2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【開発】 TS関連ソフトウェア総合スレ Part17

1 :名無しさん@編集中 転載ダメ (ワッチョイ 765b-LYZ3):2017/01/26(木) 16:27:55.98 ID:y1MsScEW0.net
専用スレが立っていないTS周り諸々のソフトウェアについて語りましょう

前スレ
【開発】 TS関連ソフトウェア総合スレ Part16
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/avi/1454953262/

2 :名無しさん@編集中 (ワッチョイ 765b-LYZ3):2017/01/26(木) 16:28:04.96 ID:y1MsScEW0.net
過去スレ
【開発】PT1 Friio HDUS bon系 TS関連ソフトウェア総合スレ (Part1)
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/avi/1230739003/
【開発】 TS関連ソフトウェア総合スレ Part2
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/avi/1235667096/
【開発】 TS関連ソフトウェア総合スレ Part3
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/avi/1240726004/
【開発】 TS関連ソフトウェア総合スレ Part4
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/avi/1246099246/
【開発】 TS関連ソフトウェア総合スレ Part5
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/avi/1252674823/
【開発】 TS関連ソフトウェア総合スレ Part6
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/avi/1259061990/
【開発】 TS関連ソフトウェア総合スレ Part7
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/avi/1269400568/
【開発】 TS関連ソフトウェア総合スレ Part8
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/avi/1279108411/

3 :名無しさん@編集中 (ワッチョイ 765b-LYZ3):2017/01/26(木) 16:28:13.72 ID:y1MsScEW0.net
【開発】 TS関連ソフトウェア総合スレ Part9
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/avi/1314275425/
【開発】 TS関連ソフトウェア総合スレ Part10
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/avi/1323049561/
【開発】 TS関連ソフトウェア総合スレ Part11
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/avi/1341073328/
【開発】 TS関連ソフトウェア総合スレ Part12
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/avi/1358933709/
【開発】 TS関連ソフトウェア総合スレ Part13
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/avi/1388848508/
【開発】 TS関連ソフトウェア総合スレ Part14
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/avi/1409581404/
【開発】 TS関連ソフトウェア総合スレ Part15
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/avi/1420243270/

4 :名無しさん@編集中 (ワッチョイ 765b-LYZ3):2017/01/26(木) 16:29:55.15 ID:y1MsScEW0.net
Bytesオーバーなので過去スレを分割しました。

5 :名無しさん@編集中 (ワッチョイ 765b-LYZ3):2017/01/26(木) 16:31:10.07 ID:y1MsScEW0.net
他の方の書き込みがないと消滅してしまうので、ご協力お願いします。

6 :名無しさん@編集中 (ドコグロ MM83-FuHd):2017/01/26(木) 16:32:10.37 ID:cV3v/6izM.net
支援

7 :名無しさん@編集中 (ドコグロ MM83-FuHd):2017/01/26(木) 16:32:44.25 ID:cV3v/6izM.net
C

8 :名無しさん@編集中 (ドコグロ MM83-FuHd):2017/01/26(木) 16:33:11.76 ID:cV3v/6izM.net
私怨

9 :名無しさん@編集中 (ドコグロ MM83-FuHd):2017/01/26(木) 16:33:35.70 ID:cV3v/6izM.net
紫煙

10 :名無しさん@編集中 (ワッチョイWW e33c-GaAN):2017/01/26(木) 16:34:01.70 ID:RYX0SYPp0.net
支援

11 :名無しさん@編集中 (ドコグロ MM83-FuHd):2017/01/26(木) 16:34:04.70 ID:cV3v/6izM.net
紫炎

12 :名無しさん@編集中 (ワッチョイWW e33c-GaAN):2017/01/26(木) 16:34:22.48 ID:RYX0SYPp0.net
20まででいいの?

13 :名無しさん@編集中 (ドコグロ MM83-FuHd):2017/01/26(木) 16:34:30.11 ID:cV3v/6izM.net
保守

14 :名無しさん@編集中 (ワッチョイWW e33c-GaAN):2017/01/26(木) 16:34:57.85 ID:RYX0SYPp0.net
支援

15 :名無しさん@編集中 (ドコグロ MM83-FuHd):2017/01/26(木) 16:35:15.24 ID:cV3v/6izM.net
15ぐらいでいいと思うんだけど…

糞環境乙】TSパケットエラー報告9【とは言わせない
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/avi/1485273048/

16 :名無しさん@編集中 (ワッチョイWW 0e90-Q3Kx):2017/01/26(木) 16:35:15.79 ID:P+pFFoXm0.net
ほす

17 :名無しさん@編集中 (ワッチョイ 765b-LYZ3):2017/01/26(木) 16:35:59.66 ID:y1MsScEW0.net
大丈夫そうですねありがとうございました

18 :名無しさん@編集中 (ドコグロ MM83-FuHd):2017/01/26(木) 16:40:12.78 ID:cV3v/6izM.net
あとは一日一回保守しないと落ちるかも

19 :名無しさん@編集中 (ドコグロ MM83-FuHd):2017/01/26(木) 17:19:09.95 ID:cV3v/6izM.net
【I-O】GV-MVP/XSシリーズ 19【ハードウェアトランスコード】
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/avi/1485414705/

レス数15、1時間で落ちちゃったなぁ
判定基準がいまいち分からない…>>15はまだ落ちてないし

20 :名無しさん@編集中 (ドコグロ MM83-FuHd):2017/01/26(木) 17:19:43.82 ID:cV3v/6izM.net
とりあえず20まで保守

21 :名無しさん@編集中 (ワッチョイ 765b-LYZ3):2017/01/26(木) 18:20:28.44 ID:y1MsScEW0.net
大丈夫かな?

22 :名無しさん@編集中 (ドコグロ MM83-FuHd):2017/01/26(木) 18:24:17.53 ID:cV3v/6izM.net
スレ建てしてから1時間過ぎて落ちなければ多分大丈夫

23 :!id:vvv (ワッチョイ 765b-LYZ3):2017/01/26(木) 22:06:19.97 ID:y1MsScEW0.net
Murdoc Cutter
http://itsadirect.site90.com/
http://itsadirect.site90.com/M_cut.html

Smart Cutter
http://www.fame-ring.com/
http://www.fame-ring.com/smart_cutter.html

24 :名無しさん@編集中:2017/01/27(金) 18:49:39.87 .net
ほす

25 :名無しさん@編集中 (ワッチョイ f67b-KUv7):2017/01/28(土) 07:45:31.53 ID:DsjWvjbt0.net
ほす

26 :名無しさん@編集中:2017/01/28(土) 21:34:41.43 .net
保守

27 :名無しさん@編集中 (ニククエ MM83-FuHd):2017/01/29(日) 18:01:20.12 ID:rZUkYjIyMNIKU.net


28 :名無しさん@編集中:2017/01/29(日) 22:02:01.82 .net
ほしゅ

29 :名無しさん@編集中:2017/01/30(月) 21:03:32.65 .net


30 :名無しさん@編集中 (ワッチョイ 4761-y5A3):2017/01/30(月) 23:55:44.80 ID:RnBAOQY30.net


31 :名無しさん@編集中 (ワイモマー MMba-cAfb):2017/01/31(火) 06:01:09.87 ID:9e31U/rXM.net
TSSniperにジョブ機能欲しい

32 :名無しさん@編集中:2017/02/05(日) 01:49:17.56 .net
http://blog-imgs-69.fc2.com/j/a/p/japan2014/201409111428494ff.jpg

33 :名無しさん@編集中 (ワッチョイ d3e5-TVOI):2017/02/05(日) 18:09:16.93 ID:Q5o3T+By0.net
Murdoc Cutter、zip全部死んでないか?解凍でエラーになる。

34 :名無しさん@編集中 (ワッチョイ 3361-yene):2017/02/05(日) 19:20:58.83 ID:LIxuUaLv0.net
>>33
ファイルのヘッダ部分に余計なゴミが混ざってるから取り除けばOK

35 :名無しさん@編集中 (ワッチョイ d3e5-yene):2017/02/05(日) 19:26:24.21 ID:Q5o3T+By0.net
>>34

うわほんまや。ありがとう。
鯖のファイル管理がおかしいのかな。

36 :名無しさん@編集中 (ワッチョイWW 6b3c-xQXC):2017/02/10(金) 13:31:48.25 ID:Bn1MYSnc0.net
保守

37 :名無しさん@編集中 (ワッチョイ 0af6-c+Ub):2017/02/15(水) 17:39:02.73 ID:h463FbHe0.net
LSMASHSource.dllをr921のにしたらavs2pipemod経由で

avs2pipemod[info]: writing 90453 frames of 30000/1001 fps, 1920x1080,
sar 1:1, YUV-420-planar tff video.

avs2pipemod[error]: LWLibavVideoSource: failed to make a frame. occurred while reading frame 0
と怒られるんだが・・・

avs2pipemod[info]: finished, wrote 0 frames [0%].
avs2pipemod[info]: total elapsed time is 0.068 sec [0.000fps].
avs2pipemod[error]: only wrote 0 of 90453 frames.

encoded 0 frames, 0.00 fps, -nan(ind) kbps, 0.00 MB
encode time 0:00:00, CPULoad: 3.40%


r877だと素直にtsエンコード始まるんだが気持ち悪くてTSファイル消せない

38 :名無しさん@編集中 (ワッチョイ 3aa6-CIv3):2017/02/15(水) 18:41:40.87 ID:vvZdDMCQ0.net
>>37
「YUV-420-planar」の表記からして使用中のavs2pipemodが古い(0.4.x)ので、最新(1.1.1)を使って再確認。
https://github.com/chikuzen/avs2pipemod/releases

それで駄目ならAvisynthのバージョン、スクリプト(入力ソース・編集内容)、等の情報を提示する事。

39 :名無しさん@編集中 (ワッチョイ 23f6-iRi1):2017/02/16(木) 21:39:38.39 ID:jrGqH8ZT0.net
avs2pipemodのverを0.4.2からavs2pipemod ver 1.1.1built on Aug 15 2016 00:31:55にしたら直りました
ごめんなさい

40 :名無しさん@編集中 (ワッチョイ 23cc-xqG9):2017/02/18(土) 09:05:38.25 ID:jkPLuarh0.net
DGDecNV 2053

41 :名無しさん@編集中 (ワッチョイ 23f6-iRi1):2017/02/20(月) 23:06:45.66 ID:pVBg5pFr0.net
やっぱりavs2pipemodver 1.1.1経由でエンコードできないファイル下記のようなエラーがでます。
エラーが出るavsファイル(AviSynth32bit)をmpcbe1.4.5(32bit)に突っ込むとmpcbe1.4.5で上にLWLibavVideoSource:failed to make frame.とでます。(これはavs2pipemod経由してない?)

オプションはこれで5.1chとかではないです。
avs2pipemod -y4mt=4:3 "in.avs" | --avqsv --sar 4:3 --tff --la-icq 32 --log "in.mp3_log.txt" --y4m -i - -o "out.mp4"
avsの記述は
TSFilePath="in.ts"
LWLibavVideoSource(TSFilePath, repeat=true, dominance=0)
AudioDub(last, LWLibavAudioSource(TSFilePath, stream_index=1, av_sync=true))
にjoin_logo_scpのはいたロゴが記述されてるだけです

avs2pipemod[info]: writing 77324 frames of 30000/1001 fps, 1440x1080,
sar 4:3, YUV-420-planar-8bit tff video.
avs2pipemod[error]: cop2.LookAheadDepth value changed 0 -> 10 by driver

42 :名無しさん@編集中 (ワッチョイ 23f6-iRi1):2017/02/20(月) 23:07:17.84 ID:pVBg5pFr0.net
QSVEncC (x64) 2.62 (r1192) by rigaya, Jan 8 2017 23:11:24 (VC 1900/Win/avx2)
OS Windows 8.1 (x64)
CPU Info Intel Core i5-6500 @ 3.20GHz [TB: 3.30GHz] (4C/4T) <Kabylake>
GPU Info Intel HD Graphics 530 (24EU) 350-1050MHz [65W] (21.20.16.4590)
Media SDK QuickSyncVideo (hardware encoder) PG, 1st GPU, API v1.21
Async Depth 4 frames
Buffer Memory d3d9, 3 input buffer, 22 work buffer
Input Info y4m: yv12->nv12[AVX2], 1440x1080, 30000/1001 fps
Output H.264/AVC High @ Level 4
1440x1080i 4:3 29.970fps (30000/1001fps), interlaced(tff)
avwriter: h264 => mp4
Target usage 4 - balanced
Encode Mode LA-ICQ (Intelligent Const. Quality with Lookahead)
Lookahead depth 10 frames, quality medium
Windowed RC off
ICQ Quality 32
QP Limit min: none, max: none
Trellis Auto
Ref frames 3 frames

43 :名無しさん@編集中 (ワッチョイ 23f6-iRi1):2017/02/20(月) 23:07:47.66 ID:pVBg5pFr0.net
Bframes 3 frames, B-pyramid: on
Max GOP Length 300 frames
Scene Change off

encoded 0 frames, 0.00 fps, -nan(ind) kbps, 0.00 MB
encode time 0:00:00, CPULoad: 0.00%

時々ファイルで下記エラーがでるファイルもありますがavs2pipemod関係だと思います。
[Window Title]
output various data from avs to stdout

[Main Instruction]
output various data from avs to stdout は動作を停止しました

[Content]
問題が発生したため、プログラムが正しく動作しなくなりました。プログラムは閉じられ、解決策がある場合は Windows から通知されます。

[プログラムの終了(C)]

44 :名無しさん@編集中 (ワッチョイ 5561-P9CU):2017/02/21(火) 00:52:35.56 ID:8N9OGBh60.net
俺は大体なにかあったら TS ファイルの先頭 1〜2 フレームくらいカットしてやってるな。
DGIndex で動画と音声分離して別個にエンコする派だから込み入ったアドバイスはできないがw

45 :38 (ワッチョイ 6aa6-d4M5):2017/02/24(金) 04:33:14.76 ID:6fTrR8dQ0.net
>>41
1. QSVEncCのオプションから --avqsv を外したらどうなるか確認。(パイプ入力だからコレ不要だよね?
2. LWLibavVideoSource()に decoder="mpeg2video" を追加してどうなるか確認。

> avs2pipemod[error]: cop2.LookAheadDepth value changed 0 -> 10 by driver
「cop2.LookAheadDepth 〜」はQSVEncのログで、(混ざってるのが記載ミスとかでないなら)
この混在ログからは avs2pipemod と QSVEnc の両方同時にエラーが生じたように見える。
1つ考えられるのは、LWLibavVideoSource でQSVのデコーダーを使用した結果、QSVでエラーが生じたケース。

あと前回書き忘れたけど、コレ、本来はAvisynthのスレで扱うべき話題ね。

46 :名無しさん@編集中 (ワッチョイ 5a3f-5sZB):2017/02/25(土) 02:02:55.79 ID:f8iiTZlN0.net
>>45
確かに--avqsv外したら全てウィンドウでのエラーになり avs2pipemod[error]: cop2.LookAheadDepth value changed 0 -> 10 by driver 表記はされなくなりました。
LWLibavVideoSource(TSFilePath)
AudioDub(last, LWLibavAudioSource(TSFilePath, stream_index=1, av_sync=true, layout="stereo"))
avs2pipemod -y4mt=4:3 %1 | QSVEncC64 --y4m -i - -o "%~dpn1_QSV.mp4"
QSVEncC -i %1 -o "%~dpn1_QSV.mp4"
avsの中身とエンコードオプションを上記にてもウィンドエラーでしたのでスレチですしGOPぶった切るようにします
ありがとうございます

47 :名無しさん@編集中 (ワッチョイ b109-sPxP):2017/03/21(火) 18:35:36.13 ID:lhimncYB0.net
質問です。
録画したtsの字幕をCaption2Ass_PCRでsrt形式で抽出しています。
例えばですが、tvtestで字幕表示した時に携帯の絵文字となる部分が抽出したsrtファイルですと[外:0F8F4646224D192304DF6CE7600BC656]となっており、
MPC等の他の再生プレイヤーでsrtを読み込ませると当然「外:xxxxxxx」と表示されてしまいます。
字幕を扱う場合、皆さんは何か絵文字対策等しているのでしょうか?

48 :名無しさん@編集中 (ワッチョイ 9b72-9jmm):2017/03/21(火) 18:40:58.27 ID:Xy/8PoCc0.net
Gaijiフォルダがあるだろ

49 :名無しさん@編集中 (ワッチョイ 133c-UnlH):2017/03/22(水) 12:30:53.75 ID:bDNoVprn0.net
テキスト置換ツールで好きなように整形すればおk

50 :名無しさん@編集中 (ワッチョイ b109-d7Rx):2017/03/22(水) 15:27:10.61 ID:EXU2t6BU0.net
>>48
使い方がいまいちわかりませんでした

51 :名無しさん@編集中 (ワッチョイ 09cd-tpgq):2017/03/22(水) 18:04:43.14 ID:/9k0lKGg0.net
>>50
Gaijiフォルダにcc_DRCS.iniがなければ作って、なかに
45BADE33060A91AC434C2ED36205944C=楢
とか書いとけば16進の羅列に相当する外字が=の右の文字に置換される

52 :名無しさん@編集中 (ワッチョイ b109-eWgb):2017/03/22(水) 18:20:30.74 ID:EXU2t6BU0.net
>>51
ありがとうございます。
やってみたのですが置換されなかったので当方のやり方のどこかおかしいのかと思われます。
もし宜しければご指摘お願いします。

windows10 x64環境です
1.githubのCaption.dll ver.0,4,0,3を使用
2./bin/x64/に/bin/ini/のGaijiフォルダとCaption2Ass_PCR.iniをコピー
3.Caption2Ass_PCR.exe -format srt "%~1"でtsファイルよりsrtを取得
4./bin/x64/Gaiji/に出来た0F8F4646224D192304DF6CE7600BC656.bmpファイル名を/bin/x64/Gaiji/cc_DRCS.iniに追加
 [外字代用字]
 0F8F4646224D192304DF6CE7600BC656=[携帯]
 [外字出力]
 0F8F4646224D192304DF6CE7600BC656=-1
5.3をもう一度実行しsrtの再取得

結果、srt内の[外:0F8F4646224D192304DF6CE7600BC656]は変わらずでした

53 :名無しさん@編集中 (ワッチョイ b109-d2M/):2017/03/22(水) 20:51:33.94 ID:EXU2t6BU0.net
自己レスです。
>>52の4の処理をcc_DRCS.iniではなく、UNICODE_cc_DRCS.iniに追加したところうまく動くようになりました。
ありがとうございました。

54 :名無しさん@編集中 (ワッチョイWW 6e1f-+b1+):2017/04/11(火) 20:07:02.27 ID:omKvBEEJ0.net
BDに録画したm2tsファイルをmp4にしようと思って調べたら、Murdoc Cutterが必要っぽくてMurdoc Cutterを解凍しようとしたら解凍出来なかったんだがファイルのヘッダ部分のゴミってどうやって取るんでしょう

55 :名無しさん@編集中 (ワッチョイ 5109-WmmX):2017/04/11(火) 20:12:58.26 ID:hNeO0MPv0.net
>>54
BD対応しているTVMW6の体験版が一か月フル機能CMカット付で使えるからそれでエンコしたら超楽だよ

56 :名無しさん@編集中 (ワッチョイWW 6e1f-+b1+):2017/04/11(火) 20:21:32.83 ID:omKvBEEJ0.net
>>55
後で試してみるわ
でも1ヶ月過ぎたら何使えばいいんだろうか
ちなみにOSはwin10pro 64bit
初心者です

57 :名無しさん@編集中 (ワッチョイ 611a-WT+X):2017/04/11(火) 20:53:22.29 ID:F3nBk0/x0.net
一ヶ月経ったら金払えばいいだけ
フリーでもいろいろあるだろうし試してみればいい
俺は面倒だからTMPG3兄弟で楽してる

58 :名無しさん@編集中 (ワッチョイWW 6e1f-+b1+):2017/04/11(火) 20:54:09.57 ID:omKvBEEJ0.net
あ、さっき言ったBDに録画したm2tsファイルってコピーガード掛かってる
コピーガード外さなきゃならないしキャプチャは無理ですかね

59 :名無しさん@編集中 (ワッチョイWW 29f7-n0J+):2017/04/11(火) 21:31:01.89 ID:wK1apq1s0.net
使って良かったら買うだけじゃね

60 :名無しさん@編集中 (ワッチョイ 4272-RkLm):2017/04/11(火) 23:56:31.66 ID:Ds+ktvjl0.net
そもそも解凍出来ないわけないだろ

61 :名無しさん@編集中 (ワッチョイWW 6e1f-+b1+):2017/04/12(水) 00:18:33.76 ID:F6exRbT70.net
それが>> 33にあるようにエラー起きるんだな

62 :名無しさん@編集中 (ワッチョイ 4272-RkLm):2017/04/12(水) 01:07:21.52 ID:8NuNNu8g0.net
確かにバイナリエディタで正常なzipと見比べると頭にゴミがついてるな
ここを消せばいいってことだろうけど
消す範囲をどうやって知るかは知らん

63 :名無しさん@編集中 (ワッチョイ 1192-fmtp):2017/04/12(水) 01:34:02.53 ID:9rn+u+fk0.net
PC初心者でやれよボケが

64 :名無しさん@編集中 (ワッチョイ 821e-zcaE):2017/04/12(水) 19:17:37.93 ID:eRFuL7qf0.net
バイナリエディタで

Notice: Undefined offset: 2 in /storage/h3/107/380107/public_html/dlf.php on line 32

けせし

65 :名無しさん@編集中 (フニャモ MM52-vveU):2017/04/12(水) 19:22:06.32 ID:5Q+URMaRM.net
>>58
抜くなら猿か狐
キャプなら分配器を間に挟む

66 :名無しさん@編集中 (ワッチョイWW 6e1f-+b1+):2017/04/12(水) 21:06:18.34 ID:F6exRbT70.net
>>65
やっぱそうなるか…
静止画キャプだけ撮れればいいんだけどね
狐は終わったらしいけどまだ行けるのかな…
とりあえずPC初心者にはほぼ無理だってことは分かった
レスサンクス

67 :名無しさん@編集中 (ワッチョイ 5f3c-aQ1Z):2017/04/15(土) 12:01:34.36 ID:lQb0QKAb0.net
Murdoc Cutterの圧縮ファイルが壊れてるって出るけど、ZIPファイルの修復で解凍できるじゃん。
バイナリエディタ必要なし。

68 :名無しさん@編集中 (JPWW 0H4f-6axj):2017/04/15(土) 12:22:07.77 ID:5EoQDsXIH.net
ZIPの修復で解凍したファイルはどこかが壊れてるって知ってる?w

69 :名無しさん@編集中 (ワッチョイ 5f3c-aQ1Z):2017/04/15(土) 12:38:31.02 ID:lQb0QKAb0.net
>>68
バイナリが壊れてるんじゃなくて書庫のレコード情報が壊れてるだけだろ。
http://www.tvg.ne.jp/menyukko/cauldron/dtzipformat.html

70 :名無しさん@編集中 (ワッチョイ 7fa3-V7Gz):2017/04/15(土) 20:50:16.16 ID:+/NipqGl0.net
ほぼ自分用だけど、TSのエンコーダ作った
https://github.com/nekopanda/Amatsukaze

71 :名無しさん@編集中 (ワッチョイ 4709-9IEV):2017/04/15(土) 22:36:47.98 ID:BZFtt49r0.net
tsファイルからtvtestのパネルの情報にある文字列をテキスト保存してくれるようなツールないでしょうか?
tsが複数ある&頻繁にやる処理なので簡略化したいです

72 :名無しさん@編集中 (ワッチョイ 27d7-3MbB):2017/04/15(土) 23:44:09.59 ID:zp3Cw8bk0.net
あったと思うけど名前忘れたな
俺はEDCBで録画時にprogram.txtが出力されてるようにしてるから

73 :名無しさん@編集中 (ワッチョイ c792-HE/W):2017/04/16(日) 00:01:55.17 ID:fGhEcN+z0.net
eit_txtout じゃない?

74 :名無しさん@編集中 (ワッチョイWW 471a-M3vn):2017/04/16(日) 02:11:49.91 ID:EcB4a+i10.net
>>70
アホな質問して悪いが、
ffmpeg -i hogehoge.ts -c copy hogehoge.mp4
と何が違うの?

75 :名無しさん@編集中 (ワッチョイ 5f1e-jM4a):2017/04/16(日) 03:39:06.41 ID:frT5i5Yy0.net
まえ字幕をスライダー形式でスライドしてカット編集するのがったんだけど名前忘れた
mp4にエンコしてカットした時ついでに字幕もできたんだけど

76 :名無しさん@編集中 (ワッチョイW bf72-qwDv):2017/04/16(日) 04:01:37.98 ID:pzgOWkwz0.net
そもそもGitHubの使い方がわからないから必要なファイルに辿りつけない

77 :名無しさん@編集中 (ワッチョイ 7fa3-V7Gz):2017/04/16(日) 04:18:20.04 ID:/fw3nmZI0.net
>>74
ffmpegは、RFFフラグに対応してない、音声が途中で変わるのに対応してない
RFFは変な動きの動画になる。音声は途中で増えても無視される。
途中で音声フォーマットが変わってもそのままmp4に入れるからプレーヤーの認識がおかしくなる
handbrakeもだいたい同じ。RFFの扱いはもうちょっとマシになるが、扱いが雑すぎてよく見ると動きが変

78 :名無しさん@編集中 (ワッチョイWW 471a-M3vn):2017/04/16(日) 14:12:11.43 ID:EcB4a+i10.net
>>77
詳細な回答、ありがとうございます。

79 :名無しさん@編集中 (ワッチョイ 4709-OXq4):2017/04/16(日) 16:07:53.69 ID:8xtTIu6R0.net
>>72
>>73
サンクス、調べてみる
今はtvrock使ってるけど、EDCBって標準で出来るんだね
EDCBは同CHで連続した別番組は1チューナだけでも途切れなく分割保存される?
A 12:00-13:00
B 13:00-14:00
の番組を録画したとして、
A 11:55-13:05
B 12:55-14:05
みたいにマージン残した録画も可能?

80 :名無しさん@編集中 (ワッチョイWW e71f-xUfT):2017/04/16(日) 18:22:50.78 ID:8AjRQ/6+0.net
出来るよ
CSなら同一トラポン内のCHなら時間被っても連続録画でも1チューナーで済むよ

81 :106 (ワントンキン MM7a-Rp+H):2017/04/20(木) 08:17:16.64 ID:+LS7nfTGM.net
>>71
rplsinfo

82 :名無しさん@編集中 (ワッチョイ ad09-xSEW):2017/04/20(木) 09:44:14.23 ID:L130P0bX0.net
>>80
サンクス、tvrock使ってて不満だった所がなくなるのは魅力的だなぁ

83 :mark10als :2017/04/24(月) 17:28:57.10 ID:j3vIzeDK0.net
>>76
https://github.com/nekopanda/Amatsukaze/releases

84 :71,79 :2017/04/24(月) 18:03:11.59 ID:v4Kz0p5u0.net
tvrockからEDCBに乗り換え完了しました。
初期設定で色々苦労しましたが、>>71>>79も出来ました。
WEBの予約一覧・キーワード検索・自動検索予約リスト・新番組等の見た目・操作のし易さは
tvcrockが圧倒的に良いですが、軽さや機能が良くEDCBに乗り換える価値はありました。
ありがとうございました。

85 :名無しさん@編集中 :2017/04/26(水) 18:47:57.73 ID:AM+CNstX0.net
【C-Cats】&【PLLIB】ver.0.63 フルセット
誰かアップしていただけませんか?
2か国語(日・英)の字幕を抜き取り出したいんです。

86 :名無しさん@編集中 :2017/04/26(水) 19:39:57.09 ID:QAhjNNMBa.net
これの試用版で抜けば?

http://tmpgenc.pegasys-inc.com/ja/product/tpxc.html

87 :名無しさん@編集中 :2017/04/26(水) 20:20:44.29 ID:gJIdF3ho0.net
>>85
通報しといた

88 :名無しさん@編集中 :2017/04/26(水) 20:34:28.59 ID:AM+CNstX0.net
>>86
TMPGEnc PGMX CREATORを試用してみました。
ディズニージュニアのTSファイル(2か国語字幕)を読み込ませたけど
日本語の方しか認識しないみたい。俺の使い方がよくないかも。

【C-Cats】&【PLLIB】ver.0.63 フルセットは、エラーでダウンロード
出来なかったけど、急に、ダウンロード出来るようになりました。
こちらは、日英字幕を交互にブラウザ表示で抜き出してくれるので
自分の使用目的に合っていました。

89 :名無しさん@編集中 :2017/05/21(日) 08:20:41.55 ID:2Z6UvhRV0.net
保守

90 :名無しさん@編集中 :2017/05/24(水) 20:23:56.43 ID:YfxzUqTr0.net
TSファイル処理スクリプト
https://www.axfc.net/u/3809013

91 :名無しさん@編集中 :2017/05/25(木) 19:09:15.90 ID:4VTN2cO+0.net
visual studio 2017でmaki氏のdgindexのビルドがうまくいかないんだけど

92 :名無しさん@編集中 :2017/05/25(木) 20:42:17.97 ID:r3Si7CP30.net
そんな端的に書かれても対処しようがないじゃないのwww
俺は普通に今やったらビルド出来たから原因はビルドする側の問題だろ

93 :名無しさん@編集中 :2017/05/25(木) 21:08:51.56 ID:Hue7EATo0.net
今見てみると*.batがいっぱい作られてるけど
nmake_build_msvc15.bat を実行してからDGMPGDec_Build_Release_msvc15.bat を実行するだけ?

94 :名無しさん@編集中 :2017/05/25(木) 22:30:38.45 ID:Hue7EATo0.net
めんどくさかったから*.sinを直接読み込んだら
XPのコンポーネントが必要って言われたからとりあえずスルーすることにした
64bit対応みたいな大きな変化があるまで今のままでいいや

95 :名無しさん@編集中 :2017/05/25(木) 23:18:36.51 ID:7AUNqG9g0.net
automenってソフトでTSをMP4にしてるんだけど、
グラボ変えたらエンコードのボタン押せなくなった
理由わかります?

96 :名無しさん@編集中 :2017/05/25(木) 23:35:02.01 ID:/3Dl/WrR0.net
A.グラボを変えたから

97 :名無しさん@編集中 :2017/05/25(木) 23:36:39.24 ID:7AUNqG9g0.net
でも乗ってるGPU同じだから同じドライバでそのままゲームもマルチディスプレイもちゃんとできたんですよ?
なんかautomen内部でグラボのIDチェックみたいなのがあるってことなんですか?

98 :名無しさん@編集中 :2017/05/25(木) 23:50:38.77 ID:4VTN2cO+0.net
nmake_build_msvc15.bat実行すると

'nasm.exe' は、内部コマンドまたは外部コマンド、
操作可能なプログラムまたはバッチ ファイルとして認識されていません。

nasmのパスは間違ってはいないのに…

99 :名無しさん@編集中 :2017/05/26(金) 08:49:19.39 ID:5ZtW2eK70.net
エラー見て判断してやればググる必要もなくビルド出来るもんだけどな。
それでも分からないならググればやり方そのままでてくるだろう。
何をしたらこうなったって書かれても「何をどうしたのか」一切書かれてないからエスパーでもない限り
相手にされないよ。
ボソボソ言ってれば通りすがら誰か助言くれるだろうなんて思ってるかはしらんが。

100 :名無しさん@編集中 :2017/05/26(金) 14:24:04.65 ID:86SW2LO40.net
ちょっと早いかもと思ったけど次世代コーデックスレ建ててみた

ttps://echo.2ch.net/test/read.cgi/avi/1495774670/

101 :名無しさん@編集中 :2017/05/26(金) 18:21:40.72 ID:Fmz4hyIk0.net
>>98
ログ
https://pastebin.com/dEvL1LFQ

102 :名無しさん@編集中 :2017/05/27(土) 21:35:44.87 ID:p4aEjHCR0.net
>>100
このスレッドは過去ログです。
2ちゃんねるプレミアム会員に登録すると続きを読めます。

103 :高校 簿記じい :2017/05/27(土) 22:03:11.00 ID:KuVUI0D30.net
ダメじゃん!!

104 :名無しさん@編集中 :2017/05/27(土) 22:24:33.07 ID:1An1d5190.net
保守すらできない無能

105 :名無しさん@編集中 :2017/05/27(土) 22:47:40.85 ID:UHbxLYPs0.net
>>101
原因は何なの?

106 :名無しさん@編集中 :2017/05/28(日) 18:45:18.79 ID:QJaP+Opl0.net
誰か原因教えて
誰もいないの?

