2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

TVTestについて語るスレ Part 82

1 :名無しさん@編集中:2016/10/31(月) 12:50:23.01 ID:aLnNsQYM.net
TVTest本体とプラグインについて語るスレです

■旧公式サイト (WebArchive)
http://web.archive.org/web/20130928050952/http://tvtest.zxq.net/
http://web.archive.org/web/20120826232623/http://tvtest.zzl.org/

■関連サイト
デジタル放送総合技術研究開発機構
http://dbctrado.wink.ws/
TVTest公式リポジトリ
http://github.com/DBCTRADO/TVTest
Axfc UpLoader -ファイル検索-
http://www1.axfc.net/uploader/search.pl?search_str=TVTest&sort=1&sort_type=uid&sort_m=DESC

■DTV関係ツールダウンロード
http://2sen.dip.jp/dtv/ (休止中)
http://www3.wazoku.net/2sen/
http://www.mediafire.com/2sen#jg71pcuma9ls2

■関連スレ
Tvtestをビルドするスレ Part8
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/avi/1442766244/
TVTestをビルドしたスレ 7
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/avi/1455230159/
【TVTest】 TvtPlayについて語るスレ Part 4
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/avi/1444993476/
【TVTest】NicoJKについて語るスレ その3
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/avi/1442804225/

前スレ
TVTestについて語るスレ Part 79
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/avi/1459835175/
TVTestについて語るスレ Part 80
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/avi/1465891241/

2 :名無しさん@編集中:2016/10/31(月) 13:05:03.66 ID:aLnNsQYM.net
いちもつ

3 :名無しさん@編集中:2016/10/31(月) 13:07:09.09 ID:9HxI5T7B.net
こっちかな

4 :名無しさん@編集中:2016/10/31(月) 15:22:13.93 ID:rBAyKZ/1.net
やっと立ったな乙

5 :名無しさん@編集中:2016/10/31(月) 15:41:43.03 ID:tJUwEo11.net


6 :名無しさん@編集中:2016/10/31(月) 15:46:25.38 ID:I93jnf0p.net
TVTestについて語るスレ Part 81
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/avi/1473217348/
TVTestについて語るスレ Part 81
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/avi/1477877102/

7 :名無しさん@編集中:2016/10/31(月) 20:44:11.97 ID:emJzZzC9.net
こっちでいいの?

8 :名無しさん@編集中:2016/10/31(月) 20:58:57.79 ID:MIj4hBoE.net
スレ乱立しすぎだろw

9 :名無しさん@編集中:2016/10/31(月) 22:28:41.70 ID:HOI4GVfS.net
BlueskyFRCがバージョンアップして、TVBlueskyFRCLoaderなくてもFluid Motionいけるようになったけど
使いづらいな。TVBlueskyFRCLoaderの方がオンオフも簡単だから開発は止めずに続けて欲しい
まあでも、スポーツ中継あたりは、Fluidかますと見れたもんじゃなくなるな
アニメやドラマ、映画系は、ffdshow+avisynthスクリプトで逆テレシネかましてから渡せるといいかも
SVPチックなやり方だけど、速度的に無理なのかなあ

10 :名無しさん@編集中:2016/10/31(月) 22:47:40.74 ID:Hp1q3ihV.net
ここでいいのかな

11 :名無しさん@編集中:2016/10/31(月) 22:54:58.14 ID:ggKgZ+Lq.net
うんここだね

12 :名無しさん@編集中:2016/11/01(火) 00:03:30.59 ID:OE4++3XV.net
BlueskyFRCでFluid Motionが有効になるように弄ってたらLAVでデインタレ切らないとだめだった。
だけどそうすると今度はコーミングノイズ凄くてみてられないorz
LAVでデインタレ有効にすると、BlueskyFRCの状態タブでVpModeを見てもDeinterlaceってなるだけ。
よくわからんw

13 :名無しさん@編集中:2016/11/01(火) 00:26:54.94 ID:/EOOGmnP.net
ちょっとスレチな内容かも知れないけど、>>9 を適当にググってやってみたら、
MPC-BEならtsファイル再生でアニメは超ヌルヌルになった

でも、TVTestだとffdshowをデコーダにして、TVBlueskyFRCLoaderかますと画面比率とか
サイズがおかしくなってダメ

MPC-BEでもたまに、数秒映像だけ止まったりする部分が出るけど、EVRバッファを300くらいにすると
かなり改善した。
Avisynthとか詳しい人なら色々調整したり、もっと良い逆テレシネフィルタ使ってスクリプト書いたりして、
完璧にできるのかも知れない

