2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

カスカ 懐石・研究 73枚目

1 :名無しさん@編集中 (ワッチョイ 1f32-LvKX):2017/06/28(水) 10:51:00.37 ID:g5Fjsb3z0.net
過去スレ
カスカ 懐石・研究 72枚目
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/avi/1493876265/

カスカ 懐石・研究 68枚目
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/avi/1483146764/
カスカ 懐石・研究 69枚目
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/avi/1483601097/
カスカ 懐石・研究 70枚目
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/avi/1483926737/
カスカ 懐石・研究 71枚目
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/avi/1487642232/
-
-
VIPQ2_EXTDAT: checked:none:1000:512:----: EXT was configured

2 :名無しさん@編集中 (ワッチョイ 1f32-LvKX):2017/06/28(水) 10:51:58.98 ID:g5Fjsb3z0.net
前に立ててくれた人にならってワッチョイ付けてみた

3 :名無しさん@編集中 (ワッチョイ 1f32-LvKX):2017/06/28(水) 10:52:35.57 ID:g5Fjsb3z0.net
自分で保守しないといけないの?

4 :名無しさん@編集中 (ワッチョイ 1f32-LvKX):2017/06/28(水) 10:53:59.42 ID:g5Fjsb3z0.net
保守求む

カスカ 懐石・研究 73枚目
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/avi/1498614660/

5 :名無しさん@編集中 (ワッチョイW f739-whNa):2017/06/28(水) 10:55:03.57 ID:JJfRW/Li0.net
はいよー

6 :名無しさん@編集中 (ワッチョイ 1f32-LvKX):2017/06/28(水) 10:58:20.43 ID:g5Fjsb3z0.net
死守

7 :名無しさん@編集中 (JP 0H4f-LvKX):2017/06/28(水) 11:00:57.52 ID:5MI8M/xuH.net
保守

8 :名無しさん@編集中 (JP 0H4f-LvKX):2017/06/28(水) 11:01:19.83 ID:5MI8M/xuH.net
捕手

9 :名無しさん@編集中 (ワッチョイ 1f32-LvKX):2017/06/28(水) 11:01:58.84 ID:g5Fjsb3z0.net
自己保守

10 :名無しさん@編集中 (JP 0H4f-LvKX):2017/06/28(水) 11:02:01.70 ID:5MI8M/xuH.net
補修

11 :名無しさん@編集中 (ワッチョイ 1f32-LvKX):2017/06/28(水) 11:02:17.37 ID:g5Fjsb3z0.net
更に保守

12 :名無しさん@編集中 (ワッチョイ 9f11-lu3q):2017/06/28(水) 11:09:48.22 ID:BTbz6U7U0.net


13 :名無しさん@編集中 (JP 0H4f-LvKX):2017/06/28(水) 11:12:18.68 ID:5MI8M/xuH.net
捕手

14 :名無しさん@編集中 (ワッチョイ 3747-ZLad):2017/06/28(水) 11:17:09.54 ID:1Kc33uc30.net


15 :名無しさん@編集中 (ワッチョイ 1f32-LvKX):2017/06/28(水) 11:19:40.59 ID:g5Fjsb3z0.net


16 :名無しさん@編集中 (ワッチョイ f766-NIhq):2017/06/28(水) 11:21:30.55 ID:Ac3hZ/1V0.net
ほす

17 :名無しさん@編集中 (ワッチョイ 1f32-LvKX):2017/06/28(水) 11:22:01.93 ID:g5Fjsb3z0.net
ホシュ

18 :名無しさん@編集中 (ワッチョイ 1f32-LvKX):2017/06/28(水) 11:22:41.21 ID:g5Fjsb3z0.net
保守辛いw

19 :名無しさん@編集中 (オイコラミネオ MM4f-A08P):2017/06/28(水) 11:24:37.78 ID:X8S8lzC+M.net
保守

20 :名無しさん@編集中 (オイコラミネオ MM4f-A08P):2017/06/28(水) 11:24:55.62 ID:X8S8lzC+M.net
保身

21 :名無しさん@編集中 (ワッチョイ 1f32-LvKX):2017/06/28(水) 11:25:00.57 ID:g5Fjsb3z0.net
捕囚

22 :名無しさん@編集中 (ワッチョイ 1f32-LvKX):2017/06/28(水) 11:26:44.72 ID:g5Fjsb3z0.net
あとは任せた

23 :名無しさん@編集中 (オイコラミネオ MM4f-4cT7):2017/06/28(水) 11:28:41.73 ID:0bKB92NDM.net
保守

24 :名無しさん@編集中 (スプッッ Sd3f-X2fd):2017/06/28(水) 11:29:20.73 ID:8cr/iMJ5d.net
保守

25 :名無しさん@編集中 (ワントンキン MM7f-Lvcy):2017/06/28(水) 11:30:27.65 ID:iuyLOP7eM.net
保守

26 :名無しさん@編集中 (ワッチョイ 9faa-iw8w):2017/06/28(水) 11:30:31.42 ID:uwpAS/+m0.net
保守ってばかげてるよな

27 :名無しさん@編集中 (ササクッテロラ Sp0b-q/w5):2017/06/28(水) 12:06:43.59 ID:JuI/OqNap.net


28 :名無しさん@編集中 (ブーイモ MM3b-cf5i):2017/06/28(水) 12:08:40.52 ID:Hyir81oBM.net
即落ち回避成功

29 :名無しさん@編集中 (ワッチョイ 1f32-LvKX):2017/06/28(水) 12:11:54.65 ID:qb5zazK/0.net
まだ気は抜けんぞ

30 :名無しさん@編集中 (ワッチョイ 1f32-LvKX):2017/06/28(水) 12:13:39.77 ID:qb5zazK/0.net
おっ!
回線変わってもワッチョイは変わらないな
自作自演の排除に有効かも

31 :名無しさん@編集中 (ブーイモ MMbf-DtpV):2017/06/28(水) 12:32:45.32 ID:oQXwe/MzM.net
おい

32 :名無しさん@編集中 (ワッチョイ 9ff0-ZLad):2017/06/28(水) 12:38:43.63 ID:8/hvQgZw0.net
モ・・・保守

33 :名無しさん@編集中 (ワッチョイWW bf23-6ivQ):2017/06/28(水) 12:47:29.10 ID:yHE72u830.net


34 :名無しさん@編集中 (アウアウカー Sa6b-M7ZA):2017/06/28(水) 12:52:54.75 ID:4km1W9vSa.net
ちんふえ

35 :名無しさん@編集中 (ワッチョイ 9ff0-ZLad):2017/06/28(水) 12:55:58.87 ID:8/hvQgZw0.net
モッシュ、モッシュ

36 :名無しさん@編集中 (ワッチョイW d711-ftIc):2017/06/28(水) 13:02:45.62 ID:OtIbafOi0.net


37 :名無しさん@編集中 (ワッチョイW d711-ftIc):2017/06/28(水) 13:03:07.23 ID:OtIbafOi0.net
ダメだこりゃ

38 :名無しさん (ワッチョイ d711-6qw9):2017/06/28(水) 13:03:49.09 ID:dNZDm4ZB0.net


39 :名無しさん@編集中 (ワッチョイ d711-6qw9):2017/06/28(水) 13:06:22.46 ID:dNZDm4ZB0.net
ほしゅ

40 :名無しさん@編集中 (ワッチョイ bf1f-LvKX):2017/06/28(水) 13:07:21.79 ID:N4QMZ2Ce0.net
喪主

41 :名無しさん@編集中 (ワッチョイ d711-6qw9):2017/06/28(水) 13:09:38.39 ID:dNZDm4ZB0.net
保守

42 :名無しさん@編集中 (ワッチョイ d711-6qw9):2017/06/28(水) 13:15:58.64 ID:dNZDm4ZB0.net


43 :名無しさん@編集中 (ワッチョイ d791-iw8w):2017/06/28(水) 13:31:22.51 ID:JM11qtxK0.net
ほも

44 :名無しさん@編集中 (ワッチョイ 3747-ZLad):2017/06/28(水) 13:50:25.73 ID:1Kc33uc30.net


45 :名無しさん@編集中 (ワッチョイ d791-iw8w):2017/06/28(水) 13:55:34.88 ID:JM11qtxK0.net


46 :名無しさん@編集中 (ワッチョイ 57d2-ZLad):2017/06/28(水) 14:40:24.76 ID:HNf3ZFhC0.net


47 :名無しさん@編集中 (ワッチョイ d791-iw8w):2017/06/28(水) 15:07:24.23 ID:JM11qtxK0.net


48 :名無しさん@編集中 (ワッチョイ 5768-DwX8):2017/06/28(水) 15:23:45.18 ID:/1H1GkUw0.net
中村主水

49 :名無しさん@編集中 (ワッチョイ bff2-NIhq):2017/06/28(水) 15:47:50.36 ID:Sl2UV6qY0.net
ほすほす

50 :名無しさん@編集中 (スッップ Sdbf-H8Dq):2017/06/28(水) 17:03:18.12 ID:fz/OojR9d.net
ほす

51 :名無しさん@編集中 (オイコラミネオ MM4f-QT9c):2017/06/28(水) 17:03:33.29 ID:NmDCMJl/M.net
保守だけで1000いくか

52 :名無しさん@編集中 (ブーイモ MM3b-7qwc):2017/06/28(水) 17:06:35.82 ID:aUVk5S2bM.net
52まではきたな

保守

53 :名無しさん@編集中 (ワッチョイWW d7a3-/vlc):2017/06/28(水) 17:08:18.60 ID:MuSvzOvV0.net
ほす

54 :名無しさん@編集中 (ワッチョイ 576f-8apR):2017/06/28(水) 17:27:11.55 ID:1DEWKQkb0.net
50行かないとおちるのか?

55 :名無しさん@編集中 (ワッチョイWW 9f9f-Yx6S):2017/06/28(水) 17:34:50.27 ID:VuN+556o0.net
没収 書き換えたカードは

56 :名無しさん@編集中 (ワッチョイW ff6d-Xlh+):2017/06/28(水) 17:51:56.90 ID:RMQF+Qxs0.net
>>54
20レスのところが多いのでは。

57 :名無しさん@編集中 (エムゾネWW FFbf-DtpV):2017/06/28(水) 18:29:43.53 ID:6gN4qL7gF.net
ほしゅ

58 :名無しさん@編集中 (エムゾネWW FFbf-DtpV):2017/06/28(水) 18:31:33.30 ID:6gN4qL7gF.net


59 :名無しさん@編集中 (アウアウカーT Sa6b-LvKX):2017/06/28(水) 20:21:18.88 ID:UZRFIJtWa.net
ほす

60 :名無しさん@編集中 (ワッチョイ 9ff0-ZLad):2017/06/28(水) 20:28:58.10 ID:8/hvQgZw0.net
干す

61 :名無しさん@編集中 (ササクッテロル Sp0b-H8Dq):2017/06/28(水) 20:42:03.47 ID:XrB7rgGjp.net
ホース

62 :名無しさん@編集中 (ワッチョイW 9f7f-eLLo):2017/06/28(水) 21:03:11.34 ID:TQjsF4X50.net


63 :名無しさん@編集中 (ワッチョイ ff23-ZLad):2017/06/28(水) 22:59:56.01 ID:uH/XGzQH0.net
ぼす

64 :名無しさん@編集中 (ワッチョイ 9711-q+YL):2017/06/28(水) 23:23:58.61 ID:y+B/iH6l0.net
フォース?

65 :名無しさん@編集中 (ワッチョイW ff6e-7xOJ):2017/06/28(水) 23:27:15.26 ID:RQeEdqP10.net
ほしゅかしゅー

66 :名無しさん@編集中 (ワッチョイ f7a7-LvKX):2017/06/28(水) 23:40:43.80 ID:SNRKbSvi0.net
補修

67 :名無しさん@編集中 (ワッチョイ 9faa-iw8w):2017/06/28(水) 23:58:25.93 ID:uwpAS/+m0.net
補習

皆で寄ってたかって保守するだけで終わるスレってあるのかな

68 :名無しさん@編集中 (ワッチョイ c9cc-Aklm):2017/06/29(木) 00:26:17.04 ID:cxifqH820.net
「祭り」って・・・・何のことや?

69 :名無しさん@編集中 (ササクッテロル Sp71-d4sa):2017/06/29(木) 01:56:55.22 ID:u7Pbr85pp.net
フェスティバル

70 :名無しさん@編集中 (ワッチョイW c539-XQUB):2017/06/29(木) 02:01:24.32 ID:cQ91292C0.net
Oooh きっと来る

71 :名無しさん@編集中 (アウアウカー Sae9-9Ulp):2017/06/29(木) 02:31:48.51 ID:i+cu8yJUa.net
★ゅ

72 :名無しさん@編集中 (ワッチョイ 4211-wjSU):2017/06/29(木) 06:44:46.65 ID:LE8emnIg0.net
ほも

73 :名無しさん@編集中:2017/06/29(木) 07:58:48.91 ID:gUd4xYP9l
補充

74 :名無しさん@編集中 (ササクッテロラ Sp71-HpRm):2017/06/29(木) 07:01:58.65 ID:6gDF8ezWp.net
バイ

75 :名無しさん@編集中 (スプッッ Sd62-Mzm3):2017/06/29(木) 07:27:09.03 ID:Xo30Chkbd.net
ほにゅ

76 :名無しさん@編集中 (アウアウカーT Sae9-CicO):2017/06/29(木) 07:58:41.60 ID:C/hmnZePa.net
夏祭り

77 :名無しさん@編集中 (ワッチョイWW 61c5-h4Xm):2017/06/29(木) 08:39:14.86 ID:HpBIDcFw0.net
とりあえず保守をあぼーん

78 :名無しさん@編集中 (ササクッテロル Sp71-d4sa):2017/06/29(木) 09:23:05.01 ID:u7Pbr85pp.net
母乳

79 :名無しさん@編集中 (ワッチョイ 5168-Pkxk):2017/06/29(木) 10:03:10.48 ID:dmzw1S3q0.net
ほっす

80 :名無しさん@編集中 (ササクッテロラ Sp71-HpRm):2017/06/29(木) 10:14:08.76 ID:6gDF8ezWp.net
メス

81 :名無しさん@編集中 (ニククエ 6191-8ila):2017/06/29(木) 12:56:59.45 ID:6MQBVaz50NIKU.net


82 :名無しさん@編集中 (ニククエ Sp71-zc/o):2017/06/29(木) 13:11:05.18 ID:TjKIOrTzpNIKU.net
ほすほす

83 :名無しさん@編集中 (ニククエWW b17a-Mzm3):2017/06/29(木) 13:24:56.35 ID:i/p7NHo70NIKU.net
おっす

84 :名無しさん@編集中 (ニククエ 2ea2-wjSU):2017/06/29(木) 13:36:11.96 ID:8/iTZKka0NIKU.net
保守するならこっそりなんとかde SCAの情報頼む

85 :名無しさん@編集中 (ニククエ be23-nP2k):2017/06/29(木) 13:39:03.79 ID:LCp2Arn80NIKU.net
風呂にあるじゃろ

86 :名無しさん@編集中 (ニククエWW 4623-9Ulp):2017/06/29(木) 13:44:53.31 ID:FRE545D60NIKU.net
まあまってろ

87 :名無しさん@編集中 (ニククエ Sp71-HpRm):2017/06/29(木) 14:18:42.94 ID:hmf2GKEupNIKU.net
保守

88 :名無しさん@編集中 (ニククエ b1bc-lO1+):2017/06/29(木) 14:19:23.31 ID:l8tkNzzW0NIKU.net
>>84
ロムってないからだ

89 :名無しさん@編集中 (ニククエ 5168-Pkxk):2017/06/29(木) 14:50:14.25 ID:dmzw1S3q0NIKU.net
かい

90 :名無しさん@編集中 (ニククエ d232-CicO):2017/06/29(木) 15:04:51.53 ID:DmsLok970NIKU.net
>>84
こっそりも何も公式ファイルが風呂にあるだろ

91 :名無しさん@編集中 (ニククエ 011d-xipj):2017/06/29(木) 18:27:24.18 ID:dkLpD7pS0NIKU.net
俺のチン子を洗ってくれ

92 :名無しさん@編集中 (ニククエ c2e2-WwN4):2017/06/29(木) 19:02:01.11 ID:qdPVQzmG0NIKU.net
帽子かぶってるからやだ

93 :名無しさん@編集中 (ニククエ 1911-2DfG):2017/06/29(木) 21:07:06.03 ID:mRsUb6n50NIKU.net
7/4の試験放送は何をしはるの?

94 :名無しさん@編集中 (ニククエWW 2ea2-WDGZ):2017/06/29(木) 21:21:28.63 ID:DHfu3yK70NIKU.net
試験だろ

95 :名無しさん@編集中 (ニククエ c1bc-lO1+):2017/06/29(木) 21:34:49.58 ID:u/pTuKh/0NIKU.net
むく試験

96 :名無しさん@編集中 (ニククエ cd11-2wFU):2017/06/29(木) 23:56:39.06 ID:m71zfltG0NIKU.net
>>all
スレ立て&保守乙です。

97 :名無しさん@編集中 (ワッチョイ 0111-CicO):2017/06/30(金) 00:46:19.17 ID:LXscnLLy0.net
   ノノノ/////////            ミヾ)))))))))
   ノノノノ////////,,            _、 ミ)))))))))ノ
  ((//////////  `ヽ   i ;    ,/ ヾノノノノノノ
  ノノノ.((((/////ノ.;; __ \ ,,  ,; ./ __   ノノ((((((ノヾ
 ノノノ///////ノノ´、●ヽ,      /●`ゝ ((ヾヾヾヾ)
 ((((((((((///.    ̄  ` .i |    ̄   |ヾヾミミヽ
 ((((((((((/ r.|      .,,./ ;⌒`、     .|^/))))))))
 ((((((((((.\_|     / ( ._  )\    |/)))))))))
 ((((ヾヾヾヾ .l   .f ,,,-===.v===-、ヽ  .iノノノノノノノ
 λヾヾヾヾヾヽ   l.`、.LlLlLlLlLl 7´.l  ./ノノノノノノノ 2getーーーっ!
  ((ノノノノノノノノ.ヽ  ゝ ゝ 二二二ノ ./ ./ノノノノ

98 :名無しさん@編集中 (ワッチョイ c2f0-wjSU):2017/06/30(金) 12:12:48.82 ID:w06LhTeZ0.net
て・・・試験

99 :名無しさん@編集中 (ワッチョイWW 429f-MOi2):2017/06/30(金) 12:43:57.64 ID:R4Qg01KR0.net
http://i.imgur.com/PWKFkqY.jpg

100 :名無しさん@編集中 (ワッチョイ bd16-PA30):2017/06/30(金) 17:20:45.81 ID:vifHLVSQ0.net
カスが集まるスレがあると聞いて来ましたが、ここですか?

101 :名無しさん@編集中 (ワッチョイWW b17a-Mzm3):2017/06/30(金) 18:20:49.50 ID:GOlgjNYC0.net
帝王は保守などせぬ‼

102 :名無しさん@編集中 (ワッチョイ 1911-wjSU):2017/06/30(金) 22:10:47.40 ID:yvDulQ9V0.net
>>100 ようこそカス

103 :名無しさん@編集中 (ワッチョイWW 4623-Dnj7):2017/07/01(土) 00:06:40.70 ID:3y/0BEqy0.net
春日八郎のスレと聞いて飛んできました

104 :名無しさん@編集中 (ワッチョイ b123-Cu+A):2017/07/01(土) 07:18:16.13 ID:gowsRje90.net
それでは一曲
ハチロー カスガ 「グッバイ イッポンスギ」

105 :名無しさん@編集中 (ワッチョイWW cdb1-xc3M):2017/07/01(土) 07:40:24.31 ID:iavDT89E0.net
後期高齢者スレけ?

106 :名無しさん@編集中 (ワッチョイ b1bc-lO1+):2017/07/01(土) 09:33:15.10 ID:AfMCLGdg0.net
亡者が集うスレ

107 :名無しさん@編集中 (ワッチョイWW 629d-tbeE):2017/07/01(土) 10:07:28.10 ID:xxOSiDbS0.net
ここまで懐石無し

108 :名無しさん@編集中 (ワッチョイ b1bc-lO1+):2017/07/01(土) 10:09:55.21 ID:AfMCLGdg0.net
全て当りになった現状で懐石出来てない奴は・・・

109 :名無しさん@編集中 (ワッチョイ be23-nP2k):2017/07/01(土) 10:21:51.61 ID:1PbV4XF70.net
ワッチョイ付けるな

110 :名無しさん@編集中 (ワッチョイ d232-CicO):2017/07/01(土) 11:04:16.80 ID:JF9AP9m30.net
カスカ 懐石・研究 73枚目【仕切り直し】 [無断転載禁止]c2ch.net
http://lavender.2ch.net/test/read.cgi/download/1498874444/l50
使いたければ保守しとけ

111 :名無しさん@編集中 (ワイモマー MM62-zfDk):2017/07/01(土) 13:05:29.09 ID:N+SnO4swM.net
>>110
し、死んでる

112 :名無しさん@編集中 (ワッチョイ b1bc-lO1+):2017/07/01(土) 13:49:33.59 ID:AfMCLGdg0.net
>>110
20レス位自演して置かないと即効で落ちるよ

113 :名無しさん@編集中 (ワッチョイ bd7e-nP2k):2017/07/01(土) 18:39:43.15 ID:S0byuj1H0.net
書き換えたところで見るテレビなんて無い
やはり地上波が面白い

114 :名無しさん@編集中 (ワッチョイ 061f-nP2k):2017/07/01(土) 18:57:13.22 ID:DldBEBrE0.net
選択肢は多いほど良いからな。

115 :名無しさん@編集中 (ワイモマー MM4a-q9Kq):2017/07/01(土) 20:30:12.18 ID:CBpBozS7M.net
ワッチョイ de SCA.

116 :名無しさん@編集中 (ワッチョイW 0111-d4sa):2017/07/02(日) 03:56:14.78 ID:Zk/BSWax0.net
Tete

117 :名無しさん@編集中 (ワッチョイ 0139-vtNh):2017/07/02(日) 04:42:40.59 ID:MAk742Sd0.net
彩菜命

118 :名無しさん@編集中 (ワッチョイW f138-r51H):2017/07/02(日) 08:06:37.49 ID:2cV3tZy20.net
http://ux.getuploader.com/pana/ 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:669e095291445c5e5f700f06dfd84fd2)


119 :名無しさん@編集中 (ワッチョイ 2eaa-uerO):2017/07/02(日) 09:19:19.01 ID:Ckjo2Y+Q0.net
コンパイルでけん
 後期高齢者

120 :名無しさん@編集中 (ワイモマー MM4a-q9Kq):2017/07/02(日) 10:14:23.76 ID:psnXVzfiM.net
R10が100Rになってる。

121 :名無しさん@編集中 (ワッチョイ be23-nP2k):2017/07/02(日) 10:19:30.62 ID:D+Cz2Z4k0.net
ゲートだから100Ωだろう

122 :名無しさん@編集中 (ワイモマー MM4a-q9Kq):2017/07/02(日) 10:35:30.27 ID:psnXVzfiM.net
Leonardo de SCAだとカードリーダのクロックのバラつきに対応できなくて、
どうしようか悩んでたんだけど、
AVR de SCRだとクロックの発生源が同じだからその心配もなくていいなぁー

123 :名無しさん@編集中 (ワッチョイ d232-CicO):2017/07/02(日) 10:37:32.03 ID:SQC+yAVn0.net
100R = 100Ω
4K7 = 4.7KΩ
で良いの?

124 :名無しさん@編集中 (ワッチョイ a2aa-8ila):2017/07/02(日) 11:32:53.66 ID:1Ifqs+aH0.net


125 :名無しさん@編集中 (ワッチョイ 061f-nP2k):2017/07/02(日) 13:29:01.44 ID:blt4AgRt0.net


126 :名無しさん@編集中 (ワッチョイ 4216-QDZn):2017/07/02(日) 13:49:52.21 ID:a6ICHb880.net
俺おっさんだから配線図が読めない

127 :名無しさん@編集中:2017/07/02(日) 15:31:55.31 ID:NdJWJ7u8Z
qqqq

128 :名無しさん@編集中:2017/07/02(日) 15:49:57.25
ああ

129 :bravelink2010@g .com:2017/07/02(日) 15:50:34.83
クズどもが

130 :名無しさん@編集中 (ワッチョイ 4208-mwel):2017/07/03(月) 08:23:20.75 ID:pCkziI8H0.net
uno r3 atmega328p/ch340g microusb
にICカードソケットを接続する場合の配線を
わかりやすく教えて!

131 :名無しさん@編集中:2017/07/03(月) 09:07:12.23 ID:7GKds2Pxw
..118のパスください。

132 :名無しさん@編集中 (ワッチョイ be23-nP2k):2017/07/03(月) 09:04:48.38 ID:jIumDr580.net


133 :名無しさん@編集中 (ワッチョイ c9cc-Aklm):2017/07/03(月) 09:37:59.40 ID:p1LsOrca0.net
まあ・・・このスレ立てたの京都府警だからなぁ...

134 :名無しさん@編集中 (ワッチョイ b1bc-lO1+):2017/07/03(月) 09:40:41.24 ID:XOGW1c0z0.net
もう、拡散し過ぎてカード廃止しか手立てが無い

135 :名無しさん@編集中 (ワッチョイ bd16-PA30):2017/07/03(月) 10:25:13.59 ID:Wvdrvoqj0.net
カード廃止したら利権持ってる人たち(含オレたちw)の生活はどうなるんだ?w

136 :名無しさん@編集中 (ワッチョイ 6191-8ila):2017/07/03(月) 11:22:15.15 ID:lADHKB3y0.net
京都県警なんだが

137 :名無しさん@編集中:2017/07/03(月) 12:52:45.87 ID:Lood91KeL
>>133
京都県警だろ

138 :名無しさん@編集中 (ワッチョイ b1bc-lO1+):2017/07/03(月) 14:12:42.02 ID:XOGW1c0z0.net
京都府警はバカだから2cnばかり監視

139 :名無しさん@編集中 (ワイモマー MM62-zfDk):2017/07/03(月) 14:29:16.34 ID:k71N4saFM.net
楽な仕事だよな
ニートと変わんねーじゃん

140 :名無しさん@編集中 (ワッチョイ 061f-nP2k):2017/07/03(月) 20:23:39.54 ID:Z/00yMSw0.net
サイバーチーム舐めとったらいわっしゃげるで!

141 :名無しさん@編集中 (ワッチョイ b1bc-lO1+):2017/07/03(月) 20:34:54.40 ID:XOGW1c0z0.net
騒げば騒ぐほど情報が知れ拡散

142 :名無しさん@編集中 (ワッチョイ c20d-CicO):2017/07/03(月) 22:12:13.54 ID:rHr1GpI60.net
もうねベーカスいらんわ
ネットフリックスとかHuluとかアマプラでいいよね
次に買うテレビはチューナーなしのモニタでいいね

143 :名無しさん@編集中 (ワッチョイW 6e23-C5+2):2017/07/03(月) 22:20:32.54 ID:uXsl3Z1Z0.net
じゃ、黙ってそうしなさい。
テレビいらなきゃ買うな。
そんなこといちいち報告するなよ面倒な奴だなあ。

144 :名無しさん@編集中 (ワッチョイ c20d-CicO):2017/07/03(月) 22:42:46.25 ID:rHr1GpI60.net
ベーカスってシステムそのものはいらんじゃろ?
客に不便をかけてるんだぜ

145 :名無しさん@編集中 (ワッチョイ be23-CicO):2017/07/03(月) 22:45:58.74 ID:/J4Gx81f0.net
一斉に試験放送があると不安になりこのスレを覗いてしまう

146 :名無しさん@編集中 (ワッチョイ d291-CicO):2017/07/03(月) 23:27:37.97 ID:KDKvpDLA0.net
Wowowのプログラムガイドに30分以上見てください案内状が入ってた

147 :名無しさん@編集中 (ワッチョイ 22ef-wjSU):2017/07/03(月) 23:29:07.69 ID:TqatcLJZ0.net
>>145
オレもだ

148 :名無しさん@編集中 (ワッチョイWW 2ea2-WDGZ):2017/07/03(月) 23:36:39.16 ID:cov4PSlj0.net
>>146
契約更新月だろ
毎年入ってるじゃん
梱包してるビニールも赤色になるよな

149 :名無しさん@編集中 (ワッチョイ 2ea2-wjSU):2017/07/03(月) 23:50:14.90 ID:5WrkrG7V0.net
試験放送があってもKwは変わらない
これは歴史が証明している

150 :名無しさん@編集中 (ワッチョイWW 860d-nkC5):2017/07/03(月) 23:51:43.46 ID:bFhIwcy/0.net
これから売り出されるテレビ側でバックドア有りを弾くとかじゃだめなん?

151 :名無しさん@編集中 (ワッチョイWW c96e-jcEU):2017/07/03(月) 23:54:01.52 ID:R7Jpj+Nt0.net
もう、バックドア関係無いのじゃ

152 :名無しさん@編集中:2017/07/04(火) 00:47:25.68 ID:2OECNXIy7
>>145
我が同志!!

153 :名無しさん@編集中 (ワッチョイWW 429f-MOi2):2017/07/04(火) 00:59:21.93 ID:X0/a19A60.net
不気味な試験放送1
はっじまるよ〜

154 :名無しさん@編集中 (ワッチョイ 2287-bLw5):2017/07/04(火) 01:05:05.89 ID:a38Q7wiL0.net
試験放送って何をしてるの?

155 :名無しさん@編集中 (ワッチョイ 6e74-vtNh):2017/07/04(火) 01:09:15.88 ID:GJVjUfcY0.net
全然映らなくなったけど?