107 :名無しさん@編集中 :2017/05/28(日) 19:08:25.90 ID:Hr1Dd13I0.net
windowsSDK入れてないんじゃないの
原因かどうか知らんけど

108 :名無しさん@編集中 :2017/05/28(日) 19:23:44.98 ID:agz5UoBO0.net
>>106
dgindexについては触ってないので分からないがー。
nmake_build_msvc15.batの中を見るに

rem Set up NASMPATH (Path termination must be a separator character.)
rem set NASMPATH=<YouNasmPath>\

という2行があるじゃん? んで
1) ↑のうち2行目をどう変更したのか
2) 実際にNASM.EXE があるディレクトリ(フォルダ)のフルパス
以上2点を、とりあえずカキコすると、次のアドバイスがもらえそうな希ガス

109 :名無しさん@編集中 :2017/05/28(日) 20:45:41.29 ID:QJaP+Opl0.net
>>108
NASMのパスは、C:\NASM\

110 :名無しさん@編集中 :2017/05/28(日) 21:16:40.55 ID:agz5UoBO0.net
rem set NASMPATH=<YouNasmPath>\
  ↓
set NASMPATH=C:\NASM\

に変更した?(*´ω`*)

111 :名無しさん@編集中 :2017/05/28(日) 21:18:00.82 ID:QJaP+Opl0.net
>>110
うん

112 :名無しさん@編集中 :2017/05/28(日) 21:37:16.17 ID:FXImDqxK0.net
ググって出来ないなら諦めろ。冗談抜きで。

113 :名無しさん@編集中 :2017/05/28(日) 21:46:43.33 ID:Ya+FIwT40.net
なんで切り分けも出来ない情弱がnasm.exeでビルドしようとしてんだよ

114 :名無しさん@編集中 :2017/05/28(日) 21:57:22.52 ID:agz5UoBO0.net
>>111
退場コールが来てるので、これ以上はやめとく。
助言にしては中途半端になってしまいすまんけど、頑張ってね (*´ω`*)

115 :名無しさん@編集中 :2017/05/28(日) 21:57:42.79 ID:tq1FbEny0.net
実際にnasmを呼ぶ段階でパスが通ってないとしか思えない

116 :名無しさん@編集中 :2017/05/28(日) 22:03:30.72 ID:+zbI2Vfg0.net
nasm.props直接編集すりゃいいだけでしょ

117 :maki :2017/05/28(日) 22:08:28.96 ID:EQRvtNb+0.net
ログはNASMのパス云々を対処する前の物の様なので対処できてない方に関して。(nasmは >>110 でおk

標準設定(v1XX_xp)では「C++に関するWindows XPサポート」が必要です。
※ VS2015/2017は選択しないとインストールされない

XPサポート無しでビルドしたい場合は、
・バッチ内の「Windows XP support」下の WINXPISDEAD を有効にする

なおVS2017の場合、デフォルトSDKを Windows 10 Creators Update SDK(10.0.15063.0) に設定しています。
インストールされていない場合は使用可能なSDKのバージョンに以下を変更して下さい。
・msvc\msvcX.props 内の <WindowsTargetPlatformVersion>
 (一つ前の Anniversary Update なら10.0.14393.0、等)

OneDriveに置いているスナップショットのソースにはビルド方法(&注意事項諸々)のテキストを付属してありますが、
Githubから取得する様な人はまあ見れば分かるだろうと説明なしです。(Professional/Enterpriseを使う方なら尚更

118 :maki :2017/05/28(日) 22:10:26.09 ID:EQRvtNb+0.net
後でIssueに記載しておく予定な、VS2017向けの注意事項。

VS2017 ReleaseビルドなDGIndexで、field structure pictureなMPEG-2 VideoをデコードするとDGIndexがクラッシュします。(CS放送の一部
最適化ビルド(複数組み合わせ)においてコンパイラーが駄目コードを生成している為です。(コンパイラーのバグ)

暫定処置を入れたコードはworkaroundブランチとしてpushしてありますので、そちらを使うようにして下さい。
なおnmakeビルドはReleaseビルドとオプションが少し異なるので発生しないです。

119 :名無しさん@編集中 :2017/05/28(日) 22:18:37.15 ID:agz5UoBO0.net
(*´ω`*) おー

120 :名無しさん@編集中 :2017/05/28(日) 22:26:34.03 ID:FXImDqxK0.net
maki 氏が親切すぎて泣いた

121 :名無しさん@編集中 :2017/05/28(日) 22:29:49.92 ID:QJaP+Opl0.net
解決した
set NASMPATH(ryの前のremを消したらいけた

122 :名無しさん@編集中 :2017/05/28(日) 22:33:28.43 ID:+zbI2Vfg0.net
工エエェェ(´д`)ェェエエ工

123 :名無しさん@編集中 :2017/05/28(日) 22:35:09.79 ID:VPxFr2MG0.net
(  ゚,_ゝ゚)

124 :名無しさん@編集中 :2017/05/28(日) 22:42:36.92 ID:QJaP+Opl0.net
>>117-118
乙です

125 :名無しさん@編集中 :2017/05/28(日) 22:44:25.68 ID:FXImDqxK0.net
何様だよこいつwww

126 :名無しさん@編集中 :2017/05/28(日) 22:44:56.99 ID:nS3opYFW0.net
大草原

127 :名無しさん@編集中 :2017/05/29(月) 00:55:21.71 ID:A0IsGijd0.net
DGIndexって何に使うんだ?そんな古いソフトやめて素直にffmpeg使えばいいと思うが

128 :名無しさん@編集中 :2017/05/29(月) 05:41:10.35 ID:RG5Kw1jX0.net
111のうんはなんだったんだよw

129 :名無しさん@編集中 :2017/05/29(月) 08:32:15.44 ID:0huxb8ME0.net
>>127
TS ファイルを H.264 やら HEVC エンコする時に DGIndex で demux するのが
手っ取り早く音ズレの無い mux が出来るから。
あと AviSynth で .d2v をソースとして読み込めるのも良い。
目的を達成出来るソフトであれば新しいとか古いとか関係無いと思うよ。
そもそも、ffmpeg も相当古い部類に入ると思うのだがw

130 :名無しさん@編集中 :2017/05/29(月) 08:45:52.00 ID:UI0/IL4u0.net
な、親切にしてもクソみたいな原因だっただろ?
自分でできない奴は厳しく叩けばいい
それでも諦めないやつは調べて実現するから

131 :名無しさん@編集中 :2017/05/29(月) 09:33:21.38 ID:t/pwYFLr0.net
叩かずスルーでおk

132 :名無しさん@編集中 :2017/05/29(月) 10:36:18.58 ID:44w418Y20.net
>>129
「お前そんなことしてっから逆に音がズレるんだよ…」って人も多い件。

133 :名無しさん@編集中 :2017/05/29(月) 13:05:04.23 ID:12OntT7B0NIKU.net
>>130
それでも諦めずひたすらここで教えろ言って聞いても無いログ貼ったりとか散々な奴だった。
挙げ句 maki 氏が懇切丁寧なレス入れた所に「乙」とか完全に舐めてて端から見ていてもスゲー気分悪い。

134 :名無しさん@編集中 :2017/05/29(月) 14:40:15.19 ID:XNBvQyHF0NIKU.net
MSのサイトを見てみたのですがVS2015 Community Editionのダウンロード先が見つかりません・・・
わかるかたおりましたら教えてください。

135 :名無しさん@編集中 :2017/05/29(月) 14:57:32.39 ID:sgeoZO8l0NIKU.net
>>134
やめとけ

136 :名無しさん@編集中 :2017/05/29(月) 15:53:49.01 ID:Btwz9mAq0NIKU.net
110 名前:名無しさん@編集中 (ワッチョイ 0bd4-+I1J)[sage] 投稿日:2017/05/28(日) 21:16:40.55 ID:agz5UoBO0 [2/4] (PC)
rem set NASMPATH=<YouNasmPath>\
  ↓
set NASMPATH=C:\NASM\

に変更した?(*´ω`*)

111 名前:名無しさん@編集中 (ワッチョイ 8b3c-ONx+)[sage] 投稿日:2017/05/28(日) 21:18:00.82 ID:QJaP+Opl0 [3/5] (PC)
>>110
うん

121 名前:名無しさん@編集中 (ワッチョイ 8b3c-ONx+)[sage] 投稿日:2017/05/28(日) 22:29:49.92 ID:QJaP+Opl0 [4/5] (PC)
解決した
set NASMPATH(ryの前のremを消したらいけた

124 名前:名無しさん@編集中 (ワッチョイ 8b3c-ONx+)[sage] 投稿日:2017/05/28(日) 22:42:36.92 ID:QJaP+Opl0 [5/5] (PC)
>>117-118
乙です

何もんだよこいつ・・・

137 :名無しさん@編集中 :2017/05/29(月) 23:20:45.01 ID:cpqMBQtO0NIKU.net
ダメなやつは何をやってもダメ。

138 :名無しさん@編集中 :2017/05/30(火) 01:37:21.10 ID:JLxfiSXL0.net
TS初心者勉強会 30頁目
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/avi/1495971322/

新スレ立ったでー

139 :名無しさん@編集中 :2017/05/30(火) 19:28:13.37 ID:IaL/nlvK0.net
小学校で習っただろ?

140 :名無しさん@編集中 :2017/05/30(火) 19:28:41.70 ID:IaL/nlvK0.net
誤爆スマソ

141 :名無しさん@編集中 :2017/06/01(木) 22:21:23.84 ID:/t+eDs130.net
マルチ御免で注意喚起
今日のWindowsDefender定義更新で PT3ctrl.exeが
Trojan:win32/Rundas.Bとして削除される

142 :名無しさん@編集中 :2017/06/02(金) 00:09:53.54 ID:On/IExvo0.net
報告助かるわ、除外設定しといた

143 :名無しさん@編集中 :2017/06/02(金) 05:28:24.50 ID:H7UEb2sg0.net
まじかよ!!
なんでだよ!!

144 :名無しさん@編集中 :2017/06/02(金) 07:35:35.19 ID:vPeA9C6I0.net
TS抜き関係のプログラム片端から虚偽報告しまくる馬鹿たれが居るから
以前ならデコード関係に止まってたけど、最近なりふり構わずな傾向

145 :名無しさん@編集中 :2017/06/02(金) 17:20:42.39 ID:aVzZG/9v0.net
>118

makiさん
DGIndex使わせて頂いてます。
できればx64版もビルドできるbatを作っていただければ大変ありがたいです。
(特にDGDecode.dll)

146 :名無しさん@編集中 :2017/06/02(金) 17:22:33.95 ID:3A+lnCQ50.net
>>145
64bit版DGDecodeはchikuzenさんがすでに作ってるよ

147 :名無しさん@編集中 :2017/06/02(金) 23:19:40.12 ID:H7UEb2sg0.net
WindowsDefenderってLAN-HDD(NAS?)まではスキャンせんのな?
危ないファイルがいっぱい入ってんねんけど
警告出えへんわ

148 :名無しさん@編集中 :2017/06/03(土) 05:54:58.12 ID:8L7bldKP0.net
>>144
こういうのって後から誤検出として覆ったりするの?

149 :名無しさん@編集中 :2017/06/03(土) 07:03:21.58 ID:FUlRQxHN0.net
>>144
仮にそれが本当だとして、虚偽報告真に受けてウィルス扱いしてるならM$が無能の集まりってことになる
普通は報告受けた後にきちんと検証するでしょ

150 :名無しさん@編集中 :2017/06/03(土) 07:55:35.83 ID:8T45rQDj0.net
普段に希に起きる誤検出(一定以上のコードの一致)と同じ
本来のPT3ctrlにトロイの木馬感染させて検出させまくればいいのよ

良く出来たトロイの木馬ほど、バイナリを複数に分割していろいろなパターンで感染する

トロイのバイナリが、1234
PT3ctrlのバイナリが、BBBとすると

1BBB342とか、14BBB23みたいな構造になる

詳細スキャンで、同じトロイの木馬としてこれらが検出されると、元のトロイの木馬の亜種としてBBBという特徴を持っている様に誤解させる事が出来ると

小規模なコードのプログラムほど、こういう抱き込みで特徴登録に巻き込まれやすい

151 :名無しさん@編集中 :2017/06/03(土) 08:01:28.53 ID:8T45rQDj0.net
よくある悪戯で関連バイナリセットを感染させてバラまく馬鹿が居るけど
これの被害者がウィルススキャンで自動報告していても、報告数が多いと同じ結果になると

まぁ、バラまいてる奴もB-CAS関連の書き換えプログラムの本体も含みで、完動品も一緒に感染させたバイナリと一緒にバラまいてると
見つかったら最後、B-CASの賠償とウィルス流布のダブル役満になるんだけどね

152 :名無しさん@編集中 :2017/06/03(土) 08:38:28.29 ID:LXqa/LwXM.net
ID:8T45rQDj0
他人のフリしてるけど実行本人ってよくあるパターン
犯罪した奴は不安で黙ってられないからな

153 :名無しさん@編集中 :2017/06/03(土) 08:43:02.53 ID:8T45rQDj0.net
陰謀論者乙

154 :名無しさん@編集中 :2017/06/03(土) 09:38:25.47 ID:K7aIvvs50.net
世界はウィルスで出来ている、わりとマジに

155 :名無しさん@編集中 :2017/06/04(日) 02:58:09.66 ID:xMv0T7AI0.net
正規のプログラムよりウイルスの方が多いんじゃないか

156 :名無しさん@編集中 (スッップ Sd0a-tjEP):2017/06/05(月) 00:02:09.92 ID:HR8pt2FSd.net
リアルな方だとウィルスと細菌の違いも解ってない奴多そうだけどな
あと真菌と細菌の違いも

157 :名無しさん@編集中 (ワッチョイ ea6f-j94Y):2017/06/05(月) 14:49:58.10 ID:mO/SnInD0.net
ウイルス性の病気に抗生物質出すとか、医者もわかってない気がする今日この頃。

158 :名無しさん@編集中 (ブーイモ MM8e-9tDs):2017/06/05(月) 19:12:42.56 ID:rC6mCKWLM.net
ウィルス性の症状から併発する恐れの有る病気の発症抑制で抗生物質投与は普通に有るだろ

159 :名無しさん@編集中 (ワントンキン MM7f-M5hL):2017/06/22(木) 22:18:02.83 ID:s0jtspHpM.net
ここでは全く要らん話

160 :名無しさん@編集中 (ワッチョイ 1741-tJx+):2017/06/27(火) 08:34:31.05 ID:vZ7i5Qwn0.net
Win8.1移行以来の訪問です
最近TSMemory使ってなかったのでいつからか不明なのですが
1局(地上波日テレ系の地方局)だけ「ファイルの読み込みに失敗しました」云々のメッセージがでます。
その他の局は問題なく動作します。

以下試したこと
・プラグインの再読込→×
・TVTestを再起動→×
・開けない局を視聴してtsmemory0.tvtvを直接開く→×
 →関連で開ける局と開けない局のtvtvファイルを2つ用意してAviUtlで開いてみると
  開ける局は開け、開けない局は開けない(ん?あたりまえかw
・TVTest内蔵のキャプチャ→○

ぐぐっても同様の現象(特定の局だけ)が起こってるケースはないようです。
保存されてるファイルの中身が他と違うってことなんでしょうが何かご存知の方いましたら教えてください

161 :名無しさん@編集中 (タナボタ bfe9-x/VO):2017/07/07(金) 19:03:00.96 ID:yjaftHK000707.net
地デジのソフトウェアも進歩が無くなってきたので
誰かラズベリアンで
NHKのデータ放送で
ニュースと地方ニュースと天気予報が見れるる奴を作ってくれたらいいのに。
データ放送のレイアウトを送出側が変えたら使えなくなるかもだが
汎用のBMLブラウザはむずがしいだろうからそこまでは作らなくてもいいが。

162 :名無しさん@編集中 (タナボタW 1f91-nSBM):2017/07/07(金) 19:09:31.70 ID:CIHS3D2x00707.net
誰かじゃねぇ言い出しっぺの>>161がやれ
人に頼るなほしいものは自分で作れ

>汎用のBMLブラウザはむずがしいだろうからそこまでは作らなくてもいいが。
お前何様のつもりだ?

163 :名無しさん@編集中 (ワッチョイW 976c-aQDe):2017/07/08(土) 08:50:03.32 ID:rejwHdAc0.net
>>162
俺じゃ無いけど、お客様?
最近の若い奴ら?は言い訳が「教わってない」「聞いてない」「知らない」だから
んじゃ、最初は誰がやったんだって話だよな

164 :名無しさん@編集中 (ワッチョイ 17cd-8cuI):2017/07/08(土) 12:52:49.78 ID:2zEeHqsh0.net
OSS(趣味)の世界ではお客様という概念はない。
日曜プログラマが余暇で作ったソフトをユーザがあれこれ手伝いながら楽しむのが
本筋というものだ。
感謝こそすれ、強制は出来ない。罵倒して追い出してしまったら、元も子もない。
また年功序列も関係ない。オープンソースだから若い人でも引き継げる。

165 :名無しさん@編集中 (ワッチョイ 9f6f-yhgM):2017/07/09(日) 18:13:55.80 ID:yXZ6P+g50.net
>>164
>>161はどう見てもお客様気取りじゃないか。
まさかアイディアを出したから一番偉い!!とか
子供じみたことは言い出さないよね?

166 :名無しさん@編集中 (ワッチョイ 9fc4-m5Ug):2017/07/09(日) 20:23:41.28 ID:Xexyaqbj0.net
別に強制されてるわけでもないし、欲しかったら金積んでで終わり

167 :名無しさん@編集中 (ワッチョイ 17cd-8cuI):2017/07/10(月) 04:59:17.31 ID:6EkikTqR0.net
ごめん、今ファイル鯖組んでて、レス忘れちゃったw
データ放送のソフトは>>161が作ってくれるよ。
皆で>>161を応援しよう!!!
そしてWindowsに移植してくれ

168 :名無しさん@編集中 (選挙行ったか?W 1f91-nSBM):2017/07/10(月) 08:44:22.33 ID:30yWomPc0VOTE.net
161がやるわけ無いだろ
生産的貢献皆無で上から目線の口ばっかのクソ野郎だからな
自分でモノ作ったことすらないんだろうな
あればあんな言い方はできない

169 :名無しさん@編集中 (スッップ Sdbf-ay8l):2017/07/10(月) 17:13:51.17 ID:TG3qElO3d.net
アイデア出してんじゃ無くて、クレクレしてるだけだよな

170 :名無しさん@編集中 (ワッチョイ 9f11-Qil3):2017/07/10(月) 19:12:56.17 ID:vyxiRFgs0.net
ほれ>>161、さっさとそのソフト作れや、みんなが完成を待ってるぞwww

171 :名無しさん@編集中 (ワッチョイ f774-1B52):2017/07/10(月) 20:39:57.32 ID:vlrXjkTN0.net
  |   |  | |   |    |  | |   |   |   || | |
  |   |  | レ  |    |  | |   |  J   || | |
  |   |  |     J    |  | |  し     || | |
  |   レ |      |  レ|       || J |
 J      し         |     |       ||   J
             |    し         J|
             J                レ
     /V\
    /◎;;;,;,,,,ヽ
 _ ム::::(l|l゚Д゚)| …うわぁ
ヽツ.(ノ::::::::::.:::::.:..|)
  ヾソ:::::::::::::::::.:ノ
   ` ー U'"U'

172 :名無しさん@編集中 (ワッチョイ 17cd-8cuI):2017/07/11(火) 01:16:29.78 ID:r9bQ4AE+0.net
自分が考えるに>>161はリナックス板の人だから、わざわざWinメインのDTV板に来て
ぼやいたという事は日ごろ熟考している事を試しに吐いたという事なんだよな。
Linux と言えばOSSだし、きっとLinuxの仲間たちとGithubでプロジェクトを企んで、
手分けしてコーディングをするとにらんだ。
だったらDTVとしては応援するしかない。
頑張れ >>161 !!
Linux仲間が君を待っている >>161 !!
君が先頭に立てば、皆ついていく!!

173 :名無しさん@編集中 (ワッチョイ 17cd-8cuI):2017/07/11(火) 02:05:42.41 ID:r9bQ4AE+0.net
ちなみに私はLinux板の住人ではありませんので
>>161に付き添う事は出来ませんので、悪しからず思い下さい。

174 :名無しさん@編集中 (エーイモT SE7b-k5yk):2017/07/11(火) 21:02:26.48 ID:Pu9FNRp/E.net
結局はm2ts.metaの配置が間違ってました。

175 :名無しさん@編集中 (フリッテル MM4f-mXIe):2017/07/11(火) 22:10:11.84 ID:eGN7IKgjM.net
スレチとも言うw

176 :名無しさん@編集中 (ワッチョイ 17cd-8cuI):2017/07/12(水) 02:33:14.22 ID:YnadgPzg0.net
こんな事書くとひんしゅく買うかも知れんが
DTVは今落ちやすくなってる。
20レスしないと瞬落ちする。1ヵ月レスがないと確実に落ちる。
だからスレを立ててアイデアコードをガーと書いて、ニヤニヤ眺めながら、
糞コードに飽きたら知らないうちに消えるという使い方があるね

177 :名無しさん@編集中 (ワッチョイ 9111-Gjr+):2017/07/15(土) 09:49:56.00 ID:TmsMDY250.net
https://tamastyle.com/works/developmental_disorder/

この本、持ってる人いる?

178 :177 (スッップ Sd70-bEoR):2017/07/15(土) 11:55:26.17 ID:cqeuwbt/d.net
誤爆した

179 :名無しさん@編集中 (ワッチョイ e758-Eg3L):2017/07/25(火) 03:58:45.90 ID:bivtuCZE0.net
Win10でBDAV maker使えてる人いる?
TSからBDAV作りたいんだけど失敗してどうにもならなくて

180 :名無しさん@編集中 (ワッチョイ 8b6f-5UDy):2017/07/28(金) 00:44:32.45 ID:C887BXOM0.net
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/avi/1241609340/928-932

181 :高校 簿記じい (ワッチョイ 6a11-V1Wy):2017/07/28(金) 05:43:34.05 ID:ULkLL+Kf0.net
過去ログじゃねえか

182 :名無しさん@編集中 (ワッチョイ ea49-JHYl):2017/07/28(金) 21:25:30.36 ID:RlV5EE+H0.net
過去ログ(にある)じゃねえか

183 :名無しさん@編集中 (ワッチョイ 6a11-V1Wy):2017/07/29(土) 00:35:00.96 ID:T23Diy9F0.net
あ、そういうことか
新スレが立ったのかと思って喜んじゃったよ

184 :名無しさん@編集中 (ニククエ bf1d-n32j):2017/07/29(土) 18:10:11.85 ID:ked3WXFO0NIKU.net
オッパイも好き!

185 :名無しさん@編集中 (ニククエ da91-/uhd):2017/07/29(土) 18:47:06.71 ID:SrgBVjfu0NIKU.net
チッパイ

186 :名無しさん@編集中 (ワッチョイ bea2-HJpE):2017/07/30(日) 10:51:35.46 ID:+9ad9Y5i0.net
質問です
Caption2Ass_PCRでsrt字幕を抽出するのに
batファイルを作成し、抽出後に自動でコマンドプロンプトを
終了させたいと思い、以下のように記述しました。

batの記述:Caption2Ass_PCR.exe %1 -format srt exit

これで終了させることは出来ましたが、出来たファイル名が”exit.srt”に
なってしまいましたw
どのように記述すれば入力ファイル名.srtを出力かつプロンプトを
終了させられるでしょうか、または参考になるサイトなど
教示いただけるでしょうか。お願いします。

187 :名無しさん@編集中 (ワッチョイ 7e6f-V1Wy):2017/07/30(日) 11:28:58.39 ID:Kg/6UFWR0.net
Caption2Ass_PCR.exe -format srt %1

188 :名無しさん@編集中 (ワッチョイ bea2-HJpE):2017/07/30(日) 11:40:19.66 ID:+9ad9Y5i0.net
>>186
ありがとうございます。
希望する処理が出来ました。

てか、こういう知識はどうすれば得られるのか
難しいですね。

189 :名無しさん@編集中 (ワッチョイ bea2-HJpE):2017/07/30(日) 11:42:45.55 ID:+9ad9Y5i0.net
ああ、アンカー間違えましたw
>>187が正しいです。

こんな間違いするくらいですから
実はその知識得るのは難しくないのかもしれないですね・・

190 :名無しさん@編集中 (アウアウカー Safb-XElo):2017/07/31(月) 19:22:00.24 ID:mfoc3KUya.net
コマンドプロンプト(バッチファイル)の基本的な書式調べるがよい

191 :名無しさん@編集中 :2017/08/01(火) 05:25:08.27 ID:V1aC+J540.net
>>190
アドバイスありがとうございます。
調べて勉強してみます。

192 :名無しさん@編集中 :2017/08/04(金) 01:56:34.06 ID:bgokmBX/0.net
7月末くらいからだと思うが、TBSチャンネル2って何か変わった?
m2v.aui で画が崩れ、ts2acc の -M が使いものにならなくなる。
……って、デジャヴュを感じるかもだけど、似ているような別件。

TBSチャンネル1と違い2のほうは SD だからかフィールド構造ピクチャが使われておらず(?)、
同ピクチャの対応に問題のあった m2v 0.7.6 でも元々大丈夫だった。
今は、最新の 0.7.9 だと一秒近く画面全体がブロック状のノイズだらけになることもあるが、
0.7.6 だとフレームかフィールド順が狂うだけなので
(厳密にはブロック単位で入れ替わるのか静止画としても微妙に歪む場合あり)
アニメだとまったくわからないこともある……というような状況。
なお、とくに支障がなかったので 0.7.7 と 0.7.8 は使用経験なし。

DGINDEX は 0.7.6 と同じっぽいけど、
あまり真面目に使ってないのでオプション等でなんとかできるのかは不明。

193 :名無しさん@編集中 :2017/08/04(金) 01:57:23.71 ID:bgokmBX/0.net
ちなみに、前回の問題と違い、一番組中に数回あるかないかなので気付きにくい。
とくに 0.7.6 や DGINDEX だと通しで見ていても気付かないかも。
ts2acc -M で謎の「ズレが発生」が出るかで判別、場所も特定できる。

あ、まるもさん、前スレの 192 = 197 = 289 ですが、その節は対応ありがとうございました。
最近2ちゃんをあまり追えていないため、
話題に出したあとしばらくはチェックしていましたが、諦めて離れてしまい、
対応に気付いたときにはスレが進み過ぎていてタイミングを逸しておりましたw

194 :名無しさん@編集中 :2017/08/04(金) 19:35:28.53 ID:x77n6QFc0.net
頑張れ

195 :名無しさん@編集中 :2017/08/08(火) 20:18:54.87 ID:2q8tIma100808.net
デジタルのデータ放送をTV以外で見たい言っていた奴もいたが、
過去に話題になった
F社の●nspirium BMLブラウザ 評価版がwebページのリニュアルでダウンできなくなったもよう。

あとは、PC上のアンドロシュミレーターで、
アンドロ版のマグネジオを動かすことはできるのか?

196 :名無しさん@編集中 :2017/08/08(火) 23:39:07.40 ID:glBPvvx50.net
インターネットアーカイブに残ってる

197 :名無しさん@編集中 :2017/08/09(水) 10:09:37.90 ID:SnTk5XG60.net
無くない?

198 :名無しさん@編集中 :2017/08/09(水) 11:56:57.26 ID:0XNmsKpS0.net
WindowsMediaCenterじゃあかんの?

199 :名無しさん@編集中 :2017/08/11(金) 23:05:11.94 ID:ZfKw57Tj0.net
12時間ほど録画したらスクランブル解除されていないTSファイルができてしまっていました。
本来ならMulti2DecWin→編集とすべきなのでしょうが、必要な番組は最後の1時間程度でした。
Multi2DecWinで時間がかかるので先に編集をしたいのですが、
スクランブル解除されていないものを編集できるソフトを教えてください。お願い致します。

200 :名無しさん@編集中 :2017/08/11(金) 23:54:50.65 ID:BnoOGMkQ0.net
TsSplitterでB25Decoder.dllを使って解除しながら時刻で分割はできるけど、必要な時間はMulti2DecWinと同じ。

201 :名無しさん@編集中 :2017/08/12(土) 00:00:22.87 ID:MtwnxLhn0.net
>>200
ありがとうございます。
今後はカードが抜けてないか気をつけて録画します。

202 :名無しさん@編集中 :2017/08/14(月) 08:22:37.54 ID:Xps6J3Ou0.net
>>160
ttp://echo.2ch.net/test/read.cgi/avi/1485463059/195-

203 :名無しさん@編集中 :2017/09/10(日) 20:00:23.08 ID:2r/jiPcl0.net
閑散としているようなのでこの隙を狙ってカキコ。

>>161 にてバカにされたような気がしたので、
取りあえず188bytesなTSのviewerをコソーと作りましたが、

hta(html+Jscript)で作ったら、全ファイルを舐めるのは余りにも遅すぎて
ファイル中のPAT->PMT->DIIを全て舐めるのは実用的ではないので、それは辞めて、
とりあえず、DownloadDataBlock中の必要部分をデータカルーセル形式で結合し、
外部のプログラムでzlib展開し標準出力したら、
htps://www.axfc.net/u/3843621.jpg
のように、複数のファイルが内蔵されたような形の知らない形式のものが表示されマス。

出力されたキーワードを適当にググったら、

この形式はメールサーバーで使われていて、
1byteのデータは7bitsであれば対応できるが
8bitsは対応できない旨書かれていたが

zlib展開された後のこの形式について
複数のファイル名やその内容をどうやったら復元できるのかな

204 :名無しさん@編集中 :2017/09/10(日) 21:32:40.27 ID:HCaizGs10.net
ARIB-PNGでググれば出てくるんじゃないの

205 :名無しさん@編集中 :2017/09/11(月) 00:00:03.02 ID:h1eqTEq50.net
レスを頂きましたが、PNGファイルなどの個々のファイルが取り出せていないという質問にはなります

206 :名無しさん@編集中 :2017/09/11(月) 01:14:39.44 ID:4DRqZwSc0.net
httpのエンベローブの形式でも調べるよろし

207 :名無しさん@編集中 :2017/09/15(金) 01:39:09.76 ID:cLpzXYQO0.net
FakeAacWavの音ずれ分を検出する方法ってないっすかね?
仕様では10ms以下のずれなので致命的な問題では無いんですが、Muxする時にディレイ指定で修正出来たら良いなと

208 :名無しさん@編集中 :2017/09/15(金) 07:02:49.33 ID:LNTPr33P0.net
それはFAW本体から吐いたwavをカット編集した場合の話
FAW ぷれびゅ〜でデコードすれば音ズレは発生しない

209 :名無しさん@編集中 :2017/09/15(金) 19:43:43.65 ID:cLpzXYQO0.net
>>208
レス及びプラグインのご紹介ありがとうございます。
Avisynthで作業する事が多く、FAWぷれびゅ〜は使用した事が無かったのですが
試したところ、やはり内部的にでも一旦デコードしないとズレのない出力は難しそうですね。

当方、歌番等での1曲毎の切り出しエンコが主で、編集点が開始地点の1箇所のみの為
WAV(Fake)のまま無劣化編集した際に先頭部分の音ズレ分をmux時に修正出来れば、音声の再エンコードをせずズレも回避出来て美味しいのでは?と思った次第です。
(現在はエンコ後に波形を見つつ手動で修正していますが、これを自動化出来ないものかと…)

ReadMeを読み返していて、分離後のAACのDelay値・周波数・編集フレーム数とfpsが分かれば予め修正値が算出可能みたいですので
暫くは対処療法的に誤魔化してみたいと思いますw
改めましてありがとうございました。

210 :名無しさん@編集中 :2017/09/15(金) 23:49:15.96 ID:VlFbr4KiX.net
音声だけaviutlでやってそれを後でmuxしたらええんちゃうん

211 :名無しさん@編集中 :2017/09/16(土) 23:28:48.42 ID:elMoYVFm0.net
203の件で、個々のファイルを取り出すだけなら、
規格書の「マルチパート形式のモジュールにおけるリソースリスト」と、「リソース情報」のデータ構造

B24 v6.3なら、第2分冊(1/2)のp257-258で行けそうです。
お手間を取らせました。

212 :名無しさん@編集中 :2017/09/24(日) 05:00:30.35 ID:INdjHCxY0.net
TVTestから局サイトに飛べるようにした方がよっぽど有用なんじゃないの
なんて思う

213 :名無しさん@編集中 :2017/10/09(月) 03:00:28.97 ID:OfNCHwOx0.net
win10でdgindexのビルドをやろうかなと思ったけど
64bitだとダメなんかな
DGIndex.exe、DGDecode.dll、DGVfapi.dll全部ほしいからmaki氏のをビルドするしかないんだが

214 :名無しさん@編集中 :2017/10/09(月) 18:04:07.65 ID:X7JAVCYP0.net
vs2015だと行けたが、vs2017だと失敗した
指定されたパスが存在しません のログだったな
C++に関するWindows XPサポート関連も試してみたが駄目だった
それ以前にvs2017はオプションのC++系のチェックをどれ入れるのかが分かりにくい

215 :名無しさん@編集中 :2017/10/09(月) 18:07:49.50 ID:X7JAVCYP0.net
思い出すとDGMPGDec.slnがvs2017で読めてなかったような気がした
原因は64bitのせいなのかvs2017関連で何か追加で入れなければいけなかったのか今となっては分からない

216 :名無しさん@編集中 :2017/10/15(日) 17:57:49.04 ID:wnUUQNUh0.net
BonTsDemuxってGPL違反じゃないの?
GPLでライセンスされたffmpegを同梱しているのに注意事項として「第三者の知的財産権を侵害する可能性のある目的への使用」を禁止している。
GPLなのに別途条件を付けるのはffmpegのライセンス違反だよね?

217 :名無しさん@編集中 :2017/10/15(日) 18:01:50.48 ID:VUb/39/C0.net
それでも好き・・・

218 :名無しさん@編集中 :2017/10/15(日) 19:05:26.32 ID:LI2YOEiZ0.net
>>216
そういう認知が広がってないころのツールだから仕方ない

219 :名無しさん@編集中 :2017/10/15(日) 19:19:47.96 ID:e3D8YsTF0.net
法令を遵守するようにってのと同義だから
そういう当たり前の条項の扱いはまた違うんでねーの?知らんけど
人殺しに使うなよ、って書いてるのと同じだべ?

220 :名無しさん@編集中 :2017/10/15(日) 22:39:58.25 ID:YgKkz9mD0.net
一番特許侵害に近い作者が、特許侵害への免罪符にでもしたかったのかもしれんが、
「GPLライセンス違反」+「特許侵害と分かっててやっていたと言われる可能性を高める」
で、何のメリットもなかったな
GPLはそれ単体でよく考えられたライセンスだから、何も考えずそのままにしておけばいいんだよ

221 :名無しさん@編集中 :2017/10/15(日) 23:57:37.68 ID:ilmW4m9D0.net
>>218
問題の文を除去して再リリースしろ、と言いたいところだけど作者の行方が分からないしねぇ

>>219
フリーソフトウェアってのは一般的に人殺しであろうと使用を制限してはならない、というものだと思うけど?
https://cpplover.blogspot.jp/2013/04/blog-post_6521.html

222 :名無しさん@編集中 :2017/10/16(月) 00:20:59.59 ID:sQi79gQP0.net
>>221
いや殺人犯に使うなって意味でなく人を殺すために使うなってのは書くまでもなく当たり前の話だから
改めて明文化したとしても別にいいんじゃねーのって意味

223 :名無しさん@編集中 :2017/10/16(月) 00:37:17.95 ID:sQi79gQP0.net
てかどGPLってソースコードの利用に関してのライセンスじゃないの?
バイナリの使用に関して違法なことすんなよってのはGPLの内容と何ら関係ないと思うんだけどそうでもないんか

224 :名無しさん@編集中 :2017/10/16(月) 00:53:25.22 ID:jrNz0wC80.net
>>222
当たり前じゃないよ。
フリーソフトウェアというのはどのような用途に使おうが自由なわけ。

225 :名無しさん@編集中 :2017/10/16(月) 01:08:00.68 ID:sQi79gQP0.net
>>224
フリーソフトウェアの利用目的を縛ってはならないってのは民法上の契約によって縛られてるわけで
民法がない国では何の効力もないわけだろ
民法があって刑法がない国なんて存在しないわけだから、GPLの内容が保護されるときは当然に刑法にも縛られることになるっしょ

226 :名無しさん@編集中 :2017/10/16(月) 01:09:31.12 ID:sQi79gQP0.net
てかまあ上に書いたけどバイナリ使って悪い事すんなってのはソースコードの利用についての契約であるGPLと何の関係もないよねで済む話じゃないの?

227 :名無しさん@編集中 :2017/10/16(月) 01:58:06.69 ID:ySj+sOI60.net
>>226
別にGPLはソースコードに対してだけの契約ではない
コンパイルしたバイナリも当然対象になるでしょ

228 :名無しさん@編集中 :2017/10/16(月) 02:30:04.20 ID:lQdvK1A20.net
>>216
ユーザの利便性を考えて同梱してるだけだろう?
同梱品自体のライセンスまで縛ってるわけではないんだから、
何の問題もないと思うのだが。

229 :名無しさん@編集中 :2017/10/16(月) 10:26:37.45 ID:sQi79gQP0.net
>>227
GPLの2項のところに確かに書いてあるみたいね

実質的にはやはりそもそもが民法と知的財産権法によって効力を担保される契約に対して
それに違反するなという条項を補足したとしても、それは前提を二重に述べてるだけだから
実質的には制限を追加したことにはあたらないと思うがね
「GPLの文言違反」ではあってもじゃあFSFが訴えたら勝てるかっつーと無理じゃね
大事なのはGPLを守ってるかどうかじゃなく日本で法的責任を生じるかどうかでしょ

230 :名無しさん@編集中 :2017/10/16(月) 11:58:57.93 ID:jrNz0wC80.net
>>228
じゃあ俺がソースからBonTsDemuxをビルドして、そのバイナリを再配布したら第三者の知的財産権を侵害する可能性のある目的への使用を禁止する必要は無いってことか?

231 :名無しさん@編集中 :2017/10/16(月) 12:25:07.38 ID:lQdvK1A2p.net
公開差止請求くらいはできるかも知れないがそれも当事者が動けばの話
外野にできるのは権利者に通報する事のみ
GPL自体は絶対に守らねばならん倫理でもなんでもない

232 :名無しさん@編集中 :2017/10/16(月) 13:23:45.44 ID:lQdvK1A20.net
>>230
なんでだよw
リビルドするだけでライセンス変えていいなら、
ffmpegのライセンス変えても問題ないってことになるだろ。

233 :名無しさん@編集中 :2017/10/16(月) 13:27:34.14 ID:WeanaM6s0.net
この議論、実にどうでも良い

234 :名無しさん@編集中 :2017/10/16(月) 15:53:02.87 ID:jrNz0wC80.net
BonTsDemuxの作者出てこい
謝罪して注意事項訂正しろ

235 :名無しさん@編集中 :2017/10/16(月) 16:12:03.08 ID:t3XXRjYz6.net
変なの沸いてら

236 :名無しさん@編集中 :2017/10/16(月) 17:58:59.62 ID:H6SGZlhO0.net
そもそもどういう使用が「第三者の知的財産権を侵害する」使用になるのだろうか?

237 :名無しさん@編集中 :2017/10/16(月) 18:05:24.41 ID:jrNz0wC80.net
>>236
BonTsDemuxで分離した映像や音声ををアップロードして公開するなってことだろ

238 :名無しさん@編集中 :2017/10/17(火) 04:40:36.43 ID:8cp74+Ud0.net
TS抜きやってる奴がGPL違反指摘とか片腹痛い

239 :名無しさん@編集中 :2017/10/17(火) 06:04:09.05 ID:opsipo1S0.net
TS抜きは別に悪くないだろ

240 :名無しさん@編集中 :2017/10/17(火) 11:14:23.07 ID:WVBGmOw30.net
コンテンツ保護を行わない無反応機でTSぶっこ抜いてOKなら
GPLのライセンスに無反応でも全然OKでしょ
GPLだけ違反だ違反だ叫んでも何言ってんのって感じだわ

241 :名無しさん@編集中 :2017/10/17(火) 13:01:00.18 ID:Tpncgfsh0.net
>>240
スピード違反を時々するから、殺人もOK的な理論?

242 :名無しさん@編集中 :2017/10/17(火) 13:12:54.50 ID:ftA3xdTq0.net
>>241
重みはどちらかといえば逆だし(プロテクト回避は公法より、GPLは私法より)
論旨としては殺人者が殺人者を糾弾するのはおかしいって話だろ

243 :名無しさん@編集中 :2017/10/17(火) 13:53:29.46 ID:obXQTQBC0.net
TS抜きは完全に合法
GPLは判例がないのでなんとも、でも規約違反であることに違いはない

244 :名無しさん@編集中 :2017/10/17(火) 13:54:20.34 ID:obXQTQBC0.net
NHKや山陽放送がTS抜きしてるという事実を忘れるな

245 :名無しさん@編集中 :2017/10/17(火) 13:54:51.61 ID:S6ReKE6K0.net
バカしかいないのか

246 :名無しさん@編集中 :2017/10/22(日) 21:06:24.63 ID:b/xZMJzl0.net
災害情報は別パケットにしろよな。

247 :名無しさん@編集中 :2017/10/22(日) 21:53:42.90 ID:cgoh29rYM.net
TS抜きはコピーコントロールの強制が出来ないってだけだからな
コピーコントロール制御下で出来る複製の範囲内と運用が変わらなければ権利侵害も糞も無い
埒外な運用し出す馬鹿が少なからず居るから、そこが問題なだけ

248 :名無しさん@編集中 :2017/10/22(日) 22:28:04.06 ID:DCU/MHGT0.net
どんな運用しようと私的利用の範囲内なら問題無いけどな

249 :名無しさん@編集中 :2017/10/22(日) 22:33:36.11 ID:t6wl+vR90.net
通信と放送は、全くちがうし。
仮に放送が通信に包含されるとしても、窃用しなきゃいいんだからさぁ。

250 :名無しさん@編集中:2017/10/23(月) 09:07:12.52 .net
B-CAS社「B-CASカードの正常な業務を妨害した。はい逮捕」

251 :名無しさん@編集中 :2017/10/23(月) 11:25:25.63 ID:ibVd+XSRM.net
B-CASって逮捕権有るの?

