2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

TVTestについて語るスレ Part 96

1 :名無しさん@編集中 :2019/04/15(月) 08:39:16.39 ID:8o77DQh/M.net
!extend:checked:vvvvv:1000:512

TVTest本体とプラグインについて語るスレです

TVTest公式リポジトリ
http://github.com/DBCTRADO/TVTest

※スレ立て時は1行目と2行目に「!extend:checked:vvvvv:1000:512」をコピペして立ててください

■関連サイト
デジタル放送総合技術研究開発機構
https://dbctrado.github.io
Axfc UpLoader -ファイル検索-
https://www.axfc.net/u/search.pl?search_str=TVTest&sort=1&sort_type=uid&sort_m=DESC

■DTV関係ツールダウンロード
http://www3.wazoku.net/2sen/
https://www.mediafire.com/2sen

前スレ
TVTestについて語るスレ Part 95
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/avi/1544374249/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured

2 :名無しさん@編集中 :2019/04/15(月) 08:40:26.42 ID:SAae304M0.net


3 :名無しさん@編集中 :2019/04/15(月) 08:40:29.44 ID:8o77DQh/M.net
【TVTest】 NicoJKについて語るスレ その4
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/avi/1485249966/

【TVTest】ビルドした・するスレ【EDCB】その3
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/avi/1548937698/

BonDriver共有ツール総合 その5
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/avi/1511743638/

4 :名無しさん@編集中 :2019/04/15(月) 08:40:51.78 ID:8o77DQh/M.net
■ BonDriver_PT*-S.ChSet.txt 生成ツール
・PT2/PT1用
https://www.axfc.net/u/3903918?key=PT2
・PT3用
https://www.axfc.net/u/3904457?key=PT3

これでチャンネルスキャンさせると現在のチャンネルの
BonDriver_PT*-S.ChSet.txtが生成される。
アンテナへの電源供給を忘れずに!

5 :名無しさん@編集中 :2019/04/15(月) 08:41:17.70 ID:8o77DQh/M.net
●9月26日より下記チャンネルは標準画質からハイビジョン画質での放送に変更となります。
161 QVC
218 東映チャンネル
219 衛星劇場
290 TAKARAZUKA SKYSTAGE
297 TBSチャンネル2
312 FOX
322 音楽・ライブ!スペースシャワーTV
333 アニメシアターX(AT-X)
349 日テレNEWS24
351 TBSニュースバード

●10月1日新規開局
エンタメ〜テレ,2,1,301,1,301,7,28736,1
KBS World,2,4,317,1,317,6,24736,1
Mnet,2,3,318,1,318,6,24704,1

6 :名無しさん@編集中 :2019/04/15(月) 08:41:35.00 ID:8o77DQh/M.net
>>2
テンプレ貼り終えるまで待てないもんかね

7 :名無しさん@編集中 :2019/04/15(月) 08:41:56.72 ID:8o77DQh/M.net
あと2スレ連続で俺が立ててるのおかしくねぇ?

8 :名無しさん@編集中 :2019/04/15(月) 08:42:11.36 ID:8o77DQh/M.net
8

9 :名無しさん@編集中 :2019/04/15(月) 08:42:40.65 ID:8o77DQh/M.net
9

10 :名無しさん@編集中 :2019/04/15(月) 08:42:56.95 ID:8o77DQh/M.net
10

11 :名無しさん@編集中 :2019/04/15(月) 08:43:13.97 ID:8o77DQh/M.net
11

12 :名無しさん@編集中 :2019/04/15(月) 08:43:30.50 ID:8o77DQh/M.net
12

13 :名無しさん@編集中 :2019/04/15(月) 08:43:45.75 ID:8o77DQh/M.net
13

14 :名無しさん@編集中 :2019/04/15(月) 08:44:01.21 ID:8o77DQh/M.net
14

15 :名無しさん@編集中 :2019/04/15(月) 08:44:17.72 ID:8o77DQh/M.net
15

16 :名無しさん@編集中 :2019/04/15(月) 08:44:33.83 ID:8o77DQh/M.net
16

17 :名無しさん@編集中 :2019/04/15(月) 08:44:49.14 ID:8o77DQh/M.net
17

18 :名無しさん@編集中 :2019/04/15(月) 08:45:05.56 ID:8o77DQh/M.net
18

19 :名無しさん@編集中 :2019/04/15(月) 08:45:22.98 ID:8o77DQh/M.net
19

20 :名無しさん@編集中 :2019/04/15(月) 08:45:52.08 ID:8o77DQh/M.net
20
即死回避完了

21 :名無しさん@編集中 :2019/04/15(月) 08:46:28.13 ID:SAae304M0.net
otu

22 :名無しさん@編集中 :2019/04/15(月) 09:02:40.43 ID:xDszdQmy0.net
おなら出ちゃった

23 :名無しさん@編集中 :2019/04/15(月) 10:53:17.06 ID:YY/pLiIN0.net
>>1おつぱい

24 :名無しさん@編集中 :2019/04/15(月) 13:46:45.44 ID:bqNCXREl0.net
>>1
おそいんじゃ、大好き

25 :名無しさん@編集中 :2019/04/15(月) 14:24:40.38 ID:NQnBRJol0.net
>>1-20
即死回避おつ

26 :名無しさん@編集中 :2019/04/15(月) 17:20:41.53 ID:JF+SyDw00.net
彡 ⌒ ミ
(´・ω・`)

ハゲ

27 :名無しさん@編集中 :2019/04/15(月) 19:45:15.03 ID:12qHlfrD0.net
頭痛が痛い

28 :名無しさん@編集中 :2019/04/15(月) 20:09:34.35 ID:NQnBRJol0.net
 彡彡ミミ
 ( ´・ω・) バファリン飲んどけ。
  ( つ早O
 と_)_)

29 :名無しさん@編集中 :2019/04/16(火) 13:53:15.47 ID:vq3EI5dfd.net
97 名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 8b32-XGqV) sage 2019/04/13(土) 10:21:57.22

1次が神だったのに、2次で駄目だったお方?
105 名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 8b32-XGqV) sage 2019/04/15(月) 00:32:07.90 ID:yl4Guzxg0
>>101
暗唱する必要があるのですか?
英検1級 176
https://lavender.2ch.net/test/read.cgi/english/1553465486/

255 NO MUSIC NO NAME (ワッチョイ 8b32-XGqV) sage 2019/04/16(火) 05:02:18.69
ずっとベットで寝ていて、色んな人に乳首舐められてる子で可愛い子がいた
けれど、ずっと寝たままだから、前の人に舐められたまま洗ってない乳首だと思うと舐められなかった

260 名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 8b32-XGqV) 2019/04/15(月) 18:23:17.05 ID:uyJpxFkE0
秋頃発売だとデザインや仕様はもうほとんど決まってる時期だよな
【HONDA】3代目フィット Part143【FIT3】
https://fate.2ch.net/test/read.cgi/auto/1554131468/

30 :名無しさん@編集中 :2019/04/16(火) 21:33:45.26 ID:+4FgYFlu0.net
彡 ⌒ ミ
(´・ω・`)

ハゲ

31 :名無しさん@編集中 :2019/04/17(水) 15:02:21.90 ID:pblHPRxHd.net
こんなこと初めてだけどいいんです…
僕…阿部さんみたいな人 好きですから…

うれしいこと言ってくれるじゃないの
それじゃあ
とことんよろこばせてやるからな

言葉どおりに
彼はすばらしいテクニシャンだった
僕はというと
性器に与えられる快感の波に
身をふるわせてもだえていた

32 :名無しさん@編集中 :2019/04/17(水) 15:02:39.16 ID:pblHPRxHd.net
彼――
ちょっとワルっぽい
自動車修理工で
阿部高和と名乗った

ホモ・セックスもやりなれてるらしく
トイレにはいるなり
僕は素裸にむかれてしまった

33 :名無しさん@編集中 :2019/04/17(水) 16:10:13.10 ID:KRX0H1YK0.net
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
┃ NHKです、集金に来ました。ドアを開けてください ┃
┃   | │                    〈   !     ┃
┃   | |/ノ二__‐──ァ   ヽニニ二二二ヾll ,'⌒ヽ   ┃
┃  /⌒!|  =彳o。ト ̄ヽ     '´ !o_シ`ヾ | i/ ヽ !  ┃
┃  ! ハ!|  ー─ '  i  !    `'   '' "   ||ヽ l |... .┃ガチャガチャ
┃ | | /ヽ!        |             |ヽ i  !  ┃
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛ジー・・・

34 :名無しさん@編集中 :2019/04/17(水) 21:27:27.63 ID:N9asFY5k0.net
                              +   +   ☆ガチャ
                                  __ /
  _____________        ((  i´| |`i  ))   +
  |_____________/|        /⌒i|__|i⌒i、
  |           /       |  |        |  く  ン 冫      +
  |.           |    \    \ .| ____/    ̄ /)
   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \     ̄        |      )/)γヽ  +
                 \            |____  )/ ̄__ノ

35 :名無しさん@編集中 :2019/04/17(水) 22:02:45.08 ID:A5RdGfJh0.net
そこに腕をいれて内側のカギを開けれるってどんな変人だよw

36 :名無しさん@編集中 :2019/04/18(木) 06:21:49.44 ID:hEklaoXNr.net
堂々、犯罪行為を表明した人物

https://i.imgur.com/Syc5MRf.jpg

37 :名無しさん@編集中 :2019/04/18(木) 06:45:03.03 ID:JjGj5MQ60.net
BCAS自体が犯罪みたいなもの

38 :名無しさん@編集中 :2019/04/18(木) 10:33:01.98 ID:2S4QFKIL0.net
TV見てるのに画面が暗くなったりスクリーンセーバーが動いたりするのを阻止する方法はないですか

39 :名無しさん@編集中 :2019/04/18(木) 11:09:36.75 ID:lGatAdVS0.net
いまどき省電力もスクリーンセーバーも要らないよ
全部無効にしとけ

40 :名無しさん@編集中 :2019/04/18(木) 13:26:31.29 ID:eZasLvny0.net
スクリーンセーバーw

41 :名無しさん@編集中 :2019/04/18(木) 17:24:25.27 ID:iRUf0+mdr.net
>>38
マウスを動かし続ければOK
腕の運動にもなる

42 :名無しさん@編集中 :2019/04/18(木) 17:49:15.85 ID:NMpteOhS0.net
>>38
答えちゃいけない空気が・・・
設定→表示→抑止の下にチェックを入れるとかじゃダメなの?

43 :名無しさん@編集中 :2019/04/18(木) 18:01:19.01 ID:KhKTQOVA0.net
そこはボケるところだろ!

44 :名無しさん@編集中 :2019/04/19(金) 09:58:01.03 ID:VAGqRJyAM.net
寅さん「それを言っちゃあおしめーよ!」>>42

45 :名無しさん@編集中 :2019/04/19(金) 19:28:31.34 ID:gWrFAoIpr.net
>>38
設定→表示→→抑止
これをひたすら繰り返せばOK

46 :名無しさん@編集中 :2019/04/20(土) 10:03:22.45 ID:wAO07hAf0.net
堂々、犯罪行為を表明した人物
Micron

価格コムのスレはここ

https://s.kakaku.com/bbs/K0001051355/SortID=22271700/

https://i.imgur.com/IQ3UxgW.jpg

47 :名無しさん@編集中 :2019/04/20(土) 19:15:23.78 ID:Qfv5yfre0.net
>>38
設定オフしろ

48 :名無しさん@編集中 :2019/04/20(土) 22:07:56.53 ID:BkKy8c/C0.net
>>46
スレチはよそでやれ。

49 :名無しさん@編集中 :2019/04/21(日) 04:48:02.88 ID:SHkv3QZLr.net
消滅したといわれ、触発されたMicronが再び犯罪行為を公言

https://s.kakaku.com/bbs/K0001051355/SortID=22615346/

https://i.imgur.com/4K3PBmD.jpg

50 :名無しさん@編集中 :2019/04/21(日) 17:39:18.47 ID:J4x90LI/0.net
暇だな〜
チンチンでもいじって時間つぶすか

51 :名無しさん@編集中 :2019/04/21(日) 17:56:15.27 ID:Muv+nzNwD.net
>>50
自殺すれば?

52 :名無しさん@編集中 :2019/04/21(日) 19:48:23.44 ID:2/LMa98l0.net
>>50
くさそう。

53 :名無しさん@編集中 :2019/04/21(日) 21:06:25.04 ID:3qaAZOgzr.net
Micron とはB-CASカードの改造を行っていることを価格コム掲示板に公然と書き込む犯罪者です。
複数のアカウントを使用し、なりすますことがあるので要注意!
また、児童ポルノの収集癖もあり変質者の資質が多分に認められます。
下記スレッドは既に価格コムによって削除済みとなっています。

https://s.kakaku.com/bbs/K0001051355/SortID=22615346/


https://i.imgur.com/FMgab7f.jpg

54 :名無しさん@編集中 :2019/04/21(日) 21:44:32.83 ID:2/LMa98l0.net
注意も何もこの板の住民の9割は同じ穴のなんとかだろ。

55 :名無しさん@編集中 :2019/04/21(日) 22:36:36.43 ID:N2uhesPp0.net
同じ穴の息子

56 :名無しさん@編集中 :2019/04/21(日) 23:58:35.92 ID:vM/QweBYa.net
殺人鬼飯塚幸三に比べたら可愛いもの

57 :名無しさん@編集中 :2019/04/22(月) 01:06:08.29 ID:kAnwbuDD0.net
団子穴兄弟

58 :名無しさん@編集中 :2019/04/22(月) 14:02:48.25 ID:OB0CnhtGd.net
この間酔っ払ってミックスで寝てたら知らない間にケツ掘られてたわ
抵抗できないし、ケツもほぐれてないし
痛みしか感じなくて。
代わる代わる何人かわからないくらい掘られて。生じゃなく、ゴムつけた人もいたみたいで余計に擦れて、解放されたときは肛門から出血。
○○○ってこういうことになるんだって
はじめて理解できたわ
1週間経ってもケツから出血してる

わたしまだ服薬してないから
心当たりある人は検査しに行ってね

59 :名無しさん@編集中 :2019/04/22(月) 14:05:02.78 ID:OB0CnhtGd.net
みんな騙されるなよ、コロナはいいところだぞ。
病気はセーフとかハグとかシコリ合いだけでもいいから大丈夫だし、
キショガリとかいう言い方はオカマの嫉妬だから(ワラ
湘南のどうたらなんて荒らしてるだけでそんな奴いない(ワラ

確かにツンツンしてたら相手しにくいとか、
ちょっと笑顔でいるとか時には積極的とか、
ある種のコツみたいなのはいるかも知れない。

でもそれはコミュニケーションだから、
多少の試行錯誤あるのは当然だよ。
掲示板で会うより実物見て選択肢も多いから、
合理的だよ、みんな気軽に行ってみよう!

60 :名無しさん@編集中 :2019/04/22(月) 14:21:54.98 ID:4Kyv/Y3ID.net
>>59
自殺まだ?

61 :名無しさん@編集中 :2019/04/23(火) 16:54:04.67 ID:JfRbNUEp0.net
>>59
日本語にして簡潔にまとめて

62 :名無しさん@編集中 :2019/04/24(水) 05:06:40.83 ID:ljX5pwcS0.net
ただいまより、ヨンケハチケのテストパターンの放映を開始します

キチガイのみなさま、ご自慢のヨンケハチケエーカステレビで、その美しさをご堪能ください

https://i.imgur.com/wf1XQv2.jpg

制作・著作
━━━━━
  ⓃⒽⓀ

63 :名無しさん@編集中 :2019/04/24(水) 12:01:45.45 ID:wp4EubKX0.net
ここだけの話だけど、俺のちんちんは汗臭い

64 :名無しさん@編集中 :2019/04/24(水) 12:20:18.26 ID:f9XW9nkor.net
なるほど、チンカスが最新型か

65 :名無しさん@編集中 :2019/04/24(水) 14:44:48.52 ID:GTsSBLwF0.net
おならが出ちゃった

66 :名無しさん@編集中 :2019/04/24(水) 16:14:07.91 ID:wp4EubKX0.net
ちんちんザフェロモン

67 :名無しさん@編集中 :2019/04/24(水) 19:47:53.03 ID:9H1oFLVA0.net
彡 ⌒ ミ
(´・ω・`)

ハゲ

68 :名無しさん@編集中 :2019/04/25(木) 14:57:16.10 ID:KF68nTJO0.net
バーローで枝豆買ってやったぜ

69 :名無しさん@編集中 :2019/04/28(日) 05:42:44.58 ID:QRF1RdUo0.net
BS チャンネルスキャンやっと通った

BonDriver_PT-S.ChSet.txt

BS01/TS0 BS朝日 0 0 0 16400
BS01/TS1 BS-TBS 0 1 0 16401
BS01/TS2 BSジャパン 0 2 0 16402
BS03/TS0 WOWOW PRIME 0 3 1 16432
BS03/TS1 NHK BSプレミアム 0 4 1 16433
BS03/TS2 ディズニー・チャンネル 0 5 1 17970
BS05/TS0 WOWOW LIVE 0 6 2 17488
BS05/TS1 WOWOW CINEMA 0 7 2 17489
BS08/TS2 TwellV 0 8 4 16530
BS09/TS0 BS11 0 9 4 16528
BS09/TS1 STAR 1 0 10 4 16529
BS11/TS0 FOX bs238 0 11 5 18096
BS11/TS1 BSスカパー! 0 12 5 18097
BS11/TS2 放送大学テレビ/ラジオ 0 13 5 18098
BS13/TS0 BS日テレ 0 14 6 16592
BS13/TS1 BSフジ 0 15 6 16593
BS13/TS2 BSアニマックス 0 16 6 18130
BS15/TS1 NHK BS1 0 17 7 16625
BS15/TS2 STAR 2 0 18 7 16626
;BS17/TS0 難視聴対策1 0 19 8 17168
;BS17/TS1 難視聴対策2 0 20 8 17169

70 :名無しさん@編集中 :2019/04/28(日) 05:43:32.18 ID:QRF1RdUo0.net
続き
BS19/TS0 グリーンチャンネル 0 19 9 18224
BS19/TS1 J Sports1 0 20 9 18225
BS19/TS2 J Sports2 0 21 9 18226
BS21/TS0 シネフィル・イマジカ 0 22 10 18256
BS21/TS1 J Sports Plus 0 23 10 18257
BS21/TS2 J Sports ESPN 0 24 10 18258
BS23/TS0 BS釣りビジョン 0 25 11 18288
BS23/TS1 日本映画専門チャンネル 0 26 11 18289
BS23/TS2 D-Life 0 27 11 18290

タブスペース使うべきところは変換してね

71 :名無しさん@編集中 :2019/04/28(日) 05:44:16.69 ID:EmfomSvx0.net
今更感がいっぱいだw

72 :名無しさん@編集中 :2019/04/28(日) 07:05:44.77 ID:k8rAnsj30.net
ん?またチャンネルの変更でもあったん?

73 :名無しさん@編集中 :2019/04/28(日) 08:04:02.75 ID:MKM5cIfa0.net
なぜそんな古臭い情報を貼るのか…
凡ミス(動作には影響ない)もあるし…

74 :名無しさん@編集中 :2019/04/28(日) 08:10:58.17 ID:rvuvdvEM0.net
枯れ木も山の賑わいってか(笑)

75 :名無しさん@編集中 :2019/04/28(日) 09:09:27.52 ID:fDFKBe8N0.net
いまだに難視聴ch残してるのか?

76 :名無しさん@編集中 :2019/04/28(日) 09:31:12.39 ID:EmfomSvx0.net
コメントアウトしているからスキャンが止まることはないけど
17は4Kだしまあいらないわな

77 :名無しさん@編集中 :2019/04/28(日) 12:19:05.74 ID:HWYYZ/zA0.net
PTなら、sample改使えば良いだけじゃない

78 :名無しさん@編集中 :2019/04/28(日) 13:51:40.36 ID:6PTxiZ/b0.net
4Kのために切られた難視聴地域のアピール・゚・(つД゜)・゚・

79 :名無しさん@編集中 :2019/04/28(日) 15:17:04.04 ID:+jdp786v0.net
すいません、たぶん基本的な質問なんですけど教えてください。

Windows10でWindowsが起動しなくなったため再構築したのですが、
PT3+TVtest0.7.23+PTtimer0.6.0 の組み合わせ(正常動作の時と同じ)で
再構築しようと思ったら、BonDriver の読み込みでお約束の

「BonDriverの初期化ができません チューナーを開けません」

というエラーで開けません。
手順やインストした他ソフトに間違いは無いと思うのですが、
メッセージで調べてもWindowsUpdate の奴しか出てきません。
基本的なことだと思うので怒られるかもしれませんが、
非常に困っているので考えられる原因を教えてください。

よろしくお願いします。

80 :名無しさん@編集中 :2019/04/28(日) 15:22:39.02 ID:MKM5cIfa0.net
ptTimerを起動させていないのにBonDriver_ptmr.dllを
使おうとしているから。

81 :79 :2019/04/28(日) 15:27:14.24 ID:+jdp786v0.net
>>80
お恥ずかし限りです。立ち上がりました(・_・、)
大変失礼しました。

82 :名無しさん@編集中 :2019/04/28(日) 19:09:10.18 ID:QRF1RdUo0.net
すんまそ、いろいろ訂正

BonDriver_PT-S.ChSet.txt

BS01/TS0 BS朝日 0 0 0 16400
BS01/TS1 BS-TBS 0 1 0 16401
BS01/TS2 BSテレ東 0 2 0 16402
BS03/TS0 WOWOWプライム 0 3 1 16432
BS03/TS1 NHK BSプレミアム 0 4 1 16433
BS03/TS2 ディズニーch 0 5 1 17970
BS05/TS0 WOWOWライブ 0 6 2 17488
BS05/TS1 WOWOWシネマ 0 7 2 17489
BS09/TS0 BS11イレブン 0 8 4 16528
BS09/TS1 スターチャンネル1 0 9 4 16529
BS09/TS2 BS12トゥエルビ 0 10 4 16530
BS11/TS0 FOXスポーツエンタ 0 11 5 18096
BS11/TS1 BSスカパー! 0 12 5 18097
BS11/TS2 BSキャンパスex・on・放送大学ラジオ 0 13 5 18098
BS13/TS0 BS日テレ 0 14 6 16592
BS13/TS1 BSフジ・181 0 15 6 16593
BS13/TS2 BSアニマックス 0 16 6 18130
BS15/TS1 NHK BS1 0 17 7 16625
BS15/TS2 スターチャンネル2・3 0 18 7 16626
;BS17/TS0 難視聴対策1 0 19 8 17168
;BS17/TS1 難視聴対策2 0 20 8 17169

83 :名無しさん@編集中 :2019/04/28(日) 19:10:13.14 ID:QRF1RdUo0.net
BS19/TS0 グリーンチャンネル 0 19 9 18224
BS19/TS1 J SPORTS 1 0 20 9 18225
BS19/TS2 J SPORTS 2 0 21 9 18226
BS21/TS0 シネフィルWOWOW 0 22 10 18256
BS21/TS1 J SPORTS 3 0 23 10 18257
BS21/TS2 J SPORTS 4 0 24 10 18258
BS23/TS0 BS釣りビジョン 0 25 11 18288
BS23/TS1 日本映画専門ch 0 26 11 18289
BS23/TS2 ディーライフ 0 27 11 18290

タブスペース使うべきところは変換してね

84 :名無しさん@編集中 :2019/04/28(日) 19:39:32.73 ID:eTaBhJe50.net
コールドスリープでもしてたのか?

85 :名無しさん@編集中 :2019/04/28(日) 20:17:50.92 ID:zBcg8l0vD.net
今更感ある情報2レスするくらいならpastebinでまとめて1レス化したら
てか古い…

86 :名無しさん@編集中 :2019/04/28(日) 20:24:15.73 ID:mI1sQyQO0.net
sample改を知らない過去の人なんだろうね
難視聴映ってるか〜い?

87 :名無しさん@編集中 :2019/04/28(日) 20:34:02.28 ID:EmfomSvx0.net
>>83
>>4でOKなんでいちいち貼らなくていい
それ見て真似る人出るほうが厄介だ

88 :名無しさん@編集中 :2019/04/28(日) 23:05:40.74 ID:/GqZddC70.net
なんで今頃chsetの話が出てるんだよ
またトラポン移動でもあったのかよ

89 :名無しさん@編集中 :2019/04/28(日) 23:10:35.80 ID:Kt8qZ9bq0.net
そういえば自前のBonDriverは連番対策してるわ

90 :名無しさん@編集中 :2019/04/29(月) 03:16:11.78 ID:0pNgN7Idd.net
画像長押しタップすればokだよ

91 :名無しさん@編集中 :2019/04/29(月) 07:26:48.08 ID:B0cQbFFA0.net
空気を読めないってこういうことを言うんだろうな。

92 :名無しさん@編集中 :2019/04/29(月) 09:43:56.72 ID:9tDZzR4g0.net
今日は寒いな

93 :名無しさん@編集中 :2019/04/29(月) 13:35:36.95 ID:tkBoE6in0NIKU.net
パソコンを新調して設定したのですが、bsプレミアムをtvrockで予約録画すると
何故かwowowプレミアムがrectestで録画されてしまいます・・・
視聴は出来るのに、番組表からbsプレミアムを録画してもです。

どこがおかしいのかご教授ねがいます。。。

94 :名無しさん@編集中 :2019/04/29(月) 13:51:27.31 ID:YfsMhfRy0NIKU.net
rectestで「現在のサービスのみ保存する」にチェックを入れていない

95 :名無しさん@編集中 :2019/04/29(月) 14:49:23.95 ID:SARztfiRdNIKU.net
画像長押しタップすればokだよ

96 :名無しさん@編集中 :2019/04/29(月) 16:13:34.14 ID:1DDO4bxadNIKU.net
>>93
この機会に別のそふとに乗り換える
まじでおすすめ

97 :名無しさん@編集中 :2019/04/29(月) 16:33:49.94 ID:9tDZzR4g0NIKU.net
ナデシコが奇麗に放送されてる
昔はゴーストとメダカノイズと戦ったのに

98 :名無しさん@編集中 :2019/04/29(月) 17:26:02.92 ID:tkBoE6in0NIKU.net
>>94
入れましたが駄目でした・・・
クリーンインストールしてみましたが、駄目です。

99 :名無しさん@編集中 :2019/04/29(月) 17:52:35.35 ID:r9EzXndJ0NIKU.net
RecTestは新BSも去年のトラポン移動も対応してないよ

視聴無しの録画もTVTestで賄うか、RecTaskに移行の二択かな
自力でRecTestのソース修正してリビルドすれば一応対処可だけど
それが出来る人ならわざわざ訊きに来るワケ無いし…

100 :名無しさん@編集中 :2019/04/29(月) 18:23:11.96 ID:UtXGSC8/dNIKU.net
移動したせいでスターチャンネル2と3が見れなくなった

101 :名無しさん@編集中 :2019/04/29(月) 19:23:30.03 ID:tkBoE6in0NIKU.net
>>99
RecTaskに移行でまるっと解決しました!
ありがとうございました!

102 :38 :2019/04/29(月) 19:49:50.34 ID:tuaTowSm0NIKU.net
>>42
ありがとう。出来ました。

103 :名無しさん@編集中 :2019/04/29(月) 23:21:52.46 ID:qB8r0r3grNIKU.net
Micron とはB-CASカードの改造を行っていることを価格コム掲示板に公然と書き込む犯罪者です。
複数のアカウントを使用し、なりすますことがあるので要注意!

また、児童ポルノの収集癖もあり変質者の資質が多分に認められます。
下記スレッドは既に価格コムによって削除済みとなっています。

https://s.kakaku.com/bbs/K0001051355/SortID=22615346/


https://i.imgur.com/FMgab7f.jpg

104 :名無しさん@編集中 :2019/04/30(火) 13:37:14.68 ID:v2WoQ3xf0.net
TVTestでは問題ないのに、TVPlayだと音が飛ぶんだけど、原因が分かりません。
設定を色々じってみたけどダメ。TVPlayのバージョンも変えてみたけどダメ。
パススルーが条件なので困ってます。何か見落としていることがあれば教えてください。

105 :名無しさん@編集中 :2019/04/30(火) 14:18:30.19 ID:RdiAm3j+0.net
その色々が解らないとだな…
dllがudpかpipeかも解らんし、両方試しているかも不明だし
ここらへん言及もしてないから、付属のテキスト全部読んで理解してるのか、ろくに理解出来てないかも解らん
まず自分の書き込みに他人が判断材料に出来る情報が含まれてるのか考えてみるべき

そして作者も見ているであろうgithubが有るのにコッチに書き込むのも何故なんだか

106 :名無しさん@編集中 :2019/04/30(火) 14:30:01.27 ID:GpCoPzb00.net
正解が出たらエスパー認定ってことで…TvtAudioStretchFilter.axの設定ミスに違いない!
まぁ何をどう弄ったかわからんと2度手間でしかないね

107 :名無しさん@編集中 :2019/04/30(火) 14:44:12.92 ID:CLwJEH9Z0.net
多分関係ないだろうけど、自分もSony Audioに変更したら
Tvtplayで一時停止した後、再び再生するとノイズが発生してしまう

108 :名無しさん@編集中 :2019/04/30(火) 19:36:41.25 ID:CJc4Ry/70.net
Tvtplayの間違いだと思うが TVTest 0.10.0-dev 使用なら最大バッファサイズ0にして
TvtPlay.ini の TsEnableUnderrunCtrl=1 でなおらないか?

