2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【TVTest】ビルドした・するスレ【EDCB】

1 :名無しさん@編集中(ドコグロ MM4b-1ST5):2017/02/07(火) 17:10:44.77 ID:f0ul3hDDM.net
Tvtestソース https://github.com/DBCTRADO/TVTest

開発版バージョンの0.9.0から、TVH264やTVH264_SPHDは、TVTestに統合されました。

拾ったバイナリは自己責任で使用しましょう。
過去スレでウイルス検知の報告もあります。

【TVTest】Axfc UpLoader -ファイル検索-
http://www1.axfc.net/uploader/search.pl?search_str=TVTest&sort=1&sort_type=uid&sort_m=DESC

【EDCB】Axfc UpLoader -ファイル検索-
http://www1.axfc.net/uploader/search.pl?search_str=EpgData&sort=1&sort_type=uid&sort_m=DESC
http://www1.axfc.net/uploader/search.pl?search_str=EDCB&sort=1&sort_type=uid&sort_m=DESC

721 :名無しさん@編集中 :2017/12/18(月) 22:02:20.78 ID:JiRmRaMWa.net
realplayerとかクソでしたわ

722 :名無しさん@編集中 :2017/12/18(月) 22:23:55.61 ID:AjRhe5zkH.net
32GBの壁

723 :名無しさん@編集中 :2017/12/18(月) 23:59:38.13 ID:d0175YyLa.net
ICQ
ブォーーーーーーーーー
アッオー

724 :名無しさん@編集中 :2017/12/19(火) 10:14:37.22 ID:wWNNKtQy0.net
PostPetいれたよ〜

725 :名無しさん@編集中 :2017/12/19(火) 10:24:35.43 ID:zn0kTK2rM.net
MSN Messenger

726 :名無しさん@編集中 :2017/12/19(火) 13:59:57.22 ID:5WDupE2/0.net
>>720
XviD

727 :名無しさん@編集中 :2017/12/19(火) 14:38:38.45 ID:V035Bq090.net
wterm
air craft

728 :名無しさん@編集中 :2017/12/19(火) 15:07:03.43 ID:iUlT4WPLx.net
TEACのCD-Rドライブ
インターQ
ふくでんの館
テレ東深夜のCNET

729 :名無しさん@編集中 :2017/12/19(火) 17:25:10.20 ID:le/6m9Ry0.net
あさどう

730 :名無しさん@編集中 :2017/12/19(火) 17:35:47.91 ID:MvbbkF5ya.net
秋葉原のバスケットボール場

731 :名無しさん@編集中 :2017/12/19(火) 18:28:18.74 ID:Bl4ZoEox0.net
640KB+1024KB

732 :名無しさん@編集中 :2017/12/19(火) 19:41:23.62 ID:GQ/vCegza.net
あやや
ラブマ
らるち

733 :名無しさん@編集中 :2017/12/19(火) 20:53:24.90 ID:Ibl1jWUk0.net
プレクスターのドライブに太陽誘電のメディア

734 :名無しさん@編集中 :2017/12/19(火) 21:21:34.03 ID:iJR+kFoB0.net
TYG02

735 :名無しさん@編集中 :2017/12/19(火) 21:28:01.38 ID:1XPHEm56M.net
ZIPドライブ

736 :名無しさん@編集中 :2017/12/19(火) 22:05:54.19 ID:+GPke5210.net
よっこいしょういち

737 :名無しさん@編集中 :2017/12/19(火) 22:23:13.81 ID:2NiQtUl40.net
日本経済新聞は13〜14年くらい前まではMOでメディア交換してた

