2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

TVTestについて語るスレ Part 96

1 :名無しさん@編集中 :2019/04/15(月) 08:39:16.39 ID:8o77DQh/M.net
!extend:checked:vvvvv:1000:512

TVTest本体とプラグインについて語るスレです

TVTest公式リポジトリ
http://github.com/DBCTRADO/TVTest

※スレ立て時は1行目と2行目に「!extend:checked:vvvvv:1000:512」をコピペして立ててください

■関連サイト
デジタル放送総合技術研究開発機構
https://dbctrado.github.io
Axfc UpLoader -ファイル検索-
https://www.axfc.net/u/search.pl?search_str=TVTest&sort=1&sort_type=uid&sort_m=DESC

■DTV関係ツールダウンロード
http://www3.wazoku.net/2sen/
https://www.mediafire.com/2sen

前スレ
TVTestについて語るスレ Part 95
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/avi/1544374249/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured

299 :名無しさん@編集中 :2019/05/28(火) 19:55:11.81 ID:zMH1jOn60.net
全てが 凡からか。

300 :名無しさん@編集中 :2019/05/28(火) 20:30:03.06 ID:dK5Vqnqqa.net
ボンカレー

301 :名無しさん@編集中 :2019/05/28(火) 21:18:02.28 ID:s1G0fow+0.net
ねえ、i-dioプラグインはまだですか?

302 :名無しさん@編集中 :2019/05/28(火) 21:19:56.80 ID:s1G0fow+0.net
 
 rニ二i⌒i
 |   | ||.|
 |   |回| <>>298、こういう事だよ
ノ\  |  |
\ \|○|
  \ノ ̄`し

303 :名無しさん@編集中 :2019/05/28(火) 22:09:56.40 ID:1TZ5g7gJ0.net
そういうのは反応もないし需要なさそうだから自分で作れば

304 :名無しさん@編集中 :2019/05/29(水) 15:02:42.75 ID:E0CdFuo10NIKU.net
おじさんは今日も平々凡々だよ

305 :名無しさん@編集中 :2019/05/29(水) 19:57:52.22 ID:0rC1N8vm0NIKU.net
彡 ⌒ ミ
(´・ω・`)

306 :名無しさん@編集中 :2019/05/29(水) 21:21:58.14 ID:fc14ifWH0NIKU.net
>>303
風の噂では0.9.0でできるようにソースフォークされてるというんだけど、>>1見てもそのソースが見当たらない。

307 :名無しさん@編集中 :2019/05/30(木) 22:44:06.96 ID:vTnpfLtV0.net
チャプター情報(OP, ED, CMの時間 etc)を共有できるようなWebサービスってない?
東芝のレコーダは公式であったような気がするけど

308 :名無しさん@編集中 :2019/05/31(金) 00:23:57.18 ID:XCFargau0.net
>>307
昔にNicojShiftっていうツールの付随サービスとして存在したが情報登録する人殆ど居なくて消滅した

309 :名無しさん@編集中 :2019/05/31(金) 00:35:37.37 ID:8hwG06b70.net
そもそもnicoを有効にしていて弾幕が流れることなんてあるのか。

310 :名無しさん@編集中 :2019/05/31(金) 02:55:58.59 ID:U/gUZgP9d.net
>>579
https://popple-news.com/wp-content/uploads/2019/05/%E9%AB%98%E5%B2%A1%E7%94%B1%E4%BD%B3%EF%BC%92.jpeg
http://a-omoshirokatta.com/wp-content/uploads/2019/05/%E9%AB%98%E5%B2%A1%E3%82%86%E3%81%8B.jpg
https://jlab.work/jlab-ssd/other/s/ssd155901187281250.jpg
https://jlab.work/jlab-ssd/other/s/ssd155901193612174.jpg

311 :名無しさん@編集中 :2019/05/31(金) 08:17:14.73 ID:8hwG06b70.net
>>579までだいぶ遠いな。

312 :名無しさん@編集中 :2019/06/02(日) 17:25:56.06 ID:ajB/NOK80.net
カレー出来たよ〜

313 :名無しさん@編集中 :2019/06/02(日) 17:34:38.75 ID:2v2ygTu70.net
ひでき感激

314 :名無しさん@編集中 :2019/06/06(木) 12:28:12.57 ID:K6bNSs3K00606.net
6月16日は乳の日なんだって知ってた?

