2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

TvRockについて語るスレ 98

1 :名無しさん@編集中 :2018/04/18(水) 02:06:42.00 ID:4CSVqIls0.net
TvRockについて語りましょう。

・公式ページ(WebArchive)
http://web.archive.org/web/20120620181945/http://1st.geocities.jp/tvrock_web/
※公式サイトは閉鎖されました
※ファイルのダウンロードは不可

・TvRockヘルプ
http://web.archive.org/web/20120622173138/http://1st.geocities.jp/tvrock_web/help.html

・TvRock まとめwiki
http://www35.atwiki.jp/tvrock/

質問がある場合は
>ヘルプ・履歴・過去ログ・まとめwikiをよく読んでから。
>PC環境を小出し・後出しにしないで詳細に書いてください。
OS
CPU
マザーボード
HDD
メモリ
電源
TvRockのver
PTn・HDU/HDPシリーズのRev・型番・シリアル等
TVTestやFriioView等の視聴ソフトのVerとその設定
使っていればUSBハブ・カードリーダ、使っているプラグインなど。

前スレ

-TvRockについて語るスレ 97
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/avi/1514973420/

VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured

367 :名無しさん@編集中 :2018/04/25(水) 23:34:08.07 ID:p9u7ACYX0.net
録画PCをクリーンインストしようと思っているんだけど、レジストリのバックアップ必要だっけ?
フォルダごとコピーだけはまずい?

368 :名無しさん@編集中 :2018/04/25(水) 23:36:21.21 ID:MWWC4Fin0.net
>>366
ありがとう。
何年も使ってるのに初めて知ったよorz

369 :名無しさん@編集中 :2018/04/25(水) 23:50:15.88 ID:hvfnDwbI0.net
>>333
番組表から録画開始したが、

370 :名無しさん@編集中 :2018/04/25(水) 23:51:53.34 ID:hvfnDwbI0.net
途中でエンター押しちまったorz
番組表から録画開始したが、TVTestではTSファイルが0バイトのままで録画出来なかった。
結局rectask入れてBS関連はそっちで録画出来る様にはなった。

371 :名無しさん@編集中 :2018/04/26(木) 00:22:23.85 ID:0SWLYJRp0.net
TSTASKはスクランブル解除での保存できず、他の機器で再生できなかったので諦めた記憶が。
自分のスキル不足ならやり方教えてほしい。

372 :名無しさん@編集中 :2018/04/26(木) 00:35:39.90 ID:7y5B62pO0.net
>>366
それって 日次指定の予約録画の場合の奴か
TvRock

373 :名無しさん@編集中 :2018/04/26(木) 00:37:15.17 ID:n0A21Iaq0.net
>>371
前スレの310あたりから。
もっと詳しく知りたいなら無くなったRecTaskスレの当時の過去ログなど。

374 :名無しさん@編集中 :2018/04/26(木) 00:39:20.89 ID:7y5B62pO0.net
途中で送信しちゃった

TvRockは連続時間の録画の場合は1チューナーでやりくりできないかね
一挙放送とかで細かくEPGが分割されてる番組を録画する場合は 日次指定で一括指定して録画する場合に困るね

375 :名無しさん@編集中 :2018/04/26(木) 00:41:49.05 ID:n0A21Iaq0.net
>>374
「連続した予約は録画を停止しない」を有効にする。

376 :名無しさん@編集中 :2018/04/26(木) 00:46:44.92 ID:UaiBwWZk0.net
>>375
そんな機能があったのか

377 :名無しさん@編集中 :2018/04/26(木) 00:50:26.76 ID:ZXLMKHiB0.net
>>376
ただし一つのファイルにまとめられちゃうからあとで自分で分割しないといけない

378 :名無しさん@編集中 :2018/04/26(木) 00:57:59.48 ID:AewwPasI0.net
これを機会にFOXムービーとか
旅チャンネルとかWNI910とか削除して
Foxbs238をFOXスポーツエンタに変えて
MONDO TVを追加したよ