738 :名無しさん@編集中 :2017/12/19(火) 23:01:03.76 ID:fhus6b0+0.net
MTV1000

739 :名無しさん@編集中 :2017/12/20(水) 06:48:55.47 ID:MJEwl34Sa.net
DVRapter

740 :名無しさん@編集中 :2017/12/20(水) 09:52:34.74 ID:Og9y6xMG0.net
MASL 森ベンチ

741 :名無しさん@編集中 :2017/12/20(水) 11:38:28.73 ID:HTj/9ArDx.net
お礼は三行以上

742 :名無しさん@編集中 :2017/12/20(水) 11:46:38.64 ID:zPElbrXG0.net
お前らもうなんでも書けばいいと思ってるだろ

743 :名無しさん@編集中 :2017/12/20(水) 13:17:29.10 ID:HTj/9ArDx.net
>>742
お前空気読めねえなぁホント

よく言われるだろ

744 :名無しさん@編集中 :2017/12/20(水) 15:58:31.25 ID:opc6zSRq0.net
ジジィくっさ

745 :名無しさん@編集中 :2017/12/20(水) 18:25:05.47 ID:e/D8u+fc0.net
合わないとこに無理やり居座るってどういう神経してんのw
結局自力じゃどうにもならない情報乞食のくせにw

746 :名無しさん@編集中 :2017/12/20(水) 19:50:56.30 ID:8d+msXdw0.net
そういうことは有益な情報を出した直後に言わないと意味がなかったり

747 :名無しさん@編集中 :2017/12/20(水) 22:36:36.54 ID:bD87g6M60.net
チョコア

748 :名無しさん@編集中 :2017/12/21(木) 23:32:39.30 ID:49el0UZ30.net
何も無い時はネタスレでOK

749 :名無しさん@編集中 :2017/12/22(金) 06:02:32.30 ID:Z62GoG//0.net
平和な時間を享受しよう

750 :名無しさん@編集中 :2017/12/25(月) 14:07:44.00 ID:afmY12JsMXMAS.net
spinelって2012から後継無いんだっけ

751 :名無しさん@編集中 :2017/12/25(月) 14:59:17.09 ID:8mavpxhg0XMAS.net
問題無いからスレも覗いてないは

752 :名無しさん@編集中 :2017/12/25(月) 16:45:01.43 ID:afmY12JsMXMAS.net
os何使ってる?
win10の影響か知らんけど長時間使ってるとエラー吐くわ

753 :名無しさん@編集中 :2017/12/25(月) 18:23:41.70 ID:XtP+BTJL0XMAS.net
それはお前環

754 :名無しさん@編集中 :2017/12/25(月) 18:45:57.31 ID:/RErGaKFMXMAS.net
まタスクバーに隠してエラーを誤魔化し
だましだまし使うテクならあるらしいわ

755 :名無しさん@編集中 :2017/12/25(月) 19:07:31.17 ID:cuaR9KepMXMAS.net
>>750
BonDriverProxyは?
Spinelより機能少なめだけど、2016年10月まで更新されてたし、
チューナー自動選択機能付きのBonDriverProxyExやLinux版もある

756 :名無しさん@編集中 :2017/12/25(月) 19:14:06.90 ID:23DMYfF+0XMAS.net
BonDriverProxyはPlexの方だとどう設定ファイルを記していいか分からず挫折した・・

757 :名無しさん@編集中 :2017/12/25(月) 21:29:28.89 ID:Gw2SzbLh0XMAS.net
Win10 Spinelでほぼ1か月くらい放置でも安定してたけどな
今はなんとなく64bit化したくてBonDriverProxyに移行したけど

まぁあまりハードな使い方してないのでなんともいえないが

758 :名無しさん@編集中 :2017/12/25(月) 21:40:55.25 ID:xU0aMcC70XMAS.net
TVTestVideoDecoderをVS2017でビルドしたんだけど、ビルドのオプションは/MDと/MTどちらが良いの?
出所がわからない現在使用中のものは約500KB、しかし自分でビルドしたら200KB弱だった。
多分、出所がわからない使用中のものは/MTでビルドしてあるのではないかと思われるが、/MTの方が良いのでしょうか?

