2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

TVTestについて語るスレ Part 82

1 :名無しさん@編集中:2016/10/31(月) 12:50:23.01 ID:aLnNsQYM.net
TVTest本体とプラグインについて語るスレです

■旧公式サイト (WebArchive)
http://web.archive.org/web/20130928050952/http://tvtest.zxq.net/
http://web.archive.org/web/20120826232623/http://tvtest.zzl.org/

■関連サイト
デジタル放送総合技術研究開発機構
http://dbctrado.wink.ws/
TVTest公式リポジトリ
http://github.com/DBCTRADO/TVTest
Axfc UpLoader -ファイル検索-
http://www1.axfc.net/uploader/search.pl?search_str=TVTest&sort=1&sort_type=uid&sort_m=DESC

■DTV関係ツールダウンロード
http://2sen.dip.jp/dtv/ (休止中)
http://www3.wazoku.net/2sen/
http://www.mediafire.com/2sen#jg71pcuma9ls2

■関連スレ
Tvtestをビルドするスレ Part8
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/avi/1442766244/
TVTestをビルドしたスレ 7
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/avi/1455230159/
【TVTest】 TvtPlayについて語るスレ Part 4
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/avi/1444993476/
【TVTest】NicoJKについて語るスレ その3
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/avi/1442804225/

前スレ
TVTestについて語るスレ Part 79
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/avi/1459835175/
TVTestについて語るスレ Part 80
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/avi/1465891241/

201 :名無しさん@編集中:2016/11/24(木) 13:33:21.24 ID:jtn/0NwG.net
>>200
見て見りゃわかるよ

202 :名無しさん@編集中:2016/11/24(木) 16:21:01.29 ID:7cMeQC0X.net
>>198
プレミアムスレに解決法書いてあるだろよく嫁

203 :名無しさん@編集中:2016/11/24(木) 16:34:57.25 ID:LCa1F3UN.net
あれ解決したの?
無理って話で終わってなかった?

204 :名無しさん@編集中:2016/11/24(木) 16:36:39.20 ID:jtn/0NwG.net
>>202
勿論読んだよ
ただゴミを取り除く、が理解出来ないのでこっちにお願いしに来た
18スレの15,22は出来るとだけ書いて消えたし、17スレでは多重フレームの分離をサポートしないとか書いてるし(これは間違いだと思うが)ね

205 :名無しさん@編集中:2016/11/24(木) 16:38:10.13 ID:jtn/0NwG.net
188バイトのパケット受け取れてる時点でハードウェアは関係ない、と認識してる

206 :名無しさん@編集中:2016/11/24(木) 16:50:03.38 ID:+fbrcNq5.net
>>203
いや可能

あのヒントでピンときた人ならできてるんじゃないかな

207 :名無しさん@編集中:2016/11/24(木) 18:02:00.92 ID:auMR27ii.net
TSMFパッチ http://www.axfc.net/u/3744555
技術ないので10以下のスロット消すだけの適当仕様だけど

208 :名無しさん@編集中:2016/11/24(木) 21:05:34.15 ID:F/lRQH+X.net
TVBlueskyFRCLoader目当てで先週土曜にRX 460買ったけど、自分の環境で長時間視聴に使えたデコーダはPOWERDVD9とMicrosoftDTVだけだったわ(MicrosoftDTVも稀にフリーズしたがフィルタグラフリセットで治る程度)
他はチラついたり暗転したりフリーズしたりffdshowは表示おかしかったり(試してダメだったのはAti MPEG、LAV、ffdshow、Tvtest DTV)

TVTESTは32bit、64bitどっちも同じような結果
環境はi5 4570s、8GB、win10、RX 460はSAPPHIREの2GB、モニターは1080p

RX 470だともうちょっと融通きいたりするのかな?

