2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

カスカ 懐石・研究 85枚目

1 :名無しさん@編集中 :2019/06/02(日) 00:26:39.80 ID:yuj0R2nz.net
前スレ
カスカ 懐石・研究 84枚目
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/avi/1553132281/

※ワッチョイ無しでスレッドを立てる場合は本文欄1行目に
!extend::none::
と記述する
VIPQ2_EXTDAT: default:none:1000:512:----: EXT was configured

2 :名無しさん@編集中:2019/06/02(日) 00:27:02.41 ID:yuj0R2nz.net
【B-CASここまでのまとめ】

・有料放送事業者などが技術的に実施可能な不正視聴対策

https://megalodon.jp/2012-0310-1740-15/www.marumo.ne.jp/
https://web.archive.org/web/20120304161954/http://www.marumo.ne.jp/db2012_3.htm

(A) 松コース
新しい暗号アルゴリズムにも対応した新B-CASカードを契約者全員に郵送して、既存のB-CASカードと交換する施策
新B-CASカードの動作確認テストまで行い、実施しようとしたが、結局、コストの問題で有料放送事業者も合意の上で断念した
https://i.imgur.com/NMGPSZp.jpg (掲載元:ラジオライフ 2014年1月号)
https://twitter.com/kzmogi/status/471954020991393792
(deleted an unsolicited ad)

3 :名無しさん@編集中:2019/06/02(日) 00:27:19.13 ID:yuj0R2nz.net
(B) 竹コース
受信機 (テレビやレコーダーなど) 側で有効期限が異常に長いB-CASカードを使えないようにする施策
B-CAS社や有料放送事業者は現状の運用については変更不要だが、受信機メーカーにかなりの負担がかかる
対策されていると思われる受信機の報告はあるが、ちゃんとした検証が行われていないので確度は低い
仮に実在したとしても、有効期限を適宜調整すれば対策を無効化できる

(C) 梅コース
運用するワーク鍵 (Kw) を変更する施策
対策としては、WOWOW、スターチャンネル、スカパー!はそれぞれ3回実施した
しかし、全てのケースでKwが不正配布され、対策がほぼ無効化された

4 :名無しさん@編集中:2019/06/02(日) 00:27:35.76 ID:yuj0R2nz.net
・2100年2月28日まで現在の仕様のまま運用すると規定されている

2038年4月22日までしか使えないというのはデマ
2038年4月23日以降も使えるようにするための処理は受信機側で行うと規定されており、B-CASカード側は何もする必要がない
https://blog.goo.ne.jp/krmmk3/e/fa429527c51c1e87d06f8bd481b6f96d
「BS/広帯域CSデジタル放送運用規定」の「2038年以降のMJDについて」 (4-90ページ目、pdfの110ページ目)
https://web.archive.org/web/20160401220227/http://www.arib.or.jp/english/html/overview/doc/4-TR-B15v6_9-2p4.pdf
「地上デジタルテレビジョン放送運用規定」の「2038年以降のMJDについて」 (4-120ページ目、pdfの142ページ目)
https://web.archive.org/web/20160401220227/http://www.arib.or.jp/english/html/overview/doc/4-TR-B14v6_0-4p5.pdf
(有償化のためARIB公式サイトでは閲覧不可)
注:「いつまで使えるか」と「いつまで使うか」は別の話、当項目は「いつまで使えるか」について言及

5 :名無しさん@編集中:2019/06/02(日) 00:27:52.41 ID:yuj0R2nz.net
・2018年9月より新CAS(ACAS)の運用を開始 (注:松コースとは別物、ACASはカードレス)

ACAS対応受信機がほとんどの世帯に普及するまでB-CASと併用運用する必要あり
現時点ではB-CAS廃止は予定されていない
B-CAS廃止はACAS導入の20〜30年後 (2038〜2048年) 頃か?
http://www.acas.or.jp/faq.html
https://www.marumo.ne.jp/db2014_5.htm
注:「いつまで使えるか」と「いつまで使うか」は別の話、当項目は「いつまで使うか」について言及

6 :名無しさん@編集中:2019/06/02(日) 00:28:08.86 ID:yuj0R2nz.net
・B-CASカードの書き込み回数は当初から10万回以上可能なように設計されている

2001年に無償交換されたことがあるが、これはファームウェアのバグが原因
数百回程度しか書き込めないというのはデマ
https://web.archive.org/web/20150416122235/http://techon.nikkeibp.co.jp/members/01db/200101/1001419/
https://peace.5ch.net/test/read.cgi/avi/1355398879/329n

7 :名無しさん@編集中:2019/06/02(日) 00:28:25.44 ID:yuj0R2nz.net
・経営的に問題がない運用Kwの最短変更間隔は1年

Kwや有効期限に関する更新信号 (EMM) が契約者に送信されるのは1年に1回
WOWOWの送信時期は、加入月前月の15日から加入月翌月の10日までの約2ヶ月間 (4月に加入した場合、毎年3月15日から5月10日まで)
https://support.wowow.co.jp/s/article/110
スカパー! (スターチャンネル) の送信時期は、契約から11ヶ月後の1ヶ月間
https://www.star-ch.jp/about/faq/#q_b03
つまり、全契約者に次期運用予定のKwを送信するには最短でも1年掛かるため、運用Kwの変更間隔を1年より短くする事は実質的に不可能
注:経営的に問題がない運用Kwの最短変更間隔は1年と言っているだけであって、毎年必ず運用Kwを変更すると言っているわけではない

8 :名無しさん@編集中:2019/06/02(日) 00:28:42.23 ID:yuj0R2nz.net
・運用Kwの変更日時は録画予約できるかどうかで調べることができる、そして変更が判明するのは早くても変更日の一週間前

ARIB STD-B25における予約処理の推奨仕様を実装している受信機では、放送波経由の電子番組表 (EPG) で「番組指定」で録画予約をした時、
その番組の要求するKwが、B-CASカードに設定されていない場合、録画予約できないようになっている。
そして、放送波経由のEPGは8日分のデータしか送出されていないため、運用Kwの変更が判明するのは、どんなに早くても変更日の一週間前。
実際、WOWOWが2015年2月10日に運用Kwを変更することが分かったのは、
変更日の一週間前の2月3日に「WOWOWの録画予約ができない」と報告があったのがきっかけ。
https://peace.5ch.net/test/read.cgi/avi/1410659275/910n

9 :名無しさん@編集中:2019/06/02(日) 00:28:58.68 ID:yuj0R2nz.net
スターチャンネルが2015年6月15日に運用Kwを変更することが分かったのは、
変更日の一週間前の6月8日に「スターチャンネルの録画予約ができない」と報告があったのがきっかけ。
https://peace.5ch.net/test/read.cgi/avi/1433241146/86n
なお、ARIB STD-B25における予約処理の推奨仕様を実装しているかどうかは、有料放送が“映らない”赤B-CASカードを挿し、
放送波経由のEPGで、有料放送が「番組指定」で録画予約できるかどうかで調べることができる。

10 :名無しさん@編集中:2019/06/02(日) 00:29:15.31 ID:yuj0R2nz.net
・自分が知りたいKwを確実に取得するには、次期運用予定ではなく運用中の状態になった後、下記の手順を実行する

(A) 2週間お試し体験 (https://www.skyperfectv.co.jp/guide/trial/) に申し込んで取得する方法 (※ WOWOWは不可)

1. 2週間お試し体験に申し込んだことがないB-CASカードを用意する
2. カードIDを変更してある場合は元のカードIDに戻す
3. 2週間お試し体験に申し込んで、番組が映るようにする
4. バックドアがあるB-CASカードの場合、角鶴+F2キーでKwを表示する
  バックドアがないB-CASカードの場合、サイドチャネル攻撃ツール (sc.exe) を使ってKwを解析・表示する
  例えば sc.exe -w1707 と実行すると、B-CASカードにKw1707が設定されていて、なおかつ解析に成功した場合、Kw1707が表示される
  なお、マスター鍵 (Km) が分かっているのであれば、直接EMMを解析してKwを表示する方法もある (要 PC用チューナーカード)

11 :名無しさん@編集中:2019/06/02(日) 00:29:32.06 ID:yuj0R2nz.net
(B) 自分が知りたいKwがあらかじめ設定されているB-CASカードを入手して取得する方法

1. 自分が知りたいKwがあらかじめ設定されているB-CASカードを入手する (手続き不要の7日間無料視聴ができるかどうかで確認できる)
2. サイドチャネル攻撃ツールを使ってKwを解析・表示する

(C) WOWOWやスカパー!に加入して取得する方法

1. WOWOWやスカパー!に加入して、番組が映るようにする
2. バックドアがあるB-CASカードの場合、角鶴+F2キーでKwを表示する
  バックドアがないB-CASカードの場合、サイドチャネル攻撃ツールを使ってKwを解析・表示する
  なお、Kmが分かっているのであれば、直接EMMを解析してKwを表示する方法もある (要 PC用チューナーカード)

12 :名無しさん@編集中:2019/06/02(日) 00:29:59.25 ID:yuj0R2nz.net
即死回避

13 :名無しさん@編集中:2019/06/02(日) 00:30:16.46 ID:yuj0R2nz.net
即死回避

14 :名無しさん@編集中:2019/06/02(日) 00:30:36.73 ID:yuj0R2nz.net
即死回避

15 :名無しさん@編集中:2019/06/02(日) 00:31:02.82 ID:yuj0R2nz.net
即死回避

16 :名無しさん@編集中:2019/06/02(日) 00:31:19.26 ID:yuj0R2nz.net
即死回避

17 :名無しさん@編集中:2019/06/02(日) 00:31:43.16 ID:yuj0R2nz.net
即死回避

18 :名無しさん@編集中:2019/06/02(日) 00:31:59.58 ID:yuj0R2nz.net
即死回避

19 :名無しさん@編集中:2019/06/02(日) 00:32:16.14 ID:yuj0R2nz.net
即死回避

20 :名無しさん@編集中:2019/06/02(日) 00:32:38.55 ID:yuj0R2nz.net
即死回避

21 :名無しさん@編集中:2019/06/02(日) 00:49:16.04 ID:qXORFTae.net
アボカド死亡wwww

22 :捕手:2019/06/02(日) 01:22:28.33 ID:qgShzl5E.net
同窓会まだですか?

23 :名無しさん@編集中:2019/06/02(日) 01:51:22.32 ID:7O6U0xNy.net
うるさいよ

24 :名無しさん@編集中:2019/06/02(日) 02:05:32.21 ID:x2Dcl+jI.net
いまやってる早く来いよ

25 :名無しさん@編集中:2019/06/02(日) 02:53:02.19 ID:dx0CTpBe.net
【ACAS】 受信時の制御方式(コンテンツ保護方式)

ARIB STD-B61 第一編 第2部 39頁 ・・・ https://i.imgur.com/OhJNySK.jpg
・デバイス鍵 Kd について【図3-1】
 Kdはメーカーの出荷ロット単位で配布される為、機種を絞ってBANが可能
・Kwも複数配信される。【図3-2】

【ACAS】 不正受信機のBANについて

ARIB STD-B61 第一編 第2部
80、81頁 https://i.imgur.com/ol1wp3N.jpg

【ACAS】 用語・略語

ARIB STD-B61 第一編 第2部
32、33頁 https://i.imgur.com/xjGSBxS.jpg

26 :名無しさん@編集中:2019/06/02(日) 02:53:40.05 ID:dx0CTpBe.net
ハイセンス、薄型テレビでソニーを抜いた! 月間販売台数で初のTOP3入り
https://www.bcnretail.com/research/detail/20190523_119733.html
1位 シャープ 27.0%
2位 パナソニック 18.8%
3位 ハイセンス 13.42%
4位 ソニー 13.36%
5位 東芝 10.7%

ハイセンスは、4月の販売台数伸び率(前年同月比)が約140%と、存在感を増してきている。
4月にもっとも人気だった同社の製品は、32V型 HD LED液晶テレビ「32A50」だった。
http://o.8ch.net/1goxe.png

27 :名無しさん@編集中:2019/06/02(日) 03:04:13.47 ID:dx0CTpBe.net
4Kチューナー搭載テレビ、5月13日から19日にもっとも売れた製品は! 
4Kチューナー搭載テレビ売れ筋ランキング
https://www.bcnretail.com/research/detail/20190525_119769.html

☆1位 AQUOS 4K 4T-C50AN1(シャープ)
☆2位 REGZA 43M520X(東芝)
☆3位 AQUOS 4K 4T-C60AN1(シャープ)
☆4位 50V型 4K smart LED液晶テレビ 50A6800(Hisense)
☆5位 AQUOS 4K 4T-C45AL1(シャープ)
☆6位 REGZA 50M520X(東芝)
★7位 VIERA TH-49GX850(パナソニック)
☆8位 43V型 4K smart LED液晶テレビ 43A6800(Hisense)
★9位 VIERA TH-43GX850(パナソニック)
☆10位 REGZA 55M520X(東芝)

★ACAS ONLY、☆ACAS/mini BCAS、B-CAS併用機

28 :名無しさん@編集中:2019/06/02(日) 03:56:34.25 ID:aspXez0m.net
ハイセンスハイセンスばっか進めるがミニじゃ意味ねーんだよ

29 :名無しさん@編集中:2019/06/02(日) 04:24:38.70 ID:uJtYd9gz.net
>>28
フルを切り抜けば、いいだけだろ!!

30 :名無しさん@編集中:2019/06/02(日) 05:30:39.07 ID:dx0CTpBe.net
>>28
http://o.8ch.net/1gp8i.png

31 :名無しさん@編集中:2019/06/02(日) 06:35:53.91 ID:899aMKi5.net
アダプタは接触悪い
フルサイズをカッターで切ればいいだけ
専用切り抜き機なんて要らん

32 :名無しさん@編集中:2019/06/02(日) 08:47:07.44 ID:7O6U0xNy.net
>>31
リース器物破損

33 :名無しさん@編集中:2019/06/02(日) 10:34:03.81 ID:aspXez0m.net
そんなのがあるんだな
じゃあTVはドン・キホーテの65インチ68900円でいいじゃん

34 :名無しさん@編集中:2019/06/02(日) 10:52:33.51 ID:z6S+BesW.net
>>32
リースと言いながら捨てるのはOK

35 :名無しさん@編集中:2019/06/02(日) 12:26:26.54 ID:dx0CTpBe.net
ダークホースは IRIS OHYAMA
https://www.irisplaza.co.jp/index.php?KB=KAISO&CID=7521

36 :名無しさん@編集中:2019/06/02(日) 19:26:35.78 ID:IZoi6XWX.net
「在日の皆さんへ、兵役のお願い」
韓国大使館が正式通知

在大阪韓国総領事館から「在日韓国人に兵役のおねがい」
TITLE 永住権者等の入隊希望願い制度案内 Date 2013.06.26
http://jpn-osaka.mofa.go.kr/worldlanguage/asia/osa/visa/military/index.jsp

【韓国】「在日の徴兵法案」7親等以下の親類にも適用
過去に遡って罰金課税 -- 朝鮮日報
http://www.chosunonline.com/site/data/html_dir/2015/04/31/201504318007209.html
在日男性の多くが徴兵義務を果たしていないことに対し、韓国政府は、過去に遡って罰金課税を行うことを
法案に盛り込む見通し。罰金課税の対象も、対象となる男性だけではなく近縁の家族・親戚にも及ぶ事に。
具体的には、過去に遡って7親等以下の親類すべてにおいて徴兵義務を果たしていない親類に
1人頭当たり総資産の3〜5%を毎年課税する。
韓国民としての義務として「祖国へ徴兵の義務」を説得しなかった事を理由に、資産の差押えもあります。
在日親類の仕送りで得た財産に関しても、課税される仕組みです。
 
<朝鮮日報 2015/04/31>

37 :名無しさん@編集中:2019/06/02(日) 21:09:15.04 ID:A873TQQ4.net
https://www.sankei.com/column/news/190601/clm1906010004-n1.html
チョーセン人てピントがずれた恥知らずってか、やっぱ頭おかしいな

38 :名無しさん@編集中:2019/06/03(月) 10:08:10.86 ID:mrXwkLQT.net
新局って
テレビテストスキャンすれば出てくるん?

39 :名無しさん@編集中:2019/06/03(月) 19:40:28.88 ID:sq1AQ93w.net
【速報】クオカード五百円分とすかいらーく優待券をすぐ貰える  
https://pbs.twimg.com/media/D8H-R4OUIAAmcUa.jpg   
     
@ スマホでたいむばんくを入手 
A 会員登録を済ませる  
B マイページへ移動する。 
C 招待コード→招待コードを入力する [Rirz Tu](スペース抜き)
     
今なら更に4日18時までの登録で2倍の600円の紹介金を入手    
クオカードとすかいらーく優待券を両方ゲットできます 
    
簡単に入手できますのでご利用下さい     

40 :名無しさん@編集中:2019/06/04(火) 13:34:01.28 ID:phFC0b7W.net
>>39
バラまきキャンペーン乙。

41 :名無しさん@編集中:2019/06/04(火) 17:59:26.49 ID:UfDIhstx.net
>>26
ハイセンス 32A50 の値段、\24,500 になっているけど
もう \15,571 !    タダみたいなもんだね 

42 :名無しさん@編集中:2019/06/04(火) 18:06:00.46 ID:UfDIhstx.net
あ、19インチか、、、
32インチのは \19,671
2万円割れ

43 :名無しさん@編集中:2019/06/05(水) 03:09:20.68 ID:aeF+/zaM.net
32A50は価格comでは非常に低い順位だが、実売数はハイセンスでトップなんだよな。

価格comがいかに工作員の溜まり場であるかがわかるわ。

44 :名無しさん@編集中:2019/06/05(水) 05:24:17.36 ID:6dIczCKj.net
そりゃホームセンターで1366x768()のテレビ買う層は価格コムなんて見てないからだろw

45 :名無しさん@編集中:2019/06/05(水) 07:37:06.32 ID:+4bh+vJf.net
価格コムの説明をよく読んでごらん
人気ランキングは売れてるランキングではないのよ
食べログみたいなもん

46 :fusianasan:2019/06/05(水) 08:06:41.22 ID:vY3ZiTrH.net
テスト

47 :名無しさん@編集中:2019/06/05(水) 10:34:57.30 ID:ZH4aXAfl.net
普通サイズのB-CAS Card 、ジョキジョキして Mini B-CAS にしてみた
誰かさんが言った通り、ハサミ5回入れるだけ、1分もかからなかった
Mini B-CAS はガラケイの SIM(一番大きい旧型) と全く同じサイズだから
その台紙を型紙として使った
数百円払って型紙買う人もいるようだが、これはムダ使い
その逆も真なり、ガラケイの台紙に Mini B-CAS 入れれば、普通サイズの
B-CAS として使える

48 :名無しさん@編集中:2019/06/05(水) 10:57:07.95 ID:Npsk+jqj.net
>>47
ドヤ顔で長々話す高齢者
馬鹿と爺は使いよう

49 :名無しさん@編集中:2019/06/05(水) 11:17:24.91 ID:kR01F85D.net
煽るほどの事でも無い

50 :名無しさん@編集中:2019/06/05(水) 11:20:21.31 ID:OqOcOeOU.net
6月27日が二次会?

51 :名無しさん@編集中:2019/06/05(水) 11:48:52.82 ID:r8s5yNE9.net
無知ゆえに、実生活で目上年上の人間に小馬鹿にされてると>>48みたいな捻くれた性格になるんだよなぁ
でもって、こういうときにも、きっと書いたヤツは、年上のヤツに違いないと思い込んでしまう

52 :名無しさん@編集中:2019/06/05(水) 12:57:30.98 ID:+f7bE0oO.net
mini化したら、どうやって書き換えるのかな?と思ったが、
新しいカードを書き換えて、ハサミでmini化するだけ、と気づいた。

53 :名無しさん@編集中:2019/06/05(水) 13:44:59.82 ID:NR2dLpxm.net
>>52
こんなのを使う。
https://ic4-a.wowma.net/mi/gr/114/ab1.tokyo/womgazou/es-00G1H409S.jpg

54 :名無しさん@編集中:2019/06/05(水) 14:20:41.96 ID:ZH4aXAfl.net
>書いたヤツは、年上のヤツに違いないと思い込んでしまう
相当年上は確かだけどねw
無職&引きこもりは包丁振り回すから怖いよね
包丁振り回す前にオヤジに包丁で殺されるのもいる

55 :名無しさん@編集中:2019/06/05(水) 14:47:38.30 ID:+vv17LMZ.net
>>52
ボール紙でも貼っとけよ

56 :名無しさん@編集中:2019/06/05(水) 15:18:29.28 ID:m1zi+vS0.net
>>52
そして二度と書き換えが出来なくなる

57 :名無しさん@編集中:2019/06/05(水) 16:11:22.77 ID:RV8ChkFp.net
B-CAS→ミニ変換アダプターじゃあかんのか

58 :名無しさん@編集中:2019/06/05(水) 16:26:52.81 ID:Npsk+jqj.net
ドヤ顔高齢者諸君には効いたらしい(笑)

59 :名無しさん@編集中:2019/06/05(水) 18:08:22.65 ID:bPQPPHCP.net
ドヤ顔したがる東京バイアス

60 :名無しさん@編集中:2019/06/05(水) 18:33:59.65 ID:6ghPt03p.net
ドヤ暮らしスレ

61 :名無しさん@編集中:2019/06/05(水) 19:38:18.74 ID:92UCQD7l.net
>>47
器物破損

62 :名無しさん@編集中:2019/06/06(木) 01:33:51.58 ID:IyGt5mCJ.net
足並み揃えて来たな >>放送事業者
18日も来るかな?

63 :名無しさん@編集中:2019/06/06(木) 02:52:34.10 ID:Ekz6a+Ux.net
切った、、っておい

BーCASを返却する時どうすんだよw

64 :名無しさん@編集中:2019/06/06(木) 04:25:26.90 ID:B65FLJul.net
ハサミで切って廃棄
返却されても迷惑だってよ

65 :名無しさん@編集中:2019/06/06(木) 05:54:35.99 ID:jR14gRw5.net
>>63
返却する馬鹿みたことないけどな

66 :名無しさん@編集中:2019/06/06(木) 07:14:28.18 ID:Wh/tWgnC.net
返却して尼ギフト\2000貰いました!

67 :名無しさん@編集中:2019/06/06(木) 10:10:21.52 ID:2uWsVNZ6.net
旅行先で使った Vodafone の SIM Card の枠
まっ赤かなので B-CAS 用に色がぴったり合う
これに Mini B-CAS 入れて標準カード化しよう
これには文句の付けようがあるまいw

68 :名無しさん@編集中:2019/06/06(木) 13:08:11.73 ID:SUSu9Y91.net
13日のWOWOWが予約できなくなったと 角鶴配布スレで上がってる、、

69 :名無しさん@編集中:2019/06/06(木) 13:12:47.17 ID:O8GWmXCo.net
>>68
ID:SUSu9Y91
あっちもこっちも書くな!

371 名無しさん@編集中 2019/06/06(木) 13:06:23.41 ID:SUSu9Y91
やはり、きたか

70 :名無しさん@編集中:2019/06/06(木) 13:25:05.45 ID:iG3532si.net
>>68
バカ、、

71 :名無しさん@編集中:2019/06/06(木) 15:40:12.93 ID:p3g4V4eK.net
森口博子の誕生日を祝えってことだな
山田邦子もついでにな

72 :名無しさん@編集中:2019/06/06(木) 17:34:15.50 ID:I7rqxMOv.net
>>71
ぶすっオバサン

73 :名無しさん@編集中:2019/06/06(木) 19:55:57.45 ID:UGS0cgOD.net
Wの次期kwって昨年9月に配布されたんんじゃなかったか?
1年経ってないね。

74 :名無しさん@編集中:2019/06/06(木) 19:59:05.75 ID:ALqt/tyL.net
9月なんてどこにも書いてないが?
https://ux.getuploader.com/soft2/download/9 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:669e095291445c5e5f700f06dfd84fd2)


75 :名無しさん@編集中:2019/06/06(木) 20:55:56.58 ID:hz56yzXI.net
>>73
だからおまえは、的外れ

76 :名無しさん@編集中:2019/06/06(木) 21:02:37.61 ID:ZN3aD+IK.net
スルーされる事だってある
切り替われば部外者が騒ぐのでわかる

77 :名無しさん@編集中:2019/06/07(金) 18:04:54.91 ID:Grb9dPy0.net
11日 13日 27日

78 :名無しさん@編集中:2019/06/07(金) 19:28:43.06 ID:4QHtez6o.net
11日 13日は分かるけど27日?

79 :名無しさん@編集中:2019/06/07(金) 19:34:50.66 ID:lOt40SXM.net
過去のパターンから予想した日だよ
11日と13日は確定だけど
27日はあくまでも予想

80 :名無しさん@編集中:2019/06/07(金) 19:54:17.47 ID:4QHtez6o.net
やっぱりそうだったか

81 :名無しさん@編集中:2019/06/07(金) 20:19:32.11 ID:gRBt0Eex.net
11日がスカパーだから、淘汰される奴が多そうだ

82 :名無しさん@編集中:2019/06/07(金) 20:50:38.47 ID:Iub3Sc4D.net
過去のパターンから予想したら18日(火)になると思うんだけど、
なんで27日(木)になるのかがわからん。

83 :名無しさん@編集中:2019/06/07(金) 20:57:53.63 ID:lOt40SXM.net
>>82
スターチャンネルの場合、過去3回とも定期メンテナンス明けの午前7時に切り替えてるんだよ。
下の番組表によると、6月の定期メンテナンスは10日と27日に実施されるが、
10日に切り替えがないことは >>8-9 の方法で確認できる。だから27日。
くどいようだけどあくまでも“予想”だぞ。
切り替えがはっきり分かるのは >>8-9 に記載されているように、どんなに早くても変更日の1週間前。
https://www.star-ch.jp/channel/pdf/j/

84 :名無しさん@編集中:2019/06/07(金) 21:06:18.62 ID:Nb8mKCpA.net
ブルーレイレコーダーで録画予約ができなくなったら変更日か!

85 :83:2019/06/07(金) 21:10:06.95 ID:lOt40SXM.net
>>82
自分の目で確認したければ、以下のファイルでどうぞ

B-CASワーク鍵.txt
https://ux.getUploader.com/soft2/download/9
2015年6月の番組表
https://www.star-ch.jp/channel/pdf/j/download_pub.php?date=1506&channel_id=1
2016年9月の番組表
https://www.star-ch.jp/channel/pdf/j/download_pub.php?date=1609&channel_id=1
2018年1月の番組表
https://www.star-ch.jp/channel/pdf/j/download_pub.php?date=1801&channel_id=1

86 :名無しさん@編集中:2019/06/07(金) 21:19:22.93 ID:Iub3Sc4D.net
>>83
なるほど定期メンテを考慮してるのか。
オレが考えていた"過去のパターン"はこんな感じなんでw
2015/06/15 ☆ -> 06/16 ス
2016/09/06 ス -> 09/06 ☆
2018/01/30 ☆ -> 02/06 ス
2019/06/11 ス -> 06/18 ☆ 予想

87 :名無しさん@編集中:2019/06/07(金) 22:20:08.02 ID:DTvs3b8v.net
おまえら、予想好きだな
それとも相当、暇なの?

