2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【開発】 TS関連ソフトウェア総合スレ Part17

1 :名無しさん@編集中 転載ダメ (ワッチョイ 765b-LYZ3):2017/01/26(木) 16:27:55.98 ID:y1MsScEW0.net
専用スレが立っていないTS周り諸々のソフトウェアについて語りましょう

前スレ
【開発】 TS関連ソフトウェア総合スレ Part16
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/avi/1454953262/

650 :名無しさん@編集中 :2018/05/17(木) 04:09:37.29 ID:DRD3qwBN0.net
役不足ポリス以外にもいろんなのがいるんだね

651 :名無しさん@編集中 :2018/05/17(木) 09:17:15.81 ID:kOqy9il90.net
ハッククラックはポリスが出てくる事案だけど、
役不足は明らかに意味が違うだろう。

652 :名無しさん@編集中 :2018/05/17(木) 13:13:45.35 ID:/Wc4ponU0.net
axfcが調子悪いわー

653 :名無しさん@編集中 :2018/05/19(土) 03:57:53.99 ID:VmRR4Rb00.net
ですよねー

654 :名無しさん@編集中 :2018/05/19(土) 12:24:07.80 ID:4OdhMaYUa.net
Murdoc Cutter 1.9g1どこかでDLできないかな

655 :名無しさん@編集中 :2018/05/19(土) 13:20:53.43 ID:jAJcot5u0.net
>>654
WebArchive

656 :名無しさん@編集中 :2018/05/19(土) 15:18:10.83 ID:MbeEHQ4y0.net
Amatsukazeでエンコ開始時に外字が見つかった時同様に
外字チェックのみの時も使用されてる箇所の時間表示してくれるようには出来ますかね?

657 :名無しさん@編集中 :2018/05/20(日) 13:31:08.92 ID:in/jseXv0.net
>>656
あーそれね
外字チェックでどう変換するか判断しづらいのが出てきたときは
文脈を知るために改めてエンコードにかけてエラーが出るのを
待つ必要があるんだよねー
不便っちゃ不便だけど致命的ではないとも思ってる

同じような話なんだけど、一気に大量のtsを外字チェックした
あと、チェック済みかどうかをみんなどうやって管理してる?

Amatsukazeを終了させるとチェック済みリストもクリアされる
から、なんかうまい方法がないかと思っているんだけど
(フォルダを分けるとかでもいいっちゃいいのだが)

658 :名無しさん@編集中 :2018/05/21(月) 00:41:50.91 ID:jatkzvOQ0.net
>>657
確かに気にすれば不便ではあるけど困ると言うほど致命的じゃないですね ひとまず投入してエンコ始めてしまって
外字あるよって言われたやつだけログ見ながら登録するだけなんで作業的には大差ないですもんね

659 :名無しさん@編集中 :2018/05/22(火) 04:10:03.40 ID:/9zkDuz70.net
最近はAmatsukaze試してるが
Visual Studio 2015ランタイムのない環境でも動くね、これ
D3DVP.dllが動かないが、QTGMC(CUDA)は動く

660 :名無しさん@編集中 :2018/05/22(火) 04:18:08.66 ID:/9zkDuz70.net
いや、D3DVPが動かない原因は別か…

661 :名無しさん@編集中 :2018/05/22(火) 23:21:36.58 ID:Jl8xycJF0.net
過去に録画したDigiBestTVから抜いた不完全tsの字幕って吸い出せるのかな?
できれば吸い出したいけどどうやってやるんだろう?
ちなみにCaption2assは互換性なかったです。

662 :名無しさん@編集中 :2018/05/23(水) 01:45:55.98 ID:gmo+dZzY0.net
tssplitterで大体出来るんじゃねーの?知らんけど

663 :名無しさん@編集中 :2018/05/23(水) 06:00:34.18 ID:Kw6WkzSqa.net
フレーム単位でカットできるフリーソフト希望 TSSniperもMurdocCutterも使ってはいるが

664 :名無しさん@編集中 :2018/05/23(水) 08:09:20.57 ID:TpT5PmcU0.net
再エンコード厭わなければあるんじゃないの?