109 :名無しさん@編集中 :2019/05/01(水) 19:05:51.37 ID:e7IgmZ4Yd0501.net
ついに令和になりましたね。ここで1つ駄目な男性の特徴を上げると元号が変わっても何かが変わるわけじゃないし、そんなに騒ぐことか?と批判するタイプの人です。この手のタイプは何にでも批判的で特に女性に嫌われます。
心当たりのある男性は当てはまってないか胸に手を当ててみましょう。当てはまっていたら絶望です。

110 :名無しさん@編集中 :2019/05/01(水) 20:30:11.13 ID:KMVHs8gY00501.net
堂々、犯罪行為を表明した人物


https://i.imgur.com/Ix4rdBU.jpg

111 :名無しさん@編集中 :2019/05/01(水) 23:49:17.70 ID:OtwqtSCLr0501.net
堂々、犯罪行為を表明した人物



https://i.imgur.com/VUK8zil.jpg

112 :名無しさん@編集中 :2019/05/02(木) 11:43:54.81 ID:0hYs+nUq0.net
オッパイが好き

113 :名無しさん@編集中 :2019/05/02(木) 12:42:40.45 ID:GGLSf8mt0.net
彡 ⌒ ミ
(´・ω・`) 働きたくないでござる

114 :名無しさん@編集中 :2019/05/03(金) 20:17:00.68 ID:w2iHObuj0.net
>>109
「駄目な男性の特徴を上げると」→「何にでも批判的」

ブーメラン速すぎて草

115 :名無しさん@編集中 :2019/05/04(土) 14:44:09.74 ID:yD2EFJIM0.net
Micron とはB-CASカードの改造を行っていることを価格コム掲示板に公然と書き込む犯罪者です。
複数のアカウントを使用し、なりすますことがあるので要注意!
また、児童ポルノの収集癖もあり変質者の資質が多分に認められます。

下記スレッドは既に価格コムによって削除済みとなっています。

https://s.kakaku.com/bbs/K0001051355/SortID=22615346/



https://i.imgur.com/M31vhwf.jpg

116 :名無しさん@編集中 :2019/05/04(土) 18:02:22.91 ID:FQDZfpJG0.net
おじさん今日も仕事だったんだ・・・

117 :名無しさん@編集中 :2019/05/05(日) 11:18:22.78 ID:8I7gp6Ji00505.net
メモリがお安いので、さかのぼり録画のサイズ倍増して欲しい

118 :名無しさん@編集中 :2019/05/05(日) 12:21:32.30 ID:nudGec/V00505.net
WIN10のパソコン買ってきて7から引っ越したけどTVTest映らない…歳なんで設定し直す気力が無い放ったらかしてますわ

119 :名無しさん@編集中 :2019/05/05(日) 12:27:24.54 ID:O23bVRac00505.net
>>118
ちょうどおれも7から10に引っ越し中だけど
チューナーのドライバ入れてTVTestフォルダまるっとコピーしただけで映ったぞ

120 :名無しさん@編集中 :2019/05/05(日) 12:53:29.56 ID:nudGec/V00505.net
>>119
ありがとう。10の設定画面や場所を探すだけで面倒になって…ドライバーを入れ直すといいんだね、やってみます

121 :名無しさん@編集中 :2019/05/05(日) 18:05:35.80 ID:oYZ9nw4V00505.net
ご飯がうまい!
やはりこの時期は鍋だな

122 :名無しさん@編集中 :2019/05/05(日) 18:39:43.84 ID:rHYUd1HI00505.net
>>121
介護サービス食も最近は美味しくなってきてよかったね!

123 :名無しさん@編集中 :2019/05/06(月) 09:37:06.99 ID:iYZh7yk10.net
高血圧だって良いじゃない

124 :名無しさん@編集中 :2019/05/06(月) 13:21:59.55 ID:ZmoaU/um0.net
         _, ,_
     〃〃(`Д´ ∩ < 働くのはヤダヤダヤダ
        ⊂   (
          ヽ∩ つ  ジタバタ

125 :名無しさん@編集中 :2019/05/06(月) 14:09:59.20 ID:mGbElUMW0.net
     r―-、  __ ... -―,
      {:.゚:.:.:__`´__.:.:.:.:.:.:。.:|
     !゚/:::::`´::::`ヽ.:.:。/
   //:イ__,ハノ,__」::i:}.:ノ、   そうだ!
   \!ル゚ ̄   ゚̄ト!:|_/
      |ハ、)─( |」ノ/   息をとめよう!
.   ___>rュ<リノ__
    `ー―‐l:.:Y:.:.:f――‐'
         |:.:.0:.:.:ト、_\
.        |:.:.:.:o.o| `)ノ
       |:.:.:o.○| ´

     r―-、  __ ... -―,
      {:.゚:.:.:__`´__.:.:.:.:.:.:。.:|
     !゚/:::::`´::::`ヽ.:.:。/
   //:イ__,ハノ,__」::i:}.:ノ、   ぷはッ!
   \!ル゚ ̄_ ゚̄ト!:|_/
      |ハ、|__〉 |」ノ/   殺す気か!!
. (( ___>rュ<リノ__
    `ー―‐l:.:Y:.:.:f――‐'
         |:.:.0:.:.:ト、_\  ))
. ぶわー |:.:.:.:o.o| `)ノ
       |:.:.:o.○| 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:1341adc37120578f18dba9451e6c8c3b)


126 :名無しさん@編集中 :2019/05/06(月) 23:27:07.47 ID:d8ymUUjEd.net
明日からどうしよう

http://uproda.2ch-library.com/1010908Y4T/lib1010908.jpg

127 :名無しさん@編集中 :2019/05/06(月) 23:55:44.86 ID:hE40tNj+p.net
>>126 ケイデンスコールのほうが狙いやすかったのにな
残念

128 :名無しさん@編集中 :2019/05/07(火) 04:28:33.45 ID:Etc0fo8S0.net
>>126
月給にも満たない額でそんなに狼狽えるほどじゃないだろ?

129 :名無しさん@編集中 :2019/05/07(火) 05:56:44.58 ID:6dSdWo0j0.net
ずっと粘着しているキチガイ、いい加減死んでくれないかな

130 :名無しさん@編集中 :2019/05/07(火) 11:12:31.61 ID:AwAM0BYyr.net
だよな(笑)

Micron とはB-CASカードの改造を行っていることを価格コム掲示板に公然と書き込む犯罪者です。
複数のアカウントを使用し、なりすますことがあるので要注意!
また、児童ポルノの収集癖もあり変質者の資質が多分に認められます。

下記スレッドは既に価格コムによって削除済みとなっています。

https://s.kakaku.com/bbs/K0001051355/SortID=22615346/



https://i.imgur.com/RommQXA.jpg

131 :名無しさん@編集中 :2019/05/07(火) 15:27:29.18 ID:xGvu217z0.net
>>4の■ BonDriver_PT*-S.ChSet.txt 生成ツール って、BS/CS用だけですか?
地デジはどうするのですか?

132 :名無しさん@編集中 :2019/05/07(火) 15:50:33.53 ID:ywsaYRmH0.net
T*-SのSはBS/CS
地デジは普通にスキャン

133 :名無しさん@編集中 :2019/05/07(火) 16:47:42.50 ID:P824wh/q0.net
チグリモノス

チグリモノス

ルゴン ルゴン

134 :名無しさん@編集中 :2019/05/07(火) 17:33:00.96 ID:Etc0fo8S0.net
てwすと
https://i.imgur.com/MPtF9z7.png

135 :名無しさん@編集中 :2019/05/07(火) 17:43:43.35 ID:Xtspm6cmp.net
>>134 これ作ったやつがいかに馬鹿かわかるな笑
5000兆円欲しいくらいの脳ミソしかなさそう笑

136 :名無しさん@編集中 :2019/05/07(火) 21:20:11.04 ID:+OBOR4+W0.net
>>833
いまだにワッパー使ってるの?
もう古いよそれ

137 :名無しさん@編集中 :2019/05/07(火) 21:20:42.78 ID:+OBOR4+W0.net
間違えたすまん

138 :名無しさん@編集中 :2019/05/08(水) 22:21:57.51 ID:gzGNsFHt0.net
ワッパー?
ラッパー?

139 :名無しさん@編集中 :2019/05/08(水) 22:56:59.38 ID:glFAMurr0.net
バーガーキングの巧妙なステマ

140 :名無しさん@編集中 :2019/05/09(木) 01:17:51.84 ID:V8iO+AvL0.net
自己解決しましたありがとうございました
このスレのみなさんは最高です!

141 :名無しさん@編集中 :2019/05/09(木) 01:53:36.96 ID:HjsfHtA50.net
誰だよ

142 :名無しさん@編集中 :2019/05/09(木) 11:55:02.97 ID:VkDLZogF0.net
ttps://internet.watch.impress.co.jp/docs/yajiuma/1180261.html
ミヤネ屋EPGとか全角でも内部変換してくれるTVTestは流石

143 :名無しさん@編集中 :2019/05/09(木) 15:15:19.51 ID:DsT/ht060.net
全角スペースもわからん社員多いのになw

144 :名無しさん@編集中 :2019/05/09(木) 15:54:24.96 ID:Yf+QdfsL0.net
局によっては同じ番組タイトル内で!と?を半角全角混在されるところもあるけどな

145 :名無しさん@編集中 :2019/05/09(木) 18:17:05.55 ID:v4OO4XKUa.net
まあ?はファイル名にできないとか
外部の制約に縛られる場合もあるからな
それを加味しても徹頭徹尾グダグダだがw

146 :名無しさん@編集中 :2019/05/09(木) 18:18:37.43 ID:FlJzfwv80.net
屁が出ちゃった

147 :名無しさん@編集中 :2019/05/09(木) 18:21:26.69 ID:NkgjEs7Q0.net
屁〜出るワイス〜
実〜出るワイス〜♪

148 :名無しさん@編集中 :2019/05/10(金) 04:04:25.96 ID:xqCPTfku0.net
自己解決してませんでした…

BonDriver_PT3-ST.iniの電源供給の設定値=0 or 1

これがいつのまにか書き換わってて原因を探すのに数日を費やしました…
BSだけ映らなかったのが症状で今やっと気付きました

しかしなぜなにもしてないのに0に戻っていたのか
理解に苦しみます……

149 :名無しさん@編集中 :2019/05/10(金) 10:13:09.85 ID:O8EylQN9D.net
できることならレコとかテレビから常時給電させたほうがいいよ。PT3壊れる可能性高くなるよ

150 :名無しさん@編集中 :2019/05/10(金) 10:29:12.62 ID:oeGu0d8fM.net
普通、psから給電

151 :名無しさん@編集中 :2019/05/10(金) 20:20:25.07 ID:5Ni6re570.net
>>134
ピがちんこをまるっと...

152 :名無しさん@編集中 :2019/05/10(金) 20:56:12.38 ID:FZwjQg/j0.net
明日も暑そうだな
今年の夏は耐えられないかも・・・

153 :名無しさん@編集中 :2019/05/10(金) 21:53:00.53 ID:dFXp0lME0.net
linuxのmirakurunとwinのtvtestで運用してるんだけど、上下左右に黒い縁が出るようになった。
ちなつで録画確認しても通常通りだからtvtestの問題だと思うんだけど、同じ症状の人いない?
どうやったら治るんだろう。。

154 :名無しさん@編集中 :2019/05/10(金) 21:59:48.42 ID:FY2BVths0.net
比率(A) カットして画面に合わせる(F)

155 :名無しさん@編集中 :2019/05/10(金) 22:06:07.55 ID:9HAHf62C0.net
毎年エアコンなし50度越えでやっとんでw

156 :名無しさん@編集中 :2019/05/10(金) 22:17:24.93 ID:SDVVUy2r0.net
「2階だから暑いのかなぁ地球温暖化マジやべぇなぁ」と思っていたが
3年目になってエアコンが故障してまともに動いてないことにやっと気づいた
たぶん数回のPC故障の原因にもなってたしダニも増殖して色々と大変だった

157 :名無しさん@編集中 :2019/05/10(金) 22:20:08.31 ID:dFXp0lME0.net
>>154 の言うとおりにしても治らない。
いい機会だからtvtestビルドし直しても同じだから原因よくわかんないよ。

158 :名無しさん@編集中 :2019/05/10(金) 22:59:51.44 ID:dFXp0lME0.net
なおった!デコーダかなと思っていろいろ試したけど直らなかったのでレンダラを変えたら治った!
EVRをデフォルトにしました。

159 :名無しさん@編集中 :2019/05/10(金) 23:06:41.31 ID:GJsOBpPW0.net
MirakurunとかChinachuとかが考えるまでもなく無関係ということに気がつけないもんかなあ

160 :名無しさん@編集中 :2019/05/10(金) 23:15:20.77 ID:dFXp0lME0.net
>>159
同様の思考回路で考えるまでもなくレンダラが原因とは思えないけどね。

161 :名無しさん@編集中 :2019/05/10(金) 23:43:05.83 ID:GJsOBpPW0.net
>>160
TSデータという構造上、上下左右だけデータが欠損して黒縁になるとかありえないわけ
そうしたら表示側の問題というのは自明なんだよ

162 :名無しさん@編集中 :2019/05/11(土) 02:24:05.64 ID:cDiT/Dc1d.net
≡゚д゚)、ペッ 
おめーの音楽なんてもうしんでしまえよ 
てかもうしんでるし 
なにがいぇへっへぇーだよ 
生き様とかなにもかもがもうだっせーんだよ 
カーッ(゚Д゚≡゚д゚)、ペッ 

163 :名無しさん@編集中 :2019/05/11(土) 02:32:33.95 ID:O7KmLarm0.net
>>160
お前が「自分は馬鹿だ」と叫びたがる馬鹿なのは理解してあげたから、
お前のような馬鹿でも理解されることがあるんだと神に感謝して、この世から消えること

164 :名無しさん@編集中 :2019/05/11(土) 04:34:06.69 ID:rfVTagakd.net
https://youtu.be/po6c3qTAJdo
可愛くて、歌上手い

165 :名無しさん@編集中 :2019/05/11(土) 05:45:19.96 ID:iQkA8Cmud.net
はじめてですよ
この私をここまでコケにしたお馬鹿さんたちは

166 :名無しさん@編集中 :2019/05/11(土) 06:35:30.77 ID:YNIJEEGh0.net
>>165
ブスご本人なの?(笑)

167 :名無しさん@編集中 :2019/05/11(土) 07:33:51.13 ID:bbf3ILFT0.net
キテレツ大百科でみた

168 :名無しさん@編集中 :2019/05/11(土) 16:34:13.98 ID:6PEShbkq0.net
TVTestでEDCBのEPGデータ使ってEPG番組表を表示させてるんですが
NHK BS1が16日分まで抜けた状態になってるんですがうちだけ?

TVTestのチャンネル選択画面、EDCBのEpgTimer、Material Web UIではきちんと表示されてます

TVTestのバージョンは0.10.0-dev 25dc2b6です

169 :名無しさん@編集中 :2019/05/11(土) 18:08:12.13 ID:60ta6S5Qd.net
おまえらGWいつまである?
予定は?

170 :名無しさん@編集中 :2019/05/11(土) 22:09:06.37 ID:BDenVtfh0.net
もうずっとGY

171 :名無しさん@編集中 :2019/05/11(土) 23:08:25.25 ID:oC34KEGy0.net
ギガウィング懐かしいな

172 :名無しさん@編集中 :2019/05/12(日) 01:45:53.67 ID:BttnGUJV0.net
>>170
David Bowieですか?

173 :168 :2019/05/12(日) 03:38:41.27 ID:kbTIhM3z0.net
今見たら表示されるようになってた
録画したタイミングでEPGデータが更新されたからだろうか

抜けた状態になってたのを確認した時、EPG取得し直しても直らなかったんだけどなぁ
謎だわ

174 :名無しさん@編集中 :2019/05/12(日) 03:44:49.65 ID:LTnZYocH0.net
推奨NG
スッ.+Sd??\-

175 :名無しさん@編集中 :2019/05/12(日) 11:59:18.47 ID:lcnbqe/R0.net
チンチンがすごく熱くなってきた!!

176 :名無しさん@編集中 :2019/05/12(日) 12:01:18.88 ID:s2hjBvCC0.net
うーん。こんな症状はじめてだ

ちょっと古いノートPC(でもOSは、windows10 このアップデイトが敗因っぽい)
px-w3u4 を新しく買った(w3u4は初めて)
公式ドライバはふつうにインスコ完了。デバイスマネージャで確認
B-CAS突っ込む。赤ランプ確認
TVTestは新たにダウンロード
例のリネーム作戦wで、BonDriver_PX_W3U4_T0.dll 同.ini つくって、IT35.dllと一緒にTVTestフォルダへ
起動すると(予想どおり)初期化に失敗するのでw Dscaler MPEG Filtersをインスコ
チャンネルスキャンも無事成功

視聴!

画面が真っ黒。録画もできるが、録画ファイルも真っ黒
左上に数秒NHK総合とか緑文字は出る

何なんだろ?
(ちなみに、もう1台昔から使ってるのは、W3U4でffdshow で同じ環境で普通に視聴できてる
試しに今回のPC にffdshowインスコして設定しましたが症状は同じ
もう1台はちゃんと見れてる=アンテナとかB-CAS(入れ替えっててみました)周りは無問題

不思議な現象
つうか、px-w3u4代金損した。ゴミww

177 :名無しさん@編集中 :2019/05/12(日) 12:16:15.07 ID:KLbY3ztb0.net
設定でTSプロセッサーのB25.tvcasの処理を有効にチェック入れていないだけだろうな

178 :名無しさん@編集中 :2019/05/12(日) 12:58:54.81 ID:A1iQ6tsU0.net
自爆長文

179 :名無しさん@編集中 :2019/05/13(月) 05:50:30.45 ID:b5Esa92Fr.net
Micron とはB-CASカードの改造を行っていることを価格コム掲示板に公然と書き込む犯罪者です。
複数のアカウントを使用し、なりすますことがあるので要注意!
また、児童ポルノの収集癖もあり変質者の資質が多分に認められます。

下記スレッドは既に価格コムによって削除済みとなっています。

https://s.kakaku.com/bbs/K0001051355/SortID=22615346/



https://i.imgur.com/RommQXA.jpg

180 :名無しさん@編集中 :2019/05/13(月) 11:35:56.13 ID:kpbhw1Pqr.net
CS Tbs news見れなくなったけどチャンネル改変ありました?
去年の大規模変更以降いじってないんで浦島状態

181 :名無しさん@編集中 :2019/05/13(月) 11:50:08.63 ID:LKRuEAAYD.net
普通に見られる。契約してれば。

182 :名無しさん@編集中 :2019/05/13(月) 17:43:24.52 ID:ugW/9JnO0.net
オッパイいっぱい夢いっぱい

183 :名無しさん@編集中 :2019/05/13(月) 23:38:13.39 ID:g2Wi3ccxd.net
それより梅毒とコンジは多いわよ
ちんこやケツ穴イボイボあっても
平気で生でやってる

風呂にはうんこや回虫があるし不衛生よ

184 :名無しさん@編集中 :2019/05/14(火) 00:44:51.99 ID:IvgvchhW0.net
うちのTvTest、なぜかカード挿してなくても写るんですがどうしてか

185 :名無しさん@編集中 :2019/05/14(火) 00:53:26.77 ID:WDgqwktS0.net
>>184
警察に相談しろ

186 :名無しさん@編集中 :2019/05/14(火) 04:13:01.34 ID:exPJQnqv0.net
>>184
柔いヤツのせいじゃね

187 :名無しさん@編集中 :2019/05/14(火) 06:53:29.33 ID:agJdWxVy0.net
カード刺さなくて映るってPT3なりのチューナーカード抜いても映るオカルト現象かと思ったやん
B-CASのことね

>>184
お巡りさんこの人です!

188 :名無しさん@編集中 :2019/05/14(火) 08:24:13.50 ID:MkzGnPuF0.net
>>177
w3u4は内蔵リーダなのでそっち方面はないです

ただ、その辺り気になったので、MC2みたりwinscardの設定かえて再コンパイルしたりいろいろして
みましたがやっぱ無関係
BCAS周りは関係無さげ

環境をいろいろ替えてて気づいたのですが、ちょっと電波弱くて、でもw3u3ならよゆうでチャンネルスキャン
できる環境でも、w3u4だと電波強度が弱くてスキャンできません、と。コストダウンのため、中華あたりに
下請け出して製品番号が上がる度に性能ダウンってやつですかね?


ちょうど今日、近所の地域センターが家電無償引取の日だったの、さっき、家電リサイクルBOXに
ぶん投げてきました

あー。損したw

189 :名無しさん@編集中 :2019/05/14(火) 08:37:39.93 ID:8GIJkHyg0.net
w3u4は内蔵リーダなのでそっち方面はないです

へ??????

190 :名無しさん@編集中 :2019/05/14(火) 08:41:55.16 ID:p2/sjv6Ta.net
長文でバカ自慢

191 :名無しさん@編集中 :2019/05/14(火) 09:50:47.88 ID:QEwWyc980.net
脳みそがゴミってことだな
使い方や癖を知らない=バグだゴミだ!って思考停止するの早すぎだろ

192 :名無しさん@編集中 :2019/05/14(火) 15:20:31.02 ID:RuJCCWPQd.net
【生き地獄】カサンドラ症候群【孤独】
https://mevius.2ch.net/test/read.cgi/utu/1550806845/

193 :名無しさん@編集中 :2019/05/14(火) 16:01:02.86 ID:Hw9jajSOM.net
荒らしは未だに2chリンクしか貼れない古い専ブラ使ってる高齢者なのな

194 :名無しさん@編集中 :2019/05/14(火) 16:53:46.15 ID:Zhb1clxl0.net
Monazilla/1.00 2chMate/0.8.10.45 Dalvik/2.1.0 (Linux; U; Android 5.0.2; SH-01G Build/SA210)

AQUOS ZETA SH-01G

195 :名無しさん@編集中 :2019/05/14(火) 17:18:42.73 ID:/49ZuBx+0.net
2chmateよりciisaaの方がシンプルに安定するぞ。

196 :名無しさん@編集中 :2019/05/14(火) 18:08:06.63 ID:y7GzcDs9D.net
>w3u4は内蔵リーダなのでそっち方面はないです

CASプロセッサーの役割わかってないだろこいつ…

197 :名無しさん@編集中 :2019/05/14(火) 18:55:35.53 ID:LVClmUyZ0.net
いつもの「当人が不具合原因」て奴だな

198 :名無しさん@編集中 :2019/05/14(火) 19:57:47.72 ID:etP87P02d.net
そう。西中島〜鉄塔はパイパン豚とか口臭メガネチビデブとかライトつけてケツ突き出してるキモ釜とか誰専ニット帽オッサンとかヤバそうな病気持ってそうな釜が多数いてまさに妖怪の溜まり場。
誰でもいい、チン◯がでかけりゃok、という奇特な人にはある意味オススメ。

199 :名無しさん@編集中 :2019/05/14(火) 20:01:18.26 ID:etP87P02d.net
コンビニ同様、発展場が多すぎるわ。特に24は過剰設備投資なのよ。
アプリ、ヤリノミ、尺専酒場、ヤリ部屋etc、いろんなジャンルが増えて
サウナ系に行ったことない若もけっこういる時代。
週末しか客が来ないのは、ここだけではなく観光地も頭かかえてるわ。
あれだけの設備を年中無休24時間開けてるのも、見直したほうがいいのかもね。
大は小を兼ねるはとうに終わってる。シネコンなんかがいい例ね。

200 :名無しさん@編集中 :2019/05/14(火) 21:50:11.13 ID:7pQeWVN00.net
>>184
CSの無料放送はスクランブルかかってないよ

201 :名無しさん@編集中 :2019/05/15(水) 00:57:57.65 ID:YrwhTy/vd.net
データ確保。最新情報

202 :名無しさん@編集中 :2019/05/15(水) 05:40:46.62 ID:GXTgMv7wd.net
ほう

203 :名無しさん@編集中 :2019/05/15(水) 15:51:35.62 ID:XrFR7LY10.net
受信機内蔵音を起動させないタイプの文字スーパー速報で

TVCaption2.cppのどこを改変すればいいんでしょうか?

サンプルTS(映像音声抜き

204 :名無しさん@編集中 :2019/05/15(水) 15:56:46.61 ID:XrFR7LY10.net
書き込み途中で投稿してしまった・・・

放送局が受信機内蔵音を起動させないタイプの文字スーパー速報で
TVCaptionMod2で強制的に音声ファイルを鳴らすようにしたいんだけど
TVCaption2.cppのどこを改変すればいいんでしょうか?
昨夜の海外の地震情報文字スーパー付TS(映像音声抜き)
https://www.axfc.net/u/3979770

205 :名無しさん@編集中 :2019/05/15(水) 16:01:02.24 ID:zWGqcjcpD.net
ファイル壊れてね?

206 :名無しさん@編集中 :2019/05/15(水) 16:03:36.82 ID:zWGqcjcpD.net
あ、壊れてるわけじゃないかこれ。復号化できてないっぽいね

207 :名無しさん@編集中 :2019/05/15(水) 16:44:31.52 ID:knqkHq020.net
>>204
どの辺直せばいいのかの当たりはつけてるの?

208 :名無しさん@編集中 :2019/05/15(水) 20:47:59.55 ID:MHx8VdTE0.net
>>200
何だそういうことだったのか。びっくりいした

209 :名無しさん@編集中 :2019/05/16(木) 00:37:59.36 ID:KAzyNr8+d.net
http://www.girlsnews.tv/reimage/w1000/img20130421araihiina1.jpg
http://www.girlsnews.tv/reimage/w1000/img20130421araihiina2.jpg
http://www.girlsnews.tv/reimage/w1000/img20130421araihiina4.jpg
http://www.girlsnews.tv/reimage/w1000/img20130421araihiina5.jpg
http://www.girlsnews.tv/reimage/w1000/img20130421araihiina6.jpg
http://www.girlsnews.tv/reimage/w1000/img20130421araihiina10.jpg
http://www.girlsnews.tv/reimage/w1000/img20130421araihiina11.jpg
http://www.girlsnews.tv/reimage/w1000/img20130421araihiina12.jpg
http://www.girlsnews.tv/reimage/w1000/img20130421araihiina13.jpg
http://www.girlsnews.tv/reimage/w1000/img20130421araihiina14.jpg
http://www.girlsnews.tv/reimage/w1000/img20130421araihiina15.jpg

http://www.neowing.co.jp/pictures/l/07/18/MMR-247.jpg
http://www.neowing.co.jp/pictures/l/07/18/MMR-247_2.jpg

210 :名無しさん@編集中 :2019/05/16(木) 08:55:54.22 ID:N+h1bKJc0.net
https://girlsnews.tv/reimage/w288/img20141001izumi004.jpg

211 :名無しさん@編集中 :2019/05/16(木) 15:02:27.45 ID:k6DHzVpod.net
いきものがかり復活するみたいで音楽性的にはここと何気に近い気がするけど向こうからこっちに流れてきたファンって居るのかな?

212 :名無しさん@編集中 :2019/05/16(木) 15:15:56.98 ID:v/C+yscz0.net
>>211
去年の紅白前から復活してるぞ
時代に取り残されてるのかな?

213 :名無しさん@編集中 :2019/05/16(木) 16:10:13.83 ID:/rib73t+0.net
生物係と音楽性?

214 :名無しさん@編集中 :2019/05/16(木) 20:44:13.48 ID:UswATUAs0.net
生物股長

215 :名無しさん@編集中 :2019/05/17(金) 15:23:16.94 ID:+eWKqFrsd.net
平日に行ってみたら、大きなバックを抱えた部活帰りらしい大学生と出来た。
ゴツイ体に似合わず甘い顔。
デカマラだった。
ほとんど舌だけで昇天させた。
量は少なかったが、甘くて濃厚な味だった。

216 :名無しさん@編集中 :2019/05/17(金) 15:23:39.76 ID:+eWKqFrsd.net
さっき3発いただいてきたわ。予定時間大幅にオーバーしてたから最後シャワー浴びずに出てきたら体から臭うのよw
おまけに種全部入ったまんまだし。
も〜最高!

217 :名無しさん@編集中 :2019/05/17(金) 19:13:02.83 ID:UNdL6x8LM.net
おっ5chリンクも貼れない古い専ブラ荒らしのスップ君じゃん

218 :名無しさん@編集中 :2019/05/18(土) 02:00:51.54 ID:hxApP4uXd.net
【音楽】「The Only One」が40万枚ヒットの清貴「ゲイなんですね」と告白
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1558092857/
おまえらきたぞ

219 :名無しさん@編集中 :2019/05/18(土) 14:17:37.13 ID:vpftg3If0.net
>>215-216
エイズ野郎はフェチ板にでもいってろよ

220 :名無しさん@編集中 :2019/05/18(土) 17:05:53.73 ID:dcWsvvWVd.net
平日しか行ったことなくて
この間初めて土曜日行ってきたわ
人数は多いけど
イケてるのは平日と同じか下手したら少ないくらい
普段お目にかかれないようなとんでもないブスが何人もいたわ
人のこと言えた義理じゃないけど
本当に珍しいぐらいのブス
あの暗闇で一目でブスって分かるのは逆に凄いわ
あとドブスが多いせいで勘違いしてるのか
ちょっとマシなブスがお高くとまってた気がしたわ
同じブスでも平日のブスの方が可愛気があるのよね

221 :名無しさん@編集中 :2019/05/18(土) 17:09:42.13 ID:4BaF2Sl10.net
VIPでやれ

222 :名無しさん@編集中 :2019/05/18(土) 17:11:19.12 ID:4BaF2Sl10.net
ニュー速VIP
https://hebi.5ch.net/news4vip/
ニュー速VIP+
https://hayabusa9.5ch.net/news4viptasu/

スップ向けの板だ

223 :名無しさん@編集中 :2019/05/18(土) 18:30:58.61 ID:gVzFok0tM.net
スップ全部NGでええやろ

224 :名無しさん@編集中 :2019/05/18(土) 19:34:20.62 ID:H+XARFtTr.net
いつの間にかお釜スレになった?
許してやろう、性障害者なんだから。

225 :名無しさん@編集中 :2019/05/18(土) 20:46:45.17 ID:IBwWxSIwd.net
まさかりかついで きんたろう
くまにまたがり おうまのけいこ
ハイ シィ ドウ ドウ ハイ ドウ ドウ
ハイ シィ ドウ ドウ ハイ ドウ ドウ

あしがらやまの やまおくで
けだものあつめて すもうのけいこ
ハッケヨイヨイ ノコッタ
ハッケヨイヨイ ノコッタ




どう見てもゲイの歌

226 :名無しさん@編集中 :2019/05/19(日) 08:56:04.43 ID:V61Q/QUo0.net
最近おチンチンがカチカチにならないんだ

227 :名無しさん@編集中 :2019/05/19(日) 09:59:47.66 ID:g18aPdV00.net
先日、Windows10PCのWindows updateを行ったところtvtestが
「BonDriverの初期化ができません チューナーを開けません」
というエラーメッセージと共に視聴出来なくなりました。
対策を検索し、ドライバーの再インストール等してみましたが復旧しません。
w3peにtvtest 0.7.23を使用しています。どうか解決策を教えて欲しいです!