759 :名無しさん@編集中 :2017/12/25(月) 21:55:08.17 ID:8E9a5ZiT0XMAS.net
正直好きにしろとしか、自分でビルドできる環境作ってるなら問題あってもビルドし直せば良いだけだろ?

760 :名無しさん@編集中 :2017/12/25(月) 21:58:56.90 ID:rUbil1cF0XMAS.net
TVTestに揃えれば?

761 :名無しさん@編集中 :2017/12/25(月) 22:00:18.46 ID:jlBoK2AF0XMAS.net
ビルド環境あるなら好みの問題…としか言い様がない
他人に配布する物なら考える必要あるだろうけど
自分は特に理由はないが何となく/MT

762 :名無しさん@編集中 :2017/12/25(月) 22:11:44.16 ID:7R3aCWSs0XMAS.net
TVTestVideoDecoderとかTVCASとかはVC++2015(V140)でビルドした方が速いバイナリができるな
SIMDの最適化でなんか退化した部分があるのかな

763 :名無しさん@編集中 :2017/12/25(月) 22:13:44.82 ID:xU0aMcC70XMAS.net
>>759-761
どちらでもいいのか。
ありがとう。

764 :名無しさん@編集中 :2017/12/26(火) 09:33:45.15 ID:VPUWLeK/0.net
MTとMDがそれぞれどうなのか調べて、どっちが好きかで決めなさいて

765 :名無しさん@編集中 :2017/12/26(火) 21:53:39.69 ID:hBp+A6J/0.net
お前はどっちが好きなんだよ
理由を添えて表明してみ

766 :名無しさん@編集中 :2017/12/26(火) 22:59:27.18 ID:p/35/f6L0.net
どっちかというと男かな

767 :名無しさん@編集中 :2017/12/26(火) 23:02:33.78 ID:QRR2a4Mr0.net
女子高生が好き
可愛くてエロいから

768 :名無しさん@編集中 :2017/12/27(水) 15:40:41.04 ID:wzGuYwVJ0.net
今年も12月31日にmasterブランチへマージされるのかな

769 :名無しさん@編集中 :2017/12/28(木) 20:12:23.36 ID:eg+P8IUY0.net
ちんちんかいかい

770 :名無しさん@編集中 :2017/12/31(日) 11:42:06.29 ID:90rtTOjH0.net
誰でも自分PCで稼げる方法など
参考までに、
⇒ 『政道のゴウイウセレイイ』 というHPで見ることができます。

グーグルで検索⇒『政道のゴウイウセレイイ』

QRBHX3VEAA

771 :名無しさん@編集中 :2018/01/01(月) 00:41:53.55 ID:o8eO7cEj0.net
TVTestをビルドしてたら年が明けてた…

772 :名無しさん@編集中 :2018/01/01(月) 11:10:46.29 ID:d5dDnYnEM.net
どんだけ重いんだよ

773 : :2018/01/01(月) 14:22:43.31 ID:nPOqsgjg0.net
23:59に始めたんだろw

774 :名無しさん@編集中 :2018/01/02(火) 09:11:41.54 ID:C4gALvRw0.net
TVTest Happy New Year(capital letter)
のパスって何?

775 :名無しさん@編集中 :2018/01/02(火) 09:12:37.37 ID:a6+BHTSp0.net
ここで聞かれましても

776 :名無しさん@編集中 :2018/01/02(火) 10:04:15.96 ID:vInZHuCE0.net
>>774
(capital letter)大文字って意味だから
その大文字がパスじゃね?

