2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【3波】 アースソフトPT1/PT2/PT3 Rev.104【TS】

1 :名無しさん@編集中 :2017/08/29(火) 21:43:29.79 ID:lkQgWBsUaNIKU.net
PT1/PT2
PCIスロット・衛星入力×2・地上入力×2
http://earthsoft.jp/PT1_PT2/

PT3
PCI Express x1スロット(ロープロファイル対応)・衛星入力×1・地上入力×1
http://earthsoft.jp/PT3/

ISDB-T 2TS と ISDB-S 2TS の合計 4TS を同時に受信可能
本製品は単に放送波を復調する能力しか有していません。
放送波は暗号化されているため、本製品で放送を視聴することはできません。

2016年2月22日をもってPT3の受注は終了しました。
現在、後継機についての公式発表はありません。

前スレ
【3波】 アースソフトPT1/PT2/PT3 Rev.103【TS】
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/avi/1497948607/

316 :名無しさん@編集中 :2017/10/09(月) 02:39:25.07 ID:9VFqpvLX0.net
>>314
やってるよ。
マザボで決まる。mini-PCIe搭載機ならほとんど可能だが、例外がある。
例えばASRockZ87E-ITXASRockZ87E-ITX。

変換は一発でできるものは少なくて、組み合わせが必要。なにより延長フラットケーブルの長さが重要。
俺が良く使ったのはこれ。

ttp://eshop.sintech.cn/pcie-express-x1ub-to-mini-pcie-adapter-cardfpc-cable-p-1001.html

最近はフラットケーブルを長さ違いで3本付けてくれる。何しろ安いのがうれしい。FD電源が必要。

PT2は反転装着が可能だったが、PT3はちょっと難しい。コンパクトケースだとスロット部が干渉する。諦めてくれ。
最初は俺もむきになって光学ドライブ搭載したけど、使わんよ。スロットタイプで高いのと、熱的にも不利になる。

317 :名無しさん@編集中 :2017/10/09(月) 03:20:48.54 ID:EYppQAR50.net
>>314>>316
mini-pcie変換の場合ってケースの拡張スロット部分にちゃんと取り付けられるの?

この手の変換はケース内の空きスペースまで外から同軸引き込んでみたいな
不格好なのが多いイメージしかないんだけど

318 :名無しさん@編集中 :2017/10/09(月) 08:04:45.25 ID:LaKQeeR70.net
きしめんケーブルでもUSBケーブルでも

319 :名無しさん@編集中 :2017/10/10(火) 00:57:01.30 ID:+DIdMRF+0.net
>>317
ちゃんと誘導したのに見てないのね

つーか、mini-PCIe変換だけでも普通に不格好なんだけど

同軸で外に出すって逆に聞いたことないぞ

320 :名無しさん@編集中 :2017/10/10(火) 06:43:22.15 ID:ww7qgwth0.net
>>319
同軸引き込むってこういう事じゃね?
https://i.imgur.com/uo5H2ZQ.jpg
https://i.imgur.com/VqDEU3d.jpg

321 :名無しさん@編集中 :2017/10/10(火) 07:30:58.73 ID:AjseJp1Ga.net
うわN54Lにpt2、2枚入れてんのか

322 :名無しさん@編集中 :2017/10/10(火) 08:42:57.88 ID:ipT6Z3Ge0.net
>>315
それ、リソースが競合してるってだけ、ぶんのまんま。
ボードが壊れてたら、そもそも認識しないと思うわ。

m/bの電池でも切れかかってるんじゃ無いの?
電池が残っててもエラーが何度も出るならCMOSクリアでもしたらどうだべ。

323 :名無しさん@編集中 :2017/10/10(火) 09:25:31.80 ID:q2EN33Dd0.net
>>320
そうそう、まさにそんな感じ

変換の場合これは不格好だよなー

324 :名無しさん@編集中 :2017/10/10(火) 12:36:00.22 ID:xjjx+5+EM1010.net
>>316
文面から横置き拡張スロットに装着してるようだけど、ロープロ拡張スロットにも2枚目取り付けできる?