88 :名無しさん@編集中:2019/06/07(金) 23:54:26.44 ID:YMAAn1zf.net
人類は皆予想が好きだろ

89 :名無しさん@編集中:2019/06/08(土) 06:22:23.73 ID:5qvJaZ/a.net
もうそろそろなのか?
結構長かったな。

90 :名無しさん@編集中:2019/06/08(土) 12:16:28.80 ID:Quy8OZXo.net
前回の記憶がない
めんどくせぇ

91 :名無しさん@編集中:2019/06/08(土) 12:26:29.55 ID:jK5ja8t5.net
トラポン移動より楽だろ

92 :名無しさん@編集中:2019/06/08(土) 12:28:43.04 ID:Dm3//D5M.net
メンドくせーなぁ

93 :名無しさん@編集中:2019/06/08(土) 12:31:20.86 ID:ONldldak.net
犯罪者大集合

94 :名無しさん@編集中:2019/06/08(土) 12:32:20.88 ID:V1NUqVhJ.net
iniファイルいじるだけだから楽になったもんだ。

95 :名無しさん@編集中:2019/06/08(土) 14:31:48.86 ID:xdQv5U+l.net
>>91
w 確かに

96 :名無しさん@編集中:2019/06/08(土) 16:13:09.68 ID:aYGzldiH.net
トラポン移動で苦労したのはB-CASエミューしてた連中だけ

97 :名無しさん@編集中:2019/06/09(日) 20:00:35.10 ID:YBartY22.net
バイナリエディター組はマイペースでシコシコしておま

98 :名無しさん@編集中:2019/06/09(日) 20:05:25.61 ID:JE042Bou.net
バイナリは男のロマン

99 :名無しさん@編集中:2019/06/09(日) 21:03:13.89 ID:aifBomyl.net
なんだかんだで、楽しんでるよな、、

100 :名無しさん@編集中:2019/06/09(日) 22:11:33.40 ID:qxwIHMPK.net
Bisexual

101 :名無しさん@編集中:2019/06/09(日) 23:36:39.83 ID:+fSojAAb.net
トランスポンダ移動のいみがわからん

102 :名無しさん@編集中:2019/06/10(月) 00:18:41.95 ID:dD3g+EpM.net
何かの事情によりトランスポンダの受け持ちチャンネルが移動する事

103 :名無しさん@編集中:2019/06/10(月) 06:50:27.04 ID:Ta3io6VL.net
取らん酢本田

104 :名無しさん@編集中:2019/06/10(月) 08:11:11.40 ID:Ep00u5sI.net
安物のテレビでcs放送を見てるとき時間帯によって映りが悪かったり受信できないいくつかの
チャンネルがあって、そのいくつかのチャンネルの塊が同じトラポンから発せられていると思われる
そんな時がトラポンを意識するときなのかw・・・

105 :名無しさん@編集中:2019/06/10(月) 08:22:53.70 ID:Tvaj+ht7.net
テレビが安物なのではなく受信設備が安物なのだろう。
いまどき価格が安いからチューナの感度が悪いというものではない。

106 :名無しさん@編集中:2019/06/10(月) 09:45:57.42 ID:JU2QqdSZ.net
バイナリエディタ久しぶりに使うとアレどうやんだっけ?ってなるわ

無事2019Valentine.exeにバージョンアップ完了

2016のチョコ氏、未だに配布を続けてるのかね〜

107 :名無しさん@編集中:2019/06/10(月) 10:16:11.04 ID:vFy7/Jzt.net
くそ〜〜!やり方忘れた!!これが狙いか!?B粕め!

108 :名無しさん@編集中:2019/06/10(月) 10:34:17.08 ID:0/GpH3iP.net
あれ?
今日映らなくなるんじゃなかったっけ?

109 :名無しさん@編集中:2019/06/10(月) 12:47:03.91 ID:H0dOALDo.net
え?そうなの
昨日せっかく映るようにしたのに

110 :名無しさん@編集中:2019/06/10(月) 12:58:17.53 ID:QtkyhmDW.net
>>104
ただたんにアンテナ線だめなんじゃ?

111 :名無しさん@編集中:2019/06/10(月) 17:19:35.33 ID:IqV1dLs3.net
>トランスポンダ移動のいみがわからん
左巻きのキミには右巻きは理解できないのは当たり前

112 :名無しさん@編集中:2019/06/10(月) 17:33:21.16 ID:Tu142aKr.net
れっせっせ

113 :名無しさん@編集中:2019/06/10(月) 18:14:37.20 ID:85D1jK1b.net
>>111
お前は右巻きなのか 

114 :名無しさん@編集中:2019/06/10(月) 18:30:21.39 ID:EBmD8QWt.net
家電ならトラポン移動なんて、そんなに気にする事は無い
番組表データ取得時に自動で更新してくれる

115 :名無しさん@編集中:2019/06/10(月) 19:52:49.60 ID:SmQJxfrs.net
>>112
すき

116 :名無しさん@編集中:2019/06/10(月) 21:26:55.97 ID:pY5G14RO.net
そういや風呂のdTV板は静かだな。賑わってるのこっちだけ

117 :den:2019/06/11(火) 01:09:29.64 ID:Y/0AXnDT.net
さすがにまだ懐石はされてないのか?
まだ1時間しかたってないし

118 :名無しさん@編集中:2019/06/11(火) 01:22:59.48 ID:AMy6ioF6.net
まだ割とまともな流れだな
もっとゴミクズが湧いてるかとおもた

119 :名無しさん@編集中:2019/06/11(火) 02:12:40.93 ID:asZbAvFG.net
ゴミ屑とか脳無しはもうふるい落とされて残ってないやろ

120 :名無しさん@編集中:2019/06/11(火) 02:14:58.26 ID:bb0rcUT9.net
同窓会呼ばれてないけど来ちゃった

121 :名無しさん@編集中:2019/06/11(火) 02:33:56.45 ID:xWVt2jWS.net
実行ファイルのタイムスタンプ見ると2年9ヶ月ぶりの同窓会かな

122 :名無しさん@編集中:2019/06/11(火) 02:36:09.04 ID:bhmLlupe.net
去年の9月ぐらいで騒いでたら今回は問題ないからじゃないかな

123 :名無しさん@編集中:2019/06/11(火) 02:59:18.83 ID:I3r3bDau.net
>>119
ゴミ屑とか脳無しとお前との違いが分からん(笑)

124 :名無しさん@編集中:2019/06/11(火) 03:18:20.23 ID:Nwu6yel5.net
このタイミングでパソコンぶっとんだ…

125 :名無しさん@編集中:2019/06/11(火) 03:24:23.13 ID:8bgHhVVO.net
未使用の方に切り替わってた

126 :名無しさん@編集中:2019/06/11(火) 06:25:12.03 ID:sRIw13Zk.net
> 77 名前:名無しさん@編集中[] 投稿日:2019/06/07(金) 18:04:54.91 ID:Grb9dPy0
> 11日 13日 27日

13のWoWは今やっても無駄なの?
5時から予約できない

127 :名無しさん@編集中:2019/06/11(火) 07:01:26.26 ID:n+n6osuw.net
バックドアなしカードのkm解析方法がよくわからん

128 :名無しさん@編集中:2019/06/11(火) 07:06:00.00 ID:pDFlAnK+.net
早く4kを観れるようにしてよ

129 :名無しさん@編集中:2019/06/11(火) 07:11:03.65 ID:sQ/oybUM.net
>>127
scスレに行け

130 :名無しさん@編集中:2019/06/11(火) 07:29:15.81 ID:XONrJ9W6.net
>>116
最後の時限配信からそろそろ一年も経つし、あそこはもうしんでしまった

131 :名無しさん@編集中:2019/06/11(火) 07:57:55.57 ID:s5v1PWk9.net
>>130
3233と3511のwowテロ消し対応もまだ音沙汰なしだしなぁ

132 :名無しさん@編集中:2019/06/11(火) 08:18:24.88 ID:x+8ILt7E.net
>>130
そうなんか、玉葱も見れないし、必然的にここにあつまるか。

133 :名無しさん@編集中:2019/06/11(火) 08:23:52.49 ID:xUvTqUGM.net
テロは録画だと消えるからあんまり気にしてないんじゃね

134 :名無しさん@編集中:2019/06/11(火) 08:56:43.40 ID:cncyAsRn.net
最近のテレビは消えなくない?

135 :名無しさん@編集中:2019/06/11(火) 10:06:09.82 ID:3Foar0nt.net
引越の時、ちまちま集めてたバックドア有りのカード5枚紛失しちゃった。

ちょっとブルー

136 :名無しさん@編集中:2019/06/11(火) 10:38:27.03 ID:Olp0M+44.net
もったいないオバケ出るな

137 :名無しさん@編集中:2019/06/11(火) 10:42:06.77 ID:1udTPcdG.net
青カードって事?

138 :名無しさん@編集中:2019/06/11(火) 10:50:51.46 ID:WP77ra8L.net
bluesyカード

139 :名無しさん@編集中:2019/06/11(火) 11:44:45.12 ID:DUj10UgB.net
ハイセンスのテレビ買ったらミニの3511で、wowテロでちゃう
HUAWEIの防水テレビについてたドアなしの青を試聴可にして差したら見れない
これ青カードをテレビがどうやって認識してんの?
カード番号?

140 :名無しさん@編集中:2019/06/11(火) 11:57:31.14 ID:5C8ctADb.net
正解

141 :名無しさん@編集中:2019/06/11(火) 12:08:19.72 ID:DpdL0o8i.net
>>88
Micron とはB-CASカードの改造を行っていることを価格コム掲示板に公然と書き込む犯罪者です。
複数のアカウントを使用し、なりすますことがあるので要注意!
また、児童ポルノの収集癖もあり変質者の資質が多分に認められます。

下記スレッドは既に価格コムによって削除済みとなっています。

https://s.kakaku.com/bbs/K0001051355/SortID=22615346/



https://i.imgur.com/PJ9gQu5.jpg

142 :名無しさん@編集中:2019/06/11(火) 12:27:27.28 ID:DUj10UgB.net
>>140
ありがとー
てことはドアあり探さないと
車のカード使ってみるか

143 :名無しさん@編集中:2019/06/11(火) 12:27:46.64 ID:iE6pcPeX.net
>>141 とはMicron如きに価格でフルボッコにされて以降腹いせにキチガイ執着している異常者ですw

144 :名無しさん@編集中:2019/06/11(火) 14:49:43.31 ID:+YtiNCa5.net
Wo: 07→08
★: 04→05
SP: 06→07
に変わるってことでいいんだよね?

145 :名無しさん@編集中:2019/06/11(火) 14:50:41.08 ID:WP77ra8L.net
どこでもドア付きカードは便利

146 :名無しさん@編集中:2019/06/11(火) 14:51:35.45 ID:WP77ra8L.net
>>144
偶数は偶数
奇数は奇数

147 :名無しさん@編集中:2019/06/11(火) 15:01:29.40 ID:+YtiNCa5.net
>>146
そうじゃなくて運用kwがって意味

148 :名無しさん@編集中:2019/06/11(火) 15:19:44.37 ID:ciLrZuJQ.net
>>139
カード番号まで書き換え出来なかったっけ?
流石に無理け?

149 :名無しさん@編集中:2019/06/11(火) 15:34:32.12 ID:/aCwLohg.net
青も赤も内部構造自体は同じ
書き替えれば赤化する

150 :名無しさん@編集中:2019/06/11(火) 15:38:27.16 ID:uQ/VExcj.net
毎度のことだけど、Kwが変更になると想像を絶するほど低レベルな連中が大量にやって来るね

151 :名無しさん@編集中:2019/06/11(火) 15:43:31.92 ID:DUj10UgB.net
>>148
GUI角鶴β3.5フルセットでドアなしをKm入力で書き換えOKまでいくでしょ、んでカード番号のとこクリックすると数字入力できそうな感じでカーソル点滅するけど数字の入力できんかった

152 :名無しさん@編集中:2019/06/11(火) 15:54:22.94 ID:SgTqcJB2.net
レグザってカード2枚要求するよね
片方が良くて片方がだめだったらどうなるの?

153 :名無しさん@編集中:2019/06/11(火) 16:00:04.18 ID:WP77ra8L.net
>>147
運用は奇数偶数交互

154 :名無しさん@編集中:2019/06/11(火) 16:00:05.92 ID:3zTBr2KN.net
>>152
片方は青で地デジ専用だから関係ない

155 :名無しさん@編集中:2019/06/11(火) 16:33:04.86 ID:NwoElyQC.net
>>151
書き換えツール使わないできるわけないよ

156 :名無しさん@編集中:2019/06/11(火) 16:39:57.92 ID:+yhNMwSa.net
生カードって手に入るの?

157 :名無しさん@編集中:2019/06/11(火) 16:44:59.56 ID:CXh4mNxE.net
生が欲しいんか?

158 :名無しさん@編集中:2019/06/11(火) 16:45:41.85 ID:VJdIqljq.net
>>156
言っておくけど生カードに書き込めたところでB-CASカードとして動作はしないよ
https://megalodon.jp/2012-0517-2200-14/www.marumo.ne.jp/
ここに書かれているように、B-CASカードのCPUはMC6805のカスタム品を使ってるけど、
そのCPUのハードウェア構造(演算ユニットや内部レジスタなど)はコピーのしようがないのだから

159 :名無しさん@編集中:2019/06/11(火) 17:03:35.78 ID:sJ1dOcnP.net
>>147
馬鹿なん?

160 :名無しさん@編集中:2019/06/11(火) 17:32:31.35 ID:+yhNMwSa.net
>>158


161 :名無しさん@編集中:2019/06/11(火) 17:36:33.05 ID:TJxJjrHg.net
そうなるとBLACKの元カードはどこからやってきてるんだよ

162 :名無しさん@編集中:2019/06/11(火) 17:38:42.47 ID:AMy6ioF6.net
B-CASカードのCPUとか言われると未だにムズムズするなw

163 :名無しさん@編集中:2019/06/11(火) 17:40:39.43 ID:VJdIqljq.net
>>161
BLACKCASはまんま赤B-CASカードだよ
これについてもまるもが調べて記事にしてた
元記事消えちゃってるんで、魚拓にあったかどうか

164 :名無しさん@編集中:2019/06/11(火) 17:41:51.65 ID:TJxJjrHg.net
モトローラの6800を元にしたファミコンのCPUと大差無い物だって誰か言ってたね

165 :名無しさん@編集中:2019/06/11(火) 17:44:44.10 ID:Wmirrvbe.net
>>163
B-CAS社からどこかの家電メーカーに正規に卸されたものってことか
それであの値段なのか

166 :163:2019/06/11(火) 17:45:22.84 ID:VJdIqljq.net
>>161
魚拓にあったわ
https://megalodon.jp/2012-0306-2242-07/www.marumo.ne.jp/db2012_2.htm
ちょい長いけど

結論だけ知りたきゃ最後の6行だけ読め
「事実として確定」 って強い表現使ってるからよほど自信があるんでしょう

167 :名無しさん@編集中:2019/06/11(火) 17:46:15.80 ID:cw2A034c.net
>>165
Mだったよ

168 :名無しさん@編集中:2019/06/11(火) 17:52:56.62 ID:6st1GXLt.net
GUIてどう使うの?

169 :名無しさん@編集中:2019/06/11(火) 17:54:11.87 ID:/EQfMCtl.net
>>166
thx
闇が深いな

170 :名無しさん@編集中:2019/06/11(火) 17:56:16.97 ID:i5hqDX1l.net
>>166
>>167
じゃ松下電器への卸段階で台湾へ横流しされたと

171 :名無しさん@編集中:2019/06/11(火) 18:00:13.98 ID:/EQfMCtl.net
普通にテレビごと購入してるのかもしれないぞ

172 :名無しさん@編集中:2019/06/11(火) 19:28:09.32 ID:eWHhm2cE.net
同窓会まだ〜〜?

173 :名無しさん@編集中:2019/06/11(火) 20:31:50.29 ID:FOzike1p.net
>>127
お前にゃ無理だ、低脳過ぎる

174 :名無しさん@編集中:2019/06/11(火) 20:37:54.38 ID:wLt7/9H0.net
>>148
家に帰って車のナビのミニカスがドアありだったので青カードでもID変更したらハイセンスでも見れるようになったということで参考までに

175 :名無しさん@編集中:2019/06/11(火) 21:01:20.52 ID:p+mC9cb6.net
そういえばA-CASってテレビを中古で売るときにカードがないから抜けないですよね。
確かBCASカードって「貸したもんだから中古とか占いで自分で管理しろ」って建前ですよね。

これってACASからどうなるの?

176 :名無しさん@編集中:2019/06/11(火) 21:54:11.88 ID:+9n/Ovqx.net
ばらして返却するにきまってるだろ

177 :名無しさん@編集中:2019/06/11(火) 22:35:59.22 ID:S1hmC2C/.net
>>175
NHKの受信料を支払えば免除

178 :名無しさん@編集中:2019/06/11(火) 22:43:22.79 ID:VxGXauys.net
次まーだー

179 :名無しさん@編集中:2019/06/11(火) 23:31:48.49 ID:bqVXLxzo.net
マラ

180 :名無しさん@編集中:2019/06/12(水) 00:01:20.29 ID:fp+1i3B6.net
昨年で全て済んでるから、早く新しいの書き換えたい

181 :名無しさん@編集中:2019/06/12(水) 00:46:40.98 ID:9VArcUIt.net
ため雑って本当にサイト内で公開してるんですかね?
見つけられない。

182 :名無しさん@編集中:2019/06/12(水) 10:19:40.36 ID:FKIPOC07.net
次はいつ頃降ってきますか?

183 :名無しさん@編集中:2019/06/12(水) 10:49:54.18 ID:Uxo+Uq3t.net
もう来てるよ

184 :名無しさん@編集中:2019/06/12(水) 11:08:41.43 ID:h9m2EMNa.net
今出ました

185 :名無しさん@編集中:2019/06/12(水) 11:11:24.16 ID:A5BPEA2R.net
>>175
bcas社がバラして取り外すからリサイクル料金はbcas社持ちになる。
だから廃棄するときはbcas社にテレビごと送りつけることになる。

186 :名無しさん@編集中:2019/06/12(水) 11:13:28.72 ID:uBG3SpId.net
送り返されても迷惑だから個人で廃棄する事になってるけど

187 :名無しさん@編集中:2019/06/12(水) 12:04:27.07 ID:vK2dyqmv.net
>>158
>B-CASカードのCPUはMC6805のカスタム品を使ってるけど
え? B-CAS Card に CPU が載っているんだ
初めて知ったよ、新知識ありがとうね、物知りになったよ

188 :名無しさん@編集中:2019/06/12(水) 12:10:42.46 ID:qeZi1YAQ.net
>>187
ACASにはGPUが載ってる
これマメな

189 :名無しさん@編集中:2019/06/12(水) 12:13:43.49 ID:G6A2wENO.net
>>188
マジか!

190 :名無しさん@編集中:2019/06/12(水) 12:15:11.49 ID:nmUUg6pu.net
プロはbcasカード1000枚でマイニングしてる。

191 :名無しさん@編集中:2019/06/12(水) 12:22:46.22 ID:0lUwHc3i.net
同窓会と聞いてやってきました
次のkwはいつくるかな?

192 :名無しさん@編集中:2019/06/12(水) 12:32:53.42 ID:h9m2EMNa.net
>>189
GPSも載ってる!

193 :名無しさん@編集中:2019/06/12(水) 12:33:27.22 ID:h9m2EMNa.net
>>191
まずは挨拶からだぞ

ありがとうございました!

194 :名無しさん@編集中:2019/06/12(水) 12:50:14.36 ID:FWfF8n91.net
>>187
まぁCPUで間違いないんだけど
マウスやキーボードのCPUって言うと違和感あるからICとかLSIの方が馴染む感はある、I/Fが端子というか接点しかないし
どっちでもいいけどな

195 :名無しさん@編集中:2019/06/12(水) 13:10:41.14 ID:h9m2EMNa.net
違和感もなにもメモリがあってプログラムを受け付けるチップが入ってるならCPUだろ
単なるスイッチなら違うが

196 :名無しさん@編集中:2019/06/12(水) 13:11:28.22 ID:37+aDdlZ.net
CPUといえばペンチアムしか浮かばない人なんじゃない?

197 :名無しさん@編集中:2019/06/12(水) 13:23:08.87 ID:lmoBnfjf.net
>>196
Z80

198 :名無しさん@編集中:2019/06/12(水) 13:23:30.97 ID:JaUEiDmn.net
ワンチップマイコンって教えてやるのが適当かな

199 :名無しさん@編集中:2019/06/12(水) 13:31:45.77 ID:M+EK/5ex.net
ACAS並べてマイニングするお♪

200 :名無しさん@編集中:2019/06/12(水) 13:44:35.93 ID:uDsA/s5s.net
いよいよ来ましたね〜

201 :名無しさん@編集中:2019/06/12(水) 14:08:24.45 ID:Q8qCfFeU.net
さすがにスカパーは、今回カスタマーセンターが、混雑していますとHPには出してないな 

202 :名無しさん@編集中:2019/06/12(水) 14:17:57.19 ID:z62Dijd7.net
去年の10月頃に更新してたみたいだからすっかり忘れてた

203 :名無しさん@編集中:2019/06/12(水) 14:18:11.15 ID:jLKpdD6T.net
いまだにツイでのTV映らなくなった報告があるのがなんとも

204 :名無しさん@編集中:2019/06/12(水) 14:52:35.15 ID:h9m2EMNa.net
ほんとだ ちらほらいて笑うな

205 :名無しさん@編集中:2019/06/12(水) 14:56:09.54 ID:Mara4CCf.net
全部通報したれw

206 :名無しさん@編集中:2019/06/12(水) 15:04:21.80 ID:ZlLcOdTr.net
>>196
ワシは8080じゃな。
なんと開発したのは日本人じゃぞ。
ペンティアムの御先祖さまじゃ。

207 :名無しさん@編集中:2019/06/12(水) 15:11:47.81 ID:5d2m49l/.net
>>198
そっちのが感覚的に正しいけどな
6800や6809はCPUだけど
組み込み用にデチューンされた6805はCPUと思えない

208 :名無しさん@編集中:2019/06/12(水) 15:13:58.43 ID:WmRy9b97.net
嶋さんが重要メンバーだったのは確かだが、
開発したのは嶋さんというのは無理がある

209 :名無しさん@編集中:2019/06/12(水) 15:14:09.45 ID:hD9TrSps.net
バカッターでボヤいているバカ共漁って検挙すればお巡りさんの今年のノルマ
達成するんちゃう?w

210 :名無しさん@編集中:2019/06/12(水) 15:15:59.55 ID:WmRy9b97.net
>>207
周辺回路があるかないかで6800と6805はCPU部分はほとんど同じ
所謂CPUとワンチップマイコンの違いだな

211 :名無しさん@編集中:2019/06/12(水) 15:28:42.67 ID:5d2m49l/.net
ほとんどって肝心なレジスタが半分だぞ
つまり汎用レジスタは一本しかない

212 :名無しさん@編集中:2019/06/12(水) 15:54:59.55 ID:h9m2EMNa.net
プログラムで動くチップはCPUだよ

213 :名無しさん@編集中:2019/06/12(水) 16:33:42.93 ID:Un4fDG54.net
みんな MPU を仲間はずれにしないで

214 :名無しさん@編集中:2019/06/12(水) 16:43:51.39 ID:OKt4Xg8+.net
FM7は6809だったか

215 :名無しさん@編集中:2019/06/12(水) 16:57:48.43 ID:+L8dy68s.net
dとb間違えてたわ

216 :名無しさん@編集中:2019/06/12(水) 17:22:28.82 ID:G6A2wENO.net
>>192
すげー!

217 :名無しさん@編集中:2019/06/12(水) 17:40:53.97 ID:kYwkkkzK.net
>>192
なるほどそりゃあ改造カードの特定も捗るはずだわ!

218 :名無しさん@編集中:2019/06/12(水) 18:15:58.96 ID:ydPyGLfM.net
>>215
よう!俺
bdとdbな

219 :名無しさん@編集中:2019/06/12(水) 18:23:50.83 ID:5d2m49l/.net
>>212
それじゃDSPもCPUになるだろ

220 :名無しさん@編集中:2019/06/12(水) 18:52:51.04 ID:IV1+1wG0.net
>>219
なるんじゃないの?

221 :名無しさん@編集中:2019/06/12(水) 18:55:24.11 ID:KI4f3Nsm.net
>>158
白casって生に書き込んでるのじゃ
赤青橙白の白じゃなくて

222 :名無しさん@編集中:2019/06/12(水) 19:03:21.86 ID:qGRoen8G.net
ならねーよ
CPUは中央演算処理装置なんだから、

223 :名無しさん@編集中:2019/06/12(水) 20:32:36.12 ID:HbV7DnfL.net
Kirin ですが、仲間外れにしないで、お願い

224 :名無しさん@編集中:2019/06/12(水) 21:15:18.90 ID:KmIp98kw.net
>>214
FM-7はその通り。
6800だとベーシックマスターレベル2

225 :名無しさん@編集中:2019/06/12(水) 21:20:12.80 ID:JaUEiDmn.net
釣られたおっさんが大量に湧いて出てるのが面白いw
論点がすっかりすげ変わってるw

226 :名無しさん@編集中:2019/06/12(水) 21:53:00.70 ID:KP/vtT5u.net
岡崎すら無事なんだし
業者から購入するか、自ら販売するかしないと捕まらないだろう

227 :名無しさん@編集中:2019/06/12(水) 22:25:45.15 ID:v2Q+DinC.net
何が始まってるんですか?

228 :名無しさん@編集中:2019/06/12(水) 22:32:12.35 ID:AsBUk7ju.net
ん?
シャープのMZ-70の話はここでいいんだな。

229 :名無しさん@編集中:2019/06/12(水) 22:39:46.86 ID:kUGDF9gS.net
元キャンディーズの伊藤蘭がシンガーとしてソロデビューしたってよ、老害ども!

230 :名無しさん@編集中:2019/06/12(水) 22:43:05.37 ID:UJRGNIWa.net
>>228

80と700とまざってない?