665 :名無しさん@編集中 :2018/05/23(水) 08:22:50.97 ID:vNcbRFsm0.net
つい先日特許切れたばかりだが、mpeg2の再エンコードはライセンスが要ったから
フリーでは無い

666 :名無しさん@編集中 :2018/05/23(水) 15:11:44.31 ID:1xEsRaEY0.net
e

667 :名無しさん@編集中 :2018/05/24(木) 19:53:35.49 ID:he+oMhYn0.net
あまつかぜエンコ成功したあとCMカット設定を各自txtで編集してくれって感じなのね
たとえばアニメだと第1話で実験して撮り貯めた全部ぶっこんで終わり!って感じか

668 :名無しさん@編集中 :2018/05/24(木) 20:31:00.67 ID:PJsheodW0.net
>>667
と思うじゃん?
実際にやると途中からCMの内容変わってカットし損ねたり
無音のタイミングがあってロゴ部分が白い場面とか誤爆カットしていたりすることがたまにあるから油断できないんだよな

それで何度も設定変えたり(エンコーダーが走り始めたタイミングでキャンセルしてログからjoin_logo_scpのコマンドライン拾って試行錯誤すると捗る)
どうにもならない時はtsの先頭や末尾を削ってカット失敗した話数をエンコし直したこともあった
エンコード開始する前にプレビューできたりするとありがたいんだけどね

あと録画後バッチと組み合わせる運用では番組(条件にマッチしたファイル名)単位でフラグ指定出来る機能が欲しいですね

669 :名無しさん@編集中 :2018/05/25(金) 08:34:08.68 ID:WTj6uwLG0.net
へぇー 確かに思い当たるところはあるわ

俺も希望っちゃ希望だけど、JoinLogoScpコマンドファイルの優先順位が不満だわ
チャンネル設定の設定のほうが、エンコード設定で設定したのより優先順位高いやつ。

これだと同じ局の別のCMカット構成を選ぶ場合、プロファイルごとにせっかく管理しようとしても
チャンネル設定のJoinLogoScpいちいち変えないといかんのでしょ?

670 :名無しさん@編集中 :2018/05/25(金) 22:47:51.86 ID:IUAyTZeS0.net
Amatsukazeのおかげで、見たくて録画したのに見る時間がなくたまる一方だったtsをどんどんmp4に
圧縮できてHDDに余裕ができて本当にありがたい。
特に自分は字幕入りのドキュメンタリー番組を2倍速で見たりする(字幕つきなら早くしても理解しやすい)
ので、ひと操作で字幕情報を落とさず小さいファイルになるのはとても便利。感謝しかない。
おまけにCMの前後にキーフレームまで打ってくれるから、VLCならshift+NだけでCMを飛ばせるのもよい。
なんだけどー、視聴する時間を捻出できないと結局一時的な延命措置にしかならないよねー。とほほ

671 :名無しさん@編集中 :2018/05/25(金) 23:00:12.48 ID:AhOGQeR/0.net
デジタル断捨離が必要だなw
もしくはもっと予約時に選別するかね
本当に見るべきデータも捨てる事になる

672 :名無しさん@編集中 :2018/05/26(土) 03:19:39.23 ID:SllNMs1A0.net
Amatsukaze いいよなw
しこしこ Ruby で書いた自作のエンコスクリプトが不要になっちまったぃ

673 :名無しさん@編集中 :2018/05/26(土) 06:49:39.88 ID:EJjNtNaf0.net
>>669は厳密には、プロファイルのJoinLogoScp(ブランク選択可)>チャンネル設定のJoinLogoScp
って感じが理想です

それと、ファイルを出力(エンコード)せずCM解析だけできる機能は欲しいですね。エンコードを待つ時間は退屈です…
ログファイルの [CM解析結果-詳細] を見れば、理想どおりにCMカット出来てるのか分かりますし

674 :名無しさん@編集中 :2018/05/27(日) 00:54:02.08 ID:VOo2HASm0.net
アマツカゼでREGZAで見れるように出来たら他になにも要らない

675 :名無しさん@編集中 :2018/05/27(日) 13:26:26.41 ID:BgwUkZmIa.net
だれかAndroid版の完璧なプレイヤー作って
300円までならだす

676 :名無しさん@編集中 :2018/05/27(日) 13:42:24.56 ID:MGzPhl1c0.net
3000万円の間違いか?