379 :名無しさん@編集中 :2018/04/26(木) 02:13:58.65 ID:AewwPasI0.net
あとAXNミステリーも追加した
これでtvtestとtvrockのチャンネル全部揃ったはず…

380 :名無しさん@編集中 :2018/04/26(木) 03:27:53.73 ID:YROR13Kq0.net
>>367
tvrockの話ならいるよ。
でもなければまた設定すればいいだけだけど。

381 :名無しさん@編集中 :2018/04/26(木) 04:21:54.50 ID:VNje630wM.net
>>1
>TvRockについて語りましょう。
どこにTsTaskなんて書いてあるのか
>>352は池沼どころか日本語読めないアスペだろ
スレタイ音読しろよクズ

382 :名無しさん@編集中 :2018/04/26(木) 05:25:38.19 ID:YROR13Kq0.net
TvRockで録画はできんだろう。

383 :名無しさん@編集中 :2018/04/26(木) 05:48:48.73 ID:ZVLtSGI40.net
tstaskはtvrockでしか使わないプラグインのようなものだから、
書き込む人がいても別に気にしない
どーせ、すぐ過疎スレに戻るよ

384 :名無しさん@編集中 :2018/04/26(木) 06:20:18.72 ID:ZVLtSGI40.net
書き込む人がいなくなったら、スレ自体落ちる。
ちょっとした話題でスレ維持した方がありがたい

385 :名無しさん@編集中 :2018/04/26(木) 07:21:40.44 ID:dyoddu/L0.net
>>366
番組表2.0強制とかのパッチが出た時 2038まで対応のパッチが出てたよ

386 :名無しさん@編集中 :2018/04/26(木) 07:37:38.56 ID:pSRXrKnK0.net
TvTestとTvRockだけで何ら困らないんだが

387 :名無しさん@編集中 :2018/04/26(木) 07:47:25.52 ID:ZVLtSGI40.net
>>386
俺はtstaskの事を書き込む人がいても構わないと言ってるんだよ

388 :名無しさん@編集中 :2018/04/26(木) 09:14:29.11 ID:GbI0Jtp60.net
つーか、TSTask厨はごちゃごちゃうるさすぎ。いつまでスレチの話題でスレを埋めるつもりだ?
専スレがないなら↓にでも隠れてろよ。どうせTSTaskはバイナリ配布すらされない変態向けツールだろw

【TVTest】ビルドした・するスレ【EDCB】その2
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/avi/1518705444/

389 :名無しさん@編集中 :2018/04/26(木) 10:03:58.77 ID:uy+y7Vig0.net
女みたいなキレ方

390 :名無しさん@編集中 :2018/04/26(木) 10:16:55.31 ID:Pubqa2UfM.net
TSTask禁止ならRecTaskも同じだぞ

391 :名無しさん@編集中 :2018/04/26(木) 10:23:13.79 ID:1bcj9tWBp.net
TVRockは単体で使うものではないからチューナーやソフトやドライバの話になるのも仕方ないべ

392 :名無しさん@編集中 :2018/04/26(木) 10:37:51.51 ID:/31u+D500.net
誰かBSプレミアムで変更となる数値を予想してくれ。

393 :名無しさん@編集中 :2018/04/26(木) 10:45:12.26 ID:RXTM9V9i0.net
>>166

394 :名無しさん@編集中 :2018/04/26(木) 10:54:04.70 ID:nmZyiXzNa.net
このジハードも延々続いてるが
ここらでフュージョンしならええがなw

395 :名無しさん@編集中 :2018/04/26(木) 11:38:33.88 ID:jesu5sJS0.net
>>330
自己解決しました。

TvRockOnTVTestを、Mod9.1r2ってやつに変えたら直りました。
再インストールも、まるごとバックアップしてたし、
今回みたいなことない限り、いじらないから元が何かわからないw