156 :名無しさん@編集中 (ワッチョイWW 42aa-Thm6):2017/07/04(火) 01:09:53.37 ID:9a65GVel0.net
毒電波か

157 :名無しさん@編集中 (ワッチョイ e219-nP2k):2017/07/04(火) 01:15:35.02 ID:DXnCOvHF0.net
csが。。。

158 :名無しさん@編集中 (ワッチョイWW 2ea2-WDGZ):2017/07/04(火) 01:15:54.58 ID:KE2ukSdL0.net
>>154
試験だよ

159 :名無しさん@編集中 (ワッチョイ c2e5-nP2k):2017/07/04(火) 01:39:14.66 ID:85rJjzpm0.net
試験放送って。祭り開始か?

160 :名無しさん@編集中 (ワッチョイ c94f-xYwd):2017/07/04(火) 01:56:07.45 ID:5IDrYem40.net
まるで無知蒙昧の未開民族ジャップw

161 :名無しさん@編集中 (ワッチョイWW 2ea2-WDGZ):2017/07/04(火) 01:59:28.74 ID:KE2ukSdL0.net
前回は放送中に突然切り替わったのもう忘れた人ばかり?

162 :名無しさん@編集中:2017/07/04(火) 02:07:31.22 ID:xxeLlhApn
ぎやあ!消えた! タイマーかけてた・・・orz

163 :名無しさん@編集中 (ワッチョイ be23-nP2k):2017/07/04(火) 02:22:10.10 ID:rxORa47A0.net
んだ

164 :名無しさん@編集中 (アウアウカー Sae9-9Ulp):2017/07/04(火) 02:26:48.20 ID:VmIWK24Qa.net
>>148
ビニールじゃないからな

165 :名無しさん@編集中 (ワッチョイ c9cc-Aklm):2017/07/04(火) 04:57:01.76 ID:Gic8a9UN0.net
京都府警はこの時点で書き込みした人間の住所氏名のリストアップが
完了してるな。

あとはバレンタインみたいな奴を特定してひとりひとり自宅に赴き事情聴取だな。

166 :名無しさん@編集中 (ワッチョイ b1bc-cY2T):2017/07/04(火) 10:42:52.66 ID:D0kdV8Tu0.net
京都府警も会員しか入れない闇サイトは放置なのな

167 :名無しさん@編集中 (アウアウカー Sae9-HpRm):2017/07/04(火) 19:48:11.09 ID:HBUacaMea.net
具体的にどこ?

168 :名無しさん@編集中 (ワッチョイ 6997-CicO):2017/07/04(火) 20:20:37.83 ID:x9K7rfbQ0.net
ニワカ増えたかな?

169 :名無しさん@編集中:2017/07/05(水) 01:52:52.92 ID:Trt6IA2D3
こいつら何がしたいんだよチンカスw

170 :名無しさん@編集中 (ワッチョイ b1bc-cY2T):2017/07/05(水) 08:01:18.10 ID:rjhTWyEN0.net
特定の串を使わないと利用できない闇サイトもある

171 :名無しさん@編集中 (ワッチョイ bd16-PA30):2017/07/05(水) 10:30:09.81 ID:7zks7Cl20.net
ネギまのことですか?

172 :名無しさん@編集中 (ワンミングク MM92-/7pa):2017/07/05(水) 23:03:11.99 ID:HjLT5B2QM.net
arduino-cas試してるけど10分位でカードエラー出るの何で?

173 :名無しさん@編集中 (ワッチョイ 9f1d-J5Gz):2017/07/06(木) 18:58:20.17 ID:bOcevzHl0.net
屁がめっちゃ臭い!!

174 :名無しさん@編集中 (タナボタ 17bc-dbRO):2017/07/07(金) 13:57:56.42 ID:InvB18dR00707.net
一ヶ月も風呂に入らないデブ女のマン屁だろ

175 :名無しさん@編集中 (ワッチョイ 9fe2-zXdO):2017/07/08(土) 01:12:19.72 ID:XPnHIL/u0.net
何週間も出さないから腹の中で腐敗してしまった腐敗臭だからな

発酵してくれれば薔薇のかほりだったのだが

176 :名無しさん@編集中 (ワッチョイ 5711-ZuCk):2017/07/08(土) 01:30:33.74 ID:OGaU6pj+0.net
発酵しすぎて腐敗

177 :名無しさん@編集中 (ワッチョイ 7716-PqzH):2017/07/08(土) 12:36:53.28 ID:k5vbewfH0.net
>arduino-cas試してるけど10分位でカードエラー出るの何で?
あちこちで同じこと聞くな

178 :名無しさん@編集中 (ワッチョイ 777e-1B52):2017/07/08(土) 12:39:45.50 ID:1FPZucqB0.net
京都府警ってめっちゃ賢いねwwwwwww

179 :名無しさん@編集中:2017/07/08(土) 15:26:24.17 ID:oLzDjzT5H
婦警なら好き

180 :名無しさん@編集中 (ワイモマー MMdf-aO6B):2017/07/09(日) 22:53:32.52 ID:OD/pSf9YM.net
汎用パーツ de Smartcard Shield.
http://i.imgur.com/H9uaVtl.jpg

181 :名無しさん@編集中 (ワッチョイ b732-rvkC):2017/07/10(月) 06:38:38.23 ID:ZmclJvRV0.net
>>180
スケッチもお願い

182 :名無しさん@編集中 (ワッチョイ 9711-rvkC):2017/07/10(月) 06:51:08.27 ID:mDwnlyle0.net
made in China で流通してしまうのか・・・

183 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote! (選挙行ったか? 1f32-rvkC):2017/07/10(月) 07:24:03.56 ID:XK+Nqx/k0VOTE.net
>>180
M003の測定は安定している?

184 :名無しさん@編集中 (ワッチョイ 9f11-Qil3):2017/07/10(月) 19:08:26.22 ID:vyxiRFgs0.net
>>174
その例えを知ってるという事は、その臭いを嗅いだ事あるとは……マニアックだなwww

185 :名無しさん@編集中 (ワッチョイWW 77c8-U8fh):2017/07/10(月) 21:13:34.30 ID:ZE0UNK590.net
>>180
arduino-casきたか!

186 :170 (ワイモマー MMdf-aO6B):2017/07/10(月) 23:00:35.63 ID:BnmsbRpzM.net
とりあえず、"AVR_de_SCR.hex"は書き込めるんだけど、
ヒューズビットもロックビットも書き換えできない。
うちのパチモンUNOクンではダメみたいだ。
ほかの手を考えてみるよ。

187 :名無しさん@編集中 (ワッチョイ b732-rvkC):2017/07/11(火) 06:41:03.13 ID:nLo7xuD50.net
>>186
ISPライタを購入して直接書き込む
もちろんunoのブートローダは死ぬけどねw
ただunoとAVR_de_SCRではクロック周波数が違うからそのままでは動かないよ

188 :名無しさん@編集中 (ワッチョイ 9f13-n4Bn):2017/07/11(火) 06:54:02.17 ID:N421JShl0.net
今日から共謀罪施行
共謀罪の対象犯罪には電磁的記録不正作出及び供用が含まれてるから、
二人以上の人間がネット上でB-CASカードの改造を話し合ってだけで逮捕が可能になる

189 :名無しさん@編集中 (ブーイモ MMcf-2nBE):2017/07/11(火) 07:00:32.08 ID:+V7/h+rkM.net
んなアホな
つか、遂にカードリーダーまで自作したんか
クレカ犯罪待った無しやなw

190 :名無しさん@編集中 (ワッチョイ 9f64-ZuCk):2017/07/11(火) 07:36:23.02 ID:CPftrFAl0.net
そういう解釈ができる法律案しか出せない法務官僚の国語力の方が共謀罪より問題だよ

191 :名無しさん@編集中 (ワッチョイ 1f32-rvkC):2017/07/11(火) 07:44:49.68 ID:dDgm2r970.net
別にカードリーダーを自作するだけなら問題無いだろう

192 :名無しさん@編集中 (ワッチョイ 9711-rvkC):2017/07/11(火) 08:06:50.52 ID:U49As1Uq0.net
前スレ
【TRY】トルコリラ172【素人は養分】 [無断転載禁止]c2ch.net
ttp://hayabusa9.2ch.net/test/read.cgi/livemarket2/1499340381/

193 :名無しさん@編集中 (ワイモマー MMbf-wbUx):2017/07/11(火) 10:08:09.83 ID:IHfCFsDtM.net
広島県警の8500万どこ行ったんやろ

194 :名無しさん@編集中 (ワイモマー MMbf-wbUx):2017/07/11(火) 10:09:05.36 ID:IHfCFsDtM.net
あ、誤爆。

195 :名無しさん@編集中 (ワッチョイ 9711-rvkC):2017/07/11(火) 12:53:24.03 ID:U49As1Uq0.net
誤爆失礼しました。

196 :名無しさん@編集中 (ワッチョイ 7762-1B52):2017/07/11(火) 13:06:21.66 ID:l3FtE6CW0.net
百田はえらい  日本外国特派員協会での会見観て感心したわ   
NHKとか民放のワイドショーしか観ないやつは頭が腐ってて何のことかわからんやろけど

197 :名無しさん@編集中 (ワッチョイ 9711-rvkC):2017/07/11(火) 13:12:54.90 ID:U49As1Uq0.net
え、かなこ〜ぉ がどうしたって?
もしかしてスレチなの>

198 :名無しさん@編集中 (ワイモマー MMdf-aO6B):2017/07/11(火) 23:24:25.30 ID:Ffb5nOGZM.net
>>186
ありがと。
一応、回路図から水晶発振器が、UNOとは周波数が違うことは認識してる。
"エージング特性:±1ppm/年"ってのは驚いたけどw
ISPライタは、Leonardoクンが居るのでライタ化してもいいかな。とか...
まあ、手持ちのパーツで考えながらのんびりやります。マジthx.

199 :名無しさん@編集中 (ワッチョイ f774-1B52):2017/07/12(水) 08:18:45.57 ID:cafc6EUT0.net
 
┏━━━━━━━━┓
┃┏━━━━━━┓┃
┃┃. 嘘   息. 百 ┃┃
┃┃ を  を. 田 ┃┃
┃┃. つ   す  尚 ┃┃
┃┃ く.   る ..樹 ┃┃
┃┃    よ. .は ┃┃
┃┃   .   う    . ┃┃
┃┃     に    ┃┃
┃┗━━━━━━┛┃
┗━━━━━━━━┛

200 :名無しさん@編集中 (ワッチョイ f711-8zMS):2017/07/12(水) 12:13:46.33 ID:hLBRHbL20.net
>>199
民進党議員もね

201 :名無しさん@編集中 (ワッチョイ 17d7-KuRC):2017/07/12(水) 20:41:45.35 ID:0zYsCBEK0.net
子供たちが成人したので国籍を公表します。

202 :名無しさん@編集中 (ワッチョイ b21d-6H17):2017/07/13(木) 18:01:12.46 ID:GfGxzoIf0.net
流石カス!!

203 :名無しさん@編集中 (ワッチョイ 4423-1CH6):2017/07/13(木) 21:23:05.72 ID:xqDOUIMb0.net
scの最新は145hなの?

204 :名無しさん@編集中 (ワッチョイ 45be-S4qQ):2017/07/13(木) 21:26:04.03 ID:IcT7b6vw0.net
前スレ741

205 :名無しさん@編集中 (ワッチョイ 469f-wbEN):2017/07/17(月) 07:25:07.74 ID:G5GAAras0.net
究極のプロテクトは4k
来年からBSの懐石は不要だな

206 :名無しさん@編集中 (ワッチョイW 2ce5-e7nf):2017/07/17(月) 09:15:32.67 ID:7pWhD7lI0.net
焼きそばが突然ツイートした

207 :名無しさん@編集中 (ワッチョイ 4e11-S4qQ):2017/07/17(月) 09:34:59.15 ID:tSbMp/O00.net
台灣?安

208 :名無しさん@編集中 (ワッチョイ 1ebc-dQC/):2017/07/17(月) 09:59:07.13 ID:FfaXsERS0.net
4Kは無料

209 :名無しさん@編集中 (ワッチョイ 64b0-S4qQ):2017/07/17(月) 10:11:46.59 ID:jnpoIcEr0.net
http://i.imgur.com/wXcIs0D.png
電話番号が050-に変わった?

210 :名無しさん@編集中 (ササクッテロラ Sp72-/sHz):2017/07/17(月) 10:49:05.62 ID:kWHNdVm5p.net
突然予約できないchがあるんだけど俺だけか?

211 :名無しさん@編集中 (ワッチョイ d98f-S4qQ):2017/07/17(月) 16:44:53.82 ID:H7uFXaiR0.net
焼きそばさんが長い沈黙を破ってツイートしたな
彼は元気なんだろうか

212 :名無しさん@編集中 (ブーイモ MM5e-Ib66):2017/07/17(月) 17:01:00.43 ID:zm3R1EkXM.net
>>211
マジか
そろそろLevel3のパスをだな(ry

213 :名無しさん@編集中 (ワッチョイ 6416-Uf4x):2017/07/17(月) 17:19:08.40 ID:HcdaNNCZ0.net
え? 焼きそばか?
アベ内閣はモリそばか、カケそばか、の忖度でもめてる最中だのに
今度は焼きソバも忖度するのか?

214 :名無しさん@編集中 (ワッチョイWW e2cd-KLxQ):2017/07/17(月) 17:32:13.00 ID:SnOUzjsv0.net
それウケると思って書いたの?
本人だけ悦に入ってドヤ顔で書いてるのが目に浮かぶけど。

215 :名無しさん@編集中 (オッペケ Srd7-sLCe):2017/07/17(月) 17:40:21.62 ID:+8SWI3Vur.net
おやすみ台湾って一言ツイートしただけなんだけどね。
多分ただの気まぐれなんだろうけど。

216 :名無しさん@編集中 (ワントンキン MM0e-kPh3):2017/07/17(月) 18:11:11.88 ID:XpmDY/cJM.net
台湾でBS放送を観れなくするECMが出始める前兆かもよ?
とうとう中国の台湾統治が本格化するのかも…

217 :名無しさん@編集中 (ワッチョイ dfbc-dQC/):2017/07/18(火) 04:06:28.91 ID:HZoT3HEA0.net
km懐石は半島発?

218 :名無しさん@編集中 (ワッチョイ 62da-S4qQ):2017/07/19(水) 00:50:20.36 ID:RbOaEihQ0.net
焼きそばさんの中の人ってやっぱ台湾人で当時大学生とかだったのかなぁ
就職したから懐石をやめたとかありそうじゃないか

219 :名無しさん@編集中 (ササクッテロル Sp88-eqnq):2017/07/19(水) 08:16:51.86 ID:nyXCtN1op.net
>>212
LEVEL3と言うより、全部割れてるってのw
何を今さら。

220 :名無しさん@編集中 (ワッチョイ 6416-Uf4x):2017/07/19(水) 10:14:32.49 ID:maFxqBjq0.net
>台湾でBS放送を観れなくするECMが出始める前兆かもよ?
ECM って、何のコマーシャルですか?

221 :名無しさん@編集中 (ワッチョイ d94f-7TUP):2017/07/19(水) 11:01:15.71 ID:9UsTO4In0.net
>>213
安倍総統「やれーぇ」

もり蕎麦「…ハイ」
かけ蕎麦「…ハイ」

店主「…お代が8億円と36億円になります」

安倍総統「やれーぇ」

222 :名無しさん@編集中 (ワッチョイ fc11-rC0D):2017/07/19(水) 13:34:38.12 ID:5MTYYWfT0.net
す……忖度

223 :名無しさん@編集中 (ワッチョイ fc11-rC0D):2017/07/19(水) 13:36:34.48 ID:5MTYYWfT0.net
>>220
このスレに居てECM知らないとかニワカにも程があるでしょ、恥ずかしくない?

224 :名無しさん@編集中 (ワッチョイ d0a2-z+eH):2017/07/19(水) 14:25:58.12 ID:7GOseOfo0.net
>>219
じゃあ教えて

225 :名無しさん@編集中 (ワッチョイ cf97-S4qQ):2017/07/19(水) 14:36:19.31 ID:6TPZHyeb0.net
いよいよ、8月の更新くるおー

226 :名無しさん@編集中 (ワンミングク MM32-tw6M):2017/07/19(水) 15:07:00.63 ID:dEUch8yHM.net
さよですか

227 :名無しさん@編集中 (ワッチョイ 4423-1CH6):2017/07/19(水) 17:34:16.49 ID:HKrUVeHT0.net
もう馬鹿としか

228 :名無しさん@編集中 (ワッチョイ 45be-S4qQ):2017/07/19(水) 17:42:53.89 ID:8y6XcnuY0.net
>>225
これか?
https://wowow.wowcom.co.jp/mag/201707/pg_08/
8月の加入者を対象とした更新信号ならもう出てるぞ

229 :名無しさん@編集中 (ワッチョイW a711-bw1Q):2017/07/20(木) 06:32:57.41 ID:L0RBN/+M0.net
もうテンプレも無いのね

230 :名無しさん@編集中 (ワッチョイ c716-2jMw):2017/07/20(木) 20:54:47.39.net
テンプレ要る人はもういないのでは?

231 :名無しさん@編集中 (ワッチョイ 674f-VSrH):2017/07/20(木) 21:26:19.32.net
>>222
会社で実際に、すんたく、って言った奴がいて皆から一斉にバカにされていた

232 :名無しさん@編集中 (ワッチョイ a7bc-/jiT):2017/07/20(木) 22:41:10.46.net
対馬じゃ韓国の地上波も衛星も見れる

233 :名無しさん@編集中 (ワッチョイWW dfce-BvLe):2017/07/20(木) 22:50:54.24.net
半島の放送など見たくもないが

234 :名無しさん@編集中 (ワッチョイ 6700-/jiT):2017/07/20(木) 23:49:16.54.net
キムチ野郎
糞チョンコ

235 :名無しさん@編集中 (ワッチョイ 4711-9dNd):2017/07/21(金) 00:00:16.39.net
テコンVは一寸見てみたい。

236 :名無しさん@編集中 (ワッチョイ df11-/UHr):2017/07/21(金) 00:32:58.98.net
クサマンコアイスクリームは現在あるのか見てみたい聞いてみたい
http://embed.nico
video.jp/watch/sm4097554

237 :名無しさん@編集中 (ワッチョイ 87bc-/jiT):2017/07/21(金) 10:57:15.96.net
石垣も中国や台湾の衛星放送が映る

238 :名無しさん@編集中 (ワッチョイW a711-pSzm):2017/07/21(金) 12:16:24.92.net
145のscの呪文は?

239 :名無しさん@編集中 (ワッチョイ a711-QK4i):2017/07/21(金) 12:41:33.30.net
やっと★★M003CA33行けました。
3230-0004とかかいてる
使ったものは145改
あってるかどうかわかりませんが
sc -va -r -n70
これで行けました。
132改までと145改は違うのですべてお試しなさい
sc -va -z0 -n5
sc -va -z0 -n9
sc -vf -n30
sc -vf -n70
sc -t4 -n7 -r

240 :名無しさん@編集中 (ワッチョイ ff23-pqVL):2017/07/21(金) 12:45:31.25.net
データを提示しないと出来たということにはらなんのよ

241 :名無しさん@編集中 (ワッチョイ a711-QK4i):2017/07/21(金) 12:57:40.98.net
少なくとも145でn30だけで行けたんだから、改が良いもんではないのだよ。

242 :名無しさん@編集中 (JP 0H4f-QK4i):2017/07/21(金) 12:59:07.21.net
いや合ってるとおもうよ!自分が過去ログから抽出して書いたのと近頃-n30や-n70
がどうだこうだと議論してたし!
-n70が多いかもしれないけど成功すれば全て良しという事

243 :名無しさん@編集中 (ワッチョイW a711-pSzm):2017/07/21(金) 13:19:21.34.net
いや、ウインドウズ10バージョンアップしたら、今までコマンドプロンプトだったのに、ウインドウズパワーシェルしか選択できないんだけど

244 :名無しさん@編集中 (ワッチョイW a711-pSzm):2017/07/21(金) 13:28:40.76.net
>>239
ありがとうございました

245 :名無しさん@編集中 (ワッチョイ a711-QK4i):2017/07/21(金) 13:55:26.09.net
>>243
Win10 cmdで検索これぐらい、幼稚園並み。

246 :名無しさん@編集中 (ワッチョイ dfdb-pqVL):2017/07/21(金) 16:31:24.67 ID:pEQDeAgb0.net
-n70 って、どれくらい時間かかるんだろ?

247 :名無しさん@編集中 (ワッチョイ a711-QK4i):2017/07/21(金) 16:49:16.78 ID:44IJbqqP0.net
ゆけばわかるさ。
1,2,3 ダ―――――

248 :名無しさん@編集中 (ワッチョイWW 673f-lmw/):2017/07/21(金) 16:57:32.80 ID:ivc4rzsl0.net
誰かNHKだけ映らなくなるECM生成してくれよー

249 :名無しさん@編集中 (ワッチョイ ff23-pqVL):2017/07/21(金) 17:34:02.67 ID:pgKw6BiK0.net
無知ほど不幸なことはないよな

250 :名無しさん@編集中 (アウアウカー Safb-Vpiz):2017/07/21(金) 17:37:22.33 ID:AKsw9ozRa.net
>>246
うちでまる二日
Core i7 2600K

251 :名無しさん@編集中 (ワッチョイW a711-pSzm):2017/07/21(金) 18:13:25.37 ID:o+aQAF890.net
>>245
やっぱり今まで145かい左クリックで、そのまま左上のファイルクリックするとコマンドプロンプトを開く
になってたのに、ウインドウズパワーシェルしか選択できないんだけど

252 :名無しさん@編集中 (ワッチョイ ff23-pqVL):2017/07/21(金) 18:16:32.91 ID:pgKw6BiK0.net
馬鹿が増えたというのはどうやら本当のようだ

253 :名無しさん@編集中 (ワッチョイW a711-pSzm):2017/07/21(金) 18:51:05.08 ID:o+aQAF890.net
すいません(*'ω'*)

254 :名無しさん@編集中 (ワッチョイ c7be-QK4i):2017/07/21(金) 18:59:03.09 ID:vhfg3Yf30.net
>>251
いくらなんでも検索スキルが低すぎませんかね?
「Windows 10 コマンドプロンプト PowerShell」でググってみるといったような発想は出てこないの?

255 :名無しさん@編集中 (ワッチョイ 8732-QK4i):2017/07/21(金) 19:12:40.07 ID:c1YyDVj60.net
>>254
バカというより情弱だねw
これは恥ずかしいかも

256 :名無しさん@編集中 (ワッチョイW a711-pSzm):2017/07/21(金) 19:13:58.64 ID:o+aQAF890.net
>>254
すごい!できました!本当にありがとう!

257 :名無しさん@編集中 (ワイモマー MM9f-ix72):2017/07/21(金) 19:14:01.26 ID:EDQZ7FatM.net
前スレで基板発注してた人は、どーなった? リフロー中?

258 :名無しさん@編集中 (ワッチョイW a711-pSzm):2017/07/21(金) 19:15:01.89 ID:o+aQAF890.net
>>255
すいません、知的障害なんで

259 :名無しさん@編集中 (ワッチョイ ff23-pqVL):2017/07/21(金) 19:20:12.43 ID:pgKw6BiK0.net
すいません -> すみません
だろ?

260 :名無しさん@編集中 (ワッチョイW a711-pSzm):2017/07/21(金) 19:44:09.10 ID:o+aQAF890.net
>>259
すいません、知的障害なんで

261 :名無しさん@編集中 (ブーイモ MMcf-ldlK):2017/07/21(金) 19:46:18.49 ID:OnybdxKlM.net
それを指摘するからには報告があるって事でよろしい?

262 :名無しさん@編集中 (ワッチョイWW 673f-lmw/):2017/07/21(金) 19:55:40.72 ID:ivc4rzsl0.net
Bcasの発行って何かの権限に基づいて行われてるのかな?
Aribにそんな規定あったっけ?

263 :名無しさん@編集中 (ワッチョイ a711-QK4i):2017/07/21(金) 20:46:23.79 ID:44IJbqqP0.net
俺、o+aQAF890が懐石成功したら、彼女と結婚するんだ・・・。

264 :名無しさん@編集中 (ワッチョイW a711-pSzm):2017/07/21(金) 21:19:59.51 ID:o+aQAF890.net
懐石できませんよーに

265 :名無しさん@編集中 (ワッチョイ 8732-QK4i):2017/07/21(金) 21:30:16.39 ID:c1YyDVj60.net
>>257
http://fast-uploader.com/file/7056195567212/
http://fast-uploader.com/file/7056195615329/
この程度なら手付ハンダでしょw
B-CASとスカパープレミアムカードは普通にコマンドを受け付ける
だけど住基カードやクレカはダメ
ATRの取得は出来ているようなのでファームを改良すれば普通のカードリーダーになりそうな感じ

266 :名無しさん@編集中 (ワイモマー MM9f-ix72):2017/07/21(金) 23:14:42.79 ID:EDQZ7FatM.net
>>265
マジで手ハンダ。スゲー。
オレはサイズ1608のチップLEDを3個フッ飛ばして挫折したw
あっ!聞きたい事があったのだけど、
M003の解析に2時間とかかるのはマジ?
レスポンスタイムは何msくらいかわかりますか?
M003を持ってないのでその辺がしりたいなぁ。と思って...

267 :名無しさん@編集中 (ワイモマー MMff-qMsK):2017/07/21(金) 23:25:19.93 ID:VjsHGQlwM.net
10年ぶりくらいに覗いてみたけどM003のカードが出ててそれもいじれそうなのか
つかM002やT415を今手に入れるにはどうすりゃいいかね?
中古屋なんかは詳しい店員が抜き取ってるだろうし

268 :名無しさん@編集中:2017/07/22(土) 00:06:00.66 ID:xPfJmKPgC
>>267
10年前はB-CASまだ破られて無いけど?

269 :名無しさん@編集中 (ワッチョイWW 7fa2-YNu5):2017/07/22(土) 00:06:48.33 ID:snZ3fC0L0.net
>>267
10年前ってまだB-CAS破られてないから話題にすらなってないよ

270 :名無しさん@編集中 (ワッチョイ 7f23-3uK5):2017/07/22(土) 00:52:36.74 ID:DQ3DRTog0.net
10年

271 :名無しさん@編集中 (ワッチョイ 2742-t6T/):2017/07/22(土) 02:43:31.26 ID:zDyZxoo30.net
>>267
M002なら、2012年製の不人気のPC用USB接続の地デジチューナー
添付されているのは青カード(地デジ専用)だが、実際は赤カード化できる。
不人気なものは、まだ楽天、Amazonで売っているものがある。

まあ、大阪・日本橋なら普通に店頭で”当たりカード”そのものが販売されているけど。
最近の東京・秋葉は知らない

272 :名無しさん@編集中 (ワッチョイ 47bc-/jiT):2017/07/22(土) 06:10:20.71 ID:V2a2k5wD0.net
1・2・3・ダァー

273 :名無しさん@編集中 (ワッチョイ 8732-QK4i):2017/07/22(土) 06:55:10.73 ID:tBf4geR20.net
>>266
M003のレスポンスタイムは58〜60msecくらいかな
"-va -n5 -r"でだいたい2〜3時間で終わるね
測定中にPCでゲームや動画エンコを行っても安定して動作するのが嬉しいね

274 :名無しさん@編集中 (スッップ Sdff-HqT2):2017/07/22(土) 07:09:58.49 ID:aJxXe8Rod.net
初期の頃に集めまくったカード何枚か持ってて祭りの度にバイナリエディタでゴニョゴニョしてる私。
今のこのスレのほとんどの話題はよくわからんのですが私みたいな層は関係ないってことでいいですかね?
来る祭りの時には今までどおりで行けますかね?

275 :名無しさん@編集中 (ワッチョイ df6f-0+zH):2017/07/22(土) 07:22:41.31 ID:KsFSnSK70.net
>>271
最近のアキバではカードそのものを売ってる店はほぼ壊滅。
だが、青カード付のチューナーを売ってる店はあった。

276 :名無しさん@編集中 (ワッチョイ 5f32-QK4i):2017/07/22(土) 07:26:07.84 ID:DKLKgk990.net
>>274
ここでsc使っている人の大半は興味本位で遊んでいるだけだろう
本気でタダ見しようなんて人はいない

277 :名無しさん@編集中 (ワイモマー MM9f-ix72):2017/07/22(土) 07:47:07.59 ID:Ut3IucZLM.net
>>273
おー!ありがとー!!
T002が106msくらいで、T003が34msくらいと速くなってるから
M003がどのくらい速くなってるのか知りたかったんだけど、
速度的には、M002とあまり変わらないんだね。
だとすると、M003は荒ぶる系なのかなぁ??
ん〜、調べてみたいw

278 :名無しさん@編集中 (ワッチョイ 476d-pqVL):2017/07/22(土) 10:41:06.58 ID:NvutwXBN0.net
STAR
7/24 1:00〜7:00
放送設備定期点検のため放送を休止致します。

279 :名無しさん@編集中 (ワッチョイ 8732-QK4i):2017/07/22(土) 12:20:29.47 ID:tBf4geR20.net
>>277
M003は荒ぶるカードで間違いないね
"AVR de SCR"を使ってターミナルから同じコマンドを投げてみるとレスポンスカウンタが数千レベルで揺らぐ
T002/M002は概ね20〜50で落ち着いている
T003は荒ぶるのかな?
私はT003を試してみたいんだけど入手方法がわからないしw

280 :名無しさん@編集中 (オッペケ Sr1b-2S35):2017/07/22(土) 14:12:01.97 ID:YT9tz2x7r.net
>>279
数ヶ月前に公式からmini買ったらT003だったぞ。
まぁ145改の-n30であっさり完走したんだが。

281 :名無しさん@編集中 (ワッチョイW a711-pSzm):2017/07/22(土) 16:27:07.07 ID:3LI4Rpz10.net
ウインドウズ10アップデートしたら、パワーシェル一択になってしまい、コマンドプロンプトが表示されない
コマンドプロンプト自体は入ってるが、
今までscやるのに145改を左上にあるクリック、そしてそのまま左上のファイルクリックしたらコマンドプロンプトが表示されたのにパワーシェルに。
scやるのにコマンドプロンプトじゃなきゃ-n70打ってもパワーシェルじゃできない

282 :名無しさん@編集中 (ワッチョイ 47be-4DBC):2017/07/22(土) 16:29:15.71 ID:dS0z7BC40.net
4roundで -> failed出た時の気持ち分かる?