677 :名無しさん@編集中 :2018/05/27(日) 13:49:09.34 ID:BgwUkZmIa.net
3000円も出せるわけないだろ!

678 :名無しさん@編集中 :2018/05/27(日) 13:54:51.49 ID:iTulMUo+0.net
バイトですら 300円なんて 20分かそこらの給料にしかならんのにな

679 :名無しさん@編集中 :2018/05/27(日) 14:01:13.18 ID:BgwUkZmIa.net
俺が仕様書を書いてやったからあとは作るだけだよ

<仕様書>
必須機能
・windowsの共有フォルダが見れる
・VLCのように可変速度対応
・もちろんレジューム対応
・字幕対応
・ダブルタップで10秒戻し(youtubeアプリのような)
・トルネモバイルの操作感

ここからは今後のアップデートでよい
・15秒〜5分間隔のサムネを一覧表示し、選択した場所から再生
・字幕を一覧表示し、選択した場所から再生
・ファイル操作ができる(移動、削除)
・PT2のチューナーが直接見れる
・pttimerの予約ができる
・ニコニコ実況対応

680 :名無しさん@編集中 :2018/05/27(日) 14:01:55.00 ID:TIHjyDse0.net
漫画村で見た云々を作者に送る糞ガキと同類の糞ガキ

681 :名無しさん@編集中 :2018/05/27(日) 14:02:17.73 ID:BgwUkZmIa.net
>>678
何か勘違いしてないか?

ひとり300円もらえたら1万ダウンロードで300万だぞ?
十分だろいいかげんにしろ

682 :名無しさん@編集中 :2018/05/27(日) 14:02:39.27 ID:BgwUkZmIa.net
>>680
自己紹介はいいからさっさと作れ

683 :名無しさん@編集中 :2018/05/27(日) 14:04:12.27 ID:TIHjyDse0.net
>>681
お前が作者に300万払ってからダウンロードで得た収入をお前が得るんだよ

開発を頼むってのはそういう事だ

684 :名無しさん@編集中 :2018/05/27(日) 14:06:35.94 ID:TIHjyDse0.net
釣りにマジレスするのもアレか

685 :名無しさん@編集中 :2018/05/27(日) 14:07:34.50 ID:BgwUkZmIa.net
>>683
じゃあまず作れ
ダウンロードで得た収入から後払いしてやるから
ちゃんと仕様どおり作れよ

まったくIT土方も偉くなったもんだな

>>684
うわあやっぱり釣りか
こいつにIT技術なんてないわな

686 :名無しさん@編集中 :2018/05/27(日) 14:14:58.73 ID:Hh/IlyYl0.net
作ってやるから前払いで1000万な

687 :名無しさん@編集中 :2018/05/27(日) 14:15:02.45 ID:BgwUkZmIa.net
じゃあIT技術のある人作ってね

楽しみにしてるのでよろしく!

688 :名無しさん@編集中 :2018/05/27(日) 14:15:32.92 ID:BgwUkZmIa.net
>>686
技術のないやつはお呼びじゃないつってんだろ!

689 :名無しさん@編集中 :2018/05/27(日) 14:17:30.52 ID:Hh/IlyYl0.net
lancersで募集でもしてろ

690 :名無しさん@編集中 :2018/05/27(日) 14:21:15.66 ID:BgwUkZmIa.net
>>689
ああ、あれね
よしお前がやれ

691 :名無しさん@編集中 :2018/05/27(日) 14:24:11.72 ID:BgwUkZmIa.net
そうだいいことを教えてやろう

クラウドファインディングという仕組みがある
これを使えば3000万くらいすぐ集まる
すべて俺のアイデアなのに利益はお前のものになっちゃうんだぞ?
さあ早いもの勝ちだ
すぐにとりかかれ

692 :名無しさん@編集中 :2018/05/27(日) 16:05:49.47 ID:Hh/IlyYl0.net
まあ集まって1万だな

693 :名無しさん@編集中 :2018/05/27(日) 17:07:59.59 ID:1XA8SJ9n0.net
やっぱaとMは排除すべきだね

694 :名無しさん@編集中 :2018/05/27(日) 18:26:07.59 ID:PyjuWOh20.net
>>686
安いなw
仕様に「完璧」の定義がないのに

