2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

TvRockについて語るスレ 96

1 :名無しさん@編集中(ワッチョイ 8211-EZ2m):2017/07/02(日) 16:40:08.43 ID:qEykA2l+0.net
TvRockについて語りましょう。

・公式ページ(WebArchive)
http://web.archive.org/web/20120620181945/http://1st.geocities.jp/tvrock_web/
※公式サイトは閉鎖されました
※ファイルのダウンロードは不可

・TvRockヘルプ
http://web.archive.org/web/20120622173138/http://1st.geocities.jp/tvrock_web/help.html

・TvRock まとめwiki
http://www35.atwiki.jp/tvrock/

質問がある場合は
>ヘルプ・履歴・過去ログ・まとめwikiをよく読んでから。
>PC環境を小出し・後出しにしないで詳細に書いてください。
OS
CPU
マザーボード
HDD
メモリ
電源
TvRockのver
PTn・HDU/HDPシリーズのRev・型番・シリアル等
TVTestやFriioView等の視聴ソフトのVerとその設定
使っていればUSBハブ・カードリーダ、使っているプラグインなど。

前スレ
TvRockについて語るスレ 95
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/avi/1485428452/

2 :名無しさん@編集中 (ワッチョイ 8211-EZ2m):2017/07/02(日) 16:40:41.85 ID:qEykA2l+0.net
■チャンネル番号、チャンネル名称、番組内容、および視聴料変更
・2016年10月1日より
 チャンネル番号:
 廃止 BS910 WNI・910 (データ放送)
 廃止 CS362 旅チャンネル
 
 新規 CS295 MONDO TV

【スカパー!】 2016年10月のチャンネルインフォメーション-各チャンネル・パックセット等変更のお知らせ-
http://www.skyperfectv.co.jp/info/basic/609.html

3 :名無しさん@編集中 (ワッチョイ 8211-EZ2m):2017/07/02(日) 16:41:53.66 ID:qEykA2l+0.net
ここから保守の為に過去スレを貼ります

過去スレ
TvRockについて語るスレ 95
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/avi/1485428452/

4 :名無しさん@編集中 (ワッチョイ 8211-EZ2m):2017/07/02(日) 16:42:16.41 ID:qEykA2l+0.net
TvRockについて語るスレ 94
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/avi/1476274106/

5 :名無しさん@編集中 (ワッチョイ 8211-EZ2m):2017/07/02(日) 16:42:49.77 ID:qEykA2l+0.net
TvRockについて語るスレ 93
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/avi/1467398515/

6 :名無しさん@編集中 (ワッチョイ 8211-EZ2m):2017/07/02(日) 16:43:12.81 ID:qEykA2l+0.net
TvRockについて語るスレ 92
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/avi/1457594223/

7 :名無しさん@編集中 (ワッチョイ 8211-EZ2m):2017/07/02(日) 16:43:34.05 ID:qEykA2l+0.net
TvRockについて語るスレ 91
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/avi/1448128947/

8 :名無しさん@編集中 (ワッチョイ 8211-EZ2m):2017/07/02(日) 16:43:56.47 ID:qEykA2l+0.net
TvRockについて語るスレ 90
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/avi/1441879625/

9 :名無しさん@編集中 (ワッチョイ 8211-EZ2m):2017/07/02(日) 16:44:25.55 ID:qEykA2l+0.net
TvRockについて語るスレ 89
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/avi/1437209803/

10 :名無しさん@編集中 (ワッチョイ 8211-EZ2m):2017/07/02(日) 16:44:58.30 ID:qEykA2l+0.net
TvRockについて語るスレ88
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/avi/1430127392/

11 :名無しさん@編集中 (ワッチョイ 8211-EZ2m):2017/07/02(日) 16:45:36.15 ID:qEykA2l+0.net
TvRockについて語るスレ88
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/avi/1423456424/

12 :名無しさん@編集中 (ワッチョイ 8211-EZ2m):2017/07/02(日) 16:45:55.09 ID:qEykA2l+0.net
TvRockについて語るスレ87
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/avi/1415026136/

13 :名無しさん@編集中 (ワッチョイ 8211-EZ2m):2017/07/02(日) 16:46:14.13 ID:qEykA2l+0.net
TvRockについて語るスレ86
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/avi/1408712930/

14 :名無しさん@編集中 (ワッチョイ 8211-EZ2m):2017/07/02(日) 16:46:34.71 ID:qEykA2l+0.net
TvRockについて語るスレ85
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/avi/1403630161/

15 :名無しさん@編集中 (ワッチョイ 8211-EZ2m):2017/07/02(日) 16:46:53.86 ID:qEykA2l+0.net
TvRockについて語るスレ84
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/avi/1399793821/

16 :名無しさん@編集中 (ワッチョイ 8211-EZ2m):2017/07/02(日) 16:47:12.70 ID:qEykA2l+0.net
TvRockについて語るスレ83
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/avi/1395283445/

17 :名無しさん@編集中 (ワッチョイ 8211-EZ2m):2017/07/02(日) 16:47:31.91 ID:qEykA2l+0.net
TvRockについて語るスレ82
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/avi/1390633667/

18 :名無しさん@編集中 (ワッチョイ 8211-EZ2m):2017/07/02(日) 16:48:17.87 ID:qEykA2l+0.net
TvRockについて語るスレ81
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/avi/1385496677/

19 :名無しさん@編集中 (ワッチョイ 8211-EZ2m):2017/07/02(日) 16:48:44.13 ID:qEykA2l+0.net
TvRockについて語るスレ80
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/avi/1378655130/

20 :名無しさん@編集中 (ワッチョイ 8211-EZ2m):2017/07/02(日) 16:49:02.89 ID:qEykA2l+0.net
TvRockについて語るスレ79
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/avi/1374159467/

21 :名無しさん@編集中 (ワッチョイ 8211-EZ2m):2017/07/02(日) 16:49:17.08 ID:qEykA2l+0.net
以上、テンプレ終了。

22 :名無しさん@編集中 (ワッチョイWW c191-lCqM):2017/07/02(日) 20:55:11.98 ID:r4Tg/Dfc0.net


23 :名無しさん@編集中 (スッップ Sd62-zc/o):2017/07/03(月) 01:26:46.39 ID:NtYGhss0d.net
旅チャンネルってなくなっちゃったのか。
CS見てないから知らなかった。

24 :名無しさん@編集中 (スプッッ Sdc2-SjKx):2017/07/03(月) 11:31:32.13 ID:VHApjSgDd.net
プレミアムでやってるよ

25 :名無しさん@編集中 (ワッチョイ 8211-EZ2m):2017/07/05(水) 22:38:16.65 ID:HNwC4Psm0.net
hosyu

26 :名無しさん@編集中 (ワッチョイ 9f11-Qil3):2017/07/06(木) 01:05:55.20 ID:IFxXFxDk0.net
Tvmaidについて語るスレ_7_
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/software/1499270202/

DTV板だとすぐ落ちるのでソフト板にお引越ししました。

27 :名無しさん@編集中 (ササクッテロル Spcb-L5XL):2017/07/06(木) 07:40:36.34 ID:flILMw6Dp.net
前スレ>>963
ありがとうございました
置き換えの方を今夜試してみます

28 :名無しさん@編集中 (ワッチョイ 17e5-8gU5):2017/07/06(木) 19:30:27.87 ID:WTGH9sU30.net
BS放送のWOWOWは、子会社のIMAGICAティーヴィ(IMAGICA TV)の社名を2017年10月1日より、「株式会社WOWOWプラス」に変更する。同時に、運営チャンネルの「イマジカBS・映画」の名称を、「シネフィルWOWOW」に変更する。

29 :名無しさん@編集中 (ワッチョイ d74f-8cuI):2017/07/08(土) 18:03:50.08 ID:a+acXXxz0.net
だがTVRockの局名はtvtestでチャンネルスキャン後にdtvgenを使うか自分で変更しない限りずっと変えなくていい。

30 :名無しさん@編集中 (アウアウエーT Sadf-zXdO):2017/07/11(火) 04:39:31.40 ID:0MVTcnTia.net
番組内容に「」で括られていないサブタイトルを抽出してファイル名に付与するのは皆さんどうしているのでしょうか
具体的にはAT-Xは下記のようにサブタイトルが番組内容に入力されています

 #xx サブタイトル【全xx話】xxxx年放送作品

単純に番組内容をサブタイトルへ変換のチェックボックスを入れてファイル名置換するとサブタイトル以外の文字列も入ってしまうので
半角スペース+ナンバリング+半角スペース以前と【全xx話】以降を削除してタイトルの後にくっつけてファイル名にしたいのです
ナンバリングはタイトルには含まれて番組内容に含まれていない番組が有るのでタイトルから取得したいです

過去スレなどから番組内容をサブタイトルへ変換のチェックボックスを入れて
@NS1'[^【]+'@TT@PS1←【全xx話】以降は削除できるがナンバリングが残る
@NS1'\S+$'@TT@PS1←ナンバリングは削除できるが【全xx話】以降が残る
という方法までは辿り着きました
正規表現の解説サイトと睨めっこしながら2番目の半角スペースから【まで抽出する方法に煮詰まってしまいました

31 :名無しさん@編集中 (ワッチョイ f76f-KuRC):2017/07/11(火) 06:00:38.63 ID:TtFRDkxJ0.net
それじゃ間をとって
@NS1'\S+(?=【)'@TT@PS1

32 :名無しさん@編集中 (ワッチョイ b7a4-KuRC):2017/07/11(火) 08:30:04.09 ID:Jk5l4f7j0.net
煮詰まって

33 :名無しさん@編集中 (ペラペラT SDbf-xD/t):2017/07/11(火) 13:00:22.65 ID:XvCZ9eslD.net
行き詰まって、が、煮詰まって、と誤用されるのだな。

34 :名無しさん@編集中 (アウアウエーT Sadf-zXdO):2017/07/12(水) 07:43:18.62 ID:FypgH9j4a.net
>>31
ありがとうございました
うまくいきました
正規表現を自在に使いこなせる人には羨望の眼差しです

35 :名無しさん@編集中 (ワッチョイ 1f91-a+lG):2017/07/12(水) 08:45:21.39 ID:zeBbRQSp0.net
このスレにもとうとう誤用警察が出たぞー!

36 :名無しさん@編集中 (ブーイモ MMcf-QYfk):2017/07/12(水) 09:01:55.69 ID:vaJFnRnWM.net
その誤用間違いするのは梗塞ヤバイ中年か老人じゃねーのw
ゆとりじゃ誤用しないかそもそも言葉として知らねーだろ

37 :名無しさん@編集中 (ワッチョイ 9791-KuRC):2017/07/12(水) 12:10:39.72 ID:kG1nAJGC0.net
うまくまとまるにしろまとまらないにしろ
新たな意見や案が出なくなるのを煮詰まると言うのだから
誤用ってワケでもないんだよなー

38 :名無しさん@編集中 (ワッチョイ 9f11-dLHP):2017/07/12(水) 12:15:19.91 ID:MJjjxRlg0.net
屁理屈乙

39 :名無しさん@編集中 (ワッチョイ b7a4-KuRC):2017/07/12(水) 12:30:31.64 ID:Tr30r/V30.net
>>37 あほか

40 :名無しさん@編集中 (ワッチョイ 9791-KuRC):2017/07/12(水) 14:52:41.22 ID:kG1nAJGC0.net
アホ供にアホといわれるとほっこりするわ

41 :名無しさん@編集中 (アウアウオー Sadf-2cHw):2017/07/12(水) 15:34:21.16 ID:Dsa0HgA1a.net
便乗だけど、'\S+(?=【)'だと、頭のスペースまで入っちゃう気がするのだけど
それを外すにはどうしたら良い?
似たような世で【サブタイトル】から中身のサブタイトルだけを抜き出したい場合とか
前に余計なものがなければ
'[^【][^】]+'
みたいにしてるけど、いまいちスマートな方法がわからない……

あと、正規表現以前の、タイトル置き換え欄の使い方も……

42 :名無しさん@編集中 (ワッチョイ 4e11-1CH6):2017/07/13(木) 01:08:22.39 ID:taP5GY1D0.net


43 :名無しさん@編集中 (ワッチョイ f083-z+eH):2017/07/13(木) 02:43:03.22 ID:2Ybe4pCu0.net
サブタイトルとかファイル名に関連付ける必要ないと思うが

44 :名無しさん@編集中 (アウアウオー Sa2e-I3+l):2017/07/13(木) 03:52:42.96 ID:rzGyYj8ea.net
>>43
番組名と日付だけのファイル名が延々並んでたら選びにくいじゃない

45 :名無しさん@編集中 (ワッチョイ 46de-z+eH):2017/07/13(木) 14:18:42.93 ID:44dyiuDL0.net
>>44
いいえぜんぜn
ごちゃごちゃした邪魔な文言は削除するし

46 :名無しさん@編集中 (アウアウカー Sa0a-I3+l):2017/07/13(木) 23:10:36.11 ID:iCrMMN2Fa.net
>>45
ええと……誰もあなたにとってどうかなんて聞いてないんだけど
何なのこの人

47 :名無しさん@編集中 (ワッチョイ 46de-z+eH):2017/07/14(金) 00:31:30.35 ID:jaLCZs390.net
>>46
>番組名と日付だけのファイル名が延々並んでたら選びにくいじゃない

いいえ全然

どこもおかしくない普通のレスですが?

48 :名無しさん@編集中 (アウアウオー Sa2e-I3+l):2017/07/14(金) 00:50:45.47 ID:1C4Eitgua.net
ダメだこりゃ言われてることが全然分かってない……
使い方も見る番組も人それぞれ、自分に必要ないって事と必要としてる他人が居るって事は普通に両立するんだけどなぁ
少なくとも俺は日付だけ見て即座にそれが、パリ回なのかニース回なのか大阪回なのか判断できる程の記憶力は無いわ

49 :名無しさん@編集中 (ワッチョイ 46de-z+eH):2017/07/14(金) 00:54:19.12 ID:jaLCZs390.net
はい、キチガイ即NG

50 :名無しさん@編集中 (ワッチョイ f083-z+eH):2017/07/14(金) 01:05:13.82 ID:QfkOFmt70.net
ファイル名に入れたところで、結局見て、ああこれ見たことあるとかやってそう

51 :名無しさん@編集中 (アウアウオー Sa2e-I3+l):2017/07/14(金) 01:27:10.06 ID:1C4Eitgua.net
録った順番に見る事しか想定してないんだろうな……
アニメやドラマならそれでもいいけど、ドキュメンタリーとか趣味系は放送順よりも内容の方が重要なんだよ…

52 :名無しさん@編集中 (ワッチョイ 4e11-1CH6):2017/07/14(金) 01:28:48.75 ID:zyaCPrCQ0.net
付けたいやつが困ってるのにそれに対して要らないとか言うのは違うと思う

53 :名無しさん@編集中 (ワッチョイ f083-z+eH):2017/07/14(金) 01:31:40.96 ID:QfkOFmt70.net
内容が重要ならまた見ればいいじゃない

54 :名無しさん@編集中 (ワッチョイ 46de-z+eH):2017/07/14(金) 01:33:34.15 ID:jaLCZs390.net
>>52
書き方の問題だろ
「番組名と日付だけのファイル名が延々並んでたら選びにくいじゃない」
これは語尾を見ると共感を求めている文章だから俺は違うとレスしただけなんだが

「ファイル名にサブタイトルを入れたい」や「番組名と日付だけのファイル名が延々並んでると内容が分からない」
これだと何もレスする気にはならない
これならレスする気にはならない

55 :名無しさん@編集中 (アウアウオー Sa2e-I3+l):2017/07/14(金) 01:57:54.94 ID:1C4Eitgua.net
>>54
「サブタイトルを綺麗に抜き出すにはどうしたら良い?」
に対して
「そんな必要は無い」なんてアホな噛み付きしてきたから
「それじゃ見難い(から俺には必要なんだよ)」って答えただけ
「いいえぜんぜん」と更にアホな噛み付きくりかえされたから
「あんたにとってどうかって話じゃない」って言ったまで

「選びにくいじゃない」を勝手に、「あなたにとっても選びにくいはずだ、どうだ?同意せよ」なんて超訳しちゃってたのね……
どうりで会話が成立しないわけだ…orz

てか、最初の「そんな必要無い」の時点で成立してないか……

56 :名無しさん@編集中 (ワッチョイ ba11-z+eH):2017/07/14(金) 02:58:16.69 ID:j+CEjxOl0.net
どしたのおまいら釣られちゃって

57 :名無しさん@編集中 (アウアウオー Sa2e-I3+l):2017/07/14(金) 05:30:40.57 ID:LVbPk2rAa.net
>>56
すまん……

58 :名無しさん@編集中 (ブーイモ MM5a-aKa0):2017/07/14(金) 08:48:40.07 ID:I86gkakvM.net
>>56
スレ保守とネタ提供だぞ!(適当)

59 :名無しさん@編集中 (ワッチョイ fc11-rC0D):2017/07/14(金) 17:23:18.55 ID:4OGiYmb30.net
>>30
TvRockRNAs
https://www.yuhisa.com/program/junk-yard/

60 :名無しさん@編集中 (ワッチョイ fc11-rC0D):2017/07/14(金) 17:25:28.05 ID:4OGiYmb30.net
>>41
TvRockRNAs
https://www.yuhisa.com/program/junk-yard/

これ使えば大抵解決する。正規表現を勉強するツールでもある。

61 :名無しさん@編集中 (ワッチョイ beea-z+eH):2017/07/14(金) 18:26:58.58 ID:H0B4dBJM0.net
それで正規表現を勉強するのは不可能だ

62 :名無しさん@編集中 (ワッチョイ c474-VDZR):2017/07/14(金) 18:40:28.16 ID:Y1Q6dJZJ0.net
 性器表現なら俺に任せとけ!

63 :名無しさん@編集中 (ワッチョイ 4691-Zhrw):2017/07/14(金) 20:43:25.47 ID:1uAlGv0x0.net
爪楊枝は黙ってろ!

64 :名無しさん@編集中 (ワッチョイ ba11-z+eH):2017/07/15(土) 13:13:22.14 ID:gBmosHIt0.net
ネタならあるぞたまに誰かが質問しておま環にされるTvRockの仕様つうかバグ
最近みたのは前スレの149のやつあれバグだから

65 :名無しさん@編集中 (ワッチョイ d011-bL4e):2017/07/15(土) 14:39:01.37 ID:ptMeiss30.net
検索キーワードの設定をミスって、
無駄な予約が数百件も登録されてしまったんだけど、
この予約リストを一括削除する方法ってあるかなあ?
今はちまちま一件ずつ削除しながら書いてます

なお設定ミスは修正したので、これ以上無駄予約が増えることはないですw

66 :名無しさん@編集中 (ワッチョイ 95a4-z+eH):2017/07/15(土) 15:24:08.42 ID:n71GN9QD0.net
削除をブラウザからしてるのなら
ツールの削除ツールの方が楽だろうとは思う

67 :名無しさん@編集中 (ワッチョイ d011-bL4e):2017/07/15(土) 15:28:54.40 ID:ptMeiss30.net
>>66
そういうツールがあったんだ!
知らなかった、見落としてました
ありがとうございます

68 :名無しさん@編集中 (ワッチョイ fc11-rC0D):2017/07/15(土) 17:07:53.61 ID:eohuZGGb0.net
暑い…

69 :長木よしあき「それではブサメンキモメン色川高志の告発です」 (ワッチョイ 4611-k5cp):2017/07/16(日) 14:58:42.40 ID:M3psfPBz0.net
皆さん十分にご注意ください
http://ameblo.jp/jcjk-now/entry-12148228389.html

70 :名無しさん@編集中 (ワッチョイ a611-1CH6):2017/07/17(月) 23:35:46.75 ID:ED0vs0nX0.net
tvrock.logの出力設定ってどこかでいじれたりしないだろうか
古いログが勝手に消えていくとログ監視が誤作動しまくるからローテーション切りたいんだが

71 :名無しさん@編集中 (アウアウオー Sa2e-I3+l):2017/07/18(火) 04:57:51.20 ID:ZR9Fzgqca.net
ブラウザで見ると消えてるけど、直接ファイル見たら全部残ってなかったっけ?
放置しとくとどんどん大きくなる

72 :名無しさん@編集中 (ワッチョイ a611-1CH6):2017/07/18(火) 07:39:35.94 ID:NjOP8OLT0.net
>>71
まじで
111KBから一向に増えてくれないのはなんなんだ・・・

73 :名無しさん@編集中 (ワッチョイW f191-s0XC):2017/07/18(火) 08:34:37.62 ID:BEYTblp50.net
ログ消してもまた111kbの時点で再現するの?

74 :名無しさん@編集中 (ワッチョイ fc11-Wwns):2017/07/18(火) 22:52:02.12 ID:Q+q8vhQu0.net
過去番組の日付が、ある日でとまってる
(アドレス直入れしたら表示できるからデータは壊れてないはず)
六年分以上貯まってたから関係あるかなと少し削除したら表示されました。
データ貯まりすぎたら表示されないとかありますか?

75 :名無しさん@編集中 (ワッチョイ fc11-rC0D):2017/07/19(水) 03:52:43.93 ID:5MTYYWfT0.net
u2だけど、143KBから増えないぞ。勝手に古いログを消していってる感じ。

76 :名無しさん@編集中 (ワッチョイ 52ea-aDgo):2017/07/19(水) 07:41:20.00 ID:UTd0Phqz0.net
ずっと起動が遅いなあとは思っていたが
もしかしたら自動検索予約リストが500件超えてるせいだろうか

最近のアニメはすぐ再放送が来るから放送が終わっても消さなくなっていたわ

77 :名無しさん@編集中 (ワッチョイ f6e4-1CH6):2017/07/19(水) 15:48:38.59 ID:oEcRnTva0.net
ログは最大1024行まで、増やすことはできない。

78 :名無しさん@編集中 (ワッチョイ 46de-z+eH):2017/07/19(水) 16:04:25.78 ID:v5kPiNQR0.net
タスクで毎日ログファイルバックアップするしかないな

79 :名無しさん@編集中 (ワッチョイ 6f4f-pmGF):2017/07/19(水) 20:24:28.44 ID:oXVd+d990.net
>>70
tvrock.logとtvrock.log2はどんな設定をしても最大1024行だけどな

80 :名無しさん@編集中 (ワッチョイ 6f4f-pmGF):2017/07/19(水) 20:25:17.66 ID:oXVd+d990.net
EDCBみたいにTSごとに.errファイルを生成するようにすれば管理も簡単なのにな

81 :名無しさん@編集中 (ワッチョイ 3891-ekMB):2017/07/19(水) 20:37:18.19 ID:4ntKOISk0.net
それは開発終わったソフトに言う愚痴ではないぞ

82 :名無しさん@編集中 (ワッチョイ 6f4f-pmGF):2017/07/19(水) 20:39:35.68 ID:oXVd+d990.net
tvrock作者説のあるパッチマン氏に改造してもらば?

83 :名無しさん@編集中 (ワッチョイ a711-pqVL):2017/07/20(木) 00:17:33.56 ID:Ni0zAbQ00.net
>>74

http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/avi/1485428452/424
424 名前:名無しさん@編集中 (ワッチョイ 9f3c-QmV0)[sage] 投稿日:2017/04/04(火) 23:11:24.40 ID:JppZSt7f0
過去番組利用すると表示されている日付が去年までで
以前にも同じ人が居たようだが私の場合、2011/05/12〜2016/12/18が表示
日数にして2048日だからおそらくこれが原因だと思うが・・・

http://echo.2ch.net/test/read.cgi/avi/1476274106/576
> 576 :名無しさん@編集中[sage] 投稿日:2016/12/29(木) 10:37:21.57 ID:4I0iBQxB
> この人と同じことが起きてしまった
> 自分の場合は11月9日以降
> 原因不明のままなのかな

http://echo.2ch.net/test/read.cgi/avi/1467398515/662
>> 662 :名無しさん@編集中:2016/09/23(金) 19:14:29.68 ID:fsep30Zz
>> そういえば過去番組表の日付選択のところで9/11以降が表示されないんだけど俺だけ?
>> timemachineフォルダ開いたらちゃんと記録はしてるようなんだけど
>> ちなみに0.9t8a

84 :名無しさん@編集中 (ワッチョイ bf6f-tNpe):2017/07/20(木) 11:49:40.19 ID:vPFfNH670.net
ロックな先輩たちにご質問
チューナー二つの連携がうまくいきません


Ach 0時から0時30分まで録画
Bch 0時30分から1時まで録画

この際
Achで録画したファイルの最後の部分が録れない
0時29分くらいまでで切れる
Bchの録画に影響されてるようだ

このようにチューナーはそれぞれ独立して録画してるから本来であれば影響を受けないはずなのに
何か設定で回避できるのでしょうか?

教えて!
ロック先輩!!

85 :名無しさん@編集中 (ワッチョイWW a7f4-/fMy):2017/07/20(木) 12:43:19.35 ID:4h0w/cIw0.net
待機時間、録画開始、終了はそれぞれ何秒にしてあるのか?

86 :名無しさん@編集中 (ワッチョイ 27de-E/h9):2017/07/20(木) 13:39:53.41 ID:XBKsKR1/0.net
待機時間2時間前、録画開始-1時間、録画終了+1時間です

87 :名無しさん@編集中 (ワッチョイ 87a4-E/h9):2017/07/20(木) 13:45:13.67 ID:fymZvZjd0.net
-1時間 +1時間 ってなんや…

88 :名無しさん@編集中 (ワッチョイ c715-ldCO):2017/07/20(木) 14:02:38.96 ID:BUPaWAVV0.net
+1時間とか、VHSで録画してた時代、前番組にナイターがある時のやり方だな

89 :名無しさん@編集中 (ワッチョイ df11-51Bj):2017/07/20(木) 14:09:37.66 ID:64BpjHND0.net
>>83
ありがとう、保存するけど表示読み込みは2048日しかしないのか
原因不明ってことは設定でどうこうじゃ無い?
大した容量じゃないから気にして無かったけど数年に一度削除するべきですね。

90 :名無しさん@編集中 (ワッチョイW a749-ew6C):2017/07/20(木) 14:10:17.17 ID:Dp4sH08g0.net
>>84>>86って別人やろ?

91 :84 (ワッチョイ bf6f-tNpe):2017/07/20(木) 15:00:05.62 ID:vPFfNH670.net
ロック先輩!

待機時間25秒  録画開始5秒  です。

待機時間はスリープ復帰も考慮しての時間です。
スリープ復帰時間と待機時間は分けて設定できればうまく行くとは思うのですが。

92 :名無しさん@編集中 (ワッチョイ df8e-E/h9):2017/07/20(木) 15:07:28.17 ID:YueJ/acZ0.net
A と Bを、わざとオーバーラップさせるとどうなるんだろ?

Bを0時20分開始に指定したら。

93 :名無しさん@編集中 (ワッチョイ df11-/jiT):2017/07/20(木) 15:10:03.05 ID:SrDeshcf0.net
ちゃんと別なチューナーが指定されているのか?
ログを貼ってみれ。

94 :名無しさん@編集中 (ワッチョイ 87a4-E/h9):2017/07/20(木) 15:19:16.69 ID:fymZvZjd0.net
連携設定できてないに決まってるだろ

95 :84 (ワッチョイ bf6f-tNpe):2017/07/20(木) 15:54:53.34.net
今設定項目見たらシステム設定の項にスリープ復帰時間があるね 3分になってた
となれば
待機時間を極端に短くとっても平気なのかな?
3秒とか5秒とか
それだとロック立ち上げや切り替えが間に合わなくなる?

ロックな皆さんどんな設定で運用してますか?

96 :名無しさん@編集中 (ワッチョイ df33-E/h9):2017/07/20(木) 18:31:34.51.net
連携設定画面のスクショ貼ってみれ

97 :名無しさん@編集中 (ワッチョイ bf6f-tNpe):2017/07/20(木) 22:58:12.00.net
連携設定画面てどのタブのこと?
システム設定のこと?

98 :名無しさん@編集中 (ワッチョイ df11-E/h9):2017/07/20(木) 23:00:53.94.net
おまいは小学生かよ

99 :名無しさん@編集中 (ワッチョイ 27de-E/h9):2017/07/20(木) 23:08:11.67.net
松笛君のお面でいくわ
https://www.amazon.co.jp/dp/B0081NPBSY/

100 :名無しさん@編集中 (ワッチョイ dfcd-QK4i):2017/07/20(木) 23:37:15.18.net
まぁ夏休みだし

101 :名無しさん@編集中 (ワッチョイ df11-/UHr):2017/07/21(金) 00:26:56.13.net
>>97
ここはロックスレ、ホモ臭いハウスなお前はだめだ。

102 :名無しさん@編集中 (ワッチョイ 27de-E/h9):2017/07/21(金) 16:53:55.17 ID:FoiBHH2n0.net
dnspyでtvrock逆コンパイルしてソース修正できたぞ
試してみ

103 :名無しさん@編集中 (ワッチョイW ff91-7lrd):2017/07/21(金) 18:04:58.54 ID:RSQgglj40.net
TvRockって.Netソフトだったの?
dnspy後で試してみよう

104 :名無しさん@編集中 (ワッチョイW ff91-7lrd):2017/07/22(土) 18:17:35.13 ID:awGMwocm0.net
>>102
dnspy3.0.2でtvrock.exeを左のツリーにD&Dしても
デコンパイルできなかったぞ
tvrockじゃないのと勘違いしてね?

dnspy自体は良さそうだな

105 :名無しさん@編集中 (ワッチョイ df11-E/h9):2017/07/24(月) 15:26:16.42 ID:BM6F2AjU0.net
dnspyでソース化できますん

106 :名無しさん@編集中 (ワッチョイ df06-RieY):2017/07/26(水) 18:41:11.52 ID:5jA8mC4j0.net
TVRock改造版お願いしますね

107 :名無しさん@編集中 (ワッチョイ dfef-3g0N):2017/07/26(水) 18:43:06.59 ID:WcuuDM2d0.net
そういうのってこっそり暴露ウイルスとか忍ばされそうだな

108 :名無しさん@編集中 (ワッチョイ 0fcd-NQ0t):2017/07/27(木) 10:45:45.97 ID:EIOR5NI60.net
これで2038以降も安心だな
任せたぞ野郎共

109 :名無しさん@編集中 (ワッチョイ 7e9b-HJpE):2017/07/27(木) 12:34:06.33 ID:duP3DLCp0.net
メモリ1本抜いたら予約リスト全部消えた

110 :名無しさん@編集中 (ワッチョイ 4bde-V1Wy):2017/07/27(木) 13:50:16.89 ID:CBQ90ZNB0.net
いいね!

111 :名無しさん@編集中 (ワッチョイW 4aed-TbVK):2017/07/27(木) 21:17:03.95 ID:HYmgHGF20.net
☆お気に入り

112 :名無しさん@編集中 (ブーイモ MM17-yaaN):2017/07/28(金) 08:54:18.86 ID:6LgMT5o2M.net
>>106,108
よく読め出来ないぞ
>>102は画面ショットも上げてないから嘘松
嘘を嘘と(ry

113 :名無しさん@編集中 (ワッチョイ 2a11-IWIx):2017/07/28(金) 12:43:55.33 ID:SsbUhHVS0.net
逆アッセンブリできてるんだったらパッチなんて必要ないだろ。
今でも必要なのはできないって事なんじゃね?