283 :名無しさん@編集中 (ワッチョイW 7faa-z/sl):2017/07/22(土) 16:32:02.84 ID:wznwpbK70.net
>>281
ばかなの?

284 :名無しさん@編集中 (ワッチョイW a711-pSzm):2017/07/22(土) 16:35:46.84 ID:3LI4Rpz10.net
>>283
教えてください

285 :名無しさん@編集中 (ワッチョイ c7be-QK4i):2017/07/22(土) 16:42:29.66 ID:IvjTil/T0.net
>>284
>>251 >>254 >>256 で分かったような事書いてるけど、結局分かってなかったのかよ

286 :名無しさん@編集中 (ワッチョイW a711-pSzm):2017/07/22(土) 17:00:39.89 ID:3LI4Rpz10.net
>>285
いや、ウインドウズ+Xキーで設定は変えられたんですけど、エクスプローラでファイルクリックすると以前はコマンドプロンプトが表示されたんですけど、
パワーシェル一択になってしまいます

287 :名無しさん@編集中 (ワントンキン MMbf-IE2D):2017/07/22(土) 17:01:49.66 ID:9wCpqnVrM.net
おいおい
ばかがきてる

288 :名無しさん@編集中 (ワッチョイ bf0b-qbA0):2017/07/22(土) 17:05:36.00 ID:uYRWn6fy0.net
そんなこともわかんないやつは、パソコン教室で教えてもらえ

289 :名無しさん@編集中 (ワッチョイW a711-pSzm):2017/07/22(土) 17:08:55.40 ID:3LI4Rpz10.net
>>285
いや、ウインドウズ+Xキーで設定は変えられたんですけど、エクスプローラでファイルクリックすると以前はコマンドプロンプトが表示されたんですけど、
パワーシェル一択になってしまいます

290 :名無しさん@編集中 (ワッチョイW a711-pSzm):2017/07/22(土) 17:09:18.50 ID:3LI4Rpz10.net
>>287
すいません

291 :名無しさん@編集中 (ワッチョイ 8732-QK4i):2017/07/22(土) 17:10:11.86 ID:tBf4geR20.net
>>280
情報ありがとです
-n30で完走するならM003より難易度は低そうだね
M003>T003>M002>T002
難易度を順位付けするとこんな感じかな?

292 :名無しさん@編集中 (JP 0H4f-QK4i):2017/07/22(土) 17:23:59.62 ID:ePlopM2kH.net
win10の場合
田⇒Windowsシステムツール⇒コマンドプロンプト⇒管理者として実行
探しなはれ

293 :名無しさん@編集中 (スププ Sdff-pSzm):2017/07/22(土) 17:36:11.82 ID:2zK+BPgOd.net
コマンドプランプ管理者として実行パスコピー貼り付けってやってみ?

294 :名無しさん@編集中 (ワッチョイ c7fb-E/h9):2017/07/22(土) 17:37:03.71 ID:il4zzn+Q0.net
ワッチョイからIP懐石できるおかげで毎日警察に通報しているからな
おまえらの逮捕が楽しみだよ

295 :名無しさん@編集中 (スププ Sdff-pSzm):2017/07/22(土) 17:37:26.72 ID:2zK+BPgOd.net
プランプじゃないやwプロンプトだ
sc.exeのパスをコピーして貼り付けてエンター
お試しあれ

296 :名無しさん@編集中 (ワッチョイW 47be-pSzm):2017/07/22(土) 17:38:23.87 ID:dS0z7BC40.net
>>294
何度やっても失敗してるから逮捕されないな
バカだから多分一生出来ない

297 :名無しさん@編集中 (ワッチョイ 8732-QK4i):2017/07/22(土) 17:41:37.22 ID:tBf4geR20.net
>>289
http://www.united-bears.co.jp/blog/archives/5083
参考になるよ

298 :名無しさん@編集中 (ワッチョイW 47be-pSzm):2017/07/22(土) 17:47:45.74 ID:dS0z7BC40.net
>>295
それでも出来ないんだよなぁ…

299 :名無しさん@編集中 (ワイモマー MM9f-ix72):2017/07/22(土) 20:14:39.80 ID:Ut3IucZLM.net
>>279
夢をブチ壊すようで申し訳ないが、T003はT002と同レベル。Kmまで13分くらい。
100%の確立で正解Kmが出るので楽しめないです。荒ぶるM002の方が楽しめる。

レスポンスカウンタの単位がわからないけど、
荒ぶるM002だと±0.7msくらい揺らぐので、なかなかKmまで辿り着けない。
この揺らぎを抑える方法はないものかと.....。
'揺らいだ'事はわかるのだから、そこだけ計測しなおしてみたらどうだろう?
とか思って、やってみたけど、'計測しなおし'がやたらと発生して、
最後まで行くのに平気で1時間とか2時間とか.....

300 :名無しさん@編集中 (ワッチョイ 8732-QK4i):2017/07/22(土) 21:09:52.27 ID:tBf4geR20.net
>>299
T003は揺らがないの?。それなら簡単に完走しちゃうか…

レスポンスカウンタは単位あたり78.125nsecなので±0.7msecに換算すると±8960カウント
当方の実測値の揺らぎと大体一致します
scが完走できない人はM系のカードで苦労しているのかもしれませんね

301 :名無しさん@編集中 (ワッチョイ ff23-pqVL):2017/07/22(土) 22:17:09.05 ID:uFMA8jv30.net
>>282
そんなあなたにsk4bf

302 :名無しさん@編集中 (ワイモマー MMff-qMsK):2017/07/23(日) 02:38:11.73 ID:Ml8NCpp2M.net
なんやなんかツールで全部のカードがおkになったんk?
sc145改ってのが肝なにゃな?

303 :名無しさん@編集中 (ワッチョイ 2742-t6T/):2017/07/23(日) 03:00:52.53 ID:PDWoDTcQ0.net
年1回のVisualStudioの季節が来たね.
l

304 :名無しさん@編集中 (ワッチョイ 27bc-/jiT):2017/07/23(日) 06:09:50.41 ID:j1axtqrQ0.net
カード不要なサテラで充分だね

305 :名無しさん@編集中 (ワッチョイ dff3-pqVL):2017/07/23(日) 07:46:24.55 ID:D+as/tz00.net
8kになったらテレビ買い換えたいけどACASになったらもうおしまいだよね?

306 :名無しさん@編集中 (ワッチョイ 2742-t6T/):2017/07/23(日) 10:39:59.48 ID:PDWoDTcQ0.net
入力切替で、BCASのBDレコーダで視聴すればいいじゃん

307 :名無しさん@編集中 (ワッチョイ 2742-t6T/):2017/07/23(日) 14:10:00.28 ID:PDWoDTcQ0.net
最新のVisualStudio使いにくいなあ

308 :名無しさん@編集中 (ワイモマー MM9f-ix72):2017/07/23(日) 21:28:39.07 ID:lvOWZnpzM.net
>>300
手持ちのT003は全く揺らがないです。1枚しかないけど。
Arduinoなしでもサクッと完走。

なんかいろいろありがとね。
おかげで荒ぶるM002でも95%くらいの確立で正解が出るまでには改造できた。
あとはM003をどこから入手するか? なんだけどねw

309 :名無しさん@編集中 (ワッチョイ a711-QK4i):2017/07/23(日) 22:18:39.16 ID:xN6QWv4Q0.net
マクセルの変態ハードについてたよ。

310 :名無しさん@編集中 (ワッチョイW 6797-+EVd):2017/07/23(日) 22:43:09.29 ID:7TCRwwHP0.net
>>308
002をまだ5枚以上持ってるよ。

311 :名無しさん@編集中 (ワッチョイ 5f91-QK4i):2017/07/25(火) 22:41:40.72 ID:LVmc+8Ar0.net
B-CASなんて毎日5〜6枚

312 :名無しさん@編集中 (FAX! MMcf-2p3U):2017/07/26(水) 07:06:50.73 ID:t9VzsXM7MFOX.net
などと意味不明な供述をしており・・・・・・・

313 :名無しさん@編集中 (FAX! 27bc-/jiT):2017/07/26(水) 08:15:32.00 ID:siR4pVen0FOX.net
NET-CAS復活してるじゃん

314 :名無しさん@編集中 (ワッチョイ 7f42-t6T/):2017/07/26(水) 12:58:43.14 ID:J55yzbu20.net
>>308
何の自慢?

警察に通報しておいた

315 :名無しさん@編集中 (ワッチョイ 27bc-/jiT):2017/07/26(水) 19:42:23.29 ID:siR4pVen0.net
>>314
無知だな

316 :名無しさん@編集中 (ワッチョイ 672b-L27P):2017/07/26(水) 19:47:35.37 ID:qsiXl3nn0.net
京都婦警って・・・ちょっとエロおまんな

317 :名無しさん@編集中 (ワッチョイWW 677c-1BKU):2017/07/26(水) 22:25:46.62 ID:KqAY7+0S0.net
民事警察か

318 :名無しさん@編集中 (ワッチョイ 27bc-/jiT):2017/07/26(水) 22:28:46.48 ID:siR4pVen0.net
自治警察

319 :名無しさん@編集中 (ワッチョイ db11-ZO1u):2017/07/27(木) 08:26:11.48 ID:VnkgyZfe0.net
秘密警察 「おまえをみゅっ」

320 :名無しさん@編集中 (ワッチョイW 3b11-bj/g):2017/07/27(木) 09:58:17.70 ID:4DZdcTOr0.net
外事警察 セリフ聞き取れず

321 :名無しさん@編集中 (ワッチョイ 7bc0-vKDa):2017/07/27(木) 11:08:42.76 ID:b0rsJZC00.net
次はC-CAS

322 :名無しさん@編集中 (ワンミングク MMda-sYln):2017/07/27(木) 13:24:32.74 ID:gBFpMKwjM.net
つぎはArduino-CAS

323 :名無しさん@編集中 (ワイモマー MM8a-V1Wy):2017/07/27(木) 22:10:11.09 ID:nP4LM6PiM.net
>>321
C-CASも完走したぞ Panaのやつ
しかし出たキーをどうしたら良いか分からず...

324 :名無しさん@編集中 (ワッチョイ 6a16-u/Q2):2017/07/27(木) 22:27:25.08 ID:ljjpOCrL0.net
抜けてたり違うカード挿してたりするとわざわざ電話かけてきやがるよ
家のCATV

325 :名無しさん@編集中 (ワッチョイ 7bc0-9L1C):2017/07/27(木) 22:48:06.28 ID:b0rsJZC00.net
>>323
もう少しB-CASのように進捗してもらいたいけど
C-CASは需要が少なそうだから望み薄なのが悲しい
ほぼCATVが導入されているマンションの住人限定かな

326 :名無しさん@編集中 (ワッチョイ db11-ZO1u):2017/07/27(木) 23:05:02.38 ID:VnkgyZfe0.net
家のCATVおまいは何と戦ってる?
自分でアンテナ建てるだけ、たったそれだけ
先鋒務めるのはいいけどここでやりことじゃないでしょ。

327 :名無しさん@編集中 (ワッチョイ 7bc0-RXRi):2017/07/28(金) 01:06:31.72 ID:1lV+b38S0.net
ウゼーだけなので興味がないなら出しゃばってこなくていいよ

328 :名無しさん@編集中 (ワッチョイ 7bc0-RXRi):2017/07/28(金) 01:09:14.92 ID:1lV+b38S0.net
アンテナ建てるだけなんて猿でも言わないようなことを
平気で言う馬鹿は消えて結構

329 :名無しさん@編集中 (ワッチョイ 7bc0-RXRi):2017/07/28(金) 01:11:55.09 ID:1lV+b38S0.net
やることないんだかさー
マンネリだろ
B-CAS以外なにか面白い物でもあるの?

330 :名無しさん@編集中 (ササクッテロラ Spb3-bj/g):2017/07/28(金) 02:55:30.98 ID:nQTWk3KCp.net
喧嘩するな!クズラ供

331 :名無しさん@編集中 (ワンミングク MMda-sYln):2017/07/28(金) 03:59:04.87 ID:fZ5gnTJAM.net
>>329
Arduino-CAS面白いよ

332 :名無しさん@編集中 (ワッチョイ db11-ZO1u):2017/07/28(金) 09:18:22.63 ID:eYL4V2JZ0.net
悪い、スカイパーフェクTV!懐石するのが本懐だったよね。
終わった。おれ、猿涙。

333 :名無しさん@編集中 (ワッチョイ db11-ZO1u):2017/07/28(金) 09:38:28.20 ID:eYL4V2JZ0.net
あ、違うな、C-CASがあるから懐石する。それだけだよね。
B-CAS懐石に大義はあるけど、C-CASはどうなんだろうね。
ttps://www.pseudo-hacks.com/freecas_bcas_riken/

334 :名無しさん@編集中 (ワッチョイ 8b6f-ZO1u):2017/07/28(金) 10:41:28.79 ID:0bZJjKvb0.net
>>333
そのスレだったかな前もSCAの話題で盛り上がっていた時に
C-CASで回したけどキー吐かないってやりとき見かけたけど

その後できたって書き込みないしまだ無理なんじゃない?

335 :名無しさん@編集中 (ワッチョイ db11-ZO1u):2017/07/28(金) 11:01:26.30 ID:eYL4V2JZ0.net
             >',Y<
            .r,. ´ ̄`ヽヽ
             /       ヽ} スモチ、カマンベール、チェダー
             V  、 ,  v)ヽ.
          |  |__|   l;;;;;;;\  (竜馬さんは出世したけど、C-CAS懐石を広めたらギルティ―だよね。)
          |  |ヽl   |;;;;;;;;;;;ゝ
              ',  ,' ',   ,'⌒⌒´
           ー'   ー'  

336 :名無しさん@編集中 (ワッチョイ db11-ZO1u):2017/07/28(金) 11:18:35.79 ID:eYL4V2JZ0.net
>>331
そのうち組み立てキットが秋葉電子で売られそうだな。
設計図は流通してるしSCRもdllもあるし。

337 :名無しさん@編集中 (ワッチョイ db11-ZO1u):2017/07/28(金) 11:29:47.73 ID:eYL4V2JZ0.net
一番の難関が物理的なハンダ付けスキル

338 :名無しさん@編集中 (ワッチョイ be83-64LP):2017/07/28(金) 11:36:31.49 ID:sX4eIx/k0.net
風呂見てきたらArduinoとソケット程度で出来ちまうのかよ…
カード無いけど試したくなってきた

339 :名無しさん@編集中 (ワッチョイ bf16-GszO):2017/07/28(金) 21:03:21.67 ID:dILF9fze0.net
チミたち、何カスで遊んでるの? チンカス?
オレは酒カスが好きなんだよ。
どのスレ行ったら遊んでくれるの? オセエて下さいな。

340 :名無しさん@編集中 (ワッチョイ a311-NQ0t):2017/07/28(金) 21:57:47.65 ID:PaskSpJG0.net
甘酒おいしいです

341 :名無しさん@編集中 (ワッチョイ 3732-ZO1u):2017/07/28(金) 22:00:12.20 ID:62fn1/CP0.net
森永の甘ったるい甘酒が好きです

342 :名無しさん@編集中 (ワッチョイ 6a4b-HJpE):2017/07/28(金) 22:01:12.75 ID:OzzyAFoR0.net
筋子の粕漬け最高!

343 :名無しさん@編集中 (ワッチョイ 7bc0-1U8r):2017/07/29(土) 02:50:48.45 ID:tsSCu2590.net
>>333
昨晩は軽く酔っていて、、、厳しい物言いになってしまい申し訳ない

344 :名無しさん@編集中 (ワッチョイ db11-ZO1u):2017/07/29(土) 08:47:54.44 ID:qpDbdLUy0.net
>>343
いいってことよ。
懐石応援してるよ。

345 :名無しさん@編集中 (ワッチョイW 3b11-bj/g):2017/07/29(土) 09:31:27.92 ID:TnkxoilS0.net
喧嘩はするなよ カス仲間はクズ仲間

346 :名無しさん@編集中 (ニククエ MMda-qOh+):2017/07/29(土) 14:06:16.14 ID:xKxtUMk4MNIKU.net
認知症の婆さんが「scのコマンドの意味わかんねえええ」って叫んでたんだけどどういう意味?

347 :名無しさん@編集中 (ニククエ db11-ZO1u):2017/07/29(土) 15:41:34.43 ID:qpDbdLUy0NIKU.net
コマンドは呪文のことです。
何かの扉を開くようです。

348 :名無しさん@編集中 (ニククエWW f317-qOh+):2017/07/29(土) 18:40:53.73 ID:MLxo86v70NIKU.net
>>347
親の金庫開けたいんだけど★m2のときってどうすればいいのかな

349 :名無しさん@編集中 (ニククエ 4f74-HJpE):2017/07/29(土) 20:21:22.43 ID:RrGXh1cp0NIKU.net
平成の龍馬を忘れない
                  ,.、ゝ 〜-≦仁
                 、f巛彡vy     ヾ
                 /^    ⌒ゝ巛彡 ヽ
                〃       イ巛彡 >
               / _  _,,,,,,_   ソ巛彡 彡
              .|!_ニ_ ".━-   》巛彡  <
               |         ∫从Y 彡
               ',  、_,,_      ∬_ノ  〆
                 ',  _ _      ミ三从
                 ' ご”''   ィ彡 |≪
                ヽ    ,;彡'   |三ヽ
                ,ィヘ'''''''' ´   /三三ニ、
              _,.イ三|!ミ     /三三三三ヽ
            イ三三/!|     /三三三三三三≧、
          /三三三| |`   イ/三三三三三三三三≧、

350 :名無しさん@編集中 (ニククエ Sd8a-YAuw):2017/07/29(土) 20:30:41.19 ID:0ehS+7HEdNIKU.net
idどえらいことなってんな

351 :名無しさん@編集中 (ニククエ bfbe-ZO1u):2017/07/29(土) 20:39:37.62 ID:kPq8Ua6b0NIKU.net
>>350
http://info.2ch.net/index.php/BBS_SLIP
ワッチョイ有りのスレでは毎月29(ニク)日の午後はワッチョイがニククエになって、idの末尾にNIKUが付加される

352 :名無しさん@編集中 (ニククエWW bfcd-54md):2017/07/29(土) 20:40:07.63 ID:7IoyFDP10NIKU.net
>>349
今やセンセイだもんな

353 :328だけど (ニククエ bf16-GszO):2017/07/29(土) 21:33:06.89 ID:EILwJHEN0NIKU.net
ここのみんな、やさしい人が揃ってるんだな
遊んでくれてありがとう
また、なんか別のカスで遊んで下さい

354 :名無しさん@編集中 (ニククエWW f317-qOh+):2017/07/29(土) 22:38:39.25 ID:MLxo86v70NIKU.net
-vf -n30 -rとかどういう意味なの?自分でいじりたいんだけど探しても出てこない;(

355 :名無しさん@編集中 (ニククエ 3732-ZO1u):2017/07/29(土) 23:02:44.65 ID:fEMJuqP+0NIKU.net
>>354
-?でヘルプ表示されるだろ

356 :名無しさん@編集中 (ニククエ 8be2-l5iw):2017/07/29(土) 23:12:44.22 ID:MYY9QIxM0NIKU.net
4K番組は録画禁止?

357 :名無しさん@編集中 (ニククエWW f317-qOh+):2017/07/29(土) 23:12:57.73 ID:MLxo86v70NIKU.net
>>355
ありがとう

358 :名無しさん@編集中 (ニククエ MMda-sYln):2017/07/29(土) 23:46:11.11 ID:6LhpiLIJMNIKU.net
Arduino-CASから進歩して30円しないチップ単独で動く様になったよ。この程度のシステムに税金ジャブジャブ使って馬鹿らしいね

359 :名無しさん@編集中 (ニククエ db11-ZO1u):2017/07/29(土) 23:50:52.23 ID:qpDbdLUy0NIKU.net
もう行くとこまでいったんだ・・・。
メルカリ出品は9月からだね。

360 :名無しさん@編集中 (ワッチョイWW f317-qOh+):2017/07/30(日) 00:00:32.56 ID:1HhKTEPZ0.net
すごいなあ

361 :名無しさん@編集中 (ワッチョイ a311-NQ0t):2017/07/30(日) 00:44:38.84 ID:ZCCBq2ZV0.net
足付くところはやめとけよ

362 :名無しさん@編集中 (ワッチョイ 3732-ZO1u):2017/07/30(日) 01:21:45.57 ID:ZfJrpiML0.net
>>358
"AVR de SCR"の人も同じようなの作っていそうだね
誰かリークしてくれないかな

363 :名無しさん@編集中 (スプッッ Sd2a-WMHz):2017/07/30(日) 08:57:16.08 ID:DkN8uA6fd.net
今や化石のバイナラーです。
バイナラー用の次回おまじないっていつ頃書かれてましたっけ?
確かスレってか板自体が他板の怒り買って嵐襲来の前だったと記憶してますが?
何枚目の何レスあたりかヒントもらえたりしますか?

364 :名無しさん@編集中 (ワッチョイW beaa-vZpn):2017/07/30(日) 08:59:54.83 ID:z2E+LeNQ0.net
>>363
バカなの?
検索能力が中の下くらいでも最新のセットがいくらでも見つかるのにお前みたいなことやってるやつは1人もいない

365 :名無しさん@編集中 (ワッチョイWW f317-qOh+):2017/07/30(日) 09:27:27.84 ID:1HhKTEPZ0.net
-vf -n30 ★★m003 i76700kでしてるけどフェーズが840に到達して半日超えてるけど大丈夫なのかな

366 :名無しさん@編集中 (スプッッ Sd2a-WMHz):2017/07/30(日) 09:29:13.04 ID:vidiXJUcd.net
単に昔揃えた機材一式そのまま目の前にあるんでカード挿してバイナリエディタでチョチョっと書き換える方が簡単なので聞きました。

367 :名無しさん@編集中 (ワンミングク MMda-/gUk):2017/07/30(日) 09:54:11.29 ID:Ti8vAHRsM.net
kwが知りたいんだろうけど、そんな違法な情報こんなとこでやりとりしてるやつはいないっつーの。
しかもちょっと頭あればすぐ見つかるうえに、見つけたらバイナリエディタなんていらん。

368 :名無しさん@編集中 (ワッチョイ db11-ZO1u):2017/07/30(日) 10:09:25.55 ID:BhUNDE1h0.net
>>365
荒ぶるカードは難航だが先達は荒波であってもじっと嵐を待ち突破済み。

369 :名無しさん@編集中 (ワッチョイ bf4b-V1Wy):2017/07/30(日) 10:17:17.86 ID:Y6EpOXgL0.net
>>367
頭を使えばすぐ見つかるってどうせお試しを申し込めってことだろ

370 :名無しさん@編集中 (ワッチョイ 1f23-HJpE):2017/07/30(日) 10:24:29.04 ID:kEWorJI50.net
>>363
ダウンの現行

371 :名無しさん@編集中 (ワッチョイ 0fbc-J4QG):2017/07/30(日) 10:31:08.18 ID:AOCoq2gz0.net
>>367
台湾サイトなら鶴でも何でも転がっているだろ

372 :名無しさん@編集中 (スプッッ Sd2a-WMHz):2017/07/30(日) 10:38:38.11 ID:scl3Im/Rd.net
文字列を書くだけなら捕まらないとかって昔書き込まれてなかったか?

373 :名無しさん@編集中 (ワッチョイ 2632-ZO1u):2017/07/30(日) 10:48:45.61 ID:E24pvJ5X0.net
>>365
scじゃなくてsca使ってみたら?

374 :名無しさん@編集中 (ワッチョイ 2e23-HJpE):2017/07/30(日) 11:20:08.27 ID:JPuHzMZO0.net
sca -A -va -n2 -t30 で劣悪環境下でも完走する

375 :名無しさん@編集中 (ワッチョイWW f317-qOh+):2017/07/30(日) 11:49:17.85 ID:1HhKTEPZ0.net
1250突入したけど止めるべき?

376 :名無しさん@編集中 (ワッチョイ 0aaa-VRLg):2017/07/30(日) 16:28:44.35 ID:CYhX0Zon0.net
さすがに
"事業者ID 0x CAS"
でググれとだけ書いても捕まえる理由は無いよな

377 :名無しさん@編集中 (ワッチョイ c338-V0g7):2017/07/30(日) 17:14:50.60 ID:TjJlC9S80.net
★★m003 0000-3231だけど、完走できない。
araburu、sc145改のツールを試しているけどKmを吐かない

378 :名無しさん@編集中 (ワッチョイWW f37c-Sfej):2017/07/30(日) 17:17:34.62 ID:x0awJylA0.net
>>377
>>239
コマンドが全てなんだよ、察しろ

379 :名無しさん@編集中 (ワッチョイ c338-V0g7):2017/07/30(日) 17:36:55.85 ID:TjJlC9S80.net
sc145改で、sc -vf -n30、sc -vf -n70のコマンドを入れて走らせても
reversed: invalid keyで終わる。
何か足りないものがあるの?

380 :名無しさん@編集中 (ワッチョイ 2632-ZO1u):2017/07/30(日) 17:49:40.86 ID:E24pvJ5X0.net
>>379
凄いなsc145改なんて俺見たことないよ
何処で入手したの?

381 :名無しさん@編集中 (ワッチョイ 6a11-ZO1u):2017/07/30(日) 19:12:33.28 ID:xduLLBOp0.net
>>379
CPUの能力

382 :名無しさん@編集中 (ワッチョイ 2e23-HJpE):2017/07/30(日) 19:20:28.17 ID:JPuHzMZO0.net
リサーチ能力

383 :名無しさん@編集中 (ワッチョイ 3703-ZO1u):2017/07/30(日) 19:22:22.66 ID:+I8qcWKi0.net
そして何より、速さが足りない

384 :名無しさん@編集中 (ワッチョイ db11-ZO1u):2017/07/30(日) 19:35:19.68 ID:BhUNDE1h0.net
>>379
USBのポートやケーブル、安定電源に変更でも結果は変わる。

385 :名無しさん@編集中 (スププ Sd8a-eaON):2017/07/30(日) 19:43:48.82 ID:Chsn+/Agd.net
いい加減にしないとインターポールに通報するぞ

386 :名無しさん@編集中 (ワッチョイ c338-V0g7):2017/07/30(日) 19:51:19.71 ID:TjJlC9S80.net
今、araburuで4th roundに入ったので、もう少し様子を見てみる。

387 :名無しさん@編集中 (ワッチョイ c338-V0g7):2017/07/30(日) 20:04:57.80 ID:TjJlC9S80.net
やっぱり、invalid keyだった。
別のツールでコマンドを変えながらやってみる。

388 :名無しさん@編集中 (JP 0Hb6-ZO1u):2017/07/30(日) 20:13:41.67 ID:NAbx8Kp8H.net
ハードウェアと思うよ高性能PCは必要ないが

389 :名無しさん@編集中 (ワッチョイ 0fcf-7WXr):2017/07/30(日) 20:49:14.54 ID:2Ha962Ev0.net
Youtuberヒカルが月収を明らかに!!おはよう朝日です出演
https://www.youtube.com/watch?v=RLZGrqQnnZc
第1回案件王ランキング!YouTuberで1番稼いでるのは誰だ!
https://www.youtube.com/watch?v=asF2wQ2xhjY&t=61s
ユーチューバーの儲けのカラクリを徹底検証!
https://www.youtube.com/watch?v=FUSb4erJSXE&t=504s
【給料公開】チャンネル登録者4万人突破記念!YouTuberの月収公開!
https://www.youtube.com/watch?v=Y7DAQ0RKilM&t=326s
誰も言わないなら俺がYouTuberのギャラ相場を教えます
https://www.youtube.com/watch?v=E4q-vaQh2EQ&t=118s
YouTuberになりたいのは馬鹿じゃない!YouTuberになる方法
https://www.youtube.com/watch?v=Fr0WXXZRMSQ

最高月収5000万円だとさ。年収じゃなくて「月収」な
おまえらもyoutubeに動画投稿したほうがいい
顔出したくないならラファエルみたいに仮面かぶればいい
手っ取り早く視聴数稼ぐにはシバターみたいな有名ユーチューバーへの物申す系動画がオススメ

390 :名無しさん@編集中 (ワッチョイ 2632-ZO1u):2017/07/30(日) 20:58:39.02 ID:E24pvJ5X0.net
>>387
AVRリーダーではなく普通のカードリーダーで試してみたら9時間弱で完走
スクリプト使えないのなら黙ってsca.exeを使った方が良いと思う
しかもオンラインゲームも同時に起動していてこの結果だよ

======== 4th round ( 4 time )
Code verification phase. number of samples 320.
#1 6NcgUc [ 2.101] 35 29 time < 72.5%>*
#2 6NcgUg [ 2.156] 22 7 time
#3 6EXWKY [ 2.110] 23 4 time

>> 1010-1110-0011-1000-0111-0111-1100-1001-0 6NcgUc
6NcgUc -> 5ef0e0fa (cached)
processing time 01:45:28

subkey: xx26xxxx xxxxacxx 28xxxxxx 5ef0e0fa
protocol: 00
reversed: xx7xx33xx39xx5xx

total processing time 08:47:24

391 :名無しさん@編集中 (ワッチョイW 3b11-bj/g):2017/07/31(月) 00:37:19.74 ID:bC0hPjwj0.net
1ラウンドずつ亀作戦を実行しよう
手間かかるけど時間的には 楽だぞ

392 :名無しさん@編集中 (ワントンキン MMda-qOh+):2017/07/31(月) 00:39:58.06 ID:KiDhGt5UM.net
亀...?