315 :名無しさん@編集中 :2019/06/06(木) 13:15:26.26 ID:e/QM8s5da0606.net
https://i.imgur.com/4vP0v6B.png
う わあああ DTV界が報道されてるわ
そ うだよね...あ、でもソフキャスのみ報道されてるらしいよぉ
で も確かにソフキャスはヤバいからね
す ぐにでも削除したほうがいいんじゃないかなー
よ くよく考えたら...ね?

316 :名無しさん@編集中 :2019/06/06(木) 22:22:03.07 ID:nsMCCfAAr.net
もともと違法じゃなかったのか?

317 :名無しさん@編集中 :2019/06/06(木) 22:23:24.93 ID:nsMCCfAAr.net
おいなんか言えよ「コラ」(意味深)

318 :名無しさん@編集中 :2019/06/06(木) 22:32:20.07 ID:s6UJFoB40.net
法を守らない程度のことでさわぐなよ

319 :名無しさん@編集中 :2019/06/07(金) 01:11:21.39 ID:iFFGruBKd.net
ユニクロで割とありなトップスがあったな。
だが、写真だと素材感死ぬな。

夏服はどうしてもシンプルになりがちだがサンダルという意見も一理ある。
とはいえ、俺はそこまでルーズにはなれないのでこんな感じだな。
モノトーンであるが足元が軽いので夏場でもイケる。

https://i.imgur.com/GNXRfWg.jpg

320 :名無しさん@編集中 :2019/06/07(金) 04:00:49.52 ID:+z9Odxi+0.net
>>315
今はソフトキャスは違法じゃないんだな

321 :名無しさん@編集中 :2019/06/07(金) 15:47:47.04 ID:JJjaQLqU0.net
解約完了して一月以上たってもスカパーが映ってるラッキーな俺。

322 :名無しさん@編集中 :2019/06/07(金) 19:13:17.04 ID:pv5ko/e20.net
>>321
TVtestなら、契約情報の更新にチェック入ってないだけだろ
わりと普通のこと

323 :名無しさん@編集中 :2019/06/07(金) 19:14:24.94 ID:pv5ko/e20.net
>>321
ん?解約完了???釣られたか・・・

324 :名無しさん@編集中 :2019/06/08(土) 06:40:09.51 ID:tVRiwv5/0.net
何故か理由は分からんが今でも見れてる
もちろん料金の請求は来てない

325 :名無しさん@編集中 :2019/06/08(土) 08:03:09.22 ID:s11bR1af0.net
>>324
契約解除の毒電波を受信してないからじゃね
テレビの方にそのBCASカードを挿入するか
パソコンのチューナーで一日中CSを受信していればめでたく受信不可になると思う

326 :名無しさん@編集中 :2019/06/08(土) 13:05:07.49 ID:tVRiwv5/0.net
見たい番組が無くてたまに古い映画を録画するくらいだからかな
とにかく映るうちは楽しませてもらおう

327 :名無しさん@編集中 :2019/06/08(土) 16:06:07.78 ID:w2W7A0kBd.net
彼は、ヤリチン処女のデブタチでした。いつも、遊んでるメンバーの1人と発展場で生交尾してました。
無我夢中でケツマンを掘り込んでいたら、後ろに人が来ましたが早く種を出したいので無視しました。
突然、ヌルっとしたと思ったらケツマンにチンポをハメられて、もの凄い力で押さえ込まれました
「ヤバマンコたまんねぇ!種出すぞ!」
と中出しされ、トイレで手のひらに種を捻り出しペロペロ味わいました

ウケが遊び仲間にチクったらしく「前から、お前のケツ使ってみたかったんだよね。もう、処女じゃないからええやろ?」
「中出しされたらしいけど、本当は感じてたから抵抗しなかったんだよな?」「お前は、もうメスやな笑」「バリタチとは言えねえな」と散々です

あと、ケツマンが痛いのですが肛門科に行ったら直腸指診されますよね?そこでもレイプされたとバレますよね?
あと、中出しされた種を吸収してしまったら次からも体が種を欲しがるメスになるらしいですがちゃんと、種を出したので大丈夫ですよね?