396 :名無しさん@編集中 :2018/04/26(木) 13:16:55.69 ID:YvzgXVcH0.net
>>390
RecTaskユーザー「こいつオレを巻き込んできたぞ」

397 :名無しさん@編集中 :2018/04/26(木) 15:40:59.51 ID:6ISGtEu2D.net
>>395
おめ。自分のも確認したら2011年のタイムスタンプのそのバージョンだった。

398 :名無しさん@編集中 :2018/04/26(木) 15:53:20.86 ID:4cB8Ubtb0.net
>>396
TSTaskだけ排除する理由はないよという意味では?

399 :名無しさん@編集中 :2018/04/26(木) 16:25:52.02 ID:BGxlYDL50.net
>>392
>>217

400 :名無しさん@編集中 :2018/04/26(木) 16:48:20.42 ID:thpsqqwz0.net
>>398
RecTask使いを頭から馬鹿にして
TSTask使ってる俺は頭イイ的な書き込みは
しつこくやるとウゼェって話だと思ったわ

401 :名無しさん@編集中 :2018/04/26(木) 16:52:03.22 ID:9zllFhz30.net
>>392
あと >>159>>222 もあるよ

402 :名無しさん@編集中 :2018/04/26(木) 17:35:01.95 ID:ERL7kQ3t0.net
RecTaskで何も困らないし
TSTaskにするメリットって何?

新しければ気分的にいいってだけか

403 :名無しさん@編集中 :2018/04/26(木) 18:00:29.03 ID:DDW02cVc0.net
>>402
新しいツールを使いこなせない人にはメリットないよ

404 :名無しさん@編集中 :2018/04/26(木) 18:31:03.71 ID:v/d2KI7IM.net
メリットなどは自分で調べろ
わからない奴には関係ないんだから

405 :367 :2018/04/26(木) 19:15:47.51 ID:wsdGMinU0.net
>>380
おお、ありがとう。トラブル出ると録画逃しそうで少し億劫w
段取り八分か…。

406 :名無しさん@編集中 :2018/04/26(木) 19:36:09.26 ID:4cB8Ubtb0.net
誰かRECTask使いをバカにしてるの?

407 :名無しさん@編集中 :2018/04/26(木) 20:51:06.63 ID:3fkMDI/P0.net
出遅れてBSジャパンが歯抜けになってるのを修正にまいりました
私の環境TvRock RecTest TVTestの該当するところを修正していきました
あとはBSジャパンにチャンネル合わせてしばらく見てればおkと思いましたが
そうじゃないんですね
過去スレを熟読してBSジャパン.prgを0kbにして番組情報を取得で解決しました
本当にありがとうございました

408 :名無しさん@編集中 :2018/04/26(木) 21:56:52.48 ID:DfFZ3jOR0.net
当初BSJの番組表取得できていたと思っていたけど改変前の残骸が残ってただけだった…

TvRock RecTask TVTestの該当するところを修正

番組は映るが番組表取得できない

.prg .prg2を0kbにして駄目だった

何をどうすれば良いのかわからない
BSJは捨てるしかないのか

409 :名無しさん@編集中 :2018/04/26(木) 22:29:58.47 ID:0AloiswHp.net
dtv.iniもなおしてるよね?

410 :名無しさん@編集中 :2018/04/26(木) 23:09:22.34 ID:Z/JmmQd7a.net
スレ読んでないんだろ
TvRockOnTVTest.iniの修正終えてないんだろ

411 :名無しさん@編集中 :2018/04/26(木) 23:22:03.37 ID:DfFZ3jOR0.net
合ってると思うが…

https://imgur.com/5gEHcCw.jpg
https://imgur.com/8qvYFKx.jpg

412 :名無しさん@編集中 :2018/04/26(木) 23:33:51.25 ID:4cB8Ubtb0.net
>>411
TvRock設定を開いてチューナータブのチャンネル設定で
768557074がきちんと反映されているか確認してみては?