695 :名無しさん@編集中 :2018/05/27(日) 18:47:19.38 ID:MGzPhl1c0.net
>>691
> クラウドファインディングという仕組みがある

696 :名無しさん@編集中 :2018/05/27(日) 18:51:52.99 ID:vZg685VtM.net
>>692
1万人も集まったら3億くらいなっちゃうな
それは困る

>>693
そんなことないよ
大歓迎だ

差別主義者死ね

>>694
確かに仕様が完璧だからな
簡単に作れるだろう

697 :名無しさん@編集中 :2018/05/27(日) 18:54:24.05 ID:vZg685VtM.net
>>695
知らなかったのかな? 覚えておくといいぞ
利用者と製作者を結ぶuinuinの仕組みだ

698 :名無しさん@編集中 :2018/05/27(日) 19:44:23.71 ID:1XA8SJ9n0.net
やっぱdより先にaとMを排除じゃん

699 :名無しさん@編集中 :2018/05/27(日) 20:43:26.79 ID:VoSD9I6V0.net
>>698
バカか犯罪者のくせに

700 :名無しさん@編集中 :2018/05/27(日) 22:45:51.27 ID:3zrtXZq1a.net
なんで阿保に限って自分で作れもしない物を
「簡単」「完璧」って言うんだろうなw

701 :名無しさん@編集中 :2018/05/27(日) 22:48:02.25 ID:t89rRuFY0.net
そりゃ作れるやつはどれくらい大変かわかるからさ

702 :名無しさん@編集中 :2018/05/27(日) 22:57:50.44 ID:y9AbBmOn0.net
自分で書けないなら、it土方とやらを自分で雇って書いて貰えばいいんじゃないですかねえ
簡単なんだろ?w

703 :名無しさん@編集中 :2018/05/28(月) 00:44:26.29 ID:iZkLcImF0.net
また全レスされるし、いい加減構わないほうがいいと思うぞ

704 :名無しさん@編集中 :2018/05/28(月) 09:59:28.41 ID:hz6oHqZL0.net
「願望」と「仕様」を勘違いしてますから

705 :名無しさん@編集中 :2018/05/28(月) 19:05:54.79 ID:pmwVAGW30.net
andoroidはふつうはarm64機械語じゃなくてjavaだからなあ

706 :名無しさん@編集中 :2018/05/28(月) 20:07:34.21 ID:A6Fm6uvWM.net
>>700
ああお前のことね

>>701>>702
そう!俺は分かってる
だから300円出す

>>703
マジかこまっちゃうナ

>>704
そんなバカはいらねえんだよバカが

>>705
なにそれ

707 :名無しさん@編集中 :2018/05/28(月) 21:37:38.32 ID:W8TzkM660.net
https://www.lancers.jp

708 :名無しさん@編集中 :2018/05/28(月) 23:37:37.21 ID:veE6tQOU0.net
まいったなー、Amatsukazeにかけたtsでついにあの文字を含む字幕が出てしまった
遠くから声が聞こえるみたいな感じの文字。これ

https://i.imgur.com/YFjbSZc.jpg

Unicodeのどの文字に置き換えたらいいかなあ
スピーカー(U+1F50A)はちょっと違うよな
字の形が似てるU+15D5にするか
フキダシ(U+1F4AC)にするか

709 :名無しさん@編集中 :2018/05/29(火) 00:02:29.27 ID:zWSPxVez0.net
U+269Fは?

710 :名無しさん@編集中 :2018/05/29(火) 00:23:49.80 ID:DmEM98nm0.net
>>709
おお!まさにこれだ。ありがとう!