俺がやったのは、IT_YV12っていうAvisynthプラグインを使って、
ffdshowのAvisynthのところに以下の1行書いて、インタレ解除をyadifとかに設定しただけ

IT(fps = 24, ref = "TOP", blend = false, diMode = 0)

録画ファイルを逆テレシネかけてエンコしなくていいのでかなり楽かも

14 :名無しさん@編集中:2016/11/01(火) 17:00:14.55 ID:kWKnuDcj.net
保守しないと落ちそう

15 :名無しさん@編集中:2016/11/01(火) 17:32:03.39 ID:T0CbuvCA.net
あと6レス連投するんだ!

16 :名無しさん@編集中:2016/11/01(火) 17:32:55.93 ID:MC0f8bTG.net
連投

17 :名無しさん@編集中:2016/11/01(火) 17:33:45.13 ID:MC0f8bTG.net
変なスレタイに変えたり、スレ番号間違えたりと大変だな

18 :名無しさん@編集中:2016/11/01(火) 17:44:15.77 ID:G1SsYKNx.net
んじゃほす

19 :名無しさん@編集中:2016/11/01(火) 18:02:19.83 ID:bnM3qsi0.net
9月17日に立ったレス数2のスレなどが生きているので
DTV板で即死回避はいらないと思う

20 :名無しさん@編集中:2016/11/01(火) 18:07:19.55 ID:kWKnuDcj.net
保守

21 :名無しさん@編集中:2016/11/01(火) 21:44:12.16 ID:h4fRju6s.net
http://i.imgur.com/5xz1hwh.jpg

22 :名無しさん@編集中:2016/11/01(火) 22:11:50.91 ID:9+Q9qWNs.net
時々見かけるけど誰なんこの人

23 :名無しさん@編集中:2016/11/01(火) 23:34:05.58 ID:saiKAW2D.net
余裕のブラクラ危険

24 :名無しさん@編集中:2016/11/03(木) 14:24:43.06 ID:ThS7Z7bn.net
PT3の後継まだー

25 :名無しさん@編集中:2016/11/03(木) 14:38:25.22 ID:IDjGqzHu.net
結局Qも作り切れなかったのにムリでしょ

26 :名無しさん@編集中:2016/11/03(木) 16:34:55.28 ID:LsEgh9l7.net
ISDBS3対応させなきゃ意味無いしその辺りのチップが出回れば未来はあるかもね

27 :名無しさん@編集中:2016/11/03(木) 21:00:05.33 ID:KZoabkxF.net
ミニキーボードでいいのはどれですか?

28 :名無しさん@編集中:2016/11/03(木) 23:16:23.36 ID:WA1C3ld7.net
>>1
スレ番違うくらいで乱立すんなよ!

29 :名無しさん@編集中:2016/11/04(金) 09:43:33.68 ID:5PJvNwSX.net
>>27
ポケモンタイピングDS付属のBTキーボード

30 :名無しさん@編集中:2016/11/04(金) 19:41:11.35 ID:MTLGBHPB.net
気がついたら82も建ってる…

31 :名無しさん@編集中:2016/11/05(土) 13:11:34.66 ID:yqvXivZq.net
緊急地震速報をキャッチしたらすぐNHKを録画するプラグインが欲しいけど作るの難しいだろうなぁ・・・

32 :名無しさん@編集中:2016/11/05(土) 15:33:38.66 ID:iKkgqdIS.net
簡単だろ

33 :名無しさん@編集中:2016/11/05(土) 18:41:49.40 ID:WsFRJVZy.net
11月1日辺り(?)から衛星波の出力上がった?
今週受信レベルが上がったと思うんだけど、みなさんも

34 :名無しさん@編集中:2016/11/05(土) 18:43:26.84 ID:nXLFZCcH.net
速報元をどこにするかで落とし込みが変わる程度だな

35 :名無しさん@編集中:2016/11/06(日) 09:04:43.55 ID:I336ykc8.net
TVTest090でMicrosoft標準デコーダ以外って反映されないの?