413 :名無しさん@編集中 :2018/04/27(金) 00:18:43.01 ID:hJfIrtGj0.net
>>412
当初反映されてなかったから手動で手直しして反映させたけど駄目だった…

414 :名無しさん@編集中 :2018/04/27(金) 00:34:51.69 ID:Ynb32Tpr0.net
RecTaskやTsTaskで録画場合
TvRockOnTVTest.iniの修正は録画や番組取得には関係ないと思ってたけど違うのかな?

415 :名無しさん@編集中 :2018/04/27(金) 00:48:04.14 ID:hbnA3Y8O0.net
>>411
TvRockOnTVTest.inは?
>>414
番組表取得

416 :名無しさん@編集中 :2018/04/27(金) 01:52:02.13 ID:TCMi003gp.net
dtv.iniはTvRockを終了してから修正しないとダメだった気が

417 :名無しさん@編集中 :2018/04/27(金) 03:26:34.51 ID:SmG4mqik0.net
>>408
俺のやった事。

dtv.iniのある場所のBSジャパン.grp、BSジャパン.prg、BSジャパン.datを削除。
その後に番組情報取得 => .prgだけ再作成されず。
.prgを0kで再作成後に番組情報を再取得。
それで解決した。

418 :名無しさん@編集中 :2018/04/27(金) 09:15:47.66 ID:nRYBK799a.net
dtv.iniはtvrockの起動時に読み込む様なので、変更が有るような操作をした場合は再起動が必要

419 :名無しさん@編集中 :2018/04/27(金) 10:28:20.32 ID:hJfIrtGj0.net
>>417
やってみたけど駄目だった…

420 :名無しさん@編集中 :2018/04/27(金) 10:28:47.06 ID:B6gnL/N5M.net
>>414
その通り

421 :名無しさん@編集中 :2018/04/27(金) 11:17:54.88 ID:hbnA3Y8O0.net
ええええええええ
どうやって録画アプリのRecTaskでEPG取得するの?
ストリームを記録するだけの機能なのにさ

422 :名無しさん@編集中 :2018/04/27(金) 11:43:19.76 ID:hJfIrtGj0.net
BS03/TS1 BSジャパン 0 3 1 16433
 ↓に変更?
BS01/TS2 BSジャパン 0 2 0 16402

HPでまとめてる人は
BS01/TS2 BSジャパン 0 3 0 16402
で、やってるんだけど…
色々いじりすぎてわけわからんようになってきた

423 :名無しさん@編集中 :2018/04/27(金) 11:46:02.63 ID:aC/QxxuAd.net
Plugins内の「TvRockOnTVTest.ini」が変わっているか確認。

424 :名無しさん@編集中 :2018/04/27(金) 11:53:31.17 ID:hJfIrtGj0.net
>>423
0x4012=11727 追加
0x4031=11766 削除
ですよね?

425 :名無しさん@編集中 :2018/04/27(金) 11:54:09.45 ID:fpvgUhOU0.net
>>123
これは便利だぞっていうのだけな。
リモコン番号 :リモコン時の番号。連携割振り機能を使用することで、外出先からスマホで簡単に録画可能

426 :名無しさん@編集中 :2018/04/27(金) 12:07:07.02 ID:hJfIrtGj0.net
TvRock設定の
チューナータブ
チャンネル設定(BSジャパン)
チャンネル 768557074
サービス 171 に手動で変えたけど

チャンネル一覧の方のBSジャパンが
チャンネル 77113009
サービス 171
のままってのは関係ある?

427 :名無しさん@編集中 :2018/04/27(金) 12:20:53.94 ID:hbnA3Y8O0.net
>>426
一覧はデフォルト設定のプリセットだから関係ない

428 :名無しさん@編集中 :2018/04/27(金) 12:58:06.59 ID:hJfIrtGj0.net
変更点ってこれぐらいですよね?


https://imgur.com/g7xoUdc.jpg
https://imgur.com/3JKJWSZ.jpg

429 :名無しさん@編集中 :2018/04/27(金) 13:24:31.31 ID:zHp2lHh40.net
>>428
TVTest側でチャンネルスキャンした?