231 :名無しさん@編集中:2019/06/12(水) 22:46:08.98 ID:bMDqVYse.net
普通の女に戻れ!!

ぴゅう太の日本BASICの話は、ここでいいかな?

232 :名無しさん@編集中:2019/06/12(水) 22:47:45.41 ID:GAb1cwl6.net
>>229
そう言えばスーちゃん見ないなw

233 :名無しさん@編集中:2019/06/12(水) 22:56:57.96 ID:kUGDF9gS.net
スーちゃんは岡田有希子と本田美奈子と組んで「新生キャンディーズ」として
今でも天国で歌ってるよ

234 :名無しさん@編集中:2019/06/12(水) 22:59:23.19 ID:D02He/s0.net
一人だけ天国には行ってない奴が混ざってるな

235 :名無しさん@編集中:2019/06/12(水) 23:02:01.72 ID:fD+PO5Pv.net
>>219
そやで

236 :名無しさん@編集中:2019/06/12(水) 23:20:38.91 ID:zo5qsf+n.net
>>234
みんな逝ってるだろが

237 :名無しさん@編集中:2019/06/12(水) 23:27:48.96 ID:D02He/s0.net
>>236
自殺は地獄だな

238 :名無しさん@編集中:2019/06/12(水) 23:30:51.19 ID:qJcDlEjU.net
もう転生してニューゲーム始めてるよ

239 :名無しさん@編集中:2019/06/12(水) 23:45:00.39 ID:1KOQmGff.net
AMDのCEOの話かな?

240 :名無しさん@編集中:2019/06/13(木) 02:54:52.09 ID:nbINsWTm.net
>>228
MZ-2000持ってた

241 :名無しさん@編集中:2019/06/13(木) 03:04:36.39 ID:vTdeQhLW.net
パソコンサンデーの話はここでいいのかな?

242 :名無しさん@編集中:2019/06/13(木) 03:13:29.29 ID:U+bfxTZD.net
テレビの音録音して マイコン動かさなきゃ!

243 :名無しさん@編集中:2019/06/13(木) 03:19:16.40 ID:VVvU1BC7.net
パフェとサンデーの違いがわからない

244 :名無しさん@編集中:2019/06/13(木) 04:27:52.31 ID:L4xfTnm4.net
>>243
サンデーは船形の入れ物をそう呼んだのじゃ




知らんけど

245 :名無しさん@編集中:2019/06/13(木) 04:58:49.12 ID:KN5Dtpz6.net
ニコニコ動画でパソコンサンデー見た。
小倉さん禿げてなくて驚いた。

246 :名無しさん@編集中:2019/06/13(木) 05:03:13.00 ID:L4xfTnm4.net
>>230
ごめん、MZ-700だった。
幼稚園の時に買ってもらって遊んでたな。
カセットテープロードして、平安京エイリアンとか、椰子の実取るジャンプゲーみたいなの。

247 :名無しさん@編集中:2019/06/13(木) 05:06:35.47 ID:L+gZqpDm.net
>>246
42歳やろ

248 :名無しさん@編集中:2019/06/13(木) 05:16:03.35 ID:L4xfTnm4.net
>>247
発売年から逆算すればそれぐらいやなぁ。
スーパーの上のゲーセンで、追いかけてきた車におなら出すゲームやってたな(名前思い出せない)

249 :名無しさん@編集中:2019/06/13(木) 05:17:48.81 ID:L+gZqpDm.net
ラリーX

250 :名無しさん@編集中:2019/06/13(木) 05:19:39.35 ID:L4xfTnm4.net
>>249
ああぁぁぁあ、それ!
あのBGMは強烈に頭に残るよなぁ。

251 :名無しさん@編集中:2019/06/13(木) 05:42:01.23 ID:L+gZqpDm.net
今でもMAMEで出来る

252 :名無しさん@編集中:2019/06/13(木) 06:40:45.16 ID:3ehj/KAa.net
なつかしいw

253 :名無しさん@編集中:2019/06/13(木) 06:42:27.99 ID:g1OSDznv.net
>>246
数十分掛かってロードしているとエラー・・・何度もあったな

254 :名無しさん@編集中:2019/06/13(木) 06:43:30.44 ID:kABWlNfW.net
あいつ本厄じゃん

255 :名無しさん@編集中:2019/06/13(木) 08:15:48.00 ID:ti4WrG0H.net
オレなんか、
今回の騒動をPC9801にRS232C接続のカードリーダつないで
N88のpeekとpokeで対処したぞ

256 :名無しさん@編集中:2019/06/13(木) 10:03:28.67 ID:Vem6zuSO.net
オレのばやいは Made in Taiwan の Apple U コンパチ【PineApple】だ
ChopLifter や Packman 、一日中遊んでたなあ〜〜〜

257 :名無しさん@編集中:2019/06/13(木) 10:21:32.20 ID:IbzEWio/.net
おれはパソピア7だな。
でもMZに憧れてた

258 :名無しさん@編集中:2019/06/13(木) 10:45:50.25 ID:VffoZdEA.net
>>246
買ってもらったって、親は貴方のために買ったの?
親は自分で使うために買ったんだよね?

259 :名無しさん@編集中:2019/06/13(木) 11:00:41.09 ID:L4xfTnm4.net
>>258
親はpc触れないし、pcが何かもわからないから
おもちゃを与えるようにゲームと共に買ってもらった。最初は何して良いかわからなかったけどね。
今で言うスマホ与えて静かにさせるような感じかな。

ビル何個か建てたりしてたし、金銭感覚がおかしかったんだろうな。

260 :名無しさん@編集中:2019/06/13(木) 11:02:04.42 ID:GGKJ7aJi.net
本物のお金持ちだったのか!

261 :名無しさん@編集中:2019/06/13(木) 12:27:25.49 ID:fwjPMszi.net
えっ!! 本物のお金持ちが不正視聴するってハナシ?www

262 :名無しさん@編集中:2019/06/13(木) 12:32:28.89 ID:3r4j3b1z.net
パソコンテレビX1‼

263 :名無しさん@編集中:2019/06/13(木) 12:33:50.76 ID:w7hvgv//.net
SuperMZ!!

264 :名無しさん@編集中:2019/06/13(木) 12:36:31.28 ID:QtWz15Wh.net
Superウ

265 :名無しさん@編集中:2019/06/13(木) 12:45:35.63 ID:lrVdjFdb.net
>>262
スーパーインポーズ機能でグレーターデーモンイジメしながらテレビ見ていた思い出

266 :名無しさん@編集中:2019/06/13(木) 13:16:15.61 ID:sC5fyGkB.net
嘘松マウンティング病

267 :名無しさん@編集中:2019/06/13(木) 15:31:03.97 ID:4Q1GYIJg.net
NTTなのにACR-39は全然ダメ

268 :名無しさん@編集中:2019/06/13(木) 15:37:36.65 ID:totdq3ZC.net
3310もNTTよりOEM供給元

269 :名無しさん@編集中:2019/06/13(木) 16:36:30.41 ID:2b5eVerL.net
そういえばOh!Xのフルテキストとかネットアーカイブ化されてて俺の昔の投稿が載ってたりして懐かしかった

270 :名無しさん@編集中:2019/06/13(木) 18:01:17.79 ID:EnmD8Dxt.net
40代50代の加齢臭しまくりや

271 :名無しさん@編集中:2019/06/13(木) 18:44:09.54 ID:9OyoKLeN.net
スパイシーやろ?w

272 :名無しさん@編集中:2019/06/13(木) 19:29:21.10 ID:2b5eVerL.net
>>257
俺はMZ-1500だが、MZはグラフィックが弱いのでFM-77AVの4096色に憧れてた

273 :名無しさん@編集中:2019/06/13(木) 19:50:12.19 ID:SsBvPZWD.net
>>265
俺もそれやった。そのあと罠の解除に失敗し石の中に…。
それでもあの頃はあれで夢中になれたんだよなぁ。

274 :名無しさん@編集中:2019/06/13(木) 20:13:39.22 ID:l5NZHGW6.net
>>272
X1初代のわしからしたら、クイックディスクは羨ましかった。
サンダーフォースの起動時間の速さにびびったわ

275 :名無しさん@編集中:2019/06/13(木) 20:17:15.18 ID:E8b8cRxs.net
>>274
スーパーインポーズ意味なく使ったわw

276 :名無しさん@編集中:2019/06/13(木) 20:21:30.91 ID:2b5eVerL.net
>>272
クイックディスクの故障率の高さ酷いぞ・・
なんども電気屋の兄ちゃんに修理頼んだ

277 :名無しさん@編集中:2019/06/13(木) 20:23:03.18 ID:xmPGF5Cc.net
クイックディスクをファミコンのディスクシステムで
使えるようにするアダプタ売ってたな

278 :名無しさん@編集中:2019/06/13(木) 20:31:40.68 ID:7ad/IU4e.net
月間マイコンのK子さん元気かな〜?

279 :名無しさん@編集中:2019/06/13(木) 20:36:47.47 ID:v4t6xfi6.net
4アマの所持率も高そうだな

280 :名無しさん@編集中:2019/06/13(木) 20:36:51.76 ID:yaJ8KdBq.net
年刊 Ah SKI!
の表参道アドベンチャーが面白かった

281 :名無しさん@編集中:2019/06/13(木) 20:45:44.18 ID:B9nGaGWK.net
とりあえず祭りに出遅れたけど
無事バイナった
またな〜。

282 :名無しさん@編集中:2019/06/13(木) 21:04:15.36 ID:RpjAuUEg.net
SharpのX68000はマンハッタンシェイプで格好良かった

283 :名無しさん@編集中:2019/06/13(木) 21:07:45.38 ID:fp9HlpwU.net
初任給を頭にして買ったPCが初代タウンズだった(ナンノ初号機)

284 :名無しさん@編集中:2019/06/13(木) 21:07:48.68 ID:SdwIgLXz.net
「高橋ぱるこ」は、どうなった?

285 :名無しさん@編集中:2019/06/13(木) 21:13:24.27 ID:Ii2u0Y1n.net
パソコンサンデー!

286 :名無しさん@編集中:2019/06/13(木) 21:16:04.81 ID:9OyoKLeN.net
こんにちはマイコン

287 :名無しさん@編集中:2019/06/13(木) 21:16:50.22 ID:dkwWLEdW.net
>>267
SCR331DIは大丈夫だったな

288 :名無しさん@編集中:2019/06/13(木) 21:19:41.89 ID:5JUJ8Uek.net
おまいら解析スレだぞw

289 :名無しさん@編集中:2019/06/13(木) 21:29:09.96 ID:SdwIgLXz.net
芸夢狂人は医者になったし、森田和郎氏が死去されたのは、ショックだった。

290 :名無しさん@編集中:2019/06/13(木) 21:30:16.82 ID:R1Ve1MlX.net
X1 cでサラダ国のトマト姫やってた

291 :名無しさん@編集中:2019/06/13(木) 21:35:26.14 ID:qM/8xB0d.net
加齢臭どころか腐敗臭しそう

292 :名無しさん@編集中:2019/06/13(木) 21:37:54.49 ID:RLsth1IH.net
祭りの後の余韻

293 :名無しさん@編集中:2019/06/13(木) 21:51:49.55 ID:7IWy41jX.net
コモドール64でやろうぜ

294 :名無しさん@編集中:2019/06/13(木) 21:56:36.29 ID:nbINsWTm.net
>>281
そこはバイナラだろ!

295 :名無しさん@編集中:2019/06/13(木) 22:05:21.72 ID:iMnvUqot.net
>>257
うちもパソピア7だった
まさか他にも使ってた人がいたとは

296 :名無しさん@編集中:2019/06/13(木) 22:13:00.96 ID:ozU48JCe.net
オランダ妻は電気ウナギの夢を見るか?

297 :名無しさん@編集中:2019/06/13(木) 22:20:38.43 ID:syOgGlib.net
>>289
moritan、死因に触れなかったのは自死って事かなぁ?

298 :名無しさん@編集中:2019/06/13(木) 22:46:29.83 ID:v4fRBAlo.net
ここって還暦超えばかりかよ

299 :名無しさん@編集中:2019/06/13(木) 23:17:35.68 ID:w7hvgv//.net
俺のMSXのCMしてたアイドルはビルから落ちて死んだぜ

300 :名無しさん@編集中:2019/06/13(木) 23:20:20.36 ID:pO9SbL2P.net
スレチうざ

301 :名無しさん@編集中:2019/06/13(木) 23:21:37.69 ID:l5NZHGW6.net
みんな50代前後だな。こりゃ( ^ω^ )

302 :名無しさん@編集中:2019/06/13(木) 23:22:33.04 ID:gPskHlKN.net
( ^ω^)ぽれもきたお

303 :名無しさん@編集中:2019/06/13(木) 23:24:44.85 ID:xyJTYpxk.net
>>299
岡田有希子?
パソピアだっけ?

>>301
オレは40代前半だ!

304 :名無しさん@編集中:2019/06/13(木) 23:30:40.81 ID:nJD3nF0n.net
>>290
俺はPC9801F2でやってた
デゼニワールドとかザナドゥとか懐かしい

305 :名無しさん@編集中:2019/06/13(木) 23:41:45.44 ID:l3pWQJRZ.net
>>304
おーF2仲間だな
結構頑張って使ったよな

306 :名無しさん@編集中:2019/06/13(木) 23:43:37.06 ID:md+cJUKc.net
>>290
うちもや

307 :名無しさん@編集中:2019/06/13(木) 23:44:37.56 ID:Oit3ZMG7.net
イロ イッカイズツ …。判らんかった

308 :名無しさん@編集中:2019/06/13(木) 23:46:35.28 ID:OqXx3Xak.net
ミツキマウスを見たのはX1Cだったな

309 :名無しさん@編集中:2019/06/13(木) 23:50:55.02 ID:l3pWQJRZ.net
>>307
中1の今頃の時期に科学部の先輩に聞きに行ったわ

310 :名無しさん@編集中:2019/06/13(木) 23:51:13.05 ID:w7hvgv//.net
総天然ショック!

311 :名無しさん@編集中:2019/06/13(木) 23:52:57.06 ID:2b5eVerL.net
>>290
本屋の柿オヤジを叩くってのが1週間位分からなかった記憶

312 :名無しさん@編集中:2019/06/13(木) 23:53:53.97 ID:2b5eVerL.net
>>296
Oh!シリーズの巻末広告にあったなw
ガキだったからあれで興奮してたw

313 :名無しさん@編集中:2019/06/13(木) 23:54:30.74 ID:H8HCCvqj.net
クリムゾン

314 :名無しさん@編集中:2019/06/13(木) 23:58:28.98 ID:2b5eVerL.net
ファンタジアンが一番最初にやったRPGだったかな
今となってはラインのみのしょぼい画だけど地図手書きしながらドキドキして進んでたわ

315 :名無しさん@編集中:2019/06/14(金) 00:23:18.24 ID:fc4pJCcN.net
>>314
なかなかいいゲームだったよな

316 :名無しさん@編集中:2019/06/14(金) 00:37:14.08 ID:G/3WgeLG.net
団地妻の誘惑は未成年でも買えたんだぜ

317 :名無しさん@編集中:2019/06/14(金) 01:11:33.88 ID:FoqR+2L7.net
昭和46年前後の加齢臭半端無いスレやな。

318 :名無しさん@編集中:2019/06/14(金) 01:15:17.13 ID:snjYQsER.net
俺は98買えんかったから88mkUSRでした。
ザナドゥ、ウィザードリィ、イース、ハイドライドとかやったなぁ。
ウルティマは最初の方だけやってやめちゃった。

319 :名無しさん@編集中:2019/06/14(金) 01:21:37.18 ID:FxBJy5wP.net
初めて自分で買ったパソコンは大学生の頃バイトして買った98のCEREBだわ

320 :名無しさん@編集中:2019/06/14(金) 01:22:55.55 ID:xAUErwal.net
ハイドライドのMZ-2000版が出たときどれだけ嬉しかったことか
ちゃっくんぽっぷも

321 :名無しさん@編集中:2019/06/14(金) 01:24:54.08 ID:4Y7x/xTi.net
ムーンストーン

322 :名無しさん@編集中:2019/06/14(金) 01:32:02.76 ID:BB942Nln.net
8インチフロッピー入れてロードランナーやってた

323 :名無しさん@編集中:2019/06/14(金) 01:38:36.66 ID:7ctymrY6.net
>>293
ゴミ捨て場でコモドールPET、CBM3032やったか16やったかを拾ったわ

324 :名無しさん@編集中:2019/06/14(金) 01:42:12.86 ID:PjQmb9G0.net
カセットでドアドアやってたわ。

325 :名無しさん@編集中:2019/06/14(金) 01:46:41.57 ID:Z5eNKPka.net
>>322
さすがに初期のPCでも8インチはないだろw
俺は最初の会社に入った時に片隅にオフコンの8インチFDDあってデカすぎて笑った
あれならストレージとしてはまだDATの方が実用的だった

326 :名無しさん@編集中:2019/06/14(金) 01:52:32.82 ID:9pXd9sVg.net
当時は普通にレンタルソフト店があってコピーツールでコピーして、コピー出来なかったって言うと返金してくれた凄い時代だったよな
糞マップが、まだノーブランドのFD売る店で良く箱買いしてたわ

327 :名無しさん@編集中:2019/06/14(金) 01:53:59.90 ID:CcOfV3J8.net
>>325
にわかか?w
PC-98は2Dの8インチでCP/MやMS-DOSを立ち上げていたんだよ。

328 :名無しさん@編集中:2019/06/14(金) 02:01:44.43 ID:aZDVycLq.net
うんこ漏れそう

329 :名無しさん@編集中:2019/06/14(金) 02:04:45.43 ID:gmg1w7zp.net
ガキの頃沖縄がまだアメリカだったやつ挙手

330 :名無しさん@編集中:2019/06/14(金) 02:57:32.28 ID:WJdv6kuE.net
>>304
俺はM2。王道だがロードランナーにハマってたw

331 :名無しさん@編集中:2019/06/14(金) 02:58:40.83 ID:WJdv6kuE.net
>>325
8インチの2Dは5インチの2HDと同じって知ってるか?

332 :名無しさん@編集中:2019/06/14(金) 02:59:24.91 ID:WJdv6kuE.net
>>329
KR8だったわ。当時プリフィックスが。

333 :名無しさん@編集中:2019/06/14(金) 03:00:19.47 ID:dXsej8jV.net
600こちら情報部からのプリンプリン物語 見てた奴 挙手!

334 :名無しさん@編集中:2019/06/14(金) 03:04:20.04 ID:3yOaiur6.net
>>327
8インチは左右から摘まんで扉を開け閉め
5インチはレバーを90度横にしたり立てたりだったかな
2ドライブ1ユニットで8インチは40万円、5インチは20万円ぐらいだったかと

>>326
マジックコピーという最強のコピーツールがあってソフト毎のコピーパターンのデータとか有ったようなw

335 :名無しさん@編集中:2019/06/14(金) 03:07:00.34 ID:3yOaiur6.net
>>333
ハイパーCBでテンフォーテンテンじゃねw

336 :名無しさん@編集中:2019/06/14(金) 03:47:34.81 ID:KFJdOpC1.net
なんだここ
加齢臭凄いな

337 :名無しさん@編集中:2019/06/14(金) 04:14:48.11 ID:XWZD3D5G.net
クンクン、上からも臭うぞ

338 :名無しさん@編集中:2019/06/14(金) 04:55:46.51 ID:s7tuGhdr.net
https://i.imgur.com/R3VYYkT.png
おまえら何で遊んでた?

339 :名無しさん@編集中:2019/06/14(金) 05:20:38.60 ID:NPRZA0kb.net
ゲームウォッチがねーぞ

340 :名無しさん@編集中:2019/06/14(金) 05:29:29.56 ID:s7tuGhdr.net
>>339
すまん、ざっと集めただけだ。
救急車とかタコとかあったな、2画面のドンキーコングを持っていた奴は勇者だったわ

341 :名無しさん@編集中:2019/06/14(金) 05:39:58.81 ID:WQdBbTs+.net
犯人はヤス

342 :名無しさん@編集中:2019/06/14(金) 05:56:23.31 ID:hybfyzY6.net
紫陽花は鉄分があると色が変わる

343 :名無しさん@編集中:2019/06/14(金) 06:21:11.48 ID:68S6qmLk.net
>>276
まじか。それは知らなかった。

344 :名無しさん@編集中:2019/06/14(金) 06:24:31.33 ID:gIvwZkvf.net
>>338
これらの時代から7、8年後がゲームウォッチな、ナウ過ぎるw

そんなデジタルな物とマブチ水中モータや中山律子さんを同列で語って欲しくないな。

打った球が玉子の入ったステンレスボールに入ってお母さんが玉子と間違えてフライパンの縁で割ろうとするアットホームなCMの時代だぞ。

345 :名無しさん@編集中:2019/06/14(金) 06:24:49.98 ID:KFJdOpC1.net
つターボファイル

346 :名無しさん@編集中:2019/06/14(金) 06:39:45.06 ID:s7tuGhdr.net
>>341
米苺

347 :名無しさん@編集中:2019/06/14(金) 06:47:23.26 ID:EyDS+og3.net
ハンドピックb1r

348 :名無しさん@編集中:2019/06/14(金) 06:52:42.37 ID:HlKo4pCX.net
なんだか此処には加齢を装ったエアーが多いなw
PCの8インチ知らない世代しかりゲームウォッチで遊んだ初歩のデジタル世代しかり
写真のレトロな昭和のどれも聞いたことは有るけど使った事や遊んだ事ないものばかりだろ
古い物もってこれば良いってもんじゃないぞ

349 :名無しさん@編集中:2019/06/14(金) 07:00:00.54 ID:WJdv6kuE.net
>>334
いやいや、BABYMAKERだろ。その後Wizard98。

350 :名無しさん@編集中:2019/06/14(金) 07:09:08.72 ID:HlKo4pCX.net
>>344
水中モーターは船のプラモの船底にボンドで貼り付けるモノと吸盤と二個のアタッチメントがあった
風呂桶の底に吸盤で付けて風呂で遊ぶのが定番
ピッチュングマシーンはあの任天堂が作っていた任天堂ウルトラマシーン
10球中5球だったかの玉の半球分にディンプルがあってレールのセット位置でカーブ、シュート、ドロップが思いのままだったような
王、田淵がパッケージに印刷されてた球界の主軸の時代

351 :名無しさん@編集中:2019/06/14(金) 07:22:43.96 ID:HlKo4pCX.net
スロットレーシングは単一4本だったから遊んでいると電池がすぐにへたりスピードが出なくなる
電池も高くて子供の小遣いではそうそう買えなかった
なので途中から親戚のおじさんにもらったNゲージ用の電源を使って電池の心配もなく爆走させていた
セレン整流器の入った重い電源装置だった
ああ、水飲み鳥やツイスター、アメリカンクラッカー、ママレンジ、手芸セット、笑い袋とか思い出すわ

352 :名無しさん@編集中:2019/06/14(金) 07:26:07.02 ID:CtVkhEBn.net
GIジョーが居るのに…
変身サイボーグ1号を忘れてない?

353 :名無しさん@編集中:2019/06/14(金) 07:26:38.38 ID:LoMPtowD.net
>>349
8bit時代は88系はTHE FILE MASTER一択。
FM-7系はCopyBoy7が最強。ドライブ選べば唯一コロコロフォーマットを再現できた。
パラメータも最初はDiskI/Oコールを探せば簡単だったけど、そのうちメモリ内でコードをデコードしながら実行するようになったり
メモリをダミーで埋めて解析ツールを動かせなくしたりして懲りだして面倒になった。
ゲーム自体よりコピー解析のほうが楽しかったな。

354 :名無しさん@編集中:2019/06/14(金) 07:34:08.10 ID:QbI4EGlm.net
メシア68kっていう最強のハードウェア付きコピーツールがあったけど、ハード分解してコピーハード作ったのは俺くらいか?

355 :名無しさん@編集中:2019/06/14(金) 07:52:32.66 ID:Okg6vEj3.net
コピーできない紙に印刷したマニュアルの全ページにコードかマークかいてあって
起動時とかにそれを入力、ってプロテクトになったやつとかあったなあ

356 :名無しさん@編集中:2019/06/14(金) 08:06:43.06 ID:/I8F+fx6.net
>>307
井戸のクラーケンでレベル上げ懐かしす

357 :名無しさん@編集中:2019/06/14(金) 08:35:39.57 ID:SBAUjFzT.net
>>356
ブラックオニキス?最初から井戸にはいって正にタコ殴りされてゲームオーバーした思い出

358 :名無しさん@編集中:2019/06/14(金) 08:42:29.80 ID:hybfyzY6.net
do not enter

359 :名無しさん@編集中:2019/06/14(金) 08:43:44.59 ID:hybfyzY6.net
>>355
途中で色付きディスクを順番に入れろっていうトラップもあった

360 :名無しさん@編集中:2019/06/14(金) 08:49:41.26 ID:xQzw83Zc.net
MZ-2000に別売のグラフィックRAM買って基盤に1個づつ挿した思い出

361 :名無しさん◎編集中:2019/06/14(金) 08:57:34.91 ID:FY6I903u.net
コピーツールならWizard!