393 :名無しさん@編集中 (ワッチョイ c338-V0g7):2017/07/31(月) 00:53:26.23 ID:iZ0wd28M0.net
>>390
ありがとうございます。
レスを確認する前、sc_132改に-va -z0 -n9を投げて実行させてしまったので、教えていただいた件は後で検討します。

394 :名無しさん@編集中 (ワッチョイ 2e23-HJpE):2017/07/31(月) 06:43:07.58 ID:vPCkoJ0F0.net
sc_132改を使用している時点で既に負け
-Aオプションが利用可能なものを探して実行すればよいだけ
亀作戦などナンセンス

395 :名無しさん@編集中 (ワッチョイ c338-V0g7):2017/07/31(月) 07:08:03.43 ID:iZ0wd28M0.net
-Aオプションが使えるツール知りません。
解析に勝ち負けあるのですか?

396 :名無しさん@編集中 (ワッチョイ da32-ZO1u):2017/07/31(月) 07:24:07.12 ID:oIifCMb+0.net
荒ぶるカードを解析するなら>>391の言うように亀作戦
スクリプト実行できる環境を持っているのならスクリプト+亀作戦
一回のコマンドで解析しようとしている時点で負け組確定だろw
-Aオプションはスクリプト+亀作戦+αをj自動で実行してくれる優秀なオプション

397 :名無しさん@編集中 (ワッチョイ c338-V0g7):2017/07/31(月) 07:40:49.95 ID:iZ0wd28M0.net
負け組みって罵られても結構です
亀作戦って言われてもわかりません

398 :名無しさん@編集中 (ワッチョイ 2e23-HJpE):2017/07/31(月) 08:13:12.86 ID:vPCkoJ0F0.net
君の解析人生は終わったということだよ

399 :名無しさん@編集中 (ワッチョイ c338-V0g7):2017/07/31(月) 08:17:44.04 ID:iZ0wd28M0.net
そうですか
何とでも言って下さい
気にしていませんから

400 :名無しさん@編集中 (ワッチョイ f383-64LP):2017/07/31(月) 08:58:44.03 ID:U8Yvxo2e0.net
何でこんなにスレ伸びてるの?

401 :名無しさん@編集中 (ワッチョイ 0fbc-J4QG):2017/07/31(月) 09:02:09.50 ID:csBAYsHQ0.net
全カード突破で平和になり雑談化

402 :名無しさん@編集中 (ワッチョイW 3b11-YAuw):2017/07/31(月) 09:13:15.13 ID:2sJ83Uev0.net
>>394
バカ発見!

403 :名無しさん@編集中 (ワッチョイW 3b11-YAuw):2017/07/31(月) 09:13:55.42 ID:2sJ83Uev0.net
>>400
夏休み

404 :名無しさん@編集中 (ワッチョイW 3b11-bj/g):2017/07/31(月) 09:29:00.85 ID:bC0hPjwj0.net
>>397
いっぺんに出たサブキーが全部正解とは限らない
−1のオプション使って最初のサブキーを導く 最低2回
同じサブキーならsubkey1は正解
あとはオプション–実数で ラウンド2から同じこと4ラウンドまで実行 subkey一ヶ所でも違うと幾ら4ラウンドまで行っても無駄〜
これが亀作戦だ!もうこんな事書かないゾ 他のオプションは自分で探せ

405 :名無しさん@編集中 (ワッチョイ c338-V0g7):2017/07/31(月) 09:37:30.63 ID:iZ0wd28M0.net
>>404
親切なアドバイスありがとう
手持ちの角で唯一のハズレだから、意地でも解析したいんで…
過去スレとかも参考にしながら地道にやってみます
成功したらレスします

406 :名無しさん@編集中 (ワッチョイ 3bb4-749T):2017/07/31(月) 10:00:21.97 ID:QE0G3N6t0.net
そろそろ秋のKey入れ替えシーズンが近づいてきたな

407 :名無しさん@編集中 (ワッチョイ bfbe-ZO1u):2017/07/31(月) 10:16:29.65 ID:lqCELEgb0.net
一昨年も入れ替えあったけど秋じゃなかったよねえ(WOWOWが2月、スカパー&スターチャンネルが6月)
まさか去年の入れ替えが秋だったって理由だけで、今年も絶対に秋とか思ってる?

408 :名無しさん@編集中 (ワッチョイ 0f47-V1Wy):2017/07/31(月) 10:22:01.03 ID:NKa1bZd30.net
月水金は思ってる
火木は思ってない
土日は知らんがなって思ってる

409 :名無しさん@編集中 (ブーイモ MM17-D+dn):2017/07/31(月) 11:57:38.21 ID:mOqH0c3IM.net
>>406
観れなくなってから騒げ
時期も明確には分からないのに書き換え書き換え騒ぐとオク業者認定するぞ

410 :名無しさん@編集中 (ワントンキン MMda-qOh+):2017/07/31(月) 12:52:20.31 ID:KiDhGt5UM.net
scaのオプションが探しても探しても見つからん

411 :名無しさん@編集中 (ワッチョイ 2e23-HJpE):2017/07/31(月) 12:54:48.35 ID:vPCkoJ0F0.net
ただのバカだったのかw

412 :名無しさん@編集中 (ワッチョイ da32-ZO1u):2017/07/31(月) 16:08:01.98 ID:oIifCMb+0.net
>>410
情弱なりにもscaに辿り着いたのは感心するよ
ベースがsc145fなので同じオプションでヘルプが表示されるよ(バイナリで上がっているr4は使い物にならないので注意)

413 :名無しさん@編集中 (ワッチョイ bf16-GszO):2017/07/31(月) 17:45:39.34 ID:FC4b3Pjo0.net
観れなくなる前から騒ごう
時期も明確には分からないが
書き換え書き換えと騒ごう
何を根拠に何を書き換えればいいんだ?

414 :名無しさん@編集中 (ササクッテロリ Spb3-vZpn):2017/07/31(月) 18:47:36.40 ID:7O5O1HXzp.net
予約録画できなくなるから1週間前になったらわかる

415 :名無しさん@編集中 :2017/07/31(月) 20:30:19.90 ID:rCLVAG3l0.net
と、思わせといて…

416 :名無しさん@編集中 :2017/07/31(月) 22:27:55.66 ID:aLSWnsHA0.net
>>412
ということは俺がscaだと思ってたものはscaではなかったのか
焼きそば先生も爆笑だぜ

417 :名無しさん@編集中 :2017/07/31(月) 23:21:52.16 ID:aLSWnsHA0.net
いい夢見ましたわ145改でsubkeyを繰り返してやっとです
夢ですよ

418 :名無しさん@編集中 :2017/08/01(火) 00:52:40.43 ID:fHmvcokB0.net
>>412
sca って、AVR de SCR r5 のこととも違うのか?
sca.exe は色々あるみたいなので、区別が難しそうだな・・・

419 :名無しさん@編集中 :2017/08/01(火) 07:53:45.97 ID:dEkdLnr70.net
>>418
俺もscaってAVR de SCRに含まれるsca.exeの事だと思ってたけど
他にもあるのかな?

420 :名無しさん@編集中 :2017/08/01(火) 10:18:02.24 ID:RUn+VBDR0.net
>>406
梅コースはおしまい。対策のたびに拡散、契約純減。。

421 :名無しさん@編集中 :2017/08/01(火) 10:25:04.93 ID:OZOguS3D0.net
>>404
亀作戦実行中ですが
sc_145改、sc_132改ではsubkeyは吐かなかった
sc119改ではsubkeyを吐くけど、現在5回(オプ-1)で
走らせても、毎回subkey値がバラバラ。
subkeyが合致するまで、ひたすら実行あるのみ?

422 :名無しさん@編集中 :2017/08/01(火) 10:39:04.95 ID:OZOguS3D0.net
>>421
追記です。
1st roundでコケています

423 :名無しさん@編集中 :2017/08/01(火) 10:51:17.89 ID:huAGocqeD.net
測定環境の見直しだな

424 :名無しさん@編集中 :2017/08/01(火) 11:15:14.45 ID:V3l82X0r0.net
-A オプションが使えるものを探した方が早い
それとその他計測オプションの見直し

425 :名無しさん@編集中 :2017/08/01(火) 11:34:54.89 ID:OZOguS3D0.net
-Aオプションが使えるツール知りません。

426 :名無しさん@編集中 :2017/08/01(火) 11:50:38.25 ID:V3l82X0r0.net
ワッチョイ付きのスレなんかでまともに答えてくれるわけねえだろ?
作者の善そうなところ探してみろよ

427 :名無しさん@編集中 :2017/08/01(火) 12:09:46.22 ID:OZOguS3D0.net
>>426
そうですか
でもツール作者を探し回るより、ツールを使った人達の経験則が参考になると思うので。
実際このスレを参考にして、手持ちの角を解析できた。
ただ1枚M003★★だけが残って苦戦中

428 :名無しさん@編集中 :2017/08/01(火) 12:16:19.51 ID:amQnxEM80.net
>>421
そこまで回したら結構なサンプルデータが蓄積されているでしょ?
付属のスクリプトを使うと高精度で正解サブキーが出てくると思うよ

429 :名無しさん@編集中 :2017/08/01(火) 17:56:20.51 ID:gmJxoEK10.net
何度やっても
protocol 00
reserved invalied key


なんだよなあ
いつか16桁の数字が出るのかなぁ…そこまでして見たい気持ちもないなぁ

430 :名無しさん@編集中 :2017/08/01(火) 18:31:42.54 ID:fOhzYJS/M.net
>>429 >reserved invalied key
予約しちゃってるぞw

431 :名無しさん@編集中 :2017/08/01(火) 23:10:42.61 ID:mYLVKB3m0.net
>>419
風呂にsca.exe単体であがってるのがある
けどこれは-hでヘルプが出てこない

432 :名無しさん@編集中 :2017/08/01(火) 23:15:33.75 ID:V3l82X0r0.net
ヘルプ出るだろw
r4は使い物にはならんが

433 :名無しさん@編集中 :2017/08/02(水) 00:20:09.86 ID:gOqLVOli0.net
BSだけ全滅したけど、なんだこれ?

434 :名無しさん@編集中 :2017/08/02(水) 00:24:07.00 ID:obut5wOJ0.net
番組表も見れない情弱がいるのか・・・

435 :名無しさん@編集中 :2017/08/02(水) 00:25:42.58 ID:2knK06ku0.net
今夜停波するっていうのをちゃんと書いてないチャンネルがあるのか
さすがグリーンチャンネルだな

436 :名無しさん@編集中:2017/08/02(水) 00:58:32.82 ID:AN6rfignB
うわーーーーーー!麻雀でもみるか、

437 :名無しさん@編集中 :2017/08/02(水) 00:32:43.21 ID:IeTorfhTM.net
ところで情報が10年前で止まってる者だが
sca.exeとかいうツールで解析するとどんなリビジョンのカードでもいじれるようになったってことでおk?

438 :名無しさん@編集中 :2017/08/02(水) 01:08:29.20 ID:3fbVNdsP0.net
ポンタカードがB-CASカードになります

439 :名無しさん@編集中 :2017/08/02(水) 01:45:47.89 ID:6WLnAjBm0.net
土肥ポン太?

440 :名無しさん@編集中 :2017/08/02(水) 06:14:30.79 ID:2Wu0llAQ0.net
定期的にkw更新やってくれないとブラッシュアップされずに新参も来ないし尻すぼみになってヤバいな
一番の対策は対策しないことってのが何とも

441 :名無しさん@編集中 :2017/08/02(水) 07:26:01.24 ID:YZgnx0jD0.net
>>431
この作者のツールはexe形式で配布される事は無いよ

442 :名無しさん@編集中 :2017/08/02(水) 10:38:42.00 ID:2Wu0llAQ0.net
野良バイナリはあるけどな

443 :名無しさん@編集中 :2017/08/02(水) 17:06:58.34 ID:b7/uvpl80.net
>>438
マジか!
そんなに懐石・研究が進んでいるのか!!

444 :名無しさん@編集中 :2017/08/02(水) 17:18:23.95 ID:QUmXt0zZ0.net
>>404
無事完走できました

subkey: bf8***** 704***** c152***** 545*****
protocol: 00
reversed: *****9e17e1*****

ここまで来るのに3週間かかった
諦めかけていた時に、もう一度前スレを読み返した
カスカ 懐石・研究 69枚目にかなり参考になるヒントがあって、それを流用したら解析できた

角鶴でKmを入力して「おめでとー」って出た時、一瞬うるって来た

アドバイスをくれた方々に感謝します

445 :名無しさん@編集中 :2017/08/02(水) 17:26:46.66 ID:nez1a5PKH.net
>>444
おめでとう!過去ログに参考になる事たくさん書いてるもんな

446 :名無しさん@編集中 :2017/08/02(水) 17:32:49.79 ID:QUmXt0zZ0.net
クレクレ厨呼ばわりされたくなかったから必死でした
何も調べない、チャレンジしない人は、Km出ないって騒いで終わりッス

447 :名無しさん@編集中 :2017/08/02(水) 17:39:42.83 ID:t6Sl6C2x0.net
>>446
あれだけ馬鹿にされて良く挫けなかったね
正解キーが出た時点で勝ち組だよ
おめでとう!

448 :名無しさん@編集中 :2017/08/02(水) 17:54:55.57 ID:EZMW8ALM0.net
>>446
おめでとう。
私は、手持ちのカード全部解析終了。
リーダーの機種とドライバーも関係するからね。
今回出来たから言っても、また出来る保証無いよ。
M003は、その位解析が大変です。
良く頑張ったな。

今は、AVR de SCR on Arduino(UNO)を実験中。

449 :名無しさん@編集中 :2017/08/02(水) 18:15:01.91 ID:QUmXt0zZ0.net
>>447
>>448

Core2Duo 2.4にSCR3310-NTTComという脆弱な環境と、未熟なスキルで何とかやってます

450 :名無しさん@編集中 :2017/08/02(水) 18:27:01.54 ID:t6Sl6C2x0.net
>>448
"AVR de SCR"と"sca_r5"を導入すると今までの苦労は何だったんだろう?って絶対になるよw

451 :名無しさん@編集中 :2017/08/02(水) 18:51:03.24 ID:EZMW8ALM0.net
>>450
もう、なっています。
他の作業やりながらでも、一番手こずった、M003が3時間位で終了。
T002が3分位。
M002は、5分位で終了。
本当に安定して解析出来ています。
T003が手元に無いので、これを手に入れて、解析してみたいな。

452 :名無しさん@編集中 :2017/08/02(水) 19:08:05.21 ID:EZMW8ALM0.net
>>449
NTT-Com Ver4.57 i7-2600 Win7 64の環境。
SC_145改 で、速い時で3時間位。(M003)
その後は、無理でした。

453 :名無しさん@編集中 :2017/08/02(水) 19:10:24.31 ID:EZMW8ALM0.net
>>452
リーダーは、SCR-3310
ドライバーバージョン 4.57

454 :名無しさん@編集中 :2017/08/02(水) 19:27:20.50 ID:t6Sl6C2x0.net
>>451
もう普通のカードリーダーに戻れない体になってしまったかw
T003はT002とあまり変わらないって書き込みが有ったけどどうなんだろうね?
私も自分で確認してみたい

455 :名無しさん@編集中 :2017/08/02(水) 20:53:01.83 ID:bkXPw9xk0.net
全員逮捕だな

456 :名無しさん@編集中 :2017/08/02(水) 20:56:15.38 ID:q7n2UJlO0.net
京都県警留置所でオフ会とは 通ですなぁ

457 :名無しさん@編集中 :2017/08/02(水) 20:59:40.04 ID:i+839kv80.net
このスレ立てた人って刑事さんでしょ?

458 :名無しさん@編集中 :2017/08/02(水) 22:08:39.03 ID:R33SBmw00.net
SC4組はもう居ないのか

459 :名無しさん@編集中 :2017/08/02(水) 22:23:30.83 ID:HXcaeIbIM.net
さすがに'bread'は使ってないけど、'sc4'は、たまに使うよ。
初期のころの'sc4'は、カードリーダを占有しないからちょっと便利なんだよね。
どちらもスクランブルさんの遺産だから大切に保管してある。

460 :名無しさん@編集中 :2017/08/03(木) 01:37:41.61 ID:TJr5H3An0.net
>>457
なんでわかった?

461 :名無しさん@編集中 :2017/08/03(木) 04:11:03.77 ID:aoj1DILr0.net
>>444
イイね〜 亀作戦 結構イイでしょ?
何回もフルラウンド回して失敗するより
おめでとう

462 :名無しさん@編集中 :2017/08/03(木) 07:16:26.15 ID:43Q6ELBF0.net
あー未だ負け組だよ何度もトライしてるけどさぁ…
拘置所でオフ会参加したいなぁ…まぁ無理だないつまでたっても00 invalied keyだもんな

463 :名無しさん@編集中 :2017/08/03(木) 07:25:34.46 ID:CCckW+Zp0.net
>>462
sca r5を試してみた?
亀作戦を搾乳スクリプト使って実行するようなイメージなんだけど大抵のM003カードはがSCR-3310とWinsows10標準ドライバーで3時間以内で完走するよ
まぁ、完走した時点で刑務所行きかもしれんがw

464 :名無しさん@編集中 :2017/08/03(木) 07:37:24.52 ID:R8CBLRWZM.net
個人で書き換えた証拠がなければ逮捕どころか立件すら無理
検察官が「起訴するに充分な証拠がない」で却下
立件に必要な証拠は、
1 自白(自首含む)
2 改造した現物カード
3 書き換えの事実
4 書き換えたカードを使っていた事実(録画や視聴)

捜索差押許可状がなければ家に上がられることもなく、全て任意になる。
仮に上がられたとしても、机にカードを飾っておけばオブジェとして通る

465 :名無しさん@編集中 :2017/08/03(木) 07:46:43.56 ID:xW7j0IrK0.net
>>462
焦らずに過去スレを読み返すといいよ
特に69枚目にヒントが多くて、参考になるネタが転がっているよ
手持ちのsc.exeツールで何とかしたいならね
俺は過去スレと、現スレのアドバイスを参考にしてM003★★を完走させたよ
ガンバレ!

466 :名無しさん@編集中 :2017/08/03(木) 08:03:42.42 ID:99DbsRzx0.net
お前らは毎日毎日何やっとんねん

467 :名無しさん@編集中 :2017/08/03(木) 08:13:51.42 ID:f5cA1Ub50.net
今日もイワシがうまい

468 :名無しさん@編集中 :2017/08/03(木) 09:09:57.03 ID:YFecuj9N0.net
>>464
別件逮捕されたヤクザゴロゴロいるのに
別の事件で家宅捜索されて改造B-CAS見つかって再逮捕って記事多いじゃん

469 :名無しさん@編集中 :2017/08/03(木) 09:15:22.97 ID:aoj1DILr0.net
kmの研究は違法じゃないだろ
書き換えて視聴はアウト〜
でしょ

470 :名無しさん@編集中 :2017/08/03(木) 09:16:41.48 ID:aoj1DILr0.net
追記 ワッチョイ付けるな!

471 :名無しさん@編集中 :2017/08/03(木) 12:23:25.04 ID:R8CBLRWZM.net
>>468
捜索差押許可状があってテレビ観たら有料放送BSが観れて、契約の確認したら契約してなくてカード抜いて押収し科捜研で調べたら改造されてるから逮捕
捜索差押許可状があれば録画も調べられるから逃げ道ない

あくまでも任意か別件逮捕されない限り大丈夫ってだけ
書き換え自体違法だろ

472 :名無しさん@編集中 :2017/08/03(木) 12:39:34.16 ID:ylt+neHED.net
書き換えたのは岡崎だから大丈夫!

473 :名無しさん@編集中 :2017/08/03(木) 13:26:10.26 ID:hf/4HMxx0.net
「中古のテレビを買っただけで、なんちゃらカードって何なの?」って言わないと駄目だぞ !

474 :名無しさん@編集中 :2017/08/03(木) 13:31:57.74 ID:LutbZN9D0.net
違法ですと騒ぐほど、違法ユーザーは増えるマーフィーの法則

475 :名無しさん@編集中 :2017/08/03(木) 13:41:46.33 ID:Tk/dOIXv0.net
ここでちまちま情報を拾い集めて努力している連中は、その苦労に敬意を表して免除。
それに対して先人の知恵を利用して設けているヤフオクのクソ業者と何も努力しないで金を出して改造カードを買った奴らを逮捕して欲しいというのがこのスレの住人の総意だな。

476 :名無しさん@編集中 :2017/08/03(木) 13:48:45.59 ID:LutbZN9D0.net
そして苦労は何かの役に立つ

477 :名無しさん@編集中 :2017/08/03(木) 17:16:58.37 ID:4hHHYOMh0.net
>>454
T003手に入れた。
時間的にT002と殆ど変わらず。
M003が一番Km解析に時間がかかる。
T003は、思った程簡単に終わった。
M003>M002>T003>T002
こんな感じでした。

478 :名無しさん@編集中 :2017/08/03(木) 19:32:51.55 ID:sqTcaybNM.net
中古車には魔法の青カードが結構あるよねー

479 :名無しさん@編集中 :2017/08/03(木) 23:22:49.30 ID:mWbCUYVA0.net
もうB-CASから直接再発行してもらった新しいカードでさえ解析できんのに今更中古車青だのどうの欲しいやついないよ

480 :名無しさん@編集中 :2017/08/03(木) 23:42:45.90 ID:GZCkxyLa0.net
SCA=Side Channel Analysis/Attacks
SCR=Smart Card Reader
紛らわしいかも

481 :名無しさん@編集中 :2017/08/04(金) 05:54:06.18 ID:RtgleHc+0.net
昨日、会社の同僚から中古のTV貰った
んで、要の角はM003のmini
またチャレンジネタを仕入れた
今回はどの程度で解析できるか楽しみ
もう、マゾ気分w

482 :名無しさん@編集中 :2017/08/04(金) 17:43:03.75 ID:igv65Rmc0.net
でねーでねーっていってる人は単純にwindowsのコマンドプロンンプトで実行してるのでは?
それでも出るときは出るんだけどcygwinなりMinGWなりでやると普通に出ると思うんだわ
俺も最初はwindowsのほうでやってたらM002ですら2ndで失敗する始末
cygwinのインストは止まっちゃって無理だったんでMinGW入れてやってみたらあっさり完走した

483 :名無しさん@編集中 :2017/08/04(金) 18:31:53.58 ID:HoFCo3D3r.net
コマンドプロンプトでしかやった事ないけど
特に失敗した事無いんだが。
M002のバックドア無しも-n30オプションであっさり完走したし。

484 :名無しさん@編集中 :2017/08/04(金) 19:06:48.89 ID:VUzYJGg30.net
>>483
でる人はいいんだよ
俺みたいに環境がくそなのか普通のコマンドプロンプトだとぜんぜん出ないやつもいるのさ

485 :名無しさん@編集中 :2017/08/04(金) 19:15:53.48 ID:xrUHQqZ50.net
管理者権限からのコマンドプロンプト

486 :名無しさん@編集中 :2017/08/04(金) 19:34:18.61 ID:b4GJ26PeM.net
>>484
ちんこでキーボード打たないから出ないんだよ。

487 :名無しさん@編集中 :2017/08/04(金) 20:59:17.63 ID:tZEYmqwR0.net
俺はscのあるディレクトリでシフト右クリックでコマンドプロンプト出してたよ

488 :名無しさん@編集中 :2017/08/04(金) 21:18:19.04 ID:j83mrfD30.net
batファイル書いた方が早いと思うけどなぁ。

489 :名無しさん@編集中 :2017/08/04(金) 21:35:12.09 ID:8G+j3kgCa.net
なんじゃかんじゃで情報豊富なスレだね

490 :名無しさん@編集中 :2017/08/04(金) 22:00:02.00 ID:m8ezfnQh0.net
Win10最新バージョンでの話。
Shiftキーを押しながらフォルダを右クリックした時のメニューが変更。
コマンドウィンドウから、PowerShellに変更された。
コマンド ウィンドウに復元するなら、ここ。

https://www.ka-net.org/blog/?p=8115

491 :名無しさん@編集中 :2017/08/05(土) 01:29:40.20 ID:BsXSnYyN0.net
>>490
そこでvf -n -30打ても出来ないよ

492 :名無しさん@編集中 :2017/08/05(土) 01:59:01.57 ID:GmD7CnEs0.net
>>490
スタートキー、検索、CMD enter
後はタスクバーに登録

493 :名無しさん@編集中 :2017/08/05(土) 02:01:50.91 ID:GmD7CnEs0.net
CMDもバージョンアップしてるし使いやすいよ。

494 :名無しさん@編集中 :2017/08/05(土) 03:59:20.80 ID:21HkPKO9d.net
145改がinvalied keyばかりで16桁を吐き出さないのはパスを通してないからとかじゃない?環境変数いじる必要ありそう

495 :名無しさん@編集中 :2017/08/05(土) 04:31:23.32 ID:puANwRDx0.net
145f+sca_r5

496 :名無しさん@編集中 :2017/08/05(土) 06:27:40.88 ID:LYpoecCS0.net
コマンドプロンプトで失敗とかここも本気で質が落ちたな
少し前まではツールの使い方スレに落ちぶれていたが今はさらにそれ以前の話にまでなってる

497 :名無しさん@編集中 :2017/08/05(土) 08:51:02.25 ID:qlb9bbyM0.net
アスペは黙っておk

498 :名無しさん@編集中 :2017/08/05(土) 09:08:41.18 ID:zzn0ohFb0.net
>>496
shift右クリだとパワーシェルで開くしか出ないからコマンド管理者実行でパス張り付けエンターしかないじゃん><


まぁそれでも出来ないんですけどね^^

499 :名無しさん@編集中 :2017/08/05(土) 09:10:23.59 ID:vCGpATot0.net
>>281のような書き込みを結構見かけるけどPowershellだと何か問題でもあるの?
当方では問題無く動作しているが?

500 :名無しさん@編集中 :2017/08/05(土) 09:20:37.89 ID:7EfpB+Mq0.net
レジストリ書き換えれば戻せるぞ。
ttps://www.ka-net.org/blog/?p=8115

501 :名無しさん@編集中 :2017/08/05(土) 11:48:40.02 ID:BsXSnYyN0.net
>>498
出来ないよね。困ったわ

502 :名無しさん@編集中 :2017/08/05(土) 11:49:40.87 ID:BsXSnYyN0.net
>>499
呪文入れてもダメだよパワーシェル

503 :名無しさん@編集中 :2017/08/05(土) 13:03:45.90 ID:XUbmE41u0.net
エクスプローラーのバーにcmdって打ち込むだけやろ

504 :名無しさん@編集中 :2017/08/05(土) 13:39:56.15 ID:LKljjtjZd.net
ECHOは<OFF>です




🤔

505 :名無しさん@編集中 :2017/08/05(土) 13:40:03.58 ID:m/IA61LG0.net
cmdの出し方程度で困り果てる人は
パソコン初心者スレにいってください

506 :名無しさん@編集中 :2017/08/05(土) 13:45:52.52 ID:vCGpATot0.net
>>502
sc.exeの有るフォルダで実行するなら
scじゃなくて./sc
これってリナックス系のOS知っている人じゃないと戸惑う仕様だと思うw

507 :名無しさん@編集中 :2017/08/05(土) 13:51:53.58 ID:LKljjtjZd.net
Command Line: -n30にする方法が分からない

subkey: 3e072ch53 9be2ch64 2chfab44 03d102ch
protocol: 00
reversed: invalid key

508 :名無しさん@編集中 :2017/08/05(土) 13:57:16.07 ID:yiY+A/Bzd.net
invalid key

509 :名無しさん@編集中 :2017/08/05(土) 13:58:05.98 ID:vCGpATot0.net
>>496
だね
夏休み勢はCUIツールの起動方法がわからない世代なんだよ
これじゃ立派なリナックス使いになれないなw

510 :名無しさん@編集中 :2017/08/05(土) 14:00:57.13 ID:BsXSnYyN0.net
>>504
それそれw

511 :名無しさん@編集中 :2017/08/05(土) 14:02:06.57 ID:BsXSnYyN0.net
一番嫌いな文字

reversed: invalid key

512 :名無しさん@編集中 :2017/08/05(土) 14:02:20.10 ID:vCGpATot0.net
>>510
バッチファイルの中身を晒してみたら?