114 :名無しさん@編集中 (アウアウオー Sa22-HrcO):2017/07/28(金) 15:31:52.67 ID:q+e/hIEaa.net
逆アセしてパッチを作るって話じゃないのか……

115 :名無しさん@編集中 (ニククエ 734f-Z4lk):2017/07/29(土) 20:55:23.27 ID:3GU/EMg90NIKU.net
つーかそこまで改造にwktkするぐらいならそろそろTVRockから卒業すればいいんじゃね?
毎回、有料番組のリピート放送とかキャンセルするの煩わしいだろう。

116 :名無しさん@編集中 (ニククエ 4bde-V1Wy):2017/07/29(土) 21:06:48.29 ID:eFJV8Gzp0NIKU.net
まあ別の使いだすとtvrockはないなと思ってしまうレベルだからな・・・
それでも5年くらいはお世話になったけど
頭切れや予約無効のレスポンスがもっとはやくて落ちなければいいアプリだと思う

117 :名無しさん@編集中 (ニククエ Safb-VENm):2017/07/29(土) 21:18:33.92 ID:nXO/+XMQaNIKU.net
tvrockから何に移るのが多いの?

118 :名無しさん@編集中 (ニククエ 734f-Z4lk):2017/07/29(土) 21:27:42.02 ID:3GU/EMg90NIKU.net
EDCBかPTtimer、もしくはEpgrecかChinachuあたりじゃね?
後者2つはwindowsではろくに使えないが

119 :名無しさん@編集中 (ニククエ 4bde-V1Wy):2017/07/29(土) 21:31:14.29 ID:eFJV8Gzp0NIKU.net
windowsならedcbだけどlinux使いの人から見たらwindowsよりいいらしい

120 :名無しさん@編集中 (ニククエ da91-J4QG):2017/07/29(土) 21:48:46.41 ID:yP37Sb5u0NIKU.net
ないと言いつつスレを読みに来る不思議定期

121 :名無しさん@編集中 (ニククエ 4bde-V1Wy):2017/07/29(土) 21:52:09.54 ID:eFJV8Gzp0NIKU.net
長年使ってたから質問とかあったら答えてるし

122 :名無しさん@編集中 (ニククエ 2e91-V1Wy):2017/07/29(土) 21:57:47.69 ID:KNuWIxU50NIKU.net
視聴と8チューナー以下の録画機にはこっちを使ってる
PTを4枚挿ししてる録画機には別のを使ってる

123 :名無しさん@編集中 (ニククエ bf15-hr0m):2017/07/29(土) 22:12:38.57 ID:LhmPhioS0NIKU.net
そんなに録画して何見てるんだよ

124 :名無しさん@編集中 (ニククエ 665b-ZO1u):2017/07/29(土) 22:31:27.56 ID:mDaJRVJ30NIKU.net
撮ることで安心するんだろ

125 :名無しさん@編集中 (ニククエ 734f-Z4lk):2017/07/29(土) 22:44:13.20 ID:3GU/EMg90NIKU.net
>>123
そりゃテレビ番組を見てるに決まってんじゃね?
それ以外何を見るの?

126 :名無しさん@編集中 (ニククエ 2a11-V1Wy):2017/07/29(土) 22:52:53.23 ID:IW0H3iJQ0NIKU.net
TvRockはWinVISTA以降に対応していない機能のせいで
運用状態によっては録画に失敗することがあるから
気をつけたほうがいい

127 :名無しさん@編集中 (ニククエ 734f-Z4lk):2017/07/29(土) 22:55:56.31 ID:3GU/EMg90NIKU.net
そういや視聴率ブラウザやザッピングとかリモコン制御とかまったく使えないんだっけか。

128 :名無しさん@編集中 (ニククエ ea23-Hc4A):2017/07/29(土) 22:59:54.62 ID:RK0wa5vM0NIKU.net
どんな機能?
そもそも作者はwin7使ってたと思うんだが

129 :名無しさん@編集中 (ニククエ 37a4-V1Wy):2017/07/29(土) 23:13:18.29 ID:09gPLetE0NIKU.net
VISTAっていつだったっけ?
8の次に10ってのはおかしいから、
8の次に出たんだなたぶん、そうでないと数字がおかしいもんな

130 :名無しさん@編集中 (ニククエ 6a11-J4QG):2017/07/29(土) 23:13:29.28 ID:s0LPFIDz0NIKU.net
>>123
・見たい番組を録画する
・放送後に話題になった番組を見る
後者は一通り録ってないと見れないわけで…

131 :名無しさん@編集中 (ワッチョイ a311-l5iw):2017/07/30(日) 02:12:25.62 ID:vVHTyGAM0.net
TvRock番組表をFirefoxで見るとき、ページを戻ってからどこかクリックするとやたら時間かかるのはなんでなん?
戻る使わずどこかリンクを踏んでいく場合はスイスイ進むのに

132 :名無しさん@編集中 (ワッチョイW 7e23-Scc/):2017/07/30(日) 03:47:29.05 ID:zmGUclNl0.net
番組表の取得が大変遅いんだけど?
毎日3時間で1週間放置しても全チャンネルの番組表取得できない。
どうすれば早くなるの?

133 :名無しさん@編集中 (ワッチョイ 6aea-p5D+):2017/07/30(日) 03:50:49.81 ID:yJEDZBU20.net
>>131
設定→インテリジェント→Digest認証をOn(ユーザ名:空白/パスワード:空白)

134 :名無しさん@編集中 (ブーイモ MMbf-yaaN):2017/07/30(日) 06:16:05.42 ID:Uz94eKXpM.net
ID:3GU/EMg90
ID:eFJV8Gzp0
もう使ってないくせにスレが気になっちゃう典型的な強迫性障害持ち
>長年使ってたから質問とかあったら答えてるし
回答内容が古臭いのがあると思ったらお前だったのか迷惑だなぁ

135 :名無しさん@編集中 (ワッチョイ 4bde-V1Wy):2017/07/30(日) 06:21:14.79 ID:HA1oBEjC0.net
と、キチガイ

136 :名無しさん@編集中 (ワッチョイWW e616-StkZ):2017/07/30(日) 07:08:52.19 ID:RnGgs1PO0.net
>>125
ネットにアップロードとか?

137 :名無しさん@編集中 (アウアウエーT Sae2-l5iw):2017/07/30(日) 07:43:49.88 ID:jdK9BKBCa.net
>>115
それを自動化する機能はCS環境向けに今でも欲しいと思う
普段は初回放送のみ録画してドロップ発生したときのみリピート放送も録画とかあれば尚良し

138 :名無しさん@編集中 (ワッチョイ eacd-NQ0t):2017/07/30(日) 10:41:20.62 ID:zgQfEJ2P0.net
環境作り直すの面倒だしRockでいいよ

139 :名無しさん@編集中 (ワッチョイ 4aa9-HJpE):2017/07/30(日) 10:53:15.53 ID:qoliFU760.net
TvRockは2038年までしか使えないけど
その頃にはTvRockが動くハード/OSは存在して無いだろうしな

140 :名無しさん@編集中 (ワッチョイ 4bde-V1Wy):2017/07/30(日) 12:18:21.77 ID:HA1oBEjC0.net
>>139とかアホ過ぎて可哀想だな

141 :名無しさん@編集中 (ワッチョイ 2e91-V1Wy):2017/07/30(日) 13:55:10.77 ID:b9hD0oK20.net
2038年問題はそこじゃない

142 :名無しさん@編集中 (JP 0Hf7-OlAa):2017/07/30(日) 14:33:09.60 ID:NRtBjCrDH.net
1995年のアプリをいまだに使ってるし
DOS時代のアプリも今、使おうと思えばwin10で使えることを考えると
2038年でもTvRockが走る環境はあるかもなあ
テレビ放送の方式がアナログから地デジに変わったとき並みの変化が起きる
可能性とか、そもそも自分が2038年に生きてるかどうかわからないか

2038年問題自体はAPIフックとかでなんとかなるかもね

143 :名無しさん@編集中 (ワッチョイW 4aed-TbVK):2017/07/30(日) 15:07:27.92 ID:3kjoOd0l0.net
>>132
どこか設定が間違ってますね

144 :名無しさん@編集中 (ワッチョイ 6a79-HJpE):2017/07/30(日) 17:38:22.92 ID:eFCvg4BD0.net
>>132
一枚? だと結構時間かかるよ、地上波でも1時間近くかかるかな? 衛星は2時間くらいあればいいかと思うよ。
自動止めて番組情報取得の予約を作成してやってみたらどう? 取り終わるまでじっくり取り込んでくれる。

地上波1時間、 衛星3時間程度の予約組んでみたら? 毎日で予約入れれば自動と同じだし途中で止めない。

145 :名無しさん@編集中 (ワッチョイ 661f-oBFm):2017/07/30(日) 17:44:56.46 ID:8OaKoaNc0.net
なんか地デジは2038までに無くなる気するわ
アナログ強制停波で無理矢理需要瞬間ブーストやってその味しめてるし

146 :名無しさん@編集中 (ワッチョイ 2a11-V1Wy):2017/07/30(日) 18:02:16.63 ID:Il5+KkSS0.net
NHKがあるからなくなんねぇっすよ

147 :名無しさん@編集中 (ワッチョイWW e616-StkZ):2017/07/30(日) 18:05:53.45 ID:RnGgs1PO0.net
ぶっちゃけ地上波要らね。
地方の地上波なんてうんこだから。

148 :名無しさん@編集中 (ワッチョイ 4aa9-HJpE):2017/07/30(日) 18:05:55.82 ID:qoliFU760.net
NHKは東京五輪までに4kどころか8k普及を目指すとか言ってるし
擬似HDの現行地上デジタルなんてNHKはどうでも良いだろ

149 :名無しさん@編集中 (ワッチョイ 6a11-9qBD):2017/07/30(日) 18:10:10.24 ID:RaLzJzU70.net
>>148
オリンピック見たいのに録画できないから裏でやってる競技すら見れないんだぜ

150 :名無しさん@編集中 (ワッチョイ 4aa9-HJpE):2017/07/30(日) 18:14:15.60 ID:qoliFU760.net
>>149
ネットで配信とアーカイブするからネット料金にも受信料適応を実現するやで〜(平成31年2019年をめざしてる)
さすがに総務省もやり過ぎと思ってるらしいが
http://www.sankei.com/politics/news/170728/plt1707280050-n1.html

151 :名無しさん@編集中 (ワッチョイ 978c-Cs9U):2017/07/30(日) 18:17:19.76 ID:OJLWjxi80.net
受像機があるだけでNHKにお金を払わなければいけないという理不尽な法律はそろそろ
無くしてもいいと思う。

152 :名無しさん@編集中 (ワッチョイ 4aa9-HJpE):2017/07/30(日) 18:28:01.28 ID:qoliFU760.net
最初NHKは車のTVつきカーナビ購入で受信料契約しようと案出したら車関連業界の猛反発で諦めて
次は携帯電話契約時(更新含め)にTVつき電話購入でキャリアから同時集金で受信料集めようとして猛反発で諦めた
それで今回はネット契約してる時点で国民の義務として支払いさせる算段

海外ではネット契約で受信料はクレイジーと言われてる
地上波で無料で垂れ流してるコンテンツにコピー制限かけてるのにも「アホかw」と呆れられてる

153 :名無しさん@編集中 (ワッチョイWW e616-StkZ):2017/07/30(日) 18:42:31.91 ID:RnGgs1PO0.net
>>152
なんか今日NHKのテレビでネットでの受信料徴収について視聴者からの意見をNHKのWebページで8/15まで投稿してくれとか言ってたくせに、
いざページ開いたらそんなもん欠片も見つからんとか何考えてんだ?あの阿呆。

154 :名無しさん@編集中 (ワッチョイ 2a11-IWIx):2017/07/30(日) 20:19:15.01 ID:JSnBSTma0.net
>>132
俺環境で衛星2チューナーの場合、番組取得に4時間で予約して、実際に取得してかかった時間が2時間半(本日)。
3月末や10月末など新番組が多くなる季節になると4時間で足りない時もある。

早く終わらせるには衛星チューナー増やすしかない。

155 :名無しさん@編集中 (ワッチョイ ae69-l5iw):2017/07/30(日) 22:04:47.45 ID:z90Bkp/t0.net
>>153
これの事?

NHK受信料制度等検討委員会
諮問第3号「受信料体系のあり方について」答申(案)概要に関するご意見の募集
http://www.nhk.or.jp/keieikikaku/03/index2.html

156 :名無しさん@編集中 (ワッチョイ db11-HJpE):2017/07/30(日) 23:48:30.78 ID:uWI0Mo6g0.net
>>152
TV置いて払ってる人からみれば
ネット同時配信をTV契約なしでスマホとかPCで見る人に対して不公平だから
ネットでも取るかスクランブルか契約情報が無いと見れなくするっていう話だったと思うけど

157 :名無しさん@編集中 (ワッチョイ db11-HJpE):2017/07/30(日) 23:53:19.85 ID:uWI0Mo6g0.net
しかも見逃し配信を無料にしようとしたら民放各社が民業圧迫と言って結局有料だし
再放送当てにしていたら何かの都合で飛ぶ時あるんですよね・・・

158 :名無しさん@編集中 (ワッチョイ 6a79-HJpE):2017/07/31(月) 00:10:41.47 ID:goluoBbb0.net
スクランブル掛けると緊急時にとか言ってるけど実際は、スクランブル掛けると受信料減るんじゃ無いかと恐れてるのが見え見え。
実際減るだろうし。

159 :名無しさん@編集中 (ワッチョイ 4aa9-HJpE):2017/07/31(月) 00:35:24.04 ID:unk6FDja0.net
>>156
NHKは受信料支払い世帯にはネット視聴用のIDとパスワードを配布して
同一IDからは視聴数制限をかければ良いだけ(例えばネトフリみたいに2端末までOKとかね)
契約世帯のみ自由に見れるようにして支払い世帯外から視聴の場合は規約違反でバンバン裁判でもしたら良いよ
そしてテレビはスクランブルかけてちゃんとユーザー管理すれば良いだけ

ただ、そうすると知識ない世帯はトラブルが起きる、ID送付で誤配があるからダメとか言うんだろうね…

160 :名無しさん@編集中 (ワッチョイ 661f-oBFm):2017/07/31(月) 00:39:41.10 ID:5cBkvM5t0.net
>>156
NHKなんて見てない奴が一番不公平感じてるよ…

161 :名無しさん@編集中 (ワッチョイ db11-HJpE):2017/07/31(月) 00:59:25.23 ID:XvTlqsoF0.net
そりゃそうだろうが払っている人から見てタダ見はずるいって話なので
見ないのに払ってる云々は設置セずに拒否でいいじゃん・・・

162 :名無しさん@編集中 (ワッチョイ 6a11-9qBD):2017/07/31(月) 01:10:49.30 ID:jMvaAucg0.net
払ってる人だけど職員は公務員レベルまで待遇落とせよ
名前だけの天下り役員もいらない
番組制作を外に丸投げでお金ぐるぐる回すな

163 :名無しさん@編集中 (ワッチョイ 4aa9-HJpE):2017/07/31(月) 01:20:14.97 ID:unk6FDja0.net
NHKが最近徴収に躍起なのは新社屋建設費用の捻出のため
当初は3400億円の予定だったけど新国立の2520億円が批判されて比べられ
結果的には1700億円で作る事になったけど工期期間から上回るのは確実視されてる

あと8kやネット関連への対応設備などを理由にさらに追加予算で増額される可能性が高い

164 :名無しさん@編集中 (ワッチョイW f3db-nK+D):2017/07/31(月) 01:23:13.99 ID:4EyYSIum0.net
NHK受信料制度等検討委員会
諮問第3号「受信料体系のあり方について」答申(案)概要に関するご意見の募集
http://www.nhk.or.jp/keieikikaku/03/index2.html

165 :名無しさん@編集中 (ワッチョイ 2a11-V1Wy):2017/07/31(月) 01:23:20.95 ID:lZgQhdaR0.net
権力のない庶民が騒いでもどうにもなんなくね?

166 :名無しさん@編集中 (ワッチョイ 4aa9-HJpE):2017/07/31(月) 01:28:43.89 ID:unk6FDja0.net
NHK「国民は反対といってますが平等を求める声を大事にして徴収します」

167 :名無しさん@編集中 (ワッチョイ 6a11-9qBD):2017/07/31(月) 01:29:02.26 ID:jMvaAucg0.net
>>163
全然違うよ。徴収活動がんばったら受信料余ってやばいぐらい積み上がって
受信料下げろと指摘が出てきてオリンピックや新社屋などがんがん分散させて
お金使ったように見せる利権作ってまわしてる

168 :名無しさん@編集中 (ワッチョイ 2e91-V1Wy):2017/07/31(月) 01:31:04.66 ID:58ODBsnu0.net
受信料払ってるけど全くといっていいほど見るものがないので無駄だ

169 :名無しさん@編集中 (ワッチョイ 2a11-IWIx):2017/07/31(月) 02:11:04.92 ID:28s8hlau0.net
そろそろ板違いな予感
NHK http://nhk2.2ch.net/nhk/

170 :名無しさん@編集中 :2017/07/31(月) 20:33:24.09 ID:5cBkvM5t0.net
>>161
> 設置セずに拒否でいいじゃん
それが通ればいいけどNHKはそれが気に食わなくて
ネット回線あるだけで金取ろうぜって言いだしてるからな
正規契約者としてもスクランブル化を支持してくれよ

>>163
逆だろ。NHKはゼニであふれまくってて
黒出したら「その受信料とりすぎだろ」って言われるから
なんとかして使い切ろうとしてるんだよ
その必死の努力が超高額の新社屋だったり職員の超高給だったり

171 :名無しさん@編集中 :2017/07/31(月) 21:20:30.77 ID:NJspboJ20.net
>>170
そろそろ板違いっ言ってるんだから移動しろボケクソカス氏ねクズ

172 :名無しさん@編集中 :2017/07/31(月) 23:05:18.81 ID:rcapicG40.net
NHKの工作員諸君、今夜もご苦労なことだ。

173 :名無しさん@編集中 :2017/08/01(火) 03:47:02.34 ID:v3Usa5ewa.net
つ「正義は人を盲目にする」

174 :名無しさん@編集中 :2017/08/01(火) 03:56:30.70 ID:PYkEwf3B0.net
まさよしの目潰し

175 :131 :2017/08/01(火) 07:11:00.88 ID:oD6EePNP0.net
>>133
あれっ?なおった!!なんで!すごい!ありがとう!!

176 :名無しさん@編集中 :2017/08/01(火) 14:41:10.25 ID:nApUkHUx0.net
よーしみんなで >>175 のPCにアクセスしていろいろ予約しちゃおうぜ

177 :名無しさん@編集中 :2017/08/02(水) 14:31:55.93 ID:oyyYCjHx0.net
キーワードで予約録画してるとどうしても重複予約が入って仕方ない。
特にCSなんて再放送が多いから重複だらけ。
その作業だけで毎週1時間ぐらいかかってしまう。
みんなどうやってチェックしてるの?

予約リストとEverythingの結果を曖昧検索で比較して、重複らしきタイトルをリストアップしたい。
更に、TVRockの予約一覧表に合成してくれれば言うことないんだけど・・・

178 :名無しさん@編集中 :2017/08/02(水) 14:45:18.69 ID:7Qfq4t3Z0.net
曜日や時間帯で絞れば

179 :名無しさん@編集中 :2017/08/02(水) 14:49:07.55 ID:oyyYCjHx0.net
>>178
地上波だったらそれでいいんだけど、BSCSは何度も再放送があるの。
それと、録れてなかった時にために、予約削除は既存ファイルの有無で判断したいの。

180 :名無しさん@編集中 :2017/08/02(水) 14:50:43.04 ID:NSWlVG1gD.net
録画を見て確認できるまで重複は×にしない。
なぜなら地震速報などのテロップがあるとムカつくから。

181 :名無しさん@編集中 :2017/08/02(水) 14:57:05.73 ID:7Qfq4t3Z0.net
何度再放送があろうが時間指定したら1つしか録らないだろ
あとは予備を1,2個仕掛けとけば事足りる
改編期になったら要らない分を捨てればいい

182 :名無しさん@編集中 :2017/08/02(水) 15:59:55.73 ID:f37/dxpH0.net
久しぶりにOS入れてTvRockの設定中
OSがXPじゃないからバグの対処しないとな

183 :名無しさん@編集中 :2017/08/02(水) 16:51:17.32 ID:2PcwAyh10.net
>>179
簡単だtvrockからedcbに乗り換えればいい
君の望む通り最初は再放送含む全ての番組に予約が入るが正常に録画されるとそれ以降の再放送の予約は自動で無効になる
もちろん最初の予約がdrop等で正常に録画出来なかった場合は正常に録画されるまで再放送の予約は有効なままだ

184 :名無しさん@編集中 :2017/08/02(水) 17:00:25.80 ID:LKZITbyGa.net
>>180
それな
結局全部録画しておいて後から確認して、大丈夫だったら他は捨てるって手動でやってる

185 :名無しさん@編集中 :2017/08/02(水) 17:03:03.52 ID:ETLwkK5I0.net
>>184
チューナ数とHDDに余裕を持つようような環境でそれしてたな

186 :名無しさん@編集中 :2017/08/02(水) 17:35:10.53 ID:f37/dxpH0.net
番組取得に時間かかるな
バグの対処はあとにするか

187 :名無しさん@編集中 :2017/08/02(水) 18:32:30.92 ID:9QTya8cx0.net
EDCB学会...

188 :名無しさん@編集中 :2017/08/02(水) 20:55:38.68 ID:khoiI5+K0.net
このスレでEDCBって書いてるやつ100%荒らしだから相手にしちゃダメ

189 :名無しさん@編集中 :2017/08/02(水) 20:58:05.26 ID:ELwiXQmb0.net
BS予約だぶる、EDCBって流れにしたいだけだから

190 :名無しさん@編集中 :2017/08/02(水) 21:03:53.19 ID:ETLwkK5I0.net
TvRockとEDCBは共存出来るから1チューナ割り振って試してみるのもいいと思う

191 :名無しさん@編集中 :2017/08/02(水) 21:07:19.90 ID:UP6+Lxzw0.net
EDCB包囲網

192 :名無しさん@編集中 :2017/08/02(水) 23:25:49.75 ID:NjtGZalx0.net
>>179
録画される事自体はOKなのかな
録画ファイル名をどうしているか分からないがファイル名でソートとか?

193 :名無しさん@編集中 :2017/08/03(木) 13:50:29.99 ID:VLWCHUpu0.net
>>183
いや〜、もう何年も使ってるので、今更乗り換えはキツイ。
あっちに状況がわからないけど、現在も更新されてたりする?
>>192
いやいや、ディスカバリーチャンネルとか、キーワード予約だけで放置すると
1週間で同じ内容が5つぐらい録画される。
録画が重なると負荷も厳しいし、できる限り録画前に絞りたい。

194 :名無しさん@編集中 :2017/08/03(木) 13:52:26.37 ID:GjFcmiYA0.net
>>190
TVRockとEDCBは共存出来ないよ
例えばEDCBが録画中でもTVRockが録画終了すれば
設定でスリープや休止に移行してしまう

共存はできても、連携ができないんだよ

195 :名無しさん@編集中 :2017/08/03(木) 13:53:27.85 ID:VLWCHUpu0.net
>>181
・キーワードで予約録画
・地上波でなく、BSやCS
どうすればわかってもらえる?

196 :名無しさん@編集中 :2017/08/03(木) 14:06:42.06 ID:ylt+neHED.net
ああ、番組名じゃなく、キーワードで予約してるから放映の曜日や時間帯で
絞れないっていいたいんだな。

197 :名無しさん@編集中 :2017/08/03(木) 14:07:19.31 ID:Mr1tLac40.net
同じ曜日、同じ時間帯で放送種別の再放送や
番組タイトルの再とかでフィルタリングかからないなら
こまめに消すしかないよ

198 :名無しさん@編集中 :2017/08/03(木) 14:10:24.28 ID:xApBqC5h0.net
いや「キーワード検索」には「時間指定」と「曜日指定」の項目が存在するんだが

199 :名無しさん@編集中 :2017/08/03(木) 14:13:15.67 ID:Mr1tLac40.net
まあ一応もう録画したくない回のサブタイトルを
notで足してゆくってので対応できるかもしれないけど
ディスカバーchとかなら月1回not項目リフレッシュで
そんな大量にnot項目いれなくても対応できそうな気もするし
でも誤爆しそうだから精神衛生上こまめに消す方選ぶかな

200 :名無しさん@編集中 :2017/08/03(木) 14:15:42.55 ID:ylt+neHED.net
ディスカバリーチャンネルのある番組で、キーワードに引っかかるのを録画したいんじゃなく、
ディスカバリーチャンネルで放映されているすべての番組のなかで、キーワードに引っかかる
番組を録画したいので、曜日や時間帯で絞れないといいたいんでしょ。

201 :名無しさん@編集中 :2017/08/03(木) 14:36:48.90 ID:xPVqDMJ/0.net
さてとTvRockがXPをターゲットにしてたせいで発生するバグに対処させるか
なんでvistaが出たときにソースを修正しなかったのが疑問だが
ハハハこれで完璧だな

202 :名無しさん@編集中 :2017/08/04(金) 11:03:49.74 ID:3/ww5slK0.net
予めリピート曜日を除外しておくことができないなら、予約リストを「自動検索予約別」で並べて無事に録画済みの回を手動で無効にしていくしかないだろ

203 :名無しさん@編集中 :2017/08/04(金) 11:55:04.05 ID:mJveyv+td.net
再放送自動無効の機能はtvrockには無いんだから他に移行するのが嫌なら面倒臭くても手動でやるしかないだろ
大体何年使ってるとか関係ねえよ不満があるなら出来るやつに乗り換えればいいだけなのに
これからもずっと再放送が録画される度にちまちまと手動で消していけばいいんじゃね

204 :名無しさん@編集中 :2017/08/04(金) 15:28:06.22 ID:MxfWsofM0.net
vista以降に未対応の機能がいくつ存在するか知ってるか

205 :名無しさん@編集中 :2017/08/04(金) 17:48:18.86 ID:hJxztyEG0.net
キーワード検索の放送種別に「再放送」ってあるけどな
機能するかは知らんが

206 :名無しさん@編集中 :2017/08/05(土) 15:51:53.68 ID:8fIcEiKe0.net
>>205
俺も同じような事いつも思ってるんだが、「not 再放送」ってだけだと、
本放送の録画を失敗たときに、全滅してしまう。ってことだろ?

まぁ、TvRockの基本機能だけじゃ難しいな。正常録画出来た後に、
録画を止めるスクリプトでも流せば出来るかもしれないが、それが上手くいかなかったときのリカバリとかもまたメンドクサイ。
結局「お手軽」にやる方法は無いということだな。結局自分も、週一位で重複は消してるけど。

207 :名無しさん@編集中 :2017/08/05(土) 15:57:07.07 ID:dqr7ea4A0.net
大容量HDDが安く買えるのに
そういうことで悩むやついるんだな

208 :名無しさん@編集中 :2017/08/05(土) 15:57:17.91 ID:TQUialL40.net
色々考えるだけで頭痛くなる
とりあえず録画して重複ファイル調べる奴でチョイチョイって消すでいいや

209 :名無しさん@編集中 :2017/08/05(土) 15:57:21.54 ID:8fIcEiKe0.net
>>204
それ、俺も知りたいんだが?
なんか Windows 7だと、ブラウザの予約リストとかの反応が悪いんだが。関係ある?

210 :名無しさん@編集中 :2017/08/05(土) 16:03:13.02 ID:8fIcEiKe0.net
>>207
いや、そういう問題じゃない。大体自分は 録画用に10TBのディスク使ってるし。容量は余ってる。
(つうか、自分で使っててなんだが、こんな大容量ディスクがあること自体が、未だに驚きなんだが。)
後で見たいときに、「どれ見ればいいんだ?」となるのが嫌だから、というのが理由なんだが。
自動録画出来るんだから、これ位なんで出来ないの?と言うのがホンネなんだが。

211 :名無しさん@編集中 :2017/08/05(土) 16:10:25.24 ID:3S2j0m8M0.net
not 再放送 ってなんだ?

212 :名無しさん@編集中 :2017/08/05(土) 16:15:35.48 ID:dqr7ea4A0.net
なにやらすごいクレーマがいるな

213 :名無しさん@編集中 :2017/08/05(土) 16:18:44.36 ID:Y/3liaCk0.net
キーワード検索時に再放送を録画がしない方法あるじゃん

時間指定欄が00時から24時間になっているから
例えば21時00分から21時54分の番組なら
延長があるかもしれないので
21時から02時間にして
検索→自動検索予約の編集→自動検索予約リストの登録じゃん

214 :名無しさん@編集中 :2017/08/05(土) 16:33:50.39 ID:fGjeANRPa.net
>>210
どれを見ればいいんだ?ってなる意味がいまいちわからないのだけど
同じ番組の録画ファイルが3つあったとして、内容も同じなら別にどれを見ても良いじゃない

215 :名無しさん@編集中 :2017/08/05(土) 16:39:04.22 ID:3S2j0m8M0.net
>>213 お前は何を言ってるんだ

216 :名無しさん@編集中 :2017/08/05(土) 16:40:23.70 ID:dqr7ea4A0.net
あれだよ偏執狂的な人は番組にテロがあるだけで気になるんだと

217 :名無しさん@編集中 :2017/08/05(土) 16:59:03.70 ID:GwGxm4jX0.net
>「どれ見ればいいんだ?」となるのが嫌だから
PCが非力で予約数が多いからとかかと思っていたら
こんな理由とは…
>特にCSなんて再放送が多いから重複だらけ。
>その作業だけで毎週1時間ぐらいかかってしまう。
どんな作業してるんだろ?