328 :名無しさん@編集中 :2019/06/10(月) 08:19:06.22 ID:Hxq6GLIga.net
トイレはキレイに使えよ

329 :名無しさん@編集中 :2019/06/10(月) 09:43:47.60 ID:vioVPHlQ0.net
おじさん無職になりそうなんだ

330 :名無しさん@編集中 :2019/06/10(月) 10:03:36.66 ID:2oH0Kx2+d.net
おじさん先月福祉の人にナマポを勧められたんだ

331 :名無しさん@編集中 :2019/06/10(月) 12:26:40.86 ID:qH4YTWGh0.net
神戸牛買ってきて今食ってる
やはり美味いな

332 :名無しさん@編集中 :2019/06/10(月) 12:39:43.30 ID:GiCdPQHm0.net
しっかり焼いても、やわらかいし
脂にやんわり甘みがあるよね

333 :名無しさん@編集中 :2019/06/10(月) 12:52:14.02 ID:VNarISHd0.net
333

334 :名無しさん@編集中 :2019/06/10(月) 12:52:15.81 ID:9olmb/+GM.net
100g千円以上の和牛だったらたいてい旨いよ

335 :名無しさん@編集中 :2019/06/10(月) 13:16:03.26 ID:SwnVqvX+0.net
100g50円の鶏肉だってじっくりローストして
適当な調味料付けて食うだけで和牛以上に楽しめるぞ。

和牛の味なんて知らんけど。

336 :名無しさん@編集中 :2019/06/10(月) 13:36:30.29 ID:Tvaj+ht7D.net
まあ、そういわず本物の和牛を食べてご覧なさいな。まったくの別物だから。

337 :名無しさん@編集中 :2019/06/10(月) 14:22:28.53 ID:PVMA3n6k0.net
肉も最高、調味料も最高。だがオヤジ、肝心のお前の腕が最低だ
明日の午後俺に付き合ってもらおう。お前に本物の和牛がどんなものか教えてやる

338 :名無しさん@編集中 :2019/06/10(月) 15:44:27.53 ID:wh5Eg30J0.net
A5和牛なんて脂身の味を楽しんでるようなもんなんすけどね
俺は赤身の方が好き

339 :名無しさん@編集中 :2019/06/10(月) 16:07:51.43 ID:9olmb/+GM.net
オージービーフでも和牛の牛脂で焼くと美味しいよ
そう言うもの

340 :名無しさん@編集中 :2019/06/10(月) 16:07:54.57 ID:Fyg5ZajO0.net
まぁA5=脂肪の乗ったデブの牛って意味だしね…

341 :名無しさん@編集中 :2019/06/10(月) 16:23:30.58 ID:WyKOil4H0.net
牛肉は正直嫌い。結局ランクに関係なく肉本来の味はガン無視で
焼き加減や食感が柔らかいか、調味料やタレの味付けがちょうど良いか程度のものだろう。

342 :名無しさん@編集中 :2019/06/10(月) 16:25:05.00 ID:dKfnM0Xt0.net
肉にサシが入るのと皮下脂肪が多いのは全然別なんだが
脂肪を増やすのは簡単だけど、サシにするのが糞難しいから品種と育成法の組み合わせが重要で
それをやっても確実に全部がならないからA5が高いんやで

343 :名無しさん@編集中 :2019/06/10(月) 17:09:58.70 ID:9olmb/+GM.net
和牛は塩胡椒だけが最も旨い
調味料など要らんのだがそれを知らんと言うことは
ただの喰わず嫌いだな

344 :名無しさん@編集中 :2019/06/10(月) 18:07:03.90 ID:aORNfgrl0.net
>>340
付け加えるなら脂成形期にビタミン減らして不健康にして
肝臓に負担を掛ける作業だからね
健康に育ったメスの赤身が一番だと思う

345 :名無しさん@編集中 :2019/06/10(月) 19:17:57.58 ID:wh5Eg30J0.net
肉の旨みを楽しみたいなら品質のよい赤身
とろけるような旨さを愉しみたいならA5和牛
しゃぶしゃぶなんかは赤身で食っても旨くないし