228 :名無しさん@編集中 :2019/05/19(日) 11:56:04.14 ID:oRW3h+Gx0.net
Smart Card Readerを抜き差しして治ったというブログ記事もあるね
https://horaku.shonanwalker.com/post-2618/

229 :名無しさん@編集中 :2019/05/19(日) 15:04:10.91 ID:PAtKYPap0.net
>>227
ランタイム系の再インストールとかは?

230 :名無しさん@編集中 :2019/05/19(日) 17:04:31.31 ID:JyQJOI+80.net
彡 ⌒ ミ
(´・ω・`)

231 :名無しさん@編集中 :2019/05/19(日) 18:16:48.64 ID:60Px6bkFd.net
>>230
毛根を再インストールしろ

232 :名無しさん@編集中 :2019/05/19(日) 18:34:13.28 ID:rXGF3Zl+0.net
    コピー しています…
             彡 ノ  ヽ
          ノ          ミ
        ノノ             ヽ ミ
     〆⌒ ミ               彡 ⌒ ミ
    (´;ω;`)              (´・ω・`)

233 :名無しさん@編集中 :2019/05/19(日) 20:00:10.89 ID:9c8JBhWS0.net
巡回冗長検査エラー

234 :名無しさん@編集中 :2019/05/19(日) 20:23:24.61 ID:4Q3y1NfHd.net
スップ規制された?

235 :名無しさん@編集中 :2019/05/19(日) 20:44:25.78 ID:uHKQKAV50.net
うん

236 :名無しさん@編集中 :2019/05/20(月) 01:05:05.73 ID:/+5sXodX0.net
>>228. 229

ランタイム等自分ができる限りのことはしてみましたが、復旧しませんでした。
購入したまま未使用であったs270を導入してみたところ正常に視聴出来たので
w3pe自体に何か問題があったのではないかと考えます。ありがとうございました。

237 :名無しさん@編集中 :2019/05/20(月) 20:27:39.01 ID:PPBNKJJO0.net
ズップ

238 :名無しさん@編集中 :2019/05/21(火) 00:30:47.19 ID:z6FLcAPA0.net
TVTestでi-dioを復調できるようにして下さい。
PX-S1UDで受信できるみたいです。

239 :名無しさん@編集中 :2019/05/21(火) 01:26:14.98 ID:DmQWo6nz0.net
アンテナどうするのHVF帯だけど?

240 :名無しさん@編集中 :2019/05/21(火) 01:27:19.22 ID:DmQWo6nz0.net
あ、VHFねw

241 :名無しさん@編集中 :2019/05/21(火) 01:48:45.92 ID:z6FLcAPA0.net
>>240
Digibestのページ見たらサポートされてたし、ラジオ番組板のi-dioスレで受信してる人がいる。

242 :名無しさん@編集中 :2019/05/21(火) 03:32:04.26 ID:l2sZ5dOod.net
米津玄師 Vol.58
https://lavender.2ch.net/test/read.cgi/musicjm/1558272399/

243 :名無しさん@編集中 :2019/05/21(火) 21:25:13.14 ID:9lkLW7UA0.net
TVTestでやる必要が0だわなぁ

244 :名無しさん@編集中 :2019/05/21(火) 22:11:23.81 ID:z6FLcAPA0.net
BSラジオができるんだからi-dioもできればいいという発想

245 :名無しさん@編集中 :2019/05/22(水) 09:22:33.34 ID:0QmXxrKQ0.net
米酢玄米

246 :名無しさん@編集中 :2019/05/22(水) 17:40:37.35 ID:pJ+t/Wcb0.net
tvcaptionmod2で表示した字幕付きのキャプチャをBMP以外(PNGかJPG)で保存したいんだがなんか方法ある…?

247 :名無しさん@編集中 :2019/05/22(水) 18:02:24.44 ID:drWweHWBD.net
プラグインの設定で映像と合成にして、TVTestの標準キャプなりTSMemoryなりで保存すればいいよ

248 :名無しさん@編集中 :2019/05/23(木) 18:56:17.65 ID:papXY0yeH.net
TVCaptionMod2といえば俺もなんか調子おかしいわ
全画面にすると字幕(特に左側)がちらつく症状が出る

249 :名無しさん@編集中 :2019/05/24(金) 09:49:03.25 ID:v2jlcaFlM.net
ヒント:おま環

250 :名無しさん@編集中 :2019/05/24(金) 20:49:19.51 ID:XrG1jla60.net
彡 ⌒ ミ
(´;ω;`)

251 :名無しさん@編集中 :2019/05/25(土) 17:54:35.71 ID:DgA8XyjI0.net
俺は変態!

252 :名無しさん@編集中 :2019/05/26(日) 02:32:21.35 ID:p4hM9ixad.net
ここの奴らに聞きたい。
俺は新人なんだが、この間上司から

「なんで電話取らないんだ」って説教された上に
無能扱いされてる。

一方、俺より学歴低い奴のほうが、ハキハキ喋るし電話も出るという理由で
なぜか高評価。

あんたらに聞きたいんだが、俺の方が学歴高いのにおかしくね?許せないわ

253 :名無しさん@編集中 :2019/05/26(日) 02:40:58.45 ID:OvoeGxaD0.net
コピペお疲れ様です

254 :名無しさん@編集中 :2019/05/26(日) 10:40:33.26 ID:h9H3R7+G0.net
>>252
ワハハ
あんたP大卒か。充分あり得る。

255 :名無しさん@編集中 :2019/05/26(日) 10:54:45.55 ID:1cNh2ksF0.net
能力高けりゃさすが〇〇大卒と言われるが無能なら〇〇大卒なのに無能と言われるのが一般社会
学歴は能力が合ってこそラベルとして生きるもので能無しには足枷にしかならないという典型的な例だなw

256 :名無しさん@編集中 :2019/05/26(日) 12:50:44.72 ID:58JFdanor.net
>>255
足枷にはならないけど価値はなくなる
チャンスをもらいやすいのと成果を認められやすいのが利点かな

257 :名無しさん@編集中 :2019/05/26(日) 13:50:22.26 ID:1cNh2ksF0.net
偏差値高い〇〇大卒なのにバカって言われるのとダダのバカじゃタダのバカのほうが生きやすいぞ?
ガッカリ感がない分同じ能力や成果でも学歴低いほうが評価が高くなったりするしな
学歴に見合った能力がないと世間様は見るわけでだからバカの高学歴は無いほうがいい足枷なんだよw

258 :名無しさん@編集中 :2019/05/26(日) 13:53:43.95 ID:58JFdanor.net
ただのバカじゃ元々そこにはいないよ

259 :名無しさん@編集中 :2019/05/26(日) 13:55:33.68 ID:1cNh2ksF0.net
お勉強だけ出来るけどほかは全く駄目ってバカは本当にいるんだよ?
まあ俺はFランだけどそういう高学歴バカを何人も見てきたから言えること
そうやつは仕事はできないけど40過ぎても学歴自慢だけはすごい

260 :名無しさん@編集中 :2019/05/26(日) 14:16:08.20 ID:+TKG8P5A0.net
普通いい年した大人なら子供の頃のお受験なんかより他に誇れるものがあるからな

261 :名無しさん@編集中 :2019/05/26(日) 14:26:08.92 ID:Rrmt8usLa.net
高学歴はチャンスがあるのは確かだな
うちにも会社に似合わない30過ぎの高学歴君がいるが
学歴だけで拾ったみたいなもんだな
高卒上司に扱き使われているがお察しレベル
今年入社の高卒のほうが覚え速いし使いやすい

262 :名無しさん@編集中 :2019/05/26(日) 14:34:21.96 ID:0xdOCp240.net
高学歴は心の中で皆を馬鹿にしてるよ

263 :名無しさん@編集中 :2019/05/26(日) 14:38:47.43 ID:1cNh2ksF0.net
馬鹿じゃない高学歴で尊敬できる上司もいるからさ
そういう人はそもそも学歴で人をバカにしたりしないし学歴を鼻にかけないしね

264 :名無しさん@編集中 :2019/05/26(日) 14:43:56.96 ID:Ols0qybEM.net
TVTestスレでスレチなのに空気読まず学歴でマウント合戦レス続けるバカたち
なんJ民にも劣るクズだと自覚しろ

265 :名無しさん@編集中 :2019/05/26(日) 14:52:13.56 ID:58JFdanor.net
みんな学歴の話好きだからな
まあTVTestのネタがあればどんどん振ってくれや

266 :名無しさん@編集中 :2019/05/26(日) 15:27:30.47 ID:KBx+I1REM.net
>>262
低学歴はどこか劣等感がある

267 :名無しさん@編集中 :2019/05/26(日) 15:35:57.64 ID:0xdOCp240.net
勉強を頑張れなかった奴が仕事で頑張れる確率って低いって人事は思うよな。

268 :名無しさん@編集中 :2019/05/26(日) 15:37:30.40 ID:7l0XJblU0.net
学歴は単なる記憶力のベンチマークテストの結果だからな。

厄介なことに自閉症スペクトラム、高機能自閉症、つまりアスペは
記憶力が優れてるから高学歴が多い。

アスペはIQは高いが想像力に障害があるため他者への共感力が低い。
今の社会のブラック化とIQ至上主義、精神軽視は明らかに関連がある。

269 :名無しさん@編集中 :2019/05/26(日) 15:50:35.54 ID:L+bdSlRX0.net
ν速のスレかと思ったわ

270 :名無しさん@編集中 :2019/05/26(日) 15:59:31.41 ID:EG7YQHd7a.net
>>267
それが通用するのは新卒までな

271 :名無しさん@編集中 :2019/05/26(日) 16:01:32.97 ID:gQ2SarEDM.net
>>268
単なる記憶力というのは間違いだと思うよ
あと国立大医学部・司法修習生には明らかなアスペはとりわけ多くないよ
変な趣味やら不思議ちゃんはそこそこいるみたいだけどw

272 :名無しさん@編集中 :2019/05/26(日) 16:03:25.14 ID:KBx+I1REM.net
>>270
学歴で新卒から入れるところある程度決まるよ

273 :名無しさん@編集中 :2019/05/26(日) 16:19:31.06 ID:gQ2SarEDM.net
>>252
そういう職場って手取り20万とかでしょ
高学歴には合ってない
高学歴なら手取り最低30万じゃないと負け組だよ
そういうチャンスがあるんだよ高学歴には

274 :名無しさん@編集中 :2019/05/26(日) 16:23:10.51 ID:KBx+I1REM.net
>>252
電話番なんて数カ月で終わるから
そこから馬力上げていきなよ高学歴なら

275 :名無しさん@編集中 :2019/05/26(日) 16:24:52.85 ID:0xdOCp240.net
>>270
自分から見えてる範囲が全てのスタート地点とは限らないってこった。

276 :252 :2019/05/26(日) 16:25:02.50 ID:8ESmi44bd.net
俺は他の奴より事務処理が早いのに、電話も取らないということで無能扱いされてる。 

そして、この間、上司に呼び出されて 
「君は毎回電話も取ろうとしないし、声もボソボソだし、笑顔もしようとしない。 
掃除のおばさんが来ても、みんな挨拶して「ありがとうございます」って言うのに 
君は作業に没頭してそういうのも全くしない。人としてどうなの」 

って言われた 

だから、俺は 
「なんで僕は上位大学出てるのに、外部委託してて清掃なんかしてるような人に挨拶しないと 
いけないんですか」って反論したんだよ。 

あれ以降、上司も同僚も誰も俺のことを取り合ってくれないし、ろくに業務も振られなくなってる。 

俺間違ってるのか?教えてくれよ。学歴は俺の方が高いんだよ。 

277 :名無しさん@編集中 :2019/05/26(日) 16:31:23.29 ID:KBx+I1REM.net
>>276
学歴のせいにするな
お前の出来が悪いだけだ

どこ大卒?

俺のレス全て転載禁止ね

278 :名無しさん@編集中 :2019/05/26(日) 16:33:21.45 ID:gQ2SarEDM.net
これでマーチ以下だったら笑える
高学歴言うなら最低でも早慶上智か都内国公立だよなあ

279 :名無しさん@編集中 :2019/05/26(日) 16:35:41.55 ID:qLyARbBg0.net
キチガイが一人で延々とコピペ繰り返してる…

280 :名無しさん@編集中 :2019/05/26(日) 16:37:50.52 ID:1cNh2ksF0.net
何を持ってスタートと言っているか知らんが未経験新卒以外は経験と実績が問われる
お勉強頑張ったのだから仕事も頑張るだろうと短絡的に学歴で取る人事はまず無いよ

281 :名無しさん@編集中 :2019/05/26(日) 17:36:18.84 ID:H5WJbKiY0.net
かわええオッパイが見たいな〜

282 :名無しさん@編集中 :2019/05/26(日) 19:06:22.08 ID:OvoeGxaD0.net
>>276の続きも置いておくぞ
0056 名無しさん@1周年 2019/05/25 16:15:01

>>40 
俺は大学受験の予備校の先生から学歴で人間的な価値が決まると 
教わったし、それを信じて勉強したんだが。 

ちなみに、予備校の先生からは世の中のことを雑談で多く教えてもらい 
感謝してる。だから、俺は先生の信念や理屈を体現してある程度実行している。

ID:YUNyNV8Y0(2/24)

0077 名無しさん@1周年 2019/05/25 16:17:24

>>57 
大学受験の予備校の先生から 
人の価値は学歴で決まると教えてもらった。 
だから、君たちは勉強しなければならないとまで言われた。 

だから、俺はそれを実践してるんだよ。

283 :名無しさん@編集中 :2019/05/26(日) 19:50:10.93 ID:bS7HkV4Y0.net
で、ここ何のスレだっけ、と見直してみた

284 :名無しさん@編集中 :2019/05/26(日) 20:49:21.38 ID:0fBPEv7J0.net
何か面白いTVTestプラグインない?

285 :名無しさん@編集中 :2019/05/26(日) 21:01:17.41 ID:JKoeA4QY0.net
自分が使ってるのは

NotActiveMute
TVCaptionMod2
TvtComment
イベントリレー追従

くらい

286 :名無しさん@編集中 :2019/05/27(月) 00:48:04.70 ID:3aojX6de0.net
面白いといえばNicoJKかな

287 :名無しさん@編集中 :2019/05/27(月) 01:01:38.82 ID:6X6IjjSuM.net
でんぱれべるをよみあげてくれるぷらぐいん

288 :名無しさん@編集中 :2019/05/27(月) 01:07:43.30 ID:nBW4Dqaad.net
プリケツ足太筋肉ガッチビ。

巨根パイパンリングマラ
しゃぶり合いとかホリ合いどうすか!?

ゴム交尾や画像交換興味なし。
同年代ガッチビ好きとか
ガッチビ同士希望。髭オッサン無理。

289 :名無しさん@編集中 :2019/05/27(月) 01:11:57.30 ID:RNVwo+eU0.net
TvtPlay
https://github.com/xtne6f/TvtPlay/releases

TTRec
https://github.com/xtne6f/TTRec/releases

TVCaptionMod2
https://github.com/xtne6f/TVCaptionMod2

NotActiveMuteクローン
https://www.axfc.net/u/3818106
https://mevius.2ch.net/test/read.cgi/avi/1493209208/501

イベントリレー追従プラグイン ver0.3.1 for TVTest
https://www.axfc.net/u/3890412
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/avi/1518681839/218

TVTestをタイル状に並べて表示するプラグイン ver0.2.1
http://www.axfc.net/u/3899261

TVTestのウィンドウをサイクリックに移動するプラグイン
http://www.axfc.net/u/3356764
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/avi/1518681839/686

290 :名無しさん@編集中 :2019/05/27(月) 01:12:28.34 ID:OhMmimBL0.net
設定手順なんて売るやつおるんやな

291 :名無しさん@編集中 :2019/05/27(月) 01:13:21.24 ID:RNVwo+eU0.net
指定した間隔で次 のチャンネルに変えるTvTestプラグイン(ZapTest-0.1.zip)
http://www3.wazoku.net/2sen/dtvup/source/ up0946.zip

SignalLogger(ver.0.1.0) TVTest(RecTest)用 信号レベルログ出力プラグイン
http://www2.wazoku.net/2sen/hdusup/source/ up0557.zip

RecLog ver.1.0.0
http://www2.wazoku.net/2sen/hdusup/source/ up0265.zip

292 :名無しさん@編集中 :2019/05/27(月) 01:30:51.89 ID:gGJ7Pd/id.net
観て来た

水辺じゃなくても、ちょっとした水があれば現れるんだな
傘の演出はなかなか良かった
最後の家での呪術医・ラファエルとラ・ヨローナの攻防が、呪術vs霊の感じが出ていて
凄く面白かった
ラファエルでスピンオフ作れるんじゃないかな

293 :名無しさん@編集中 :2019/05/27(月) 05:37:11.77 ID:SRyxMWc70.net
>>289
>>291

神!

294 :名無しさん@編集中 :2019/05/27(月) 10:51:43.70 ID:Hv5nkjiD0.net
>>289
TvtPlayはそろそろH.265の再生に対応してくれないかなあ

295 :名無しさん@編集中 :2019/05/28(火) 15:01:46.98 ID:8NT58m830.net
TVTestとか、ドライバーを無料で公開してくれる人はリアル神様です
2年ほど快適に使えてます 本当にありがとう

296 :名無しさん@編集中 :2019/05/28(火) 17:40:16.98 ID:zMH1jOn60.net
ドライバーはメーカーが流してるんじゃないの?

297 :名無しさん@編集中 :2019/05/28(火) 17:49:19.76 ID:7JutbHCs0.net
BONドライバーは有志の作成

298 :名無しさん@編集中 :2019/05/28(火) 19:15:39.66 ID:hPcqtYNKM.net
BONドライバーの名前の由来とか・・・

299 :名無しさん@編集中 :2019/05/28(火) 19:55:11.81 ID:zMH1jOn60.net
全てが 凡からか。

300 :名無しさん@編集中 :2019/05/28(火) 20:30:03.06 ID:dK5Vqnqqa.net
ボンカレー

301 :名無しさん@編集中 :2019/05/28(火) 21:18:02.28 ID:s1G0fow+0.net
ねえ、i-dioプラグインはまだですか?

302 :名無しさん@編集中 :2019/05/28(火) 21:19:56.80 ID:s1G0fow+0.net
 
 rニ二i⌒i
 |   | ||.|
 |   |回| <>>298、こういう事だよ
ノ\  |  |
\ \|○|
  \ノ ̄`し

303 :名無しさん@編集中 :2019/05/28(火) 22:09:56.40 ID:1TZ5g7gJ0.net
そういうのは反応もないし需要なさそうだから自分で作れば

304 :名無しさん@編集中 :2019/05/29(水) 15:02:42.75 ID:E0CdFuo10NIKU.net
おじさんは今日も平々凡々だよ

305 :名無しさん@編集中 :2019/05/29(水) 19:57:52.22 ID:0rC1N8vm0NIKU.net
彡 ⌒ ミ
(´・ω・`)

306 :名無しさん@編集中 :2019/05/29(水) 21:21:58.14 ID:fc14ifWH0NIKU.net
>>303
風の噂では0.9.0でできるようにソースフォークされてるというんだけど、>>1見てもそのソースが見当たらない。

307 :名無しさん@編集中 :2019/05/30(木) 22:44:06.96 ID:vTnpfLtV0.net
チャプター情報(OP, ED, CMの時間 etc)を共有できるようなWebサービスってない?
東芝のレコーダは公式であったような気がするけど

308 :名無しさん@編集中 :2019/05/31(金) 00:23:57.18 ID:XCFargau0.net
>>307
昔にNicojShiftっていうツールの付随サービスとして存在したが情報登録する人殆ど居なくて消滅した

309 :名無しさん@編集中 :2019/05/31(金) 00:35:37.37 ID:8hwG06b70.net
そもそもnicoを有効にしていて弾幕が流れることなんてあるのか。

310 :名無しさん@編集中 :2019/05/31(金) 02:55:58.59 ID:U/gUZgP9d.net
>>579
https://popple-news.com/wp-content/uploads/2019/05/%E9%AB%98%E5%B2%A1%E7%94%B1%E4%BD%B3%EF%BC%92.jpeg
http://a-omoshirokatta.com/wp-content/uploads/2019/05/%E9%AB%98%E5%B2%A1%E3%82%86%E3%81%8B.jpg
https://jlab.work/jlab-ssd/other/s/ssd155901187281250.jpg
https://jlab.work/jlab-ssd/other/s/ssd155901193612174.jpg

311 :名無しさん@編集中 :2019/05/31(金) 08:17:14.73 ID:8hwG06b70.net
>>579までだいぶ遠いな。

312 :名無しさん@編集中 :2019/06/02(日) 17:25:56.06 ID:ajB/NOK80.net
カレー出来たよ〜

313 :名無しさん@編集中 :2019/06/02(日) 17:34:38.75 ID:2v2ygTu70.net
ひでき感激

314 :名無しさん@編集中 :2019/06/06(木) 12:28:12.57 ID:K6bNSs3K00606.net
6月16日は乳の日なんだって知ってた?

315 :名無しさん@編集中 :2019/06/06(木) 13:15:26.26 ID:e/QM8s5da0606.net
https://i.imgur.com/4vP0v6B.png
う わあああ DTV界が報道されてるわ
そ うだよね...あ、でもソフキャスのみ報道されてるらしいよぉ
で も確かにソフキャスはヤバいからね
す ぐにでも削除したほうがいいんじゃないかなー
よ くよく考えたら...ね?

316 :名無しさん@編集中 :2019/06/06(木) 22:22:03.07 ID:nsMCCfAAr.net
もともと違法じゃなかったのか?

317 :名無しさん@編集中 :2019/06/06(木) 22:23:24.93 ID:nsMCCfAAr.net
おいなんか言えよ「コラ」(意味深)

318 :名無しさん@編集中 :2019/06/06(木) 22:32:20.07 ID:s6UJFoB40.net
法を守らない程度のことでさわぐなよ

319 :名無しさん@編集中 :2019/06/07(金) 01:11:21.39 ID:iFFGruBKd.net
ユニクロで割とありなトップスがあったな。
だが、写真だと素材感死ぬな。

夏服はどうしてもシンプルになりがちだがサンダルという意見も一理ある。
とはいえ、俺はそこまでルーズにはなれないのでこんな感じだな。
モノトーンであるが足元が軽いので夏場でもイケる。

https://i.imgur.com/GNXRfWg.jpg

320 :名無しさん@編集中 :2019/06/07(金) 04:00:49.52 ID:+z9Odxi+0.net
>>315
今はソフトキャスは違法じゃないんだな

321 :名無しさん@編集中 :2019/06/07(金) 15:47:47.04 ID:JJjaQLqU0.net
解約完了して一月以上たってもスカパーが映ってるラッキーな俺。

322 :名無しさん@編集中 :2019/06/07(金) 19:13:17.04 ID:pv5ko/e20.net
>>321
TVtestなら、契約情報の更新にチェック入ってないだけだろ
わりと普通のこと

323 :名無しさん@編集中 :2019/06/07(金) 19:14:24.94 ID:pv5ko/e20.net
>>321
ん?解約完了???釣られたか・・・

324 :名無しさん@編集中 :2019/06/08(土) 06:40:09.51 ID:tVRiwv5/0.net
何故か理由は分からんが今でも見れてる
もちろん料金の請求は来てない

325 :名無しさん@編集中 :2019/06/08(土) 08:03:09.22 ID:s11bR1af0.net
>>324
契約解除の毒電波を受信してないからじゃね
テレビの方にそのBCASカードを挿入するか
パソコンのチューナーで一日中CSを受信していればめでたく受信不可になると思う

326 :名無しさん@編集中 :2019/06/08(土) 13:05:07.49 ID:tVRiwv5/0.net
見たい番組が無くてたまに古い映画を録画するくらいだからかな
とにかく映るうちは楽しませてもらおう

327 :名無しさん@編集中 :2019/06/08(土) 16:06:07.78 ID:w2W7A0kBd.net
彼は、ヤリチン処女のデブタチでした。いつも、遊んでるメンバーの1人と発展場で生交尾してました。
無我夢中でケツマンを掘り込んでいたら、後ろに人が来ましたが早く種を出したいので無視しました。
突然、ヌルっとしたと思ったらケツマンにチンポをハメられて、もの凄い力で押さえ込まれました
「ヤバマンコたまんねぇ!種出すぞ!」
と中出しされ、トイレで手のひらに種を捻り出しペロペロ味わいました

ウケが遊び仲間にチクったらしく「前から、お前のケツ使ってみたかったんだよね。もう、処女じゃないからええやろ?」
「中出しされたらしいけど、本当は感じてたから抵抗しなかったんだよな?」「お前は、もうメスやな笑」「バリタチとは言えねえな」と散々です

あと、ケツマンが痛いのですが肛門科に行ったら直腸指診されますよね?そこでもレイプされたとバレますよね?
あと、中出しされた種を吸収してしまったら次からも体が種を欲しがるメスになるらしいですがちゃんと、種を出したので大丈夫ですよね?

328 :名無しさん@編集中 :2019/06/10(月) 08:19:06.22 ID:Hxq6GLIga.net
トイレはキレイに使えよ

329 :名無しさん@編集中 :2019/06/10(月) 09:43:47.60 ID:vioVPHlQ0.net
おじさん無職になりそうなんだ

330 :名無しさん@編集中 :2019/06/10(月) 10:03:36.66 ID:2oH0Kx2+d.net
おじさん先月福祉の人にナマポを勧められたんだ

331 :名無しさん@編集中 :2019/06/10(月) 12:26:40.86 ID:qH4YTWGh0.net
神戸牛買ってきて今食ってる
やはり美味いな

332 :名無しさん@編集中 :2019/06/10(月) 12:39:43.30 ID:GiCdPQHm0.net
しっかり焼いても、やわらかいし
脂にやんわり甘みがあるよね

333 :名無しさん@編集中 :2019/06/10(月) 12:52:14.02 ID:VNarISHd0.net
333

334 :名無しさん@編集中 :2019/06/10(月) 12:52:15.81 ID:9olmb/+GM.net
100g千円以上の和牛だったらたいてい旨いよ

335 :名無しさん@編集中 :2019/06/10(月) 13:16:03.26 ID:SwnVqvX+0.net
100g50円の鶏肉だってじっくりローストして
適当な調味料付けて食うだけで和牛以上に楽しめるぞ。

和牛の味なんて知らんけど。

336 :名無しさん@編集中 :2019/06/10(月) 13:36:30.29 ID:Tvaj+ht7D.net
まあ、そういわず本物の和牛を食べてご覧なさいな。まったくの別物だから。

337 :名無しさん@編集中 :2019/06/10(月) 14:22:28.53 ID:PVMA3n6k0.net
肉も最高、調味料も最高。だがオヤジ、肝心のお前の腕が最低だ
明日の午後俺に付き合ってもらおう。お前に本物の和牛がどんなものか教えてやる

338 :名無しさん@編集中 :2019/06/10(月) 15:44:27.53 ID:wh5Eg30J0.net
A5和牛なんて脂身の味を楽しんでるようなもんなんすけどね
俺は赤身の方が好き

339 :名無しさん@編集中 :2019/06/10(月) 16:07:51.43 ID:9olmb/+GM.net
オージービーフでも和牛の牛脂で焼くと美味しいよ
そう言うもの

340 :名無しさん@編集中 :2019/06/10(月) 16:07:54.57 ID:Fyg5ZajO0.net
まぁA5=脂肪の乗ったデブの牛って意味だしね…

341 :名無しさん@編集中 :2019/06/10(月) 16:23:30.58 ID:WyKOil4H0.net
牛肉は正直嫌い。結局ランクに関係なく肉本来の味はガン無視で
焼き加減や食感が柔らかいか、調味料やタレの味付けがちょうど良いか程度のものだろう。

342 :名無しさん@編集中 :2019/06/10(月) 16:25:05.00 ID:dKfnM0Xt0.net
肉にサシが入るのと皮下脂肪が多いのは全然別なんだが
脂肪を増やすのは簡単だけど、サシにするのが糞難しいから品種と育成法の組み合わせが重要で
それをやっても確実に全部がならないからA5が高いんやで

343 :名無しさん@編集中 :2019/06/10(月) 17:09:58.70 ID:9olmb/+GM.net
和牛は塩胡椒だけが最も旨い
調味料など要らんのだがそれを知らんと言うことは
ただの喰わず嫌いだな

344 :名無しさん@編集中 :2019/06/10(月) 18:07:03.90 ID:aORNfgrl0.net
>>340
付け加えるなら脂成形期にビタミン減らして不健康にして
肝臓に負担を掛ける作業だからね
健康に育ったメスの赤身が一番だと思う

345 :名無しさん@編集中 :2019/06/10(月) 19:17:57.58 ID:wh5Eg30J0.net
肉の旨みを楽しみたいなら品質のよい赤身
とろけるような旨さを愉しみたいならA5和牛
しゃぶしゃぶなんかは赤身で食っても旨くないし

346 :名無しさん@編集中 :2019/06/10(月) 21:00:44.11 ID:smaPOAKh0.net
何だ肉スレか

347 :名無しさん@編集中 :2019/06/10(月) 22:27:54.83 ID:gmhbE6Zq0.net
ビンボーな俺はA4がちょうどいいんや

348 :名無しさん@編集中 :2019/06/11(火) 01:09:02.77 ID:DGq67ryN0.net
せっかくだから2019最新ファイル構成セットでも誰かアップしてくれよ
最近ネットフリックスぐらいしか見ないからもうチャンネル受信できなくなってしもうた

349 :名無しさん@編集中 :2019/06/11(火) 01:09:50.40 ID:DGq67ryN0.net
カードは最新なのに
肝心のTVTestの設定がごちゃごちゃでチャンネルが受信できねえ!