218 :名無しさん@編集中 :2017/08/05(土) 17:00:45.90 ID:kykcpuF+0.net
どれ見ればいいんだ?でわろた
好きなの見ろよ
everything入れてソートしたらいいだけだし

219 :名無しさん@編集中 :2017/08/05(土) 17:11:54.95 ID:U4LKRBFJ0.net
再放送ドラマは提供が違ったり今放送している作品のテロップが入ったり
予告が無かったりする…

220 :名無しさん@編集中 :2017/08/05(土) 17:12:55.73 ID:8fIcEiKe0.net
では、お答えします。

>>216
特に、「地震速報」は、最近の鬼門で、同じ録画(再放送)に、入ってないものがあれば、そっちを残したいと思う。

>>217
まぁ、正確には「どれを残せばいいんだ?」だけどね。できれば、「クリーン」な奴を残したい。
(なるべく本放送の奴。再放送は、番組内容に「[再]」とか入ってるんで、止むを得ない事情
(本放送の録画失敗したとか、ゴミ(↑みたいなの)が入ってるとか)でない限り、避けたい。

221 :名無しさん@編集中 :2017/08/05(土) 17:16:07.08 ID:dqr7ea4A0.net
番組を見る目的じゃなくて騒いでるのかめんどくせぇやろうだな

222 :名無しさん@編集中 :2017/08/05(土) 17:17:15.78 ID:kykcpuF+0.net
録画日時でソートすればいいだけだろ
一番古いのがお前が望むソースだわ

223 :名無しさん@編集中 :2017/08/05(土) 17:50:06.48 ID:dqr7ea4A0.net
強いこだわりを持つやつはどこでも害にしかならんな

224 :名無しさん@編集中 :2017/08/05(土) 17:59:15.69 ID:7CKlxuT50.net
テロチェックまでして録画コントロールできるソフトがあるなら欲しいわw

225 :名無しさん@編集中 :2017/08/05(土) 18:18:01.27 ID:CChdhsKj0.net
強いこだわりがあるやつは自分で作ればいいぞストレス0だ

「ないものは作れ」フリーソフトの鉄則
作れないやつは金出して作ってもらえ

226 :名無しさん@編集中 :2017/08/05(土) 18:55:46.13 ID:7CKlxuT50.net
マジ難癖つけてるだけで笑えるw

227 :名無しさん@編集中 :2017/08/05(土) 21:48:20.21 ID:78F7ZHmD0.net
>>210
なんだが が多いなw

228 :名無しさん@編集中 :2017/08/05(土) 23:40:36.46 ID:p8HhW2sM0.net
結局週一で1時間位気にするな

229 :名無しさん@編集中 :2017/08/05(土) 23:44:11.17 ID:GwGxm4jX0.net
1日10分以下なんだから、どうでもいいね

230 :名無しさん@編集中 :2017/08/05(土) 23:45:12.05 ID:8fIcEiKe0.net
>>228
結局なんだかんだ言ってTvRockを現状のまま使い続ける限りにおいてはそうするしかないんだよなー、しょうがない。

231 :名無しさん@編集中 :2017/08/05(土) 23:46:54.37 ID:kykcpuF+0.net
で、そうなると別ソフトへの移行を考えるわけだけどwindowsでTvRockライクなソフトが無いんだよなぁ

232 :名無しさん@編集中 :2017/08/05(土) 23:50:52.95 ID:dqr7ea4A0.net
使わせてもらってるくせにすごい言い様だな小学生ですかね

233 :名無しさん@編集中 :2017/08/05(土) 23:56:40.89 ID:8fIcEiKe0.net
作者には感謝してるよ。でも、感謝するのと「ここが使いづらい」と言うのは違うし、両立もする。
でも、TvRock は、フリーソフトではあるが、オープンソースではないところが辛い。
ちなみに、TvRockは .net じゃないよ、使ってるライブラリが違う。多分、VC6辺りだと思うけど。

234 :名無しさん@編集中 :2017/08/06(日) 08:19:24.11 ID:iqZ63AF00.net
頭がおかしいのを相手にするなよ

235 :名無しさん@編集中 :2017/08/06(日) 08:25:30.96 ID:7mwN4q0H0.net
>>232
お前みたいなのが日本を戦争に駆り立てた

236 :名無しさん@編集中 :2017/08/06(日) 10:32:45.92 ID:bw89v7Rla.net
>>220
キレイな方を残したい、その気持ちは分かるけど
その要件を満たすソフトは今の技術なら確かに作れないこともないだろうけど
フリーの録画予約ソフトに望むような内容ではないよ

精度が低くても良ければアシストする程度なら個人でもできなく無いだろうから
自作するか友人に画像処理に詳しい奴がいれば頼んでみたら?
高精度で全自動でとか言い出すならある程度のモノは必要

237 :名無しさん@編集中 :2017/08/06(日) 15:02:40.80 ID:irPRPRkQ0.net
家電でも何でもそういうのが採用されてるソフトの例があるなら挙げてみれば参考になるかもな

238 :名無しさん@編集中 :2017/08/06(日) 16:19:15.19 ID:ZjWj5jnU0.net
TvRockと関係なくね?

239 :名無しさん@編集中 :2017/08/06(日) 16:56:01.02 ID:WEbY4NvH0.net
最初は
>キーワードで予約録画してるとどうしても重複予約が入って仕方ない。
って話しが、いつの間にか、録画した番組のどれを保存するかの話しにすり替わったからね

240 :名無しさん@編集中 :2017/08/06(日) 17:32:56.98 ID:irPRPRkQ0.net
いずれにしてもここでやる話じゃなさげ

241 :名無しさん@編集中 :2017/08/08(火) 15:21:58.99 ID:TklAhvN000808.net
重複録画をいかにして排除するかって話でしょ。

TVROCKを使わずに、直接予約ファイルを編集できないかな?
1つチェック入れて消すたびに、画面読み込んで頭に戻るのが面倒。
いらない予約を全部チェックした後に「更新」してくれればいい。
Webデザイナーな人ならJava作ってなんとかできないかな?

242 :名無しさん@編集中 :2017/08/08(火) 15:41:09.16 ID:rwQrpm7d00808.net
Javaアプレットか(笑)

243 :名無しさん@編集中 :2017/08/08(火) 16:31:18.96 ID:gp5RRqHDM0808.net
>>241
ファイル保存と読出できる人なら vbsレベルでも出来る
できない人はアウトソーシングで案件として依頼してみれば?
多分1万円でもやってくれそうな人はいそう

金払いたくないだって?ふざけんな!

244 :名無しさん@編集中 :2017/08/08(火) 17:41:52.33 ID:NSok60pk00808.net
0d9b-lVzq

245 :名無しさん@編集中 :2017/08/09(水) 01:53:27.81 ID:cJMMFjU5a.net
>>241
重複録画をいかにして排除するかって話から
複数の重複録画の中から最も状態の良い物のみを自動判別して保存するに話が変わってる
そのうち複数の重複録画を合成して品質アップも自動でできるべきとかに変わるかもしれない

直接予約ファイル弄るのはフォーマットがわかればそんなに難しい事じゃないけど
その更新をTVRock側に認識させるのがネックとか言う話が随分昔にあったような気がした

246 :名無しさん@編集中 :2017/08/09(水) 15:55:36.66 ID:K4o/tiYa0.net
>>241
リピート放送の有る局だけEDCBで運用すればok
そして、気がつけばTVRockは地デジ専用になっているだろう

1チューナーでCSフジの番組を同時録画できたりするしなぁ

247 :名無しさん@編集中 :2017/08/09(水) 17:41:22.40 ID:fkakKE+u0.net
NG推奨 ID:K4o/tiYa0
理由 EDCB民荒らしのため

248 :名無しさん@編集中 :2017/08/09(水) 19:12:27.00 ID:bX54tAmP0.net
>>247
君のほうがうざいよ。

249 :名無しさん@編集中 :2017/08/09(水) 19:44:05.96 ID:bcesU45A0.net
確かに

250 :名無しさん@編集中 :2017/08/09(水) 20:30:36.13 ID:Kc1imfDx0.net
EDCB厨はたちが悪いなぁ、EDCBスレから追い出されるわけだ…

251 :名無しさん@編集中 :2017/08/09(水) 20:33:08.72 ID:KVRqbvK10.net
>>247 >>250
うざい上に気持ち悪いな・・・

252 :名無しさん@編集中 :2017/08/09(水) 20:39:34.36 ID:NAY9Fxx/0.net
>>248
だったら下げろクズ

253 :名無しさん@編集中 :2017/08/09(水) 21:19:13.58 ID:bfyG2SYC0.net
番組表2.0にしても1.0のURLたたけば1.0の表示になるのね
5年間知らなかった

254 :名無しさん@編集中 :2017/08/09(水) 21:45:11.52 ID:cc29/xfB0.net
>>251
でもおまえスレチな話題振ってるじゃん

255 :名無しさん@編集中 :2017/08/09(水) 21:58:53.58 ID:RFKZTTHV0.net
EDCB厨と夏厨は蠅のように煩い。

256 :名無しさん@編集中 :2017/08/11(金) 21:17:40.28 ID:r9mRL7YI0.net
tvtest/tstaskに依存しないと録画もできないのによく吠えるw

257 :名無しさん@編集中 :2017/08/11(金) 21:38:38.23 ID:LdqH0FcsM.net
録画中に画面表示オンにするだけで即視聴できない録画管理ソフトの信者がなんだって?
そしてスレチだそドクズヤロウ巣に帰れキチガイウンコ>>256

258 :名無しさん@編集中 :2017/08/11(金) 21:43:44.85 ID:r9mRL7YI0.net
ひでー文章だな。小卒か?

259 :名無しさん@編集中 :2017/08/11(金) 21:46:21.37 ID:r9mRL7YI0.net
tvr以外の録画ツールは殆どが自前で録画できるってのにな。

260 :名無しさん@編集中 :2017/08/11(金) 22:30:37.44 ID:S3sxohEta.net
自前でできることに何かメリットあったっけ?
むしろ、足回りとウワモノは分離しておいた方が何かと融通効いて良いってのがコンピューティング界隈の定番じゃね?
組み込みとか極限環境は別だけど

261 :名無しさん@編集中 :2017/08/12(土) 00:12:19.27 ID:gEhHcxgu0.net
スケジューラとして作られたものに文句言ってるやつがいてワロス

262 :名無しさん@編集中 :2017/08/12(土) 00:37:38.34 ID:1z0SorRv0.net
どうせ家電レコ基地外と同類の頭悪いやつなんだろうな

263 :名無しさん@編集中 :2017/08/12(土) 15:46:22.41 ID:acYjH3fB0.net
( ´∀`)ケラケラ

264 :名無しさん@編集中 :2017/08/12(土) 16:29:02.18 ID:IRJsAAMR0.net
で、いつになったら開発再開すんの?

265 :名無しさん@編集中 :2017/08/13(日) 02:00:54.86 ID:sfkBCsJd0.net
>>177 同じような事しててワロタ
キーワードがざっくりし過ぎてる時には、自動検索予約じゃなくて
週2回位検索して予約前に取捨選択してる
その時に同じように録画済みかどうかをEverythingで検索してる

似たようなことで、音楽PVの録画済みチェックには
FileInfoList と EXEL でチェックして録画予約してるが
この方法は、特殊記号のせいで録画済みチェックには使えなさそう

266 :名無しさん@編集中 :2017/08/13(日) 02:01:52.23 ID:sfkBCsJd0.net
>>241 それ、俺も思う
番組表からの予約操作なら、リロードしてその時間に戻ってくれるので
実装し忘れとか当時要望が無かったとかなのかな
番組表2.0は重いしかえって使いづらかったりで使ってない

267 :名無しさん@編集中 :2017/08/14(月) 00:07:37.71 ID:XkuqgWod0.net
録画中にwindows7が落ちるようになって、結果録画ファイルが2つ別れるようになったorz
だれか同じ症状になった人おらん?

268 :名無しさん@編集中 :2017/08/14(月) 00:08:39.97 ID:zMwY87jh0.net
熱暴走じゃねーの

269 :名無しさん@編集中 :2017/08/14(月) 02:29:24.43 ID:q/Gy6ENp0.net
TvRockとは関係なさそうだな
PCの問題なら自作板だな

270 :名無しさん@編集中 :2017/08/14(月) 06:11:48.15 ID:2DkhhLTE0.net
>>267
10にすれば?

271 :名無しさん@編集中 :2017/08/14(月) 08:52:00.62 ID:oGf+a2eb0.net
>>267
いません

272 :名無しさん@編集中 :2017/08/14(月) 09:08:55.60 ID:5tNpNw8rd.net
メモリ、電源、熱暴走を疑えば?

273 :名無しさん@編集中 :2017/08/14(月) 09:51:47.21 ID:0fLtidMY0.net
そうやね。
暫く熱暴走の線で様子みてみます。

274 :名無しさん@編集中 :2017/08/14(月) 14:22:43.75 ID:EO/sNDLW0.net
電源だよ

275 :名無しさん@編集中 :2017/08/14(月) 14:24:22.53 ID:wd8boN8C0.net
過熱、電源、メモリ、システムドライブ

276 :名無しさん@編集中 :2017/08/14(月) 15:58:45.10 ID:wd8boN8C0.net
埃が付いた各種ファンが停止してるってこともあるかも

277 :名無しさん@編集中 :2017/08/14(月) 16:07:56.48 ID:n1F7ihjOD.net
いつぞやノーブランドのビデオカード使っていたとき、
BIOSなどの文字がジョークソフトのように落ちてくる現象があって、
中を見てみたらビデオカードのファンがまったく動いていなかった。

278 :名無しさん@編集中 :2017/08/14(月) 16:09:37.39 ID:zMwY87jh0.net
マリオブラザーズのカセット半刺しみたいでわろた

279 :名無しさん@編集中 :2017/08/14(月) 21:01:28.24 ID:4NdqFz4oa.net
永谷園状態wwwwwww

280 :名無しさん@編集中 :2017/08/15(火) 15:53:48.42 ID:IiJMlxGx0.net
>>267
電源の吸気ファンが経年劣化のせいで完全停止してんじゃね。

281 :名無しさん@編集中 :2017/08/15(火) 18:47:12.92 ID:/ziiW7aP0.net
PT2かPT3か知らんけど、録画中に落ちるならスロットの接触不良

282 :名無しさん@編集中 :2017/08/16(水) 00:21:09.25 ID:c5a8/fen0.net
>>267
録画にboottimer使っていない?
TVRockでダブって設定したりすると一度シャットダウンしてすぐ復帰して録画を続ける。
その時にファイルは途中で切れる。

TVRock止めるか、一度ダブった録画予約を削除して、再度設定すると直る。

283 :名無しさん@編集中 :2017/08/16(水) 00:22:35.17 ID:Giw5cNYg0.net
衛星録画してて、放送当時悪天候だったとかは?
実は7自体は落ちてなかったとか

284 :名無しさん@編集中 :2017/08/16(水) 00:23:38.05 ID:4hspyfg40.net
録画先のストレージがおかしくなると復帰もしないでそのまま延々と録画を続けたりする

285 :名無しさん@編集中 :2017/08/16(水) 16:38:19.51 ID:6SEaY8Eq0.net
そりゃTVRのスケジューラは記録先が復帰しようがしまいがお構いなしに動作できる仕様になってるからな
記録先の空き容量が足りなくなってもお構いなしに録画命令を録画アプリへ発し続けるヤバい仕様。

286 :名無しさん@編集中 :2017/08/16(水) 16:43:53.40 ID:ZD+zwUbAa.net
そのお陰でギリギリの時もリアルタイムに対応すればきちんと録画できるけどね

287 :名無しさん@編集中 :2017/08/16(水) 19:43:12.72 ID:LECSfFKV0.net
TvTestでチャンネルスキャンも終わり、当環境下での全てのチャンネルが観られる様になったのですが、
DTuneからの番組情報取得で番組情報取得中に立ち上がるTvTestはブラック画面のままです
どこが間違っているのでしょうか?
TvRockからチャンネル変更しても、TvTestは変わってくれません

Windows10 64
PX-W3U3 V2
BDA Driver Ver.1.0
TVTest_0.7.23
TvRock09u2

tvtest以降参考URL
https://www22.atwiki.jp/px-w3pe/pages/21.html

288 :名無しさん@編集中 :2017/08/16(水) 20:37:26.23 ID:CM9p6vMq0.net
>>287
それで正常なのでは?

289 :名無しさん@編集中 :2017/08/16(水) 20:44:21.67 ID:02R5IDIK0.net
>>288
うちはtvtestで番組情報取得中のボンドラ指定しておくと勝手にch変わってくぞ

290 :名無しさん@編集中 :2017/08/16(水) 20:45:51.32 ID:5kQcHWgs0.net
別のチューナーが仕事してるんじゃなくて?

291 :名無しさん@編集中 :2017/08/16(水) 20:56:57.34 ID:oIIW70V1a.net
TvRockOnTVTestを入れてないとか?

292 :287 :2017/08/16(水) 21:37:01.38 ID:LECSfFKV0.net
>>288-291
凡ドラ指定がTvTestとTvRockで異なっておりました
スレ汚し申し訳ないです・・・m(__)m

293 :名無しさん@編集中 :2017/08/16(水) 22:06:49.66 ID:E1RLg/3k0.net
ええんやで(書いてみたかった

294 :名無しさん@編集中 :2017/08/18(金) 13:39:51.05 ID:TlWYNfabD.net
不具合をネットで質問したら、自己解決したあるあるだな。

295 :名無しさん@編集中 :2017/08/18(金) 16:32:56.93 ID:zeKKXCkf0.net
tsspritterで、画面がグチャグチャになったり、番組途中でカットされる時がある。
録画時は特にエラーも出てないし、原因がわからない。

296 :名無しさん@編集中 :2017/08/18(金) 17:51:46.76 ID:JK0EsWQKM.net
せめて何録画した時とか引数とか追加情報書けよ
俺らはエスパーじゃねーんだよ

297 :名無しさん@編集中 :2017/08/18(金) 18:10:44.53 ID:TlWYNfabD.net
そこは報告ご苦労とでもいってやれ。

298 :名無しさん@編集中 :2017/08/18(金) 20:20:11.68 ID:OK9ZWVuBF.net
残念でしたね

299 :名無しさん@編集中 :2017/08/28(月) 13:10:14.06 ID:bK2QIn380.net
少しスレ違いかもしれないが
BS放送4Kチャンネル追加に伴うトランスポンダ再編

来年12月〜
ttp://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/93/8a88206cc47f9677fdbc3d97e7686ee7.jpg
現在
ttp://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/15/cca0d454520a4afd4005010a7784b765.jpg

現在のBS波に無理矢理4Kチャンネルを押しこんだようで
大幅な物理チャンネル再編になるみたいだが
これって、どのタイミングでどうやって移行させる予定なんだろうか
再編当日になってからチャンネル再設定・・・?

300 :名無しさん@編集中 :2017/08/28(月) 20:28:37.40 ID:pE53jWpt0.net
NHKのみ8Kかと思ってたけどまだ先か

301 :名無しさん@編集中 :2017/08/30(水) 20:16:58.40 ID:ZMrHdr/X0.net
PT3を使っているんですが
最近、「ターゲットアプリケーションの異常終了コードを検出しました (0xc0000005)」
なるエラーが多発して録画が正常にできません。

詳しい方がいましたら
原因と対策方法をアドバイスして下さい。

よろしくお願いします。

302 :名無しさん@編集中 :2017/08/30(水) 20:19:41.27 ID:ZMrHdr/X0.net
OSはWin10でTvtestを使用しています。

303 :名無しさん@編集中 :2017/08/30(水) 20:24:13.95 ID:GhkYWDZX0.net
Win10の32Bitは使ったことがないのでわからん

304 :名無しさん@編集中 :2017/08/30(水) 20:32:52.46 ID:kBREjHlH0.net
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q13119833903

305 :名無しさん@編集中 :2017/08/30(水) 20:41:02.61 ID:kBREjHlH0.net
https://www35.atwiki.jp/tvrock/pages/15.html
ログに↓が沢山出て、スタンバイからの復帰に失敗する。
[10/02/26 10:30:17 0.9t8]:番組「**」のタスク登録でエラーが発生しました
「タスクスケジューラを使う」のチェックを外す(アカウントとパスワードの欄が空白なら設定)。

https://freesoft.tvbok.com/tidegi/tvrock.html
タスクスケジューラ

306 :名無しさん@編集中 :2017/08/30(水) 20:55:17.28 ID:ZMrHdr/X0.net
>>304
タスクスケジューラは利用してないです
使ってなくてもID・PWいるのかな?
今までは無くても良かったのに

307 :名無しさん@編集中 :2017/08/30(水) 22:10:57.70 ID:kBREjHlH0.net
>>306
http://vladi.cocolog-nifty.com/blog/2012/01/plex-usbfaq-px-.html#4Q14
Bのように、予約データベースを一旦リセットしてみるのはいかがでしょうか?

308 :名無しさん@編集中 :2017/08/31(木) 10:53:20.11 ID:FMoPqjM0M.net
>>301
ダメ元でTvRock作業フォルダのTvRockDTV.dllをDEP対象外に追加してPC再起動

309 :名無しさん@編集中 :2017/08/31(木) 12:09:49.24 ID:inkKAQFr0.net
ういるすでもいるんじゃないの

310 :名無しさん@編集中 :2017/08/31(木) 13:07:10.50 ID:cU+MzrMPd.net
魔物が住み着いとる。

311 :名無しさん@編集中 :2017/08/31(木) 13:42:53.46 ID:o3ngO8gx0.net
     |\_/ ̄ ̄\_/|
     \_|  ▼ ▼|_/
        \  皿 /  <今日はオージー戦で忙しいから
   キコキコ □( ヽ┬U
  〜 〜. ◎−>┘◎

312 :名無しさん@編集中 :2017/09/02(土) 09:57:47.50 ID:ibT536/A0.net
>>307>>308
ありがとうございます
アドバイスを参考にして
しばらく様子を見てみます

313 :名無しさん@編集中 :2017/09/03(日) 17:26:09.06 ID:5Z8aSj2t0.net
tvtestで番組見てて同時視聴可能なチャンネル数に達してる状態だと新たにtvtestが起動してエラー吐くけど
視聴してるtvtestに割り込んで録画させるようにはできないだろうか
たまに録画予約あるの忘れて悲しい思いする
同時視聴チャンネル数増やすしかないのかな

314 :名無しさん@編集中 :2017/09/03(日) 17:34:46.83 ID:ywiWjJR20.net
視聴してるtvtestがTvRockのDID文字に紐付けされた状態で起動していれば
視聴してるtvtestに割り込んで録画が始まるはずだぜ?

315 :名無しさん@編集中 :2017/09/03(日) 17:55:17.08 ID:CtZ2RVW90.net
>>313 メニューのチューナーアプリ起動

316 :名無しさん@編集中 :2017/09/03(日) 18:30:06.88 ID:5Z8aSj2t0.net
>>314
>>315
tvrockからtvtestを視聴してればtvrockが切り替えてくれるってこと?
ありがとう

317 :名無しさん@編集中 :2017/09/03(日) 18:36:51.68 ID:0qeIq+Mr0.net
https://www.aliexpress.com/item/Full-Seg-ISDB-T-GENIATECH-Mygica-S870-Digital-TV-USB-Stick-for-Brazil-Argentina-Peru-Chile/699097668.html?
安くなったらまた買いたい

318 :名無しさん@編集中 :2017/09/03(日) 18:39:57.59 ID:TSNnkrBl0.net
>>317
アンテナ端子か
どういう用途で使うの?

319 :名無しさん@編集中 :2017/09/03(日) 18:42:56.45 ID:gUzJGiKN0.net
え?ts抜きチューナだぞこれ

320 :名無しさん@編集中 :2017/09/03(日) 18:46:24.70 ID:TSNnkrBl0.net
>>319
今知ったw
面白いものがあるんだ!
1個買っとこうかな

321 :名無しさん@編集中 :2017/09/03(日) 18:59:35.88 ID:t/VPpEQm0.net
プレクスのS1UDと中身同じ

322 :名無しさん@編集中 :2017/09/03(日) 19:04:49.41 ID:TSNnkrBl0.net
>>321
そうなんだ!
PT3の予備として買っとくかな?

>>317って安い時はいくらで売られてたの?

323 :名無しさん@編集中 :2017/09/03(日) 19:16:04.27 ID:Lw+t27PNd.net
日本だけが著作権保護とかでガチガチで独自仕様になってるだけで海外でWindowsでデジタルTV扱うときはBDAって共通規格でやってるんやで
もちろんコピーフリーで視聴や録画もBDAチューナを直接叩くからソフトも選り取り見取り
日本は間にbondriverを噛ますことでなんとかやってるけどtvtestや録画ソフトがBDAチューナーを直接叩けるようになったらええな

324 :名無しさん@編集中 :2017/09/03(日) 19:45:36.26 ID:0qeIq+Mr0.net
>>318
http://sugariness.net/usb-dongle-tuner-mygica-s270/

325 :名無しさん@編集中 :2017/09/03(日) 19:50:16.14 ID:0qeIq+Mr0.net
>>322
2317円
5個まとめ買いしたら一個2201円

326 :名無しさん@編集中 :2017/09/03(日) 21:31:52.35 ID:3GXkkr2g0.net
たいして安くはないな

327 :名無しさん@編集中 :2017/09/03(日) 21:36:02.39 ID:0qeIq+Mr0.net
>>326
もっと安いの教えて下さい

328 :名無しさん@編集中 :2017/09/03(日) 21:46:06.29 ID:3GXkkr2g0.net
ハッハワロス

329 :名無しさん@編集中 :2017/09/03(日) 22:47:48.60 ID:6E6feUga0.net
番組情報の取得を高速化する術は何かあったっけ?

330 :名無しさん@編集中 :2017/09/04(月) 03:32:31.65 ID:SJhnP+kG0.net
>>323
やべえな日本
この分野でもどんどん置いてかれるんだな…

331 :名無しさん@編集中 :2017/09/04(月) 05:14:44.45 ID:vWhi5hQ50.net
天下り

332 :名無しさん@編集中 :2017/09/04(月) 10:01:55.80 ID:ku88cYfX0.net
>>330
日本は利権や権威が当たり前の文化で天下りの土壌だからね

医学分野でも大学ごとの学閥があって大学間の研究や患者の受け渡しも限定的で封建的
海外はその辺りの風通しが良くて大学間で患者や一部研究内容とかも共有したりする

あと海外の学者とかはお金(企業や個人などからの出資)をとってくる人とが偉いけど
日本は実力に関係なく目上に気に入られた人が偉くなる

日本は何でも新しい分野に権利を作ってそこに規制する(最近はゲームのeスポーツとかサブカルチャーに食い込んできてる)
そしてベンチャーなどのように新しい分野は権利に組み込んで規制をかけて利権を守ろうとするのが日本文化

333 :名無しさん@編集中 :2017/09/04(月) 10:05:04.59 ID:ku88cYfX0.net
取り合えずテレビはBカス止めて総合と教育にNHKがスクランブルかければ問題解決
海外では「無料で垂れ流してる放送にコピー制限を何でつけるの?」って話だからな

有料放送なら理解できるけど

334 :名無しさん@編集中 :2017/09/04(月) 10:23:23.60 ID:NNv0H5Sq0.net
そういう話いらないから

335 :名無しさん@編集中 :2017/09/06(水) 08:46:00.12 ID:PjmNMKUF0.net
#tsme
==~~|~===

336 :名無しさん@編集中 :2017/09/06(水) 18:20:11.47 ID:+tOGUcm90.net
ホストを今日正午過ぎに再起動してから不調になった。
方法を問わず、ウェブから1件予約を追加しようとすると落ちて、その後はtvrockが再起動しても繰り返しクラッシュが発生してしまう。

正常に動作していたときから変わった点はWindows Update。

> 2017-08 x64 ベース システム用 Windows 7 向けマンスリー品質ロールアップのプレビュー (KB4034670)
> インストール日時: ‎2017/‎09/‎06 13:06

設定は毎朝の録画イベントが発生しにくい時間帯に毎日バックアップしてる。
今朝のバックアップまで戻すと予約済みの録画は動作しているが、ウェブからの登録をすると結局同じ動作になる。
キーワード予約は正常に登録されてて停止も起こってないが予約件数が一杯で安易に追加しづらい。
引き続き検証していくが情報あったらお願いしたい。

337 :名無しさん@編集中 :2017/09/06(水) 22:49:07.73 ID:HKA0Q0MH0.net
TvRockはWinXP用に作られてそれ以後のOSへの対応はたいしてやってないんだし使うのやめたら

338 :名無しさん@編集中 :2017/09/06(水) 23:14:26.96 ID:lX5YaacB0.net
7はもうパッチ当たり過ぎでガタピシだから随分前から使ってないなぁ

339 :名無しさん@編集中 :2017/09/07(木) 01:01:45.07 ID:gTMnPfokH.net
更新のプレビューとか入れた事ないな…

340 :名無しさん@編集中 :2017/09/07(木) 08:32:41.61 ID:0dd0EieA0.net
7も8.1も使ってるがタガログからセキュリティのみの更新を落として入れてるわ

341 :名無しさん@編集中 :2017/09/07(木) 08:38:11.17 ID:wJGlbpMC0.net
(・∀・)タガログ・・・

342 :名無しさん@編集中 :2017/09/07(木) 10:19:23.24 ID:w0n3JtCR0.net
タガログ語で考えるんだ!

343 :名無しさん@編集中 :2017/09/07(木) 13:12:57.64 ID:Mzfl8SNHa.net
Iniibig kita, Iniirog kita, Mahal kita

344 :名無しさん@編集中 :2017/09/07(木) 22:00:20.67 ID:Jm2czqk+a.net
アッー!

345 :名無しさん@編集中 :2017/09/08(金) 20:41:58.55 ID:ejmkKqtI0.net
これ既出なの?
https://imgur.com/3X57jNl.png

番組表が更新されなくなってた(他のアプリでも影響でてる)ので調べたらこれが原因だったっぽい。
とりあえずWindows Defenderのセキュリティーセンターで、ウイルスと脅威の防止-ウイルスと脅威の防止の設定-コントロールされたフォルターアクセスをオフにしたら警告は出なくなったけどまだ番組意表の更新はされてない。
なんでだろうorz

346 :名無しさん@編集中 :2017/09/08(金) 20:46:41.98 ID:ejmkKqtI0.net
>>336
あ、この関係かな。


OS 名 Microsoft Windows 10 Pro Insider Preview
バージョン 10.0.16278 ビルド 16278.rs3_release.170825-1441

347 :名無しさん@編集中 :2017/09/09(土) 09:00:14.21 ID:SpQx98bi00909.net
サブの動作確認用PCにWin10入れてるけど、更新のたんびにあれが動かないこれがおかしくなったと対応しなきゃいけない
ほんとサブだけでいいわこのOS

348 :名無しさん@編集中 :2017/09/09(土) 12:35:56.07 ID:/sSnL1r600909.net
10に限らない話なんだけどさも10だけが悪いように誘導する書き方ですね>>347

349 :名無しさん@編集中 :2017/09/09(土) 12:59:43.64 ID:lMHOuoF800909.net
10のDefenderをオフにするのは非常にめんどくさい
7や8.1とは全然違う

350 :名無しさん@編集中 :2017/09/09(土) 13:41:33.30 ID:DNJBCsHvM0909.net
更新ではなくメジャーアップデートの度にレジストリがリセットされるのは10だけ、って主旨かな

351 :名無しさん@編集中 :2017/09/09(土) 14:07:59.50 ID:y1ZB6WjM00909.net
それはwin7以降すべてだろ
XPの更新はそこまでややこしいことはしない

352 :345 :2017/09/09(土) 20:31:43.65 ID:4Lu3suHm00909.net
>>345です。
うまく解決できないっす。
Kasperskyとか他の統合セキュリティアプリ使ったほうが良いのかな?

353 :345 :2017/09/09(土) 20:37:27.33 ID:4Lu3suHm00909.net
と思ったけど、ページ表示がALLじゃなくて2ページめ表示になってたからかもしれない。
番組表表示できてる。
TVROCKはさっきセットアップし直してるのでそのせいかよくわからない。
Defenderをフル設定し直して様子見いたします。
お騒がせしました。

354 :名無しさん@編集中 :2017/09/09(土) 22:10:24.10 ID:y1ZB6WjM0.net
ランサムウェアも余裕で素通りしちゃう無能なWindows Defenderを無効にしてPanda Antivirusに差し替えてみたら?

355 :名無しさん@編集中 :2017/09/10(日) 13:23:06.64 ID:nGB72oqx0.net
win10 windows update で予約録画もなにもできなくなった。スリープから復帰しない。
(先月まで使っていたwin7では、boottimerをうまく使えていたが、これもだめ。)
windows10は バージョン 1703 ビルド 15063.540。(秋の一番新しいの。)
tvrockは 0.9t8 tvtestは 0.723+パッチ。
対策。 1.UACを完全に切る。(レジストリの手動変更を伴うちゃんとしたやつ。)
2.tvrockの起動を「設定」で「ログオン時に起動」をやめる。チェック外す。
3.「ユーザー」のスタートアップにtvrockのショートカットを入れて起動に変更。
4.そのショートカットのプロパティで「管理者として起動」にチェックを入れてはいけない。
5.タスクスケジューラを使う。そのため一度win自体のアカウント、パスワードはちゃんと
設定しなおしてから、windowsログオンj時のパスワード省略や、スリープから復帰時の
パスワード省略の設定をやりなおす。
方法って、あるもんだね。もっと良い方法があったら教えてね。

356 :名無しさん@編集中 :2017/09/10(日) 13:50:56.32 ID:77OkSjLU0.net
更新されないアプリだからそろそろあきらメロン

357 :名無しさん@編集中 :2017/09/10(日) 15:20:41.85 ID:7qqp6aCy0.net
TvRockの代わりのオススメってあるの?