325 :名無しさん@編集中 :2017/10/10(火) 14:19:52.56 ID:q2EN33Dd01010.net
早い話がさ

変換してもケースの拡張スロットに綺麗に取り付けられさえすれば無問題ってことだ
うちはそうだぞ!って人の構成とか画像見てみたいけど少数だろうな

326 :名無しさん@編集中 :2017/10/10(火) 15:44:36.81 ID:NOAsku4I01010.net
>>321
http://wig.nu/~tosy/computer/PTserver.html

(´・ω・`)

327 : :2017/10/10(火) 20:52:34.59 ID:a1Hb58mid1010.net
0x4a
Slot
🌸🍜👻
🎰🎰💣
🎴🌸🌸
(LA: 1.44, 1.48, 1.42)


328 :名無しさん@編集中 :2017/10/10(火) 22:36:02.53 ID:+DIdMRF+0.net
>>319
こりゃたまげた。血と汗と涙の大改造だな。

参考になるかはわからんが、俺のは感じ。
http://iup.2ch-library.com/r/i1858178-1507641603.jpg

これでも2.5"HDD 1.5TBx2 あるんで容量も問題ない。サブ第3マシンなんで普段は押入れの中。
構成はH97M-ITX+i5 4570 Win7x64 ケースは06B 電源は銀石300W静穏タイプ
このマザボはmini-PCIeが縦刺しなんでケーブルの取り回しが楽になる。色々試した中で一番自由度が高いマザボだった。

329 :名無しさん@編集中 :2017/10/11(水) 04:50:27.06 ID:jKJMyyDH0.net
>>328
見れんかったわ
残念

330 :名無しさん@編集中 :2017/10/11(水) 05:03:27.52 ID:K2SGnEBN0.net
>>329
今見れたけど?

331 :名無しさん@編集中 :2017/10/11(水) 05:32:08.31 ID:cZx0eFA80.net
>>328
どうなってんだと思ったら左の同軸側は拡張スロの正位置、
右が変換でその位置にもケース側で拡張スロついてるんだね

332 :名無しさん@編集中 :2017/10/11(水) 06:19:21.51 ID:jKJMyyDH0.net
泥のJaneから見れんかったけど、urlコピーしたらいけた
いい感じで詰まってるねー

333 :名無しさん@編集中 :2017/10/11(水) 09:18:24.10 ID:ki1dlnn5M.net
>>328
http://iup.2ch-library.com/i/i1858178-1507641603.jpg

334 :名無しさん@編集中 :2017/10/11(水) 15:14:25.48 ID:uN/f5lAX0.net
アースの社長もアホだな
任天堂が復刻版ゲーム機で儲けてるの真似ればいいのに

プレクスに泣きついてミニPT3外だしとか作ればヒットするだろ

335 :名無しさん@編集中 :2017/10/11(水) 15:25:22.11 ID:osDf9AqS0.net
チューナーユニットが復活しないから無理なんだろタコ

336 :名無しさん@編集中 :2017/10/11(水) 15:37:44.17 ID:KxLAfZ9Aa.net
お前がやれば?

337 :名無しさん@編集中 :2017/10/11(水) 16:10:02.14 ID:F3dhFEIo0.net
>>334
生産終了で奪い合いになって高騰してるだけで、いつでも買える状態だったらダダ余りするんだからむしろ利口だろ

338 :名無しさん@編集中 :2017/10/11(水) 17:27:27.76 ID:tLaBEBlqM.net
>>334
プレカスが泣きつくの間違えだろ
ただのodmだもんなw

339 :名無しさん@編集中 :2017/10/11(水) 18:34:57.13 ID:2Zcdq50y0.net
アースソフト直売で週間販売数を50台限定にすれば3万ぐらいでも売れるんちゃう?
品薄商法は偉大や