513 :sage :2017/08/05(土) 14:05:22.66 ID:GH+opzyE0.net
まともな環境で計測しているかぎり reversed: invalid key なんて表示されることは無い

514 :名無しさん@編集中 :2017/08/05(土) 14:10:16.71 ID:2c/JBae00.net
>>506
絶対パスでやったほうが早いんじゃないのかね

515 :名無しさん@編集中 :2017/08/05(土) 14:14:06.78 ID:BsXSnYyN0.net
>>506
ネ申

516 :名無しさん@編集中 :2017/08/05(土) 14:15:45.47 ID:BsXSnYyN0.net
>>506
スゲーwパワーシェルでラウンド開始したw

517 :名無しさん@編集中 :2017/08/05(土) 14:16:45.47 ID:16mmi01q0.net
>>516
釣りじゃなかったんだw

518 :名無しさん@編集中 :2017/08/05(土) 14:28:43.65 ID:puANwRDx0.net
>>507
sk4bf 3e072ch53 9be2ch64 2chfab44
これでsubkey4の候補が見つからないので
subkey1から3までに正しくないものが混じっているということ

519 :名無しさん@編集中 :2017/08/05(土) 14:33:53.33 ID:BsXSnYyN0.net
>>517
釣りじゃねえw新たな発見。今様子見てるが初めてパワーシェルで動くの見たわ

520 :名無しさん@編集中 :2017/08/05(土) 14:38:39.21 ID:16mmi01q0.net
>>519
また一つ賢くなったな
この件はヤフオク業者には内緒なw

521 :名無しさん@編集中 :2017/08/05(土) 14:51:01.50 ID:P9P4QwVj0.net
エロイ人教えて
Windows 10 Creators Update済み
sc145f_with_AVR_de_SCR_r5
カードリーダーは下記(普通)2種類で計測
SCR3310 v2 はドライバーを"Ver4.57"に戻して使用
SCR3310-NTTComはCreators Update後の標準ドライバー使用
計測カード:T003
パラメータ:sca -A -va -t3.5
SCR3310 v2・・・・・total processing time 00:19:30
SCR3310-NTTCom・・・total processing time 00:28:54

SCR3310 v2は、Update後の標準ドライバーでは計測出来ず
SCR3310-NTTComの方が性能が良いと思っていたので意外な結果でした
SCR3310-NTTComにはv2のように最適ドライバーVerが有るのでしょうか?

522 :名無しさん@編集中 :2017/08/05(土) 14:59:35.99 ID:puANwRDx0.net
>>521
その計測結果は何回計測して平均した結果なんだよ
1回だけだとPCの状態によって-Aオプションの結果に影響することくらいすぐにわかるだろ?

523 :名無しさん@編集中 :2017/08/05(土) 15:17:53.05 ID:iD+bpr210.net
>>521
君には無理のような

524 :名無しさん@編集中 :2017/08/05(土) 15:22:27.56 ID:zzn0ohFb0.net
13日の金曜日fp2sk.exeを実行したらUsage: fp2sk fp.って表示される…
宝の持ち腐れかな?無知って辛いね〜

525 :名無しさん@編集中 :2017/08/05(土) 17:12:39.02 ID:mKhQ6qG0M.net
fp2sk.exe 1101-1111-1001-0010-1100-0000-0101-1110-0 <- fp

526 :名無しさん@編集中 :2017/08/05(土) 17:24:22.05 ID:tmlAQlkF0.net
>>521
SCR3310-NTTCom もドライバー4.57使ってごらん。
また違う結果出るよ。
Windowの標準ドライバーは、よい結果出ない。
俺は、どちらも4.57使う。

俺の場合は、SCA -A -va だけで実施。
もっと、早かった。

PC環境によるから、その都度時間変わる。

それが嫌なら、AVR de SCR使用する事。

527 :名無しさん@編集中 :2017/08/05(土) 20:14:52.00 ID:P9P4QwVj0.net
>>526
thx!
>それが嫌なら、AVR de SCR使用する事。
自作出来る能力有りません。

528 :名無しさん@編集中 :2017/08/05(土) 22:37:27.27 ID:16mmi01q0.net
>>527
基板業者に依頼すると格安で作ってくれるよ
ガーバーは配布されているし部品表は回路図から作れるのでお勧め

529 :名無しさん@編集中 :2017/08/06(日) 00:48:12.74 ID:JJ3HHtu50.net
久々に見に来たけど
今は道具の作り方は用意してやったから勝手に解析して遊べって段階にまで到達してたのね

530 :名無しさん@編集中 :2017/08/06(日) 01:23:26.14 ID:xjC5o5kf0.net
いいえ、その道具の使い方解析スレになりました

531 :名無しさん@編集中 :2017/08/06(日) 01:59:49.32 ID:mopNCbCe0.net
fの40桁がわからない・・・
助けてください

532 :名無しさん@編集中 :2017/08/06(日) 04:14:39.96 ID:IJbC5efT0.net
M003のmini完走
sc145改で亀作戦の後、-vf -n30にsubkeyを4つ足して解析。
脆弱なPCだから、トータルで9時間で解析できた。

subkey: bbc***** *****e69 dad***** *****3ab
protocol: 00
reversed: 4**42*****4a5***

533 :名無しさん@編集中 :2017/08/06(日) 04:25:38.33 ID:VRP7Xodl0.net
>>531
オク業者だろ

534 :名無しさん@編集中 :2017/08/06(日) 07:36:59.46 ID:IJbC5efT0.net
>>531
ここでは単純に「助けてください」じゃあスルーされるか、オク業者呼ばわりw
本気で教えを請うなら、過去スレなどを熟読すべし
何も調べない、何もチャレンジしない、単なるクレクレ君には厳しいスレだよ。

535 :名無しさん@編集中 :2017/08/06(日) 08:50:42.40 ID:RnztVMma0.net
>>531
風呂に答えあったろ

536 :名無しさん@編集中 :2017/08/06(日) 08:55:24.98 ID:oyBEPki00.net
>>535
風呂って?

537 :名無しさん@編集中 :2017/08/06(日) 09:07:33.37 ID:iCQFPcki0.net
>>536
>>534

538 :名無しさん@編集中 :2017/08/06(日) 10:47:02.13 ID:Sm5txOg10.net
>>531
風呂の話題は風呂で聞けよ

539 :名無しさん@編集中 :2017/08/06(日) 11:55:59.63 ID:oyBEPki00.net
>>537
お前に聞いてねーから黙ってろ。日本語わかるか?

540 :名無しさん@編集中 :2017/08/06(日) 11:58:34.58 ID:VRP7Xodl0.net
低レベルの質問には誰も答えちゃくれまい

541 :名無しさん@編集中 :2017/08/06(日) 12:03:59.69 ID:Sm5txOg10.net
オク業者が滅びない限りマトモな回答は期待できないだろうね

542 :名無しさん@編集中 :2017/08/06(日) 12:07:43.84 ID:R6LK6sEH0.net
"Arduino Leonardo de SCA"と"AVR de SCR"の違いについて知っている人居たら解説お願い致します

543 :名無しさん@編集中 :2017/08/06(日) 12:21:48.35 ID:VRP7Xodl0.net
オク業者が滅びない限り新たに非公開ツールは表に出て来ないな
風呂にはOishiiSlurper.nutというスクリプトがあるようだけど

544 :名無しさん@編集中 :2017/08/06(日) 12:26:46.03 ID:R+g53MaK0.net
当たりカードがある限り新しいツールはもういらないもんな
外部Kw対応品だけで十分だし

545 :名無しさん@編集中 :2017/08/06(日) 12:29:18.63 ID:GHBKFu+F0.net
>>539

http://i.imgur.com/ElwtkyM.jpg

546 :名無しさん@編集中 :2017/08/06(日) 13:07:27.50 ID:oyBEPki00.net
>>545
ばーか

547 :名無しさん@編集中 :2017/08/06(日) 13:44:57.79 ID:mgFp0sTIM.net
'Arduino Leonardo de SCA'は、
 カードとカードリーダの通信内容を見てコマンド・レスポンス間の時間を計測する。
 欠点:Arduino LeonardoがHIDキーボードになる為、SCA中は常にSCAツールがカレントである必要がある。
 comポートを使えばこの欠点は解消できる。

'AVR de SCR'は、
 AVRを使って'Smart Card Reader'を作り、カードリーダの役目をすると共に時間も計測する。
 欠点:ハード作成に弱電オタ並みのスキルが必要。

'Arduino DUE de SCA'は、
 ttp://toro.2ch.えすしー/test/read.cgi/avi/1490676384/172
 この人のモチベーションを上げる為だけに作られた。言わば"餌"

・時間計測精度はどれも同等。

548 :名無しさん@編集中 :2017/08/06(日) 14:02:15.55 ID:R6LK6sEH0.net
>>547
解説ありがとう!!

'Arduino Leonardo de SCA'の情報が殆ど無いのでどういう仕組みなのか気になってた
カードリーダーとカードの間に挿入する方式なのか
HIDデバイス」として認識させる為に普通の'Arduino'ではなく'Leonardo'を採用したのも理解できた

'AVR de SCR'の資料入手は簡単だけど難易度は高め。完成した時の自己満足度も高めだね
自分はこれを使わせてもらっています

最後の'Arduino DUE de SCA'は存在すら知らなかったw

もちろんここの住人はどれか一つ持っているんでしょ?

549 :名無しさん@編集中 :2017/08/06(日) 14:22:51.76 ID:mgFp0sTIM.net
スケッチに回路図書いてあるし、オレ作者だしw
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/avi/1493876265/497n
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/avi/1493876265/971n

550 :名無しさん@編集中 :2017/08/06(日) 15:45:41.72 ID:rCA63lZ60.net
>>549
貴様がオク業者本人か
piyofukutamaかshienta7だな?

551 :名無しさん@編集中 :2017/08/06(日) 15:53:57.05 ID:R6LK6sEH0.net
>>550
オク業者にこんなスキルが無いんじゃない?
今はsca_r5の入手に必要なパスワード収集してたりしてねw

552 :名無しさん@編集中 :2017/08/06(日) 15:55:04.17 ID:rCA63lZ60.net
>>551
それもそうだな
>>549すまんな

553 :名無しさん@編集中 :2017/08/06(日) 17:03:17.09 ID:VRP7Xodl0.net
そういえばアラセブンがパスワードばらして叩かれてたっけ?

554 :名無しさん@編集中 :2017/08/06(日) 17:15:54.92 ID:mgFp0sTIM.net
>>548
あ、ひとつ違う。
'UNO'を使わず'Leonardo'の理由は、USART(Serial1)が'UNO'に無いから。
Serial1.begin(21504, SERIAL_8E1); <- この設定が'UNO'で出来ない。
SoftSerialだと偶数パリティがない。
別に'Leonardo'でなくても'Micro'とか'ProMicro'とか'32u4'だったら互換があると思う。
最初は、'DUE'と同じでcomポートを使ってたんだけど、
HIDキーボードにした方がスケッチもSCAツール側の改造も簡素化できるのでそうしただけ。

555 :名無しさん@編集中 :2017/08/06(日) 18:03:07.54 ID:GHBKFu+F0.net
>>536
http://lavender.2ch.net/bath/

556 :名無しさん@編集中 :2017/08/06(日) 18:14:51.13 ID:R6LK6sEH0.net
>>554
カードとリーダーの通信傍受にUSARTを使っていて、PCとAVRとの通信にHID(USB)を使っているという認識でOK?
Mega328はお手軽だけどUSARTとタイマーが少ないのが残念なところですね
'Arduino Leonardo de SCA' と 'Arduino DUE de SCA' の開発話面白かったです

次は 'AVR de SCR' について作者殿に聞きたいものですねw

557 :名無しさん@編集中 :2017/08/06(日) 18:16:59.09 ID:h5P5CRB+0.net
これは懐石に特化してるので精度が良くて速いとかそういうリーダー?ってこと?

558 :名無しさん@編集中 :2017/08/06(日) 18:32:55.34 ID:R6LK6sEH0.net
>>557
作ってみれば解ります

559 :名無しさん@編集中 :2017/08/06(日) 20:43:53.26 ID:LqBgKnoI0.net
↑上の方に
>>528・・・AVR de SCRの作成
>基板業者に依頼すると格安で作ってくれるよ
1枚だけ制作してくれるのか?
幾らで請け負ってくれるの?(ファームウェア・ドライバ込みで)

560 :名無しさん@編集中 :2017/08/06(日) 20:45:45.62 ID:mo3Yv2MS0.net
環奈さん可愛いいいいいいいいいいいいいいいいいいいいい

561 :名無しさん@編集中 :2017/08/06(日) 20:51:52.58 ID:Pinv921n0.net
>>559
秘密の花園で花摘んでくる。

562 :名無しさん@編集中 :2017/08/06(日) 21:01:38.00 ID:R6LK6sEH0.net
>>559
基板だけ発注してハンダ付けしたら?
基板だけなら10枚送料込みで3000円くらい

563 :名無しさん@編集中 :2017/08/06(日) 21:51:18.06 ID:VRP7Xodl0.net
>>559
金さえ出せば何でも解決出来ると思ってるオク業者だな

564 :名無しさん@編集中 :2017/08/06(日) 22:29:53.22 ID:ixzyUknw0.net
>>559
ファームやドライバまで面倒見てくれる基板製造業者なんて聞いた事ないわw
因みに部品実装サービスはリードタイムが物凄く長いから気を付けろ
基板のみ発注して自分で実装するのが普通でしょう

565 :名無しさん@編集中 :2017/08/06(日) 23:15:39.96 ID:IJbC5efT0.net
>>559
自力で解決できないなら、手を出さないほうがいい
金を出せば何とかなるって発想は、ここでは叩かれるよ

566 :名無しさん@編集中 :2017/08/06(日) 23:44:15.61 ID:VRP7Xodl0.net
そのうちcoconalaで作ってくれる人募集しそうだw

567 :名無しさん@編集中 :2017/08/07(月) 00:00:58.20 ID:I2w+d50w0.net
尼とかでArduino UNOのやっすい互換ボード買って
昔当たりカードを収集したとき一緒に付いてきたチューナーから外したソケットに繋ぐだけで簡単に出来るのに
わざわざ基板を作ろうとしてる奴って何なの?

568 :名無しさん@編集中 :2017/08/07(月) 00:13:11.77 ID:9szFQ4/z0.net
>>567
ヤフオク業者だからだよ

569 :名無しさん@編集中 :2017/08/07(月) 01:06:36.08 ID:Q0sjxbAjM.net
>>567
作者さんの場合は実用性を考えて基板を起こしたんだよ
frost版ではない本家版にはケースのstlデータも含まれている
実際にスカパー!プレミアムの試聴に使っているみたい
電子工作が好きな人なら基板を起こすのは珍しい事では無い
でも>>559は電子工作に興味無さそうなのでオク業者だろうw

570 :名無しさん@編集中 :2017/08/07(月) 11:11:20.81 ID:bnR/HfSb0.net
Backdoor(バージンカード)有りも複数枚あるし、M003もsc_145で10数枚(100%)以上
計測出来たのでどうしても欲しいとは思わないが、電子工作に興味も能力も無いので
材料費+技術料+利益で作成して頂けるなら購入したい・・・。

571 :名無しさん@編集中 :2017/08/07(月) 11:25:45.23 ID:9szFQ4/z0.net
この手のことは己の能力と向き合って
他人に頼らずチャレンジして達成感を得るものだと思っている
他人任せなのはオク業者から落札する連中と同じ

572 :名無しさん@編集中 :2017/08/07(月) 11:50:33.15 ID:xpXpPuiS0.net
>>571
良いこと言うね!
同感だよ

573 :名無しさん@編集中 :2017/08/07(月) 12:17:38.08 ID:J4ps31030.net
>>570
風呂の投稿見れば解ると思うけどこれを作った人達は電子工作が楽しいって書き込んでいる
興味が無いなら諦めた方が良い

574 :名無しさん@編集中 :2017/08/07(月) 12:36:43.58 ID:pp+a4yjPd.net
風呂って何?

575 :名無しさん@編集中 :2017/08/07(月) 12:37:19.11 ID:9szFQ4/z0.net
>>570
そんな君にはこれをお勧めする
http://satoh.cs.uec.ac.jp/SASEBO/ja/board/sasebo-w.html

576 :名無しさん@編集中 :2017/08/07(月) 12:39:01.47 ID:UkaGuCCp0.net
なんでこんなに騒いでんの?
新参が騒いでんのか?

577 :名無しさん@編集中 :2017/08/07(月) 12:49:05.98 ID:B113JyDuH.net
あー夏休み

578 :名無しさん@編集中 :2017/08/07(月) 14:12:14.38 ID:82Y4R19g0.net
台湾じゃコピーカードで盛り上がってる

579 :名無しさん@編集中 :2017/08/07(月) 16:27:11.02 ID:VVAb+mL40.net
夏休みの自由研究と工作

580 :名無しさん@編集中 :2017/08/07(月) 17:06:37.45 ID:kkFPmD1s0.net
>>559
こういうの露骨で嫌だな。

581 :名無しさん@編集中 :2017/08/07(月) 17:40:26.93 ID:CrhIScSDM.net
エッチングしようぜ、←言いたいだけ

582 :名無しさん@編集中 :2017/08/07(月) 18:10:09.48 ID:p9PH3964a.net
学生時代の文化祭前に彼女と一緒に基板作りしてて、エッチング液をスカートにこぼしてシミを作ってしまい、結果的に本当のエッチングか始まった酸っぱい夏の想い出。

583 :名無しさん@編集中:2017/08/07(月) 18:18:24.99 ID:HcQtT1l10
エッチング液の成分は?

584 :名無しさん@編集中:2017/08/08(火) 17:53:45.47 ID:dVO6Wn27T
希硫酸

585 :名無しさん@編集中 :2017/08/07(月) 19:34:01.36 ID:E16zoL/I0.net
台風でBSが観れないw

586 :名無しさん@編集中 :2017/08/07(月) 19:45:37.29 ID:9KUUTDht0.net
>>585
もっとでかいパラボラアンテナを建てればよいのでは?

587 :名無しさん@編集中 :2017/08/07(月) 19:51:00.48 ID:9zEfd1Re0.net
>>581
ぼく「エッジングだよエッジング!」

なお、本気で間違ってた模様

588 :名無しさん@編集中 :2017/08/07(月) 20:10:49.05 ID:E16zoL/I0.net
>>586
ウチのBSアンテナはマスプロの100cmだけど足りないってか
2mのアンテナ買うか

589 :名無しさん@編集中 :2017/08/07(月) 20:49:11.32 ID:MoBfuSus0.net
おっさんに必要なのはエイジング!

590 :名無しさん@編集中 :2017/08/07(月) 21:05:13.07 ID:UwlrYR2+0.net
大アンテナは費用に見合うかどうか。丈夫な家ならいいが台風も心配だ。
状況悪いときは地上局-衛星間で雲あったりするからほぼ全滅(CATVの一部スカパー系は光ファイバー直だから送信塔倒れても映りそう)

591 :名無しさん@編集中 :2017/08/07(月) 21:49:14.99 ID:LFW2Dom2D.net
>>590
> 大アンテナは費用に見合うかどうか。丈夫な家ならいいが台風も心配だ。
> 状況悪いときは地上局-衛星間で雲あったりするからほぼ全滅(CATVの一部スカパー系は光ファイバー直だから送信塔倒れても映りそう)

送信局はゲリラ豪雨に備えて副局もあるから送信側の問題はほぼない。

592 :名無しさん@編集中 :2017/08/08(火) 00:46:59.66 ID:UE8GzLvY0.net
スカパー群馬基地局
http://naritama.org/report/images/20040612_jsat_yscc_03.jpg

593 :名無しさん@編集中 :2017/08/08(火) 05:45:42.91 ID:8g/XH7li0.net
アップ側も市原とか3箇所ぐらいバックアップあってもやっぱり分厚い積乱雲には勝てないからな

594 :名無しさん@編集中 :2017/08/08(火) 06:41:02.18 ID:5oJ4nR9N0.net
key was not foundってなる😭

595 :名無しさん@編集中 :2017/08/08(火) 07:37:53.96 ID:h4FKZq80M.net
sc145、PowerShellでラウンド開始したけどオプションコマンドはLinuxコマンドと同じ書式でいいの?
Linuxなんて何年も触ってないから覚えてないワロタ

596 :名無しさん@編集中 :2017/08/08(火) 08:29:19.33 ID:h7+bKHREp0808.net
なんでそう思ったの?

597 :名無しさん@編集中 :2017/08/08(火) 09:14:50.34 ID:ssPNC0umM0808.net
>>594
何のツール?

598 :名無しさん@編集中 :2017/08/08(火) 12:15:51.95 ID:xPuR4ZtqM0808.net
>>596
いや、-付けたら認識しなかったから
あ、これ以上書くとオク業者にヒント与えてしまうか

599 :名無しさん@編集中 :2017/08/08(火) 16:08:08.05 ID:5oJ4nR9N00808.net
>>597
BCasSCA_1

600 :名無しさん@編集中 :2017/08/08(火) 16:26:01.87 ID:N0rfAjTF00808.net
>>599
ニワカ?

601 :名無しさん@編集中 :2017/08/08(火) 19:13:53.44 ID:HviP7qc1d0808.net
>>599
何それ

602 :名無しさん@編集中 :2017/08/08(火) 19:21:35.60 ID:tBfD/ttI00808.net
>>601
SCA for B-CAS Friday the 13th Edition 知らんの?

603 :名無しさん@編集中 :2017/08/08(火) 19:33:20.57 ID:N0rfAjTF00808.net
それは旧式のもの

604 :名無しさん@編集中 :2017/08/08(火) 19:50:41.44 ID:cPl+b/lW00808.net
>>602
俺は新参者だからsc145fとsc145f_with_AVR_de_SCRしか知らないw

605 :名無しさん@編集中 :2017/08/08(火) 20:49:17.21 ID:XLhC6fly00808.net
>>591
何年か前にアップリンク局全部落ちたことがあったけどな。

606 :名無しさん@編集中:2017/08/08(火) 21:34:09.29 ID:JCiOcKN0C
>>583
塩化第二鉄

607 :名無しさん@編集中 :2017/08/08(火) 21:53:33.97 ID:a449Rjgi00808.net
旧式とやらは懐石が遅いだけで大した違いはないから好きな方を使えばいい
新しいのを持っていても自慢にもならん

608 :名無しさん@編集中 :2017/08/08(火) 21:57:20.79 ID:HU+YgfLo00808.net
そや、江戸の方が東京より清潔だったしな。
新宿の臭さに観光客も驚いてる。

609 :名無しさん@編集中 :2017/08/08(火) 22:06:02.57 ID:O9zXWLzNM.net
俺の記憶が正しければ一年に一回釣りバカ祭があったはずなんだが
今年はやんないの?

610 :名無しさん@編集中 :2017/08/08(火) 22:06:44.05 ID:qNqIZsuN0.net
臭いより神のお告げが五月蠅すぎる 街宣ウヨより質が悪い

611 :名無しさん@編集中 :2017/08/08(火) 23:07:02.29 ID:HU+YgfLo0.net
そうだな、選挙で騒音まき散らしてるの、観光客がいたら耳をふさいで逃げ出すレベル

612 :名無しさん@編集中 :2017/08/08(火) 23:26:49.39 ID:5oJ4nR9N0.net
VS2015じゃなきゃダメ?2017じゃダメ?

613 :名無しさん@編集中 :2017/08/09(水) 06:56:21.11 ID:kIRj93hyM.net
>>612
2017c++でいいよ
dll入ってるし

614 :名無しさん@編集中 :2017/08/09(水) 07:55:48.39 ID:lA97IHqq0.net
風呂がアニメ関連で満水になりつつあるから
古めのツールは早めに確保しないとCoolDownとなるよ

615 :名無しさん@編集中 :2017/08/09(水) 18:34:49.75 ID:3paGj3VW0.net
そういえばsc145のパッチ落とせないって投稿もあったね
インサートされたファイルは片っ端から落としておいた方が良いかも

616 :名無しさん@編集中 :2017/08/09(水) 19:16:44.56 ID:6ufQuaMc0.net
先週一通り落としといた
パスフレーズとか署名とかぐぐりまくったわ
おかげさまで私もr5使いに

617 :名無しさん@編集中 :2017/08/09(水) 19:32:32.26 ID:02vh1uA60.net
sca_r5がインサートされて暫く経つけどヤフオク業者に動きは無いな
出品されるのも時間の問題だろうが宣伝文句がどうなるのか少しだけ楽しみw

618 :名無しさん@編集中 :2017/08/09(水) 21:16:13.20 ID:lA97IHqq0.net
sc145fを入手できてないのだろう

619 :名無しさん@編集中 :2017/08/10(木) 07:14:20.32 ID:+OOcJ95rM.net
145f必要か?
一般的には145改以降必要ないと思うが。

620 :名無しさん@編集中 :2017/08/10(木) 07:21:57.16 ID:sAKU1OeE0.net
ここの連中は本当に改が好きだなw

621 :名無しさん@編集中 :2017/08/10(木) 08:03:03.87 ID:HaLx06adD.net
…っぽい。

622 :名無しさん@編集中 :2017/08/10(木) 08:49:32.49 ID:4UKvZvdt0.net
>>619
r5の元がf

623 :名無しさん@編集中 :2017/08/10(木) 09:18:51.83 ID:sQb/noZo0.net
AVR de SCRを使うのに改じゃダメだろ
改に拘ってる奴ってパスフレーズ解けないか電子工作出来ないんだろ

624 :名無しさん@編集中 :2017/08/10(木) 09:30:29.27 ID:FaNKXMds0.net
オクでジャンクチューナーにB-CAS付けて売ってた連中だんだん脂肪だな、当たりが欲しいとかもうないわけだし

625 :名無しさん@編集中 :2017/08/10(木) 09:39:49.24 ID:PFC+ubOW0.net
>>623
改を使っているのは自分でビルド出来ない奴が大半だと思われ
恐らく野良ビルドを使用しており風呂にも浸かったことがない

626 :名無しさん@編集中 :2017/08/10(木) 10:06:17.35 ID:sAKU1OeE0.net
>>623
改でもAVR de SCRは動くぞ
完走はしないけどw

627 :名無しさん@編集中 :2017/08/10(木) 11:28:16.97 ID:ty+s7i430.net
祭りは来ないし暇だな
大半の奴らは周回遅れでも現状では困らないからな
ショボイ自慢するくらいしかやることがない

628 :名無しさん@編集中 :2017/08/10(木) 12:24:36.27 ID:ZJmi0Ck50.net
scaは無きゃ無いでも困らないが有っても困らないw

629 :名無しさん@編集中 :2017/08/10(木) 13:38:12.89 ID:ty+s7i430.net
次の祭りの時はハズレを当たりにできることが大多数に知れ渡って
今まで以上の騒ぎになるかもな
寝た子を起こすというかクレクレが殺到して阿鼻叫喚なスレになりそう

630 :名無しさん@編集中:2017/08/10(木) 18:30:06.10 ID:i6/bzUZFb
>>627
祭りなんか来なくていいよ。
安定動作してくれれば。

631 :名無しさん@編集中 :2017/08/10(木) 16:05:58.96 ID:TVHISSnb0.net
という白痴の妄想

632 :名無しさん@編集中 :2017/08/10(木) 16:16:28.09 ID:hquMWft80.net
ツール作ったのも発達障害の養護学級

633 :名無しさん@編集中 :2017/08/10(木) 18:50:04.50 ID:4+qfHwPpd.net
>>629
情弱は全員ウイルス掴まされておしまい

634 :名無しさん@編集中 :2017/08/11(金) 00:11:53.98 ID:ZA9LOrBlM.net
「山の日」だから山を張って、次の祭りは12月。
スターチャンネルが第2週に切り替えて、
翌週にスカパーかな? WOWOWは来年の2018年6月か。

635 :名無しさん@編集中 :2017/08/11(金) 00:58:19.85 ID:qXOiJQRU0.net
休むに似たり

636 :名無しさん@編集中 :2017/08/11(金) 11:04:53.15 ID:gZ2kS+kY0.net
バイナリエディタやり方忘れちゃった!!

637 :名無しさん@編集中 :2017/08/11(金) 11:07:53.84 ID:HbLfS5d/0.net
もう必要無いから忘れて吉

638 :名無しさん@編集中 :2017/08/11(金) 11:41:20.54 ID:tNOLyX1y0.net
バイナリエディタとか言ってる人は配布所の方へ行ったほうがいいよ
ここじゃそんなことしてる人はもういない

639 :名無しさん@編集中 :2017/08/11(金) 11:51:20.56 ID:KpjMqGrG0.net
nhkなんたら以前使ってたんだが
バイナリ書き換えたらいきなりavast先生に
ウィルス判定されて消されたよ

640 :名無しさん@編集中:2017/08/11(金) 19:22:30.77 ID:4ejUmnr9v
え?

641 :名無しさん@編集中:2017/08/11(金) 19:23:32.82 ID:4ejUmnr9v
夏休みで覗いてみたら、すごいことになってますね

642 :名無しさん@編集中:2017/08/11(金) 19:24:33.94 ID:4ejUmnr9v
ハズレカードが当たりになる?なんと・・・
今夜は徹夜だな

643 :名無しさん@編集中:2017/08/12(土) 09:38:31.28 ID:8SEVsUdXp
疲れた・・・
日本語化CardTool.rarは84kbと185kbの2つ拾ったんだけど、
どちらを解凍したらいいんでしょうか?

644 :名無しさん@編集中:2017/08/12(土) 09:42:15.57 ID:10rBn68wd
>>643
君には無理かな。それCUI版だろ。
GUI版を入手すればあっという間に解決。
バックドア無しならscで解析必要だが、kmさえ判れば以後必要無し

645 :名無しさん@編集中:2017/08/12(土) 09:47:09.46 ID:8SEVsUdXp
CardTool_Km_D2R
 Tカードでリストアするとカード内のデータが破壊される最悪なバグ有り

CardTool-minimum_mod 及び r2
最低限の機能に絞った新作

CardTool-minimum_mod_r2_a〜d
 839がrestore.nutを移植して実装
 玉葱で散々罵倒されまくったが_dで完成

CardTool-minimum_mod_r3
元から持っている関数を流用してリストア機能を実装(非常にスマートなコード)

CardTool_Xmas2016_to_Xmas2016_Add_Restore
前回の教訓を踏まえて839がリベンジ

CardTool_Xmas2016_to_Xmas2016_Add_Restore_r2
少しコードを最適化
F5キーの初期値をFullbitmapに変更
839による修正版

Xmas2016_Add_Restore2
 @キー機能についてメニュー画面に表示するように修正
 田村氏による改造

1月の時点での流れですが、今現在はどうなってるんでしょうか?

646 :名無しさん@編集中:2017/08/12(土) 09:51:09.80 ID:8SEVsUdXp
かき集めたsc145改でkm出しウイスキーで更新しバックドア無しのカードが出来ました。mcard.bat、araburu.batで2枚出来ました。これが最強?