430 :名無しさん@編集中 :2018/04/27(金) 13:32:11.33 ID:hJfIrtGj0.net
>>429
チャンネルスキャンしています

431 :名無しさん@編集中 :2018/04/27(金) 13:34:58.92 ID:hbnA3Y8O0.net
>>428
ch-bsはDtune使うときに読み込むプリセットだから君は使ってないから関係ない
最新に書き換えておくこと自体は悪くない

432 :名無しさん@編集中 :2018/04/27(金) 13:36:25.02 ID:zHp2lHh40.net
BonDriver_PT-S.ChSet.txtの設定は?
BS01/TS0 BS朝日 0 0 0 16400
BS01/TS1 BS-TBS 0 1 0 16401
BS01/TS2 BS Japan 0 2 0 16402
BS03/TS0 WOWOWプライム 0 3 1 16432
になっている?

433 :名無しさん@編集中 :2018/04/27(金) 13:43:50.30 ID:zHp2lHh40.net
このスレの
>>194->>196参照してみな

434 :名無しさん@編集中 :2018/04/27(金) 13:47:27.36 ID:hbnA3Y8O0.net
視聴はできていると最初の書き込みにあるから
BonDriver_PT-S.ChSet.txtは大丈夫じゃないのかな

435 :名無しさん@編集中 :2018/04/27(金) 13:55:09.13 ID:zHp2lHh40.net
BonDriver_Spinel_PT-S0.ch2
に反映されてないんじゃないかな。

TVTestの設定→チューナーにBSジャパンあればいいが・・・

436 :名無しさん@編集中 :2018/04/27(金) 14:00:04.63 ID:zHp2lHh40.net

凡ドラは環境に合わせて違う

すまん

437 :名無しさん@編集中 :2018/04/27(金) 14:06:32.21 ID:hbnA3Y8O0.net
>>428
TVRockの設定の画像見て思ったんだけどさ
連携録画(予約振り分け)の候補が4、7,8とあるから
地デジが1、2、5、6チューナーで
BSCSチューナーは3、4、7、8チューナーなんだよね?
BSCS全部のチューナーで768557014になってるのかな
なっていないで番組表取得に4、6、8チューナー使ってたら取得できないよね
なんかエスパーぽくなってきたなww

438 :名無しさん@編集中 :2018/04/27(金) 14:07:02.23 ID:hJfIrtGj0.net
BonDriver_PT-S.ChSet.txtの書き換えも大丈夫

BonDriver_Spinel_PT-S0.ch2 ?
BonDriver_PT-S0.ch2の変更も確認

TVTestの設定→チューナーにBSジャパンもあります


TvRockバーのBSジャパンだけぽっかり…
https://imgur.com/8waIyqt.jpg

439 :名無しさん@編集中 :2018/04/27(金) 14:11:27.87 ID:hJfIrtGj0.net
>>437
はい
地デジが1 2 5 6
BS/CSが3 4 7 8です

チャンネル 768557014ではなく768557074ですよね?(汗)

440 :名無しさん@編集中 :2018/04/27(金) 14:12:11.96 ID:4d5cCqlz0.net
無駄にファイルを分けて余計トラブルにはまってるパターンかね?
そのゼロを付けた方をオプションで指定しているのか?
もうできない人は各ソフトのフォルダとTvRockの作業フォルダ(dtv.iniや番組情報のある所)を
すべてうpってから話を始めろ…と言いたくなる。

>>421
勘違いしているようだがRecTaskだけでも番組情報は取得できる。

>>422
本家のReadme.txtを読めと…
その2と3で違う部分は条件から外れなければ何でもいい部分だから、
並べ替えた方がわかりやすい派と必要最小限の変更にした方が間違え難い派で
意見が分かれているだけ。