346 :名無しさん@編集中 :2019/06/10(月) 21:00:44.11 ID:smaPOAKh0.net
何だ肉スレか

347 :名無しさん@編集中 :2019/06/10(月) 22:27:54.83 ID:gmhbE6Zq0.net
ビンボーな俺はA4がちょうどいいんや

348 :名無しさん@編集中 :2019/06/11(火) 01:09:02.77 ID:DGq67ryN0.net
せっかくだから2019最新ファイル構成セットでも誰かアップしてくれよ
最近ネットフリックスぐらいしか見ないからもうチャンネル受信できなくなってしもうた

349 :名無しさん@編集中 :2019/06/11(火) 01:09:50.40 ID:DGq67ryN0.net
カードは最新なのに
肝心のTVTestの設定がごちゃごちゃでチャンネルが受信できねえ!

350 :名無しさん@編集中 :2019/06/11(火) 08:36:30.91 ID:Y/Lw7m9s0.net
jsports映らん

351 :名無しさん@編集中 :2019/06/11(火) 19:32:23.82 ID:gNEEkszt0.net
高級肉はもはやスイーツ

352 :名無しさん@編集中 :2019/06/12(水) 12:25:18.16 ID:uTCuOIPN0.net
>>350
ソフカススレに神降臨

353 :名無しさん@編集中 :2019/06/13(木) 17:08:38.88 ID:yZ6faQj90.net
さかのぼり録画って、番組が切れ変わるところまでしかさかのぼれないのは仕様でしたっけ?

354 :名無しさん@編集中 :2019/06/13(木) 19:17:56.68 ID:nqFrpu5T0.net
どう仕様

355 :名無しさん@編集中 :2019/06/14(金) 18:20:57.37 ID:tWaj3eG30.net
WOWOWだけ映らなくなった
俺だけ?

356 :名無しさん@編集中 :2019/06/14(金) 18:23:34.49 ID:buFPuAr30.net
WOWOWとの契約が切れたんじゃね。

357 :名無しさん@編集中 :2019/06/14(金) 19:27:18.01 ID:rEXTWk8L0.net
カスタマーセンターに問い合わせればおk

358 :名無しさん@編集中 :2019/06/15(土) 19:23:52.57 ID:EkOqQjwmd.net
あの偉大なる小林秀雄の文章が私の感性にひっかかって、好きだの惹かれるだのとなったということは、私がいよいよ、小林秀雄の足元までたどり着いたということで、それは、私の教養と知性が成長しているという、大いなる光栄なことである。
あとは、品格だ。とりあえず、白い靴と白いカバンは買った笑

359 :名無しさん@編集中 :2019/06/15(土) 21:43:55.75 ID:IXW8Ajnr0.net
彡 ⌒ ミ
(´;ω;`)

360 :名無しさん@編集中 :2019/06/15(土) 23:22:56.64 ID:0VUvA9fh0.net
TVTest Version 0.7.23

すみません質問させてください。
何の拍子か分からんけど地上波のチューナーT0で映らなくなってしまった。
T1、S0、S1は問題なし。
なお「参照」でT0に相当するBonDriverを指定すればちゃんと映るし
Ch選択も可能なので、TVTestが見に行くT0を認識していないような感じ。
どこ確認すればいいでしょうか?

361 :名無しさん@編集中 :2019/06/15(土) 23:28:25.06 ID:Hr1u2alB0.net
・動いているときのバックアップから戻す
・T0消してT1からコピーする

362 :名無しさん@編集中 :2019/06/16(日) 02:29:45.63 ID:8Qre9VVt0.net
Ver. 0.10.0を使用。

作っている人がここを見ていないかもしれないけど、欲しい機能。

●フルスクリーン時にパネルを複数表示&複数パネル表示時、どのパネルに何を表示するかの指定。
Full HDより横が広い画面でフルスクリーン時にパネルを表示するとTV画面が横にずれちゃう。
TV画面の左右に同じ大きさのパネルを置けば、パネルの表示と非表示を切り替えてもTV画面の位置を維持できて、ついでに番組情報とNicoJKの同時表示みたいなのができそう。