340 :名無しさん@編集中 :2017/10/11(水) 19:21:10.25 ID:F3dhFEIo0.net
PT3の生産ロットって2万とか5万なんだぜ

週50台だと年間に2500にしかならん
生産数が2万だとしても売り切るのに8年掛かるじゃねーか

341 :名無しさん@編集中 :2017/10/11(水) 19:24:34.36 ID:Neelrr5+0.net
アースは4K8Kになればまた開発して販売するだろう
PT3が1万以下で余ってたから辞めたと返信来たんだから

342 :名無しさん@編集中 :2017/10/11(水) 19:36:50.46 ID:Izrm0TMu0.net
a-casのおかげてts抜きが絶滅するのでは?

343 :名無しさん@編集中 :2017/10/11(水) 22:16:35.16 ID:oJSWY2rkM.net
>>342
誰かテレビ位ハックするんじゃねえの?
スマートテレビのroot取ってゴニョゴニョするとか

344 :名無しさん@編集中 :2017/10/11(水) 22:21:18.81 ID:GpKybpMj0.net
絶滅したらしたでテレビ見なくなるだけの気もする

345 :名無しさん@編集中 :2017/10/11(水) 23:44:33.51 ID:BAhc3T8D0.net
>>344
すでにTVよりもPC前にいる時間の方が長いしな〜。
やっぱりTVは恐竜なのかな。

DAZNは糞(クルクルと慢性遅延+劣悪画質)でもあの値段だと・・・・

346 :名無しさん@編集中 :2017/10/12(木) 00:24:33.51 ID:ZOh7nEqZ0.net
通信と放送の融合ということでネットでもテレビ番組が見られるようになるんだろうか

347 :名無しさん@編集中 :2017/10/12(木) 00:42:55.30 ID:RLMGAxLV0.net
技術的には可能でも利権団体がそれを許さんでしょ

348 :名無しさん@編集中 :2017/10/12(木) 01:32:17.33 ID:XJ3W+F2mM.net
在庫がある時買わないでいざ生産停止になったら品薄商法ってさぁ…

349 :名無しさん@編集中 :2017/10/12(木) 01:48:06.87 ID:51XCL3sf0.net
>>345
もうスマホの時代

350 :名無しさん@編集中 :2017/10/12(木) 07:20:08.39 ID:yPX3KXi3a.net
利権団体がしゃしゃり出てくると業界を先細りさせてくイメージしかない…

351 :名無しさん@編集中 :2017/10/12(木) 10:41:31.50 ID:ZOh7nEqZ0.net
というかスマホでTV番組は普通に視聴できるんだね
難点はデータ通信量的にwifiでの使用がほぼ前提条件になっちゃうぐらいかな

352 :名無しさん@編集中 :2017/10/12(木) 12:16:53.71 ID:rhR0Wx+e0.net
>>351
どうやんの?

353 :名無しさん@編集中 :2017/10/12(木) 13:38:42.08 ID:JPKk7KXp0.net
ワンセグのこと勘違いしてんじゃないの?

354 :名無しさん@編集中 :2017/10/12(木) 14:02:15.83 ID:z3hpsvus0.net
ロケフリやアベマTVやTVerのことじゃないかな

355 :名無しさん@編集中 :2017/10/12(木) 18:56:26.82 ID:PkQIPhue0.net
スレチだがスマホでフルセグって見れる機種あったんだな
まともに映るのか気になるが

356 :名無しさん@編集中 :2017/10/12(木) 19:47:06.93 ID:gURb4PO/0.net
え、ここの住人ってスマホ単独でフルセグ見られるの知らない人いるのw
そういう端末出てからもう5年以上は経ってるから
キャリア発売の日本向けなら相当数出回ってるはずなのに

