2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【B-CAS改造】Bカスカード2038化書き換えツール配布所 186

1 :名無しさん@編集中 :2018/10/15(月) 21:18:54.75 ID:aDDXvunV.net
取り消じゃなく時間で終了したポイよ。
因みに、海外サイトww
前に誰か掲載してた物ね。
ttps://www48.zippyshare.com/v/xjH0xEdO/file.html

定番のICカードリーダーライター
https://www.amazon.co.jp/dp/B00EUV2NVE/
miniB-CAS用ならこっち
https://www.amazon.co.jp/dp/B00AT4R5NC/
miniB-CAS変換アダプター
https://www.amazon.co.jp/dp/B008Y9CDXQ/
https://www.amazon.co.jp/dp/B00G1H409S/

※ワッチョイ無しでスレッドを立てる場合は本文欄1行目に
!extend::none::
と記述する
VIPQ2_EXTDAT: default:none:1000:512:----: EXT was configured

2 :名無しさん@編集中:2018/10/15(月) 21:19:20.14 ID:aDDXvunV.net
・関連スレ
カスカ 懐石・研究 81枚目
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/avi/1537939603/
【B-CAS】 sc sca オプション part6【km】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/avi/1538911293/
SoftCas Part19
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/avi/1527463310/

・前スレ
【B-CAS改造】Bカスカード2038化書き換えツール配布所 185
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/avi/1538893223/
【B-CAS改造】Bカスカード2038化書き換えツール配布所 184
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/avi/1538175630/
【B-CAS改造】Bカスカード2038化書き換えツール配布所 183
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/avi/1537166545/

3 :名無しさん@編集中:2018/10/15(月) 21:19:42.99 ID:aDDXvunV.net
【B-CASここまでのまとめ】

・有料放送事業者などが技術的に実施可能な不正視聴対策

https://megalodon.jp/2012-0310-1740-15/www.marumo.ne.jp/
https://web.archive.org/web/20120304161954/http://www.marumo.ne.jp/db2012_3.htm

(A) 松コース
新しい暗号アルゴリズムにも対応した新B-CASカードを契約者全員に郵送して、既存のB-CASカードと交換する施策
新B-CASカードの動作確認テストまで行い、実施しようとしたが、結局、コストの問題で有料放送事業者も合意の上で断念した
https://i.imgur.com/NMGPSZp.jpg (掲載元:ラジオライフ 2014年1月号)
https://twitter.com/kzmogi/status/471954020991393792
(deleted an unsolicited ad)

4 :名無しさん@編集中:2018/10/15(月) 21:20:02.26 ID:aDDXvunV.net
(B) 竹コース
受信機 (テレビやレコーダーなど) 側で有効期限が異常に長いB-CASカードを使えないようにする施策
B-CAS社や有料放送事業者は現状の運用からは変更不要だが、受信機メーカーにかなりの負担がかかる
このような機能が実装された受信機はまだ確認されていない
有効期限を適宜調整して改造すると対策が無効化される

(C) 梅コース
運用するワーク鍵 (Kw) を変更する施策
対策としては、WOWOW、スターチャンネル、スカパー!はそれぞれ3回実施した
しかし、全てのケースでKwが不正配布され、対策がほぼ無効化された

5 :名無しさん@編集中:2018/10/15(月) 21:20:19.81 ID:aDDXvunV.net
・2100年2月28日までは現在の仕様のまま運用すると規定されている

2038年4月22日までしか使えないというのはデマ
2038年4月23日以降も使えるようにするための処理は、受信機側で行うよう規定されており、B-CASカード側は何もする必要がない
https://blog.goo.ne.jp/krmmk3/e/fa429527c51c1e87d06f8bd481b6f96d
「BS/広帯域CSデジタル放送運用規定」の「2038年以降のMJDについて」 (4-90ページ目、pdfの110ページ目)
https://web.archive.org/web/20160401220227/http://www.arib.or.jp/english/html/overview/doc/4-TR-B15v6_9-2p4.pdf
「地上デジタルテレビジョン放送運用規定」の「2038年以降のMJDについて」 (4-120ページ目、pdfの142ページ目)
https://web.archive.org/web/20160401220227/http://www.arib.or.jp/english/html/overview/doc/4-TR-B14v6_0-4p5.pdf
(有償化のためARIB公式サイトでは閲覧不可)
注:「いつまで使えるか」と「いつまで使うか」は別の話、当項目は「いつまで使えるか」について言及

6 :名無しさん@編集中:2018/10/15(月) 21:20:37.76 ID:aDDXvunV.net
・2018年秋以降より新CASの運用を開始 (注:松コースとは別物、新CASはカードレス)

新CAS対応受信機がほとんどの世帯に普及するまでは、B-CASと併用運用する必要あり
現時点ではB-CAS廃止は予定されていない
B-CAS廃止は新CAS導入の20〜30年後 (2038〜2048年) 頃か?
http://www.acas.or.jp/faq.html
https://toyokeizai.net/articles/-/181314
https://av.watch.impress.co.jp/docs/topic/1079753.html
https://www.marumo.ne.jp/db2014_5.htm
注:「いつまで使えるか」と「いつまで使うか」は別の話、当項目は「いつまで使うか」について言及

7 :名無しさん@編集中:2018/10/15(月) 21:20:55.39 ID:aDDXvunV.net
・B-CASカードの書き込み回数は当初から10万回以上可能なように設計されている

2001年にリコールされたことがあるが、これはファームウェアのバグが原因
数百回程度しか書き込めないというのはデマ
https://web.archive.org/web/20150416122235/http://techon.nikkeibp.co.jp/members/01db/200101/1001419/
https://peace.5ch.net/test/read.cgi/avi/1355398879/329n

8 :名無しさん@編集中:2018/10/15(月) 21:21:13.33 ID:aDDXvunV.net
・経営的に問題がない運用Kwの最短変更間隔は1年

Kwや新しい有効期限が記録された更新信号 (EMM) が契約者に送信されるのは1年に1回
WOWOWの送信時期は、加入月前月の15日から加入月翌月の10日までの約2ヶ月間 (4月に加入した場合、毎年3月15日から5月10日まで)
https://support.wowow.co.jp/s/article/110
スカパー! (スターチャンネル) の送信時期は、契約から11ヶ月後の1ヶ月間
https://www.star-ch.jp/about/faq/#q_b03
つまり、全契約者に次期運用予定のKwを送信するには最短でも1年掛かるため、運用Kwの変更間隔を1年より短くする事は実質的に不可能
注:経営的に問題がない運用Kwの最短変更間隔は1年と言っているだけであって、毎年必ず運用Kwを変更してくると言っているわけではない

9 :名無しさん@編集中:2018/10/15(月) 21:21:31.35 ID:aDDXvunV.net
・運用Kwの変更日時は録画予約できるかどうかで調べることができる、そして変更が判明するのは早くても変更日の一週間前

ARIB STD-B25における予約処理の推奨仕様を実装している受信機では、放送波経由の電子番組表 (EPG) で「番組指定」で録画予約をした時、
その番組の要求するKwが、B-CASカードに記録されていない場合、録画予約できないようになっている。
そして、放送波経由のEPGは8日分のデータしか送出されていないため、運用Kwの変更が判明するのは、どんなに早くても変更日の一週間前。
実際、WOWOWが2015年2月10日に運用Kwを変更することが分かったのは、
変更日の一週間前の2月3日に「WOWOWの録画予約ができない」と報告があったのがきっかけ。
https://peace.5ch.net/test/read.cgi/avi/1410659275/910n

10 :名無しさん@編集中:2018/10/15(月) 21:21:49.46 ID:aDDXvunV.net
スターチャンネルが2015年6月15日に運用Kwを変更することが分かったのは、
変更日の一週間前の6月8日に「スターチャンネルの録画予約ができない」と報告があったのがきっかけ。
https://peace.5ch.net/test/read.cgi/avi/1433241146/86n
なお、ARIB STD-B25における予約処理の推奨仕様を実装しているかどうかは、有料放送が“映らない”赤B-CASカードを挿し、
放送波経由のEPGで、有料放送が「番組指定」で録画予約できるかどうかで調べることができる。

11 :名無しさん@編集中:2018/10/15(月) 21:22:07.63 ID:aDDXvunV.net
・自分が知りたいKwを確実に取得するには、次期運用予定ではなく運用中の状態になった後、下記の手順を実行する

(A) 2週間お試し体験 (https://www.skyperfectv.co.jp/guide/trial/) に申し込んで取得する方法 (※ WOWOWは不可)

1. 2週間お試し体験に申し込んだことがないB-CASカードを用意する
2. カードIDを変更してある場合は元のカードIDに戻す
3. 2週間お試し体験に申し込んで、番組が映るようにする
4. バックドアが有るB-CASカードの場合、角鶴+F2キーでKwを表示する
  バックドアが無いB-CASカードの場合、サイドチャネル攻撃ツール (sc.exe) を使ってKwを解析・表示する
  例えば sc.exe -w1707 と実行すると、B-CASカードにKw1707が記録されていて、なおかつ解析に成功した場合、Kw1707が表示される
  なお、マスター鍵 (Km) が分かっているのであれば、直接EMMを解析してKwを表示する方法もある (要 PC用チューナーカード)

12 :名無しさん@編集中:2018/10/15(月) 21:22:25.91 ID:aDDXvunV.net
(B) 自分が知りたいKwが出荷時に記録されているB-CASカードを入手する方法

1. 自分が知りたいKwが出荷時に記録されているB-CASカードを入手する (手続き不要の7日間無料視聴ができるかどうかで確認できる)
2. サイドチャネル攻撃ツールを使ってKwを解析・表示する

(C) WOWOWやスカパー!に実際に加入して取得する方法

1. 実際に加入して、番組が映るようにする
2. バックドアが有るB-CASカードの場合、角鶴+F2キーでKwを表示する
  バックドアが無いB-CASカードの場合、サイドチャネル攻撃ツールを使ってKwを解析・表示する
  なお、Kmが分かっているのであれば、直接EMMを解析してKwを表示する方法もある (要 PC用チューナーカード)

13 :名無しさん@編集中:2018/10/15(月) 21:22:43.99 ID:aDDXvunV.net
即死回避

14 :名無しさん@編集中:2018/10/15(月) 21:23:02.32 ID:aDDXvunV.net
即死回避

15 :名無しさん@編集中:2018/10/15(月) 21:23:20.71 ID:aDDXvunV.net
即死回避

16 :名無しさん@編集中:2018/10/15(月) 21:23:39.12 ID:aDDXvunV.net
即死回避

17 :名無しさん@編集中:2018/10/15(月) 21:23:48.74 ID:scm7eUmm.net
即死回避

18 :名無しさん@編集中:2018/10/15(月) 21:23:57.61 ID:aDDXvunV.net
即死回避

19 :名無しさん@編集中:2018/10/15(月) 21:24:43.94 ID:scm7eUmm.net
>>1
1z

20 :名無しさん@編集中:2018/10/15(月) 21:25:07.86 ID:aDDXvunV.net
即死回避

21 :名無しさん@編集中:2018/10/15(月) 21:39:10.65 ID:8xpHeoA/.net
マスターキー出し方教えてくださいな

22 :名無しさん@編集中:2018/10/15(月) 21:57:15.07 ID:i9Gb6naV.net
-w xxyy

23 :名無しさん@編集中:2018/10/15(月) 22:03:28.77 ID:/Vfg4iOM.net
sc172officialのヘルプ(翻訳 1)
使用法:sc [option] [subkey1 [subkey2 [subkey3 [subkey4]]]]
【-C N】R-testのコマンドを指定します。 0=EMM 1=ECM 2=CHK(Default=0)
【-w XXYY】ECM/CHKコマンドのwork key(Kw)を指定します。
XX:BroadcastGroupId(16進数)YY:WorkKeyId(16進数)
-Cオプションが明示的に指定されていない場合は、-C1と同様に動作します。
【-p N】プロトコル番号(16進数)を指定します。 R-testまたは-Kオプションに影響します。
【-n N】テスト毎のコマンド数を指定します。 (Default=1)[N_MAXとして]
【-b N】コマンド内の暗号ブロックの数を指定します。 [BLOCK_NUMとして]
※意味を理解できない場合は不使用がベターです。
【-m N】R-testの測定方法を指定します。 0=各1回 , 1=連続(Default=0)
【-c】サンプルをSTDOUTに書き出します。画面出力はありません。

24 :名無しさん@編集中:2018/10/15(月) 22:03:55.89 ID:/Vfg4iOM.net
sc172officialのヘルプ(翻訳 2)
【-I FILE】指定されたファイルをサンプル入力として再読み込みします。 FILEは - 、読み込みSTDIN
【-t NUM】サンプリング・プロセス終了のスコアしきい値を指定します。(Default=2.0)
【-x N】サンプリング・プロセス終了のサンプル数を指定します。
-tを明示的に指定した場合は、カウントリミッタとして動作します。
0=無限大、-Iオプションの使用に便利です。
【-1】1ラウンドのみ実行。2ラウンド以降は実行しません。
【-l】brute-force抽出プロセスをスキップします。
【-v FLAG】画面表示項目のFLAGを指定します。
[a]すべて [p]サンプリングの進行 [f]fingerprint [g]グラフ
【-e】問題のあるFPの早期検出を有効にします。
【-f】high/low cut filterを有効にします。
【-g】gnuplotを使用します。
【-E】コマンドラインで指定されたfp-codeからsubkeyを抽出します。

25 :名無しさん@編集中:2018/10/15(月) 22:04:28.55 ID:/Vfg4iOM.net
sc172officialのヘルプ(翻訳 3)
【-K】コマンドラインで指定されたkeyからkey scheduleを転送します。
【-i N】Group IDを指定します。 [N=1-7](Default=0)
【-Z FILE】fpsqueeze.plと同じ動作です。
【-h】このメッセージを表示して終了します。

26 :名無しさん@編集中:2018/10/15(月) 22:04:45.08 ID:i9Gb6naV.net
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/avi/1538911293/

27 :名無しさん@編集中:2018/10/15(月) 22:11:44.25 ID:aDDXvunV.net
>>26
>>2

28 :名無しさん@編集中:2018/10/15(月) 22:12:24.35 ID:Slr2gbLd.net
誰か ビットマップ について解説よろしくorz

29 :名無しさん@編集中:2018/10/15(月) 23:08:40.25 ID:EB4VOCvW.net
>>28
契約ビットマップは各事業体毎に用意された256個のフラグ(0/1)の集合体
各有料チャンネル毎に決まったビット番号が割り振られていて、1なら契約中、0なら未契約
放送波(ECM等)には契約ビットを確認するためのCHKコマンドが含まれていて、B-CASカードがCHKに含まれるビット情報とカード内の契約ビットマップを比較する
契約中且つ有効期間内ならカードはKsを返すし、それ以外ならエラーコードを返す
元々無料チャンネルにはビット番号は付与されず、ECM等にCHKコマンドは含まれない
有料チャンネルでも無料放送の場合はECM等にCHKコマンドは含まれない
bst.txtに書かれている16進数文字列はKwにより暗号化されたCHKコマンドそのもの

大雑把に説明すると、こんな感じかな?
間違っていたら、誰かフォローよろしく

30 :名無しさん@編集中:2018/10/16(火) 02:25:28.08 ID:r2pHPzpK.net
☆が2つついているカードは書き換え不可能なの?

31 :名無しさん@編集中:2018/10/16(火) 03:12:48.99 ID:CxG3fvkr.net
>>30
こんな事を聞いてくるヤツにはな

32 :名無しさん@編集中:2018/10/16(火) 04:20:01.77 ID:PN4D/ebg.net
>>30
不能と思ったら不能
可能と思ったら可能
全てはフォースで感じろ
私は乳首で感じる

33 :名無しさん@編集中:2018/10/16(火) 04:42:38.59 ID:we4ARETc.net
>>29
優しいなw

>>30
やってみればいいじゃん
ツールもここも信用してないうえにログも読まないんだからw

34 :名無しさん@編集中:2018/10/16(火) 10:20:00.94 ID:FD7Z4NcD.net
>>30
お前には不可能。

35 :名無しさん@編集中:2018/10/16(火) 10:22:58.98 ID:2Df5bY0f.net
風呂いけば初心者でも交流できるの?

36 :名無しさん@編集中:2018/10/16(火) 10:38:40.30 ID:LmTbk+RO.net
排除

37 :名無しさん@編集中:2018/10/16(火) 11:15:47.65 ID:y98/cKjZ.net
>>35
交流は難しい。クレクレや初心者質問は無視。
ROMってツール落とすだけなら可能。

38 :名無しさん@編集中:2018/10/16(火) 11:29:10.55 ID:6SiAHB0n.net
>>37
そうなのかありがとう
解析に興味出てきたからやってみたいと思ったけど難しそうね

39 :名無しさん@編集中:2018/10/16(火) 11:41:37.84 ID:JQ95QRbu.net
>>38
誰でも初めは初心者だからそこから一歩踏み出してみたら
てかここでよく偉そうにしてる人がいるけど
単にちょっとした情報を知ってるか知らないかだけの違いだから

40 :名無しさん@編集中:2018/10/16(火) 12:09:09.51 ID:y98/cKjZ.net
>>38
2chの黒粕スレや懐石スレの過去ログを頭から読めば、相手にして貰えるくらいの知識は付くよ。角鶴黎明期とサイドチャネルアタック黎明期の時期を中心に手繰ればいいからそんなに大変じゃない。間と後半は解析とあまり関係ない流れだから。
ガンバレ

41 :名無しさん@編集中:2018/10/16(火) 12:54:31.34 ID:we4ARETc.net
>>38
これから始める大型新人の可能性がある君にはACASの方が!
すでに人がやりつくし攻略されたものよりおすすめ

このスレで解析できた人はまだ表れていないぞ!
これから何かやって書き込んで「で?」って言われないために

42 :名無しさん@編集中:2018/10/16(火) 17:08:27.11 ID:vFLUJmXd.net
>>30
何回かscアタックしたら解けるよ
時間は掛かるよ。

43 :名無しさん@編集中:2018/10/16(火) 17:17:05.97 ID:WnccMgyc.net
                ⊂三ニニ⊃
            .,,.- ''  ̄ ̄ ̄,,.- '' ̄ヽ,
           , '__・__・__ , '___   "- ,,_
          /|=@==/  7/=@-/.i;|;i ̄"''ヽ,ヽ,
        / (・∀・ ) // ̄,_√)|;|;|    |ヽ,ヽ,
      [/__⊆⊇_ヽ__)_/[;;;]y_つ_|;|;|.__.|__ヽ, ''―-,,, 次はココか?
  _,,,.-―''"'';;;"ヽ,,_,,.-―''''"_ |_京_都 = _県_警__|___|]
._/二ゝo=*=o/二ソ;;/⌒ヽ ;;;;;; |;;;;;;;;;;;;;;;;;;;; |;;;;;;;;;;;;;;;;/⌒ヽ;;;;;;;;;;;;〕
ヽロ=[ニ]=ロヽ....,ii:: 0 i| ;;;;;;_|;;;;;;;;;;;;;;;;;;;; |;;;;;;;;;;;;;;;ii:: 0 i|;;;;;;;;;;ノ ≡3
ゞ;三ノ ̄ ̄    ̄ ゞ___ノ ̄ ̄ ̄ゞ;三ノ ̄ ̄ ̄ ゞ___ノ 


44 :名無しさん@編集中:2018/10/16(火) 17:29:35.81 ID:Gmz3NoD7.net
ヲ! タイヤの修理したのか!! でもまだズレてるなw

45 :名無しさん@編集中:2018/10/16(火) 17:44:37.00 ID:XTbdrYho.net
す、助さん!格さん!もう…良いでしょ!!

46 :名無しさん@編集中:2018/10/16(火) 17:50:50.76 ID:Zq22kc+A.net
>>35
裸の付き合いができる

47 :名無しさん@編集中:2018/10/16(火) 21:04:40.55 ID:c0vBJqqv.net
https://www26.zippyshare.com/v/ieFvGIQq/file.html
このモー娘。パス解除してどっかに置いてー

48 :名無しさん@編集中:2018/10/16(火) 21:08:45.65 ID:PqnZfnQl.net
>>47
前スレを音読しろ

49 :名無しさん@編集中:2018/10/16(火) 21:17:03.20 ID:vCqSQX5o.net
散々答え書いてあるのにな(´・ω・`)

50 :名無しさん@編集中:2018/10/16(火) 21:29:14.49 ID:IpwNDY/m.net
>>47
偽物出すな

51 :名無しさん@編集中:2018/10/16(火) 22:15:03.84 ID:gWWIM96N.net
。・。

52 :名無しさん@編集中:2018/10/16(火) 22:23:45.72 ID:QYlLeq5F.net
>>47
それさモー娘。じゃない3.4にモー娘。3.3のiniやらを合成したのじゃないか?

53 :名無しさん@編集中:2018/10/16(火) 22:44:47.40 ID:R9oW4ztz.net
>>52
3.3より3.4のがいいんでないの?iniも書かれてたら3.3用とかないでしょ。

54 :名無しさん@編集中:2018/10/16(火) 22:48:58.84 .net
「モー娘。改」ってとこだな

55 :名無しさん@編集中:2018/10/16(火) 22:50:59.56 ID:4HHnmLtW.net
ちょっと何言ってるか分からない

56 :名無しさん@編集中:2018/10/16(火) 22:52:31.52 ID:7iVoKlbG.net
どっちも持っていて見れなくなったら使おうと思ってるんだけど
どっちがいいの?
20181003_213156
morning.GUIβ3.4+genbsi

57 :名無しさん@編集中:2018/10/16(火) 22:58:01.35 ID:QYlLeq5F.net
それより俺はテレビが欲しいんだ、種類が多すぎて俺には選別出来ん
40〜50インチ程度で2チューナー、4kでなくてもいい
中華でも朝鮮でも気にしない、どれ買ったらいい?お勧め教えてくれ

58 :名無しさん@編集中:2018/10/16(火) 23:03:22.94 ID:JSEM1vG4.net
ハイセンス

59 :名無しさん@編集中:2018/10/16(火) 23:05:05.11 ID:pOZxCkdX.net
4kのテレビいいと思うよ
倍速IPSのパネルのテレビ買ったけど
かなり満足してる
あとは4k放送がどんだけすごいか

60 :名無しさん@編集中:2018/10/16(火) 23:16:21.34 ID:QYlLeq5F.net
>>58
やっぱハイセンスかな?4kでも安いよな

61 :名無しさん@編集中:2018/10/16(火) 23:17:19.89 ID:sUrl1H9K.net
テレビあれば犬の強制徴収があるからまだいらないんじゃ。。。

62 :名無しさん@編集中:2018/10/17(水) 00:09:41.15 ID:DLuy5X/8.net
バージョンによって
Wが見えないとかある?

63 :名無しさん@編集中:2018/10/17(水) 00:14:34.61 ID:mXSQ+bXJ.net
4KよりHDRの方がインパクトでかい
HDR活かせるのは高級なのになっちゃうが

64 :名無しさん@編集中:2018/10/17(水) 00:26:23.43 ID:GYA3+Itr.net
HDRは既にNETFLIXが対応してるし4Kなんか
数百タイトルあって、ようやっと日本は4kなんだよなって思う、SNS含めイットは駄目だねえ

65 :名無しさん@編集中:2018/10/17(水) 00:44:13.25 ID:b6Z4HpmC.net
>>57
そもそも40インチが必要なのか?
40以上か未満かで値段と質に差が出るから、部屋の大きさとかを考えてもう一度インチを考えたほうがいいぞ

66 :名無しさん@編集中:2018/10/17(水) 00:54:04.54 ID:qgCxBgCE.net
画面が大きくなるとしょぼいパネルのテレビだと
アラが物凄い目立つようになるで
ちゃんとしたやつ買わないと

67 :名無しさん@編集中:2018/10/17(水) 01:07:19.67 ID:qZhIWqdg.net
同窓会開始ッッッ!!!!

68 :名無しさん@編集中:2018/10/17(水) 01:07:29.39 ID:uPiSo8jt.net
ソニーもパナもパネルは韓国産でしょ
一応それぞれのメーカーの高画質化チップがうんたらかんたら差があるって言っている程度
あれこれ言ったところで選べる選択肢は電気屋に並んでいるやつを自分で見て買うんだし
他人の目も他人の意見も自分の意見ぶつけたいだけで
自分の目にあった好きなの選べばいいよ
本筋のマニアのいるスレに行けよスレ違い

69 :名無しさん@編集中:2018/10/17(水) 01:08:47.91 ID:b6Z4HpmC.net
>>68
そのエンジンが大事なんだけどな
LGの有機ELテレビが日本に来た時、徐々に評価が落ちていったのもそのせい

70 :名無しさん@編集中:2018/10/17(水) 01:22:14.81 ID:Rv8FJ2AK.net
朝鮮に技術と呼べるものは無い

71 :名無しさん@編集中:2018/10/17(水) 01:46:12.80 ID:qMr+9C7A.net
ただの下請けだったLG、サムスンにSONYがテレビの作り方を教えた。

72 :名無しさん@編集中:2018/10/17(水) 01:46:42.04 ID:b6Z4HpmC.net
しかし、パネルは作れても中のエンジンは作れず

73 :名無しさん@編集中:2018/10/17(水) 01:48:13.89 ID:QB4VF8ow.net
シャープにしとけ
画質はダントツにきれいだぞ

74 :名無しさん@編集中:2018/10/17(水) 01:49:01.19 ID:qMr+9C7A.net
●NETFLIX ドラマ(UHD) ・・・ https://i.imgur.com/Di2fIIc.jpg
 音声 不明
 映像 Codec:HEVC 14〜16Mbps程度、3840x2160p(BT2020) ・・・ ビットレートは、スカパー!4Kの半分程度

●DAZNのカープ中継・・・  https://i.imgur.com/yJaeipT.jpg
 音声 61kbps ・・・スカパー!の半分未満で良くない
 映像 Codec:AVC(H.264) 4〜6Mbps程度、フルHD、50fps(欧州仕様)・・・観客席に激しいブロックノイズ、観客の顔がお化け。


75 :名無しさん@編集中:2018/10/17(水) 02:14:56.31 ID:S+MmC55w.net
>>71
ホンダといいSONYといいアホばかりだな。川重もしかり。新日鉄もしかり。学習機能は
日本の経営者には無いのかね。

76 :名無しさん@編集中:2018/10/17(水) 02:15:00.86 ID:5McX0Uou.net
メーカー型番云々の前に予算を教エロ

77 :名無しさん@編集中:2018/10/17(水) 02:19:00.62 ID:VTrg57yl.net
 私たち日本人の、日本国憲法を改正しましょう。
総ム省の、『憲法改正國民投票法』、でググって
みてください。拡散も含め、お願い致します。

78 :名無しさん@編集中:2018/10/17(水) 02:19:18.49 ID:5McX0Uou.net
>>75
「暖簾に胡坐をかいて修行を忘れる」とはよく言ったものだわ

79 :名無しさん@編集中:2018/10/17(水) 02:21:44.72 ID:SAmnrPaE.net
ハイセンサーの俺からすると、ハイセンスはハイセンスな人間に合ってると思う

80 :名無しさん@編集中:2018/10/17(水) 02:33:05.61 ID:qMr+9C7A.net
このスレ的には、単体チューナは東芝TT-4K100限定かな。他はACASオンリー。

81 :名無しさん@編集中:2018/10/17(水) 07:26:04.45 ID:VwoBogDF.net
お前ら不正視聴してるくせに盗っ人猛々しいな

82 :名無しさん@編集中:2018/10/17(水) 08:04:01.69 ID:IZRANdEC.net
>>56
どっちも機能的に見れるように出来るが、不具合修正されてる最新はβ3.4の方。

83 :名無しさん@編集中:2018/10/17(水) 08:05:08.60 ID:Na+V2e9C.net
本来の機能に戻してるだけだぞ

84 :名無しさん@編集中:2018/10/17(水) 08:06:44.24 ID:Bhvtjyub.net
レグザでは317chは見られなくならなかった。
DEGAでは見られなくなっていた。
そんなことある?

85 :名無しさん@編集中:2018/10/17(水) 08:35:20.31 .net
出川?