●パネル表示状態でウィンドウ表示と全画面表示を行き来したとき、パネルを表示。
画面表示を行き来したときにパネルが自動で閉じちゃうので、パネルを開いていたときは自動で閉じたパネルを自動で表示できる設定が欲しい。

363 :名無しさん@編集中 :2019/06/16(日) 02:51:07.41 ID:9053ac7x0.net
>>361
経験談だけど、>>361を試してT0で映らなかったらチャンネル変えてみるとか

364 :名無しさん@編集中 :2019/06/16(日) 05:57:36.58 ID:9cOxBomE0.net
0723でスライダーで進めると結構な頻度で操作が固まるけど何で?
操作は出来なくなるが再生は続いています。

365 :名無しさん@編集中 :2019/06/16(日) 07:45:28.83 ID:D8Yz+C4XD.net
0723なんて化石使ってるから。

366 :名無しさん@編集中 :2019/06/16(日) 08:14:51.96 ID:JNW80Tc+0.net
5年以上0.723で安定運用しているよ

367 :名無しさん@編集中 :2019/06/16(日) 08:17:10.32 ID:JNW80Tc+0.net
>>360
チューナーは何を使ってるの?

368 :名無しさん@編集中 :2019/06/16(日) 09:42:39.38 ID:OZBQXMldM.net
>>364
前動いてたけど今何もしてないのにそうなったのなら
TVTest側じゃなくPC側のおま環なのでは?

369 :名無しさん@編集中 :2019/06/16(日) 10:05:00.46 ID:YUZlQqO/0.net
1903にしてからスカパープレミアムが写らなくなった
BS,110CS,地上は問題なし
フィルタグラムを解放していますと表示してTVTestが応答なし状態になってしまう。
タスクマネージャーから削除しようとしても削除もできない
madVRとLAVFilter使ってます
EDCBからUDPで送ると正常再生できる

なんかヒントもらえませんか?

370 :名無しさん@編集中 :2019/06/16(日) 10:06:25.00 ID:YUZlQqO/0.net
あ、バージョンは0.10です

371 :名無しさん@編集中 :2019/06/16(日) 10:31:21.74 ID:xjqPiSo7D.net
1903にしたら無署名ドライバNG設定に戻ったから多分それでは。
無署名ドライバOKにし直してからドライバ入れ直したりするといいかも

372 :名無しさん@編集中 :2019/06/16(日) 16:43:07.08 ID:HKxYK+MR0.net
家電のTVとレコーダー買うと便利だよ
何もしなくても勝手に全部やってくれる
金があればね

373 :名無しさん@編集中 :2019/06/16(日) 17:15:07.18 ID:W9EXOlSj0.net
>>372
エンコ可能な状態でTS抜きやってくれないじゃん

374 :名無しさん@編集中 :2019/06/16(日) 17:19:02.87 ID:XebeB/mC0.net
エンコする必要性ってあるの?

375 :名無しさん@編集中 :2019/06/16(日) 17:19:31.83 ID:ePMe5mvQ0.net
PC組むより家電のほうが安いのにね

376 :名無しさん@編集中 :2019/06/16(日) 17:39:12.45 ID:YIB7nO0h0.net
今のpcも安いよ

377 :名無しさん@編集中 :2019/06/16(日) 17:42:09.95 ID:W9EXOlSj0.net
そもそもDTV板で家電を勧めるやつって脳味噌が足りなくね?

378 :名無しさん@編集中 :2019/06/16(日) 18:41:01.29 ID:Rgx05lYr0.net
PC使えんヤツには家電勧めるしかないだろ

379 :名無しさん@編集中 :2019/06/16(日) 18:41:35.83 ID:a2wVhs8A0.net
>>375
家電は安くなったが粕の扱いが邪魔くさい。

380 :名無しさん@編集中 :2019/06/16(日) 18:52:30.12 ID:a2wVhs8A0.net
まぁ家電レコは電気代をPC鯖+外付けRAIDケースより
絶対に安く抑えれるから便利だろうけどな。