357 :名無しさん@編集中 :2017/10/12(木) 19:49:35.36 ID:PkQIPhue0.net
>>356
俺の今までのスマホが全てワンセグのみ対応だから知らんかったわ

358 :名無しさん@編集中 :2017/10/12(木) 20:29:12.30 ID:ZOh7nEqZ0.net
>>354
そそ
アプリで対応するやつね
ワンセグ、フルセグに対応してなくても見られるんだなって

359 :名無しさん@編集中 :2017/10/12(木) 20:41:10.98 ID:51XCL3sf0.net
ワンセグでいいなら昔のガラケーでも見られるのよくあったじゃん

360 :名無しさん@編集中 :2017/10/12(木) 20:51:55.37 ID:6dJW1MCD0.net
歴代スマホ、ずっとワンセグ付きだけど、一度も見たことが無い。爺いだな。

361 :名無しさん@編集中 :2017/10/12(木) 20:55:06.55 ID:0c4MH5eg0.net
>え、ここの住人ってスマホ単独でフルセグ見られるの知らない人いるのw

へー最近のスマホなら見れるんだ
…って俺のXperiaでも見れるじゃん
でもアンテナ繋がんと見れないから使ったことない

362 :名無しさん@編集中 :2017/10/12(木) 20:58:13.43 ID:Vkr/MUVU0.net
でもBS/CSは見られないんでしょ
それともチューナー付いてるの?
俺のイアポンはワンセグさえ見れないよ

363 :名無しさん@編集中 :2017/10/12(木) 21:16:21.76 ID:2cSCr6zZM.net
ワンセグフルセグ・赤外線・おサイフは日本独自スマホガラパゴス機能だからな
グローバル版スマホにはないからやめるべき
日本のデジタル放送も変ななんとかカードやめるべき

364 :名無しさん@編集中 :2017/10/12(木) 21:23:31.20 ID:ai9TGCGXM.net
大雨でdrop祭り

365 :名無しさん@編集中 :2017/10/12(木) 21:27:06.18 ID:lbGjqHgj0.net
雨ぐらいじゃしないお

366 :名無しさん@編集中 :2017/10/12(木) 22:26:04.21 ID:6WbPi/3j0.net
>>363
ガラケーに馴染んでしまった人々にそれが受け入れられるとでも?
まあカードはくそ食らえだな

367 :名無しさん@編集中 :2017/10/12(木) 23:54:41.40 ID:PS+8xMCY0.net
>>355
7インチあたりの古いファブレットなどはほとんどフルセグ。
綺麗に映るよ。

368 :名無しさん@編集中 :2017/10/13(金) 11:20:55.98 ID:nLlU+ufJ0.net
なんだ>>351ってスマホについてるTV機能のことか
PCに載せてるPT2/PT3経由でリアルタイム視聴する手軽なアプリが出て来たと思ったわ
なんでこのスレでスマホでTV見れるとか意味不明なこと言いだすんだろうか

369 :名無しさん@編集中 :2017/10/13(金) 11:33:14.14 ID:ird2CFTq0.net
データ通信量がどうのこうの言ってるからロケフリのことだろ

370 :名無しさん@編集中 :2017/10/13(金) 11:35:13.90 ID:J9TvRHynM.net
既に録画鯖ソフト使えばスマホでもリアルタイムで見られるでしょ

371 :名無しさん@編集中 :2017/10/14(土) 14:35:08.53 ID:GduYUmdZM.net
win10にしたら
pt3動かないんだけど、どういうわけ??

372 :名無しさん@編集中 :2017/10/14(土) 14:41:14.09 ID:GdehvwbR0.net
>>371
ランタイムとか入れ忘れてんじゃないの?

373 :名無しさん@編集中 :2017/10/14(土) 14:47:04.29 ID:rRyneedS0.net
>>371
カレーにするー

374 :名無しさん@編集中 :2017/10/14(土) 15:25:24.12 ID:EKQ1Exx9M.net
>>371
ドライバ再インストールしたら?