358 :名無しさん@編集中 :2017/09/10(日) 17:34:06.89 ID:aL2rzOVzM.net
>>337,356-357
EDCBスレ民必死だなぁ巣に帰れよ

359 :名無しさん@編集中 :2017/09/10(日) 17:59:00.54 ID:77OkSjLU0.net
そういやEDCBなんてあったな7でちょっと試してみっかと途中までやったら.NET4必要だぜでやめたわ
やっぱTvRockはXP用なんだしXPで使うのがいいんだよ

360 :名無しさん@編集中 :2017/09/10(日) 18:14:54.06 ID:1wkWF5gx0.net
TvRock ver 0.9u2ーWindows10で快適に動いているよ!!

361 :名無しさん@編集中 :2017/09/11(月) 00:58:42.47 ID:avrODTui0.net
v0.9t8a + Windows10も余裕で動いてる。
t8aはEXEに期限爆弾解除のパッチを当てなくていいのが気楽。

362 :名無しさん@編集中 :2017/09/11(月) 01:46:22.20 ID:dTaMsfTk0.net
バージョンはわからないのだけど
TvRockがいつの間にか最前面に出るようになって困ってます
CTRL+Aでも押せば最前面固定解除できるのでしょうか?
TvRockの終了moTvRockウィンドウを右クリックした画面だとねずみ色で選択出来なくなっちゃいました
(今のところタクスバーのアイコンを右クリックすればTvRockの終了を使えます)

割とメジャーなネタかも知れませんが
どうすればかいけつするんでしょう

363 :名無しさん@編集中 :2017/09/11(月) 08:32:11.43 ID:HAETQxp60.net
Rockバーの上で中クリック

364 :名無しさん@編集中 :2017/09/11(月) 20:23:04.44 ID:yP8/x2tC0.net
>>363
ありがとうございます
まさかそんな事で最前面が解消されるとは

365 :名無しさん@編集中 :2017/09/13(水) 10:18:57.94 ID:L0XAuYfg0.net
サブタイトルが

 世の中には知らないことだらけ。今週のお題は「イワシ」と「クレーン車」をお送りします。
.  ↓
 「イワシ/クレーン車」

にしたい。どういうコマンドにしたらいいかわからないので教えて下さい。
現在は @NS1'「.+」'にしているので「イワシ」と「クレーン車」になってしまいます。

366 :365 :2017/09/13(水) 10:22:32.73 ID:L0XAuYfg0.net
絶対それ無理って事であれば 「イワシ」「クレーン車」 でもいいです。

367 :名無しさん@編集中 :2017/09/13(水) 11:57:41.83 ID:iMYHZUweD.net
"」と「"を”/"に置換じゃダメなの?

368 :名無しさん@編集中 :2017/09/13(水) 15:16:58.34 ID:L0XAuYfg0.net
置換をやった事がないんで、具体的なコマンドを教えて下さい。

369 :名無しさん@編集中 :2017/09/13(水) 16:27:12.10 ID:wCWLU2+s0.net
ここで聞くことじゃない

370 :名無しさん@編集中 :2017/09/13(水) 17:21:53.74 ID:L0XAuYfg0.net
>>367
置換をやった事がないんで、具体的なコマンドを教えて下さい。

371 :名無しさん@編集中 :2017/09/13(水) 17:47:15.82 ID:iMYHZUweD.net
妹のお尻をちょろっと触ればチカンになる。

372 :名無しさん@編集中 :2017/09/13(水) 18:45:18.00 ID:vze+HjXX0.net
http://dolls.orz.hm/?p=5023
やったことないけど
置換しないで、黄色の部分にそのまま文字入れてみては?

373 :名無しさん@編集中 :2017/09/13(水) 20:13:22.12 ID:L0XAuYfg0.net
ちょっと頑張ってやってみました、添削お願いします。

世の中には知らないことだらけ。今週のお題は「イワシ」と「クレーン車」をお送りします。
@NS1'(?!.*は).+?(?=」と)'@NS2'(?!.*「).+?(?=」)

374 :名無しさん@編集中 :2017/09/13(水) 20:15:18.23 ID:L0XAuYfg0.net
出力するファイル名
「@PS1@PS2.ts

375 :名無しさん@編集中 :2017/09/13(水) 20:16:02.68 ID:L0XAuYfg0.net
間違いました、 @PS1@PS2」.ts です。

376 :名無しさん@編集中 :2017/09/15(金) 21:42:12.45 ID:M5KPxmoR0.net
質問すいません。教えてください。
TvRockを自作Windos7で利用しています。
ローカルではTvRock番組表ブラウザ表示、予約録画出来ていますが、外部(iPhone)から
TvRock番組表にアクセスできません。
http://グローバルIPアドレス:8969/nobody
を入力してもサーバからの応答がありません、と表示されます。
利用モデム、ルータは8969ポートを開放してあります。

1つ気になる点は、同ローカルネットワークに接続しているMacやiPhoneのブラウザで
http//ローカルIPアドレス:8969/nobody
と入力してもページが表示されないことです。

これはWindowsのファイヤーウォール設定が間違っているのでしょうか。
思い当たる点があれば大変失礼ですがご教示ください。
よろしくお願いします。

利用中モデム: TE4581E
ルータ: WSR-300HP

377 :名無しさん@編集中 :2017/09/15(金) 22:20:49.27 ID:o7fWR9lu0.net
>>376
WindowsのデバイスからWAN経由でアクセスできるか確認

378 :名無しさん@編集中 :2017/09/15(金) 22:32:44.13 ID:M5KPxmoR0.net
>>377
ありがとうございます!
Windows7のTVRockのファイヤーウォールのルールを再度作り直したら
同ローカル上のMacとiPadから番組表が見られるようになりました!
これからほかのWindowsパソコンをWimaxに接続して外部アクセスしてみます。

379 :名無しさん@編集中 :2017/09/15(金) 22:43:55.23 ID:M5KPxmoR0.net
いま、ほかのWindowsパソコンをWimaxに繋いでTVRockが入っているパソコンへ外部から接続
http://グローバルアドレス:8969/nobody/にアクセスしましたが、接続がタイムアウトになりました。
どこか設定を間違っているハズなのですが、わかりません。
何か思い当たる点があったら是非ご教示ください
m(_ _)m

380 :名無しさん@編集中 :2017/09/15(金) 23:07:38.27 ID:o7fWR9lu0.net
>>379
BUFFALOのルーターだからポート開放とLAN側のアドレスに対するマッピングは同じ画面でできると思うけど
LAN側のIPアドレスをもう一度確認
TvRockの認証方式を変えてみる。
固定回線がv6プラスでホート開放が制限されている。

381 :名無しさん@編集中 :2017/09/15(金) 23:19:45.45 ID:M5KPxmoR0.net
ありがとうございます!
バッファローのルーターWSR-300HPの「ポート変換」画面で
「任意のTCPポート」を選択し、ポート番号は、8969
LAN側IPアドレスは、パソコンのローカルアドレス192.168.11.2
LAN側ポートも8969にしています。

モデムは、NATアドレス・ポート変換設定画面で
LAN側IPアドレスをパソコンのローカルアドレス192.168.11.2
プロトコル:TCPを選択
LAN側、ADSL側ポート番号ともに8969にしています。

TVrockの認証をDigest、認証なし、に変更してみましたが、変わりありません。
モデムのLAN側IPアドレスは、ひょっとすると、バッファロールーターの
192.168.11.1を指定すべきなのでしょうか。

大変お手数をおかけしますが、気づく点がありましたらご教示ください
m(_ _)m

382 :名無しさん@編集中 :2017/09/15(金) 23:22:53.44 ID:M5KPxmoR0.net
接続は
インターネット-モデム-ルーター-パソコンです。
モデムのローカルアドレスは192.168.0.1
ルーターのゲートウェイは192.168.11.1
パソコンのIPアドレスは192.168.11.2
です。

383 :名無しさん@編集中 :2017/09/15(金) 23:33:53.95 ID:M5KPxmoR0.net
きました!!!
モデムの設定画面でLAN側IPアドレスをモデムからのルーターのIPアドレス
192.168.0.2を設定したら、外部からのアクセスできました!!!

380さんのおかげで色々見直して接続できました!!!
本当にありがとうございます
m(_ _)m

384 :名無しさん@編集中 :2017/09/15(金) 23:41:21.51 ID:nyMCM5xW0.net
いいってことよ

385 :名無しさん@編集中 :2017/09/15(金) 23:50:06.26 ID:M5KPxmoR0.net
ホントにありがとうございます
m(_ _)m
遠くの家族にどうしても録画しなければいけない番組があったのですが
明日から出張で、外部から録画予約する必要があったんです。
お陰で外部予約出来て安心して明日出発できます。
ありがとうございました!

386 :名無しさん@編集中 :2017/09/16(土) 08:15:39.26 ID:8NZGQdNX0.net
>>384
おめえじゃねえよ

387 :名無しさん@編集中 :2017/09/16(土) 08:51:23.64 ID:a/ppEZPH0.net
設定出来なきゃChromeリモートデスクトップとかで遠隔操作すればいい

388 :名無しさん@編集中 :2017/09/16(土) 11:10:41.28 ID:gYWDRP440.net
下記エラーで録画途中異常終了しちゃう人へ
ターゲットアプリケーションの異常終了コードを検出しました (0xc0000005)

tvtestのスクランブル解除に使用する拡張命令をSSSE3からSSE2に変更してみな

389 :名無しさん@編集中 :2017/09/16(土) 16:49:18.78 ID:eNkl7g8vD.net
自作Windows7に突っ込もうとしたが遅かった。

390 :名無しさん@編集中 :2017/09/16(土) 17:02:36.68 ID:d1VZ5fGT0.net
>>385
良かったですね。

391 :名無しさん@編集中 :2017/09/16(土) 19:44:01.13 ID:+8SU+ysC0.net
>>389
> TvRockを自作、Windos7で利用しています。

だと思う

392 :名無しさん@編集中 :2017/09/17(日) 21:44:40.70 ID:qE3ZHRNj0.net
TvRockの起動時にチューナー1を立ち上げるコマンドとか設定ってありますかね?
Windowsの起動時にTvRockの起動と一緒にTvRock経由のTVTestを立ち上げたいんです。

393 :名無しさん@編集中 :2017/09/17(日) 22:45:12.07 ID:PIQScejx0.net
>>392
TVTest.exe /d BonDriver_PT3-T0.dll /DID A

394 :名無しさん@編集中 :2017/09/17(日) 23:25:29.65 ID:qE3ZHRNj0.net
>>393
これってTvRockのDTuneの設定のオプションコマンドですかね?
自分の環境のBonDriverで設定してもダメでした。。。

395 :名無しさん@編集中 :2017/09/17(日) 23:30:03.83 ID:TbGsSdCP0.net
どうやって録画環境作ったんだろう?

396 :名無しさん@編集中 :2017/09/17(日) 23:37:35.00 ID:PIQScejx0.net
>>394
TVTestのショートカットをこれで作ってスタートアップに入れとけ

397 :名無しさん@編集中 :2017/09/17(日) 23:44:42.04 ID:TbGsSdCP0.net
頭おかしいのか?

398 :名無しさん@編集中 :2017/09/17(日) 23:57:12.22 ID:qE3ZHRNj0.net
>>396
やっと出来ました!
ショートカットとは思いませんでした^^;
教えてくださって本当にありがとうございました!

399 :名無しさん@編集中 :2017/09/18(月) 05:29:38.13 ID:tKHSQpC20.net
三連休ですね〜

400 :名無しさん@編集中 :2017/09/18(月) 12:43:02.63 ID:H8e3d8pq0.net
鼻水出ちゃった

401 :名無しさん@編集中 :2017/09/19(火) 18:29:33.76 ID:dH9pkSOz0.net
TvRockのラジオってどうやって使うんだ?
上手いことやったら、超A&G+録音出来たりすんのかな?

402 :名無しさん@編集中 :2017/09/19(火) 20:23:48.22 ID:pj/IW49s0.net
>>401
BSラジオ放送の事じゃね?

403 :名無しさん@編集中 :2017/09/20(水) 19:23:36.97 ID:VzVf3HgI0.net
BS11用ファイル名置換コマンド

@NT1'[^ |#|0-9|第]+'@NT2'第.+話'

404 :名無しさん@編集中 :2017/09/20(水) 23:22:47.00 ID:G5MzsQVM0.net
>>401
いまなら放送大学のラジオだな

405 :名無しさん@編集中 :2017/09/21(木) 12:49:34.79 ID:12pM50vyM.net
>>376見てて以前外部から予約してるニュースとか旅番組の予約消されてアニメに書き換えられたりしてる様子を晒されてた奴思い出したわw

予約イタズラされるくらいなら良いが踏み台にされて殺害予告とか政府機関のサーバの攻撃に使われたりしたら礼状持った早朝ノック待ったなしだからな
pc押収されて無罪証明されるまで勾留とか考えたらポートも変えずネット公開とか恐ろしくて出来んわ

無知って怖いな

406 :名無しさん@編集中 :2017/09/21(木) 13:10:58.17 ID:39pycvz4d.net
8969/nobodyしかもパス無しだったら最悪だな。
VPN導入、最低でも8969とnobody変えてパスも付けろと。

407 :名無しさん@編集中 :2017/09/21(木) 15:39:49.92 ID:oi6nBC5b0.net
というか番組表ってhttp://127.0.0.1:8969/nobody/じゃねーの?

408 :名無しさん@編集中 :2017/09/21(木) 16:09:14.96 ID:7KOj5JN10.net
127.0.0.1はlocalhostです。外から繋ぐときや別のPCからなら変えるだろ。
8969のポートとnobodyのサーバー名は任意に変えれる。
デフォルトのポートとサーバー名で外から繋いでるやつとかいるのかな。

409 :名無しさん@編集中 :2017/09/21(木) 18:29:01.33 ID:7agZ4swKM.net
ここにも無知がw

410 :名無しさん@編集中 :2017/09/21(木) 19:24:57.65 ID:mMqf/Qdn0.net
↑わかってるフリして偉そうにしてる程度の低い馬鹿

411 :名無しさん@編集中 :2017/09/21(木) 20:29:31.66 ID:7agZ4swKM.net
>>410
ネットワークで飯食ってるNE相手に解ってる振りとかww
無知は危険だって勉強になっただろww

412 :名無しさん@編集中 :2017/09/21(木) 20:39:30.53 ID:mMqf/Qdn0.net
↑さらにつまらない嘘までつく偏差値が41以下の高卒の馬鹿(しかもwが半角)

413 :名無しさん@編集中 :2017/09/21(木) 21:05:59.16 ID:hvXxGqHK0.net
>(しかもwが半角)


414 :名無しさん@編集中 :2017/09/21(木) 21:57:34.30 ID:xpk1OPLtd.net
しかも工業高校

415 :名無しさん@編集中 :2017/09/21(木) 22:43:41.89 ID:injZQgutM.net
>>412
アルファベット、数字に全角使う老害かよ
2chに書き込むならアンカーの使い方位勉強しろよw

416 :名無しさん@編集中 :2017/09/21(木) 22:53:12.45 ID:uVpvFfxZ0.net
ボードゲームのオリジナルオーダー制作
http://www.logygames.com/logy/ordermade.html
500円ボードゲームのすすめ
http://kazuma.yaekumo.com/c0011_20161206advent.html
はじめてのボードゲーム制作記
http://nrmgoraku.hateblo.jp/entry/2017/05/22/221258
ゼロからボドゲを作って販売して分かった、3つのこと
http://begin-boardgames.seesaa.net/category/23191867-1.html
靴箱でテーブルサッカーゲームの作り方
https://www.handful.jp/curation/4207
ボードゲームの展示イベント「ゲームマーケット」の成長記録からこれからの
市場に必要なことを妄想してみた。6年間の来場者数推移(2016年4月時点調べ)
https://bodoge.hoobby.net/columns/00001
2017年開催のボードゲームイベント一覧
http://nicobodo.com/archives/19131088.html

417 :名無しさん@編集中 :2017/09/21(木) 23:02:08.92 ID:pXZ0vfle0.net
>>388
解決しない!
「ルパン三世ベストセレクション」で
必ずエラーがでる!

418 :名無しさん@編集中 :2017/09/22(金) 00:31:36.28 ID:ZQHw9YU80.net
>>415
草には全角wを使うのがお約束なのも知らない馬鹿

419 :名無しさん@編集中 :2017/09/22(金) 00:42:49.51 ID:+yy1przX0.net
老害はどうでもいい事で戦うんだな。

420 :名無しさん@編集中 :2017/09/22(金) 00:46:41.37 ID:9XgpZyng0.net
お約束つーかIMEのデフォの挙動でそっちが多かっただけだけどなw

421 :名無しさん@編集中 :2017/09/22(金) 00:52:48.99 ID:ZQHw9YU80.net
>>420
半角云々は定型の煽り文句だけどな

422 :名無しさん@編集中 :2017/09/22(金) 01:58:31.28 ID:exTfv0FU0.net
>>418
全角w使うのがお約束とかいつの時代からタイムリープして来たんだよww

アンカーの使い方覚えられて良かったなw
感謝しろよw

423 :名無しさん@編集中 :2017/09/22(金) 03:17:04.25 ID:ZQHw9YU80.net
>>422
おじいちゃんありがとう

424 :名無しさん@編集中 :2017/09/22(金) 05:19:14.21 ID:B0fH/WnL0.net
Win10でログイン時パスワード設定してるけど、スリープから復帰って可能ですかね?
Win10だとタスクスケジューラにチェック入れたらだめって見かけたんだけど、よくわからん

425 :名無しさん@編集中 :2017/09/22(金) 06:35:51.64 ID:oRfZOB4RM.net
>>417
>>308

308でダメ元とは述べたものの、少なくとも俺環では
TVTest/RecTest(自ビルド)とも去年の今ごろ対処して以降
今日まで一度も落ちてないから一応効果あるんじゃないかと
(対処前は一部CS局の録画ピンポイントで直々落ちてた)

426 :名無しさん@編集中 :2017/09/22(金) 06:48:29.44 ID:6p2rnvxP0.net
>>424
サインインを求めるを表示しないにすれば可能

https://i.imgur.com/ECOhClR.png

427 :名無しさん@編集中 :2017/09/22(金) 17:31:33.81 ID:B0fH/WnL0.net
>>426
ありがとうございます

ていうかうちの低温病?みたいで、何分か電源供給されてないと認識されなくなくなるっぽい……

428 :名無しさん@編集中 :2017/09/22(金) 18:06:50.78 ID:6p2rnvxP0.net
>>427
電源プランでリンク状態の電源管理をオフにしてみそ

https://i.imgur.com/e3xgm22.png

429 :名無しさん@編集中 :2017/09/22(金) 18:56:54.27 ID:B0fH/WnL0.net
>>428
W3U3なので、USB接続なんです……
素直にv2を買った方がいいですかね

430 :名無しさん@編集中 :2017/09/22(金) 19:02:35.35 ID:6p2rnvxP0.net
>>429
それじゃ、電源プランでUSBのセレクティブサスペンドをオフ

https://i.imgur.com/sXP8yb9.png

431 :名無しさん@編集中 :2017/09/22(金) 19:45:57.23 ID:mTljDjS6r.net
>>430
その項目は元々オフにしています…

432 :名無しさん@編集中 :2017/09/23(土) 14:23:56.45 ID:JKjBV51k0.net
tvtestの0.9.0使ってる人で
以下のエラー出る人いる?

ターゲットアプリケーションの異常終了コードを検出しました (0xc0000005)

433 :名無しさん@編集中 :2017/09/23(土) 16:45:04.27 ID:AMZfq7wQ0.net
>>432
100件以上キーワード検索予約を登録しておいて
ブラウザからRockコードの生成ボタンをぽちっと押したらそのコードでフリーズしたことならある。

434 :名無しさん@編集中 :2017/09/23(土) 18:00:51.79 ID:fTniSpsb0.net
>>432
使用する拡張命令をSSE2にする

435 :名無しさん@編集中 :2017/09/23(土) 18:05:42.50 ID:arxj36TQ0.net
最近TVROCK使い始めたんですが自動検索予約の再放送を無効にすることは可能ですか?

436 :名無しさん@編集中 :2017/09/23(土) 18:17:46.74 ID:V8iPTh1Y0.net
不可能ですので他の録画ソフトを使ってください

437 :名無しさん@編集中 :2017/09/23(土) 18:20:49.05 ID:4kJfqHXk0.net
>>435
検索予約時に
時間指定欄が00時から24時間になっているから
始まる時(例19時)から終わる時間(例1時間)を指定して再度検索ボタンで除外されるか分かるよ

438 :名無しさん@編集中 :2017/09/23(土) 18:32:38.05 ID:NC7dDKw/0.net
F1の予約で
「予選」と{「F1ニュース」を除外したいんですがnot付けるだけではだめでした
方法教えてください。

439 :名無しさん@編集中 :2017/09/23(土) 18:58:21.40 ID:arxj36TQ0.net
田舎なので番組がローカル番組の野球等で潰れてしまい土日に振替放送やってるんですが同じ時間に再放送やってることもあるんですよねぇ

440 :名無しさん@編集中 :2017/09/23(土) 19:08:14.55 ID:1qOSbE5t0.net
ローカル枠で野球拳やってるのか、と空目してしまった

441 :名無しさん@編集中 :2017/09/23(土) 19:58:09.89 ID:uPNKnotZ0.net
>>438
(「□ あいまい」のチェックを外して)
F1 NOT (予選|ニュース)
でどうだろう。
期待と違ってたら、どの辺をどうしたいか結果の例を書いてみてくれ

442 :名無しさん@編集中 :2017/09/23(土) 20:09:03.05 ID:V8iPTh1Y0.net
>>439
最近使い始めたなら他のソフト使いなよ
継続ならまだしも今更新規で使うソフトじゃないぞこれ

443 :名無しさん@編集中 :2017/09/23(土) 20:48:47.53 ID:AMZfq7wQ0.net
同じ時間帯のフジテレビNEXTとフジテレビONEとフジテレビTWOを
1つのチューナーで同時録画できない時点でゴミ確定。

444 :名無しさん@編集中 :2017/09/23(土) 21:16:03.34 ID:JKjBV51k0.net
>>434
以前、設定したけど駄目でした!

445 :名無しさん@編集中 :2017/09/23(土) 22:20:11.16 ID:fTniSpsb0.net
>>444
自ビルドじゃないならウイルス入り貰ったんじゃね?

446 :名無しさん@編集中 :2017/09/23(土) 22:54:30.75 ID:fCZM9aZK0.net
>>443
録画ソフト側で全サービス保存にすりゃいいんじゃね?

447 :名無しさん@編集中 :2017/09/24(日) 01:06:13.29 ID:ZOl0BCWs0.net
>>439
■予約が既にある場合は無効に設定にチェックしてから
自動検索予約リスト登録ボタンをクリックして
予約リストリストで確認して再放送が無効になっていれば良いのですが自己責任で

448 :名無しさん@編集中 :2017/09/24(日) 08:49:44.18 ID:exGwtJGz0.net
>>435 再放送除外してもひっかかるなら無理

449 :名無しさん@編集中 :2017/09/24(日) 21:11:27.94 ID:4rCBbTYd0.net
>>441
外出していて返信が遅れました
ご教示された方法でバッチリ出来ました!
ありがとうございます

450 :名無しさん@編集中 :2017/09/27(水) 09:29:00.04 ID:W+JOaJAZ0.net
予選を観ないなんて、なんてリッチな大富豪

451 :名無しさん@編集中 :2017/09/27(水) 18:46:01.05 ID:b6qH25v70.net
インコース内角

452 :名無しさん@編集中 :2017/09/28(木) 10:07:18.88 ID:ycsYMhn90.net
今年は大雨が多くてドロップする頻度が高い…

453 :名無しさん@編集中 :2017/09/28(木) 13:32:55.13 ID:bmZcwZxH0.net
衛星波で雨の影響をよく受けるようならアンテナ調整のセンターが微妙にずれてるかもしれない

454 :名無しさん@編集中 :2017/09/28(木) 13:35:54.88 ID:R4bCsH+r0.net
んなこたーない
ドロップするわ

455 :名無しさん@編集中 :2017/09/28(木) 14:34:00.45 ID:hxC2TxvB0.net
台風の時はやばかったな

456 :名無しさん@編集中 :2017/09/28(木) 14:55:14.32 ID:bmZcwZxH0.net
シグナルチェッカー使って入念に調整したら悪天候の影響受けにくくなったわ

457 :名無しさん@編集中 :2017/09/28(木) 15:22:42.32 ID:hxC2TxvB0.net
そうなんか、アンテナも古いし買い替えて角度もちゃんと調整するかな

458 :名無しさん@編集中 :2017/09/28(木) 20:36:55.98 ID:GpcGMwGI0.net
普段TvTest読みで 16dBとかだけど、厚い雨雲が来ると 8dBくらいまで落ちる

459 :名無しさん@編集中 :2017/09/28(木) 21:30:40.97 ID:CvOQjFIF0.net
いそいで口で吸え

460 :名無しさん@編集中 :2017/09/29(金) 02:09:50.07 ID:LFl8kx3J0.net
伊武雅刀乙

461 :名無しさん@編集中 :2017/09/30(土) 01:10:15.76 ID:rd5eBQyy0.net
おまえら幾つだよ

462 :名無しさん@編集中 :2017/09/30(土) 01:21:54.41 ID:PVlxEERY0.net
実況では若造扱いされてるよ

463 :名無しさん@編集中 :2017/09/30(土) 01:28:09.22 ID:+pMYOTke0.net
>>458
マジレスすると漏電している。
配線を見直して交換でもしてみろ。

464 :名無しさん@編集中 :2017/09/30(土) 11:08:23.38 ID:ifFr/NQtM.net
そうだね
少し寒いね

465 :名無しさん@編集中 :2017/09/30(土) 11:11:04.74 ID:zw0n8rjBM.net


466 :名無しさん@編集中 :2017/09/30(土) 15:24:33.56 ID:Ew8RxLMZ0.net
「血界戦線&BEYOND」
&が半角にされたら嫌な予感しかしない

467 :名無しさん@編集中 :2017/10/01(日) 01:47:30.17 ID:cyZ+arEz0.net
明日のMXのろんぐらいだぁす再の予約が何故か重複しててなんだこりゃと思ったら
片方の尺が1分縮んでる
放送時間長が変わると別番組と認識されるのか

468 :名無しさん@編集中 :2017/10/01(日) 06:59:14.65 ID:NxhQC7CB0.net
ブラタモリの深夜の再放送が週半ばでサブタイトル追加されると必ず重複登録されてるわ…

469 :名無しさん@編集中 :2017/10/01(日) 09:02:55.42 ID:vylnStRQ0.net
WOWWOWが新番組じゃないのに新番組として表示されるのはなんとかならんの?

470 :名無しさん@編集中 :2017/10/01(日) 09:49:50.48 ID:49Kagje2D.net
WOWOWに言え。

471 :名無しさん@編集中 :2017/10/01(日) 11:10:45.75 ID:NPCTNmPz0.net
WOWOWのことはWOWOWに言え。
WOWWOWのことはWOWWOWに言え。

472 :名無しさん@編集中 :2017/10/01(日) 11:17:49.66 ID:18qrjb5K0.net
BS-TBSのゆゆゆ二期がアニメ扱いされてない
またTBSか

473 :名無しさん@編集中 :2017/10/01(日) 11:29:49.81 ID:dx9SViVC0.net
検索でジャンル縛りはしない方が安全だよ
急にかわる事もあるし

474 :名無しさん@編集中 :2017/10/01(日) 22:57:30.07 ID:q0pgAPRH0.net
迷ったら全録でok

475 :名無しさん@編集中 :2017/10/02(月) 11:40:16.11 ID:ieb2mcmb0.net
特定のチャンネルを消す方法教えてください
WOWOW入ってないから、消したいです

476 :名無しさん@編集中 :2017/10/02(月) 14:02:39.76 ID:3phE7PcR0.net
チャンネルエディタでできなかったっけ?

477 :名無しさん@編集中 :2017/10/02(月) 14:12:17.19 ID:LMflShMjM.net
チャンネルエディタで消せるし、dtv.ini開いて消してもいける

478 :名無しさん@編集中 :2017/10/02(月) 14:50:45.98 ID:dRXlL/7MD.net
契約してなくても、無料放送とかあるんだから、わざわざ消さなくても、
という気もする。

479 :名無しさん@編集中 :2017/10/02(月) 20:13:25.94 ID:W2khbaGX0.net
次は『WOWOW消したのに消えないんです』とかポルナレフみたいなことを言いにくるのかなぁ

480 :名無しさん@編集中 :2017/10/02(月) 21:10:22.28 ID:aQDyxn790.net
わざわざチャンネルを葬ることないだろう

番組情報取得リストから外すだけで良いじゃん

481 :名無しさん@編集中 :2017/10/03(火) 00:20:28.38 ID:cyEWIu+j0.net
その前にN〇Kポアだろ

482 :名無しさん@編集中 :2017/10/03(火) 05:08:29.82 ID:rvX3eC3O0.net
チャンネルエディタで消した後何かしないと悪さするんじゃなかったっけ?(うろ覚え

483 :名無しさん@編集中 :2017/10/03(火) 20:33:50.20 ID:VBDdlb8F0.net
>>475
チャンネルエディタでWOWOWをBSからラジオに変更すればいい。
またWOWOWが見たくなったときに速攻復活できて便利だぜ?

484 :名無しさん@編集中 :2017/10/04(水) 01:52:53.30 ID:5bAwGxpD0.net
消してしてしまったチャンネルって復活するの大変ですか?

485 :名無しさん@編集中 :2017/10/04(水) 06:51:41.80 ID:CqTD0NRPD.net
大変ではない。人によっては面倒くさいだろうが。

486 :475 :2017/10/04(水) 08:56:26.48 ID:J6baAVPb0.net
皆さんありがとうございます
>>483さんの方法が手っ取り早く、またすぐに戻せるので、この方法で行いました

487 :名無しさん@編集中 :2017/10/04(水) 12:32:38.33 ID:A8O5ps/P0.net
どういたしますて^^

488 :名無しさん@編集中 :2017/10/04(水) 18:41:10.30 ID:epOl195i0.net
Win7からWin10へ環境変更するんだけどTvRockのレジストリとドキュメントに作られるTvRockのフォルダバックアップして
そのままWin10へ移しても問題なく使えるかな?

489 :名無しさん@編集中 :2017/10/04(水) 20:14:24.04 ID:qgCmqPCw0.net
出来るけど録画機にしてるとしたらわざわざ10にする必要があるのかね

490 :名無しさん@編集中 :2017/10/04(水) 20:22:35.48 ID:EQiGi6Xi0.net
win10でTVrock動かすと 状態示す風船みたいなのが煩かった記憶。

491 :名無しさん@編集中 :2017/10/04(水) 20:30:05.87 ID:A8O5ps/P0.net
そもそもTvRockはXP用だし

492 :名無しさん@編集中 :2017/10/04(水) 20:45:27.25 ID:8+oxY5E20.net
win10でも特に不具合無く動くし、いいんじゃね?