209 :名無しさん@編集中:2016/11/24(木) 21:09:50.37 ID:7azeM3VL.net
>>208
そのPCを捨てて新しいPC買ったほうが良いと思うよ

210 :名無しさん@編集中:2016/11/24(木) 21:22:13.25 ID:7azeM3VL.net
>>198
その資料だけじゃプログラム書けないね。JCTEA STD-002を買わないと
そんなに高くないけど、fax送るのが面倒だ。アマゾンに売ってたらポチってたがw

211 :名無しさん@編集中:2016/11/24(木) 21:27:53.72 ID:LCa1F3UN.net
>>207
映るようになった
ありがとう

212 :名無しさん@編集中:2016/11/24(木) 21:36:10.77 ID:7azeM3VL.net
>>207
おぉ。多重フレームヘッダのフォーマット情報ってどこにあったの?

213 :名無しさん@編集中:2016/11/24(木) 21:42:05.56 ID:auMR27ii.net
総務省告示のpdf

214 :名無しさん@編集中:2016/11/24(木) 21:51:30.83 ID:F/lRQH+X.net
>>209
なんでや
元気に動いてるやろが

215 :名無しさん@編集中:2016/11/24(木) 22:09:40.53 ID:7azeM3VL.net
>>213
これか
http://www.soumu.go.jp/main_content/000329701.pdf

>>214
いや、普通、動画の再生ってそんなにシビアじゃないと思って
うちのゲフォ、LAVでもffdshowでも普通に再生できるし

216 :名無しさん@編集中:2016/11/24(木) 22:27:59.57 ID:v8xbc3pq.net
>>208
漏れはHD7750だが8ch同時試聴してもフレーム落ちしない。
環境はZ77マザーに3770KでPT3が2枚
デコーダはPP

217 :名無しさん@編集中:2016/11/24(木) 22:28:59.43 ID:U9zOvSXn.net
再生出来るようになったのならEDCBにも正しく分離して録画出来るように対応して貰ったら?

218 :名無しさん@編集中:2016/11/24(木) 22:54:15.82 ID:F/lRQH+X.net
>>215>>216
ごめんなさい、わかりにくかったけどTVBlueskyFRCLoaderっていうプラグイン使ってるからリアルタイム視聴しながらFluid Motion効いてる状態での動作報告なんだ
Fluid Motion切ればどのフィルターも大丈夫

219 :名無しさん@編集中:2016/11/25(金) 00:58:03.13 ID:prMHP3aU.net
>>218
30p撮影の番組なんてほんの少数なんだから、逆テレシネしながらじゃないと
Fluid Motion使っても見れたもんじゃなくないか?
↓この方法がTVTestでも使えればいいんだけど、TVTestでやると画面サイズとかおかしくなるんだよな
TV録画TSファイルを逆テレシネ+Fluid Motion再生
http://tvtsfm.blogspot.jp/

220 :名無しさん@編集中:2016/11/25(金) 14:14:49.67 ID:R52dtl2P.net
TVCaptionMod2の内臓音再生って緊急地震速報がなったときにならすものだっけ
内臓音有効でテストしたくてもいまだにリアタイで緊急地震速報に出会えない
だれか緊急地震速報のtsお願い><

221 :名無しさん@編集中:2016/11/25(金) 14:26:35.19 ID:xP01TUPj.net
クレクレばっかりだな

222 :名無しさん@編集中:2016/11/25(金) 20:26:44.13 ID:UuQFvqux.net
数日前にタイムスリップしろ

223 :名無しさん@編集中:2016/11/26(土) 14:54:30.91 ID:EugTYGoV.net
>>222
そんなん無理だろjk

224 :名無しさん@編集中:2016/11/26(土) 15:42:52.51 ID:HFNhOFWa.net
システム復元で戻れって意味じゃね?