86 :名無しさん@編集中:2018/10/17(水) 09:06:09.27 ID:NfldCU2P.net
>>84
あるよ
俺もつい先月 新品の本体で悩んだわ

87 :名無しさん@編集中:2018/10/17(水) 10:55:09.16 ID:5gMHwcl6.net
ヤバイよヤバイよ

88 :名無しさん@編集中:2018/10/17(水) 11:07:59.15 ID:KQuOuifX.net
>>84

89 :名無しさん@編集中:2018/10/17(水) 11:10:13.49 ID:KQuOuifX.net
>>84
特定の、1チャンネルだけ見れなくなる理屈が判らない。

90 :名無しさん@編集中:2018/10/17(水) 11:29:11.88 ID:ix+xeRwJ.net
>>84
レグザは対策済んでて、DEGAはまだだったんじゃね

91 :名無しさん@編集中:2018/10/17(水) 11:32:28.61 ID:JXxAIXXJ.net
ヒント 特定チャンネルが勘違いで特定番組の可能性

92 :名無しさん@編集中:2018/10/17(水) 11:36:00.44 ID:Bhvtjyub.net
>>89
317と他の2チャンネルも見られませんでした

93 :名無しさん@編集中:2018/10/17(水) 11:37:32.63 ID:Bhvtjyub.net
>>91
ごにょごにょしたらDEGAで見ることができました

94 :名無しさん@編集中:2018/10/17(水) 11:41:04.85 ID:Bhvtjyub.net
>>86
追加チャンネルに対してのプログラムが変更されているのでしょうかね。

95 :名無しさん@編集中:2018/10/17(水) 11:51:55.17 ID:AB7OG8No.net
EPGに新チャンネルでないのなんで?EPGは番組みれるみれない関係ないよね?

96 :名無しさん@編集中:2018/10/17(水) 11:52:14.21 ID:vAFNgSKA.net
見られないってのはどういう状況なんだ?
契約してないってテロが出るのか?
ならそういうことだ

97 :名無しさん@編集中:2018/10/17(水) 12:00:26.43 ID:NaiUflCQ.net
>>78
専用ツールやらコンテナ2個分盗んだ!って自白してる本書いて絶賛されるような
泥棒の国があるなんて被害にあわないと信じられないからなあ

98 :名無しさん@編集中:2018/10/17(水) 12:06:28.89 ID:XTiGEoOO.net
>>94
チャンネル所得したか?

99 :名無しさん@編集中:2018/10/17(水) 12:10:32.26 ID:jOccQLJ6.net
>>95
テレビの設定で
チャンネル再スキャンしてみるとか

100 :名無しさん@編集中:2018/10/17(水) 12:51:15.83 ID:AtjPqbrF.net
>>92
新チャンネルの、3局について

@REGZAは、見れる。
ADIGAは、見れない。

って事?
同じB-casカードで、その現象が出てるの?
違うB-casカードじゃないの?

101 :名無しさん@編集中:2018/10/17(水) 12:53:13.91 ID:7xBEGc3w.net
>>98-100
既に>>93で解決したって言ってるのに何でお前らはいちいち相手してんの?

102 :名無しさん@編集中:2018/10/17(水) 12:58:46.47 ID:aj1Rzt0N.net
>>92
視聴可能な、REGZAのB-casカードを
DIGAに入れたら見れるんじゃない?

103 :名無しさん@編集中:2018/10/17(水) 13:27:19.17 ID:Bhvtjyub.net
>>100
同じカード。
REGZAはごにょごにょしなくても見られた。

104 :名無しさん@編集中:2018/10/17(水) 13:35:28.14 ID:u76tdb4v.net
もしかして 今、飛んでんのか?

105 :名無しさん@編集中:2018/10/17(水) 13:38:04.11 ID:avKvaclb.net
>>103
REGZAで見れた頃は
3局が放送開始直後の
無料放送期間じゃない?

106 :名無しさん@編集中:2018/10/17(水) 13:40:47.37 ID:u76tdb4v.net
 
( ´,_ゝ`) ププッ

107 :名無しさん@編集中:2018/10/17(水) 13:45:34.74 ID:vJwdBQV+.net
>>98
チャンネルって課税されんの?

108 :名無しさん@編集中:2018/10/17(水) 14:21:56.82 ID:SAmnrPaE.net
DEGA〜  DEGA〜  DE〜のんか?

109 :名無しさん@編集中:2018/10/17(水) 15:00:02.22 ID:PI1lZ6EM.net
ゴニョ3枚
シャープ単体チューナー
ブルーレイレグザ
ブルーレイじゃないディーガ
全部見られる

110 :名無しさん@編集中:2018/10/17(水) 15:09:33.11 ID:MZp/ad/w.net
>>101
>>95で質問したのち>>93で解決するんか
すげーな

111 :名無しさん@編集中:2018/10/17(水) 15:31:48.38 ID:Bhvtjyub.net
>>105
きのうです。
きのう、友人から「映らないCSチャンネル出たよ」と聞いたので
確認作業したら、テレビは映っていて、レコーダーはダメでした。
モー娘。を探して、解決しました。

112 :名無しさん@編集中:2018/10/17(水) 15:46:11.98 ID:W3BnAnEI.net
友人から って当たり頭の悪さを感じる
みんなのゲーム屋さんなんだろうなあ

113 :名無しさん@編集中:2018/10/17(水) 15:56:55.87 ID:BGaltG7O.net
岡崎くんw

114 :名無しさん@編集中:2018/10/17(水) 16:35:49.12 ID:D9n93tDA.net
モー娘。すげーな、流石みんなのアイドルだわ

115 :名無しさん@編集中:2018/10/17(水) 16:53:56.53 ID:RbMndP/D.net
視野角狭いクソパネルのハイセンス

116 :名無しさん@編集中:2018/10/17(水) 19:12:09.52 ID:ciV1ww0W.net
通っているスポーツクラブにSUNSUIのテレビ置いてあるけど
安い割になかなかいいカンジだわ

117 :名無しさん@編集中:2018/10/17(水) 19:20:42.26 ID:vAFNgSKA.net
前世紀に買った山水身売り後に叩き売りされてたPC用スピーカー、まだ現役だわw

118 :名無しさん@編集中:2018/10/17(水) 19:36:30.87 ID:t0T6h/FK.net
>>116
サンスイって今ドウシシャだよね?
単なるブランドだけで昔の血は一滴どころかDNAのカケラすらないんだよな?
昔の技術者が1人ぐらい残ってればまだマシかなと思うけど

119 :名無しさん@編集中:2018/10/17(水) 19:36:51.31 ID:8u4Zwh2c.net
山水かあ〜
憧れのブランドだったのになあ

120 :名無しさん@編集中:2018/10/17(水) 20:05:44.38 ID:aKSF8xnv.net
私はダイヤトーンのスピーカー使ってた。

121 :名無しさん@編集中:2018/10/17(水) 20:11:51.60 ID:Q1cGUVO3.net
俺Technicsのスピーカーとプレーヤー持ってる(使って無いけど)
つーか今もブランド残ってるのにビックリよ

122 :名無しさん@編集中:2018/10/17(水) 20:24:29.47 ID:NXFjCseC.net
昔、やたらデカいコンポ流行ったよな
マンションでは無駄になるだけなのに
KENWOOD DG9とかあこがれた

123 :名無しさん@編集中:2018/10/17(水) 20:26:47.37 ID:iBuAO0UK.net
山水の元技術者数名で新会社立ち上げたよな
スペック株式会社
当時の山水アンプ修理屋のアクアオーディオラボ

124 :名無しさん@編集中:2018/10/17(水) 20:29:40.90 ID:X9ESYk6/.net
景気や時代の流れ以前の話で
KENWOODに勤めてたやつがこの会社はもうろくでもない会社だし
どうしようもないから無理として転職したのを知ってる
まあ問題ある企業は当然残らないわな

125 :名無しさん@編集中:2018/10/17(水) 20:31:47.83 ID:yBV/MzHC.net
ジジイども別スレでやれ

126 :名無しさん@編集中:2018/10/17(水) 20:34:44.82 ID:QB4VF8ow.net
山水電気赤井電機KENWOODナカミチ潰れた
ティアックオンキヨーパイオニア潰れかけ
TDKやマクセルは企業転換

時代の流れだねえ・・・・・

127 :名無しさん@編集中:2018/10/17(水) 20:36:46.97 ID:YfmyKgYM.net
AKAIも忘れないで

128 :名無しさん@編集中:2018/10/17(水) 20:39:26.87 ID:le7vR9XT.net
      ゃ    こ
    じ             の

 ん                   ス

な         ぁ   っ         レ
       ぁ         !
                       は
      ぁ      !  !
                      あ
      ぁ
                    あ
         ぁ       あ
             ぁ


129 :名無しさん@編集中:2018/10/17(水) 20:43:16.71 ID:BnbAgANn.net
AKAIと言えばオープンデッキ・カセットデッキGXヘッド懐かしいなぁーカセット✇

130 :名無しさん@編集中:2018/10/17(水) 21:06:39.88 ID:Oh736Igt.net
TRIOはいつの間にかKENWOODになってたなー

131 :名無しさん@編集中:2018/10/17(水) 21:07:55.23 ID:JdPD2DfZ.net
OTTO

132 :名無しさん@編集中:2018/10/17(水) 21:30:10.79 ID:ua+GEZ8G.net
B-CASにオーディオは関係ない
オーディオのスレでやってくれ

133 :名無しさん@編集中:2018/10/17(水) 21:50:40.42 ID:PfV5TKUr.net
サンスイの真空管搭載ハイブリッドプレーヤー欲しい
http://s.kakaku.com/item/K0000990736/

134 :名無しさん@編集中:2018/10/17(水) 22:00:08.14 ID:y4OSf81K.net
あんれー??
wが映らないぞ??
なんでだぁ??

135 :名無しさん@編集中:2018/10/17(水) 22:15:21.66 ID:wrl1YcfR.net
お試し期間切れ?

136 :名無しさん@編集中:2018/10/17(水) 22:18:47.89 ID:o+PTb5ho.net
スカパーエロいな
AVの喘ぎ声特集

137 :名無しさん@編集中:2018/10/17(水) 22:19:51.18 ID:xvybbqsO.net
最近やたらメールが来てうざい
まじで腹立つよな

138 :名無しさん@編集中:2018/10/17(水) 22:27:35.08 ID:ua+GEZ8G.net
>>134
金払え

>>133
他でやれ

139 :名無しさん@編集中:2018/10/17(水) 23:03:40.90 ID:G17JmlfY.net
なんだよ。また回顧録かよ

全く最近の年寄りは昔を思い出してはスレ荒らすんだな

140 :名無しさん@編集中:2018/10/17(水) 23:33:14.22 ID:BnbAgANn.net
此処って何時も荒れてるょ

141 :名無しさん@編集中:2018/10/17(水) 23:37:43.21 ID:GMzo3emd.net
>>123
元 Pioneer の人達の SPEC かと思ったら違った…。

142 :名無しさん@編集中:2018/10/17(水) 23:44:28.38 ID:A8oXBTEH.net
W映らないなんでだろー?

143 :名無しさん@編集中:2018/10/18(木) 00:35:11.43 ID:wsWdrwmb.net
切り替えられたんかなw

144 :名無しさん@編集中:2018/10/18(木) 00:51:24.76 ID:LxqpVvkF.net
運用中を弄りましたねお客さん

145 :名無しさん@編集中:2018/10/18(木) 04:10:49.33 ID:QAB02OhY.net
wowow休止中はなにかやってるの

146 :名無しさん@編集中:2018/10/18(木) 06:30:40.19 ID:kQubdnV4.net
AmazonでBSCSアンテナ買ったら届いたその日に犬が来た

147 :名無しさん@編集中:2018/10/18(木) 07:43:51.90 ID:l4yWVmiN.net
>>146
ワンワン!

148 :名無しさん@編集中:2018/10/18(木) 08:49:00.16 ID:OtkyXs5t.net
犬が去って豚が来た

149 :名無しさん@編集中:2018/10/18(木) 09:53:06.06 ID:62wBRdKd.net
BS21/BS23

150 :名無しさん@編集中:2018/10/18(木) 10:49:35.73 ID:HzR0YZHe.net
漢字、この世界一効率の悪いバカな文字を画数減らしただけで使い続ける中国人。文字を見れば解る、ヤツラは変われない。日中友好など幻想だ。

151 :名無しさん@編集中:2018/10/18(木) 10:52:59.34 ID:62wBRdKd.net
韓国よりは民族的に親日

152 :名無しさん@編集中:2018/10/18(木) 11:19:07.70 ID:Xrl5dpau.net
韓国人は日本に対して劣等感を持っているからね。

153 :名無しさん@編集中:2018/10/18(木) 11:26:26.36 ID:hkeQOaLE.net
欧米に劣等感持ってるアジア人

154 :名無しさん@編集中:2018/10/18(木) 11:49:36.14 ID:62wBRdKd.net
IQ的にはアジア人が高いんだけどね
モンゴロイド新人類説に猛烈に抵抗する欧米人

155 :名無しさん@編集中:2018/10/18(木) 12:20:53.74 ID:pnKuz6CM.net
ざっくりいうと欧米人は狩猟民族でアジア人は農耕民族だからな
技術レベルは狩猟より農耕が格段に上

156 :名無しさん@編集中:2018/10/18(木) 13:11:29.21 ID:FGfk7epy.net
ニグロDNA最強

157 :名無しさん@編集中:2018/10/18(木) 14:11:03.77 ID:UuAMorX6.net
男の劣等感 "身長、いちもつの大きさ" 

がほとんどだもんな

158 :名無しさん@編集中:2018/10/18(木) 14:38:03.93 ID:anFVe0nS.net
道から丸見えの二階のベランダにお椀付けてるけど、
ダミーのケーブルを手すりにかけて置いて、
犬が来ても外から結線外してるの見えるでしょ?
でいなしてる

159 :名無しさん@編集中:2018/10/18(木) 14:39:52.83 ID:l9W2wAjA.net
犬「お椀からケーブルが延びてるようですが」

160 :名無しさん@編集中:2018/10/18(木) 16:14:07.99 ID:EXGNMl7W.net
1階のベランダの壁に隠すように設置して
黒いごみ袋をかぶせてるw

161 :名無しさん@編集中:2018/10/18(木) 16:36:17.72 ID:T78MeX9u.net
ゴミ袋は犬の集金人も言ってるみたいだな でないと定期的に集金人が来るって

162 :名無しさん@編集中:2018/10/18(木) 16:44:30.50 ID:VJGQiSFX.net
平成も終わりかけてるときに
テレビのない家なんてないから
隠すだけ無駄

163 :名無しさん@編集中:2018/10/18(木) 16:47:42.06 ID:ACdE8PZA.net
単身者では、テレビを持たない奴が増えてるって聞いたぞ

164 :名無しさん@編集中:2018/10/18(木) 16:48:39.94 ID:aZ5fkGBu.net
昔アンテナ見つけるアルバイトしてた いい稼ぎだった
その頃は、「使わないからビニルかぶせてる」が通用していた
そのうちアンテナから出る電波を検知するようになる
と言ってたが、実現していないと思う

165 :名無しさん@編集中:2018/10/18(木) 16:55:16.59 ID:7UectYIB.net
コンバータから出る漏れ電波を検出すれば分かるけどシールドが強化されてるから難しいんじゃないかな?

166 :名無しさん@編集中:2018/10/18(木) 16:58:38.01 ID:Xpt2CPzg.net
>>162
逆だよ。今はテレビ見ないから持たないという層が出てきている

167 :名無しさん@編集中:2018/10/18(木) 17:20:52.64 ID:igXSOKHZ.net
>>164
検知出来るような高出力の漏れはないよ(笑)

168 :名無しさん@編集中:2018/10/18(木) 17:23:23.17 ID:igXSOKHZ.net
そもそも見るなら隠さず金払えや

169 :名無しさん@編集中:2018/10/18(木) 17:36:40.81 ID:UN0r+au3.net
>>164
アンテナ立てたばかりの頃
人の家の写真撮ってる奴いたから捕まえてゴラァしてやったけど
結局、間もなく犬来たわ

170 :名無しさん@編集中:2018/10/18(木) 17:44:08.52 ID:D8i3CoPt.net
定期的に写真撮って回ってるやつはいるね
今年は台風でアンテナ曲がったままなんで今映らないんですよ4Kにしたら入りますって言ったら帰ったよ
去年はCATV入るんでいらなくなりますね〜とか言って帰ってもらったし
担当も変わるし、映らないのも事実なんで、来年はアンテナ直してくれたら入りますとでも言ってみようか

171 :名無しさん@編集中:2018/10/18(木) 17:52:48.98 ID:anFVe0nS.net
>>170
catvは言い訳にならんのちゃうか?
もしかしてcatvが一緒に犬税も徴収してる地域とかあんのか?

172 :名無しさん@編集中:2018/10/18(木) 17:56:07.62 ID:D8i3CoPt.net
アンテナが変な方向いてますねって勝手に勘違いしてたくらいの老人だからなぁ
地デジ以外線抜いて映らないで通してたから何か勘違いしてたのかも

173 :名無しさん@編集中:2018/10/18(木) 17:57:22.44 ID:UDbBsnod.net
バイナリ派老眼BBAだけど、初めてもーむす使ったら楽チンでびっくりした

次に更新あったらどこいじったら良いか分からんけどw

174 :名無しさん@編集中:2018/10/18(木) 18:08:58.41 ID:krbRkDVy.net
犬撃退シールを玄関に貼れば一撃

175 :名無しさん@編集中:2018/10/18(木) 19:25:49.02 ID:anFVe0nS.net
大昔bc01で弾かれたtがモー娘でいけてびっくりした
パス後から追加とかあったっけ?

176 :名無しさん@編集中:2018/10/18(木) 19:43:09.77 ID:mLbh41FI.net
結局、NETFLIXを使って行くことが幸せになれるって分かった1年であった、もうBカスとオサラバじゃ

177 :名無しさん@編集中:2018/10/18(木) 19:44:51.86 ID:suaMS94+.net
とにかくCSで回してマスターキーを手に入れたらミニキャス含めたほとんどのカードが解析可能

178 :名無しさん@編集中:2018/10/18(木) 19:50:10.40 ID:UuAMorX6.net
NETFLIXは無料お試し1ヶ月で見るもんなくなったけどな。

179 :名無しさん@編集中:2018/10/18(木) 19:51:52.86 ID:suaMS94+.net
Netflixの強みはオリジナルドラマがあること。

180 :名無しさん@編集中:2018/10/18(木) 19:56:09.14 ID:qD4yHBWT.net
>>47
ワオー、置場さらしていいのか?

181 :名無しさん@編集中:2018/10/18(木) 19:57:28.88 ID:VL3doWY0.net
>>178
ネトフリは国内じゃスカパー越えて最強だぞ
ドラマ映画なんか、数えきれんほどあってそれで
見るもの無いって、君の目がふし穴さん

アニチューブ終わってネトフリ使ってるわ
ボスベイビーかわいい、これもオリジナルだな

182 :名無しさん@編集中:2018/10/18(木) 20:01:52.56 ID:UuAMorX6.net
>>154
現在の出生率だと、800年後に"金髪白人"は絶滅するらしいね。
北欧は移民を受け入れすぎで、"金髪の国"が崩壊しつつある。
サッカー代表も黒人がやたら増えたし。

欧州の幼稚園や小学校は、どこも移民イスラム系の方が多い。
将来、欧州はキリスト教徒が激減する。
ネオナチなどの極右のあせりが目立ってきた。
人口で逆転されたら終わりだからねえ。民主国家なら選挙で負けるから。
白人支配の王政移行なら別だけど、
==
まあ、在日支配の日本のマスゴミもかなりヤバイけどねえ。

183 :名無しさん@編集中:2018/10/18(木) 20:11:53.64 ID:Ssf6mshu.net
gui-b2だと新3局みれないのはどういうこと他局はOK
kwが違うのなら他局も映らないですよね 
見れない人はGUIでつくった粕

ゴニョゴニョしたのはOK 

184 :名無しさん@編集中:2018/10/18(木) 20:14:40.84 ID:KPsh6qXQ.net
>>183
β2でも問題ない
やることやりゃ映る

185 :名無しさん@編集中:2018/10/18(木) 20:14:52.51 ID:OEqlqJUH.net
>>183
使い方を知らないだけだろう
ただお任せボタンをクリックすれば良いというものではない

186 :名無しさん@編集中:2018/10/18(木) 20:17:34.36 ID:XpKXdcUm.net
>>183
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/avi/1538893223/605-622n

187 :名無しさん@編集中:2018/10/18(木) 20:31:07.50 ID:LxqpVvkF.net
>>183
カスタムビットマップのとこをフルにすりゃいいのよ

188 :名無しさん@編集中:2018/10/18(木) 20:33:03.01 ID:4VOJK6uS.net
>>183
なんか文章が難解
まずは出身国を言ってくれ

189 :名無しさん@編集中:2018/10/18(木) 20:56:04.80 ID:LbVwcmJs.net
>>162
実家から出て一人暮らししているがtvは買ってないよ

190 :名無しさん@編集中:2018/10/18(木) 21:07:32.59 ID:cLCEVjCQ.net
【キャンプ】初めての泊まり。焚き火に男の料理!「ソロキャンプ」
https://www.youtube.com/watch?v=_6hAQmv6eYw
【キャンプ】食欲の秋!男のキャンプ料理。Solo Camping
https://www.youtube.com/watch?v=9IWX8seahAU&t=3s
【キャンプ】ソロ・テント「ルクセ・ミニ・ピークU」組み立て!ワンポール
https://www.youtube.com/watch?v=mkVD6BWPhR0&t=454s
友ヶ島で探検キャンプ1/3【ラピュタ】【キャンプギア紹介】【軍事要塞】【ジンバル撮影】
https://www.youtube.com/watch?v=r4sR6jNg_3s
清流で蛍キャンプ 1/2
https://www.youtube.com/watch?v=9Uc7rhK3aEg&t=23s
【#ペルセウス座流星群 】バイクで火星探査ソロキャンプ【#星空タイムラプス】
https://www.youtube.com/watch?v=oIWZt0XDJIo&t=217s
写風人さんの駒ヶ根ベースで COCORO* KAIGIさんと里山キャンプ
https://www.youtube.com/watch?v=61ZyhUpiMCM
【bushcraft】ヒルバーグのグランドシートをタープに【Singularity】
https://www.youtube.com/watch?v=Fll6jgc3ufc&t=1251s

191 :名無しさん@編集中:2018/10/18(木) 21:23:34.44 ID:UuAMorX6.net
>>183
ウイスキーはデフォルト起動時が「カスタムビットマップ」なのが原因。
まあ、カスタムがデフォなんてソフトとしてはありえないね。

このところスレが荒れているのが、無駄なオプション追加が混乱の元凶。

192 :名無しさん@編集中:2018/10/18(木) 21:30:10.81 ID:CCd2mu+v.net
キャンプ最高かよ

193 :名無しさん@編集中:2018/10/18(木) 22:00:57.11 .net
>>189
で、オマエはここで何を?
テレビじゃなくてPCで見てても、162に対する反証にはならんからな
テレビを買ってはないけど、実家から持ってきたのがあるとか言うなよ
あと、実家用にゴニョゴニョするためとか、友達用とかも無しな

194 :名無しさん@編集中:2018/10/18(木) 22:15:52.64 ID:8LIFtByI.net
何で無しになるの?

195 :名無しさん@編集中:2018/10/18(木) 22:26:55.04 ID:CCd2mu+v.net
>>194
他人を(犯罪に)巻き込むことになるからだろ

196 :名無しさん@編集中:2018/10/19(金) 00:09:35.99 ID:ErpiQ0g5.net
まあ今は見るためより見れるようにするのだけが目的よ

197 :名無しさん@編集中:2018/10/19(金) 01:21:53.28 ID:5Pzu6l22.net
テレビ見ない自慢するやつは友達いない

198 :183:2018/10/19(金) 03:10:31.86 ID:oSLM/gWL.net
>>184
>>185
>>186
>>187
>>191
ありがとうございます

199 :名無しさん@編集中:2018/10/19(金) 05:37:18.50 ID:zIbik1Rv.net
見ないと言うより見たい番組がない  ほんと録画してまでも
せっかくのレコーダーが休業状態


200 :名無しさん@編集中:2018/10/19(金) 07:30:38.51 ID:wkBQ9Spq.net
すみませんネ実の角鶴β3の
解凍パスがわかりません
教えて下さい

201 :名無しさん@編集中:2018/10/19(金) 07:38:58.74 ID:D3J0oEIJ.net
バカには無理

202 :名無しさん@編集中:2018/10/19(金) 07:47:09.73 ID:eK60u2Py.net
解らないと言うよりパスを探すのが面倒くさいんだろ
他の場所にパス掛かっていないファイルもあるし

面倒くさい事を他人にさせて自分は楽をしようとするヤツは実社会でも嫌われるよ

203 :名無しさん@編集中:2018/10/19(金) 08:03:05.57 ID:wkBQ9Spq.net
2スレ前まで読み直してもわからないんですよね
解凍されても中身がないし…
パス違うからなんでしょうね

204 :名無しさん@編集中:2018/10/19(金) 08:10:35.82 ID:eK60u2Py.net
どうせ一択の解凍プログラムしか使ってないんだろ

最新の解凍プログラムを使うか
色々な解凍プログラムを使うか

…以上

205 :名無しさん@編集中:2018/10/19(金) 08:16:43.57 ID:KgKM3ymy.net
もうネタやろ

206 :名無しさん@編集中:2018/10/19(金) 08:17:31.30 ID:DqWckF5n.net
前スレの787で問題なかろうに

207 :名無しさん@編集中:2018/10/19(金) 08:23:27.34 ID:eK60u2Py.net
あーゴメン、解凍プログラムソフトな

>>206 さんざん出ているネタなのに本当に読んだのか疑問だわ

208 :名無しさん@編集中:2018/10/19(金) 08:37:03.35 ID:zY67mQZq.net
プログラムソフトってなんだよ

209 :名無しさん@編集中:2018/10/19(金) 08:47:48.12 ID:wkBQ9Spq.net
解凍ソフトがダメて事ですかね…
50のジジィには色々と解らない事が多いです

210 :名無しさん@編集中:2018/10/19(金) 08:55:06.46 ID:33HOMn6P.net
解答プログラムソフトアプリツールを最新版にすれば出てくる

211 :名無しさん@編集中:2018/10/19(金) 09:07:48.57 ID:WbNNQQEj.net
古い割わったアプリでも使ってるんだろ

212 :名無しさん@編集中:2018/10/19(金) 09:27:40.60 ID:5zVmGDuE.net
毒電波くらった!

テレビ3台供見れない

213 :名無しさん@編集中:2018/10/19(金) 09:41:57.31 ID:DUQLMb5v.net
なんか今回はレベルが低いな〜

214 :名無しさん@編集中:2018/10/19(金) 10:21:53.09 ID:zIbik1Rv.net
そうなんよ  急にアホが増えて・・・

215 :名無しさん@編集中:2018/10/19(金) 10:32:52.98 ID:oAg34HVY.net
しかも、なんか偉そうな(^^

216 :名無しさん@編集中:2018/10/19(金) 10:33:13.36 ID:tfbbD0Yk.net
AvrDeScrOnArduinoについて教えてくれ!!
どこでダウンロードするんだ

217 :名無しさん@編集中:2018/10/19(金) 10:34:29.27 ID:gf7HY7sx.net
>>146
犬あっちいけ
イヌアッチイケ
エヌエッチケー

218 :名無しさん@編集中:2018/10/19(金) 10:40:03.02 ID:wuIBWzKS.net
htps://www26.zippyshare.com/v/ieFvGIQq/file.html

219 :名無しさん@編集中:2018/10/19(金) 10:43:34.47 ID:kWb52tDL.net
これからもパス教えてってゴミみたいなやりとりが続くんだろうな

220 :名無しさん@編集中:2018/10/19(金) 11:00:11.49 ID:tfbbD0Yk.net
>>218
モーニング娘。じゃなくてあるでぃーのくんだよ。

221 :名無しさん@編集中:2018/10/19(金) 11:06:17.60 ID:zIbik1Rv.net
犬あっちいけ
イヌアッチイケ
エヌエッチケー ばんざーい! ばんざーい!