そいやwin10は録画中のスリープ移行の阻止って出来たんだっけ?

493 :名無しさん@編集中 :2017/10/04(水) 21:32:11.37 ID:dQ5x+In8M.net
>>491
またお前か
いちいちXP用だからアピいらないからさ

494 :名無しさん@編集中 :2017/10/04(水) 22:28:17.06 ID:A8O5ps/P0.net
XPでしか動かないコードが残ったままやし

495 :名無しさん@編集中 :2017/10/04(水) 22:36:11.59 ID:vQRSVDGH0.net
コード???

496 :名無しさん@編集中 :2017/10/04(水) 22:47:51.86 ID:qgCmqPCw0.net
>>494
だとしたらなんだっていうんだ?
実際Windows10でも使えてるんだからいいだろ
いちいちXP用だとか叫ぶ意図が分からんわ

497 :名無しさん@編集中 :2017/10/04(水) 22:58:05.18 ID:A8O5ps/P0.net
なんだソースを眺めたことないのかワロス

498 :名無しさん@編集中 :2017/10/04(水) 23:15:08.01 ID:qgCmqPCw0.net
もういい加減うざいから消えろよ

499 :名無しさん@編集中 :2017/10/05(木) 04:46:19.70 ID:epvKLuA00.net
7で使っていたが、edcbに以降したわ。
自力ビルドできるし。

500 :名無しさん@編集中 :2017/10/05(木) 06:08:36.46 ID:U6GaUux80.net
EDCBなんて馬鹿でも使えるからずっと昔からRockと併用してるわ

501 :名無しさん@編集中 :2017/10/05(木) 08:11:16.10 ID:eDYst6i30.net
一時期移行考えたけど肌に合わなかったな

502 :名無しさん@編集中 :2017/10/05(木) 09:01:58.19 ID:0HV7JE1p0.net
>>499
見るのはいいとして何でこのスレに書き込むんですかね
ヘイト貯めるだけなのに
EDCB評判落とすの目的だったら逆に評価するわ

503 :名無しさん@編集中 :2017/10/05(木) 12:51:23.22 ID:AFKHOSpga.net
xpでしか動作しないと言うレスがあったので7で使っていたと言う事じゃね?

504 :名無しさん@編集中 :2017/10/05(木) 16:22:30.76 ID:U8rtTTqf0.net
>>488
コンピューター名が変更なければそれでいける

505 :名無しさん@編集中 :2017/10/05(木) 22:55:04.99 ID:Tim1RD2t0.net
TvRockはXP用なのはXPでしか動作しないAPIが残されているせい
そのせいでvista以降でまったく動作しない機能が含まれている

506 :名無しさん@編集中 :2017/10/05(木) 22:58:12.31 ID:77YKpV610.net
_人人人人人人人人_
> そうなんだ、  <
>   すごいね! <
 ̄YYYYYYYY ̄
   __
  /  \  ___
 /   ・| /・  \
`| ・ __ノ (__  ・ |
 \ (三_  _)   /
  /`ー-イ  (___/
  L__/   |__〉
  〉 )   (  )

507 :名無しさん@編集中 :2017/10/05(木) 23:17:33.29 ID:leq6I6zw0.net
>>505
で、それは何?

508 :名無しさん@編集中 :2017/10/06(金) 03:09:49.22 ID:Ag5W6nEN0.net
所詮聞かないとわからないレベルなんだなここは

509 :名無しさん@編集中 :2017/10/06(金) 04:18:39.21 ID:aYwuS3DyM.net
>>508
そういうレベルでいいから>>507に早く答えて?
え?まさか他人がそう言ってたからってだけで実は知らないとか?
口だけ番長お疲れ様でした!

510 :名無しさん@編集中 :2017/10/06(金) 05:14:20.61 ID:IMMwjqgW0.net
あまり無理を言って差し上げるなw

511 :507 :2017/10/06(金) 11:21:18.70 ID:vAYxPZZX0.net
うちは、XP機マスター Win8機スレーブでTVrock連携させて使ってるけど、
実使用でXp側じゃなきゃ使えない機能てのはないな。

まぁ、どっかの人はあるって主張してるけど。

512 :名無しさん@編集中 :2017/10/06(金) 11:34:20.40 ID:vAYxPZZX0.net
ところで、TvRockって ソース公開されてことあったっけな?
ないから、ベイナリの書き換えしてたと思ったが。

513 :名無しさん@編集中 :2017/10/06(金) 12:51:29.56 ID:u+znGqL2M.net
>>512
TvRock開発中止の理由がソースごとPC盗まれただからどこにも無いんじゃね?

514 :名無しさん@編集中 :2017/10/06(金) 12:53:36.43 ID:5l6x8Npg0.net
盗んだ犯人なら…

515 :名無しさん@編集中 :2017/10/06(金) 13:24:25.04 ID:Ag5W6nEN0.net
ちょっと上で偶然にも聞いてるやつがいるだろ・・・

516 :名無しさん@編集中 :2017/10/06(金) 21:23:00.13 ID:4qyUUblt0.net
Sleipnirならパソコン盗まれたって話記憶あるけど、Rockもだっけ?

517 :名無しさん@編集中 :2017/10/06(金) 22:15:45.63 ID:vAYxPZZX0.net
ブラカスやソフトカスで、なんかヤバそうになったから止めます的な感じだった記憶。

518 :名無しさん@編集中 :2017/10/06(金) 22:19:47.61 ID:vAYxPZZX0.net
で、(ワッチョイ 1ab3-wbjw)からの回答を心待ちにしてるんだが。
マダー? チンチン AA略

519 :名無しさん@編集中 :2017/10/07(土) 02:03:35.08 ID:vvBd3I2a0.net
必須だな

520 :名無しさん@編集中 :2017/10/07(土) 02:52:13.99 ID:1h7bXwoqM.net
>>519
スレ監視してるのかな?
早く答えてよ答えられるならな口だけ君

521 :名無しさん@編集中 :2017/10/07(土) 03:26:30.19 ID:P7snMrtU0.net
回答が必須と言うことか...

522 :名無しさん@編集中 :2017/10/07(土) 06:09:55.72 ID:3EWxQpJV0.net
必死だなって打ちたくて焦って結局、必須だな

523 :名無しさん@編集中 :2017/10/07(土) 10:18:47.59 ID:1Oms9trg0.net
ばがやろ、いながもん舐めんなよ、訛ってるだげだぞ

524 :名無しさん@編集中 :2017/10/07(土) 12:50:58.14 ID:vvBd3I2a0.net
さすがに飽きてきたなバカの相手は

525 :名無しさん@編集中 :2017/10/07(土) 14:25:53.93 ID:r1kU1BYwM.net
>>516
RockはHDDあぼ〜んしてsourcecode失ったって話だったような

526 :名無しさん@編集中 :2017/10/07(土) 14:59:11.82 ID:bmTzHitL0.net
>>524
507に答えるか知りませんでしたゴメンナサイ言えば終わるのにしない時点でお前へのヘイトが貯まるだけ
まあ次の木曜まで書き込まないことだな

527 :名無しさん@編集中 :2017/10/07(土) 15:50:02.69 ID:/ZEg9Kc30.net
BS放送大学がいつまでたっても録画されないと思ってたら、
なぜか1週間の番組情報取得ができていなかった
地上波、BSともに番組情報取得スケジュールは作動していたのになんでだろう?
ちなみに手動で番組情報取得したら予約が登録されてた

528 :名無しさん@編集中 :2017/10/07(土) 15:53:15.55 ID:DQ8pPgvI0.net
>>527
衛星系は取得に時間かかるなら、
単純に取得完了前に、録画時間に達したんじゃね?

529 :名無しさん@編集中 :2017/10/07(土) 16:04:47.90 ID:lDYvL2EtM.net
>>527
Tvtestのチャンネル空間指定は合っててTvrockのチャンネル空間指定が間違ってる

530 :名無しさん@編集中 :2017/10/07(土) 17:10:34.22 ID:/ZEg9Kc30.net
>>528-529
取得時間を午前3:30〜4:00にしてるんだけど
番組が放送されてない時間帯だから駄目だったのかな?
9月までは録画できてたんだけど10月に入ってからは
番組情報取得ができてないせいで録画が出来てなかった
様子見てみますありがとう

531 :名無しさん@編集中 :2017/10/07(土) 18:21:22.39 ID:R16IITJE0.net
>>530
短すぎる
BSCSは4時間位にしといたほうが良い

532 :名無しさん@編集中 :2017/10/07(土) 18:23:51.82 ID:pmmjBqOl0.net
TOKYOMX2ってチャンネル情報変わりました?
気がついたらMX2の番組表が取れてなかったので…

まぁMX2は視てないからいいのかもしれないけど…

533 :名無しさん@編集中 :2017/10/07(土) 18:47:36.29 ID:w9uVCct+0.net
>>532
変わってないよ、今現在取得されてる。

534 :名無しさん@編集中 :2017/10/07(土) 19:00:51.51 ID:MVfqnPNG0.net
>>532 1〜2年前になんかあったような、現在のDTV.ini
[TUNER1 CHANNEL]
TOKYO MX2=16

[TUNER1 SERVICE]
TOKYO MX2=23610

535 :名無しさん@編集中 :2017/10/07(土) 19:22:23.94 ID:pmmjBqOl0.net
>>533
>>534
ありがとうございます

536 :名無しさん@編集中 :2017/10/07(土) 20:45:34.73 ID:pAPSbGLZ0.net
TvRock09u2の期限解除に不都合があって修正するかと思われた。
しかし、作者は忙しくなったのでtバージョンを使用するように言い残して消えた。
あれから7年、作者が更新していてある時そっと公開してくれることを期待している。

537 :名無しさん@編集中 :2017/10/07(土) 21:22:07.60 ID:rXYS1SAM0.net
TvRockのソースコードが失われたっていうのはどこソース?
急に言い始めた奴が出てきたイメージ

538 :名無しさん@編集中 :2017/10/07(土) 21:48:05.63 ID:e8NEUJgX0.net
当時作者本人が言ってた気がしたが

539 :名無しさん@編集中 :2017/10/07(土) 22:28:44.73 ID:kcHqOsbW0.net
>>537
作者本人が言ってましたよ
こういう経緯を知らない人も使う時代になったのですね

540 :名無しさん@編集中 :2017/10/07(土) 23:27:30.23 ID:Uq7ilIcf0.net
みんな知ってる事だから今まで話に出なかっただけなのに。
急に出た話=ガセ
ソース無いと信じないとかって典型的な情弱だな
情弱って自分が情弱って気付いてないのが質悪い

541 :名無しさん@編集中 :2017/10/08(日) 01:13:50.41 ID:Ul5xDNbF0.net
>>540
ソースがないと信じないのは正しいだろ
急に言い出したうんぬんはおかしいと思うがゴッチャにすんな

542 :名無しさん@編集中 :2017/10/08(日) 01:50:11.46 ID:JtXnahNc0.net
もしかしてこれが元?
ソース残ってないのを引き継いで有料化とか意味不明なんだけど…

919 : 名無しさん@編集中[sage] 投稿日:2011/07/26(火) 14:48:28.12 ID:Ew2YC3A0 [1/2回]
作者と交渉中なんだが
引き継いで作った場合1000円のシェアでも大丈夫かな

941 : 名無しさん@編集中[sage] 投稿日:2011/07/26(火) 15:26:36.02 ID:Ew2YC3A0 [2/2回]
>>927
軽々しかったですかね
開発者さんはソースコード残してないそうなんですよ
今更見直して更新するのも面倒と言う返答でしたので、こちらで
出来ればと思いまして交渉はしてます
一応プログラマーで飯は食べてますが初期投資位は回収できる目途が立てば
動こうと考えてました
やはり有料化は難しいですよね。。

543 :名無しさん@編集中 :2017/10/08(日) 02:27:05.26 ID:NlIkpy7i0.net
たしかに意味不明過ぎてワロタ

544 :名無しさん@編集中 :2017/10/08(日) 02:48:01.91 ID:KYjhhlf0x.net
プロなら三ヶ月もあれば同等品を作れるからとかそんな理由じゃないのかな。

545 :名無しさん@編集中 :2017/10/08(日) 03:07:30.53 ID:Db5wTFjsa.net
あの複雑なプログラムを寝ずに設計して組んでも3ヶ月で作れる訳ない

546 :名無しさん@編集中 :2017/10/08(日) 05:29:31.30 ID:NlIkpy7i0.net
きちんと分かってる種類のプロならむしろそんな言い方はしないよな

547 :名無しさん@編集中 :2017/10/08(日) 12:03:22.49 ID:qPTydSu70.net
結局作者本人が無いと言っていると聞いた、ってこと?
某ハンバーガー店では○ぬの肉使ってると友達に聞いた、
と同じレベルにしか聞こえないんだが

548 :名無しさん@編集中 :2017/10/08(日) 12:30:52.80 ID:QY2mcqZEa.net
作者はNHK関係者だったんだろ?
公になるとヤバいのでとんずらしたと言う話しだった。

549 :名無しさん@編集中 :2017/10/08(日) 13:24:29.64 ID:SurcyQpL0.net
何かの番組でNHKの中でスタッフがtvtest使ってるのが映ったことあるな

550 :名無しさん@編集中 :2017/10/08(日) 14:34:56.21 ID:HvxAll140.net
最近だとDVDFabも使ってるらしいぞNHK

551 :名無しさん@編集中 :2017/10/08(日) 15:05:09.04 ID:7sjr4LJ/0.net
まぁTvRockはXPで使うのが正解やし

552 :名無しさん@編集中 :2017/10/08(日) 15:18:48.52 ID:YOyonpHrM.net
>>551
早く>>507に答えろよ虚言癖野朗

553 :名無しさん@編集中 :2017/10/08(日) 19:23:39.98 ID:HvxAll140.net
Chromeで番組表の表示設定-番組予約とか機能してないっぽい?

554 :名無しさん@編集中 :2017/10/09(月) 01:13:28.26 ID:dyMV6Owu0.net
>>513
>TvRock開発中止の理由がソースごとPC盗まれた
なにそれどこのスレイプニル?

555 :名無しさん@編集中 :2017/10/09(月) 01:46:06.90 ID:BeNIHZdN0.net
シネフィルWOWOW
名前変えるのを忘れてた

556 :名無しさん@編集中 :2017/10/09(月) 07:09:16.74 ID:vP+8fH3va.net
>>554
プニルはノーパソ紛失したんじゃなかったけ?

557 :名無しさん@編集中 :2017/10/09(月) 08:41:59.80 ID:uhVMKyyx0.net
>>556
これか
http://forest.watch.impress.co.jp/article/2004/11/18/lostsleipnir.html

558 :名無しさん@編集中 :2017/10/09(月) 21:08:59.06 ID:NxH4ze8/a.net
>>557
それだ!
うーん何と記憶違いしてたんだろ?www

559 :名無しさん@編集中 :2017/10/13(金) 20:00:47.47 ID:gXKjssJg0.net
明日のTBSのアニメサタデー枠
%と!が半角になったせいで予約から漏れてた

つーか半角の%はヤベエ
tvrockが死ぬ

560 :名無しさん@編集中 :2017/10/13(金) 20:17:13.60 ID:96+dqZZGM.net
「結城友奈は勇者である」キーワードで今日のTBSはヒットするのに明日のBS-TBSがヒットしないのはなぜなんだぜ?

561 :名無しさん@編集中 :2017/10/13(金) 21:23:09.37 ID:e9N8YUIu0.net
両方ヒットしてるよ

562 :名無しさん@編集中 :2017/10/14(土) 02:33:20.77 ID:1bPF56m+M.net
>>561
560だがありがと
設定腐ってるんだろうな見てみるわ

563 :名無しさん@編集中 :2017/10/14(土) 10:06:06.86 ID:HT442PJA0.net
何故かわからないが地デジはNHK2局、BSCSはATX以外の番組表がクリアされた
取り直したら普通に取れてる
謎すぎる

564 :名無しさん@編集中 :2017/10/14(土) 22:28:18.20 ID:cVMZHifQ0.net
猫の仕業

565 :名無しさん@編集中 :2017/10/15(日) 08:36:49.97 ID:aosCr4XV0.net
昨日から何故かtvRockがちょくちょく落ちて予約が当てにならないんだが俺のとこだけか

566 :名無しさん@編集中 :2017/10/15(日) 09:42:35.39 ID:tPSCCyj30.net
うん

567 :名無しさん@編集中 :2017/10/15(日) 13:38:39.29 ID:WlmVWdKf0.net
tvtestを0.10.0にしたら実行アプリのオプション
「/d BonDriver_PT3-T.dll /DID A /min」では
画面を最大化しても再生されなくなった。

「/d BonDriver_PT3-T.dll /DID A /tray」だと
画面を最大化したら再生される。

trayだとわかりづらいのでminで運用したいのだが・・・

568 :名無しさん@編集中 :2017/10/15(日) 13:44:47.91 ID:WlmVWdKf0.net
X 画面を最大化しても
○ 開いても

569 :名無しさん@編集中 :2017/10/15(日) 14:46:30.89 ID:WgPzGcI70.net
まだXP用のTvRockなんか使ってるキッズいたのか

570 :名無しさん@編集中 :2017/10/15(日) 14:51:24.13 ID:MJWVwDgY0.net
キッズとかいう言葉使ってる残念な人がこのスレにまでいてちょっと悲しくなった

571 :名無しさん@編集中 :2017/10/15(日) 15:24:09.70 ID:PT/VHLgz0.net
キッズと呼ばれて
ちょっと嬉しい53歳のオレがいる

572 :名無しさん@編集中 :2017/10/15(日) 23:57:39.50 ID:BNFh/BfHx.net
くいねえ、くいねえ、東京オリンピックの年の生まれだってねえ
東海道新幹線と同い年かい?

573 :名無しさん@編集中 :2017/10/16(月) 01:39:05.50 ID:gxzBmd2rd.net
XP用とかXP用でないとかあったんだっけ?

574 :名無しさん@編集中 :2017/10/16(月) 01:41:16.09 ID:kyjrhg3T0.net
tvrockはXP用として作られているって言いたいんじゃないの?

575 :名無しさん@編集中 :2017/10/16(月) 08:45:42.40 ID:v9V/oaJu0.net
>>569
XPくんに構うなよあんだけ聞かれてるのに証拠の1つも出せず口ばっかの狼少年なんだから
ただXPくんの評価が180度変わる方法がある
それはXPくんがTvRockの作者だった時・・!


・・ないなw

576 :名無しさん@編集中 :2017/10/16(月) 11:04:48.40 ID:6OIrLmSl0.net
だがTvRock作者の開発環境はVista向けに作っているっぽいけどな。
トップページのあのスクリーンショット画像だってVistaのスクショだったし

577 :名無しさん@編集中 :2017/10/16(月) 17:56:03.78 ID:gRcDCHnG0.net
何かBS11で録画ミス?が多発
ログ見ると完了になってるのにファイルが出来てない

578 :名無しさん@編集中 :2017/10/16(月) 18:18:05.36 ID:ropcMug1d.net
受信料払ってるか?

579 :名無しさん@編集中 :2017/10/16(月) 18:23:18.00 ID:EV03C7Hg0.net
BS11って無料やんけ

580 :名無しさん@編集中 :2017/10/16(月) 22:12:38.21 ID:YirTGXHb0.net
BS11って無料やんけ
BS11って無料やんけ

581 :名無しさん@編集中 :2017/10/17(火) 01:12:11.18 ID:mT4iLolk0.net
>>577
何を使っているのか知らないが
とりあえずドライバを再インストールしてみ。
大抵はこれで再起動なしに改善するからw

582 :名無しさん@編集中 :2017/10/19(木) 07:18:20.53 ID:IN0gWEZH0.net
Win10 1709にしたら番組表取得時の通知が貯まるようになってしまった

583 :名無しさん@編集中 :2017/10/19(木) 11:05:49.30 ID:m6Ppl0gw0.net
>>582
消せば良い

584 :名無しさん@編集中 :2017/10/20(金) 10:35:47.81 ID:U3XLG4ql0.net
>>582
https://i.imgur.com/BBGJ9Qd.png

585 :名無しさん@編集中 :2017/10/20(金) 22:41:56.58 ID:DwS7jEjE0.net
通知が貯まるのって前からじゃね?

586 :名無しさん@編集中 :2017/10/21(土) 03:41:01.36 ID:/zKw8/Pi0.net
例によって3月のライオンの再放送がヒットしちまう件
時間帯指定で対応した

587 :名無しさん@編集中 :2017/10/21(土) 06:32:17.71 ID:P0RrkpXI0.net
再放送をキャンセルするBAT使っているけど需要あります?
うちの以外の環境だと正常動作するか判らないけど・・・

588 :名無しさん@編集中 :2017/10/21(土) 08:02:17.80 ID:dKZ5LD+b0.net
番組表のページ全体を常に拡大して表示させたいのですが
いい方法ありますか?

589 :名無しさん@編集中 :2017/10/21(土) 08:21:19.50 ID:FRRS4tKw0.net
Webブラウザ使えば?

590 :名無しさん@編集中 :2017/10/21(土) 09:13:51.21 ID:5JziR3vl0.net
>>587
そういうのは聞く前にpastbinに貼って使ってもらって
文句言うやつ出てきたらさくっと消すのが後腐れなくていいよ

591 :名無しさん@編集中 :2017/10/21(土) 09:58:19.61 ID:dKZ5LD+b0.net
>>589
Webブラウザ使っての方法だよ
Firefox使ってるけど都合のいいアドオン無くて困ってる
昔はNoSquintがサイト別に設定できてよかったんだが
今は使えないし・・

592 :名無しさん@編集中 :2017/10/21(土) 14:38:50.41 ID:/1r6MHqSa.net
>>591 Firefoxなら標準の拡大縮小
アドレスバーのメニュー→カスタマイズ
から+−をバーに追加

593 :名無しさん@編集中 :2017/10/21(土) 15:21:24.30 ID:xhfwaXCL0.net
まだXP用のTvRockなんか使ってるんだ

594 :名無しさん@編集中 :2017/10/21(土) 15:25:23.24 ID:dKZ5LD+b0.net
>>592
それしかないか
毎日使うわけじゃないからいいかw

595 :名無しさん@編集中 :2017/10/21(土) 15:47:59.57 ID:dKZ5LD+b0.net
Firefox

596 :名無しさん@編集中 :2017/10/21(土) 16:35:57.90 ID:91Pv3zoH0.net
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1336501283

597 :名無しさん@編集中 :2017/10/21(土) 16:55:26.39 ID:/zKw8/Pi0.net
>>593
ab3でレス抽出したらクソワロタ

598 :名無しさん@編集中 :2017/10/21(土) 17:36:41.15 ID:P0RrkpXI0.net
>>590
アドバイスありがとうございます。
pastbinに貼ってきました。
興味のある方使ってみてください。
https://paste.fedoraproject.org/paste/XiTVmMc5GjxhQAX-ZFiD8g
https://paste.fedoraproject.org/paste/Gjo02dOEJdL70ubhasXB5g
https://paste.fedoraproject.org/paste/sZkuSHvywNFdMPKgWct9eA
ZIP
http://fm77avex.dip.jp:88/tv_log/再放送キャンセルBAT.zip

599 :名無しさん@編集中 :2017/10/21(土) 19:56:19.66 ID:dKZ5LD+b0.net
>>598
ZIP落とせません・・・

600 :名無しさん@編集中 :2017/10/21(土) 20:06:26.67 ID:cdzHp/Jq0.net
最初のリンク開いたけど
半角全角英字混合してる時点で、ああ、ああ、ああああああ、、、、

って気分

601 :名無しさん@編集中 :2017/10/21(土) 20:18:20.36 ID:P0RrkpXI0.net
>>599
すいません。
復旧しました。

602 :名無しさん@編集中 :2017/10/21(土) 20:44:23.15 ID:dKZ5LD+b0.net
>>601
試したけどZIP落とせないよ

603 :名無しさん@編集中 :2017/10/21(土) 21:04:32.52 ID:P0RrkpXI0.net
>>602
調子悪いのでローダーにUPしました
http://fast-uploader.com/file/7064142106985/

604 :名無しさん@編集中 :2017/10/21(土) 21:08:54.51 ID:dKZ5LD+b0.net
あんがと
試してみるね!

605 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote! :2017/10/22(日) 12:54:33.07 ID:FHLVcEVp0VOTE.net
まだXP用のTvRockなんか使ってるアホおるの?

606 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote! :2017/10/22(日) 13:05:21.49 ID:tb8EuU+Z0VOTE.net
いまでもwin10で地デジ専用で使ってるけど何か?

607 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote! :2017/10/22(日) 13:58:15.94 ID:cJc3Svmc0VOTE.net
>>605
録画中試聴に別のTVTestが必要なEDCBは糞だから巣に帰ってね
そして首釣って氏ね基地外ゲロ野朗ヒトモドキ

608 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote! :2017/10/22(日) 14:02:12.79 ID:o9ttQhKV0VOTE.net
ab3-は池沼なので

609 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote! :2017/10/22(日) 14:14:14.97 ID:iY5tDeoB0VOTE.net
まあ、TvRockに代わるソフトが開発されないのも仕方ない
今ではこの手のソフトはグレーな存在になってしまった訳だし・・・

610 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote! :2017/10/22(日) 16:30:53.24 ID:tb8EuU+Z0VOTE.net
ちなみにEDCBもEPG取得の速さと、同一TSIDを1チューナーで複数録画できる点を理由に
BS/CS専用として使っているが、TvRockが便利なのはRockバーで番組のリストをスグ見れるとこだな。
EDCBだと、EpgTimerを立ち上げて、番組表のタブをクリックするまで見れないから面倒くさい。

TvRockのタイムキーパーはデスクトップの邪魔だしラジオ並にイラないけどさw

611 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote! :2017/10/22(日) 17:52:19.77 ID:8uvj2us6HVOTE.net
>>610
それtvtest起動してzキー押してみな

612 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote! :2017/10/22(日) 17:58:50.25 ID:Af2ZADDf0VOTE.net
パネルウインドウ分離してチャンネル表示でもいいな

613 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote! :2017/10/22(日) 19:57:12.01 ID:fUoshCDC0VOTE.net
番組表だったらTVTestを/epgonlyで起動したほうがよくない?

614 :名無しさん@編集中 :2017/10/22(日) 21:16:49.65 ID:tb8EuU+Z0.net
tvtestの番組表は普段からあまりtvtestを使ってないとスグにはEPG埋まらないから使えん。

615 :名無しさん@編集中 :2017/10/23(月) 01:28:13.28 ID:QzjkXpIm0.net
本未明4:00からNHK BS1で放送の「Asia Insight」だけど、サブタイトルが化けてるな
まぁ流石に「深圳」は出んかw

616 :名無しさん@編集中 :2017/10/23(月) 07:14:43.23 ID:G14hz1/qd.net
windows defenderがなんかやってるっぽいなあ。

617 :名無しさん@編集中 :2017/10/23(月) 07:47:16.46 ID:G14hz1/qd.net
21日未明にどこかのアホがwindows defenderのブロック対象にbon driverあたりを突っ込んだらしい。
あれもろくに検証してないのか。

618 :名無しさん@編集中 :2017/10/23(月) 08:58:04.33 ID:DH4mx1No0.net
まじ?
spinelは大丈夫です

619 :名無しさん@編集中 :2017/10/24(火) 12:42:12.74 ID:3nOzyzMia.net
tvrockのepg光速取得版ほしいっす。
番組取得で丸一日受信させてても全部埋まらないよ。
tvtest見習ってほしいもんだ 

620 :名無しさん@編集中 :2017/10/24(火) 14:37:26.83 ID:ClfQ6Rid0.net
そんなにtvtestの番組表がいいなら、tvtestさん家に子になりなさい。
tvtest番組表からtvrockに予約できただろ。

621 :名無しさん@編集中 :2017/10/24(火) 15:20:26.24 ID:JnCfPD7X0.net
>>619
PT3を増やせばいい。
増やした分だけ、はやく終わる。

622 :名無しさん@編集中 :2017/10/24(火) 17:27:15.96 ID:FSOtVqDd0.net
>>619
チューナー何使ってんだ?
うちはPT3一枚だが、長くても40分あれば終わるぞ。

623 :名無しさん@編集中 :2017/10/24(火) 18:00:53.10 ID:o+Nlr3hQd.net
問題はCSだよね。本来180秒×3回で全部取れるところを全チャンネル取りに行くから。

624 :名無しさん@編集中 :2017/10/24(火) 18:38:56.08 ID:Z40s5rCU0.net
チューナー2個で5時間かな
けど別に勝手にやっとるから全然気にならん

625 :名無しさん@編集中 :2017/10/24(火) 18:41:21.26 ID:E2donuh0M.net
うんこPC+PT2でBS/CS合計61ch75〜80分で取得出来るから1日掛かるのはどこかが変だな

626 :名無しさん@編集中 :2017/10/24(火) 18:52:16.21 ID:UMhKIzSN0.net
>>623
素人考えだとその180秒×3回をTvRockのチャンネル分だけコピーして
上書きする別ツールでもあればいいじゃんって思うけどメンドイの?

627 :名無しさん@編集中 :2017/10/24(火) 21:00:29.54 ID:FSOtVqDd0.net
全チャンネル取得とか、どんだけ剛の者だよ(笑)

628 :名無しさん@編集中 :2017/10/24(火) 21:06:21.92 ID:ClfQ6Rid0.net
BS+CSの6割くらいのch数収得で、PT3の2チューナー同時で40分てとこだな。

629 :名無しさん@編集中 :2017/10/24(火) 22:58:48.85 ID:GnV7SjwP0.net
BSCSの番組表なんて日本中どこで受信しても同じなんだから、誰かが常時受信してネットで共有すればよくね?

その方が省エネでしょ。

630 :名無しさん@編集中 :2017/10/24(火) 23:09:00.62 ID:R9D2TDy90.net
PT2 BS/CS Wチューナーで番組情報取得
同じ放送波の・・高速化を行う にチェック入れてても
片方のチューナーだけ、とっとことっとこ最後まで行って、直ぐに終わっちゃうんだよな
しかたなく残りの1チューナーで空欄全部を埋めることになるから、完了するまでにものすごい時間がかかる

631 :名無しさん@編集中 :2017/10/24(火) 23:15:07.51 ID:Y9LjS2Te0.net
>>264
ch.setに余分なチャンネルでも入っているんじゃないの?

632 :名無しさん@編集中 :2017/10/24(火) 23:28:53.30 ID:zfIlsFJN0.net
>>630

おまかせ番組情報取得だとそんな感じ、手動で番組情報取得の予約を毎日で作成すると全てのチャンネルを上手に分割して取得してくれる。

PT3二枚でCS、BS全チャンネル取得してるけど平均1時間で終了。

633 :名無しさん@編集中 :2017/10/24(火) 23:48:43.59 ID:SaE+n4680.net
俺は3チューナーで80分ぐらいで終わるな

634 :名無しさん@編集中 :2017/10/25(水) 00:18:34.45 ID:yFrOtj5y0.net
TvRockはXP用だけどなにか?