350 :名無しさん@編集中 :2019/06/11(火) 08:36:30.91 ID:Y/Lw7m9s0.net
jsports映らん

351 :名無しさん@編集中 :2019/06/11(火) 19:32:23.82 ID:gNEEkszt0.net
高級肉はもはやスイーツ

352 :名無しさん@編集中 :2019/06/12(水) 12:25:18.16 ID:uTCuOIPN0.net
>>350
ソフカススレに神降臨

353 :名無しさん@編集中 :2019/06/13(木) 17:08:38.88 ID:yZ6faQj90.net
さかのぼり録画って、番組が切れ変わるところまでしかさかのぼれないのは仕様でしたっけ?

354 :名無しさん@編集中 :2019/06/13(木) 19:17:56.68 ID:nqFrpu5T0.net
どう仕様

355 :名無しさん@編集中 :2019/06/14(金) 18:20:57.37 ID:tWaj3eG30.net
WOWOWだけ映らなくなった
俺だけ?

356 :名無しさん@編集中 :2019/06/14(金) 18:23:34.49 ID:buFPuAr30.net
WOWOWとの契約が切れたんじゃね。

357 :名無しさん@編集中 :2019/06/14(金) 19:27:18.01 ID:rEXTWk8L0.net
カスタマーセンターに問い合わせればおk

358 :名無しさん@編集中 :2019/06/15(土) 19:23:52.57 ID:EkOqQjwmd.net
あの偉大なる小林秀雄の文章が私の感性にひっかかって、好きだの惹かれるだのとなったということは、私がいよいよ、小林秀雄の足元までたどり着いたということで、それは、私の教養と知性が成長しているという、大いなる光栄なことである。
あとは、品格だ。とりあえず、白い靴と白いカバンは買った笑

359 :名無しさん@編集中 :2019/06/15(土) 21:43:55.75 ID:IXW8Ajnr0.net
彡 ⌒ ミ
(´;ω;`)

360 :名無しさん@編集中 :2019/06/15(土) 23:22:56.64 ID:0VUvA9fh0.net
TVTest Version 0.7.23

すみません質問させてください。
何の拍子か分からんけど地上波のチューナーT0で映らなくなってしまった。
T1、S0、S1は問題なし。
なお「参照」でT0に相当するBonDriverを指定すればちゃんと映るし
Ch選択も可能なので、TVTestが見に行くT0を認識していないような感じ。
どこ確認すればいいでしょうか?

361 :名無しさん@編集中 :2019/06/15(土) 23:28:25.06 ID:Hr1u2alB0.net
・動いているときのバックアップから戻す
・T0消してT1からコピーする

362 :名無しさん@編集中 :2019/06/16(日) 02:29:45.63 ID:8Qre9VVt0.net
Ver. 0.10.0を使用。

作っている人がここを見ていないかもしれないけど、欲しい機能。

●フルスクリーン時にパネルを複数表示&複数パネル表示時、どのパネルに何を表示するかの指定。
Full HDより横が広い画面でフルスクリーン時にパネルを表示するとTV画面が横にずれちゃう。
TV画面の左右に同じ大きさのパネルを置けば、パネルの表示と非表示を切り替えてもTV画面の位置を維持できて、ついでに番組情報とNicoJKの同時表示みたいなのができそう。

●パネル表示状態でウィンドウ表示と全画面表示を行き来したとき、パネルを表示。
画面表示を行き来したときにパネルが自動で閉じちゃうので、パネルを開いていたときは自動で閉じたパネルを自動で表示できる設定が欲しい。

363 :名無しさん@編集中 :2019/06/16(日) 02:51:07.41 ID:9053ac7x0.net
>>361
経験談だけど、>>361を試してT0で映らなかったらチャンネル変えてみるとか

364 :名無しさん@編集中 :2019/06/16(日) 05:57:36.58 ID:9cOxBomE0.net
0723でスライダーで進めると結構な頻度で操作が固まるけど何で?
操作は出来なくなるが再生は続いています。

365 :名無しさん@編集中 :2019/06/16(日) 07:45:28.83 ID:D8Yz+C4XD.net
0723なんて化石使ってるから。

366 :名無しさん@編集中 :2019/06/16(日) 08:14:51.96 ID:JNW80Tc+0.net
5年以上0.723で安定運用しているよ

367 :名無しさん@編集中 :2019/06/16(日) 08:17:10.32 ID:JNW80Tc+0.net
>>360
チューナーは何を使ってるの?

368 :名無しさん@編集中 :2019/06/16(日) 09:42:39.38 ID:OZBQXMldM.net
>>364
前動いてたけど今何もしてないのにそうなったのなら
TVTest側じゃなくPC側のおま環なのでは?

369 :名無しさん@編集中 :2019/06/16(日) 10:05:00.46 ID:YUZlQqO/0.net
1903にしてからスカパープレミアムが写らなくなった
BS,110CS,地上は問題なし
フィルタグラムを解放していますと表示してTVTestが応答なし状態になってしまう。
タスクマネージャーから削除しようとしても削除もできない
madVRとLAVFilter使ってます
EDCBからUDPで送ると正常再生できる

なんかヒントもらえませんか?

370 :名無しさん@編集中 :2019/06/16(日) 10:06:25.00 ID:YUZlQqO/0.net
あ、バージョンは0.10です

371 :名無しさん@編集中 :2019/06/16(日) 10:31:21.74 ID:xjqPiSo7D.net
1903にしたら無署名ドライバNG設定に戻ったから多分それでは。
無署名ドライバOKにし直してからドライバ入れ直したりするといいかも

372 :名無しさん@編集中 :2019/06/16(日) 16:43:07.08 ID:HKxYK+MR0.net
家電のTVとレコーダー買うと便利だよ
何もしなくても勝手に全部やってくれる
金があればね

373 :名無しさん@編集中 :2019/06/16(日) 17:15:07.18 ID:W9EXOlSj0.net
>>372
エンコ可能な状態でTS抜きやってくれないじゃん

374 :名無しさん@編集中 :2019/06/16(日) 17:19:02.87 ID:XebeB/mC0.net
エンコする必要性ってあるの?

375 :名無しさん@編集中 :2019/06/16(日) 17:19:31.83 ID:ePMe5mvQ0.net
PC組むより家電のほうが安いのにね

376 :名無しさん@編集中 :2019/06/16(日) 17:39:12.45 ID:YIB7nO0h0.net
今のpcも安いよ

377 :名無しさん@編集中 :2019/06/16(日) 17:42:09.95 ID:W9EXOlSj0.net
そもそもDTV板で家電を勧めるやつって脳味噌が足りなくね?

378 :名無しさん@編集中 :2019/06/16(日) 18:41:01.29 ID:Rgx05lYr0.net
PC使えんヤツには家電勧めるしかないだろ

379 :名無しさん@編集中 :2019/06/16(日) 18:41:35.83 ID:a2wVhs8A0.net
>>375
家電は安くなったが粕の扱いが邪魔くさい。

380 :名無しさん@編集中 :2019/06/16(日) 18:52:30.12 ID:a2wVhs8A0.net
まぁ家電レコは電気代をPC鯖+外付けRAIDケースより
絶対に安く抑えれるから便利だろうけどな。

381 :名無しさん@編集中 :2019/06/16(日) 21:11:55.54 ID:k5Tn9ZYc0.net
>>378
そんな輩はこのスレに来ないだろ

382 :名無しさん@編集中 :2019/06/16(日) 22:22:08.10 ID:B0GlItzS0.net
>>381
いたじゃん>>369

383 :名無しさん@編集中 :2019/06/17(月) 09:55:03.95 ID:S/Qa38qsa.net
溜め込まないなら家電でええやろ

384 :名無しさん@編集中 :2019/06/17(月) 15:02:38.38 ID:fiP8/U3Ja.net
家電レコは映像エンジン通すからやっぱり綺麗に見えるよ
使い勝手は明らかにPCだけどね
あとトランスポンダ変更したときとかオタオタしなくていいし

385 :名無しさん@編集中 :2019/06/17(月) 15:37:02.18 ID:4Sob/qj80.net
>>384
怪しいの使ってるならPCモニタ変えてみ?
TVみたいに綺麗に見られるぞ

386 :名無しさん@編集中 :2019/06/17(月) 16:57:47.49 ID:W7ZBeVee0.net
おじさん今日は仕事が無かったんだ

387 :名無しさん@編集中 :2019/06/17(月) 18:29:27.19 ID:KwqHjZQ+0.net
>>384
トランスコーダ後の画質改善はテレビの担当だろう。
そもそも家電レコはそこまで面倒見ないと思われ。
レコが担当するのはせいぜいMP4のプロファイルを選べるぐらいだな

それとレコはリモコン操作がかったるい。

388 :名無しさん@編集中 :2019/06/17(月) 18:38:18.77 ID:c/wqVQwL0.net
madVR使えばいんじゃね

389 :名無しさん@編集中 :2019/06/17(月) 18:39:07.71 ID:aoK1+5if0.net
アナログの頃は、PCの方が はっきりくっきりだったな。

390 :名無しさん@編集中 :2019/06/17(月) 18:39:54.15 ID:yXRyZblm0.net
富士通の4kチューナー内蔵一体型PCとPT3付けた自作機の2台持ちだが、
両者で地デジ見比べると明らかに富士通の方が綺麗に見える

自作機の方は27型WQHDのIPSディスプレイでレンダラにmadVRという環境なんだけどね
よく一体型PC馬鹿にされるけど省スペースで4k放送も視聴できて画質も上だしありだと思うわ

391 :名無しさん@編集中 :2019/06/17(月) 19:05:18.85 ID:3kczV87BM.net
>>386
×今日は
○働いたことすらない子供部屋おじさん

392 :名無しさん@編集中 :2019/06/18(火) 10:40:02.35 ID:W6f55J/Qa.net
テレパソは最初が悲惨だったからなw
98CanBeとか各社からやたら出てた

393 :名無しさん@編集中 :2019/06/18(火) 15:12:50.45 ID:Ly3NCk1pD.net
録画できるHDDが6だか8GBとか、いくらアナログSDでも
少なすぎるだろってのもあったな。

394 :名無しさん@編集中 :2019/06/18(火) 16:29:12.99 ID:5jL1AwuNr.net
>>390
ソフト違うやろ

395 :名無しさん@編集中 :2019/06/18(火) 17:41:47.32 ID:s7eFQS+Y0.net
一年ぶりにTVとレコーダーのレス書き込んだらこんなに賑わうんだ
みんなこのスレのレスに飢えてるんだな

396 :名無しさん@編集中 :2019/06/18(火) 18:28:30.52 ID:aQPGXk6B0.net
1年とちょっとぶりのお祭りの後ってだけだ
すぐに元の過疎&素人質問雑談スレに戻る

397 :名無しさん@編集中 :2019/06/19(水) 00:14:25.36 ID:IeLmVSsV0.net
https://www.skyperfectv.co.jp/info/basic/667.html
TVTestでこのマーク出す方法ってある? 今日の津波マークとか

TVCaptionMod2→文字スーパーを表示する にすればBS1の速報テロップは出るようになるが
このマークは出ないよね

398 :名無しさん@編集中 :2019/06/19(水) 01:00:49.34 ID:k6YSIBEP0.net
BS11はスカパーじゃないしな

399 :名無しさん@編集中 :2019/06/19(水) 07:24:37.27 ID:oFJjwGgbD.net
BS1のウォータマークはどうしてもBS11に見えるな。

400 :名無しさん@編集中 :2019/06/19(水) 12:31:49.49 ID:4khxhbt/0.net
老眼ですねつまりジジイということです!

401 :名無しさん@編集中 :2019/06/19(水) 14:43:37.47 ID:uapwF7ild.net
ビー部OBのガチ太のノンケ風で見た目は素朴系とか見かたでヤンチャ系とか言われることがあるけど
現役中は体育会系の寮生活で男を教え込まれ処理用に調教され寮内で処理に使われ尺犬にされながら
開発調教されケツマンと乳首はモロにされメスイキや潮吹きまで体に教え込まれ
現役中は俺の自慢のズル剥けデカマラは情けねーぇ皮伸ばしされ包茎にされ
自分で触る事はもちろん触ってもらう事も許されないで、ただケツマンの感度を見てもらう為の飾りって
教えられ入れる事やシコる事も無くケツマンと乳首だけで感じながら許可もらえたら
ケツマンと乳首だけで出すメス豚扱いで厳しくシツケ調教されたドMっす

402 :名無しさん@編集中 :2019/06/19(水) 15:20:51.73 ID:vJC8q6N3d.net
統合失調症歴19年40歳 169.0cm 60.0kg 体脂肪率9.3%

https://livedoor.blogimg.jp/diamondwave1/imgs/5/7/575e4db9.jpg

https://livedoor.blogimg.jp/diamondwave1/imgs/d/9/d9ac422f.jpg

https://livedoor.blogimg.jp/diamondwave1/imgs/6/7/673f3d83.jpg

https://livedoor.blogimg.jp/diamondwave1/imgs/b/5/b5718f41.jpg

https://livedoor.blogimg.jp/diamondwave1/imgs/3/9/39a60abe.jpg

https://livedoor.blogimg.jp/diamondwave1/imgs/6/f/6ff96253.jpg

403 :名無しさん@編集中 :2019/06/19(水) 17:46:49.73 ID:cNNAX5rT0.net
BS1もBS11もBS12もネーミングとして誤解しやすいよな
老眼抜きで!

404 :名無しさん@編集中 :2019/06/19(水) 21:34:14.90 ID:NztRWErC0.net
まじな話、早い人で30台から老眼始まるから覚悟しとけよ

405 :名無しさん@編集中 :2019/06/19(水) 22:35:15.41 ID:Yf4nD/hr0.net
毎日アーモンド食ってたら治ったわ

406 :名無しさん@編集中 :2019/06/19(水) 22:36:40.83 ID:q5PNeRPY0.net
高周波音も30代から聞こえにくくなっていく

407 :名無しさん@編集中 :2019/06/20(木) 00:01:44.09 ID:fOoE+KmG0.net
最近の学生は大学在学中に漢字が書けなくなっていく

408 :名無しさん@編集中 :2019/06/20(木) 02:49:51.47 ID:LlhEO5h50.net
何かおかしいぞ

409 :名無しさん@編集中 :2019/06/20(木) 02:59:05.63 ID:LlhEO5h50.net
犯人はNicoJKか

410 :名無しさん@編集中 :2019/06/20(木) 07:39:26.16 ID:ipq98Adf0.net
>>409
何がおかしいのかは確認していないのでわからないけど、原因は↓のメンテナンス。
ttps://blog.nicovideo.jp/niconews/109127.html

411 :名無しさん@編集中 :2019/06/20(木) 12:01:24.37 ID:LlhEO5h50.net
>>410
今日の夜中2時ごろから自宅のすべてのPCのTVTestが落ちて、再起動しても落ちるようになった。
イベントビューワーで確認すると、NicoJKが異常終了して落ちることがわかった。
NicoJKを消したら問題なくなった。

ビックリしたよ。

412 :名無しさん@編集中 :2019/06/20(木) 13:42:57.73 ID:oL+XP78sa.net
最近SCなるものを知ったわ
久しぶりに遊んだ

413 :名無しさん@編集中 :2019/06/20(木) 18:23:30.90 ID:3hVQJO5u0.net
お知恵をお借りしたい。

TVTestでBS NHKを3日ほど受信してるがBS局ロゴは取得できたが
CS局ロゴが取れない。

原因わかる方いますか?

414 :名無しさん@編集中 :2019/06/20(木) 19:08:13.10 ID:HpCOpFDh0.net
BSロゴだけが送信されてて、CSロゴは送信されてなかっただけかと
今30分ほど受信してみたがBSロゴだけは19:05にきた
数日おきにチェックするべし
ttps://github.com/DBCTRADO/TVTest/blob/master/src/Help/appendix/logo.html

415 :名無しさん@編集中 :2019/06/20(木) 19:31:51.06 ID:YoL/xKZX0.net
CSロゴは次の放送休止の27日以降か、去年みたいに9月29日とかロゴ変更や改変があったときに流されることが多い気がする
今週は地震とかでBS1(101ch)見てたけど、降ってきてないね

416 :名無しさん@編集中 :2019/06/21(金) 12:25:11.24 ID:LKjisnh90.net
>>414
>>415

教えていただきありがとう!
粘り強く待ちます。。

417 :369 :2019/06/22(土) 02:36:59.60 ID:iuAKl/e70.net
結局
H264,265のデコード+レンダリング、HDMI(nVIDIA)オーディオ再生時
LAV Filter+madVR
を使っている場合に、音声デバイスに"デフォルト"で任せてしまうとフリーズしてしまうことがわかりました。
デフォルトではなく直接デバイス指定することでフリーズは回避できました。
Win10の1809では特に問題なかったと思います。
ちなみに
mpeg2デコーダにはTVTest DTV Video Decoderを使っていますが、
Mpeg2のデコードにおいてはフリーズすることなく再生可能です。
また、EDBCでは何の問題もなく録画できていることからチューナドライバなどとは一切関係なく、
madVRの問題っぽいのですが、コーデックによって挙動が違うようです。
ちなみにTVTest、プラグイン、TVTest VIdeo Decoder、SCardHubなどはインテルコンパイラで自分でコンパイルしたものを、
LAV FIleter,madVRはバイナリをダウンロードしてそのまま使ってます

418 :名無しさん@編集中 :2019/06/22(土) 03:51:36.47 ID:EGJE1TJed.net
大村 大次郎

お坊さんはなぜ領収書を出さないのか (宝島社新書)

419 :名無しさん@編集中 :2019/06/22(土) 04:06:59.59 ID:AsQ8oaS00.net
自分で書いているように、madVRのせいではなく、おま環の音声デフォルトに今と別のが入っていたってだけだと思うが・・・
音声って結果出ているのに動画のデコーダーの話は除外だろうし、デフォルトの意味とか動作を理解しないとまたはまるぞ

420 :名無しさん@編集中 :2019/06/22(土) 08:14:48.04 ID:Fax0yRG7M.net
Well folks, #REDFLAGAlaska 19-2 has come to an end. Cheers to those who visited us this time around!

@PACAF @usairforce @INDOPACOM @KunsanAirBase @DobbinsARB @TeamMinot @JASDF_PAO @BritishArmy #F16 #F2 #B52 #A10 #J2 #UH60 #KC135 #RFA #MQ9 #RPA #ROKAF #Thailand #RTAF

Well folks, @REDFLAGAlaska 19-2 has come to an end. Cheers to those who visited us this time around!

@PACAF @usairforce @INDOPACOM @KunsanAirBase @DobbinsARB @JASDF_PAO @BritishArmy #F16 #F2 #B52 #A10 #J2 #UH60 #KC135 #RFA #MQ9 #RPA #ROKAF #Thailand #RTAF

421 :名無しさん@編集中 :2019/06/22(土) 13:16:13.20 ID:73VZPuld0.net
TvtPlayのUpdateの内容がド素人には、まったく解らない件

422 :名無しさん@編集中 :2019/06/22(土) 15:11:31.30 ID:iuAKl/e70.net
>>419
だ・か・ら、
レンダラにmadVRをつかわずEVRを使ってた場合は音声デバイスに"デフォルト"を使ってても何も問題ないわけ
madVRがWindowsの仕様に適合してないと判断するだろ

デフォルトの意味てwww
デフォルトはOSの出力設定に従います
それ以外の意味でデフォルトを使ってるならどうかしてるだろ。


>またはまるぞ

何が始まるって?www

423 :名無しさん@編集中 :2019/06/22(土) 15:18:02.51 ID:SZcZRX/L0.net
別にデフォルト使わなきゃいいじゃん
madVR使ってるなら音声もデフォルトじゃなくてWASAPI排他モード使いなよ

424 :名無しさん@編集中 :2019/06/22(土) 15:21:22.88 ID:iuAKl/e70.net
>>419
>madVRのせいではなく、おま環の音声デフォルトに今と別のが入っていたってだけだと思うが・・・

はじめからHDMIオーディオと書いてるだろ。

425 :名無しさん@編集中 :2019/06/22(土) 15:27:40.85 ID:iuAKl/e70.net
>>423
いや別にmadVRにこだわる必要はとくにないんで。EVRに変更した。こっちが軽いし。
音声系のどーしてもこだわりたいアプリ以外、音声をシステムデフォルトからいじりたくないんで。

426 :名無しさん@編集中 :2019/06/22(土) 16:20:17.61 ID:zbeJAx7p0.net
>>423
どうやってWASAPI排他モードにしてる?

427 :名無しさん@編集中 :2019/06/22(土) 17:00:09.85 ID:SZcZRX/L0.net
>>426
reclock使ってる

428 :名無しさん@編集中 :2019/06/22(土) 17:16:04.75 ID:i+txvhHx0.net
普通にテレビ番組を見たいなら家電テレビを買いましょう
4k50インチが5万円以下で買えます

429 :名無しさん@編集中 :2019/06/22(土) 19:51:09.12 ID:fVuVPVIp0.net
以下のような環境でトライしてみましたが、上手くいかないようです。BonDriverが初期化ができないエラーです。教えてください。
Win10 64bit
PX-S1UD V2.0
TVTest 0.9.0
BonDriver Siano
TVTest VideoDecoder

430 :sage :2019/06/22(土) 19:54:49.71 ID:BGHOc4mgD.net
自力で解決できないなら家電レコでも買った方がいいですよ。

431 :名無しさん@編集中 :2019/06/22(土) 19:58:24.56 ID:62MCi/xeM.net
テレビ買ってUSBディスク付ければ録画できるしな
こんな奴それでいいだろ

432 :名無しさん@編集中 :2019/06/22(土) 20:02:17.02 ID:m2E/sVUf0.net
教えてくださいって言ってんだから、分からなかったら余計なことゴチャゴチャ言わんでいいよ

433 :名無しさん@編集中 :2019/06/22(土) 20:19:36.78 ID:62MCi/xeM.net
チューナーのスレで聞くべき事なのが分からん馬鹿にはこんなでいい

434 :sage :2019/06/22(土) 20:28:03.30 ID:BGHOc4mgD.net
初期化できないってエラーだったら.Net frame worksが入ってないってのがあったけどな。

435 :名無しさん@編集中 :2019/06/22(土) 20:29:15.70 ID:R+BJ1qqM0.net
導入手順とかもっと詳しく書かないと答えようのない質問が多すぎるんだよね
本人の勘違いで正しくファイルが配置されていなかったり、設定をすべて正しく行っていなかったり…
こういう奴らはリモートアシスタンスで解決してもらった方がいいんじゃないの?
見当違いの質問が来るたびにスレの流れが微妙になるし

436 :名無しさん@編集中 :2019/06/22(土) 20:33:37.61 ID:zbeJAx7p0.net
>>427
64bitバージョンが無いんだな。
普段使いが64bitのTvtestなので、64bitのMPC-BEのstandalone-filterでいいや。
wasapi排他出来るから。
サンキュ。

437 :名無しさん@編集中 :2019/06/22(土) 20:45:31.64 ID:R+BJ1qqM0.net
>>371
> 1903にしたら無署名ドライバNG設定に戻ったから多分それでは。
> 無署名ドライバOKにし直してからドライバ入れ直したりするといいかも

これが答えなのかな?
音声デバイスを直接指定するとフリーズしないのはWin10特有の挙動なのかも、ドライバ署名関係で
でもNVIDIAの公式ドライバが無署名なんてありえないよな…

TVTestのフィルタグラフは一般のメディアプレイヤーと違い独自にグラフを構築しているみたいだから
その辺でフィルタ同士の接続がうまくいかずフリーズしている可能性が濃厚だけれど
TVTestでmadVRを使うと挙動が不安定になるのは既に何人も報告しているし
詳しく原因を探るには一般のメディアプレイヤーとTVTestの両方のプロセスにアタッチして
GraphEditでフィルタグラフがどうなっているか精査した方が良い

438 :名無しさん@編集中 :2019/06/22(土) 20:57:12.39 ID:SwyP5QEO0.net
TVTest関連フォルダはProgram Files直下に置かない方が無難です
それとTVTestが32bitならBonDriverも32bitにすることを忘れずに
導入自体は難しくないので、導入サイトみて再チャレンジしてください

439 :名無しさん@編集中 :2019/06/22(土) 21:08:10.21 ID:fVuVPVIp0.net
やはりBonDriver が原因でしたか
64bit版って存在するんですよね?

440 :名無しさん@編集中 :2019/06/22(土) 21:10:47.58 ID:oVZ3Fe4J0.net
関連ファイルをすべて64bit版にするならとりあえずは動くはず

441 :名無しさん@編集中 :2019/06/22(土) 21:21:32.78 ID:fVuVPVIp0.net
tvtest 0.9.0x64でビルドされたものってそのままじゃB-CAS処理してくれないですか?
カードを用意する必要ありですか?
未だにbondriver 64bit は探せないです

442 :名無しさん@編集中 :2019/06/22(土) 21:22:28.01 ID:fVuVPVIp0.net
BonDriverの初期化ができません。
"D:\TVTest-develop_x64\BonDriver_Siano.dll" が読み込めません。
64ビット用の BonDriver ではないか、ファイルが破損している可能性があります。

Windowsのエラーメッセージ :
%1 は有効な Win32 アプリケーションではありません。

エラーです

443 :名無しさん@編集中 :2019/06/22(土) 21:23:29.74 ID:S8z4/yuU0.net
32bitのtvtest使えば良いのでは?

444 :名無しさん@編集中 :2019/06/22(土) 21:44:15.68 ID:oVZ3Fe4J0.net
揃えられないなら素直に32にすりゃいい

445 :名無しさん@編集中 :2019/06/22(土) 21:45:49.76 ID:fVuVPVIp0.net
32bitでビルドされた0.9.0ってどこかありませんか?でもここでは教えてくれないですよね..

446 :名無しさん@編集中 :2019/06/22(土) 21:46:49.47 ID:62MCi/xeM.net
もう既にマルチになってるから相手にするな

447 :名無しさん@編集中 :2019/06/22(土) 21:49:08.51 ID:fVuVPVIp0.net
じゃあ今後はこっちのスレってことでいいですか?

448 :名無しさん@編集中 :2019/06/22(土) 22:30:45.25 ID:8OIJT4GI0.net
いや、お前の居場所はどこにもない

449 :名無しさん@編集中 :2019/06/22(土) 23:08:36.03 ID:50FQplzyM.net
>>445
過去ログさかのぼっていってCTRL+F押して検索するだけの簡単なお仕事なのに

450 :名無しさん@編集中 :2019/06/23(日) 03:39:20.88 ID:8MBpsVQW0.net
New Code 60 zone at MP178 (Pflanzgarten)

451 :名無しさん@編集中 :2019/06/23(日) 09:16:41.98 ID:inp+j86X0.net
>>429
Microsoft Visual C++ランタイム 2005、2008,2010それぞれ64bit32biどちらも入ってるか確認

452 :名無しさん@編集中 :2019/06/23(日) 09:34:19.05 ID:HFmiOZIp0.net
https://satch.tv/leaderboard-2/?mref=115

453 :名無しさん@編集中 :2019/06/23(日) 16:02:45.61 ID:Cef3BZzY0.net
PT3とTVTest0.9.0x64です。

ほぼ2年ぶりにwindows再インストールしたら

画像も音も出なくなってしまいました。
ログ見たら

"TVCAS_B25.tvcas" を読み込めません。

が出てました。

ちなみにフォルダごとバックアップとっていたので前と変更はありません。
なお、以前使って別にバックアップしておいた0.8.0は通常に動きます。

ドライバ入れて、SDK入れて、VC++2015 x86入れて(x64は入ってた)
デコーダー入れて、後何が必要なんだっけ?

454 :名無しさん@編集中 :2019/06/23(日) 16:11:10.82 ID:JLEQCSxh0.net
バックアップつっても取り方色々あるからエスパーすると
ファイルのアクセス権がちゃんとあるのかどうかとかだな

455 :名無しさん@編集中 :2019/06/23(日) 16:15:48.38 ID:ZfHwSTc80.net
B25.tvcasがTVTestフォルダ内にないだけ

456 :名無しさん@編集中 :2019/06/23(日) 16:17:33.35 ID:8v7FnpIS0.net
>>453
TVTest0.9.0 x64環境 で VC++2015 x86 が必要なら、32bitの何かが混ざってるよ

457 :名無しさん@編集中 :2019/06/23(日) 16:34:19.56 ID:3QTkDL3j0.net
dependency walker使えよ

458 :名無しさん@編集中 :2019/06/23(日) 16:59:31.27 ID:Cef3BZzY0.net
>454-456

アクセス権は気にしなかったので、一応フルコントロールにしてみたけど
だめでした。

TVCAS_B25.tvcas
は、入っています。何らかの関係でおかしくなったかもと思い、
新たにダウンロードしたりして上書きしてみましたがだめでした。

VC++2015については、
本来x64なのでx86はいらないのかなとは思いましたが、
エラー発生後とりあえず入れてみました。
x64以前のバージョンは新しいバージョンがあるからと断られました。
前のバージョンじゃないとだめとか?

459 :453 :2019/06/23(日) 17:05:36.00 ID:Cef3BZzY0.net
>457

すまん、使ってみたけどいまいち使い方わかりません。

なんか下に赤字で

Error: At least one required implicit or forwarded dependency was not found.
Error: At least one module has an unresolved import due to a missing export
function in an implicitly dependent module.
Warning: At least one delay-load dependency module was not found.
Warning: At least one module has an unresolved import due to a missing export
function in a delay-load dependent module.