Unicode表で文字を探すときのフォントって難しいね
U+269Fについては和田研中丸ゴシックにあった
(ふだんは別のフォントで探していて、U+269Fは豆腐だった)
一方で和田研中丸ゴシックはU+2980からの「その他の数学記号B」が
ほとんど入ってなかったりする

711 :名無しさん@編集中 :2018/05/29(火) 00:55:51.78 ID:DWnjkUbX0.net
コードがあってもフォントに文字が無いって事も有り得るか
Unicode5.2ってまんま日本の放送の字幕用文字含んでるみたいだし
使える環境とフォントが増えるといいなあ

712 :名無しさん@編集中 :2018/05/29(火) 18:32:09.82 ID:hU23kmS/0NIKU.net
amatsukazeもうアップデートしないのかな

713 :名無しさん@編集中 :2018/05/29(火) 21:59:46.83 ID:G6AvInjZ0NIKU.net
こっちの更新止まってるけどJLやx265だけでも最新と差し替えても問題ない?

714 :名無しさん@編集中 :2018/05/29(火) 22:32:10.66 ID:2G5P4gl00NIKU.net
>>713
自分が試した限り、問題なしです。

715 :名無しさん@編集中 :2018/06/02(土) 07:53:29.92 ID:ZfXg0V8T0.net
http://satch.tv/members/honeybee909/?mref=787

716 :名無しさん@編集中 :2018/06/03(日) 17:40:24.23 ID:VcUUsYyc0.net
セロテープ どーです

http://satch.tv/?mref=787

717 :名無しさん@編集中 :2018/06/05(火) 15:35:56.41 ID:R34jEiFGM.net
Amatsukaze xmediaの方が画質良い?

718 :名無しさん@編集中 :2018/06/09(土) 13:47:06.37 ID:uSjg+9Ke0.net
チンチン開会

719 :名無しさん@編集中 :2018/06/13(水) 07:31:30.36 ID:V6v4Yfsj0.net
amatsukaze更新ありがとう

720 :名無しさん@編集中 :2018/06/15(金) 02:12:16.03 ID:2cY5RWud0.net
Amatsukazeを知り使おうとしてるのですが、どこか分かりやすい解説サイトないでしょうか?
GifHubのReadme読みながら使おうとしてるのですが、ロゴ生成スキャンまではできるのですが、
リトライしてもエンコードが始まりません

完了していないアイテムとの単語でもぐぐってるのですが解説見つからずお手上げ状態です

http://imgur.com/M72bTN9.jpg

721 :名無しさん@編集中 :2018/06/15(金) 06:29:06.48 ID:HZclr4ZC0.net
パケットエラーと違うけど意図的に字幕のタイムコードになにか仕込んでるのか仕様変えただけなのか
日テレのジブリと正義のセ 抜き出すとCMのタイミングで字幕が26時間半ちょっとずれるw
パケエラー無いのにずれまくる
以前はパケエラー時のみずれた事はあったがw
TMPGEnc MPEG Editorも字幕扱えたよね確かあっちはずれないんだろうかTSのままだと問題ないんとは思うけど
抜き出しってできたかしらないけど

722 :名無しさん@編集中 :2018/06/15(金) 07:52:59.20 ID:sp6F3jJt0.net
26時間半ってことはPCR巡回じゃないの?

723 :名無しさん@編集中 :2018/06/15(金) 08:00:14.03 ID:HZclr4ZC0.net
一話だけとかならわかるけど
そうじゃからね
全話だしいままでそんな巡回で全話なったことし
タイミングがcm起点なんだよね
だからなんらかの仕様変更か意図があるとしかおもえない

724 :名無しさん@編集中 :2018/06/15(金) 09:13:18.66 ID:qSQ/JPPGa.net
それバグでしょ?
過去ログにあった気がする。

725 :名無しさん@編集中 :2018/06/15(金) 09:50:45.76 ID:HZclr4ZC0.net
バグなんだ
あんまり民放保存する機会なかったからか
意図的じゃないんだね

726 :名無しさん@編集中 :2018/06/15(金) 10:06:11.20 ID:qSQ/JPPGa.net
上の方の >>300 に「字幕周りのシステムが変わったものと思われます。」
とあるので、ツールがそれに追いついていないのではないかと思いますが、
確認はご自分でなさってください。

727 :名無しさん@編集中 :2018/06/15(金) 10:10:25.48 ID:HZclr4ZC0.net
>>726
ああ そういえば変な字幕改行になってたな日テレも Dlifeもなんだよな
字幕作成ソフトに読み込んで文字数で自動改行に直してたわ
これで治るんかな試すわありがとう時間のズレはこれとは別件だと思う