252 :名無しさん@編集中 :2017/10/23(月) 12:18:00.35 ID:4cC+Bnyl0.net
無い(マジレス)

253 :名無しさん@編集中 :2017/10/23(月) 12:25:25.09 ID:P59VfS7m0.net
現行犯なら誰にでもあるらしいから
本社前でやれば逮捕されるかも

254 :名無しさん@編集中 :2017/10/23(月) 12:43:31.41 ID:ibVd+XSRM.net
TS抜きとB-CAS改ざんと区別付かない馬鹿なだけか

255 :名無しさん@編集中 :2017/10/23(月) 13:51:57.91 ID:4cC+Bnyl0.net
交ぜ書きすんなカス

256 :名無しさん@編集中 :2017/10/23(月) 17:02:22.56 ID:ZTzexiei0.net
ww

257 :名無しさん@編集中 :2017/10/24(火) 21:00:50.02 ID:pDnvfD+T0.net
すいませんMurdoc Cutterが公式サイトでエラー起こしてて
DLできないんですけどミラーでどこかでダウンロードできないでしょうか

258 :名無しさん@編集中 :2017/10/24(火) 23:51:55.76 ID:Y2KXC5Pc0.net
http://web.archive.org/web/20130523113008/http://itsadirect.site90.com/dlf.php?file=MurdocCutter19g1.zip

あー優しいな俺

259 :名無しさん@編集中 :2017/10/25(水) 14:39:12.04 ID:jW+xCBE/p.net
>>258
サンクスやで
(´・ω・`)

260 :名無しさん@編集中 :2017/10/25(水) 17:49:38.96 ID:NcGhGyZrM.net
>>259
いいってことよ

261 :名無しさん@編集中 :2017/11/04(土) 03:11:11.01 ID:n6olRCg80.net
>>70
しばらく使ってみたのですが、例えば本編がデュアルモノの番組で

Exception thrown at x:\switch\visual studio 2015\projects\amatsukaze\amatsukaze\StreamUtils.hpp:448
Message: failed to read from file

というエラーでほぼ即死する場合もあれば、

[importer: Error]: failed to find the matched importer.
Error: failed to open input file.
Error: failed to open input files.
Exception thrown at x:\switch\visual studio 2015\projects\amatsukaze\amatsukaze\TranscodeManager.hpp:1535
Message: mux failed (muxer exit code: -1)

のように映像・音声のエンコードが済んでからmux時に死ぬ場合があります。この「遅く死ぬ」TSファイルの冒頭、
例えば1分半ぐらいだけにしたTSファイルを喰わせると大概、上記のように即死します。
また、デュアルモノに比べるとデュアルステレオは、今のところ成功率が高い気がします。

262 :名無しさん@編集中 :2017/11/04(土) 03:13:17.61 ID:n6olRCg80.net
長いと怒られちゃったの分けます。

他に気付いたところは、エンコーダーにQSVEncを使ったとき最下部に緑の線があらわれます(どう表示されるかはプレーヤー依存)。
昔からある16の倍数云々の問題なのでしょうか。ただ、QSVEncC 単独でエンコードした場合は問題ありません。
ちなみに HandBrake 0.10.3 でも同様の問題がありました。

以上、ご報告まで。音ズレの心配なく手軽にエンコードできるのは良いですね。
720/60pあたりでもエンコードできるとなお嬉しいですのが。

263 :名無しさん@編集中 :2017/11/04(土) 20:15:35.12 ID:67zBGEx00.net
>>261
L-SMASHがデュアルモノ(正確には channel_configuration == 0x0 )には対応してないっぽいね
return LSMASH_ERR_PATCH_WELCOME ってw

264 :名無しさん@編集中 :2017/11/12(日) 04:38:47.00 ID:6zfktuKb0.net
>>70
バージョンアップした。デュアルモノにも対応した

265 :名無しさん@編集中 :2017/11/12(日) 12:04:22.99 ID:qoHVGggw0.net
すげーバージョンアップしたな

266 :名無しさん@編集中 :2017/11/12(日) 13:32:11.79 ID:dlDrQPFx0.net
ソース公開するならライセンス定めてほしいなぁ

267 :名無しさん@編集中 :2017/11/12(日) 15:17:43.22 ID:6zfktuKb0.net
ライセンスの記述追加した

268 :名無しさん@編集中 :2017/11/12(日) 15:21:00.76 ID:fBEOGSM20.net
うおー いつもお世話になっております

269 :名無しさん@編集中 :2017/11/12(日) 16:33:57.33 ID:Gr6/dqqy0.net
>>267
ロゴ解析だけしたい場合はどうしたらいいの?

270 :名無しさん@編集中 :2017/11/12(日) 17:09:59.97 ID:6zfktuKb0.net
>>269
出力として何が欲しいの?

271 :名無しさん@編集中 :2017/11/12(日) 17:23:38.39 ID:Gr6/dqqy0.net
>>270
*.lgd ファイルです
自分でロゴ解析したファイルは なんとなくボケた感じに仕上がるので
もっとシャープなロゴファイルができればと思っているだけです

272 :名無しさん@編集中 :2017/11/12(日) 17:43:10.07 ID:6zfktuKb0.net
>>271
それデバッグ用に拡張子やファイルの前半部分を
Makki氏のロゴ解析に合わせてるだけで、互換性はない
AviUtlの色空間に変換してないからそのまま使うと精度が落ちるよ

Amatsukzeが実際に使ってるのは、ロゴファイルの後ろに追加された
独自フォーマット部分。ロゴの生成と適用で色空間の変換を一切しないで
YUV420のままロゴを保持してる

だから、ロゴ周りは完全に独自実装だよ
CM解析でlogoframeと似たような出力はするけど、実装は全然違う

273 :名無しさん@編集中 :2017/11/12(日) 17:51:38.08 ID:6zfktuKb0.net
いろいろ試したんだけど、
AviUtlに依存しないでロゴ生成できるようにしたくて、
そうするとAviUtlがやってる色変換やYUV420→444への補間を
エミュレーションしないと同じ出力は得られなくて
それは面倒だったし、余計な変換挟んで精度落としたくもなかったから
独自フォーマットになった

274 :名無しさん@編集中 :2017/11/12(日) 17:53:33.90 ID:Gr6/dqqy0.net
>>272
なるほど そうなんですね
わざわざご丁寧にありがとうございました

275 :名無しさん@編集中 :2017/11/12(日) 19:25:32.29 ID:6ONLvtdzd.net
avisynthでロゴ消してる人は420→422→444は全部補間切るようにしてロゴデータ作ってるんでないの
だから実質420のまま処置したのと同じデータが得られてたと思ったけど

その昔どっかのスレで何で滲むのかどうやって補間切ったロゴデータ作るのかとか解説した覚えがある

まあ俺はもうエンコしてないんだが

276 :名無しさん@編集中 :2017/11/12(日) 20:21:54.44 ID:6zfktuKb0.net
あとBT.709→BT.601の色変換もあるんだよね
何にしてもそういうの扱うの面倒だから、
ソースから変換なしでロゴ生成して0〜1に正規化した係数をfloatで持っておいて
そのまま適用するって方法取ってる

277 :名無しさん@編集中 :2017/11/12(日) 20:59:17.66 ID:Gr6/dqqy0.net
>>275
解説してるサイトを見つけたけど ddcc.dll が見つからなくて詰んだ
まぁ現状でも困っていないのでこのままにしておきます

278 :名無しさん@編集中 :2017/11/12(日) 21:17:33.37 ID:Gr6/dqqy0.net
>>275
ごめんなさい 嘘つきました YV12To422.dll がいまは代替であるんですね
これを使ってロゴ解析した結果シャープな感じのロゴになりました

情報ありがとうございます!

279 :名無しさん@編集中 :2017/11/13(月) 09:00:19.82 ID:Lc340/HSM.net
>70
すごく便利です、笑ってしまう位。
radeonなのでcpuエンコードだけど(熱望)

280 :名無しさん@編集中 :2017/11/14(火) 22:20:06.68 ID:Echh+Puu0.net
昨夜FCU(Fall Creators Update)が降ってきてトラブったのでお助けを・・・

TVTest(Ver0.8.2)+TSMemory(0.2.1)+AviUtl(1.00)で静止画キャプチャしてます
キャプを繰り返してもTVTestを閉じない限りAviUtlに画像が後ろに追加されていくのですが
FCU適用後は画像が上書きされて最新の1回分しかAviUtlに保持されなくなりました

PC=HP Envy17、Memory=16GB、Windows10 Home、Tuner=PX-W3U3無印、
TSMemory.iniの映像メモリ設定=64MB
各ソフトの再起動、設定や.iniファイルの見直しもしたが改善されず

関連するソフトが多くて原因が特定できない orz
何か対策や原因についてヒント頂ければありがたいです
結局ロールバックするしかないか・・・
(実は春のCreators Updateでも同じ事象が起こってロールバックしてる)

281 :名無しさん@編集中 :2017/11/15(水) 04:03:30.14 ID:hWZHSEaj0.net
Amatsukazeでロゴ作成するとロゴ解析の画面がでて
すぐにAmatsukazeGUI.exeが動作停止してしまいます

エラー内容です

アプリケーション:AmatsukazeGUI.exe
フレームワークのバージョン:v4.0.30319
説明: ハンドルされない例外のため、プロセスが中止されました。
例外情報:System.ArgumentException
場所 System.IO.Path.LegacyNormalizePath(System.String, Boolean, Int32, Boolean)
場所 System.IO.Path.GetFullPathInternal(System.String)
〜続きます

別途何か入れる必要ありでしょうか?

282 :281 :2017/11/15(水) 04:05:04.42 ID:hWZHSEaj0.net
>>281

環境書き忘れました
Windows10 64bit です

283 :名無しさん@編集中 :2017/11/15(水) 18:14:18.16 ID:IyFFbDyt0.net
https://maimokumemo.blogspot.jp/2015/07/tsmp4.html
こちらの手順をみてffmpegを使ってエンコードを試みてますが始まらないです
エラーコードでぐぐっても英語のページばかりでさっぱり
Output file #0 does not contain any stream
https://i.imgur.com/C0KCAoW.png
解決法わかるひといたらお願いします…!

284 :名無しさん@編集中 :2017/11/15(水) 19:25:34.97 ID:w9ShdYDW0.net
>>283
そのblog書いてる人に聞いてください

285 :名無しさん@編集中 :2017/11/15(水) 20:36:00.83 ID:FG8/XRfv0.net
>>281
「続きます」の部分をお願い

286 :281 :2017/11/15(水) 20:41:31.26 ID:hWZHSEaj0.net
>>285

エラー内容長いので
https://pastebin.com/YY8GrLQc
に貼り付けました

よろしくお願いします

287 :名無しさん@編集中 :2017/11/16(木) 08:35:37.27 ID:GZY0ak7N0.net
>>264
デュアルモノに対応してくださって有り難うございます。その手のものをまとめてエンコードしてみたのですが、どれもうまくいっているようです。
最初、テスト用の短いファイルを使ったときはエラーが出てしまいましたが、短かすぎると駄目なのかも。

入力→出力のマッピングが何パターンかありました。その中で1→2→3→4とあったときに(2が本篇)、1+3・2・4という感じで
ファイルが生成されるとして、3が次回予告などで本篇に準ずる内容のことがあります。1と4は前後の番組の切れ端だから捨ててもいいが
3は残しておきたい場合、1+3だとどうも具合が悪い。そこでファイルをまとめないオプションを作ってもらえないでしょうか。

あと、-eoオプションをいじって720/60pでエンコードしてもmuxerにfps=30000/1001で渡ってしまうので、あとで手動でremuxする必要があります。
これもAmatsukazeCLIだけでどうにかできたらと思います。もしかしたらavsスクリプトをかませということのかもしれませんが。

288 :名無しさん@編集中 :2017/11/16(木) 08:41:40.47 ID:GZY0ak7N0.net
avsといえば、別個で話題になっていたKTGMCも包含したんですね。今グラボを持ってないけど試したくなってきました。
CM検出も試してみたのですが、きっちり検出してくれて驚きました。以前CMカットスレを覗いて使ったことのあるcomskipはいまいちでした。
join_logo_scpはレスの内容がほとんど呪文みたいな感じで試しもしていなかったのですが、こりゃあ凄い。
カットは必要なくてチャプターさえあればいいので、細かいズレは気になりません。

カットで思い出しましたが、Amatsukazeで分割されるとCaption2Assで生成した字幕ファイルとズレが生じるようになったのでした。
これはどうしようかな…

289 :名無しさん@編集中 :2017/11/16(木) 09:01:51.51 ID:6upfoFH80.net
>>287
720pってH264?

290 :名無しさん@編集中 :2017/11/17(金) 06:42:02.07 ID:k5Egvy060.net
>>289
QSVEncのH264でVPPによる・縮小・bob化です。ドキュメンタリー系はこれで十分かなと

291 :名無しさん@編集中 :2017/11/17(金) 12:16:15.46 ID:uT39mGJS0.net
COMODO Internet Security 10で
拾得時ファイル名 up0136.zip
データ放送用プログラム詰め合わせその2中 BMLAnalyzer.exe が
TrojWare.Win32.Swizzor.-Gen2 として検出された。

292 :名無しさん@編集中 :2017/11/17(金) 13:28:26.49 ID:iqfowlYU0.net
https://pastebin.com/xfZdUB2Z
Caption2Assから出力されたassのColorをColourに書き換えるJScript
一部プレイヤーでColourにしないと認識しない問題を修正する

ちなみにCaption2Assのass_header.hのColorをColourに書き換えれば最初からColourで出力される

293 :名無しさん@編集中 :2017/11/17(金) 13:45:03.49 ID:iqfowlYU0.net
>>292
間違えてたので修正
https://pastebin.com/Us8NFEKu

294 :名無しさん@編集中 :2017/11/18(土) 15:31:32.95 ID:Zd9vzs4Q0.net
BonTsDemuxを使ってTSをPSに変換した場合、画像や音声は無劣化で変換されますか?

295 :mark10als :2017/11/20(月) 18:54:53.43 ID:rrbgf9e20HAPPY.net
>>292-293
maki-rxrzさんのCaption2Ass_PCRでは、Colourと
表記されているので、この処理は不要だと思います
Caption2Assには、亜種が複数あるので対象の
バージョンを教えて頂けると良いかと
あるいは、作者に連絡してあげたら良いかと
思います

296 :名無しさん@編集中 :2017/11/20(月) 23:45:36.82 ID:NJkb0tal0HAPPY.net
Win10の1703のコマンドプロンプトでts2pts使ったらHDDが低速病になったのかというくらい時間かかったけど、
PowerShellだと普通だった

297 :名無しさん@編集中 :2017/11/20(月) 23:56:34.57 ID:Q9FemupD0HAPPY.net
そういや昨日はTsSplitterでの分離にすごい時間がかかったな

298 :名無しさん@編集中 :2017/11/21(火) 08:20:46.41 ID:h1MRG4Oc0.net
>>292-293
> どうやらColourが正しいようです。
ass-specs.doc見ると"OutlineColor"になってる
specが間違ってるという説w

299 :名無しさん@編集中 :2017/11/21(火) 10:13:44.70 ID:AisZ217Fa.net
Caption2assで日テレの行ってQやら金ロー処理すると字幕が汚い改行されるのは俺だけかな?

300 :名無しさん@編集中 :2017/11/21(火) 21:56:20.70 ID:0173wIqA0.net
>>299
日テレの字幕付き番組を録画する機会がなかったのでちょいと確認してみました。
現在の日テレは、BSアニマックス同様の字幕データを生成する様になっている様です。
※ BSアニマ字幕: 一定字句ごとに字幕データを区切り(=Caption2Assで改行扱い)、表示位置指定を隣り合う様にし並べて表示

おそらく日テレのマスター更新(2017年9月頭)で字幕周りのシステムが変わったものと思われます。

私メンテナンス版の Caption2Ass_PCR では同一行に表示される字幕を連結出力する様に改造を施していますので、
http://1drv.ms/1PO9Ptq から取得して試してみて下さい。

301 :名無しさん@編集中 :2017/11/24(金) 03:12:29.16 ID:/ZJGfxUu0.net
>>264
ログの「AMT [info] 出力:」行に出力ファイル名に拡張子がないのは、複数出力を考慮しているからだと思うのですが、
入力ファイル名の途中にドットがあるとそれ以降を拡張子だと判断されてしまい、切り詰められてしまいます。
ログファイル名やjsonファイル名には影響ありませんが、やはりjsonファイルには切り詰められたファイル名が記録されます。

jsonファイルにはoutfilesizeが記録されていますが、これは総出力ファイルサイズですよね。複数出力の際は個々にも
ファイルサイズを記録してくれると嬉しく思います。あとoutbitrateの値が常に-2147483648となっていますが、これはバグですね…

そういえば--pulldownは廃止されたのですか? まあ圧縮においてはあまり利点がない感じでしたが。かえってファイルサイズが
膨れる場合もあったり。同じ画が続けばエンコーダー側の圧縮効果が十分効くのかもしれません。

302 :名無しさん@編集中 :2017/12/02(土) 02:45:25.57 ID:D32oqYr30.net
>>287-288>>301
報告ありがとう。バージョンアップした
pulldownはあまり意味がなかったから廃止した

303 :名無しさん@編集中 :2017/12/03(日) 09:23:15.44 ID:GzqPouYwM.net
READMEがすごくバージョンアップした

304 :名無しさん@編集中 :2017/12/04(月) 22:32:39.69 ID:Bv9hw8BB0.net
>>300
ありがとうございます。
改行問題発生しなくなりました!

305 :名無しさん@編集中 :2017/12/05(火) 23:53:59.27 ID:85iVk45A0.net
>>302
エンコーダー側のデインタレース対応など要望を取り入れてくださってありがとうございます!
これでエンコードスクリプトは、QSVだろうがx264だろうがほとんどAmatsukazeCLIに投げることになりました

一つだけmux時にエラーになるファイルがあって、これはQSVEncCに直接喰わせてもファイルが生成されるものの
音声が出力されないので、結局HandBrakeCLIでx264エンコしましたが。QSVでなくx264だったらAmatsukazeでも通っていたのかも

jsonファイルのoutbitrateは依然として-2147483648になってます。あと、--splitsub時でも1,0,2,0という
マッピング出力が一度ありましたが、これは想定内なのでしょうか。まあ実害はありませんが
NHKは色んなパターンがありますね。これら瑣末以外は、いまのところ不具合もなく満足しております。

字幕対応で前後カットによるズレを心配しなくても良いのは最高ですが、DRCS外字の登録だけは面倒ですね
10x10ぐらいのビットマップなら育てていく気になりますが…。いずれ--ignore-no-drcsmapを使ってそう

306 :名無しさん@編集中 :2017/12/19(火) 23:59:15.35 ID:UNox5/800.net
Amatsukaze エンコーダをNVEncにして追加オプションつけてやると、
コード 1073740791が出てエンコード失敗してしまう…

追加オプション無しならエンコードできるけど…

307 :名無しさん@編集中 :2017/12/20(水) 20:14:28.40 ID:RoNHwY8P0.net
オプションが間違ってんじゃね

308 :名無しさん@編集中 :2017/12/20(水) 22:55:14.33 ID:pxREI1xp0.net
オプションは下記の通りです

--vpp-deinterlace bob --output-res 720x480 --dar 16:9

309 :名無しさん@編集中 :2017/12/20(水) 23:24:55.65 ID:RoNHwY8P0.net
NVEncの--vpp-deinterlaceは「--avhw使用時のみ有効」だから無理

310 :名無しさん@編集中 :2017/12/21(木) 01:28:16.82 ID:X2DR9bf50.net
新しめの GeForce を載せているのなら、附属の KTGMC を使って bob 化するのもいいかもね
QTGMC を知る身としては驚きの速さだけど、例示が SD へのエンコということはより速さに主眼があるのかも

エンコスクリプトからの呼び出しは AmatsukazeCLI にほぼ一本化したけど、ログでファイル名がちょいちょい
文字化けするのが不満かな。同じファイル名が同じ処理中にかならず化けるわけではないんだよね
これは GUI でも一緒だから、こちらの取り扱いのミスじゃないと思うんだけど

311 :名無しさん@編集中 :2017/12/21(木) 01:35:03.95 ID:X2DR9bf50.net
あと、字幕を有効化したときの DRCS 外字の扱いが唯一頭が痛い。滅多に見ることもないし、オプションで無視すれば
いいだけの話だが、やっぱり処理しておきたい気分になる。その際、登録のない外字のおおよその出現時間も
ログに残っていればありがたく思う。前後ないと何を意味する図形なのか、つかみかねることがあるので
ただ、実際やってると AI でどうにかならんのかという気になってきますな

この間、○に斜め棒の外字が出てきたから、ゼロを意味するファイかファイそのものか、いずれにしろφでいいだろうと
登録してエンコ後、念のため確かめてみたら「BOØWY」(←化ける可能性大)の真ん中の文字だった…

とにもかくにも一連の便利なツールを公開してくれた作者には感謝してます

312 :名無しさん@編集中 :2017/12/21(木) 01:37:48.45 ID:b91v13Ua0.net
化けてないどころか、字体も自然だな

313 :名無しさん@編集中 :2017/12/21(木) 07:07:33.79 ID:E0tdVYV30.net
ありがとう。
夜に試してみます

314 :306 :2017/12/21(木) 22:50:13.89 ID:E0tdVYV30.net
Githubに載っているエンコード設定例で
「--vpp-afs preset=anime,24fps=true,timecode=true -c hevc --profile main10」
を試してみましたが、同じ所でエンコードが失敗してしまう…

315 :306 :2017/12/21(木) 22:55:30.04 ID:E0tdVYV30.net
ああ、自己解決しました。
ご迷惑おかけしました

316 :名無しさん@編集中 :2017/12/21(木) 23:17:21.49 ID:dXrYbYul0.net
解決法も書きませう

317 :名無しさん@編集中 :2017/12/22(金) 07:08:17.66 ID:190EyHsX0.net
解決法は多分オプションに --interlace tff を入れないといけないんじゃないかな

318 :名無しさん@編集中 :2017/12/22(金) 15:03:35.11 ID:Kf3iB+Ja0.net
BonTsDemuxの作者とっとと出て来い!!!!!
GPL違反の犯罪者!!!!!

319 :名無しさん@編集中 :2017/12/22(金) 22:05:47.12 ID:oBF1tnVO0.net
忘年会のビンゴでも外れたのかな

320 :名無しさん@編集中 :2017/12/22(金) 22:31:09.98 ID:1teSQFZB0.net
忘年会に自分だけ呼ばれなかった説

321 :名無しさん@編集中 :2017/12/23(土) 21:52:55.68 ID:45SdHelL0.net
別に呼ばれなかったわけじゃない

◯◯君は忘年会行かないよね。
って感じの声はかけてもらったんだよ

322 :名無しさん@編集中 :2017/12/30(土) 09:35:51.74 ID:9wDuQpNs0.net
Amatsukaze、最新版は時間表示その他がわかりやすくなってますな
でも、未登録のDRCS外字の位置を教えてくれたりくれなかったりと気まぐれなところが…
ログでの出力ファイル名がしょっちゅう文字化けするのは環境依存なのだろうか
文字コード関連は複雑怪奇だ

323 :名無しさん@編集中 :2017/12/30(土) 19:03:24.93 ID:ndRiIA/E0.net
俺はアースソフトとプレクスを4枚ずつ持ってて今はTVなんて使ってないに40インチTVがビンゴで当たってしまった
デカいからまだ事務所から持ち帰ってないし昨年はHDDレコーダーとかなり迷惑だ
他の同僚にあげたら社長の機嫌が悪くなるしヤフオクやメルカリを監視して上司に通報する糞従業員まで居る始末

宝くじは金持ちに当たると聞くけど、結局その分野に長けてる者に吸い寄せられるんだろうな

324 :名無しさん@編集中 :2017/12/30(土) 21:41:26.68 ID:IgrD6cMH0.net
HDDレコはともかく、映像専用ディスプレイとしてのTVはそれなりに有用だろ

325 :名無しさん@編集中 :2017/12/31(日) 11:40:16.22 ID:90rtTOjH0.net
誰でも自分PCで稼げる方法など
参考までに、
⇒ 『政道のゴウイウセレイイ』 というHPで見ることができます。

グーグルで検索⇒『政道のゴウイウセレイイ』

IU2MI68S9D

326 :名無しさん@編集中 :2017/12/31(日) 20:10:33.64 ID:2vtwK7WL0.net
NG WORD⇒『政道のゴウイウセレイイ』

327 :名無しさん@編集中 :2018/01/07(日) 00:42:49.27 ID:8aIpdlAu0.net
ETV特集 シリーズ よみがえるアーカイブ 第1回「日本とイタリア」 NHKEテレ
TsSplitterで「HD映像を残す」だけで変換したらサイズが1%くらい増えた。
なぜなんだ?

328 :名無しさん@編集中 :2018/01/08(月) 16:44:29.89 ID:sc+XiB5B0.net
>>322
遅レスすまん

mp4boxとmkvmergeは表示の文字コードが違うから文字化けする
直すの面倒だし処理に影響ないからそのままにしてる

未登録DRCS文字の時間が表示されないのは、ファイルの先頭の方かなぁ
本当に先頭の方だと映像フレームがまだ無くて時間が出せないってあるけど
そうじゃなかったらバグかも

329 :名無しさん@編集中 :2018/01/09(火) 12:20:38.90 ID:RYRXdWy/M.net
Murdoc Cutterで地上波1440*1080のtsファイルを編集して保存すると1440*1080で再生されてしまいます。
編集前だと1440*1080のソースは1920*1080でワイド画面に自動調整して再生してくれます
これはtsファイルからなにか自動でワイド画面再生してくれる情報が抜けちゃったんだと思うんですけどどうしたら
引き伸ばして表示してくれますか?

330 :名無しさん@編集中 :2018/01/09(火) 12:46:03.46 ID:y2qNjMHR0.net
SAR 値がくるったんじゃないかな

331 :名無しさん@編集中 :2018/01/09(火) 19:20:23.33 ID:emEnvhFV0.net
ちゃんとアスペクト比を処理できる再生ソフトを使いましょう。

332 :名無しさん@編集中 :2018/01/13(土) 22:26:22.22 ID:v7wHTnV20.net
>>328
なるほどmuxerのせいですか。スクリプトログの出力をまとめて文字コード変換すると化けるところが出るので、
文字化け専用のダミー文字列を挟んでます

未登録DRCS文字の時間が表示されなかったのは2回だけですね。次あったら残しておこうと思っているのですが
何故か巡り合わなくなりました。勘違いではないはずなんですが
ファイルの先頭といえば、「映像時刻0分0秒付近に〜」が一度ありました。本当に該当文字あったかどうかは思い出せない…

333 :名無しさん@編集中 :2018/01/14(日) 22:54:28.91 ID:4v6m2O7t0.net
Amatsukazeってjoin_logo_scp.exeのオプション指定ってできますか?

334 :名無しさん@編集中 :2018/01/15(月) 05:23:57.40 ID:L0G5X0Ur0.net
できない。できるようにするのはそんなに難しくないから要望があれば

335 :名無しさん@編集中 :2018/01/15(月) 07:10:50.34 ID:pZUNaTbR0.net
よろしくお願いします

336 :名無しさん@編集中 :2018/01/18(木) 22:16:31.57 ID:0OMSBfxu0.net
TSのCMカット&エンコードするbatファイル作成したけど、
Amatsukazeって便利なものがあったんだな…

需要ないかもしれないけど一応配布
・join_logo_scp_エンコードbat追加_v4.7z
https://www.axfc.net/u/3881525

337 :名無しさん@編集中 :2018/01/20(土) 03:25:31.52 ID:8nvy+5qs0.net
>>333
対応した

338 :名無しさん@編集中 :2018/01/23(火) 22:24:00.67 ID:flQuHrFE0.net
ものすごく便利です。

cmカットしてtsで出力も欲しいです

339 :名無しさん@編集中 :2018/01/23(火) 23:29:32.49 ID:O2pFgsOx0.net
みんな今TSの編集って何でやってるの?
最近PT刺してるpc新調したときcmを自動カットしてると聞いて

340 :名無しさん@編集中 :2018/01/23(火) 23:47:33.72 ID:n7knKSSa0.net
初心者の質問は専用スレへ

341 :名無しさん@編集中 :2018/01/24(水) 03:50:03.29 ID:ZrCfIwuU0.net
AmatsukazeにNicoConvAssで生成した字幕ファイルの対応お願いします。

342 :名無しさん@編集中 :2018/01/24(水) 15:28:08.58 ID:NrvQQNT50.net
BSNHKの帯域削減とマスター更新以来、DGIndexに読み込むとプログラムが停止する事がある(すべての番組ではない)のですが、これに対処する方法はあるでしょうか?
使用しているのはmakiさんの2017-10-14日付のものです

343 :名無しさん@編集中 :2018/01/25(木) 03:00:21.35 ID:jSOB6ApSM.net
一般的な字幕とニコのコメントが同じ処理系に載るとでも?
スクロール対応させて、表示位置や速度の摺り合わせもしなきゃならんし
実働フレームレートや負荷と調整した動的表示になるから
対応どころか、専用の表示系から実装になるだろ
厚かましすぎ

344 :名無しさん@編集中 :2018/01/25(木) 12:47:23.95 ID:cdI8TC8XM.net
>>343
多分何か勘違いしてると思うぞ

345 :名無しさん@編集中 :2018/01/25(木) 14:44:56.63 ID:a4XHqUSf0.net
tsfile2uでファイル一覧は取得できるのですが サーバーのファイルオープンに失敗しました。 と出て再生できません
なぜ?

tsfile2uの後継 or 代替にあたるプログラムってありますか?

346 :名無しさん@編集中 :2018/01/25(木) 22:13:55.54 ID:lAmdRqjx0.net
>>345
SMBでファーム共有してTvtPlayはダメ?

347 :名無しさん@編集中 :2018/01/25(木) 23:08:06.14 ID:vZ3DuVWc0.net
>>342は最新版をビルドしたところ改善されたようです、お手数をおかけしました

348 :名無しさん@編集中 :2018/01/26(金) 00:03:43.73 ID:NSOIhzaA0.net
>>346
ありがとうございます
できました

349 :名無しさん@編集中 :2018/01/26(金) 09:02:24.85 ID:m2XoeB8A0.net
2番目のやすくね?ぽちちゃった。残念なのがforgeが下位バージョンなこと それ以外は満足

350 :名無しさん@編集中 :2018/01/26(金) 09:02:52.70 ID:m2XoeB8A0.net
あ、url忘れた
http://www.sourcenext.com/product/vegas/?i=gt_card

351 :名無しさん@編集中 :2018/01/27(土) 08:50:51.18 ID:bEJv7P2X0.net
amatsukazeでオプション指定してメインフィルタをなしにしたらエラーになった・・・なんでだろ?

--interlace tff --vpp-afs timecode=true preset=cinema,coeff_shift=192 --vbrhq 2000 --qp-init 24:26:28 --preset quality --aq

352 :名無しさん@編集中 :2018/01/27(土) 15:58:22.43 ID:DkeeZw0e0.net
ログ見れば何か書いてあるんじゃないの

353 :名無しさん@編集中 :2018/01/27(土) 16:03:07.95 ID:PTAWwwba0.net
preset=cinema,coeff_shift=192,timecode=true にしてみたらどうだろ?

354 :名無しさん@編集中 :2018/01/29(月) 12:56:48.48 ID:0fQKkESz0NIKU.net
>>336
需要あります。
v3つかってる時の報告を以下で出しました。
ttps://mevius.5ch.net/test/read.cgi/avi/1484985868/549-560

FAWを使う理由があるのかもしれませんが、
DGindexのときはFAWよりaacedit2をそのまま使った方が早いです。

なお、今回の修正では、
avsinp.aui を同梱漏れているのではないかと思います。

ts_parser.exe logoframe.exe 差し替え

355 :名無しさん@編集中 :2018/01/29(月) 12:59:35.00 ID:0fQKkESz0NIKU.net
コメント途中でした)
ts_parser.exe logoframe.exe 差し替えの内容を
教えてもらえると嬉しいです。

logframeの方は、
ttps://mevius.5ch.net/test/read.cgi/avi/1484985868/560
の対応なのかなとは思いましたが。。。

356 :名無しさん@編集中 :2018/01/29(月) 13:07:49.19 ID:0fQKkESz0NIKU.net
>>354

> なお、今回の修正では、
> avsinp.aui を同梱漏れているのではないかと思います。

失礼しました。
chapter_exeのリプレースが漏れてたのが原因ですので、
忘れてください。

357 :名無しさん@編集中 :2018/01/29(月) 14:08:13.32 ID:yqdNplAv0NIKU.net
dgindexでBSプレミアムやBS-TBSを読み込むと出力結果になにやらエラーファイルが混じるようになった
なんだろうこれ

358 :名無しさん@編集中 :2018/01/29(月) 16:00:44.01 ID:jToSd8BK0NIKU.net
>>357
>>347これじゃなく?

359 :名無しさん@編集中 :2018/01/29(月) 16:08:48.54 ID:FQO397jV0NIKU.net
>>358
以前から放送局によってはxxxx.d2v.badができることがあったけど、
今回帯域削減された局は全部そうなってる。
xxxx.d2vの方を使わずxxxx.d2v.badの方をxxxx.d2vにリネームして使えばいいだけ。

360 :名無しさん@編集中 :2018/01/29(月) 16:16:12.14 ID:0QMJqcaTaNIKU.net
>>357
斧に最新版があった

361 :名無しさん@編集中 :2018/01/29(月) 17:41:39.30 ID:bVs5t8eS0NIKU.net
GUIのほうを起動してHonor何とかflagsってのをどうにかしたら
標準で出力するd2vファイルを切り替えれる(リネームの必要が無くなる)

362 :名無しさん@編集中 :2018/01/29(月) 19:19:10.61 ID:yqdNplAv0NIKU.net
>>360
探したら2017.10.24のが見つかったけどこれであってる?
落とそうと思ったらキーワードが分からん……

363 :名無しさん@編集中 :2018/01/29(月) 19:35:13.28 ID:yqdNplAv0NIKU.net
ごめん落とせた。大文字で入れてたわ

364 :名無しさん@編集中 :2018/01/29(月) 23:54:12.73 ID:jToSd8BK0NIKU.net
>>359
ああエラーってそういう事か
badをリネームとかはbatファイルで既に自動化してたから今回の影響とか全然気づいてなかったからテキトーなレスしちまってたわ

365 :名無しさん@編集中 :2018/02/01(木) 16:24:26.67 ID:b1A31/yu0.net
Amatsukaze重宝してます
NVEncでmp4エンコードしたところ、チャプター情報が追加されません。mkvは正常です
途中のファイル見てみるとmuxerで出力したmp4のチャプター情報がtimelineeditorを通すと消えているようです
chapter0-?.txtは正常なためmp4boxで追加はできました

366 :名無しさん@編集中 :2018/02/02(金) 00:12:02.84 ID:k4oqAC/Z0.net
>>365
報告ありがとう!直した

367 :名無しさん@編集中 :2018/02/03(土) 11:03:18.52 ID:k9RFphoz0.net
初心者スレに以前書いたけど反応がないので失礼。
MakeBDAVのサイトが落ちてるので、誰かMakeBDAV1.40B1.exeを斧に上げて頂きたい
個人での利用・配布のみ可とあるので問題ないです

368 :名無しさん@編集中 :2018/02/04(日) 09:50:51.16 ID:Bm2D0Q1F0.net
rplsinfoの作者さんって、このスレとか見てるのかな
http://saysaysay.net/rplstool/rplsinfo

tsから番組情報を取り出すのに便利っぽいんで、最近使い始めたんだけど
TVTPlayで再生中のファイルから、詳細を見ようと思って(batファイルを)実行しようとしても、エラーになっちゃうんだよね
たぶんreadFileProgInfo中のCreateFileが、FILE_SHARE_READをつけてないからだと思うんだけど


ソースついてるわけで、自分でビルドしろって話なんだろうけどね

369 :名無しさん@編集中 :2018/02/05(月) 22:55:26.88 ID:WgrgL5+90.net
>>368
近いうちにVisual Studio 2017でビルドし直そうとか思っているので、
その際に対応しようかと思います。

370 :名無しさん@編集中 :2018/02/09(金) 22:36:40.04 ID:BqITM5mp0.net
Amatsukaze便利に使わせていただいてます

ロゴ解析で範囲を選択する際にクリックしてもなかなか枠が
現れないんですがおま環ですかね?
何回もクリックしているとそのうちに枠が出て選択できます
なにがトリガなのかはわかりません...