222 :名無しさん@編集中:2018/10/19(金) 11:17:30.34 ID:w8TFqBTR.net
>>209
61の爺でもロムって知ってるぞ

223 :名無しさん@編集中:2018/10/19(金) 11:18:38.27 ID:IAm0sppw.net
>>216
お前は逝ってよし

224 :名無しさん@編集中:2018/10/19(金) 11:54:39.59 ID:3RL2AxKX.net
>>222
そういえば老人会で配って逮捕とかもあったな

225 :名無しさん@編集中:2018/10/19(金) 12:06:18.25 ID:BxmhxIqM.net
五月蝿い

226 :名無しさん@編集中:2018/10/19(金) 12:39:06.51 ID:Wof5PBvy.net
モー娘はわかったんだけど
sc172の解凍パスがわからん参った
ヒントだけでもないかな?

227 :名無しさん@編集中:2018/10/19(金) 12:59:50.94 ID:3RL2AxKX.net
>>226
どこの板に書き込んでいるんだ?

228 :名無しさん@編集中:2018/10/19(金) 13:08:21.06 ID:uiJ+qZ01.net
muraoka

229 :名無しさん@編集中:2018/10/19(金) 13:58:09.78 ID:jtOxMbPc.net
>>200

dtv

230 :名無しさん@編集中:2018/10/19(金) 14:00:57.66 ID:OC/RRrv5.net
>>228
お前!!ケツ毛バーガーこと村岡万由子さんは関係ないだろ!! 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:2e4af6c070744155b45a831b0d771106)


231 :名無しさん@編集中:2018/10/19(金) 14:03:52.06 ID:6EWfSMvg.net
けつげバーガーってお前は何年自宅警備員なんだよw

232 :名無しさん@編集中:2018/10/19(金) 15:09:56.09 ID:yituSs9u.net
>>231
∧_∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
( ´∀`)< オマエモナー
(    )  \_____
| | |
(__)_)


233 :名無しさん@編集中:2018/10/19(金) 15:13:42.34 ID:zIbik1Rv.net
伊東に行くならハトヤ ってが(笑)

234 :名無しさん@編集中:2018/10/19(金) 15:31:35.88 ID:3bmgs+05.net
>>233
答え捜すのが簡単で助かったw

235 :名無しさん@編集中:2018/10/19(金) 16:06:15.26 ID:XCWpU2Od.net
>>218のパス何よ?

236 :名無しさん@編集中:2018/10/19(金) 16:22:31.31 ID:00yq8Av5.net
AMG

237 :名無しさん@編集中:2018/10/19(金) 16:24:26.68 ID:dMUjpKgM.net
パスなんて無い

238 :名無しさん@編集中:2018/10/19(金) 16:35:45.64 ID:bvha2TtM.net
>>235
前スレ783-784

239 :名無しさん@編集中:2018/10/19(金) 16:46:59.82 ID:XCWpU2Od.net
>>238
ありがとう
level系のパスに慣れてしまったから焦ったわ
いついかなる時も過去ログは読まんといかんね

240 :名無しさん@編集中:2018/10/19(金) 18:04:00.24 ID:ndzE532S.net
>>233-234
伊東に行くならハトヤのパス!教エロや 

241 :名無しさん@編集中:2018/10/19(金) 18:08:30.99 ID:YuhGA07J.net
>>240
その文句の予測検索結果にズバリ答えが出ている

242 :名無しさん@編集中:2018/10/19(金) 18:17:17.18 ID:LECMZKEs.net
このCM見た事無かったわ
関東ローカルなんか?

243 :名無しさん@編集中:2018/10/19(金) 18:18:27.35 ID:WbNNQQEj.net
そう。
そしてループするローカルネタ。

244 :名無しさん@編集中:2018/10/19(金) 18:20:05.98 ID:ndzE532S.net
>>241
わからんから聞いてる

245 :名無しさん@編集中:2018/10/19(金) 18:23:45.31 ID:zIbik1Rv.net
なんか偉そうな(^^

246 :↑いいから教エロや:2018/10/19(金) 18:27:25.33 ID:ndzE532S.net
    ____                     
   /∵∴∵∴\                   
  /∵∴∵∴∵∴\                 
 /∵=?,(・)(・)∴ |                  
 |∵∵/   ○ \|                 
 |∵ /  三 | 三 |   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   
 |∵ |   __|__  | < うるせー馬鹿!  
  \|   \_/ /   \_____     
    \____/                        


247 :名無しさん@編集中:2018/10/19(金) 18:38:15.78 ID:LECMZKEs.net
馬鹿だから解らんのだろうw

248 :名無しさん@編集中:2018/10/19(金) 18:45:12.91 ID:YSrHuid6.net
>>244
ハトヤは よ い ふ ろ〜♪

249 :名無しさん@編集中:2018/10/19(金) 18:50:38.98 ID:uiJ+qZ01.net
8 10 8

250 :名無しさん@編集中:2018/10/19(金) 18:57:16.51 ID:d02WWV9s.net
スッパ

251 :名無しさん@編集中:2018/10/19(金) 18:58:13.62 ID:33HOMn6P.net
ヒント:三段逆スライド方式

252 :名無しさん@編集中:2018/10/19(金) 19:29:08.77 ID:QcDLxucn.net
パスでグダグダ言わずにオリジナル拾いにいけば?

253 :↑いいから教エロや:2018/10/19(金) 20:16:10.85 ID:ndzE532S.net
>>249
ハズレ

254 :名無しさん@編集中:2018/10/19(金) 20:17:46.02 ID:3bmgs+05.net
>>249
もっとストレートだよ

255 :( ̄σ・ ̄):2018/10/19(金) 20:20:20.20 ID:ndzE532S.net
>>248
正解m(_ _)m

256 :( ̄σ・ ̄):2018/10/19(金) 20:21:13.89 ID:ndzE532S.net
よ い ふ ろ=4126

257 :名無しさん@編集中:2018/10/19(金) 20:21:17.95 ID:OwQiA+th.net
パスに何日費やしてるんだよアホか

258 :名無しさん@編集中:2018/10/19(金) 20:29:30.40 ID:ndzE532S.net
───────────────────────────−──────―
────────‐───────────−────────────―─‐
─‐────────────‐────────‐∧_∧ ───‐──―──‐
─────‐∧ ∧,〜 ────────────‐(; ´Д`) ────―─‐──‐
──−──‐( (⌒ ̄ `ヽ───_ ───────‐ /    /─―/ヽ────―─‐
──―───‐\  \ `ー'"´, -'⌒ヽ──────‐| |>>257 ─‐/ | | ─────―
―‐――──‐ /∠_,ノ    _/_───‐―──―─‐| |  /─―/ | |―────―‐
─────‐ /( ノ ヽ、_/´  \―────‐──‐∪ ./──,イ ∪ ────―─
────‐ 、( 'ノ(     く     `ヽ、 ―────―‐| /−─/|| | ──−───―
───‐‐/` ―\____>\___ノ ──────‐|/──/ || | ────‐─―


259 :名無しさん@編集中:2018/10/19(金) 20:37:32.64 ID:X7OhdCP4.net
無理せんでもpass無しがいくらでもあるのに
まあ乗り遅れの皆さんの気持ちは分かるが、あせらんでも来年まで現状維持でいいのよ?
祭りが始まればまた何処かに上がるさ

260 :名無しさん@編集中:2018/10/19(金) 20:50:35.91 ID:JEWmHQI8.net
パスがわからなくてヒント欲しいときあるけど、
ハトヤの教えろ!はないわ。

普段もそんな事してると友達いなくなるよ。

261 :名無しさん@編集中:2018/10/19(金) 21:25:59.65 ID:zIbik1Rv.net
>ハトヤの教えろ!
 これが普通と思ってる人に言ってもね

262 :名無しさん@編集中:2018/10/19(金) 21:29:37.88 ID:zIbik1Rv.net
ここ数日、何で低レベルのアホが増えだしたんだ?

263 :名無しさん@編集中:2018/10/19(金) 21:36:03.06 ID:m+uoliO0.net
観られ無くなって今北とか

264 :名無しさん@編集中:2018/10/19(金) 22:22:12.18 ID:20TwRimr.net
モー娘。
。が付くの正しい
今TV観てて気づいた

265 :名無しさん@編集中:2018/10/19(金) 22:30:26.60 ID:/TC/Jsfe.net
Wが見れない

266 :名無しさん@編集中:2018/10/19(金) 22:35:05.50 ID:tFfzYlqk.net
>>265
とおめ

267 :名無しさん@編集中:2018/10/19(金) 22:42:59.82 ID:8iubjp4A.net
なんか騒がしいけど
最近いくつかのchが見られなくなった人がいるの?
ひょっとして、顧客から金返せっていわれて焦ってる業者さん?

268 :名無しさん@編集中:2018/10/19(金) 23:47:49.44 ID:WbNNQQEj.net
Wの悲劇

269 :名無しさん@編集中:2018/10/20(土) 00:02:37.12 ID:m9K7iCWs.net
>>259
やっぱり、来年には実行されるのですか?

270 :名無しさん@編集中:2018/10/20(土) 00:26:31.58 ID:KPoqDegk.net
ケツ毛バーガーさん
今何してんの?

おいらのHDにまだマンコJPGあるわ

271 :名無しさん@編集中:2018/10/20(土) 00:56:37.61 ID:RCtje+/K.net
>>252
場所がわからねえ

272 :名無しさん@編集中:2018/10/20(土) 02:35:44.54 ID:h+DiTerB.net
>>271
風呂ってさんざん出てるだろ

273 :名無しさん@編集中:2018/10/20(土) 06:27:19.20 ID:PwGyzg1h.net
>>271
バカか、こいつは

274 :名無しさん@編集中:2018/10/20(土) 07:29:02.42 ID:2O2Oj/rM.net
前はう〜み〜後ろは
ってCMもハトヤだったか?

275 :名無しさん@編集中:2018/10/20(土) 07:46:51.93 ID:4mtcee4r.net
そうだよ
その後に伊東へ行くならハトヤ〜が流れる

276 :名無しさん@編集中:2018/10/20(土) 08:18:37.73 ID:hBGjm+90.net
>>235
大丈夫?
ウイルスだって報告受けたよ

277 :名無しさん@編集中:2018/10/20(土) 09:16:27.56 ID:omFDj7R7.net
前回や前々回、GUIに飛びついて、バイナリエディタで鶴をナニしなかった人は
間が空いちゃって、情報不足で、もうバイナリをナニできなくなってるのか

278 :名無しさん@編集中:2018/10/20(土) 09:44:41.73 ID:7D8kz/6h.net
モー娘。再アップされてるぞ!

279 :名無しさん@編集中:2018/10/20(土) 10:25:19.90 ID:FDKDtknb.net
ゆったり たっぷり の〜んびりっ!

280 :名無しさん@編集中:2018/10/20(土) 10:28:41.29 ID:sWISJ+Ju.net
貰っとけよ
https://i.imgur.com/RzgC8vr.png

281 :名無しさん@編集中:2018/10/20(土) 10:33:42.17 ID:4mtcee4r.net
個人情報と紐付けされんのかな

282 :名無しさん@編集中:2018/10/20(土) 10:38:37.28 ID:4T6tgYlc.net
Wがみえねー

283 :名無しさん@編集中:2018/10/20(土) 10:48:50.79 ID:G6r8McQh.net
有線用MACアドレスw

284 :名無しさん@編集中:2018/10/20(土) 10:55:09.54 ID:yjRyR4zj.net
wが見れない奴定期的に来るけどなんなんだ
俺がおかしいのか

285 :名無しさん@編集中:2018/10/20(土) 11:08:39.11 ID:/JQMnr3C.net
>>282

契約をお願いいたします

286 :名無しさん@編集中:2018/10/20(土) 11:13:17.16 ID:w/vIdd/s.net
ACASって、有線LAN接続が必須なのか?

287 :名無しさん@編集中:2018/10/20(土) 11:17:47.99 ID:WgHw8GSM.net
そりゃねーだろ
田舎のじーちゃんばーちゃんはネットしてない率高いんだぞ

288 :名無しさん@編集中:2018/10/20(土) 11:17:51.82 ID:w/vIdd/s.net
テレビと「BS/CS 4K 視聴チップ」とを有線 MACアドレスで紐付けするだけか
有線LAN接続必須だとACAS導入できないって世帯も少なからずあるだろうから、
さすがにそれはできないよな

289 :名無しさん@編集中:2018/10/20(土) 11:21:36.50 ID:vfIO657X.net
>>288
実際に当該テレビを買っていない人が申し込んでくるのを防ぐために記入させてんのかな

290 :名無しさん@編集中:2018/10/20(土) 11:24:11.23 ID:w/vIdd/s.net
それもあるな

291 :名無しさん@編集中:2018/10/20(土) 11:54:30.72 ID:0FL8Kg/G.net
>>288,289
テレビ2台買ってチップ2個届いたんだけど、どっちに挿せって指示も無ければ識別できる情報がそもそも書かれてないから紐付けは無いんだと思う

292 :名無しさん@編集中:2018/10/20(土) 12:03:44.69 ID:vfIO657X.net
東芝のサイトで追加分の取説が公開されているけど、
ACASチップを挿したらB-CASが無効化されるなんて記載はどこにもなかったな

293 :名無しさん@編集中:2018/10/20(土) 12:06:21.91 ID:oxDp174p.net
>>288
無線でもMACアドレスはあるぞ

294 :名無しさん@編集中:2018/10/20(土) 12:10:42.68 ID:oxDp174p.net
あー、ごめん
280見てなかった

295 :名無しさん@編集中:2018/10/20(土) 12:35:03.02 ID:fb70QKLB.net
>>276
bcas書き換える奴は全てウイルス判定するソフトあるからな。

296 :名無しさん@編集中:2018/10/20(土) 13:45:38.90 ID:VE4lToAZ.net
ウィルスといえばウィルス的な機能を持ってるわけだからなだからな
ウィルス判定してなくてもウィルスチェックの段階で保有の有無は確認してるだろうしな
パターンにフラグ立てるかどうかはソフト側の判断だろうな
まぁみんな検体送信や匿名情報収集はオフにしてるだろうけどな!

297 :名無しさん@編集中:2018/10/20(土) 13:47:11.55 ID:KPKMxKLM.net
ノートンは自分で出した携帯メールまでウイルス認定して削除

298 :名無しさん@編集中:2018/10/20(土) 14:13:17.13 ID:nwaAcAh2.net
だからなだからな

299 :名無しさん@編集中:2018/10/20(土) 14:37:18.57 ID:w/vIdd/s.net
>>291
へ〜
それだと確かに紐付けではないね
>>292
まだWOWOWやスカパーはACASによる契約を始めてないよね
てことは、現状でB-CASを無効にすることはできないわな
ACASチップを挿してもB-CASが無効にならないって事は、
今後B-CASを無効にするためにはファームウェアアップデートでってことになるんだろうけど、
全てのユーザーがネットに接続してるとは限らないからなあ(放送波でのアップデートも可能かもしれないけど)
B-CASを無効にすると、正規契約者に対して強制的に契約をACASに変更させるなんてことになるけど、
そんな混乱しそうなことを、テレビメーカー側がすることはないと思う

そう考えると、ACASチップ後付けのテレビって貴重かもな

300 :名無しさん@編集中:2018/10/20(土) 14:52:55.04 ID:w1dYgoyT.net
https://ux.getuploader.com/kumakki876/
通報やろ 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:669e095291445c5e5f700f06dfd84fd2)


301 :名無しさん@編集中:2018/10/20(土) 16:14:18.93 ID:KPKMxKLM.net
>>300
日本のドメインで怖い物知らずやってるね

302 :名無しさん@編集中:2018/10/20(土) 16:25:10.99 ID:XXy/dB+5.net
「ACASチップ」が貴重なのかね?
他機種だと、「「ハンダ付けされたACASチップ」を取り出せる」ようになるのかね?

303 :名無しさん@編集中:2018/10/20(土) 16:50:06.73 ID:TfmHPO1N.net
ソケットに刺さってたりはしないかな?

304 :名無しさん@編集中:2018/10/20(土) 17:00:24.74 ID:7TAWbUye.net
ヤキソバンは突破するだろ

305 :名無しさん@編集中:2018/10/20(土) 17:44:45.77 ID:NPdS5rpI.net
ACASチップ申し込んでたのやっと届いたよ
USBだから色々いじられそうやな

306 :名無しさん@編集中:2018/10/20(土) 17:48:23.98 ID:OzLcaKtp.net
Bは2KをカバーしてAは4K専用の運用だよAのみ機はこうもできますってアピールだけ
高いAのチップ誰に転嫁するのかなんてやってて普及も未知数なのにいきなりB捨てる理由がない

307 :名無しさん@編集中:2018/10/20(土) 17:50:57.17 ID:bnVA6Se7.net
モー娘はkw変更後に対応してるのかね?それとkw変更は1月頃かいな?前回の祭に春日壊れたってバカッターやクレクレ君大量発生が今回も楽しみでしょうがない

308 :名無しさん@編集中:2018/10/20(土) 17:54:46.15 ID:XJkU6LG2.net
> ACASって、有線LAN接続が必須なのか?
なら、無線LAN でも良いだろうな

309 :名無しさん@編集中:2018/10/20(土) 18:08:19.69 ID:XJkU6LG2.net
>このCM見た事無かったわ 、関東ローカルなんか?
ピチピチ跳ねてるブリだっこネ Yeh !

310 :名無しさん@編集中:2018/10/20(土) 18:09:35.09 ID:PwGyzg1h.net
>>307
過去レス見ろよ バカが

311 :名無しさん@編集中:2018/10/20(土) 19:13:23.02 ID:/9zm6nVf.net
>>307
どーせ今やったところで結果が分かるのは来年夏頃

312 :名無しさん@編集中:2018/10/20(土) 19:18:42.72 ID:fb70QKLB.net
>>307
理解できる奴はオリジナルを持ってこい。頭の湧いてるクソ野郎は何も考えずにモー娘。使っとけば問題ない。

313 :名無しさん@編集中:2018/10/20(土) 19:28:57.42 ID:KEuzkvzz.net
モー娘。どこに来てんの?

314 :名無しさん@編集中:2018/10/20(土) 20:26:31.84 ID:Xslzllw3.net
ttps://mevius.5ch.net/test/read.cgi/avi/1538893223/783-784

315 :名無しさん@編集中:2018/10/20(土) 20:39:38.26 .net
CardTool_Xmas2016_Add_Restore_r7v.rar
・[¥]キー追加
 更新番号を任意の値に設定出来ます。
・軽微なコード修正
https://ux.getuploader.com/soft2/download/49 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:669e095291445c5e5f700f06dfd84fd2)


316 :名無しさん@編集中:2018/10/20(土) 20:47:37.08 ID:E31FW9K/.net
GUIが本命でXmasはクローズドのGUIが開発中止した時用の予備

317 :名無しさん@編集中:2018/10/20(土) 20:58:07.80 ID:gSbpnSuG.net
角鶴GUIでini使う場合、順番は毎年常に
現行
現行
現行
次期
次期
次期

って事にしないとダメなの?偶数奇数の順番は関係なく

318 :名無しさん@編集中:2018/10/20(土) 20:59:45.07 ID:b/guyuuZ.net
自分的には昔ながらのUIを引き継いだXmasの方が使いやすい
ソース付きなのもポイント高い
ソース読めないけど…

319 :名無しさん@編集中:2018/10/20(土) 21:07:45.36 ID:vfIO657X.net
>>317
CardTool.iniのコメント部分に、その辺のことはきちんと説明されているのにどうして読まないの?

320 :名無しさん@編集中:2018/10/20(土) 21:15:50.79 ID:gSbpnSuG.net
[additional key]
;追加キーの定義
;kXX=AA BB CCCCCCCCCCCCCCCC
; XX: 重複のない適当な10進数 00〜63
; AA: 事業体識別(16進数)
; BB: 鍵識別(16進数)
; CC: 鍵(16進数)
;k00=02 08 baddcafecafebabe 鍵の後ろは読み取り範囲外
;k01=03 05 cafed00dcefaedfe 適当にメモ書き可能
;k02=17 07 deadbabedeadbeaf
;k03=02 09 deadc0dedeaddead
;k04=03 06 4b1ddeadfaceb00c
;k05=17 08 8badf00dbaadf00d


角鶴GUIでini使う場合、順番は毎年常に
現行
現行
現行
次期
次期
次期

って事にしないとダメなの?偶数奇数の順番は関係なく

321 :名無しさん@編集中:2018/10/20(土) 21:29:57.67 ID:gSbpnSuG.net
つまり、
02
03
17

が順番通りなら古い新しいは関係ないって事なのか?

322 :名無しさん@編集中:2018/10/20(土) 21:48:02.99 ID:yjRyR4zj.net
読まないのではなく読めない可能性
識字率が高いから考えられないだろうが

323 :名無しさん@編集中:2018/10/20(土) 22:17:00.64 ID:/9zm6nVf.net
https://ux.getuploader.com/soft2/ 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:669e095291445c5e5f700f06dfd84fd2)


324 :名無しさん@編集中:2018/10/20(土) 22:18:16.55 ID:sV3KH/Nd.net
>>321
その順番も関係ない

325 :名無しさん@編集中:2018/10/20(土) 22:40:31.44 ID:IwJP2YNl.net
>>320
そこに答えが書いてると思うが…

326 :名無しさん@編集中:2018/10/21(日) 02:43:50.41 ID:4NV+W8Ij.net
>>325

327 :名無しさん@編集中:2018/10/21(日) 03:26:46.01 ID:8jyaGqvA.net
タイフォおめ

328 :名無しさん@編集中:2018/10/21(日) 07:08:24.08 ID:KphzaPpf.net
お?、復活したかな

329 :名無しさん@編集中:2018/10/21(日) 09:51:07.65 ID:Fa1OJaVm.net
出回ってるやつで観れるけど録画出来ないものあるから、作者以外が手を加えたやつは無理しろと隣のお母さんが寝言言ってた

330 :名無しさん@編集中:2018/10/21(日) 10:08:03.41 ID:c8UTZdYC.net
寝言は寝てから言え

331 :名無しさん@編集中:2018/10/21(日) 10:20:36.67 ID:cRmbaAPZ.net
Soft2にアップロード制限が掛かっているな
Frostからの転送職人は次は何処のロダを使うんだろ

332 :名無しさん@編集中:2018/10/21(日) 10:22:49.70 ID:cRmbaAPZ.net
>>331
Tor経由の話

333 :名無しさん@編集中:2018/10/21(日) 10:29:36.02 ID:2DwGbM65.net
zippyで良いんじゃね?

334 :名無しさん@編集中:2018/10/21(日) 10:53:45.19 ID:EB5QBdME.net
パスは、いつもの奴だろ。
まだ言ってんのか。

335 :名無しさん@編集中:2018/10/21(日) 11:47:23.82 ID:cvO5wuHW.net
>>323
ここは大丈夫な奴?

336 :名無しさん@編集中:2018/10/21(日) 11:57:59.43 ID:01Ql77i3.net
あれ?
㋜が観れなくなってる?
皆はどう??

337 :名無しさん@編集中:2018/10/21(日) 12:08:33.10 ID:Fa1OJaVm.net
>>336
何の隠語やねん

338 :名無しさん@編集中:2018/10/21(日) 12:23:01.35 ID:QbNAesgt.net
>>323
この拡張子…開けん

339 :名無しさん@編集中:2018/10/21(日) 12:25:58.23 ID:KaOgyvps.net
パナのレコーダーには使えないけど、日立のテレビには使える
ってことはよくある現象なのでしょうか?

340 :名無しさん@編集中:2018/10/21(日) 12:40:02.20 ID:swEqBbMp.net
一-、
     / ̄ l |   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     ■■-っ <  んなこたーない
     ´∀`/    \__________
    __/|Y/\.
  Ё|__ | /  |
     | У.. |


341 :名無しさん@編集中:2018/10/21(日) 13:12:06.14 ID:wdIZWGgW.net
>>279
それ三日月

342 :名無しさん@編集中:2018/10/21(日) 14:34:33.24 ID:NWNcsBCR.net
GUI3.5キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ !!!!

343 :名無しさん@編集中:2018/10/21(日) 14:41:11.52 ID:NWNcsBCR.net
けど、パス付きで、差分のみだな
こういう配布はやめておくれ

344 :名無しさん@編集中:2018/10/21(日) 15:29:07.83 ID:C2XeGsak.net
パスなし
差分込みのフルバージョンでお願いいたします

345 :名無しさん@編集中:2018/10/21(日) 15:54:58.29 ID:cRmbaAPZ.net
>>343
変更の有ったファイルのみをインサートするのが風呂の暗黙のルールでしょ

346 :名無しさん@編集中:2018/10/21(日) 15:59:44.35 ID:DdJeBOLG.net
風呂なんて滅多に繋げないから差分は糞面倒なんだよな

347 :名無しさん@編集中:2018/10/21(日) 16:28:34.29 ID:rAxYZISa.net
+
-
の差分が一番鬱陶しいよなあ。これが便利だと思っているところが基地外

348 :名無しさん@編集中:2018/10/21(日) 16:37:57.94 ID:NWNcsBCR.net
差分でやるなら
ベータではない正式リリースの3.5があって
そこにベータ3.51の実行ファイルのみとか
そういう形にすべきだよな

349 :名無しさん@編集中:2018/10/21(日) 16:41:11.30 ID:cRmbaAPZ.net
>>348
その意見には賛成
メジャーバージョンアップ時はフルセット配布が優しいな

350 :名無しさん@編集中:2018/10/21(日) 16:41:50.08 ID:6eU6eoSz.net
セットにするとまた知れ渡る。ここで細々とやってるほうがいい。新規お断り。

351 :名無しさん@編集中:2018/10/21(日) 16:41:59.92 ID:NWNcsBCR.net
それもおかしいな
普通はどうだろうか

3.5→ベータ3.6→3.6だろうか

352 :名無しさん@編集中:2018/10/21(日) 16:43:04.90 ID:Okn1h3qz.net
文句あるなら自分で作ればいいんだよ

353 :名無しさん@編集中:2018/10/21(日) 16:46:16.31 ID:dWBTyMjp.net
だよな

354 :名無しさん@編集中:2018/10/21(日) 16:56:51.26 ID:okc9GmYj.net
3.2でも3.4でも構わんだろ。なにがどう違うんだ?
開いても違いが分からん。

355 :名無しさん@編集中:2018/10/21(日) 16:57:11.14 ID:Fa1OJaVm.net
風呂見たけどβ3.5普通にあるけどな
iniとbsiはもちろん入ってないけど...

356 :名無しさん@編集中:2018/10/21(日) 16:59:21.99 ID:NWNcsBCR.net
>>355
おとぼけヴォケキタ━━━━(゚∀゚)━━━━ !!!!

357 :名無しさん@編集中:2018/10/21(日) 17:03:51.62 ID:3cHpv9GZ.net
>>350
なんだこいつ

358 :名無しさん@編集中:2018/10/21(日) 17:05:58.34 ID:Fa1OJaVm.net
>>356
そうかもしれんわ
普通に使えるし何が差分なのか分からんボケですわ

359 :名無しさん@編集中:2018/10/21(日) 17:18:15.62 ID:jwPjD/IN.net
>>349
メジャーバージョンアップって3.X→4.Xのことじゃないか?普通。
3.X→3.Yなんだからマイナーバージョンアップで差分配布でOKってことでいいんだな?