381 :名無しさん@編集中 :2019/06/16(日) 21:11:55.54 ID:k5Tn9ZYc0.net
>>378
そんな輩はこのスレに来ないだろ

382 :名無しさん@編集中 :2019/06/16(日) 22:22:08.10 ID:B0GlItzS0.net
>>381
いたじゃん>>369

383 :名無しさん@編集中 :2019/06/17(月) 09:55:03.95 ID:S/Qa38qsa.net
溜め込まないなら家電でええやろ

384 :名無しさん@編集中 :2019/06/17(月) 15:02:38.38 ID:fiP8/U3Ja.net
家電レコは映像エンジン通すからやっぱり綺麗に見えるよ
使い勝手は明らかにPCだけどね
あとトランスポンダ変更したときとかオタオタしなくていいし

385 :名無しさん@編集中 :2019/06/17(月) 15:37:02.18 ID:4Sob/qj80.net
>>384
怪しいの使ってるならPCモニタ変えてみ?
TVみたいに綺麗に見られるぞ

386 :名無しさん@編集中 :2019/06/17(月) 16:57:47.49 ID:W7ZBeVee0.net
おじさん今日は仕事が無かったんだ

387 :名無しさん@編集中 :2019/06/17(月) 18:29:27.19 ID:KwqHjZQ+0.net
>>384
トランスコーダ後の画質改善はテレビの担当だろう。
そもそも家電レコはそこまで面倒見ないと思われ。
レコが担当するのはせいぜいMP4のプロファイルを選べるぐらいだな

それとレコはリモコン操作がかったるい。

388 :名無しさん@編集中 :2019/06/17(月) 18:38:18.77 ID:c/wqVQwL0.net
madVR使えばいんじゃね

389 :名無しさん@編集中 :2019/06/17(月) 18:39:07.71 ID:aoK1+5if0.net
アナログの頃は、PCの方が はっきりくっきりだったな。

390 :名無しさん@編集中 :2019/06/17(月) 18:39:54.15 ID:yXRyZblm0.net
富士通の4kチューナー内蔵一体型PCとPT3付けた自作機の2台持ちだが、
両者で地デジ見比べると明らかに富士通の方が綺麗に見える

自作機の方は27型WQHDのIPSディスプレイでレンダラにmadVRという環境なんだけどね
よく一体型PC馬鹿にされるけど省スペースで4k放送も視聴できて画質も上だしありだと思うわ

391 :名無しさん@編集中 :2019/06/17(月) 19:05:18.85 ID:3kczV87BM.net
>>386
×今日は
○働いたことすらない子供部屋おじさん

392 :名無しさん@編集中 :2019/06/18(火) 10:40:02.35 ID:W6f55J/Qa.net
テレパソは最初が悲惨だったからなw
98CanBeとか各社からやたら出てた

393 :名無しさん@編集中 :2019/06/18(火) 15:12:50.45 ID:Ly3NCk1pD.net
録画できるHDDが6だか8GBとか、いくらアナログSDでも
少なすぎるだろってのもあったな。

394 :名無しさん@編集中 :2019/06/18(火) 16:29:12.99 ID:5jL1AwuNr.net
>>390
ソフト違うやろ

395 :名無しさん@編集中 :2019/06/18(火) 17:41:47.32 ID:s7eFQS+Y0.net
一年ぶりにTVとレコーダーのレス書き込んだらこんなに賑わうんだ
みんなこのスレのレスに飢えてるんだな

396 :名無しさん@編集中 :2019/06/18(火) 18:28:30.52 ID:aQPGXk6B0.net
1年とちょっとぶりのお祭りの後ってだけだ
すぐに元の過疎&素人質問雑談スレに戻る

397 :名無しさん@編集中 :2019/06/19(水) 00:14:25.36 ID:IeLmVSsV0.net
https://www.skyperfectv.co.jp/info/basic/667.html
TVTestでこのマーク出す方法ってある? 今日の津波マークとか

TVCaptionMod2→文字スーパーを表示する にすればBS1の速報テロップは出るようになるが
このマークは出ないよね

398 :名無しさん@編集中 :2019/06/19(水) 01:00:49.34 ID:k6YSIBEP0.net
BS11はスカパーじゃないしな

総レス数 1001
208 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200