728 :名無しさん@編集中 :2018/06/15(金) 10:29:34.67 ID:qSQ/JPPGa.net
毎週「鉄腕DASH」の字幕を抽出して適当にチャプタを作らせるバッチを使っているので、
ほとんど毎週、95000秒くらいの時間が飛ぶのは知っていますが、
ズレる秒数が毎回同じなので特に問題視していませんw

729 :名無しさん@編集中 :2018/06/15(金) 10:47:27.39 ID:HZclr4ZC0.net
>>726
ありがとう 全部治った 変な改行も時間のズレも治った仕様変更だったんだ
>>300 の改定で治りましたバージョンアップ感謝

730 :名無しさん@編集中 :2018/06/15(金) 11:07:27.29 ID:HZclr4ZC0.net
改定ではSRTと指定しなくてもSRTの拡張子がつくんですね
\%~n1.srt と出力設定したら xxxxxxxxx.srt.srt となっちゃうので\%~n1 にしたらxxxxxxxxx.srtと出力されるけど
あってるのかな
batファイルの設定は他の勝手に流用させてもらって構文全く理解してません

731 :名無しさん@編集中 :2018/06/15(金) 19:29:27.36 ID:/KcO86qQ0.net
>>720
プロファイル未選択となっているからプロファイル選ばないと進まない

732 :名無しさん@編集中 :2018/06/17(日) 00:30:57.27 ID:WhtJn9vV0.net
Z-トピアは面白い外字がたくさんあった。

https://i.imgur.com/tAUKdA7.png

「イヤホン」て初めて見た。

733 :名無しさん@編集中 :2018/06/17(日) 00:55:02.04 ID:Uvhvsjas0.net
イヤホンは頻繁でもないけど割と見るような気がする
絶対他で使われないレアなのだとコナンくんは蝶ネクタイ型変声機や探偵団バッジの外字がある

734 :名無しさん@編集中 :2018/06/17(日) 23:55:00.85 ID:rGWlXrcc0.net
Amatsukaze0402から0500にしたらニコニコ実況字幕の流れの滑らかさが若干悪くなったような・・・
mkvにしてmpc-beで視聴。

735 :名無しさん@編集中 :2018/06/18(月) 01:19:01.61 ID:iG97+hd70.net
字幕のフレームレートが映像と同じになるっぽくて、VFRでエンコするとカクカクになるな
部分的に60fpsっぽいところは滑らかだし、60fpsでエンコすれば滑らかなんだけど。
プレーヤー側でどうにかならないんだろうか

736 :名無しさん@編集中 :2018/06/20(水) 21:06:03.21 ID:wcasazV10.net
Amatsukaze 0.5.1.0でD&Dすると下のほうに
「QueueThreadがエラ−終了しました:オブジェクト参照がオブジェクト インスタンスに設定されていません。」
と表示され以後D&Dも受け付けなくなる・・・

737 :名無しさん@編集中 :2018/06/20(水) 23:53:36.36 ID:wmFTgioQ0.net
m2ts出力に対応してくださり感謝です>Amatsukaze作者どの
最初にエラーが出たので調べるとtsMuxerが古かったのが原因でした

0.5.1.0ではなく0.5.0.0ですが,うちでもD&Dで下のようなエラーが
出るtsファイルがあります

予期せぬエラー: enum 値 '1' は型 'Amatsukaze.Server.GenreSpace' に
対して無効であるため、シリアル化できません。必要な enum 値が存在して
いることを確認して、この型が DataContractAttribute 属性を持つ場合は、
これらの値に EnumMemberAttribute 属性が設定されていることを確認してください。