362 :名無しさん@編集中:2019/06/14(金) 09:00:28.11 ID:jUIp3a/8.net
ファイルマスター

363 :名無しさん@編集中:2019/06/14(金) 09:05:52.31 ID:BKnVFuA8.net
ソフマップの闇の時代

364 :名無しさん@編集中:2019/06/14(金) 09:07:30.88 ID:BZdzN75k.net
>>325
8インチの標準は片面単密度、これでメインフレーム(Mシリーズ)と
データー交換できて重宝したわ〜

365 :名無しさん◎編集中:2019/06/14(金) 09:08:26.61 ID:FY6I903u.net
>>361
ごめん間違えた。Wizardは「バックアップツール」だったわ。(笑)

366 :名無しさん@編集中:2019/06/14(金) 09:13:43.73 ID:BZdzN75k.net
コピーツールは、『夢』って月額制のツールがあって、
中身はパッチ当てファイラーなんだが、これが強力だった

367 :名無しさん@編集中:2019/06/14(金) 09:19:31.41 ID:fY/JO5UO.net
コンバット越前

368 :名無しさん@編集中:2019/06/14(金) 09:34:34.01 ID:6oTytCrm.net
このスレ懐かしすぎて涙出てきた(´;ω;`)

369 :名無しさん@編集中:2019/06/14(金) 09:41:50.43 ID:VwQ/Z4aY.net
マンションの一室でpcソフトレンタル出来て天下無敵ってのでコピーしては返却してたなぁ

370 :名無しさん@編集中:2019/06/14(金) 09:42:43.31 ID:OZCgczeF.net
光栄ドラゴン&プリンセス

371 :名無しさん@編集中:2019/06/14(金) 10:22:13.83 ID:nDv54AfW.net
Xcaliber とかいう Copy Tool もあったな
貸ソフトやでソフト借りてはコピー、、、なつかしいな
今みたいに P2P なかった時代

372 :名無しさん@編集中:2019/06/14(金) 10:42:02.56 ID:cRXAsP+e.net
「ヴィーン」「ガッチャン」
「ヴィーン」「ガッチャン」
オッサン大杉

つ「asciiお楽しみディスク」

373 :名無しさん@編集中:2019/06/14(金) 10:45:53.46 ID:4aShbqB+.net
>>338
GIジョー以外は全部遊んだな。
人形系は変身サイボーグ1号とミクロマン、超合金、ジャンボマシンダーだった。

374 :名無しさん@編集中:2019/06/14(金) 10:49:15.19 ID://TRfvh9.net
=== 次スレは不要 ===

375 :名無しさん@編集中:2019/06/14(金) 10:53:19.26 ID:OZCgczeF.net
ラリパッパ野球団

376 :名無しさん@編集中:2019/06/14(金) 11:09:58.19 ID:HbdkzKiJ.net
外で友達と日が暮れるまで遊んでたけどなぁ
今は友達と呼べる人が一人もいない…

377 :名無しさん@編集中:2019/06/14(金) 11:29:38.25 ID:ljfEtLu3.net
>>325
9801初代は8インチ

378 :名無しさん@編集中:2019/06/14(金) 11:35:24.96 ID:DBeXSFK9.net
>>365
あれは大戦略のエラートラックも複製できた

379 :名無しさん@編集中:2019/06/14(金) 11:44:27.08 ID:BK4rQk5V.net
>>377
5インチと間違えてない?
外付けって意味ならあれだが、内蔵は5インチだよ

380 :名無しさん@編集中:2019/06/14(金) 11:52:38.04 ID:K47EbxyD.net
>>379
初代だから当然外付け

381 :名無しさん@編集中:2019/06/14(金) 11:54:26.80 ID:ut/0ynE+.net
>>379
初代に内蔵できたっけ?

382 :名無しさん@編集中:2019/06/14(金) 11:55:27.24 ID:bq5LBnPy.net
Expert X1(ファイラー型)
New Type X1(再現型)
不安定フォーマット(耕しフォーマット)
ウェーブフォーマット(ディスクに紙をはさんで再現)
試験に出るX1
DAFT X1(再現型ツール)

383 :名無しさん@編集中:2019/06/14(金) 12:05:53.60 ID:WJdv6kuE.net
>>379
無印は外付け8インチだぞ、坊や。

384 :名無しさん@編集中:2019/06/14(金) 12:20:59.12 ID:Z5eNKPka.net
>>327
>>331
>>364
>>377
こんにちは、にわかですw
俺の頃は5インチ内蔵FDDだったから、仕事場で8インチ外付け見た時は一目でソレとはわかったけど、逆にジャイアントポッキー初めて見たような感じに陥ったわ

385 :名無しさん@編集中:2019/06/14(金) 12:29:10.72 ID:KJb3ee7x.net
パソピア7は横山やすしと一八親子が
イメージキャラだった。
漢字ROMカートリッジも買ったなぁ
2万位だったか。
テレビの買い替えでRGB対応にしてもらい
width80が効くようになり小躍りしたなぁ

386 :名無しさん@編集中:2019/06/14(金) 12:30:08.97 ID:w/NhBJN9.net
5インチFDDは静かで上品だったのに3.5インチになってうるさくなって下品になった

387 :名無しさん@編集中:2019/06/14(金) 12:38:12.85 ID:/GYbSLP4.net
ワシハ ウチュウノテイオウ ザカリテ

388 :名無しさん@編集中:2019/06/14(金) 12:43:40.39 ID:eHr5Ql/F.net
片面倍密度だっけ?

389 :名無しさん@編集中:2019/06/14(金) 12:44:48.43 ID:ljfEtLu3.net
>>384
俺は8インチやでっかいディスクパックだらけの職場にいたから、
初めて5インチ見たときはおもちゃに見えたわ

390 :名無しさん@編集中:2019/06/14(金) 12:50:37.30 ID:g997c6Ao.net
アインシュタイン88ってあったね
まむしの執念? なんちゃらって、2つ回すやつあったのも思い出す

391 :名無しさん@編集中:2019/06/14(金) 13:00:44.55 ID:OZCgczeF.net
>>387
シルフィード

392 :名無しさん@編集中:2019/06/14(金) 13:05:17.28 ID:OZCgczeF.net
polish pillar

393 :名無しさん@編集中:2019/06/14(金) 13:05:31.44 ID:K47EbxyD.net
ゲーム標準の9801VM辺りを初代と勘違いしてるのかね

394 :名無しさん@編集中:2019/06/14(金) 13:10:20.49 ID:Okg6vEj3.net
テープ版のソーサリアンのすごい勢いで頭出しするX1っていつかぶっこわれつとおもってた

395 :名無しさん@編集中:2019/06/14(金) 13:19:06.26 ID:4z/uIQNG.net
X1Dは3インチフロッピー (3.5インチじゃないよw)
1年もたたずにメディアが入手できなくなった
当時は外付けの5インチFDDが20万くらいした

396 :名無しさん@編集中:2019/06/14(金) 13:19:53.56 ID:hybfyzY6.net
>>387
ザッザッザッ

397 :名無しさん@編集中:2019/06/14(金) 13:20:17.41 ID:hybfyzY6.net
attach cross

398 :名無しさん@編集中:2019/06/14(金) 13:38:14.90 ID:9f2Gzy4I.net
>>395
クイックディスクはディスクハッカーでファミコンディスクシステムに流用できたから有能
当時の記事でクイックディスクが手に入らない場合は8インチ切り取って自作するってのがあった

399 :名無しさん@編集中:2019/06/14(金) 13:51:19.20 ID:BZdzN75k.net
>>389
規格上の単純計算では、5インチも 8インチも I/O速度は同等なんだが、
実際にコンパイラとか走らせると、8インチが圧倒的に速かった

5インチドライブ PC-80S31だっけ?これが Z80のインテリコントローラで
動いていて OverHeadが問題だったんだろうな

400 :名無しさん@編集中:2019/06/14(金) 14:00:00.42 ID:7ctymrY6.net
>>379
初代に内蔵するスペースあれへんやんけニワカ

401 :名無しさん@編集中:2019/06/14(金) 14:05:04.35 ID:7ctymrY6.net
>>399
8インチのほうがでかいけど、
シーク→実際のデータアクセスが速かったんかな
あとはエラーレートが低かったとか

98に80・88のインテリジェントFDDという組み合わせもあったんか

402 :名無しさん@編集中:2019/06/14(金) 14:11:45.78 ID:BZdzN75k.net
>>401
あっ、一部訂正、98初代の頃は、
 8インチ 2D 500kBPS
 5インチ 2D 250kBPS、後に 2DDを経て 2HD化して 8インチと同等になる
だから、規格上も 8インチが速くて当たり前でした、忘却の彼方か、、、

403 :名無しさん@編集中:2019/06/14(金) 14:15:11.96 ID:OZCgczeF.net
>>397
お主分かってるなww

404 :名無しさん@編集中:2019/06/14(金) 14:15:22.76 ID:J1jTL1yx.net
ドクター中松が降臨しそうな勢いだなw

405 :名無しさん@編集中:2019/06/14(金) 14:16:28.70 ID:z6V2/8yV.net
ああ、40年ちかくも前の話だ
おもちゃなら半世紀!

406 :名無しさん@編集中:2019/06/14(金) 14:18:42.03 ID:g6NlE2zV.net
お前ら今から2000諭吉も貯めないと生きていけない世代だなw

407 :名無しさん@編集中:2019/06/14(金) 14:21:02.46 ID:J1jTL1yx.net
>>406
なに言ってんの、社会保険料いっぱい納めてるんだから、老後は生活保護で悠々自適だろw

408 :名無しさん@編集中:2019/06/14(金) 14:21:47.71 ID:4z/uIQNG.net
>>406
もうたまってるから昼間から5ちゃん見てるのよん

409 :名無しさん@編集中:2019/06/14(金) 14:23:15.72 ID:hrueZBct.net
>>406
2,000万円程度なら大丈夫だが、それだけで済むはずがないから腹が立ってるわ
何も知らない連中に今更投資とか本当に腹が立つ

410 :名無しさん@編集中:2019/06/14(金) 14:26:32.58 ID:KUdsqHQQ.net
一体何のスレだよ
懐かしい言葉だらけじゃんw

411 :名無しさん@編集中:2019/06/14(金) 14:27:16.54 ID:BZdzN75k.net
>>409
2000万不足の話の本質は、
 投資で資産運用しろ!って言うけど、
  元本保証無しで投資失敗時のリスクをヘッジできない
  そもそも、種銭の無い人はどうする?
 って問題をマスコミは報じない

412 :名無しさん@編集中:2019/06/14(金) 14:27:32.67 ID:mOCS1+iG.net
やってる事が今も昔も変わらないw

413 :名無しさん@編集中:2019/06/14(金) 14:29:48.09 ID:cRZjcpAP.net
一年に5.6十万の差
車買うか買わないかの差
60から100まで無収入 年金だけで暮らすつもり・・・?

414 :名無しさん@編集中:2019/06/14(金) 14:33:40.90 ID:J1jTL1yx.net
こんだけ古いとやっぱりみんなパソ通やってて、恥ずかしいハンドルネームでBBSで熱く口論してたり、チャットでみかか代死亡とか通ってきたんだよね?

415 :名無しさん@編集中:2019/06/14(金) 14:41:30.02 ID:jsY43M+0.net
>>411
貯蓄無しが増えてるってことも報道してますよ
受け入れないには結局不足分は次世代にツケ回すことになるのがわかってるから

416 :名無しさん@編集中:2019/06/14(金) 14:42:05.00 ID:/GYbSLP4.net
>>394
高速電磁メカカセットレコーダー

417 :名無しさん@編集中:2019/06/14(金) 14:52:57.09 ID:BZdzN75k.net
>>415
昭和の時代は、日本人の貯蓄率は世界トップレベルだったけど、
今や OECD36ヵ国で 29位だからねぇ

418 :名無しさん@編集中:2019/06/14(金) 15:19:40.81 ID:d47V9DK3.net
きっとお前らの親父が一番良い時代を生きた、生きているんだな
60で退職して退職金、翌月から厚生年金と暇潰しにハロワへ行って失業保険を1年間だが二重取り
退職後も会社の専属病院で健康診断も無料、福利厚生施設も使いたい放題
今では考えられないぐらいの厚遇

419 :名無しさん@編集中:2019/06/14(金) 15:34:28.96 ID:Nehk6PPn.net
こんな話盛り上がるとは
で、また30年したら、あんときPT2てのがーっとか、解析がーって、病床のベッドの上で、盛り上がるんだろな

420 :名無しさん@編集中:2019/06/14(金) 15:37:42.80 ID:KJb3ee7x.net
カセットテープに保存したなぁ
バックアップのバックアップとか
無駄に保存してた。
あの頃は10分録音カセットテープとか
あった。saveができん!と四苦八苦したら
カセットテープはcsaveだった。

421 :名無しさん@編集中:2019/06/14(金) 16:00:47.63 ID:7ctymrY6.net
>>402
8インチ2Dと5インチ2HDを比べてるんかと思ったやんけ
そら2D同士なら容量も違うし速度も違う。
まあ98初代の時に5インチ2HDは無かったけどw

422 :名無しさん@編集中:2019/06/14(金) 16:02:01.53 ID:7ctymrY6.net
>>406
モデルケースが浪費家すぎるから当てはまらない

423 :名無しさん@編集中:2019/06/14(金) 16:59:40.30 ID:xnQl24vc.net
2000って言ってもさ
今から毎日5年半ほどだけど一万毎日貯めとくだけだぞ
一万ぐらいなら楽勝だろ

424 :名無しさん@編集中:2019/06/14(金) 17:05:03.44 ID:7jf6+lsu.net
  ( 'д') ベシッ!!
   ⊂彡☆))Д´)ノ >>423

425 :名無しさん@編集中:2019/06/14(金) 17:18:57.43 ID:2CHfQ91v.net
お達者倶楽部になっている件

426 :名無しさん@編集中:2019/06/14(金) 17:51:12.65 ID:rlVyh3PG.net
>>388
だっけと言われても。インチと容量を言ってくれないと答え様が無いぞ。

427 :名無しさん@編集中:2019/06/14(金) 17:55:12.99 ID:rlVyh3PG.net
>>406
2000諭吉じゃダメ。2000渋沢でないと。

428 :名無しさん@編集中:2019/06/14(金) 17:57:05.58 ID:rlVyh3PG.net
>>414
テレホーダイという言葉にノスタルジーを感じるのよ。23時が毎日待ち遠しかった。

429 :名無しさん@編集中:2019/06/14(金) 18:01:11.88 ID:rlVyh3PG.net
>>418
その通り。退職時の給与の6割を永久保証だぞ。電電公社。病院もタダだし。
逓信病院限定だが。

ただ戦中派で思い切り苦労と言うか死ぬ思いしてきたからその代わりと思ってる。
文字通り死ぬ思いして生き抜いてきたからなあ。子供の頃の夢は白米をお腹
一杯食べてみたいだったそうだから。おかずなんて思ってもみなかったと。

430 :名無しさん@編集中:2019/06/14(金) 18:04:09.46 ID:bDp2slTx.net
>何も知らない連中に今更投資とか
素人がF1レースにでるがごとし
最後は素寒貧になる

431 :名無しさん@編集中:2019/06/14(金) 18:04:47.03 ID:w/NhBJN9.net
>>428
           _____________
   ___   /
 /´∀`;::::\<  テレホマン フライングアタ〜〜〜〜ック!!!
/    /::::::::::| \_____________
| ./|  /:::::|::::::|
| ||/::::::::|::::::|

説明しよう!
テレホマンフライングアタックとは
23時まで残すところ2分59秒の瞬間に繋ぐテレホマンの事である。
へっぽこプロバイダだと
回線が23時の瞬間に一斉に埋まってしまうため、
10円損してでも回線をゲットするという目的から生まれた大技である!
その凄まじいまでのインターネットへの執念は
DSLマンやFTTHマンの回線速度を上回る最強の攻撃力を発揮する。

がんばれ ぼくらのテレホマン みんなのテレホマン

432 :名無しさん@編集中:2019/06/14(金) 18:47:31.26 ID:9pXd9sVg.net
電話引くのに電話加入権7,8万ぐらい払った記憶が。
今思えばぼったくりだよな。

433 :名無しさん@編集中:2019/06/14(金) 18:50:44.28 ID:yipmn4Bz.net
>>400
外付け装備は今で言う標準装備とはいわんだろうしなあ。

434 :名無しさん@編集中:2019/06/14(金) 18:55:51.56 ID:PfVIvqLt.net
そもそも当時の外部装置は基本的に同一メーカーものしか使えなかったから
標準装備ではなく純正オプションの話だな
だから初代9801は8インチであってる

435 :名無しさん@編集中:2019/06/14(金) 18:59:02.01 ID:SBAUjFzT.net
>>434
九十九電機の九十九オリジナルとかいうブラントで出ていた外付けフロッピードライブは純正より安かったがなんか怖かった記憶あるな

436 :名無しさん@編集中:2019/06/14(金) 19:03:03.03 ID:pKF6wMw/.net
>>414
ピーギョロギョロ…ビョンビョンビョン
は、144だっけ?

437 :名無しさん@編集中:2019/06/14(金) 19:04:34.83 ID:1aXIXeNQ.net
>>387
>>396
サ゛カリテダ

438 :名無しさん@編集中:2019/06/14(金) 19:12:23.75 ID:04DrZS1k.net
ホルムズ海峡でのタンカー爆破にXZ3が使われてたのか
テログループからの犯行声明が無いと思ったら
モサドとCIAによる敵国の犯行に見せかけた工作とのKGB発表

439 :名無しさん@編集中:2019/06/14(金) 19:16:58.58 ID:vN1HZE/7.net
BSの周波数帯割り当てを日本がITU-R(国際電気通信連合 無線通信部門)に要求した際、
韓国も同じ周波数帯を要求したため、
右旋円偏波(奇数チャンネル)を日本に、左旋円偏波(偶数チャンネル)を韓国に
割り当てられていたが、韓国は割り当てられた帯域を使用しなかったため2000年に失効し、改めて日本に配分されたものである。
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%9D%B1%E7%B5%8C110%E5%BA%A6CS%E6%94%BE%E9%80%81_(%E5%B7%A6%E6%97%8B%E5%86%86%E5%81%8F%E6%B3%A2)


チョンはこんな所でも嫌がらせしてたんだな

440 :名無しさん@編集中:2019/06/14(金) 19:17:19.51 ID:ljfEtLu3.net
>>393
F2位じゃないの

441 :名無しさん@編集中:2019/06/14(金) 20:11:11.14 ID:6ZBToDt4.net
NO CARRIER

442 :名無しさん@編集中:2019/06/14(金) 20:27:41.76 ID:s7tuGhdr.net
ATコマンドってもしかして「アライドテレシス」から来ているのかな

443 :名無しさん@編集中:2019/06/14(金) 20:28:38.17 ID:jFqydHOr.net
AT&T社じゃないんか

444 :名無しさん@編集中:2019/06/14(金) 20:45:44.55 ID:GZSZx153.net
シリアルデータフォーマットの判断

445 :名無しさん@編集中:2019/06/14(金) 20:48:10.32 ID:m7Zsg0br.net
>>439
あいつら放送・通信衛星持ってんの?

446 :名無しさん@編集中:2019/06/14(金) 20:53:11.30 ID:uJxtx/nH.net
懐石は習うより慣れろ!

447 :名無しさん@編集中:2019/06/14(金) 20:53:56.80 ID:D5hdxoc2.net
>>437
コロシテヤル

448 :名無しさん@編集中:2019/06/14(金) 20:55:29.36 ID:kkzDfODD.net
                      光┐
             _,,-ー''''"゙゙゙゙'|~|,!゙゙''''ー-,,
           ,/゙`     .| |ADSL/"-,
            /           | l゙  .,,/`   `i、
         │            |l゙,/`      ゙l
   ___  |          '~         |
 /´∀`;::::\ l、  テレホーダイ         ,l゙
/    /::::::::::| \                   ,/
| ./|  /:::::|::::::|  `''-,,_              _,/
| ||/::::::::|::::::|     `゙'''ー---、,,,---ー'''"`
┏━━━━━━━━━━━━━━┓
┃テレホマン               ┃
┃「我が軍が優勢です!」.        ┃
┃                    ▼┃
┗━━━━━━━━━━━━━━┛

449 :名無しさん@編集中:2019/06/14(金) 20:57:12.20 ID:J7TIFKzS.net
>>445
罰当たり衛星糞チョン2号  こないだ足載せてやんのw 

450 :名無しさん@編集中:2019/06/14(金) 21:04:23.56 ID:KUuWFwRg.net
>>430
FXなんかだと当たればでかいけど、9割以上が負けるバクチだしな
といって元本保証の投資だと利回り低すぎて元手がなきゃ2千万とか無理だし

451 :名無しさん@編集中:2019/06/14(金) 21:04:50.98 ID:VxO9dTgL.net
>>447
space
オマエハ シンダ

452 :名無しさん@編集中:2019/06/14(金) 22:00:58.00 ID:D+W/g+zQ.net
>>442
>>443
ATコマンド開発したのはHayes社

ATはAttentionの略らしい
ttps://www.atmarkit.co.jp/icd/root/55/5786755.html

453 :名無しさん@編集中:2019/06/14(金) 22:46:27.17 ID:lGefVa27.net
かにが くいたい

454 :名無しさん@編集中:2019/06/14(金) 22:57:24.32 ID:fc4pJCcN.net
ATZ…プッ

455 :名無しさん@編集中:2019/06/14(金) 22:57:42.14 ID:i0O+5iDG.net
Hayes社のモデムは高かった記憶がある

456 :名無しさん@編集中:2019/06/14(金) 23:01:18.65 ID:w/NhBJN9.net
56Kモデムで粘ってたU.S.Robotics

457 :名無しさん@編集中:2019/06/14(金) 23:03:25.56 ID:7/WpoTWS.net
まあ、ある意味同期だった太田裕美が今でも現役で歌っていることに刺激されてランちゃんもやる気になっちゃったんだろうな。

太田裕美はキャンディーズのメンバー候補だった逸話があるからな。

458 :名無しさん@編集中:2019/06/14(金) 23:04:50.83 ID:9ingI8kL.net
とりあえず唱えておきますね

AT&F0

459 :名無しさん@編集中:2019/06/14(金) 23:14:55.69 ID:7jf6+lsu.net
涙拭く木綿の ハンカチーフください

460 :名無しさん@編集中:2019/06/14(金) 23:18:16.23 ID:fc4pJCcN.net
オムロンのMD1200でNTTの草の根BBSにつないでたなあ
BBS電話帳まだあるんじゃないかな

461 :名無しさん@編集中:2019/06/14(金) 23:18:31.58 ID:udMClI1Q.net
>>432
今でも正規に入ると36,000円くらいしたんじゃないかな?半額になった気がする。
NTTはタダにしたいそうだが法人の資産計上が一瞬で消えるので出来ない。

462 :名無しさん@編集中:2019/06/14(金) 23:20:30.18 ID:udMClI1Q.net
>>442
ヘイズのATコマンド準拠って習わんかった?散々出てたんだが。

463 :名無しさん@編集中:2019/06/14(金) 23:21:37.48 ID:udMClI1Q.net
>>457
その「まあ」はどこにつながる「まあ」なの?

464 :名無しさん@編集中:2019/06/14(金) 23:31:54.08 ID:QbI4EGlm.net
WTERMのフロッピー置いときますね

465 :名無しさん@編集中:2019/06/14(金) 23:42:28.43 ID:FM5FPnw/.net
Trailblazer T2500愛用してた、常時ATM2で回線音を聴きながら使ってた

V.92モデムに置き換えた後も、電話回線の品質測定機能は何度か役にたったな

466 :名無しさん@編集中:2019/06/15(土) 00:27:05.44 ID:KoQbiH4e.net
俺は自作の音響カップラ→自作のモデム→サン電子のモデムと進化していったかなあ。
自作のモデムはATコマンドとか理解しなかったから手動で電話してた。ATコマンドが
動いたサン電子製には感動したもんだ。

467 :名無しさん@編集中:2019/06/15(土) 00:58:58.07 ID:t2aKA+Mc.net
>>453
桃鉄

468 :名無しさん@編集中:2019/06/15(土) 01:00:47.41 ID:Hlf4nFk9.net
俺がパソ通やり始めた頃は300bpsの電話カプラーから1200bpsモデムが出始めた頃だったわ
ATコマンドとか覚えて手打ちしてたなw

469 :名無しさん@編集中:2019/06/15(土) 01:17:15.89 ID:Hlf4nFk9.net
ISHでフリーソフトダウンしてるときに親子電話で家族が電話かけようとして台無しになるとか、やっぱりみんな経験してるの?

470 :名無しさん@編集中:2019/06/15(土) 01:27:24.38 ID:fHASJJck.net
俺らの時代は紙テープ普通に読めた

471 :名無しさん@編集中:2019/06/15(土) 01:29:32.20 ID:lX8vz+Ms.net
>>469
カーチャン今電話しないでー

472 :名無しさん@編集中:2019/06/15(土) 01:39:30.93 ID:2YCR6/+I.net
オレの世代は300ボーまでなら普通に聞き取れた

473 :名無しさん@編集中:2019/06/15(土) 01:42:16.26 ID:jXhXuMaG.net
MZ-5500は憧れだったなあ。
だけど自力で買えたのはポケットコンピューターPC-1500

474 :名無しさん@編集中:2019/06/15(土) 01:45:48.04 ID:GfYhZjBx.net
エロい人教えて

M系、T系のB-CASカードとの違いは
@バックアップはできるがリストアができない。
※EMM処理による書き換えなので未使用のカードへ戻せます。
AIDを変更する事ができない。
B30日後にNHK-BSでテロップが表示される可能性がある。

これって現在も変わってない?

475 :名無しさん@編集中:2019/06/15(土) 02:49:33.97 ID:VvIyZkq4.net
懐石スレ舐めてんのかゴルァ って感じ。

476 :名無しさん@編集中:2019/06/15(土) 03:13:37.80 ID:XCIDO4LW.net
OMRONとaiwaのツートップだったモデム時代

477 :名無しさん@編集中:2019/06/15(土) 06:10:25.23 ID:Hlf4nFk9.net
なんかみんなCOBOLバリバリできそうだなw

478 :名無しさん@編集中:2019/06/15(土) 06:49:49.55 ID:/8m/v+i+.net
TURBOPASCALとアセンブラだな

479 :名無しさん@編集中:2019/06/15(土) 06:57:18.92 ID:Rxby13E5.net
とりあえずCASLで鍵変更したバイナリでも作るか

480 :名無しさん@編集中:2019/06/15(土) 07:12:46.89 ID:G9womj0T.net
おまいら甘いな
TK-80で文字が動くSPACE INVADRESモドキをやってた勇者は俺の他にいないか?

481 :名無しさん@編集中:2019/06/15(土) 07:51:03.70 ID:drqdmQMb.net
MNPっていったらモデムの通信プロトコルのことだといまだに思っている

482 :名無しさん@編集中:2019/06/15(土) 08:38:42.46 ID:Y5PKf5nF.net
テープ版の時代は、アナログダビングだとプロテクトに引っかかるようになったので、いったんビットサンプリングしてメモリに取り込んでから書き出すようにコピーソフトを作ってダビングしてた。

483 :名無しさん@編集中:2019/06/15(土) 09:07:00.41 ID:ncDBnNYh.net
わしゃあFORTRANバリバリじゃったよ、パンチカードの時代じゃったがのう

484 :名無しさん@編集中:2019/06/15(土) 09:46:56.28 ID:AY/7bl+3.net
ビーーーーガッ、ピーーーーガー

485 :名無しさん@編集中:2019/06/15(土) 09:49:20.27 ID:jEKRxxYY.net
C言語とか、軟弱者の言語でハードの限界スピードでないから、アセンブラしか選択肢なかったな

486 :名無しさん@編集中:2019/06/15(土) 09:55:06.06 ID:e4tputNY.net
簡単すぎてすっかり記憶から無くなってた
スレ読んでもなかなか思い出せず苦労した

487 :名無しさん@編集中:2019/06/15(土) 10:14:35.94 ID:lX8vz+Ms.net
>>477
FORTLANもCOBOLも必須だったからな
なんならPL/IやCP/Mもいける

488 :名無しさん@編集中:2019/06/15(土) 10:33:09.98 ID:fHASJJck.net
アセンブラで日常会話ができれば一人前

489 :名無しさん@編集中:2019/06/15(土) 10:40:09.58 ID:5qTKR++I.net
アセンブラなんて方言ばかりで通用しない

490 :名無しさん@編集中:2019/06/15(土) 10:43:51.41 ID:n2tpchMK.net
雨の日にはアンブレラだよね

491 :名無しさん@編集中:2019/06/15(土) 11:21:03.44 ID:GfIDsKkp.net
3233のwowテロ消しは今のところ無理ですか?