375 :名無しさん@編集中 :2017/10/14(土) 15:41:35.82 ID:9nT/CsCN0.net
>>371
つsample.exe

376 :名無しさん@編集中 :2017/10/14(土) 16:18:22.17 ID:YshcQEHwa.net
デジタル証明うまくいかないのはある

377 :名無しさん@編集中 :2017/10/14(土) 17:09:30.88 ID:A2sILXQrD.net
win10にして幾年月、全く不具合ないな

378 :名無しさん@編集中 :2017/10/14(土) 17:11:10.44 ID:A2sILXQrD.net
動かないの一言では何もわからない

379 :名無しさん@編集中 :2017/10/14(土) 18:39:26.66 ID:Fe8KE1eqM.net
お前ら優しすぎる
>>371
ここはエスパースレじゃないからお帰り下さい

380 :名無しさん@編集中 :2017/10/14(土) 18:46:18.07 ID:fGLdeaJf0.net
usersやprogram files(x86)にTVTestのフォルダを置いてるんだろ

381 :名無しさん@編集中 :2017/10/14(土) 21:47:22.39 ID:7RaWrWWG0.net
なんで今頃Win10にしてんだよ

そんなにOS代えるのが重要ならPT3捨てれば良い

382 :名無しさん@編集中 :2017/10/15(日) 05:14:31.13 ID:9LaFbO440.net
捨てるなら捨てる場所は知らせてくれなw

383 :名無しさん@編集中 :2017/10/16(月) 20:02:26.81 ID:nR5PwefZ0.net
PT2を最も安く手に入れる方法を教えてください
都内ならどこでも行きます

384 :名無しさん@編集中 :2017/10/16(月) 20:25:30.99 ID:Lgd35IgL0.net
>>383
いくらで買いたいの? PT3に変えたのでPT1二枚有るけど?

385 :名無しさん@編集中 :2017/10/16(月) 21:08:05.48 ID:buQPt1HB0.net
エンコして保存してたのが初めて役に立った
やっぱり少しでも見る可能性あるのは保存しておいていいな

386 :名無しさん@編集中 :2017/10/16(月) 21:08:54.80 ID:S+0j8+HWa.net
>>383
メルカリで5000円ぐらい出せば買えるのでは?

387 :名無しさん@編集中 :2017/10/17(火) 02:48:08.38 ID:OKAFSlDg0.net
原価3000円なのに高いよな

388 :名無しさん@編集中 :2017/10/17(火) 07:50:50.04 ID:Ie+d1CZ1M.net
>>387
その原価でお前が作って売ればいいよ

389 :名無しさん@編集中 :2017/10/17(火) 08:48:38.22 ID:a8ZqEnOyM.net
>>387
5枚買うから早く作って!
1万5000円払うから早く!早くしろよボケ!!

390 :名無しさん@編集中 :2017/10/17(火) 09:33:42.70 ID:p/Lr+Lc20.net
>>387
いや5000円でいいよ2枚買ってやるから早く売れよ

391 :名無しさん@編集中 :2017/10/17(火) 10:06:40.35 ID:RewCHic20.net
規模から類推するにもっと価格を上げないと生産できないんじゃね

392 :名無しさん@編集中 :2017/10/17(火) 10:17:41.01 ID:5FNNL1Vc0.net
どこにでもいる原価バカ

393 :名無しさん@編集中 :2017/10/17(火) 11:14:22.23 ID:WxkHR4bT0.net
>>387
着払いでいいから3,000円/枚で10枚よこせ

394 :名無しさん@編集中 :2017/10/17(火) 15:39:12.08 ID:WH3nJH/k0.net
大事に使いますのでタダでお願いできませんか?