って出たけど

460 :sage :2019/06/23(日) 17:24:28.22 ID:q09LGUtbD.net
たぶんTVCAS_B25.tvcas関係ないと思う。映らない時は、ポップアップでBonDriverが読み込めない、というような
エラーが出るはずだから。BonDriver_pipeなどでファイルから読み込むとどうなる?

461 :名無しさん@編集中 :2019/06/23(日) 17:26:58.39 ID:ZdDAkvHu0.net
>>453
Microsoft Visual C++ 2010 再頒布可能パッケージ (x64) vcredist_x64だとか
各プログラムをビルドしたランタイムが入ってないに100ペソ

462 :sage :2019/06/23(日) 17:28:45.53 ID:q09LGUtbD.net
ランタイムが入ってないと○○.dllがない、というエラーになるだろうね。

463 :453 :2019/06/23(日) 17:45:04.29 ID:Cef3BZzY0.net
>460-462

BonDriver_pipe
入れてみたけど変化なし。

Visual C++ 2010
入れてみたけど変化なし。

今気がついたんだけど、QVCとショップチャンネルは
映った。
なのに民放は全然映らない。
やっぱりTVCAS_B25.tvcas
読み込めないせいなんだろうね。

ちゃんとフォルダにあるのに何で?

464 :sage :2019/06/23(日) 17:48:33.29 ID:q09LGUtbD.net
なんだスクランブルが解除できていないんじゃないか。エラーじゃない。

465 :名無しさん@編集中 :2019/06/23(日) 18:06:05.49 ID:ENnf2tVc0.net
>>463
C++2015以降も必要

466 :名無しさん@編集中 :2019/06/23(日) 18:08:30.00 ID:ENnf2tVc0.net
NET Frameworkも全部有効にする

467 :名無しさん@編集中 :2019/06/23(日) 18:09:34.53 ID:Cef3BZzY0.net
>464

まあ、TVCAS_B25.tvcas読み込めないですからね。
スクランブル解除できないと思います。

読み込むためにはどうしたらいいんでしょう?

468 :名無しさん@編集中 :2019/06/23(日) 18:13:07.05 ID:JLEQCSxh0.net
>>467
CasProcessor の設定はやっとる?

469 :名無しさん@編集中 :2019/06/23(日) 18:20:29.24 ID:Cef3BZzY0.net
>465-466

C++2015 両方入ってます
.net 4.8全部有効にしてもだめでした。

0.8.0は映るんだけどなあ。

470 :sage :2019/06/23(日) 18:23:40.02 ID:q09LGUtbD.net
0.8.0まではCASproceser不要だからな。0.9.0以降はスクランブル解除する機能は別置きになった。

471 :453 :2019/06/23(日) 18:26:47.71 ID:Cef3BZzY0.net
>463

指定サービスのみデコードする
EMM処理を行う

は両方チェックはいってます。

472 :名無しさん@編集中 :2019/06/23(日) 18:33:33.42 ID:1Fsgxqwk0.net
>>469
TSプロセッサーの項目はちゃんと設定していますか?

473 :453 :2019/06/23(日) 18:59:38.87 ID:Cef3BZzY0.net
>472

上記以外で設定するところとは?

474 :sage :2019/06/23(日) 19:01:22.11 ID:q09LGUtbD.net
なんかわかってないな。

475 :名無しさん@編集中 :2019/06/23(日) 19:02:51.71 ID:3QTkDL3j0.net
>>459
黄色の?マークアイコンが付いてるDLLはない?

476 :名無しさん@編集中 :2019/06/23(日) 19:08:45.69 ID:8v7FnpIS0.net
まぁDirectX入ってないとかその手の落ちなんだろうな
がんばれ!

477 :sage :2019/06/23(日) 19:11:54.43 ID:q09LGUtbD.net
違うね、残念ながら。理由はQVCが映るってこと。

478 :453 :2019/06/23(日) 19:14:14.08 ID:Cef3BZzY0.net
>474

多分わかってないよ(笑)


>475

なんかいっぱいついてる。

Visual C++は現在
2010 x64
2015-2019 x64
2015 x86

が入っていることになってる。

プログラムと機能では入っていることになってるけど、
実際は入っていないのかな?
一度アンインストールして再度インストールしてみる

479 :sage :2019/06/23(日) 19:26:04.96 ID:q09LGUtbD.net
的外れ。>>468 >>472氏の問いに答えよ。

480 :453 :2019/06/23(日) 19:35:47.50 ID:Cef3BZzY0.net
>472,479

デフォルトモジュールは
TVCAS_B25.tvcas
になってます。
デバイスとフィルターは以前から空白でした

481 :453 :2019/06/23(日) 19:41:22.95 ID:Cef3BZzY0.net
今まで使えていたので気がつかなかったが、

TVCAS_B25.tvcas

のファイルサイズは0.9.0の場合
どれが本当なんでしょう?

今使っているサイズ-151,552
前使っていたサイズ-223,232
0.8.0のサイズ-270,336

なんか1903の場合新しいTVCAS_B25.tvcasじゃないと
動かない気がしてきた

482 :453 :2019/06/23(日) 19:51:21.58 ID:Cef3BZzY0.net
あ、自己解決した。

某所から落としたTVCAS_B25.tvcas使ったらあっさり映った。

時間かけて考えてくれた人ありがとう!

483 :名無しさん@編集中 :2019/06/23(日) 19:53:04.07 ID:JTWsbZ5J0.net
落ちてる糞ビルドなんて拾って使ってるから…

484 :名無しさん@編集中 :2019/06/23(日) 20:55:41.29 ID:JLEQCSxh0.net
凄いオチだなwww

485 :名無しさん@編集中 :2019/06/23(日) 21:18:34.65 ID:ENnf2tVc0.net
>>482
TVCAS_B25.tvcasが古かったってオチか

486 :名無しさん@編集中 :2019/06/23(日) 21:43:39.81 ID:AcxC/vC20.net
tvtest0.9.0ってTVCAS_B25.tvcasとCasProcessor.tvtpがあればカード不要?

487 :名無しさん@編集中 :2019/06/23(日) 21:46:17.07 ID:AcxC/vC20.net
ここってtvtest関係なら質問していいですか?
チューナーの質問って結局被りますよね?

488 :名無しさん@編集中 :2019/06/23(日) 22:43:40.19 ID:I4zfT8AmM.net
カードは柔らかを使わない限り必ず必要
TVTest側が完璧でもな
違法な事に関わるから隠語を使っているが
それが理解出来ないなら去れ

489 :名無しさん@編集中 :2019/06/23(日) 23:16:59.57 ID:AcxC/vC20.net
すまん
もうすぐリーダー届くから、ちょっと焦ってた

490 :名無しさん@編集中 :2019/06/24(月) 14:12:18.72 ID:Vu/WhBka0.net
カードは複数のアプリを一枚で賄えるから便利

491 :名無しさん@編集中 :2019/06/24(月) 16:32:52.60 ID:F8AgHqMv0.net
スカパー解約完了して2か月近くたっても全チャンネル普通に見れてる
もちろんWOWOWとスターチャンネルは見られない何なんでしょうねこれは

492 :名無しさん@編集中 :2019/06/24(月) 16:33:40.20 ID:rklzerUyd.net
職場で「休みの日とか何してるの?」と質問しただけなのに
翌日部長に呼ばれて「付きまとうのやめなさい」と言われた
ストーカーとアダ名を付けて笑ってくれた方が楽なのに誰も触れてこないから辛い

493 :名無しさん@編集中 :2019/06/24(月) 16:35:26.27 ID:KwZful4G0.net
イケメンなら無罪だったろうに…可哀想…

494 :名無しさん@編集中 :2019/06/24(月) 17:08:23.04 ID:BVMANvEz0.net
>>492
コピペ乙

495 :名無しさん@編集中 :2019/06/27(木) 19:48:56.87 ID:FDNksPhb0.net
おじさん今夜は激しいと思う

496 :名無しさん@編集中 :2019/06/29(土) 11:02:15.41 ID:08rzUeY50.net
レンダラをEVRにすると、画面が少し拡大されて上下左右が見切れてしまうんですが何故でしょうか?

497 :名無しさん@編集中 :2019/06/29(土) 11:19:41.91 ID:t/GW7hRk0.net
おまんか

498 :名無しさん@編集中 :2019/06/29(土) 13:38:58.25 ID:uRakNof+0NIKU.net
カバン 軽すぎだろ

499 :名無しさん@編集中 :2019/06/29(土) 13:39:23.73 ID:uRakNof+0NIKU.net
誤爆スマソ

500 :名無しさん@編集中 :2019/06/29(土) 18:05:42.18 ID:2i59RV640NIKU.net
彡 ⌒ ミ
(´・ω・`)

501 :名無しさん@編集中 :2019/06/30(日) 10:02:16.17 ID:hayWP25G0.net
会社員という奴隷制度の中で日々小銭を稼ぐ生活・・・

502 :名無しさん@編集中 :2019/06/30(日) 10:19:08.24 ID:i7iMY2ex0.net
誰がハゲやねん!

503 :名無しさん@編集中 :2019/06/30(日) 10:36:04.68 ID:TI2wvajK0.net
労働階級は奴隷

504 :名無しさん@編集中 :2019/06/30(日) 18:53:31.65 ID:XCK7x2df0.net
厚生年金のためだがんばれ、70まで生きるなら意味がある。知らんけど
国民年金は国にも忘れられてるから、数倍もらえる生ぽ目指せ

505 :名無しさん@編集中 :2019/06/30(日) 21:37:25.80 ID:d9f07D530.net
BS-TBSのアニメ新番組がまたいい加減なEPGになってる

506 :名無しさん@編集中 :2019/07/01(月) 00:38:36.79 ID:VbkSNz7N0.net
>>413
日が変わってCSの局ロゴも降ってきてるよ〜
BS1(101ch)で取得できました

507 :名無しさん@編集中 :2019/07/01(月) 05:22:31.41 ID:rb1fwfsG0.net
>>505
予約してないなと思って確認したらジャンル映画になってて笑ったわ

508 :名無しさん@編集中 :2019/07/01(月) 10:07:31.42 ID:PGCHrGnW0.net
>>506
どの局が変わったの?

509 :名無しさん@編集中 :2019/07/01(月) 20:53:28.46 ID:ULw5gdnF0.net
70で死んだら年金払い損じゃんね

510 :名無しさん@編集中 :2019/07/01(月) 23:29:14.21 ID:KxABnL4b0.net
昨日やってたテレビによると1920年代は平均寿命40代だったそうだ
それから100年で寿命は倍になったんだと

いま4〜50代なら死ぬ頃には100過ぎが今の80後半ぐらいの感覚かもね

511 :名無しさん@編集中 :2019/07/01(月) 23:32:12.10 ID:rEM1g4ME0.net
>>509
そもそも年金は積立ではないから払い損は無いな。

512 :名無しさん@編集中 :2019/07/02(火) 00:36:55.21 ID:kfmjdjGeM.net
>>509
障害者おすすめ
いつでも年金貰える

513 :名無しさん@編集中 :2019/07/02(火) 00:45:27.13 ID:BeIHTow70.net
>>510
平均寿命は乳幼児の死亡率が下がったお陰で延びた
今生きている人間の寿命が延びるわけじゃねぇよ

514 :名無しさん@編集中 :2019/07/02(火) 01:12:24.94 ID:ckya46pZ0.net
幼児の死亡率が下がったのもひとつの要因で実際に寿命は延びてる。

515 :名無しさん@編集中 :2019/07/02(火) 04:15:44.44 ID:XlI05IzUD.net
>>512
そんなことないっす。

516 :名無しさん@編集中 :2019/07/02(火) 07:31:57.22 ID:vsQuAhVZ0.net
医療の進歩で子供も大人も簡単に死ななくなったせいだな

517 :名無しさん@編集中 :2019/07/02(火) 11:31:41.38 ID:x5hRilvSD.net
一体いつまでこのキチガイは粘着し続けるんだろ?

518 :名無しさん@編集中 :2019/07/02(火) 21:53:53.46 ID:BWlUrb+z0.net
すいません
https://i.imgur.com/SrOa3Ud.png
NHKだけ突然低解像度になったんですが、
どうしたら元の解像度(1440x1080)に戻せるんでしょうか?

他の地デジやBSは1440x1080です

519 :名無しさん@編集中 :2019/07/02(火) 21:56:20.50 ID:BWlUrb+z0.net
自己解決しました
多分マルチチャンネルしてるんだと思います

520 :名無しさん@編集中 :2019/07/02(火) 22:00:04.96 ID:A1uVwwZm0.net
高齢女子アナのしわ隠しでしょ

521 :名無しさん@編集中 :2019/07/02(火) 22:05:05.19 ID:J7YBP8tva.net
土スタなんかしょっちゅうやで

522 :名無しさん@編集中 :2019/07/03(水) 01:30:59.04 ID:mNKnj3eR0.net
EDCBで視聴予約するとTVTestが起動するまではいいんだけど
UDPポート1234やTCPポート2230の指定をしているにもかかわらず
起動されたTvTestはそのポートだと真っ暗で2231とかに変えると見える
2230で見られるときもある
思い当たるフシがあったら教えてください

523 :名無しさん@編集中 :2019/07/03(水) 01:34:26.62 ID:mNKnj3eR0.net
EDCBで視聴予約するとTVTestが起動するまではいいんだけど
UDPポート1234やTCPポート2230の指定をしているにもかかわらず
起動されたTvTestはそのポートだと真っ暗で2231とかに変えると見える
2230で見られるときもある
思い当たるフシがあったら教えてください

524 :名無しさん@編集中 :2019/07/03(水) 15:25:46.60 ID:uZBKZJ7d0.net
ネット詐欺専用セキュリティーソフト「詐欺ウォール」の新規お申し込みで、最大3カ月無料に
・・・このうたい文句こそが詐欺だと思うの

525 :名無しさん@編集中 :2019/07/03(水) 16:13:21.21 ID:XFW/T5zi0.net
詐欺にさえ掛からなければ、他のセュリティが笊でもOKな新機軸

526 :名無しさん@編集中 :2019/07/03(水) 20:03:07.73 ID:72YAZhK00.net
ガンガンガン速

527 :名無しさん@編集中 :2019/07/04(木) 07:51:06.87 ID:k5hHNTN1D.net
>>524
ガンガンガン速みたいに謎の会社がやってるのかと思ったら
BBソフトサービスってソフトバンク系列の会社じゃないか

528 :名無しさん@編集中 :2019/07/04(木) 14:43:00.99 ID:h/d02nlHd.net
橘玲

働き方2.0vs4.0 不条理な会社人生から自由になれる

529 :名無しさん@編集中 :2019/07/04(木) 16:30:37.41 ID:TOJLSEHS0.net
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.dagage.gangangagagan

530 :名無しさん@編集中 :2019/07/04(木) 17:06:41.91 ID:SGgybiS80.net
>>523
視聴用EDCBが起動する前に別のEDCBがポートを使用した状態かな

531 :名無しさん@編集中 :2019/07/05(金) 15:49:06.36 ID:Io2WywP60.net
Amazonではコピー品しか売っていない!
さっきテレビでやってたから間違いない

532 :名無しさん@編集中 :2019/07/05(金) 19:55:58.77 ID:k2bRirhdd.net
まじかよ俺が買ったパインアメ1kgもコピー品なのかショック

533 :名無しさん@編集中 :2019/07/05(金) 19:58:03.16 ID:LO+jT7xMM.net
>>532
節子、それパインアップルアメと違う
パイン(松)アメや

534 :名無しさん@編集中 :2019/07/06(土) 09:56:22.10 ID:0R8kjPHYM.net
今までみれたのに急に映らなくなって焦るな

535 :名無しさん@編集中 :2019/07/06(土) 16:07:48.63 ID:nzh6bdWRd.net
世間知らずすぎってバイトの年下の先輩に言われたんだけど
これって宣戦布告だよね?
明日キレた方がいいかな?

536 :sage :2019/07/06(土) 16:21:19.53 ID:7e87yOMrD.net
世間知らずなんだろさ。

537 :名無しさん@編集中 :2019/07/06(土) 16:39:38.36 ID:J1KKLdbl0.net
TVTest使ってないの?とか言っちゃったのだろうか
そりゃ世間知らずと言われるわ

538 :名無しさん@編集中 :2019/07/06(土) 16:41:19.22 ID:2c6GCxym0.net
いまだにTvRock使ってるよりマシ

539 :名無しさん@編集中 :2019/07/06(土) 16:53:36.44 ID:z/pt9ram0.net
年下なら、大人ずるむけチンコ見せたれ

540 :名無しさん@編集中 :2019/07/06(土) 17:42:59.96 ID:G7o0aMR+0.net
TVtest 0.7.23 + TVrock で録画したTSファイルなんだけど、
再生するとUSBサウンドデバイス(SB-XFI-SR51V3)が完全沈黙
してしまい、OSを再起動しないとダメという状態になりました。
再生はPowerDVD18とVLCメディアプレヤーで試しましたが、
音声に就いてはどちらも同じ結果でした。
TVrockのログを見てるんだけど、さっぱり分からん。

541 :sage :2019/07/06(土) 17:49:18.85 ID:7e87yOMrD.net
そのサウンドデバイスってのが、壊れたんだろうさ。ドライバー入れ替えて、だめだったらハード交換だな。

542 :名無しさん@編集中 :2019/07/06(土) 17:52:56.59 ID:G7o0aMR+0.net
>>541
そのTSファイルさえ再生しなければ、問題ないのでハードウェアの故障とは思えないですよ。

543 :sage :2019/07/06(土) 18:08:50.07 ID:7e87yOMrD.net
いや、そのTSファイルをTVTest以外のVLCとかで再生しようとしても再生しないんだろ。
だとしたらTSファイルに音声トラックがないか、サウンドデバイスの故障だろ。

544 :sage :2019/07/06(土) 18:15:18.52 ID:7e87yOMrD.net
OSを再起動したら治るんなら、なおさら。ハードリセットすると一時的に復帰するんでしょ。
USBのサウンドデバイスなんて安いんだから、追加して切り分けてみればいいじゃん。

545 :名無しさん@編集中 :2019/07/06(土) 19:21:11.57 ID:G7o0aMR+0.net
>>544
もう結構です。

546 :名無しさん@編集中 :2019/07/06(土) 19:26:36.34 ID:46njO4nPM.net
じゃNG

547 :名無しさん@編集中 :2019/07/06(土) 19:46:42.30 ID:t4kInQE6M.net
a.切り分け作業を知らない
b.切り分けできる機材がない
c.意見は不要で単に同意してほしい(女性あるある)
さあどれだ?

a.b.ならしょうがないがc.の匂いがするんだよなぁ

548 :名無しさん@編集中 :2019/07/06(土) 21:57:53.87 ID:9F+cBruV0.net
>>540
音声が5.1chのtsかな?

549 :名無しさん@編集中 :2019/07/06(土) 22:10:08.64 ID:Sypbavs00.net
字幕に使えるフォントと使えないのがあるけどなんで?

550 :名無しさん@編集中 :2019/07/06(土) 22:23:10.71 ID:GZFCpyvo0.net
>>540
サウンドブラスターは初見でドライバかな?とかどうしても思っちゃうな

似た経験でいくと俺の場合は中途半端にドライバが当たったままドルビーサウンドで使用してたら
最初はちゃんと動いてるのに、よく分からない何かのキッカケで音飛びしまくった
再起動すると直るんだけどしばらくすると再発する

そういう事の様な気がするようなしないような

551 :名無しさん@編集中 :2019/07/07(日) 00:05:29.41 ID:tV7YAQem0.net
>>549
字幕のフォントは等幅フォントじゃないと正常には表示されない
でも、字幕プラグインのTVCaptionMod2なら設定で縦横比を200%にすることで
ダメだったフォントも疑似的?に同じように表示させることができる。
数字・記号とかで若干のズレが生じるけどもね

552 :名無しさん@編集中 :2019/07/07(日) 01:08:52.03 ID:wTxG+8bY0.net
ARIBっていう神様がいるんだよ
その神に寄り添って忖度し愛されたフォントは使える

553 :名無しさん@編集中 :2019/07/07(日) 02:31:13.69 ID:qIakUNel0.net
1920*1200のモニタを使ってると縦の余った領域に字幕を表示させる機能があれば
画面が見にくくならなくていいなあといつも思ってるけど、俺の頭では理解できんかった
ああ、頭がいい人が羨ましい

554 :名無しさん@編集中 :2019/07/07(日) 08:21:06.86 ID:KRtcbJrC00707.net
パネルウインドウを出して横長にすれば〜

555 :名無しさん@編集中 :2019/07/07(日) 09:11:14.29 ID:QWOzdiul00707.net
" Windows TV ゴシック " がデフォ

556 :名無しさん@編集中 :2019/07/07(日) 13:36:37.38 ID:t+jxsMb100707.net
win10はどうやって手に入れれば?

557 :名無しさん@編集中 :2019/07/07(日) 13:38:55.67 ID:MRyK/lo200707.net
>>556
https://www.microsoft.com/ja-jp/software-download/windows10

558 :名無しさん@編集中 :2019/07/07(日) 13:46:57.73 ID:t+jxsMb100707.net
えーーーー 1903なんですけどない〜

559 :名無しさん@編集中 :2019/07/07(日) 14:18:00.00 ID:XX7guKyJ00707.net
>>558
ttps://www.atmarkit.co.jp/ait/articles/1809/21/news027.html

560 :名無しさん@編集中 :2019/07/07(日) 14:59:05.26 ID:sygkCMyC00707.net
ライセンスはどうするん?

561 :名無しさん@編集中 :2019/07/07(日) 15:17:37.66 ID:t+jxsMb100707.net
ちゃいますやんw Windows TV ゴシック はwin7のフォントでしょ? たしか
win10でwin7のフォントどうやって手に入れますのん、って話であって
win10OSイメージ欲しいって話ではないw 今1903最新じゃいw

562 :名無しさん@編集中 :2019/07/07(日) 15:23:49.86 ID:WS5D5KHZ00707.net
最初からそう書けよ

563 :名無しさん@編集中 :2019/07/07(日) 15:25:52.65 ID:895B6rIyd0707.net
文脈読めれば理解できるだろw

564 :名無しさん@編集中 :2019/07/07(日) 15:28:18.88 ID:TOEpsD2l00707.net
media centerで使っていたフォントだから、非搭載になってからは含まれてない

565 :名無しさん@編集中 :2019/07/07(日) 15:39:41.04 ID:6eoSDDORp0707.net
win7OSからぶっこ抜いて10に入れればええやん。

566 :sage :2019/07/07(日) 15:47:33.69 ID:mQC6kQpvD0707.net
7から10にアップグレードすればライセンス的にOkなフォントの入手が可能なのかね。

567 :名無しさん@編集中 :2019/07/07(日) 16:35:22.31 ID:TOEpsD2l00707.net
TVゴシック自体がOS機能の一部として提供されてるから、ライセンス保有していても勝手に分離して転用するのは本来アウト
個人利用範疇内でやる分にはMSが細かい事言ってこないから実質形骸化してるってだけ
本来の格納位置のままだとMedia Center機能で使われるだけで、Windows10へのアップグレードでWindows7/8と一緒に消えるはずなんで
意図的に移植するか「Windows7(8)使っていた時に便宜上各種プログラムでも使えるようWTVGOTHIC-RB.ttcとWTVGOTHIC-S.ttcをフォントのフォルダにも配置していたら、アップグレード後も残ってた」とかしなきゃWindows10では使えん

568 :sage :2019/07/07(日) 16:47:19.54 ID:mQC6kQpvD0707.net
今、素のWindows7のマシンの¥Windows¥fonts¥の下みたら、TVフォント入ってなかったな。

569 :名無しさん@編集中 :2019/07/07(日) 16:57:24.32 ID:t+jxsMb100707.net
なーそういうフォント名だったのか! ヒットしたよありがと!
7から10に移行する時にちゃんともってたんだけど、失くしちゃってどーすっぺと思ってたよ

570 :名無しさん@編集中 :2019/07/07(日) 16:58:51.25 ID:TOEpsD2l00707.net
ehomeフォルダ内だな、本来Media Center用なんで汎用に使われないよう場所が別になってる
Windows8/8.1だとMedia Centerのライセンス有効にして追加パッケージ入れてないと初期状態では存在しないと思う

571 :sage :2019/07/07(日) 17:06:34.23 ID:mQC6kQpvD0707.net
なるほど!

572 :名無しさん@編集中 :2019/07/07(日) 17:06:51.14 ID:TOEpsD2l00707.net
MS外からのライセンスフォントなんで、勝手に移植したり外部公開しちゃアカンからな(要注意

アップグレード時にOS内で移動・複製していた分が消されなかったのなら「MSの見落としだから」仕方が無い

573 :名無しさん@編集中 :2019/07/07(日) 17:17:07.16 ID:qIakUNel00707.net
>>572
>MS外からのライセンスフォント

その提供元は小売りしてないの?

574 :名無しさん@編集中 :2019/07/07(日) 17:24:29.41 ID:t+jxsMb100707.net
>>572
注意したいと思うんですけど、ヒットしたのはローカルじゃないんす…

575 :名無しさん@編集中 :2019/07/07(日) 17:37:10.65 ID:S62dHK4m00707.net
MSや商業フォントなんてウェブの倉庫から好きなだけDLすればいいだろ。
ライセンス?そんなもの私的用途なんだし無視でok

576 :名無しさん@編集中 :2019/07/07(日) 18:06:51.24 ID:TOEpsD2l00707.net
TSのダビ10指定範囲超過するコピーや付帯情報の削除同様、黒に近いグレーなところなんで、最終的には自己判断で

モリサワに併合されたタイプバンクが開発元で、ベースフォントはあるだろうけどカスタム品なんで、MSが利用する前提のフォントなんで単品は無い(別名の同等品は探せばあるかも
基本的にフォントは依頼で制作されたものでも造形の版権は制作元にあるからな

高視認性フォントとかキャプション用フォントはフリーのもあるから、それら選ぶの手かと

577 :名無しさん@編集中 :2019/07/07(日) 18:17:44.43 ID:t+jxsMb100707.net
めちゃくわしいですね! だからTVcaptionの設定ファイルがtypebankなんですね。 あの名前はどこから来てるのかと不思議に思ってました。

578 :名無しさん@編集中 :2019/07/07(日) 21:40:16.71 ID:PLZfNF6h00707.net
win10を1903にしたらTV CAPTIONの字幕が縦細になっちゃった、なんだこれ

579 :名無しさん@編集中 :2019/07/10(水) 01:19:08.34 ID:50uOJEo2x.net
一時期up.mapopiで配布されてたARIB記号対応のRounded Mみたいなフォントって他に上がってる所ある?
閉鎖でダウンロードできなくなってた

580 :名無しさん@編集中 :2019/07/10(水) 05:52:18.92 ID:Ukpfke/Nr.net
ふつうにテレビが買えない下級国民であることがわかった

581 :名無しさん@編集中 :2019/07/10(水) 06:00:10.84 ID:UOt9XNLM0.net
賃貸なのでテレビを置く場所がないのでノートパソコンをテレビにしてる

582 :名無しさん@編集中 :2019/07/10(水) 06:05:40.34 ID:Ukpfke/Nr.net
>>581
それが下級国民の証。

583 :名無しさん@編集中 :2019/07/10(水) 06:12:09.09 ID:UOt9XNLM0.net
下級国民なので、賃貸住宅にテレビを置く場所がないのでノートパソコンをテレビにしてるのだが、日本国民のほとんどが下級国民だよね

584 :名無しさん@編集中 :2019/07/10(水) 06:24:25.96 ID:Ukpfke/Nr.net
>>583
他の人も一緒という思い込みが哀れ。

585 :名無しさん@編集中 :2019/07/10(水) 06:30:55.48 ID:6mM351pW0.net
上級国民のNHKにお布施したくないのでTVは所有しない

586 :名無しさん@編集中 :2019/07/10(水) 06:38:50.41 ID:UOt9XNLM0.net
今、日本国民の半分以上が非正規(下級国民)だからね

正社員にも低年収が多いらしいね。

587 :名無しさん@編集中 :2019/07/10(水) 08:54:26.13 ID:QHLzQ25l0.net
>>586
それでもオマエの国の倍

588 :名無しさん@編集中 :2019/07/10(水) 09:14:57.51 ID:cAyX7cKl0.net
TVCaptionMod2
サロゲートペア対応してるので異体字セレクタを記述したら
異体字表示はできたが文字幅半分でした
異体字セレクタ対応お願いいたします

589 :名無しさん@編集中 :2019/07/10(水) 09:22:07.65 ID:lMJ6jTrC0.net
>>585
テレビがなくても民放からはお布施がむしり取られる
NHKは民放になりたがってるんだけれど民放連が大反対
スポンサー取られるのは必至だから

590 :名無しさん@編集中 :2019/07/10(水) 09:32:01.44 ID:5RmenzNz0.net
>>579
TVCaptionMod2_Readme.txtのリンクはまだ生きてる

591 :名無しさん@編集中 :2019/07/10(水) 09:37:57.77 ID:QKKQ5th9D.net
>>589
かつて文字放送ってのをやってたとき、NHK文字放送に広告がついていたな。

592 :名無しさん@編集中 :2019/07/10(水) 10:10:28.31 ID:N1G1IH/Ma.net
もはやリアルタイム視聴はしてないからな
テレビはいまだに持ってない

593 :名無しさん@編集中 :2019/07/10(水) 12:03:07.04 ID:TSXisZOL0.net
おっぱい吸いたいな〜

594 :名無しさん@編集中 :2019/07/10(水) 12:55:14.44 ID:o0xVRSoKF.net
>>589
TVでCM打ってる会社から物やサービス買うと自動的に取られるからな

595 :名無しさん@編集中 :2019/07/10(水) 13:18:03.12 ID:wiHbLWCr0.net
テレビはないが、スクリーン投影方式の映像機器は持ってる。100インチのやつ。

596 :名無しさん@編集中 :2019/07/10(水) 14:02:38.51 ID:QHLzQ25l0.net
TVは居間だけで充分

597 :名無しさん@編集中 :2019/07/10(水) 19:39:13.59 ID:4jx6Mj8Z0.net
https://i.imgur.com/ohP6tqQ.png
https://i.imgur.com/8F0lgzi.png
今日放送の刑事7人だけが、明朝体みたいなので表示される
その他はちゃんと指定したフォントで表示される
オレ環?