360 :名無しさん@編集中:2018/10/21(日) 17:24:46.79 ID:jwPjD/IN.net
>>347
ソースの差分作るときにわざわざ「XX行目は"......."に差し替えてください。YY行目は....」とかやるのか?
diffコマンド一発で自動生成して受け取った方はpatchコマンド一発で適用するのが楽で間違いもなくて良いに決まってると思うが・・・。
diffコマンドに-uオプションを付けるか付けないかの話か?だとしたら俺は-u付きで+-の差分の方が見やすい派。

361 :名無しさん@編集中:2018/10/21(日) 17:34:29.05 ID:MrGNDm/O.net
そもそも次期kwが判明しただけで現用kwの変更は無い
「見れなくなった」 などあり得ない
ここの所、レベルの低いアホの書き込みが多い  アホのくせに偉そうに言う


362 :名無しさん@編集中:2018/10/21(日) 17:36:09.53 ID:cRmbaAPZ.net
>>359
その認識で正しいと思う
そもそもGUI角鶴はβ版なので常に差分配布なんだろうね
正式版の配布時にはソースコード付きでフル配布してくれると良いね

363 :名無しさん@編集中:2018/10/21(日) 17:40:17.69 ID:6eU6eoSz.net
分かる人だけ利用すればいい。池沼のためにフルセットあげる必要はない。理解出来ない奴はどんどん淘汰されればいいんだよ。

364 :名無しさん@編集中:2018/10/21(日) 17:45:42.01 ID:cRmbaAPZ.net
フルセット配布こそ、時限配信の出番では?

365 :名無しさん@編集中:2018/10/21(日) 17:56:19.92 ID:6eU6eoSz.net
何を考えてるのかバカがUPしまくってるよな。

最近手に入れてこんなとこでイキってルのか。過去ログも終えない奴にフルセットなんて配布するのはあほ。

366 :名無しさん@編集中:2018/10/21(日) 18:01:48.73 ID:MFX2aBaZ.net
ダウンロードだけしてるやつに言われても

367 :名無しさん@編集中:2018/10/21(日) 18:01:51.28 ID:+FGIoC2/.net
>>364
だな

368 :名無しさん@編集中:2018/10/21(日) 18:15:49.90 ID:MrGNDm/O.net
そもそも何でこんな低レベルのアホが増えだしたんだ?

369 :名無しさん@編集中:2018/10/21(日) 18:22:05.93 ID:d9u/bTBY.net
京都府警が頑張ってその成果がニュースになったからか

370 :名無しさん@編集中:2018/10/21(日) 18:41:22.80 ID:dWBTyMjp.net
調子に乗ってオクで売る→当局にマークされて検挙される
というパターンが始まるのか?

371 :名無しさん@編集中:2018/10/21(日) 18:51:34.67 ID:huM6CKjX.net
>>339
パナは受信できない不具合がたまに出る。

予約できない場合は、 予約したい番組をデッキ視聴 2 - 3分する。
電源を落とす。
再度予約するで、 出来るはず。

372 :名無しさん@編集中:2018/10/21(日) 19:12:31.07 ID:fXvLtP5s.net
>>339
パナソニックのレコーダーで見れないのか?それとも録画予約できないのか? どっちなんだい?

373 :名無しさん@編集中:2018/10/21(日) 19:20:07.75 ID:oS3f6TDq.net
たこやきが食いたくなったんですけどどうすればいいですか?

374 :名無しさん@編集中:2018/10/21(日) 19:24:03.36 ID:f/ROoSBg.net
親指と人差し指で弧を描き、 頬へ押しつけろ。

375 :名無しさん@編集中:2018/10/21(日) 19:25:28.18 ID:Fa1OJaVm.net
>>373
ちょうど今食べてたよ
うちにおいで!

376 :名無しさん@編集中:2018/10/21(日) 19:32:48.59 ID:+JAmidj0.net
>>373
美味しい近所のたこ焼き屋紹介するから住所書いて

377 :名無しさん@編集中:2018/10/21(日) 19:35:03.73 ID:nvb/1XWI.net
なんで3.5は落ちてるの(・・?

378 :名無しさん@編集中:2018/10/21(日) 19:47:21.66 ID:AOSijl0p.net
中に本体あるけどあれは何?差分?

379 :名無しさん@編集中:2018/10/21(日) 19:53:22.39 ID:ghfP13lD.net
>>376
店の名前と住所書けばいいだろw

380 :名無しさん@編集中:2018/10/21(日) 20:29:10.00 ID:nLPdA17m.net
3.5ってどこにあるの?

381 :ネタ元教エロや:2018/10/21(日) 20:40:07.09 ID:7dRwTPNk.net
>>355
風呂使えないやつは?
話はそれからだな。


風呂風呂ってバカの一つ覚えは、もういいよ低能4ね

382 :名無しさん@編集中:2018/10/21(日) 20:44:52.50 ID:nLPdA17m.net
REGZAのTVって、A-casチップが送付されて来るまでB-casだよね。
A-casが到着したら、プログラムをダウンロードするらしいけど
その後は、全てA-casの支配下になってB-casは意味を為さなくなるのかな?
詳しい方、御教示願います!

383 :名無しさん@編集中:2018/10/21(日) 20:46:19.48 ID:VlcJRKeS.net
>>382
>>292

384 :名無しさん@編集中:2018/10/21(日) 20:50:02.22 ID:+FGIoC2/.net
安全な風呂だけで無問題だな

385 :名無しさん@編集中:2018/10/21(日) 20:54:07.47 ID:cRmbaAPZ.net
何の対策もしないで直接ロダからDLしている命知らずは居ないよね?

386 :名無しさん@編集中:2018/10/21(日) 20:58:30.31 ID:46BLF5it.net
>>378
起動すれば解ると思うけどguiはフルで配信だよ
だから、使うの嫌がる人が居るでしょ

387 :名無しさん@編集中:2018/10/21(日) 21:03:30.08 .net
https://ux.getuploader.com/soft2/download/51 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:669e095291445c5e5f700f06dfd84fd2)


388 :ネタ元教エロや:2018/10/21(日) 21:13:40.58 ID:7dRwTPNk.net
>>384
風呂使えないやつは?
話はそれからだな。


風呂風呂ってバカの一つ覚えは、もういいよ低能4ね

389 :名無しさん@編集中:2018/10/21(日) 21:25:26.77 ID:goQ6UF/Z.net
角鶴GUI3.3のiniからキー追加の定義が

# 【書式】
# AABB CCCCCCCCCCCCCCCC [コメント]
# AA: 事業体識別(16進数)
# BB: 鍵識別(16進数)
# CC: 鍵(16進数)

のように変わったんだけど、なんで?

390 :名無しさん@編集中:2018/10/21(日) 21:28:52.35 ID:2l97fuFa.net
>>385
いるよ
他に使う予定がないWindows8の古いノートパソコンにCardTool関係とChromeだけインストールして使ってるから、正確には対策してるとも言えるけど
ネットには普通に繋いでる
で、soft2に今あがってるB-CAS関連のファイルは、全て無問題

391 :名無しさん@編集中:2018/10/21(日) 21:32:12.16 ID:4dAWOhn0.net
代入文省略して馬鹿にわかりやすくしただけだろ

392 :名無しさん@編集中:2018/10/21(日) 21:32:43.65 ID:dWBTyMjp.net
>>390
君の環境では既にグローバルIPアドレスが抜かれていて
ロダの管理人に筒抜けになっているからアウトだわ

393 :名無しさん@編集中:2018/10/21(日) 21:34:48.19 ID:aJ7xYlVk.net
最近は簡単にツール落とせる甘々ですよね

394 :名無しさん@編集中:2018/10/21(日) 21:35:34.47 .net
>>389
GUI 3.3じゃなくて、GUI 3から
更新履歴見れ
・キー定義書式の見直し(iniファイル書式としてはイレギュラーになるが解りやすさを優先)

395 :名無しさん@編集中:2018/10/21(日) 21:36:09.87 ID:Zx213pWa.net
何が385も命知らずだよな
ダウソの分には関係ない

違法ダウソの範疇や法律すら理解してない
法律知らない馬鹿があげるだけと、法律知らない馬鹿がそれにビクビクするだけ

もちろん上げる奴は二次でいつでも取っ捕まればいいし、
たとえばわかってる鶴作成者などは捕まえられないようにしてるだけだろう

ついでにそれでいえば>>390などもっともたる馬鹿のPC素人
お前が、はあ?、何鶴インストールって
何言ってるかわけわからない無様さ
ネットそのもの理解してない

396 :名無しさん@編集中:2018/10/21(日) 21:37:48.94 ID:2l97fuFa.net
>>392
で?

397 :名無しさん@編集中:2018/10/21(日) 21:37:56.79 ID:Zx213pWa.net
>>392も390に続く馬鹿だし
もうネット初心者の馬鹿さ加減は切りがない

398 :名無しさん@編集中:2018/10/21(日) 21:39:18.94 ID:2l97fuFa.net
>>395
で?

399 :名無しさん@編集中:2018/10/21(日) 21:40:49.34 ID:Zx213pWa.net
>>398
お前が知識がない恥ずかしいバカの一人ってこと

400 :名無しさん@編集中:2018/10/21(日) 21:41:21.58 ID:AOSijl0p.net
>>386
今分かった
右クリだった

401 :名無しさん@編集中:2018/10/21(日) 21:43:37.59 ID:2l97fuFa.net
>>399
で、俺にはどんな有害なことが起こるって言うんだ?

402 :名無しさん@編集中:2018/10/21(日) 21:45:58.46 ID:ghfP13lD.net
>>392
まぁその理論だとロダの管理人が一番アウトなわけだが・・・
放置してる運営もほう助なわけだしな

403 :名無しさん@編集中:2018/10/21(日) 21:56:50.24 ID:Zx213pWa.net
>>401
しずしずと一言付け加える不安に象徴されるように、
いや、メンタリティに於いて「何か言いたいだけ」というプライドだけの空っぽってことだ、お前の場合
中身ない読み飛ばしの強がりのナンセンスの部類、それだけ、
どうでもいいが優しく賢い俺が親切に返事してやっただけ

404 :名無しさん@編集中:2018/10/21(日) 21:57:59.78 ID:2l97fuFa.net
>>403
何だ、答えられないのかよ w

405 :名無しさん@編集中:2018/10/21(日) 22:03:10.52 ID:Zx213pWa.net
>>404
お前の無知の恐懼を詳らかにしてもらわないことには
法律含め何のアドバイスもできないからな
知ったことじゃないよ、自分で学ぶ気もない馬鹿に対してはな
精一杯の親切がこの程度ってことだろう、他人には

しかし初期からふくめアングラは冷たいようできっちりとした分際には親切
そういう整理が掲示板でも全部失われたのが今ってことだ

406 :名無しさん@編集中:2018/10/21(日) 22:14:27.93 ID:6eU6eoSz.net
バカが引くに引けなくなった

407 :名無しさん@編集中:2018/10/21(日) 22:19:05.82 ID:2l97fuFa.net
>>405
だそうです w

408 :名無しさん@編集中:2018/10/21(日) 22:39:11.49 ID:cRmbaAPZ.net
>>395
無知で申し訳ない
一つ教えて欲しいんだけど、ファイルが違法なことを知っていてDLする行為は法令に抵触しないのでしょうか?

409 :名無しさん@編集中:2018/10/21(日) 22:48:24.24 ID:Zx213pWa.net
>>408
そのファイルのそのダウソの違法を知ってるなら抵触しますよ
当たり前だよね、ダウソ違法化以降、そのくらいは耳に挟んでるでしょ

それでさ、あなたは何をダウンロードしようとしてるんですか
それによると思いますけどね

とりあえず聞く前に調べようよ
昔なら、知ってても知らんよ、自分で調べろよで終わってたレベル

410 :名無しさん@編集中:2018/10/21(日) 23:00:39.04 ID:MrGNDm/O.net
>>408
心配するならやるなよ

411 :名無しさん@編集中:2018/10/21(日) 23:03:06.74 .net
Zx213pWa
こいつ、結局何も知らない

412 :名無しさん@編集中:2018/10/21(日) 23:08:10.03 ID:Zx213pWa.net
というだけの世の中の実際も知らない世間知らず、
悔しさや無意味なプライドで言いたいだけの一行馬鹿の>>411でしたとさ

うん、まともなレスが無いようなので、かてて加えれば、この問題の場合とはほぼ連関ないにせよ
そのファイルダウソ違法性認識を、どこの誰が証明してくれるのという法運用の問題もあるわけだが

ただしそれら一切は適用範囲が改正されれば違うし、それ以前に無理筋で適用解釈が違えば違うということはある
そしてさらにUPの問題とは全く実務も解釈のレベルが違う

413 :名無しさん@編集中:2018/10/21(日) 23:12:46.65 ID:cRmbaAPZ.net
>>409
やはり抵触しますよね。
私の認識が正しいのか確認のために尋ねた次第です。流石に警察に確認するのは怖いですからね。
余計なお世話なんでしょうが、違法DLを行う際に生IPで直接DLする行為はリスクが高いという意味で命知らずという表現を用いて警告したつもりでした。
何様だって感じですけどね。
文章が下手で本当にスミマセンでした。
相手をしてくれてありがとうございました。

414 :名無しさん@編集中:2018/10/21(日) 23:19:20.47 ID:Zx213pWa.net
>>413
法令抵触というなら、あなたが今
「ファイル種別として何をダウソしようとしてその違法性認識があるか」だよ
ダウソの側ならね
あなたの危惧する意味ではあんまりここでは関係ない話だと思う、ということは言っておく
それでいうなら、ネットダウソの意味を法令含めて考えた方がいいと思いますってだけ

415 :名無しさん@編集中:2018/10/21(日) 23:27:53.79 ID:4dAWOhn0.net
ファイルが違法なことを知っていてDLする行為は法令に抵触しないだろ
「ファイルが違法なこと」じゃウイルスだって含まれるがダウン自体は違法じゃない
ファイルが「ダウンロード」違法なことを知っていてDLする行為は法令に抵触するに決まってるだろ
トートロジーになってるじゃねーか

416 :名無しさん@編集中:2018/10/21(日) 23:29:58.92 ID:Zx213pWa.net
為念で言っておけば、鶴UPが摘発されたように
龍馬や、えーと何だったっけ、あの得意げな恥ずかしいガキのサイトあったじゃん、
この問題関連のサイトがみんな摘発されたように、犯罪の具体的提供や教唆はもちろんアウトですわね

ここで無邪気にやってるの見てると、ダウソ気にするより
その方がよっぽど可哀そうなアタマだなあとは思ってます

417 :名無しさん@編集中:2018/10/21(日) 23:31:29.51 ID:Zx213pWa.net
>>415
お前がトートロジーで整理できてないだけだろ…

まあいい、親切もこれまで

418 :名無しさん@編集中:2018/10/21(日) 23:33:09.40 ID:4dAWOhn0.net
>>417
つまり
メンタリティに於いて「何か言いたいだけ」というプライドだけの空っぽってことだ、お前の場合
中身ない読み飛ばしの強がりのナンセンスの部類、それだけ、
どうでもいいが優しく賢い俺が親切に返事してやっただけ

419 :名無しさん@編集中:2018/10/21(日) 23:35:00.53 ID:zkEGqM1O.net
>>413
今さら正義感を振りかざして他人を非難するのはお門違い
生まれてこのかた親も含めた他人に迷惑を掛けたことがないとは言わせない

偽善者ぶるなキモチワルイ

だいたい余計なお世話
お前に迷惑を掛けているわけではないお前には関係ない
他人がどうなろうとお前の人生に不都合はない

420 :名無しさん@編集中:2018/10/21(日) 23:37:11.78 ID:Zx213pWa.net
>>418
37名無しさん@編集中2018/10/21(日) 21:42:58.50ID:Zx213pWa
ふ…馬鹿の特徴として、オウム返しや、すぐに日本語がどうこう指摘もせず脊髄反射するのがあるな

直截には何も言わないし言えない

421 :名無しさん@編集中:2018/10/21(日) 23:41:23.29 ID:5my3uQPe.net
>>324
だよな
02
02
03
03
17
17

これで大丈夫だったんで

422 :名無しさん@編集中:2018/10/21(日) 23:55:25.94 ID:cRmbaAPZ.net
>>419
非難した訳ではないですよ。
ここの人達のツールの入手方法がリスキーだなと気になったのですよ。
最近バカ騒ぎが過ぎるような気がしません?
ロダよりFrostから入手した方がリスクが低いと思いますよ。

423 :名無しさん@編集中:2018/10/22(月) 01:38:44.10 ID:7+RGVMCi.net
<おい!CSの3つのチャンネルが映らねーぞ!どうすんだ?
<CS301ch エンタメーテレ
<CS317ch KBSWorld
<CS318ch Mnet
ってアパートの上の階から聞こえた気がする

424 :名無しさん@編集中:2018/10/22(月) 02:49:37.72 ID:p457Lhvo.net
ボロアパート

425 :名無しさん@編集中:2018/10/22(月) 03:43:24.03 ID:n2UkIVHg.net
なんか変なのが沸いてるな。
ダウンロードが違法なのは著作権者でもないのに違法にアップロードされた「コンテンツ」をそれと知りながらダウンロードすることだろ。
ツールはそもそも著作権的に違法にアップロードされたコンテンツじゃないからその法律とか関係ないだろ。
ツールの違法性が高いからダウンロードしたのがバレると目を付けられる可能性があるっていうのはそうかもしれんが、ダウンロード違法化は微塵も関係ないぞ?
アップロードは不正視聴の幇助になるかもしれんが、ダウンロードは実際に不正視聴したとこまで確認できないと手が出せないだろう。
あとウィルスは正当な理由のない所持も違法だから気をつけろ。

426 :名無しさん@編集中:2018/10/22(月) 05:02:25.41 ID:gdI0JGmg.net
ここのスレで違法うんぬんの話をするか?
デルヘルで来たネーチャンに違法か聞くようなもんだな(笑)

427 :名無しさん@編集中:2018/10/22(月) 05:20:19.47 ID:gdI0JGmg.net
>>423
お大事に!

428 :名無しさん@編集中:2018/10/22(月) 06:03:16.86 ID:5d1JBpFH.net
>>408
ファイルは違法じゃ無いでしょ。使い方で違法になるというだけ。それなら包丁売ってる店は違法なの?

429 :名無しさん@編集中:2018/10/22(月) 06:14:27.09 ID:gdI0JGmg.net
包丁、ナイフは違法じゃないよ  間違えないでね(笑)
目的も無く所持すれば長さによっては・・・
キャンプや魚釣りで持ってても問題ないよ


430 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!:2018/10/22(月) 08:46:28.78 ID:EYsrBc6T.net
研究用に所持してもいいんじゃなかった?

431 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!:2018/10/22(月) 09:06:01.79 ID:n2UkIVHg.net
>>430
コンピュータウィルスならな。素人が持ってても認められるか知らんが。

432 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!:2018/10/22(月) 10:14:17.36 ID:2ZKhZkno.net
電話や無線の「盗聴」は違法という人がいるけど
その内容の「秘密」を他人に漏らさなければ違法じゃないんだよね
TVの受信は違法なんですか? 
ここに巣くっている皆さんに質問します

433 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!:2018/10/22(月) 10:20:54.05 ID:pz9dUUD7.net
盗聴を違法にしてしまうと
警察が困りますやん

434 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!:2018/10/22(月) 10:23:29.30 ID:gdI0JGmg.net
盗聴器を仕掛けて行為に聴くのが盗聴
盗聴器など無線電波(勝手に飛んでる)を受信機で聴くのは傍受
傍受と盗聴の違いを勉強して下さい

435 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!:2018/10/22(月) 10:29:03.91 ID:Lvxo3nBr.net
今朝からwもスも映らない、何があった?

436 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!:2018/10/22(月) 11:05:13.22 ID:pgumhARv.net
岡崎に感謝するツールってがあるでしょ

437 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!:2018/10/22(月) 11:11:26.04 ID:JEf9UUhn.net
アパートって住んだことないけど
そんなに隣人の生活音や声聞こえるんか

438 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!:2018/10/22(月) 11:11:53.42 ID:gdI0JGmg.net
>今朝からwもスも映らない、何があった?
 またこんなアホが出てきた  何があった?  お前の頭が腐った
 腐った頭で>>361みろ


439 :名無しさん@編集中:2018/10/22(月) 11:26:19.11 ID:3UdoOIFg.net
俺が持っているDIGAは、チャンネル設定の数に制限あるため、CS1で36個。CS2で36個。CS1は大丈夫だが、CS2は全局入れようとすると無理がある。見たい局を厳選する必要あり。放送大学2局とニュース系はカットで良いかね。318も要らんけど。

440 :名無しさん@編集中:2018/10/22(月) 11:27:27.06 ID:3UdoOIFg.net
おー。放送大学はBSだったね。失礼!

441 :名無しさん@編集中:2018/10/22(月) 12:00:05.84 .net
>>439
自分がカットしたいチャンネルも、他人に教えてもらわないとわからないのか
末期症状だな

442 :名無しさん@編集中:2018/10/22(月) 12:14:03.55 ID:wHJswmYh.net
>>371
>>372
カード自体を何度か抜き差ししても認識しなかったんだけど、
日立のテレビに入れると一発で認識
ただ単に、接触悪かっただけだったのかな?

443 :名無しさん@編集中:2018/10/22(月) 12:18:18.83 ID:4zKRt3/w.net
>>435
折角だから原因を解明してみたら?
取り合えずGUIなりXmasで契約情報を確認してみるとかね

444 :名無しさん@編集中:2018/10/22(月) 12:39:11.25 ID:2ZKhZkno.net
で、自分の技術で衛星テレビを見るのは「傍受」で O.K. ?
違法性はないんだよね

445 :名無しさん@編集中:2018/10/22(月) 12:52:25.72 ID:UzBy5v6e.net
実際はDLするよりもUPする奴が逮捕されるんだよ。今まで新聞やTVで逮捕の話を聞く奴はUPした奴だよ。

446 :名無しさん@編集中:2018/10/22(月) 13:06:56.54 ID:rhRUIsoy.net
youtubeみたりダウンロードした証拠を追求するのは大変だもんな
が、書き換えたカードがあったらそれは証拠になるわけだし
今までないからこれからもないとか、実際違法ダウンロードやB-CAS改造は逮捕者出るし
ACAS切り替えに拍車かけたい利権者は何かしてくるかもな〜

447 :名無しさん@編集中:2018/10/22(月) 13:09:08.49 ID:yFXNRqg+.net
よって作者さんからの一次配布は比較的安全な場所にしかアップされないのだ

448 :名無しさん@編集中:2018/10/22(月) 13:15:24.53 ID:545+KjPL.net
違法ツールを不特定多数に配信する要因を作った輩が
真っ先に検挙されるのだ

449 :名無しさん@編集中:2018/10/22(月) 13:38:13.49 ID:XUREXSMT.net
GUI角鶴のプロパティの著作権の欄には「悪徳業者を許さないDTV板住民の会」ってあるから、
ツールを誰でも手に入れやすいようにするのは作者さんの意志にかなってると思うが、リスクはあるわな

450 :名無しさん@編集中:2018/10/22(月) 13:53:14.42 ID:UyijFeJg.net
◆CardTool_test_a10i
 ・開発環境を Windows 10 pro x64 (1809) + Visual studio 2007(15.8.7) / SDK version 10.0.17134.0 に変更
 ・モジュール定義ファイルの導入
 ・お試し保留時、 CHK / ECM に含まれるコマンド "CheckContract bitmap" が実カードと違うステータスを返す不具合を修正
  CardTool-gui-beta3 以降で「処女化」→「契約確認」を実行すると a10h では全て "視聴可" と誤表示されますが、a10i では "未契約" と表示されるようになります。
 ・その他軽微なコード修正


451 :名無しさん@編集中:2018/10/22(月) 14:27:26.60 ID:E1TF9Gyf.net
https://m-fetishism.com/vr/

452 :名無しさん@編集中:2018/10/22(月) 15:01:34.29 ID:NhZD0nNp.net
なんだこいつ

453 :名無しさん@編集中:2018/10/22(月) 16:02:59.64 ID:PFDapsAZ.net
角鶴 3.5 のpass 教えてください

454 :名無しさん@編集中:2018/10/22(月) 16:07:23.02 ID:pz9dUUD7.net
教師ボインボイン

455 :名無しさん@編集中:2018/10/22(月) 16:17:34.86 ID:cQ+kPOLA.net
>>453
今までと同じだった

456 :名無しさん@編集中:2018/10/22(月) 16:24:26.43 ID:bF/UeJ2M.net
>>453 185の256

457 :名無しさん@編集中:2018/10/22(月) 16:33:32.03 ID:rhRUIsoy.net
教師ビンビン〇〇

458 :名無しさん@編集中:2018/10/22(月) 16:35:16.75 ID:cdC4go9N.net
>>435 なんでそんな事になるかさっぱり分からん。

459 :名無しさん@編集中:2018/10/22(月) 16:43:03.99 ID:U38M7lT4.net
3.5は手を加えないと動いっすよね?

460 :名無しさん@編集中:2018/10/22(月) 16:48:02.42 ID:EYsrBc6T.net
確かに最近動いっすよね!

461 :名無しさん@編集中:2018/10/22(月) 16:48:51.41 ID:Mh8adgRs.net
うん?なんでこんなにスレ伸びてんの?w

次の運用キーでも出たの?w 出たら起こして。

462 :名無しさん@編集中:2018/10/22(月) 17:00:30.84 ID:I+lTdjua.net
>>451
営業中はわかったから
B−CASで見られるようにしてくださいな!

ちょっと 出たっ!!

463 :名無しさん@編集中:2018/10/22(月) 17:05:21.08 ID:bF/UeJ2M.net
>>454>>457>>458>>462 かな

464 :名無しさん@編集中:2018/10/22(月) 17:12:36.54 ID:v2CFGn0S.net
現在のキーはいつ頃出たもの?

465 :名無しさん@編集中:2018/10/22(月) 17:15:59.57 ID:4hUyJLxE.net
GUI3.5で
EXE_X64ファイル
SIG ファイル
これな−に?

466 :名無しさん@編集中:2018/10/22(月) 17:36:23.84 ID:s5MuMAzD.net
iniが無いじゃないか!
けしからん!