371 :名無しさん@編集中 :2018/02/09(金) 23:20:39.61 ID:li8rqFCN0.net
>>370
分からん。クリックしただけじゃ枠は出なくて、ドラッグしないと出ないけど、そういう勘違いじゃなくて?

372 :名無しさん@編集中 :2018/02/09(金) 23:36:48.11 ID:li8rqFCN0.net
>>370
こっちでは再現しないけど、原因っぽいのを修正してみた
AmatsukazeGUI.exeだけ挿し替えて使ってみて
https://www.axfc.net/u/3886666

373 :370 :2018/02/10(土) 09:13:55.13 ID:kQLebkiz0.net
>>371-372

ありがとうございます
はい,クリック+ドラッグで枠を出すのに苦労してました
test版で試してみたところ枠が出るようになりました
それで枠は左上→右下のときだけ有効になることに気がつきました
originalでもこの方向だと枠が出るようです
それで気がつかなかったのかもしれません
(ちょっと間抜けでしたね...)

ありがとうございました

374 :名無しさん@編集中 :2018/02/10(土) 21:36:13.32 ID:40OO/yn/0.net
>>373
なるほどね
わかりにくかったから方向関係なく枠でるようにした

375 :名無しさん@編集中 :2018/02/11(日) 00:20:50.44 ID:Vkd1chcC0.net
Amatsukazeの作者様へ
大変便利に使わせて頂いています。今まで自作のプログラムで行っていたエンコの一連の処理をより簡単にできるようになりました。
お願いなのですが、ロゴ消し処理の無効オプションを付けて頂けませんか?エンコード時間を少しでも短くしたいと思っています。
どうかよろしくお願いいたします。

376 :名無しさん@編集中 :2018/02/11(日) 05:52:32.79 ID:laJDY3yS0.net
>>375
基本設定の
チャプター・CM解析無効ではいかんのかな?

377 :名無しさん@編集中 :2018/02/11(日) 06:46:14.51 ID:Vkd1chcC0.net
>>376
CMカットは実行したいのです。無効にしたいのはロゴ消しフィルタのみです。勝手なお願いですみません。

378 :名無しさん@編集中 :2018/02/11(日) 07:16:55.35 ID:+AqUzGv/0.net
ロゴ無しを追加すればいいやん

379 :名無しさん@編集中 :2018/02/11(日) 21:07:08.73 ID:HBATIkBE0.net
Amatsukazeを使ってみましたがメインフィルタをインタレ解除(CUDA)の物を選ぶと
完成したファイルが大部分が緑で潰れた静止画になってしまいます。
GTX960使用ですが古すぎてCUDAが駄目なのでしょうか?

380 :名無しさん@編集中 :2018/02/11(日) 21:45:38.68 ID:4Gj2Q95C0.net
GPUのドライバが古いとそうなるかも

381 :名無しさん@編集中 :2018/02/11(日) 23:30:15.20 ID:HBATIkBE0.net
今更新てみたけど駄目でした。

382 :名無しさん@編集中 :2018/02/12(月) 03:18:11.42 ID:tsyhuhe00.net
再現できないから分からない

383 :名無しさん@編集中 :2018/02/12(月) 06:08:39.24 ID:LfBJ8uPr0.net
ゲフォのドライバーは上書きインストールしていくと腐っていくのでDDUを使ってクリーンインストールしたほうがいいよ

384 :名無しさん@編集中 :2018/02/12(月) 06:41:00.70 ID:HNZRkRae0.net
インスコするときクリーンで入れるか聞いてくるから余計なことしなくても平気。

385 :名無しさん@編集中 :2018/02/12(月) 09:29:18.42 ID:82/KJmpS0.net
上書きインストールか削除後してからのインストールかの二択で
DDUの根こそぎ消してからのクリーンインストールとは意味合いが違うと思う

386 :名無しさん@編集中 :2018/02/12(月) 09:44:07.87 ID:HNZRkRae0.net
そんな無駄なこと、いつの時代の人ですかw

387 :名無しさん@編集中 :2018/02/12(月) 11:25:00.26 ID:owFRY6Fc0.net
とりあえずインスト時にクリーン選択して再起動後試したけど駄目だった。
おま環だと思ってあきらめよう。

388 :名無しさん@編集中 :2018/02/12(月) 11:37:25.31 ID:fCqXo1s50.net
750tiでNG緑色、1060でOK
GPUの世代やろなぁ

389 :名無しさん@編集中 :2018/02/12(月) 12:44:24.41 ID:LfBJ8uPr0.net
>>386
geforce関連のスレで不具合あれば
とりあえずDDU勧められるけど 知らないの?

390 :名無しさん@編集中 :2018/02/12(月) 13:25:04.82 ID:HDXCcsIAd.net
無駄にレジストリ削られて不具合が出てるの知らないの?
グラボだけそーいうのやってるのって糞笑える。

391 :名無しさん@編集中 :2018/02/12(月) 13:59:48.29 ID:ds43IWIV0.net
どんなレジストリが無駄に削られるの?

392 :名無しさん@編集中 :2018/02/12(月) 14:06:00.92 ID:LfBJ8uPr0.net
ワッチョイ 1277-HgTV と
ワッチョイ Sd62-HgTV

自演は難しいね

393 :名無しさん@編集中 :2018/02/12(月) 14:31:01.06 ID:PgnoiI520.net
同一人物だろうけど自演してるようには思えんわな、書き込み内容はともかくとして
それより xxxx-jA6l の連投がうざいと思えるこの頃

394 :名無しさん@編集中 :2018/02/12(月) 14:38:15.91 ID:Pgf3tXIN0.net
うんこ

395 :名無しさん@編集中 :2018/02/12(月) 14:58:15.29 ID:HNZRkRae0.net
在宅ニートと違って外出するんでID変わるのよタコ。

396 :名無しさん@編集中 :2018/02/12(月) 16:08:13.82 ID:owFRY6Fc0.net
>>388
1060買おうと思ったが品薄過ぎて泣ける。

397 :名無しさん@編集中 :2018/02/12(月) 18:08:14.07 ID:cD3csrAS0.net
960ってまだ1世代前くらいだろ

398 :名無しさん@編集中 :2018/02/12(月) 19:58:12.88 ID:tsyhuhe00.net
原因分かった

399 :名無しさん@編集中 :2018/02/12(月) 21:48:39.77 ID:tsyhuhe00.net
>>379
直した。GT710で動いたから大丈夫なはず。めちゃくちゃ遅かったがw
他にも色々と修正してるからおかしいところがあったら教えて

400 :名無しさん@編集中 :2018/02/12(月) 22:00:30.66 ID:tsyhuhe00.net
>>375
対応した。でも、ロゴ消し無効にしても数秒しか早くならない
あと、エンコード時間短くしたいって話だったからデコード部分速くした
ロゴ解析の時間が半分くらいになったはず

401 :名無しさん@編集中 :2018/02/12(月) 22:39:05.25 ID:U4IXvdX20.net
>>400
本当にありがとうございます。引き続きメインで使わせて頂きます。

402 :名無しさん@編集中 :2018/02/12(月) 22:58:27.73 ID:owFRY6Fc0.net
メイン_インタレ解除QTGMC24pありNR(CUDA)でやったらやっぱり緑。
色々設定変えて実験中。

403 :名無しさん@編集中 :2018/02/12(月) 23:33:49.18 ID:owFRY6Fc0.net
Amatsukazeフォルダを一度空にして入れなおし、短いファイルで実験してみたら出来てた。
このまま30分物出来ればokかな。

404 :388 :2018/02/13(火) 07:30:55.28 ID:xaEkVRXK0.net
>>399
750ti(Maxwell )でメインインタレ解除24pNR+ポストデバンド+x264いけた
x264がi5 2400Sで25fps出ててCPU90〜100%だったのでCUDAに余力ありそう

405 :名無しさん@編集中 :2018/02/14(水) 23:56:36.77 ID:5KjtuKlg0.net
Amatsukazeですが、ドラマソースをCUDA60fps化でなぜか映像25fpsのファイルが出来上がり、音は正常なのに映像がスローモーションになってしまうことがあります。
ログを見るとx265はちゃんと60000/1001でエンコードしているようなのでmuxするときにうまくいって無いような気がします。全てのTSで起きるわけではありません。
同じ症状の方、おられませんか?

406 :名無しさん@編集中 :2018/02/15(木) 00:59:18.77 ID:PTZfDDFH0.net
ログ上げてくれると原因分かるかも

407 :名無しさん@編集中 :2018/02/15(木) 10:40:30.31 ID:EBcjw88z0.net
>>406
ありがとうございます。githubのissuesにログをあげさせて頂きました。よろしくお願いいたします。

408 :名無しさん@編集中 :2018/02/15(木) 19:42:29.36 ID:PTZfDDFH0.net
>>407
見当たらないけど、どこ??

409 :名無しさん@編集中 :2018/02/15(木) 20:43:11.88 ID:EBcjw88z0.net
>>408
自分はログインすると見えるのですが、他の人からは見えないのですね。使い方をよくわかっていなくてすみません。また別の方法を考えてみます。

410 :名無しさん@編集中 :2018/02/15(木) 20:44:50.75 ID:PTZfDDFH0.net
>>409
https://github.com/nekopanda/Amatsukaze/issues
ここで"New issue"して

411 :名無しさん@編集中:2018/02/16(金) 22:24:36.18 ID:ecZuM1h4o
Amatsukazeの作者様へ
いつも使わせていただいております。とても便利で素晴らしいです。
ロゴ作成で、FOXスポーツエンタ(238ch)のロゴ作成がアニメでも映画でもドラマでも失敗します・・・
他のチャンネルはほぼOKなんですが・・・
なぜなのかわかりますでしょうか?

412 :名無しさん@編集中 :2018/02/16(金) 19:26:14.97 ID:Ohttwh5c0.net
☆ 日本の、改憲を行いましょう。現在、衆議員と参議院の
両院で、改憲議員が3分の2を超えております。
『憲法改正国民投票法』、でググってみてください。国会の発議は
すでに可能です。平和は勝ち取るものです。お願い致します。☆☆

413 :名無しさん@編集中 :2018/02/17(土) 09:29:28.42 ID:ONp5BG5U0.net
Amatsukazeの作者様へ
いつも使わせていただいております。とても便利で素晴らしいです。
ロゴ作成で、FOXスポーツエンタ(238ch)のロゴ作成がアニメでも映画でもドラマでも失敗します・・・
他のチャンネルはほぼOKなんですが・・・
なぜなのかわかりますでしょうか?

414 :名無しさん@編集中 :2018/02/17(土) 11:12:34.31 ID:6C8Rk9JU0.net
>>413
範囲を選択するときの枠の位置が割りと重要で、枠がロゴの一部とかにかぶっちゃうとうまくいかないよ

415 :名無しさん@編集中 :2018/02/17(土) 15:46:05.56 ID:ONp5BG5U0.net
>>414
ギリギリ、余裕、大分余裕どれも駄目でした・・・FOXスポーツだけです。

416 :名無しさん@編集中 :2018/02/17(土) 17:00:41.70 ID:HApSiTvc0.net
不透明は無理ぽ

417 :名無しさん@編集中 :2018/02/17(土) 17:29:19.13 ID:iHHQMrNj0.net
Amatsukazeの要望です。
色々設定を変えてエンコしながら様子を見るとき
その都度フォルダ分けされて移動されて戻すのが面倒です。
元ファイルの移動もなく出来たファイルも同じ所に出力するだけに出来るモードがあると有り難いのですが。

418 :名無しさん@編集中 :2018/02/18(日) 23:44:53.27 ID:e0Zt+8Kz0.net
>>341
対応した

419 :名無しさん@編集中 :2018/02/18(日) 23:46:09.15 ID:e0Zt+8Kz0.net
>>332
文字化け直した

420 :名無しさん@編集中 :2018/02/19(月) 00:47:19.62 ID:+a2EPHBy0.net
>>418
NicoConvAss対応ありがとうございます!
助かりました

421 :名無しさん@編集中 :2018/02/21(水) 00:03:15.66 ID:ynOASICO0.net
25FPS問題、対応してくださってありがとうございます。それに24FPS化のavsに感謝です。自分なりのを入れていましたが、早速変えました。今後もよろしくお願いします。

422 :名無しさん@編集中 :2018/02/23(金) 12:41:41.48 ID:B6bO8Kex0.net
Amatsukazeのロゴ取得って
logoscan.aufつかって取得するのと何か違うのかな
cmとか不要な部分カットできないけど
ロゴの精度とか問題ない仕組みなの?

423 :名無しさん@編集中 :2018/02/23(金) 13:45:32.05 ID:ZpO6nnbf0.net
>>422
>>272,273

424 :名無しさん@編集中 :2018/02/23(金) 14:11:57.86 ID:B6bO8Kex0.net
書いてあったか、すまねえ

425 :名無しさん@編集中 :2018/02/23(金) 19:28:10.39 ID:GFys/eKQ0.net
>>415
試してみたけど、半透明ロゴは問題なく取れたよ
不透明なやつはダメだけど

>>422
数パス回してロゴのあるフレームを認識して取得する仕組み

426 :名無しさん@編集中 :2018/02/23(金) 23:09:47.07 ID:B6bO8Kex0.net
>>425
なるほど、便利だね

427 :名無しさん@編集中 :2018/02/24(土) 08:35:03.62 ID:+m2jLFae0.net
>>419
おおっと思ったのですが、手許の環境では相変わらず化けてます…
他の人は大丈夫なんでしょうか

ログ関連で言えば、Amatsukaze のバージョンも含まれていると良いとおもいます

あと遅くなりましたが、D3DVP(device="Intel")が動かなかった問題は、サポート範囲が拡大されたときに
動くようになりました。ありがとうございます

428 :名無しさん@編集中 :2018/02/28(水) 11:13:37.14 ID:1rtY1VNW0.net
そういや、うちは今のバージョンでも、D3DVP(device="Intel")で、動かないや
ノートPCで、INTEL HD Graphics 4600 + NVIDIA Geforce GT 650Mという構成で、NVIDIAだと動いている。

429 :名無しさん@編集中 :2018/02/28(水) 19:07:56.10 ID:Mvv+5JGV0.net
多分、iGPUはディスプレイ繋がないと使えるようにならないんだと思う

430 :名無しさん@編集中 :2018/02/28(水) 22:25:22.69 ID:DMi7Xpdn0.net
MultiMonitor云々のBIOS設定が有れば、IGPが接続スタンバイ状態で待機にならんか?

431 :427 :2018/03/01(木) 03:23:21.69 ID:VMAuDNwL0.net
>>429
表示はINTELで、3DゲームだけNVIDIAで動くようになってる(NVIDIA Optimus)ので、
寝てしまっていると言うことは無いと思う。
QSVもNVEncも使えるからね。

ただまあちゃんと試してないし、エラーログも確認しているわけじゃないので
また改めてなにかわかれば書いてみます

432 :430 :2018/03/02(金) 09:01:54.55 ID:T8mjXCJp0.net
すまない、怒らないで聞いてくれ
device="INTEL"としていたのがいけなかったみたい。
device="Intel"でちゃんと動いた。
初歩的なミスすみません・・・

433 :名無しさん@編集中 :2018/03/07(水) 13:47:43.44 ID:PQ5XxZXl0.net
Amatsukazeでx265やNVEncでエンコードすると映像だけ2倍の速度で進むmp4ができちゃう
最初はNVEncCのせいかと思ったけれどx265でも同様だから違うみたい
MPEG2デコーダ、H264デコーダは「デフォルト」、エンコード設定は1パス
今はいったんx264で出力してから別ソフトで映像サイズを変えたりしているから、Amatsukaze
が生成するmp4のサイズがx265より大きいだけで最終的に残しておくmp4に違いはないし、
おま環かもしれませんがご報告

それからエンコードが終わったら自分を終了させるオプションがあると助かります

434 :名無しさん@編集中 :2018/03/07(水) 17:29:53.79 ID:zy/A0XXd0.net
>>433
私も同じ症状が出たことがありますが、報告したら直して頂けました。こちらでは最新版では問題ないのですが、更新はされてますか?

435 :名無しさん@編集中 :2018/03/07(水) 18:36:08.13 ID:fY32zn3T0.net
>>433
自分はx265エンコのときになりますね
普段使ってるNVEncではならないので特に支障ないですけど

436 :名無しさん@編集中 :2018/03/07(水) 21:32:30.54 ID:E6xzXQyp0.net
>>433,435
報告ありがとう
フィルタなしでインターレースのままx265でエンコするとそうなるのは確認した
NVEncはどういう設定でエンコしたの?
そのままだと
> interlaced output is not supported for HEVC codec.
ってエラーになるから、できないような・・・

437 :名無しさん@編集中 :2018/03/09(金) 23:22:31.33 ID:RSKjSL0g0.net
>>436
すみません、NVEncでのエンコードで倍速映像になるのは再現できませんでした。
x265でのエンコードとごっちゃになってしまっていたかもしれません。

なおNVEncでのエンコード設定ですが、追加オプションなどは指定していません。
そしてHEVCではなくH.264でエンコードされます。
設定画面は以下です。
https://i.imgur.com/Bq3tKQK.png
エンコード後のmp4を真空波動研SuperLiteでチェックした結果は以下です。
https://i.imgur.com/CuUCMsn.png

>>434
Amatsukaze.vbs自体のタイムスタンプは2017/04/15 20:09ですがReadme.txtの
更新履歴のトップは「2018-02-26 0.3.5.0」になっています。
これはこれでいいのかな?

438 :名無しさん@編集中 :2018/03/10(土) 00:54:02.05 ID:eWOq+BmT0.net
>>437
59.94fpsってなんだろうね
PAFFだとフィールドがフレームとして認識されちゃうのかな

439 :名無しさん@編集中 :2018/03/10(土) 03:29:25.93 ID:eWOq+BmT0.net
>>437
mp4boxでmuxすればちゃんと29.97fpsになるけど、L-SMASHでmuxすると59.97fpsになるね
AviUtl+拡張NVEnc出力でエンコしても同じだったからAmatsukaze特有ではないっぽい
mp4そんなに詳しくないからL-SMASHが正しいのかバグってるのか判断付かない
まぁ、問題なく再生できるんだけど

440 :名無しさん@編集中 :2018/03/11(日) 16:21:14.81 ID:XiHouwyL0.net
>>417
対応した

>>433,435
修正した

441 :名無しさん@編集中 :2018/03/11(日) 23:36:34.24 ID:Tahle9MJ0.net
>>440
プロファイル機能や自動エンコードバッチ作成の追加、嬉しいです。ありがとうございます。
勝手なお願いですが、番組情報のジャンルやチャンネルでプロファイルが自動で選択されたら更に捗るのですが。実は、これがしたくて自作プログラムを間に挟んでいます。

442 :名無しさん@編集中 :2018/03/12(月) 00:08:40.48 ID:ushdFH9N0.net
>>440
プロファイル選択はちょうど欲しくなってきていたところなのでありがたいです
>441のジャンルやチャンネルごとのプロファイル自動選択はいいですね。
自分からもお願いしたいです

バージョンアップ時は新しいほうへ外字ファイルやログファイルを移動させるのが
手っ取り早いですかね?
(旧バージョンに上書きしたら外字に対応させる文字の情報が消えちゃった)

443 :名無しさん@編集中 :2018/03/12(月) 02:24:14.43 ID:NBcjLuQN0.net
>>442
すまん、上書きでもDRCS文字マッピングが消えないように修正した

更新はなるべく上書きでOKにしたいんだけど、
たまに、ファイルが消えたり、名前が変わったり(バージョンが変わって)するから
OKとはまだ言えない

上書きで動作がおかしかったら、avs,exe_filesだけ消して入れ直して

444 :名無しさん@編集中 :2018/03/12(月) 21:16:55.51 ID:/WLRFZrl0.net
>>443
添付されているavsファイルでは、KTGMCにpreset="Faster"を渡していますが、
内部的にはこれを前提にしたつくりになっているのでしょうか?
古いバージョンで"Faster"以外の値を試したときはエラーが出たのでそう考えていたのですが、
先日ふと思い立って"Slower"で再度試したところ問題なくエンコードできました
ということは、単にデフォルトの値として"Faster"が選ばれているだけなのでしょうか

あと、READMEに2箇所NocoJK18とタイポがあるのでご報告します
このNicoJK18サーバーは、手続きを簡略するためにNekopanda氏が建てられたプロキシーという理解で構いませんか

445 :名無しさん@編集中 :2018/03/13(火) 01:09:28.54 ID:NrXyemjW0.net
>>444
> 単にデフォルトの値として"Faster"が選ばれているだけ
こっち。速度との兼合いでFasterにした

SlowerだとGPUメモリが足りなくなるかもしれないから
コメントアウトしてるSetMemoryMax有効化すると速くなるかも
2Gはちょっと多いから搭載してるGPUメモリ量で厳しい場合は調整して

446 :名無しさん@編集中 :2018/03/13(火) 01:10:15.20 ID:wWfydvGS0.net
NicoJK18サーバーはそういうこと

447 :名無しさん@編集中 :2018/03/13(火) 11:17:26.18 ID:viYqPKsu0.net
外字サーチモードがあるならロゴサーチモードも欲しいけど
外字サーチのあとにやればいいか
外字ほど頻度多くないだろうし

448 :名無しさん@編集中 :2018/03/14(水) 22:06:30.59 ID:mn5ypXFU0.net
TSソースでCMカットとかじゃなくてOP・EDや複数の特定場面等だけをロゴ抜きや字幕付きでmkv化したくて
TRIM情報入れたAVS突っ込んだけど「TSファイルの情報取得に失敗」で駄目だった。
あらかじめ作ったTRIM情報を入力して範囲指定できないでしょうか?
一応Amatsukazeです。

449 :名無しさん@編集中 :2018/03/17(土) 02:50:58.08 ID:mAPbcCxd0.net
Amatsukazeでログファイルを出力をしないオプションが欲しいです。

450 :名無しさん@編集中 :2018/03/17(土) 02:55:45.33 ID:mAPbcCxd0.net
それかログファイルの出力先フォルダを設定できるようにして欲しいです。

451 :名無しさん@編集中 :2018/03/17(土) 12:49:10.22 ID:j3r0ZN0k0.net
Amatsukaze,たいへん便利で感謝です>作者どの
GTX1050Tiじゃなく1060を買っておけばよかったと後悔

ちょっと開発された主旨からは外れるのかもしれませんが
m2tsコンテナもサポートしていただけると助かります
というかBDAVかBDMV出力があれば...

以上,1ユーザの勝手な希望でした

452 :名無しさん@編集中 :2018/03/17(土) 16:14:44.60 ID:gZ1Lj72p0.net
>>451
BD作ったことないからよく知らないけど
mp4から変換するんじゃダメなの?

453 :名無しさん@編集中 :2018/03/18(日) 11:56:13.50 ID:1xyP2Svb0.net
>>452
レスさんくすです

たぶんそれでもいいはずなんですが,なかなか自動でやる方法がないので...
Amatsukazeの出力を手動でm2tsに変換したものはNGでした
(ビデオの設定が規格から外れたみたい)
きちんと設定すれば手動ではできるはずなんですがそこまでやれてません

あとBDは音声がaac-v2かac3なんで元tsファイルから分離したものを
変換せずにそのまま使えればなっていうのもあって希望してみました
でも考えてみればもうBDにする時代じゃないんですよね

454 :名無しさん@編集中 :2018/03/18(日) 14:25:26.54 ID:jHJQvhsr0.net
今はBDプレーヤーでもUSB端子付いてるからね
USBメモリやHDDに動画入れて再生できる
BD作成は何枚か作って配布が必要なときくらいかな。あとは郵送するとか

455 :名無しさん@編集中 :2018/03/18(日) 14:40:31.08 ID:2yRwnpSQ0.net
非圧縮のBDMVは便利かも

456 :名無しさん@編集中 :2018/03/18(日) 16:32:38.97 ID:+oNF6xol0.net
>>453
なるほど、MPEG2-AACはmp4にするとヘッダが取れて
区別できなくなっちゃうからMPEG4-AACって認識になっちゃうのか
確かにtsで出力しないと「MPEG2-AACのまま」にはならないっぽいね

ビデオの方はエンコーダ依存だから、
エンコーダがちゃんと出力してくれないと対応できないかな

457 :名無しさん@編集中 :2018/03/18(日) 16:33:41.05 ID:+oNF6xol0.net
TMSR5でBDAV出力できるか見てみたら以下のような感じだった

x264.exe --colorprim bt709 --transfer bt709 --colormatrix bt709 --tff --aud --nal-hrd vbr --bluray-compat
--weightp 1 --b-pyramid strict --keyint 28 --ref 4 --level 4.1 --slices 4 --bitrate 7063
--vbv-maxrate 14126 --vbv-bufsize 14126 -o "out.raw" --stitchable --demuxer y4m -
OK

NVEncC64.exe --colorprim bt709 --transfer bt709 --colormatrix bt709 --tff --bluray --vbrhq 7063 --maxbitrate 14126 -o "out.raw" --format raw --y4m -i -
・最大リオーダーフレーム数 (規格に合っていません)
→最大リオーダーフレーム数が3(>2)になってる

QSVEncC64.exe --colorprim bt709 --transfer bt709 --colormatrix bt709 --tff --bluray --la 7063 --maxbitrate 14126 -o "out.raw" --format raw --y4m -i -
・ビットレート (規格に合っていません)
・VBV バッファ無し (規格に合っていません)
→最大ビットレートが75Mbps、VBVバッファ無しになってる

458 :名無しさん@編集中 :2018/03/18(日) 16:37:30.29 ID:Y5M1aRAI0.net
NVEnc,QSVEncはBDAV用パラメータあったはず

459 :名無しさん@編集中 :2018/03/18(日) 16:46:53.12 ID:/mawCp/Q0.net
--bluray ってオプションがちゃんとあるね。

460 :名無しさん@編集中 :2018/03/18(日) 18:32:20.87 ID:+oNF6xol0.net
NVEncはref明示的に指定すれば大丈夫だった
--bluray --ref 4

QSVEncはそれらしいオプションがないから分からん

461 :名無しさん@編集中 :2018/03/18(日) 18:46:32.83 ID:/mawCp/Q0.net
>>460
QSVEncCにも --ref はあるみたいだけど、それじゃダメなん?

462 :名無しさん@編集中 :2018/03/18(日) 19:14:25.90 ID:+oNF6xol0.net
>>461
QSVEncの問題はそこじゃなくてvbv-maxrateとvbv-bufsizeが
出力ストリームに書かれないってとこなんだ
NVEncで問題になってた最大リオーダーフレーム数は、
refから間接的に算出される値だったからref指定でいけた

463 :名無しさん@編集中 :2018/03/18(日) 19:26:53.76 ID:/mawCp/Q0.net
>>462
なるほど。関係ない気はするけど、--laを--vbrにしてもやっぱダメなんかな?
AviUtl向けのBluray互換出力プロファイルがVBRになってるってだけなんだけど
もしかしたらオプションの相性という線もあるかなという程度で。

464 :名無しさん@編集中 :2018/03/18(日) 19:44:03.50 ID:TqkOEi1B0.net
Amatsukaze便利で感謝してします。
いくつか要望がありますので、検討していただけたら幸いです。

・プロファイルを変更しても書き込まれないようです。
 次に立ち上げた時にもとに戻っています。
・ウィンドサイズを変更したら次に立ち上げた時にそのサイズで立ち上がって欲しい。
・エンコードしないでtsのまま出力するモードが欲しい。
 とりあえずCMカットしてファイルサイズを小さくしておきたい場合がある。

465 :名無しさん@編集中 :2018/03/18(日) 20:09:47.39 ID:+oNF6xol0.net
>>463
--vbrなら大丈夫だった。サンクス
--laはダメなのかなぁ

あと、NVEncは試してたバージョンがちょっと古かったっぽくて
最新版ならref指定なくても大丈夫だった・・・

466 :名無しさん@編集中 :2018/03/18(日) 20:24:56.43 ID:/mawCp/Q0.net
>>465
乙乙。言ってみるもんだね。

467 :名無しさん@編集中 :2018/03/18(日) 21:06:22.10 ID:3zCqY7ua0.net
>>464
ウィンドウサイズの記憶とCMカットのみは自分からもお願いしたいです

468 :名無しさん@編集中 :2018/03/18(日) 22:28:25.80 ID:1xyP2Svb0.net
452です

ちなみにAmatsukaze登場前に使ってたbatchではQSVEncを使って
以下のようなoptionでエンコードしてました

--y4m -i - --profile High --level 4.1 --la-hrd %bitrate% --la-depth 75 --quality ba
lanced --sar 0:0 --vpp-denoise 20 --trellis auto --slices 4 --bframes 3 --gop-len 24 --videofor
mat ntsc --colormatrix bt709 --colorprim bt709 --transfer bt709 --maxbitrate 27150

しばらく触ってないので記憶も曖昧なんですが,これを設定したときには
--blurayオプションではなく--bluray-compatしかなかったような...
そしてそれを指定するとうまくいかずに外したような気がします
これだと--la-hrdは効いているようですね

469 :名無しさん@編集中 :2018/03/18(日) 23:00:49.45 ID:+oNF6xol0.net
>>468
--la-hrdだとvbv-maxrateとvbv-bufsizeがちゃんと出力されますね
vbv-maxrateはちゃんと指定した値になるのですが、
vbv-bufsizeは6627KBになっちゃって規格を超えちゃうのですが。
vbv-bufsizeを指定するオプションがないから制御できないのかなぁ

--la-hrdは、なぜか、vbv-maxrateとvbv-bufsizeはちゃんと出力できているのに、
--blurayを付けると、max bitrateを指定できないっていうエラーが出ますね

> Current encode mode (LA-HRD (HRD compliant Lookahead)) is not preferred for Bluray encoding,
> since it cannot set Max Bitrate.
> Please consider using Lookahead/VBR/CBR mode for Bluray encoding.

470 :名無しさん@編集中 :2018/03/19(月) 00:01:04.52 ID:xISla5kp0.net
>>469
メッセージの最後の行からすると --la でもいけると書いてるように見えるね。
本来なら --la でも vbv-* が出力されるはずなんだろうか?

471 :名無しさん@編集中 :2018/03/20(火) 23:12:27.07 ID:ie0D+FG20.net
>>469

--la-hrdを使ってBDAVを作りたかったので試行錯誤で条件を詰めた結果です
当時はTMSR5も持ってなかったのでBDに焼いて再生できればokとしてました
これだと機器依存があると思いますがPS3で再生できるのでまあいいかと

いま見るとやっぱりvbv-bufsizeが規格を超えてます
制御できないのはエンコーダの制約なのかな...

472 :名無しさん@編集中 :2018/03/24(土) 20:35:33.99 ID:GmJlGplU0.net
時々エンコード失敗するんだけど
メッセージは「Amatsukaze.exeはコード1で終了しました。」と表示され
ログの最後の方だけ抜粋すると

>x265 [info]: tools: strong-intra-smoothing lslices=6 deblock sao stats-write
>AMT [error] Exception thrown at x:\switch\visual studio 2015\projects\amatsukaze\amatsukaze\Transcode.hpp:677
>Message: encode failed (encoder exit code: -1073740940)
>AMT [warn] 一時ディレクトリ削除に失敗:

となる。
気のせいかリストに2個突っ込んでエンコードさせてると一個目で出やすい気がする。

473 :名無しさん@編集中 :2018/03/25(日) 03:43:11.29 ID:g2HIYb/W0.net
出力選択を切り替えて適用しても 実際の表示と設定内容があってない現象が起きてるんですが
同様の症状出てる方おられますかね

474 :名無しさん@編集中 :2018/03/25(日) 06:19:22.87 ID:njmm90Hf0.net
>>472
windowsのイベントビューア見れば分かるけど、x265が落ちてる
アップデートがあったらバイナリ更新してるけど、なかなか直らないね

>>473
うん、それバグってる
設定変えて適用すれば、ちゃんと適用されるっぽいけど
初期表示がおかしいのかな

475 :名無しさん@編集中 :2018/03/25(日) 07:41:30.92 ID:LeWb4JgY0.net
昨日からdgindexでBS11分離しようとするとエラーでるようになったけど他に同じ人いる?

476 :名無しさん@編集中 :2018/03/25(日) 07:48:53.88 ID:k5zcq47T0.net
最新版を使えって既出…

477 :名無しさん@編集中 :2018/03/25(日) 08:04:27.80 ID:LeWb4JgY0.net
>>476
もちろん最新版ビルドの奴だよ
昨日から急に処理しなくなった

478 :名無しさん@編集中 :2018/03/25(日) 09:44:01.31 ID:SzMwFCR90.net
TsSplitterで分離してダメならスクラン解除できてない
極々稀にTsSplitterで分離しないとエラーが出るファイルができることはある

479 :名無しさん@編集中 :2018/03/25(日) 12:53:13.10 ID:5LG3lxjl0.net
>>464
>>473
出力選択の表示は修正されましたね。
ありがとうございます -> 作者

480 :名無しさん@編集中 :2018/03/25(日) 13:00:32.61 ID:CTwKjoEK0.net
>>475
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/avi/1485354301/737-740
フィールドピクチャがどうのって話なら出てたけど

481 :名無しさん@編集中 :2018/03/25(日) 15:41:52.14 ID:1XNUpENmd.net
TSを出来る限り容量少なく保存したいのでH.265にエンコードしたいのですが、ffmpegのパラメーターおすすめ教えて下さい
最高画質を望むのではなく、ほどほどのエンコード時間でそこそこ高画質くらいがいいのですが

482 :名無しさん@編集中 :2018/03/25(日) 15:47:28.89 ID:h4UwDo6o0.net
>>481
そういうのは初心者質問スレに行ったほうがいいと思うよ。

483 :名無しさん@編集中 :2018/03/25(日) 15:50:38.46 ID:k5zcq47T0.net
>>481
ffmpeg -i input.ts -vcodec libx265 -crf 22 -acodec copy output.ts

484 :名無しさん@編集中 :2018/03/25(日) 16:28:29.89 ID:qWkgCVWpM.net
速さ優先でQSV使える環境下なら、ffmpeg使わずとも、QSVEncCの方が速いと思うが

485 :名無しさん@編集中 :2018/03/25(日) 17:53:14.11 ID:/n9/sPJ60.net
Amatsukaze DRCS外字

B3ECA2606A8A55072845A3C6094AF20E=〽

実際にdrcs_map.txtに書き込まれてるのに
何度登録しても"マッピングのない文字"に出てくる

486 :名無しさん@編集中 :2018/03/25(日) 18:24:33.16 ID:/n9/sPJ60.net
既存のdrcs_map.txtにエンディアン反転した
3BCE2A06A6A8557082543A6C90A42FE0=〽
がある。なんでだ?

487 :名無しさん@編集中 :2018/03/25(日) 20:26:08.26 ID:8c3PyV3xM.net
>>484
一応QSVEncC活用例(3倍録画相当に縮める)
BS 1920x1080i 1:1ピクセルソース
HD630のデスクトップCPUにDDR4-3200環境で90〜100fps程度(概ね3倍速処理)

トップフィールドファストでインタレ解除、audioコピー
※インタレ保持よりサイズ縮む分ICQ品質アップ(それでもインタレ保持より縮む)
qsvencc.exe -c hevc --icq 18 --tff --vpp-deinterlace normal --audio-copy -i 入力ファイル.ts -o 出力ファイル.mp4

※HEVCはインタレ保持自体は可能だがH264と違ってインタレ向けの圧縮処理の実装されていないので、インタレ解除するより出力サイズが大きくなる(HEVC自体の仕様)
それでもインタレ保持したい場合は--tff --vpp-deinterlace normalを消して--icq 20か21ぐらいに(品質はもちろん落ちる)
--vpp-deinterlace bobで2倍フレーム化でインタレ出来るが、出力フレーム数が倍化するので2倍処理に時間掛かかる
--vpp-deinterlace itだと24fps化(出力フレーム数が8割で済むので速い)
※-u 1と-u 4で出力サイズ差が小さい(例外を除いて数%も差が無い)のでQSV自体のエンコード品質は無指定(-u 4)がオススメ

488 :名無しさん@編集中 :2018/03/25(日) 22:12:23.68 ID:h4UwDo6o0.net
>>487
QSVのhevcが使えない環境なので試したことはないけど、
HEVCでインタレ保持にしたとして、それをちゃんと再生できるデコーダってあるの?
LAV Filtersとかはダメっぽいのだけど。
 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/avi/1515759816/253-254

489 :名無しさん@編集中 :2018/03/26(月) 00:01:34.00 ID:Xhp5xuO0M.net
>>488
勘違いさせてたらごめん
上に書いたのはH265としての一般論で
QSVのHEVCはインターレース保持には対応していない(はず)
x265なら出力できるけど、再生側も本来H265のデコーダとして規格的に正規にカバーしてないから独自実装に近い物になるから対応してるもんが無い

490 :名無しさん@編集中 :2018/03/26(月) 08:16:25.04 ID:Yn9Ovhl6d.net
>>482-484
ありがとうございます
特に細かい指定なしでcrfだけって感じですかね
QSVだと早いけど画質が酷いって話を聞いたのでx265にしておきたかったのです

491 :名無しさん@編集中 :2018/03/26(月) 22:34:03.16 ID:I7xSiyX00.net
>>485
報告ありがとう。なおした

>>486
おっと、並びをミスっていた・・・今直すと設定し直しになるし、まぁいいか

492 :名無しさん@編集中 :2018/03/26(月) 23:27:44.13 ID:m+9s92No0.net
0.4.0.3は起動しても画面が出ないでエラーで終了してしまいました。
0.4.0.2までは正常に立ち上がっていたのですが。

493 :名無しさん@編集中 :2018/03/27(火) 00:11:39.13 ID:cwAtDRgf0.net
>>491
TVTestの置換と共通で使いたい。
設定し直しでいいので、直してほしい。

494 :名無しさん@編集中 :2018/03/27(火) 03:23:23.25 ID:vNAbRxJ+0.net
>>492
こちらでも同様
新規にディレクトリ作っても同じでした
イベントログに記録されていたのでログ貼っておきます

アプリケーション:AmatsukazeGUI.exe
フレームワークのバージョン:v4.0.30319
説明: ハンドルされない例外のため、プロセスが中止されました。
例外情報:System.TypeLoadException
場所 Amatsukaze.ViewModels.MainWindowViewModel..ctor()

例外情報:System.Windows.Markup.XamlParseException
(長いので以下略)
https://pastebin.com/CtQ8V9vu

495 :名無しさん@編集中 :2018/03/27(火) 15:13:53.30 ID:78hfEmol0.net
>>475
もしかして、21日からでない?