225 :名無しさん@編集中:2016/11/26(土) 16:30:04.16 ID:SW8Q/7+s.net
えっお前タイムスリップできないのかよ
おっくれってる〜

226 :名無しさん@編集中:2016/11/26(土) 17:32:20.31 ID:ppEBY4Da.net
そそそんなわけないだろももちろんできるに決まってんだろ

227 :名無しさん@編集中:2016/11/26(土) 17:48:29.78 ID:lZznKPcy.net
じいさんが食事を食べる直前の時間に復元されて困ってる

228 :名無しさん@編集中:2016/11/26(土) 21:09:53.07 ID:sc4JCvW+.net
そういやお前らはデコーダ何使ってるの

229 :名無しさん@編集中:2016/11/26(土) 23:59:24.00 ID:EugTYGoV.net
なら過去に戻る方法言ってみろよ

230 :名無しさん@編集中:2016/11/27(日) 00:30:07.74 ID:SR1iXytI.net
>>228
ATi?AMDデコーダ使いたいけどなんか面倒くさそうでLAVとかだわ

231 :名無しさん@編集中:2016/11/27(日) 04:34:02.39 ID:b7Swm9ML.net
>>228
TVTestVideoDecoder
これだとTVpayでBSのTSの音ズレでない。

232 :名無しさん@編集中:2016/11/27(日) 12:54:32.18 ID:rgTEBE10.net
質問なのですが
データ自体の画質に影響する設定項目はあるんでしょうか?

233 :名無しさん@編集中:2016/11/27(日) 16:59:59.09 ID:otoJHaM2.net
レンダラとかデコーダーかな

234 :名無しさん@編集中:2016/11/27(日) 18:18:03.19 ID:6bxoewsG.net
そもそもTVTestとかプラグインって誰が何のために提供してるんだろう?
データ放送が見れるようなら有料でもいいんだけどな

235 :名無しさん@編集中:2016/11/27(日) 21:08:24.08 ID:rgTEBE10.net
>>233
レンダラやデコーダーによって画質が悪く録画される場合があるということなんですね。
勉強してみます。
ありがとうございました。

236 :名無しさん@編集中:2016/11/27(日) 21:10:42.97 ID:BzxDqJoq.net
ズコー

237 :名無しさん@編集中:2016/11/27(日) 21:51:33.33 ID:IpaW2YkK.net
>>235
んなことはない
再生するときのデコーダとレンダラで変わる

238 :名無しさん@編集中:2016/11/27(日) 22:05:03.84 ID:R21FvQSD.net
>>219の方法凄いな

239 :名無しさん@編集中:2016/11/27(日) 23:33:10.50 ID:Jxtw4riv.net
その宣伝もういいよ

240 :名無しさん@編集中:2016/11/28(月) 05:02:06.19 ID:JIn159Jy.net
>>237
録画のデータそのものの画質には左右しないんですね。
録画した時点で記録の画質に影響する設定項目ってありますか?
同じプレイヤーで同じ条件で再生しても画質が変わる等。

241 :名無しさん@編集中:2016/11/28(月) 05:29:41.98 ID:tkssSoPM.net
LAV Video Decoderって糞だよな異常に音が遅れる。

242 :名無しさん@編集中:2016/11/28(月) 06:20:24.06 ID:wr4PAX2x.net
>>240
TS初心者勉強会 28頁目
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/avi/1424664843/

243 :名無しさん@編集中:2016/11/28(月) 09:49:58.47 ID:ywVKrffJ.net
>>238
具体的に何が凄いの?

244 :名無しさん@編集中:2016/11/28(月) 10:37:40.72 ID:XpOWWhuN.net
ヌルヌルになる。

245 :名無しさん@編集中:2016/11/28(月) 11:11:57.83 ID:ywVKrffJ.net
今でもヌルヌルだからじゃあいいな

246 :名無しさん@編集中:2016/11/28(月) 11:52:29.44 ID:XexoZmI7.net
動画再生専用としてi5-4440の内蔵GPUとテレビを繋げて使ってるんだけど(別画面のゲーム等はGeforceGTX750Ti)
Tvtplayのシーク直後は60p再生できない時間が少しあるなぁ(TvTestDecorder)
60p確認用にスクロールテロップで見てるけど、シーク直後は少しギザギザになる
通しで再生してるとそうでもないんだが