467 :名無しさん@編集中:2018/10/22(月) 17:41:25.53 ID:Nfgb2F0N.net
>>465
x64版と署名

468 :名無しさん@編集中:2018/10/22(月) 17:46:16.77 ID:EnNQbwjC.net
>>466
作者が差分のみをリリースしてるんだからしょうがない
それで前スレで、フルセットを自分で作ってzippyshareに上げた人がいたけど、作者から怒られてたしwww

469 :名無しさん@編集中:2018/10/22(月) 17:51:29.83 ID:cj2p/A7u.net
>>468
作者が怒ったとか関係ないだろ
別に自由よ自由

470 :名無しさん@編集中:2018/10/22(月) 17:57:33.04 ID:NPqrSVor.net
>>468
差分では無く「バイナリ配布」
通常、差分と言うと「diff」のこと

471 :名無しさん@編集中:2018/10/22(月) 18:00:08.67 ID:UzBy5v6e.net
一時的に逮捕されるのが作者なのに無責任だな

472 :名無しさん@編集中:2018/10/22(月) 18:08:28.65 ID:tnVndbGH.net
いやいやexeでアップされとるがな

473 :名無しさん@編集中:2018/10/22(月) 18:15:44.13 ID:pC403zdk.net
次のからは、「GUIβ3.6full.rar」という名前でフルセットをzippyにアップすることにしようぜ

474 :名無しさん@編集中:2018/10/22(月) 18:29:16.04 ID:gdI0JGmg.net
>>464
それを聞いて何の意味がある

475 :名無しさん@編集中:2018/10/22(月) 18:34:33.94 ID:v2CFGn0S.net
2015年、2016年、2017年と毎年キーが出て、2017年が最新だと思ってるんだけど、それを確認したくて

476 :名無しさん@編集中:2018/10/22(月) 18:40:27.60 ID:m6cNh6S/.net
>>469
過去には本気で怒らせて、更新が止まったり、普通には手に入らなくなったりした例がある。
作者さんの意向は尊重すべき。

477 :名無しさん@編集中:2018/10/22(月) 18:44:32.06 ID:4zKRt3/w.net
>>476
作者さんは呆れているんじゃない?
これからは時限配信にしようか

478 :名無しさん@編集中:2018/10/22(月) 19:20:39.70 ID:n2UkIVHg.net
>>470
diffのことを差分と呼ぶのは合ってるが、変更があったファイルだけを配布するのを差分と言わないなんてことはない。

479 :名無しさん@編集中:2018/10/22(月) 19:26:19.99 ID:pC403zdk.net
>>478
それは『実行ファイルのみ』とかだろ
差分とは言わない

480 :名無しさん@編集中:2018/10/22(月) 19:29:09.67 ID:wsRBgmd5.net
俺もそう思うわ

481 :名無しさん@編集中:2018/10/22(月) 19:30:00.42 ID:WJEv4swh.net
このあほ回収してこい
ハードオフにありがちなこと 四〇一店舗目【ワ無】
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1537860602/635

635 Socket774 [sage] 2018/10/20(土) 15:44:16.71 ID:i3EVMBKVM
>>632
全然違う。
俺は転売やーじゃねぇよ。
BS、CSの他チャンネル時代で龍馬さんの活躍なのかw一杯観きれんほど録画したい物が増えた。
BDに焼くのは本当に他の機械で見たくなっりしたもの。
HDDが一杯になったらこのジャンク機器からまた録画を始めるだけ。
デジタルだと簡単にデータ移動出来んだろ。
いちいち焼くのは面倒臭いし枚数が膨大だと気軽に見れなくなるからな。
代々、1年で上限値の3000タイトルが埋まって仕舞うんだな。
まあ、昔は意味もなくP2Pで動画を集めてた口だからねw

482 :名無しさん@編集中:2018/10/22(月) 19:53:39.84 ID:NPqrSVor.net
>>479
>それは『実行ファイルのみ』とかだろ
通常、.exeファイルのみの配布は「バイナリ配布」

483 :名無しさん@編集中:2018/10/22(月) 19:58:25.28 ID:wsRBgmd5.net
なんかこの議論もういいわ

484 :名無しさん@編集中:2018/10/22(月) 20:29:49.85 ID:m8ohog/j.net
>>482
普通はバイナリー配布はソースが付いているかいないかを指してて、バージョンアップで設定ファイルが付いているかいないかを指してる言葉ではないのでは?
そういう意味で、全部入ってる3.2だってバイナリー配布なので区別になってないという指摘だと思う。

485 :名無しさん@編集中:2018/10/22(月) 20:42:45.29 ID:n2UkIVHg.net
差分って言葉は別にunix系のdiffコマンドのためにあるんじゃないんだがな。
差分バックアップなんていうとファイル単位だし。
バイナリの差分を取るツールだっていっぱいあるし、昔はフリーソフトのバージョンアップっていうとはバイナリの差分で配布するのが当たり前だったけどなぁ。

486 :名無しさん@編集中:2018/10/22(月) 20:47:00.81 ID:UzBy5v6e.net
ここは配布所だよ?議論したければよそ行ってくれるかな。誰も興味ないよ。

487 :名無しさん@編集中:2018/10/22(月) 21:10:54.95 ID:j7aaQyLn.net
わかりました

488 :名無しさん@編集中:2018/10/22(月) 21:52:17.56 ID:HZ2z2IDX.net
モー娘。が最強

489 :名無しさん@編集中:2018/10/23(火) 01:21:11.51 ID:rjxvGIhb.net
>>466
3.2と共通

490 :名無しさん@編集中:2018/10/23(火) 06:36:20.59 ID:YHKsYZFT.net
>>476
別にそれはそれで仕方無いよ

491 :名無しさん@編集中:2018/10/23(火) 06:41:43.59 ID:AND2WMBC.net
>>476
意向も何も
freenetの方針みたいなのに合わせてるだけだろ
配布場所を変えればいいだけ

492 :名無しさん@編集中:2018/10/23(火) 06:50:12.47 ID:YHKsYZFT.net
>>491
そういう事なのね
そりゃもっともだ

493 :名無しさん@編集中:2018/10/23(火) 07:02:14.32 ID:QsjWlkHl.net
ツールの供給が絶たれるかもしれない危険を敢えて冒す理由が判らない

494 :名無しさん@編集中:2018/10/23(火) 07:14:58.44 .net
もう十分出揃ってるけどな
致命的なバグもなさそうだし

495 :名無しさん@編集中:2018/10/23(火) 07:29:26.47 ID:TMEseGDx.net
>>449
それはそうかもしれないけど、
そういう場合、オリジナルに手を加えないってのが暗黙の了解だと思う

496 :名無しさん@編集中:2018/10/23(火) 08:11:28.23 ID:6qj28PT0.net
別にツールの機能も大きく変わるわけではない。自己満足感が満たされる程度だろう、配布停止されても影響ないぞ。

497 :名無しさん@編集中:2018/10/23(火) 09:33:00.77 ID:uvrkRMv+.net
差分配布厨は、ウザイんだよ!!!!

498 :名無しさん@編集中:2018/10/23(火) 10:05:43.93 ID:8M7qWo8f.net
文句言う馬鹿のお陰で差分すらアップされなくなったりしてな

499 :名無しさん@編集中:2018/10/23(火) 10:09:45.98 ID:u1fBFNSM.net
差分、イラネ

500 :名無しさん@編集中:2018/10/23(火) 10:15:22.74 ID:uvrkRMv+.net
昔、圧縮dllを毎日のようにバージョンアップする馬鹿がいてだな・・・w

501 :名無しさん@編集中:2018/10/23(火) 13:00:38.62 ID:H4Sq/Noq.net
ちやほやされるし必要とされる魔力は強いから負担が大きくなければ続けるんじゃない

502 :名無しさん@編集中:2018/10/23(火) 13:02:57.90 ID:H4Sq/Noq.net
kwが出てこないレベルは流石に(自分でやらなきゃいけなくなるから)困るけどツールの差分とかは別に。ソースは欲しい。

503 :名無しさん@編集中:2018/10/23(火) 13:03:28.66 ID:PvZW6uzE.net
3.5で追加された、更新番号変更って、どんなときに使うの?

504 :名無しさん@編集中:2018/10/23(火) 13:41:21.84 ID:yCVdF4lK.net
503のようなのが増えてきているし、もう機能追加は要らないんじゃないだろうか?
3.5もr7vも既に完成の域に達していると思う

505 :名無しさん@編集中:2018/10/23(火) 13:44:37.42 ID:ljJhp7pk.net
GUI、イラネ

506 :名無しさん@編集中:2018/10/23(火) 14:07:35.55 ID:PvZW6uzE.net
>>503
カスカ 懐石 板で解決。
こう言う対策方法もあるのね。
勉強になったわ。

507 :名無しさん@編集中:2018/10/23(火) 14:10:18.54 ID:PJ0XQATn.net
今年1月くらいにバイナリゴニョゴニョしてから
何も弄ってないけど全部映ってる
GUIって大変なんだなって思ってROMってる

508 :名無しさん@編集中:2018/10/23(火) 14:10:47.16 ID:qtNDZbGd.net
地下に潜ったものをここで晒して大多数が見るから変のが多くなる

509 :名無しさん@編集中:2018/10/23(火) 14:22:30.37 ID:wad68QGy.net
微分、積分、差分、和分

510 :名無しさん@編集中:2018/10/23(火) 14:27:29.58 ID:zly2kDVS.net
3.2のフォルダに3,5のファイルを上書きすればいいですか?

511 :名無しさん@編集中:2018/10/23(火) 14:40:08.43 ID:/naoKvQz.net
PT2の、ドライバーとsdkをアップデートする際は
旧ファイルの削除って、してますか?

512 :名無しさん@編集中:2018/10/23(火) 14:51:29.36 ID:qLa624FB.net
こういうスレが残っている時点で、新人ゴキブリホイホイなのにな

513 :名無しさん@編集中:2018/10/23(火) 15:10:42.97 ID:vm2VV1Bq.net
>>507
メーテレ映ってるぅー?

514 :名無しさん@編集中:2018/10/23(火) 15:13:13.83 ID:5MYP1cZk.net
>>513
1月ので3局も問題ないよ

515 :名無しさん@編集中:2018/10/23(火) 15:17:10.03 ID:ydh0LLum.net
>>514
お前に聞いてない

>>507
は映ってなさそう

516 :名無しさん@編集中:2018/10/23(火) 15:19:58.55 ID:5MYP1cZk.net
>>515
ごめん環境変わってID変わったけど同一人物だよ
10月1日の直前は映らなかったけど無料期間過ぎても映ってる
1月以降何も弄ってない

517 :名無しさん@編集中:2018/10/23(火) 15:24:41.35 ID:ljJhp7pk.net
同じく、ゴニョって全部うつってる

518 :名無しさん@編集中:2018/10/23(火) 15:32:15.20 ID:1Hb3/5HV.net
>>515
10月開局の3局だけが映らなくて、それ以外は全部映るといった症状が起こる可能性があるのは、GUIかXmasを使った時で、
オリジナル、日本語版、minimum-modならそういった症状は発生しない。
>>507は「バイナリゴニョゴニョして」と書いてるからオリジナルを使っていると思われる。

https://ux.getUploader.com/soft2/download/50

519 :名無しさん@編集中:2018/10/23(火) 15:37:27.74 ID:VpqLOo5p.net
>>455,>>456
ありがとう、解決しました

520 :名無しさん@編集中:2018/10/23(火) 15:38:13.19 ID:5MYP1cZk.net
>>518
うんうん、オリジナルを弄ってると思う
色んなこと把握してる人いて安心した

521 :名無しさん@編集中:2018/10/23(火) 15:45:00.59 ID:uvrkRMv+.net
>>518
3局ってエンタメとキャンパス2つ?

522 :名無しさん@編集中:2018/10/23(火) 15:46:19.31 ID:5MYP1cZk.net
>>521
横だけど韓国系2とエンタメ

523 :名無しさん@編集中:2018/10/23(火) 16:17:38.93 ID:NFvwlCY5.net
見れないのは3つの新チャンネルだけど、次の対策に向けてひとまず書き換え完了したってのがここ1ヶ月前後の話。

その対策したのが次に影響するかはしらん。

524 :名無しさん@編集中:2018/10/23(火) 16:20:57.07 ID:DNEjzTXH.net
>>523
>>518

525 :名無しさん@編集中:2018/10/23(火) 16:26:24.97 ID:NFvwlCY5.net
新ちゃんえるも対策はしたけど(見れるようになったけど興味無い)、ここ1ヶ月の話題は次の対策へ向けての話でしょってこと。

526 :名無しさん@編集中:2018/10/23(火) 16:28:02.46 ID:DNEjzTXH.net
>>525
なるほど了解

527 :名無しさん@編集中:2018/10/23(火) 16:37:04.73 ID:yCVdF4lK.net
>>518
GUIもXmasもフルビットマップで書き換えれば問題は生じないんだよね
フルビットマップだとあり得ないデータがカードに書き込まれてしまうので、それを嫌ってカスタムビットマップが実装されているんじゃない?
自分はXmasのソースを弄って起動時にフルビットマップが選択されるように改造して使っている

528 :名無しさん@編集中:2018/10/23(火) 17:06:12.78 ID:DQnujGPI.net
何も対策やってなくても見れてるんだけど違いは何?

529 :名無しさん@編集中:2018/10/23(火) 17:07:56.38 ID:NPyIdcgN.net
>>474
意味わかんないのかw

530 :名無しさん@編集中:2018/10/23(火) 17:26:15.16 ID:A7Zg8Plj.net
>>528
同じ道を違う交通機関で走ってるだけだぞ。
もう同じ乗り物飽きたんだよ。

531 :名無しさん@編集中:2018/10/23(火) 17:49:49.62 ID:938JKzH0.net
バックドア有りは無しの道路が架線されたことを理解してない場合がある

532 :名無しさん@編集中:2018/10/23(火) 18:10:11.46 ID:rq65SQIY.net
>>510
逆だよ

533 :名無しさん@編集中:2018/10/23(火) 18:26:24.39 ID:YHKsYZFT.net
>>515
頭に蛆湧いてそう

534 :名無しさん@編集中:2018/10/23(火) 18:30:40.08 ID:e1tdhWUb.net
>>529
わからんねー、こんなアホな質問する能なし頭が
kwを見れば現行kwが次期kかはわかる
逆にこちらから わからないのか? 腐った頭では?

535 :名無しさん@編集中:2018/10/23(火) 18:55:41.14 ID:X62PFD6n.net
>>527
>起動時にフルビットマップが選択されるように改造して使っている
これ良いですね
教えて下さい

536 :名無しさん@編集中:2018/10/23(火) 19:26:08.52 ID:ze8OtZUZ.net
>>535
起動時に「フルビットマップにチェック入れろ」ってメッセージボックス出すコードを一行書くだけ。

537 :名無しさん@編集中:2018/10/23(火) 19:34:05.35 ID:125G5xRr.net
そんなに使う機会ないんだから
使うときにフルビットマップをプルダウンから選択すりゃいいだろ

538 :名無しさん@編集中:2018/10/23(火) 19:55:30.80 ID:Iw3LCRX2.net
>>535
"CardTool.cpp"の521行目を書き換えてビルド

Contract_bitmapState = no_contract_file?1:2;

Contract_bitmapState = 1;

ソースコードが付属するツールは自分好みに改造しやすいので有難いね

539 :535:2018/10/23(火) 20:06:20.94 ID:X62PFD6n.net
>>538
オ〜〜
試してみます
ありがと

540 :名無しさん@編集中:2018/10/23(火) 23:44:13.33 ID:IC7FOy2x.net
BS1が映らん
しばらく確認してなかったが台風が来てからやられたっぽいな
設定ができててもこれではアンテナコースだから困る

541 :名無しさん@編集中:2018/10/23(火) 23:48:18.60 ID:G1YkRd6L.net
久々に来たが、今までバイナリで更新してた人はこれからもバリナリ弄った方がいい。ということがわかった。

542 :名無しさん@編集中:2018/10/24(水) 00:08:06.97 ID:mUn8+QO/.net
それで出来るカードならそれでいいし、他の使うのも良し
到達するところが一緒なら何でもいいさ

543 :名無しさん@編集中:2018/10/24(水) 00:10:21.22 ID:BpDIBibq.net
バイナリでいじれないカードなんてあるのか

544 :名無しさん@編集中:2018/10/24(水) 00:10:45.40 ID:BpDIBibq.net
訂正
で→を

545 :名無しさん@編集中:2018/10/24(水) 00:28:18.50 ID:TNGQLIM1.net
なんでここ最近こんなに賑わってるんだ…
お祭りはまだだろ

546 :名無しさん@編集中:2018/10/24(水) 01:26:36.89 ID:zOs2j1Z0.net
3.4くらいで完ぺきにできたのに3.5はどのような変更があるのですか?
あまりにも更新お頻度が高すぎてついていけません
教えてください

547 :名無しさん@編集中:2018/10/24(水) 01:36:14.27 ID:vVyiTFWu.net
オカルト おまじない

548 :名無しさん@編集中:2018/10/24(水) 01:40:17.80 ID:iaW++kHA.net
作者見てたら角鶴で一度km通ったらidと関連付けてiniに保存して次回から自動入力するようにしてくれー

549 :名無しさん@編集中:2018/10/24(水) 02:00:43.01 ID:nMHjzBEs.net
>>548
はあ?
オマエ、ホントに角鶴使ったことあんのか?

550 :名無しさん@編集中:2018/10/24(水) 02:07:43.27 ID:nMHjzBEs.net
ん?
id2km.txt って自動生成じゃなかったっけ?

551 :名無しさん@編集中:2018/10/24(水) 02:35:25.82 ID:AujFg91U.net
>>543
バックドア無いやつでしょ。オリジナルじゃ無理。

552 :名無しさん@編集中:2018/10/24(水) 03:30:01.74 ID:8fSNIKgQ.net
>>548
バカか、お前は!

553 :名無しさん@編集中:2018/10/24(水) 06:25:29.96 ID:j++imTIy.net
>>538
これバイナリでいうと何処変えればいいです??

554 :名無しさん@編集中:2018/10/24(水) 06:51:28.14 ID:s7AAlkS7.net
>>553
それが解ればソースコードなんて要らないんだよねw

555 :名無しさん@編集中:2018/10/24(水) 07:18:47.98 ID:8JvEC5gJ.net
>>548
ツールの改善要望なら"作者"じゃなくて"作者さん"だろ
礼儀を欠く書込みが多すぎ

iniにはID/Kmの対データは書込こまれない代わりにid2km.txtに書込まれる
この仕様が気に入らないのか?

556 :名無しさん@編集中:2018/10/24(水) 07:23:17.98 ID:AujFg91U.net
>>555
理解できてないんだよ。もう散々馬鹿扱いされてるんだから、わざわざ解説せんでええ。

557 :名無しさん@編集中:2018/10/24(水) 07:38:35.37 ID:mUn8+QO/.net
結構前からの仕様なのに何もわからんとはこれいかに

558 :名無しさん@編集中:2018/10/24(水) 08:10:11.59 ID:hC56HlZc.net
バイナリでチマチマやんのが面白いのに

559 :名無しさん@編集中:2018/10/24(水) 08:16:18.23 ID:/AKji+A8.net
ずっと拾えなかった人かいつでも手に入るようになってやっと拾えて勘違いしている人か
餌に寄ってきた期待の大型新人かもしれない

560 :名無しさん@編集中:2018/10/24(水) 09:25:59.62 ID:HSdi1e/a.net
効いてる 効いてる

561 :名無しさん@編集中:2018/10/24(水) 10:23:57.46 ID:Ci0w9l++.net
4thのtxt、1MB超えたけどinvalid key
星2つのM003

562 :名無しさん@編集中:2018/10/24(水) 12:11:15.36 ID:ukHRTyWl.net
ぶっちゃけ結果が出るなら何でも良いよね

563 :名無しさん@編集中:2018/10/24(水) 12:44:22.66 ID:PdA5F+LT.net
>>558
うん。

564 :名無しさん@編集中:2018/10/24(水) 13:18:40.08 ID:6DFnK6Qz.net
お祭りがあるたびにバイナリ様にお札を上げて安心・安全を祈願する・・・・・ これが基本です

565 :名無しさん@編集中:2018/10/24(水) 14:00:58.18 ID:/Lhn+0jz.net
>>558
修正箇所場所教えてもらわないと出来ないのに、、、

566 :名無しさん@編集中:2018/10/24(水) 14:32:02.65 ID:BrFMYkR8.net
他人が上げたツールを落としてるだけの知恵遅れがえらそーにwwww

567 :名無しさん@編集中:2018/10/24(水) 15:19:46.88 ID:zOs2j1Z0.net
3.4くらいで完ぺきにできたのに3.5はどのような変更があるのですか?
あまりにも更新お頻度が高すぎてついていけません
教えてください

568 :名無しさん@編集中:2018/10/24(水) 15:24:26.95 ID:feYD0cbi.net
>>567
教えます
ついていく必要はありません

569 :名無しさん@編集中:2018/10/24(水) 15:49:10.39 ID:gAjdbiOe.net
>>434
もし、傍受が違法だったら盗聴バスターズのTV番組が出来なくなってしまうからな、

570 :名無しさん@編集中:2018/10/24(水) 15:53:43.40 ID:gAjdbiOe.net
>>481
全然スルーされててワラタw

571 :名無しさん@編集中:2018/10/24(水) 16:00:25.21 ID:exwJumUL.net
>>570
スルーされてからの自己レスワロタ

572 :名無しさん@編集中:2018/10/24(水) 16:02:02.45 ID:gAjdbiOe.net
>>571

意味、判らん?

573 :名無しさん@編集中:2018/10/24(水) 16:15:51.26 ID:QdTewnw4.net
>>565
soft2 にある「バイナリ書き換え派備忘録.png」でもDLしとけ

574 :名無しさん@編集中:2018/10/24(水) 16:22:53.07 ID:/eDNFd1h.net
新局が追加されていることをさっき知った
いままでは昔の信頼できるソースを自分でいじってビルドしてたけど
なんかもういいやw

575 :名無しさん@編集中:2018/10/24(水) 17:19:40.89 ID:W1SAMy+k.net
新3局なんかどうせ一度も見ないよ
でも一応全局okにしておきたいんだよな

576 :名無しさん@編集中:2018/10/24(水) 17:52:40.78 ID:wNdfEO8/.net
貴重なエロ映画チャンネルやぞ

577 :名無しさん@編集中:2018/10/24(水) 17:55:06.99 ID:Ci0w9l++.net
乳首ありか?

578 :名無しさん@編集中:2018/10/24(水) 17:58:48.02 ID:dq8YMXJC.net
うn毛もじゃのオジサンの

579 :名無しさん@編集中:2018/10/24(水) 18:06:22.50 ID:/8nbDNax.net
映るけどメモリもったいないし外してるな

580 :名無しさん@編集中:2018/10/24(水) 18:13:39.29 ID:ZPk+vIYr.net
>>575
韓流チャンネル混じってる感じだけど興味ないから良かった。

581 :名無しさん@編集中:2018/10/24(水) 18:18:10.03 ID:mUn8+QO/.net
【W】
06 4e 2a bc 41 c3 2f a8 48

08 c6 3a 0c 76 a9 67 f2 d4
【☆】
03 19 44 06 20 19 43 01 08

05 64 36 03 60 09 46 64 82
【S】
05 62 7d 70 6f db 6c 00 bd

07 AE 35 76 13 86 8C BF 3F

あってる?

582 :名無しさん@編集中:2018/10/24(水) 18:23:55.37 ID:5+Eieszs.net
試せば分かることだ

583 :名無しさん@編集中:2018/10/24(水) 19:17:23.98 ID:2qeiyF1I.net
う〜ん、もうバイナリのやり方忘れてしまった・・・・
つーか、もう面倒くさくてやりたくねーわ
GUI1択だわ

584 :名無しさん@編集中:2018/10/24(水) 19:29:15.47 ID:yntEjTHD.net
敷居が下がったかな

585 :名無しさん@編集中:2018/10/24(水) 19:32:47.99 ID:+SHXUsIh.net
GUIに十分食いつかせて1、2年後に放り出す
放り出された人はもうゴニョることもできない
初めから勘付いていました。

586 :名無しさん@編集中:2018/10/24(水) 19:34:15.60 ID:w7djUjir.net
男は黙って

587 :名無しさん@編集中:2018/10/24(水) 19:37:03.73 ID:11oIpSn9.net
>>585
設定ファイルを変えれば良いだけ
そんなこともわからんのかw

588 :名無しさん@編集中:2018/10/24(水) 19:51:25.86 ID:/AKji+A8.net
>>585
そしてまたクレクレ君ともったいぶり君と冷やかしの祭りがあって盛り上がるってことだw

589 :名無しさん@編集中:2018/10/24(水) 19:56:08.61 ID:11oIpSn9.net
>>588
馬鹿に乗っかる馬鹿

590 :名無しさん@編集中:2018/10/24(水) 20:31:37.45 ID:6DFnK6Qz.net
>>581
いいんでないかい!  その調子でBカス最後の日まで行こう

「過去&現行」を「現行&次期」のkwに書き換えメモ帳に書き留め、祭りごとに繰り返すだけ
ただし次期kwの真贋を見定める眼力が必要


591 :名無しさん@編集中:2018/10/24(水) 20:49:25.55 ID:4AfxH2XO.net
>>587
まあバイナリゴニョゴニョがわかんなくなっちゃうような人には設定ファイルゴニョゴニョも難しいだろうから

592 :名無しさん@編集中:2018/10/24(水) 20:53:26.28 ID:11oIpSn9.net
いやいや、だから
設定ファイルを入れ替えるんだよ?
日本語読める?

593 :名無しさん@編集中:2018/10/24(水) 23:05:33.88 ID:mKJQ7MCZ.net
うん

594 :名無しさん@編集中:2018/10/24(水) 23:42:37.64 ID:hxbWi1OQ.net
NHKのBS放送に12月1日、2つの新しいチャンネル、「BS4K」「BS8K」が誕生する。
これはどう影響するの?

595 :名無しさん@編集中:2018/10/24(水) 23:52:19.95 ID:yfFYaud5.net
何も影響出ないよ
そっちはACASチップの方だから

596 :名無しさん@編集中:2018/10/25(木) 00:07:36.37 ID:9/nP2GHg.net
Dlife(ディーライフ)は、BS放送の無料放送です。このチャンネルが綺麗に映れば主要なBS4K放送は受信出来ると思われます。??

597 :名無しさん@編集中:2018/10/25(木) 01:43:34.08 ID:HAdKUC7V.net
圧縮方式とか知らんけど、単純に帯域4倍16倍やろ?
雨とかケーブルとか面倒そうな気しかしないw

598 :名無しさん@編集中:2018/10/25(木) 02:07:26.18 ID:/UsGNlcn.net
>596
トラポン配置確認して対象トラポン使ってるchで確認したら?

599 :名無しさん@編集中:2018/10/25(木) 02:44:41.65 ID:Gt5/IX6A.net
うちDlife映らん

600 :名無しさん@編集中:2018/10/25(木) 05:37:15.50 ID:H+nrIq8F.net
Dlifeはアナログチューナーが付いていた頃のパナやSONYのHDDレコで一部対応できないやつはあった
追加高周波トラポンはむりだたよ

集合住宅はこういうのもあるね。古い機器の対応はここのチャンネル配列とか見ると参考になるかも。
http://www.jushin-s.co.jp/jushin/bs258.html

601 :名無しさん@編集中:2018/10/25(木) 05:54:56.81 ID:ZTAnGQMp.net
お大事に

602 :名無しさん@編集中:2018/10/25(木) 08:42:14.17 ID:jzWJljBv.net
>>581
やったね!

603 :名無しさん@編集中:2018/10/25(木) 09:00:51.42 ID:lYtmbpug.net
効いてる 効いてるw

604 :名無しさん@編集中:2018/10/25(木) 10:36:38.24 ID:hLIpJ0lc.net
今tor版にスレってあるの?

605 :名無しさん@編集中:2018/10/25(木) 11:13:21.03 ID:Qrmhjo27.net
自分で見ろよハゲ

606 :名無しさん@編集中:2018/10/25(木) 11:14:38.69 ID:71A8ZakJ.net
えっ!GUI使っちゃダメだったの?
やっちまったーーー!

607 :名無しさん@編集中:2018/10/25(木) 11:50:09.96 ID:qXoa/SIW.net
追加された新チャンネル何もしないでも見れてるが
細かいことは気にしない、結果オーライだよね(笑)

608 :名無しさん@編集中:2018/10/25(木) 11:57:55.69 ID:Cr/hP0Cl.net
見れないって奴は、3つ(ry

609 :名無しさん@編集中:2018/10/25(木) 13:24:03.61 ID:leye/euw.net
>>606
初心者は玉葱の初心者スレへGo

610 :名無しさん@編集中:2018/10/25(木) 14:37:13.46 ID:nN+C4Df/.net
フルビットマップってやっぱ落ち着かない。
関係ないビット立てるってのがどうしても落ち着かない。

611 :名無しさん@編集中:2018/10/25(木) 14:44:24.61 ID:g0guocV+.net
>>610
病院行って落ち着こう

612 :名無しさん@編集中:2018/10/25(木) 15:10:31.18 ID:mtmDcXLv.net
オモロくない。
オチつかない。

613 :名無しさん@編集中:2018/10/25(木) 15:54:18.52 ID:zpDShwdG.net
スカパー!e2 契約しているんだが 先日契約情報確認したら
スカパー!契約中
B-CASカード/ACAS番号:0000-XXXX-XXXX-XXXX-XXXX
って出たんだが、4Kのチューナーだけあればスカパー!e2の4K
見られるということ?

614 :名無しさん@編集中:2018/10/25(木) 16:00:10.46 ID:8bclEKx1.net
>>スカパー!e2の4K

さぁ、つっこめ!

615 :名無しさん@編集中:2018/10/25(木) 16:05:44.50 ID:KEhqAMU1.net
任せた!