777 :名無しさん@編集中 :2018/01/02(火) 10:30:44.57 ID:F/dU4fel0.net
中身のパスワードも問題になってるしこの人はクイズ好きなんだなw

778 :名無しさん@編集中 :2018/01/02(火) 11:02:52.26 ID:5B/z7kBQ0.net
MaterialWebUIをEDCB64bit環境で動かすため、fls.dllの64bit版を探しています。
>lfs.dll,readex.exeのダウンロードはEDCBのreleasesからEDCB-work-plus-s-bin.zip、EDCB-tools-bin.zipにそれぞれ同梱されています
EDCBのreleasesのリンク先のURL https://github.com/xtne6f/EDCB/releases

上記MaterialWebUIの説明のリンク先からwork-plus-s-171217のEDCB-work-plus-s-bin.zipの中を見ると、同梱されているのはfls.dllの32bit版です。
同じところにあるソースを見てもfls.dllのソースは無さそうなので自分でビルドすることも出来ず。
fls.dllをググって探しても見つかりません。
fls.dllの64bit版の有りかを知っていたら教えてください。

779 :名無しさん@編集中 :2018/01/02(火) 11:37:02.01 ID:wuOeRj4K0.net
lfs.dllの更新日が20170429なのでその日のソースファイル内覗いたらソースがあったよ
work-plus-s-170429あとは自ビルドがんばれ

780 :名無しさん@編集中 :2018/01/02(火) 12:34:03.41 ID:NAsN5DtU0.net
>>778
luafilesystem-v_1_6_3-fix-src.7z

同梱のこれじゃね?

781 :名無しさん@編集中 :2018/01/02(火) 12:45:38.61 ID:GH802BQn0.net
中のパス何なんだ

782 :名無しさん@編集中 :2018/01/02(火) 13:36:02.14 ID:5B/z7kBQ0.net
>>779-780
thx.
MaterialWebUIを使ってFirefoxで出来なかっった録画結果からのファイル再生が出来るようになりました。
ようやくTvtestとEDCBの64bit環境への移行が終了しました。

783 :名無しさん@編集中 :2018/01/02(火) 15:04:36.67 ID:TC4ORcJY0.net
>>778
気になったんだが、マジでfls.dllでぐぐったんじゃないの?
間違えてるの気づいてる?

784 :名無しさん@編集中 :2018/01/02(火) 16:58:58.63 ID:XaeoHnrvx.net
>>783
大体そんな簡単なことすら分からずここで聞くような奴はお里が知れる

785 :名無しさん@編集中 :2018/01/02(火) 17:27:50.28 ID:pjuyuZBo0.net
>>777
正月早々ただのかまってちゃんだろw

786 :名無しさん@編集中 :2018/01/05(金) 22:43:44.86 ID:F523tYbZ0.net
>>778
GitHubにもluafilesystemのソース有るね
git clone https://github.com/keplerproject/luafilesystem.git

787 :名無しさん@編集中 :2018/01/07(日) 00:56:16.20 ID:2dxYdrLF0.net
久々に古いバージョンからTVTest0.9.0 と xtne6f氏版の最新EDCBを苦労しながらビルドして構築したのだが…
なーんでTVTextとEDCBが連携しねーんだYO!! ワイはいつもTVTestの番組表から録画予約をぽちっとしとるんや
ふるーいバージョン0.723とか0.8.1とか今まで全く無問題で連携してたのに!!

EpgTimerPlugIn.tvtpをTVTest0.9.0のプラグインフォルダにぶち込み、後はEpgTimerの設定で外部アプリケーションの
パスを0.9.0のTVTest.exeを指定するだけでいいよな? 他にする設定なんて無いよな?

折角苦労して0.9.0でテレビみれるようにして、更に最新版のEDCBからもEpgTimerの番組表からなら録画できるように
なったというのに、肝心の連携だけがどうしても取れんw

またふるーいバージョンのに戻させるの? おい、マジでふざけんなといいたい てかエロイ人エスパーしてケロ

788 :名無しさん@編集中 :2018/01/07(日) 01:40:51.61 ID:2HijogeU0.net
それEDCB側からTVTestをコントロールする方法じゃなかったか
TVTest側からEDCBに予約いれるの別だった気がしたが