36 :名無しさん@編集中:2016/11/06(日) 09:41:15.72 ID:sUSXEKFU.net
雪のせいでエラーの数値がモリモリ増える(´・ω・`)

37 :名無しさん@編集中:2016/11/06(日) 10:06:46.64 ID:kpH8XChM.net
札幌だがBS全く見られねー
スター・ウォーズ反乱者たち見られなかった
CSも先程見れなくななった

38 :名無しさん@編集中:2016/11/06(日) 10:26:31.31 ID:u+Aw0nzW.net
文句言うなら、テレビ塔くらい立てろ

39 :名無しさん@編集中:2016/11/06(日) 10:28:40.36 ID:bBUF6PcF.net
>>35
されないのって何があるん?

40 :名無しさん@編集中:2016/11/06(日) 10:46:35.40 ID:u5lBlInN.net
>>35
regsvr32で登録してないからでは?

41 :名無しさん@編集中:2016/11/06(日) 11:11:03.77 ID:xeDnYxye.net
リンク速度150mbpsで2.4Ghz帯の無線LAN経由で視聴してると
だんだん遅延してきて映像止まってしまうんだけど
無線で安定するのってどれくらい?
0.9.0

42 :名無しさん@編集中:2016/11/06(日) 11:40:17.16 ID:zdn/O1NO.net
>>35
他のも登録すれば使えるけど標準だけでええよ

43 :35:2016/11/06(日) 12:15:19.75 ID:I336ykc8.net
>>40
ありがと

Win7 64bit環境で
C:\Windows\systm32> regsvr32 "C:\Program Files (x86)\CyberLink\PowerDVD10\VideoFilter\CLVsd.ax" で正常登録。

DirectShow Filter Tool 1.7でメリット値を上げたけどまだ反映されない

44 :名無しさん@編集中:2016/11/06(日) 12:29:56.21 ID:FctE+zDM.net
毎度お馴染みの64bit版のTVTestを使ってるってオチじゃね。

45 :名無しさん@編集中:2016/11/06(日) 13:57:24.69 ID:I336ykc8.net
>>44
過去スレ検索せずすんませんどうやらそのオチのようです・・・
64bit版NGの理由がよく分からんですが・・・

46 :名無しさん@編集中:2016/11/06(日) 14:01:11.16 ID:PyC/Te1B.net
>>45
基本x86Exeはx86コーデック
x64Exeはx64コーデックな

47 :名無しさん@編集中:2016/11/06(日) 15:05:52.64 ID:oTnj+UdI.net
意味分からないならx64使うなよ
糞みないな質問する低能が多いからx86が推奨なんだよ

48 :名無しさん@編集中:2016/11/06(日) 15:09:02.09 ID:SnGftPUJ.net
TVTestVideoDecoderにしとけ
EVRカスタムプレゼンタも使えるし
もうこれ以外にする必要などない。

49 :名無しさん@編集中:2016/11/06(日) 15:58:56.23 ID:B+wWSoEv.net
>>1
>>2

50 :名無しさん@編集中:2016/11/07(月) 01:42:09.56 ID:YF6z27S8.net
0.9.0で1視聴録画+3TS録画だとCPU使用率が90%越えちゃうんだよなあ
0.7.23だと上と同じ条件で80%ちょい
録画終了処理が入ると録画数に関係無く100%越えるけど

51 :名無しさん@編集中:2016/11/07(月) 03:13:59.17 ID:wBV/tyJO.net
だからなんだよ
お前の環境がクソなだけだろ

52 :名無しさん@編集中:2016/11/07(月) 04:14:07.96 ID:PV8hEe+P.net
ゴミPCはおとなしく旧バージョン使っとけってこった

53 :名無しさん@編集中:2016/11/07(月) 04:38:09.43 ID:bigRs7cy.net
デコーダーを変えてみろよ

54 :名無しさん@編集中:2016/11/07(月) 04:46:28.52 ID:WUnatWbr.net
ちくしょう!なんデコーダー!

55 :名無しさん@編集中:2016/11/07(月) 09:34:20.00 ID:Lqf+vjLD.net
>>50
まずはグラボを買い替えろ。

56 :名無しさん@編集中:2016/11/07(月) 09:45:39.34 ID:wBV/tyJO.net
心配アルシンドもハゲになっちゃうよ!

57 :名無しさん@編集中:2016/11/07(月) 16:14:04.39 ID:ENHMqUug.net
おすすめのDScaler Mpeg2 Video Decoder使ってて
明るさ変更しようと右クリック→フィルタのプロパティ→映像の方選ぶと
プロパティ出てこなくてエラーでtvtestが落ちるんですが、何が原因でしょうか?