492 :名無しさん@編集中:2019/06/15(土) 11:25:04.24 ID:L3aEjSFa.net
>>491
契約すればOK

493 :名無しさん@編集中:2019/06/15(土) 12:29:15.34 ID:q6Yg0aCX.net
>>477
BASICから入った身としては、FORTRANは難なく理解できたんだが自然言語型のCOBOLは最後まで馴染めなかった
あとOh!Xでの共通OS、S-OS SWORDを使ってLISPやPrologを勉強して面白かったわ
非手続き型の言語に触れた最初だった

494 :名無しさん@編集中:2019/06/15(土) 12:36:30.34 ID:VoQlmRfN.net
加齢臭がきつい件

495 :名無しさん@編集中:2019/06/15(土) 13:20:10.11 ID:drqdmQMb.net
やーっほー!フォートランランラン♪

496 :名無しさん@編集中:2019/06/15(土) 13:23:45.39 ID:Y5PKf5nF.net
アセンブラはコードみたらニーモニックに脳内変換できるようになって一人前

497 :名無しさん@編集中:2019/06/15(土) 13:26:54.57 ID:KoQbiH4e.net
>>480
最終目標はスタートレックをすることだったなw

黎明期から業界を全部見てきたことは自慢かなあ。

498 :名無しさん@編集中:2019/06/15(土) 13:28:17.54 ID:KoQbiH4e.net
>>487
何で言語の中に突然OSが入るん?

499 :名無しさん@編集中:2019/06/15(土) 13:53:37.28 ID:gTDelJkM.net
これだけ自前でkm割り出せるのに、いまだIDtokmができないものかね。
やっぱりヤキソバのLv3のパス解くしかないのかしらん。
まぁ、ある意味ここで踏みとどまっているから良いのかもしれないが。

500 :名無しさん@編集中:2019/06/15(土) 14:43:29.19 ID:K9IcjF5u.net
色んなツール出来たけど
外人が破った物のおこぼれを拾い続けているだけだね

501 :名無しさん@編集中:2019/06/15(土) 15:51:32.70 ID:Sr1dqBLb.net
>>500
こんなところで、ネトウヨ発言するなよ

502 :名無しさん@編集中:2019/06/15(土) 16:11:33.32 ID:qnzZ/dU1.net
唐突にネトウヨ発言w

503 :名無しさん@編集中:2019/06/15(土) 16:52:07.25 ID:x2qe8Qdj.net
ルービックキューブ1回しか完成したことないから虎の巻買うかな

504 :名無しさん@編集中:2019/06/15(土) 16:56:59.40 ID:J6trvDmg.net
>>469
俺はキャッチホンにやられた
掲示板のテキストを取得しているのに流れが突然止まる・・・

505 :名無しさん@編集中:2019/06/15(土) 17:18:25.19 ID:WFnqT2b+.net
>>290
サラトマ出てきたかあれはいい
平成生まれだけど

506 :名無しさん@編集中:2019/06/15(土) 17:19:45.42 ID:oVm1VEqe.net
>>311
待つ とか

507 :名無しさん@編集中:2019/06/15(土) 17:23:47.64 ID:KGLdywSM.net
>>483
1マイクロ秒辺り幾ら取られた?

508 :名無しさん@編集中:2019/06/15(土) 17:27:11.31 ID:W+0tFniq.net
>>487
言語とOSが混ざってるけど

509 :名無しさん@編集中:2019/06/15(土) 17:27:39.72 ID:W+0tFniq.net
>>489
一つ解れば他は似たようなもん

510 :名無しさん@編集中:2019/06/15(土) 17:44:45.58 ID:jiTs40JP.net
ISHって懐かしいなw
アマチュア無線のRBBSとかでよく使った。
その前のNAPLPS画像が流行ったときも使ってたかな・・・?記憶が曖昧

511 :名無しさん@編集中:2019/06/15(土) 18:02:00.27 ID:JY1Eo+qt.net
>>506
あれ攻略本とかなしにクリアできるの?

512 :名無しさん@編集中:2019/06/15(土) 18:08:11.41 ID:jEKRxxYY.net
>>511
無理だろ、わしも攻略本かったわ

513 :名無しさん@編集中:2019/06/15(土) 18:20:07.31 ID:GZkxsoV6.net
立憲民主?国民民主?よー分からんけどほんま糞やな
まともな野党はないんか?

514 :名無しさん@編集中:2019/06/15(土) 18:35:48.59 ID:VoQlmRfN.net
えぇっ!
国会議員を有するまともな政党は、未だ日本にはないぞ

515 :名無しさん@編集中:2019/06/15(土) 19:01:30.30 ID:2AC4FGB2.net
>>511
山下章の本には戦うって入れた場面が載ってたな

516 :名無しさん@編集中:2019/06/15(土) 19:10:30.67 ID:as6zWbqC.net
>>503
俺今年初めて数十年越しに6面揃えた
ネットに解説サイトがある

517 :名無しさん@編集中:2019/06/15(土) 19:54:39.44 ID:Hlf4nFk9.net
ZIPでくれ!が流行ったときにISHでくれ!って言ってたオッサン世代

518 :名無しさん@編集中:2019/06/15(土) 20:02:05.94 ID:WyG2dvTT.net
韓国これにて終了
https://www.sankei.com/world/news/190615/wor1906150017-n1.html

519 :名無しさん@編集中:2019/06/15(土) 20:06:16.03 ID:Rxby13E5.net
>>494
末期高齢者予備軍よる腐敗臭だな

520 :名無しさん@編集中:2019/06/15(土) 21:11:12.36 ID:IGKexwsm.net
姦…韓国は今日、U20W杯決勝でウクライナと対戦するんだお
アジア勢初優勝がかかってるんだお

日本はその1時間前、トゥーロン国際決勝でブラジルと対戦だお
こちらもアジア勢初優勝がかかってるんだお

521 :名無しさん@編集中:2019/06/15(土) 21:32:19.43 ID:sFiBMGBO.net
>>518
世界的な3大投資家と言われるアメリカンのジム・バフェットが日本を捨てて韓国に住めと勧めてる。
日本は遠からず国家的大負債で潰れるから韓国へ行けと。
韓国は南北統一され益々発展すると!

522 :名無しさん@編集中:2019/06/15(土) 21:34:47.54 ID:sFiBMGBO.net
アジアンな顔した日本人ならさっさと韓国な!

523 :名無しさん@編集中:2019/06/15(土) 22:19:46.22 ID:GZkxsoV6.net
85歳以上の高齢者全員けしたら、今現在日本で問題になっていることの7割は解決するんだってさ

524 :名無しさん@編集中:2019/06/15(土) 22:20:07.39 ID:GZkxsoV6.net
85歳以上の高齢者全員 消 し た ら 、今現在日本で問題になっていることの7割は解決するんだってさ

525 :名無しさん@編集中:2019/06/15(土) 22:24:10.11 ID:b2tJig/z.net
で?

526 :名無しさん@編集中:2019/06/15(土) 22:26:25.93 ID:x2qe8Qdj.net
>>516
おぉサンクス!いい時代になったもんだ

527 :名無しさん@編集中:2019/06/15(土) 23:05:54.29 ID:P9Nj9mbC.net
テープ媒体『白と黒の伝説』をどうしてもMSX DiskBASIC上で動かしたくて
長いBASICプログラムを前半と後半に分けて
正常に動くように組み直した日々。

528 :名無しさん@編集中:2019/06/15(土) 23:26:49.42 ID:+fZp5knt.net
TK-80を作るのに丸一日はんだ付けした。
プログラマ保存の為にユーティリティーエリアにFSK変調のカセット録音回路も作った。
初めて作ったプログラムがC3XXXXをステップで動かしたルーレットだったかな。
RAM1Kまで増設してで競馬ゲームやオセロで遊んでた。
8セグ8桁表示のLEDで座標表示して紙の上に書いたマトリックスで宇宙大作戦。
負けそうになると子牛魚雷で宇宙ごと消去、これはPC-8001だったかな?w
だけど1Kのオセロでもけっこう強かった覚えがある。

529 :名無しさん@編集中:2019/06/15(土) 23:35:44.21 ID:+fZp5knt.net
TK-80の電源は今では考えられないぐらいの重さで±5V、12VとGの4本配線。
電源ユニットが商用側が110Vのアメリカンのだったから安定性の為に110V対100Vの昇圧トランスかましてた。
今から考えれば10Vとか誤差の範囲内だったろうが子供の頃は今と違って生真面目だったよw
あとBASIC拡張ボードが欲しかったが買えなかったw
その内にPC-8001が出てきて買った。

530 :名無しさん@編集中:2019/06/15(土) 23:40:07.24 ID:+fZp5knt.net
PC-8001はカセットテープでゲームとか遊ぶのにオートローダをテープの頭に仕込んでおいてCLOADとコマンド一発打って本体のBASICプログラマまでLOADしてた記憶がある。
ゲームプログラムごとに5分10分テープが大量に本棚に並んでいた。

531 :名無しさん@編集中:2019/06/15(土) 23:40:49.09 ID:AHmSTMI3.net
>>499
Lv3の内容が出来て、それが公になると局側も動かざるを得ないしねえ
俺も現状ぐらいが良い気がしてきた

532 :名無しさん@編集中:2019/06/15(土) 23:41:55.23 ID:AHmSTMI3.net
アンカーみすった
失礼

533 :名無しさん@編集中:2019/06/15(土) 23:49:09.34 ID:+fZp5knt.net
PC-8001のカセットIFのマイク、スピーカケーブルってのが有って
これのスピーカ出力を無線機のマイクにアッテネかまして接続して
連れには無線機のスピーカ出力をカセットIFのマイクに繋がせてカセットIFをOPENしてPRINTとINPUTで簡易TTYして遊んでいた
今から思うとピーガーピーガーで通信しててパケット通信の始まりだった

534 :名無しさん@編集中:2019/06/15(土) 23:49:42.99 ID:+fZp5knt.net
半世紀近く前の話でした

535 :名無しさん@編集中:2019/06/15(土) 23:50:49.42 ID:t2aKA+Mc.net
>>530
BAD

536 :名無しさん@編集中:2019/06/16(日) 01:15:00.58 ID:aBzmu/OC.net
プログラムをプログラマって言うのは何語?

537 :名無しさん@編集中:2019/06/16(日) 01:37:28.33 ID:YIlmFkJz.net
>>536
君語だろ

538 :名無しさん@編集中:2019/06/16(日) 01:42:02.87 ID:aBzmu/OC.net
読み返してみたら

539 :名無しさん@編集中:2019/06/16(日) 01:43:46.06 ID:aBzmu/OC.net
>>533
おじいちゃんはパケット通信の意味が理解できてなさそう

540 :名無しさん@編集中:2019/06/16(日) 01:46:23.16 ID:55l8JuJ5.net
カセットテープのゲームをダブルデッキで倍速コピー

541 :名無しさん@編集中:2019/06/16(日) 01:55:06.31 ID:nW6gn6W5.net
>>529
昇圧トランスまであるとか
どんだけエテコの子やねん

542 :名無しさん@編集中:2019/06/16(日) 01:55:19.68 ID:XeBR3jHZ.net
>>533
ピーピーガーガーのモデム音で通信するのは回線交換な。

543 :名無しさん@編集中:2019/06/16(日) 02:00:35.00 ID:bUmcLGZg.net
おっさんの青春の合言葉 宮崎美子 赤いマイクロビキニ おしゃれな テレコ WU4

544 :名無しさん@編集中:2019/06/16(日) 02:29:49.69 ID:YQmNSO9w.net
いまのキミはピカピカに光って♪

545 :名無しさん@編集中:2019/06/16(日) 02:35:16.34 ID:ayI2+8Vl.net
宮崎美子さんはナイスバディだったね。
カメラもブームで一眼レフが流行って入門でミノルタのX7を買ったり望遠レンズ買ったりしたね。
PC-8801も買わないといけないし高級一眼レフも買わないといろいろ。
2アマ取ってTRIOのHF機のTS-780とかも買って外付け2mや6mも遊んでた。
裏庭にタワー建てて八木アンテナをローテーターで振っていたな。
それ使ってBCLでオーストラリアのラジオ川蝉やロンドンビッグベンとか聞いていた。

ああ、アグネスラムちゃんを忘れるなよ。

546 :名無しさん@編集中:2019/06/16(日) 02:38:49.19 ID:ayI2+8Vl.net
>>538
2chで誤記の指摘とか?真面目かぁ?w

>>539
パケットの意味を知っているのかな?
まあ、厳密な定義についてや言葉尻を捉えて2chネットごときであーだこーだなんてやる気もないがw

547 :名無しさん@編集中:2019/06/16(日) 02:44:13.64 ID:ayI2+8Vl.net
だけど、今は良い時代だよね。
当時は何もかもが高かった。
一眼レフ本体20万、TK-80本体9万、HF機60万、タワー建てて50万、PC-8001は専用カセットレコダーで15万、PC-9801なんてプリンターも買って100万ぐらい使った記憶がある。
いくら有ってもお金が足りなかったな。

548 :名無しさん@編集中:2019/06/16(日) 02:49:37.70 ID:ayI2+8Vl.net
今は数万のスマホやノートPCで遥かに高度なことが出来てしまう。
当時では想像もつかなかったね。
そうそう、モバイルなんて言葉もなくってCASIOのPB-110ってポケコンでも遊んでいた。
これでBASICをモバイルしていたわw

549 :名無しさん@編集中:2019/06/16(日) 02:51:49.35 ID:aBzmu/OC.net
>>546
厳密もなにもそれはパケット通信ではない

550 :名無しさん@編集中:2019/06/16(日) 02:52:29.51 ID:aBzmu/OC.net
>>548
モバイルという言葉はあった

551 :名無しさん@編集中:2019/06/16(日) 02:53:57.39 ID:ayI2+8Vl.net
当時のモバイル通信と言えば携帯ではなく八重洲のハンディーのFT何とかで2mで連絡したり当時はデジタル化されていない警察無線も改造して聞いていたね。

552 :名無しさん@編集中:2019/06/16(日) 02:59:32.22 ID:aBzmu/OC.net
知恵遅れの方かな?

553 :名無しさん@編集中:2019/06/16(日) 03:00:00.99 ID:ayI2+8Vl.net
今の誰もがやっているCAS弄りと違って当時は情報も少ない中いろいろ弄るのが楽しいし出来る者も居なくて優越感が有って良い時代だったね。
そうそう、NECのビットインって覚えている?
そこに入り浸っていて店員より詳しかったな。

それでは皆様よい夢を!

554 :名無しさん@編集中:2019/06/16(日) 03:15:48.60 ID:yEuyUoWI.net
連投昭和おっさんも静かになったな
長文自分語りで相手にされていないID:aBzmu/OCにワロス

555 :名無しさん@編集中:2019/06/16(日) 03:43:15.51 ID:HWpwVlUv.net
CASIO PB100なら今でも電池交換さえすれば使えているが、
MSXが廃れた頃出たNEC9821Neが購入15年後ぐらいに
本体電源部の電解コンデンサが火を吹いて基盤を溶かし、大きな穴を開け、お釈迦になった。
コレ直せるなら神と仰ぎたい。

556 :名無しさん@編集中:2019/06/16(日) 03:56:14.53 ID:kVaRj2mz.net
平成生まれには使い方がわからないシリーズ
https://i.imgur.com/6ixDhyn.jpg

557 :名無しさん@編集中:2019/06/16(日) 04:57:32.50 ID:6/ePiiDn.net
製氷皿

558 :名無しさん@編集中:2019/06/16(日) 05:02:51.29 ID:O1W2XB2Q.net
たまに空気読めずに
こういう反応する子供部屋おじさんっているよね

559 :名無しさん@編集中:2019/06/16(日) 05:21:23.65 ID:hw6g4K3S.net
>>554
それ完ムシと言ってだな昭和のころだとクラスメート全員でやる精神的な虐めね
昔は皆強かったのか笑い話にも為るが今の時代にやると隠るかイッチャウよ

560 :名無しさん@編集中:2019/06/16(日) 05:25:13.68 ID:aBzmu/OC.net
>>554

ふつうに相手されとるが

561 :名無しさん@編集中:2019/06/16(日) 05:25:56.23 ID:aBzmu/OC.net
>>554
>>558
>>559
あ、これが自演か

562 :名無しさん@編集中:2019/06/16(日) 05:35:38.89 ID:7KOy2zyK.net
わんぱくでもいい、たくましく育ってほしい

563 :名無しさん@編集中:2019/06/16(日) 05:55:22.92 ID:bUmcLGZg.net
大きくなれよ

564 :名無しさん@編集中:2019/06/16(日) 06:16:45.39 ID:3FrHUAZ8.net
丸大ハム

565 :名無しさん@編集中:2019/06/16(日) 06:19:21.81 ID:lWH0QKQH.net
ハンバーグ

566 :名無しさん@編集中:2019/06/16(日) 06:26:16.25 ID:j3DHGO3q.net
はいりはいりふれ

567 :名無しさん@編集中:2019/06/16(日) 06:28:33.86 ID:HWpwVlUv.net
缶入りサクマドロップスは今でも売っている
デザインは「火垂るの墓」のとは変わったが

568 :名無しさん@編集中:2019/06/16(日) 06:45:00.77 ID:dgtc4etW.net
火垂るの墓のドロップもアニメと実写じゃ違うメーカー

569 :名無しさん@編集中:2019/06/16(日) 07:24:26.02 ID:YOHBuAGJ.net
>>545
初代CMは最高だった。初々しさも素晴らしかった。二本目のCMで海ではしゃぐやつは
肉が付き過ぎてめっちゃぶよぶよになっていた衝撃。忘れられん。

570 :名無しさん@編集中:2019/06/16(日) 07:27:41.84 ID:YOHBuAGJ.net
>>551

FT-204か?

八重洲に限らず全V/Uの機器は消防も警察も聞けた・良い時代だった。加えて
世の中には余りにも下らない通報が充満していてこれじゃ警察もたまらんだろうと
呆れかえった思い出。

571 :名無しさん@編集中:2019/06/16(日) 08:18:47.09 ID:SvTqH4Yq.net
昔のPentium3パソでも出来るのにw

572 :名無しさん@編集中:2019/06/16(日) 08:40:45.02 ID:qwfsRSGM.net
>>562-566
なんだか皆さん記憶がごっちゃになっていないw

丸大ハムは、
釣りをした親父と息子が山小屋でハムを焚き火で焼きながら、
わんぱくでもいい、たくましく育ってほしい、
と親父のおもいを語るCM。

丸大ハンバーグが、
童話風の話で森の中のお家の辺りに巨人が出てきて、
ハーイリ♪ハーイリフレ♪ハーイリホー♪
大きくなぁれよ〜、
と歌う巨人。
巨人のサイズまでかよwとツッコミたくなるCM。

だったような頭の片隅の僅かな記憶です。

573 :名無しさん@編集中:2019/06/16(日) 08:45:56.07 ID:5qsB509s.net
連想ゲームです
次の方どうぞ↓

574 :名無しさん@編集中:2019/06/16(日) 08:51:48.60 ID:qwfsRSGM.net
>>567
サクマドロップって長方形のカンカン入りで終いの頃には湿気って中にくっついて叩いて出した思い出。
ドロップと言えば肝油ドロップを小学校で注文とって買ってなかった?w
黄色で表面に砂糖がまぶした様な甘いゼリービーンズのちっこい様なの。
これも丸いカンカンに入っていてクラスのみんな机の中に入れて授業中にこっそりと食べてたりした。
食べ過ぎる子が居るからと一日2個までとか注意されたりw
まだ、今でも有るのかな?

575 :名無しさん@編集中:2019/06/16(日) 08:58:29.48 ID:dgtc4etW.net
>>571
命令系統が未対応だし必要なC++も入らないぞ

576 :名無しさん@編集中:2019/06/16(日) 08:58:56.33 ID:qwfsRSGM.net
>>569
宮崎美子さんマジ(今風にw)エロ可愛かったよね。
木陰でジーンズ脱いで黄色い水着姿になるCM。
週プレや平凡パンチやGOROの巻頭ショットよりウンとか良かった。

577 :名無しさん@編集中:2019/06/16(日) 09:08:58.48 ID:fte7eqkB.net
スレチうざ

578 :名無しさん@編集中:2019/06/16(日) 09:18:38.84 ID:qwfsRSGM.net
>>570
もっと古くて確かFT-207だったかな。
八重洲初のPLLで8セグのチッコイデジタル表示とテンキーで分厚くて重いハンディーでしたよw
208から液晶になって薄くなって204だとかなり小型化もされていた記憶。

消防無線より東名高速隊の無線を暇なときよく聞いていましたよ。
神奈川、静岡、遠くは愛知県岡崎分駐隊まで飛んできて事故やスピード違反車追跡とか流れてた。
スケルチ開いて突然カーチェイス中とか聞こえてきて面白かった思い出。
連れの馬鹿が「移動各局」と警察無線に話しかけるイタズラをして笑ったりw

ほんと良い時代でしたね。

579 :名無しさん@編集中:2019/06/16(日) 09:21:30.91 ID:aBzmu/OC.net
また出た

580 :名無しさん@編集中:2019/06/16(日) 09:25:14.34 ID:qwfsRSGM.net
普通免を取ってスキーに行く頃にもゲレンデの連絡はハンディーでやっていましたよ。
駐車場で車に乗り込み「凍ってるね」と良いながら地面触って走り出すと言うw

581 :名無しさん@編集中:2019/06/16(日) 09:27:59.15 ID:qwfsRSGM.net
携帯もスマホも無いから70cmハンディーは重宝しましたね。
パーソナルやCBにはない優越感もあったりして。

582 :名無しさん@編集中:2019/06/16(日) 09:29:02.39 ID:qwfsRSGM.net
それでは、皆様よき一日を!

583 :名無しさん@編集中:2019/06/16(日) 09:33:34.14 ID:qgoQUkpL.net
>>556
不用意に本体に触ると貼り付いて難儀する奴

584 :名無しさん@編集中:2019/06/16(日) 09:35:16.89 ID:lRz98KG+.net
丸大とかサクマとか、みなさん若いね
ま、サクマはあったと思うけどね
笠木シズコの「東京ブギウギ」知ってる?
その節で歌ったもんだ、戦後の食糧難の頃はね
♪トーキョ・麦メシ♪ ♪イナカ・白米♪

585 :名無しさん@編集中:2019/06/16(日) 09:35:18.38 ID:SkoqYhg/.net
シャーベットって今ないのか?

586 :名無しさん@編集中:2019/06/16(日) 09:53:36.26 ID:aeGkZGQE.net
メロンアイスなら昨日食ったぞ

587 :名無しさん@編集中:2019/06/16(日) 10:06:42.72 ID:HWpwVlUv.net
リアル「たけしの挑戦状」か・・・

588 :名無しさん@編集中:2019/06/16(日) 10:06:52.29 ID:3FrHUAZ8.net
フルーチェってまだある?

589 :名無しさん@編集中:2019/06/16(日) 10:12:00.15 ID:VxKEXGIf.net
ほんとに加齢臭キツいなw
W0RLIのBBSでエロ画像集めてたな

590 :名無しさん@編集中:2019/06/16(日) 10:25:02.91 ID:42sqRdU8.net
何だここのスレはw

使い物ならなくなった爺さんのたまり場かw

591 :名無しさん@編集中:2019/06/16(日) 10:32:27.92 ID:4o8LRgXR.net
ギンギンだっつーの

592 :名無しさん@編集中:2019/06/16(日) 10:40:49.74 ID:xXOH33Sz.net
>>582
73

593 :名無しさん@編集中:2019/06/16(日) 10:53:32.78 ID:aeGkZGQE.net
& 88!

594 :名無しさん@編集中:2019/06/16(日) 11:34:15.04 ID:AS00pJCL.net
やっぱりたまごアイスだな。今も売ってるらしいけど。
あのゴム感はたまらない。

595 :名無しさん@編集中:2019/06/16(日) 11:37:50.04 ID:m0f+FSK2.net
そこはチクロ入りチューチューだろ

596 :名無しさん@編集中:2019/06/16(日) 12:08:05.98 ID:muFi6+Qm.net
コンビニにダイレクト入店したまま
お買い物をしてる人達がいるね

597 :名無しさん@編集中:2019/06/16(日) 12:53:22.43 ID:6TfKguR3.net
30円のダブルソーダ、ダブルコーラが至高、
50円奮発してボンボンアイス

598 :名無しさん@編集中:2019/06/16(日) 12:59:58.18 ID:6TfKguR3.net
>>597
と、書いてボンボンアイスをググってみたら自分がそう呼んでいたアイスと違う・・・

チューペットのペットボトルみたいな形したやつだったのだが・・・何て商品名だったんだろ。

599 :名無しさん@編集中:2019/06/16(日) 13:13:49.83 ID:mGjNg9id.net
正直今の宮崎美子の方がそそるんだけど

600 :名無しさん@編集中:2019/06/16(日) 13:17:09.98 ID:muFi6+Qm.net
いや懐かしい石のスレを求む人達に乗っ取られただけか

601 :名無しさん@編集中:2019/06/16(日) 13:25:36.84 ID:nW6gn6W5.net
>>550
>>551
当時はモービル

602 :名無しさん@編集中:2019/06/16(日) 13:27:01.21 ID:nW6gn6W5.net
>>556
手がくっついた

603 :名無しさん@編集中:2019/06/16(日) 13:45:18.04 ID:lRz98KG+.net
「ワタナベのジュースの元です、もう一杯!」って知ってる?

604 :名無しさん@編集中:2019/06/16(日) 13:54:21.47 ID:Z3oIMQMM.net
エノケン乙!

605 :名無しさん@編集中:2019/06/16(日) 14:17:57.54 ID:+ttT5vXm.net
>>583
濡れた手で触ったらあかんw

606 :名無しさん@編集中:2019/06/16(日) 14:47:53.33 ID:NruRyEU4.net
>>603
ホテルニューアワジなら知っているが

607 :名無しさん@編集中:2019/06/16(日) 15:06:57.87 ID:5aMXGn3A.net
>>588
あるよ

608 :名無しさん@編集中:2019/06/16(日) 15:08:32.22 ID:5aMXGn3A.net
>>603
「まずい。もう一杯」しか知らない

609 :名無しさん@編集中:2019/06/16(日) 15:08:38.68 ID:hY3wVooj.net
やってミルク

610 :名無しさん@編集中:2019/06/16(日) 16:13:49.42 ID:wzuAdMZm.net
ナッチョコ、ジャムッチョ、カフェッチョ、ほい!