496 :名無しさん@編集中 :2018/03/29(木) 20:56:51.34 ID:b67GCkHt0NIKU.net
join_logo_scpも最近更新されてたんだな

497 :名無しさん@編集中 :2018/03/30(金) 01:30:06.99 ID:SQCKJ73fM.net
>>490
crf(ICQ)が低いほど、解像度低いほどエンコーダの画質的な差が無くなっていくから
720pでcrf=20以下になる様なケースならQSVのHEVC、crf=18以下ならQSVのH264でもOKなレベルにはなる
表示環境のピクセルサイズや面積が小さければ尚更ね

24EU規模の標準的なQSVなら、HEVCで40fps程度、H264で200fps程度で処理される(出力解像度やメモリ速度次第で更に高速化する)から、
ビットレート割り振っても問題ない場合や、一時持ち出し、スマホ向けのデータ作らせるのに非常に向いてる

放送波のトランスコードで6Mbps〜割り振れるなら、QSVの1.5倍〜とか凶悪な速度の出るNVEncも悪くは無い

498 :名無しさん@編集中 :2018/03/30(金) 07:36:00.96 ID:DhCaDCxC0.net
libaribb25
Latest commit 6f6f83b
EDCBでEPG取得に時間がかかってた問題が解決してたのを確認

499 :名無しさん@編集中 :2018/03/30(金) 07:51:38.13 ID:CIo9TXwK0.net
なかなかmpc-hcでうまく再生できん
tsによって中身がいろいろ違うみたいで、あるtsではこの設定にしないとまともに再生できなくて、
別のtsだと元に戻さないと全然駄目だったりする

前は割と何でも再生できてた筈なのに、設定初期化したら元に戻せなくなった
スプリッタとコーデックとそれを選択する為のmpc-hcの設定をセットで教えて

500 :名無しさん@編集中 :2018/03/30(金) 07:54:19.80 ID:v+124qQW0.net
初心者スレへ逝け

501 :名無しさん@編集中 :2018/03/30(金) 11:38:04.23 ID:5ypUR8f90.net
>498
複数使用で問題があるので再修正

502 :名無しさん@編集中 :2018/03/30(金) 15:35:35.90 ID:DhCaDCxC0.net
>>501
おおーありがとうございます、お疲れ様です

503 :名無しさん@編集中 :2018/03/30(金) 22:01:16.83 ID:I+cSUfY10.net
>>496
遅ればせながら試してみたけど
提供直後や番組開始直前に「孫と一日中 遊べますか?」的なCMの断片が残ったりしてるんだけど、これを残さないようにするのは無理?
それとカットフレームが5の倍数じゃない&テレシネパターンを見てないけど
autoVFRで SelectEvery(10,・・・という解除をするなら問題にならないと考えていいの?

504 :名無しさん@編集中 :2018/03/30(金) 22:14:25.85 ID:+dOemW+h0.net
>>492 >>494
https://github.com/nekopanda/Amatsukaze/releases
にある0.4.0.3のzipはソースコードだけのような?
(自前でコンパイルしたのかな?)
なんか勘違いしていたらごめんちょ

505 :名無しさん@編集中 :2018/03/30(金) 23:10:10.22 ID:h/lw/wYq0.net
>>504
最初はあったけど問題あってバイナリ消したんじゃない?
join_logo_scpやx265の方も問題によっては解決されてるみたいだから次のverに期待。

506 :名無しさん@編集中 :2018/03/31(土) 03:09:11.16 ID:J36NEhY90.net
caption2ass使ってsrt作ってるけどときどきカタカナが半角になるのどうにかしてほしい

507 :名無しさん@編集中 :2018/03/31(土) 03:13:48.24 ID:/EKxGjMi0.net
>>506
自分でiniファイル修正すればいいじゃん

508 :名無しさん@編集中 :2018/03/31(土) 03:18:52.91 ID:J36NEhY90.net
>>507
どこいじったらいいのかさっぱり...
Caption2ass 半角とかで調べても出てこないんだが

509 :名無しさん@編集中 :2018/03/31(土) 03:40:31.61 ID:/EKxGjMi0.net
>>508
そら半角が出るように記述されてるんだし
誰も半角が出て困ってないだろうし、困ってても自分で修正できるんだから
検索キーワードのセンスがよくないわ

cc_DRCS.iniとUNICODE_cc_DRCS.ini開いて半角を全角に修正すればいいんよ
てか今まで変換分で未登録の奴は[外:nnnnnnnn]みたいな感じで
字幕に表示されちゃってない?

510 :名無しさん@編集中 :2018/03/31(土) 05:27:05.92 ID:fU87LqXJ0.net
ニコ生のコメントをsrtにすると楽しい

511 :505 :2018/03/31(土) 13:57:29.48 ID:J36NEhY90.net
>>509
いや、記号じゃなくて文章のカタカナが時々半角になるのを直したい
例えばタレントだったらタレントになるとか

512 :名無しさん@編集中 :2018/03/31(土) 19:09:39.48 ID:/EKxGjMi0.net
>>511
そういうことか
ごめん、読み間違ってたわ

513 :名無しさん@編集中 :2018/03/31(土) 19:56:59.91 ID:/HtavMS90.net
出力した結果ならエディタなどで変換したら?
俺は秀丸のマクロでやってる。

514 :名無しさん@編集中 :2018/03/31(土) 20:38:01.19 ID:MB7r5i0Q0.net
nkfで変換

515 :名無しさん@編集中 :2018/03/31(土) 20:58:29.70 ID:fU87LqXJ0.net
フィルター系ならまずsedだろ
awkでもperlでもいいけど

516 :名無しさん@編集中 :2018/03/31(土) 21:00:31.43 ID:q7+d/1R70.net
Windows 系で sed とか perl なんてやだなー

517 :名無しさん@編集中 :2018/03/31(土) 21:10:10.21 ID:Nq9q0xW90.net
>>506
これなんで半角にするんだろうね。Amatsukazeは半角にしない

518 :名無しさん@編集中 :2018/03/31(土) 21:31:23.14 ID:fU87LqXJ0.net
一番素直にwindowsが吐き出すUTF16を、
windows用のperlがどうやってもまともに取り扱えない時点で終わってる

519 :名無しさん@編集中 :2018/03/31(土) 22:27:33.72 ID:v2xFaZBn0.net
じゃあsetで

520 :名無しさん@編集中 :2018/04/01(日) 07:21:31.00 ID:9XKLsO3AMUSO.net
>>518
なんで文字コード変換挟むとかひと手間かけることすらしようとしないのか

521 :名無しさん@編集中 :2018/04/01(日) 21:56:54.47 ID:4dTfokt00.net
AutoCnvertからAmatsukazeにしてかなり快適になったのですが、
一つだけ違いがあってrplsinfoやSCRenameなどのEPGやしょぼいカレンダーの
ファイルリネーム機能が無いという点です。
録画終了後の自動エンコードでリネームまでできると嬉しいなと思った次第です。

522 :名無しさん@編集中 :2018/04/01(日) 22:24:57.82 ID:N2hqgnln0.net
SCRenamerなりでリネームしてからAmatsukazeに渡せば良いのでは?

523 :名無しさん@編集中 :2018/04/01(日) 22:32:26.34 ID:fJRC81vP0.net
>>521
リネームってしょぼかるからデータ引っ張ってきてやるやつだよね
アニメ専用の機能になるからどうだろうね
エンコしたい人のうちアニヲタ率ってどれくらいなんだろうか

524 :名無しさん@編集中 :2018/04/01(日) 22:54:42.19 ID:jcFvXgxs0.net
アニメは何でもダウンロードで間に合うから、むしろエンコする必要が一番無いのでは

525 :名無しさん@編集中 :2018/04/02(月) 01:50:13.41 ID:+t1gNsc90.net
作者を煽っててわらた

526 :名無しさん@編集中 :2018/04/02(月) 21:16:14.75 ID:2j3ajO/mM.net
>>524
さらっとTS抜きどころでは済まない畜生発言だな

527 :名無しさん@編集中 :2018/04/02(月) 21:58:29.86 ID:oIy6kWwt0.net
大抵は発売もされるから、金の力に頼ることもできる

ソフト化されないしyoutubeに流れるとも思えないような番組は、
自力でライブラリ化するしかない
アニメはそういう対象にならない

528 :名無しさん@編集中 :2018/04/02(月) 22:03:52.18 ID:64KXu/pW0.net
成人してからも漫画を見てるやつは人間失格

529 :名無しさん@編集中 :2018/04/02(月) 22:10:25.26 ID:XVKQwj3e0.net
60代以上にはそういうこと言う人いるねぇ…

530 :名無しさん@編集中 :2018/04/02(月) 22:28:56.80 ID:+t1gNsc90.net
論理的な説明してくれればいいけど
ただの個人の感想ってだけなんだよなぁ
偏見でしか物事を見れなくなると、ただの老害だよ

531 :名無しさん@編集中 :2018/04/02(月) 22:33:55.83 ID:hgxRegc60.net
俺は海外ドラマ、ドキュメンタリーメイン、時代劇やアニメもつまみ食いするが
日本の民放の糞な現代ドラマやバラエティーをありがたってみてる層は頭がおかしいと思ってる

が、そんなことはいちいちいわない
人それぞれ多様性があるからね

532 :名無しさん@編集中 :2018/04/02(月) 22:39:16.65 ID:oIy6kWwt0.net
面白いものを探す努力を放棄した人は、
とりあえずテレビをつけとけば何かやってるから楽なんだよ

533 :名無しさん@編集中 :2018/04/02(月) 23:22:50.33 ID:6iSIoJ5U0.net
>>524
手間的にはともかくとして倫理的に外道としか言いようがないな
非難された後の>>527で合法的な手段をフォローしてるのが更に考え方の順位付けを意味しててクソ野郎確定w

534 :名無しさん@編集中 :2018/04/03(火) 00:11:18.76 ID:c/KkIpHd0.net
とはいうものの実際アニメ見て皿買うに到る事ってそうそうないよな
俺の場合年に一作あるかないか
今期ゆるキャンとよりもい両方買ってしまったけど、まぁいいや、と思っている

535 :名無しさん@編集中 :2018/04/03(火) 00:20:50.91 ID:NE/Saq4O0.net
アニメは作画修正があるから録画やめらんねえんだよなあ

536 :名無しさん@編集中 :2018/04/03(火) 00:23:59.08 ID:R4X/g5vy0.net
アニメを見ていいのは小学生だけ

537 :名無しさん@編集中 :2018/04/03(火) 00:51:27.19 ID:cEpI6MhI0.net
>>536
18禁アニメを小学生に見せようとしてんじゃねえよこの変態!

538 :名無しさん@編集中 :2018/04/03(火) 02:23:03.28 ID:ryppP+Nj0.net
アニメでも年齢層違うし作ってる対象も違うからな
お母さんと一緒とかポンキッキーズとかおはすただけみて
バラエティーみていいのは幼稚園児までとか言ってるのと変わらない

539 :名無しさん@編集中 :2018/04/03(火) 02:46:03.58 ID:ty4Z0ZSb0.net
スレ違いの話を延々続ける、この空気の読めなさがアニオタの特徴

540 :名無しさん@編集中 :2018/04/03(火) 03:30:01.41 ID:ryppP+Nj0.net
残念だけど海外ドラマオタクなんだわー
そうやって根拠なしにレッテル貼ってて恥ずかしくないのw

541 :名無しさん@編集中 :2018/04/03(火) 03:51:54.90 ID:ty4Z0ZSb0.net
そりゃ失礼
確かに海外ドラマオタにも多いね。この種の周りの見えない人は

542 :名無しさん@編集中 :2018/04/03(火) 04:30:00.24 ID:1Hr2l+2qM.net
世代が違うと経験してる時間も違うから価値観論じるのは無意味
漫画云々言ってるのは多分60歳くらい
それでも共通の価値観はあるだろうけど

543 :名無しさん@編集中 :2018/04/03(火) 07:17:11.13 ID:RUFJesKM0.net
俺ほとんど活字ばかりで実は映像もほとんど見ないんだが
録画とエンコだけはやめられない(自動)

生涯かけても見られない量の録画物が積みあがっていく…
やめればいいとは思いつつも見逃しがあった時のためにやめられない

544 :名無しさん@編集中 :2018/04/03(火) 07:58:14.61 ID:VKKlkEWZ0.net
そんなこと言ってたら辞書とか買えないぞ

545 :名無しさん@編集中 :2018/04/03(火) 09:25:05.19 ID:RUFJesKM0.net
金を払うならまだ許せるんだが、タダのものを逃すとなるとどうも貧乏性が顔を出してきてな
電気代を使うのは確かだがどうせ24時間稼働だし…で

546 :名無しさん@編集中 :2018/04/03(火) 12:19:04.55 ID:iYiIXL3P0.net
貧乏性わかるわー
AmatsukazeとMKVToolNixのおかげでエンコードしたmp4に字幕を埋め込める
ようになったから、少し手間はかかるけど死蔵がはかどる

547 :名無しさん@編集中 :2018/04/07(土) 08:20:17.33 ID:wvd/qa+Z0.net
[イマジカBS・映画]のままです。

https://github.com/epgdatacapbon/BonDriver_PT3-ST/blob/master/BonDriver_PT3-S.ChSet.txt
https://github.com/epgdatacapbon/BonDriver_PT-ST/blob/master/BonDriver_PT-S.ChSet.txt

548 :名無しさん@編集中 :2018/04/07(土) 09:06:00.24 ID:HDysXG430.net
気になるなら自分で書き換えとけ。
どうせ5月末までの改変でいろいろ変えなきゃいけないんだし…

549 :名無しさん@編集中 :2018/04/07(土) 09:48:54.36 ID:wvd/qa+Z0.net
>>548
それはわかってるけど、お知らせもしちゃいけないの?><

550 :名無しさん@編集中 :2018/04/07(土) 09:59:50.55 ID:owzoKt0V0.net
だからどうした?って言われるだけだよ

551 :名無しさん@編集中 :2018/04/07(土) 10:19:48.91 ID:g9TsHWpXM.net
>>549
5chなんだから煽られたらご褒美くらいに思っとけばいい
気に病む必要はない

552 :名無しさん@編集中 :2018/04/07(土) 13:05:00.04 ID:HDysXG430.net
>>549
変わったつーなら「日本映画専門チャンネル」も4月1日に少し変更されてる。

553 :名無しさん@編集中 :2018/04/07(土) 13:50:07.40 ID:nWyw2/IZM.net
相変わらず契約カードへのCS未契約チャンネル塞ぎはマメに降らしてくるな
kwだけ頂くけど

554 :名無しさん@編集中 :2018/04/07(土) 15:01:07.76 ID:/LRISBHu0.net
>>552
BSアニマックスも同日にBS取れる発表されたのに変わってないよね

555 :名無しさん@編集中 :2018/04/09(月) 08:03:14.67 ID:IdLDq8pEM.net
>>547
サンキュー。

556 :名無しさん@編集中 :2018/04/11(水) 20:35:14.14 ID:NdzQbx4T0.net
スレチだったらごめんなさい。

TsTimeKeeperを使うと「ファイルの先頭がGOPで区切られていません...終了します」と
エラーになる場合があります。
MurdocCutを起動して先頭のGOPを削れば良いのですが、もっと簡単に
下記のどちらかのツールがありませんか。
・先頭のGOPのチェックだけを行う。エラーなければすぐに終わる。
・先頭のGOPをチェックしてエラーの場合は先頭のGOPを削除したファイルを作り直す。
TsTimeKeeperのソースが公開されていれば何とか作り直せる気がしますが。

557 :名無しさん@編集中 :2018/04/11(水) 21:27:14.91 ID:objgpKA/0.net
>>556
私が要望してつくって頂いた先頭GOPの確認をしないバージョンが探せばあるよ

558 :名無しさん@編集中 :2018/04/11(水) 23:12:34.55 ID:NdzQbx4T0.net
>>557
ありがとうございます。
昔を思い出してディスクをさがしたらありました。
TsTimeKeeper 3.5.16.7_Kai_nogop_r3.zip

TsTimeKeeper 3.8.20.1.zipに下記の改良を加えるなんて話もありましたね。
if( descriptorTag == 0x52 ){
switch( streamType ){
case 2: //映像
case 0x1b: //映像(H.264/AVC)
case 0x24: //映像(H.265/HEVC)
ありがとうございました。

559 :557 :2018/04/12(木) 01:33:04.38 ID:nKqu8Spf0.net
>>557
Kai_nogop_r3のソースを参考にして3.8.20.1を改修して、-nogopを追加しました。
ありがとうございました。

560 :名無しさん@編集中 :2018/04/12(木) 06:07:32.39 ID:nKqu8Spf0.net
TsTimeKeeperについてもう一つ教えてください。
読み込むファイル名に ! と ) が入っていると「読込みファイルオープンエラー」になります。
どこをどう直せば良いでしょうか?

561 :559 :2018/04/12(木) 13:36:03.46 ID:nKqu8Spf0.net
TsTimeKeeperの問題ではなく、バッチ処理の問題かな。
もう少しいろいろ試してみます。

562 :560 :2018/04/14(土) 11:36:54.91 ID:v+K7oUuq0.net
ファイル名の問題はバッチ処理に問題があるようで、失礼しました。

もう一つ教えていただけますか。
TsSplitterの1.28を使っていますが、ソースは公開されているでしょうか。
少々手直ししたい部分があるものですから(なおせるかどうかは見ないと判りませんが)。

563 :名無しさん@編集中 :2018/04/14(土) 13:42:05.65 ID:EMVmu1/I0.net
PIDの件?
リリースから5年半見かけた事が無いし、ソース有ったら誰か手をつけてるレベル

564 :名無しさん@編集中 :2018/04/14(土) 16:34:18.92 ID:v+K7oUuq0.net
>>563
ありがとうございます。
そうすると、TsSplitter使わない方が良いですかね。
15GB位の古いファイルをTsSplitterで処理したら、8GB位の二つのファイルに分かれてしまって。
前半と後半のようなので結合しても良かったのですが、確かめるのも面倒なので
元のファイルのままにしました。
EMM/ECMなどを削るツールは他にありますか。

565 :名無しさん@編集中 :2018/04/14(土) 17:41:24.37 ID:EMVmu1/I0.net
>>564
出力に重複パケット等が含まれていて、不良なファイルが出来ている訳で無ければ、
guiなら番組情報及び、PMT情報で分割するのオプション外してみたりとか

566 :名無しさん@編集中 :2018/04/14(土) 18:00:57.10 ID:XtOlzjSf0.net
音声chで分割すると>564の状況になることがある

567 :名無しさん@編集中 :2018/04/14(土) 18:21:33.16 ID:VBsleJn30.net
分割されたらcopyで連結しちゃえばいいんじゃね

568 :名無しさん@編集中 :2018/04/14(土) 19:21:33.25 ID:GApf2DWFM.net
映像と音声抜いてコンテナに入れ直すだけならtsMuxeRとかmuxerの各種ツール使う方が変なことにはならないんだけどね
削る方向で考えるか抜く方向で考えるかの違い

569 :名無しさん@編集中 :2018/04/14(土) 19:50:10.38 ID:OXMMUAme0.net
字幕とか残したいからね

570 :名無しさん@編集中 :2018/04/14(土) 20:14:40.96 ID:GApf2DWFM.net
テーブル確認して字幕も抜くか
分離させないオプションでTsSplitter使えばいいだけじゃん

そんなんでソース見てどうにか出来ると思ったん?

571 :名無しさん@編集中 :2018/04/14(土) 21:23:49.68 ID:OXMMUAme0.net
は?

572 :名無しさん@編集中 :2018/04/14(土) 22:20:29.36 ID:v+K7oUuq0.net
皆さん、いろいろありがとうございます。
オプションをいろいろ変えて試してみます。

もう一つ教えて下さい。
-CS の意味が分かりません。
-CSをつけないでCSの録画を処理しても別に不都合は発生していないようです。
説明ではつけるように書いてありますが、このオプションは何をするのでしょうか。
CS放送の録画の処理には必ず付けないといけないのでしょうか。

573 :名無しさん@編集中 :2018/04/14(土) 23:01:28.59 ID:dRrSuKlN0.net
>>572
調子こいてんじゃねえよ、ウジ虫

574 :名無しさん@編集中 :2018/04/14(土) 23:23:29.01 ID:XtOlzjSf0.net
調べずに書くけどreadmeに書いてるのでは

575 :名無しさん@編集中 :2018/04/16(月) 10:56:02.89 ID:SSsi8rKE0.net
>>573
おっさんがイキっててワロタw

576 :名無しさん@編集中 :2018/04/16(月) 21:04:12.72 ID:dYJ0uPbM0.net
>>575
一晩考えてそれなの?
がっかりだよ

577 :名無しさん@編集中 :2018/04/16(月) 23:34:54.82 ID:LCN2UIdH0.net
ボンドラとボンドラ利用アプリ(tvtest)が相互に連携しないと無理なんじゃない?
現在受信可能なストリームからチャンネル情報抜いてボンドラ側のiniなり更新しないとだし

578 :名無しさん@編集中 :2018/04/16(月) 23:41:28.33 ID:Ryrf8Gp90.net
例えばTVTestのプラグインとかで行けそう

579 :名無しさん@編集中 :2018/04/17(火) 06:49:16.34 ID:G8gaxn+mM.net
まぁDLLが単独でやる事じゃないわな
VirtualPTみたいにラッパー噛ませて、そのラッパーが行うか
任意実行の専用自動設定ツール用意するしか無い

580 :名無しさん@編集中 :2018/04/22(日) 03:20:41.96 ID:0z087iFrF.net
もしかしてMurdoc Cutterって3時間ほどの動画には対応してない?

581 :名無しさん@編集中 :2018/04/22(日) 13:09:59.04 ID:uOSUWORH0.net
長時間のファイルだとシークがうまく出来ないだけで大丈夫だと思ったけど

582 :名無しさん@編集中 :2018/04/24(火) 21:06:38.69 ID:Hj/1MmRA0.net
DTV板だとすぐdat落ちするのでAV機器・ホームシアター板にお引越ししました。
TS再生をREGZAのSMB共有で楽しむスレ Part13
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1523882702/

583 :名無しさん@編集中 :2018/04/26(木) 00:52:23.03 ID:iyUNtYQ20.net
2200Gでtsエンコにffmpegのh264_amf使ってみたが
速度2.6倍GPU使用率60%
CPUでインターレス解除と1280リサイズしてCPU使用率15%
画質はいつものVCEかなー

584 :名無しさん@編集中 :2018/04/26(木) 00:56:18.58 ID:uBt/KrX60.net
いつもの VCE となるとビットレートを無意味にモリモリしてやっとブロックノイズ出なくなるレベルか。

585 :名無しさん@編集中 :2018/04/28(土) 13:34:01.52 ID:g4W5rggJ0.net
諸事情でtsファイルから映像と音声だけを削除したいのですが
tsファイルから映像と音声だけ消す方法はないでしょうか?
過去ログ読み返してそのツール使ってもダメでした。
こんなことのために時間費やしてしまった...誰か教えてください。

586 :名無しさん@編集中 :2018/04/28(土) 14:58:49.09 ID:675mD5UmM.net
PIDの抽出するソフトウェア、コマンドラインで操作するやつがあった気がする
にしても残したいのはEPG…?

587 :名無しさん@編集中 :2018/04/28(土) 15:13:39.72 ID:xVdkQQESa.net
tsselect.exe "input.ts" "output.ts" -x 映像PID 音声1PID 音声2PID

588 :名無しさん@編集中 :2018/04/28(土) 18:25:34.56 ID:HwB3g7MvM.net
>>585
>諸事情
これハッキリしないといつまでも後出しすんなって言われる気がする

589 :名無しさん@編集中 :2018/04/29(日) 19:42:41.26 ID:TN7CDfcVMNIKU.net
MakeBDAVでchotBDAVのファイルが見つかりませんってエラーが出ます
原因はどうもソフトを入れてるフォルダ名っぽいんですがどういう名前だとまずいかわかりますか?

今はC→半角アルファベット大文字と半角数字→半角アルファベット大文字→makebdav
に入れています

590 :名無しさん@編集中 :2018/04/29(日) 23:30:26.93 ID:RFC43lfy0NIKU.net
フルパス255文字の呪いとか?

591 :名無しさん@編集中 :2018/04/30(月) 18:18:36.65 ID:TGFgGvN20.net
amatsukazeで失敗しないロゴスキャンのコツってあるのかなあ
なんでこれがうまくいかないの? ということがある

592 :名無しさん@編集中 :2018/04/30(月) 19:23:40.11 ID:TGFgGvN20.net
思い出した。4:3や映画のトリミングで背景がずっと黒一色だったりするとロゴ生成に失敗しやすいんだった
同じ局の別の番組(普通の16:9の)を録ってそれをロゴ解析すればいいんだ

593 :名無しさん@編集中 :2018/05/01(火) 19:16:06.86 ID:T1p+vZ3M0.net
>>585
tsfindpidかな

594 :名無しさん@編集中 :2018/05/02(水) 08:30:45.60 ID:D/DE1Heg0.net
Dlifeは番組の途中でロゴが変わるからうまく抽出できないよね

595 :名無しさん@編集中 :2018/05/02(水) 08:33:05.91 ID:gJZwwOUM0.net
俺は出来てるけどね

596 :名無しさん@編集中 :2018/05/03(木) 06:27:51.76 ID:u9J/vFIB0.net
Amatsukaze
初めて知り使おうとしましたが、なぜかファイルD&Dできません。
考えられる原因は何でしょうか?
環境:win10 (64)

597 :名無しさん@編集中 :2018/05/03(木) 08:19:10.22 ID:kWKZCkcx0.net
>>596
Amatsukazeを管理者権限で起動してしまってるとか

598 :名無しさん@編集中 :2018/05/03(木) 08:51:52.86 ID:tq2szQm+M.net
>>596
キュー画面にドロップしてないとか

599 :名無しさん@編集中 :2018/05/03(木) 12:58:57.65 ID:u9J/vFIB0.net
596,597ありがとうございます。

>>597
管理者権限ではだめなのですね、権限なしでやってみます。

597>>
キュー画面にD&Dすると交通規制の進入禁止マーク(○に斜め線)になってしまいます。

600 :名無しさん@編集中 :2018/05/03(木) 15:40:31.05 ID:X4kM2orW0.net
これって初めてみたんだけど、どういう代物なんだろ?
http://valuemebest.com/120484736/?gclid=EAIaIQobChMI6_CpuPTo2gIVD7-9Ch3y_AxsEAEYASAAEgLpGfD_BwE

601 :名無しさん@編集中 :2018/05/04(金) 08:10:27.74 ID:z931GQdY0.net
これでスクランブル解除できたとしても、こんなもんで衛星やケーブルTVの電波なんか拾える訳ないし、外人の写真で日本人名前

602 :名無しさん@編集中 :2018/05/04(金) 11:40:10.54 ID:/jOpGAOf0.net
>>600
ただの地デジアンテナ
https://www.amazon.co.jp/dp/B06Y639SN4

603 :名無しさん@編集中 :2018/05/04(金) 21:46:38.82 ID:YrcDPeiS0.net
詐欺商品
クレジットカード情報盗まれて終わり

604 :名無しさん@編集中 :2018/05/05(土) 08:49:21.90 ID:SRJaMxtl00505.net
コメント欄のやりとりがひどいねw

605 :名無しさん@編集中 :2018/05/05(土) 18:25:21.78 ID:fiIs8xds00505.net
既存の貧弱なアンテナケーブルだとデータの転送容量が足りなくなりドロップの確率があがます
BSひとつのチャンネルに15Mbps
高級品ならたとえBSが50chあても余裕でチューナーまで全ch分データをロスすることなくお届け保証いたます!

606 :名無しさん@編集中 :2018/05/05(土) 21:14:21.86 ID:44Xv3zQ200505.net
>>605
頭大丈夫?

607 :名無しさん@編集中 :2018/05/05(土) 21:17:16.34 ID:v1J/h97Qa0505.net
>>605
あがます君

608 :名無しさん@編集中 :2018/05/05(土) 22:10:34.46 ID:MXp9+ca20.net
高級品ってじわじわ感w

609 :名無しさん@編集中 :2018/05/05(土) 23:47:48.03 ID:xLaqaUhU0.net
デュアルモノの扱いで嵌ってるんだけど
Amatsukazeの
・デュアルモノAACを2つのモノラルAACに無劣化分離
っていう機能は単体でツール化とかしないのかな?
デュアルモノって今まで再エンコしないと分離できないって言われてたのが
無劣化で分離できるようになったんなら画期的な気がするんだけど

610 :名無しさん@編集中 :2018/05/06(日) 00:33:55.50 ID:J9S/s2q50.net
いいかげんうぜえええええええええええええええ

611 :名無しさん@編集中 :2018/05/06(日) 01:26:54.19 ID:D5kvfj1L0.net
>>609
ここら辺にコードあるから、欲しいなら作ればいいと思う
https://github.com/nekopanda/Amatsukaze/blob/master/Amatsukaze/AdtsParser.hpp#L407

612 :名無しさん@編集中 :2018/05/06(日) 04:42:13.32 ID:GRK+sdsN0.net
qsvenccの--audio-streamとは違うの?

613 :名無しさん@編集中 :2018/05/06(日) 05:34:09.99 ID:D5kvfj1L0.net
>>612
再エンコードされるから無劣化じゃない
> --audio-streamが指定された音声トラックは常にエンコードされる。

614 :名無しさん@編集中 :2018/05/06(日) 05:51:54.89 ID:GRK+sdsN0.net
>>613
そうだったのか。不自由してないから気づかなかった。
4Kやる前にデュアルモノやめてほしい…

615 :名無しさん@編集中:2018/05/06(日) 15:10:26.88 ID:9IYBoFNO+
QSVEncでエンコードを行うと以下のエラーが出てしまいます。
原因はわかりますでしょうか?
環境はWin10でCPUはQSVに対応しております。

Message: encode failed (encoder exit code: 1)
AMT [info] "E:\QSVEncC\x64\QSVEncC64.exe" --colorprim bt709 --transfer bt709 --colormatrix bt709 --tff --vpp-deinterlace bob --output-res 1280x720 --la-icq 23 -o "E:\temp\amt15636640/v0-0-main.raw" --format raw --y4m -i -
FFMPEG [info] Output #0, yuv4mpegpipe, to '-':
FFMPEG [info]     Stream #0:0: Video: wrapped_avframe, yuv420p(bt709, top first), 1440x1080 [SAR 4:3 DAR 16:9], q=2-31, 200 kb/s, 29.97 fps, 29.97 tbn
AMT [error] Exception thrown at x:\switch\visual studio 2015\projects\amatsukaze\amatsukaze\ProcessThread.hpp:216
Message: failed to write to stdin pipe
AMT [error] Exception thrown at x:\switch\visual studio 2015\projects\amatsukaze\amatsukaze\Transcode.hpp:656
Message: failed to input frame due to encoder error ...
AMT [error] Exception thrown at x:\switch\visual studio 2015\projects\amatsukaze\amatsukaze\ProcessThread.hpp:87
Message: DataPumpThread error
LA-ICQ (Intelligent Const. Quality with Lookahead) mode is not supported on current platform.
QSVEncC.exe finished with error!
AMT [error] Exception thrown at x:\switch\visual studio 2015\projects\amatsukaze\amatsukaze\Transcode.hpp:677

616 :名無しさん@編集中 :2018/05/06(日) 11:39:46.62 ID:MmU6W3VY0.net
デュアルモノとか採用したクソ野郎の顔を見てみたいもんだ

617 :名無しさん@編集中 :2018/05/06(日) 12:11:32.74 ID:QUqgtUIU0.net
リマスターしてるんだからそのついでにデュアルモノも2ストリームに変換すれば良いのにね

618 :名無しさん@編集中 :2018/05/06(日) 13:04:47.33 ID:2bXpNRpYp.net
エンコードされるっていっても左右で分けるだけだろ。

619 :名無しさん@編集中 :2018/05/06(日) 13:13:08.41 ID:z6BqDkOq0.net
それができないから
デコードしてからモノラル化、音声エンコードの必要があるって話でしょ

620 :名無しさん@編集中 :2018/05/06(日) 13:50:16.25 ID:2bXpNRpYp.net
普通の波形編集ソフトなんかはできてるけど出来ないのか。
tmsrなんかだと再エンコってでるけど、音声エンコみたいに時間かからないから分けてるだけかと思ったが、違うんだな。
勉強になったわ。

621 :名無しさん@編集中 :2018/05/06(日) 15:03:26.40 ID:D5kvfj1L0.net
何勘違いしてるのかよく分からんが、普通の波形編集ソフトがやってるのも再エンコだよ

622 :名無しさん@編集中 :2018/05/06(日) 15:21:49.95 ID:2bXpNRpYp.net
そう?うちのは無劣化ってなってるけど。

623 :名無しさん@編集中 :2018/05/06(日) 15:28:51.65 ID:2bXpNRpYp.net
まあそこにこだわりないからどうでもいいけど。
割り込んですまんかったね。

624 :名無しさん@編集中 :2018/05/06(日) 19:02:37.55 ID:D5kvfj1L0.net
>>622
無劣化でできるなら、その「普通の波形編集ソフト」とやり方を>>609に教えてあげて
困ってるらしいから

625 :名無しさん@編集中 :2018/05/06(日) 22:55:46.73 ID:oViQ9Ym10.net
普通の波形編集ソフトならPCMに展開した状態で”無劣化”でPCMで出力だろ

626 :名無しさん@編集中 :2018/05/06(日) 23:25:07.95 ID:KDen17Hu0.net
そのまま最終的なファイルにするのか?

627 :名無しさん@編集中 :2018/05/06(日) 23:42:55.88 ID:Mu/4fZZZ0.net
エンコ後にSCRenameでリネームできた方います?

628 :名無しさん@編集中 :2018/05/07(月) 21:03:00.13 ID:Qbj94pQQM.net
>>599
ちゃんと左上のマスにドロップしてる?