789 :名無しさん@編集中 :2018/01/07(日) 01:49:51.84 ID:2dxYdrLF0.net
>>787 の続き
ふるーいEDCBとTVTest0.8.1で連携等正常に動く環境を残して置いてたので それを利用して原因を絞り込む事にしたニダ

ふるーいEDCBとTVTest0.9.0 の組み合わせでも ×
xtne6f氏版の最新EDCB と TVTest0.8.1の組み合わせ ○ だた

結論 ウリの環境では TVTest0.9.0のEpgTimerPlugIn.tvtp は機能しない で決定ニダ…

790 :名無しさん@編集中 :2018/01/07(日) 01:57:35.76 ID:T39D5hDg0.net
なぜ、これを入れないのだ?
EDCB Support Plugin

791 :名無しさん@編集中 :2018/01/07(日) 02:01:34.72 ID:AiorhwL20.net
プラグインに放り込んだ後
右クリック → プラグイン → EpgTimerPlugin
でプラグインを有効化してないとか言うオチだったら笑う

792 :名無しさん@編集中 :2018/01/07(日) 02:27:35.99 ID:2dxYdrLF0.net
>>790
ソイツもカンケーないかなぁ と思いつつ入れてテストしたニダ

>>791
兄者、当然そこら辺もみたニダよ それにチェック入れても番組表を右クリックすると出てくる表の最後にEgptimerに予約登録する
とかの項目が全然出てこないの… でもう一度右クリックしてプラグイン一覧をみてみるとチェックがいつのまにか
はずれてるw てかもういいわw 0.9.0はウリとは縁が無かった、ということニダw

EDCBだけでも最新版に出来たし、全然深夜まで作業したのも全く無意味じゃなかった…ニダ (と思わないとやってられんわ!)

もうつかれた… 取り合えず寝ることにするニダ オマイらおやすみ

793 :名無しさん@編集中 :2018/01/07(日) 02:50:05.04 ID:hjAaKx+bM.net
まあ答えのEDCB Supportが動かないならどうしようもないわな

794 :名無しさん@編集中 :2018/01/07(日) 02:52:30.21 ID:nEdy6Vlk0.net
TVTestの番組表からEDCBを制御するのはEDCB Support Pluginの方なのに、
カンケーないとか意味不明。
EDCB Support Pluginの設定してないんじゃね?

795 :名無しさん@編集中 :2018/01/07(日) 03:46:01.66 ID:nh6jnl1Lx.net
>>792
窓から投げ捨てて解決

796 :名無しさん@編集中 :2018/01/07(日) 06:44:56.83 ID:OyuuQmh1M.net
32bitと64bitが混在してる。
多分64bitのtvtestに32bitのEpgTimerPlugIn.tvtpだろう。
動くわけがない

797 :名無しさん@編集中 :2018/01/07(日) 09:06:03.77 ID:GPlrFj/80.net
だいたい EDCB Support Plugin のソースってどこかにあるの?

798 :名無しさん@編集中 :2018/01/07(日) 09:47:06.19 ID:Y2L5am/kM.net
一緒に配ってたはずじゃん?

799 :名無しさん@編集中 :2018/01/07(日) 10:30:46.99 ID:NmGiGnc+0.net
今落として来たらソースがzipで入ってたよ
VS2017でx64 TVTest0.10.0+xtne6f氏版EDCBで動作確認

800 :名無しさん@編集中 :2018/01/07(日) 11:04:20.96 ID:5pgc+v0+d.net
今更だけど2017でビルドするメリットってなに?

801 :名無しさん@編集中 :2018/01/07(日) 11:09:08.78 ID:iZ4sgyICM.net
メリットととかじゃなくて何かで必須になったから仕方なく入れてあるんじゃない?