611 :名無しさん@編集中:2019/06/16(日) 16:40:00.56 ID:HvSX/LLD.net
亀岡山田木材経営団地。ヨイショ!ドドン

612 :名無しさん@編集中:2019/06/16(日) 16:54:44.05 ID:VP66lL6S.net
はいりはいりふれ背理法〜
おおきくなれようー

613 :名無しさん@編集中:2019/06/16(日) 16:57:42.84 ID:VbQFXaF/.net
懐石はいずこー

614 :名無しさん@編集中:2019/06/16(日) 17:11:51.71 ID:DizZfGZ2.net
>>613
せめてお名前を?

615 :名無しさん@編集中:2019/06/16(日) 17:21:17.99 ID:Q7+lOLK3.net
セザール。

616 :名無しさん@編集中:2019/06/16(日) 17:24:39.78 ID:ePMe5mvQ.net
フグの右鰓と聞いて冬のリビエラ浮かぶ世代

617 :名無しさん@編集中:2019/06/16(日) 18:03:11.34 ID:aBzmu/OC.net
男ってやつは

618 :名無しさん@編集中:2019/06/16(日) 18:26:55.86 ID:dgtc4etW.net
男経験少ないからだよ

619 :名無しさん@編集中:2019/06/16(日) 18:55:06.80 ID:+pB3wM+U.net
ホモ乙

620 :名無しさん@編集中:2019/06/16(日) 18:55:52.47 ID:nW6gn6W5.net
>>611
ここ関西人多いんか?

621 :名無しさん@編集中:2019/06/16(日) 19:36:01.56 ID:kVaRj2mz.net
>>620
このスレの奴らは産まれながらに関西人やぞ

622 :名無しさん@編集中:2019/06/16(日) 20:14:58.47 ID:3a5pMUf9.net
>>620
ここはみんな関西人に決まってまんがな
関西弁が普通でんがな

623 :名無しさん@編集中:2019/06/16(日) 20:47:47.39 ID:bjaX4m0z.net
つまりこのスレの中に拳銃を持った男がいると?

624 :名無しさん@編集中:2019/06/16(日) 21:02:12.73 ID:xG45jmjT.net
大阪府警は
東京在住の30歳代の男とみて行方を追っている。

625 :名無しさん@編集中:2019/06/16(日) 21:08:23.73 ID:cAR15TC+.net
何言ってマンネン、パーデンネン、パー!

626 :名無しさん@編集中:2019/06/16(日) 21:11:59.15 ID:LONYtc7o.net
たーまごの親じゃ
ピーヨコちゃんじゃん
ピーピーピヨコちゃんじゃん
アヒルでガーガー

627 :名無しさん@編集中:2019/06/16(日) 21:21:49.75 ID:thIp3qYZ.net
いぬワンワンワン
ねこニャンニャンニャン
カエルもアヒルもガーガーガー

628 :名無しさん@編集中:2019/06/16(日) 22:19:59.94 ID:VP66lL6S.net
ぱん!つー!まる!みえ!
やったーまん!こーひー!らいたー!

629 :名無しさん@編集中:2019/06/16(日) 22:46:21.48 ID:lWH0QKQH.net
同級生が多いな

630 :名無しさん@編集中:2019/06/16(日) 22:50:19.71 ID:55l8JuJ5.net
ダ・ダーン ボヨヨン ボヨヨン

631 :名無しさん@編集中:2019/06/16(日) 23:23:22.57 ID:BXp1yJ0J.net
青春のバイブル、俺の空

皆、目指せ安田一平だったわw

高卒時にグラマー(ボディーもだったけど英語の授業の方ねw)の先生に同じ事言って十年早いと言われたが記念だとディープな大人の口づけを教えてもらい送られた。

632 :名無しさん@編集中:2019/06/16(日) 23:28:54.62 ID:BXp1yJ0J.net
ああ、そうそう奈良林先生のHow to sexで妄想をかき立てた中坊時代も有ったね。

一平君のベストな絵ねw
https://i.imgur.com/2ms6dSS.jpg
https://i.imgur.com/luZ4FzT.jpg
https://i.imgur.com/8sOvrpH.jpg

633 :名無しさん@編集中:2019/06/16(日) 23:35:33.06 ID:K29vkWvr.net
おいこれを忘れるなんて(笑)
2ラウンド目のいっちゃん良いとこじゃん。
https://i.imgur.com/1HWbtCC.jpg

634 :名無しさん@編集中:2019/06/16(日) 23:36:44.67 ID:A4Hmo6OX.net
池沼おじさんまだいるのか

635 :名無しさん@編集中:2019/06/16(日) 23:38:36.37 ID:3FrHUAZ8.net
53番目、ガチョーーーん。

636 :名無しさん@編集中:2019/06/16(日) 23:41:55.79 ID:vG4Pavi5.net
>>634
タートルネックのクソッタレは黙ってろ

637 :名無しさん@編集中:2019/06/16(日) 23:46:54.86 ID:qnDUT6TE.net
懐かしい話、フイタワ
>>632
読んでたは先輩から回してもらって部室でコッソリとw
>>634
https://i.imgur.com/SqOR8SA.jpg
奈良林さんに相談シルヨ

638 :名無しさん@編集中:2019/06/16(日) 23:59:11.76 ID:HWpwVlUv.net
若い頃、ディープな雑貨屋である日買った
キューピーちゃん人形と同じ材質の
ポリエチレン製バナナの中に同径のペニスが、
刀と鞘の関係のような「女性のためのオナニーグッズ」は「下反り」だった。

私は自分の「ボッキ時の上反り形状」しか見たことがなかったので、
このグッズは「男性のことを知らない女性が作った紛い物だ」と思い込み、
先端から5センチをスパンと切って反りを変えてボンドで貼り付けた。「コレで正常だ」と。

後日、TokyoHotのサンプルで無修正の男性の下反りペニスを初めて見た時の衝撃は想像に難くない。

639 :名無しさん@編集中:2019/06/17(月) 00:08:15.09 ID:prASFZZu.net
俺も下反りだったから小学生の頃同級生が腹にくっついてるの見て劣等感感じてたわ

640 :名無しさん@編集中:2019/06/17(月) 00:23:06.33 ID:UDboLg6o.net
このご時世ではクレームの嵐になるんだろうが、ネットも無い昔はそのテの知識は11PMやウィークエンダーでの再現フィルムや色々とあったもんだ
時間ですよ。とかドラマでも普通に銭湯でオッパイカットが入っていたし天知茂の探偵ドラマじゃ濡れ場は必須のカット
p俺はプレイガールのひし美ゆり子がピッチピチの制服のセブンからお気に入りだった
しかし何かにつけ直ぐにクレームが来るとか世知辛い世になったもんだ
サザエさんのクッキー投げてゴックンとかドリフの豆腐や卵やそうめん投げがテレビで悪影響とかPTAも現実と面白可笑しいテレビの非現実は違うと教えれば良いのに
>>634可哀想に上京して上野に行ってくると良い

641 :名無しさん@編集中:2019/06/17(月) 00:34:43.45 ID:K/zgYD+f.net
池沼おじさんまたでた

642 :名無しさん@編集中:2019/06/17(月) 00:36:27.07 ID:Q8+hNLjc.net
おじーさんやろ

643 :名無しさん@編集中:2019/06/17(月) 00:43:05.47 ID:x0ZI1F5/.net
>>641
>>634
タートルネックのクソッタレは黙ってろ

644 :名無しさん@編集中:2019/06/17(月) 00:43:49.75 ID:RJE/eVsh.net
VS何も語れない貧弱

645 :名無しさん@編集中:2019/06/17(月) 00:49:20.97 ID:K/zgYD+f.net
タートルネックって何

646 :名無しさん@編集中:2019/06/17(月) 00:55:38.15 ID:hNaLsfBR.net
ゆとりばか

647 :名無しさん@編集中:2019/06/17(月) 01:04:36.00 ID:K/zgYD+f.net
あ、タートルネックを知らないのではなく、なぜタートルネックと言ってるのかを訊いてます

648 :名無しさん@編集中:2019/06/17(月) 01:24:30.11 ID:Ui+RNOkD.net
ウィークエンダーの後の海賊チャンネルのコケティッシュタイムはお世話になりました

649 :名無しさん@編集中:2019/06/17(月) 02:39:35.63 ID:Ld0CubSu.net
腹減ったのでよかとんと中華三昧買ってきたわ

650 :名無しさん@編集中:2019/06/17(月) 06:07:43.35 ID:a0MX9Wz1.net
マダムヤ〜ン

651 :名無しさん@編集中:2019/06/17(月) 06:51:27.87 ID:/NhxLwgh.net
懐かしいな中華三昧

652 :名無しさん@編集中:2019/06/17(月) 07:24:40.02 ID:93WnLkbm.net
>  なお、Kmが分かっているのであれば、直接EMMを解析してKwを表示する方法もある (要 PC用チューナーカード)

これってカードに書き込まれてないkwをEMMから抜けるって事?

653 :名無しさん@編集中:2019/06/17(月) 07:44:15.44 ID:yRvv63F8.net
>>652
そうだよ

654 :名無しさん@編集中:2019/06/17(月) 09:39:39.94 ID:dJwqmStp.net
>>652
マシン語で頼む

655 :名無しさん@編集中:2019/06/17(月) 10:04:48.40 ID:8AVi9EaP.net
カードツールでF2押し
ワーク鍵情報
事業体識別: 0x02 (WOWOW)
Kw02 = 08 C63A0C76A967F2D4
Kw02 = 07 524521C04EBD59DE
Kw02 = 03 21B4C0A53898F5E1 [カードイメージワーク鍵]
Kw02 = 02 CDFD76BFE1427359 [カードイメージ内蔵ワーク鍵]

事業体識別: 0x03 (スター・チャンネル)
Kw03 = 05 6436036009466482
Kw03 = 04 1907701219097607
Kw03 = 01 2002328882002328 [カードイメージ内蔵ワーク鍵]
Kw03 = 00 9249249249249249 [カードイメージ内蔵ワーク鍵]

656 :名無しさん@編集中:2019/06/17(月) 10:43:27.05 ID:LTg+1K2f.net
>>572
薄い記憶の中でその巨人とジャンボマックスが被ってしまう

657 :名無しさん@編集中:2019/06/17(月) 10:52:40.22 ID:EPUywZ3i.net
巨人大鵬卵焼き

658 :名無しさん@編集中:2019/06/17(月) 11:09:28.99 ID:oRTpOyUV.net
>>491
3233でテロップなんて出ないけどな
下段に数秒でるメニューの事かな?

659 :名無しさん@編集中:2019/06/17(月) 11:14:20.95 ID:4Sgzm8XY.net
>>658
>>下段に数秒でるメニューの事
それはテロップじゃなくて"3チャンネル案内"
3チャンネル案内のON/OFF切替はdボタンから行うので、B-CASカードは関係ない

3233(miniなら3511)には2種類あって古い方はテロップが出ない
詳細はsoft2の "[APP] B-CASここまでのまとめ+ワーク鍵 2019-06-13版.zip" を参照

660 :名無しさん@編集中:2019/06/17(月) 11:27:24.78 ID:oRTpOyUV.net
>>659
なるほどサンクス

661 :名無しさん@編集中:2019/06/17(月) 12:32:50.59 ID:2c//Yqux.net
>>656
ジャンボマックスで後楽園を連想するのは何でだろう?

662 :名無しさん@編集中:2019/06/17(月) 13:15:56.11 ID:qcQwbgov.net
https://blog-imgs-18-origin.fc2.com/g/a/n/ganhoo/GL_20070330_080.jpg

663 :名無しさん@編集中:2019/06/17(月) 13:21:30.47 ID:FuTiO4Lc.net
ロボコンのロビンちゃんはかわいかった。

664 :名無しさん@編集中:2019/06/17(月) 13:25:14.34 ID:7isllCXT.net
>>601
今でもモービルだね。無線界隈は。

665 :名無しさん@編集中:2019/06/17(月) 13:26:32.13 ID:7isllCXT.net
>>603
パタリロでもネタになってたなあ・・・懐かしい。幼少期はジュースはあれしか知らなかった。

666 :名無しさん@編集中:2019/06/17(月) 13:28:54.79 ID:7isllCXT.net
>>632
オチがwwww

667 :名無しさん@編集中:2019/06/17(月) 13:58:55.62 ID:8AVi9EaP.net
>>663
島田歌穂

668 :名無しさん@編集中:2019/06/17(月) 14:57:41.59 ID:mZCoPE9T.net
何この意味不明な言葉の数々。新しい解析方法の暗号か?

669 :名無しさん@編集中:2019/06/17(月) 15:07:37.07 ID:a0MX9Wz1.net
恋愛中か?本中華

670 :名無しさん@編集中:2019/06/17(月) 15:17:33.42 ID:ArUAIPvy.net
祭りが過ぎた後の一時の賢者タイム、、、ではあるね。
皆一旦緊張が解れて素の自分で遊んでいる、、、、、、

671 :名無しさん@編集中:2019/06/17(月) 15:24:22.99 ID:ArUAIPvy.net
あらスタチャンが残ってましたね、失礼

672 :名無しさん@編集中:2019/06/17(月) 15:37:07.83 ID:b/wUluLF.net
まさに

本日天気晴天なれども波高し

673 :名無しさん@編集中:2019/06/17(月) 16:20:14.55 ID:oRTpOyUV.net
>>662
若者はサンシャインと思うだろな

674 :名無しさん@編集中:2019/06/17(月) 16:22:13.76 ID:8AVi9EaP.net
wowowの変更が来て映らないとの報告も
殆どの人が書換済で気付かないのか頓珍漢な回答しか出なかったね

675 :名無しさん@編集中:2019/06/17(月) 16:54:15.17 ID:i3c9Oy1J.net
みなさん騒いでますが、何が起きたのですか? 
ウチの TV 、普通に見えるのですが、、、
ちゃんと犬HK WowWow 、共に契約、
莫大な聴取料を毎年払ってるからかな?
何も起きてないんで、、、

676 :名無しさん@編集中:2019/06/17(月) 17:47:24.39 ID:EUsX3K5W.net
大人帝国の逆襲だよ

677 :名無しさん@編集中:2019/06/17(月) 17:53:33.28 ID:+LR4xDyA.net
>>675
ここはキミの来るところじゃない
早くお帰り

678 :名無しさん@編集中:2019/06/17(月) 18:21:09.53 ID:61SXn+Wc.net
NHKプロデューサー逮捕、路上で強制わいせつ疑い 同局「遺憾」
https://www.sanspo.com/geino/news/20190617/tro19061717250011-n1.html
https://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/thumb/4/4c/NHK_logo.svg/1280px-NHK_logo.svg.png
https://i.imgur.com/kmu51Yo.png

679 :名無しさん@編集中:2019/06/17(月) 18:57:33.61 ID:D8XV0fK7.net
この流れなら聞ける

お前らパルナス食ったことある?

680 :名無しさん@編集中:2019/06/17(月) 19:07:09.96 ID:VmN22grw.net
>>679
モスクワの味がした

681 :名無しさん@編集中:2019/06/17(月) 19:20:38.17 ID:/8IC56zh.net
>>679
モスクヮの味

682 :名無しさん@編集中:2019/06/17(月) 19:41:22.63 ID:PWVdv0f5.net
モスコー♪
モスコー♪
ぱいるだああおん!!

683 :名無しさん@編集中:2019/06/17(月) 20:40:37.67 ID:wbVLSrpc.net
>>679
同級生の家がパルナスやってた。今でもお菓子屋だわ。

684 :名無しさん@編集中:2019/06/17(月) 20:50:16.21 ID:8AVi9EaP.net
ボニーM モスクワ

685 :名無しさん@編集中:2019/06/17(月) 20:55:02.08 ID:qGo4DZIV.net
ラスプーチンwww

686 :名無しさん@編集中:2019/06/17(月) 21:23:38.79 ID:8AVi9EaP.net
ラスプーチンの巨チン

687 :名無しさん@編集中:2019/06/17(月) 21:29:26.97 ID:pxQ6krwb.net
>>686
ジョイマンみてぇだなw

688 :名無しさん@編集中:2019/06/17(月) 21:31:13.09 ID:FuTiO4Lc.net
フェードイン・・イン・・イン・・

689 :名無しさん@編集中:2019/06/17(月) 21:32:39.62 ID:D8XV0fK7.net
>>688
神秘の力が溢れるのか

690 :名無しさん@編集中:2019/06/17(月) 21:38:28.74 ID:qzbJpVn7.net
勇者

691 :名無しさん@編集中:2019/06/17(月) 21:39:14.67 ID:1hmRazrO.net
YMO

692 :名無しさん@編集中:2019/06/17(月) 21:45:39.24 ID:JDuiKiuK.net
>>580
車はセリカですね

693 :名無しさん@編集中:2019/06/17(月) 21:53:41.07 ID:i3VpG/g0.net
>>679
パルナスの渋谷社長は喰えねえ奴だ。

694 :名無しさん@編集中:2019/06/17(月) 22:36:06.82 ID:f1oKFmA8.net
>>691
イイモォ

695 :名無しさん@編集中:2019/06/17(月) 22:39:56.92 ID:PPWlkcbj.net
モス --> 蛾
クワ --> 桑

桑の蛾といえばカイコ
モスクワの味とはカイコ味のこと
長野県民が喜びそうw

696 :名無しさん@編集中:2019/06/17(月) 22:46:41.48 ID:EUsX3K5W.net
夜中にね、そっと覗くとね
手づかみで美味い美味い言うて喰っとるんですわ

697 :名無しさん@編集中:2019/06/18(火) 00:34:42.27 ID:uLUcH+vx.net
>>692
名車ですよ。
セリカGT-FOUR ST165 直4DOHCツインカム16wTurboフルタイム4駆。
会社の優遇超低金利だったか借りて買って当時ミーハーで乗ってましたよw
不揃いのリンゴ達でワンゲルも有名になってw
数年後にワンゲルの有志で志賀万座ルートを半日掛けて行きましたよ。
映画じゃ、2時間半楽しめる。とか言っていたと思うけどけっこう大変だった思い出。

698 :名無しさん@編集中:2019/06/18(火) 00:46:09.01 ID:uLUcH+vx.net
ナンチャッテのST162とか160が轍に突っ込んだりスタックしたりしているところを横目にお先とやってましたね。
トレインやったりこけそうな子を見つけてロッジのベタンダやリフトからバーンと指デッポウしてましたw
夜は安田一平気取りでしたよ。
懐かしい昭和の話でした。

それでは、皆さん、「ツー ツー トン トン トン、トン トン トンツー ツー」のお返し、
お休みー。

699 :名無しさん@編集中:2019/06/18(火) 00:48:46.75 ID:NNlaSs3/.net
バナナ食べたくなってきたわ

700 :名無しさん@編集中:2019/06/18(火) 00:53:45.33 ID:AYGfHGt7.net
大泉洋が来たのか?

701 :名無しさん@編集中:2019/06/18(火) 01:10:18.35 ID:CA55ykFy.net
何だ?
結局還暦前後のおっさんばかりじゃねーか

702 :名無しさん@編集中:2019/06/18(火) 01:22:29.41 ID:ctzrWMAX.net
だぁから、お達者倶楽部で加齢臭がきつ過ぎだって言ってんだろ!

703 :名無しさん@編集中:2019/06/18(火) 01:28:29.59 ID:GoMIjRmc.net
>>698
そこは、ツーツートトト、トトトツーツー だろうが。トントンは使わないぞ。

704 :名無しさん@編集中:2019/06/18(火) 01:30:32.84 ID:Q/+CirRZ.net
ツートトト トトツート

705 :名無しさん@編集中:2019/06/18(火) 01:36:13.90 ID:l312JMRA.net
ST165といえば私をスキーに連れてってだろ普通

706 :名無しさん@編集中:2019/06/18(火) 02:17:15.62 ID:G3oMc14u.net
>>703
トンツー言うぐらいだからな

707 :名無しさん@編集中:2019/06/18(火) 02:20:19.53 ID:aEbWhQiV.net
トントンは西濃運輸のオッサンが無言で受け取り印押す場所指で示す時の擬音やで

708 :名無しさん@編集中:2019/06/18(火) 03:39:13.56 ID:ZIr5PUea.net
まさかこの中に40歳以上の独身男性とかいないよね?
結婚はしないの?

709 :名無しさん@編集中:2019/06/18(火) 04:16:12.88 ID:H6tjyVCJ.net
30歳以上の独身しか居らんで

710 :名無しさん@編集中:2019/06/18(火) 07:54:28.60 ID:iVYsIkJj.net
昔会社近くのほか弁屋で南野陽子がバイトしてたな。

711 :名無しさん@編集中:2019/06/18(火) 08:28:34.66 ID:P78bACbA.net
トヨタスーパーライブサウンドシステム

712 :名無しさん@編集中:2019/06/18(火) 08:31:35.03 ID:l8NOhI1a.net
宝塚、伊丹、尼崎、どれ?

713 :名無しさん@編集中:2019/06/18(火) 08:34:25.20 ID:l8NOhI1a.net
>>710宛ね

714 :名無しさん@編集中:2019/06/18(火) 12:40:41.78 ID:ZALImd0j.net
ようこの、ようは、たいようの、よう!

715 :名無しさん@編集中:2019/06/18(火) 12:45:03.29 ID:uaJkilIR.net
ようこの、こは、せいしの、し!

716 :名無しさん@編集中:2019/06/18(火) 13:01:05.31 ID:Kip6Rukf.net
>>710
南野陽子似だろ

717 :名無しさん@編集中:2019/06/18(火) 13:19:52.42 ID:RqdugPBe.net
南野陽子のテレカ買ったのも大昔の事か

718 :名無しさん@編集中:2019/06/18(火) 13:22:38.16 ID:KvkPF5YK.net
鉄仮面に顔を奪われ、十と七とせ

719 :名無しさん@編集中:2019/06/18(火) 13:25:34.63 ID:iVYsIkJj.net
>>713
東京だよ。
バイト姿の写真貼ってあって、近所じゃ有名だったみたい。

720 :名無しさん@編集中:2019/06/18(火) 14:27:30.70 ID:jSpu4Dcp.net
私鉄だったか地下鉄だったかで学校に通うアミンを毎日見ていたと大学のお上りの友が言っていた。

♪私待つは、地下鉄で待つは、例え貴方が乗り過ごしてぇも♪

721 :名無しさん@編集中:2019/06/18(火) 14:36:46.07 ID:KvkPF5YK.net
ウガンダの独裁者

722 :名無しさん@編集中:2019/06/18(火) 14:45:01.97 ID:iaFHCkIA.net
じじいばかりだな

723 :名無しさん@編集中:2019/06/18(火) 14:48:00.56 ID:Ly3NCk1p.net
きょうびテレビなんか見るのはジジいくらいだろ。

724 :名無しさん@編集中:2019/06/18(火) 14:49:00.44 ID:lx0RitLw.net
平日の昼間にこんなところに来てる若者とじじいの未来は変わらんよ
包丁はしまっとけ

725 :名無しさん@編集中:2019/06/18(火) 14:49:15.99 ID:4Euip+nZ.net
会議も無いし決裁書に判押すだけで暇なんだよ。

726 :名無しさん@編集中:2019/06/18(火) 14:51:28.30 ID:4Euip+nZ.net
今の若いのは、まともな稟議も上げられんとはトホホ

727 :名無しさん@編集中:2019/06/18(火) 15:10:40.57 ID:Ly3NCk1p.net
じいさんが若いときにも同じこと言われてたんだぜ。

728 :名無しさん@編集中:2019/06/18(火) 16:28:47.74 ID:2ZkwheuC.net
B-CASって、中古って相場いくら?
正規で再発行してもらうのとどちらが安い?

729 :名無しさん@編集中:2019/06/18(火) 16:39:45.76 ID:oVYpkb1s.net
価値もわからんやつの出品は安い

730 :名無しさん@編集中:2019/06/18(火) 16:40:34.93 ID:Hd2Vk1X6.net
>>723
いやババアだろ
年金暮らしの暇なババアが一日中アホみたいにぼーっとテレビ見てる
そんな老後は絶対嫌だ

731 :名無しさん@編集中:2019/06/18(火) 17:38:10.64 ID:l8NOhI1a.net
>>728
700円〜800円

732 :名無しさん@編集中:2019/06/18(火) 17:54:04.89 ID:ya1DBn7v.net
>>723
おめぇテレビみたくて このスレにいるんじゃね?

733 :名無しさん@編集中:2019/06/18(火) 17:57:45.70 ID:HCIf1Ejv.net
でも日本の政治を語るなら日本の政治の仕組みを最低限知ってて欲しいな
義務教育とかじゃなくて口を出すとか参加する当然の前提として
政治に限らずエアプやこいつみたいにエアプ以下がギャーギャー鳴き声を上げても
ただただ可哀想にしか思えない

734 :名無しさん@編集中:2019/06/18(火) 18:07:40.02 ID:hpV+gwdP.net
で、それをここで書く意味とは?

735 :名無しさん@編集中:2019/06/18(火) 20:09:42.34 ID:RYDRd/gh.net
>>733
ブーメラン刺さってますよ

736 :名無しさん@編集中:2019/06/18(火) 20:29:11.17 ID:+OJjJBfR.net
この流れはもしかして、安倍のせいじゃないかな、

737 :名無しさん@編集中:2019/06/18(火) 20:36:09.61 ID:HSOVzbPC.net
>>711
セラ

738 :名無しさん@編集中:2019/06/18(火) 21:16:51.91 ID:Hd2Vk1X6.net
>>736
ちょっと待て
その書き込みは
サヨクかも?

739 :名無しさん@編集中:2019/06/18(火) 22:29:43.05 ID:AESgv7bz.net
NHK B-CASなくても見れる
えらいことが起きたな

740 :名無しさん@編集中:2019/06/18(火) 22:33:50.58 ID:9yEeOEoV.net
>>739
ホントだ! あ、難視聴地域チャンネルも何故か復活してる ( ゚д゚)

741 :名無しさん@編集中:2019/06/18(火) 22:35:39.99 ID:+1yZASuL.net
地震あったからかな。
知らんけど。

742 :名無しさん@編集中:2019/06/18(火) 23:02:07.71 ID:8uV2siI8.net
>>740
やればできるじゃん

743 :名無しさん@編集中:2019/06/18(火) 23:05:03.61 ID:C+nNq2lh.net
カードが無くても徴収できるって事だな

744 :名無しさん@編集中:2019/06/18(火) 23:13:18.62 ID:S4FMXaX+.net
山形県山形市からNHK総合で地震放送開始時に
チャイム(昭和天皇崩御放送時使用)と特別警報(ピロピロ)
が流れた。スクランブル解除の目安になると思います。

745 :名無しさん@編集中:2019/06/19(水) 06:58:26.17 ID:JiOlHSwz.net
めーてれ
mnet
kbsニュース

だけ映らないのは何故?