629 :名無しさん@編集中 :2018/05/08(火) 20:06:56.10 ID:cG00TZSC0.net
598です。
あれから何度かやっているうちに無事D&Dできるようになりました。
ありがとうございました。
今動かしていますが、大変助かっています、作者さん、感謝です。

630 :名無しさん@編集中 :2018/05/09(水) 13:30:25.48 ID:foJHapTv0.net
>>627
SCRenameは単純にファイル名と、タイムスタンプを使ってるだけなので、ファイルの内容は関係ないよ。

631 :名無しさん@編集中 :2018/05/12(土) 00:50:37.21 ID:1I00Uaxp0.net
でーてーぶいのTVTestとDGIndex難易度高くて割れn
TVTestは斧使用、DGIndexはビルドしたからいいけど

632 :名無しさん@編集中 :2018/05/12(土) 15:07:37.97 ID:n9o/pyTy0.net
キーも無いソフトで割れも糞も無い
意味も解らず変な独自解釈で隠語使っても馬鹿に見えるだけだぞ

633 :名無しさん@編集中 :2018/05/13(日) 18:21:15.92 ID:/+2PvN030.net
ウンチしてきますね

634 :名無しさん@編集中 :2018/05/13(日) 23:43:31.73 ID:qWECk2rbM.net
便器の底から手が伸びてキンタマ掴まれるぞ

635 :名無しさん@編集中 :2018/05/14(月) 03:40:48.37 ID:LCAS1RpW0.net
>>632
https://up.mapopi.com/
ここの鍵がかかってるやつだけど? 隠語?いたって真面目に書いてますが

AmatsukazeでBS-TBSのTS放り込んだらTS情報取得に失敗とかエラー出たわ
こっちはちょっと問題だわ

636 :名無しさん@編集中 :2018/05/14(月) 04:54:31.67 ID:03gmt+aB0.net
>>635
TsSplitter通してみるとよい

637 :名無しさん@編集中 :2018/05/14(月) 06:39:35.66 ID:B2eqMGvp0.net
>>635
warezやhack以外で「割れ」という表現とか
パスの解析やブルホなんぞhackにもならんし

638 :名無しさん@編集中 :2018/05/14(月) 18:07:28.59 ID:4Rmo6vB+0.net
なるほどねえーレスサンキュ
でーてーぶいのほうはDL数が上がってたので色々試してみたら通せた
俺は0.7.23使ってた古い人間なので0.10(32bit)にした

>>636
通すと不明のままいけますな。サンキュ

639 :名無しさん@編集中 :2018/05/15(火) 00:30:09.32 ID:HhGVRe5/0.net
>>637
crackではなくhackと言ってる時点でお前も五十歩百歩や

640 :名無しさん@編集中 :2018/05/15(火) 03:37:56.77 ID:cY4LeO+wM.net
>>639
お前こそ
割る=hack だからだろうよ

641 :名無しさん@編集中 :2018/05/15(火) 12:23:22.17 ID:HhGVRe5/0.net
>>640
何を言ってるのか意味不明

642 :名無しさん@編集中 :2018/05/15(火) 19:42:22.68 ID:qUDFCYaZ0.net
>>641
お前がものを知らないだけ

643 :名無しさん@編集中 :2018/05/15(火) 23:28:26.85 ID:FUKFaIgJ0.net
>>642
何を言ってるのか意味不明

644 :名無しさん@編集中 :2018/05/16(水) 07:29:44.72 ID:f36lN1qV0.net
初心者スレでやれ

645 :名無しさん@編集中 :2018/05/16(水) 12:57:43.49 ID:ixE7+1Ga0.net
hackは何ら違法性の無い行為だっていうことを知らんで
warezと同等の扱いしてる>>637(hack=割れ)が無知だって
指摘してる>>639(hack≠割れ)に対して
>>640のレスは全く意味不明

646 :名無しさん@編集中 :2018/05/16(水) 13:01:40.62 ID:ixE7+1Ga0.net
>>642は無知本人のレスだからどうでもいいが>>640は何の意図があったんかね

647 :名無しさん@編集中 :2018/05/16(水) 13:05:04.41 ID:5/BhuAw60.net
>>644
荒らしがスレをワッチョイ無しに戻すための口実を作りつつ埋めてるんだから次スレまで続くよコレ

648 :名無しさん@編集中 :2018/05/16(水) 14:33:24.95 ID:7HR+p0/t0.net
>>646
割る(れ) というネットスラング的な比喩表現が使われる本来のケースについて言ってるだけだよ
hackの単語自体の意図から、Warez由来の発音から割れ以前に「そんなの割っちまえ」的な使われ方はしていたからな

649 :名無しさん@編集中 :2018/05/17(木) 00:19:12.77 ID:15KhvKpk0.net
そもそもの話、hackとcrackは違うんだなんてのは30年前には既に言われてたけど、
世間一般的には結局現在に至るまで是正されてない
そんなこんなで、一般的な意味でのhackの使われ方に今更噛みつくのは
むしろニワカだけになってるのが現実

650 :名無しさん@編集中 :2018/05/17(木) 04:09:37.29 ID:DRD3qwBN0.net
役不足ポリス以外にもいろんなのがいるんだね

651 :名無しさん@編集中 :2018/05/17(木) 09:17:15.81 ID:kOqy9il90.net
ハッククラックはポリスが出てくる事案だけど、
役不足は明らかに意味が違うだろう。

652 :名無しさん@編集中 :2018/05/17(木) 13:13:45.35 ID:/Wc4ponU0.net
axfcが調子悪いわー

653 :名無しさん@編集中 :2018/05/19(土) 03:57:53.99 ID:VmRR4Rb00.net
ですよねー

654 :名無しさん@編集中 :2018/05/19(土) 12:24:07.80 ID:4OdhMaYUa.net
Murdoc Cutter 1.9g1どこかでDLできないかな

655 :名無しさん@編集中 :2018/05/19(土) 13:20:53.43 ID:jAJcot5u0.net
>>654
WebArchive

656 :名無しさん@編集中 :2018/05/19(土) 15:18:10.83 ID:MbeEHQ4y0.net
Amatsukazeでエンコ開始時に外字が見つかった時同様に
外字チェックのみの時も使用されてる箇所の時間表示してくれるようには出来ますかね?

657 :名無しさん@編集中 :2018/05/20(日) 13:31:08.92 ID:in/jseXv0.net
>>656
あーそれね
外字チェックでどう変換するか判断しづらいのが出てきたときは
文脈を知るために改めてエンコードにかけてエラーが出るのを
待つ必要があるんだよねー
不便っちゃ不便だけど致命的ではないとも思ってる

同じような話なんだけど、一気に大量のtsを外字チェックした
あと、チェック済みかどうかをみんなどうやって管理してる?

Amatsukazeを終了させるとチェック済みリストもクリアされる
から、なんかうまい方法がないかと思っているんだけど
(フォルダを分けるとかでもいいっちゃいいのだが)

658 :名無しさん@編集中 :2018/05/21(月) 00:41:50.91 ID:jatkzvOQ0.net
>>657
確かに気にすれば不便ではあるけど困ると言うほど致命的じゃないですね ひとまず投入してエンコ始めてしまって
外字あるよって言われたやつだけログ見ながら登録するだけなんで作業的には大差ないですもんね

659 :名無しさん@編集中 :2018/05/22(火) 04:10:03.40 ID:/9zkDuz70.net
最近はAmatsukaze試してるが
Visual Studio 2015ランタイムのない環境でも動くね、これ
D3DVP.dllが動かないが、QTGMC(CUDA)は動く

660 :名無しさん@編集中 :2018/05/22(火) 04:18:08.66 ID:/9zkDuz70.net
いや、D3DVPが動かない原因は別か…

661 :名無しさん@編集中 :2018/05/22(火) 23:21:36.58 ID:Jl8xycJF0.net
過去に録画したDigiBestTVから抜いた不完全tsの字幕って吸い出せるのかな?
できれば吸い出したいけどどうやってやるんだろう?
ちなみにCaption2assは互換性なかったです。

662 :名無しさん@編集中 :2018/05/23(水) 01:45:55.98 ID:gmo+dZzY0.net
tssplitterで大体出来るんじゃねーの?知らんけど

663 :名無しさん@編集中 :2018/05/23(水) 06:00:34.18 ID:Kw6WkzSqa.net
フレーム単位でカットできるフリーソフト希望 TSSniperもMurdocCutterも使ってはいるが

664 :名無しさん@編集中 :2018/05/23(水) 08:09:20.57 ID:TpT5PmcU0.net
再エンコード厭わなければあるんじゃないの?

665 :名無しさん@編集中 :2018/05/23(水) 08:22:50.97 ID:vNcbRFsm0.net
つい先日特許切れたばかりだが、mpeg2の再エンコードはライセンスが要ったから
フリーでは無い

666 :名無しさん@編集中 :2018/05/23(水) 15:11:44.31 ID:1xEsRaEY0.net
e

667 :名無しさん@編集中 :2018/05/24(木) 19:53:35.49 ID:he+oMhYn0.net
あまつかぜエンコ成功したあとCMカット設定を各自txtで編集してくれって感じなのね
たとえばアニメだと第1話で実験して撮り貯めた全部ぶっこんで終わり!って感じか

668 :名無しさん@編集中 :2018/05/24(木) 20:31:00.67 ID:PJsheodW0.net
>>667
と思うじゃん?
実際にやると途中からCMの内容変わってカットし損ねたり
無音のタイミングがあってロゴ部分が白い場面とか誤爆カットしていたりすることがたまにあるから油断できないんだよな

それで何度も設定変えたり(エンコーダーが走り始めたタイミングでキャンセルしてログからjoin_logo_scpのコマンドライン拾って試行錯誤すると捗る)
どうにもならない時はtsの先頭や末尾を削ってカット失敗した話数をエンコし直したこともあった
エンコード開始する前にプレビューできたりするとありがたいんだけどね

あと録画後バッチと組み合わせる運用では番組(条件にマッチしたファイル名)単位でフラグ指定出来る機能が欲しいですね

669 :名無しさん@編集中 :2018/05/25(金) 08:34:08.68 ID:WTj6uwLG0.net
へぇー 確かに思い当たるところはあるわ

俺も希望っちゃ希望だけど、JoinLogoScpコマンドファイルの優先順位が不満だわ
チャンネル設定の設定のほうが、エンコード設定で設定したのより優先順位高いやつ。

これだと同じ局の別のCMカット構成を選ぶ場合、プロファイルごとにせっかく管理しようとしても
チャンネル設定のJoinLogoScpいちいち変えないといかんのでしょ?

670 :名無しさん@編集中 :2018/05/25(金) 22:47:51.86 ID:IUAyTZeS0.net
Amatsukazeのおかげで、見たくて録画したのに見る時間がなくたまる一方だったtsをどんどんmp4に
圧縮できてHDDに余裕ができて本当にありがたい。
特に自分は字幕入りのドキュメンタリー番組を2倍速で見たりする(字幕つきなら早くしても理解しやすい)
ので、ひと操作で字幕情報を落とさず小さいファイルになるのはとても便利。感謝しかない。
おまけにCMの前後にキーフレームまで打ってくれるから、VLCならshift+NだけでCMを飛ばせるのもよい。
なんだけどー、視聴する時間を捻出できないと結局一時的な延命措置にしかならないよねー。とほほ

671 :名無しさん@編集中 :2018/05/25(金) 23:00:12.48 ID:AhOGQeR/0.net
デジタル断捨離が必要だなw
もしくはもっと予約時に選別するかね
本当に見るべきデータも捨てる事になる

672 :名無しさん@編集中 :2018/05/26(土) 03:19:39.23 ID:SllNMs1A0.net
Amatsukaze いいよなw
しこしこ Ruby で書いた自作のエンコスクリプトが不要になっちまったぃ

673 :名無しさん@編集中 :2018/05/26(土) 06:49:39.88 ID:EJjNtNaf0.net
>>669は厳密には、プロファイルのJoinLogoScp(ブランク選択可)>チャンネル設定のJoinLogoScp
って感じが理想です

それと、ファイルを出力(エンコード)せずCM解析だけできる機能は欲しいですね。エンコードを待つ時間は退屈です…
ログファイルの [CM解析結果-詳細] を見れば、理想どおりにCMカット出来てるのか分かりますし

674 :名無しさん@編集中 :2018/05/27(日) 00:54:02.08 ID:VOo2HASm0.net
アマツカゼでREGZAで見れるように出来たら他になにも要らない

675 :名無しさん@編集中 :2018/05/27(日) 13:26:26.41 ID:BgwUkZmIa.net
だれかAndroid版の完璧なプレイヤー作って
300円までならだす

676 :名無しさん@編集中 :2018/05/27(日) 13:42:24.56 ID:MGzPhl1c0.net
3000万円の間違いか?

677 :名無しさん@編集中 :2018/05/27(日) 13:49:09.34 ID:BgwUkZmIa.net
3000円も出せるわけないだろ!

678 :名無しさん@編集中 :2018/05/27(日) 13:54:51.49 ID:iTulMUo+0.net
バイトですら 300円なんて 20分かそこらの給料にしかならんのにな

679 :名無しさん@編集中 :2018/05/27(日) 14:01:13.18 ID:BgwUkZmIa.net
俺が仕様書を書いてやったからあとは作るだけだよ

<仕様書>
必須機能
・windowsの共有フォルダが見れる
・VLCのように可変速度対応
・もちろんレジューム対応
・字幕対応
・ダブルタップで10秒戻し(youtubeアプリのような)
・トルネモバイルの操作感

ここからは今後のアップデートでよい
・15秒〜5分間隔のサムネを一覧表示し、選択した場所から再生
・字幕を一覧表示し、選択した場所から再生
・ファイル操作ができる(移動、削除)
・PT2のチューナーが直接見れる
・pttimerの予約ができる
・ニコニコ実況対応

680 :名無しさん@編集中 :2018/05/27(日) 14:01:55.00 ID:TIHjyDse0.net
漫画村で見た云々を作者に送る糞ガキと同類の糞ガキ

681 :名無しさん@編集中 :2018/05/27(日) 14:02:17.73 ID:BgwUkZmIa.net
>>678
何か勘違いしてないか?

ひとり300円もらえたら1万ダウンロードで300万だぞ?
十分だろいいかげんにしろ

682 :名無しさん@編集中 :2018/05/27(日) 14:02:39.27 ID:BgwUkZmIa.net
>>680
自己紹介はいいからさっさと作れ

683 :名無しさん@編集中 :2018/05/27(日) 14:04:12.27 ID:TIHjyDse0.net
>>681
お前が作者に300万払ってからダウンロードで得た収入をお前が得るんだよ

開発を頼むってのはそういう事だ

684 :名無しさん@編集中 :2018/05/27(日) 14:06:35.94 ID:TIHjyDse0.net
釣りにマジレスするのもアレか

685 :名無しさん@編集中 :2018/05/27(日) 14:07:34.50 ID:BgwUkZmIa.net
>>683
じゃあまず作れ
ダウンロードで得た収入から後払いしてやるから
ちゃんと仕様どおり作れよ

まったくIT土方も偉くなったもんだな

>>684
うわあやっぱり釣りか
こいつにIT技術なんてないわな

686 :名無しさん@編集中 :2018/05/27(日) 14:14:58.73 ID:Hh/IlyYl0.net
作ってやるから前払いで1000万な

687 :名無しさん@編集中 :2018/05/27(日) 14:15:02.45 ID:BgwUkZmIa.net
じゃあIT技術のある人作ってね

楽しみにしてるのでよろしく!

688 :名無しさん@編集中 :2018/05/27(日) 14:15:32.92 ID:BgwUkZmIa.net
>>686
技術のないやつはお呼びじゃないつってんだろ!

689 :名無しさん@編集中 :2018/05/27(日) 14:17:30.52 ID:Hh/IlyYl0.net
lancersで募集でもしてろ

690 :名無しさん@編集中 :2018/05/27(日) 14:21:15.66 ID:BgwUkZmIa.net
>>689
ああ、あれね
よしお前がやれ

691 :名無しさん@編集中 :2018/05/27(日) 14:24:11.72 ID:BgwUkZmIa.net
そうだいいことを教えてやろう

クラウドファインディングという仕組みがある
これを使えば3000万くらいすぐ集まる
すべて俺のアイデアなのに利益はお前のものになっちゃうんだぞ?
さあ早いもの勝ちだ
すぐにとりかかれ

692 :名無しさん@編集中 :2018/05/27(日) 16:05:49.47 ID:Hh/IlyYl0.net
まあ集まって1万だな

693 :名無しさん@編集中 :2018/05/27(日) 17:07:59.59 ID:1XA8SJ9n0.net
やっぱaとMは排除すべきだね

694 :名無しさん@編集中 :2018/05/27(日) 18:26:07.59 ID:PyjuWOh20.net
>>686
安いなw
仕様に「完璧」の定義がないのに

695 :名無しさん@編集中 :2018/05/27(日) 18:47:19.38 ID:MGzPhl1c0.net
>>691
> クラウドファインディングという仕組みがある

696 :名無しさん@編集中 :2018/05/27(日) 18:51:52.99 ID:vZg685VtM.net
>>692
1万人も集まったら3億くらいなっちゃうな
それは困る

>>693
そんなことないよ
大歓迎だ

差別主義者死ね

>>694
確かに仕様が完璧だからな
簡単に作れるだろう

697 :名無しさん@編集中 :2018/05/27(日) 18:54:24.05 ID:vZg685VtM.net
>>695
知らなかったのかな? 覚えておくといいぞ
利用者と製作者を結ぶuinuinの仕組みだ

698 :名無しさん@編集中 :2018/05/27(日) 19:44:23.71 ID:1XA8SJ9n0.net
やっぱdより先にaとMを排除じゃん

699 :名無しさん@編集中 :2018/05/27(日) 20:43:26.79 ID:VoSD9I6V0.net
>>698
バカか犯罪者のくせに

700 :名無しさん@編集中 :2018/05/27(日) 22:45:51.27 ID:3zrtXZq1a.net
なんで阿保に限って自分で作れもしない物を
「簡単」「完璧」って言うんだろうなw

701 :名無しさん@編集中 :2018/05/27(日) 22:48:02.25 ID:t89rRuFY0.net
そりゃ作れるやつはどれくらい大変かわかるからさ

702 :名無しさん@編集中 :2018/05/27(日) 22:57:50.44 ID:y9AbBmOn0.net
自分で書けないなら、it土方とやらを自分で雇って書いて貰えばいいんじゃないですかねえ
簡単なんだろ?w

703 :名無しさん@編集中 :2018/05/28(月) 00:44:26.29 ID:iZkLcImF0.net
また全レスされるし、いい加減構わないほうがいいと思うぞ

704 :名無しさん@編集中 :2018/05/28(月) 09:59:28.41 ID:hz6oHqZL0.net
「願望」と「仕様」を勘違いしてますから

705 :名無しさん@編集中 :2018/05/28(月) 19:05:54.79 ID:pmwVAGW30.net
andoroidはふつうはarm64機械語じゃなくてjavaだからなあ

706 :名無しさん@編集中 :2018/05/28(月) 20:07:34.21 ID:A6Fm6uvWM.net
>>700
ああお前のことね

>>701>>702
そう!俺は分かってる
だから300円出す

>>703
マジかこまっちゃうナ

>>704
そんなバカはいらねえんだよバカが

>>705
なにそれ

707 :名無しさん@編集中 :2018/05/28(月) 21:37:38.32 ID:W8TzkM660.net
https://www.lancers.jp

708 :名無しさん@編集中 :2018/05/28(月) 23:37:37.21 ID:veE6tQOU0.net
まいったなー、Amatsukazeにかけたtsでついにあの文字を含む字幕が出てしまった
遠くから声が聞こえるみたいな感じの文字。これ

https://i.imgur.com/YFjbSZc.jpg

Unicodeのどの文字に置き換えたらいいかなあ
スピーカー(U+1F50A)はちょっと違うよな
字の形が似てるU+15D5にするか
フキダシ(U+1F4AC)にするか

709 :名無しさん@編集中 :2018/05/29(火) 00:02:29.27 ID:zWSPxVez0.net
U+269Fは?

710 :名無しさん@編集中 :2018/05/29(火) 00:23:49.80 ID:DmEM98nm0.net
>>709
おお!まさにこれだ。ありがとう!

Unicode表で文字を探すときのフォントって難しいね
U+269Fについては和田研中丸ゴシックにあった
(ふだんは別のフォントで探していて、U+269Fは豆腐だった)
一方で和田研中丸ゴシックはU+2980からの「その他の数学記号B」が
ほとんど入ってなかったりする

711 :名無しさん@編集中 :2018/05/29(火) 00:55:51.78 ID:DWnjkUbX0.net
コードがあってもフォントに文字が無いって事も有り得るか
Unicode5.2ってまんま日本の放送の字幕用文字含んでるみたいだし
使える環境とフォントが増えるといいなあ

712 :名無しさん@編集中 :2018/05/29(火) 18:32:09.82 ID:hU23kmS/0NIKU.net
amatsukazeもうアップデートしないのかな

713 :名無しさん@編集中 :2018/05/29(火) 21:59:46.83 ID:G6AvInjZ0NIKU.net
こっちの更新止まってるけどJLやx265だけでも最新と差し替えても問題ない?

714 :名無しさん@編集中 :2018/05/29(火) 22:32:10.66 ID:2G5P4gl00NIKU.net
>>713
自分が試した限り、問題なしです。

715 :名無しさん@編集中 :2018/06/02(土) 07:53:29.92 ID:ZfXg0V8T0.net
http://satch.tv/members/honeybee909/?mref=787

716 :名無しさん@編集中 :2018/06/03(日) 17:40:24.23 ID:VcUUsYyc0.net
セロテープ どーです

http://satch.tv/?mref=787

717 :名無しさん@編集中 :2018/06/05(火) 15:35:56.41 ID:R34jEiFGM.net
Amatsukaze xmediaの方が画質良い?

718 :名無しさん@編集中 :2018/06/09(土) 13:47:06.37 ID:uSjg+9Ke0.net
チンチン開会

719 :名無しさん@編集中 :2018/06/13(水) 07:31:30.36 ID:V6v4Yfsj0.net
amatsukaze更新ありがとう

720 :名無しさん@編集中 :2018/06/15(金) 02:12:16.03 ID:2cY5RWud0.net
Amatsukazeを知り使おうとしてるのですが、どこか分かりやすい解説サイトないでしょうか?
GifHubのReadme読みながら使おうとしてるのですが、ロゴ生成スキャンまではできるのですが、
リトライしてもエンコードが始まりません

完了していないアイテムとの単語でもぐぐってるのですが解説見つからずお手上げ状態です

http://imgur.com/M72bTN9.jpg

721 :名無しさん@編集中 :2018/06/15(金) 06:29:06.48 ID:HZclr4ZC0.net
パケットエラーと違うけど意図的に字幕のタイムコードになにか仕込んでるのか仕様変えただけなのか
日テレのジブリと正義のセ 抜き出すとCMのタイミングで字幕が26時間半ちょっとずれるw
パケエラー無いのにずれまくる
以前はパケエラー時のみずれた事はあったがw
TMPGEnc MPEG Editorも字幕扱えたよね確かあっちはずれないんだろうかTSのままだと問題ないんとは思うけど
抜き出しってできたかしらないけど

722 :名無しさん@編集中 :2018/06/15(金) 07:52:59.20 ID:sp6F3jJt0.net
26時間半ってことはPCR巡回じゃないの?

723 :名無しさん@編集中 :2018/06/15(金) 08:00:14.03 ID:HZclr4ZC0.net
一話だけとかならわかるけど
そうじゃからね
全話だしいままでそんな巡回で全話なったことし
タイミングがcm起点なんだよね
だからなんらかの仕様変更か意図があるとしかおもえない

724 :名無しさん@編集中 :2018/06/15(金) 09:13:18.66 ID:qSQ/JPPGa.net
それバグでしょ?
過去ログにあった気がする。

725 :名無しさん@編集中 :2018/06/15(金) 09:50:45.76 ID:HZclr4ZC0.net
バグなんだ
あんまり民放保存する機会なかったからか
意図的じゃないんだね

726 :名無しさん@編集中 :2018/06/15(金) 10:06:11.20 ID:qSQ/JPPGa.net
上の方の >>300 に「字幕周りのシステムが変わったものと思われます。」
とあるので、ツールがそれに追いついていないのではないかと思いますが、
確認はご自分でなさってください。

727 :名無しさん@編集中 :2018/06/15(金) 10:10:25.48 ID:HZclr4ZC0.net
>>726
ああ そういえば変な字幕改行になってたな日テレも Dlifeもなんだよな
字幕作成ソフトに読み込んで文字数で自動改行に直してたわ
これで治るんかな試すわありがとう時間のズレはこれとは別件だと思う

728 :名無しさん@編集中 :2018/06/15(金) 10:29:34.67 ID:qSQ/JPPGa.net
毎週「鉄腕DASH」の字幕を抽出して適当にチャプタを作らせるバッチを使っているので、
ほとんど毎週、95000秒くらいの時間が飛ぶのは知っていますが、
ズレる秒数が毎回同じなので特に問題視していませんw

729 :名無しさん@編集中 :2018/06/15(金) 10:47:27.39 ID:HZclr4ZC0.net
>>726
ありがとう 全部治った 変な改行も時間のズレも治った仕様変更だったんだ
>>300 の改定で治りましたバージョンアップ感謝

730 :名無しさん@編集中 :2018/06/15(金) 11:07:27.29 ID:HZclr4ZC0.net
改定ではSRTと指定しなくてもSRTの拡張子がつくんですね
\%~n1.srt と出力設定したら xxxxxxxxx.srt.srt となっちゃうので\%~n1 にしたらxxxxxxxxx.srtと出力されるけど
あってるのかな
batファイルの設定は他の勝手に流用させてもらって構文全く理解してません

731 :名無しさん@編集中 :2018/06/15(金) 19:29:27.36 ID:/KcO86qQ0.net
>>720
プロファイル未選択となっているからプロファイル選ばないと進まない

732 :名無しさん@編集中 :2018/06/17(日) 00:30:57.27 ID:WhtJn9vV0.net
Z-トピアは面白い外字がたくさんあった。

https://i.imgur.com/tAUKdA7.png

「イヤホン」て初めて見た。

733 :名無しさん@編集中 :2018/06/17(日) 00:55:02.04 ID:Uvhvsjas0.net
イヤホンは頻繁でもないけど割と見るような気がする
絶対他で使われないレアなのだとコナンくんは蝶ネクタイ型変声機や探偵団バッジの外字がある

734 :名無しさん@編集中 :2018/06/17(日) 23:55:00.85 ID:rGWlXrcc0.net
Amatsukaze0402から0500にしたらニコニコ実況字幕の流れの滑らかさが若干悪くなったような・・・
mkvにしてmpc-beで視聴。

735 :名無しさん@編集中 :2018/06/18(月) 01:19:01.61 ID:iG97+hd70.net
字幕のフレームレートが映像と同じになるっぽくて、VFRでエンコするとカクカクになるな
部分的に60fpsっぽいところは滑らかだし、60fpsでエンコすれば滑らかなんだけど。
プレーヤー側でどうにかならないんだろうか

736 :名無しさん@編集中 :2018/06/20(水) 21:06:03.21 ID:wcasazV10.net
Amatsukaze 0.5.1.0でD&Dすると下のほうに
「QueueThreadがエラ−終了しました:オブジェクト参照がオブジェクト インスタンスに設定されていません。」
と表示され以後D&Dも受け付けなくなる・・・

737 :名無しさん@編集中 :2018/06/20(水) 23:53:36.36 ID:wmFTgioQ0.net
m2ts出力に対応してくださり感謝です>Amatsukaze作者どの
最初にエラーが出たので調べるとtsMuxerが古かったのが原因でした

0.5.1.0ではなく0.5.0.0ですが,うちでもD&Dで下のようなエラーが
出るtsファイルがあります

予期せぬエラー: enum 値 '1' は型 'Amatsukaze.Server.GenreSpace' に
対して無効であるため、シリアル化できません。必要な enum 値が存在して
いることを確認して、この型が DataContractAttribute 属性を持つ場合は、
これらの値に EnumMemberAttribute 属性が設定されていることを確認してください。

当該ファイルのrpls情報を確認しましたが,正常なものとの違いは
見当たりませんでした
どこをチェックすればいいのかヒントをいただければありがたいです

738 :名無しさん@編集中 :2018/06/21(木) 12:48:06.32 ID:X/mWLMwg0.net
0.5.2.1で新規インストでも
2018/06/21 11:59:59 QueueThreadがエラー終了しました例外: オブジェクト参照がオブジェクト インスタンスに設定されていません。
2018/06/21 11:59:59 場所 Amatsukaze.Server.ServerSupport.ParseProfileName(String name, Boolean& autoSelect)
場所 Amatsukaze.Server.EncodeServer.GetProfile(String fileName, Int32 width, Int32 height, List`1 genre, Int32 serviceId, String profileName)
場所 Amatsukaze.Server.EncodeServer.GetProfile(QueueItem item, String profileName)
場所 Amatsukaze.Server.QueueManager.UpdateProfileItem(QueueItem item, List`1 waits)
場所 Amatsukaze.Server.QueueManager.<AddQueue>d__17.MoveNext()
--- 直前に例外がスローされた場所からのスタック トレースの終わり ---
場所 System.Runtime.ExceptionServices.ExceptionDispatchInfo.Throw()
場所 System.Runtime.CompilerServices.TaskAwaiter.HandleNonSuccessAndDebuggerNotification(Task task)
場所 Amatsukaze.Server.EncodeServer.<QueueThread>d__127.MoveNext()

739 :名無しさん@編集中 :2018/06/21(木) 12:49:42.58 ID:X/mWLMwg0.net
↑のエラーが出て何も出来ないです。

740 :名無しさん@編集中 :2018/06/21(木) 13:26:27.03 ID:J+dJKzuc0.net
もしかしてプロファイルの選択をしていないのでは無いでしょうか。こちらでは一度プロファイルの選択をしないままタスクを登録したらエラーが出て、プログラムを終了しない限り、正常に動作しませんでした。

741 :名無しさん@編集中 :2018/06/21(木) 14:05:10.44 ID:X/mWLMwg0.net
プロファイル自動選択:デフォルト
プロファイル(無条件):サンプル_x265-高品質インタレ解除アニメ用(CUDA必須)
でこうなります。
0.5だと問題なし。

742 :名無しさん@編集中 :2018/06/23(土) 18:31:43.90 ID:XPl2POO70.net
TSSplitterってあまり使ったことないから分からないど
HD画質からSD画質に代わるtsをSD映像を残す だけにして変換してもファイルを出力しないんだが
他にtsをSD画質だけにするソフトない?

743 :名無しさん@編集中 :2018/06/23(土) 19:07:54.67 ID:gyMb4R2r0.net
そう決断した上で、って事ならMurdocCutterとかでブッた切ればいいじゃない

744 :名無しさん@編集中 :2018/06/23(土) 21:13:34.79 ID:+NZHPjn0a.net
MurdocCutterで何度助けられたことか。

745 :名無しさん@編集中 :2018/06/23(土) 23:41:27.03 ID:b3VqQDgs0.net
>>742
TMSRでできるよ

746 :名無しさん@編集中 :2018/06/24(日) 00:37:46.20 ID:m1Qp+deU0.net
MXなんじゃない?CS分割にしないとSD(MX2)出ないよ
なんか昔はドロップ出るとか言われてたけど今は不明

747 :名無しさん@編集中 :2018/06/24(日) 01:21:48.51 ID:lQurLMms0.net
MX2を録るときは指定サービスにしてる

748 :735 :2018/06/24(日) 06:00:15.27 ID:y0Nptuy/0.net
Amatsukaze 0.5.2.1で >>737 の症状は出なくなりました
ありがとうございます>作者どの

749 :名無しさん@編集中 :2018/06/24(日) 23:09:10.20 ID:+tBManek0.net
Amatsukaze 0.5.3.0 ありがとうございます。
私の環境ではこれまで起動時にエラーになっていましたが、このバージョンで
エンコードを開始できるようになりました。
ただ、エンコードに失敗してしまいます。
出力がMP4でもM2TSでも同じ状態です。
どのように対処すればよいでしょうか。

下記のメッセージがでます。

キューのメッセージ
状態: 失敗 Amatsukaze.exeはコード-1073741819で終了しました。

コンソール1のメッセージ
FFMPEG [warn] Sample rate index in program config element does not match the sample rate index configured by the container.
FFMPEG [error] decode_pce: Input buffer exhausted before END element found

750 :名無しさん@編集中 :2018/06/24(日) 23:45:32.67 ID:l8q2zmpb0.net
>>749
再現できないから分からない

751 :747 :2018/06/25(月) 00:48:04.86 ID:P8YR4y8z0.net
Amatsukaze 0.5.3.1ではメッセージが変わりました。

キューのメッセージ
状態: 失敗 Amatsukaze.exeはコード0xc0000005で終了しました。
(メモリアクセス違反かな)

コンソール1のメッセージ
FFMPEG [warn] Sample rate index in program config element does not match the sample rate index configured by the container.
FFMPEG [warn] Too large remapped id is not implemented. Update your FFmpeg version to the newest one from Git. If the problem still occurs, it means that your file has a feature which has not been implemented.
FFMPEG [warn] If you want to help, upload a sample of this file to ftp%3A//upload.ffmpeg.org/incoming/ and contact the ffmpeg-devel mailing list. (ffmpeg-devel@ffmpeg.org)

752 :名無しさん@編集中 :2018/06/25(月) 01:34:37.24 ID:j51c+18Z0.net
>>751
ごめん、バグってたから直した

753 :名無しさん@編集中 :2018/06/25(月) 11:22:37.25 ID:/i7BHM+30.net
プロファイル自動選択で条件指定してプロファイルも指定して適用押しても
D&Dで自動選択してくれないし再起動するとペンディングに戻ってしまう。
0.5.3.2ですが0.5.1.0辺りからかな。

754 :名無しさん@編集中 :2018/06/25(月) 20:11:03.07 ID:cqYWhWc90.net
Amatsukaze5にしたらエンコスピードが2倍速くなった
Ryzen7 1700定格

しかし、キッズステーションだけ「ロゴが見つかりませんでした」と出るようになった

755 :名無しさん@編集中 :2018/06/25(月) 21:24:17.10 ID:/i7BHM+30.net
>>753
新しくフォルダ作ってインストしたらプロファイル自動選択での設定が保存され再起動しても大丈夫になった。
0.5以前の設定引き継いだフォルダに上書きだとダメなのかも。

756 :名無しさん@編集中 :2018/06/25(月) 21:34:27.92 ID:j51c+18Z0.net
>>755
多分、0.5.2.0以前のプロファイル自動選択設定は読み込めなくなってて
バージョンアップ時に初期化される「仕様」と、
再起動するとプロファイルが全て「ペンディング」になってしまう
(表示上そうなってるだけで内部では設定が反映されている)
「バグ」が、ごっちゃになってる

757 :747,749 :2018/06/25(月) 23:13:29.15 ID:P8YR4y8z0.net
Amatsukaze 0.5.3.2ですが
FFMPEGのエラーメッセージは出ますが、完了までいくようになりました。
エンコードしたファイルも正常に再生できます。
ありがとうございます。

758 :名無しさん@編集中 :2018/06/26(火) 00:37:31.25 ID:j3eVjzq50.net
>>754
映像のアスペクト比変更で映像を切るようにしちゃったから、それが原因かも
とりあえず「ロゴ検出に失敗しても処理を続行する」とかで回避できると思うけど、
キッズステーションの処理方法はもうちょっと考えてみる

759 :名無しさん@編集中 :2018/06/26(火) 00:51:51.59 ID:j3eVjzq50.net
>>757
ffmpegのエラーメッセージはよく出るけど、
TSだからドロップがなくてもフレームの途中から
始まってたり終わってたりで、不完全なフレームがあると、
エラーメッセージが出ることがあるから、気にしなくていいよ

ドロップがあるともっと大量にエラーがでたりするかも
ソースにドロップがあると仕方ないんだけど

一応ffmpegはドロップがあったりして不正なストリームになっても
できるだけデコードするようになってる

760 :名無しさん@編集中 :2018/06/26(火) 08:57:26.83 ID:mh2KKUgR0.net
0.5.3.3にしたら今度は再起動でチャンネル設定が消えるようになった。

761 :名無しさん@編集中 :2018/06/26(火) 18:48:03.19 ID:Vszsa+Ca0.net
Amatsukaze
出力フォーマットにM2TSを追加していただきましたが、TSも追加していただけませんか。
TVTestでM2TSを再生すると出だしの再生がうまくいかないものですから。
tsMuxeRを使ってM2TSからTSに変換すればいいのですが、二度手間になりますので。

762 :名無しさん@編集中 :2018/06/26(火) 18:52:22.93 ID:Vszsa+Ca0.net
Amatsukaze
もう一つお願いがあります。
完了時あるいはエラー終了時に時刻あるいはかかった時間を表示していただけませんか。
(クライアントログ表示部分)
開始時刻が表示されていますので、終了時刻も表示されているとかかった時間が分かりますので。

763 :名無しさん@編集中 :2018/06/26(火) 18:54:48.73 ID:Scjnp7680.net
そろそろ別スレ立ててやった方がよくね

764 :名無しさん@編集中 :2018/06/26(火) 22:45:57.05 ID:0FotBFaY0.net
他の流れたらいけない話題があるわけじゃなし
昔のノリで分けなくていいのでは

765 :名無しさん@編集中 :2018/06/27(水) 07:02:40.24 ID:PieYrO0+0.net
tsは百歩譲ってもいらんやろ

766 :名無しさん@編集中 :2018/06/27(水) 13:20:56.08 ID:/tQ8B7La0.net
「ほかに話題がないからいいだろ」
スレチの話題で荒らす奴が決まって言うセリフだな
ま、スレチじゃないにしても、逆に一色に染まりすぎてもはや何のスレだか

767 :名無しさん@編集中 :2018/06/27(水) 17:15:43.17 ID:XzXrMOocM.net
>>761
自分もts出力ほしい。

768 :名無しさん@編集中 :2018/06/27(水) 18:32:34.21 ID:LqYFiDMHM.net
要望で申し訳ないが、元tsファイル消せるようにしてほしい。

769 :名無しさん@編集中 :2018/06/28(木) 10:54:35.01 ID:SkrQQSAA0.net
危ないそれは危ないですぞ
おっちょこちょいの俺には

770 :名無しさん@編集中 :2018/06/29(金) 17:29:16.53 ID:p/xCLCKJ0NIKU.net
ts出力来てた。

771 :名無しさん@編集中 :2018/06/29(金) 19:01:29.52 ID:IdNB7A/30NIKU.net


772 :名無しさん@編集中 :2018/06/29(金) 23:07:54.78 ID:2AZ6R1YY0NIKU.net
0.5.5.0にしたらD&Dから選択するとエラーで何もできない

2018/06/29 23:03:39 QueueThreadがエラー終了しました例外: インデックスが配列の境界外です。
2018/06/29 23:03:39 場所 Amatsukaze.ViewModels.QueueViewModel.ItemsFilter(Object obj)
場所 System.Windows.Data.ListCollectionView.AdjustBefore(NotifyCollectionChangedAction action, Object item, Int32 index)
場所 System.Windows.Data.ListCollectionView.ProcessCollectionChanged(NotifyCollectionChangedEventArgs args)
場所 System.Collections.Specialized.NotifyCollectionChangedEventHandler.Invoke(Object sender, NotifyCollectionChangedEventArgs e)
場所 System.Collections.ObjectModel.ObservableCollection`1.OnCollectionChanged(NotifyCollectionChangedEventArgs e)
場所 System.Collections.ObjectModel.ObservableCollection`1.InsertItem(Int32 index, T item)
場所 Amatsukaze.Models.ClientModel.OnUIData(UIData data)
場所 Amatsukaze.Server.QueueManager.<AddQueue>d__18.MoveNext()
ー文字数制限で以下略

773 :名無しさん@編集中 :2018/06/29(金) 23:17:57.74 ID:2AZ6R1YY0NIKU.net
>>772
で再起動するとすぐ落ちる。
configフォルダのファイル消しても駄目だったが
data\Queue.xmlを消したら起動はするが結局>>772

774 :名無しさん@編集中 :2018/06/29(金) 23:22:17.22 ID:9JUXiT1p0NIKU.net
>>768
削除機能ありがとうー、助かります

775 :名無しさん@編集中 :2018/06/29(金) 23:29:52.14 ID:2AZ6R1YY0NIKU.net
>>772-773
すいませんどうも間違って作成したmkvファイルの方をD&Dしてたみたいです。
ts入れたら動き始めました。

776 :名無しさん@編集中 :2018/07/01(日) 08:27:00.24 ID:d7hvE2/h0.net
Amatsukaze凄く興味がありAviutilから乗り換えを検討しているのですが、こちらはMVToolsでのフレーム補間も自動化に組み込めるでしょうか。

777 :名無しさん@編集中 :2018/07/01(日) 09:15:17.99 ID:+AObAyM20.net
フィルターとして Avisynth を使ってるから出来るんでないかな。
俺はインタレ解除やらフィルタ噛まして使ってるよ。寧ろ avs 使えるから Amatsukaze 使ってるってのもあるw
尚かつ CM 位置にチャプター打ってくれたりとかほんと重宝しますわ。

778 :名無しさん@編集中 :2018/07/01(日) 15:46:09.39 ID:EYHr8UnK0.net
MVTools自体は同梱されているから
あとはメインフィルタとしてavs書けば出来そう

779 :名無しさん@編集中 :2018/07/01(日) 22:59:36.11 ID:exn/k4MZ0.net
Amatsukazeでm2ts出力をサポートしていただいたのでBDAV互換ファイルの
作成を実験してみました
ソースは1920x1080のtsファイル,エンコーダにはQSVを使ったところ
以下のオプションを指定すればうちの環境(PS3/PS4)でほぼ再生できる
m2tsができるようです

--profile High --level 4.1 --la-hrd ビットレート --la-depth 75 --quality balanced \
--vpp-denoise 20 --trellis auto --slices 4 --bframes 3 --gop-len 24 \
--videoformat ntsc --maxbitrate 27150

ここではビットレートを指定していますがAmatsukazeの自動指定でもOKです
ただしその場合はmaxbitrateが自動指定での計算値に上書きされます

メインフィルタでのインターレース解除はどれでもOKでした
(ただしフィルタなしのインタレ保持はPS3/PS4で映像が映りません)
1920x1080の60pとかはBDAVの規格に適合していないはずですが
再生できるようです

いまどきBDに焼くような需要はないかもしれませんが参考になれば...