598 :名無しさん@編集中 :2019/07/10(水) 19:48:08.52 ID:ywro19720.net
>>597
見てみたけど
フォントいじってないけどそうなるね

599 :名無しさん@編集中 :2019/07/10(水) 19:56:45.74 ID:UTdQK41F0.net
フォントだね

600 :名無しさん@編集中 :2019/07/10(水) 20:02:27.68 ID:b2MS18Ob0.net
フォントにフォントにライオンだ

601 :名無しさん@編集中 :2019/07/10(水) 20:05:30.41 ID:juWcjKRO0.net
「家、ついて行ってイイですか?」の方を観ればいいじゃん

602 :名無しさん@編集中 :2019/07/10(水) 20:15:55.44 ID:4jx6Mj8Z0.net
これ明朝体じゃなくて中華サイトで見かける書体な気がしてきた
それなら日本語フォントが適用されないのも納得いく

603 :名無しさん@編集中 :2019/07/10(水) 20:16:47.01 ID:wiHbLWCr0.net
ときに、そのtvtestはどこのどのビルドのやつだよ?

604 :名無しさん@編集中 :2019/07/10(水) 20:22:10.38 ID:W3BSeTym0.net
Unicode文字か何か混じってる感じだな

605 :名無しさん@編集中 :2019/07/10(水) 20:28:16.00 ID:wiHbLWCr0.net
リソースのデフォルト値は"MS Pゴシック"の9ptで固定してるっぽいな。

606 :名無しさん@編集中 :2019/07/10(水) 20:28:18.41 ID:nudot4Ga0.net
>>597
0.9だけどゴシックになってる。MS UI Gothic,9pt
ちなみに俺は名古屋人じゃない

607 :名無しさん@編集中 :2019/07/10(水) 20:44:44.50 ID:4jx6Mj8Z0.net
https://i.imgur.com/wcjLsFe.png
Visual Studio 2017で自分でビルドしたやつ
関西人が名古屋に住んでるだけだから、名古屋人と言われるのは何か抵抗あるな・・・

608 :名無しさん@編集中 :2019/07/10(水) 20:55:37.26 ID:b++eTkMj0.net
うち0.9.0だとゴシックで、0.10.0だとこうなったわ
https://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org599562.png

609 :名無しさん@編集中 :2019/07/10(水) 20:57:52.27 ID:UTdQK41F0.net
もうその話いいから

610 :名無しさん@編集中 :2019/07/10(水) 20:59:34.98 ID:4jx6Mj8Z0.net
言ってなかったけど、フォントは MeiryoKe_PGothic,9pt
0.10.0限定の問題だったのか

611 :名無しさん@編集中 :2019/07/10(水) 21:01:14.83 ID:cvZXul3va.net
TVTestのウインドウをマウスで動かすとき、マルチモニター環境だとウインドウの動き方がぎこちなくなるのはなんで?

612 :名無しさん@編集中 :2019/07/10(水) 21:04:50.95 ID:b++eTkMj0.net
>>610
そうみたい

613 :名無しさん@編集中 :2019/07/10(水) 21:06:03.64 ID:6mM351pW0.net
一瞬画面が消えるけどスムースに移動するぞ

614 :名無しさん@編集中 :2019/07/10(水) 21:14:18.11 ID:Gpi72xp30.net
>>611
映像レンダラをEVR(Custom Presenter)に

615 :名無しさん@編集中 :2019/07/10(水) 21:18:47.15 ID:wiHbLWCr0.net
今更だけど>>605のやつは、一応tvtest.rcで定義されてる。
デフォのまま弄ってないならMS Pゴシックは健在。

616 :名無しさん@編集中 :2019/07/11(木) 21:55:20.97 ID:/cHrx5bO0.net
NumSearchKeywordsの40上限を変えることってできない?

617 :名無しさん@編集中 :2019/07/12(金) 14:57:27.14 ID:VQ6x4oWt0.net
TvRockでTvTestとRecTask使って視聴・録画しててTvRockとRecTaskはチャンネルの連携がちゃんと取れてるけど
TvRockとTvTestのチャンネルがずれるのって何が原因ですかね?
TvTest単体で使った場合は全チャンネル特に異常なく見れてるし録画できるんだけど…

618 :名無しさん@編集中 :2019/07/12(金) 15:01:07.68 ID:bZ8FmA8Ga.net
>>617
まだTvRockなんて使って消耗してんの!?

619 :名無しさん@編集中 :2019/07/12(金) 15:15:55.92 ID:yrwZNtW6D.net
>>617
TSIDが合ってないんだろな。TVRockからTVTestをけっとばすときのパラメータが、
ずれているので、TVTest側で適当なチャンネルで再生しているのだろう。

620 :名無しさん@編集中 :2019/07/12(金) 15:16:36.99 ID:7sL0gh060.net
>>617
そうなるのはTvTestには関係ないことだ

621 :名無しさん@編集中 :2019/07/12(金) 16:18:04.24 ID:2/Ew59Wm0.net
>>618
http://hissi.org/read.php/avi/20190712/Ylo4Rm1BOEdh.html

622 :名無しさん@編集中 :2019/07/12(金) 16:22:31.74 ID:VQ6x4oWt0.net
普段録画サーバとしてRecTaskばっか使ってて久しぶりにTVTestで見てみたらズレでたんよね
原因が特定されればスレ違いだし然るべきところで聞こうと思ってるけど、まず意見聞きたかったので
とりあえずTSIDまわり調べみます、サンクス
あとTvRockは8チューナまでで良ければ必要十分だから特に消耗せず気楽に使えるよ

623 :名無しさん@編集中 :2019/07/12(金) 16:32:55.85 ID:7sL0gh060.net
>>622
TvTest単体で使った場合は問題ないって自分で言ってるんだからここで訊いてもしょうがないだろ

624 :名無しさん@編集中 :2019/07/12(金) 16:46:06.39 ID:VQ6x4oWt0.net
あんまり検証とかしたことない人なんだね

625 :名無しさん@編集中 :2019/07/12(金) 17:57:40.43 ID:7sL0gh060.net
安価ゲットならず

626 :名無しさん@編集中 :2019/07/12(金) 18:54:12.64 ID:rfIP3aUm0.net
windows10 1903にアップグレードしてから、tvtcommentが重くなった。

627 :名無しさん@編集中 :2019/07/12(金) 19:34:00.11 ID:Gr076VOp0.net
おまんか

628 :名無しさん@編集中 :2019/07/12(金) 21:29:05.08 ID:GjitCX3N0.net
おかまん

629 :名無しさん@編集中 :2019/07/13(土) 19:36:23.89 ID:YKnmwVJx0.net
うちもおまかん1903
2ch表示でTVTest巻き込んでフリーズするので入れ直してみた

630 :名無しさん@編集中 :2019/07/13(土) 19:59:33.48 ID:wCT9D0970.net
Q3PEなんだけどBonDriver_PT-S.ChSet.txtの自動生成できない(?)ので右往左往してる。
PT2,PT3は持ってない。
BonDriver_PT-S.ChSet.txtの最新版どれだい?

631 :名無しさん@編集中 :2019/07/13(土) 20:20:29.42 ID:GJB3WbHd0.net
そもそも必要ないだろ

632 :名無しさん@編集中 :2019/07/13(土) 20:55:32.84 ID:wCT9D0970.net
なんだ要らんのか

633 :名無しさん@編集中 :2019/07/13(土) 20:56:58.03 ID:wCT9D0970.net
BSチャンネルスキャンした後のEPG番組表からチャンネル選ぶと違う局が映るようになってしまったが、どのファイル直せばいい?

634 :名無しさん@編集中 :2019/07/13(土) 21:08:31.09 ID:/jWzhosMp.net
Q3PEでPT用のファイル使おうとしてるのか(困惑)
PLEXならBDA改とBDASpecial-IT35を組み合わせればいいんじゃないの

635 :名無しさん@編集中 :2019/07/13(土) 21:10:52.23 ID:8adw4h7S0.net
番組表の検索ワードが40個までしか記憶できないんだけど増やせないかな?

636 :名無しさん@編集中 :2019/07/13(土) 21:25:47.38 ID:wCT9D0970.net
ああ、単純にバックアップから戻した後チャンネルスキャンしてなかった
すまん

637 :名無しさん@編集中 :2019/07/13(土) 22:15:54.52 ID:X4iES+pF0.net
>>617だけど結局TvRockOnTVTest.tvtpが古かったらしく最新ので上書きしたら直ったわ

638 :名無しさん@編集中 :2019/07/14(日) 02:02:23.99 ID:M2uSHpTx0.net
マジかよ最低だな

639 :名無しさん@編集中 :2019/07/14(日) 07:13:05.49 ID:Lbv3fT6u0.net
>>633
トラポン移動修正する

640 :名無しさん@編集中 :2019/07/14(日) 07:33:33.00 ID:UZvMjgSC0.net
おじさんこれからバリウム飲んでくるんだ

641 :名無しさん@編集中 :2019/07/14(日) 10:09:20.18 ID:4IwliAfMM.net
バリウムうんこは外でしてくるんだぞ
ウチで白いウンコ出すとなかなか流れない

642 :名無しさん@編集中 :2019/07/14(日) 11:45:50.22 ID:yoZwA8yKM.net
昨日腹痛で途中下車した駅の構内にトイレが無くて
改札の外のトイレを教えて貰ってやっとだ出せると
安堵したのもつかの間、ペーパーホルダーを見たら
紙が無かった。

このままやってしまおうか迷ったが、電車乗ったら
不味いと思って駅の売店まで紙を買いにいった。
途中、中身が出なくて良かった。

下剤に気を付けろ。

643 :名無しさん@編集中 :2019/07/14(日) 12:18:14.73 ID:Lbv3fT6u0.net
急に催すから怖い

644 :名無しさん@編集中 :2019/07/14(日) 13:35:47.36 ID:qIEe561x0.net
>>642
ビールに下剤入れられましたか?

645 :名無しさん@編集中 :2019/07/14(日) 15:57:56.71 ID:ERf7FDpAd.net
痛みが悪化してどうにもならなかったから
病院行ってきた
やっぱ性病もらってた
人生初めて。そして3回目にて初めて貰った
夜遅く混雑してる日にbコース
時間ギリギリまでローション手コキ
良くないね。
淋病とかじゃなくてよかったけど
ブドウ球菌が尿道に入って精巣と尿口が汚染されて激痛が走ってたみたい、医者からは口腔とかお尻を使ったアブノーマルなプレイはやめときなよ?って言われた

手しっかり洗ってないんだったらそりゃ
閉店間際じゃ汚れきってるかー...
ちょいと反省。

みんなも気をつけなはれ
オイラは今年はちょっと控えるわ

646 :名無しさん@編集中 :2019/07/14(日) 15:59:20.37 ID:vggxucl80.net
ゴム手袋を装着してプレイすればいい。

647 :名無しさん@編集中 :2019/07/14(日) 22:06:30.67 ID:kr38jRR+0.net
64bitデビューしたんやけどロゴ一覧のプラグインはないのけ?

648 :名無しさん@編集中 :2019/07/14(日) 23:20:56.45 ID:YPqb7qfvM.net
そうでしたっけうふふ

649 :名無しさん@編集中 :2019/07/14(日) 23:37:41.38 ID:Lbv3fT6u0.net
>>647
Logoは32bitのでも使える
無ければ地デジ各チャンネル・BS1を視聴して落ちてくるのを待つ

650 :名無しさん@編集中 :2019/07/15(月) 10:16:49.53 ID:5J4vJvg80.net
>>649
レスありがとう
LogoList.tvtpはログを見ると読み込みに失敗してるみたい
「64bit用のプラグインを使用してないか破壊している」というエラー
それとは別にBS1に合わせていくら放置しても局ログが表示されないという問題もある・・・
落ちてこない時期があるという情報もあるけど気長に待つしかないのかね

651 :名無しさん@編集中 :2019/07/15(月) 10:46:20.60 ID:BbCPY57B0.net
自分でビルドしたならsampleのビルドを忘れている
一式64bitでそろわないなら32ビットでいいと思う

652 :名無しさん@編集中 :2019/07/15(月) 10:46:44.24 ID:0urXM+AV0.net
LogoList.tvtpが壊れてるか
一部64bitC++がインストールされてない可能性も

653 :名無しさん@編集中 :2019/07/15(月) 12:26:31.16 ID:5J4vJvg80.net
>>650-652
またまたレスありがとう!
実は前に拾った64bit版のバイナリを使っていてそれにはsambleはついてなかったんだ
いま0.10.0のTVTestとLogoList.tvtpをビルドしてうまく動いた!
まだ局ロゴは落ちてきてないけど・・・

654 :名無しさん@編集中 :2019/07/15(月) 13:38:49.97 ID:5J4vJvg80.net
sampleにTunerPanelっていうプラグインがあったからビルドして動かしてみたんだけど
パネルらしきものが表示されない
認識はされてるみたいだけど使い方間違えてるのかな

655 :名無しさん@編集中 :2019/07/15(月) 14:28:23.08 ID:BbCPY57B0.net
>>653
もう一歩だね!14:10からch合わせてサーフィン見ながらまったりと14:19にLogoDataの衛星ロゴ保存確認しました(普段は1時間で2,3回落ちてくる)
なかなか落ちてこないのは、LogoDataの保存設定か、BS1が101chになっていないかどこかうまくいっていない場合もあると思う

衛星ロゴががどうしても落ちてこなければ、LogoData/LogoData.iniの2ファイルを拾ってTVTest.exeと同じフォルダに置けばOK
得体のしれない実行ファイルはスルーしてロゴファイルだけ拾う感じで。パスはいつも通り。スレタイ大文字3文字っぽい。
https://www.axfc.net/u/search.pl?search_str=EDCB&sort=1&sort_type=uid&sort_m=DESC

656 :名無しさん@編集中 :2019/07/15(月) 14:36:41.27 ID:HoWv676pd.net
アナルで逝くことが出来ません。
逝く寸前までは有るのですが
そこまでで相手が疲れて終わってしまいます。どーしたら逝くことが出来るのでしょうか?
又、犯される迄はビンビンなちんこが
犯されたとたん小さくなってしまいます。とても感じてはいるのですが
相手にも申し訳なく
こんな方は他にもいるのですか?

657 :名無しさん@編集中 :2019/07/15(月) 14:36:59.36 ID:HoWv676pd.net
アナルの方が気持ちいいから、ふにゃチンになるのかな?
トコロテン、潮吹きの経験は1度もありません。デカマラにガンガン掘られると耐えられなくなり途中で止めてもらうこともありましたが、
最近はふにゃチンのまま何か出そうになるけど出ません。
若い頃に1度だけ掘られて、ふにゃチンになったのに、また勃起したことがあります。
相手が「勃ってるよ」って笑ってました。アナルに挿入する前の勃起の感じとは違う感覚だったような気がします。
感じているのにチンポが小さくなってしまう人は多いと思います。

658 :名無しさん@編集中 :2019/07/15(月) 14:37:16.99 ID:HoWv676pd.net
優しいタチと実践が、一番有効だと思うよ!
デカマラ避けて、短小→小さめ→普通→やや大→デカマラって感じで、
レベルアップしていったらどう? 実際、play内容や時間や責め方は、人や気分や体調によって千差万別だからね…
それに… 初心者なのにガバガバじゃ…タイプに会っても誤解されちゃうでしょ(笑)
あなたが、付き合いたくても向こうが、恋人モードにならないでしょ!?
よしんば付き合えたとしても、ガバマンだったら、その実セフレ扱い高確率じゃないの?
最初が恐いのは、わかるけど… タチってのは、開発済みより、自分で開発するのが、
重要な楽しみなんだよね!? そうじゃないと、愛情感じにくいでしょ!
だから、手慣れたネコでも、わかってる人は、感じてますアピールと、恥じらいアピールするでしょ?
たまに、掘られながら携帯弄ってるネコいるけど… どんだけイケメンでも、同じ人の次は、無いと思うよ。

659 :名無しさん@編集中 :2019/07/15(月) 15:07:18.47 ID:gEF8a+gE0.net
NHK見てみろほぼ裸で抱き合ってるぞ

660 :名無しさん@編集中 :2019/07/15(月) 17:02:00.37 ID:rt7wIL+B0.net
デブ専ホモ歓喜な国技

661 :名無しさん@編集中 :2019/07/15(月) 19:45:40.99 ID:5J4vJvg80.net
>>655
ご丁寧にありがとう
まずチャンネルは101になってた。教えてもらったサイトから一番上のファイルをダウンロードして
それにふくまれてたLogoDataとLogoData.iniに置き換えてみたけど結果はかわらず・・・
ちょっとギブアップ気味、もう少しいろいろ調べてみます

662 :名無しさん@編集中 :2019/07/17(水) 12:00:00.56 ID:uA8cRtVm0.net
おじさんもう年だから三行しか読めないんだ

663 :名無しさん@編集中 :2019/07/17(水) 23:38:39.81 ID:e6OU4hz+D.net
ThinkPad X240っていうHaswell世代CPU(iGPU)でTVTestでTS再生すると、
リアルタイムでも録画でも段々映像と音声がズレていくと同時に音声レンダラのフルネスが増加していって、
フルネスが100%になるとゲームがバグったような感じで再生が止まるのだが、対策方法はないですかね?

664 :名無しさん@編集中 :2019/07/18(木) 01:10:20.79 ID:cY/edGBO0.net
デコーダの設定で失敗してんじゃねーの

665 :名無しさん@編集中 :2019/07/18(木) 01:35:28.05 ID:DvZIFS+E0.net
>>663 これは?
https://ameblo.jp/tomosan2005/entry-12375662318.html

666 :名無しさん@編集中 :2019/07/18(木) 02:00:13.83 ID:pd68HvOkH.net
プロセッサー動作周波数 1.70GHz

力不足かな…

667 :名無しさん@編集中 :2019/07/18(木) 02:35:15.31 ID:J4L36ruO0.net
再生にそこまで食わないだろ

668 :名無しさん@編集中 :2019/07/18(木) 04:23:38.58 ID:kRcgw0bf0.net
それよりも下のCeleron J1900でも1-2画面程度ではなんの問題もないよ
TVTestVideoDecoder EVR

669 :名無しさん@編集中 :2019/07/18(木) 05:20:03.31 ID:uNPU2ZfK0.net
TVTestVideoDecoder.ax と TvtAudioStretchFilter.ax 使えばたいてい解決するよね

670 :名無しさん@編集中 :2019/07/18(木) 07:53:41.12 ID:ujcDk0h10.net
>>663
リビングの大画面テレビに繋げたノートパソコンで同じ現象になった。
再生して10分か15分くらい経過すると映像と音声のズレが始まって、画像が引っかかるように止まる。
原因はCPUの熱暴走だった。
エアコンの風が直接パソコンのキーボードに当たるようにしたら発生しなくなったけど実用的じゃないのでノートパソコンを止めてデスクトップに置き換えた。

671 :名無しさん@編集中 :2019/07/18(木) 08:17:37.77 ID:ch+b7BBE0.net
糞ノートPC

672 :名無しさん@編集中 :2019/07/18(木) 13:03:05.87 ID:zED3hoDZ0.net
amdのE250とかいう糞スペックのCPUノートでも問題なく再生できるぞ
ブラウジングと並行させるとすぐドロップするが

673 :名無しさん@編集中 :2019/07/18(木) 14:07:44.05 ID:kgzJOtqPD.net
AMDのEシリーズのAPUは、CPU性能はひどく低いが、グラフィック性能は
わりかしあるからな。FHDの再生くらいは難なくできる。あとE-240だと思う。

674 :名無しさん@編集中 :2019/07/18(木) 14:24:07.37 ID:duq0ZSwUa.net
久しぶりにTVTestでブルスク発生したわ
原因はどうやらビデオドライバとLAV Filtersの組み合わせっぽい
ひとまずAMD Video Decoderに変えて様子をみるがこっちでも発生するようなら詰むかも

675 :名無しさん@編集中 :2019/07/18(木) 14:55:51.32 ID:ZMrfzdJn0.net
新たにTVTestの設定したけど
最近のはトラポン書き換えなくてもOKなのね
中の人が放置して置く訳が無いか!感謝

676 :名無しさん@編集中 :2019/07/18(木) 15:31:53.65 ID:kgzJOtqPD.net
ちょっと何言ってるのかわからないっす

677 :名無しさん@編集中 :2019/07/18(木) 15:49:12.35 ID:PWqy97VfM.net
分からないと言うと自分自身に問題があるみたいな受け取られ方をするから
それは見当違いだよと教えてあげた方がイイよ

678 :名無しさん@編集中 :2019/07/18(木) 17:48:14.47 ID:7nGETwMA0.net
雨雲のせいで衛星が映らんぞ

679 :名無しさん@編集中 :2019/07/18(木) 19:09:31.13 ID:ZMrfzdJn0.net
>>676
BSのトラポン変更時に自分で編集しなかったの?

680 :名無しさん@編集中 :2019/07/18(木) 23:50:40.65 ID:g6Pg1eND0.net
BonDriver_Fileで.ts再生してたPC2台がほぼ同時に再生できなくなった。
TOTだけ表示されるけど右クリックの再生オフにチェックが付いてて解除できない状態。
いじってたら、音声フィルタのTvtAudioStretchFilterを「なし」にしたら再生オフ解除できて画も音も出た。
前後にインストールされたKB4507435のせいかなあ。

681 :名無しさん@編集中 :2019/07/19(金) 22:18:50.47 ID:tjw6fJAy0.net
Windows10IP18936で特に問題なし

682 :名無しさん@編集中 :2019/07/20(土) 11:06:27.81 ID:88RKj1RD0.net
デコーダーみななに使ってるの?
win10x64でもmfds.dllの置き換えって有効?

683 :名無しさん@編集中 :2019/07/20(土) 13:00:49.47 ID:cVhNM/Cj0.net
TVTestVideoDecoder.ax一択じゃないのか

684 :名無しさん@編集中 :2019/07/20(土) 13:55:46.96 ID:2lR0CQWv0.net
それ使ってるわ

685 :名無しさん@編集中 :2019/07/20(土) 14:28:37.98 ID:88RKj1RD0.net
>>683
TVTestVideoDecoder.ax落として試してみようと思ったんだけど、
コマンドプロンプトで登録しようとしてもエラー出て登録できない・・なんでだろ?

686 :名無しさん@編集中 :2019/07/20(土) 14:30:44.03 ID:cVhNM/Cj0.net
>>685
なんてエラー?

687 :名無しさん@編集中 :2019/07/20(土) 14:31:56.36 ID:1SJp/Adj0.net
10使ってるならMSがタダで配ってるデコーダーで充分

688 :名無しさん@編集中 :2019/07/20(土) 14:40:41.01 ID:ctJjXe1qr.net
簡単に入れれるならそれでいいけど

689 :名無しさん@編集中 :2019/07/20(土) 14:42:31.96 ID:88RKj1RD0.net
>>686
Rock54で書き込みできない、なにがNGワードかわからんw
指定されたパスに存在しないうんぬんだったような
違うやり方で登録したら成功して視聴もできるようになった

>>687
なんて名前のデコーダー?

690 :名無しさん@編集中 :2019/07/20(土) 14:45:55.26 ID:88RKj1RD0.net
C/Windows/SysWOW64/ここにコピーしてから
ここのパスで登録したら成功した

691 :名無しさん@編集中 :2019/07/20(土) 14:50:24.68 ID:88RKj1RD0.net
>>687
入れてみたいからダウンロードリンク教えてくれると助かる

692 :名無しさん@編集中 :2019/07/20(土) 17:15:26.11 ID:fbrv8st80.net
登録なんかしなくてもTVtestと同じフォルダに入れればいいだけでは

693 :名無しさん@編集中 :2019/07/20(土) 18:01:30.10 ID:qrPkKQs00.net
MSのデコーダはtsファイル扱うなら必須じゃないの
使ってない人はエクスプローラも使わないの?

694 :名無しさん@編集中 :2019/07/20(土) 18:02:14.20 ID:W+ydEofr0.net
はい

695 :名無しさん@編集中 :2019/07/20(土) 18:58:26.72 ID:v1EVUD/fM.net
べつにffdshowとかでもいいじゃん

696 :名無しさん@編集中 :2019/07/20(土) 19:20:56.12 ID:fm5CKwmH0.net
Win10の映画・テレビ関連のツールはアンインストールしたほうが拡張子関連付けも含めて安定する

697 :名無しさん@編集中 :2019/07/20(土) 19:25:41.51 ID:88RKj1RD0.net
>>692
登録しないと無理だったよ
TVTest入れて登録しようとしてもエラーが出て駄目

マイクロソフトの無料のデコーダーってなんてやつ?
TVTestVideoDecoderあんま画質よくなく感じる

698 :名無しさん@編集中 :2019/07/20(土) 20:14:33.30 ID:s03OyXvW0.net
>>693
無ければ無くて問題無し
入れたけど使ってない

699 :名無しさん@編集中 :2019/07/20(土) 20:36:04.85 ID:POYbcOop0.net
>>693
MSのデコーダはサードパーティのデコーダを邪魔するので基本は無効化しておくべき。
MSのデコーダはたいして画質向上も見込めないしな。ただDXVAを経由してCPU負荷を抑えれ程度。

700 :名無しさん@編集中 :2019/07/20(土) 21:15:49.39 ID:qrPkKQs00.net
>>698-699
いやあれ入れないとエクスプローラが重いじゃん
おれも再生時には使ってないよ

701 :名無しさん@編集中 :2019/07/20(土) 21:22:17.05 ID:POYbcOop0.net
CodecTweakToolsとかでちゃんと無効にしてあるなら、エクスプローラは全然重くならない。
スタートバーのマウスオーバー時のサムネやZuneVideoのTS再生とかも普通に表示される

702 :名無しさん@編集中 :2019/07/20(土) 21:23:08.52 ID:POYbcOop0.net
スタートバー -> タスクバー

だなw

703 :名無しさん@編集中 :2019/07/21(日) 06:31:38.98 ID:svOJuaUr0.net
結局高画質なデコーダーってどれなの?

704 :名無しさん@編集中 :2019/07/21(日) 10:31:40.79 ID:94SvjN/NdVOTE.net
デコーダの役割考えれば、デコーダ単体で高画質を求めるのが無意味とわかるだろう。

705 :名無しさん@編集中 :2019/07/21(日) 10:51:38.76 ID:RXKi6z890VOTE.net
>>703
昔はPowerDVDのaxファイルが定番だったな
あれが一番綺麗だった、今はもう単独では使えなくなったようだけれど

706 :名無しさん@編集中 :2019/07/21(日) 13:04:49.49 ID:svOJuaUr0VOTE.net
>>705
PowerDVD体験版でも使えるのかな?

707 :名無しさん@編集中 :2019/07/21(日) 13:18:35.81 ID:ifL58ro60VOTE.net
使ってはいけません。

708 :名無しさん@編集中 :2019/07/21(日) 13:26:32.95 ID:fEFY+/j1DVOTE.net
>>706
使えるというのと使っていいというのは違うんだぞ

709 :名無しさん@編集中 :2019/07/21(日) 13:32:55.79 ID:04lhwa59HVOTE.net
>>706
使えたのはかなり古いバージョンのやつ

710 :名無しさん@編集中 :2019/07/21(日) 13:48:01.97 ID:svOJuaUr0VOTE.net
>>708
使えるか聞いてるのよ

>>709
現行のバージョンでは無理なのね

711 :名無しさん@編集中 :2019/07/21(日) 14:04:24.26 ID:fEFY+/j1DVOTE.net
>>710
消えろ

712 :名無しさん@編集中 :2019/07/21(日) 14:10:25.50 ID:HJlFjupQ0VOTE.net
PowerDVDのやつ64bitでも指定できる?

713 :名無しさん@編集中 :2019/07/21(日) 18:12:29.97 ID:T845iuae0VOTE.net
やってみて報告すればいい
あ、特に報告もいらないっす・・・

714 :名無しさん@編集中 :2019/07/21(日) 18:30:56.68 ID:4EX1BVBMaVOTE.net
>>712
できない

715 :名無しさん@編集中 :2019/07/21(日) 19:46:20.81 ID:svOJuaUr0VOTE.net
PowerDVD、最新バージョンの製品版はデコーダ使えるのかな?

716 :名無しさん@編集中 :2019/07/21(日) 21:31:29.44 ID:SxvyNfJq0.net
やってみたら画面真っ黒になったよ

717 :名無しさん@編集中 :2019/07/21(日) 22:28:34.49 ID:svOJuaUr0.net
製品版でも無理なのね

718 :名無しさん@編集中 :2019/07/21(日) 22:40:51.77 ID:qP1NUqAD0.net
BDXLのバンドルについてきてたPowerDVD10のデコーダは
DXVA Checkerでメリット値を変えてやればtvtestでも普通に使えているな。

PDVDはBlu-ray DiscのMenuがちゃんと使えるから捨てずにおいてるだけだが。
VLCやMPCはBlu-rayのMenuとかちゃんとは動作しないんだよな

719 :名無しさん@編集中 :2019/07/21(日) 23:49:57.13 ID:svOJuaUr0.net
10ってことはかなり前から使えなくなってるのか

720 :名無しさん@編集中 :2019/07/21(日) 23:52:35.70 ID:kCIW2jxe0.net
使えるの12までだったと思う

721 :名無しさん@編集中 :2019/07/22(月) 01:12:36.57 ID:91ayD03N0.net
12の途中で使えなくなった

722 :名無しさん@編集中 :2019/07/22(月) 04:32:46.30 ID:YWgTZ4Gp0.net
視聴は問題ないんだけど録画するとスクランブル解除されないんだけど何か設定する必要ある?