647 :名無しさん@編集中:2017/08/12(土) 10:34:37.44 ID:10rBn68wd
>>646
それ以上が欲しいならAVR
自作カードリーダーとscaで懐石時間短縮くらいだよ

648 :名無しさん@編集中:2017/08/12(土) 10:38:52.10 ID:8SEVsUdXp
ありがとうございます。徹夜でやっていたので倒れそうです。寝ます。

649 :名無しさん@編集中 :2017/08/12(土) 10:59:27.51 ID:wD3izudBM.net
"// 候補が複数出たら負け" << ワロタ

650 :名無しさん@編集中 :2017/08/12(土) 11:33:11.77 ID:PY83jAmlM.net
>>639
avastもダメか

651 :名無しさん@編集中 :2017/08/12(土) 11:52:24.65 ID:ycb5Q5eWa.net
>>629
今までの経緯を知ってて言ってるの?
ていうか知らないんだね
何で騒ぎになると思うのか知らんけど
なにも騒ぎになんかならないから。

652 :名無しさん@編集中 :2017/08/13(日) 12:09:21.98 ID:Kws0/V/x0.net
>自分でビルド出来ない奴が大半だと思われ
「ビルド」ってなあに?
土建のお仕事と関係あるん?

653 :名無しさん@編集中 :2017/08/13(日) 12:58:42.14 ID:fY7NI3Mo0.net
スカパーって、通販と朝鮮ドラマばかりだな。

654 :名無しさん@編集中 :2017/08/13(日) 13:16:33.71 ID:/PovYlB30.net
話題にもなにも、当たりが潤沢に出回ってるのに好んでハズレにとりかかる必要もないのよね。

655 :名無しさん@編集中 :2017/08/13(日) 13:50:32.22 ID:tLFrm5Fb0.net
【B-CASここまでのまとめ】

人によって 「当たりカード」 「ハズレカード」 の定義が違うんだよ。

・ バックドアが有るカードのことを 「当たりカード」、バックドアが無いカードのことを 「ハズレカード」 と呼ぶ人
・ 改造できるカードのことを 「当たりカード」、改造できないカードのことを 「ハズレカード」 と呼ぶ人

以前は前者だろうと後者だろうと、それぞれの言葉が指す範囲は全く同じだったので、「言葉の行き違い」 は起こらなかった。
ところが、SCA for B-CAS が出てから、後者の方は範囲が変わった (全てのカードが改造できるようになった) ので、「言葉の行き違い」 が起こるようになったんだ。

例えば、
「当たりが潤沢に出回ってるのに好んでハズレにとりかかる」 と書いている >>654 は前者、
「ハズレを当たりにできる」 と書いている >>629 は後者になる。

くれぐれも勘違いするなよ。
“人によって定義が違う” と言っているだけであって、どちらの定義が正しいとか間違ってるって話はしていないから。

656 :名無しさん@編集中 :2017/08/13(日) 13:55:53.86 ID:80VEKuMY0.net
バックドアは無いけど20分もあれば解析できるカードがほとんどなのに、わざわざ解析に時間のかかるカードにとりかかる奴は少ないって意味だろうけど
そこを懐石したい人の集まりがここ

657 :名無しさん@編集中 :2017/08/13(日) 14:02:13.23 ID:rwy9UcOe6.net
趣味の醍醐味は、手段と目的の入れ替わった状態。昔はB-CASカードの改造に
目的があったけど、いまはその手段の発見に目的が移った。こうなると、カードの
改造もしないから、違法性もなくて、実に健全な趣味だ。

658 :名無しさん@編集中 :2017/08/13(日) 14:47:29.49 ID:fY7NI3Mo0.net
イマジカBS・映画が10月から「シネフィルWOWOWチャンネル」に変更
http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/1069096.html

 BS放送のWOWOWは、子会社のIMAGICAティーヴィ(IMAGICA TV)の社名を2017年10月1日より、
「株式会社WOWOWプラス」に変更する。同時に、運営チャンネルの「イマジカBS・映画」の名称を、
「シネフィルWOWOW」に変更する。
===
Kwがどうなるか?

659 :名無しさん@編集中 :2017/08/13(日) 15:17:20.12 ID:3dS0192h0.net
>>658
変わるわけねーだろ

660 :名無しさん@編集中 :2017/08/13(日) 15:54:49.35 ID:AegJf7Ma0.net
WOWOWになるって事は解像度1440から1920になんのかな
変わんねーか

661 :名無しさん@編集中 :2017/08/13(日) 16:05:16.55 ID:JyDoMB+0M.net
ホントにバカなんだね

662 :名無しさん@編集中 :2017/08/13(日) 16:06:48.10 ID:3dS0192h0.net
>>660
スロット数の変更が無い限り解像度が上がることはありません

663 :名無しさん@編集中 :2017/08/13(日) 18:33:51.33 ID:LbEAQ1gD0.net
  _  ∩
( ゚∀゚)彡 おっぱい!おっぱい!
 ⊂彡

664 :名無しさん@編集中 :2017/08/13(日) 20:57:22.60 ID:Yz22i7vH0.net
去年の祭り以降、一部の人しか知らなかったハズレを当たりにする方法が
普段2chしか見ないような人達にも知られるようになっただけだろ
次に何かあって人が集まるような状況になったら更に拡散するだけの話で
まとめとかキモイ

665 :名無しさん@編集中 :2017/08/13(日) 21:25:36.31 ID:Yz22i7vH0.net
今でもOishii.rarのパス懐石やってる人いる?

666 :名無しさん@編集中 :2017/08/13(日) 21:29:57.46 ID:wCYoTWT50.net
パスワード何桁なんだろう?

667 :名無しさん@編集中 :2017/08/13(日) 23:13:42.62 ID:SGtQL7+/0.net
fgsdgs

668 :名無しさん@編集中 :2017/08/13(日) 23:49:23.04 ID:SGtQL7+/0.net


669 :名無しさん@編集中 :2017/08/14(月) 00:00:12.80 ID:qOpZsUzQ0.net
まずだ、
SCA for B-CAS
の説明をしてくれんかね
ぐぐっても無いんだけど

670 :名無しさん@編集中 :2017/08/14(月) 00:04:52.50 ID:MXEqV3L90.net
とにかく「スカパー4K総合」を無料で見たいんだが
なんとかならんのかな?

671 :名無しさん@編集中 :2017/08/14(月) 01:10:23.49 ID:oOJOEE6D0.net
>>662
でもサンテレビやKBS京都は16MbpsでフルHD放送してるけどね

672 :名無しさん@編集中 :2017/08/14(月) 08:23:28.39 ID:qDwZEiGC0.net
>>669
soft5にソース付きであるよ

673 :名無しさん@編集中 :2017/08/14(月) 09:21:39.79 ID:qOpZsUzQ0.net
>>672
ありがとう、ファイルが開けないのはあるね

674 :名無しさん@編集中 :2017/08/14(月) 09:23:04.66 ID:7wk7oZqT0.net
数日前だが全部開けたぞ
物によって7zかWinRARどちらかでしか開けなかったりする

675 :名無しさん@編集中 :2017/08/14(月) 09:26:34.90 ID:qOpZsUzQ0.net
>>672
SCA、GUI角鶴などのB-CASツール詰め合わせ
CardTool-gui-beta2.7z
は見つけたんだけど、使い方がさっぱりなんだが

676 :名無しさん@編集中 :2017/08/14(月) 09:31:18.91 ID:ItWTxU790.net
夏休みだねぇ〜〜〜w

677 :名無しさん@編集中 :2017/08/14(月) 09:34:19.69 ID:qOpZsUzQ0.net
>>674
ありがとうrarは開かなかったです
後てやってみます

678 :名無しさん@編集中 :2017/08/14(月) 09:38:14.03 ID:/1kBHCLj0.net
深化してるね〜

679 :名無しさん@編集中 :2017/08/14(月) 09:38:34.45 ID:3rc2FHMmM.net
コマンドラインの勉強してから -va -n70
別にscでも行ける
これしか言わないってばあちゃんの遺言

680 :名無しさん@編集中 :2017/08/14(月) 09:46:58.88 ID:ItWTxU790.net
見つけたのが嬉しくて思わずつぶやいてしまったために特定されて通報される
というこの時期特有の事案
特にワッチョイ付きのスレではご注意をw

681 :名無しさん@編集中 :2017/08/14(月) 12:20:12.75 ID:psKj4I3B0.net
ここ警察の釣りスレだもんな

682 :名無しさん@編集中 :2017/08/14(月) 12:49:10.44 ID:eo8rvE7c0.net
>>677
古いのダメなのも有るみたいだから5.31試してみ

683 :名無しさん@編集中 :2017/08/14(月) 13:32:46.71 ID:WMRkCCy/0.net
OSって関係ある?7で成功した人はちらほらいるけど10で成功した人いる?

684 :名無しさん@編集中 :2017/08/14(月) 13:56:21.76 ID:yZ3akzwz0.net
>>672
sc_145f_with_AVR_de_SCR_r5aってまた随分と長い名前付けたなw

685 :名無しさん@編集中 :2017/08/14(月) 14:08:40.86 ID:qOpZsUzQ0.net
>>682
ありがとうございます、まださわれないので後でやらしてもらいます!

686 :名無しさん@編集中 :2017/08/14(月) 14:56:56.03 ID:sv7F8GWp0.net
あれがあそこの電話番号だったことはここだけの内緒だ

687 :名無しさん@編集中 :2017/08/14(月) 15:00:26.67 ID:2gm25zSp0.net
>>679
AVR de SCRで実行すると3時間弱で終わるぞ
-n70 は意外と優秀だったw

688 :名無しさん@編集中 :2017/08/14(月) 15:06:02.69 ID:ItWTxU790.net
時間掛かり過ぎ

689 :名無しさん@編集中 :2017/08/14(月) 15:13:44.98 ID:n1F7ihjOD.net
いくら時間が掛かっても、答が出てしまえばいい。

690 :名無しさん@編集中 :2017/08/14(月) 16:22:24.97 ID:K0Y2MCjR0.net
ここは、ダーミースレ

691 :名無しさん@編集中 :2017/08/14(月) 16:25:19.72 ID:jQQJY/e50.net
ドラゴン花火

692 :名無しさん@編集中 :2017/08/14(月) 18:30:25.51 ID:H66WA/Xa0.net
湧いとりますな〜

693 :名無しさん@編集中 :2017/08/15(火) 16:44:54.85 ID:NdQQ+bkBM.net
>>686
そー言えばあの頃、公衆電話のプッシュボタンの画像がアップされてたような気が.....

694 :名無しさん@編集中 :2017/08/15(火) 17:43:14.40 ID:InDkbMIqM.net
>>686 えっ!?そういうことなの?

695 :名無しさん@編集中 :2017/08/15(火) 22:44:16.52 ID:afuNLNXa0.net
当時聞いた話だとpassがUS東芝のTEL番だったそうな

696 :名無しさん@編集中 :2017/08/15(火) 22:46:26.57 ID:NdQQ+bkBM.net
記憶が定かではないが、'ネコ耳にミミズ'みたいな名前の荒らしが来てたときに
「おまえらが探しているのは10桁だ」みたいなレスが有ったような気もするんだよなぁ。

697 :名無しさん@編集中 :2017/08/16(水) 00:19:56.94 ID:Giw5cNYg0.net
もしかして焼きそばの話?

698 :名無しさん@編集中 :2017/08/16(水) 00:36:38.14 ID:q8eN4+aB0.net
>>697
レベル3くらいまでいったんだよね。
そこまでは焼きそばがヒントくれたけど、
その下のヒントが(ネット上では)誰も解けなかった。

699 :名無しさん@編集中 :2017/08/16(水) 01:18:21.68 ID:PfjpQEd70.net
>>404
ありがと M003 CA33☆☆ミニやっと鍵出た
win7 64 i7-2600
sc145改 -vf -n5 -r プラス亀作戦で完了
ふぅ

700 :名無しさん@編集中 :2017/08/16(水) 02:18:25.45 ID:PfjpQEd70.net
とりあえず出来るのが確認されたので
元に戻しましたw

701 :名無しさん@編集中 :2017/08/16(水) 02:30:18.77 ID:K3M7//ws0.net
>>700
やってしまった物は完全には元に戻らず痕跡が残るって知ってた?

702 :名無しさん@編集中 :2017/08/16(水) 03:16:29.24 ID:rsEa2sh80.net
powershellだとコマンド一覧がでて
なにもつけれないけど、どうやって関数をつけてつけてるんですか?

703 :名無しさん@編集中:2017/08/16(水) 06:39:49.81 ID:XRjXCT8Nm
>>702
.\sc -n5

704 :名無しさん@編集中 :2017/08/16(水) 10:28:00.79 ID:TYn/QUCYD.net
日本語不自由ですね。

705 :名無しさん@編集中 :2017/08/16(水) 10:32:01.11 ID:fLeznvJ30.net
アラブ語とペルシャ語の区別も付かない奴ですから

706 :名無しさん@編集中 :2017/08/16(水) 12:39:21.25 ID:KEkNUDqDd.net
>>699
やっぱりwin7かー10じゃダメなんかな

707 :名無しさん@編集中 :2017/08/16(水) 12:46:21.19 ID:SoziSSnK0.net
>>706
そんなことない
10でも環境次第

708 :名無しさん@編集中 :2017/08/16(水) 12:47:31.20 ID:AuCfLwwp0.net
windows10でコマンドプロンプトを出せないやつは、あきらめたほうがいい

709 :名無しさん@編集中 :2017/08/16(水) 12:50:31.46 ID:o5Ri7uVl0.net
powershellでも問題無いぞ
使い方くらい調べれば良いのにw

710 :名無しさん@編集中 :2017/08/16(水) 12:57:21.17 ID:mNQ6wR/sM.net
たぶん、sc.exeじゃなくて、sc.exeを実行してるんだと思うよ。

711 :名無しさん@編集中 :2017/08/16(水) 13:00:24.10 ID:AuCfLwwp0.net
NT4のころは、「.exe」って書かないと実行されなかったなあ
そうとう悩んだ覚えがある

712 :名無しさん@編集中 :2017/08/16(水) 13:02:10.45 ID:DDNKfQ/R0.net
>>702 
>>506

713 :名無しさん@編集中 :2017/08/16(水) 16:31:12.81 ID:gAC3RykW0.net
なんかよくわからんけど
scおいたフォルダの中にバッチつくって
それクリックするだけじゃだめなの?

714 :名無しさん@編集中 :2017/08/16(水) 16:32:57.20 ID:Hw/ERG1G0.net
グダグダ言ってないでやってみろよ
それしきのこと自分で解決できないなら配布所いけ

715 :名無しさん@編集中 :2017/08/16(水) 20:33:08.45 ID:/pn14M3R0.net
>アラブ語とペルシャ語の区別も付かない奴ですから
心配するな
関西弁だのに標準語しゃべってるつもりのヤツが大勢いる

716 :名無しさん@編集中 :2017/08/16(水) 21:59:18.76 ID:PfjpQEd70.net
>>701
え?うそーん!?(゜д゜)

717 :名無しさん@編集中 :2017/08/16(水) 22:19:37.45 ID:gdjrIc9v0.net
トンキン人w

718 :名無しさん@編集中 :2017/08/16(水) 22:53:48.50 ID:sCx2uxUc0.net
京橋はええとこだっせ

719 :名無しさん@編集中 :2017/08/16(水) 23:18:32.18 ID:DVSKZJLz0.net
グランシャトーがおまっせ♪

720 :名無しさん@編集中 :2017/08/16(水) 23:49:24.69 ID:OqbLMQge0.net
恋の花も咲きまっせ〜♪

721 :名無しさん@編集中 :2017/08/16(水) 23:50:22.98 ID:7TkolwKb0.net
mcard.batでkey was not foundって出るんだけど…どうすればいいの?死ぬしかない?

722 :名無しさん@編集中 :2017/08/17(木) 01:05:55.33 ID:SExyKDti0.net
サウナでさっぱりエエ男〜♪

723 :名無しさん@編集中 :2017/08/17(木) 07:22:27.61 ID:PxiSlXsea.net
関西電気保安協会♪

724 :名無しさん@編集中 :2017/08/17(木) 07:26:06.90 ID:eIgClUKcM.net
よいしよ!
ドドドン

725 :名無しさん@編集中 :2017/08/17(木) 07:56:51.72 ID:xdQi22Bs0.net
>>721
懐石の環境は!?
何にも情報を晒さないで書き込んでも、懐石の達人には相手にされないよ
過去レスを熟読すべしw

726 :名無しさん@編集中 :2017/08/17(木) 16:18:10.07 ID:4PEoUa6o0.net
グランシャトーはレジャービル〜♪ グランシャトーへいらっしゃい〜♪

727 :名無しさん@編集中 :2017/08/18(金) 18:45:16.35 ID:goRwNJ9s0.net
第一ラウンドをcatchedで通過して
4ラウンドを一回失敗して
再度4ラウンドに突入して
※マークが10個ついてるのがあるのに
なんでこれで試しにいかないのでしょうか?
前回4ラウンドを失敗したのは
83個の中からお気に入りが一つも
見つけることができないことでした。

4ラウンドだからあと一つのsub keyで
おわりですよね?
環境はntt 3310 scrにvr4.58
ドライバーをいれSCM MICROSYSTEMSにしています。おすすめの4.52? 64bitがなかったのでこれをつかっています。

ダミーかおおいからでしょうか?
他にも40回重複してるものには※はついていません。

ntt 3310でお勧めのドライバーあれば
おしえてください。

728 :名無しさん@編集中 :2017/08/18(金) 19:11:23.47 ID:9XKEE4aR0.net
なんか変なのが湧いてきたなw
NTTのは純正の最新ドライバで全く問題無いのだ

729 :名無しさん@編集中 :2017/08/18(金) 20:00:27.94 ID:66xWuTYZ0.net
catchedが出てもそれが正解とは限らないよ

730 :名無しさん@編集中 :2017/08/18(金) 20:20:53.18 ID:8AognhpK0.net
>>727
ドライバーと云えば、ネジ回しだね

731 :名無しさん@編集中 :2017/08/18(金) 20:39:54.47 ID:UGHqN0RQ0.net
ドライバーのおすすめはJPとヤマトと佐川、それ以外はドングリ
ただしデリバリープロバイダだけはダメよ

732 :名無しさん@編集中:2017/08/19(土) 02:52:30.01 ID:pF4iT9Ypu
わかりました

733 :名無しさん@編集中 :2017/08/19(土) 04:18:39.95 ID:fWZBPLbVp.net
>>727
日本語で

734 :名無しさん@編集中 :2017/08/19(土) 12:23:37.51 ID:zRZVo+3s0.net
>>727
>>526

735 :名無しさん@編集中 :2017/08/19(土) 13:08:55.38 ID:67CCDgeR0.net
昼間の太陽光発電の電気使ってると品質が悪いから失敗するよ
原発の電気が使われてる地域では失敗しない

736 :名無しさん@編集中 :2017/08/19(土) 13:20:01.71 ID:a4ufXCXp0.net
オーオタに匹敵する理論

737 :名無しさん@編集中 :2017/08/19(土) 14:45:17.79 ID:oyI0kPG30.net
ちゃんと電柱建ててやってるか?
引き込み電圧200vは当たり前だからな

738 :名無しさん@編集中 :2017/08/19(土) 15:06:48.91 ID:fQLFSB35x.net
単相だた

739 :名無しさん@編集中 :2017/08/19(土) 16:55:15.03 ID:qV309zCP0.net
オーオタから言わせると、200Vから110Vに落としたのは、コスパ高いよ。
オーディオショップでなくても、工業用でいい。
それから、3相はモーター用だから、整流するのに2相3相試すのは、オカルトだよ。

740 :名無しさん@編集中:2017/08/19(土) 17:24:18.98 ID:U9v9FKBG7
>>737
単相3線式の対地電圧は100Vだけどさ…

741 :名無しさん@編集中 :2017/08/19(土) 17:16:48.38 ID:hZE4bRkZ0.net
3相でもヨット

742 :名無しさん@編集中 :2017/08/19(土) 17:28:44.28 ID:qV309zCP0.net
5台でもロケット

743 :名無しさん@編集中 :2017/08/19(土) 17:31:01.14 ID:qV309zCP0.net
懐石でもWin10RS2

744 :名無しさん@編集中 :2017/08/19(土) 17:33:27.33 ID:qV309zCP0.net
ノートPCはDCだから懐石向き。
だだし、5時間まで稼働に限る。

745 :名無しさん@編集中 :2017/08/19(土) 17:37:40.22 ID:qV309zCP0.net
電源ノイズは近くの工場、お宅の冷蔵庫、電子レンジ、Wifi、テスラ・コイル

746 :名無しさん@編集中 :2017/08/19(土) 17:42:34.86 ID:qV309zCP0.net
USBコードは無酸素銅芯、アルミ巻ケーブル
服を脱いで正座して写経する。

747 :名無しさん@編集中 :2017/08/19(土) 19:59:25.52 ID:z2Gxy+7p0.net
予約出来ないが

748 :名無しさん@編集中 :2017/08/19(土) 20:02:30.14 ID:jrORe7Bq0.net
更新の時期がきたの?

749 :名無しさん@編集中 :2017/08/19(土) 20:04:50.72 ID:l+R6oVlL0.net
>>748
釣られてんじゃねーよアホ

750 :名無しさん@編集中 :2017/08/19(土) 21:00:29.74 ID:oyI0kPG30.net
頭に濡れタオル巻いてアルミホイルすれば脳波のノイズをシャットアウトできる

751 :名無しさん@編集中 :2017/08/19(土) 21:06:21.61 ID:fKuPf5koa.net
寝たところ見計らって濡れたティッシュ顔にかけてあげるよ

752 :名無しさん@編集中 :2017/08/19(土) 22:46:16.45 ID:lNMWa/zi0.net
顔に被せたビニール袋は、口で吸って噛み切ればOKだった

753 :名無しさん@編集中 :2017/08/19(土) 22:57:23.62 ID:4YHsMyCN0.net
解析の成功率高めるためにPentium60MHzとWindows95OSR2を導入したよ

754 :名無しさん@編集中 :2017/08/19(土) 23:13:46.20 ID:34gvTd8P0.net
冷蔵庫とかエアコンとか扇風機はノイズを発生するからコンセントから抜いてやらないとダメだぞ
空気の振動が伝わらないように窓も閉めておけよ

755 :名無しさん@編集中 :2017/08/19(土) 23:23:05.08 ID:SuSVf3Vi0.net
>>754
熱中症で死んだら懐石まで新聞のネタになるのでイヤです

756 :名無しさん@編集中 :2017/08/20(日) 00:56:24.49 ID:xgyy6YWo0.net
>>754
バカでしょ?あなた?

757 :名無しさん@編集中 :2017/08/20(日) 01:23:20.93 ID:kxOvxfTS0.net
かあちゃんの「ごはんやでー」の声が入ったらアウト

758 :名無しさん@編集中 :2017/08/20(日) 01:26:05.52 ID:eOJvHQd90.net
>ご飯よー!
                ;;-、
                /ヽ;;)
        ∧_∧ /
  ∧_∧_(・∀・◎∩
 (・∀・|[__|o|_∧つ      ___
  | つ ∩(・∀・ ))     | i \ \
 と_)_)( つ|三|O     | i  l =l
       と_) ̄)        | |__ノ  ノ
           ̄       | ̄ ̄| ̄ ̄|

759 :名無しさん@編集中 :2017/08/20(日) 12:36:31.76 ID:7hBdhjQP0.net
実際太陽光のせいで瞬間停電とかテレビの映りがおかしくなったこともあったし
電力会社もアナウンスしてる

760 :名無しさん@編集中 :2017/08/20(日) 12:39:25.87 ID:ixc1SAn80.net
バッテリー駆動のノートだけど

761 :名無しさん@編集中 :2017/08/20(日) 14:52:02.76 ID:s0js+STq0.net
デスクトップも無停電電源が基本

762 :名無しさん@編集中 :2017/08/20(日) 15:18:03.43 ID:kxOvxfTS0.net
花火大会開催中は振動で失敗すること多いよ

763 :名無しさん@編集中 :2017/08/20(日) 16:11:12.74 ID:jbuWr4OE0.net
録画鯖ならUPSをかませて置くべきだよ
太陽光発電の電力を使って映りが変になるってインバーターでキャパシタに貯まってから
50Hzか60Hzに変換して家の中に回してるから電力が不安定という訳ではないと思うよ
それに電力が不安定でもPC電源の容量が大きければ多少は吸収してくれる
電源容量が大きければ裏のスイッチを素早くOFFにしてまたONにしたって1秒くらいは落ちない
おそらく太陽光発電のインバーターが電力会社からの供給と自家発電の切り替えを自動でやってる時に
電磁波が受信電波に影響してる可能性がある、特にアンテナや受信ケーブルが太陽光のインバーター近くにあるのは良くない
衛星放送だけおかしいならパラボラの電源供給が家の100Vだと僅かな不安定さでも映像が変になるかもね
この場合はHDDレコーダーやts抜きチューナからアンテナに電力供給すれば良い

764 :名無しさん@編集中 :2017/08/20(日) 16:39:55.86 ID:rrgQcSDz0.net
花火大会開催中でなくても地震で失敗すること多いよ

765 :名無しさん@編集中 :2017/08/20(日) 19:03:27.14 ID:YJVbwL8t0.net
画質に定評があるのは中部電力だからな

766 :名無しさん@編集中 :2017/08/21(月) 00:43:10.24 ID:JGeAfJis0.net
いま原子力が稼働しているのって関西・四国・九州だけ?

767 :名無しさん@編集中 :2017/08/21(月) 03:37:34.47 ID:/YhMy6rc0.net
原発が本当に止まってるかなんて解るのか?
本当は殆ど稼働中で火力発電ですよ〜と言ってるだけなのでは

768 :名無しさん@編集中 :2017/08/21(月) 08:09:46.41 ID:e3/RQg/80.net
音の良さなら真空管整流

769 :名無しさん@編集中:2017/08/21(月) 12:57:25.20 ID:L8v+I1sTH
>>768
いや、セレン整流器

770 :名無しさん@編集中 :2017/08/21(月) 22:43:46.11 ID:n7yr0iny0.net
懐古的には セレン整流器 。

771 :名無しさん@編集中 :2017/08/21(月) 23:23:54.63 ID:NI5ka+31d.net
>>767
流石にそれは無いw

772 :名無しさん@編集中 :2017/08/21(月) 23:43:46.76 ID:JGeAfJis0.net
>>767
温排水出るからすぐわかるわ

773 :名無しさん@編集中 :2017/08/21(月) 23:57:06.47 ID:KmOYZzN50.net
>>772
釣り人か電力中の人い乙
確かに電力はMIXだから23時以降に深夜電気でノイズ対策
あとは、おまじない、KEY n-30なんて荒ぶってるM003はもうやってるゆよね。

774 :名無しさん@編集中 :2017/08/22(火) 00:18:27.05 ID:uBJghebSd.net
>>773
深夜電力を使って欲しかったのは原発動かしてる時。

775 :名無しさん@編集中 :2017/08/22(火) 06:39:06.15 ID:pMw+kAXI0.net
「原発の電力は品質が」とかどこから受信したデムパだよ
放射能で脳やられたか

776 :名無しさん@編集中 :2017/08/22(火) 07:08:40.35 ID:NNc/Od740.net
usb3.0対応の読み取りscrはないのですか?
2.0で最大480mで3.0の速度の情報の読み取りの必要性はここくらいしかないとおもうけど。自作だと3.0になるのかな?

あとカードの規格を表示するものはないですか?テレビの視聴期間でなくて
sdカードみたいにどこの製品とか
eeromの容量がどれくらいとか

777 :名無しさん@編集中 :2017/08/22(火) 07:08:53.64 ID:6TNhTqK80.net
>>775
2ちゃん初めてか?

778 :名無しさん@編集中 :2017/08/22(火) 07:41:02.41 ID:Ex4GIE330.net
正直つまらんよね電源ネタ

779 :名無しさん@編集中 :2017/08/22(火) 08:35:22.72 ID:uBJghebSd.net
>>778
うん。つまらん。が、ごく稀に本気にしちゃう人が居て、それにつっこむ定型的な2ちゃんねるがこの世界を支えてる。

780 :名無しさん@編集中 :2017/08/22(火) 08:39:04.24 ID:OnEzQh6i0.net
>>776
スマートカードのリードライトの速度がUSB2.0を超えることは無いから
USB3.0にする意味が無いのだよ

781 :名無しさん@編集中 :2017/08/22(火) 13:53:39.01 ID:kDs9/cmC0.net
752

782 :名無しさん@編集中:2017/08/22(火) 15:28:13.42 ID:uVN2qBL9L
突然すみません。
日本に帰らないつもりで海外赴任したのに、うっかり帰任した者です。2年前と様変わりし過ぎて泣きそうです。角鶴は?gui板?145?

頑張って追いつきたいとおもいますので、初動だけご教示いただけないでしょうか?過去ログも遡りたいのですが、量が。。。

まず何処で何をすれば正解に近付けますか?