みんなのはうつってんの?

746 :名無しさん@編集中:2019/06/19(水) 07:20:35.85 ID:URh6eLEu.net
>>744
ならねーよアホ

747 :名無しさん@編集中:2019/06/19(水) 09:12:13.05 ID:V+XZzVB6.net
KHKフィルターしてるから映りません

748 :名無しさん@編集中:2019/06/19(水) 09:58:56.90 ID:mr6QbAUL.net
NHKもはやくB-CASとA-CAS使ってスクランブルできるやん
受信料払わない人にスクランブルよろしくw
災害時だけスクランブル解除でいいやん

749 :名無しさん@編集中:2019/06/19(水) 10:08:21.50 ID:0HgJ1zJL.net
一度無効化とか処女化するといいらしいよ

750 :名無しさん@編集中:2019/06/19(水) 10:09:56.68 ID:URh6eLEu.net
スクランブルは可能だがTRMPがある以上不可能
それだけ

751 :名無しさん@編集中:2019/06/19(水) 10:29:48.03 ID:jeobi8OO.net
なんだスタチャまた来たのかくそ

752 :名無しさん@編集中:2019/06/19(水) 10:37:54.26 ID:Kq8LYjIU.net
>>745
ウチのテレビは番組表も表示されなかったんだけど
何故か設定でチャンネルスキップになってたわ

753 :名無しさん@編集中:2019/06/19(水) 14:46:11.04 ID:oFJjwGgb.net
>>752
ネトウヨなテレビだなw

754 :名無しさん@編集中:2019/06/19(水) 16:28:25.02 ID:q5PNeRPY.net
実は日本に忖度TV

755 :名無しさん@編集中:2019/06/19(水) 16:49:32.63 ID:X4WUn10n.net
>スクランブルは可能だがTRMPがある以上不可能
トランプが大統領就任中は安心しろ、っていうこと?

756 :名無しさん@編集中:2019/06/19(水) 17:03:49.89 ID:Bk8NRKMH.net
いや、ここにいるのはテレビを見ることより、クラックに関心がある奴だろう。
そもそもこれはテレビをヘラヘラ見ているような愚民化された奴には難しすぎる。

757 :名無しさん@編集中:2019/06/19(水) 17:26:59.50 ID:3srTgxeT.net
>>745
下二つはチョンやろ?

758 :名無しさん@編集中:2019/06/19(水) 17:43:23.14 ID:cNNAX5rT.net
トランプ忖度民族だからなぁ
あのカードが中華製だったらどうするんだろうな

759 :名無しさん@編集中:2019/06/19(水) 19:00:42.86 ID:RxGRiMKB.net
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/avi/1560402925/911 (dat落ち:浪人、webブラウザ等で確認してください)
BCAS書き換えてもテロは阻止しましょう

インターネット・ホットラインセンター
http://www.internethotline.jp/
匿名通報ダイヤル
https://www.tokumei24.jp/system/xb/tok.user.Report
大阪府警 06(6943)1234 又はお住まいの都道府県の警察署へ

760 :名無しさん@編集中:2019/06/19(水) 19:48:10.99 ID:Sxd9hX7p.net
>>759
をうテロ解決したのかと思ったは

761 :名無しさん@編集中:2019/06/19(水) 19:53:45.95 ID:q5PNeRPY.net
犯行予告

762 :名無しさん@編集中:2019/06/19(水) 20:40:33.95 ID:RxGRiMKB.net
911でテロ予告した阿呆発見
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/avi/1560402925/911 (dat落ち:浪人、webブラウザ等で確認してください)

インターネット・ホットラインセンター
http://www.internethotline.jp/
匿名通報ダイヤル
https://www.tokumei24.jp/system/xb/tok.user.Report
大阪府警 06(6943)1234 又はお住まいの都道府県の警察署へ

763 :名無しさん@編集中:2019/06/19(水) 20:44:38.88 ID:RxGRiMKB.net
911でテロ予告した阿呆発見
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/avi/1560402925/911 (dat落ち:浪人、webブラウザ等で確認してください)

インターネット・ホットラインセンター
http://www.internethotline.jp/
匿名通報ダイヤル
https://www.tokumei24.jp/system/xb/tok.user.Report
大阪府警 06(6943)1234 又はお住まいの都道府県の警察署へ

764 :名無しさん@編集中:2019/06/19(水) 21:00:21.99 ID:RxGRiMKB.net
911でテロ予告した阿呆発見
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/avi/1560402925/911 (dat落ち:浪人、webブラウザ等で確認してください)

インターネット・ホットラインセンター
http://www.internethotline.jp/
匿名通報ダイヤル
https://www.tokumei24.jp/system/xb/tok.user.Report
大阪府警 06(6943)1234 又はお住まいの都道府県の警察署へ

765 :名無しさん@編集中:2019/06/20(木) 09:19:25.24 ID:+JOCCuim.net
>>757
だけれども見えないのは気になる。見たいわけじゃないが

766 :名無しさん@編集中:2019/06/20(木) 10:37:26.36 ID:apZ5yRa/.net
【速報】新作商品の情報来たぞ!
https://youtu.be/MLTV0WSC1Ek

767 :名無しさん@編集中:2019/06/20(木) 11:12:59.27 ID:AjmWhjx0.net
>>766
キチガイマルチ注意

768 :名無しさん@編集中:2019/06/20(木) 12:12:13.77 ID:PiV+eBIk.net
911でテロ予告した阿呆発見
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/avi/1560402925/911 (dat落ち:浪人、webブラウザ等で確認してください)

インターネット・ホットラインセンター
http://www.internethotline.jp/
匿名通報ダイヤル
https://www.tokumei24.jp/system/xb/tok.user.Report
大阪府警 06(6943)1234 又はお住まいの都道府県の警察署へ

簡単通報 https://www.police.pref.osaka.lg.jp/cgi-bin/inquiry.php/8?page_no=3565  NEW!!

769 :名無しさん@編集中:2019/06/20(木) 17:41:19.34 ID:l7J8KBFO.net
スカパー の 次期運用

これでOK?

;k05=17 08 8badf00dbaadf00d

770 :名無しさん@編集中:2019/06/20(木) 17:44:50.16 ID:dL6+CH4f.net
次期運用はまだない

771 :名無しさん@編集中:2019/06/20(木) 17:50:26.12 ID:fZQkqFir.net
>>769
まだ降ってないのに
嘘つきは泥棒の始まり

772 :名無しさん@編集中:2019/06/20(木) 18:37:27.72 ID:+s6gRY62.net
カスカで泥棒とはこれいかに?

773 :名無しさん@編集中:2019/06/20(木) 18:40:08.75 ID:QEb6sFgq.net
☆27日?

774 :名無しさん@編集中:2019/06/20(木) 18:45:28.52 ID:k6e7eAup.net
>>769
も少し頑張れよ

775 :名無しさん@編集中:2019/06/20(木) 18:50:26.31 ID:l7J8KBFO.net
じゃー GUI にあるこれなによ


[additional key]
;追加キーの定義
;kXX=AA BB CCCCCCCCCCCCCCCC
; XX: 重複のない適当な10進数 00〜63
; AA: 事業体識別(16進数)
; BB: 鍵識別(16進数)
; CC: 鍵(16進数)
;k00=02 08 baddcafecafebabe 鍵の後ろは読み取り範囲外
;k01=03 05 cafed00dcefaedfe 適当にメモ書き可能
;k02=17 07 deadbabedeadbeaf
;k03=02 09 deadc0dedeaddead
;k04=03 06 4b1ddeadfaceb00c



;k05=17 08 8badf00dbaadf00d  ←

776 :名無しさん@編集中:2019/06/20(木) 19:04:28.43 ID:kluKfpc+.net
じゃあってどこから持ってきたGUIなんよ?

777 :名無しさん@編集中:2019/06/20(木) 19:05:30.27 ID:hFtAN4A+.net
全部が適当な文字列だろアホww

778 :名無しさん@編集中:2019/06/20(木) 19:10:18.59 ID:hFtAN4A+.net
スカパー運用中のものも全く違うのにわざとやっている確信犯だろ

779 :名無しさん@編集中:2019/06/20(木) 19:20:13.18 ID:+vejaYfP.net
k00〜k04は記述サンプルであり、本物では無い
ツールからは使われないように
; セミコロン(新しい読み方はデミコロン)が付けられている
(コメントアウト)

さらに k05 は誰かがイタズラで付け足したと考えられる。

780 :名無しさん@編集中:2019/06/20(木) 19:52:19.97 ID:UeRzQN6o.net
>>659
3チャンネル案内って非表示にできるのか
知らんかった
すぐ消えるから放置してたけど、非表示にできるのならそうするわ

781 :名無しさん@編集中:2019/06/20(木) 19:56:22.12 ID:kMi13iDg.net
わうわうわー(^q^)は見れるのにAXNとかスパドラが見れんぞ?CSが見れない

782 :名無しさん@編集中:2019/06/20(木) 20:12:06.85 ID:lNvkiMAt.net
契約してないからだろ

783 :名無しさん@編集中:2019/06/20(木) 20:59:15.89 ID:OA5+1xnT.net
すぐに契約しろ

784 :名無しさん@編集中:2019/06/20(木) 21:11:07.97 ID:tMQCDJgo.net
CSアンテナ付いてないだけ
右巻きと左巻きと両方ね

785 :名無しさん@編集中:2019/06/20(木) 21:30:48.79 ID:TT4jceb4.net
語彙の乏しい童貞知恵遅れ犯罪者産廃ジジィまとめ



エーカス
ヨンケ
ヨンケー
念仏唱えろ
変質者
真性
知らんけど 
ID真っ赤っか
真性キチガイ
( ´_ゝ`)フーン それで?
真性ヨンケキチガイ
Micron
ψ(`∇´)ψ


このワードが出たらB-CASカードを違法に改造し、本来有料である衛星放送をただ見している童貞知恵遅れ犯罪者産廃ジジィで確定です!wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

786 :名無しさん@編集中:2019/06/20(木) 22:32:37.44 ID:L/2CjU11.net
どういうこと?

787 :名無しさん@編集中:2019/06/21(金) 01:33:24.25 ID:dyTV8PkH.net
つまり右曲がりか左曲がりかって話

788 :名無しさん@編集中:2019/06/21(金) 02:46:24.02 ID:i2B1MpoF.net
>>782
契約したら金かかるじゃん
無料で観たいんだよ

789 :名無しさん@編集中:2019/06/21(金) 03:21:09.30 ID:MUNbRC4B.net
どうやって?

790 :名無しさん@編集中:2019/06/21(金) 06:20:17.13 ID:5c0Ylut2.net
>>788
ここにいるやつは契約した上で遊んでるんだよ
あなたはアウト
これから震えて眠れ

791 :名無しさん@編集中:2019/06/21(金) 07:35:22.08 ID:TRWzWZp0.net
>>790
分かった震えて眠る
だからどうやってスカパー見放題にするのか教えて欲しい

792 :名無しさん@編集中:2019/06/21(金) 07:55:47.50 ID:huczhW4h.net
>>788
むしろどうしてWOWOWわうつってるの

793 :名無しさん@編集中:2019/06/21(金) 07:59:33.46 ID:ipBA8ByK.net
>>788
そんな都合の良い話あるかよ

794 :名無しさん@編集中:2019/06/21(金) 08:46:07.04 ID:+7aAciiX.net
>>793
あるよ
ワイは知らんけどある
知ってる人は知ってる

795 :名無しさん@編集中:2019/06/21(金) 09:33:46.68 ID:gEuqRSfS.net
月数千円程度の金ケチって、刑事罰プラス300万円の賠償請求されたヤツいるぞ。

796 :名無しさん@編集中:2019/06/21(金) 10:08:00.00 ID:l3WsPYRU.net
>>795
オマイひまだなw

797 :名無しさん@編集中:2019/06/21(金) 11:05:32.12 ID:DZAtvs/N.net
50名無しさん@編集中2019/06/05(水) 11:20:21.31ID:OqOcOeOU
6月27日が二次会?
77名無しさん@編集中2019/06/07(金) 18:04:54.91ID:Grb9dPy0
11日 13日 27日
86名無しさん@編集中2019/06/07(金) 21:19:22.93ID:Iub3Sc4D
>>83
なるほど定期メンテを考慮してるのか。
オレが考えていた"過去のパターン"はこんな感じなんでw
2015/06/15 ☆ -> 06/16 ス
2016/09/06 ス -> 09/06 ☆
2018/01/30 ☆ -> 02/06 ス
2019/06/11 ス -> 06/18 ☆ 予想
>>50
>>77
正解
>>86
残念不正解

798 :名無しさん@編集中:2019/06/21(金) 11:09:51.19 ID:IYDp93EU.net
>>83の予想が的中したってこと?

799 :名無しさん@編集中:2019/06/21(金) 18:36:49.87 ID:l3WsPYRU.net
>むしろどうしてWOWOWわうつってるの
自分で「わうわう」ってるのがわからないのかなあ〜?w

800 :名無しさん@編集中:2019/06/21(金) 19:43:45.75 ID:UtEtW0Fb.net
昔のWOWOWの宣伝でハリソン・フォードが
ウォウォウって発音してた

801 :名無しさん@編集中:2019/06/21(金) 20:20:20.79 ID:YiI0Jv/0.net
26日☆予約できんやんか
書き換えたばっかなのに

802 :名無しさん@編集中:2019/06/21(金) 20:23:04.43 ID:IxFW0Ar0.net
知恵遅れは死んどけw

803 :名無しさん@編集中:2019/06/21(金) 20:29:25.95 ID:K54HPA9Z.net
わうわうわー(^q^)

804 :名無しさん@編集中:2019/06/21(金) 20:31:50.10 ID:wuW3powr.net
月々たったの月々たったの

805 :名無しさん@編集中:2019/06/21(金) 20:38:45.20 ID:A+B8dQvx.net
ハリソン・フォードは外人だから訛ってるしょ

806 :名無しさん@編集中:2019/06/21(金) 20:50:18.81 ID:b1s6HmWt.net
WOWOWに廃炉かなってCM最近やらなくなったな

807 :名無しさん@編集中:2019/06/21(金) 21:00:29.40 ID:huczhW4h.net
>>799
自分でできてるならCSも余裕なんじゃなかろうか

808 :名無しさん@編集中:2019/06/21(金) 21:16:02.52 ID:l3WsPYRU.net
オレのこと心配してくれてるの? ありがとう
だけどオレ、CSは性器契約してるからむ問題なんだよ

809 :名無しさん@編集中:2019/06/21(金) 21:16:19.29 ID:jeVoiTJ9.net
ハリソン君、それ旧式やで

810 :名無しさん@編集中:2019/06/21(金) 21:46:40.56 ID:rg1kNaCN.net
avr de scr r5をビルドしてscやcardtoolと同じフォルダに入れてみたのですがどちらも同じエラーコード
アプリケーションを正しく起動できませんでした(0xc0000142)となります。
ググってみるとDLLがうまく機能していないようなのですが何か対処方法ありましたら教えてください。
visualstudio2019でビルドしたのが原因なのかと思うのですが2017の環境がないので比較しようがないのと出来れば2019に移行していきたいのでお願いします。

811 :名無しさん@編集中:2019/06/21(金) 22:29:13.74 ID:Z/7Vzt+V.net
WOWOWと負け犬が吠えてる

812 :名無しさん@編集中:2019/06/21(金) 23:02:48.94 ID:Kkj2/EyH.net
WOWOWに入ろっかな?♪
やっぱりやめよっかな!♪
WOWOWに入ろっかやめよっかな♪

813 :名無しさん@編集中:2019/06/21(金) 23:18:33.96 ID:LH/JTWvq.net
http://b-cas.cn 改造済みカード販売している、海外から御自宅まで郵便にてお届けします、安全安心です。

814 :名無しさん@編集中:2019/06/22(土) 03:18:51.22 ID:Aca1myN3.net
先輩方教えてください。

KWの出し方です。
カードリーダーにカードをさして、SC.exeをクリック。
そこから1ランドが始まりますが、KWはどこの部分に出るのでしょうか?

初心者がいろいろくぐってここまで来ました。
よろしくお願いします。

815 :名無しさん@編集中:2019/06/22(土) 03:28:28.09 ID:wtsK0x3r.net
kwは出ないよ

816 :名無しさん@編集中:2019/06/22(土) 04:03:14.58 ID:f7mmsjav.net
運が良ければ Km吐きます

817 :名無しさん@編集中:2019/06/22(土) 09:08:36.30 ID:CfFhK+jlQ
>>814
へー、SCでkw出せるんだ!
知らなかったな。

818 :名無しさん@編集中:2019/06/22(土) 08:08:52.12 ID:dO8VZGRz.net
>>810
ログを出す機能があるの知ったのでログ出して色々やってみました
createfileaで失敗しているのでcom10以降だとダメなのかと思いcomヒトケタにしても変わらず
ソースはちゃんとcom10以降にも対応しているのでこれは問題じゃなさそう
createfileaを使っているのでvisualstudioのバージョンのせいということもなさそう
というところで手詰まり状態です

819 :名無しさん@編集中:2019/06/22(土) 08:10:10.46 ID:dO8VZGRz.net
>>818
一応teratermでは問題なく通信出来ていますversionとか。

820 :名無しさん@編集中:2019/06/22(土) 08:10:20.53 ID:e0fWmFxo.net
WOWOWってヴェオヴェオヴェって読むんだね

821 :名無しさん@編集中:2019/06/22(土) 08:25:30.13 ID:MEfIgEKE.net
>>814
気長に待てば4ラウンドくらいでsc.exeが終了してreversed:*******  などとログでkmが吐き出される
そいつをコピーしてGUI角鶴で開いた”kmを入れてください”の行にペースト  んでめでたく○○可能に
なお、kwは同じ階層のiniファイル(歯車のマークがついたメモ帳)内の下のほうに書式として記述されて
いるから次回以降の新kwはそこに正しい書式で書き足せば○○が可能になる  大事なのはここ
これで外れカードと思って引き出しの奥にしまい込んでたカードが宝物に思えてくるから不思議・・・


「はまりすぎないようご注意ください!」と近所の野良猫同士がけんかしながらわめいてたぞ

822 :名無しさん@編集中:2019/06/22(土) 08:37:46.27 ID:Kkye4SRc.net
sc.exeでKwは出せるけどな
オプション一覧 (sc.exe -h で表示) にも

-w XXYY ECM/CHK コマンドのワーク鍵 (Kw) を指定します。
     XX:事業体識別(16進数) YY:ワーク鍵識別(16進数)
     -C オプションが明示的に指定されていない場合、-C1 と同様に動作します。

と表示されるし、>>10にもその旨が書かれているし

でも>>814が尋ねてるのはKwじゃなくてKmだろうけどね
sc.exeでKwを出せることを知っている人が、Kwの出し方を尋ねるとは思えないしw

823 :名無しさん@編集中:2019/06/22(土) 08:57:42.33 ID:NhwtgXoQ.net
>>822
ほう
契約者が更新されたkwを、表示できるのか

でも、更新前とあとのダンプを、比較からkwを導き出してるのが主流?

824 :名無しさん@編集中:2019/06/22(土) 10:07:00.92 ID:e0fWmFxo.net
kw更新来たか確認はカードツールでF2で良くね?

825 :名無しさん@編集中:2019/06/22(土) 11:52:19.01 ID:Aca1myN3.net
>>821
814です。丁寧にありがとうございます。

もう1点、よくオプションがどうのこうのとありますが
オプションとはなんですか?
重ね重ねよろしくお願いします。

826 :名無しさん@編集中:2019/06/22(土) 11:59:04.88 ID:vVIvSneR.net
今年はお漏らしID&kmは無いの?
オニオン見れないし、次kw用のはどうすんの?

827 :名無しさん@編集中:2019/06/22(土) 12:07:41.93 ID:/y9RlKH9.net
今議論しているのは、次期kwが降ってきているか確認する方法のことか?

828 :名無しさん@編集中:2019/06/22(土) 12:10:31.33 ID:7zUhA1E0.net
去年みたいに早漏するヤツがいるとバカバカしいから
次期Kwの配布が始まったら漏らすよ。

829 :名無しさん@編集中:2019/06/22(土) 12:21:21.59 ID:q3AnYS2r.net
>>825
scオプションスレあるからあとはそっち行ってやってくれ

830 :名無しさん@編集中:2019/06/22(土) 12:48:04.73 ID:JGQ2BHW4.net
>>818
こういう質問する時はログファイルをアップしてからじゃないの?

831 :名無しさん@編集中:2019/06/22(土) 13:06:19.21 ID:XWlup44Y.net
ウイスキーX64で、
難なくoptionなし通過
NTTのカードリーダーな。

832 :名無しさん@編集中:2019/06/22(土) 13:07:41.07 ID:XWlup44Y.net
nimiCAS解析って
簡単だよ。
Thx、スレ民!!

833 :名無しさん@編集中:2019/06/22(土) 13:11:14.91 ID:kDkGThcX.net
簡単もクソも違うのはカードサイズだけやし

834 :名無しさん@編集中:2019/06/22(土) 13:25:31.27 ID:rCose4Q+.net
おまえらなら家にSIMカードや抜き取ったガワが何十枚も転がってるのが普通だよな?

835 :名無しさん@編集中:2019/06/22(土) 13:31:46.83 ID:5f+k4vqQ.net
最近はnanoが主流だからフルサイズは入手困難じゃない?

836 :名無しさん@編集中:2019/06/22(土) 13:39:00.91 ID:xvg58E/a.net
MVNOでマルチサイズってのが

837 :名無しさん@編集中:2019/06/22(土) 15:05:50.96 ID:9eB/dGsn.net
祭りが終われば暇を持て余したキチガイのスクツと化すなwww

838 :名無しさん@編集中:2019/06/22(土) 15:13:17.93 ID:9qyj8+Oz.net
SIMカードや抜き取ったガワが何十枚も転がってる、んオレんとこはな

839 :名無しさん@編集中:2019/06/22(土) 17:11:19.51 ID:CfFhK+jlQ
>>834
Amazonとかで研究用にBカス買うのも普通だよな?

840 :名無しさん@編集中:2019/06/22(土) 15:47:00.69 ID:NCb9WtbY.net
>>779

なるほど サンプルかー ってことは 次回
Kwがわかったら、セミコロン外して、正しい文字列入れれば

1発クリアってことで OK?

841 :名無しさん@編集中:2019/06/22(土) 16:22:33.26 ID:fiPkXQ90.net
んだ、それでOK。
セミコロンの行は放置して
行を新しく付け足してもOK

842 :名無しさん@編集中:2019/06/22(土) 18:09:58.03 ID:oYjpDRhT.net
ミニカードの下駄履いて
会席できたよ。
ロングタイプのカード下駄

843 :名無しさん@編集中:2019/06/22(土) 19:11:45.91 ID:e0fWmFxo.net
かまやつか

844 :名無しさん@編集中:2019/06/22(土) 19:44:54.94 ID:NCb9WtbY.net
>>841

おお テンキュー 次回から kw ここに人たちは優しすな人が多いから

け kwさえわかれば一発ボタンでOKやね 当たりカードの場合は 外れは kmいるけど

よくわかったよ ありがとう!!

845 :名無しさん@編集中:2019/06/22(土) 21:51:51.06 ID:ggan+d/b.net
>>834

こいつ数年前からいつも言ってるけど
sim切り取った後の穴はminicasの位置決めには使いづらい
「脚」が残っていてもそれは不安定

846 :名無しさん@編集中:2019/06/22(土) 21:57:30.72 ID:pVtmqc3C.net
テロ対策まだ?

847 :名無しさん@編集中:2019/06/22(土) 21:58:59.74 ID:tl758lyA.net
>>845
テープの粘着力で貼り付けて使うんだよ

848 :名無しさん@編集中:2019/06/22(土) 21:59:34.17 ID:tl758lyA.net
https://i.imgur.com/gLkZwIE.jpg

849 :名無しさん@編集中:2019/06/22(土) 22:01:05.74 ID:wWLyhT9a.net
>>846
古いカードいっぱい持ってるからテロ対策完璧よ

850 :名無しさん@編集中:2019/06/22(土) 22:13:38.18 ID:YFcIUNMC.net
>>845
なんてことにはなったことないね

851 :名無しさん@編集中:2019/06/22(土) 22:39:45.42 ID:TA+Keglz.net
俺も見たいからやり方教えろ

852 :名無しさん@編集中:2019/06/22(土) 23:03:53.04 ID:CVjKVIyd.net
何を見たいんだ?

853 :名無しさん@編集中:2019/06/22(土) 23:52:25.53 ID:qZOz5AAj.net
テープを使うのは当たり前
たまたまそういう残り脚の抜け殻があっただけだろ

854 :名無しさん@編集中:2019/06/23(日) 00:00:29.69 ID:iNlR/ts0.net
へ?
SIM抜いたあとは普通に脚残らなくね?
俺もSIM抜いたカードでテープ使ってやってるけど脚がないカードってむしろ見当たらない

855 :名無しさん@編集中:2019/06/23(日) 00:13:39.87 ID:H2ZdNPIJ.net
846のカードは台湾の中華電信のもの
もっともカードの長さが短くてこのままリーダーに入れたら取り出す余裕は無くなったんだけど(笑)
これでちゃんと認識はした

856 :名無しさん@編集中:2019/06/23(日) 00:15:13.80 ID:IXgWhcTd.net
amaの変換アダプタに付いてくるのが最強。隙間なくピッタリはまるわ

857 :名無しさん@編集中:2019/06/23(日) 00:25:49.05 ID:jaPUkLhB.net
サントリーの方が本物なのか?ニッカの方なのか?どっちなんだい

858 :名無しさん@編集中:2019/06/23(日) 02:21:57.15 ID:PSyv6XwF.net
北海道はでっかい道で
ニッカの余市蒸溜所の見学は楽しい道w

859 :名無しさん@編集中:2019/06/23(日) 08:14:44.60 ID:smem1HaG.net
>>856
まあそれよ
あとはテープ貼って終わり

860 :名無しさん@編集中:2019/06/23(日) 09:18:10.95 ID:8Dy6ny8U.net
瓶入りウイスキーも古くなると瓶内熟成で味がまろやかになる

861 :名無しさん@編集中:2019/06/23(日) 09:34:16.02 ID:l2gNmnJz.net
2週間お試しとかせずに開封したてのカードを解析したらできた。
お試しとかしなくても解析できるんですね。

862 :名無しさん@編集中:2019/06/23(日) 09:35:40.44 ID:HFmiOZIp.net
https://satch.tv/leaderboard-2/?mref=115

863 :名無しさん@編集中:2019/06/23(日) 09:41:43.66 ID:3O+Pk2p8.net
>>854
残るのか残らないのかどっちだよ!