441 :名無しさん@編集中 :2018/04/27(金) 14:17:47.32 ID:hbnA3Y8O0.net
>>439
誤記でした768557074で正解
>>440
>勘違いしているようだがRecTaskだけでも番組情報は取得できる。
初耳だったわ。俺は出来なかったけどww

442 :名無しさん@編集中 :2018/04/27(金) 14:26:45.29 ID:hJfIrtGj0.net
これでいいですか?
よろしくお願いします

https://imgur.com/xDeGJPT.jpg
https://imgur.com/7fw5DI5.jpg
https://imgur.com/v1dmcJl.jpg
https://imgur.com/S3OEHd6.jpg
https://imgur.com/zUmg83M.jpg

443 :名無しさん@編集中 :2018/04/27(金) 14:47:40.45 ID:4d5cCqlz0.net
まあうpれって書いたのは実ファイルだけどね…

>>438 の画像からして選択されているチューナーは8だろう。
そしてわざわざ凡ドライをS0からS3まで分けた(そもそもなぜ分けた?)のなら、
チューナー8の担当は通常S3になる。
そして番組情報を取得させるようにスケジュールさせる場合は大体最後の
チューナーを指定する。
だけどちゃんと変更しましたよと >>428 で挙げているのはS0だからS3が
どうなているのかは不明なまま。
上にも書かれているけどすべて直してる?

444 :名無しさん@編集中 :2018/04/27(金) 14:55:03.47 ID:zHp2lHh40.net
https://imgur.com/g7xoUdc.jpg

実行アプリの見直ししか言えんわ
意図的に隠しているし。

445 :名無しさん@編集中 :2018/04/27(金) 14:55:43.62 ID:vksxZpks0.net
>>438
Rockバーからチューナー開いてBSジャパンを選局したときに
タスクバーに出るTvRock DTV Dev x
でもチャンネル番号は768557074って表示されてる?

446 :名無しさん@編集中:2018/04/27(金) 21:51:38.46 ID:nJxbj0x+c
別人ですけど、自分もBSジャパンのみ番組表がでません。
視聴はできるのですが・・・。

>>445
ch 0 と表示されてました。

447 :名無しさん@編集中 :2018/04/27(金) 15:46:19.97 ID:hJfIrtGj0.net
ユーザー名が載っているので大雑把に消すためで…

地上波がBSジャパンと番号が被って入り込んでるのが原因か?

https://imgur.com/JkeYNay.jpg
https://imgur.com/SOOjncc.jpg

448 :名無しさん@編集中 :2018/04/27(金) 15:51:04.49 ID:hbnA3Y8O0.net
それしか無いだろ
最初から変に消さずにUPしてれば良いものを

449 :名無しさん@編集中 :2018/04/27(金) 15:59:42.02 ID:P2R1xysz0.net
>>448
https://imgur.com/3JKJWSZ.jpgではBonDriver_PT3-S0.ch2の記述を見せ
https://imgur.com/8waIyqt.jpgで、8チューナー選択されてるのに何故か反転した8チューナー目を見せずに、>>438ではBonDriver_PT-S0.ch2の変更も確認と言っている(S3なのにね)
チューナー選択されていたら、選択チューナーは反天なのに、BonDriver_PT-S0.ch2に対する3チューナーは反転しておらず

そしてhttps://imgur.com/SOOjncc.jpgでチューナー選択項目を消して何チューナー目かわからないようにして投稿

もう釣りとしか言いようがない

450 :名無しさん@編集中 :2018/04/27(金) 16:15:16.60 ID:hJfIrtGj0.net
大変失礼致しました
https://imgur.com/rAwEpCM.jpg

いつもBonDriverは一個目を弄ってそれをコピペ、リネームで使ってました。

dtvの方は基本数値の変更で対応。
MONDO TVの時に追加した程度だったので地デジの方が入り込んでるのも、こういう仕様なのかと放置してました。(BSジャパンの件以前はそれでも問題がなかった)

451 :名無しさん@編集中 :2018/04/27(金) 16:18:32.72 ID:zHp2lHh40.net
おつかれw

TVTest0.9.0だったらリネームしないで済むよww

452 :名無しさん@編集中 :2018/04/27(金) 16:42:33.59 ID:hJfIrtGj0.net
BSJの、番組表は取得できるようになりました。

が!