783 :名無しさん@編集中 :2017/08/22(火) 16:16:21.46 ID:rsJP/ujvr.net
>>779
CDはコピーしたりほおっておいたりすると音が痩せる
DVDコピーは劣化する
PT1は音がいい

デジタルデータだよね?っていいたくなっちゃう

784 :名無しさん@編集中 :2017/08/22(火) 16:32:42.43 ID:RUTopQOA0.net
>>783
厳密には、
CDは劣化すると読み取り時にエラー訂正が発生して、その処理が音に影響する場合もある。
DVDは2層の物を1層化してコピーすれば当たり前のように劣化する。
PT1は普通。
ってことだよね。

785 :名無しさん@編集中 :2017/08/22(火) 16:34:30.70 ID:N8joBKnL0.net
少し前テレビで、オーディオマニアがわざわざ自宅に電柱を建てて(買って)My電気で音楽鑑賞してるっていうのを観た。
集まったマニア達が口を揃えて「音が全然違う」って言ってた。

泣けた。

786 :名無しさん@編集中 :2017/08/22(火) 16:38:36.12 ID:rsJP/ujvr.net
>>785
柱上トランス凝っても室内トランスダメならダメだったりするけどね

787 :名無しさん@編集中 :2017/08/22(火) 16:42:00.46 ID:RUTopQOA0.net
>>785
実家はMy電柱から地下で宅内に引き込んでるけど距離伸びる分ドロップが多いよ。
ページプリンタが作動する度にUPSがカッチンカッチン言ってる。
オーディオ勢は高圧受電で自宅キュービクル置かないと多分ダメだと思う。

788 :名無しさん@編集中 :2017/08/22(火) 16:42:32.34 ID:UCFjkBbD0.net
電源コードを変えると音が変わるのはピュア界では常識です。
私は発電所から専用線で我が家まで電力を引っ張り込んでいます。
電線の材質は無酸素銅が最高ですよ。
おかげで、ウチはミニコンですが、ハイエンドよりいい音がしますよ。

ちなみに電力会社の違いでも味付けにサがでるよ。

電力会社     長所      短所   お奨め度
??????????????????????
東京電力     バランス   モッサリ遅い    C
中部電力    低域量感   低域強すぎ   A+
関西電力    高域ヌケ   特徴薄い    B
中国電力    透明感     低域薄い    B+
北陸電力  ウェットな艶   低域薄い     A-
東北電力    密度とSN   低域薄い    A+
四国電力  色彩感と温度   低域薄い    A
九州電力     バランス   距離感      C
北海道電力   低域品質   音場狭い     B-
沖縄電力    中高域艶   モッサリ遅い     A

789 :名無しさん@編集中 :2017/08/22(火) 16:43:01.04 ID:UCFjkBbD0.net
これ貼れって言われた気がした

790 :名無しさん@編集中 :2017/08/22(火) 16:44:58.47 ID:OnEzQh6i0.net
電源ラインのインピーダンスが極力低いことと
交流波形が歪んでいないことが重要
一般家庭でも200Vラインでオーティオ系統を構築すると多少良くなるだろう
アースラインは極太で配線することも必要

791 :名無しさん@編集中 :2017/08/22(火) 16:47:59.60 ID:63Kkv/Hv0.net
自家発電する奴はいないの?

792 :名無しさん@編集中 :2017/08/22(火) 16:50:26.59 ID:RUTopQOA0.net
>オーティオ系統
うちも200Vでハソコン系統に給電しています。

793 :名無しさん@編集中 :2017/08/22(火) 17:28:00.92 ID:aqbo5hQA0.net
>>783
焼きミス時の補正ロジックの限界しきい値の上昇や長期保存に耐えられないコピーはオリジナルを超えられない。
B-CASも正規視聴者と伏石町では、正規に及ばず。

794 :名無しさん@編集中 :2017/08/22(火) 17:29:41.83 ID:cBEiF4KZa.net
>>792
赤黒なのか?本当に赤黒なのか?

795 :名無しさん@編集中 :2017/08/22(火) 19:46:16.27 ID:iBxjuhOj0.net
一方ロシアのオーディオマニアはバッテリーを使った

796 :名無しさん@編集中 :2017/08/22(火) 20:55:17.68 ID:+WMujr/t0.net
じゃ、ニュートリノの影響について語るか♪

797 :名無しさん@編集中 :2017/08/22(火) 21:54:18.20 ID:5l674fdz0.net
カミオカンデが偶然拾ったのはヤラセ、陰謀
そんな都合よく超新星爆発が起こったりちょうどメンテ再開なんて偶然があるもんか

798 :名無しさん@編集中 :2017/08/22(火) 21:58:07.03 ID:jWiJoFtq0.net
光よりADSLの方が速い時だってある

799 :名無しさん@編集中 :2017/08/22(火) 23:05:55.04 ID:WdOSrDliM.net
カミオカンデは昔に行ったな〜
夏休みの何日間か抽選で一般の人も入れるんだよね
今はicecubeとかも参加してるんだっけ?

800 :名無しさん@編集中 :2017/08/22(火) 23:15:54.64 ID:63Kkv/Hv0.net
髪を噛んで

801 :名無しさん@編集中 :2017/08/22(火) 23:16:57.85 ID:6TNhTqK80.net
北朝鮮の核実験の時に放出されるニュートリノも捉えられるのかな?

802 :名無しさん@編集中 :2017/08/22(火) 23:27:40.56 ID:C6T1kkzE0.net
タキオン放出

803 :名無しさん@編集中 :2017/08/22(火) 23:31:23.47 ID:aqbo5hQA0.net
うちはADSL 実測7Mしかないから、アインシュタイン博士はギリギリセーフだな。
観測できる精度に上がったら、たまたま近くの銀河でスーパーノヴァがあった。(ニュートリノの観測、質量あり)
重力震をアメリカが見つけたときも、観測精度上げた途端、ちょうど近くの銀河でブラックホールと伴星が衝突した。(ヒッグス粒子実在)
要は、今まで持ち上げられなかったものが、巨大なパワーを手にした途端、軽々持ち上げられるようになったということ。

804 :名無しさん@編集中 :2017/08/22(火) 23:34:08.11 ID:WdOSrDliM.net
一応公式には核実験観測できないとは言ってるけど
自分は勝手に核実験観測施設だと思ってる
隣はカムランドも有る事だし

805 :名無しさん@編集中 :2017/08/22(火) 23:35:39.68 ID:aqbo5hQA0.net
>>799
今はハイパーカミオカンデ作ってて、
岐阜の穴倉で波長の違う重力震の観測と、ダークマター探してるところ。

806 :名無しさん@編集中 :2017/08/22(火) 23:36:31.01 ID:aqbo5hQA0.net
>>804
志村、後ろ〜〜〜

807 :名無しさん@編集中 :2017/08/22(火) 23:41:08.00 ID:aqbo5hQA0.net
>>804
なんで穴倉に大きな水槽や長いトンネルに鏡を入れているか、
わずかな振動や、温湿度などなど、一番静かなところでないと、観測データがノイズだらけになってしまうから。
核実験はネバダの砂漠と相場が決まっているような。

808 :名無しさん@編集中 :2017/08/22(火) 23:53:42.04 ID:WdOSrDliM.net
チェレンコフ光観測だったかな?
浜松ホトニクスの光電子倍増管で
神岡鉱山選ばれたのは観測用の超純水作る為の良質な真水が得られると言うのもあったんだっけか
地下1000mって真夏でも寒いのね
長袖持って行った記憶が有るよ

809 :名無しさん@編集中 :2017/08/22(火) 23:57:11.63 ID:E1EJ6a/R0.net
チェレンコフ光は使い終わった燃料棒が水槽の中で青く光るやつだろ

810 :名無しさん@編集中 :2017/08/22(火) 23:59:16.47 ID:aqbo5hQA0.net
>>808
水中では光は遅くなる、そこにニュートリノが光を追い越して水分子に当たるとコバルトブルーに光るチェレンコフ光。
原発の水槽で見られます。
光電子管はチェレンコフ光子1つでも観測してしまう名機。

811 :名無しさん@編集中 :2017/08/23(水) 00:10:54.04 ID:QoAOFqymM.net
>>807
水槽に入れてるのに湿度が影響するので?

812 :名無しさん@編集中 :2017/08/23(水) 00:20:36.29 ID:h99ZXq3h0.net
ネット音楽はlanにノイズがーとか言ってるけどデジタル信号が劣化するわけ無いじゃん
あったとするならば音飛びとかじゃねえの?

813 :名無しさん@編集中 :2017/08/23(水) 00:20:51.77 ID:q4FQXrqH0.net
俺のチェレンコフ棒は使い終わると萎んでしまう

814 :名無しさん@編集中 :2017/08/23(水) 00:24:02.78 ID:WSZIj1hk0.net
>>812
デジタル系からのノイズが最終段のアナログ系のGNDを汚しちゃうのよ
USBも同様

815 :名無しさん@編集中 :2017/08/23(水) 00:34:17.62 ID:nqjuXNwa0.net
ケーブルを、諭吉/m以上にすれば音のヌケが良くなる >>812

816 :名無しさん@編集中 :2017/08/23(水) 03:17:26.01 ID:tRSfpDLr0.net
>>812
> デジタル信号が劣化するわけ無いじゃん

マジでそう思ってるなら
一から勉強やり直せ。

817 :名無しさん@編集中 :2017/08/23(水) 03:44:08.93 ID:jcJNvmvm0.net
0、1のデジタル信号が、0、0.8に劣化しました!

818 :名無しさん@編集中 :2017/08/23(水) 03:44:48.81 ID:408rGJ9B0.net
カミオカンデ1台欲しいな

819 :名無しさん@編集中 :2017/08/23(水) 05:14:10.87 ID:WSZIj1hk0.net
光学ディスク再生機構は水平設置ではなく
少し傾けて設置するとサイドスラストの発生によりピックアップ部のガタツキが軽減され
機械的振動から生じる音質等の劣化を押さえることが可能です

820 :名無しさん@編集中 :2017/08/23(水) 06:58:46.16 ID:VShLoOrzd.net
このごろのスレの話題って水素水の話と同様です?

821 :名無しさん@編集中 :2017/08/23(水) 07:06:55.97 ID:DpZ8CWjvM.net
とても懐石スレとは思えない内容
ヤキソバのLevel3パスはまだか
かれこれ3年パスクラ走らせてるが未だ解けず。
16桁まで来たが、まさか32桁あるとか言わないよな・・・・・・・

822 :名無しさん@編集中 :2017/08/23(水) 07:24:42.02 ID:jcJNvmvm0.net
ここはもはやツールの使い方解析スレだぞ
oishiislurperとか知らん人のほうが多い

823 :名無しさん@編集中 :2017/08/23(水) 07:59:44.78 ID:zvtnz2mv0.net
>>809
高エネルギーの荷電粒子が
水などを通過する際に
その媒質での光速度を超えた場合に
発生する光のこと
カミオカンデでは
ニュートリノと水分子の相互作用により発生する高エネルギー荷電粒子が
更に水中で発生する光を光電子増倍管で検出する
超音速の航空機等による衝撃波みたいな現象

824 :名無しさん@編集中 :2017/08/23(水) 10:26:51.72 ID:WSZIj1hk0.net
AVR de SCRを解析するスレ

825 :名無しさん@編集中 :2017/08/23(水) 10:44:09.61 ID:kISN/mMC0.net
>>824
解析もなにもプロジェクトファイル一式転がっているでしょう

826 :名無しさん@編集中 :2017/08/23(水) 10:49:49.17 ID:XcTzjvXD0.net
>>812
変換時にアナログノイズも入るからさ
音飛びに関しては保管機能があるよ

827 :名無しさん@編集中 :2017/08/23(水) 10:58:16.76 ID:WSZIj1hk0.net
scaの解析アルゴリズムを改良するスレ

828 :名無しさん@編集中 :2017/08/23(水) 11:32:35.99 ID:fUv1R2nt0.net
単にデジタルデータをコピーする場合はデータは同一だけど、不可逆圧縮や加工は劣化を伴うし、
アナログから取り込み、アナログにして再生するときにはどうしても不確定要素が多くなるからな。
なので、デジタルデータはコピーしても「データとしては」劣化しないというのが正しい。

829 :名無しさん@編集中 :2017/08/23(水) 12:02:28.37 ID:3/7IVxWN0.net
>>811
カミオカンデは多種の実験設備が入っていて、装置が温度・湿度・気温・外来電波など変化を嫌う。
サウナに入ると分かるが、温度同じでも湿度上がれば体感温度変わるように、実験中に設備の筐体が結露したら、いやだし、
宇宙背景放射見つけた先生が、ノイズの原因がアンテナについた鳩の糞だと思って掃除するのと同じと思います。(実際は影響してなかったけど)

830 :名無しさん@編集中 :2017/08/23(水) 12:07:22.07 ID:3/7IVxWN0.net
>>828
実際にエラー修正チップが弱かった英国製のCDはCD-Rの音を出すとき、プチノイズ出るので、
レーザーピックアップするのに苦労してるし、コピーは明らかに劣化している。

831 :名無しさん@編集中 :2017/08/23(水) 12:10:44.04 ID:nYPDVfAjM.net
>>829
んんん?カミオカンデって大量の水と光電子増倍管でしょ?
光電子増倍管の前にノイズ乗ったら結果変わってくるけどそんなの水の中なんだから湿度関係ない。
光電子増倍管の後でのノイズのこと言ってるならそれは設計ミスだ。

832 :名無しさん@編集中 :2017/08/23(水) 12:21:54.96 ID:kw9+8M730.net
>>830
それって単にコピーもしくは再生に失敗してるだけじゃん
まぁコピー失敗=劣化とも言えなくもないけどさ
フォルダやディレクトリにコピーするたびにファイルが劣化してたらPCなんて成り立っていかなくなるな

833 :名無しさん@編集中 :2017/08/23(水) 12:23:13.55 ID:3/7IVxWN0.net
SSDやUSBメモリもトンネル効果によって電位を保って不揮発性だと言われてるけど、何年もすれば同じ効果によって電位が小さくなってしまいます。
電圧かけて上書きが必要です。
デジタル=変化しないではなく、エラーいっぱいあるいし、物理的に消えてしまう。

834 :名無しさん@編集中 :2017/08/23(水) 12:27:41.95 ID:3/7IVxWN0.net
>>831ごめん、水槽の中はその通りです。
カミオカンデの穴倉に水槽とともにに重力震の測定器や、ダークマター検出機やらがあります。
水槽は小、中、建造中の大の3つがあって、一般的には水槽のことを指しているのですのでよね。

835 :名無しさん@編集中 :2017/08/23(水) 12:36:50.75 ID:3/7IVxWN0.net
ニュートリノ自体はカミオカンデでも実際のところ検出していないのです。
チェレンコフ光の観測でどの方向からどれくらいのエネルギーで水分子に素粒子が衝突したかを見てるだけで、
光の分布から、これは高エネルギーのニュートリノが衝突したチェレンコフ光だと、理論的に導いているのです。

836 :名無しさん@編集中 :2017/08/23(水) 12:44:47.79 ID:zG/a36/iM.net
デジタル部分がデジタルでそのままコピーされれば劣化はしない。
ただし、それを元のアナログ信号に戻す時点で主に電源がデジタル回路に引っ張られてそれがアナログ信号に重畳。
例えばCD-Rだと反射率が違うからピックアップのサーボ系がオリジナルとは違った動きをする。その駆動電流で電源が振られて音に出る。

837 :名無しさん@編集中 :2017/08/23(水) 12:47:03.27 ID:OOScWeB90.net
だからレコードを光学センサーで読み取るのが最強と

838 :名無しさん@編集中 :2017/08/23(水) 12:53:57.62 ID:3/7IVxWN0.net
上書きが何万回も繰り返されると、エラーが蓄積され、ついにはノイズだらけになります。
ビデオテープを何回も孫コピーしてると、劣化するのと同じ。
いくらエラー修正かけようとも、修正しきれないデータは限界を越えて音や画像のノイズ、プロブラム(アプリ)中のフリーズになるのです。

839 :名無しさん@編集中 :2017/08/23(水) 12:55:27.05 ID:kw9+8M730.net
>>838
もうそれデジタルコピーじゃねえなw

840 :名無しさん@編集中 :2017/08/23(水) 13:00:59.95 ID:3/7IVxWN0.net
>>836
CD-Rを古いCD機で聞くと、PS3のようにピップアップがヘタってるから音がでなかったり、プチノイズでたり途中で止まってしまう。
音の良し悪しよりも重篤な症状
私はオーオタだけど、プチノイズが気になって音の違いはわかりませんでした。

841 :名無しさん@編集中 :2017/08/23(水) 13:02:58.25 ID:s2og2vBq0.net
お前らスレチ

842 :名無しさん@編集中 :2017/08/23(水) 13:05:48.38 ID:3/7IVxWN0.net
>>839
リードandライトで010101010101010後ろはデータが正しいかを検証
OKなら書き込むNGならエラー
B-CASのカード番号と同じデータ保証。
保証は、保証。エラー起こしたらフリーズ
まだわかんない?

843 :名無しさん@編集中 :2017/08/23(水) 13:49:52.64 ID:9Uv8ihWvF.net
で、俺がかめはめ波だすにはどうすりゃええねん

844 :名無しさん@編集中 :2017/08/23(水) 13:52:58.29 ID:DvyquJBV0.net
>>843
ビーデルさんみたいに気のコントロールから始めりゃいつかは出せるべ

845 :名無しさん@編集中 :2017/08/23(水) 14:11:01.06 ID:fUv1R2nt0.net
>>838
エラーが蓄積されるという考え方は間違っているな。
記録メディアは内部でエラー訂正をしているけど隠蔽されていて、見かけ上はエラーフリーで動いている。
だから別の機器にコピーする時点で、完全にエラー訂正され、一度元のデータと同一のデータに戻される。
エラー訂正の限界を超えている場合は検出され、データが破損している(元データと異なる)という報告が出る。
一定の頻度でエラー報告が出る機器は故障と判断され交換される。

846 :名無しさん@編集中 :2017/08/23(水) 14:14:17.94 ID:3/7IVxWN0.net
>>845
そうよ、「その通り」なのです。

847 :名無しさん@編集中 :2017/08/23(水) 16:59:47.19 ID:WTPTe8UU0.net
>>813
チンレコフ

848 :名無しさん@編集中 :2017/08/23(水) 19:14:12.62 ID:leRR5bXU0.net
>>845
時間軸を忘れないで
オーディオ信号にとっては致命的な影響がある

849 :名無しさん@編集中 :2017/08/23(水) 19:18:41.33 ID:tRSfpDLr0.net
>>848
オンザフライでECC訂正できないなんて
どんなポンコツだよ

850 :名無しさん@編集中 :2017/08/23(水) 20:05:10.08 ID:3/7IVxWN0.net
>>848
今は正確なクロックがGPSから高精度な時間拾えるから、安くなったよな。
昔はCDのトランスポーターとIEEE1394で繋いだりして高価だったよな。
今は音源がシリコンチップだから、どうなっなるんだろうね、そのあたり。

851 :名無しさん@編集中 :2017/08/23(水) 22:16:09.47 ID:s7R5K6UT0.net
>>828
同じサイズのデータとして扱うだけなら劣化しない

852 :名無しさん@編集中 :2017/08/23(水) 22:18:59.51 ID:MnB5hheJM.net
>>851
デジタルコピーでエラーが発生することってないの?

853 :名無しさん@編集中 :2017/08/23(水) 22:21:31.22 ID:s7R5K6UT0.net
>>852
そりゃあるでしょ

854 :名無しさん@編集中 :2017/08/23(水) 22:23:03.20 ID:MnB5hheJM.net
>>853
じゃ劣化することもあるんじゃん。

855 :名無しさん@編集中 :2017/08/23(水) 22:27:22.06 ID:s7R5K6UT0.net
>>854
劣化と破損は違う

856 :名無しさん@編集中 :2017/08/23(水) 22:28:22.19 ID:MnB5hheJM.net
>>855
デジタルコピーのエラーレートは無視かよ。
都合良いな。

857 :名無しさん@編集中 :2017/08/23(水) 22:36:24.82 ID:s7R5K6UT0.net
>>856
じゃぁ詳しく説明して見ろよ

858 :名無しさん@編集中 :2017/08/23(水) 23:03:41.02 ID:MnB5hheJM.net
もう答え出てんじゃん。
821を訂正すると、
デジタルデータを扱う場合でも、必ずしも劣化しないとは言えない。

859 :名無しさん@編集中 :2017/08/23(水) 23:12:14.73 ID:zBwgdXpc0.net
映像板だから
DVDコピーでもなんでもエラーあって
映像が途切れたり見れなくなったりすることあるわけじゃん
劣化も破損も同じだよ

860 :名無しさん@編集中 :2017/08/24(木) 00:10:17.91 ID:z7VGasii0.net
成功か失敗かのどちらか

861 :名無しさん@編集中 :2017/08/24(木) 00:57:55.03 ID:Lf8CWqdSx.net
デジタルで劣化とかアホか
破損と劣化は同じとか文系脳丸出し

862 :名無しさん@編集中 :2017/08/24(木) 05:48:29.43 ID:7URpOmPk0.net
データコピーした直後に整合性がとれていてもHDDでも不良セクタが出たり
DVDだと傷がついたりしたらデータは破損する

しかしデジタルデータとアナログデータで1番違うところは元データとの整合性が簡単に比較できること
ハッシュ値でも取っとけば簡単にデータが破損してるかがわかる

つまり元データとの整合性をその都度確認し続ける限りデータの劣化などは起こりえない
逆に整合性を確認せずにコピーしていくと記録媒体自体はアナログなので元データと整合性のない破損したデータに
なっている可能性は当然ある

863 :名無しさん@編集中:2017/08/24(木) 07:16:45.99 ID:5ZvNyWVx4
くだらない ただ遊んでいるだけね

864 :名無しさん@編集中 :2017/08/24(木) 09:30:09.14 ID:qB4S993j0.net
どっかの団体は、デジタル放送はコピーしても劣化が無いからガードかけるとかいってたような気がする
劣化するなら、その団体はもう必要ないな

865 :名無しさん@編集中 :2017/08/24(木) 09:54:34.69 ID:RTKABRWR0.net
第二次産業の遺品テープデッキを復元すりゃいい話ジャマイカ?

866 :名無しさん@編集中 :2017/08/24(木) 11:08:05.00 ID:kU4sEpJ+0.net
>>862
そうだよね、デジタルデータは整合性保ち続けることが堅牢で、一般人ユーザーには整合性が保たれている。
しかし、一般人が使う記録媒体とハードウエアは、エラーとフリーズを起こすから、結果はデジタル無敵ではないのですね。

867 :名無しさん@編集中 :2017/08/24(木) 11:10:14.02 ID:kU4sEpJ+0.net
>>864
コピー後は見られるけども、数年ごとに違う媒体で世代バックアップ取っておかないと、見られなくなるよ。

868 :名無しさん@編集中 :2017/08/24(木) 11:13:24.18 ID:kU4sEpJ+0.net
今のところ、サファイヤで作った円盤に物理的に刻む(オーディオで知られる)レコードが記録媒体として最強。

869 :名無しさん@編集中 :2017/08/24(木) 12:57:43.54 ID:pAOxmoXvD.net
竹に墨で書くと千年は持つぞ。

870 :名無しさん@編集中 :2017/08/24(木) 13:18:01.65 ID:zhFplli90.net
石を引っ掻いたほうがよくねえ?

871 :名無しさん@編集中 :2017/08/24(木) 13:59:53.96 ID:Sr0O//6b0.net
>>848
データの羅列をただコピーする時にジッタは影響しないよ。
影響するのは再生時だから、再生時にルビジウムでリクロックすればいいんじゃない?

872 :名無しさん@編集中 :2017/08/24(木) 18:01:48.23 ID:nF07PMoz0.net
win98インスコCDROMが記録ビットのアルミ層が腐食して読めなくなってたわ

873 :名無しさん@編集中 :2017/08/24(木) 19:38:03.52 ID:9Uisw13P0.net


874 :名無しさん@編集中 :2017/08/25(金) 03:43:27.87 ID:oMXZOG9U0.net
DVD-RAM

875 :名無しさん@編集中 :2017/08/25(金) 09:48:34.54 ID:uoYBDaG10.net
>863
それって、記録媒体の問題であって、デジタルデータがコピーで劣化するというのとは、別の問題でないすかね?

876 :名無しさん@編集中 :2017/08/25(金) 09:50:08.73 ID:uoYBDaG10.net
ごめん
>875は、>867あて

877 :名無しさん@編集中 :2017/08/25(金) 10:09:41.25 ID:sB0Fieru0.net
>>867
世代バックアップってのは、最初のフルバックアップと、次のフルバックアップまで
の差分バックアップデータを一世代として管理する方法なので用法を間違っているぞ。
コピーをさらにコピーすることは、子コピー、孫コピー…と言う。

878 :名無しさん@編集中 :2017/08/25(金) 10:32:10.96 ID:HCqglUln0.net
まぁ世代自体にフルとか差分とかの区別は関係ないけどね…

879 :名無しさん@編集中 :2017/08/25(金) 10:36:49.26 ID:sB0Fieru0.net
>>878
フルバックアップしかとってなければそれが1世代なんだけど、
バックアップのバックアップを世代バックアップと呼ぶのは間違ってるぞーというのが趣旨ね。

880 :名無しさん@編集中 :2017/08/25(金) 10:56:59.71 ID:+k2JZ/G40.net
>>875
835で発言してる。
私は記録媒体とハードウエアを変えながら、コピーすることを想定して世代コピーと発言しました。
今は磁性体と、シリコンチップだけど、サファイヤレコードのような機器がでたらそちらに乗り換えるべき。

881 :名無しさん@編集中 :2017/08/25(金) 14:18:47.27 ID:UVMn0ZEWD.net
M-DISCってのがあって、DVD+Rの読み出し互換があり、
書き込みは高出力レーザで記録面に物理的な凹みをつける。
まったく劣化しないわけではないが、化学変化を利用したものより
はるかに持つ。

882 :名無しさん@編集中 :2017/08/25(金) 14:38:21.52 ID:sB0Fieru0.net
M-DISCほどではないけど、相変化を使うRW系メディアとBD-R HTLは
色素を使うR系メディアとBD-R LTHに比べて寿命が長いんだよね。

883 :名無しさん@編集中 :2017/08/25(金) 15:00:06.67 ID:+k2JZ/G40.net
光学メディアはあえて言わなかったけど、オワコンなんだよね。
PS4で切っとくのは、商業的に無理だけど。
ダヴィンチのモナリザどうやって保存する?
3000年後は劣化してるよね。オリジナルは。
でもサファイヤ記録媒体なら、現状の情報を留められる。
情報量が半端なく多いけど。

884 :名無しさん@編集中 :2017/08/25(金) 15:03:57.62 ID:UVMn0ZEWD.net
サファイア、サファイアってそんなにリボンの騎士が好きなのかね。

885 :名無しさん@編集中 :2017/08/25(金) 15:05:13.36 ID:adwZphux0.net
実用性無視でいいんなら記録媒体はガラスが最強だっつの

886 :名無しさん@編集中 :2017/08/25(金) 15:07:05.00 ID:+k2JZ/G40.net
レコード盤はシリコン3D記録ななんていまさら、すでに3D記録到達しています。(ステレオは2D)
モナリザはダビンチが生涯油絵の具を塗り重ねた絵で、これをすべてデジタルデータに変換できる技術がまだありません。

887 :名無しさん@編集中 :2017/08/25(金) 15:08:43.35 ID:+k2JZ/G40.net
>>885
ガラス製のCDはすでに商品化してます。
実用性においてはここまで。
サファイヤはもっと長時間記録保持できます。

888 :名無しさん@編集中 :2017/08/25(金) 15:15:34.60 ID:+k2JZ/G40.net
>>884
人工サファイヤは硬度が高く、量産できます。
時計に「ルビー」が軸受になっている通り。
ルビーとサファイヤは同じですが(組成の微々たる違い)、赤いサファイヤがルビ−で、高級感の演出です。

889 :名無しさん@編集中 :2017/08/25(金) 16:25:01.14 ID:+MUBiq5f0.net
この宝石の流れからどこまでいくのか。。。
最終的には核融合の話になると予想する。

890 :名無しさん@編集中 :2017/08/25(金) 17:05:03.12 ID:+k2JZ/G40.net
太陽の核融合由来の巨大フレア由来の磁気嵐は地球に当たったとき、主に極地方で、電気的な大打撃が起こる。
これを防ぐのは不可能。
おまいらが、懐石しているときに太陽は激オコしたら、PCあぼーんするから、注意してね。

891 :名無しさん@編集中 :2017/08/25(金) 17:05:19.13 ID:sB0Fieru0.net
未来や理想の話よりも、今 ID:+k2JZ/G40 がどういう記憶媒体にデータを保存しているのかの方が気になる。

892 :名無しさん@編集中 :2017/08/25(金) 17:12:37.53 ID:+k2JZ/G40.net
>>891
普通にSSD256GBですよ。
常識的に、年1度リライトかければ申し分ありません。

893 :名無しさん@編集中 :2017/08/25(金) 17:20:47.70 ID:+k2JZ/G40.net
大切なデータはもちろんHDDとブルーレイにバックアップしています。

894 :名無しさん@編集中 :2017/08/25(金) 17:24:38.07 ID:+k2JZ/G40.net
もっと大事なデータ(パスワード)は和紙に墨で書くのがいいのでしょうが、そこまではしていません。

895 :名無しさん@編集中 :2017/08/25(金) 19:38:38.55 ID:owBo+UGD0.net
あっちのスレではみんなシコシコとリーダー作ってるのにお前らときたら…

896 :名無しさん@編集中 :2017/08/25(金) 20:01:14.15 ID:+k2JZ/G40.net
米韓の斬首作戦に怯え 金正恩に囁かれる「中国亡命計画」
ttps://news.nifty.com/article/domestic/society/12136-410859/

897 :名無しさん@編集中 :2017/08/25(金) 20:03:55.89 ID:+k2JZ/G40.net
過去スレにあった私のアルカイダの話覚えていますか?
CIAがかりあげクンを引きずり落とす話。
ニュースになったんですね。

898 :名無しさん@編集中 :2017/08/25(金) 20:08:37.36 ID:+k2JZ/G40.net
おっ誤爆,失礼致しました。

899 :名無しさん@編集中 :2017/08/25(金) 20:16:33.37 ID:WAI3HJiq0.net
パスワードなど重要なことは全部手帳へ書き込んでる
RAIDなんてコントローラー壊れたら終わりだからな
機械はあてにならん

900 :名無しさん@編集中 :2017/08/25(金) 20:18:36.58 ID:WAI3HJiq0.net
美術館とかが万が一のためにやる絵画とかのバックアップは
フィルムカメラで撮影してるぞ

901 :名無しさん@編集中 :2017/08/25(金) 21:02:40.51 ID:+k2JZ/G40.net
>>900
ダビンチは10年位以上死ぬまで絵の具を塗り重ねたんですよ。
X線画像でもたりない、キャンバス、深層の一筆ごとの絵の具、下書きの跡まで記録して初めてオリジナルコピーと言えます。

902 :名無しさん@編集中 :2017/08/25(金) 21:07:45.47 ID:WAI3HJiq0.net
言いたかったのは
画質は今でもフィルムにかなうデジカメはないってこと

蛇足だけどプロ用の100万近いカメラは画素数は2000万画素くらいしかない

903 :名無しさん@編集中 :2017/08/25(金) 21:44:30.24 ID:UVMn0ZEWD.net
数年前以上のサファア記録のニュース以来、一向に話を聞かない
サファイア記録に固執するとかパラノイアだな。
なお、ダ・ヴィンチだ。たとえ何層に塗られようとも、人が見ているのは表面だけ。

904 :名無しさん@編集中 :2017/08/25(金) 22:30:36.94 ID:7GxqZlEg0.net
>>895
あっちてどこ

905 :名無しさん@編集中 :2017/08/25(金) 22:34:31.23 ID:QgF/t1YW0.net
3,000年後に記録媒体が残ってもリーダーがないから読めないだろ…
今ですらフロッピーやZipやMOとか読めなくなってきてんのに

906 :名無しさん@編集中 :2017/08/25(金) 22:37:40.59 ID:8v0lNJM30.net
jazzもよめねえ!