723 :名無しさん@編集中 :2019/07/22(月) 07:02:26.43 ID:htiOmcnl0.net
PowerDVD14(光学ドライブBDR-S07Jにバンドル)のデコーダで使用中。
メリット値は変えたけど。

724 :名無しさん@編集中 :2019/07/22(月) 07:24:36.62 ID:Ksp+QW920.net
KB4507453の適用で、anaconda python3 経由でtvtest0723fixed.exeを起動しての録画拒否
なんだこれ?

725 :名無しさん@編集中 :2019/07/22(月) 08:30:00.54 ID:Y6c0A13B0.net
>>723
TVTest 64bitでもいける?

726 :名無しさん@編集中 :2019/07/22(月) 09:17:27.89 ID:O5hAqKCY0.net
登録すら無理じゃね

727 :名無しさん@編集中 :2019/07/22(月) 09:40:59.80 ID:htiOmcnl0.net
Windows7時代にインストールしたPowerDVD14のフォルダからデコーダを別の場所に
コピペしといて、Windows10(1903クリーンインスト)上でTVtestを構成した。

728 :名無しさん@編集中 :2019/07/22(月) 09:59:14.99 ID:BcXphjGr0.net
自衛隊は本日よりJ隊となる
Jは勿論Japな

729 :名無しさん@編集中 :2019/07/22(月) 10:16:49.52 ID:O5hAqKCY0.net
>>728
日本嫌いなら祖国に帰った方が良いんじゃね
帰った所で言葉も通ぜず居場所も無いだろうけど
日本に住続けるのなら少しは忖度して利口に振舞った方が好かれるよ

730 :名無しさん@編集中 :2019/07/22(月) 10:22:06.11 ID:BcXphjGr0.net
>>729
馬〜鹿!!!
J隊将軍様と大統領にかなうハズないニダ
だから独島奪還も拉致被害者とお前らが呼んでる奴隷救出も出来ないニダ
ニダニダニーーーーダ

731 :名無しさん@編集中 :2019/07/22(月) 10:48:28.97 ID:O5hAqKCY0.net
郷に入っては郷に従えと言う諺を朝鮮学校じゃ教えないのかな?

732 :名無しさん@編集中 :2019/07/22(月) 13:19:46.52 ID:Y6c0A13B0.net
>>726
なるほどありがとう

733 :名無しさん@編集中 :2019/07/22(月) 14:53:27.57 ID:sN9mOXnjd.net
>>731
教えるわけないニダ

734 :名無しさん@編集中 :2019/07/22(月) 15:07:49.83 ID:o1pESJPJM.net
断韓

735 :名無しさん@編集中 :2019/07/22(月) 16:36:20.30 ID:GjtFAIZ00.net
断韓ばかやろー byビート

736 :名無しさん@編集中 :2019/07/22(月) 17:00:18.27 ID:W08xFD2C0.net
郷に入っては働かず吸えるだけ吸う。

737 :名無しさん@編集中 :2019/07/22(月) 17:29:16.74 ID:QeC3EBCV0.net
今日の晩飯は飛騨牛の焼肉だぞ

738 :名無しさん@編集中 :2019/07/22(月) 20:58:37.63 ID:Y6c0A13B0.net
ちょっと前に64bit版で局ロゴが表示されないとレスした者ですが原因わかりました

739 :名無しさん@編集中 :2019/07/22(月) 20:59:46.27 ID:Y6c0A13B0.net
途中で送ってしまいましたが

740 :名無しさん@編集中 :2019/07/22(月) 21:01:20.38 ID:Y6c0A13B0.net
何度もすみません、Enterで書き込みになってた・・・
TVTest_Image.dllを64bitでビルドしたものに置き換えてなかったことが原因でした
いろいろお騒がせ&スレ汚しスミマセンでした

741 :名無しさん@編集中 :2019/07/22(月) 21:15:58.26 ID:htiOmcnl0.net
>>730
コラ!竹島だろ
オメエ何人?

742 :名無しさん@編集中 :2019/07/22(月) 23:15:00.06 ID:BwNwi79k0.net
>>741
支那人

743 :名無しさん@編集中 :2019/07/23(火) 00:15:41.46 ID:tdZglpJi0.net
今や支那竹は日本産

つか、シナがIMEで出ないのに驚いた

744 :名無しさん@編集中 :2019/07/23(火) 00:33:26.87 ID:Rl9pU29SD.net
>>743
Google日本語入力なら出るぞ支那

745 :名無しさん@編集中 :2019/07/23(火) 04:07:00.68 ID:5wcD5arG0.net
ATOKじゃ出ないな
付属の辞書にも載ってない
差別用語に厳しい

746 :名無しさん@編集中 :2019/07/23(火) 04:09:25.08 ID:H+Sb/cVJ0.net
別に差別用語じゃないけどな
chinaの漢字表記が支那ってだけの話

747 :名無しさん@編集中 :2019/07/23(火) 04:49:26.85 ID:5wcD5arG0.net
同じ漢字文化圏なのに態々、毛唐の鳴き声を漢字にするのは侮辱でしかないからな

748 :名無しさん@編集中 :2019/07/23(火) 06:42:56.02 ID:q/TPNy2pD.net
まったく意味不明

749 :名無しさん@編集中 :2019/07/23(火) 07:25:10.90 ID:z5o2ZSce0.net
大本は漢訳仏典で秦が支那に転訛しただけだから出自的には問題ないけど
大陸で色々あってWWIIを経て戦勝国の向こうさんから支那は嫌だから止めてって話になり地域名としても中国を使うようになった
でも中国と言うと一部の右寄りの人には中華思想とか敗戦の記憶が想起されて辛いらしく
あえて支那と呼ぶことで彼らは溜飲を下げてる
かと言ってIMEの標準辞書に支那を入れないのは愚かしい以外の何物でもないのでそれは是正されるべき
にしてもスレチ過ぎてこのレスも荒らしにしかならんな

750 :名無しさん@編集中 :2019/07/23(火) 07:37:24.02 ID:XKXUWLJt0.net
支那がダメなら語源が同じなチャイナもダメということになるw

751 :名無しさん@編集中 :2019/07/23(火) 08:25:08.85 ID:XlQ5Sk740.net
支那の夜は中国でも大ヒットした名曲

752 :名無しさん@編集中 :2019/07/23(火) 08:33:44.53 ID:BdejOuqd0.net
支那がだめなら東シナ海、南シナ海もあかんのか?

753 :名無しさん@編集中 :2019/07/23(火) 08:42:24.49 ID:2vFA5i5D0.net
iPhoneで使えるTVTestないの?

754 :名無しさん@編集中 :2019/07/23(火) 08:52:22.65 ID:XIPxtMuEM.net
>>753
たしかにちょっと欲しいかも…

755 :名無しさん@編集中 :2019/07/23(火) 09:06:09.24 ID:LP3/wd0w0.net
つ WindowsPhone

756 :名無しさん@編集中 :2019/07/23(火) 10:12:25.98 ID:OSs6jTpT0.net
もしかして今の教科書は支那事変の表記も変えてるのかや?

757 :名無しさん@編集中 :2019/07/23(火) 10:32:58.43 ID:bRjY+n+PD.net
>>756
自殺まだ?

758 :名無しさん@編集中 :2019/07/23(火) 10:55:30.63 ID:XlQ5Sk740.net
支那そばも子供の頃は南京そばと呼ばれてた

759 :名無しさん@編集中 :2019/07/23(火) 10:59:54.30 ID:XlQ5Sk740.net
支那は差別用語では無く中国本土(チャイナ)と区別するための台湾を指す言葉

760 :名無しさん@編集中 :2019/07/23(火) 11:02:27.77 ID:XlQ5Sk740.net
↑忘れてくれ

761 :名無しさん@編集中 :2019/07/23(火) 11:07:16.98 ID:fwv2zaNeM.net
>>752
中国側は別の呼び方してるじゃない

762 :名無しさん@編集中 :2019/07/23(火) 16:59:20.91 ID:O+Sn5uc80.net
フランス語ならchine 死ぬ だから

763 :名無しさん@編集中 :2019/07/23(火) 17:17:31.78 ID:EjpWk32Na.net
chin dyanasty =秦 でここからchinaになった

764 :名無しさん@編集中 :2019/07/23(火) 18:13:42.55 ID:xlOWUAPNd.net
>>757
エアペラwwwww

765 :名無しさん@編集中 :2019/07/23(火) 18:31:36.80 ID:EURhMw2E0.net
何かあったら「シャイン」って書いとけばいいよ

766 :名無しさん@編集中 :2019/07/23(火) 18:37:38.37 ID:bRjY+n+PD.net
キチガイの粘着続くなぁ。リアルで犯罪犯すまで続くのかな? 駆除できないもんかなぁ

767 :名無しさん@編集中 :2019/07/23(火) 20:52:46.59 ID:mOXSfnJJ0.net
shine

768 :名無しさん@編集中 :2019/07/24(水) 00:56:34.48 ID:/OM6iFQkd.net
新聞配達決まった。原チャの免許が役に立った。朝刊のみで月20万。ボ−ナス、社会保険あり。寮もあるが自宅から通う。

769 :名無しさん@編集中 :2019/07/24(水) 09:17:33.66 ID:ttRKUaWm0.net
どなたか教えて欲しい
TVtest0723で録画したtsファイルだが、録画して〜1年?くらいはTVtest+TvtPlayで問題無く再生出来るのだが、数年も経つとエラーが出て再生されなくなる原因として何が考えられますか?
録画した全てのファイルというわけじゃ無く、再生されないファイルよりも古いファイルで大丈夫な奴もあるから全く原因が分からない

特にBSCSで録画したファイルがそういう状況になることが多い
同じドライブ同じフォルダ内のファイルがが全滅と言うこともあればその中の一つだけダメと言うこともある
再生されない時に画面右クリック→サービスから録画した番組を選んでも真っ黒で全く再生されない
再生されない時はSの数値が上がっていく
問題のあるファイルはTsSplitter1.2でも読み込めない

ググり方が悪いのかググっても解決策が見つからない
お願いします

770 :名無しさん@編集中 :2019/07/24(水) 09:25:53.70 ID:TvwPhvPp0.net
>>769
EMM解除して無いからじゃね?

771 :名無しさん@編集中 :2019/07/24(水) 09:26:02.47 ID:0TimStqt0.net
メモリかディスクが死にかけ
HDDならファイルを別のディスクに退避してchkdsk [ドライブ文字:] /x/v/rしてみ

772 :名無しさん@編集中 :2019/07/24(水) 09:35:53.62 ID:YjI2+MBZ0.net
他のプレイヤーで再生可否試したか?
ファイル自体B25でデコード出来てないまま保存されていて
再生時に都度B25でデコードしている状態なんじゃね?

もしそうなら、観れていたのにB-CASに過去のkwが残っていないなんて健常な運用ではありえんから
改ざんB-CASカード使っているか、ソフトCAS使ってるんだろうけど

773 :名無しさん@編集中 :2019/07/24(水) 09:57:06.71 ID:71TbOi6HM.net
復号しないでts保存する運用は言い訳として考えたことあるがkwも保存しとかないとゴミになるから諦めた

774 :名無しさん@編集中 :2019/07/24(水) 12:36:57.30 ID:R+rs8ocA0.net
Spinelでスクランブル解除→TVTestでは複合行為しない
とかだとTVTestで録画しても後々見れなくなりそうだな

775 :名無しさん@編集中 :2019/07/24(水) 12:37:46.50 ID:R+rs8ocA0.net
あ、見れるか
複合されたTSファイルを録画するんだからな

776 :名無しさん@編集中 :2019/07/24(水) 12:47:59.36 ID:ttRKUaWm0.net
皆さんどうも
>他のプレイヤーで再生可否試したか?
VLC MPCなどでも全く再生できないので単純にファイルがぶっ壊れていただけだという結論になりましたw

>メモリかディスクが死にかけ
考えてみたらPCのHDDに保存してあるファイルは全く問題無くて、そこからNASに移動保存してあったファイルだけにに症状が発生していました
死にかけかどうかは別として保存場所を見直してみます

アドバイスありがとうございました

777 :名無しさん@編集中 :2019/07/24(水) 13:16:19.29 ID:mPNZ39vw0.net
今日は暑いですな〜〜

778 :名無しさん@編集中 :2019/07/24(水) 13:30:03.04 ID:R+rs8ocA0.net
HDDの健康状態は定期的にチェックしようよ
てかそれしないと全滅するぞ

779 :名無しさん@編集中 :2019/07/24(水) 18:32:51.36 ID:W+spe4cYd.net
うん、ホント大事やな
RAID0で組んでたから大惨事だった

780 :名無しさん@編集中 :2019/07/24(水) 18:49:18.98 ID:OQk9TZOx0.net
昔は頻繁に壊した

781 :名無しさん@編集中 :2019/07/24(水) 18:52:41.61 ID:hMSkvxAjM.net
TSごときでミラーリングは要らん
ストライピングなんかしてもデータ失うリスクが上がるだけ
容量単価の安いディスクを余裕を持って単体で使えばいい

782 :名無しさん@編集中 :2019/07/24(水) 21:48:50.09 ID:YjI2+MBZ0.net
RAID1はストレージの物理破損対策でデータ化け対策じゃ無いからな
単純にバックアップかストレージプールでも作ってファイル自体の多重化した方がいい

783 :名無しさん@編集中 :2019/07/25(木) 17:05:25.10 ID:34SRzILnd.net
春菜は常識がない
イヤホン付けながら洋服屋に入って「私に話しかけるな」とテレビ言っていた
相手の陣地に入って話しかけるなというのはおかしな話だ
向こうは商売なんだから話し掛けるに決まっている
そんなこともわからないのか?

784 :名無しさん@編集中 :2019/07/25(木) 17:19:24.46 ID:6Rt7gujDD.net
>>783
自殺まだ〜

785 :名無しさん@編集中 :2019/07/25(木) 17:34:47.47 ID:IibDhST+0.net
ゴーン一家は今頃腹かかえて笑ってるだろうな

786 :名無しさん@編集中 :2019/07/25(木) 18:37:13.11 ID:5cK4tct1a.net
ブリーフ一丁で猫を抱えている

787 :名無しさん@編集中 :2019/07/26(金) 10:16:40.87 ID:W+ynfkM30FOX.net
日産自動車はゴーン以前の、日産の天皇と言われた塩路一郎が君臨してた時代に逆戻り
派閥争い、派閥間の足の引っぱりあいとか、罵り合い、貶め合いばかり増えて
「技術の日産」を自称するばかりで、世間から技術でもセンスでも取り残されてゆく

788 :名無しさん@編集中 :2019/07/26(金) 10:18:31.32 ID:a8DFKZ75DFOX.net
>>785-787
ねえ、自殺は? 自殺は?

789 :名無しさん@編集中 :2019/07/26(金) 14:57:27.76 ID:OH6F8fbQ0.net
>>788
お先にどうぞ

790 :名無しさん@編集中 :2019/07/26(金) 14:58:43.06 ID:+JWjsUMnM.net
お後がよろしいようで

791 :名無しさん@編集中 :2019/07/26(金) 17:54:19.71 ID:aJ6GxDfhM.net
デコーダはPDVDが良さそうだけど、使える最新の11か12がいいのかね?
PDVDのバージョン毎の違いまで抑えてる人は流石に居ないか

792 :名無しさん@編集中 :2019/07/26(金) 18:01:32.68 ID:cYJJ/3CI0.net
PDVDの場合デコーダ(Cyberlink Video Decoder or Cyberlink Video/SP Decoder)
11未満はきっと32bit版しか手に入らないと思う。64bit版のtvtestを使う人がどれぐらいるかは知らないけど。

793 :名無しさん@編集中 :2019/07/26(金) 18:12:57.21 ID:+JWjsUMnM.net
TVTestVideoDecoderじゃダメなんですかね…

794 :名無しさん@編集中 :2019/07/26(金) 18:26:11.40 ID:AL4Tigd9r.net
PDVDのデコーダの映像がいいとか言ってる人いるけど気のせいだから笑

795 :名無しさん@編集中 :2019/07/26(金) 18:32:32.08 ID:ojlXOVb80.net
スクショ交えて画質の良さを力説しだしたら終わり

796 :名無しさん@編集中 :2019/07/26(金) 18:34:44.34 ID:2OKUdeGda.net
画質はデコーダじゃなくてレンダラで決まるからね

797 :名無しさん@編集中 :2019/07/26(金) 18:36:17.50 ID:XXjaVdyD0.net
前はアプコン性能が違ったり再生支援があったりしたんだろうけどね

798 :名無しさん@編集中 :2019/07/27(土) 01:20:50.50 ID:cdWBtZuZ0.net
Android版マダー?

799 :名無しさん@編集中 :2019/07/27(土) 12:11:00.69 ID:l5Gjk80pD.net
>>798
いい加減自殺したら?

800 :名無しさん@編集中 :2019/07/27(土) 15:05:29.35 ID:WDDubM/N0.net
>>799
お先にどうぞ

801 :名無しさん@編集中 :2019/07/27(土) 17:10:39.42 ID:Dz746kGzd.net
おっ、集団自殺スレか?

802 :名無しさん@編集中 :2019/07/27(土) 17:21:09.17 ID:cdWBtZuZ0.net
俺はAndroid版待ってるだけだよ

803 :名無しさん@編集中 :2019/07/27(土) 17:29:29.42 ID:xirzzali0.net
スレ違いだったら申し訳ありません。
TVtestの設定に詳しい方、どうかお知恵をお貸しください。

当方PX−W3U4とTVtestを使ってBSを見ようとしている者です。
先ほどなんとかスキャンも終わってタブ上部に番組名が表示され、dBやMbpsの数値変動で受信できていることが分かるようになったのですが、
肝心の音声も映像も出てこずに困っています。何が原因だと思われるでしょうか?
どうかご協力お願いいたします。

作業環境
WINDDOWS10 Pro バージョン1809

環境設定参考サイト
http://warasuke.blog.jp/archives/3252552.html
(W3U4の設定)
http://terrasshotel.net/?p=58
(TVtest初期設定)

804 :名無しさん@編集中 :2019/07/27(土) 17:40:23.94 ID:Ahmj4PpW0.net
>>798
android向けのはリモコンがあるぐらいじゃね?
VLCかMXPlayerで十分録画鯖のTSを無修正のまま無線LAN経由でTS再生できるから
べつにandroid向けのtvtestなんていらないけど。

805 :名無しさん@編集中 :2019/07/27(土) 17:44:10.49 ID:sx9Xbpy50.net
B-CASはどうしてる?

806 :名無しさん@編集中 :2019/07/27(土) 17:50:19.49 ID:Ahmj4PpW0.net
>>803
そこPT3向けの設定しか書いてない気がするけど
W3U4なら多少古いリソースだが↓を参考にしてみたら?
http://can-blog.com/WP/how/px-w3u4-tvtest/

映像も音声も出てこないっていうのは、レンダラやデコーダの問題かもな
LAVとかDX10SDKでもいれてみればいい。1803以降はDirectX9以前の設定が残っていると
デバイスが認識しなくなったり動作が妙なことになるからさ。

807 :名無しさん@編集中 :2019/07/27(土) 17:53:48.72 ID:YTCsKQld0.net
>>802
ソースコードは公開されてるんだから闇雲に待ってるよりも自力で移植すれば早いぞ

808 :名無しさん@編集中 :2019/07/27(土) 18:24:48.52 ID:xirzzali0.net
>>805
B−CASは内臓カードリーダーに読み込ませています。

809 :名無しさん@編集中 :2019/07/27(土) 18:28:55.04 ID:xirzzali0.net
>>806
教えていただいたURLからW3U4用フィルタを適用することができました!
無事視聴できるようになりました。本当にありがとうございます。

810 :名無しさん@編集中 :2019/07/27(土) 19:05:40.50 ID:/zV0QNLeM.net
こうして>>802は一生を終えるのであった

811 :名無しさん@編集中 :2019/07/27(土) 20:59:18.33 ID:cdWBtZuZ0.net
>>810
iPhone用が出たらiPhoneに乗り換えるよ

812 :名無しさん@編集中 :2019/07/27(土) 21:12:24.25 ID:9Fx/33yv0.net
win32apiとdirectshowべったりで移植は無理じゃろ

813 :名無しさん@編集中 :2019/07/28(日) 00:09:01.20 ID:UWCuXfvo0.net
MSにクロスコンパイルしてくださいってお願いするしかないな

814 :名無しさん@編集中 :2019/07/28(日) 09:41:52.73 ID:xw78bfjgM.net
>>812
AndroidでWineみたいなプロジェクトあったと思うがあれならワンチャンありそう
もうすでにポシャってそうだが

815 :名無しさん@編集中 :2019/07/28(日) 10:18:43.10 ID:7fc0X7X80.net
ブラウザで視聴できるんだからiOS版TVTestは要らない
移植できたとしてもApp Storeに登録出来ないだろ

816 :名無しさん@編集中 :2019/07/28(日) 11:38:43.11 ID:qNMAJkPS0.net
世代毎に制限コロコロ変わって苦労が無に帰すiOSだと商売が確立してるかしないと開発する側もやってられんだろ

817 :名無しさん@編集中 :2019/07/28(日) 16:18:08.89 ID:IPkmLVn30.net
androidから録画鯖のチューナーを制御するのは普通に考えたら相当なリスクだよな。
android側がバックグラウンド動作の状態で、アプリが常駐し続けているとそのチューナーは
常時使用中され録画鯖で予約にも使えなくなる可能性も。

最悪、録画鯖側からandroidとのセッションを切ってしまえばいいんだけど。

818 :名無しさん@編集中 :2019/07/28(日) 20:06:29.50 ID:qNMAJkPS0.net
mirakurunの各チャンネルのstream拾えるURLをm8u3ファイルに再整形すればIPTVアプリで視聴出来たりするけどな
CGI使ってチャンネルタイトルに番組名も反映させたりすると途端に手間が増えるのとレスポンスが落ちるのはどうもならんが

819 :名無しさん@編集中 :2019/07/29(月) 01:14:10.39 ID:X33YepQW0.net
スマホでまでTV見たいか?
無駄だぞ。

820 :名無しさん@編集中 :2019/07/29(月) 01:25:24.77 ID:A0l6Nz8z0.net
録画したのがドライブに自動で上がるからそれを見る

821 :名無しさん@編集中 :2019/07/29(月) 01:27:20.39 ID:q3Qzpemla.net
Androidならrd clientとかのリモートデスクトップで見れるがな

822 :名無しさん@編集中 :2019/07/29(月) 01:27:48.16 ID:b0w1LlyG0.net
無駄かどうかは環境整える当人によるから何とも
IPTVでならKodiからも扱えるし、操作性はいかんともし辛いが可用性は確保出来るけどね

823 :名無しさん@編集中 :2019/07/29(月) 01:33:34.73 ID:b0w1LlyG0.net
まぁ宅外視聴したいだけなら終息して弾が無くなる前にnasne確保するという手もあるけど
TS抜きチューナベースじゃ無いとDTCP+経由だと視聴制限のあるチャンネルもあるし
TVTestは使えないにしても、BonDriverやそれに準じる環境でどうにかしたいってのはあるのよね

824 :名無しさん@編集中 :2019/07/29(月) 03:37:50.22 ID:vUpOZvnRd.net
井原 裕

うつの常識、じつは非常識 (ディスカヴァー携書)

825 :名無しさん@編集中 :2019/07/29(月) 05:26:08.68 ID:5afZLP+r0.net
PCに録画したTSファイルをiPhoneでストリーミング再生する方法ってありますか?

826 :名無しさん@編集中 :2019/07/29(月) 06:33:39.66 ID:LPvU1lNZ0.net
TVRemote_VBとかTVRemotePlusを使う
ロケフリを覗いてください

827 :名無しさん@編集中 :2019/07/29(月) 08:04:23.18 ID:5afZLP+r0.net
ありがとうございます。
調べてみます。

828 :名無しさん@編集中 :2019/07/29(月) 09:39:07.44 ID:8rzgimgdD.net
EPGStationもいいぞ

829 :名無しさん@編集中 :2019/07/29(月) 16:01:08.72 ID:GsL0b1+S0NIKU.net
おじさん暑くて蒸し上がっちゃいそうだよ

830 :名無しさん@編集中 :2019/07/29(月) 17:33:58.21 ID:b0w1LlyG0NIKU.net
スマホ等の端末からならEPGStationは良いと思うが導入がそれなりに面倒だから
観られりゃ良いならKodiで保存先収容ちしまうのが手っ取り早いと思うけども

831 :名無しさん@編集中 :2019/07/29(月) 20:11:38.32 ID:uNFU2USnMNIKU.net
>>825
AirVideoHDがいいよ

832 :名無しさん@編集中 :2019/07/29(月) 23:27:05.20 ID:M9XgvYNP0NIKU.net
泥がないんだよな……
Qloud Media は死んだしw

833 :名無しさん@編集中 :2019/07/29(月) 23:34:33.57 ID:UIAlQMVi0NIKU.net
おれ未だにQloudMedia使ってるよ

834 :名無しさん@編集中 :2019/07/29(月) 23:36:51.98 ID:fjmZABoU0NIKU.net
EDCBのライブラリ機能かな
Universal Media Playerなんか安定しないんだよな

835 :名無しさん@編集中 :2019/07/29(月) 23:42:37.92 ID:M9XgvYNP0NIKU.net
まあ実機から吸い出したのまだつこてるが
いつ動かなくなるやらw

836 :名無しさん@編集中 :2019/07/30(火) 03:31:01.80 ID:DpDK9hQV0.net
設定 録画 ファイル名 ▼の一覧にある
番組名と番組タイトルの違いとは何ですか?

837 :名無しさん@編集中 :2019/07/30(火) 10:37:59.12 ID:Gvmr4dK60.net
プレビュー有るだろと

838 :名無しさん@編集中 :2019/07/30(火) 14:53:35.45 ID:qZhbcxq2d.net
君の名はね、パチンコと同じなんだよ
刺激的な映像流して見ている側に考える隙を与えないテンポの良さで画面が次々に切り替わる
内容はどうでもいいんだよ

839 :名無しさん@編集中 :2019/07/30(火) 14:57:51.50 ID:QYc1ChXRa.net
サミーがCR君の名は出すとか流言が飛んでたなw

840 :名無しさん@編集中 :2019/07/30(火) 16:09:12.44 ID:yB3v8+L7D.net
いくらなんでもパチンコと同じは新海誠に失礼だろw

841 :名無しさん@編集中 :2019/07/30(火) 16:43:44.01 ID:LMMMnhx80.net
あの規模の隕石落ちて、あの避難距離で助かるわけないけどな。あれ。
爆風だけじゃなくすごい量の土砂と岩石が降って来る。隕石舐めすぎ。

842 :名無しさん@編集中 :2019/07/30(火) 17:00:37.49 ID:yB3v8+L7D.net
この前、ニアミスった100m規模の隕石ですら、首都圏壊滅だそうだしな。
まあフィクションと現実は別。そうじゃないとスタートレックなどのスペースオペラ
も楽しめない。

843 :名無しさん@編集中 :2019/07/30(火) 17:01:21.68 ID:l/eCFvb00.net
新海誠はエロゲと同じ

844 :名無しさん@編集中 :2019/07/30(火) 21:06:50.22 ID:KI1DnRo8d.net
>>841
見てないからどの程度の大きさか知らんけど、彗星と隕石じゃ密度が数倍違うから大きさだけでは判断できんよ?

845 :名無しさん@編集中 :2019/07/30(火) 21:56:44.00 ID:LMMMnhx80.net
湖ができるほどのクレーターができる隕石だよ。設定では。
おまけにラストは、この広い東京で待ち合わせも無く偶然再会とか、
しらけました。はっきり言って。

846 :名無しさん@編集中 :2019/07/30(火) 22:01:19.07 ID:cutjKpns0.net
ハードSFでもあるまいにフィクションに科学的考証を求めてもなあ

847 :名無しさん@編集中 :2019/07/30(火) 22:07:25.23 ID:P+LiYcks0.net
>>845
そんなこといったらドラマから映画までほとんどの作品アウトじゃん

848 :名無しさん@編集中 :2019/07/30(火) 22:13:44.69 ID:yB3v8+L7D.net
君の名は。に何を期待して見に行ったのやら。この前、地上波で
放映したのをたまたま見たのかもしれないが。

849 :名無しさん@編集中 :2019/07/30(火) 22:16:06.43 ID:Sapk6kG90.net
あの規模の隕石ってどの規模だよw

850 :名無しさん@編集中 :2019/07/30(火) 22:22:29.98 ID:LMMMnhx80.net
作画がきれいで話題になった作品だからTVで見ただけ。ストーリーの進行が
リアルだったからあまりにも無理があるシーンが納得できなかっただけ。

もう古いけど「時をかける少女」のアニメとかは面白かったよ。
スレチだからもう止めます。

851 :名無しさん@編集中 :2019/07/30(火) 22:51:13.46 ID:M1rYBCTV0.net
新解さんの方が面白い

852 :名無しさん@編集中 :2019/07/30(火) 23:09:21.28 ID:3mcnIXID0.net
国語辞典ってつい読みふけっちゃうよな

853 :名無しさん@編集中 :2019/07/30(火) 23:20:13.45 ID:N/FJmQaT0.net
国語辞典のエロい単語に印つけてる奴〜

854 :名無しさん@編集中 :2019/07/30(火) 23:29:53.99 ID:Gvmr4dK60.net
アニメなんざ程度こそ違えど良く出来た嘘なんだから、そんなん野暮なだけでしょ

855 :名無しさん@編集中 :2019/07/31(水) 01:20:15.19 ID:eU/B4Pond.net
最後に偶然再会はロマンだからね
バタフライエフェクトとか好きだよ俺は

856 :名無しさん@編集中 :2019/07/31(水) 01:26:46.71 ID:xRSmVz1W0.net
偶然再会はロマン←分かる
大きい隕石の墜落なのに被害がたいしたことない←急に嘘っぽくなる

ハードSFじゃなくてもニュートン力学で済む範囲はちゃんとやって欲しいよな

857 :名無しさん@編集中 :2019/07/31(水) 01:42:43.76 ID:BgrqQeUf0.net
大きい隕石なのかはわからないし
隕石の落下を墜落とは呼ばない

858 :名無しさん@編集中 :2019/07/31(水) 02:02:05.24 ID:7nriYHE+d.net
良さげな検証記事があったけどNGワードで貼れないや
はてなブログのやつ

859 :名無しさん@編集中 :2019/07/31(水) 06:14:09.31 ID:lGYv4oz40.net
>>849
直径130mと君の名はのより大きい。
衝突時のエネルギーは速度によるが
普通なら50メガトン〜100メガトン程度。
せいぜいツアーリボムぐらい。

860 :名無しさん@編集中 :2019/07/31(水) 08:22:16.25 ID:Sf6IWoaCM.net
>>853
どこの昭和だよ!
って感じか?