780 :名無しさん@編集中 :2018/07/02(月) 05:17:51.84 ID:5NCyOIW/0.net
BD互換ならAviutlにプロファイルあるよ
検証もやってる方がいるしそれ参考にすれば互換ルールが理解できるよ
BD焼きでPS3.4で検証しなくても
再生互換検証はペガシスかアドベアンコールで無劣化変換できれば規格適合です

781 :777 :2018/07/02(月) 22:03:55.99 ID:mpVM5NsK0.net
すみません訂正です
メインフィルタのKFM-VFRはm2ts出力がサポートされていないためエラーになります

それとAmatsukazeのQSVでは自動ビットレート指定で--laが使われているので
--la-hrdでなくても--blurayを指定すればよさそうです
ということでエンコード出力がとんでもないビットレートにならないかぎり
--blurayオプションでBDAV再生可能なファイルができそうです(未検証)

>>780
x264だけでなくQSVEncやNVEncにもあります?
前に試したときはQSVEncやNVEncではなかなか規格適合のものができませんでした
それでTSMR5とかで弾かれるものでもPS3で再生できる条件を探してた名残です

782 :名無しさん@編集中 :2018/07/03(火) 00:11:12.75 ID:Vtdsf83S0.net
>>781
BDフラグは必須なはずだよ

その手の情報の大手のぼくんちとか確認してる?
X264のBDMV採用の仕様に則らないと無理だよ適当にやってるん?

783 :名無しさん@編集中 :2018/07/03(火) 00:55:27.96 ID:u0BEmYaU0.net
>>782
これの議論は>>457-471あたりでやってるから見て
BDフラグ付けてもQSVEncは規格に適合したストリームを吐いてくれない
今は更新されてるかもだけど

>>776
ちょっと違うかもだけど、SVPに対応した
24p/30p判定されたとこだけSVPで60p化する。60p判定されたところはそのまま出力

784 :名無しさん@編集中 :2018/07/03(火) 01:35:22.72 ID:Tb9VeaCH0.net
>>783
それは失礼
じゃむりじゃね 一部適合下としても不安定でそんなのつかえないじゃん

785 :名無しさん@編集中 :2018/07/03(火) 20:04:10.22 ID:6lnVYQ3x0.net
Amatsukaze 0.5.5.1
ログを取ってないのですが、エラーが発生しましたので報告しておきます。
基本設定でエンコード最大並列設定を4にし、キューに25ファイル位を
登録しましたら、5ファイルほどがエラーになりました。
ファイルを使用中というようなメッセージが出ていましたが書き留めてありません。
エラーが発生したファイルを個々に処理すると問題ありません。
あるいはエンコード最大並列設定を1に戻して5ファイルをキューに登録しても
問題ありませんでした。

デフォルトと違う設定は下記だと思います。
基本設定
エンコード最大並列設定 4
CPUアフィニティ L3

エンコード設定
エンコード NVEnc
JoinLogoScpコマンドファイル JL_標準.txt
MPEG2デコーダ CUVID
H264デコーダ CUVIV
出力フォーマット TS
出力選択 本編とCMを分離

NVEncCパス 設定
TsMuxeRパス 設定

786 :名無しさん@編集中 :2018/07/03(火) 20:04:48.57 ID:6lnVYQ3x0.net
また、字幕 ass ファイルが作られない場合がありました。
Caption2Assを使ったら ass ファイルが作られましたので
この字幕が作られないtsファイルにAmatsukazeと相性が
悪い部分がありそうです。

787 :783 :2018/07/04(水) 07:16:21.22 ID:w9dWf5Gw0.net
このエラーはNVEncの制限でした。
"Geforceでは、NVIDIAのドライバの制限により3ストリーム以上の同時エンコードが行えません。"
ということで、NVEncを使う場合は
エンコード最大並列設定 2
が安全なようです。
4でもタイミングによりエンコードが並列に2つしか働いていない場合がありますが、
運が悪い(?)と3つ4つ働いてエラーになるようです。

788 :名無しさん@編集中 :2018/07/05(木) 14:00:26.57 ID:uCerWig80.net
ts-renamerも使えれば便利だなと妄想

789 :名無しさん@編集中 :2018/07/05(木) 17:01:32.34 ID:2wqk57+T0.net
Mirakurun@Windows10
Chinachu Gamma@WSL
で試験運用中

WSLでの運用に至らず止めてるblogばっかりなんで自前で試してみたけど
WSL内のChinachuの自動起動はなんて事はない、
sudoersにchinachu用ユーザがpm2にだけNOPASSWDになる様に登録しといて
ubuntu1804.exeに-runオプションでaudo pm2 resurrectさせるbatchファイルスタートアップに置くだけやん

790 :名無しさん@編集中 :2018/07/05(木) 17:10:48.75 ID:ghe8P2sdM.net
>>789
Chinachuの開発者が生放送で最初は問題なく動くけど、いつの間にか時間が狂って録画に支障がでるから非推奨って言ってた。

791 :名無しさん@編集中 :2018/07/05(木) 17:12:31.57 ID:7ZzUsU1f0.net
wslってpipe周り動くようになったんか?
以前はffmpegにpipe入力できなくてライブ視聴が捗らなかったが

そこまでwindowsに拘るならepgstationでええやろ

792 :名無しさん@編集中 :2018/07/05(木) 17:31:19.88 ID:2wqk57+T0.net
>>790
多分Windows側からWSL起動時に取得したの使い続けていそうなんで、WSL側で時間拾いに行かせてみて様子見中

793 :名無しさん@編集中 :2018/07/05(木) 18:00:32.60 ID:2wqk57+T0.net
>>791
いや、大抵のblogが自動起動を理由に運用止めてるから、試しに生えてきたPCで試してるだけ
中には安定性を問題視しての人も居たけど、そういう記載のは時期が古かったからね

794 :名無しさん@編集中 :2018/07/05(木) 19:33:41.47 ID:R3c2vcw50.net
Amatsukaze  希望です。
出力フォーマットでTSを選択した場合にエンコードしないで
CMだけをカットすることはできませんか。
(短時間でファイル容量を減らす)
現在、TSフォーマットで出力したTSファイルを、再度MP4に
しようとしたらTSの情報が足りなくて変換できませんでした。
次の様に二段階で処理出来たらなと思います。
最初はCMをカットするだけでエンコードせずにTSで出力する。
後で必要に応じて MP4/M2TS/TSなどにエンコードする

795 :名無しさん@編集中 :2018/07/05(木) 19:56:20.18 ID:2wqk57+T0.net
それとMirakurunからBonRecTest.exe経由でPX系bondriver使う場合、PT系みたいな見え方させる為にチャンネル空間1つに纏めなきゃならんとか
Mirakurunのチャンネルスキャンも注意が必要で
実チャンネル番号の'13'からスキャンし始めるので、UHFのチャンネルが13スタートじゃ無いPX系bondriverだと、13が渡されると実際の26chにチューニングしてしまい、これもうまく機能しない(Mirakurunから13〜25chにチューニング出来ない

radi-shならUHFをauto設定させずに、CH000〜CH012までダミーのチャンネル設定をして回避

       :
CH012=0,467.143, ,0,12ch ↑適当に設定、各種アプリがチューニングを求めても13chと6MHz外しとば誤信もないし、チューニング出来ずともエラースキップされるだけ(設定ミス時と同じ挙動
CH013=0,473.143, ,0,13ch  ←以後周波数が6MHzずつ増える
CH014=0,479.143, ,0,14ch
CH015=0,485.143, ,0,15ch
       ↓以下自分の地デジ受信環境で必要なchまで設定

みたいな設定が必要になる

13chスタートのini記載用オプションとか有れば楽なんだけども(チラッ

796 :名無しさん@編集中 :2018/07/05(木) 22:32:45.02 ID:C3EdrB0m0.net
tsから字幕を吸い出すツールはあるけど文字スーパーは吸い出せないのかな?
(緊急地震速報の赤テロップやBSのNHKの速報とか)

797 :名無しさん@編集中 :2018/07/05(木) 22:44:57.19 ID:2wqk57+T0.net
OCRに近いものがあるな

798 :名無しさん@編集中 :2018/07/06(金) 00:50:50.83 ID:spZdiQyv0.net
Amatsukaze
QSVエンコでエンコーダー追加オプションが空であれば動くのですが
何か入ってると下記のエラー コード1になります
解決策等ありますでしょうか

https://pastebin.com/jVMSs9Su

799 :名無しさん@編集中 :2018/07/06(金) 03:39:17.09 ID:NSXPXpiC0.net
>>798
> LA-ICQ (Intelligent Const. Quality with Lookahead) mode is not supported on current platform.
QSVEncCのドキュメント読んでね

800 :名無しさん@編集中 :2018/07/06(金) 18:49:41.80 ID:spZdiQyv0.net
>>799
ありがとうございます、単純にLA-ICQやICQ非対応が原因でした
ただ-output-resを指定するとエラーコード無しでQSVEncCの処理が止まる現象は解決できませんでした
(QSVEncCのプロセス落とさないとエラーにならない)
リサイズ自体はメインフィルタのavsで指定することで対応出来たので解決しています

801 :名無しさん@編集中 :2018/07/06(金) 19:49:51.59 ID:uHPfIdicM.net
>>796
映像信号に載ってるもんだし速報の音とかきっかけで一旦画像化してOCR…

802 :名無しさん@編集中 :2018/07/06(金) 19:53:28.86 ID:l8PC7aUr0.net
>>801
あれは映像埋め込みのテロップじゃないでしょ

803 :名無しさん@編集中 :2018/07/06(金) 20:57:15.30 ID:PKXiXvGT0.net
Amatsukaze なんかよくわからん

2018/07/06 ******* 完了していないアイテムはリトライできません

一向にエンコード始まらないのはナゼ?
ロゴ消ししないにck

804 :名無しさん@編集中 :2018/07/06(金) 21:18:49.19 ID:C1pozclU0.net
報告です
Amatsukaze 0.5.5.1で以下の症状が出ますが仕様でしょうか?

Saving D:/work/encoded/TEST.mp4: 0.500 secs Interleaving
Error removing file D:/work/encoded/TEST.mp4
Error: I/O Error
Error: I/O Error
AMT [error] Exception thrown at x:\switch\visual studio 2015\projects\amatsukaze\amatsukaze\Muxer.hpp:205
Message: mux failed (exit code: 1)

発生条件は以下の通りです

エンコーダ: QSVEnc
メインフィルタ: メイン_インタレ解除KMF-VFR(CUDA).avs
出力フォーマット: mp4
チャプター・CM解析を無効にする: OFF

条件を少し変えてみるとエラーは出ません
メインフィルタ:KFM-60fpsでOK
出力フォーマット:mkvでOK
CM解析を無効にする: ONでOK

よろしくお願いします

805 :名無しさん@編集中 :2018/07/06(金) 21:24:14.92 ID:spZdiQyv0.net
>>803
チャプター・CM解析もロゴ用意しないといけないけどそっちにチェック入ってるとか

806 :名無しさん@編集中 :2018/07/06(金) 21:50:54.90 ID:PKXiXvGT0.net
>>805
ども、説明がうまくなくて↓gifにしてみました

https://imgur.com/a/Pu9u0OO

どこら辺がマズイのか分かります?

807 :名無しさん@編集中 :2018/07/06(金) 22:23:12.28 ID:PKXiXvGT0.net
チャンネル設定のとこいじったら動きだしましたw
しかし分かりにくいわ

お騒がせしました。

808 :名無しさん@編集中 :2018/07/06(金) 22:45:45.45 ID:NSXPXpiC0.net
>>806
それ、「キューを凍結」がONになってるよ

809 :名無しさん@編集中 :2018/07/06(金) 22:56:44.65 ID:PKXiXvGT0.net
>>808
あ、そこはいじってないけど色々押しまくったら結果オーライ
ありがと!

ロゴ消し・CMカットとか使わんかったらHandbreakeでええわ
否定はしないけど、こんな使いにくいの久しぶりで困惑する

810 :名無しさん@編集中 :2018/07/07(土) 00:01:05.76 ID:5g4a3yT20.net
>>800
QSVEncのオプションでQSVEncが止まるのはそっちに原因がありそう
CPUの世代やドライバによってうまく動かないのかなぁ

>>804
mp4boxでエラーになってるね。うちではエラーにならないけど
mp4boxが使われる条件がmp4出力でVFRかつチャプターあり(または字幕あり)だから
その条件がちょうどmp4boxが使われる条件になってる

811 :名無しさん@編集中 :2018/07/07(土) 01:33:07.72 ID:Clv3J1sV0.net
>>810
ありがとうございます
やっぱりそうですよね
GPACのmp4boxを使ってるのがいけないのかな...
ちょっといろいろ試してみます

あとこれは仕様から外れるかもしれませんがtsファイルからチャンネル名が
取れない場合にも手動でロゴファイルを指定してエンコードできればいいなと

812 :名無しさん@編集中 :2018/07/07(土) 02:24:37.54 ID:5g4a3yT20.net
>>811
mp4boxは同梱のじゃないのか
MP4Boxパスを「クリア」→「適用」で同梱のmp4boxを使うように設定されるけど

813 :名無しさん@編集中 :2018/07/07(土) 02:47:32.49 ID:PcVq+7ag0.net
あれ,そうでしたか
そりゃエラーになるわ...
失礼しました

814 :名無しさん@編集中 :2018/07/07(土) 03:44:50.10 ID:XPM1vb+Z0.net
作者専用スレ立てて対応して下さい

815 :Nekopanda :2018/07/07(土) 04:30:49.76 ID:0ex1jqpG0.net
したらばで板作ってきた
Amatsukazeの話題は今後こちらでよろしく
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/computer/44736/1530904083/

816 :名無しさん@編集中 :2018/07/07(土) 05:09:07.48 ID:xaoWfd9f0.net
もはや初心者スレ化してるしな

817 :名無しさん@編集中 :2018/07/07(土) 07:55:01.39 ID:qv9rTlln00707.net
なんでしたらばw

818 :名無しさん@編集中 :2018/07/07(土) 09:41:49.09 ID:tZxCQakA00707.net
初心者排除?

819 :名無しさん@編集中 :2018/07/07(土) 12:55:33.57 ID:dte+/wfi00707.net
アンチのIPを晒すためやで

820 :名無しさん@編集中 :2018/07/19(木) 17:47:31.12 ID:sxEWZ7G70.net
なんか昔のL-SMASH Works(のLWLibavVideoSource)で読めていたtsが今のL-SMASH Worksでは読めなかった
(lsmas: failed to allocate the first valid video frame. ってエラー吐く)
ので調べたらffmpegのこのコミットが原因だった
http://git.videolan.org/?p=ffmpeg.git;a=commit;h=60873bf992eab1d3bad8dd0fd11336363d44854d
ただどういう対応が適切なのか分からん…

821 :名無しさん@編集中 :2018/07/19(木) 17:52:18.61 ID:sxEWZ7G70.net
>>820
ミス(VapourSynth使ってるので)
× LWLibavVideoSource
○ LWLibavSource

822 :名無しさん@編集中 :2018/07/25(水) 01:35:47.53 ID:fShYiSPu0.net
人が減った

823 :名無しさん@編集中 :2018/07/25(水) 08:04:51.59 ID:nNFuY1300.net
WSLでのmirakurun + chinachu
今春のApril 2018 Update後なら十分使い物になるわ
当初のWSLだとchinachu等が不安定だったのが逆転して、
Windows版のnode.jsとmirakurunだと録画鯖用途だと連続運用で少々不安定化してたより
mirakurunもWSLで運用した方が良い状態になってる

これで1台のWindows10PCにVM使わずmirakurun、chinachu、Plex Media Server、amatsukaze、TVTest等のbon_driver使用の従来環境が収まる

824 :名無しさん@編集中 :2018/08/09(木) 15:43:54.04 ID:/WBg14p20.net
TVdeIEPGみたいなのってブラビアとかでは開発されてないのかな

825 :名無しさん@編集中 :2018/08/09(木) 18:46:24.52 ID:6Ho9t3qW0.net
TVdeIEPGの原理解って言ってる?

826 :名無しさん@編集中 :2018/08/14(火) 23:59:46.93 ID:m+i1W2C30.net
L-SMASH Worksって、PCR Wrap-around対策されてないですか?
読み込んでみたら冒頭に不要フレームが挿入されてしまうソースがちょくちょくある。

827 :名無しさん@編集中 :2018/08/15(水) 22:55:40.92 ID:DRMAc0h30.net
POPn氏がblogで話題にはしてくれたけど 対応したものをビルドするとはいってない・・・
といった状況 自分でビルドできたらいいんだけどねぇ

828 :名無しさん@編集中 :2018/08/17(金) 21:23:10.17 ID:WczPFqx/0.net
↓みたいにコマンドプロンプトでTSファイルの解像度を返してくれるツールってないかな?
> out_resolution.exe 地デジ.ts
1440x1080

> out_resolution.exe BS11.ts
1920x1080

>

829 :名無しさん@編集中 :2018/08/17(金) 21:45:59.03 ID:bd2HSRUC0.net
ffprobeで頑張って

830 :名無しさん@編集中 :2018/08/17(金) 21:55:11.33 ID:ABDWRx1Q0.net
MediaInfo

831 :名無しさん@編集中 :2018/08/17(金) 21:57:57.92 ID:S77dQ84X0.net
SinkuSuperLite使えばええやん

832 :名無しさん@編集中 :2018/08/18(土) 12:34:02.00 ID:DSYUUojT0.net
http://saysaysay.net/ がアクセスできないんだけど私だけ?

833 :名無しさん@編集中 :2018/08/19(日) 23:36:08.44 ID:C34pvna80.net
>>832
使っているドメインの都合で、しばらくサーバにアクセスできない状況になっています。
そのうちに復活できるかと思います。
(同ドメインか、別のドメインになるか分かりませんが)

834 :824 :2018/08/20(月) 22:25:50.22 ID:mSn0jmEW0.net
>>827
暫く見てませんでした、すいません。情報ありがとうございます。
私もコミットできる技能があればと思うのですが、歯がゆいです。

別件。
局のエンコーダーのせいだとは思うのですが、たまに音声ヘッダーが
1フレーム分だけ不正なチャンネル数のストリームに遭遇します。
(キー局だとTBSが多い印象)
FAAD 改造版 0.6がそういったフレームも馬鹿正直に分割しようとするらしく、
想定外の分割されたファイルが出力されてしまうのですが、何か対策はありますか?

ちなみにTsSplitterだと2フレーム以上連続して音声チャンネルが
揃ってないと分割をキャンセルするよう対策されています。
>・音声CH変更時の分割時に次の音声ヘッダーをチェックし違っていたら分割しないように変更

835 :名無しさん@編集中 :2018/08/24(金) 13:09:27.37 ID:RJ+FBfz/0.net
Windows10でBonTsDemuxでのエンコードがうまくできません。
元のTSの長さ:240秒、できたMP4ファイルの長さ:映像=238秒 音声=230秒
みたいな感じで、元より短くて最後のほうが無音のファイルができてしまいます。
BonTsDemux 10k7 + nogui + es + fix05でffmpegはfaacが使えてた時代のものです。
Windows7では問題なかったのですが、どうすればまともなMP4ができるようになりそうですか?

836 :名無しさん@編集中 :2018/08/27(月) 01:43:52.78 ID:A1WcCNlj0.net
すいません、教えてください。

.tsからCaption2Ass_PCRで抽出したsrtファイルをmp4boxにてmp4に結合させてます。
色情報(font color)などが消えてしまうのですが、残す方法はありますでしょうか。

なお、現在のコマンドラインは、こんな感じです。
mp4box -add "xxx.mp4" -add "xxx_new.srt:lang=jpn:name=Sub" -new "xxx_new.mp4"

837 :名無しさん@編集中 :2018/08/27(月) 01:51:51.07 ID:Y+doz7N+0.net
srtじゃなくてassにする

838 :名無しさん@編集中 :2018/08/27(月) 09:08:58.37 ID:e/HYyULj0.net
>>836
-format srt -srtornament

839 :834 :2018/08/27(月) 23:55:54.94 ID:A1WcCNlj0.net
>837
assだと、mp4boxが対応してなくて、mp4に結合出来ません・・

>838
それで出力した、HTML装飾(font color)が、mp4に結合すると反映されないので、
なんとかする方法はないものか、と。

840 :名無しさん@編集中 :2018/08/28(火) 10:48:27.65 ID:cbWAmyYk0.net
>>839
それってプレイヤーの問題だと思うけど
MPCとかだと反映されるでしょ?

841 :名無しさん@編集中 :2018/08/28(火) 10:52:31.15 ID:cbWAmyYk0.net
>>839
ごめん 結合か 大抵HTML記述はアニメか国内ドラマとかだからまとめてなかったわ
それはしらなかったわすまん

842 :名無しさん@編集中 :2018/08/28(火) 14:45:24.91 ID:EBUUrSqU0.net
>840,841

.mp4と.srtを同一フォルダに置いとけばいいんですけど、別ファイルだと管理的に
邪魔くさくて、出来れば、mp4に結合(内包)させたい。でも、mp4boxで結合する
際に、html装飾が無視されてしまう・・・

srtをttxt形式に変換するのも試しましたが、エラーが出てうまく変換出来ず。

843 :名無しさん@編集中 :2018/08/28(火) 18:57:46.32 ID:JE/WiODV0.net
mp4にこだわらないのであればmkvでsrtもassも一緒に入るよ

844 :名無しさん@編集中 :2018/08/28(火) 20:20:28.03 ID:HZBqxdPN0.net
ass入れたいからmkvしか使ってないわ

845 :名無しさん@編集中 :2018/08/28(火) 21:32:54.57 ID:Y5tVJq890.net
>>836
>>842
昔のmp4boxはsrtのfont_tagに対応していた。
いつのバージョンからかfont_tagが消され反映されなくなる。
当時、GPACの人は修正すると言っていたが何年も修正されないままになってる。
一応、v0.4.xならfont_tagは反映されると思うが最近のwinで動くのかな。。。

846 :名無しさん@編集中 :2018/08/30(木) 02:05:21.23 ID:3efRk9P30.net
L-SMASH Worksダウンロードできない?
というかドメイン自体403喰らう

847 :名無しさん@編集中 :2018/08/30(木) 18:06:59.30 ID:AMjQCV3C0.net
>>846
ちょっと前から見れないね
とりあえずは https://github.com/nekopanda/FFmpeg/releases こっちで代用してみてはどうだろう?

848 :名無しさん@編集中 :2018/08/30(木) 18:47:36.07 ID:Yvw3A03I0.net
>>846
8/29の夜から鯖をメンテナンスします、直前アナウンスでごめんなさい
と鯖ダウン前に告知記事が挙がってましたのでもうしばらく待つのがよろしいかと

849 :名無しさん@編集中 :2018/08/30(木) 19:49:24.84 ID:3efRk9P30.net
>>847
>>848
アヌス
猫熊猫氏のを使いつつ待つことにしてみます

850 :名無しさん@編集中 :2018/09/05(水) 15:14:34.67 ID:jmbBEgpE0.net
TsTimeKeeperでH.264のファイルを処理するとWindows10のプロパティで6時間とかに増えてしまうのですが、どうやって修正すればいいんですか?

851 :名無しさん@編集中 :2018/09/05(水) 17:49:48.75 ID:t9lc6a/80.net
モニタに修正液を塗って、その上からマジックで書く

852 :名無しさん@編集中 :2018/09/06(木) 00:54:34.44 ID:Dd7epeu60.net
モニタが汚れちゃうよ?

853 :832 :2018/09/07(金) 23:50:39.34 ID:tjNgyJkv0.net
解決しました。
FAAD 改造版 0.6を0.7に更新したら対策されてたみたいで解消しました。

関係ないけど、FAADのメッセージ出力が全部標準エラー出力扱いになってるんだけど、
-wオプションとの整合性を保つための仕様なんだろうか?

854 :名無しさん@編集中 :2018/09/09(日) 14:44:54.13 ID:587y3s8Z00909.net
BS-TBSのロゴをとりなおそうとDGIndexで読み込むとプログラムが停止してしまいます。
TsSplitterを通しても変わりませんでした。
使ったDGIndexは、BSプレミアムでフィールドピクチャを使うようになってからビルドしたものです。
2016年ごろにビルドしたDGIndexではプログラムが停止することはありませんでした。

855 :名無しさん@編集中 :2018/09/09(日) 23:14:36.47 ID:apMqdN2w0.net
>>828
https://www.axfc.net/u/3935591

856 :名無しさん@編集中 :2018/09/10(月) 00:40:07.09 ID:m3ysP55i0.net
linuxでjls+avs+x265でエンコしてるからよくわからないが、dtvのあちこちでamatsukaze流行ってるのはいったいなんなんだ・・・

857 :名無しさん@編集中 :2018/09/10(月) 06:44:54.18 ID:O9FkyAmV0.net
cmカットのためでしょ

wineでjoin logo scpが動いてくるりゃあ助かるんだけどねえ

858 :名無しさん@編集中 :2018/09/10(月) 08:35:49.26 ID:m3ysP55i0.net
>>857
色々試行錯誤したけど何とか動いてる。
https://i.imgur.com/o6udcXV.jpg

winehq-develを入れる、winetricksで足りないdllを入れるにする
logoframeはwinみたいなパスの書き方にする。
参考になるかは知らんけど、これで動いた

859 :名無しさん@編集中 :2018/09/10(月) 12:19:05.19 ID:P2/n0RF6M.net
>>858
おお、素晴らしい
前に試したときはchapter_exe.exeが動かなくて諦めた

良ければwinetricksで入れたdllの詳細を教えて欲しい

860 :名無しさん@編集中 :2018/09/10(月) 14:58:06.69 ID:vd8R1f5vM.net
>>859
ちょっと今日から三週間ほど家帰らないから確認は三週間後になるが
vcrun2005 2008 2012 2015とvcrun6とvcrun6sp?みたいなのを入れた気がする

wineはwinehq devじゃないとdtv界隈は動かないものが多かった
うまくいくことを願う

861 :名無しさん@編集中 :2018/09/10(月) 18:30:11.15 ID:g0dc4AsyM.net
>>860
サンクス、週末にやってみる

862 :名無しさん@編集中 :2018/09/10(月) 18:38:47.94 ID:ZHXh/uzZ0.net
logoframeはVapourSynth専用だけどこのパッチ当てればWine使わなくても動くはず
https://gitlab.com/snippets/1752467

863 :名無しさん@編集中 :2018/09/10(月) 21:25:49.85 ID:q7TDEfd2M.net
Avisynth+ 64で、bt709から bt601への変換はどのようにするのが良いでしょうか。
ColorMatrixのx64版は動かないようでして。

864 :名無しさん@編集中 :2018/09/19(水) 17:35:55.39 ID:oYtt/QwC0.net
BSPのロゴ微妙に変わった?

865 :名無しさん@編集中 :2018/09/20(木) 00:25:51.78 ID:Z4DxM2Qm0.net
>>863
avisynthのwikiでは↓の例文があったからこれを改変すればいいんじゃね

ConvertToYV24(matrix="Rec709").ConvertToRGB32(matrix="Rec601")

http://avisynth.nl/index.php/Colorimetry

866 :名無しさん@編集中 :2018/09/20(木) 08:12:12.17 ID:4a3FYPYgM.net
>>865
回答ありがとうございます。
やはりいったんRGBにするしかないですかね。

867 :名無しさん@編集中 :2018/09/20(木) 12:55:45.39 ID:8ptdmNki0.net
>>864
先週月曜日に一度かわって翌日戻ってたけど、今週からまた変わったみたい。
BS1も微妙に変わってる。

868 :名無しさん@編集中 :2018/09/21(金) 19:00:34.46 ID:0QvSq+L30.net
先週変わってた?
18日までは以前のデータできれいに消えてるけど

869 :名無しさん@編集中 :2018/09/22(土) 08:42:20.60 ID:SIqYonhU0.net
>>868
先週月曜朝に録画した朝ドラは消えたけど、夜の再放送では以前のデータでは消えなかった。
翌朝の放送ではまた消えるようになってたから、一時的に変わってたのかも。

870 :名無しさん@編集中 :2018/09/26(水) 17:08:25.37 ID:FoLJBwgp0.net
jlscpのフラグ作成補助用のGUIツールとか出来たりしねーかなぁ
動画か出力されたobs_jlscp.txt読み込んでCM部分範囲指定すれば最適なコード吐いてくれるのとか
超便利だけど使いこなせない

871 :名無しさん@編集中 :2018/10/02(火) 14:59:54.03 ID:2xayu/iH0.net
SCrenameのBS11が動かない?

872 :名無しさん@編集中 :2018/10/02(火) 15:04:54.84 ID:2xayu/iH0.net
名前変わったのか設定変更で解決したわ

873 :名無しさん@編集中 :2018/10/09(火) 06:34:40.17 ID:qgjbIIGE0.net
SCrenameのBS11設定ですが、どう変更したか教えてもらえませんか。
恥ずかしながら見てもどう変えたらいいのか分かりませんでした。

874 :名無しさん@編集中 :2018/10/09(火) 11:19:00.21 ID:V6rCBKesa.net
BS11デジタルとBS11イレブンの違いかな?

875 :名無しさん@編集中 :2018/10/09(火) 19:41:26.19 ID:eIecVSVJ0.net
>>873
SCRename.srvにあるBS11デジタルをBS11イレブンに変更で行けるはず
BSジャパンもBSテレ東に変えなきゃダメなんだけど略語はなんだろう・・・

876 :名無しさん@編集中 :2018/10/12(金) 02:12:09.52 ID:yF9OrZgv0.net
>>875
http://jbbs.shitaraba.net/anime/3083/#6

「BS Japan」→「BSテレ東」
「BS11デジタル」→「BS11イレブン」
「TwellV」→「BS12トゥエルビ」
「FRESH!」→「FRESH LIVE」
に変更されたよ。

877 :名無しさん@編集中 :2018/10/16(火) 21:31:25.84 ID:Z/HnE4ZJ0.net
>>876
SCRename.srvの事についてだから
しょぼかれを見てもしょうがないと思うぞ
たとえばBSジャパンの略語はBSJだがBSテレ東等に変更されたので悩んでるんだろう

878 :名無しさん@編集中 :2018/10/16(火) 22:25:03.91 ID:VY78hO0Cd.net
リネーム後の略語に使う場合だから適当で良いんじゃない?

879 :名無しさん@編集中 :2018/10/16(火) 22:59:46.01 ID:yxwvWTPn0.net
BSテレ東ってコールサインもBSTXにでも変わったのか?

880 :名無しさん@編集中 :2018/10/16(火) 23:02:05.03 ID:S5mF8Z770.net
>当初の社名及びサービス名は「BSジャパン」(BS JAPAN、略称:BSJ)
>社名をBSテレビ東京、略称及びサービス名をBSテレ東へ変更

なので略称は「BSテレ東」
英字に拘るなら「BSTX」

881 :名無しさん@編集中 :2018/10/25(木) 04:23:30.82 ID:2ed29L1A0.net
>>879
BS,CSは自前設備じゃないからコールサインはないよ。

BSTXってテレ東になじみがない人にはわかりずらいよなw
東京住まいでも
AX,CX,EX,TX,MXが判る人は多いけど
AK,AB,RXが判る人は少ないと思う。

882 :名無しさん@編集中 :2018/10/25(木) 04:57:45.40 ID:oAj5G5Dm0.net
BSテレ東の実写番組、たとえば、ワタシが日本に住む理由とか
l-smashでデコードしてbob化すると、どうしてもカクつく
ffms2だとなめらかになるのに

883 :名無しさん@編集中 :2018/10/25(木) 06:27:48.53 ID:GhVgp6330.net
>>882
確か、BSジャパン時代から、この局だけフィールドオーダーがbffだった気がします。その判定がうまくいってないのでは?

884 :名無しさん@編集中 :2018/10/25(木) 20:17:53.28 ID:oAj5G5Dm0.net
そかもしれないと思って、mediainfoとかで確認してもTFFになってたり
assumebffを使っても解消されないし
何か間違ったことやってるのかもしれないけど、やっぱTSの方が問題なのかなって

885 :名無しさん@編集中 :2018/10/25(木) 22:53:44.83 ID:IOz66Oj/0.net
RFFだから途中でTFFとBFFが入れ代わったりもするよ

886 :名無しさん@編集中 :2018/10/25(木) 22:57:31.27 ID:oAj5G5Dm0.net
え?RFFって、24fpsソースじゃなくてもあるの?