802 :名無しさん@編集中 :2018/01/07(日) 11:14:11.91 ID:4Yw1tdQL0.net
abt8WG版にEDCB Support Pluginある
これをxtne6f版でも使えた

803 :名無しさん@編集中 :2018/01/07(日) 11:30:47.08 ID:2dxYdrLF0.net
おはよう オマイら 朝一から起きて、新規一転ビルドからまた環境を作り直したニダ
結論からいうと 0.9.0 と xtne6f氏版最新EDCB で サクッと動いたアル…

昨日の七転八倒は一体なんだったニカ?? オマイらお騒がせして申し訳無いニダ 保障と賠償は一切受け付け
無いニダw

これで北の将軍様がミサイルを撃ち込んできたとしてもウリは思い残す事は何もなく逝けそうニダw
5chねらーのオマイら カムサハムニダ

804 :名無しさん@編集中 :2018/01/07(日) 11:40:59.17 ID:Ryt9ajJV0.net
10数年前のにちゃんみたいな口調だな

805 :名無しさん@編集中 :2018/01/07(日) 11:46:26.70 ID:aDGHeJJq0.net
きっしょ

806 :名無しさん@編集中 :2018/01/07(日) 13:02:51.02 ID:9YLoT3GSM.net
そういうときにソースのdiffを取るんでは?

807 :名無しさん@編集中 :2018/01/07(日) 23:49:34.77 ID:L2Uytwzf0.net
ねーねー
Visual Studio Community 2017じゃなくて2013を落として使うの?

808 :名無しさん@編集中 :2018/01/08(月) 00:36:15.93 ID:yIQ1xWiT0.net
>>807
ねーねー
TVTest.txtよんだぁ?

809 :名無しさん@編集中 :2018/01/16(火) 09:12:24.64 ID:d+3+bI+a0.net
xtne6f版 EDCB work-plus-s-180113をWindows7 visual studio 2017(フレームワークは.NET Framework4.7)でビルドしたけど、
180113はEpgTimerのターゲットフレームワークを.NET v4.5に移行したことにより、visual studio 2017ではソリューションの読み込みでEpgTimerだけアンロードされてしまう。

具体的には以下の3択の選択画面がポップアップし、@はエラーが出てダメ、Aはダウンロード画面に遷移するので、そこで.NET Framework 4.52をインストールしたが、同じ3択の画面が出てしまう。

@ターゲットを .NET Framework 4.5 に変更する。後で .NET Framework <バージョン> に戻すことができます。
A.NET Framework <バージョン> のターゲット パックをダウンロードします。プロジェクトは変更されません。
Bプロジェクトをロードしない。

そこでwork-plus-s-171217からEpgTimerのEpgTimer.slnとEpgTimer.csprojをコピーしてwork-plus-s-180113のEpgTimerに上書きしてビルドしたんだけど、他に良い方法有りますか?

810 :名無しさん@編集中 :2018/01/16(火) 12:47:53.34 ID:yvaUsh/t0.net
私のはWin7 Pro x64 / VS Comm 2017 x86 だけど、普通にビルド出来るよ。
VSが最新版でないとか、ワークロードでの構成(コンポーネント不足等)に
不備があるとか。

811 :名無しさん@編集中 :2018/01/16(火) 13:51:15.80 ID:BkSHEwD00.net
>>810
.NET Framework4.7 は、インストールしてんの?

812 :名無しさん@編集中 :2018/01/16(火) 14:43:45.68 ID:idevHm920.net
>>809
自分はVisual Studio Installerで.NET Framework v4.5 Targeting Packをインストールした。
問題なくビルド出来たよ。

813 :名無しさん@編集中 :2018/01/16(火) 21:40:26.71 ID:KKerps6yM.net
>>810-812
回答ありがとう。

806です。
環境はVM上のWindows7Pro 64bit にVisual Studio 2017 communityを入れただけ。
.NetFrameworkのバージョンを確認するために「プログラムと機能」を開いたら.NetFramework4.7が入っていました。
特に.NetFrameworkを入れた記憶がなく、Visual Studio 2017 communityと一緒に入ったのではないかと思います。