当該ファイルのrpls情報を確認しましたが,正常なものとの違いは
見当たりませんでした
どこをチェックすればいいのかヒントをいただければありがたいです

738 :名無しさん@編集中 :2018/06/21(木) 12:48:06.32 ID:X/mWLMwg0.net
0.5.2.1で新規インストでも
2018/06/21 11:59:59 QueueThreadがエラー終了しました例外: オブジェクト参照がオブジェクト インスタンスに設定されていません。
2018/06/21 11:59:59 場所 Amatsukaze.Server.ServerSupport.ParseProfileName(String name, Boolean& autoSelect)
場所 Amatsukaze.Server.EncodeServer.GetProfile(String fileName, Int32 width, Int32 height, List`1 genre, Int32 serviceId, String profileName)
場所 Amatsukaze.Server.EncodeServer.GetProfile(QueueItem item, String profileName)
場所 Amatsukaze.Server.QueueManager.UpdateProfileItem(QueueItem item, List`1 waits)
場所 Amatsukaze.Server.QueueManager.<AddQueue>d__17.MoveNext()
--- 直前に例外がスローされた場所からのスタック トレースの終わり ---
場所 System.Runtime.ExceptionServices.ExceptionDispatchInfo.Throw()
場所 System.Runtime.CompilerServices.TaskAwaiter.HandleNonSuccessAndDebuggerNotification(Task task)
場所 Amatsukaze.Server.EncodeServer.<QueueThread>d__127.MoveNext()

739 :名無しさん@編集中 :2018/06/21(木) 12:49:42.58 ID:X/mWLMwg0.net
↑のエラーが出て何も出来ないです。

740 :名無しさん@編集中 :2018/06/21(木) 13:26:27.03 ID:J+dJKzuc0.net
もしかしてプロファイルの選択をしていないのでは無いでしょうか。こちらでは一度プロファイルの選択をしないままタスクを登録したらエラーが出て、プログラムを終了しない限り、正常に動作しませんでした。

741 :名無しさん@編集中 :2018/06/21(木) 14:05:10.44 ID:X/mWLMwg0.net
プロファイル自動選択:デフォルト
プロファイル(無条件):サンプル_x265-高品質インタレ解除アニメ用(CUDA必須)
でこうなります。
0.5だと問題なし。

742 :名無しさん@編集中 :2018/06/23(土) 18:31:43.90 ID:XPl2POO70.net
TSSplitterってあまり使ったことないから分からないど
HD画質からSD画質に代わるtsをSD映像を残す だけにして変換してもファイルを出力しないんだが
他にtsをSD画質だけにするソフトない?

743 :名無しさん@編集中 :2018/06/23(土) 19:07:54.67 ID:gyMb4R2r0.net
そう決断した上で、って事ならMurdocCutterとかでブッた切ればいいじゃない

744 :名無しさん@編集中 :2018/06/23(土) 21:13:34.79 ID:+NZHPjn0a.net
MurdocCutterで何度助けられたことか。

745 :名無しさん@編集中 :2018/06/23(土) 23:41:27.03 ID:b3VqQDgs0.net
>>742
TMSRでできるよ

746 :名無しさん@編集中 :2018/06/24(日) 00:37:46.20 ID:m1Qp+deU0.net
MXなんじゃない?CS分割にしないとSD(MX2)出ないよ
なんか昔はドロップ出るとか言われてたけど今は不明

747 :名無しさん@編集中 :2018/06/24(日) 01:21:48.51 ID:lQurLMms0.net
MX2を録るときは指定サービスにしてる

748 :735 :2018/06/24(日) 06:00:15.27 ID:y0Nptuy/0.net
Amatsukaze 0.5.2.1で >>737 の症状は出なくなりました
ありがとうございます>作者どの

749 :名無しさん@編集中 :2018/06/24(日) 23:09:10.20 ID:+tBManek0.net
Amatsukaze 0.5.3.0 ありがとうございます。
私の環境ではこれまで起動時にエラーになっていましたが、このバージョンで
エンコードを開始できるようになりました。
ただ、エンコードに失敗してしまいます。
出力がMP4でもM2TSでも同じ状態です。
どのように対処すればよいでしょうか。

下記のメッセージがでます。

キューのメッセージ
状態: 失敗 Amatsukaze.exeはコード-1073741819で終了しました。

コンソール1のメッセージ
FFMPEG [warn] Sample rate index in program config element does not match the sample rate index configured by the container.
FFMPEG [error] decode_pce: Input buffer exhausted before END element found

750 :名無しさん@編集中 :2018/06/24(日) 23:45:32.67 ID:l8q2zmpb0.net
>>749
再現できないから分からない

総レス数 1003
272 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200