395 :名無しさん@編集中 :2017/10/17(火) 20:00:57.51 ID:bdG9sqFBM.net
都内じゃしょうがない。今から最寄り来るならあげてもいいがきっと帰れないなw

396 :名無しさん@編集中 :2017/10/17(火) 20:20:52.75 ID:ix/ifqml0.net
>>383
奥尻島まで取りにくるならタダでやるお

397 :名無しさん@編集中 :2017/10/17(火) 21:27:23.65 ID:bdG9sqFBM.net
〒267-0066 千葉県千葉市緑区あすみが丘9丁目1 ファミリーマート まで >>387 が来るならただでやるy

398 :名無しさん@編集中 :2017/10/17(火) 22:16:32.63 ID:f+6eh52B0.net
>>396
高田商店の近くにいるけど何処に行ったらいい?

399 :名無しさん@編集中 :2017/10/17(火) 22:39:33.65 ID:ix/ifqml0.net
>>398
奥尻在住なんですか?
どこかでお目にかかったことがあるんだろうね

400 :名無しさん@編集中 :2017/10/18(水) 07:01:02.59 ID:fsc00+A70.net
>>398
整備工場前であいませう

401 :名無しさん@編集中 :2017/10/18(水) 07:40:08.00 ID:lk2cpZ0CM.net
奥尻島スレかよ
GoogleMapってしまった

402 :名無しさん@編集中 :2017/10/18(水) 11:51:49.69 ID:gw4BRQT+M.net
pt2のpciをpciex1に変換。
pciex1をハーフヘイトのminipciexに変換してNUCに繋げたが認識しない。
一応変換基盤の電源は取っている。

403 :名無しさん@編集中 :2017/10/18(水) 12:06:15.55 ID:cAzdYl5Z0.net
ハーフ憎し

404 :名無しさん@編集中 :2017/10/18(水) 12:36:50.26 ID:kwLkeXtm0.net
>>402
PCIex1までで動くか確認できると良いんだが

405 :名無しさん@編集中 :2017/10/18(水) 15:47:56.02 ID:C9Omiufyx.net
>>402
minipcieではなくssdのスロットとか

406 :名無しさん@編集中 :2017/10/18(水) 19:31:47.11 ID:Q4XVwrFd0.net
>>402
変態行為やるなら、この時点で認識するか確認しろよ
> pt2のpciをpciex1に変換

407 :名無しさん@編集中 :2017/10/19(木) 12:26:28.17 ID:eBXFDWKiM.net
ハーフ増し

408 :名無しさん@編集中 :2017/10/19(木) 15:31:50.63 ID:4OFOfHMF0.net
昨日のWindows10のアップデート後に、右下の通知のカウントが溜まって行ってちょっと気になるんですけど・・・
今迄は通知はすぐに消えてたのにな

409 :名無しさん@編集中 :2017/10/19(木) 16:46:26.32 ID:ewKDRKjR0.net
>>408
PTの問題じゃないよねそれ

410 :名無しさん@編集中 :2017/10/20(金) 10:36:09.59 ID:ZqfVTvHu0.net
通知開いて内容確認&クリアすればいいjだけじゃね?^^;
なんでこのスレに書くかな

411 :名無しさん@編集中 :2017/10/21(土) 10:02:44.70 ID:/4zQqtdtM.net
PT3を最も安く手に入れる方法を教えてください
都内ならどこでも行きます

412 :名無しさん@編集中 :2017/10/21(土) 10:11:34.35 ID:Hu9DsMuM0.net
自分で作れ

413 :名無しさん@編集中 :2017/10/21(土) 12:13:00.06 ID:fa5RN2oGM.net
自分で作ると安くなる???

414 :名無しさん@編集中 :2017/10/21(土) 12:23:40.09 ID:NCOdNcxnM.net
中華辺りがコピーして売りそうなもんだがねぇ
FPGAが高いのかも

415 :名無しさん@編集中 :2017/10/21(土) 12:29:34.62 ID:elSEcuta0.net
中華が作ったとこで安定受信できるかは別じゃね

総レス数 1001
206 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200