635 :名無しさん@編集中 :2017/10/25(水) 01:43:20.71 ID:d6Qgs/lU0.net
ab3-はガイジだけど

636 :名無しさん@編集中 :2017/10/25(水) 09:03:42.32 ID:rL09uk9m0.net
ab3-とXPをNG登録

637 :名無しさん@編集中 :2017/10/29(日) 07:33:01.99 ID:J73g3lcP0.net
ver 0.9u2
視聴有:TVTest
視聴無:RecTask

現在おまかせ番組情報取得はTVTestで行われているのですが、
RecTaskで行う方法があれば教えてください

638 :名無しさん@編集中 :2017/10/29(日) 09:19:35.77 ID:g0USydOC0.net
>>637
確認ですが、番組情報取得以外の録画も含めて
TVTESTでの動作であれば
TVROCK設定→録画基本設定→視聴・録画デフォルト:通常になっていませんか?
通常を録画のみに変更してみてください。

639 :名無しさん@編集中 :2017/10/29(日) 10:06:54.71 ID:eN7wgHc8M.net
>>637
https://i.imgur.com/WSzJPdF.jpg

640 :名無しさん@編集中 :2017/10/29(日) 15:46:27.71 ID:eV34trhM0NIKU.net
>>637
>>639
自分も同じことやろうとして設定を変えてみたのだが
地デジはうまくいったのだが、BSCSは番組情報取得を失敗するようになったので元に戻した
ちなみに、手動でやるとうまくいくので原因は不明

641 :名無しさん@編集中 :2017/10/29(日) 15:50:53.72 ID:M2qjq3Bn0NIKU.net
>>639
数年前から俺も同じにしてるが問題ない

642 :名無しさん@編集中 :2017/10/29(日) 22:44:44.78 ID:J73g3lcP0NIKU.net
>>638
視聴・録画デフォルト:通常になっていましたので、録画のみに変更しました
キーワード予約で「録画のみ(視聴を行わない)」にもデフォルトでチェックが入ってきたので、ちょっと嬉しいですw

>>639
視聴有・視聴無のアプリは同じ記入になっています

>>640
しばらく様子を見てみます
手動では行ったことないので、今のところは上手くいってるかな

皆様ありがとうございました

643 :637 :2017/10/29(日) 22:47:41.62 ID:J73g3lcP0NIKU.net
ID、ワッチョイ変わりましたが>>637です

644 :名無しさん@編集中 :2017/10/30(月) 07:57:06.90 ID:O3Y2P0i/0.net
また大雨でドロップしてるかなぁなんて思ってたら
そもそも録画予約を忘れてたぜ…

645 :名無しさん@編集中 :2017/10/31(火) 17:25:58.82 ID:cQzXnbYK0.net
番組表でNHK総合(大阪)だけが欠けているんだけど、TVTestで再生させてもどうしても落ちてこない。
念のため
・NHK総合.dat
・NHK総合.grp
・NHK総合.prg
を他所に移動しても新規に作ってくれない。
どうしたらいいんだろう??

646 :名無しさん@編集中 :2017/10/31(火) 17:34:04.57 ID:cQzXnbYK0.net
>645
同時にやったABCは落ちてきた。
映ってるだけに問題切りわけが難しい・・・

647 :名無しさん@編集中 :2017/10/31(火) 17:38:11.85 ID:mn7mUExbM.net
よくあるのがラジオになってるって原因
違ったらゴメンね

648 :名無しさん@編集中 :2017/10/31(火) 18:16:09.76 ID:cQzXnbYK0.net
>>647
大丈夫、TVTestで再生できているのを確認してる。
今、念のためにRectTestで録画しながら落ちてこないか試してる。
これで落ちてこなけりゃ局が原因かな?

649 :名無しさん@編集中 :2017/10/31(火) 20:25:07.85 ID:3hEzrr3pM.net
それでもお前の設定がげんいんやろアホか

650 :名無しさん@編集中 :2017/10/31(火) 20:28:38.58 ID:j+BaTcvn0.net
>>645
>>同時にやったABCは落ちてきた。
ABCって何のことですか?

651 :名無しさん@編集中 :2017/10/31(火) 20:49:47.15 ID:mAR+FOr6D.net
ABCって局があるんよ。関東の人は知らないんだろうけど。
(という自分も関東在住)

652 :名無しさん@編集中 :2017/10/31(火) 21:58:32.65 ID:G7OgEXaE0.net
関東人でも知ってるだろ
プリキュア作ってるとこだし

653 :名無しさん@編集中 :2017/11/01(水) 00:51:41.14 ID:8ydkYBHA0.net
ナイトスクープもABCだな

654 :名無しさん@編集中 :2017/11/01(水) 22:37:12.25 ID:/jKLripM0.net
ABCと言わず、朝日放送って言えばアホにでも通じるんじゃね?

655 :名無しさん@編集中 :2017/11/01(水) 23:21:58.73 ID:TLkWuolZ0.net
そういや、オリンピックの季節が来るな。

656 :名無しさん@編集中 :2017/11/02(木) 13:44:39.63 ID:5stvBAaWD.net
>>654
局を表すのに英文字三文字で、日本語名が一般的でない
ところもある。例えば北海道では、
HBC 北海道放送 TBS系列
HTV 北海道テレビ放送 テレ朝系列
STV 札幌テレビ放送 日テレ系列
UHB 北海道文化放送 フジテレビ系列
TVH テレビ北海道 テレ東系列
とまあ、日本語名称がまぎらわしく、英文字三文字で呼ぶのが一般的で、
北海道人は、他県もそういうものだと思いこんでいる(フシがある)。

657 :名無しさん@編集中 :2017/11/02(木) 13:53:46.98 ID:M0tRyrkh0.net
北海道テレビ放送はHTBな
室岡さんいい

658 :名無しさん@編集中 :2017/11/02(木) 16:09:09.68 ID:5stvBAaWD.net
おおそうだった。すまん。HTVはこうのとりだな。

659 :名無しさん@編集中 :2017/11/03(金) 14:16:02.88 ID:mF9jMWnV0.net
>>656
大多数の日本人は英字読みで局名を読んだりしないから
英字読みで呼ぶのはせいぜいMXとNHKぐらいだろw

660 :名無しさん@編集中 :2017/11/03(金) 14:39:13.39 ID:92yVeWSM0.net
TBSは?

661 :名無しさん@編集中 :2017/11/03(金) 14:43:55.29 ID:9Tn34LzU0.net
そもそも事例を列挙してる>>659に対して>>656は全く反論になってないし
文盲過ぎる

662 :名無しさん@編集中 :2017/11/03(金) 14:47:35.86 ID:e3JYxtUt0.net
アンカー逆だった
>>656に対して>>659

663 :名無しさん@編集中 :2017/11/03(金) 20:23:48.50 ID:85sZTtZE0.net
そういえばTvRockはXP用だったな

664 :名無しさん@編集中 :2017/11/03(金) 21:21:00.52 ID:sKSyvJC8M.net
663が見えない
またヤツが来たのか

665 :名無しさん@編集中 :2017/11/03(金) 21:22:46.05 ID:YusLspqP0.net
そういえば
2b3-はガイジだったな

666 :名無しさん@編集中 :2017/11/03(金) 23:33:40.99 ID:6wmRhFJL0.net
まともな人から見たらガイジやキッズという言葉を掲示板で使う人も同類にしか見えないけどね

667 :名無しさん@編集中 :2017/11/04(土) 02:20:58.53 ID:/hXH1Pen0.net
まともな人はこんな掲示板に来ないけどな

668 :名無しさん@編集中 :2017/11/06(月) 03:36:26.49 ID:cqMUVbiM0.net
1時間番組を録画したら30分しか録画されない病発症
FSUSB2NとPT2併用してるがPT2のせいかな
PTTimerかEDCBにしてみるかな

669 :名無しさん@編集中 :2017/11/06(月) 09:16:06.66 ID:d+FMTgyTM.net
なんでログすら見ないのか不思議でしょうがない

670 :名無しさん@編集中 :2017/11/06(月) 12:31:20.10 ID:fBd3PBSb0.net
録画時間が30分だったのでしょう

671 :名無しさん@編集中 :2017/11/06(月) 16:17:17.08 ID:coWQUnBQ0.net
チューナーのせいで録画失敗なんて故障以外あり得ない
悪天候等で衛生の受信状態が悪化したせいなら分かる
それはチューナーのせいでは無い

672 :名無しさん@編集中 :2017/11/06(月) 20:56:15.41 ID:GVzsqHZR0.net
アーウンソウダネーPTTimerカEDCBニシテミタライイトオモウヨー(棒)

673 :名無しさん@編集中 :2017/11/07(火) 09:08:05.11 ID:OqTcilY/0.net
win7
0.9u2
chrome57〜61
で番組表2.0を使っていて
予約番組を削除すると

このページは動作していません

192.168.1.xxx から無効な応答が送信されました。
ERR_INVALID_HTTP_RESPONSE

のエラー出るんですけど
これ回避できませんか?

firefoxやchrome40あたりで試すと問題ないのですが・・・

674 :名無しさん@編集中 :2017/11/07(火) 09:44:15.38 ID:RedzpJqTH.net
じゃあfirefoxとかchrome40を使えばいいじゃん。

675 :名無しさん@編集中 :2017/11/07(火) 10:46:46.32 ID:XvBgayL90.net
そういうこと聞いてるわけじゃないだろw
chromeは番組表うちもなんか挙動変だわコントローラとかでないし

676 :名無しさん@編集中 :2017/11/07(火) 13:09:50.16 ID:FE08A7AT0.net
ていうか番組表2.0ってもともとクッソ遅くて使い物にならなかったことない?
いつもパッチ当てて切ってたけど。
なんかなかなか切れないんだよなあれ

677 :名無しさん@編集中 :2017/11/07(火) 14:55:31.74 ID:cGjqrmkT0.net
chromeだけど予約変更しようとするとエラー出るわ。変更自体はできてるみたいだが

678 :名無しさん@編集中 :2017/11/07(火) 17:50:21.00 ID:TMvkzqCQM.net
chromeって同時並行で何セッションも張るからTvRock耐えられなくってエラーになるんかね?番組表2.0ならなおさら
うちはchrome+番組表1.0だけど問題ないが参考になんないなw

679 :名無しさん@編集中 :2017/11/07(火) 19:29:02.42 ID:E1zGUDf40.net
TVRockのお家芸でもあるヒーブ不足じゃね?

680 :名無しさん@編集中 :2017/11/07(火) 21:00:00.60 ID:OqTcilY/0.net
developer tool でみてみるとトップページで延々同じエラーでてるから
chrome5x以降のの独自仕様でスクリプトエラーでてるかんじなんでしょうか・・

VM54:1 Uncaught DOMException: Failed to execute 'send' on 'XMLHttpRequest': Failed to load 'http://192.168.1.xxx:xxxx/nobody/wcl?tm=1510054889560'.

at XMLHttpRequest.send (<anonymous>:1:761)
at onwtc (http://192.168.1.xxx:xxxx/nobody/:549:9)
at <anonymous>:1:1

681 :名無しさん@編集中 :2017/11/09(木) 22:35:15.26 ID:1y9IYpkn0.net
ググってたら出てきたんだけど、これ、作者本人じゃないよな?
ttp://1st.geocities.jp/tvrock_www/idx.html#docst

682 :名無しさん@編集中 :2017/11/10(金) 02:34:35.18 ID:7ddBaDFx0.net
>>681
わろた
これ本人でしょ
ソースなきゃできないし
作者生存してたんだなwww

2017/03/19
TvRock Ver 0.9t8b mod5
------------------------------------
 ○Rockバーを改造
  ・ClassNameとCaptionNameの組み合わせでピンポイントに特定できるように。
Maximaize AssistantなどでRockバーを自由にX,Y指定で座標固定など出来るようになります。
   従来の方法で座標固定していると、たとえばCPUIDのCPU-ZやCCleanerのダイアログボックス等が
   座標指定したRockバーと同じ場所に固定表示されてしまいます(*´ω`)

  ・またTvRockResizer2.dllを同梱。mod5以降はこちらに差し換えてください。
   過去バージョンと共存させるとたぶん誤動作を招きます。

683 :名無しさん@編集中 :2017/11/10(金) 02:43:55.11 ID:nW5GTuo40.net
>>682
どう考えてもバイナリパッチでいける内容
というかmodって書いてるやろ

684 :名無しさん@編集中 :2017/11/10(金) 02:48:14.37 ID:tsTHSsSn0.net
>>682
でもu2からのVer.Upじゃなくt8の改良版
表記もmodだし
どうなんだろうね

685 :名無しさん@編集中 :2017/11/10(金) 09:00:38.20 ID:pSkEuxwpM.net
>>681
mod5確保したサンクス
前回パッチから3年経過という事実に震えた・・
作者生きてたらいいなぁ荒らし蹴散らしてほしいわ

686 :名無しさん@編集中 :2017/11/10(金) 10:14:37.68 ID:5J4a45C20.net
>>681
archive.orgに最新モジュール他いくつかとそのページ、このスレ2chと5chドメインで保存しといた
モジュール保存抜けあるので後は誰か頼んだ

687 :名無しさん@編集中 :2017/11/10(金) 11:04:01.28 ID:1qKXOUcc0.net
(´・ω・`)ようやく気がついたのか。

IEの仕様も変わってJSとか正しく動かなかったりしてたから
改造に飽きてモチベが失せてだいぶ更新しなくなったやつだな。
TVRockヘルプはそのまま流用できるからジオの垢はのこしておいたが
特に不都合はないだろう?

688 :名無しさん@編集中 :2017/11/10(金) 12:49:16.19 ID:FB0Cz2Ok0.net
>>687
トリつけて>>681にそのトリ載せたらこのスレで偉ぶっていい権利を与えよう

689 :名無しさん@編集中 :2017/11/10(金) 18:20:22.86 ID:1qKXOUcc0.net
wikiとかにコピペされて晒し者になるのも面倒なので名無しで行く。
sigファイルに687のIDでも貼っておこうかね。

690 :名無しさん@編集中 :2017/11/10(金) 21:26:47.02 ID:TMdDi47Z0.net
>>684
そもそもtとuってどのくらい違うの?

691 :名無しさん@編集中 :2017/11/10(金) 23:51:52.63 ID:dsfClgxcx.net
WEB UI 2.0が無いんじゃない?
uになってから不具合が多かったからtの方が安定版って気がする。

692 :名無しさん@編集中 :2017/11/11(土) 01:49:50.14 ID:GS1c+cYV0.net
0.9t8くらいまでかとおもったら0.9u2もXPで打ち切りになったAPIを使ってるせいで一部機能が動いてないんだな

693 :名無しさん@編集中 :2017/11/11(土) 08:51:46.91 ID:OEeB0qcQ0.net
XPまでしか使えない機能って具体的に何?

694 :名無しさん@編集中 :2017/11/11(土) 09:39:27.74 ID:fnw3HCra0.net
>>693
相手にするだけ無駄だぞ、そいつ

695 :名無しさん@編集中 :2017/11/11(土) 19:20:15.76 ID:yh9PHJo301111.net
ワッチョイ 7fb3-ySnM
回線:固定回線
UA:Monazilla/1.00 (JaneStyle/3.83)

696 :名無しさん@編集中 :2017/11/11(土) 21:19:08.83 ID:4N379R3n01111.net
バックトゥザフューチャー

697 :名無しさん@編集中 :2017/11/12(日) 06:33:17.67 ID:sgjpyhXu0.net
>>681
これって2019年対策済みだよね?

698 :名無しさん@編集中 :2017/11/12(日) 07:49:53.59 ID:kE+tdi/Y0.net
http://www.axfc.net/u/search.pl
TvRock09u2 期限解除+番組表2.0期限解除(非強制) パッチ
2(仮) ミス修正.zip
2.31MiB
2011/07/24 11:01:53.00
1798
0.033
4.35GB


699 :名無しさん@編集中 :2017/11/12(日) 13:38:14.65 ID:gUUd//JB0.net
まだまだだな

700 :名無しさん@編集中 :2017/11/12(日) 18:21:05.86 ID:YpLo4cdR0.net
いつからかわからないんだけど録画が2重でされてしまう

直近
20171112_1430_今夜放送「サンキュー歌謡曲一座」まで4時間半見どころ決定版! (1).ts ※2.5GB
20171112_1430_今夜放送「サンキュー歌謡曲一座」まで4時間半見どころ決定版!.ts ※0B

一度削除して再インストールしても同じ
同様の現象解決した方いませんか

701 :名無しさん@編集中 :2017/11/12(日) 18:30:39.13 ID:kE+tdi/Y0.net
0Bだからチューナーが一個壊れているじゃん?

702 :名無しさん@編集中 :2017/11/12(日) 18:52:21.16 ID:xXCqnrT80.net
キーワード検索から自動検索予約リストに登録する時も、
チャンネル・ジャンル・放送種別を選択していた方が、TvRockの処理は少なくて済むの?
自動検索予約リストが増えてきたときに、影響あるもんかなと。

省エネの録画・ファイルサーバーPCを、新しく作ろうと思っているんだけど、
Win10環境で安定(スリープ失敗しないなど)している人は、パーツ構成どんな感じですか?
参考にしたい。

703 :名無しさん@編集中 :2017/11/13(月) 11:28:34.33 ID:W6yFF2YH0.net
新たに組んだ際に余計なパーツやドライバや常駐ソフトとか入れなきゃ良い。

WindowsDefenderは無効にして代わりにパンダアンチウイルスでもいれておけば
いきなりOSの再起動を要求されたりされる心配も消える、

704 :名無しさん@編集中 :2017/11/13(月) 11:33:47.42 ID:ry0Fa2dS0.net
新しいPC組んだら試しにEDCBも試してみるといい
EPG取得が早くなる

705 :名無しさん@編集中 :2017/11/13(月) 11:38:22.03 ID:mTE/I4j60.net
TVRockの番組表ではなく、スターチャンネルのサイトの番組表が正常に表示されないんだが、更新担当者がサボってるのか?

706 :名無しさん@編集中 :2017/11/13(月) 11:43:29.12 ID:ry0Fa2dS0.net
ここで聞く お前 意味不明

707 :名無しさん@編集中 :2017/11/13(月) 11:44:50.23 ID:W6yFF2YH0.net
>>705
衛星チューナーに割り振ったDIDパラメータを指定して、TVTESTを起動してスターチャンネルに選局してしばらく放置してみろ。

708 :名無しさん@編集中 :2017/11/13(月) 18:40:03.00 ID:RFnKpwaH0.net
>>702
ベースは、
Amazonなら¥14,800※+送料(ベストセラー1位)格安PCサーバ富士通 PRIMERGY が省電力で、拡張性もいいですね。
※OS、ディスクなしの値段

これに、Windows10/PCチューナをインストールして録画機にしています。静穏で安定。

--
なお、決算処分の時期は、上位機種(CPUがXeon)もかなり安くなる。

709 :名無しさん@編集中 :2017/11/13(月) 20:02:41.13 ID:WBvDGthQ0.net
>>700
録画予約はキーワード検索予約から?直接?
あるいは、どちらでも同じ現象なんですか?

710 :名無しさん@編集中 :2017/11/13(月) 21:14:15.73 ID:Zfmif2tT0.net
>>700
PC名変えたとかでそんな症状にならなかったっけ?

711 :名無しさん@編集中 :2017/11/14(火) 02:46:38.73 ID:c5t7+cEu0.net
>>710
再インストールでも直んないっていうから、違うんじゃ?

712 :名無しさん@編集中 :2017/11/14(火) 03:23:33.04 ID:ShbIiChg0.net
>>711
どうせクリーンインストールしてないって落ちだろう

713 :名無しさん@編集中 :2017/11/14(火) 11:28:45.53 ID:yLAyG86h0.net
>>711
一度削除して再インストールしても同じといっているので
TvRockだけを消して入れなおしたと読んだ。
レジストリはそのままだから不具合もそのままなんじゃないかな、と思った。

714 :名無しさん@編集中 :2017/11/14(火) 11:35:22.91 ID:OmCERatJ0.net
>>700
録画中にtvrock.exeやrectask.exeやrectest.exeやptctrl.exeやpt3ctrl.exeがフリーズしたとか
OSが再起動させてしまったとか、予約に使ったチューナーが他で使用していたとかじゃね?

0ByteのTSが出来てしまうときは大抵そういう理由だろう。

715 :名無しさん@編集中 :2017/11/15(水) 00:15:45.23 ID:q5R6sbHo0.net
そういえば、理由はわからないが tvrock.exeが2重起動してて(PC再起動で、時々なる)
同じ番組が2つ録画されてたことはあったな・・・

716 :名無しさん@編集中 :2017/11/15(水) 01:57:44.31 ID:kKY+aLsr0.net
タスクスケジューラにエントリされたtvrock.exeと、
HKLMのRunにエントリされたtvrock.exeが順次起動してるとかじゃね?

717 :702 :2017/11/15(水) 02:37:56.90 ID:xdVtm+nP0.net
>>703
OSは10でも特に問題なしでしたっけ?
今のPCがスリープに入る時に失敗する。
問題無い時はスリープで3Wぐらい消費してんだけど、失敗すると0WでWOLも受け付けない。
MBだと思うんだけどさ…。

>>704
EDCBか…、そんなん有ったっけね。
EPG取得が早いのは魅力だけど、TvRockの方が便利だった様な?うろ覚え…。

>>708
そういった選択肢も有りか。丁度良いのが有れば安く済みそうだね。

718 :名無しさん@編集中 :2017/11/15(水) 23:39:54.60 ID:Dkbm0fb10.net
TvRock Ver 0.9t8b mod5 使ってみたけど番組情報取得が遅くて0.9u2の高速版に戻した。

719 :名無しさん@編集中 :2017/11/16(木) 10:29:12.43 ID:SoAsZLlf0.net
>>718
それどこにあんの?

720 :名無しさん@編集中 :2017/11/16(木) 10:30:27.11 ID:wQ+0XTrF0.net
番組情報取得が速い0.9u2の高速版なんてあんの?
どこ〜?

721 :名無しさん@編集中 :2017/11/16(木) 10:49:32.00 ID:kBrCu+Iq0.net
そもそも高速版なんて最初から無いから。

つーかtvrockの場合BS/CSは
チャンネルエディタで登録した局名ごとに個別取得するから無駄が生まれてる。
CSはND??とBS??とTSIDの個数分取得すればもっと早く終わるのにほんと効率が悪いわ。

722 :名無しさん@編集中 :2017/11/16(木) 11:05:34.47 ID:B5DUvjHA0.net
パッチであるだろ

723 :名無しさん@編集中 :2017/11/16(木) 11:07:23.13 ID:shFc6YoJH.net
固定5分とかいうのをパッチで短くしたんだっけ?
短くしすぎて受信しきれないと歯抜けになるとか言われてた様な。

724 :名無しさん@編集中 :2017/11/16(木) 11:08:30.88 ID:shFc6YoJH.net
5分とか、時間は適当な記憶なのでスルーしてね。

725 :名無しさん@編集中 :2017/11/16(木) 11:08:34.65 ID:kBrCu+Iq0.net
なんだ結局パッチかよ。

726 :名無しさん@編集中 :2017/11/16(木) 11:27:23.68 ID:W6uBQPQqD.net
どうせ午前中は録画するものないから8時から12時過ぎまで掛けて
全局番組情報取得してる。

727 :名無しさん@編集中 :2017/11/16(木) 15:42:37.02 ID:J7/qi1uc0.net
>>681
これってtvrockの最新版?

728 :名無しさん@編集中 :2017/11/16(木) 18:24:41.72 ID:MiWh68Y60.net
正当な最新版ならIPAの連絡不能開発者一覧から除外されてるはず

729 :名無しさん@編集中 :2017/11/16(木) 19:34:39.47 ID:nW1fgNcj0.net
IPAの連絡不能一覧って上海アリス幻樂団までリストに入ってんだけどw

730 :名無しさん@編集中 :2017/11/17(金) 03:51:44.72 ID:yvz4OI4w0.net
>>727
>>687を信じるなら違う

731 :名無しさん@編集中 :2017/11/17(金) 19:59:26.56 ID:tO/s6XB70.net
>>700
んなもん後で片方消せばいいだけだろ。

732 :名無しさん@編集中 :2017/11/19(日) 18:49:05.88 ID:benpAXoe0.net
>>730
最新版への最新パッチ適用verだから一応あってるだろ

733 :名無しさん@編集中 :2017/11/19(日) 19:28:56.76 ID:mqkwrgXL0.net
そういや、これまで既出したパッチファイルのリストとかって何処かに有るの?
あったとしても、v0.9u2のパッチしか出回ってない気がするんだけど

734 :名無しさん@編集中 :2017/11/19(日) 21:57:27.52 ID:msnWyYDLd.net
>>732
modを最新版というなら

735 :名無しさん@編集中 :2017/11/19(日) 23:07:41.58 ID:nPRljZor0.net
最新版というより改造版じゃね

736 :名無しさん@編集中 :2017/11/20(月) 19:34:36.61 ID:etJkqDGF0HAPPY.net
ファイアーフォックス更新されて、番組表非常に見にくくなった。
今まで表示-ズーム133% 文字サイズのみ変更 で タイトル太字だったけど出来なくなった。

737 :名無しさん@編集中 :2017/11/20(月) 19:40:47.39 ID:BrUtE1kR0HAPPY.net
NoSquint Plusで出来るでしょ

738 :名無しさん@編集中 :2017/11/21(火) 13:49:03.45 ID:gj/sBY3s0.net
>>737
頑張って設定色々します。ありがとう。ファイアーフォックス更新うっとうしいなぁもう。

739 :名無しさん@編集中 :2017/11/21(火) 14:22:48.99 ID:B1RVBf+OM.net
>>736
FireFoxはもう駄目かもね。

740 :名無しさん@編集中 :2017/11/21(火) 16:32:23.12 ID:QTE07ugw0.net
>>739
TvRockはもう駄目かもね。

741 :名無しさん@編集中 :2017/11/21(火) 16:51:18.19 ID:VW6RvvqY0.net
突然エラーが出て落ちる現象が出てる。

例外 unknown sof ware exception (0xc000000d)がアプリケーションの 0x004168fe で発生しました。

これってハード?それともソフト??
再起動でも治らないし、どうしたらいいんだろう?

742 :名無しさん@編集中 :2017/11/21(火) 18:10:53.46 ID:FDijsAe/0.net
その二択ならハードかな
「PCが不安定です」並にふわっとした類のエラーだから
具体的にどの辺が悪いとは何とも言えない

743 :名無しさん@編集中 :2017/11/21(火) 18:20:14.35 ID:1CnxZEyZ0.net
>>741
TvRock以外でも落ちるならハード
TvRockのみだったら落ちるトリガーをなんとか絞り込む
当てずっぽうだがOSのHDD壊れてるとかか

744 :名無しさん@編集中 :2017/11/21(火) 18:53:07.16 ID:8KFOGwgyM.net
>>742,743
何と無く2枚目のPT2を動かそうとすると落ちる感じ。
もう何年も稼働してたのに、今更壊れるかな?

現在録画中っていう情報は、どのファイルに保存されるの?
起動すると、そこまで行って落ちるので困ってる。

745 :名無しさん@編集中 :2017/11/21(火) 19:34:53.27 ID:U9iEEMLhH.net
>>736
firefoxのフォントをMS Pゴシックとかにすれば良いんじゃない?
違ってたらすまん。

746 :名無しさん@編集中 :2017/11/21(火) 20:31:34.12 ID:bIImO5NN0.net
>>304
PT2だったらsample.exe起動してテスト。詳しくはアースソフトスレへどうぞ。

747 :名無しさん@編集中 :2017/11/21(火) 21:50:47.52 ID:u4pHKkas0.net
今さらながらmondotvがチャンネルにないことに気付いた
最後にtvrock弄ったの春香大昔だから、なんか更新必要になっても
忘却の彼方過ぎて調べ物しまくるの繰り返しだ

下手にあれするといろいろ面倒なことになるし慎重になっちゃうわん

748 :名無しさん@編集中 :2017/11/21(火) 23:53:02.53 ID:HtClwETh0.net
TVTestのチャンネルスキャンしてからDtuneだべさ

749 :名無しさん@編集中 :2017/11/22(水) 08:05:35.45 ID:+EQdSLqCp.net
難視聴が停波してから、チャンネルだかDtuneがうまくいかなくてもう何年も設定いじってないわ
新規さんはどうやってセットアップしてるんや?設定がクリーンな状態なら問題ないのかな?

750 :名無しさん@編集中 :2017/11/22(水) 12:52:07.56 ID:wPbogbrj0.net
dtvgenとかいう便利なものあったろ

751 :名無しさん@編集中 :2017/11/22(水) 12:54:56.16 ID:xMDnNY6Z0.net
>>747
旧e2のmondotvはSD放送だから見て消すだけならともかく、わざわざ残す価値はないよ

752 :名無しさん@編集中 :2017/11/22(水) 13:06:46.01 ID:NDe61gf90.net
設定か、tvtestでチャンネルスキャンしてそれを元にdtv.iniを書き換えてってやったような気がする。

753 :名無しさん@編集中 :2017/11/22(水) 14:42:24.91 ID:T7VDicO20.net
>>748
チャンネルスキャン→dtvgen.exeでdtv.ini生成 これの方が簡単。

754 :名無しさん@編集中 :2017/11/22(水) 20:20:28.78 ID:8rr8j6k3M.net
dtv.ini書き換えだけでいいだろ

755 :名無しさん@編集中 :2017/11/24(金) 01:14:39.99 ID:gwjwsEMA0.net
液タブの調子が悪くてメインモニタ切り替えガチャガチャしてたら
キーワード検索予約画面が完全に家出した
レジストリのDLGXとDLGYの値を全部0にしても戻ってこないし
諦めて再インストールするしかないのか
するにしてもこの状態でバックアップが取れるのか…

756 :名無しさん@編集中 :2017/11/24(金) 03:18:48.62 ID:F01zZqDqM.net
tvrock.key.oldをtvrock.keyにして上書き

757 :名無しさん@編集中 :2017/11/24(金) 08:34:13.83 ID:QM0swLRD0.net
>>755
Resizer使ってる?
[HKEY_CURRENT_USER\Software\TvRock\Resizer]
"KeywordReserveDlg"
を消してみるとか

758 :名無しさん@編集中 :2017/11/24(金) 08:43:19.90 ID:dp8dM1td0.net
家出したって何かと思ったらウィンドウの外に出て戻せないってことか
久しぶりに見た現象だな

759 :名無しさん@編集中 :2017/11/24(金) 09:53:12.87 ID:GnNr9zsJ0.net
PCなら、画面解像度を一番低くして、その後 本来の解像度に戻せばよかったと思うが。
タブも同じなんだろ?