247 :名無しさん@編集中:2016/11/28(月) 13:20:20.10 ID:2YH8UIPD.net
>>243
>>219にアニメ、実写映画で通常のインタレ解除60p、逆テレシネなし古井戸、逆テレシネあり古井戸で
再生した場合の比較動画があるから見てみれば?
まあ、画像サイズが小さくなってるから凄さが分かりづらいかもだけど

248 :名無しさん@編集中:2016/11/28(月) 13:33:16.48 ID:tsgDkO6G.net
Handbrakeに突っ込んで逆テレシネやらしつつエンコした方が楽で良い。ファイルサイズ小さくなるしなw

249 :名無しさん@編集中:2016/11/28(月) 14:48:26.58 ID:wr4PAX2x.net
アフィブログのしつこい宣伝はもういいよ

250 :名無しさん@編集中:2016/11/28(月) 14:55:02.48 ID:yc7v2CVb.net
昔しょぼいHPで「インタレ解除しない方が絶対綺麗」ってデカフォントでしつこくアピールしてた奴思い出した
同じ奴かな

251 :名無しさん@編集中:2016/11/28(月) 14:59:35.19 ID:m0mir0wT.net
>>246
ゲーム用なのに○60、○70、○80じゃないんだー

252 :名無しさん@編集中:2016/11/28(月) 15:58:11.48 ID:XexoZmI7.net
>>251
中途半端に3Dなエロゲかもしれんだろーが
察しろ

253 :名無しさん@編集中:2016/11/28(月) 17:32:26.29 ID:4eQpTJPb.net
>>249
アフィなんてどこにもないじゃん

254 :名無しさん@編集中:2016/11/28(月) 17:44:57.53 ID:em+iiRY4.net
君の心の中にある

255 :名無しさん@編集中:2016/11/28(月) 17:54:38.46 ID:wr4PAX2x.net
>>253
ブログ主がアップしたYouTubeの動画を再生するとアップした奴に金が入るシステム知らないの?

256 :名無しさん@編集中:2016/11/28(月) 18:01:42.59 ID:tsgDkO6G.net
文句ばかりでクソ役にもたたない内容をここでグチグチ言ってる奴と
アフィあろうと実用的な事を纏めたブログだったら
断然後者の方が良いww

257 :名無しさん@編集中:2016/11/28(月) 19:16:27.17 ID:1jTd8y6b.net
>>256
はいはい、宣伝はよそのスレでやってね

258 :名無しさん@編集中:2016/11/28(月) 20:40:09.81 ID:8mdIgYWH.net
乞食必死

259 :名無しさん@編集中:2016/11/28(月) 20:41:14.02 ID:2XaCqRIU.net
中身空っぽの情報持ってきてよく言うな

260 :名無しさん@編集中:2016/11/28(月) 20:52:40.49 ID:4eQpTJPb.net
ホント嫌儲な奴って半端な知識かざしてグダグダ言うよな
そんだけ言っといて、youtubeのアフィなしとあり動画の見分けもできないのかよ

261 :名無しさん@編集中:2016/11/28(月) 22:07:10.10 ID:DKbg+VEY.net
嫌儲ってお金のない貧乏人のことでしょ

262 :名無しさん@編集中:2016/11/28(月) 22:15:20.46 ID:em+iiRY4.net
急にアフィ擁護かよ
分かり易いカスだな

263 :名無しさん@編集中:2016/11/28(月) 23:20:11.86 ID:cEJQnaEl.net
乞食が乞食を罵倒するとはな
ああ、一応当人曰くは職業だったか?