今度は地上波のNHK総合がBSJの番組表を表示してる…

453 :名無しさん@編集中 :2018/04/27(金) 16:42:33.99 ID:hPbq++tK0.net
ちなみに、BSジャパン.prgを削除したあとは、
チャンネルエディターでBSジャパンが地上波に勝手になるので、
チャンネルエディターでBSに再設定が必要だった。

454 :名無しさん@編集中 :2018/04/27(金) 16:46:30.89 ID:Rp7h8af20.net
だからそんなグチャグチャになっちゃったなら
念のためバックアップ取って更新されたファイル使って新規で入れ直した方が絶対早い

455 :名無しさん@編集中 :2018/04/27(金) 16:47:37.27 ID:vSx24huFa.net
もうぐちゃぐちゃ書かずにこっそりと修正して終われよw

456 :名無しさん@編集中 :2018/04/27(金) 16:55:54.55 ID:hJfIrtGj0.net
再起動したり、prg等を消して再度取得したら治った

457 :名無しさん@編集中 :2018/04/27(金) 17:44:10.27 ID:mCw3eD8n0.net
tvcasとか余計なものが必要なツールに利用価値はない。

458 :名無しさん@編集中 :2018/04/27(金) 18:12:52.92 ID:WyFielu80.net
幽霊チャンネルはラジオにふり直して とりあえず対処してるが、
根本的に消去するには どこを弄ればいいんです?

459 :名無しさん@編集中 :2018/04/27(金) 18:16:53.94 ID:P2R1xysz0.net
>>458
チャンネルエディタで消去

設定を開く←これが大事

何も考えずにOKを押す←これが大事

ロックの再起動←これが大事

綺麗に消える

460 :名無しさん@編集中 :2018/04/27(金) 18:21:11.38 ID:zHp2lHh40.net
昔からのおまじないw

461 :名無しさん@編集中 :2018/04/27(金) 19:30:03.09 ID:kjxhJA+00.net
>>453
でも再起動するとまた地上波になってるんだろ?w

まぁ全ての設定ファイルの整合性が完全に合ってりゃおかしな事にはならないんだが
Tvrockには長年お世話になってるけど設定の把握のしにくさはがなぁ
手設定で色んなファイル直していくと胃が痛くなるくらい思うような結果にならなかったりと

462 :名無しさん@編集中 :2018/04/27(金) 22:19:20.15 ID:9hSCfA6V0.net
dtvgen 1.0.0.6 でdtv.ini作成したらBSは正しいのにCSのチャンネル情報がデタラメになった
バイナリが腐ってるのかな?

463 :名無しさん@編集中 :2018/04/27(金) 22:52:30.93 ID:9hSCfA6V0.net
正確に言うとデタラメではなく16bitずつパックされた中心周波数とTSIDの内TSIDが0になってる

464 :名無しさん@編集中 :2018/04/28(土) 00:02:39.58 ID:LZ6sMq1k0.net
1.0.0.5のまま使ってるけどそういう問題はでてないな

465 :名無しさん@編集中 :2018/04/28(土) 07:42:38.32 ID:Qlth0a110.net
気がついたらBSジャパンの番組表が取得できてないわ

466 :名無しさん@編集中 :2018/04/28(土) 08:12:45.61 ID:Qlth0a110.net
>>278
さんありが10

総レス数 1006
241 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200