760 :名無しさん@編集中 :2017/11/24(金) 09:55:18.13 ID:GnNr9zsJ0.net
外付けモニタに飛ばしたままになってるなら、
外部モニタを無効にするとか そんなとこだろ。

761 :名無しさん@編集中 :2017/11/24(金) 21:56:50.97 ID:gwjwsEMA0.net
外部モニタ無効にして解像度弄ったりもしたんだけど帰ってこなかった
alt+ スペースで移動メニューは呼び出せるんだけど
何故かポインタについてこない
>>756>>757試してみるわ

762 :名無しさん@編集中 :2017/11/24(金) 22:02:04.53 ID:C6SAWKloM.net
>>761
キーワードの検索予約画面の事だったのね
それなら756はやる必要ないです
てっきりキーワードが消えたのかと思った

763 :名無しさん@編集中 :2017/11/24(金) 22:45:16.61 ID:lWghgqHyM.net
リモートデスクトップで超高解像度で接続すれば端っこにいるかもよ

764 :名無しさん@編集中 :2017/11/25(土) 16:36:42.82 ID:CVeP3Yc10.net
徘徊事案かw

765 :名無しさん@編集中 :2017/11/25(土) 23:13:34.78 ID:wZOykiG6a.net
>>761
alt+ スペースで移動のあとは方向(矢印)キーで

766 :名無しさん@編集中 :2017/11/26(日) 00:59:37.97 ID:IN4Fmgi80.net
チラ裏だが過去番組の表示って上限があるんだな。知らなかった
2012年2月7日から記録してるが、今年の9/15までしか表示されなくなったので
古い過去番組ファイルを削除してみたら9/15以降も表示された

767 :名無しさん@編集中 :2017/11/26(日) 08:23:51.49 ID:QrXcVaTf0.net
>>745
736です。ありがとうございました。諦めて慣れようとしてました。
これです これバッチリ。

768 :名無しさん@編集中 :2017/11/26(日) 11:45:11.22 ID:7rEgwMSP0.net
>>766
2000日分くらいなのか

769 :名無しさん@編集中 :2017/11/29(水) 13:21:18.64 ID:z7qLRfPr0NIKU.net
録画時の複数起動による遅延での頭欠けを気にするのめんどくさくなってきたので EpgDataCap_Bonに移行することにした
いままでありがとナス

770 :名無しさん@編集中 :2017/11/29(水) 14:16:11.09 ID:NibMMd3M0NIKU.net
よう、俺

771 :名無しさん@編集中 :2017/11/29(水) 16:43:20.73 ID:cw7W+vj1dNIKU.net
俺が三人いる

772 :名無しさん@編集中 :2017/11/29(水) 17:22:14.05 ID:3JS0bsrg0NIKU.net
>>769-771
わざわざつまらない自演乙

773 :名無しさん@編集中 :2017/11/29(水) 17:30:20.56 ID:NibMMd3M0NIKU.net
頭悪い自演認定キチガイどこにでもいるから笑える

774 :名無しさん@編集中 :2017/11/29(水) 20:27:20.26 ID:hGcJ9lud0NIKU.net
>>769
黙って消えろカス
二度と来んなクズ

775 :名無しさん@編集中 :2017/11/29(水) 21:26:44.67 ID:Ur+jFiRk0NIKU.net
ニククエ

776 :名無しさん@編集中 :2017/11/30(木) 01:43:00.65 ID:jxabdZnc0.net
>>773
頭の悪いやつはEDCBだけ使ってりゃいいんだよ
Rockはアホには無理だから

777 :名無しさん@編集中 :2017/11/30(木) 01:47:14.52 ID:WEi3Klwi0.net
>>776
それは逆じゃね?

TVRockこそ低スペ環境+ガチバカ&ドM向きだろ。
いまはギリギリWin10@RS3でも動作出来ているが
古いIEコンポネとQuicktimeコンポネを内部で使い続けている以上、
そのうちきっと新しいOSでまともに使えなくなる時期が来るだろう。

2010年(0.9u2の時限爆弾が発覚してから)から開発が止まってるしな

778 :名無しさん@編集中 :2017/11/30(木) 01:59:45.12 ID:fY205TLu0.net
>>769がキチガイ発見器で笑えるわ

>>777
ほんそれ

779 :名無しさん@編集中 :2017/11/30(木) 02:22:49.88 ID:jxabdZnc0.net
そう思うならRockスレに来なきゃいいのにマジでキチガイだな

780 :名無しさん@編集中 :2017/11/30(木) 02:33:16.46 ID:WEi3Klwi0.net
そもそもお前はTVRockスレに何を期待しているんだ?
もう誰も更新とかパッチとかアップしないだろうしな
平昌五輪の季節になったら番組表にオリンピックの枠が出ているか話題にする程度だろ。

781 :名無しさん@編集中 :2017/11/30(木) 02:35:47.41 ID:jxabdZnc0.net
そんなん知らねーけど
EDCBならPT2の4枚挿し録画鯖組んだ時から使ってるわ
視聴は手軽だがこっちは16チューナー扱えないからな

782 :名無しさん@編集中 :2017/11/30(木) 02:50:30.65 ID:WEi3Klwi0.net
TVRockもチューナー数の制限は制約掛けてる部分の上限値を替えてやれば
一応最大26個まで増やせるはずだけどな、8チューナーまでになってるのは
タイムキーパーの画面表示が8チューナーを超えると1画面で正しく表示できないのが原因だしな

ま、それ以外にもヒープを使いすぎてOSが不安定になる可能性もあるけどw

783 :名無しさん@編集中 :2017/11/30(木) 02:55:08.07 ID:jxabdZnc0.net
前にも書いた記憶があるが初心者にはRockを勧めない
色々とやることが多くて教えるの面倒だから

784 :名無しさん@編集中 :2017/11/30(木) 05:17:21.63 ID:hLxYsbXhM.net
EDCBだって止まってるやん。
今あるの全部modでしょ。

785 :名無しさん@編集中 :2017/11/30(木) 09:04:20.58 ID:O7qNdSPCM.net
>>778
キチガイさんイライラ・・w
>>782
ここはTvRock使ってる人が来るスレなんですが来る理由は?ぼくちゃんあおってみたかっただけでちゅか?

786 :名無しさん@編集中 :2017/11/30(木) 09:17:41.75 ID:bKBKM4Gl0.net
>>784
EBCDはオープンソースだし xtne6f版とかmod最新の出てるでしょ

787 :名無しさん@編集中 :2017/11/30(木) 09:39:35.42 ID:8PKGyTv4x.net
EBCDはTvRockスレでの布教活動が気持ち悪くて使ってみようという気持ちになれなかったなあ。

788 :名無しさん@編集中 :2017/11/30(木) 12:58:15.73 ID:zdgCPssC0.net
× EBCD
〇 EDCB

789 :名無しさん@編集中 :2017/11/30(木) 13:17:00.49 ID:IYcchvCx0.net
騒いでるのはEBCDスレを追い出されたあの人でしょ

790 :名無しさん@編集中 :2017/11/30(木) 13:59:13.44 ID:5PRzAOeG0.net
TvRockはXP用だから一部の機能が使えないってのはある罠

791 :名無しさん@編集中 :2017/11/30(木) 14:04:31.14 ID:8PKGyTv4x.net
おまえさん、ずっとそれしか言わないのな

792 :名無しさん@編集中 :2017/11/30(木) 14:14:16.50 ID:uiYFWagad.net
tvrock もmod版あるやんw

793 :名無しさん@編集中 :2017/11/30(木) 17:06:57.61 ID:bKBKM4Gl0.net
シングルタスクなのが致命的なのよなあ tvrock
設定した時間どおりに録画開始出来ないのが痛い
遅延みこして40秒前から録画するようにマージンとっても10秒前から録画されてたりする
録画開始中にうっかり番組表表示したら悲惨なことになるし最悪tvrock自体が落ちる

794 :名無しさん@編集中 :2017/11/30(木) 18:19:53.30 ID:n249AeFL0.net
そういやtvrock が落ちるってなったことないわ。

795 :名無しさん@編集中 :2017/11/30(木) 18:27:18.82 ID:iSleWIr5M.net
操作中に落ちる事はある
見てない時に落ちる事はほとんど無いがあるっちゃある
録画中に落ちても録画アプリは録画し続けるので問題ない

796 :名無しさん@編集中 :2017/11/30(木) 18:49:36.80 ID:VG1J0Mjud.net
まあヘビーユーザー向けではないわな
予約数が多くなると重くなるし遅延も起きる

797 :名無しさん@編集中 :2017/11/30(木) 19:06:03.48 ID:mlOOHvnf0.net
うちではtvrockが安定してるんでずっと使ってる
edcbは最近のはわからんが
録画開始されなかったり
開始してても1kbのファイルが出来てたりで使うのやめた
1チューナでのりしろ付きで連続録画できたり
ptを3枚以上使えたり魅力があったんだが

798 :名無しさん@編集中 :2017/11/30(木) 19:25:09.87 ID:fY205TLu0.net
>>797
EDCBはバカには使えないからしょうがないなー

799 :名無しさん@編集中 :2017/11/30(木) 19:37:30.80 ID:jxabdZnc0.net
>>798
EDCBごときさえ使えないお前のような本物の馬鹿がいうと説得力があるわ

800 :名無しさん@編集中 :2017/11/30(木) 22:17:09.89 ID:v0+HAFhZ0.net
更新されて何かうれしい機能あったのか?

801 :名無しさん@編集中 :2017/11/30(木) 22:18:18.56 ID:Gb/ECrZM0.net
1台TvRock, 1台EDCB使ってるわ

802 :名無しさん@編集中 :2017/11/30(木) 22:27:38.33 ID:LkM844e/M.net
全録みたいに
チャンネル録画が出来れば完璧

803 :名無しさん@編集中 :2017/11/30(木) 23:08:04.00 ID:hNiYZNx80.net
普段はtvrock使ってる
でもtvrockは番組情報取得が遅いのとキーワード検索はEDCBの方が強いので
番組のチェックはEDCBでやって録画したいのがあればtvrockで予約

804 :名無しさん@編集中 :2017/12/01(金) 00:25:13.61 ID:IK1yN9u20.net
強い?

805 :名無しさん@編集中 :2017/12/01(金) 12:59:53.89 ID:Ix2tNE5IM.net
>>799
バカは連投が好きだな
使ってないやつは巣でホルホルしてろよここにくるな
そんなに寂しいのか?

806 :名無しさん@編集中 :2017/12/01(金) 13:18:55.26 ID:N7NCbP370.net
XP用のTvRockをいつまでも使ってるアホおるの?

807 :名無しさん@編集中 :2017/12/01(金) 13:39:20.41 ID:uUXfTB0n0.net
>>805
一連のレスをどう読んだらRockを使ってないと思うのか逆に感動した

808 :名無しさん@編集中 :2017/12/01(金) 14:03:40.78 ID:h7cQwrJd0.net
790 :名無しさん@編集中 (ワッチョイ 2ab3-JjO2) :2017/11/30(木) 13:59:13.44 ID:5PRzAOeG0
TvRockはXP用だから一部の機能が使えないってのはある罠

806 :名無しさん@編集中 (ワッチョイ 2ab3-JjO2) :2017/12/01(金) 13:18:55.26 ID:N7NCbP370
XP用のTvRockをいつまでも使ってるアホおるの?

ワッチョイ 2ab3-JjO2
回線:固定回線
UA:Monazilla/1.00 (JaneStyle/3.83)

809 :名無しさん@編集中 :2017/12/01(金) 17:24:42.22 ID:gCBm40lga.net
だからXP互換モードに設定すれば良い。

810 :名無しさん@編集中 :2017/12/01(金) 18:09:09.17 ID:dXh9SOMrx.net
結局、使ってるどのAPIがvista以降で廃止されたものか言わないしな。

811 :名無しさん@編集中 :2017/12/01(金) 18:16:32.62 ID:b63S/bhSa.net
apiが廃止されてればバイレーション起きるだろ。

812 :名無しさん@編集中 :2017/12/01(金) 18:17:02.48 ID:b63S/bhSa.net
バイオレーション

813 :名無しさん@編集中 :2017/12/01(金) 18:25:16.93 ID:dXh9SOMrx.net
廃止されたAPIでもエントリは残ってて呼び出すと何もせずに正常を返してくるようになっているものが多いよ。

814 :名無しさん@編集中 :2017/12/01(金) 18:37:18.76 ID:b63S/bhSa.net
そか、7にはvs6.0がインスト出来んかったが、そういうもんか?

815 :名無しさん@編集中 :2017/12/01(金) 19:16:11.36 ID:dXh9SOMrx.net
<どぞー
https://www.codeproject.com/Tips/408806/How-to-install-Visual-Studio-on-Windows-profes

816 :名無しさん@編集中 :2017/12/01(金) 21:34:16.08 ID:N7NCbP370.net
互換モードでも無駄やし

817 :名無しさん@編集中 :2017/12/01(金) 23:12:17.17 ID:h7cQwrJd0.net
>>816
だから、どの機能が動作しないのかを書けよ

818 :名無しさん@編集中 :2017/12/01(金) 23:41:10.23 ID:Xd8YAfte0.net
実に不毛なチャットだな、おまえらw

819 :名無しさん@編集中 :2017/12/01(金) 23:54:47.44 ID:1GjQT8Yj0.net
相変わらず暇そうでなにより

820 :名無しさん@編集中 :2017/12/02(土) 03:07:49.87 ID:FW4nqWL60.net
番組表で[新][終]を出さないと予約一覧が出なくなったり
予約をいじって適用するたびに、このアドレスから受信出来ませんてなって最初から番組表を表示しなおしたり
重大ではないけど対処療法で乗り切ってるとこはあるな

821 :名無しさん@編集中 :2017/12/02(土) 09:28:23.35 ID:PgctT3F+M.net
>>806
なんで使ってないやつがこのスレにいるの?消えろ嘘つきクサレ外道

822 :名無しさん@編集中 :2017/12/02(土) 11:51:10.86 ID:FW4nqWL60.net
まあ作者の意向を無視して使ってる変態さんの集まりだしココw
てか2011年以降に使おうとするやつは作者の仕掛けた時限爆弾事件のことは理解してんのかねえ

823 :名無しさん@編集中 :2017/12/02(土) 13:57:26.52 ID:MszYTa7mM.net
変態用アプリとしては良く使えてる

824 :名無しさん@編集中 :2017/12/02(土) 22:13:36.19 ID:keG67R9wd.net
>>820
なにそれなったことないかも

825 :名無しさん@編集中 :2017/12/03(日) 16:27:23.48 ID:W1Ow+z2T0.net
XEONにメモリしこたま載せて仮想マシン立ち上げまくればよくね?

826 :名無しさん@編集中 :2017/12/03(日) 18:10:29.94 ID:SdSuSJqH0.net
電気代かさみそうで笑えるw

827 :名無しさん@編集中 :2017/12/03(日) 18:36:54.29 ID:W1Ow+z2T0.net
エアコンも冷蔵庫も無しで\15k超えよ毎月

828 :名無しさん@編集中 :2017/12/03(日) 22:44:22.99 ID:MUdUJt2U0.net
俺の家は録画PC・エアコン終日つけっぱで平均9000円弱だけどな。
PC周りは全部ひっくるめても平均月4000円前後だし普通ぐらいだな。
電力会社によって単価が違う可能性はあるが、東電とかは高そうなイメージ。

829 :名無しさん@編集中 :2017/12/04(月) 00:54:38.12 ID:Eote01TA0.net
録画機1台とブレード鯖1台にHDDが30台以上ぶら下がってる

830 :名無しさん@編集中 :2017/12/04(月) 03:33:04.91 ID:VT+ALoZ50.net
部屋数や暮らしてる人数も不明なのに比べる意味あんの?

831 :名無しさん@編集中 :2017/12/04(月) 15:52:19.56 ID:qBLrcJs+0.net
>>830
特筆ないってことこは一人暮らしで部屋数も少ないだろ

832 :名無しさん@編集中 :2017/12/04(月) 20:26:57.06 ID:8lq1eiwa0.net
>>687
mod使わせてもらってます。
Twitter連携させるためにu以降に追加されたコマンドを
mod版でも追加してもらえると嬉しいんですが、
u2対応はないと宣言されているので難しいでしょうか。

833 :名無しさん@編集中 :2017/12/05(火) 19:15:25.96 ID:kbHERxkLp.net
>>820
対症療法な

834 :名無しさん@編集中 :2017/12/05(火) 21:16:26.02 ID:udtGZMYA0.net
>>820
コンピューター名でアクセスしてみては?
https://freesoft.tvbok.com/tidegi/520/tvrock-8969.html

835 :名無しさん@編集中 :2017/12/06(水) 08:55:39.34 ID:T2rDtAYr0.net
>>820
ルータか電波かアンチウイルスソフトが腐ってるおま環だろ
初期化したら問題なく動きそう

836 :名無しさん@編集中 :2017/12/06(水) 20:28:53.67 ID:qwPi8Ddu0.net
>>835
おま環だろうがなんだろうがそういう不具合でてるってことは事実なのだよ
ちなみに録画一覧を出すための対策は、他にもなってる人がいてこのスレで対策を教えてくれたんだからなw

837 :名無しさん@編集中 :2017/12/06(水) 21:05:33.02 ID:kdXaaSAp0.net
所詮xp用だからね

838 :名無しさん@編集中 :2017/12/07(木) 06:17:53.80 ID:pvv3lJKk0.net
まだ言ってる。

839 :名無しさん@編集中 :2017/12/07(木) 07:35:48.24 ID:3Xm+1OsHM.net
>>836
おま環威張る前に初期化して動くかとかいろいろ切り分けしろよ
不幸自慢して楽しい馬鹿なのか?
>>837
安定のab3-

840 :名無しさん@編集中 :2017/12/08(金) 03:35:07.89 ID:R0rbW/cF0.net
ああなんか荒らし扱いされてんのか
JaneStyleの人とは別人なので勘違いしないように

841 :名無しさん@編集中 :2017/12/10(日) 17:12:14.53 ID:FLIKEYKw0.net
「宝石の国」を TOKYO MX だけで予約してても、必ず先週の再放送分まで録画してしまう。
正規表現で回避できるのかもしれないけど、うまく使いこなせない・・・。

誰か助けて下さい。

842 :名無しさん@編集中 :2017/12/10(日) 17:17:53.01 ID:khr/0ZP10.net
曜日指定はどうなん?

843 :名無しさん@編集中 :2017/12/10(日) 17:18:54.50 ID:fUGsglLK0.net
時間したら?

844 :名無しさん@編集中 :2017/12/10(日) 17:55:08.16 ID:jLg5lyby0.net
>>841
842や843で解決とは思うけどそもそも予約画面はどういう設定内容なのかと

845 :名無しさん@編集中 :2017/12/11(月) 00:24:37.46 ID:3c1aQy2/0.net
>>842-844
基本はキーワード録画でやってます。時間指定は前の番組が押したときとか
録画時間がずれたときにも自動で対応してくれるのでしょうか?

846 :名無しさん@編集中 :2017/12/11(月) 10:19:06.69 ID:OMAhMxqW0.net
時間指定 ○時から△時間 の設定で△を数時間足した時間にしとけばいいんじゃないか?

847 :名無しさん@編集中 :2017/12/11(月) 10:38:22.04 ID:cAHvUst8p.net
ぜんぜん応用きかないというか、工夫とか発想ができないヤツだな
リルでも仕事できなそうw

848 :名無しさん@編集中 :2017/12/11(月) 13:32:21.71 ID:5nMxgIpo0.net
リルってどこのファンタジイっぽい国w

849 :名無しさん@編集中 :2017/12/11(月) 13:36:59.84 ID:Bd3dcir70.net
リル充

850 :名無しさん@編集中 :2017/12/11(月) 18:27:49.89 ID:o4WqWwPv0.net
MXがどうなってるか知らないけど
再放送マーク付いてるなら、再放送のみのキーワード検索を登録してチェックを外す(録画無効になる)
その下に普通のキーワード検索を登録してこっちはチェックありにする
NHKとかの再放送はこうやって避けてるわ俺

851 :845 :2017/12/11(月) 22:12:50.29 ID:3c1aQy2/0.net
すまんの。最近はいろいろと忙しくて、
テレビサーバーで基本はほったらかして、四半期に1回まとめて見て
gigazinなどの○期放送アニメ一覧とかで適当にキーワード録画で済ましとって、
聞いて簡単に解決できるならサクッとやらせて頂こうと思って質問したんだわ。

リルではないけど、TvRemoteViewer_VB の元ネタの TvRemoteViewer を作るぐらいしか
脳みそ足りてないのでな。。。

一番大事なのはモチベーションだと思うよ。
「天才は努力する者に勝てない、努力する者は楽しむものに勝てない」って言うからの。

852 :名無しさん@編集中 :2017/12/11(月) 22:18:53.54 ID:j09KVwE10.net
で、当初の質問は解決したん?

853 :名無しさん@編集中 :2017/12/11(月) 22:25:59.33 ID:OMAhMxqW0.net
一番大事なのは話聞いてるのかどうかって事だと思うよ

854 :名無しさん@編集中 :2017/12/11(月) 23:16:58.77 ID:3c1aQy2/0.net
いや、正規表現書いてるんだけど、うまくいかん。あいまいのチェックも外しとる。
で、 [再] をすべて外すのは困る。「[再]宝石の国」だけをヒットさせたくてもうまくヒットしない。
正規表現じゃないの?

855 :名無しさん@編集中 :2017/12/11(月) 23:17:51.56 ID:efsZnovX0.net
[再] をすべて外すのは困る??

856 :名無しさん@編集中 :2017/12/11(月) 23:49:10.71 ID:Kdtv2lP40.net
>>854
>>587
>>598

857 :名無しさん@編集中 :2017/12/12(火) 00:14:27.47 ID:49aeAA2I0.net
>>854
再放送マークがついてるなら、キーワード検索の「放送種別選択」で「再放送」のところだけにチェックを入れてそれ以外のチェックを全部外す
その上でキーワードに「宝石の国」って入れれば再放送だけがひっかかる

858 :名無しさん@編集中 :2017/12/12(火) 00:22:07.85 ID:Ua4jHwoP0.net
>>854
本放送が土曜日で再放送が木曜日なら正規表現は使わずに
曜日指定の「木」のチェックを外すだけで本放送だけになるけど
それじゃいかんの?

859 :名無しさん@編集中 :2017/12/12(火) 01:09:52.30 ID:tdITDs+f0.net
>>841
>>587
>>598

860 :名無しさん@編集中 :2017/12/12(火) 02:16:43.21 ID:49aeAA2I0.net
>>856>>859
>>854で再放送全部外すのは困るって言ってるじゃん

861 :名無しさん@編集中 :2017/12/12(火) 06:43:48.57 ID:TLiCCUxq0.net
ログの録画ファイル名から自動的に録った番組の再放送をキャンセルするような奴ないかな
まあ重くなりそうだけど

862 :名無しさん@編集中 :2017/12/12(火) 07:39:35.58 ID:wHcqKKOHM.net
それで大事なものまで消してぶちギレしてこのスレ荒らすまで予想できた

863 :名無しさん@編集中 :2017/12/12(火) 09:16:13.17 ID:BoIQXcx8D.net
もしかしたら本放送の方に災害などのテロップが入っているかもしれない。
確認するまで再放送も取っておけばいいのに。

864 :名無しさん@編集中 :2017/12/12(火) 09:21:30.66 ID:zmkm2uTh0.net
CSとか年に何回も再放送やってるようなチャンネルは多いし
需要はあると思うんだけどね
これ見たっけ?状態にもよくなるから一度見たのを示唆してくれるだけでもいいんだけどw

865 :名無しさん@編集中 :2017/12/12(火) 17:35:43.27 ID:/IQVBTHvd1212.net
あっちのにはそういう機能あった気が。。。

866 :名無しさん@編集中 :2017/12/12(火) 18:13:27.30 ID:49aeAA2I01212.net
需要があると思うなら自分で作るといい

867 :名無しさん@編集中 :2017/12/12(火) 21:47:20.01 ID:2GHfDAjt01212.net
そういえば「アニメのタイトル.ts」で、ちゃんと録画終了してたけど、
中見たら「ずーーっと、熊本地震のニュースだった」ってのがあったな・・・
こういうのの撮り直しを、自動でやってくれるとうれしいんだが。

868 :名無しさん@編集中 :2017/12/12(火) 22:13:42.02 ID:HovwxRgsM.net
それは局側のミスでEPGを修正しないからでしょ

869 :名無しさん@編集中 :2017/12/12(火) 22:26:32.32 ID:LV0uVmdT0.net
>>867
もしドラの時がそうだったな
熊本地震じゃないけど

870 :名無しさん@編集中 :2017/12/12(火) 23:11:00.91 ID:Z77saAVxd.net
マメに確認しなされ。。。

871 :名無しさん@編集中 :2017/12/12(火) 23:11:58.83 ID:Z77saAVxd.net
ん?あ、すぐ確認はしてるのか、失礼。
後でみたらって話かと勘違いした。

872 :名無しさん@編集中 :2017/12/13(水) 00:56:44.25 ID:g2l+UuM/0.net
>>867
そういうことにはコンピュータなんか使わないで、一番安く使えるおまえのオツムで十分じゃね

873 :名無しさん@編集中 :2017/12/13(水) 09:07:50.36 ID:VxVr+krUM.net
>>867
無理自分でやれ
できらぁ!ってヤツはぜひ公開してくれ

874 :名無しさん@編集中 :2017/12/13(水) 10:36:25.76 ID:+WX5n6Ikx.net
EPGから得られるタイトルと内容の違いを動画認識で判別かあ
人工知能的なものを組み合わせたらいけそうだけど、ハードル高いな。

875 :名無しさん@編集中 :2017/12/13(水) 11:01:28.73 ID:DEDyOdNL0.net
>>867
自動検索キーワードにすれば全部録画するだろ

876 :名無しさん@編集中 :2017/12/13(水) 20:35:54.48 ID:q3a9q2ZS0.net
録画後のファイルの拡張子.tsを.m2tsにリネームしてから保存されるようにしたいんですけど
何かいい方法はありませんか?

877 :名無しさん@編集中 :2017/12/13(水) 21:10:55.75 ID:DEDyOdNL0.net
保存されてから終了後コマンドでリネームならできるだろ

878 :名無しさん@編集中 :2017/12/13(水) 21:58:35.98 ID:fGTNXyQj0.net
>>858
これだわ。前見た時は同じ日の30分前に先週分が [再] で放送されて、
続けてそのまま今週分も放送されてた気がしたんけど木曜日になってる。ありがとうございます。

>>867
こういうのがあるからキーワード録画ですね。で、[再] がうぜーって状況でして。

879 :名無しさん@編集中 :2017/12/13(水) 21:59:36.30 ID:q3a9q2ZS0.net
コマンドはよく分からないですが
tvrockの設定→プロセスの欄にTN:ren *.ts *.m2ts と書けばいいのでしょうか?

880 :名無しさん@編集中 :2017/12/13(水) 22:05:37.95 ID:fGTNXyQj0.net
>>857
これでもいけました。ありがとうございます。

>>598 のやつは無条件録画リストでなく、キャンセル候補リストだったらよかった。

881 :名無しさん@編集中 :2017/12/13(水) 22:22:23.56 ID:HwzlnH5V0.net
>>854
単に正規表現の文法を間違っているだけじゃないのか?
2017Q4アニメは不作揃いだし、宝石とか切っちまえよ。

882 :名無しさん@編集中 :2017/12/13(水) 23:02:41.01 ID:/iCRQ1LC0.net
正規表現使ってて[再]ってそのまま書いてるってオチだったら大笑いして殺る

883 :名無しさん@編集中 :2017/12/13(水) 23:48:42.51 ID:fGTNXyQj0.net
いやいや、流石に正規表現と文字列検索はやれるわ。
エスケープする文字はエスケープしてるよ。と言っても、中カッコ? [] 以外エスケープするものなくね?

まぁ風呂入って寝るわ。昨日はあんまり寝てないんでな。

884 :598 :2017/12/14(木) 06:33:42.30 ID:F8+ApdmN0.net
>>880
>>598 のやつは無条件録画リストでなく、キャンセル候補リストだったらよかった。
次回検討いたします。

885 :598 :2017/12/14(木) 06:33:58.69 ID:F8+ApdmN0.net
マニュアルに一部間違いがあり訂正したいと思います。
ごめんなさい。

不具合現象は、
録画後のキャンセル処理時に作成されるファイルが残ってしまう。
対象ファイル ****.Genre ****.title

訂正内容
(訂正 以下のコマンドに間違いがありましたので 修正願います。2017/12/14)

7.(基本機能)TVROCKのコマンドに以下を追加ください。4行目はBAT保存環境に合わせて変更します。
TN:echo "%c" > "%4.Genre"
TN:echo "%8" > "%4.title"
TN:echo "%5" > "%4.CH"
TN:"G:\CM\cancelH.bat" "%4"

訂正
7.(基本機能)TVROCKのコマンドに以下を追加ください。5行目はBAT保存環境に合わせて変更します。
TN:echo "%c" > "%4.GE"
TN:echo "%8" > "%4.TI"
TN:echo "%5" > "%4.CH"
TN:echo "%1" > "%4.FI"
TN:"G:\CM\cancelH.bat" "%4"

886 :名無しさん@編集中 :2017/12/14(木) 08:44:08.64 ID:GokGgNEx0.net
>>879
>>1のヘルプ見てあと適当な番組予約して動作確認するだけでいいだろ
まず自分で試してから聞けよ

887 :名無しさん@編集中 :2017/12/15(金) 17:22:37.65 ID:9CltBaQHH.net
自動検索予約で一部の予約リストが勝手に無効になる人いるかな?
何となくだけど、BS11で録画予約入れてる「十二大戦」のキーワードが原因かも?
手動予約にしたら今の所、復活しなくなってる。
このはな綺譚の十二話が引っかかってるらしい。

888 :名無しさん@編集中 :2017/12/16(土) 00:23:20.84 ID:cN91FVj80.net
あいまい検索止めれば大丈夫

889 :名無しさん@編集中 :2017/12/16(土) 07:37:04.66 ID:OoVnBWKC0.net
>>887
設定で最大予約数を
増やしたらたら直った事あったけど

890 :598 :2017/12/16(土) 10:36:42.94 ID:wuF6qei10.net
再放送の録画予約をキャンセルする検証動画を作成しました。
今後のために感想があったら聞かせてください。
https://youtu.be/9dehAlmaaqw

891 :名無しさん@編集中 :2017/12/16(土) 12:25:10.57 ID:YYfAFkqZH.net
>>888-889
レスありがとうございます。

たぶん、「十二」がヒットしてるんだと思いますけど、
予約リストがランダム?(ある程度の片寄はあったかも)で複数無効にされていたので設定ファイルの破損かとビビりました。
HDDと設定ファイルは正常でした。

最大数は初期値256だったかな?検索数は500だと思います。
現在の設定済数は、自動検索50で予約リスト70くらいです。
設定見直してみます。

892 :名無しさん@編集中 :2017/12/18(月) 17:12:07.29 ID:+f2Pb5kz0.net
XPユーザー以外が苦悩するスレ

893 :名無しさん@編集中 :2017/12/18(月) 20:37:02.58 ID:ljJhvSpF0.net
おれもwin10にしたらtvrockからtvtestを立ち上げると
右クリックとか効かない音声とnicojkのみ流れる透明なtvtestが立ち上がるようになって
詰みかけたことある

894 :名無しさん@編集中 :2017/12/18(月) 23:06:51.69 ID:t+GZFLJh0.net
tvrockってpcの名前だけでデバイス判別してるわけじゃないよな?
新しいpc組んだんだけどめんどくさくて名前同じにして設定コピーしてきたんだけどやっぱレジストリも見ないとダメなのかな?
今までwin7ultで使ってたがproにしたのが原因かな?