264 :名無しさん@編集中:2016/11/29(火) 07:34:05.37 ID:xF9JvOd1.net
>>242
ありがとうございます。
そちらで質問してみます。

265 :名無しさん@編集中:2016/11/29(火) 16:08:13.07 ID:LlZu5KZB.net
倍速テレビ買えない貧乏人同士が罵りあっててクッソ笑える

266 :名無しさん@編集中:2016/11/29(火) 16:18:48.08 ID:TL1oaYW6.net
DTV板で家電のテレビと比べる馬鹿って小学生以下の知能だよな
それで「クッソ笑える」ってんだから間抜けで可哀想

267 :名無しさん@編集中:2016/11/29(火) 18:11:57.22 ID:xTuCX3B7.net
PCじゃ倍速できないとでも思ってるのか
さすがに家電は失笑
「うちはトリプルレコだw」とか言ってはしゃいでる姿ときたらもう

268 :名無しさん@編集中:2016/11/29(火) 20:11:34.59 ID:OBkNvmhz.net
>>261
信者=儲

269 :名無しさん@編集中:2016/11/29(火) 20:40:16.36 ID:XgPnOd/W.net
>>265
PCを倍速テレビにつないではいけないの?
倍速テレビで録画した番組を見てはいけないの?

もしかして、もってないから知らなかったの?

270 :名無しさん@編集中:2016/11/29(火) 20:49:54.59 ID:wS7bzj3h.net
>>268
それだと信者は儲かって良いという理屈になる

271 :名無しさん@編集中:2016/11/29(火) 20:51:06.68 ID:5zytpUUw.net
PCに倍速テレビつないでたら古井戸はいらないってことだろ
元は古井戸をどうやって使うかって話

272 :名無しさん@編集中:2016/11/29(火) 20:56:01.83 ID:ReSZsaXY.net
精度がぜんぜん違う
俺とか4Kテレビの倍速機能は切ってフルイド使ってるのだが
Radeonの実ユーザーならそういう人は多いだろうな

273 :名無しさん@編集中:2016/11/29(火) 21:20:58.95 ID:5zytpUUw.net
>>272
そりゃお前のテレビがしょぼいだけだろ

274 :名無しさん@編集中:2016/11/29(火) 21:49:35.18 ID:ReSZsaXY.net
>>273
お前の給料よりは遥かに高いだろうな
j掲示板アラシやる馬鹿は海にでも飛び込んでもう浮いてくるよ

275 :名無しさん@編集中:2016/11/30(水) 03:50:46.64 ID:AdCD/TU4.net
海にでも飛び込んでもう浮いてくるよってどういうこと?

276 :名無しさん@編集中:2016/11/30(水) 06:47:46.00 ID:YW495BOV.net
その前の言葉も意味不明だけどな

277 :名無しさん@編集中:2016/11/30(水) 08:49:23.36 ID:iX7R25N9.net
海にでも飛び込んでもう浮いてくるな、だろ。

278 :名無しさん@編集中:2016/11/30(水) 12:23:58.96 ID:fky8mHkE.net
馬鹿は海に飛び込んでも浮いてくるよ

279 :名無しさん@編集中:2016/11/30(水) 15:03:38.55 ID:g7yGXbvg.net
ちんこが膨らんできた

280 :名無しさん@編集中:2016/11/30(水) 17:27:27.87 ID:rcNzi7Qp.net
字幕プラグインを入れてみたのですがどうにも映像に対して字幕表示が1〜2秒ぐらい遅れて表示されるんですがリアルタイム視聴だとこんな感じなんでしょうか
TVCaptionMod2もTVsubtitleも同じでした

281 :名無しさん@編集中:2016/11/30(水) 17:37:41.69 ID:AUg4fpjB.net
映画とかあらかじめセリフが決まってる奴なら問題ない
スポーツ実況とかなら遅れて表示されるだろうな

282 :名無しさん@編集中:2016/11/30(水) 17:47:49.18 ID:fO4Tg7v4.net
「あなたを犯人です」

283 :名無しさん@編集中:2016/11/30(水) 17:58:25.00 ID:rcNzi7Qp.net
>>281
今やってるアニメで確認したらちゃんと字幕が同期されてる感じでした
ニュースで字幕確認してたからズレがあったのかな、ありがとうございます