616 :名無しさん@編集中:2018/10/25(木) 16:16:54.49 ID:xqe05QwP.net
484 名前:てってーてき名無しさん[sage] 投稿日:2018/10/24(水) 15:53:56.24 ID:???
今日発売されたTV情報誌に12月からの4K、8K放送局の情報があり
その中でスカパー!の8チャンネル、スカパー!に加入していたらすべて受信可能とある
随分大盤振る舞いだな

プレミウムスレ
これのことだと思うけど
受信可能=パックやJスポーツを契約してれば追加課金無しで4Kも見れる
ということか

617 :名無しさん@編集中:2018/10/25(木) 16:22:52.37 ID:XDKg2+rp.net
>>609
玉葱の初心者スレ
ってどこよ?
アドレス晴れや、このハゲ。

618 :名無しさん@編集中:2018/10/25(木) 16:45:30.50 ID:0+YvJQSm.net
♪ ばかね〜ばかね〜ゴニョればいい〜のに〜 ♪

619 :名無しさん@編集中:2018/10/25(木) 16:56:58.12 ID:Xzz5yIa3.net
GUI角鶴β3.5 と Xmas2016_r7v で、更新もひと段落ってとこみたいだね
作者さんたち、ありがとうございました
では、2年後に

620 :名無しさん@編集中:2018/10/25(木) 17:03:31.66 ID:FgpDEZOd.net
全部入りでアップしろ

621 :名無しさん@編集中:2018/10/25(木) 17:08:51.28 ID:7dOK+5/W.net
また作者さんに怒られるぞ

622 :名無しさん@編集中:2018/10/25(木) 17:11:00.07 .net
>>620
今soft2にあがってるやつを組み合わせれば、全部入りになるだろ
ウイルスが〜、とか言うなよ

623 :名無しさん@編集中:2018/10/25(木) 17:12:40.70 ID:jFZqyBmF.net
>>619
2年後では次回の祭りに乗り遅れる予感。

624 :名無しさん@編集中:2018/10/25(木) 17:18:55.62 ID:zpDShwdG.net
>>616 ありがd
だけどこのカードゴニョゴニョしたらやばいよな

625 :名無しさん@編集中:2018/10/25(木) 17:22:33.79 ID:bwOVOf4B.net
> 新3局なんかどうせ一度も見ないよ

チョソ3局だぜw
特に2局はマジで糞チョソ

糞チョソ増やすなら旅チャンネルを復活せよ!
無理なら既存局を全てHDにせよ!

626 :名無しさん@編集中:2018/10/25(木) 17:24:55.81 ID:YQAOtkp1.net
風呂で時限配信している方も覗いていると思うので
A-CAS時代になったら、「sc_v1.00」公開してね!

627 :名無しさん@編集中:2018/10/25(木) 17:32:21.43 ID:6ZNObEgZ.net
メーテレのエロ番組が制作年が新しめで
女優もみれるレベルだから今月数回視聴した
韓国チョンネルはチョンネルスキップして
番組表からも2局共闇に葬った

628 :名無しさん@編集中:2018/10/25(木) 17:40:11.98 ID:uvellFgz.net
>>620
モー娘。3.2で問題無い
何でも一番新しいの使わんでも結果は一緒

629 :名無しさん@編集中:2018/10/25(木) 18:11:40.46 ID:OxcSINpK.net
これまた3局見れない繰り返すのか?

630 :名無しさん@編集中:2018/10/25(木) 18:21:31.52 ID:uvellFgz.net
使い方の問題だけでしょ?見れないツールなわけじゃ無い

631 :名無しさん@編集中:2018/10/25(木) 18:35:51.16 ID:ZTAnGQMp.net
まったくだね
能なしのアホほど最新版を要求する

632 :名無しさん@編集中:2018/10/25(木) 18:54:09.76 ID:UNPyswyL.net
自分で努力しようとしないヤツは過去ログすら読まないから中途半端に教えるとまた3局見れないって駄々捏ねる。
無視するに限る。

633 :名無しさん@編集中:2018/10/25(木) 18:56:05.78 ID:GJj7/FGT.net
俺な〜〜〜〜〜んも見れない
アンテナ上げてねーから
でもネット内圧縮ファイルコレクターとしてゲットする

634 :名無しさん@編集中:2018/10/25(木) 19:19:43.44 ID:UZyLM1p+.net
GUI使いは負け組〜〜〜w

635 :名無しさん@編集中:2018/10/25(木) 19:21:21.22 ID:kcGxIYhW.net
>>634
何故?

636 :名無しさん@編集中:2018/10/25(木) 19:26:52.11 ID:AsDe9aEp.net
630はどこに向いて話してるのか?

637 :名無しさん@編集中:2018/10/25(木) 19:35:16.77 ID:9JInkODc.net
韓国の3局みれなくたって、常人は問題無いはず。
騒いでるのは業者か。

638 :名無しさん@編集中:2018/10/25(木) 19:53:48.49 ID:uvellFgz.net
>>636
君じゃ無いことは確かなので気にしないでおくれ

639 :名無しさん@編集中:2018/10/25(木) 20:34:41.67 ID:b2T99Gnty
> 韓国の3局みれなく
角鶴だとだめね
柔らかは何もせずそのまま見られる

640 :名無しさん@編集中:2018/10/25(木) 20:11:52.52 ID:umPOzdRH.net
メーテレって韓国枠なんけ?

641 :名無しさん@編集中:2018/10/25(木) 20:39:55.01 ID:uNzvETXJ.net
俺み〜〜〜〜〜んな見れる
アンテナ上げてねーけど
フレッツ光入ってるし、スカパーに金払ってるから

642 :名無しさん@編集中:2018/10/25(木) 21:03:31.05 ID:PM2yWPmj.net
>>640
なごや枠だがん

643 :名無しさん@編集中:2018/10/25(木) 21:19:21.89 ID:6R/5At8a.net
-. -... -.

644 :名無しさん@編集中:2018/10/25(木) 21:32:06.48 ID:0PtX1kL8.net
>>640
私の名はメ〜テレ、大韓航空に乗りなさい

645 :名無しさん@編集中:2018/10/25(木) 21:34:07.10 ID:AsDe9aEp.net
>>641
全部観れるだけ払ったら月四万以上になるわな
ここに書いたら多分調べてもらえるな

646 :名無しさん@編集中:2018/10/25(木) 22:42:05.26 ID:8bclEKx1.net
>>644
私はメ〜テレ、鉄郎、大韓航空に乗りなさい

647 :名無しさん@編集中:2018/10/25(木) 22:56:28.86 ID:p6/urfsZ.net
>>640
エンタメ〜テレ=名古屋テレビ

648 :名無しさん@編集中:2018/10/25(木) 23:22:04.00 ID:77Piyrpa.net
メ〜テレ、キムチのカラダは…ちと臭い

649 :名無しさん@編集中:2018/10/25(木) 23:32:25.00 ID:jFZqyBmF.net
メーテルがねてる。エーテルが煮えてる。

650 :名無しさん@編集中:2018/10/25(木) 23:44:33.15 ID:TaMYKXdh.net
お前らメ〜テレ大好きだな。
思わず さようなら〜ってエンディング歌って泣いてしまったわ。

651 :名無しさん@編集中:2018/10/26(金) 00:03:40.54 ID:B6UgMpnx.net
パチテレ見れる?

652 :名無しさん@編集中:2018/10/26(金) 00:33:23.30 ID:ufD0zu3R.net
家にあるカードの更新番号見てみたらBLACKCASがはじめから最大になっていた
これ作ったやつ最初からここまで対策してたんだな

653 :名無しさん@編集中:2018/10/26(金) 00:37:35.38 ID:pwgxbKej.net
しまった しまった、島倉千代子

654 :名無しさん@編集中:2018/10/26(金) 02:46:31.11 ID:HJAYs4Gy.net
【ACAS】 受信時の制御方式(コンテンツ保護方式)

ARIB STD-B61 第一編 第2部 39頁 ・・・ https://i.imgur.com/OhJNySK.jpg
・デバイス鍵 Kd について【図3-1】
 Kdはメーカーの出荷ロット単位で配布される為、機種を絞ってBANが可能
・Kwも複数配信される。【図3-2】
ーー
東芝のACASが突破されても、SONYやPanasonicではKdが異なるので、
東芝機種向けkwではスクランブル解除不可ね。

655 :名無しさん@編集中:2018/10/26(金) 03:06:59.29 ID:BkFkjMan.net
余計なCAS作って負担増やしやがって とっととNHKにスクランブルかけろやアホが

656 :名無しさん@編集中:2018/10/26(金) 06:15:48.73 ID:pwgxbKej.net
>>654
ここはBCASや ACASちゃうで!

657 :名無しさん@編集中:2018/10/26(金) 06:54:30.08 ID:QI6t6NKT.net
新規の三局が視聴出来る環境と出来ない環境の差って何なんだろうね?
同じPCとツールで書き換えたカードでも家電のテレビでは視聴可能だったけど
WindowsでVirtualPTとTVTESTは視聴不可になっていた。

家電側は赤カードでWindows環境は青カードだけど関係あるのかな。
VirtualPTはEMMを受信しない設定なのがいけなかった?
面倒なので赤カードをダンプした物を青カードにリストアしたけど
見なくても良かったなぁ。韓流ファンとかマニア以外は喜ばないんじゃないの?
自分には合わなかった。

658 :名無しさん@編集中:2018/10/26(金) 07:14:13.24 ID:ueA/vawm.net
> 新規の三局が視聴出来る環境と出来ない環境の差って何なんだろうね?
自分は最初出来なかった
でも同じGUI版で書き換えできた

659 :名無しさん@編集中:2018/10/26(金) 07:55:54.31 ID:1GzjpQLr.net
>>657
馬鹿

660 :名無しさん@編集中:2018/10/26(金) 08:24:07.56 ID:VOc7DGez.net
バクの無いカードへの何らかの書込sc等で地上波含めて全く使えなくなることはありますか?

661 :名無しさん@編集中:2018/10/26(金) 08:37:50.79 ID:pwgxbKej.net
ほんと低レベルのアホが増えたよね

662 :名無しさん@編集中:2018/10/26(金) 08:45:25.99 ID:v1RB+5zm.net
B-CAS導入後一度も変更されてないみたいだけど、地上波にもKwはあるからな
そこに間違ったKwを書き込んでしまうと地上波も見られなくなるだろうね
バックドアがないカードってことは、バイナリーの直接書き換えではなくて、
GUI角鶴かXmas等のツールを使ってってことだろうからそういう事態にはなりにくい気がするけど、
.ini や WorkKeys.txt を下手にいじってるとあり得るかもな

scでそんなことになるかどうかは知らん
なさそうだけど

663 :名無しさん@編集中:2018/10/26(金) 08:48:22.00 ID:wl6rhkbZ.net
罪悪感や挑戦する恐れを持ってるやつはやらんくていい
限られたヒントを元手に攻略突破するのが不正
何より既にすべての検証や失敗成功がスレに出揃ってる

664 :名無しさん@編集中:2018/10/26(金) 08:52:08.65 ID:BBMh4C4I.net
あれ?今朝から㋜が映らないぞ!

665 :名無しさん@編集中:2018/10/26(金) 09:12:07.77 ID:oQQpNsgw.net
定期的に映らないさん元気?

666 :名無しさん@編集中:2018/10/26(金) 09:36:54.34 ID:QI6t6NKT.net
>>658
ありがとう。
試行錯誤するしかないようですね。

667 :名無しさん@編集中:2018/10/26(金) 10:47:04.43 ID:l7t8mt8R.net
>>664
「丸ス」が出したいだけだろw

668 :名無しさん@編集中:2018/10/26(金) 11:24:21.00 ID:nOE49n8a.net
>>660
バクってなに?夢を食べるの?w

669 :名無しさん@編集中:2018/10/26(金) 11:27:52.07 ID:4SgKxG37.net
パクならナマポ食うんだろ

670 :名無しさん@編集中:2018/10/26(金) 11:50:50.61 ID:LqNLzimn.net
バグってハニー

671 :名無しさん@編集中:2018/10/26(金) 11:59:19.32 ID:0AoqgnP1.net
よう名人

672 :名無しさん@編集中:2018/10/26(金) 13:09:29.99 ID:i6jtQ14H.net
うるせー 暇人

673 :名無しさん@編集中:2018/10/26(金) 13:10:13.94 ID:vkNZ++z/.net
>>584
不義理でもしたのか?

674 :名無しさん@編集中:2018/10/26(金) 13:39:51.95 ID:GvRyA/SE.net
馬具食う人

675 :名無しさん@編集中:2018/10/26(金) 14:16:26.94 ID:lV1Ex64V.net
今はバックドアなしでも書き換えできるらしいけどどういう仕組みなの?
kmわからないと無理なのかわらんよね?

676 :名無しさん@編集中:2018/10/26(金) 14:20:47.86 ID:QMt4aWhZ.net
>>675
>>11読んで>>2から移動しろ

677 :名無しさん@編集中:2018/10/26(金) 14:23:32.37 ID:LSH1iBXi.net
>>675
KmわからなくてもIDだけで書換えは可能
但し視聴不可にする事しかできないけどw

678 :名無しさん@編集中:2018/10/26(金) 14:38:09.24 ID:rnv0FigU.net
ECMの毒電波ってやつ

679 :名無しさん@編集中:2018/10/26(金) 16:14:51.89 ID:Lil8netB.net
M003星2でめちゃ手強いのがおる
サブキーが1st2nd3rd4th問わず毎回1桁2桁変わって特定もできない
他のはいけてるんでリーダーは問題ないと思うし、接点清掃もやってる
カード自体になんか障害があんのかなぁ

680 :名無しさん@編集中:2018/10/26(金) 16:17:44.81 ID:Suy0hGSE.net
>>679
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/download/1485102585/998n

681 :名無しさん@編集中:2018/10/26(金) 16:50:32.06 ID:38FUNnBZ.net
>>679
PCは何世代?
最近のにすれば15分も掛からないと思う

682 :名無しさん@編集中:2018/10/26(金) 16:57:12.57 ID:57qE5h8J.net
なんだ、3.5のフルセットがアップされてるじゃん
知らんかったわ

683 :名無しさん@編集中:2018/10/26(金) 17:14:12.24 ID:Lil8netB.net
>>681
U38NってノートでWin10にしてる
T002なら数分、他のM003星2のミニカードは40分でいけた
このカードだけはinvalid key出るまでに、1stからやると2時間とか8時間とかかかる

684 :名無しさん@編集中:2018/10/26(金) 17:27:20.97 ID:Lil8netB.net
>>680
ああ、これを荒ぶるって言うのかw
やっと意味把握した
やってみるよありがとう

685 :名無しさん@編集中:2018/10/26(金) 17:52:24.23 ID:NDdvhIvs.net
soft2のCardTool_Xmas2016_Add_Restore_r7v.rarのx86版ってうなりを上げてウィルス駆除ソフトが
反応するんだがどうしてるの?xxx7uもx86版だけ反応する。誤動作なのか仕込まれてるのかどっち?
ビルドしなおせば済む問題なんだろうか。

686 :名無しさん@編集中:2018/10/26(金) 18:09:58.35 ID:f0lWUwzo.net
>>685
やっちまったなご愁傷様です

687 :名無しさん@編集中:2018/10/26(金) 18:12:40.67 ID:NDdvhIvs.net
>>686
もちろん動作はさせてない。解凍すると反応する。

688 :名無しさん@編集中:2018/10/26(金) 18:14:44.28 ID:QMt4aWhZ.net
唸りをあげてウィルスソフトが反応ビビるなそれw

689 :名無しさん@編集中:2018/10/26(金) 18:14:44.98 ID:dXcqgpXo.net
>>687
パソコン持って逃げろ。

690 :名無しさん@編集中:2018/10/26(金) 18:17:30.64 ID:qmYUFYo4.net
早く回線引っこ抜いて窓から投げ捨てるんだ

691 :名無しさん@編集中:2018/10/26(金) 18:18:41.40 ID:QI6t6NKT.net
>>685
Windows10で珍しくWindowsDefenderが反応しました。
Trojan:Win32/Zpevdo.Aだそうです。
本当に珍しい。

692 :名無しさん@編集中:2018/10/26(金) 18:24:18.39 ID:38FUNnBZ.net
そいつだけDefenderが隔離するね

693 :名無しさん@編集中:2018/10/26(金) 18:29:22.20 ID:QI6t6NKT.net
WindowsDefenderが仕事するところを初めて見ました。
解凍前に纏めて検疫されてしまった。
誤検知じゃないの?まぁ、気にするなら使うなってだけの話ですが。

694 :名無しさん@編集中:2018/10/26(金) 18:29:59.05 ID:Kt+2X3Cb.net
いま一番いいDVDリッパー教えて
DVDFabはガードが取れない

695 :名無しさん@編集中:2018/10/26(金) 18:33:50.71 ID:QI6t6NKT.net
>>692
ですね。

696 :名無しさん@編集中:2018/10/26(金) 18:46:57.62 ID:0wPyduHQ.net
https://i.imgur.com/aI2Ppu4.png

697 :名無しさん@編集中:2018/10/26(金) 18:48:59.54 ID:38FUNnBZ.net
激裏って逮捕されちゃったんだっけ

698 :名無しさん@編集中:2018/10/26(金) 18:51:51.13 ID:0C00a9yw.net
>>685
風呂から貰ってきて自ビルドしたファイルには反応しないな
Sost2のはマジでウイルス入りかもな

699 :名無しさん@編集中:2018/10/26(金) 18:58:37.39 ID:dJ+L0jkJ.net
>694
どんなガード?

700 :名無しさん@編集中:2018/10/26(金) 19:05:18.42 ID:msg2El1c.net
>>694
DVDのみでいいなら DVD Decrypter
ただしディズニーアニメはこれでは無理

701 :名無しさん@編集中:2018/10/26(金) 19:13:41.17 ID:Lil8netB.net
れどめにだいぶ前から86版だけ反応するって書かれてたやろ

702 :名無しさん@編集中:2018/10/26(金) 19:17:27.12 ID:sl2HnXez.net
DVDFab Blu-rayはクラック版はすぐに対策されて使えなくなる
いつ何時でも使いたいのならそれなりに投資する覚悟でないといけない
Leawo Blu-rayコピーがシンプルで使いやすい

703 :名無しさん@編集中:2018/10/26(金) 19:24:42.46 ID:Kt+2X3Cb.net
みんなサンクス
しばらくDVDFabが最強だったんだけど変わったんだなあ

704 :名無しさん@編集中:2018/10/26(金) 19:32:56.75 ID:b4/7WVv1.net
DVDFabのクラックができなくなったってことか

強力なコピーガードが登場したのかと全員が思ったぞw

705 :名無しさん@編集中:2018/10/26(金) 19:35:01.18 ID:nOE49n8a.net
おまえだけだよ

706 :名無しさん@編集中:2018/10/26(金) 19:39:37.40 ID:b4/7WVv1.net
なんだこれ
誰か通訳してくれ

707 :名無しさん@編集中:2018/10/26(金) 19:40:46.99 ID:Kt+2X3Cb.net
>>704
そうだよ
DVDFabが読めないDVDがあるんだよ
それはPCのDVDで見れなくしてある
タイトルは言わないけど最初PCのドライブが逝かれたのかと思ったから

708 :名無しさん@編集中:2018/10/26(金) 19:43:13.80 ID:b4/7WVv1.net
言葉足らずの厨とそのお友達どもwwwww
頭いてーわwwwwww

709 :名無しさん@編集中:2018/10/26(金) 19:55:06.08 ID:oWpObIEN.net
乞食共の会話は虚しいのぉ〜

710 :名無しさん@編集中:2018/10/26(金) 20:02:50.35 ID:Kt+2X3Cb.net
いやPCのドライブで見れないコピーガードは問題だぞ
レコーダーでしか見れないタイトルってなんだよ

711 :名無しさん@編集中:2018/10/26(金) 20:10:33.61 ID:kTplOWKI.net
どうせイタチごっこ

712 :名無しさん@編集中:2018/10/26(金) 20:39:56.74 ID:BlSqykrC.net
>>707
それって「***の一本道」?

713 :名無しさん@編集中:2018/10/26(金) 20:45:09.44 ID:Kt+2X3Cb.net
>>712
腹を割って話そう

714 :名無しさん@編集中:2018/10/26(金) 21:04:44.88 ID:YkVKwjiy.net
手持ちのPIONEERの2台は普通に"猿"で吸い出せるけどな。
エラーは円盤の傷で読めなかったのがあった程度だわ。

715 :名無しさん@編集中:2018/10/26(金) 21:15:51.45 ID:xAC6a7DV.net
>>714
腹を割って話そうでも?

716 :名無しさん@編集中:2018/10/26(金) 21:42:02.00 ID:vWVG60f8.net
>>713
肉付きが良くて腹が割れてないっす

717 :名無しさん@編集中:2018/10/26(金) 23:05:05.94 ID:YkVKwjiy.net
NHK BS4Kでは、日本映画の巨匠である黒澤明・溝口健二・小津安二郎の名作を、4K映像で6週連続放送する「4Kシアター」を12月8日から毎週土曜夜9時から放送する。

・12月8日(土)「羅生門 4Kデジタル修復版」(黒澤明監督作品1950年製作)
・12月15日(土)「乱 4Kデジタル修復版」(黒澤明監督作品1985年製作)
・12月22日(土)「雨月物語 4Kデジタル修復版」(溝口健二監督作品1953年製作)
・12月29日(土)「山椒大夫 4Kデジタル修復版」(溝口健二監督作品1954年製作)
・1月5日(土)「近松物語 4Kデジタル修復版」(溝口健二監督作品1954年製作)
・1月12日(土)「浮草 4Kデジタル修復版」(小津安二郎監督作品1959年製作)

718 :名無しさん@編集中:2018/10/26(金) 23:34:12.21 ID:AWOWggHw.net
俺様のDVDFab 10は絶好調。

719 :名無しさん@編集中:2018/10/26(金) 23:39:51.06 ID:cFKPO9Qr.net
早く4k放送始まって欲しい
見れる環境は整えたから
始まるときなんか特別番組でもやるんかな、BSが始まったときみたいに

720 :名無しさん@編集中:2018/10/26(金) 23:41:58.23 ID:51DheJWB.net
頼む
ビットマップのフルだの何だのって猿でもわかるように解説してくれんかのう?

721 :名無しさん@編集中:2018/10/26(金) 23:52:36.15 ID:Lil8netB.net
最低限、人類やないと無理やで

722 :名無しさん@編集中:2018/10/27(土) 00:04:21.47 ID:NtdntvXa.net
フルにしとけっていってるんだからフル一択にしとけ

723 :名無しさん@編集中:2018/10/27(土) 00:23:26.05 ID:PlQUOP+d.net
genbsて何をする物?、これ必ずフォルダ内に入れなきゃダメなの
教えてえろい人

724 :名無しさん@編集中:2018/10/27(土) 00:55:39.14 ID:lpKuC6Ao.net
>>701
ああなんか思い出した
この手のは何となくx86側を使ってしまう俺

725 :名無しさん@編集中:2018/10/27(土) 01:01:37.47 ID:Tp279Bh7.net
>>714
パイオニア信頼しすぎると痛いめにあうよ
この2年で3台壊した

726 :名無しさん@編集中:2018/10/27(土) 01:19:13.35 ID:Q+8k6z7x.net
>>725
ウチのは2台でBDが読み書きできなくなって、3台でもれなくトレイがボタンで開かなくなって毎回ピンで押してる

727 :名無しさん@編集中:2018/10/27(土) 01:24:08.31 ID:7rSBeuAT.net
パイオニアはもう倒産寸前やんけ
そら手抜きもしまっせ

728 :名無しさん@編集中:2018/10/27(土) 01:28:40.01 ID:Q9KzXn1A.net
光学ドライブ駄目にする奴は
喫煙者でヤニの影響か、埃部屋でPCのエアフローが負圧で隙間から埃吸いまくりとかだろ
他にはレンズが基準位置からズレてる(ディスクの回転軸側にスライドレールに沿って押し込めば直る事が多い

729 :名無しさん@編集中:2018/10/27(土) 02:29:54.84 ID:R4Uwd6OC.net
>>694
猿のバージョン古いんじゃね?

730 :名無しさん@編集中:2018/10/27(土) 02:48:32.49 ID:bbTThvoR.net
PCのモニターは、4Kが1台あるけど、テレビはまだだなあ。
とりあえず、B-CAS・ACAS併用機を購入予定。

731 :名無しさん@編集中:2018/10/27(土) 02:49:33.35 ID:uczY3qOJ.net
>>726
パンチ穴補修シールで直る
ダイソーのでもおk
https://souzouno-yakata.com/2016/01/24/15716/

732 :名無しさん@編集中:2018/10/27(土) 02:50:10.41 ID:tQAmWH2l.net
フルあがってんじゃん

733 :名無しさん@編集中:2018/10/27(土) 02:50:31.08 ID:O78TfVkT.net
>>726
開いた状態で中を見るとゴムを利用して開閉しているのがわかると思う。綿棒を少し濡らしてそのゴムを綺麗にする。そうするとちゃんと開閉するようになるよ。

734 :名無しさん@編集中:2018/10/27(土) 02:52:53.31 ID:tQAmWH2l.net
経年劣化ならゴム変えた方がよくない?

735 :名無しさん@編集中:2018/10/27(土) 03:07:54.48 ID:o4CMB3bs.net
12月の8Kの2001が見てみたい

736 :名無しさん@編集中:2018/10/27(土) 03:27:28.99 ID:1Yq0xsVw.net
アイドルビデオがブルーレイで最近ろくなのが出ない
3流の着エロとかじゃなくてグラビアのトップの若い娘のがみたいのに
オリンピックのせいか まあ売れないんだろね

737 :名無しさん@編集中:2018/10/27(土) 05:05:21.96 ID:yFg77E1F.net
あのクソオリンピック、ボランティア好調だそうじゃないか
結局日本人ってそんなもん

738 :名無しさん@編集中:2018/10/27(土) 05:12:38.36 ID:bbCxGUBq.net
いつの間にか見知らぬ局が増えていますが何か無くなった局もある気がします
何が増えて何がなくなったのか、どなたか教えてください

739 :名無しさん@編集中:2018/10/27(土) 05:41:56.51 ID:Ar2LhsSq.net
AnyDVDを使ってる  途中で会社が変わりライセンスが無効になった
頭にきたが、高性能で使い易いので新たにライセンスを購入
TVでやってる「警察xx」で違法海賊版摘発便場のPC画面にはこのソフトが多い(笑)


740 :名無しさん@編集中:2018/10/27(土) 06:04:22.29 ID:BiwK7ez1.net
>>723
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/avi/1537939603/752-754

741 :名無しさん@編集中:2018/10/27(土) 08:14:23.23 ID:A3IY++EC.net
>>739
完全なスレチ
>>738
スカパーInfoか過去スレ(183)よめ

742 :名無しさん@編集中:2018/10/27(土) 08:58:06.95 ID:4PMaqjB9.net
>>738
韓国、名古屋

743 :名無しさん@編集中:2018/10/27(土) 08:58:57.37 ID:d3MOpOl+.net
フジ

744 :名無しさん@編集中:2018/10/27(土) 09:50:00.18 ID:Tp279Bh7.net
>>741
BCASの情報は成熟したんだから少しくらいの雑談はいいだろ
スレの保守だと思わんのか

745 :名無しさん@編集中:2018/10/27(土) 10:16:18.40 ID:KI5Sp0Nw.net
>>723
genbsi な
generate bsi の略だろう
TS抜きで保存された録画ファイルから bsi.txt を作成する
TS抜きする環境がなければ、持ってても意味なし
削除しても無問題

746 :名無しさん@編集中:2018/10/27(土) 10:25:34.69 ID:LbDdEQwz.net
>>734
ゴムと良く言い間違うがOリングと覚えておいた方が良い。似て非なるものだから。

747 :名無しさん@編集中:2018/10/27(土) 10:27:26.69 ID:bbTThvoR.net
画面   視聴距離
24インチ  80cm
55     180cm

視野に入る画面は"同じ大きさに見える"んだけどねえ。


748 :名無しさん@編集中:2018/10/27(土) 10:43:38.63 ID:yFg77E1F.net
画面   視聴距離
55 80cm
24インチ 8cm
これで解決


749 :名無しさん@編集中:2018/10/27(土) 11:32:17.43 ID:vB+7c6+u.net
>>748
55インチで80cmとか24インチで8cmとか
どっちも近すぎて疲れるやろちゃんと離れろや

750 :名無しさん@編集中:2018/10/27(土) 12:28:14.08 ID:BU8m25rg.net
ドット識別してるのかな?

751 :名無しさん@編集中:2018/10/27(土) 12:49:26.81 ID:OFVZlZXZ.net
>774
m2tsでいけるの?

752 :名無しさん@編集中:2018/10/27(土) 13:18:37.06 ID:3lMUrXcE.net
bsi.txt
ってなんにつかうの?