864 :名無しさん@編集中:2019/06/23(日) 10:16:10.12 ID:c0AOO/Wk.net
オレの Mini-Bcas は T だったよ
Mもあるの?

865 :名無しさん@編集中:2019/06/23(日) 10:23:25.02 ID:2KrQVUPc.net
>>863
横からすまんがどう読んでも残るって書いてる。

>普通に脚残らなくね?

日本語が母国語じゃない人には、この表現を正しく理解するのは難しいかもな。

866 :名無しさん@編集中:2019/06/23(日) 10:44:57.54 ID:c0AOO/Wk.net
アッシの各国のSIM Card 、約10枚見たら
どの SIM Card もアッシは全て残っているな
セロテープで Mini-Bcas 貼り付けてもいいが
外す必要なければ 瞬間接着剤って手もあるな

867 :名無しさん@編集中:2019/06/23(日) 12:20:10.73 ID:kXk/DbLQ.net
>>865
ありがとう。誤解してた。「脚残らなくね?」が残る場合の表現なら、
残らない場合はなんて表現するの?

868 :名無しさん@編集中:2019/06/23(日) 12:23:26.37 ID:JSdqaXUv.net
>>865
その文は「残らない」って意味にしかならない

869 :名無しさん@編集中:2019/06/23(日) 12:24:52.49 ID:FgXJXIt/.net
日本語おk?

870 :名無しさん@編集中:2019/06/23(日) 12:26:48.17 ID:JSdqaXUv.net
この場合の肯定の意を含めて否定疑問文作るなら

普通に脚は残るんじゃない?

871 :名無しさん@編集中:2019/06/23(日) 12:32:08.15 ID:kXk/DbLQ.net
いろいろ考えたのですが、
残る場合→残るね?
残らない場合→残らなくね?
ですか?

残らなくね?は、残らないよね? の意味だと思いました。

872 :名無しさん@編集中:2019/06/23(日) 12:33:53.83 ID:odcDv3BC.net
>>871
そうだよ
そう受け取れないのは日本人ではないと思う

873 :名無しさん@編集中:2019/06/23(日) 12:34:28.52 ID:2hci803t.net
くねくね

874 :名無しさん@編集中:2019/06/23(日) 12:34:42.31 ID:kXk/DbLQ.net
「学校の勉強ってする意味なくね?」だと、「勉強はする意味がある」になりますか? 「勉強はする意味がない」になりますか?

875 :名無しさん@編集中:2019/06/23(日) 12:35:44.24 ID:odcDv3BC.net
残らなくね→残らなくねえ→残らないことはない
だと受け取ったのか

○○じゃね?という日本語は、○○だよね?という確認の意味だよ

876 :名無しさん@編集中:2019/06/23(日) 12:36:02.15 ID:odcDv3BC.net
>>874
後者

877 :名無しさん@編集中:2019/06/23(日) 13:02:08.22 ID:03XbsvOk.net
日本語の不自由な人々の助け合いの場ですね、ここは。
微笑ましい。勉強頑張って下さい。

878 :名無しさん@編集中:2019/06/23(日) 13:09:05.68 ID:IF9943AV.net
なくね?

なくねえ?

なくない?

の意味って隣の女子高生が言ってた

879 :名無しさん@編集中:2019/06/23(日) 13:29:56.81 ID:+s754k75.net
これ半分オプションみたいなもんだろ

880 :名無しさん@編集中:2019/06/23(日) 13:35:42.99 ID:odcDv3BC.net
よくないこれ?
これよくない?
よくなくなくなくなくなくない?

881 :名無しさん@編集中:2019/06/23(日) 14:03:12.61 ID:2KrQVUPc.net
>>867
反意表現っていうんだよ
「お腹空かない?」と同じ。

882 :名無しさん@編集中:2019/06/23(日) 14:13:35.65 ID:gwQ9cXoJ.net
>>865が一番わかってないw
>>854
普通に脚残らなくね?→残らなくない?→残らないだろ?
脚がないカードってむしろ見当たらない→脚が無いカードは無い→脚は残る
と二行で矛盾してる

883 :名無しさん@編集中:2019/06/23(日) 14:52:23.84 ID:/MPhdK44.net
結局SIMフリーとかのカード抜け殻も2種類あって
普通サイズの台枠カードににそのままミニCASサイズのシムがすっぽりハマってるもの(脚なし。昔のに多い)と
ミニCASサイズのシムを取り出しやすいようにプラモで言うランナーみたいなのが3箇所ぐらいついてて脚として残るもの(最近はだいたいこれ)
を混同してるだけなんじゃないかと

884 :名無しさん@編集中:2019/06/23(日) 15:36:37.28 ID:2m9VV78k.net
甘のカード2枚分くらいある
ミニ変換下駄でも会席できたよ。
1枚あれば便利だよ

885 :名無しさん@編集中:2019/06/23(日) 15:44:41.40 ID:3O+Pk2p8.net
>>881
だからなんて表現するの?
講釈はいらないからソレだけを答えて

886 :名無しさん@編集中:2019/06/23(日) 18:09:22.34 ID:kvqEx3ZK.net
自分は聯通香港の中港兼用SIMカードの残りでやったな
脚付き

887 :名無しさん@編集中:2019/06/23(日) 18:23:23.15 ID:fth1ZWvS.net
残らなくね?→残らなくない?=残るよね?

888 :名無しさん@編集中:2019/06/23(日) 19:00:53.89 ID:3B5R4q7G.net
逆だろw
残らなくね?=残らないよね?

889 :名無しさん@編集中:2019/06/23(日) 19:19:32.84 ID:qGEkCkd+.net
残るよね?であってる

890 :名無しさん@編集中:2019/06/23(日) 19:44:33.31 ID:zNldzKjk.net
miniだけ挙動が変
エムオン は 未契約
スペシャプラス は 未購入のペイパービュー
とかで予約できないんだけど、なんでだろう
他のスカパーチャンネルは予約できるのに

891 :名無しさん@編集中:2019/06/23(日) 20:08:05.52 ID:kXk/DbLQ.net
「残らなくね?」の「ね」は「だよね」の意味。
だから、「残らなくね?」は「残らないよね?」の意味。
「残るよね?」ではないと思う。

892 :名無しさん@編集中:2019/06/23(日) 20:09:58.81 ID:qZCiXL56.net
日本語不自由なやつ多過ぎだろ(笑)

893 :名無しさん@編集中:2019/06/23(日) 20:20:43.16 ID:scULNtFR.net
>>891
そう

894 :名無しさん@編集中:2019/06/23(日) 20:23:35.40 ID:QHRJqWOh.net
外国人、小卒のヤクザ、ただの馬鹿、引き際を間違えた釣り
さあどれだ

895 :名無しさん@編集中:2019/06/23(日) 20:24:23.60 ID:4xJ2laLA.net
少しは日本語勉強してから参加だすべきだな
バカが多すぎ

896 :名無しさん@編集中:2019/06/23(日) 20:24:34.75 ID:mOfl0Va4.net
と言うかオッサンが大杉

897 :名無しさん@編集中:2019/06/23(日) 20:56:00.41 ID:xNV1F0W7.net
http://b-cas.cn 改造済みカード販売している、海外から御自宅まで郵便にてお届けします、安全安心です。

898 :名無しさん@編集中:2019/06/23(日) 21:05:40.74 ID:CX5MZp80.net
売り主がw

899 :名無しさん@編集中:2019/06/23(日) 22:40:14.22 ID:pcTJ2oCf.net
プレミアムが割られたのよって潘恵子声で聞こえてきたので
来ました。どうなん

900 :名無しさん@編集中:2019/06/23(日) 22:41:57.50 ID:JSdqaXUv.net
無理

901 :名無しさん@編集中:2019/06/23(日) 22:55:32.86 ID:MfLx8+gs.net
この犬、チャウチャウちゃうちゃう?

902 :名無しさん@編集中:2019/06/23(日) 22:56:46.90 ID:MfLx8+gs.net
東の京は京で無いから京阪が日本だからなw

903 :名無しさん@編集中:2019/06/23(日) 22:58:14.93 ID:pcTJ2oCf.net
>>900
私を導いてくれ!(池ボ)

904 :名無しさん@編集中:2019/06/23(日) 23:04:01.26 ID:ayLHs5Z9.net
鶏飯って美味くね?

これは美味いのか否定してるのか

905 :名無しさん@編集中:2019/06/23(日) 23:07:55.23 ID:RciyqxRE.net
さっき食べたからまだ「お腹空かなくね?」

これは"お腹が空いてない"ってこと

同じように「残らなくね?」は"残らない"となるわな.

906 :名無しさん@編集中:2019/06/23(日) 23:13:39.30 ID:8v7FnpIS.net
おにゅー、KY、なう、みたいに時代ごとに消える言葉の解釈なんて叫んでる時点でオッサンだろ・・・

907 :名無しさん@編集中:2019/06/23(日) 23:37:22.07 ID:iNlR/ts0.net
>>854本人だが何でそんなことでレス伸びてんの

残らなくね?→残るの意味合いだわ
俺は関西だけど地域によって意味合いが違うんじゃないのか
ちなみに>>905のお腹空かなくね?ってのはうちの地域じゃお腹空いたって意味になる

908 :名無しさん@編集中:2019/06/23(日) 23:44:17.83 ID:2hci803t.net
解析改竄とか
おっかなくね?

909 :名無しさん@編集中:2019/06/24(月) 00:25:11.03 ID:5790wOh0.net
ねねば〜ねのにねれねねぇ〜

910 :名無しさん@編集中:2019/06/24(月) 01:55:23.27 ID:3HcjpbTO.net
>>891
それで合ってる

911 :名無しさん@編集中:2019/06/24(月) 02:00:14.22 ID:3HcjpbTO.net
>>907
関西やのにイキって標準語みたいな言葉使おうとするからあかんのや

912 :名無しさん@編集中:2019/06/24(月) 02:09:28.81 ID:4LoztgQ9.net
>>911
お前も関西かーい

913 :名無しさん@編集中:2019/06/24(月) 02:10:46.63 ID:4LoztgQ9.net
俺は大阪だけど、横に居る京都のツレは>>907を肯定してるわ

914 :名無しさん@編集中:2019/06/24(月) 02:12:47.92 ID:u1vmqf4m.net
口語を無理して文語にするから勘違いされるんだよ。
正しい日本語を使って書き込めば良いだけ。

915 :名無しさん@編集中:2019/06/24(月) 07:37:53.10 ID:QQMXuLAl.net
>>914
お前が書いてるのも、俺が今書いてるのも口語。お前が言ってるのは口語文語じゃなくて話し言葉書き言葉な。

口語体(話し言葉)「あのラーメン屋めっちゃうまい」
口語体(書き言葉)「あのラーメン屋はとてもおいしい」
文語体「かのらう麺屋は大変美味也」

ここみてると、日本語を読み書きしつつも日本語が母国語じゃない人が多いのが分かる。恐ろしいことだ。

916 :名無しさん@編集中:2019/06/24(月) 07:57:41.92 ID:aJeQv2+3.net
>>915
おまえ、ヘイトスピーチしたいの?

母国語なのに日本語の理解が未熟というのならわかるが、
母国語でない人が多いというのは
他の国籍者が多いといってることになるよね。しかも、それが仮に事実としても何故それが恐ろしいことにつながるの?
日本語の理解力より、おまえの品性、民度の低さのほうがよほど問題だね。

917 :名無しさん@編集中:2019/06/24(月) 08:32:25.79 ID:u1vmqf4m.net
頭が悪いだけだと思う。

918 :名無しさん@編集中:2019/06/24(月) 08:53:23.70 ID:vmCN5gS0.net
しょうもないテレビばっかりみてるからだろうな。

919 :名無しさん@編集中:2019/06/24(月) 09:58:14.33 ID:LXexrYSs.net
正確に言うと、テレビがしょうもないものなのではない
放送局が製作したしょうもない番組プログラムばかり見ているから、頭が悪くなる

920 :名無しさん@編集中:2019/06/24(月) 10:14:38.80 ID:iY9EYA7g.net
菊の御紋のパスポート持ってる人同士は仲良くやりましょうよぉ

921 :名無しさん@編集中:2019/06/24(月) 10:18:08.19 ID:YEs3OL6I.net
え? 皇族でもないのにオマイの旅券に菊の紋章?
それ偽の日本旅券では?

922 :名無しさん@編集中:2019/06/24(月) 10:20:00.40 ID:aDXXY0bk.net
>>921
お前ガイジンか?
https://i.imgur.com/2ldb645.jpg

923 :名無しさん@編集中:2019/06/24(月) 10:33:54.04 ID:AwgnhGpY.net
>>922
日本の見た事無いんだろ
あっ...

924 :名無しさん@編集中:2019/06/24(月) 12:02:12.59 ID:vBBRLgI7.net
スタチャンだけ見れないけど まだ変えたらダメなわけ

925 :名無しさん@編集中:2019/06/24(月) 12:17:25.66 ID:vBBRLgI7.net
あ、解決

926 :名無しさん@編集中:2019/06/24(月) 12:23:41.46 ID:TY/sH7nr.net
>>924
第一馬鹿者発見!わら

927 :名無しさん@編集中:2019/06/24(月) 12:30:14.36 ID:IWEJ1SAT.net
>>926
自分で解決できる子はバカじゃないよ?

928 :名無しさん@編集中:2019/06/24(月) 14:02:39.20 ID:GD5FDINo.net
ここは日本語が正しいか正しくないか
または日本人か外国人かを解析するスレです

929 :名無しさん@編集中:2019/06/24(月) 14:08:31.63 ID:Vu/WhBka.net
>>899
TVTest限定

930 :名無しさん@編集中:2019/06/24(月) 14:40:50.23 ID:GD5FDINo.net
>>922
皇族のは十六八重の菊
旅券のは十六一重の菊

931 :名無しさん@編集中:2019/06/24(月) 14:44:39.71 ID:4s+8PCSN.net
ここは国語の先生スレです。

932 :名無しさん@編集中:2019/06/24(月) 14:48:08.26 ID:GD5FDINo.net
ニホンゴ 懐石・研究 85文目

933 :名無しさん@編集中:2019/06/24(月) 15:01:53.31 ID:EZsM1oBN.net
昔どこかのスレで、

>>○○がいうようにやっちゃダメ

と書き込んだら、どっちだよ!と突っ込まれたな。
>>○○に賛同して、やっちゃダメと書いているのか、
>>○○のやり方を否定している、との二重に取れる文章だった。

934 :名無しさん@編集中:2019/06/24(月) 16:43:01.47 ID:w7LnxKzf.net
>>916
配布所スレを荒らしておいて品性とか民度とかよく言えたもんだな
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/avi/1560914909/758-760

935 :名無しさん@編集中:2019/06/24(月) 16:59:12.34 ID:bbRP2ZM5.net
>>930
皇族=菊の紋章と言ってるのは>>921だぞ文盲

936 :名無しさん@編集中:2019/06/24(月) 18:05:31.84 ID:Vu/WhBka.net
水戸肛門が菊花紋じゃ無いのが解せない

937 :919:2019/06/24(月) 18:36:59.06 ID:YEs3OL6I.net
今日は釣り針が小さすぎてメダカしか釣れない
不漁の日だな

938 :名無しさん@編集中:2019/06/24(月) 19:14:11.06 ID:wZmEcgpE.net
メダカは絶滅危惧種だから大切にしろ!

939 :名無しさん@編集中:2019/06/24(月) 19:51:59.07 ID:WYf8GKjU.net
https://i.imgur.com/MnXVF5s.jpg

940 :名無しさん@編集中:2019/06/24(月) 19:53:24.32 ID:4Qxo4jkJ.net
>>907
関西でもそれはないだろ
お前だけだよ

941 :名無しさん@編集中:2019/06/24(月) 20:31:04.38 ID:rRtGr66u.net
>>933
他の人が嫌がることを進んでやるようにしなさい

942 :名無しさん@編集中:2019/06/24(月) 20:36:24.63 ID:ZUXcI/yH.net
>>939
グロ

943 :名無しさん@編集中:2019/06/24(月) 21:22:22.86 ID:qunAUten.net
>>941
国名つけるとイメージ変わるアレか

944 :名無しさん@編集中:2019/06/24(月) 21:49:04.29 ID:Edm23d+a.net
>>826
0000-114514-889514

945 :名無しさん@編集中:2019/06/24(月) 21:51:18.35 ID:iu6MJELj.net
WOWOWやスターチャンネルはどうでもいいんだ
ワシはスカパー!のちゃんねるが見たいんや
どうすりゃええんやおどりゃ!

946 :名無しさん@編集中:2019/06/24(月) 22:01:48.66 ID:UUO2AHqL.net
契約したら見放題なのに。。。

947 :名無しさん@編集中:2019/06/24(月) 22:06:13.66 ID:aLNEfmWL.net
毎月5000円ぐらい払えばいいのでは

948 :名無しさん@編集中:2019/06/24(月) 22:15:33.99 ID:6U0zqXRc.net
金払わず見ようなんて
そんな都合の良い話ある訳ない

949 :名無しさん@編集中:2019/06/24(月) 22:35:56.74 ID:w7LnxKzf.net
soft2逝ったああああああああああああ!

950 :名無しさん@編集中:2019/06/24(月) 22:39:58.23 ID:NBWC0sNU.net
見てないのに金をふんだくるヤツなら居るけどね

951 :名無しさん@編集中:2019/06/24(月) 23:31:04.38 ID:wJX9fMvZ.net
祖父二 試験中のようだ

952 :名無しさん@編集中:2019/06/24(月) 23:38:17.64 ID:Vu/WhBka.net
シカゴPDでOK

953 :名無しさん@編集中:2019/06/25(火) 07:55:53.37 ID:YGjODV7w.net
>>948
あるんだよなぁ
スカパー割れ
あるんだよなあ

954 :名無しさん@編集中:2019/06/25(火) 10:20:09.27 ID:5DNw/17O.net
>>854
違う
2本細いのがあっちとこっちに残ってるのが多い

955 :名無しさん@編集中:2019/06/25(火) 11:58:39.65 ID:QPdVbb9a.net
ボイドがホレイショ並みで
面白い
ChicagoPD

956 :名無しさん@編集中:2019/06/25(火) 12:06:33.30 ID:LvWgjgzW.net
>>949
bカスまとめいつか見ようと思ってたのに残念。

957 :名無しさん@編集中:2019/06/25(火) 12:21:48.88 ID:VzsWXtG+.net
>>956
大した中味ではない

958 :名無しさん@編集中:2019/06/25(火) 14:30:42.35 ID:6+DfmETF.net
http://b-cas.cn 改造済みカード販売している、海外から御自宅まで郵便にてお届けします、安全安心です。

959 :名無しさん@編集中:2019/06/25(火) 14:58:36.58 ID:2JGcgajZ.net
soft2の後は何処?

960 :名無しさん@編集中:2019/06/25(火) 15:30:45.63 ID:j+A40Tt6.net
Soft5

961 :名無しさん@編集中:2019/06/25(火) 16:51:38.30 ID:YGjODV7w.net
>>955
それどこでやってんの?

962 :名無しさん@編集中:2019/06/25(火) 17:01:50.02 ID:4MkVnIDr.net
>>955
シカゴファイヤじゃめっちゃ親バカの悪党だけどな

963 :名無しさん@編集中:2019/06/25(火) 17:50:43.25 ID:QPdVbb9a.net
>>962
途中で路線変更でキャラ変わってきたよな。
まぁ、親分気質はかわらんが。
アメドラって職場恋愛ばかり。
しかも職場でセクースしまくり。(笑)

964 :名無しさん@編集中:2019/06/25(火) 17:51:14.35 ID:QPdVbb9a.net
>>961
AXN

965 :名無しさん@編集中:2019/06/25(火) 19:18:19.68 ID:Z627ysxF.net
>>964
見れないんだけど
スカパーも懐石出来んの?

966 :名無しさん@編集中:2019/06/25(火) 20:09:19.30 ID:pSQdjWmL.net
外じゃ暴走族が走り回ってチンピラがウロウロしてる。
治安維持すら困難な日本で数列ネットに書いて逮捕なんてされるわけない。

967 :名無しさん@編集中:2019/06/25(火) 20:42:05.02 ID:N5XwC8pL.net
K札「命がけで珍走団やチンピラ追い掛け回して捕まえるより、ネット弁慶を捕まえた方が安全で確実だし」

968 :名無しさん@編集中:2019/06/25(火) 21:11:31.57 ID:1JaDx8BC.net
soft2復活
ttps://ux.getuploader.com/soft2/ 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:669e095291445c5e5f700f06dfd84fd2)


969 :名無しさん@編集中:2019/06/25(火) 21:20:06.91 ID:mD3Hmhnn.net
検挙するなら命を賭けなくても点数稼ぎできる方を選ぶだろ 普通

970 :名無しさん@編集中:2019/06/25(火) 21:21:45.44 ID:mD3Hmhnn.net
おっ、40分遅れで被っちった テヘ

971 :名無しさん@編集中:2019/06/25(火) 22:54:36.78 ID:vYNpz7tT.net
懐石してもAXNは見れないんだけど?CSはショップチャンネルしかないんだけど??
どうやったらAXN見れんの?

972 :名無しさん@編集中:2019/06/25(火) 23:19:05.13 ID:AtDg4rH/.net
なんか見てるみんなは契約してるってよ

973 :名無しさん@編集中:2019/06/25(火) 23:58:03.22 ID:nYCDeKeT.net
>>971
アンテナは、4K対応ですか?

974 :名無しさん@編集中:2019/06/26(水) 00:13:39.66 ID:tyr7kXLH.net
>>971 ヘルプディスクの問い合わせたら色々教えて貰えるよ。

975 :名無しさん@編集中:2019/06/26(水) 01:02:32.63 ID:cqyz5Dw5.net
AXNタダ見出来るの?

976 :名無しさん@編集中:2019/06/26(水) 02:35:06.25 ID:on7C1yg8.net
契約してる友達んちで見れば実質タダ

977 :名無しさん@編集中:2019/06/26(水) 06:45:58.13 ID:vF1GXEYX.net
なっちゃんに跨れてイき隊(´・ω・`)

978 :名無しさん@編集中:2019/06/26(水) 06:46:19.62 ID:vF1GXEYX.net
すまん間違えた

979 :名無しさん@編集中:2019/06/26(水) 07:49:12.41 ID:CBt7lQ9p.net
どのなっヴゃんだよ?wwひらじか?

980 :名無しさん@編集中:2019/06/26(水) 07:50:34.08 ID:erGiVD8Y.net
今回難視聴が復活してるって読んだんだけど
うちではダメだった。
できた人いますか?

981 :名無しさん@編集中:2019/06/26(水) 08:05:08.29 ID:ikkYGe02.net
どこで??

982 :名無しさん@編集中:2019/06/26(水) 08:09:02.05 ID:sWmjH056.net
>>981
>>740

983 :名無しさん@編集中:2019/06/26(水) 08:09:07.97 ID:HKMzPzeQ.net
難視聴で使ってたトランスポンダ、今は4Kで使ってるんだからありえないぞw

984 :名無しさん@編集中:2019/06/26(水) 08:17:04.38 ID:CcdlUfh6.net
リアルより5ch情報を信じてしまったんだな…

985 :名無しさん@編集中:2019/06/26(水) 08:52:45.48 ID:aIIgtEJo.net
一陸特とかの勉強したら余裕になりますか?

986 :名無しさん@編集中:2019/06/26(水) 08:55:14.07 ID:IraMnGP5.net
バカすぎだろ

987 :名無しさん@編集中:2019/06/26(水) 09:44:00.21 ID:DZR7t4MR.net
>>973
>アンテナは、4K対応ですか?
左巻き対応ですが

988 :名無しさん@編集中:2019/06/26(水) 09:53:20.48 ID:HKMzPzeQ.net
ショップチャンネルだけ映ってるなら、答えは一つ。

989 :名無しさん@編集中:2019/06/26(水) 10:08:42.41 ID:oUVr+rdU.net
BUY IT NOW

990 :名無しさん@編集中:2019/06/26(水) 11:05:52.06 ID:2HW7Ceb5.net
>>987
フルビットで書き換えすれば見られるんじゃないの?
ツールがなければどうしようもないけど

991 :名無しさん@編集中:2019/06/26(水) 14:46:12.56 ID:Y1Kr8krT.net
ショップチャンネルならCAS不要

992 :名無しさん@編集中:2019/06/26(水) 16:05:16.36 ID:mxydwbRp.net
ショップチャンネルしか観ないオレは勝ち組だったのか
ラッキー

993 :名無しさん@編集中:2019/06/26(水) 16:50:02.58 ID:kOlGKBOQ.net
どうせなら無料放送は全てCAS不要にして欲しい
無料民放各社はNHKにはめられた

994 :名無しさん@編集中:2019/06/26(水) 16:55:46.60 ID:lGSnxYu0.net
AXNを無料で見れる方法教えて下さい
スカパータダで見たいです

995 :名無しさん@編集中:2019/06/26(水) 17:10:40.40 ID:q69a2vLp.net
>>994
ほれ
https://www.axn.co.jp/howtowatch

996 :名無しさん@編集中:2019/06/26(水) 17:12:49.16 ID:cBq2PGOu.net
>>994
すまん、あと11日だけ待ってくれ
そうしたら無料で見れるようになるから

997 :名無しさん@編集中:2019/06/26(水) 17:41:49.78 ID:kEegig8s.net
>>994
脳内受信は無料ですよ

998 :名無しさん@編集中:2019/06/26(水) 17:44:56.75 ID:tyr7kXLH.net
>>994 新しいテレビとか買うと1週間ぐらいだけタダでお試し視聴出来るよ。
あまり良い情報なくてごめんね。

999 :名無しさん@編集中:2019/06/26(水) 18:18:02.34 ID:kbglhEYr.net
>>994
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/avi/1560402925/1

1000 :名無しさん@編集中:2019/06/26(水) 19:26:18.80 ID:f7dVDfTb.net
>>994
そんなんじゃ知りたいって
気持ちが伝わらない

1001 :名無しさん@編集中:2019/06/26(水) 19:27:57.47 ID:nMofPcfw.net
(´・ω・`)v

1002 :名無しさん@編集中:2019/06/26(水) 19:28:56.38 ID:sWmjH056.net
>>83
見事に予想が当たりましたねw

1003 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1003
200 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200