887 :名無しさん@編集中 :2018/10/26(金) 00:31:47.55 ID:hDZ6yHZ20.net
その番組で使えるかわかんないけどamatsukazeはRFFの処理に長けてるみたいなので
読ませてkms,vbrでインタレ解除してみればいいんじゃないですかね

888 :maki :2018/10/26(金) 02:31:37.93 ID:Jv508TYr0.net
使用しているL-SMASH Worksはどなたのビルドでしょうか?(自ビルドの場合どのパッチを適応しているか)
例えばPOP氏のビルドはフィールド適応ピクチャーのフィールドオーダー補正パッチを導入してないので、
TFFな該当フレームのフィールドオーダーをBFFと返す挙動をします

>assumebffを使っても解消されないし
日本のTV放送は基本TFFなので、スクリプト上で上記内容を補正するならAssumeTFF()です

それと、2016年11月のマスター更新以降のBSジャパン(現BSテレ東)はRFFを使用してません
現状の無料BS局でRFFを使ってるのはBS朝日とDlifeです

889 :名無しさん@編集中 :2018/10/26(金) 02:40:43.49 ID:Cb7KxSNr0.net
ご教示ありがとうございます
確かにPOP氏のビルドをを利用していますので、他で試してみます

よく分かってなくて申し訳ないです

890 :名無しさん@編集中 :2018/10/26(金) 09:41:57.32 ID:WRMazbg50.net
新しいほうがいいだろうってんで
popさんのに入れ替えたけどnekopandaさんのほうがいいのか(RFFなソースに対しては)

891 :名無しさん@編集中 :2018/10/26(金) 19:23:43.08 ID:N5qc5ikH0.net
Win10でTSファイルをTVTplayで再生してもMPCで再生しても部分部分でカクカク
HDTVtoMPEG2でカット使用にもバーが重い
何でだろ・・・
別のWin7PCだと問題ないのに

892 :名無しさん@編集中 :2018/10/26(金) 20:09:26.12 ID:WRMazbg50.net
とりあえずShellEXviewでwindowsのts読み込み機能を無効にしてみては

893 :名無しさん@編集中 :2018/10/26(金) 21:51:10.96 ID:N5qc5ikH0.net
>>892
MF MPEG Property Handlerですよね

894 :名無しさん@編集中 :2018/10/27(土) 12:47:43.59 ID:ESOKLdcy0.net
3日前にMF MPEG Property Handler無効にしたけどやっぱ無理だ

895 :名無しさん@編集中 :2018/10/28(日) 12:42:31.37 ID:7/JItVvv0.net
>>891
Sandy Bridge以前は見放されちゃってるから・・・オンボードしかダメなノートPCがキツイ

896 :名無しさん@編集中 :2018/10/28(日) 13:44:33.23 ID:1m03ySNGd.net
nicoconvassで出来たass字幕のコメント数制限とかできる??
金ローとかだとコメント多すぎて邪魔。
適度に間引けるソフトあったら教えて下さい。

897 :名無しさん@編集中 :2018/10/28(日) 14:45:20.45 ID:qUu/SqA70.net
>>895
なるほど


キャッシュとかあるのか分からないけど、カクカクながら1回最後まで再生終わったTSファイルは2回目以降はスムーズに再生出来ます
長時間動画で検証はしてないけど数分の動画なら2回目以降は

898 :名無しさん@編集中 :2018/11/01(木) 00:49:46.85 ID:ZxJD1vbS0.net
>>896
NicoConvAss 1.44d
http://vb45wb5b.seesaa.net/
・正規表現による変換処理を追加(NicoJK.ini使用可)
・単純なNGワード指定
これでオッケー

899 :名無しさん@編集中 :2018/11/01(木) 12:30:53.23 ID:gNRxlzTB0.net
NicojCatchで下記のエラーがでる原因ってどんなのがありますか?
2ch2NicoJKでも同じようなエラーが出てます。

2018/11/01 12:06:25 【再起動推奨】現在1分に1回の更新チェックをしています。再起動を推奨します。
2018/11/01 12:06:25 【更新日時チェック】ファイル C:\\DTV\EpgDataCap_Bon5\x86\Setting\reserve.txt の更新を検知しました
2018/11/01 7:58:54 次の予約: [2018/11/02 20:59:55] 金曜ロードSHOW!「紅の豚」原作・脚本・監督:宮崎駿★<ノーカット放送>[解][字][デ]
2018/11/01 7:58:54 reserve.txtの変更を感知しました。ログ取得予約を更新します。
2018/11/01 7:58:50 【エラー】C:\DTV\EpgDataCap_Bon5\x86\Setting\reserve.txtは監視状態に無いようです。1分に1回の更新日時チェックに移行します。
2018/11/01 6:50:19 C:\DTV\EpgDataCap_Bon5\x86\Setting\reserve.txtの監視を開始しました。

NicojCatchと2ch2NicoJKはタスクスケジューラーで最上位の特権で実行してます。

900 :名無しさん@編集中 :2018/11/01(木) 16:12:53.99 ID:gNRxlzTB0.net
上とは別で、NicojCatchと2ch2NicoJKが正常稼働中EpgTimeでReserve.txtを更新(予約を入れた)したときに
NicojCatchと2ch2NicoJKがすぐに更新されなくなりました。
Reserve.txtをテキストエディタで直接更新をかけるとNicojCatchと2ch2NicoJKがすぐに更新されます。
NicojCatchと2ch2NicoJKのログ画面で確認しています。
この症状の原因ってどんなのがありますか?

901 :名無しさん@編集中 :2018/11/01(木) 17:52:18.82 ID:c7PCJB/m0.net
>>899,900
Windowsにファイル更新した場合に知らせてくれる機能があるのですが、たまに知らせてくれなくなることがあります
なぜそうなるのか何がきっかけなのかは不明です。プログラム上から再設定しても改善されません
作成当時も解決を試みてはいたのですが結局わかりませんでした。あれから何か進展があったかもですので後で調べてみます
なお、その警告メッセージが出ていても反映が遅くなるだけで実害はありませんので気にしないほうがよろしいかと思われます

902 :名無しさん@編集中 :2018/11/01(木) 18:47:03.13 ID:gNRxlzTB0.net
>>901
返信ありがとうございます。
エラーが出ずに正常の場合にEpgTimerでの予約が反映しないので
逆にエラーがでて一分更新になった方がEpgTimerでの予約の反映が早いので、
とりあえずreserve2rsvにて一分更新させておきます。
ただReserve.txtをテキストエディタで直接更新をかけるとNicojCatchと2ch2NicoJKがすぐに更新されるのが謎です。
お忙しい中ありがとうございます。

903 :名無しさん@編集中 :2018/11/09(金) 13:55:53.56 ID:EMxQIkt6M.net
TSファイルが壊れてないか、drop無いか確認するツールありませんか?

904 :名無しさん@編集中 :2018/11/09(金) 15:09:13.29 ID:7scFd+Rb0.net
Murdoc Cutter
Multi2Dec
TsCentral

905 :名無しさん@編集中 :2018/11/09(金) 16:05:45.07 ID:/DxRzwAFM.net
>>904
即レスありがと

906 :名無しさん@編集中 :2018/11/09(金) 21:38:16.19 ID:gyFZGYAD0.net
>>903
どの時間にドロップしてるか知りたいなら、tssplitを
-LOGFILE -CUT01:00,02:00,03:00,04:00,05:00
こんな感じで実行すれば絞り込めるよ。

907 :名無しさん@編集中 :2018/11/10(土) 23:19:52.44 ID:mth/Eywt0.net
>>906
ありがとう、とても参考になりました

908 :名無しさん@編集中 :2018/11/15(木) 01:28:35.23 ID:73+Pe3gE0.net
TsSplitterで"-SEP2 -OVL70,70,1"とかした際に、分割後の1,2,3ファイルのうち
2だけ後方のりしろが付いてないものが出力される番組がたまにあたるんだけど、
何でこうなるんだろう?

909 :名無しさん@編集中 :2018/11/15(木) 09:16:39.05 ID:BMy+ZtGGa.net
xx1,xx2,x3,x4

910 :名無しさん@編集中 :2018/11/15(木) 20:08:08.49 ID:73+Pe3gE0.net
3のファイルで前方のりしろが残っているのでそれは関係ないです。映像PID変わってないですし。

911 :名無しさん@編集中 :2018/11/26(月) 09:08:36.80 ID:Vn2EAyGi0.net
この開発スレで聞くことじゃないのでしょうが質問させてください
東京タワーと名古屋東山局で地上波高度化試験として地上波4K8K試験が行われるようです(来年3月までだったか)
それらはなんらかのts抜き的なことができるのでしょうか?
東京タワーからは今秋まで放送大学が使ってたチャンネルで流すようです

912 :名無しさん@編集中 :2018/11/26(月) 09:31:35.71 ID:eA7QFwMy0.net
現状無理。理由は今までとは放送方式が違うから。何が違うかがググってください。

913 :名無しさん@編集中 :2018/11/26(月) 18:23:54.48 ID:h7lKXgxKd.net
>>911
ザックリ言えば、衛星でこの12月からやるようなことが、同じ技術で地デジでできるかってことだから、衛星でやる4K8K放送の技術・方式を調べればある程度わかってくるんじゃないかい?

914 :名無しさん@編集中 :2018/11/26(月) 18:40:41.39 ID:a+kb7JsV0.net
そもそもチューナーあんの?

915 :名無しさん@編集中 :2018/11/26(月) 19:03:22.81 ID:OKPNIP6Y0.net
ここはソフトウェアスレなのでハードウェアの話題はスレ違い

916 :名無しさん@編集中 :2018/11/26(月) 22:46:59.57 ID:rgNEe4oTd.net
T2互換とかでやるなら何とかなるかもよ

917 :名無しさん@編集中 :2018/11/27(火) 02:26:00.12 ID:Einx+TzQ0.net
T2がT2の無い古い機種より速いってだけでx264/x265基準での相対的な画質には言及されてないからな

918 :名無しさん@編集中 :2018/11/28(水) 18:47:45.24 ID:td7D7L6Y0.net
TSやめてMMTだっけか

919 :名無しさん@編集中 :2018/11/30(金) 15:52:12.89 ID:eVQmz8jZ0.net
http://saysaysay.net/category/rplstool/
ここのrplsをコピーしたりするツールってもう落とせないんでしょうか?

920 :名無しさん@編集中 :2018/11/30(金) 20:04:36.68 ID:XKoYiJ8v0.net
>>919
困ったときの web.archive.org だっ
残ってるよ

921 :名無しさん@編集中 :2018/12/01(土) 00:15:14.79 ID:wBsk8yP60.net
>>919
アクセスできんのだが

922 :名無しさん@編集中 :2018/12/01(土) 01:17:48.82 ID:V62MI3X50.net
>>919
斧にあったぞ

923 :名無しさん@編集中 :2018/12/02(日) 00:15:32.76 ID:uRqs3uCp0.net
>>922
ありがとうございます、ありました…けどrplscopyは入ってないや(´・ω・`)

>>920
アーカイブもダメみたい…なんだかなぁ、まぁいいや

924 :名無しさん@編集中 :2018/12/02(日) 02:35:11.02 ID:+fQajcGQ0.net
>>923
918だが、アーカイブが駄目みたいって何が駄目なん?
サイト丸ごと残ってるし、この書き込み時点でrplscopyもDL出来るやん

925 :名無しさん@編集中 :2018/12/02(日) 08:24:10.95 ID:3aTzInFt0.net
リンク張ってあげればいいじゃん

926 :名無しさん@編集中 :2018/12/02(日) 15:09:09.90 ID:oM0PQePlM.net
ダメな人は何をやってもダメ

サイト生きてる時期のトップページのアーカイブ拾って
右欄のリンク一覧から
rplsTOOL
・rplscopy
のページ開いてzip拾うってトコまで考え及ばないからダメ

直リン張れば流石に拾えるだろうけど(今後の)本人の為にならないから俺的にダメ
むしろ言いだしっぺの法則で>>925が張ってやるべきじゃね? と思う位にダメ

よろしくダメ

927 :名無しさん@編集中 :2018/12/02(日) 16:14:34.70 ID:uRqs3uCp0.net
>>924
>>926
urlを一部消してアーカイブ検索したら出ました!お騒がせしました
どうもすみません(´・ω・`)

928 :名無しさん@編集中 :2018/12/03(月) 13:20:54.52 ID:CcGz3tbH0.net
Caption2Ass改からCaption2Ass_PCRの最新版に乗り換えたのですが
前者では正しく出力された「♪」や「→」が「・」に変換されてしまいます
iniは初期のままで32bit版でもass、srt、taw等のオプションを換えても同様の結果でした
変換速度が速いので後者の64bit版を使用したいのですが解決策はありますでしょうか?

929 :名無しさん@編集中 :2018/12/03(月) 13:25:33.67 ID:h7BwvcXXM.net
Gaiji?

930 :926 :2018/12/03(月) 13:33:49.38 ID:CcGz3tbH0.net
>>929
Gaijiフォルダには何も出力されていませんでした
外字の場合は[外:〜]と出力されているようなのでそれは違うと思います

931 :名無しさん@編集中 :2018/12/03(月) 16:13:42.68 ID:h7BwvcXXM.net
具体的なバージョンと番組が大事だね

932 :名無しさん@編集中 :2018/12/03(月) 16:27:38.87 ID:CcGz3tbH0.net
ttps://onedrive.live.com/?cid=8658EC275D9699D5&id=8658EC275D9699D5!1640
に置いてあるバージョンをいくつか試してみましたが全部ダメでした、OSは7(64bit)です
とりあえずNHKの短めの番組を連続して試しているのですが全て同じ症状が出ます
新たに気づいたこととしては「♪」も「♪♪」も単品の「・」で変換されます
外字関係はトラブルレスでbmp出力もUNICODE_cc_DRCS.iniを用いての変換もできています

933 :名無しさん@編集中 :2018/12/03(月) 16:56:45.00 ID:hij0k9bv0.net
ちゃんとユニコードを扱えるテキストエディタを使え。

934 :926 :2018/12/03(月) 17:16:29.29 ID:CcGz3tbH0.net
一応改とPCRで出力した両字幕をさくらエディタで開いてみても結果は同じでした
(改)
00:00:12,079 --> 00:00:20,587
♪♪〜(「かえるの合唱」)
(PCR)
00:00:18,839 --> 00:00:27,347
・〜(「かえるの合唱」)
のようになります

935 :名無しさん@編集中 :2018/12/03(月) 17:36:37.06 ID:hij0k9bv0.net
音符の「U+266C」や矢印の「U+27A1」あたりだと思うけどね。
出力された字幕をそのままうpってみれ。

936 :926 :2018/12/03(月) 17:46:26.69 ID:CcGz3tbH0.net
ttp://fast-uploader.com/file/7099382198621/
pass:1234
短めの番組2つを両プログラムで変換したものです

937 :名無しさん@編集中 :2018/12/03(月) 18:48:38.30 ID:hij0k9bv0.net
とりあえずCaption2Ass_PCR_20170730.7zとCaption2Ass_PCR_20181014_Experimental.7zで
軽く試した限りでは、Gaijiフォルダを置かない、中のUNICODE_〜.iniを削除した場合に
「・」になるな。

938 :名無しさん@編集中 :2018/12/04(火) 01:05:51.59 ID:k/W4sH9o0.net
>>936
ありがとうございます!!

939 :926 :2018/12/04(火) 01:20:51.21 ID:DP4oGG7f0.net
お手数をおかけしましたがお陰様でなんとか解決できました
自分でGaijiフォルダや~DRCS.iniを作らず\bin\ini\Gaijiをx64にUNICODE_〜.ini等々の
中のファイルごとコピーしたら正しく出力されるようになりました

940 :名無しさん@編集中 :2018/12/08(土) 01:54:02.54 ID:/Sds6nO/0.net
アボカドのGUIツールが出てきてる
http://jump.5ch.net/?https://www87.zippyshare.com/v/ug0cvJSE/file.html
マニュアル 新しいチューナー・テレビ用
https://www101.zippyshare.com/v/mZotZZBX/file.html
マニュアル スカパー純正カードでペアリング済みのチューナー・テレビ用
https://www65.zippyshare.com/v/cZzpl1Ml/file.html

941 :名無しさん@編集中 :2018/12/08(土) 01:55:18.28 ID:PeCQfOMc0.net
アボカドのGUIツール
https://www87.zippyshare.com/v/ug0cvJSE/file.html

942 :名無しさん@編集中 :2018/12/14(金) 11:49:03.80 ID:VjLSjcP7M.net
これをNGしとけばええんやな

943 :名無しさん@編集中 :2018/12/14(金) 16:00:02.24 ID:U0bhbdbA0.net
11/24にnekopanda氏のL-SMASH Works r935 4.0.3+fixが来てたことに今更気づいた。

 https://github.com/nekopanda/FFmpeg/releases

944 :名無しさん@編集中 :2018/12/14(金) 23:50:28.93 ID:U0bhbdbA0.net
 
L-SMASH Worksなのだけど、POP氏のr935 release2や、nekopanda氏のr935 4.0.3+fixだと、
RFFの処理がうまくできなくなってるような?
生成されるlwiファイルの内容もその前のバージョンと比べると微妙に変わってる模様。

比較的新しいffmpegをリンクするとうまく動かなくなってしまうのかな?
(先日出したIssueのように、AltRefなVP9のデコードがおかしくなったりもしてるし)

・ソース: https://peace.5ch.net/test/read.cgi/avi/1388911123/226 のTS\ts.ts
・L-SMASH Worksの設定: "Apply repeat flag" オン (repeat=true)
・Win10、AviUtlおよびAvisynth+ r2728で確認。

正常:
 →209frames, 29.9700 (30000/1001)
 ・POP r935 (ffmpeg 3.4.2)
 ・nekopanda r929 3.4+field_pic_r2

異常:
 →189frames, 27.1023 (2385/88) (repeatオフ時と変わらない)
 ・POP r935 release2 (ffmpeg 4.0.2)
 ・nekopanda r935 4.0.3+fix

普段TSエンコしてるわけじゃないので、変なこと言ってたらごめん。

945 :名無しさん@編集中 :2018/12/15(土) 17:33:25.36 ID:BnP2yvV90.net
>>944
ホントだ。repeat=Trueオプションが反映されなくなってるね
CMカットスレで音ズレ報告が来てたのはコレが原因だったか

946 :名無しさん@編集中 :2018/12/15(土) 17:38:13.59 ID:BnP2yvV90.net
fpsnum=30000, fpsden=1001とかでfpsを明示的に指定すれば、RFFフラグ見なくても
タイムスタンプからフレームは復元されるから、CMカットスレではそれで問題を回避してたよ

947 :名無しさん@編集中 :2018/12/16(日) 00:48:54.12 ID:m/jZ1y2K0.net
>>944の正常組と異常組とで生成されるlwiファイルの差分を見ると、
正常組では Field=2 となっていた部分が、異常組では Field=1 になってるから
ffmpeg3.4.2〜4.0.2のどこかでフィールド情報の扱い方(?)が変わったか、もしくはバグったのかな?

948 :名無しさん@編集中 :2018/12/16(日) 01:46:30.97 ID:tP9+r8fT0.net
ffms2時代から指定してた俺に死角はなかった

949 :maki :2018/12/16(日) 03:10:17.21 ID:yfqWk+Ay0.net
libavcodec/mpegvideo_parser: improve detection of progressive mpeg2
https://git.ffmpeg.org/gitweb/ffmpeg.git/commit/88e2dc7d0448d1d4656c78454bc5f17063b867e7
https://github.com/FFmpeg/FFmpeg/commit/88e2dc7d0448d1d4656c78454bc5f17063b867e7

ざっとコードを眺めた限りはこのコミットが原因(=RFF付24pフレームのフィールドオーダーを設定しなくなる、LSW側はリピート制御の適応不可)
じゃないかと思われますが、masterブランチないし4.x系をビルドしてないので詳細未確認です。(↓でどうでしょう?

> - if (!pc->progressive_sequence && !progressive_frame) {
> + if (!pc->progressive_sequence && !(progressive_frame && !repeat_first_field)) {

950 :名無しさん@編集中 :2018/12/16(日) 05:34:41.94 ID:5qaws3910.net
>>949
お疲れ様です!
そのコミットが原因のようですね。ただ、その修正だと直らないようです。

RFFで24pになってるフレームは
TFF→TFF_RFF→BFF→BFF_RFF→TFF→・・・
ってなってて、RFFに囲まれたTFFとBFFもprogressive_frameなんですよね
repeat_first_fieldがゼロかつprogressive_frameなので、
フィールドオーダーが設定されなくて、結局RFFが適用されません

手っ取り早いのはこのコミットをrevertすることでしょうか・・・

951 :maki :2018/12/16(日) 13:46:36.91 ID:yfqWk+Ay0.net
確認ありがとうございます。

> RFFに囲まれたTFFとBFFもprogressive_frameなんですよね
あぁ、失念してました。。試しパッチでは駄目ですね。
念の為、上コメの文言間違いを訂正しておきます。

× RFF付24pフレームの〜
〇 RFFを伴う2-3プルダウン処理対象となる24pフレームの〜

> 手っ取り早いのはこのコミットをrevertすることでしょうか・・・
現状だとそうなりますね、地味に厄介な内容かと…

952 :名無しさん@編集中 :2018/12/16(日) 17:41:31.25 ID:Lz84OPdv0.net
手っ取り早いというか、正しいのはそれしかないよなあ
このコードはソフトテレシネを壊してる

953 :名無しさん@編集中 :2018/12/22(土) 07:28:40.59 ID:L5x/vBAuM.net
tstimekeeperの音声が見つかりませんってどうしたらいいのん

954 :名無しさん@編集中 :2019/01/01(火) 00:20:30.61 ID:4xj5bJbA0.net
こっちにも書いておく

ttps://github.com/epgdatacapbon/libaribb25
このソースを使ったlibaribb25.dllをEDCBで使うと、チャンネルを切り替えでドロップが出るんだけど…

955 :名無しさん@編集中 :2019/01/01(火) 00:39:06.21 ID:Hy+hfQyo0.net
2017でのビルドに難があるんじゃなかったっけ?>B25

956 :名無しさん@編集中 :2019/01/01(火) 00:52:56.00 ID:VRrOBN7o0.net
それじゃなくて普通のmulti2dec付属のB25Decoder使えよ
それ使う事に何のメリットあるんだよ

957 :名無しさん@編集中 :2019/01/01(火) 01:03:53.84 ID:4xj5bJbA0.net
>>955
えっそうなの?

958 :名無しさん@編集中 :2019/01/03(木) 08:31:51.92 ID:gGV+t17a0.net
>>955
そんなことはない。

959 :952 :2019/01/04(金) 17:18:32.02 ID:qVWD7sPw0.net
2018年3月29日のda22adaのコミットでは、チャンネルを切り替えでドロップが発生しないことを確認

960 :名無しさん@編集中 :2019/01/04(金) 22:16:25.18 ID:8rJLZYWF0.net
>>956 を使えば録画開始・終了時のドロップも発生しないよ

961 :名無しさん@編集中 :2019/01/05(土) 12:43:47.45 ID:4hPs5+2h0.net
>>959
da22ada以前のコミットではEDCBのEPG取得が正常に行われない。

EDCBでEPG取得時にはB25Decoderを通さないようにすれば良いのだが、xtne6f氏はその改造には消極的。

よって、EPG取得時や、チャンネル切り替え直後のような不完全なTSをそのままバッファに蓄積しているので切り替え前後のカウンターが不連続になる。

カウンターが連続してないだけなので実質の影響はないはず。

962 :名無しさん@編集中 :2019/01/05(土) 17:57:21.81 ID:qWs8wU2d0.net
>>961
B25Decoderではそもそも問題無いんだからEDCB側が対応する必要ないでしょ?
libaribb25側の問題をEDCBのせいみたいな言い方するのはおかしいんじゃね

963 :名無しさん@編集中 :2019/01/05(土) 23:33:23.30 ID:K/vRegx70.net
xtne6f氏を狙い撃ちにしてるのはどうかと思う
話通してやる気はないとでも言ったのかな

964 :名無しさん@編集中 :2019/01/05(土) 23:42:47.78 ID:QzG/9YQ20.net
この件かな?
ttps://github.com/xtne6f/EDCB/issues/24

965 :名無しさん@編集中 :2019/01/06(日) 00:03:01.37 ID:3SQXnNNn0.net
epgdatacapbon氏、派生版見てるのか
edcb以外のソフトにもissue建ててるみたいだし、どのソフトで録画しているのか知りたいなあ

966 :名無しさん@編集中 :2019/01/06(日) 00:13:34.11 ID:i+liPXCb0.net
Windows環境で、libarib25にわざわざB25DecoderのI/Fを追加して利用する目的が良くわかんない。

メンテナンスするにしてもB25Decoder自体をいじれば良いと思うんだけれど。
ライセンスの問題とかあるんだっけ?

967 :名無しさん@編集中 :2019/01/06(日) 09:28:26.65 ID:I8uulvWJ0.net
>>962
libaribb25の問題なのは確かだけど、EDCBのせいとは言ってないんじゃない?

968 :名無しさん@編集中 :2019/01/06(日) 09:29:37.23 ID:I8uulvWJ0.net
>>966
その通りだけどもう誰もメンテナンスする人がいないんだよね。

969 :名無しさん@編集中 :2019/01/06(日) 09:47:19.25 ID:I8uulvWJ0.net
前にlibaribb25だとドロップするって人いたけど、いまはどうなんだろ?
チャンネル切り替え以外でもドロップするなら本質的なバグがありそう。

970 :名無しさん@編集中 :2019/01/06(日) 11:19:20.90 ID:P4F44hE20.net
faad v2.7 custom0.7使ってるんだけど、不正なADTSヘッダを含んでいる為
意図しない分割出力されるAACファイルに遭遇することがちょくちょくある。
-----
Frame 19 : Decode channels changed from 2ch to 4ch
Frame 19 : Reinitializing LIBFAAD2
Frame 20 : Decode channels changed from 4ch to 2ch
Frame 20 : Frame header samplerate changed from 48000Hz to 22050Hz
Frame 21 : Frame header samplerate changed from 22050Hz to 48000Hz
Frame 32 : 31 frames and 896 samples were removed. (delay correction)
-----

Readmeを参考に"-d -F 0x3330D"オプションを使っても、2chダウンミックスの
単一ファイルとして出力されない。
当該箇所をGOP単位で切除すれば問題なくなるのは確実なんだけど、
番組の途中でも発生するケースもあったりしてなかなか難しい。
(というかこんなこといちいち手動で対応したくない)

みんなこういうファイルどうやって対処してるの?

971 :名無しさん@編集中 :2019/01/06(日) 11:53:31.47 ID:bRjofG4t0.net
ドロップでもしてるのでは
ts2aacでも使ってみるとか

972 :968 :2019/01/06(日) 13:56:37.47 ID:P4F44hE20.net
>>971
いくつかサンプルで試してみたけど、ドロップとの相関は無さそうです。

そして今までts_parserでやってたaacの分離処理を試しにts2aacに変えてみたところ
件の想定外ファイル分割は無くなりました。アドバイスありがとうございます。
-----
Frame 12 : 11 frames and 928 samples were removed. (delay correction) OKYO MX]_HD\src\audio_1_ts2aac_demux.aac PID 0x112 DELAY -254ms.aac.
-----

ただ、ts2aacだとL-SMASH Works用のDelay調整オプションが無いんですよねぇ・・
Amatsukaze同梱のlibfaad2.dllは独自改造版みたいだけど、同種の問題は発生しないのだろうか。

973 :名無しさん@編集中 :2019/01/06(日) 16:25:56.58 ID:HqCIZUyV0.net
>>972
Amatsukazeでも分割されるの?

974 :名無しさん@編集中 :2019/01/06(日) 17:02:30.31 ID:1X6xk2Hk0.net
チャンネル切り替え時にできる復号できない不完全なパケットを
アプリに渡すか渡さないかの違いじゃないの?

975 :名無しさん@編集中 :2019/01/06(日) 17:18:05.90 ID:v6ME6Fi30.net
>>967
>EDCBでEPG取得時にはB25Decoderを通さないようにすれば良いのだが、xtne6f氏はその改造には消極的。
ここは違うだろって事だよ

EDCB側で通さないようにするより
https://github.com/xtne6f/EDCB/issues/24#issuecomment-441437271
で書いてるようにlibaribb25側で対処するのが筋でしょ

976 :968 :2019/01/06(日) 17:18:51.03 ID:P4F44hE20.net
>>973
知らない。Amatsukaze使った事ない。

>>974
もちろんそういうケースもあるだろうけど、番組途中で
発生するケースがあるので送信用マスター機器の誤動作だと思う。
(TsSplitter Ver1.22のヘッダーチェックに関する修正もそんな感じだったと思う)

つーかそもそも同じPIDで違う音声チャンネルのストリームを
格納できるようにしたの、ARIBの設計ミスとしか思えん。

977 :名無しさん@編集中 :2019/01/06(日) 17:22:18.64 ID:bRjofG4t0.net
>>972
「MPEG-API_Utils_20174308_beta」のreadmeより

>
[補足4]
本ツールを使用せずに、ts2aac でL-SMASH-WorksのLibav Readerに合わせる方法を提示。

(1) MurdocCutter でTSを全体選択して出力
(2) ts2aac で -B オプションを指定してAACをDemuxする

(1)の処理で先頭のGOPヘッダ無分のフレームがカットされて出力されます。
(2)は、Libav Readerは先頭GOPがBフレ有のOpenGOPなデータだと先頭Bフレへの補完を
入れて動作するので、-B オプションの指定が必要になります

もしaac → m4aへの変換に失敗するなら
それはドロップのせい

978 :名無しさん@編集中 :2019/01/06(日) 19:53:45.77 ID:ATzK8Yry0.net
>>970
それ、ts2aac でも、分割はされないけど(そういう機能がない)、
余分な処理が入って聴いてわかるレベルで微妙に欠けちゃうんだよね。
誤検出の可能性もあるかなと思ってたが、やっぱ元からおかしかったのか。
メンテが続いていたなら、こういうのは無視するオプションをお願いしていたところ。
ドロップしてても補正してくれる神機能の -M がフィールドピクチャー使用局で使えないのも痛い。

979 :968 :2019/01/06(日) 23:11:16.40 ID:P4F44hE20.net
>>977
サンクス。なるほど、確かにそうすれば使えるには使えますね。
とはいえバッチ処理するにはちと不向きか・・・

>>978
私はちょっと試した範囲では耳でわかる欠落は無かったけど、
なるほどそういうこともあるのか。

>誤検出の可能性もあるかなと思ってたが、やっぱ元からおかしかったのか。
私もヘッダ構造を正しく読み解く自信は無いのであくまで
アプリケーションメッセージ頼みの判断ですけど。
単純にADTSヘッダのチャンネルフィールドビットが
1フレーム分だけ不正なだけであればfaad v2.7 custom 0.7が
良きに計らってくれる(恐らくTsSplitterと同じくスキップする)
けれども、>>970みたいな複雑なケースは流石にお手上げみたい。
(流石に1フレーム分不正ヘッダのケースに比べればこういう
性根の悪いファイルに遭遇することは滅多に無いですけど)

980 :968 :2019/01/06(日) 23:11:57.09 ID:P4F44hE20.net
(続き)
実のところfaadは自動CMカット用とか補助的に使っているだけなのですが、
ソースのAACをFAWで編集してMUXしているので、不正ヘッダフレームを
そのまま引き継いでしまうことの方が個人的には問題だったりします。

あと上記に関連して、>>834で質問したfaad 0.6以前は1フレーム分不正ヘッダの
ファイルは当該箇所で分割されてしまっていた問題、0.7で解消されたの報告忘れてました。
すいません。

>ドロップしてても補正してくれる神機能の -M がフィールドピクチャー使用局で使えないのも痛い。
これ知らなかったです。
mpeg2repairもフィールドピクチャ局だともうまともに機能しなくなってたのですが、
開発が消沈化してると、こういう所で少しずつツールが使えなくなるんですね。

981 :名無しさん@編集中 :2019/01/07(月) 00:24:46.70 ID:K9HoCZm10.net
faad v2.7 custom 0.7試してみたけど、
これドロップのあるTSだとAACのデコードに失敗した分だけファイルが分割されるんだね
デコードに失敗してるのが分かってるんだから、そのフレームは不正なフレームとして処理しないのか・・・

>>970
このファイルだと4chとか22050Hzとかになってるけど、そのフレームは正常にデコードできたのか???
4chってヘッダにあるのに4ch分のデータがないとか、明らかに不正なフレームは
エラーとして検出できると思うけど

ちなみにAmatsukazeは普通にエラー処理が実装されてるからドロップがあっても問題なく処理されたよ

982 :名無しさん@編集中 :2019/01/07(月) 00:38:26.08 ID:CgqxCPBbM.net
faad2-2.7fix7TSfix
みたいなの昔あったなバージョンも良く分からんけど

983 :名無しさん@編集中 :2019/01/07(月) 00:42:10.92 ID:K9HoCZm10.net
もうAmatsukazeで良いと思うけどな
フィールドピクチャにも対応しててドロップしてても補正してくれるし不正なフレームは除去してくれるよ

984 :名無しさん@編集中 :2019/01/07(月) 00:54:12.39 ID:65/kj72t0.net
よさげなんだけど非nvidia利用者には
あまり魅力がないというかなんというか・・

985 :名無しさん@編集中 :2019/01/07(月) 01:09:19.37 ID:s1j3ne1k0.net
Ama〜は何か嫌

986 :名無しさん@編集中 :2019/01/07(月) 01:19:20.00 ID:ozN4b4DS0.net
癖は強いほうだからな
10本くらい使っているうちに慣れてくるさ
ちゃんと環境整えばフェードアウトのロゴ消しも自動でやってくれたきがする
放送TS処理するだけなら十分選択肢に入れていいと思うけどな

987 :名無しさん@編集中 :2019/01/07(月) 01:30:07.51 ID:OpBkDwJd0.net
けっこう面倒くさいんだよね

988 :名無しさん@編集中 :2019/01/07(月) 02:08:20.20 ID:IVPI65Oy0.net
AmatsukazeはCMカットを局毎でしか判定出来ないから困る
番組毎じゃないと誤カット出る

989 :名無しさん@編集中 :2019/01/07(月) 03:20:42.80 ID:K9HoCZm10.net
>>988
プロファイルに設定すればファイルごとに適用できるぞ

990 :名無しさん@編集中 :2019/01/07(月) 03:23:13.19 ID:2KkYXWgQ0.net
全部手作業でやっていた頃と比べたらAmatsukazeのおかげで非常に捗るようになった
番組によってはCMカット上手くいかなくてJL調整したりする必要はあるけど
プロファイル自動選択とPMT更新CM認識とTrim情報入力が出来るようになってそのあたりも結構楽になった

>>984
うちもRadeonなのでKFM使おうものなら尋常じゃない遅さに困ってるけど
内容によってはVFR諦めてYadifで妥協すれば便利に使えてる

>>988
局毎の判定でうまく行かない番組はファイル名でプロファイル振り分けて
フラグなり専用のJLファイルなり指定すればいいよ

991 :名無しさん@編集中 :2019/01/07(月) 16:30:29.20 ID:H79Bu1HP0.net
Amatsukazeでキューを終了後に自動シャットダウンする方法ってありますか?

992 :名無しさん@編集中 :2019/01/07(月) 17:08:47.83 ID:65/kj72t0.net
>>990
っていうか非amatukazeでも自動CMカットして
AutoVFRで自動マルチパスってのはできるから・・

amatukazeにしかできない強力(そう)なプラグインが軒並みCUDAだから
それらを使わないなら移行する理由がないなって思うところ
仕様とかプラグイン一覧を見ると凄い魅力的なんだけどね

993 :名無しさん@編集中 :2019/01/07(月) 19:35:51.46 ID:2KkYXWgQ0.net
>>991
現状のAmatsukaze単体では出来なさそう
一定時間"AmatsukazeCLI.exe"プロセスが存在しない場合はシャットダウンするような外部ツールを併用すれば可能かと
もしくはエンコード最大並列数や実行順に注意が必要だけど
キュー最後の実行後バッチでシャットダウンさせるとか

>>992
数件程度のエンコードならそれでいいけど
件数大量で優先順や並列処理の管理も必要となると
ただのバッチファイルじゃ難しいので…

994 :名無しさん@編集中 :2019/01/08(火) 01:08:05.63 ID:UAwhUBFh0.net
HW支援期待するならNVIDIAでいいからなぁ
AMD好きな人はCPUごり押しでいいと思う
あちこち使えないくらいは、買う前にちょっと調べればわかってることだしね

995 :名無しさん@編集中 :2019/01/17(木) 00:34:20.37 ID:23woVHOb0.net
Amatsukazeってよく使われてるソフトをお徳用袋みたいなのにしてるだけの気がする
オリジナリナルなのはffmpegへの作者のわかりにくい改変部分とか
そんな話題に挙げるほどのものじゃないと思うけど、話題にしたがってるのは本人だから?

996 :名無しさん@編集中 :2019/01/17(木) 00:50:37.80 ID:zJixfFGe0.net
>>995
あれの作者は AvisynthPlus の CUDA 対応フォークを作ったりしてて結構凄いと思うけど

997 :名無しさん@編集中 :2019/01/17(木) 01:07:26.17 ID:5xPo+Pfr0.net
次スレ立てに行ってみるわ。

998 :名無しさん@編集中 :2019/01/17(木) 01:12:00.77 ID:5xPo+Pfr0.net
次スレ

 【開発】 TS関連ソフトウェア総合スレ Part18
 https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/avi/1547654923/

即死防止の保守20ってまだ必要なんだっけ?
協力してくれる人がいたら一応よろしく。

999 :名無しさん@編集中 :2019/01/17(木) 08:57:11.75 ID:OKmNM1W30.net
おれも超が付くぐらい凄いと思う>amatsukazeの作者

1000 :名無しさん@編集中 :2019/01/17(木) 13:16:11.63 ID:CMgh+7QB0.net
あのビルドできる人もすごいと思うわ〜


1001 :名無しさん@編集中 :2019/01/17(木) 13:16:32.62 ID:CMgh+7QB0.net
埋め

1002 :名無しさん@編集中 :2019/01/17(木) 13:17:24.51 ID:CMgh+7QB0.net
次どうぞ。

1003 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1003
272 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200