753 :名無しさん@編集中:2018/10/27(土) 13:59:35.01 ID:f33A5JIO.net
>>752
トイレで使ってるな

754 :名無しさん@編集中:2018/10/27(土) 14:03:33.62 ID:3lMUrXcE.net
>>753
ゴミ

755 :名無しさん@編集中:2018/10/27(土) 14:26:36.33 ID:6i4fCzfG.net
KNTV
KBS World
Mnet
この3局が映れば新key書き換え成功でしょうか?

756 :名無しさん@編集中:2018/10/27(土) 14:29:25.11 ID:5yDx6xbA.net
失敗かも知れん、成功かも知れん
それだけじゃどっちとも言えんな

757 :名無しさん@編集中:2018/10/27(土) 14:51:35.53 ID:6Grg77ZV.net
>>746
そんなこといいだしたらOリングの材質なによって話でしょ

758 :名無しさん@編集中:2018/10/27(土) 15:26:07.90 ID:eYngFEOE.net
>>755
その3局が映ることと、新keyに書き換えが成功したかどうかは無関係

759 :名無しさん@編集中:2018/10/27(土) 15:30:05.31 ID:I1/w6bmn.net
スカチャンってdaznにやられてチャンネル減らしたんかと思ってたけど、
e2以外じゃ手広くやってんのね

760 :名無しさん@編集中:2018/10/27(土) 16:01:00.23 ID:6i4fCzfG.net
そうですか、書き換え前のカードでもMnet映ります

761 :名無しさん@編集中:2018/10/27(土) 16:01:35.00 ID:3lMUrXcE.net
古いバイナリ書き換えだとチャンネル情報は機器が勝手に衛星から情報を持ってきて書き換える
GUIなど新しいツールはデフォルトだとbsi.txtでチャンネル更新するようになってるので
bsi.txtも用意しないとチャンネル情報不一致で映らない

762 :名無しさん@編集中:2018/10/27(土) 16:06:40.37 ID:nntCoaQ2.net
>>761
馬鹿発見

763 :名無しさん@編集中:2018/10/27(土) 16:07:02.26 ID:I1/w6bmn.net
>>761
素人にはもっともらしく見える大嘘上手いなw

764 :名無しさん@編集中:2018/10/27(土) 16:18:01.27 ID:iLRBgq+s.net
>>760 自演失敗w

765 :名無しさん@編集中:2018/10/27(土) 16:33:07.04 ID:UfGzuZ6B.net
2/16 173の287で未知カードになってたの
V1.6で戻って来た
参考になる人もいないだろうけど・・・

766 :名無しさん@編集中:2018/10/27(土) 16:46:00.52 ID:eYngFEOE.net
>>759
e2以外ってスカパープレミアムのことなら
それこそチャンネルも契約数も減らす一方なんだが

767 :名無しさん@編集中:2018/10/27(土) 16:59:38.38 ID:BiwK7ez1.net
>>759
確かにスカパープレミアムの方は、スカチャン1〜スカチャン13まであるけど
番組を放送してるのはスカチャン1だけでスカチャン2〜スカチャン13は現在、休止中ですよ
https://tv.so-net.ne.jp/chart/cs/skylist.action

768 :名無しさん@編集中:2018/10/27(土) 18:04:07.19 ID:lpKuC6Ao.net
フルセットっていうならcasinfoも入れとけばbsi.txtの意も分かるんでないの?

769 :名無しさん@編集中:2018/10/27(土) 18:23:15.73 ID:3lMUrXcE.net
>>768
bsi.txtつかえCasinfoってどこにある?

770 :名無しさん@編集中:2018/10/27(土) 18:27:00.09 ID:BiwK7ez1.net
soft2

771 :名無しさん@編集中:2018/10/27(土) 18:29:36.12 ID:I1/w6bmn.net
というかなぜれどめも読まずに質問してくるのか?

772 :名無しさん@編集中:2018/10/27(土) 19:28:52.59 ID:3lMUrXcE.net
>>771
ゴミ

773 :名無しさん@編集中:2018/10/27(土) 19:57:06.89 ID:CnYwbbru.net
フルセット誰が入れたんだ?
作者の許可なくやるのはダメだね

774 :名無しさん@編集中:2018/10/27(土) 19:59:34.07 ID:4cmHLrVG.net
二次配信もオリジナルで上げるべき

775 :名無しさん@編集中:2018/10/27(土) 20:21:42.08 ID:JtX6Logp.net
>>772
しかもなんできっちり自己紹介もするのか?

776 :名無しさん@編集中:2018/10/27(土) 20:21:42.96 ID:YehLxalu.net
人が作ったものを落とすしか出来ない無能がしゃしゃり出るな!

777 :名無しさん@編集中:2018/10/27(土) 20:36:37.15 ID:KI5Sp0Nw.net
>>776
あなた、もしかして作者様ですか?

778 :名無しさん@編集中:2018/10/27(土) 20:40:07.72 ID:5zE/IEHc.net
作者は逮捕されたぞ

779 :名無しさん@編集中:2018/10/27(土) 20:53:25.70 ID:CnYwbbru.net
>>776
なんで起こってるの?
前頭葉に障害でもあるのか?

780 :名無しさん@編集中:2018/10/27(土) 21:14:38.79 ID:hAI2RaKj.net
>>779
それを言うなら怒ってる

781 :名無しさん@編集中:2018/10/27(土) 21:26:09.55 ID:DVjQnmdi.net
>>773
どれよ

782 :名無しさん@編集中:2018/10/27(土) 21:29:51.15 .net
https://ux.getuploader.com/soft2/download/52 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:669e095291445c5e5f700f06dfd84fd2)


783 :名無しさん@編集中:2018/10/27(土) 21:32:13.71 ID:d7Sa2MDK.net
今日初めて来た人もフルセット入手の日ってことだな

784 :名無しさん@編集中:2018/10/27(土) 21:38:28.38 ID:fvUrKMKx.net
そら働きたくないでござるから愛より金で結婚したのに働かされたら嫌気もさしますわ
そうですよねまんさん?

785 :名無しさん@編集中:2018/10/27(土) 21:43:11.55 ID:SeS+nJVh.net
dtv

786 :名無しさん@編集中:2018/10/27(土) 21:52:30.04 ID:W0RgFumq.net
契約確認のボタンがなくなってるのね

787 :名無しさん@編集中:2018/10/27(土) 22:40:36.05 ID:KI5Sp0Nw.net
>>786

GUIβ3.5のことか?
あるだろ

788 :名無しさん@編集中:2018/10/27(土) 23:48:14.41 ID:UfGzuZ6B.net
ini によって変わるみたい

789 :名無しさん@編集中:2018/10/27(土) 23:49:18.90 ID:OFVZlZXZ.net
bsiが無いと契約ボタンは出ない

790 :名無しさん@編集中:2018/10/27(土) 23:58:47.38 ID:KI5Sp0Nw.net
>>789
すまん、そうだった
>>786
そういうことだと

791 :名無しさん@編集中:2018/10/28(日) 01:19:43.72 ID:OiJtb8aJ.net
100%出たらそのセクションは確定でいいの?
100%でも間違ってる可能性ある?

792 :名無しさん@編集中:2018/10/28(日) 01:21:14.27 ID:Iig1CyGM.net
sc.exeも同梱してこそフルセット
じゃないとフルボッコw

793 :名無しさん@編集中:2018/10/28(日) 03:59:50.06 ID:GwENHzuX.net
仕舞にはVBもつけないと完全とは言えないなどと。

794 :名無しさん@編集中:2018/10/28(日) 05:52:32.20 ID:MGIX1JSL.net
そうまでしても「パソコンまで付けてくれなきゃ何も出来ん」とか言い出されるはず。

795 :名無しさん@編集中:2018/10/28(日) 07:23:56.44 ID:lJxUEBRw.net
メ〜テレ低俗すぎてわろた
パチンコ麻雀はまあ許せるとしても、今やってる番組が2chコピペレベルのタブロイドバラエティやってる
これなら全国ネットのゴールデン帯バラエティの方がましだわ

796 :名無しさん@編集中:2018/10/28(日) 07:32:42.62 ID:lJxUEBRw.net
シネフィルWOWOWと時代劇専門のビットレートを糞みたいに削減した結果が韓国chと低俗名古屋ch追加なんてバカらしいわ
シネフィルと時代劇専門は画質悪化しまくったから解約するやつ増えるだろうな

797 :名無しさん@編集中:2018/10/28(日) 07:36:00.28 ID:GwENHzuX.net
>>796
おまえみたいな不正視聴だから解約は増えない

798 :名無しさん@編集中:2018/10/28(日) 07:51:34.70 ID:WsOaAyaY.net
>>796
そもそもシネフィルWOWOWはBSだから、CSの帯域再編とは無関係なんだが
だからシネフィルWOWOWはスロット (ビットレート) の削減はされてない
イマジカBSを名乗ってた頃から現在に至るまでずっと16スロット

799 :名無しさん@編集中:2018/10/28(日) 08:02:00.89 ID:lJxUEBRw.net
>>798
シネフィルの画質下がったのは気のせいだったのか
でもbitrate viewerみると去年に比べて結構な下がり方してるから、多分VBRにしたのかもしれない

時代劇専門は往年の名作が見れるchだから下げてほしくなかった
その分necoと東映がHDになったけど、それもビットレート不足でブロックノイズ出まくりだし

アニメなんて単調な動画はビットレート低くてよくないか?って思う
いい画質で見たければ円盤買えよって話だしさ

800 :名無しさん@編集中:2018/10/28(日) 08:10:19.69 ID:H1gp+pbd.net
アニメやCGのようなエッジが際立つ画像はMPEG圧縮だと不利なんだよ

801 :名無しさん@編集中:2018/10/28(日) 08:12:33.10 ID:uINaAruj.net
>>799
アニメはMPEG2で下手にビットレート落とすと輪郭が酷い事になるぞ。
VBRが効きやすくはあるだろうから平均は少し落ちても良いかもだが
ある程度の上限は必要だろう。

802 :名無しさん@編集中:2018/10/28(日) 08:32:13.77 ID:MGIX1JSL.net
時代劇専門チャンネルはまんが日本昔ばなしの為に画質落としていいからあと20年継続してね。

803 :名無しさん@編集中:2018/10/28(日) 09:18:28.86 ID:fVoyxF7X.net
名古屋チャンネル結構みてるわ

804 :名無しさん@編集中:2018/10/28(日) 09:28:24.16 ID:nWDrXzJm.net
め〜てれはムーを許容できる器の大きさがすばらしい
韓国ドラマはほかでやってるから早々に切っていいと思うが
アニメ以外のサブカル・カルト頑張ってほしいわ

805 :名無しさん@編集中:2018/10/28(日) 09:44:53.12 ID:MGIX1JSL.net
メーテレはエロというかお色家路線を頑張って増やしてほしい。
あと、オカルト路線との2本建てだけでいい。

806 :名無しさん@編集中:2018/10/28(日) 09:50:19.40 ID:yDojHVbA.net
>>805
全裸肝試しですねわかります

807 :名無しさん@編集中:2018/10/28(日) 09:53:14.49 ID:MGIX1JSL.net
>>806
まじでその企画サイコーだと思う。

808 :名無しさん@編集中:2018/10/28(日) 10:05:45.05 ID:uINaAruj.net
メ〜テレ、男性向け標榜してるんだし
年齢制限設定入れた番組やったら良いと思う。
そうすれば乳首ぐらいは出せる。

809 :名無しさん@編集中:2018/10/28(日) 10:09:19.98 ID:uINaAruj.net
あ、年齢制限番組入れちゃうとスカパーのパックに入れて貰えなくなるな。
じゃあ無理か。

810 :名無しさん@編集中:2018/10/28(日) 10:25:09.94 ID:lADDERQS.net
うちDlife映らんしシネフィルはノイズ入る

811 :名無しさん@編集中:2018/10/28(日) 10:28:20.35 ID:cnNrY3Iy.net
>>810
よくそういう人見かけるけど
アンテナの角度替えたりブースターで改善できる問題ではないの?

812 :名無しさん@編集中:2018/10/28(日) 10:29:37.86 ID:uINaAruj.net
>>810
アンテナの口径デカくするか向きの微調整するかしたら?
マンションやアパートで共聴アンテナしか選択肢が無いなら御愁傷様だけど。

813 :名無しさん@編集中:2018/10/28(日) 10:34:06.20 ID:0sfUprka.net
周波数帯域の問題だから
途中に挟まってる機器で通せんぼ
対応機器に交換するか抜いちゃえば映るようになる

814 :名無しさん@編集中:2018/10/28(日) 10:34:35.62 ID:ENb8CDl/.net
genbsi.exeってなんに使うの?

815 :名無しさん@編集中:2018/10/28(日) 10:38:26.12 ID:uINaAruj.net
>>814
将来放送局が増えたり減ったり変わったりした時に
放送波の全サービスのTSファイルからbsi.txtを生成するのに使う。

816 :名無しさん@編集中:2018/10/28(日) 10:44:42.90 ID:Iig1CyGM.net
sc.exeも同梱してこそフルセット
じゃないとフルボッコw

817 :名無しさん@編集中:2018/10/28(日) 10:53:07.23 ID:YUIoNvth.net
うちはパナのコードレス電話のアンテナの向きで映らなくなるぜ

818 :名無しさん@編集中:2018/10/28(日) 11:11:34.13 ID:gjOV9165.net
メ〜テレ始まったのいいけど劣化版モンドだよな
パチライターとかしゃべりが下手だしいかにもな奴らばっかりだし

819 :名無しさん@編集中:2018/10/28(日) 11:35:42.10 ID:cnNrY3Iy.net
何割くらいの世帯が衛星視聴環境あるのかな
そのうち割れ率1%とかか

820 :名無しさん@編集中:2018/10/28(日) 11:57:26.91 ID:1eCIectT.net
333が激しく劣化した気がするのは俺だけ?

821 :名無しさん@編集中:2018/10/28(日) 12:11:07.70 ID:uINaAruj.net
>>820
AT-XはSDからHDになったのに何をどうしたら劣化になるんだ?
そりゃビットレートが微増なのに解像度が1440x1080に上がったから
相対的にはビットレート不足気味になるだろうが
以前の720x480のSD放送に比べれば万倍マシだと思うが。

822 :名無しさん@編集中:2018/10/28(日) 12:14:02.73 ID:KcyDeBXs.net
AT-XはHD化してビットレートはいくつくらいになったんだ?

823 :名無しさん@編集中:2018/10/28(日) 12:18:06.55 ID:uINaAruj.net
>>822
以前8Mbpsだったのが現在は10Mbps。

824 :名無しさん@編集中:2018/10/28(日) 12:30:26.92 ID:IGt7sLBQ.net
16スロット前後確保されていたCSのHDチャンネルが現在すべて12スロット
で、HDになる前のAT-Xは確か10スロットくらい(HD化されても2スロット増えた程度のはずたぶん)
・・・で、CSの1スロットのビットレートっていくつなんよ

825 :名無しさん@編集中:2018/10/28(日) 12:39:39.45 ID:u7BlZ9ab.net
実際に映像に使われてるのは7Mbps程度だよ
CSは1スロット辺りの容量が少ない上にEIT,EMMでかなり容量食ってるからね

826 :名無しさん@編集中:2018/10/28(日) 12:48:41.56 ID:ZjcAgOjR.net
24スロット

827 :名無しさん@編集中:2018/10/28(日) 12:52:00.72 ID:lJxUEBRw.net
>>824
地デジとBSは約1Mbps、110℃CSは約0.7Mbpsだったはず

828 :名無しさん@編集中:2018/10/28(日) 13:16:31.41 ID:tENHXihA.net
3.5から角鶴のアイコン消えてない?

829 :名無しさん@編集中:2018/10/28(日) 13:21:16.12 ID:tENHXihA.net
>>828
勘違いだった

830 :名無しさん@編集中:2018/10/28(日) 14:33:41.35 ID:MWr1HgZp.net
>>821
今 この素晴やってるんだけど
以前録画したBS11の画像に比べて
汚いってレベルじゃないくらい劣化してる。
動きの速いところでブロックノイズがひど過ぎる
BS11だとおなじシーンでノイズなど無い

831 :名無しさん@編集中:2018/10/28(日) 14:45:16.48 ID:scdXl+s4.net
>>830
そらBS11と比べるからだ
それでもSD画質より遥かにマシだろって

832 :名無しさん@編集中:2018/10/28(日) 15:12:13.71 ID:peOljEcp.net
元々韓国と衛星放送の電波帯域半分ずつ分け合ってるからこんな低ビットレートなのに、
なんでKBSなんて誘致するんだよばか野郎
向こうの衛星放送でも日本のドラマ流すch作れよ

833 :名無しさん@編集中:2018/10/28(日) 15:17:41.22 ID:QgfUzk/J.net
>>832
文化が朴られるから却下

834 :名無しさん@編集中:2018/10/28(日) 15:23:56.97 ID:ZjcAgOjR.net
>832
凸電頼む

835 :名無しさん@編集中:2018/10/28(日) 16:10:23.60 ID:zqSZibO1.net
【S】
05 62 7d 70 6f db 6c 00 bd

07 AE 35 76 13 86 8C BF 3F



で韓国新チャンネル 見れますか?

836 :名無しさん@編集中:2018/10/28(日) 16:14:01.11 ID:unsOWicM.net
>>835
やってみればいい

837 :名無しさん@編集中:2018/10/28(日) 16:15:56.26 ID:uINaAruj.net
>>835
soft2のGUI3.5βで見れるから落としてくれば?

838 :名無しさん@編集中:2018/10/28(日) 16:16:34.40 ID:zqSZibO1.net
>>836
それは 「見れる」 という意味ですか?

839 :名無しさん@編集中:2018/10/28(日) 16:18:30.22 ID:zqSZibO1.net
>>835
新たに ファイルを落としたくないのです。
DLの場所もわからないし・・・。

840 :名無しさん@編集中:2018/10/28(日) 16:18:31.35 ID:unsOWicM.net
>>838
ごめん日本人じゃなかった?

841 :名無しさん@編集中:2018/10/28(日) 16:22:47.69 ID:aVgd7GX+.net
>>835
聞く前に、自分でやってみようとは思わないの?
結果ダメだったら聞いてみよう。

842 :名無しさん@編集中:2018/10/28(日) 16:33:19.60 ID:4ZqiQ9hv.net
アニオタのスレッドですか?

843 :名無しさん@編集中:2018/10/28(日) 16:41:23.16 ID:zqSZibO1.net
>>841
これも 暗に 見れる ってこと?

844 :名無しさん@編集中:2018/10/28(日) 16:46:05.78 ID:oai7Gwvw.net
>>835

https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/avi/1537166545/426

845 :名無しさん@編集中:2018/10/28(日) 16:47:52.63 ID:aVgd7GX+.net
>>843
いや、S自体見れないでしょ。

846 :名無しさん@編集中:2018/10/28(日) 16:51:47.51 ID:zqSZibO1.net
>>844
その過去ログから思いついたのです。
最新の角鶴でOKかなと。
今、同じようなことで困っている方々が多いと思います。
そして、今 どなたかが実行していると思います。
結果報告を待ちます。
更に、時間短縮のため、どなたかご存じの方、もったいぶらずに教えてくれませんか

847 :名無しさん@編集中:2018/10/28(日) 16:53:23.32 ID:Bgi2LwOb.net
困っていた方々はとっくに解決しております

848 :名無しさん@編集中:2018/10/28(日) 16:53:43.74 ID:aVgd7GX+.net
ごめんなさい。訂正>>835をやっても変化なしでした。bsi.txtがヒント!

849 :名無しさん@編集中:2018/10/28(日) 16:54:51.77 ID:zqSZibO1.net
>>845
S は以前の
04 83 e7 67 19 30 a0 34 1fを検索して
06 d9 11 e0 19 9a 58 7e 91に置き換え

06 d9 11 e0 19 9a 58 7e 91
が残ってればOKなのではないですか

850 :名無しさん@編集中:2018/10/28(日) 16:59:11.84 ID:zqSZibO1.net
>>848
結果報告 ありがとうございます。


https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/avi/1537166545/426
こんな形で見れるようなコメントが出るのを待ちます。

新しい型式の角鶴を使うのが不安なもので・・・
私はバイナリーエディタで書き換える方法しか出来ませんので。

851 :名無しさん@編集中:2018/10/28(日) 17:00:47.32 ID:WsOaAyaY.net
>>850
>>573

852 :名無しさん@編集中:2018/10/28(日) 17:01:58.19 ID:aVgd7GX+.net
>>850
バイナリならそれだけでいけるはずじゃないかな?

853 :名無しさん@編集中:2018/10/28(日) 17:03:32.12 ID:I8id6Lre.net
>>852
ですねいけますよね起動後の操作が下手くそとか
そんな話かと

854 :名無しさん@編集中:2018/10/28(日) 17:04:41.65 ID:uINaAruj.net
>>850
新しいツール使うのが嫌とか不安とかわがまま言うな。
ttps://ux.getuploader.com/soft2/
ここの3.5βフルセットをとっとと落とせ。
以上。 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:669e095291445c5e5f700f06dfd84fd2)


855 :名無しさん@編集中:2018/10/28(日) 17:06:43.43 ID:aVgd7GX+.net
>>849
ごめんなさい。そのとおりです。

856 :名無しさん@編集中:2018/10/28(日) 17:44:57.42 ID:kvrROJQe.net
バイナラ  ナラバイ

857 :名無しさん@編集中:2018/10/28(日) 18:00:07.96 ID:Y4qNXYzg.net
サバラ

858 :名無しさん@編集中:2018/10/28(日) 18:01:15.27 ID:28IUytG3.net
アマゾンの tv fire stick の方が上 

859 :名無しさん@編集中:2018/10/28(日) 18:32:04.30 ID:zqSZibO1.net
>>854
ありがとうございました。
不安ながらやってみました。
見れるようになりました。
これで、次回の祭り(19年夏頃って噂)はスルーできるのでしょうか?

                          以上 夢の中での話です。


860 :名無しさん@編集中:2018/10/28(日) 18:33:48.59 ID:ETp7Zmj+.net
おさわりまんこいつらです

861 :名無しさん@編集中:2018/10/28(日) 18:47:44.13 ID:gnX7t388.net
映画とかドラマとかどうでも良いんだよなー
ディスカバリーとかナショジオとかアニマルプラネットとか
そう言うドキュメンタリー系番組の豊富なネットTVあれば良いのに

862 :名無しさん@編集中:2018/10/28(日) 18:57:32.89 ID:F+0JmEws.net
ナショジオとか学校の授業よりわかりやすいもんなぁ
昭和前半の悪行の歴史は日本の授業じゃ封印されてるし海外目線重要
でも、KBSほど毎日ニュースで日本ディスられてもやっぱ不快
むん政権で言論の自由がなくなった韓国に興味はない

863 :名無しさん@編集中:2018/10/28(日) 18:59:45.07 ID:mDQ9BdZG.net
全くのスレチでごめん
CS の TBS News-Bird BBC など極く一部が見えない
Booster いれたいんだけど、おすすめは?

864 :名無しさん@編集中:2018/10/28(日) 19:29:16.43 ID:91M3CTCs.net
>>863
ブースターを使うよりも、BSCSアンテナそのものを新品に買い換えるとか
角度の微調整をする方が効果があると俺は思うよ

865 :名無しさん@編集中:2018/10/28(日) 19:58:53.09 ID:aVgd7GX+.net
>>863
ttps://www.amazon.co.jp/%E3%82%B3%E3%82%A2%E3%82%A6%E3%82%A7%E3%83%BC%E3%83
%96-%E8%87%AA%E5%88%86%E3%81%A7%E6%B8%AC%E5%AE%9A%E5%87%BA%E6%9D%A5%E3%8
2%8B%EF%BC%81BS-CS%E3%82%A2%E3%83%B3%E3%83%86%E3%83%8A%E7%94%A8-%E3%83%A
C%E3%83%99%E3%83%AB%E3%83%81%E3%82%A7%E3%83%83%E3%82%AB%E3%83%BC-BL0054BS
-2/dp/B00T2ZPJR8/ref=sr_1_1?ie=UTF8&qid=1540724115&sr=8-1&keywords=bs.cs%E3%83%
81%E3%82%A7%E3%83%83%E3%82%AB%E3%83%BCをお薦めします。

866 :名無しさん@編集中:2018/10/28(日) 20:00:56.16 ID:uXsOLQlK.net
>>865
アマゾンのURLはスマートに貼ろう
https://www.amazon.co.jp/dp/B00T2ZPJR8

867 :名無しさん@編集中:2018/10/28(日) 20:01:27.32 ID:dttG+WSe.net
今電気屋いくと右旋側の放送局も今のアンテナだと4k放送見れないから
対応のアンテナつけないと駄目と嘘言われるから気をつけてね

868 :名無しさん@編集中:2018/10/28(日) 20:02:59.08 ID:WsOaAyaY.net
何やってんだか
>>1 を見れば分かるように、
https://www.amazon.co.jp/dp/B00T2ZPJR8/
だけで十分なんだよ

869 :名無しさん@編集中:2018/10/28(日) 20:55:52.26 .net
何やってんだか
書き込む前にリロードすれば分かるように、
>>866 に被ってんだよ

870 :名無しさん@編集中:2018/10/28(日) 21:16:51.45 ID:RBdDwgok.net
w

871 :名無しさん@編集中:2018/10/28(日) 21:17:30.33 ID:RBdDwgok.net
あ、WOWOWのwじゃなく笑うのwなw

872 :名無しさん@編集中:2018/10/28(日) 21:27:50.73 ID:M1fy2yc7.net
アマゾンのカオスなやりとりに脳が追いつかない

873 :名無しさん@編集中:2018/10/28(日) 21:45:54.13 ID:qsZFvAQt.net
TDKの黒アンテナ、20年ほど使ってるが性能いいよ。
豪雨豪雪時でも、アルミサッシュ&遮光カーテン越しの室内で安定受信している。
全ての局を受信できてるみたい。

874 :名無しさん@編集中:2018/10/28(日) 21:56:52.50 ID:M1fy2yc7.net
>>873
ん結局ケーブルとダイレクトにつながるんでないの?
カーテン関係あるのか

875 :名無しさん@編集中:2018/10/28(日) 22:33:36.13 ID:a1o0s5Q+.net
>>874
室内に置いてるんじゃね?

876 :名無しさん@編集中:2018/10/28(日) 22:39:52.72 ID:zL1VAbqy.net
>>875
ググったら室内置きメリット高いんだね無知だったわ

877 :名無しさん@編集中:2018/10/28(日) 23:14:32.34 ID:ZjcAgOjR.net
TDKのそれ、外に出しておいたら塗装が剥げて来たので捨てました。

878 :名無しさん@編集中:2018/10/29(月) 01:58:02.62 ID:4Zz1+k9N.net
東芝TT-4K100 モニター販売 締め切り11月13日
https://toshibadirect.jp/shopcampaign/m1810tn1.aspx

mini-BCASが使えるからいいのだが。
まあ、不満点は4Kがダブルチューナーでないことかな。
録画派は絶対ダブルチューナーがほしくなるって。

879 :名無しさん@編集中:2018/10/29(月) 02:30:52.48 ID:sshGFxOZ.net
4Kテレビなんか持ってねーし

つか、4Kに未来はあるのか?
早々に打ち切りっぽいが・・・

880 :名無しさん@編集中:2018/10/29(月) 02:34:02.38 ID:Jl7Pl5R3.net
>>879
打ち切るわけねえやん
NHKと総務省が動いてんのに
8Kまでは行くのは決まってる

881 :名無しさん@編集中:2018/10/29(月) 02:34:57.33 ID:7CmWGqId.net
>>879
画質が向上していくのは正当に未来ある
次元が増える方が未来ない

882 :名無しさん@編集中:2018/10/29(月) 02:39:50.36 ID:sshGFxOZ.net
打ち切りっていうか
4kテレビが売れなくて製造中止とかになるんじゃね?