895 :名無しさん@編集中 :2017/12/19(火) 05:33:21.73 ID:gXXDSrAv0.net
当たり前です。

896 :名無しさん@編集中 :2017/12/19(火) 05:39:00.78 ID:9eGN5Qxv0.net
むしろtvrockに関して言えばiniよりもレジストリの設定値が優先される。

897 :名無しさん@編集中 :2017/12/19(火) 06:21:07.75 ID:5yI9Be4f0.net
C:\Users\xxxx\Documents\tvrock
TVRcokディレクトリ
TVrockレジストリ

898 :名無しさん@編集中 :2017/12/19(火) 12:09:56.56 ID:9B2gAi6tM.net
バックアップツールで一発だろ
あれにはお世話になっている

899 :894 :2017/12/19(火) 12:27:43.13 ID:lY+1zXbb0.net
以前ultからultにコピペしたらレジストリとかtvrock.sch、tvrock.key全くいじらないで出来たからよくわからなかったんだよ

900 :名無しさん@編集中 :2017/12/19(火) 12:59:06.48 ID:MnF7/aulx.net
同じマシン名なら新しいほうでdetuneとかやったあとに、古い方からバックアップしたファイルを上書きとかで
うまくいきそうだけどなあ。

901 :名無しさん@編集中 :2017/12/19(火) 13:18:47.06 ID:lY+1zXbb0.net
昔引っ越し時の落とし穴とか掲載されてるところ知らずに昔のワークデータをコピペしたらなぜか予約構成しなおすかって思ってたら
コピーうまくいっててどうなってるかよくわからなくなってきたところだったんだ

902 :名無しさん@編集中 :2017/12/19(火) 16:05:59.46 ID:3wI/6QT+0.net
>>898
なんのだよ

903 :名無しさん@編集中 :2017/12/20(水) 22:38:40.43 ID:fTMXW6M00.net
上のほうにもあったけど十二大戦のせいかいろいろかぶってたわ

904 :名無しさん@編集中 :2017/12/20(水) 22:54:27.05 ID:t3UpBbMd0.net
なんでそんなあいまい好きなん?

905 :名無しさん@編集中 :2017/12/21(木) 01:04:54.91 ID:g/7TDK8X0.net
なんも考えてないからかな
毎朝赤がないかとか見たものがないかとかチェックするのに慣れてしまった

906 :名無しさん@編集中 :2017/12/24(日) 00:02:28.50 ID:dXFlw70G0EVE.net
JSPORT1〜4
イマジカBS・映画
BS日本映画専門ch

上記だけ番組表取得出来ない、TVtestでもチャンネルリスト取得出来ず
何か変更あった曲?

907 :名無しさん@編集中 :2017/12/24(日) 00:18:42.07 ID:wBMwxAbT0EVE.net
> JSPORT1〜4
> BS日本映画専門ch

5年前から変わってない

> イマジカBS・映画

2017年10月1日にチャンネル名を シネフィルWOWOW に変更

908 :名無しさん@編集中 :2017/12/24(日) 09:57:58.86 ID:AZvVp3OT0EVE.net
年末のBSプレミアムの録画予約をしようと思ったら
「※チャンネル"NHKBSプレミアム"の設定がされていません。設定・チューナー欄でチャンネルを設定してください。」
って出たんだけど、何か変わったの?
2ヶ月くらい前は出なかったんだけど。

909 :名無しさん@編集中 :2017/12/24(日) 11:17:40.97 ID:OmynVdw20EVE.net
特に変わってないよ
チューナー設定というよりはdtv.iniが
化けたか飛んだかしてるんじゃないの?

910 :名無しさん@編集中 :2017/12/24(日) 11:50:13.94 ID:VZOGMh+s0EVE.net
同じく異常なし

911 :名無しさん@編集中 :2017/12/24(日) 13:57:55.57 ID:AZvVp3OT0EVE.net
>>909
>>910
ありがとう。助かる。
どっか壊れたかな。dtv.iniってのがあるんだ?。調べてみる。

912 :名無しさん@編集中 :2017/12/24(日) 16:40:24.78 ID:TCXTed/QMEVE.net
>>907を見て久々にチャンネルスキャンしたw

913 :名無しさん@編集中 :2017/12/24(日) 23:02:56.07 ID:o1NBOLzQMEVE.net
特:機動戦士ガンダムV めぐりあいケェッヨナピ<HD>
来たー

914 :名無しさん@編集中 :2017/12/24(日) 23:10:00.92 ID:pP0lNi/S0EVE.net
ケェッヨナピを知らないなんて
さてはあなたニュータイプですね?

915 :名無しさん@編集中 :2017/12/24(日) 23:26:27.46 ID:6Irp1SGF0EVE.net
キムチ大好きなヒロイン湧きそうで嫌な響きだなぁw

916 :名無しさん@編集中 :2017/12/26(火) 00:03:47.61 ID:JtFMdhY40.net
BSの変更についてはお楽しみはこれからだよ

BS右旋2016年10月現在
http://www.buaya.net/images/73206741699288788021.png
2017年1月発表のBS右旋の将来
https://av.watch.impress.co.jp/img/avw/docs/1040/752/01.jpg

※どちらも2017年10月以前の図なのでイマジカBS・映画で表示(現在はシネフィルWOWOW)

917 :名無しさん@編集中 :2017/12/26(火) 16:40:16.27 ID:y/ieIeBX0.net
rectask使ってch-*.txtを取り出そうとしてるんだけど、「ch-*.txtの形式でコピー」のボタンがどうしてもグレーアウトしてしまってダメだ。(TSチャンネルはちゃんとコピーできたのに)
https://i.imgur.com/WQQD2tD.png
何が間違ってるんだろう。

機能の準備の時にテストしたけど、その時はBS,CSチャンネルを取り出すことはできていたのに...(´・ω・`)

お助け願いますm(_ _)m

918 :名無しさん@編集中 :2017/12/26(火) 22:49:33.78 ID:i5oDaNV80.net
選択してないだけという落ちかな

919 :名無しさん@編集中 :2017/12/26(火) 23:29:29.20 ID:y/ieIeBX0.net
>>918
選択してない?
よくわかりません。
地上波はちゃんとコピーできるけど、BSCSの時にグレーアウトなんだよね。
環境は...
tvtest 0.9.0
tvrock 09t8b_mod5
rectask 0.4.0

で、rectaskは今回初めて使ってみてるとこ(今のところBSCSのチャンネルをTVROCK用に取り出すだけのために)

rectaskその他ビルドするための環境整え始めたところのプログラム歴ほぼなし←今ここ

920 :名無しさん@編集中 :2017/12/26(火) 23:50:15.70 ID:lJjb8rwmM.net
答えは知っていたはずだが忘れてしまった

921 :名無しさん@編集中 :2017/12/26(火) 23:59:19.96 ID:y/ieIeBX0.net
TStaskなるものをBuildすれば解決するかと思ったけど、目的を達成するには数カ月かかりそう。
今まで誰かが作ってくれていたch-bs.txtとch-cs.txtに頼っていたからなぁ。

>>920
rectaskのバージョンが古いせいで、チャンネル名に半角スペースが入ると問題があるらしいことはわかったけど、今回の件と関係してるのかがわからなかった。
CSチャンネルに「スカサカ!」ってチャンネルあるけど、tvtestでスキャンすると、「スカサカ! 」って、チャンネル名の後ろに半角スペースが入ってる。
もしかしてこれがrectask 0.4.0で「ch-*.txtの形式でコピー」がグレーアウトする原因なんだろうか。

922 :名無しさん@編集中 :2017/12/27(水) 00:31:35.32 ID:Qjw/9Tw3M.net
半角スペースってのは登録ミスるんだったかな
グレーアウトのはちょっとした操作上のワンポイントだった気がするが記憶はない

923 :名無しさん@編集中 :2017/12/27(水) 00:37:31.39 ID:Qjw/9Tw3M.net
そういや機能削ってるのもあったような気もするなだが記憶がない

924 :名無しさん@編集中 :2017/12/27(水) 01:26:47.79 ID:E38qrWrW0.net
あーもーだめだ。
チャンネル欠落あってもこのまま再構築することにしました。
該当チャンネルも見れなくて困るチャンネルじゃないので。

でも気持ち悪いのでサクッと設定ファイル作ってチャンネル変更に簡単に対応できるような環境作りたい気は消えないけど、めんどくさがりなので無理かも。
付き合ってくれた方ありがとうございました。m(_ _)m。

925 :名無しさん@編集中 :2017/12/27(水) 05:52:30.48 ID:im17u/QO0.net
>>924
TvRock_RenameEXEでググると幸せになるかも

926 :名無しさん@編集中 :2017/12/27(水) 07:54:35.54 ID:M0ccB2ljd.net
rock再構築するくらいなら別に行った方がいいかもな。CS見るなら特に。
CS番組表取得は延べ540秒でできるのにrockは全チャンネル個別に取りに行くからやたら時間かかるし。

927 :名無しさん@編集中 :2017/12/27(水) 09:37:29.03 ID:ivX+AvJfM.net
なんでRecTaskでやろうとしてんのか馬鹿の考える事はわからん

928 :名無しさん@編集中 :2017/12/27(水) 10:23:06.38 ID:k8KunBrs0.net
想像力皆無か?w
参考にした記事がRecTaskを使ってただけだろ。

929 :名無しさん@編集中 :2017/12/27(水) 10:51:47.54 ID:9IWfzpKod.net
じゃあその参考にしたとこで質問すればいいよね。

930 :名無しさん@編集中 :2017/12/27(水) 12:14:11.60 ID:ivX+AvJfM.net
参考にするとこが間違ってるのにそれに気付かずドヤる馬鹿

931 :名無しさん@編集中 :2017/12/27(水) 12:16:01.74 ID:i+X/0q6T0.net
EDCBで使い切れないチューナーを有効活用するために
TVRockを共用してあまったチューナーを再利用してるわけだが
地デジの録画に関して言えば、TVRockの方が何を録画しても安定してる感じ
マージン秒のかぶりの面倒くささや、TVRockは古いのでリレーには対応できないが
録画中の放送時間延長とかも余裕で対応できてるし、うっかりTVRock.exeがフリーズしても
タスクスケジューラ経由で予約時間になったらTVRock.exeが自動起動して録画を始めるから捗るし
なによりタスクトレイのアイコンやRockバーから右クリ選択で直接予約画面に遷移できるので操作が楽。

EPGの取得時間はクソなのでもっぱらTVRockは地デジのバックアップ録画用にしてる。
おかげで1回放送の予約はEDCBとTVRockで二重録画するから片方がヤラカシても余裕
EDCBはたまに負荷に耐えきれずにUIがフリーズしたりするのでややこしい。

932 :名無しさん@編集中 :2017/12/27(水) 13:19:47.98 ID:NAy1LwT50.net
TvRockはXP用やし

933 :名無しさん@編集中 :2017/12/27(水) 13:28:01.78 ID:SdaSvTy90.net
質問です
今まで地デジのみでtvrockを運用して、何事もなく使えていました。
昨日、BSアンテナを立てて、BSの録画も始めようとしたのですが、番組表の取得がうまく行きません。
具体的には、
・BS11の番組表を取得しようとしたら、BSの番組表には何も表示されない
・関西テレビの番組表にBS11の番組表が表示される
・関西テレビの番組表を再取得するともとに戻る(BSの番組表は何も表示されないまま)
・他のBSのチャンネルは試していない
といった具合です。
なお、TVTestのチャンネル取得・視聴は問題ありませんでした。

以下、環境等
OS:win7 Home Premium 64ビット
CPU :corei7-4770S
マザーボード:分からないです。。
HDD:256MBSSD1台(Cドライブ) 2TBHDD(1台) 3TBHDD(2台)
メモリ:8GB
電源:分かりません
TvRockのver:0.9u2
PTn・HDU/HDPシリーズのRev・型番・シリアル等:PT2(2枚挿し)
TVTestやFriioView等の視聴ソフトのVerとその設定:TVTest0.7.23
カードリーダ:NTTcom SCR3310

934 :名無しさん@編集中 :2017/12/27(水) 13:41:55.30 ID:ivX+AvJfM.net
チャンネルエディタで放送波がちゃんと設定できてるか確認しな

935 :名無しさん@編集中 :2017/12/27(水) 13:53:58.88 ID:SdaSvTy90.net
>>934
地上波の放送局は地上波、BSの放送局はBSで設定されていました

936 :名無しさん@編集中 :2017/12/27(水) 14:03:18.27 ID:ivX+AvJfM.net
ch-bs.txtの内容はどう?
以下今日取り込んだ物


NHKBS1 786186481 101
NHKBSプレミアム 786186482 103
BS日テレ 783696080 141
BS朝日1 768557072 151
BS−TBS 768557073 161
BSジャパン 771113009 171
BSフジ・181 783696081 181
WOWOWプライム 771113008 191
WOWOWライブ 773604432 192
WOWOWシネマ 773604433 193
スターチャンネル1 778584209 200
スターチャンネル2 776160368 201
スターチャンネル3 776160368 202
BS11イレブン 778584208 211
BS12トゥエルビ 778584210 222

937 :名無しさん@編集中 :2017/12/27(水) 14:04:21.36 ID:ivX+AvJfM.net
長すぎるんで続き


放送大学BS1 781141682 231
放送大学BS2 781141682 232
放送大学BS3 781141682 233
グリーンチャンネル 791234352 234
BSアニマックス 776160881 236
FOXスポーツエンタ 781141680 238
BSスカパー! 781141681 241
J SPORTS 1 791234353 242
J SPORTS 2 791234354 243
J SPORTS 3 793724753 244
J SPORTS 4 793724754 245
BS釣りビジョン 796215152 251
シネフィルWOWOW 793724752 252
BS日本映画専門ch 796215153 255
ディズニーチャンネル 776160882 256
ディーライフ 796215154 258

938 :名無しさん@編集中 :2017/12/27(水) 14:04:48.24 ID:9IWfzpKod.net
チューナータブの放送波の設定とか

939 :名無しさん@編集中 :2017/12/27(水) 14:16:53.99 ID:SdaSvTy90.net
RecTestのverが0.3.1.1だけど、それが原因だろうか?
しかし番組表とは直接関係ない気もするが

>>936-937
それも最新のものに差し替え済みだけどダメだった

>>938
受信放送波のチェックは
チューナー1-4(以前から使っていたもの)は地上波にチェック
チューナー5(今回追加したもの)はBS,CSにチェック入れてるけどダメだった

940 :名無しさん@編集中 :2017/12/27(水) 14:22:40.78 ID:Qjw/9Tw3M.net
256MBSSDてマジ?とか言ってみる

941 :名無しさん@編集中 :2017/12/27(水) 14:23:20.64 ID:ivX+AvJfM.net
ピンポーンRecTestはBS/CSある時点からダメ
今ならTSTaskだろうなTVTestを0.9.0にして
つか脳が古すぎるよこの際に色々新しくしな

942 :名無しさん@編集中 :2017/12/27(水) 14:30:36.04 ID:i+X/0q6T0.net
>>933
tvtest.exeのあるフォルダのpluginsフォルダのTVRockOnTvTest.iniは正しく設定してあるか?
地デジ専用として使っていたのなら、BSindexとCSIndexはセミコロンでコメントアウトしているかもしれないぜ?
通常、TVRockと連携させる場合はDID名ごとに設定しておく必要があるしな。

943 :名無しさん@編集中 :2017/12/27(水) 15:59:04.65 ID:P8iOWrL0D.net
もうRecTestでFAでてるだろ。BS再編以降はRecTestは使えない。

944 :名無しさん@編集中 :2017/12/27(水) 16:45:32.45 ID:ntuszAxvM.net
再編と関係ないBS11なら決して使えないわけではないはずだが
それならプラグイン入れ忘れだの設定ミスだのがAnswerだろうと

945 :名無しさん@編集中 :2017/12/27(水) 16:55:24.61 ID:SdaSvTy90.net
>>941
TsTask見当たらないから、RecTask 0.1.4入れてみた
関西テレビの番組表が上書きされることはなくなったけど、BS11の番組表は取得できないままだ
(TVTest0.9.0はまだ入れていない)
もうちょっと粘ってみるよ

>>942
>[DID_A]
>;;チャンネル切替がうまくいかない場合、チューニング空間のインデックスを直接指定してください。
>;;設定を有効にする場合、各設定の先頭の ; を削除してください。
>;;地デジの設定。CATVの場合は1にするとうまくいくかも。
>;TerrestrialIndex=0

>[DID_B]
>;;BS/CSの設定。
>;BSIndex=0
>;CSIndex=1

だから問題はないと思う

946 :名無しさん@編集中 :2017/12/27(水) 17:21:32.03 ID:SdaSvTy90.net
ttp://pckldg.com/archives/2669
このページ見てると、「tvrock.sta」や「dtv.ini」にBSのチャンネル名が一切入ってない
このあたりが怪しい感じがする

あと、チャンネルエディタにNHK衛星第一、衛星第二、NHKハイビジョン
とかあったから、設定がどこかおかしいのかも

ただ、上記のHPの方法を試すと予約情報が消えるのが難点だ。。

>>944
おっしゃる通り、設定が怪しい
プラグインは何とも。。

947 :名無しさん@編集中 :2017/12/27(水) 17:35:16.62 ID:gMzbou2kp.net
BS11はrectestで問題ないはずだよねえ

948 :名無しさん@編集中 :2017/12/27(水) 18:17:59.47 ID:ivX+AvJfM.net
>>946
TVRockを終了して(ドキュメント)tvrockフォルダとレジストリをバックアップして
tvrockフォルダに最新のch-bs.txtとch-cs.txtをコピーして
DTune.batを実行して上書き設定してみればいい

949 :名無しさん@編集中 :2017/12/27(水) 18:41:20.76 ID:SdaSvTy90.net
ttp://pckldg.com/archives/2669
ここを参照に再設定したけど上手くいかない。。
それどころか、「tvrock.sch」や「.prg」や「.prg2」や「.dat」と「.grp」を削除したのに、チャンネル情報が消えないし録画予約も(見た目上は)できている
(「.prg3」は消してないけど)
ますますわからなくなってきた。。

>>948
それも1回試してるんだよなぁ。。
今、録画予約が始まってるから、終わったら試してみる

950 :名無しさん@編集中 :2017/12/27(水) 20:03:41.16 ID:E38qrWrW0.net
>>943
rectaskとかtstaskはどうなの?
tstaskはビルドしないとダメだから敷居高い

951 :名無しさん@編集中 :2017/12/27(水) 23:29:19.65 ID:5iqXZbnD0.net
>>950
わざわざrectaskとか使わなくてもTVtestでダメなわけ?
わたしも最初はrectaskとか使ってたけど今はTVtest
Tvrockの実行アプリに/nodshow /minつけとけば何の問題もない

952 :>>917 :2017/12/28(木) 00:52:11.56 ID:5F+HnBDl0.net
>>951
>>917だけどch-bs.txtとch-cs.txtをtvtestのファイルから抜き出すのに使おうと思って。
で、色々やってみてるうちにrectask使って取り出すことが出来ました。
ヒントくれてありがとう>ALL

ちなみに、通常の視聴と録画はTvTestとTvRockだけでで済ましてますよ。

953 :名無しさん@編集中 :2017/12/28(木) 01:05:07.71 ID:mAy9wHKQ0.net
TVRock右クリック、インテリジェント、番組情報取得
全BSチェック、記憶する、開始

954 :700 :2017/12/28(木) 01:42:01.23 ID:qc6nbvhf0.net
アンインストールだけでなくレジストリ全削除したところ解決しました
ありがとうございました

955 :名無しさん@編集中 :2017/12/28(木) 11:45:26.81 ID:6/zhfrGt0.net
久しぶりにチャンネル名を修正した。
「TwellV」とか残ってたよ…

956 :名無しさん@編集中 :2017/12/28(木) 14:24:28.36 ID:k6Qd+NbI0.net
>>945
それ行頭のセミコロンを全部抜いてないならその行はコメントアウトされているのと同じじゃんw
tvrockのDID名でtvtestやrectaskと連携しないなら無視してもいいけどさ

957 :名無しさん@編集中 :2017/12/28(木) 17:05:37.21 ID:k6Qd+NbI0.net
当然知ってると思うけど、TVRockの局名は
dtv.iniやch**.txtなどでTSIDとサービスIDさえ正しく設定できてさえいれば
各々どんな局名が設定されていても、録画に支障は起こらないように出来ている。

実際TVRockで古い局名を使い続ける利点は
TVRock番組表の過去番組との関連性を維持する上で重要ってだけなんだけどな。

958 :933 :2017/12/28(木) 17:54:27.66 ID:7p+GCnrt0.net
結局、現時点も上手くいかず。。
色々弄ったせいか、地デジの録画予約も動作が重くなる始末
一回全部消して最初からやり直そうかしら

>>945
ああ、本当だ
わざわざ>>942がセミコロン消しとけって言ってくれてるのに。。
年明けたらもう1回やってみるよ

959 :名無しさん@編集中 :2017/12/28(木) 20:03:53.79 ID:6/zhfrGt0.net
>>958
dtv.iniをうpってみたら。

960 :名無しさん@編集中 :2017/12/28(木) 20:53:20.27 ID:ofsWdgbaM.net
いやもういいだろ初期化しな

961 :名無しさん@編集中 :2017/12/29(金) 00:29:39.78 ID:taQLfXH40.net
半角にしたら

962 :>>917 :2017/12/30(土) 02:17:37.81 ID:uOGDnIbe0.net
>>952
rectaskだとCSのスカサカが"スカサカ"になっててダメみたい。本来は全角の空白が後ろに入り"スカサカ "になる。
結局、TSTaskをビルドしてうまくいきそうな感じ。今番組情報取得中<-今じゃ無理か・明日様子見

#今までの環境を変えずに新番組対応させるための大まかな手順(うまくいく確証はまだない)
#1 TSTaskを用意する(用意済みなら#2へ)

 VS2017インストール
 TStaskのソースダウンロード
 sln拡張子実行
 リリースにしてソリューションのビルド
 出来たexeファイルをTvTestフォルダにコピー


#2 TvTestでTS,BS,CSをスキャンしておく #日中にヤラないと失敗する元なので注意

963 :>>917 :2017/12/30(土) 02:18:20.38 ID:uOGDnIbe0.net
#3 TVRockの準備

 必要に応じてキーワード検索予約などのバックアップをしておく #予約を引き継ぐ場合
 TvRockのスケジューラを無効にし、TvRockを終了させておく
 作業フォルダにあるdtv.iniをエディタで開き
   [TUNER1]
   [TUNER2]
   [TUNER3]
     :
   [TUNERn]
 nはチューナーの数...の構文内容だけ残して、他の構文は全部削除し、保存して終了
 編集したdtv.ini以外のファイルを作業フォルダから削除する
 Dtune.batを起動
 チューナーの数を指定し次へ

964 :>>917 :2017/12/30(土) 02:19:06.41 ID:uOGDnIbe0.net
#3 TVRockの準備(続き)
 実行アプリ名(視聴用)にtstaskと記入し、起動テストボタン
 1:Aを右クリック、チャンネル一覧→[ch-*.txtの形式でコピー]ボタンでクリップボード
 テキストエディタ等でch-ts.txtを新規作成しクリップボードの内容をコピペし保存
 Dtuneに戻り、チューナータイプがBS/CSになるまで次へボタン
 実行アプリ名(視聴用)にtstaskと記入し、起動テストボタン
 1:Eを右クリック、チャンネル一覧→[ch-*.txtの形式でコピー]ボタンでクリップボード     ___#1:EはQ3PEの地上波4チューナー、BS/CS4チューナーの場合なので、機種に合わせて適宜読みかえる
 クリップボードにコピーされた内容は、BS放送とCS放送のチャンネルが一緒になっているので、ch-bs.txt、ch-cs.txtにそれぞれ該当する局データをコピーする
 出来たファイルch-ts.txt、ch-bs.txt、ch-cs.txtをTvrockの作業フォルダにコピーする
 Dtuneをキャンセルボタンで終了
 もう一度Dtuneを起動して、次へボタンを連続して押して完了させる
 Dtuneで番組取得が済んだら、Tvrockを起動し、各種設定を好みに変える


965 :>>917 :2017/12/30(土) 02:20:45.06 ID:uOGDnIbe0.net
以上
結果は検証中

これがちゃんと動けば誰かがch-*.txtを上げてくれるまで待たなくて済むんだけど(´・ω・`)
他にもっと楽な方法あったら教えてちょうだいm(_ _)m

966 :名無しさん@編集中 :2017/12/30(土) 03:04:05.39 ID:N3WG7TQU0.net
あとはブログでやってくれ。

967 :名無しさん@編集中 :2017/12/30(土) 03:04:58.80 ID:N3WG7TQU0.net
そういやdtuneとか使ったことないな。

968 :名無しさん@編集中 :2017/12/30(土) 05:41:40.57 ID:9uz8u4Qy0.net
dtuneはtvrock.exeのバイナリに埋め込まれた局名とTSIDとサービスIDなどを含む文字列データを元に
tvrock作業フォルダ内に"ch-ts.txt" "ch-bs.txt" "ch-cs.txt"を新たに作り直して
チューナー数分の局情報をdtv.iniに記録させるだけ。

局名やTSIDなどはTVRockがまだ開発されていた頃とは明らかに異なるし地デジ以外は互換性もほぼないから
いまdtuneとか使うと"ch-bs.txt" "ch-cs.txt"の中身を最新の状態に編集し直す必要があるし面倒。
dtuneを動かすと常に設定値が上書きされるのかは未確認。すっかりBSの難視聴も停波されたしなぁ

969 :名無しさん@編集中 :2017/12/30(土) 10:22:23.62 ID:0/JuS6Ss0.net
>>962-964
今までの環境を変えずにつーことなら旧ch-*.txtと新ch-*.txtを比較して
変わったところだけdtv.iniなどを修正した方が簡単じゃね?
全削除した方が修正漏れは防げるだろうけど。

ちなみにうちでも試してみたがグレーアウトでコピーできない凡ドラは
TSTaskにしてもできない。
つか >>952 で取り出せたんじゃねーのかとw

970 :名無しさん@編集中 :2017/12/30(土) 11:35:01.48 ID:d1kn76FPM.net
>968
空でも良いからドキュメントtvrockフォルダを作って
新しいch-xx.txtを入れてからDtune.bat実行すれば良いと思うよ
ch-xx.txtは新しいというだけでなく自分が使う局だけに編集した物でも可

971 :名無しさん@編集中 :2017/12/30(土) 12:44:48.29 ID:LRnie668r.net
>>969
rectaskだと不完全だったよ

972 :>>917 :2017/12/30(土) 13:08:59.27 ID:uOGDnIbe0.net
>>963
これの一番最初に「チャンネルエディタで全選択して削除しておく」を追加です

973 :名無しさん@編集中 :2017/12/30(土) 20:13:23.42 ID:SUFCTMNA0.net
DTune.batなんて使わないほうがいい

974 :名無しさん@編集中 :2017/12/30(土) 23:21:46.74 ID:OP4G31oh0.net
Win10を新たにクリーンインストールしました。
ログを見ると「タスク登録でエラーが発生しました」がたくさんありました…
どういうことが考えられますか?

975 :名無しさん@編集中 :2017/12/31(日) 00:29:03.78 ID:006Z7tR7M.net
寝たら起きない

976 :名無しさん@編集中 :2017/12/31(日) 02:30:32.87 ID:oLUI9URQH.net
>>970
俺もDtune実行途中で該当のフォルダに最新ファイル乗せ換えで対応してる。

977 :名無しさん@編集中 :2017/12/31(日) 11:26:15.46 ID:VVF68lZkr.net
ch-*.txtをtstaskで取り出して作業フォルダにいれてからdtuneを再起動するって書いて有るだろ

978 :名無しさん@編集中 :2017/12/31(日) 11:37:38.14 ID:90rtTOjH0.net
誰でも自分PCで稼げる方法など
参考までに、
⇒ 『政道のゴウイウセレイイ』 というHPで見ることができます。

グーグルで検索⇒『政道のゴウイウセレイイ』

6K8QD7H8DL

979 :名無しさん@編集中 :2018/01/02(火) 06:23:22.28 ID:GR/8c31r0.net
こんなゴミソフト使ってるアホまだいるんだな
くそわろた

980 :名無しさん@編集中 :2018/01/02(火) 07:06:45.40 ID:BJ1r9v480.net
>>979
お前がアホなのはわかってるから
わざわざ自己紹介しなくていいよ

981 :名無しさん@編集中 :2018/01/02(火) 12:37:21.94 ID:QwKiZm9j0.net
>>979
センセーは何使ってるの?

982 :名無しさん@編集中 :2018/01/02(火) 13:26:12.29 ID:XFm+naJW0.net
>>979
EDBCスレから逃げ出した人ですね?

983 :名無しさん@編集中 :2018/01/02(火) 21:19:19.30 ID:T0YmjTGfM.net
録画してる番組を視聴するため新たにTVTest起動しなけりゃいけないEDCBはクソ
いちいち無駄にTVTest起動してる>>979がかわいそうでならないカス
ゲロでもすすってろ

984 :名無しさん@編集中 :2018/01/02(火) 21:34:22.37 ID:o0NLjD9i0.net
>>983
tcpで配信設定してるけど?
録画中の確認は問題ない。

985 :名無しさん@編集中 :2018/01/02(火) 21:40:48.48 ID:7dV4SDH50.net
四の五の言う前にTVRockとEDCBを併用すればいいだけだろ。
双方とも完全にチューナーを排他制御できるし、EDCBで使い切れないチューナーを
TVRockに割り振れば有効利用できて捗るだろ

986 :名無しさん@編集中 :2018/01/03(水) 02:15:10.98 ID:ZBIe4jud0.net
TVTestの扱いがこっちのほうが簡単だから結局こっち使っちゃうな

987 :名無しさん@編集中 :2018/01/03(水) 02:28:39.35 ID:ESHoraE60.net
Rockバーで現在放送中の番組タイトルが見られるのが便利

988 :名無しさん@編集中 :2018/01/03(水) 12:44:44.89 ID:0uVY8DLj0.net
地上波のみの俺はEDCB使いたいと思ったことないな
rockのほうが番組欄見やすいし

989 :名無しさん@編集中 :2018/01/03(水) 13:08:21.68 ID:gmkeZKZg0.net
次スレどこ

990 :名無しさん@編集中 :2018/01/03(水) 14:48:23.82 ID:GIgVtUYn0.net
消滅

991 :名無しさん@編集中 :2018/01/03(水) 18:55:25.57 ID:Bn/zmnyT0.net
次スレ立ててみる

992 :名無しさん@編集中 :2018/01/03(水) 18:58:17.18 ID:Bn/zmnyT0.net
TvRockについて語るスレ 97
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/avi/1514973420/

どうぞ

993 :名無しさん@編集中 :2018/01/04(木) 09:30:23.54 ID:S0PFGJvt0.net


dtv.iniを見ていて思ったが[TUNERx SERVICE-L]って項目がよくわからん。
ググると携帯、ワンセグのサービスを記載している人が多いみたいだが…

994 :名無しさん@編集中 :2018/01/06(土) 15:36:43.53 ID:UgzrFTJ40.net
なぜ埋めない

995 :名無しさん@編集中 :2018/01/06(土) 16:49:23.25 ID:DXPnPiSU0.net
TvRockの神様ありがd

996 :名無しさん@編集中 :2018/01/06(土) 16:57:45.61 ID:+rHD7QoEH.net
うめ

997 :名無しさん@編集中 :2018/01/06(土) 17:04:52.45 ID:MfDJOkc50.net
んめ

998 :名無しさん@編集中 :2018/01/06(土) 18:22:57.75 ID:D8FP+xYV0.net
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
       | |,,_   _,{|
       N| "゚'` {"゚`lリ ここまで全員ホモ
          ト.i   ,__''_  !
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
 ↓コレ 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:0be15ced7fbdb9fdb4d0ce1929c1b82f)


999 :名無しさん@編集中 :2018/01/06(土) 18:39:54.87 ID:DXPnPiSU0.net
銀河鉄道

1000 :名無しさん@編集中 :2018/01/06(土) 18:40:36.99 ID:JYnfbhYY0.net
999

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
224 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200