907 :名無しさん@編集中 :2017/08/25(金) 22:45:04.45 ID:uy4uUO2kr.net
媒体としてはMOの耐久性は最強クラスだよね

908 :名無しさん@編集中 :2017/08/25(金) 23:15:17.38 ID:+k2JZ/G40.net
>>905
ミイラ(アイスマン)でさえ保存状態よければ、DNA取り出せるのにレコード盤はアナログ記録だから
硬石(サファイヤ)にしとけば1万年持つよ。
再生原理は溝だから簡単にピックアップできるよ。

909 :名無しさん@編集中 :2017/08/25(金) 23:32:33.14 ID:TzfoQhsz0.net
サファイアをNGにしてたらサファイヤが出てきた

910 :名無しさん@編集中 :2017/08/25(金) 23:35:53.67 ID:TzfoQhsz0.net
自分のレスも暗黒面に落とされるという初歩的なミス

911 :名無しさん@編集中 :2017/08/25(金) 23:41:51.05 ID:QgF/t1YW0.net
>>908
それでビット密度どんくらいになるの?
溝でアナログ記録してもデコード出来なかったら情報としての意味もないよね?
もしかして文字でも掘るの?

文字も文明が一度滅びて再興された時には解読不能文字になってる可能性もあるよね
ロゼッタストーンが無かったらヒエログリフなんて解読されてなかったんだし

912 :名無しさん@編集中 :2017/08/25(金) 23:44:23.49 ID:up7igbVe0.net
ブルーレイは3年で読めなくなるからやめとけ

913 :名無しさん@編集中 :2017/08/25(金) 23:52:59.58 ID:+k2JZ/G40.net
>>911
もちろんナノレベルの溝3D記録で、サファイヤの分子未満には削れないからお察しの通り。
エンジニアでないからわからないけど、30cmA面B面で8Kの映画くらいは楽勝と思います。

914 :名無しさん@編集中 :2017/08/25(金) 23:54:57.32 ID:zX6a9sru0.net
>>912
心配になって6年前のBD-Rチェックしたら読めたやんけ

915 :名無しさん@編集中 :2017/08/25(金) 23:59:44.31 ID:+k2JZ/G40.net
溝の突起、進行方向に対して90度の横揺れ、溝の深さ、
加えて溝が階段状になっていれば1度のトレースで複数の溝を複数ののレーザーでピックアップできる。

916 :名無しさん@編集中 :2017/08/26(土) 00:01:16.19 ID:brDRsoJe0.net
>>913
それをデコードする技術は?
3,000年後なんて何があってもおかしくない世界で、今のまま技術が継承されれば読めるかもだけど一度世界核大戦レベルの戦争でもあって技術が衰退したら読めないよ?
しかもナノレベルの3D記録なんて読み出せないかもだよ

ただの宝石扱いになるだけの可能性も有るんだから

917 :名無しさん@編集中 :2017/08/26(土) 00:02:39.25 ID:brDRsoJe0.net
>>915
そのピックアップする機械はどうやって継承するの?

918 :名無しさん@編集中 :2017/08/26(土) 00:08:18.77 ID:kVUu5kQv0.net
もう別スレでやれやwww

919 :名無しさん@編集中 :2017/08/26(土) 00:22:16.13 ID:JJFaPgkp0.net
>>916
ホモサプエンスがまた宗教に走り、科学技術が衰退すれば読めなくなるともうけど、
どちらかといえば、これはローテクなので、再現し易い記録盤だよ。
デコードしなくてもアナログ記録だから、デジタルにこだわらなくていいよ。
そのピックアップする機械は、単純なハードだから簡単にリメイクできるよ。
むしろ、サファイヤレコードなんて廃れてしまって、量子CPUで膨大なデータが扱える様になると思う。
エンタングルメントを利用したり、電子1つずつカウントして超並列処理でリードライトが圧倒的に速くなるとおもう。
記録媒体は想像がつかないけど、時間軸で電子1個ずつの投影はすでにできている。(狙った場所に当たらないけど)

920 :名無しさん@編集中 :2017/08/26(土) 00:25:13.78 ID:zyje7siFr.net
データなんて自分が生きているだけ保存出来ればいい
むしろ死ぬときはデータ消えてほしいだろ

921 :名無しさん@編集中 :2017/08/26(土) 01:04:16.63 ID:4yfjskBc0.net
LINEのID交換して思う存分議論すればいいと思うが、どうだ?

難しい事知ってて俺ってスゴイ、と言う前に周りの空気を読めない男子は永遠にモテない。

仕事できる人とか結局、周りの人の気持ちを察知できる人だったりするし。

922 :名無しさん@編集中 :2017/08/26(土) 03:53:41.43 ID:H9bFqKWM0.net
よーしパンティについて議論しようぜ!

923 :名無しさん@編集中 :2017/08/26(土) 06:19:45.75 ID:52hCgyAv0.net
穴あきヒモパン最強

924 :名無しさん@編集中 :2017/08/26(土) 06:47:38.49 ID:DoW8909M0.net
Tよりフルバックがいいな

925 :名無しさん@編集中 :2017/08/26(土) 07:43:14.68 ID:DyKNifW30.net
横は細いのでお願いします ヒモまでは行き過ぎ

926 :名無しさん@編集中 :2017/08/26(土) 07:48:58.22 ID:8SOmglkcd.net
この流れを見るに、この秋は平和ってことでok?

927 :名無しさん@編集中 :2017/08/26(土) 08:39:43.15 ID:sZFW2rPnp.net
手持ちのパンティ交換して思う存分議論すればいいと思うが、どうだ?

色々パンティ知ってて俺ってスゴイ、と言う前に周りの空気を読めない男子は永遠にモテない。

下着泥棒とか結局、周りの人の気持ちを察知できる人だったりするし。

928 :名無しさん@編集中 :2017/08/26(土) 09:05:52.94 ID:Ytegb4UqH.net
俺56歳だけど下着のパンツは近頃ボクサータイプか極端なビニニブリーフばっかりなので
レデースの「メッシュ シームレス ショーツ」のLLを履いている
球袋と竿のふくらみを考慮してないのと、裏地が二重になぜかなってるが快適だよ
ちなみにウエスト75センチ

929 :名無しさん@編集中 :2017/08/26(土) 09:35:27.32 ID:z4LkkTRpd.net
隙あらば自分がたり

930 :名無しさん@編集中 :2017/08/26(土) 09:50:57.71 ID:53Oi2yQra.net
総じて自己愛に溢れた自慢したいだけのめんどくさい奴

931 :名無しさん@編集中 :2017/08/26(土) 10:11:00.14 ID:RPRmQ3Xp0.net
デブママのアソコみたいな匂いがしてきた

932 :名無しさん@編集中 :2017/08/26(土) 10:15:01.45 ID:tYehFZdH0.net
>>926
肝心の正月休みが危ない

933 :名無しさん@編集中 :2017/08/26(土) 10:21:03.48 ID:DoW8909M0.net
その辺りから冬が終わるまでの間が危険域

934 :名無しさん@編集中 :2017/08/26(土) 11:15:03.53 ID:4+O7cjz10.net
あと10年もしたらがんもエイズも治って不死の身体が手に入るようになるよ

935 :名無しさん@編集中 :2017/08/26(土) 12:22:38.65 ID:0dGrbxbVa.net
なくなった髪が再生できるようになるのはいつですか?

936 :名無しさん@編集中 :2017/08/26(土) 12:36:50.69 ID:BLDsG3PA0.net
>>935
あーそれ当分ムリだよ。
新スタートレックのジャン・リュック・ピカード船長、ツルッパゲだろ?

銀河宇宙を自由自在に飛び回れる超未来でさえ、まだ毛根再生
技術は発明されてない。

937 :名無しさん@編集中 :2017/08/26(土) 12:39:22.19 ID:4+O7cjz10.net
皮膚科行ったら毛生え薬もらえるん知らんの?

938 :名無しさん@編集中 :2017/08/26(土) 12:41:25.24 ID:kxPJrI7q0.net
>>936
パトリックスチュワートさんをバカにしてんの?
砂の惑星やスペースバンパイアに出てる演技派俳優さんだよ?

939 :名無しさん@編集中 :2017/08/26(土) 13:24:46.43 ID:JmBlf9+30.net
>>936
役名が悪いんだよ
そういやドクターも禿げてたな

940 :名無しさん@編集中 :2017/08/26(土) 13:47:29.90 ID:JJFaPgkp0.net
白人ハゲは、もはやステータス。

941 :名無しさん@編集中 :2017/08/26(土) 23:06:29.30 ID:E4GsIRE50.net
まーた髪の…

942 :名無しさん@編集中 :2017/08/27(日) 00:41:11.41 ID:/AfouKO90.net
髪の話はしていない。
ハゲの話をしているんだ。
自分をごまかすな

943 :名無しさん@編集中 :2017/08/27(日) 01:11:18.62 ID:AWK1QE2A0.net
      |:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
.     彡 ⌒ ミ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
     (´・ω・`) :::::::: かみをくれ・・・
◎三)  /     \:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
     (⌒) (⌒二 ):::::::::::: ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
    ./⌒ヽ( ̄、  ヽ___
   /    Lヽ \ノ___
   ゙ー―――(__)--- 

944 :神様:2017/08/27(日) 04:47:44.35 ID:iS2eaI5S9
>>943
呼んだか?

945 :名無しさん@編集中 :2017/08/27(日) 10:25:13.64 ID:JWLhLwaK0.net
 そ だ  |------、`⌒ー--、
 れ が  |ハ{{ }} )))ヽ、l l ハ
 が    |、{ ハリノノノノノノ)、 l l
 い    |ヽヽー、彡彡ノノノ}  に
 い    |ヾヾヾヾヾヽ彡彡}  や
  !!    /:.:.:.ヾヾヾヾヽ彡彡}  っ
\__/{ l ii | l|} ハ、ヾ} ミ彡ト
彡シ ,ェ、、、ヾ{{ヽ} l|l ィェ=リ、シ} |l
lミ{ ゙イシモ'テ、ミヽ}シィ=ラ'ァ、 }ミ}} l
ヾミ    ̄~'ィ''': |゙:ー. ̄   lノ/l | |
ヾヾ   "  : : !、  `  lイノ l| |
 >l゙、    ー、,'ソ     /.|}、 l| |
:.lヽ ヽ   ー_ ‐-‐ァ'  /::ノl ト、
:.:.:.:\ヽ     二"  /::// /:.:.l:.:.
:.:.:.:.:.::ヽ:\     /::://:.:,':.:..:l:.:.
;.;.;.;.;;.:.:.:.\`ー-- '" //:.:.:;l:.:.:.:l:.:

946 :名無しさん@編集中 :2017/08/27(日) 13:20:29.46 ID:Nw7Vqayl0.net
>>943
ネコを見習え

947 :名無しさん@編集中 :2017/08/27(日) 18:54:41.24 ID:1bNT9asw0.net
全くすれ違いだけどためになる話が多くて困る

948 :名無しさん@編集中 :2017/08/27(日) 23:11:06.80 ID:bvBuHLn30.net
ハゲがハゲに向かってハゲって言って何が悪いんだこのハゲ!
これからもハゲハゲ言ってやるから覚えとけよこのハゲ!!

949 :名無しさん@編集中 :2017/08/27(日) 23:55:13.54 ID:QQ1+Z5g10.net
>>948
だんだん耐久性が出て来ているので泣かなかった!ヘッ

950 :名無しさん@編集中 :2017/08/27(日) 23:59:04.35 ID:IycFuWtU0.net
8k画像だろうが所詮は電波、波の記録はアナログの真骨頂、パンツの真骨頂はふんどし。

951 :名無しさん@編集中 :2017/08/28(月) 09:26:53.64 ID:r0mmBCQma.net
胸毛とハゲはセクシャル
ワイセツ物

952 :名無しさん@編集中 :2017/08/28(月) 09:34:48.30 ID:1qX5gHdb0.net
短小包茎は硬い

953 :名無しさん@編集中 :2017/08/28(月) 22:28:12.78 ID:mkzBNvB/0.net
今夜の試験放送って何されるの?

954 :名無しさん@編集中 :2017/08/29(火) 01:05:38.96 ID:HWUDZ6Fx0.net
新Key配布

955 :名無しさん@編集中 :2017/08/29(火) 01:25:42.30 ID:HSRshQzBM.net
映らねぇぞ〜

956 :名無しさん@編集中 :2017/08/29(火) 01:33:43.32 ID:cEezc+lM0.net
あれ?またキーが変わるのこれ
CSが映りますんよ試験放送とか言ってますが

957 :名無しさん@編集中 :2017/08/29(火) 01:38:14.17 ID:lk/8AB6s0.net
前回の逆パターンやね

958 :名無しさん@編集中 :2017/08/29(火) 02:04:54.13 ID:2cC4swSw0.net
今年も書き換えの時期が来たか

959 :名無しさん@編集中 :2017/08/29(火) 03:06:42.37 ID:ZFxBKz5r0.net
スター・WOWWOW以外のBS系スカパー止まってねえのにKey変わるとかねえだろ

960 :名無しさん@編集中 :2017/08/29(火) 04:26:28.61 ID:aSJoHDpV0.net
ちっ
何も無いのかよ

961 :名無しさん@編集中 :2017/08/29(火) 06:44:57.91 ID:xEuZz0YX0.net
>>959
前回放送中に突然切り替わったの忘れたの?

962 :名無しさん@編集中 :2017/08/29(火) 06:48:59.49 ID:7ktj7pc70.net
CS映らないんだがwwww

963 :名無しさん@編集中 :2017/08/29(火) 06:56:51.63 ID:9xL9zFEN0.net
久しぶりに来ました
おねがいします

964 :名無しさん@編集中 :2017/08/29(火) 08:30:19.20 ID:LBaJUOBd0.net
ミサイル通過したからちゃうん

965 :名無しさん@編集中 :2017/08/29(火) 08:49:04.84 ID:LB+5cs73D.net
>>961
以前3局切り替えたときは、午前4時までに番組が終了している2局は午前4時に切り替え、
午前4時をまたいで番組を放映していた局は、Kwはそのままで番組終了後切り替えだ。

966 :名無しさん@編集中 :2017/08/29(火) 10:00:50.76 ID:9KacmPJPd.net
今日のNHKはどうなってるんだ
ミサイルで非常時スクランブル解除されてるのかな?

967 :名無しさん@編集中 :2017/08/29(火) 10:26:49.22 ID:Vj+KnuNB0.net
>>949
私の父は信州の毛無山と言うところの出身のせいか見事な毛無しです。
完全な禿、見事なつるつるピカピカテッカテカ。それは素晴らしい禿です。
処が叔父(父の弟)はゴマ塩禿。普段は仲の良い善人の兄弟ですが、こと禿の事に成るともの凄い言い合いに成ります。
ピカピカまぶしいカツラを被れ。お前こそみっともないズラは止めろ、目障りだ。とかハゲしい兄弟喧嘩。
終いにはお前のトーちゃんピッカピカだったからお前ももうじき完全に禿げるぞ。
お前のカーチャンこそ完璧禿でカツラを取ったら目も当てられなかったぞとか、
小学生でもしない様な兄弟喧嘩。

禿やズラの人は喧嘩ばかりしてないで、禿だからといって死ぬ事は無いんだからとか、
ズラだから悪人とは限らないよ、とか言ってハゲ増し合って生きていく方が良いと思います。

968 :名無しさん@編集中:2017/08/29(火) 12:53:14.95 ID:4Iur2k1j2
以前からWOWOWプライムって全く録画できなかったのかな? WOWOWライブとかシネマは予約できる。

969 :968:2017/08/29(火) 13:12:41.17 ID:4Iur2k1j2
予約解決しました。

970 :名無しさん@編集中 :2017/08/30(水) 17:23:43.66 ID:yai8utAW0.net
今クールのゲームオプスローンが終わったぜ〜
中々の展開が面白いわ
来年の最終章が楽しみ楽しみだわい

それまでに一回バイナリエディット作業があるのだね…

971 :名無しさん@編集中 :2017/08/30(水) 17:32:48.82 ID:orhncyAb0.net
在日米軍向けのゲームオブスローンは無修正
サテラなら普通に観れる

972 :名無しさん@編集中 :2017/08/31(木) 00:54:10.76 ID:AgY1eqar0.net
恐怖の大王が来るんだって?いつだよ?

973 :名無しさん@編集中 :2017/08/31(木) 02:39:27.40 ID:/W13l2wo0.net
1999年

974 :名無しさん@編集中 :2017/08/31(木) 06:55:06.81 ID:Jib/+aLt0.net
えええええ
怖ぇよお

975 :名無しさん@編集中 :2017/08/31(木) 07:18:20.11 ID:IthLpu4za.net
今来たら遅刻だな。

976 :名無しさん@編集中 :2017/08/31(木) 09:20:25.00 ID:hCIdabOid.net
来月が更新月ですか?

977 :名無しさん@編集中 :2017/08/31(木) 15:29:40.54 ID:dEgIiZ2NM.net
今夜Twitterで呟きたい事

あと岡崎に感謝\(^o^)/

978 :名無しさん@編集中 :2017/09/01(金) 18:50:22.30 ID:TYRslcq50.net
あと岡崎に感謝\(^o^)/

979 :名無しさん@編集中 :2017/09/01(金) 21:36:32.24 ID:9n24j67/d.net
win7でコマンド入力して実行すると完走するのですが
win8.1 64bitのサーフェスで実行しようとするとコマンド入力後にenter を押すとコマンド種類の一覧が出て実行出来ない。
なんでだろ?

980 :名無しさん@編集中 :2017/09/01(金) 22:03:27.80 ID:h+7Dij1I0.net
>>979
標準で同じ名前のコマンドが存在するからだろ

981 :名無しさん@編集中 :2017/09/02(土) 02:12:55.96 ID:syUrjyT10.net
あ。9/14更新だってよ

982 :名無しさん@編集中 :2017/09/02(土) 02:21:09.94 ID:oYghgr6H0.net
完走って答えでたらもうやる必要はないじゃん。

983 :名無しさん@編集中 :2017/09/02(土) 08:12:53.59 ID:iEutXAA+d.net
>>982
他のPCでも動作確認したいと思ったんです。
-n9でこうなるんだけど。

984 :名無しさん@編集中 :2017/09/02(土) 08:46:12.76 ID:xBHNLlur0.net
他のPCで試すのだったら
AVR de SCR とか SCR shield for Arduino Uno R3 を作ってから試せよw

985 :名無しさん@編集中 :2017/09/02(土) 10:51:32.51 ID:yrQmjn1K6.net
>>984
わかりました。詳しいつくり方教えてください。
回路図らしいPDFはみましたが、よくわかりませんでした。

986 :名無しさん@編集中 :2017/09/02(土) 15:25:00.12 ID:IkwBgC+q0.net
すんな!

987 :名無しさん@編集中 :2017/09/02(土) 15:25:22.59 ID:L67DuN6up.net
解析・研究結果は世間に出さないと意味ないぞ。

988 :名無しさん@編集中 :2017/09/02(土) 15:35:15.05 ID:xBHNLlur0.net
既に誰でも出来るようになっているから
これ以上説明しても意味がない

989 :名無しさん@編集中 :2017/09/02(土) 15:46:04.56 ID:RoqQpC5N0.net
使い捨てSIMにアレをぶち込んでも使えるね

990 :名無しさん@編集中 :2017/09/02(土) 16:57:27.66 ID:Jcabld8X0.net
はぁ?

991 :名無しさん@編集中 :2017/09/02(土) 21:44:04.99 ID:oYghgr6H0.net
simとか複製したら逮捕なんでしょ?

本当なら書き込んだ空SIMの情報をおしえてよ。岡崎みたいのが出現してくれるかもよ。

992 :名無しさん@編集中 :2017/09/02(土) 23:14:31.44 ID:8owzRcoVM.net
釣れてるね

993 :名無しさん@編集中 :2017/09/03(日) 02:53:53.03 ID:xwJIf8tS0.net
まだ知らない香具師がいたのかよw

994 :名無しさん@編集中 :2017/09/03(日) 04:19:35.29 ID:/kg7pNSu0.net
>>987
岡崎に聞け!

995 :名無しさん@編集中 :2017/09/03(日) 08:43:59.96 ID:/YFFq6OZ0.net
今時に

香具師


www

996 :名無しさん@編集中 :2017/09/03(日) 09:16:41.38 ID:lQyK9VX00.net
流石にキモいなw

997 :名無しさん@編集中 :2017/09/03(日) 09:16:49.45 ID:vD/vmDk30.net
>>992
バカだからそう思うんだよ

998 :名無しさん@編集中 :2017/09/03(日) 20:31:06.24 ID:Uumkg2o/0.net
WOWOWの15日間無料体験 (http://www.wowow.co.jp/join/free/) は9月15日で終了となりますので、
(もしあればですけど)Kw0208 以降は正規契約者からのリークを待つか、
あるいは、実際にWOWOWに加入して取得することになります。

999 :名無しさん@編集中:2017/09/03(日) 21:46:33.39 ID:HiQNVmT8K
次スレまだ?

1000 :名無しさん@編集中:2017/09/03(日) 21:47:15.91 ID:HiQNVmT8K
はよ

1001 :名無しさん@編集中 :2017/09/03(日) 21:39:09.04 ID:9mByPhG10.net
初回7日間無料はやめないなら
新規カードから抜く事もこともあるだろう

1002 :名無しさん@編集中 :2017/09/03(日) 21:51:36.50 ID:Uumkg2o/0.net
>>1001
そうですね。
その方法もありますね。
ありがとうございました。

1003 :名無しさん@編集中 :2017/09/03(日) 22:55:38.85 ID:lrM/5/be0.net
7日間のやつって一度使った後、処女の状態に戻せんの?

1004 :名無しさん@編集中 :2017/09/03(日) 23:21:42.77 ID:4nx8MZZH0.net
永遠の処女

1005 :名無しさん@編集中 :2017/09/04(月) 00:02:44.48 ID:zWn7wzdb0.net
田島陽子

1006 :名無しさん@編集中 :2017/09/04(月) 00:45:02.19 ID:a4bYJneY0.net
田島陽子は普通に男作りまくってたんですがそれは
ああいうの好きな男って多いらしい

1007 :名無しさん@編集中 :2017/09/04(月) 01:34:16.20 ID:RY+4DeW70.net
珍味

1008 :名無しさん@編集中 :2017/09/04(月) 07:41:07.48 ID:eoYdqbpra.net
>>997
なにムキになってんの
ハゲるよ

1009 :名無しさん@編集中 :2017/09/04(月) 14:47:05.92 ID:tRO/V5Dp0.net
seでやれよ

1010 :名無しさん@編集中 :2017/09/04(月) 23:46:47.90 ID:xk2HIprd0.net
WOWOW の無料放送時のテロップ消し
9月15日以降は、無料で、できない?

1011 :名無しさん@編集中 :2017/09/05(火) 00:49:11.73 ID:chCRkOrr0.net
母国へ帰れ

1012 :名無しさん@編集中 :2017/09/05(火) 01:01:35.21 ID:Fiku4sLf0.net
椿咲く春なのに

1013 :名無しさん@編集中 :2017/09/05(火) 09:59:36.95 ID:JqUBUEuu0.net
>>1010
普通にできる

1014 :名無しさん@編集中 :2017/09/05(火) 14:01:32.66 ID:wRgLXu+p0.net
あなたは
帰らない〜

1015 :名無しさん@編集中 :2017/09/05(火) 21:49:03.45 ID:kFidrODi0.net
そろそろ1年たつので
特に変化ないかな?

1016 :名無しさん@編集中 :2017/09/06(水) 01:19:51.80 ID:QG/uyChVa.net
15日に切り替え説

1017 :名無しさん@編集中 :2017/09/06(水) 01:40:46.14 ID:m/NQwpGz0.net
ポコチンチン説

1018 :名無しさん@編集中 :2017/09/06(水) 08:21:07.34 ID:k1i88sCj0.net
いつ切り替えだろうが新しいやつをもうかきかえとけばいいじゃない。

映らないのを楽しみたいなら
なにもしてないカードいれたら
たのしめるぞ。二週間でお楽しみ期間が終わる。

1019 :名無しさん@編集中 :2017/09/06(水) 12:21:08.03 ID:G2mXd5oz0.net
素敵な民度の近隣では早朝散歩すると不法投棄の液晶に遭遇する
もちろんチェックしあったときは所有権を主張する某カス社のために保管してあげることにしている
ここ一年の実績は当たり1枚外れ3枚ってこところ、外れの方が楽しみがあっていい

1020 :名無しさん@編集中 :2017/09/06(水) 13:09:49.06 ID:uH8tojsI0.net
地デジ移行期に街の電気屋の脇にBSデジタルチューナーが放ってあって
店の人にもらってもいいかと話したら持ってってーと言ってくれたので
貰ってきたことがある。★の付いていないカードが入っていた。

1021 :名無しさん@編集中 :2017/09/06(水) 15:21:23.31 ID:bqg7x7Kc0.net
鶴で貞子が拡散

1022 :名無しさん@編集中 :2017/09/06(水) 21:06:18.76 ID:VWweIlh90.net
>>1020
それ一番使えないやつじゃん・・・
それも懐石いただけるのかな?

1023 :名無しさん@編集中 :2017/09/07(木) 07:08:00.07 ID:gJEPrMw4M.net
>>1022
バックドアありなのに1番使えない理由を書いてくれないか?

1024 :名無しさん@編集中 :2017/09/07(木) 07:28:39.98 ID:3ZDuReWZ0.net
★なしはバックドアないよ。
SCAは有効だけど。
なんで知ったかするんだ?

1025 :名無しさん@編集中 :2017/09/07(木) 09:09:19.29 ID:U7GUmUzP0.net
後ろから前からどうぞ

1026 :名無しさん@編集中:2017/09/07(木) 11:06:17.97 ID:bJWoZpVUU
T001CA10かな

1027 :名無しさん@編集中 :2017/09/07(木) 12:15:43.95 ID:gJEPrMw4M.net
>>1024
え?
ウチの5枚は全部あるが

1028 :名無しさん@編集中 :2017/09/07(木) 13:09:50.09 ID:Mzfl8SNHa.net
星なしって確かMだっけ

1029 :名無しさん@編集中 :2017/09/07(木) 13:28:37.57 ID:xT4+Y/dvd.net
昼ないなんてブラックじゃねーか

1030 :名無しさん@編集中 :2017/09/07(木) 14:38:40.73 ID:1K30zopd0.net
>>1028
M001とT001の両方ある

>>1024
https://megalodon.jp/2012-0517-1350-45/www.marumo.ne.jp/tawagoto.htm
「5月17日(木) M00x B-CAS の件 - 経緯解説」のところで
少なくともM001にはバックドアが存在することが書かれている (T001については言及していない)

1031 :名無しさん@編集中 :2017/09/07(木) 20:10:25.81 ID:D4r4iU9m0.net
Tは002の初期までバックドアなしだったはず

1032 :名無しさん@編集中 :2017/09/07(木) 23:34:57.05 ID:tL2OZDDe0.net
バックドアって何か教えてくれ

1033 :名無しさん@編集中 :2017/09/07(木) 23:46:53.86 ID:yk8qMCaLM.net
>>1032
やったことないのか?

1034 :名無しさん@編集中 :2017/09/08(金) 00:28:20.23 ID:GpKH5qcE0.net
次スレ

カスカ 懐石・研究 74枚目
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/avi/1504774940/

1035 :名無しさん@編集中 :2017/09/08(金) 01:19:33.01 ID:Jgkyljui0.net
1年ぶり位に来たら、状況が色々変わってて驚いたわ

1036 :名無しさん@編集中 :2017/09/08(金) 01:30:58.82 ID:dI40+Y6V0.net
しばらくきてないからさっぱりだわ

1037 :名無しさん@編集中 :2017/09/08(金) 01:33:35.30 ID:8+yLh5AJ0.net
俺も
ハンダ付けで基盤自作ってなんか楽しそう
読んでるだけでワクワクしてきた

1038 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

1039 :名無しさん@編集中:2017/09/24(日) 14:58:28.05 ID:rsmhrdM9F
↑いやですw

総レス数 1039
206 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200