883 :名無しさん@編集中:2018/10/29(月) 02:42:55.63 ID:Jl7Pl5R3.net
4K8Kしかなくなればそっち買うしかないじゃん
テレビいらない層はいるけどそういうのはブラウン管でも買わない層

884 :名無しさん@編集中:2018/10/29(月) 03:06:24.64 ID:snzHBPaj.net
フルハイビジョンもろくろく対応してないのに、4kBSとか話にならないw

885 :名無しさん@編集中:2018/10/29(月) 03:08:06.88 ID:vj9edQnI.net
>>883←これ
2Kテレビを買いたくても4Kテレビしか売ってないからな
地デジBSCSを見るんなら2Kテレビの方が画質良いけど、売ってないものは買えない

886 :名無しさん@編集中:2018/10/29(月) 03:10:02.01 ID:rkGYvkw9.net
ここの連中ってSD画質なんて話にならないって見下すくせに4K8Kになったらチキンになんだなw

887 :名無しさん@編集中:2018/10/29(月) 03:10:16.02 ID:CaQAYwTO.net
パネルなんかたいしたコストじゃないしな
放送は日本以外は興味ないらしいから判らんけど
8kもNHKだけがゴリ押ししてるみたいだし

888 :名無しさん@編集中:2018/10/29(月) 03:13:11.80 ID:39Wj9Br6.net
>>886
なんでそれを言ってるのが同一人物だと思ったのか
ここは一般人同様、画質にこだわる層と、見られればいいやって層で真っ二つだろ

889 :名無しさん@編集中:2018/10/29(月) 03:16:24.80 ID:vj9edQnI.net
画質にこだわるからこそ4Kテレビは不要なんだがな

890 :名無しさん@編集中:2018/10/29(月) 03:17:11.59 ID:Jl7Pl5R3.net
8Kなんて放送局がカメラ買って環境整えればそれで終わりだからな
受診者もテレビ変えればそれで見れる
あとはコストダウンの問題でしょ
安ければ一気に普及する
鍵握るのはシャープ

891 :名無しさん@編集中:2018/10/29(月) 04:02:12.57 ID:8LdJ7fhS.net
>>890
>受診者もテレビ変えればそれで見れる
古いアンテナケーブルの帯域の狭さもネックだよ、我が家は二階は何とか取り替えたけど一階はダメだ、居間でNECOが見られない

892 :名無しさん@編集中:2018/10/29(月) 04:04:21.90 ID:ZHCOnib5.net
4kもどうせ(3840x2160の)フルスペック放送なくなるからやめとけ


AT-Xは「インターネット(略」のテロいれてるアニメの放送拒否すればいいのに
改善する気無いんだな
英語字幕入りの海賊版の方が2ランク上

893 :名無しさん@編集中:2018/10/29(月) 04:08:29.51 ID:ZHCOnib5.net
>>891
300Ωのアンテナケーブルでも使ってるんかw

894 :名無しさん@編集中:2018/10/29(月) 04:37:21.18 ID:/ERWSzzt.net
まあ3Dはほぼ消えたしな
犬が手を出してないから消えるのも早かったわけだけど
2k停波計画はまだないから4k8kが消えるってセンもなくはない

895 :名無しさん@編集中:2018/10/29(月) 04:42:21.29 ID:+aoFgsAt.net
家電量販店でフルHDテレビなんて今や塩対応
メーカーもやめちゃうだろうから4kがポシャることはないな

896 :名無しさん@編集中:2018/10/29(月) 06:06:52.62 ID:BdcK1tco.net
>>891
うんうん、ウチも築40年近いので同じような状態でした
地デジ移行時に、壁内配線は交換出来ず各部屋共に外付け工事
工事費はかかったけど全室バッチリです。

897 :名無しさん@編集中:2018/10/29(月) 06:20:23.96 ID:BdcK1tco.net
3Dはオシャカ、サラウンド放送も大相撲、歌謡コンサートなどが
ステレオ放送に戻り一部のスポーツだけがサラウンド
新しい仕様、規格は楽しみだが、振り回されるのはユーザーだ

898 :名無しさん@編集中:2018/10/29(月) 06:45:47.92 ID:fzS0Qr5e.net
馬鹿なユーザーが振り回される野田聖子

899 :名無しさん@編集中:2018/10/29(月) 07:33:11.76 ID:RvCiEIbG.net
4Kは国内メーカーの液晶でも安いのだと8万円あれば買えるし、
NHKと無料民放は受信設備そのままで大丈夫だから普及するよ
左旋は知らんけど

900 :名無しさん@編集中:2018/10/29(月) 07:41:21.21 ID:l5N/5rAx.net
東芝のACAS/BCAS併用モデルかっといたほうがいいぞ
http://s.kakaku.com/item/K0001051352/

901 :名無しさん@編集中:2018/10/29(月) 07:51:02.14 ID:Jb6CNgln.net
>>895,899
本当無能だよな(総務省の回し者か?)、そもそも4Kが必要なコンテンツなんて皆無
強いて言えば、美術・芸術作品とか風景くらい(観ても極少数だろうが)
あと医療関連とかで需要があっても放送とは無縁

ここに来るヤツで4Kの普及を期待するって矛盾してるのに気づかないのか単なる荒らしだな

902 :名無しさん@編集中:2018/10/29(月) 08:29:56.03 ID:4Zz1+k9N.net
ショップチャンネル、QVCがますます力を増す。

903 :名無しさん@編集中:2018/10/29(月) 08:37:33.76 ID:4Zz1+k9N.net
>>901
お前、Ultra Blu-rayとか持っていない貧乏人だろ。放送だけ見るわけじゃないんだよ。

904 :名無しさん@編集中:2018/10/29(月) 08:40:44.43 ID:sshGFxOZ.net
地デジはテレビが見れなくということでみんな買い換えただけだから
画像がキレイになるだけの4Kなんか誰も買わないだろw

905 :名無しさん@編集中:2018/10/29(月) 08:44:10.40 ID:MYENnHIv.net
放送だけ見るわけじゃないんだよ(キリッ!

ここでそれを言われてもなぁ(^^

906 :名無しさん@編集中:2018/10/29(月) 09:30:20.42 ID:PEX7iQ/U.net
そうやって新しいものを拒否ってきた結果今の日本の衰退があるんじゃないのか?

907 :名無しさん@編集中:2018/10/29(月) 09:50:31.59 ID:kL3dyuHU.net
>>906
それとこれは別

908 :名無しさん@編集中:2018/10/29(月) 09:53:07.06 ID:bOKv2XM1.net
>>765 B-CASとは挙動が違う?
出力結果が同じになるように作った物かな
こりゃACASも期待できるかも

909 :名無しさん@編集中:2018/10/29(月) 10:04:25.13 ID:h5nlouCF.net
スポーツとかで動きの激しいコンテンツは単なるFHD であっても途端にブロックノイズまみれになったりするのに静止画だけ綺麗でもねえ

910 :名無しさん@編集中:2018/10/29(月) 10:54:26.23 ID:Dawpc87y.net
まぁ4kはbscsで配信したらかなぁ。極々一部対応の為に買っても勿体ないし

911 :名無しさん@編集中:2018/10/29(月) 12:39:48.27 ID:Ld2wA+cA.net
4k見れる環境はそろえたから
あとは12月1日まで待つだけ
でも4k放送といってもコンテンツが何もないだろうなぁ
地デジの画質がまともになるのはいつになることやら

912 :名無しさん@編集中:2018/10/29(月) 12:57:40.19 ID:usJsr7rD.net
世界遺産で言えば森の葉が細かく見えるってくらいだからね・・・
人気があるようなコンテンツなら地デジでやるしなぁ
まぁ今出費したくない人間の意見ださらっと流しとくれ

913 :名無しさん@編集中:2018/10/29(月) 13:03:16.31 ID:2mMwu2Z+.net
Bカスカード書き換えれば4K映りますか?

914 :名無しさん@編集中:2018/10/29(月) 13:09:23.45 ID:2tDKSOtg.net
「前々スレの217さんのレスが有用でした、ありがとう」
と夢の中で言いたかったような気がする

915 :名無しさん@編集中:2018/10/29(月) 13:26:23.93 ID:Jl7Pl5R3.net
>>901
こういうやつってHD放送のときにもいた
画質なんてDVDのSDで十分HDなんて無用の長物だ・・・・とね
時代の流れについてけないジジイっすわ

916 :名無しさん@編集中:2018/10/29(月) 13:49:14.31 ID:tP5TUV07.net
そりゃ既存を停波し強制的に移行させれば使わざるを得ないわな
それを時代の流れというのかは知らんけど
今度はHD併用だしSDが無くなったときとは多少なりとも状況が違うからどうなることやら

917 :名無しさん@編集中:2018/10/29(月) 14:02:48.79 ID:FBkT3Veg.net
そりゃ携帯だって通話しかしない人には4Gなんていらないって言うだろうね
3Gで十分5Gなんてとんでもないって
ビッグデータ送受信の時代なのにテレビだけ2Kで十分とかありえんし

918 :名無しさん@編集中:2018/10/29(月) 14:06:17.42 ID:UaNwBfE2.net
フルハイビジョンは毛穴が見える
4K8Kは角質の奥につまった汚れがみえる
人類の飽くなきリアルな臨場感の探求
五輪みるのにアスリートの毛穴の汚れや顕微鏡の機能は必要なのか
筋肉の躍動感そういうフェチ要素でも刺激するのかね

919 :名無しさん@編集中:2018/10/29(月) 14:07:41.27 ID:SKpFGmTe.net
SDからHDの頃はサイズも20ぐらいから32や40とかに大きくなっていく訳で高画質化も意味
があったと思うけど、4Kになってそれじゃみんな80や100インチのテレビを買うのかって思う

80以上とかだと玄関から搬入できないとかありそうだしベランダから入れるとかやりたくない
人もいるでしょ

920 :名無しさん@編集中:2018/10/29(月) 14:14:44.00 ID:FBkT3Veg.net
>>919
あのさあ
スマホ画面でもSDとHDははっきり違いが分かるほど差があんだぜ?
大画面ならより分かるってことで40インチくらいでも綺麗さはダンチ
ああ安っぽい中韓のなんちゃって4Kは除く

921 :名無しさん@編集中:2018/10/29(月) 14:23:30.55 ID:UaNwBfE2.net
16:9のアスペクト比も変わるならビビるけどな

922 :名無しさん@編集中:2018/10/29(月) 14:24:33.29 ID:i47oK2Zd.net
>>918
画角を無視しての話は意味ないよ。
SDだってカメラが寄れば毛穴くらい普通に見えるだろ。

923 :名無しさん@編集中:2018/10/29(月) 14:29:14.82 ID:SKpFGmTe.net
そりゃ違いはわかるだろうけど40インチぐらいの4Kテレビそのものがあまり生産してなさそうだけどね
オレは同じサイズで画質がよくなる程度なら今ないサービスが新たに加わる方がうれしいけどね
まぁ当然加わるサービスにもよるだろうけど

924 :名無しさん@編集中:2018/10/29(月) 14:30:17.34 ID:BEpCMOOX.net
高画質ブサイクお笑い芸人楽しみだねえ

925 :名無しさん@編集中:2018/10/29(月) 14:36:00.69 ID:fcDqGn7a.net
[480p] は内容が確認できればいい
[1080p] は保存用
[720p] は放送後数日以内に見る用

[2160p].mkv なんて存在してないYO

926 :名無しさん@編集中:2018/10/29(月) 14:36:09.96 ID:0TAsVeyR.net
今のフルHDすらマスターと比べると画質がかなり劣化している
4Kもあまり期待できなさそう

927 :名無しさん@編集中:2018/10/29(月) 14:37:15.99 ID:/ERWSzzt.net
acasっていずれは2kも包括するようになってbcas挿入口が消えるの?
ならba併用機器を今のうちに買っとけは正解っぽいけど

928 :名無しさん@編集中:2018/10/29(月) 14:37:59.97 ID:R/Vi/Bfv.net
せやで
もう消えてる機器もある

929 :名無しさん@編集中:2018/10/29(月) 14:52:39.58 ID:usJsr7rD.net
4Kよりインタレ撲滅してくれるだけで乗り換えてもいいゾ

930 :名無しさん@編集中:2018/10/29(月) 15:09:57.70 ID:cSiDohz7.net
>>920
スマホとテレビでは目と画面の距離が違うから、そこを考慮しない比較は無意味

931 :名無しさん@編集中:2018/10/29(月) 15:13:30.22 ID:dPcMJmOH.net
>>930
全く意味がわかりませんな
何が言いたいのか

932 :名無しさん@編集中:2018/10/29(月) 15:28:06.22 ID:Eavxgsli.net
今、安室ちゃんのライブ観てる

933 :名無しさん@編集中:2018/10/29(月) 15:50:48.62 ID:ETOnBxud.net
4KBSがもうすぐ始まるらしいけど全く話題にもなってないよな
普及する前に東京オリンピックや8KTVが追い越していきそう

934 :名無しさん@編集中:2018/10/29(月) 15:58:05.87 ID:PmaDf0SC.net
現状DVDで十分厨低所得者層、フルHD未満配信が未だにある現状を踏まえると、さっさと4k8kはある程度広まって欲しいわ。
その時にやっとブルーレイやフルHD配信が一般的になるんだろうからな。

935 :名無しさん@編集中:2018/10/29(月) 16:02:46.13 ID:FBkT3Veg.net
4K8Kになって困るのはデータ量ね
HDDもデカく安くなってるけど取り扱いが大変

936 :名無しさん@編集中:2018/10/29(月) 16:03:08.08 ID:JfciS4K9.net
一般的なストレージ容量がPBになってWAN上り下りとも100MB/S位になってくれないと現状使い物にならん

937 :名無しさん@編集中:2018/10/29(月) 16:12:42.04 ID:Zbj1Xj9o.net
CardTool-minimum_mod_r3 うpしてください。
お願いします。

938 :名無しさん@編集中:2018/10/29(月) 16:16:40.45 ID:w7NtO0Er.net
そんなものいらねーだろ

939 :名無しさん@編集中:2018/10/29(月) 16:20:14.25 ID:/ERWSzzt.net
VHSで揃える>DVDで揃え直す>Blu-rayで揃え直す>UHD BDで揃え直す>8k UHDで揃え直す
って事でコレクターさんもゴールが見えて来たなw

940 :名無しさん@編集中:2018/10/29(月) 16:22:03.13 ID:/ERWSzzt.net
あ、VHSのところはLDの間違いや
すまん

941 :名無しさん@編集中:2018/10/29(月) 16:23:18.99 ID:MaaZKKl1.net
>>939
ゴールなんてない!
未開封のStarTrekの愛蔵版レーザーディスクが泣いているぅ

942 :名無しさん@編集中:2018/10/29(月) 16:26:34.18 ID:EhNs4mme.net
画像は綺麗になっても
画面の前に座っているおっさんは劣化していくだけだぞ

943 :名無しさん@編集中:2018/10/29(月) 16:27:32.85 ID:/ERWSzzt.net
>>941
連邦章型ボックスのTNGのDVD揃えたけど完全未視聴な俺w

944 :名無しさん@編集中:2018/10/29(月) 16:36:48.61 ID:gmcKMV55.net
次スレ

【B-CAS改造】Bカスカード2038化書き換えツール配布所 187
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/avi/1540798232/

945 :名無しさん@編集中:2018/10/29(月) 16:50:19.23 ID:Q3pl3uum.net
>>939
こういうの見るたびに思うけど、
(同じ作品の)アップグレードは優遇すればいいのにね。
(例えソフトの会社が違っても、作品が同じならば。)
例えば、古いDVDやVHS版を回収する代わりに、新しいBlu-ray版を安くするとか。
作品の著作権に対しては、一度金を払ってるわけだし。
そうすれば、(アップグレードのために持って置く人が増えて)中古商品も氾濫せず、
値崩れしにくい。
まあ、LDなんかはジャケットが大きいから、保存する人もいるんだろうけど。

でも、(VHS,DVDとBlu-ray版の)特典映像の違いや、
修正有り無しやノーカットやらの違いで、
微妙に違う場合も多いから非現実的か・・・。

946 :名無しさん@編集中:2018/10/29(月) 16:54:38.69 ID:/ERWSzzt.net
>>945
VHSの頃はセル版とレンタル版で特典が違うって結構あったから、定期的にレンタル落ちとか漁ってたわ
もう解脱したけどw

947 :名無しさん@編集中:2018/10/29(月) 16:57:05.67 ID:7UALXEza.net
そんなことしなくても、買ってくれるんだから無駄なことはしない

948 :名無しさん@編集中:2018/10/29(月) 17:03:10.00 ID:2j+TXSu+.net
相手にしてるのは、予約してまで購入してくれる層(すぐに資金回収出来る)であって、中古で買う人たちなんて相手にしてない。

949 :名無しさん@編集中:2018/10/29(月) 17:04:07.40 ID:1bYc7GbW.net
>>748
さすがに8cmは近すぎ。
40cmくらいじゃない?

950 :名無しさん@編集中:2018/10/29(月) 17:08:36.14 ID:7UALXEza.net
アニメ制作会社なんて運転操業してる中小企業の連中。彼らにとっては次の作品に向けての資金集め。
それを分かって買い支える人達がいるんだからな。アニメ好きと言っても円盤まで買ってくれるのは一部だけだからな。

951 :名無しさん@編集中:2018/10/29(月) 17:31:48.26 ID:2QF0M10m.net
円盤は副音声の声優トークが赤裸々だったり
エッチなシーンがモザイクなしだったりと
工夫してるから買ってみて直ぐに観て高値で売れるうちにオクに流すと良いよ

952 :名無しさん@編集中:2018/10/29(月) 17:52:37.93 ID:usJsr7rD.net
>>393
そこはVHDや

953 :名無しさん@編集中:2018/10/29(月) 18:18:00.97 ID:IDpZ4byw.net
久しぶりにスレ見に来たんだが、次期kwって何になったの?

954 :名無しさん@編集中:2018/10/29(月) 18:19:15.54 ID:/ERWSzzt.net
>>952
コレクターは接触メディアには当時から無関心やったで

955 :名無しさん@編集中:2018/10/29(月) 18:34:11.48 ID:n4wIEAUd.net
NHK教育テレビの世界名画劇場?を
S-VHSで録って十分満足していたくらいだから
2k放送でも十分過ぎるくらい
それより放送コンテンツを充実させてくれ

956 :名無しさん@編集中:2018/10/29(月) 18:52:12.62 ID:r8eJ4+u5.net
fire stick刺してたらチューナー無くても4K対応テレビなら映るのにな

957 :名無しさん@編集中:2018/10/29(月) 18:56:19.80 ID:/ERWSzzt.net
>>956
4k対応版はまだ発売されてないで

958 :名無しさん@編集中:2018/10/29(月) 19:41:09.56 ID:BAKowc6g.net
>>915
SDを停波したからだろ
MUSEハイビジョンなんてどんだけやってどれほど普及しなかったか
SD停波がなければ今のHD時代なんて来ないよ

959 :名無しさん@編集中:2018/10/29(月) 19:48:03.35 ID:pVfyYLl1.net
>>958
アホか
BSCSでもSDなんて見てられんのに何言ってんだ?
SD生かしててなんかメリットあんのかw

960 :名無しさん@編集中:2018/10/29(月) 19:53:08.33 ID:KbKJSn+O.net
>>958
>>959
どっちも五月蝿えよ
どっか他所でやれや

961 :名無しさん@編集中:2018/10/29(月) 19:54:26.97 ID:BAKowc6g.net
じゃぁなんでCSユーザーはプレミアムに移行しないんだ?
お金がかかるからだろ
SD停波がなければHDテレビになんか移行しないんだよ
国民の懐に優しいのが最大のメリットなのに
メーカーの論理を押し通したのがSD停波

962 :名無しさん@編集中:2018/10/29(月) 19:56:25.28 ID:pVfyYLl1.net
>>961
お前本気のバカか?
スカパーでもほぼHDに移行してんのにどこの世界から来たんだ

963 :名無しさん@編集中:2018/10/29(月) 20:09:36.68 ID:EIE/7UB8.net
>>962
ほんこれw良いツッコミだ

964 :名無しさん@編集中:2018/10/29(月) 20:41:31.81 ID:luSyiYIm.net
つうてもたまに貼られる画像でプレミアムへの加入は全然でむしろ減少し続けてe2加入者は増え続けては居たけどね

965 :名無しさん@編集中:2018/10/29(月) 20:51:17.51 ID:Ld2wA+cA.net
BCAS挿入口が消えてACASだけになりそうだから
だから4Kテレビ買ったわ

966 :名無しさん@編集中:2018/10/29(月) 20:55:40.41 ID:aYLv8z96.net
>>957
12月に発売するやつの前の型もすでに4K対応だよ

967 :名無しさん@編集中:2018/10/29(月) 22:07:43.47 ID:ZQ714IgS.net
それより、カビだらけになったビデオテープの復活方法をだれか教えてくれ

968 :名無しさん@編集中:2018/10/29(月) 22:25:55.27 ID:6EKkrbDb.net
>>967
富士フイルムに相談しろ

969 :名無しさん@編集中:2018/10/29(月) 23:09:20.31 ID:ZQ714IgS.net
>>968
さすがに高すぎだろこれ
http://fujifilmmall.jp/conversion/dvd/option/

100本あるから30万かかる

970 :名無しさん@編集中:2018/10/29(月) 23:16:52.06 ID:htMgcOx5.net
>969
15万位で出来ます

971 :名無しさん@編集中:2018/10/29(月) 23:31:47.44 ID:58FnTqaL.net
>>969
14万でやります

972 :名無しさん@編集中:2018/10/29(月) 23:32:29.32 ID:pVfyYLl1.net
12年前にVHSからDVDにデータ化したオレに敵はなかった
当時一番困ったのは8ミリビデオの編集
カメラが壊れてたのでヤクオクで8ミリデッキ落として吸い出したのはいい思い出
もう今じゃ出来ないだろうな
8ミリビデオの完動品なんてもうないだろ

973 :名無しさん@編集中:2018/10/29(月) 23:41:27.69 ID:K2JMwW5d.net
フィルムにカビって、、、イカ臭いテープは捨てろ

974 :名無しさん@編集中:2018/10/29(月) 23:44:40.73 ID:CJVpHWG5.net
>>967
分解して薄めた洗剤染み込ませたスポンジでテープ挟んで
地道に巻き上げてく

975 :名無しさん@編集中:2018/10/29(月) 23:47:07.46 ID:pVfyYLl1.net
>>974
それ本人の寿命との勝負になるな

976 :名無しさん@編集中:2018/10/30(火) 00:01:02.73 ID:duv5rfeK.net
>>903
Ultarなんちゃらって恥ずかしいデバイス持っていても自慢にはならんぞ

コンテンツねーだろうが、毛穴まで見えるエロネタ待ちかよ?

しかもリビングに60インチ超のモニターあっても見るのはスマホってご時世だし

977 :名無しさん@編集中:2018/10/30(火) 00:21:48.85 ID:GHI412gX.net
>>972
8mmビデオカメラの完動品、我が家にはあるぞ
再生専用で使ってるから、録画機能がどうなってるかわからないけど
子供が小さい頃のビデオが残ってて、いまでもたまに見返してる
編集は面倒だけど、せめてHDDにでも保存しとかないとなあ、って思いながら約10年
なかなか手がつけられない

978 :名無しさん@編集中:2018/10/30(火) 00:24:04.89 ID:34wbK7TJ.net
>>977
それ早くしないと壊れたあとめっちゃ困るぞ
ノー編集でいいからダビングおすすめする

979 :名無しさん@編集中:2018/10/30(火) 00:56:36.90 ID:cVqHUXHW.net
過去に囚われるなジジイども

980 :名無しさん@編集中:2018/10/30(火) 01:24:28.46 ID:a688s3Tx.net
CSなんてSDより汚いHDだし、あれで満足するような腐った目をしてる人に違いはわからない
2Kテレビより4Kテレビの方が汚いことにすら気づいてない

981 :名無しさん@編集中:2018/10/30(火) 01:27:51.06 ID:CRH7nTxB.net
>>980
ところが日本人の大半はあれで満足
思っている以上に日本人は目が悪いのだらけ
6割が視力1.0未満だしな

982 :名無しさん@編集中:2018/10/30(火) 01:32:18.71 ID:a688s3Tx.net
裸眼視力の問題じゃなくて高齢化の問題な
動画を目で追うことができない、瞬間視映像を認識できない、
目が悪いんじゃなくて脳が悪い

983 :名無しさん@編集中:2018/10/30(火) 01:42:35.06 ID:2KDrzyU3.net
スレ違いだが、体験談
娘達のビデオをDVD化したが、私や娘達も見ない
入学/卒業式、成人式、結婚式など最小限で十分です
手間と長い時間かけてディスク化しても結局見ない(笑)

984 :名無しさん@編集中:2018/10/30(火) 02:26:02.39 ID:QpLHFRHF.net
さらにHDDへの保存を強く勧める。DVDの劣化は意外と早い。

985 :名無しさん@編集中:2018/10/30(火) 03:13:30.57 ID:59o5yvgA.net
>>893
5C2Vだよ、ND18は雨が降るとダメで20以上は完全にアウト

986 :名無しさん@編集中:2018/10/30(火) 03:31:13.83 ID:HvjXVBNl.net
>>862

報道の自由度ランキング
http://ecodb.net/ranking/pfi.html

韓国43位
日本67位

987 :名無しさん@編集中:2018/10/30(火) 05:08:51.77 ID:pdvodeo+.net
>>985
型番に2Vがつくケーブルは基本的に地上波専用、衛星波は不可
メガネケーブルと大して変わらんw

988 :名無しさん@編集中:2018/10/30(火) 06:29:22.24 ID:laLM/vlK.net
50くらいの大きいテレビが置ける家に住みたい
>>983
ビデオに撮る家族がいる人羨ましい

989 :名無しさん@編集中:2018/10/30(火) 06:33:13.89 ID:WwGz0Cgn.net
>>972
>12年前にVHSからDVDにデータ化したオレに敵はなかった

DVD化して12年か
そろそろ読めなくなってるDVDがでてきてそう・・・

990 :名無しさん@編集中:2018/10/30(火) 06:39:14.61 ID:2KDrzyU3.net
>>988
嫁いだ娘達の事を思い8mmビデオからディスク化したがほとんど見てないようです(笑)

991 :名無しさん@編集中:2018/10/30(火) 08:12:19.91 ID:Ki+/0v7A.net
8mm,miniDV,SD&メモリーと30年近く家族をビデオに収めてきたが
いまだかつて再生したことないや

992 :976:2018/10/30(火) 08:37:42.77 ID:J4Q89j68.net
うちはけっこう見る方なんだろうな
子供ももう高校生になったが、折につけ、年に2〜3回は家族で見てる
溜まったテープをランダムに選ぶ感じで
同居の義母にいたっては、一人でもたまに見てて、
他のAV機器の操作は全くダメなのに、これに関しては完全にマスターしたらしい
早くHDDにダビングしておかないとな

993 :名無しさん@編集中:2018/10/30(火) 08:56:59.57 ID:u3VHEUL5.net
ハードディスクってググると4年が寿命とか書かれてるけど
15年くらい現役で使えてるのは何故だ…
S.M.A.R.Tとかで調べても異常が見受けられない

994 :名無しさん@編集中:2018/10/30(火) 09:02:34.05 ID:laLM/vlK.net
運だよ

いい事思いついた
捨ててあるビデオテープとかDVDとか拾っくると、そこにはお風呂に入ってるピーとか水着姿のピーとか
運動会のピーとか一部の人にはお宝映像が入っているかも知れない

995 :名無しさん@編集中:2018/10/30(火) 09:06:21.53 ID:MxXVWD73.net


996 :名無しさん@編集中:2018/10/30(火) 09:07:07.35 ID:MxXVWD73.net


997 :名無しさん@編集中:2018/10/30(火) 09:07:43.58 ID:MxXVWD73.net


998 :名無しさん@編集中:2018/10/30(火) 09:08:24.15 ID:MxXVWD73.net


999 :名無しさん@編集中:2018/10/30(火) 09:08:45.05 ID:MxXVWD73.net
鹿

1000 :名無しさん@編集中:2018/10/30(火) 09:09:05.47 ID:MxXVWD73.net


1001 :名無しさん@編集中:2018/10/30(火) 09:09:24.87 ID:MxXVWD73.net
【B-CAS改造】Bカスカード2038化書き換えツール配布所 187
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/avi/1540798232/

1002 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1002
217 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200