861 :名無しさん@編集中 :2019/07/31(水) 11:58:51.24 ID:9iLK4dpK0.net
屑共は専用スレを雑談スレにしてはばからない

862 :名無しさん@編集中 :2019/07/31(水) 14:17:29.02 ID:MW3WIkzh0.net
おじさん暑いからエアコンつけちゃったハート

863 :名無しさん@編集中 :2019/07/31(水) 16:31:51.58 ID:TjVxMdKsM.net
>>861
どこぞのスレみたいなNHK妄想スレになっていないだけ良いと思うの

864 :名無しさん@編集中 :2019/08/01(木) 16:43:52.69 ID:oerqTv190.net
氷河期無職のおじさんは昼間から除菌剤に氷入れて飲んでるハート

865 :名無しさん@編集中 :2019/08/01(木) 20:26:08.33 ID:vdu2ddW30.net
除菌剤て飲めるの

866 :名無しさん@編集中 :2019/08/02(金) 11:08:21.95 ID:YA3KZLcN0.net
除菌剤ってファ〇リーズか!?

867 :名無しさん@編集中 :2019/08/02(金) 13:07:54.58 ID:W3ykluUc0.net
どっかの居酒屋が客に除菌剤出して捕まってたやん。

868 :名無しさん@編集中 :2019/08/02(金) 14:16:05.03 ID:+kqSnjDJ0.net
除菌殺菌の、うがい薬を飲むバカも多いとか

869 :名無しさん@編集中 :2019/08/02(金) 14:58:35.79 ID:7pz8jt2ma.net
これはもう……ファブリーズをかけるしかないわ!
ファブリーズって何だ
カメムシゲルゲ!うってかわって爽やかな香りになるといいわ!
ファブリーズって何なんだ〜!

870 :名無しさん@編集中 :2019/08/02(金) 15:18:13.09 ID:i+XUAAXvd.net
寒い以前に何言ってるのかわからん

871 :名無しさん@編集中 :2019/08/02(金) 15:58:31.66 ID:CpwFl8hcD.net
>>869
自殺まだ?

872 :名無しさん@編集中 :2019/08/02(金) 17:49:15.57 ID:W3ykluUc0.net
>>868
お前それガチムチ胸毛ボーボーのロシア人の前で言える?

873 :名無しさん@編集中 :2019/08/02(金) 18:15:46.41 ID:6G2rRu740.net
>>871
先ずは手本を示せ

874 :名無しさん@編集中 :2019/08/03(土) 04:55:53.29 ID:4T/GTzird.net
篠山 正幸

プロ野球 平成名勝負 (日経プレミアシリーズ)

875 :名無しさん@編集中 :2019/08/03(土) 14:36:16.70 ID:aoYwBpFPd.net
・38歳 高卒フリーター 実家暮らし
・スーパー勤務 月収12万
・身長182cm 体重96kg
・彼女いない歴=年齢 童貞
・男友達 2人(ほとんど遊ばない)
・借金 735000円 楽天カード+イオンカード
・趣味 欅坂46 インターネット プロ野球 音楽鑑賞 ホラー映画 ドライブ 外食

 俺はこれからどうすればいい?

876 :名無しさん@編集中 :2019/08/03(土) 14:54:42.36 ID:LGGlzR480.net
>>875
コピペ乙
楽しいか?

877 :名無しさん@編集中 :2019/08/03(土) 16:12:41.73 ID:g9QNO4wL0.net
WOWOWに加入したけどいつまでたってもスクランブルが解除されない困った

878 :名無しさん@編集中 :2019/08/03(土) 18:29:56.91 ID:hvrZIMuiD.net
>>875
自殺しろ

879 :名無しさん@編集中 :2019/08/03(土) 19:44:27.94 ID:6CBk5OJ/0.net
転売用含め6枚確保できた
1枚は自分用で5枚は寝かせとく

880 :名無しさん@編集中 :2019/08/04(日) 02:04:21.16 ID:NniOAEtn0.net
小銭稼いで嬉しいのか?どんだけ貧乏なんだよ。

881 :名無しさん@編集中 :2019/08/04(日) 09:24:44.24 ID:6vOlR6OO0.net
>>875
引きこもりのほうが上

882 :名無しさん@編集中 :2019/08/04(日) 09:26:27.84 ID:6vOlR6OO0.net
>>875
エライってことな

883 :名無しさん@編集中 :2019/08/04(日) 09:27:51.78 ID:6vOlR6OO0.net
>>875
正社員めざせ

884 :名無しさん@編集中 :2019/08/04(日) 10:22:53.43 ID:VaFZJRL80.net
・55歳 中卒ニート 実家暮らし
・自宅警備員 月収3千円
・身長159cm 体重103kg
・彼女いない歴=年齢 童貞
・男友達 おまえら
・借金 25万円 区から紹介された銀行融資
・趣味 VTuber インターネット アニメ 
・もうちょっとしたら、10代の声優かアイドルと結婚する予定

885 :名無しさん@編集中 :2019/08/04(日) 10:31:17.08 ID:wxCBDVve0.net
この世から消えろ、キチガイ荒らし

886 :名無しさん@編集中 :2019/08/04(日) 19:56:08.87 ID:dgk4zVzz0.net
二千年の歴史をきざみ受け継がれてきた
恐るべき暗殺拳があった、その名を北斗神拳!
天空に連なる七つの星の下、一子相伝の北斗神拳
をめぐって悲劇は繰り返される

887 :名無しさん@編集中 :2019/08/04(日) 20:23:35.51 ID:McetENJw0.net
テレビを時間と場所の制約から解放した無駄のない新時代へ(西村博之)
https://www.makuake.com/project/miyoutuner/
https://twitter.com/hiroyuki_ni/status/1144535291996397568
  
(deleted an unsolicited ad)

888 :名無しさん@編集中 :2019/08/05(月) 09:12:57.64 ID:/y8spPJS0.net
いまどきヒロユキやホリエモンの言うことを鵜呑みにするオバカは、あんまいないわなぁ

889 :名無しさん@編集中 :2019/08/05(月) 10:19:31.34 ID:buogryEx0.net
おバカ向けタレントがついにテレビでしか通用しなくなったってことか

890 :名無しさん@編集中 :2019/08/05(月) 12:33:33.02 ID:+ivClwmG0.net
今日はちょっと暑いな

891 :名無しさん@編集中 :2019/08/06(火) 01:48:22.77 ID:cnKY/aM90.net
ちょっとどころじゃねーよ!!

892 :名無しさん@編集中 :2019/08/06(火) 03:53:36.40 ID:cF12oaF40.net
エアコンつけっぱでひきこもってるとわかりませんので

893 :名無しさん@編集中 :2019/08/06(火) 07:01:53.69 ID:ZI7U02+20.net
晴れか雨かもわからない日って有るよね
もう梅雨は明けたのかな

894 :名無しさん@編集中 :2019/08/06(火) 09:21:26.62 ID:ZOhZhrls0.net
ちょっと何言ってんのか分かんない

895 :名無しさん@編集中 :2019/08/06(火) 10:08:39.96 ID:TZrFcUdx0.net
天気やことばまで分からなくなるのか… きぶんてんかんににあさ風呂にでも入るかな

896 :名無しさん@編集中 :2019/08/06(火) 10:24:36.07 ID:ak0ftdQx0.net
今日は暑過ぎて温度設定を下げるとブレーカーが落ちる
省エネタイプに換えたばかりなのに

897 :名無しさん@編集中 :2019/08/06(火) 10:25:10.31 ID:hxqtJVMK0.net
引きこもりの量子論なのでは?
外を観測するまで天気は確定しない重なり状態という

898 :名無しさん@編集中 :2019/08/06(火) 10:36:49.27 ID:KAeSq2LgD.net
キチガイ荒らしが一人で自演しまくり…

899 :名無しさん@編集中 :2019/08/06(火) 12:11:19.99 ID:TZhMZiZz0.net
まあネタもないし。

900 :名無しさん@編集中 :2019/08/06(火) 15:50:24.77 ID:lGCkBQ5I0.net
TVTestは安定してるからねぇ
まぁ街中に出てガソリンで放火するよりはここでストレス発散してくれたら

901 :名無しさん@編集中 :2019/08/06(火) 16:03:24.27 ID:BKkMKW5e0.net
TVTest終了してすぐに再起動すると番組表壊れるのはバグなんだろうか

902 :名無しさん@編集中 :2019/08/06(火) 16:28:09.35 ID:ak0ftdQx0.net
エスパーの方どうぞ

903 :名無しさん@編集中 :2019/08/06(火) 16:46:26.65 ID:g+jEJP1e0.net
大和田漠

904 :名無しさん@編集中 :2019/08/06(火) 20:13:38.18 ID:lKVtEP/e0.net
大和田さん檀さんは大和田さん!

905 :名無しさん@編集中 :2019/08/06(火) 21:30:25.67 ID:WUSxddMx0.net
次は古川橋さん

906 :901 :2019/08/06(火) 21:53:17.92 ID:BKkMKW5e0.net
ネタがねぇって言うからネタ提供したら大喜利とか、本当に使えねぇな
https://i.imgur.com/IpxSNOD.png
https://i.imgur.com/pHBpUXB.png
https://i.imgur.com/qAbhvKc.png

907 :名無しさん@編集中 :2019/08/06(火) 21:58:02.22 ID:hxqtJVMK0.net
終了してもすぐにEPG情報の保存作業が済んでるとは限らないからな
その状態で起動したTVTestが起動しても書き込みでハンドルしてる分に読み込み要求して巧く行くかと

908 :名無しさん@編集中 :2019/08/06(火) 22:00:57.18 ID:BKkMKW5e0.net
>>907
やっぱ仕様か
それなら仕方ない

909 :名無しさん@編集中 :2019/08/06(火) 22:30:20.49 ID:hxqtJVMK0.net
>>908
だから多重起動許可しないとか、常駐させとく設定が有る

910 :名無しさん@編集中 :2019/08/06(火) 22:57:21.35 ID:phZ9HsKf0.net
>>907
NGで見えない

911 :名無しさん@編集中 :2019/08/06(火) 23:24:14.41 ID:hxqtJVMK0.net
>>910
他でHDRガイジ対応してるからだと思う

912 :名無しさん@編集中 :2019/08/06(火) 23:29:41.47 ID:ZI7U02+20.net
『ムシ食いねェ!』 歌:城がキタイ

913 :名無しさん@編集中 :2019/08/07(水) 03:46:13.60 ID:AHeYjjfcd.net
向井 湘吾

「電脳マジョガリ」狩り

914 :名無しさん@編集中 :2019/08/08(木) 14:23:51.06 ID:RJw7iwTDd0808.net
外見のタイプ関係なしに、オイルケツに塗って寝待ちしているウケを、種付けしないで、次々に掘って、テイスティングしているタチいるわね。
そのタチが、また戻ってきて種付けしてくれた時は嬉しいわ。

915 :名無しさん@編集中 :2019/08/08(木) 14:58:49.58 ID:x370/odV00808.net
>>914
スピーカー自作スレも荒らしていたのか、お前。

916 :名無しさん@編集中 :2019/08/08(木) 16:40:04.61 ID:RMU1uoDt00808.net
契約情報の更新(EMM処理)を行う(M)
これだったのか
素晴らしいソフトに感謝

917 :名無しさん@編集中 :2019/08/09(金) 14:51:35.45 ID:1HvrrzeR0.net
おニューの
ビルト版は何処にあるの?

918 :名無しさん@編集中 :2019/08/09(金) 15:02:36.97 ID:9/UsjziOM.net
自分でビルドできない無能は死んどけ

919 :名無しさん@編集中 :2019/08/09(金) 15:11:06.57 ID:tOzJjfF60.net
>>918
頭の悪いやつってつまらないこと自慢するよね
お隣の半島人と同種族なんだろうな

920 :名無しさん@編集中 :2019/08/09(金) 16:17:53.03 ID:kk/L/9OMd.net
そう思う事が南朝鮮と一緒

921 :名無しさん@編集中 :2019/08/09(金) 16:39:48.54 ID:HtUy/TScd.net
お盆だから怪談やるよ

16 名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 2019/07/23(火) 10:26:26.37 ID:EyJilxxQ
先程オナラをおもいっきりしたのですが、全部どろっとした実でビックリしました

922 :名無しさん@編集中 :2019/08/09(金) 17:28:12.72 ID:h8GsetjN0.net
おじさんチン子がかい〜の

923 :名無しさん@編集中 :2019/08/10(土) 10:50:58.35 ID:zJFPVSKJM.net
急に画面が白っぽくなったんですけど直し方わかりますか?

924 :名無しさん@編集中 :2019/08/10(土) 11:16:08.39 ID:psylX5/80.net
>>923
モニターの接続はHDMIケーブル?

925 :名無しさん@編集中 :2019/08/10(土) 11:47:11.64 ID:zJFPVSKJM.net
>>924
はいそうです

926 :名無しさん@編集中 :2019/08/10(土) 11:49:23.98 ID:zJFPVSKJM.net
ちなみに録画したファイルは何の問題もなく普通でした
再生画面だけ白飛びっぽくなってしまっています

927 :名無しさん@編集中 :2019/08/10(土) 12:19:09.62 ID:T9+o9AoW0.net
GOMとか他のプレイヤーだとどうなん?

928 :名無しさん@編集中 :2019/08/10(土) 12:22:39.18 ID:1eXeKLm20.net
tvtest.iniをリネームしてバックアップ保存 再生してみる(元に戻すの忘れずに)
ディスプレイアダプターのドライバーを確認(ビデオカラー設定ビデオイメージの調整などを確認)
なんなら入れ直してみる

929 :名無しさん@編集中 :2019/08/10(土) 13:56:20.72 ID:psylX5/80.net
>>926
出力のダイナミックレンジがフルになってないとかじゃね?
ビデオの方はフルになってるから録画したものは問題無いとか

930 :名無しさん@編集中 :2019/08/10(土) 14:54:58.73 ID:7QH5Axqud.net
昨晩の戦績は4発
4階のミックスでケツ突き出して寝待してたらケツマンに指入れられ、
見るとメタボのおじさん、ケツマンを執拗に舐められて、こっちもおじさんのちんぽ舐めてたら
正常位でケツマン挿入
おじさんが懸命に腰を振ってたら、顔に別のメタボのおじさんのちんぽが差し出された
思わずそのおじさんのちんぽを口に含み掘られながらフェラをしてたら
挿入してるおじさんが中で出すぞといって果てた
ちんぽをケツマンから抜き立ち去るおじさん
フェラされてるおじさんが種マンに指を入れてこねくりまわし
指を抜いて僕の口に入れて、おじさんも種マンに挿入した
腰を振ってたらまた別のおじさんのちんぽが僕の顔に来たのでフェラした
おじさんは早く果てて、また別のおじさんのちんぽが挿入されて
また口元に別のおじさんのちんぽが来て
そのおじさんのちんぽも僕のケツマンに挿入されて果てた
四人に種付けされた後、ケツマンを触ったらグショグショになってた

931 :名無しさん@編集中 :2019/08/10(土) 15:10:58.94 ID:cFX6/M2p0.net
レンダラとかデコーダーを変えてみたら?

932 :名無しさん@編集中 :2019/08/10(土) 19:06:18.61 ID:vDH55CAqd.net
ワンダラー

933 :名無しさん@編集中 :2019/08/10(土) 19:21:35.15 ID:DRhOFDdM0.net
ツーダラー

934 :名無しさん@編集中 :2019/08/10(土) 19:29:18.50 ID:gMbCeLdr0.net
スリーダラー

935 :名無しさん@編集中 :2019/08/10(土) 19:54:38.89 ID:48zmhPy50.net
テンダラー♪

936 :名無しさん@編集中 :2019/08/10(土) 20:29:34.26 ID:e19i/3az0.net
アホンダラー♪

937 :名無しさん@編集中 :2019/08/11(日) 00:05:10.27 ID:Az9koOHRd.net
よぉ 相変わらずバカ? うんこ製造機械どもが!
今日内示があって10月からリーダーに昇格だ糞が〜〜〜
お前らも涼しくなったら働けよ(笑)

938 :名無しさん@編集中 :2019/08/11(日) 00:44:41.14 ID:cMkJbH+A0.net
バイトリーダー昇格おめでとう

939 :名無しさん@編集中 :2019/08/11(日) 06:22:03.72 ID:ZovJSvnb0.net
なお部下はいないもよう(^^

940 :名無しさん@編集中 :2019/08/11(日) 09:35:12.55 ID:hnJFVavm0.net
ねえねえおじいちゃんお金ちょうだい

941 :名無しさん@編集中 :2019/08/11(日) 13:05:04.34 ID:upDMsz/Z0.net
指定の口座に振り込んでね

942 :名無しさん@編集中 :2019/08/11(日) 19:04:14.85 ID:ZU6zbKkA0.net
おじさん食後のデザートに種無し巨峰食べるね

943 :名無しさん@編集中 :2019/08/11(日) 19:51:54.58 ID:ZovJSvnb0.net
種無しが種無しを(^^

944 :名無しさん@編集中 :2019/08/11(日) 20:00:47.37 ID:9D4kb4SB0.net
>>917
7bd104a の神様がきましたよ!w

945 :名無しさん@編集中 :2019/08/11(日) 22:15:13.99 ID:TX6ulGKd0.net
早速 VSC2019 でビルドしたw

946 :名無しさん@編集中 :2019/08/12(月) 12:26:50.48 ID:wbLDXR6d0.net
It's a hage
google翻訳でお前らの気持ちが表れる

947 :名無しさん@編集中 :2019/08/12(月) 15:40:42.72 ID:is2o/W1/0.net
彡 ⌒ ミ
(´;ω;`)

948 :名無しさん@編集中 :2019/08/12(月) 18:55:08.60 ID:fu9OLjtV0.net
フルーツを買うカネなどないから
自宅の庭でスイカを育てた。
カラスに食われた。

949 :名無しさん@編集中 :2019/08/13(火) 00:06:30.19 ID:8QUr/XCa0.net
簡単なカラス除け設置が必要

950 :名無しさん@編集中 :2019/08/13(火) 06:49:09.94 ID:4dt2JaJE0.net
スイカにデカい目玉を描く

951 :名無しさん@編集中 :2019/08/13(火) 16:13:52.83 ID:h+rtyYXB0.net
>>950
目玉にスイカ書いたほうが早くね?

952 :名無しさん@編集中 :2019/08/13(火) 19:13:09.39 ID:eR/hYucj0.net
>>951
面白いと思って書いたの?それ

953 :名無しさん@編集中 :2019/08/13(火) 20:04:19.34 ID:uLrSaNeM0.net
>>951の目玉にスイカの絵を描くんだろ?

954 :名無しさん@編集中 :2019/08/13(火) 20:46:49.78 ID:4dt2JaJE0.net
>>953
更にそのスイカに目玉をだな(無限曼荼羅化

955 :名無しさん@編集中 :2019/08/14(水) 02:08:41.93 ID:yWA9D+T20.net
いつものようにキチガイが自演で荒らしてる

956 :名無しさん@編集中 :2019/08/14(水) 04:18:36.77 ID:zC8HCUE+d.net
#読了 #読書好きな人と繋がりたい #読書好きと繋がりたい #読書

957 :名無しさん@編集中 :2019/08/14(水) 05:50:00.41 ID:yWA9D+T20.net
>>956
キチガイさん、自殺まだ?

958 :名無しさん@編集中 :2019/08/14(水) 09:06:31.74 ID:HDwECRpB0.net
カラスのほうが賢そうな話題だな

959 :948 :2019/08/14(水) 17:35:31.59 ID:g8Gmvz6j0.net
これ荒らしなん?
つか何目的の荒らしなん?

960 :名無しさん@編集中 :2019/08/14(水) 18:37:02.99 ID:jNdVqedRD.net
>>959
キチガイのやることに意味なんてない

961 :名無しさん@編集中 :2019/08/14(水) 18:49:58.23 ID:/Tt+Vi9h0.net
強迫性行動なら精神障碍者

962 :名無しさん@編集中 :2019/08/15(木) 03:28:41.49 ID:rQL8Wy2Rd.net
なんかさ、酒を飲んでる時にやたらボディタッチしてくる女がいるじゃん、あれはまだ許せるんだよ。

でも酔っ払って抱きついたりしてくる女、それはさすがに許せる。
でもさ、わざと終電がなくなる時間まで帰らないで「終電なくなっちゃった」とか言って計算的に誘ってくるような女だけは本当に許せる。、

963 :名無しさん@編集中 :2019/08/15(木) 05:58:05.14 ID:RJwjIVBor.net
>>962
おまえの願望だな
その醜い体型、嘔吐させる体臭口臭ではブス女でも近寄らない

964 :名無しさん@編集中 :2019/08/15(木) 09:12:18.97 ID:yY0/07C80.net
https://www.axfc.net/u/3998752


今真っ盛りだから福岡地上デジタルのいわゆるL字カット用の
パン&スキャンの設定を見直してみた
福岡の人いたらどうぞ。

965 :名無しさん@編集中 :2019/08/15(木) 13:45:24.49 ID:yY0/07C80.net
Preset7.Name=TNCテレビ西日本
Preset7=14.11,0.19,85.78,85.74,1647,926

https://www.axfc.net/u/3998788

テレ西がオカシかったから修正しました↑

966 :名無しさん@編集中 :2019/08/15(木) 14:44:05.90 ID:C9jgUQ1b0.net
2桁のdropの動画ってどうしますか?私はエンコして元動画を再生せず消しますが…
4桁はエンコせず消します

967 :名無しさん@編集中 :2019/08/15(木) 15:08:56.11 ID:lfaBYTBrM.net
dropって多くて1桁じゃね?
2桁とか受信環境がおかしいかPC環境が腐ってるか

968 :名無しさん@編集中 :2019/08/15(木) 15:14:27.93 ID:1VKb3MPQM.net
>>967
記録数値は少なければ一桁だぞ
基本的には問題に応じてどんどん増えてく

969 :名無しさん@編集中 :2019/08/15(木) 15:38:08.84 ID:go8El04E0.net
たまにBS/CSで数千単位でドロップ出るときあるけど、
アンテナに鳥でも留まってるのかな?
確かにBSアンテナのバーは留まりやすそうだ。

970 :名無しさん@編集中 :2019/08/15(木) 15:39:00.96 ID:1VKb3MPQM.net
まあ突風だったり雷雨だったり原因はいろいろありそうだけど

971 :名無しさん@編集中 :2019/08/15(木) 16:15:06.23 ID:e98CxXTX0.net
台風きてるからでしょ

972 :名無しさん@編集中 :2019/08/15(木) 17:10:11.92 ID:PQFsp+250.net
台風来ない・・・
もっと暴風になって土砂降りの雨になるはずだったのに・・・
これじゃあイヤッハ〜!出来ない

973 :名無しさん@編集中 :2019/08/15(木) 17:19:14.07 ID:go8El04E0.net
嵐の中で全裸で雨乞いするような感じ?

974 :名無しさん@編集中 :2019/08/15(木) 17:21:43.52 ID:57GdsJdf0.net
どんな呪文だったっけ?
モスラーやモスラー
ヒワデンジャメコサモスラー


975 :sage :2019/08/15(木) 17:23:14.73 ID:R2CKlJTiD.net
戸建てでアンテナを2階のベランダに付けているが、庭の木が伸びて、葉が風で揺れて電波を遮るとドロップしてたな。
今はその木、切っちゃったけど。

976 :名無しさん@編集中 :2019/08/15(木) 18:35:14.00 ID:TvIy97i50.net
     彡 ⌒ ミ
  ___(  ´・ω・`)  台風準備ヨシッ!
 (__/       \
 / (__)) >>972 ))
[]_ |  |   RIZAP ヽ
|[] |  |______)
 \_(___)三三三[□]三)
  /(_)\:::::::::::::::::::::::/
 |コロッケ|:::::::/:::::::/
 (_____);;;;;/;;;;;;;/
     (___|)_|)

977 :名無しさん@編集中 :2019/08/15(木) 23:13:57.46 ID:3Oz9Y9EQM.net
>>975
sageられてないですよ

978 :名無しさん@編集中 :2019/08/15(木) 23:23:13.40 ID:TvIy97i50.net
旅客機や自衛隊機などが間を通過していくとドロップする

979 :名無しさん@編集中 :2019/08/16(金) 02:07:53.76 ID:axN9BM6F0.net
その程度でドロップしてたら台風じゃ映らないだろ

980 :名無しさん@編集中 :2019/08/16(金) 02:52:30.40 ID:VyDdhfWS0.net
わーい、ロロップ、ロロップぅ〜〜〜

981 :名無しさん@編集中 :2019/08/16(金) 04:21:34.54 ID:9B/KCK8M0.net
この時期は盆ドライバーにも気をつけないと

982 :名無しさん@編集中 :2019/08/16(金) 06:17:27.78 ID:7CcfY27O0.net
>>977
その人、ちょっとアレな人だから・・・。

983 :名無しさん@編集中 :2019/08/16(金) 15:26:39.44 ID:fCXUWCgvd.net
これだけやって凍結されないのが凄いよな

ヘルスの高木@pasotokon
1982年(昭和57年)9月20日生まれ 36歳 戌年 大阪在住 独身男性
非正規雇用 前職プログラマー元風俗デリヘル店員 自称発達障害
小池一夫の口調を真似てディスる芸風
ALFEE坂崎さんのアイコンを無断使用

○○○死予告 開いたら特定したと出てきた。怖い助けて。。。
https://twitter.com/pasotokon/status/755733770217467904
https://twitter.com/pasotokon/status/875123409369284608
https://twitter.com/pasotokon/status/879562161084784640
https://twitter.com/pasotokon/status/628764104530853889

佐々木さんを名誉毀損
https://twitter.com/pasotokon/status/615464825494224896
北海道新聞社様にコメント
https://twitter.com/pasotokon/status/614427391780220928
島田さんに対する嘘ツイート
https://twitter.com/pasotokon/status/603492182905921536
椎名さんにこれはまずいだろ
https://twitter.com/pasotokon/status/475973929979240448
(deleted an unsolicited ad)

984 :名無しさん@編集中 :2019/08/16(金) 17:18:25.54 ID:knwpokqH0.net
あ〜〜っダメウンコでちゃう!

985 :名無しさん@編集中 :2019/08/16(金) 18:46:23.35 ID:hG5nvlHi0.net
       :彡⌒ ミ:
      :(     ):
     :/  、 つ:
     :(_(__ ⌒)ノ:
     ● ∪ (ノ:

986 :名無しさん@編集中 :2019/08/17(土) 13:51:18.68 ID:Nf+P8luP0.net
そこから生まれたのがシェンロンであった

987 :名無しさん@編集中 :2019/08/17(土) 20:34:30.92 ID:qGEW9n6I0.net
残念、それは私のおいなりさんだ

988 :名無しさん@編集中 :2019/08/17(土) 21:45:14.58 ID:ptlzmhFL0.net
一つ足りないな。

989 :名無しさん@編集中 :2019/08/18(日) 00:38:45.27 ID:0SS70oxb0.net
Born from an egg on an ass hole

990 :名無しさん@編集中 :2019/08/18(日) 01:01:54.85 ID:+SxECNj2d.net
すき家にまぐろ叩き丼買いに行ったけど
お持ち帰り用タッチパネルと精算機があってハイテク化しててワロタ
ちなみに精算機はデビットカードおkでした

991 :名無しさん@編集中 :2019/08/18(日) 01:04:28.44 ID:APWciehl0.net
The fuckiest monkey that ever shited

992 :名無しさん@編集中 :2019/08/18(日) 01:38:20.13 ID:1q4oUPfPd.net
https://i.imgur.com/bK8sd2Z.jpg

叩かれにきたぜ

993 :名無しさん@編集中 :2019/08/18(日) 03:55:14.58 ID:ka3KC1fYd.net
>>992
格好よりもトイレでカメラ起動してる事にドン引き

994 :名無しさん@編集中 :2019/08/18(日) 07:37:18.16 ID:w7laZCH10.net
自撮りは鏡の大きなトイレが便利だけど
バレるように撮ってる辺りに受け狙いを感じる

995 :名無しさん@編集中 :2019/08/18(日) 07:57:26.41 ID:oZU0W2jn0.net
>>992
ばーか

996 :名無しさん@編集中 :2019/08/18(日) 11:55:46.82 ID:IbVa7/sf0.net
>>992
他人が見切れるタイミングで撮ってる思慮の無さ
更にその他人が写っている部分に何も処理せず平気でアップする神経

997 :名無しさん@編集中 :2019/08/19(月) 09:13:49.36 ID:xzOJm+rc0.net
次スレどこね

998 :名無しさん@編集中 :2019/08/19(月) 16:18:16.82 ID:+cSclOlM0.net
>>992
うわぁ・・・
貧乏にもほどがあるだろう

999 :名無しさん@編集中 :2019/08/19(月) 16:18:51.76 ID:BNlTHAwk0.net
(´・ω・`)v

1000 :名無しさん@編集中 :2019/08/19(月) 16:49:19.96 ID:M0ee9MJ0M.net
質問いいですか?

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
208 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200