284 :名無しさん@編集中:2016/11/30(水) 18:05:53.94 ID:iX7R25N9.net
>>283
ニュースの字幕は、リアルタイムで打ち込んでいるから、数秒単位で遅れるよ。
意図的に表現変えることもあるし。

285 :名無しさん@編集中:2016/11/30(水) 18:18:18.45 ID:5gAXCkXB.net
>>279
ふうせんちんこか…

包茎って大変だな

286 :名無しさん@編集中:2016/11/30(水) 19:00:27.96 ID:AdCD/TU4.net
光彦偉い

287 :名無しさん@編集中:2016/12/01(木) 02:12:55.05 ID:Hh5JRNzu.net
tvtplay再生用のtvtestにPipe番号0って表記が気に入らなくて
「ファイル再生」にしようと思ってもBonDriver_Fileがどこにもないんだけど
リンク切ればっかで結局見つけられなかった。
だれかBonDriver_File持ってる?

288 :名無しさん@編集中:2016/12/01(木) 02:29:13.28 ID:pNBe306E.net
持ってるよ

289 :名無しさん@編集中:2016/12/01(木) 06:34:58.00 ID:bNVwecX0.net
http://www.mediafire.com/2sen

290 :286:2016/12/01(木) 15:17:42.36 ID:Hh5JRNzu.net
持ってる人
お願いします。
もしくはURLをm(_ _)m

291 :名無しさん@編集中:2016/12/01(木) 15:32:55.08 ID:lHZnzBrZ.net
>>290
再生専用ならVLCで問題ないだろ

292 :名無しさん@編集中:2016/12/01(木) 15:37:50.34 ID:XtAu5j7r.net
>>290
http://web.archive.org/web/20120526180400/http://typezero.ddo.jp/dtv/download.php?n=058

293 :名無しさん@編集中:2016/12/01(木) 16:43:11.20 ID:+vPF51UE.net
>>290
>>289にないのか?

294 :名無しさん@編集中:2016/12/01(木) 17:00:12.85 ID:k8GB5KUo.net
291でいいやん

295 :名無しさん@編集中:2016/12/01(木) 17:02:39.09 ID:vboegZPk.net
>>287みたいな馬鹿に理由に協力してあげるお前らはどういう人なんだ

296 :名無しさん@編集中:2016/12/01(木) 17:50:16.42 ID:t2DiI/wT.net
>>295
優しい世界=思いやりのある人格者
腹黒の世界=助けてあげた自己満足のナルシスト
好きな解釈を

297 :286:2016/12/01(木) 17:52:39.69 ID:Hh5JRNzu.net
無事ダウンロードできました。
協力してくれたみなさん、ありがとうございました!!!

298 :名無しさん@編集中:2016/12/01(木) 23:27:06.65 ID:kbfn5/wn.net
お礼は三行以上だろ

299 :名無しさん@編集中:2016/12/02(金) 01:00:50.86 ID:Ex3+pHGx.net
TVTestでインターネット上のファイルを再生する方法は無いかと探しています
つまりhttp(s)サーバー上に置かれたtsファイルをURLの指定で開くことはできないかということです
VLCやGOMプレーヤーでは単純にURLを開くことでストリーミングとして再生できましたが
TVTestはtvtplayではローカルのファイルしか開くことができませんでした
そのようなプラグインは無いものかと探してみましたが見つけることができませんでした

シークもできればと思っていますので、一旦全てダウンロードする方法以外で

・そのようなプラグインは存在するのか?
・存在しなければ何かを経由して最終的にTVTestで再生できないか

が実現できればと思います

300 :名無しさん@編集中:2016/12/02(金) 01:30:03.79 ID:x6XPkS6+.net
なんで全部TVtestで再生しようとするかな

総レス数 1002
252 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200