.NET Framework4.7をアンインストールして、.NET Framework v4.5 Targeting Packを入れてビルドすれば良さそうな気がしますが、
今回問題になっているEDCBだけじゃなく、TvTestやTvtPlay、そしてPT3のボンドラ等すべてこの環境で作成しており、EDCBのビルドのために
v4.5に入れ直すとEDCB以外のexeやdllがビルド環境と実行環境で違ってしまうのが気持ち悪いです。
だからといって全てv4.5でビルドし直すのは面倒なので、このまま(work-plus-s-171217からEpgTimerのEpgTimer.slnとEpgTimer.csprojを
コピーしてwork-plus-s-180113のEpgTimerに上書きしてビルドした)で良いかな?と思っています。
・・・問題ないですかね?

814 :名無しさん@編集中 :2018/01/16(火) 22:06:04.56 ID:idevHm920.net
>>813
.NetFramework4.7はWindows10プリインストールなんでVisual Studioは無関係。
.NetFramework4.7はそのままでTargeting Packをインストールすればいい。
そうしてるけど何の問題もないよ。

815 :名無しさん@編集中 :2018/01/16(火) 22:12:44.04 ID:idevHm920.net
申し訳ないWindows7なのか。
でも、.NetFramework4.7はそのままでTargeting Packをインストールすればいいと思うよ。

816 :名無しさん@編集中 :2018/01/16(火) 22:37:52.70 ID:yvaUsh/t0.net
必要コンポーネントが足りないのだから、ワークロードで必要コンポーネントを追加
するだけでは。

817 :名無しさん@編集中 :2018/01/16(火) 22:54:08.85 ID:yvaUsh/t0.net
追伸
VS環境を構築する事が良く分かっていないようですね。
>>812 >>814-815さんが言っているのは「v4.5に入れ直す」と言うことではないんですよ。
単に足りないコンポーネントを追加してみてはと言ってるんです。
他のアプリのビルドには何の影響もない。

818 :名無しさん@編集中 :2018/01/16(火) 23:47:02.21 ID:KKerps6yM.net
>>815-817
回答ありがとうございます。

.NetFramework4.7のアンインストールは必要ないわけですね。
明日、やってみます。

819 :名無しさん@編集中 :2018/01/17(水) 18:21:20.00 ID:wG5wo4YC0.net
815です。

入れようとした.NET Framework v4.5 Targeting Packはサポート期限切れでどこにも無いですね。
代わりに.Microsoft .NET Framework 4.5.2 Developer Packを入れて、EpgTimer.csprojのTargetFrameworkVersionをv4.5.2に書き換えたら、問題なくビルドできました。
ありがとうございました。

820 :名無しさん@編集中 :2018/01/17(水) 20:49:35.42 ID:NImxRYdX0.net
何か的外れな事をしているように思うのだけど。
プログラムの変更や単体でのファイルの追加は全く必要ないですよ。
私の「コンポーネントの追加」という表現が誤解をまねいたうようですね。
申し訳ないです。

必要なのは目的のターゲット フレームワークを扱えるようにVSを構成する事です。
私自身はプログラムは全く書けない人間ですし、「TVTest」や「EDCB」を
ビルドしたくて少しだけ「Visual Studio」の構築の仕方を勉強したものです。

1)まずは「Visual Studio Community 2017」のインストーラーから、
  「Visual Studio Community 2017」を最新バージョンに更新する事(必須)。
2)最新バージョンに更新したら、引き続き「変更」ボタンで「VS Comm 2017」で
   目的のターゲット フレームワークを扱えるようにオプション構成を変更します

(但し.NET Framework 4.7 まで全てインストールされている事)

821 :名無しさん@編集中 :2018/01/19(金) 10:20:05.29 ID:b0nPLq2h0.net
久しぶりにTVTestをビルドしようかと思ったがVisual Studio 2017必須になったのか。
うちのSSDの空きが少ないからデカくなった2017を入れるか悩む…

総レス数 1004
227 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200