58 :名無しさん@編集中:2016/11/07(月) 16:34:08.46 ID:k2qzKfqt.net
いまだにそれがおすすめだと思ってるところかな。

59 :名無しさん@編集中:2016/11/07(月) 17:31:44.78 ID:ENHMqUug.net
おすすめの無料デコーダ教えてください

60 :名無しさん@編集中:2016/11/07(月) 17:54:28.62 ID:Ws46pZTE.net
>>47
んなこたあねえよ。
無能

61 :名無しさん@編集中:2016/11/07(月) 17:56:05.08 ID:5PaYQmNq.net
    ∧__∧
    ( ・ω・)   いやどす
    ハ∨/^ヽ
   ノ::[三ノ :.'、
   i)、_;|*く;  ノ
     |!: ::.".T~
     ハ、___|
"""~""""""~"""~"""~"

62 :名無しさん@編集中:2016/11/07(月) 18:51:06.11 ID:+qQ64tOc.net
>>59
>>48

63 :名無しさん@編集中:2016/11/07(月) 18:53:03.02 ID:+qQ64tOc.net
>>60
無能だから、おとなしくx86使っとけってことだろ?

64 :名無しさん@編集中:2016/11/08(火) 04:44:10.95 ID:JH1DPDWG.net
EVRカスタムプレゼンタでチャンネル選択画面表示させると
再生がカクつくけどバグかな?

65 :名無しさん@編集中:2016/11/08(火) 08:27:00.37 ID:vzP9bfzq.net
>>62
遅れましたがありがとうございます

66 :名無しさん@編集中:2016/11/08(火) 09:05:54.34 ID:AJee76Jm.net
>>64
Win7と古いラデならそういうのよくあったな
環境によって、エアロオンかオフのどちらかだと問題なくなったり

67 :名無しさん@編集中:2016/11/08(火) 13:17:08.94 ID:7uWiRg8K.net
確かになってたけど
最新developeで修正されて、それ以降再現してないぜ

68 :名無しさん@編集中:2016/11/08(火) 20:12:26.97 ID:JH1DPDWG.net
>>66-67
最新版をビルドしたら直りました
ありがとうございます

69 :名無しさん@編集中:2016/11/08(火) 20:13:59.97 ID:58UzA0Hq.net
人間が食べてるもの欲しがるよね
犬用食べて長生きした方がいいのか好きなもの食べた方がいいのか

70 :名無しさん@編集中:2016/11/08(火) 21:46:26.55 ID:KO36fWfK.net
人間も犬が食べられる薄味な食生活にすればおk

71 :名無しさん@編集中:2016/11/09(水) 00:14:56.60 ID:+D9jDxcT.net
いつの間にかTSmemoryが正常に機能しなくなってる
QVCやショップチャンネルは正常だから復号化が関係してるのか?

72 :名無しさん@編集中:2016/11/09(水) 00:17:53.79 ID:2HzZG7mx.net
>>71
現状最新のソースに含まれるメモリーキャプチャーで良いような気もする。

73 :名無しさん@編集中:2016/11/09(水) 00:18:53.90 ID:wW6KpBrg.net
少し待ってから実行する。

74 :名無しさん@編集中:2016/11/09(水) 02:16:49.97 ID:o7UpApkV.net
>>71
復号化という日本語は無いんだぜ
暗号の反対は復号
暗号化という日本語は有るのにな

75 :名無しさん@編集中:2016/11/09(水) 07:51:34.07 ID:Z/TgPEzA.net
>>74
暗号文という意味の暗号なら反対は平文だぞ
復号化という日本語は無いって主張は暗号は暗号法だけでなく暗号文をも意味するが復号は平文を意味せず
また復号文なる用語は意味の重複によりあまり利用されないため暗号文を(復号文ではなく)平文にすることは復号化ではなく復号とすべきであり
よって復号化という用語は認めないっていう論理を弄するだけのしょうもない主張
「復号化」は主要な日本語辞書にも登録され広く流布してる確固たる日本語
そもそも日本語じゃなく英語にすりゃほぼスッキリするがな

76 :名無しさん@編集中:2016/11/09(水) 10:57:26.56 ID:KihJTl6M.net
ものすごいどうでもいい

77 :名無しさん@編集中:2016/11/09(水) 13:17:41.91 ID:/RunXe3t.net
>>74
お前すごい馬鹿だな

78 :名無しさん@編集中:2016/11/10(木) 12:53:16.76 ID:vPRwqEgl.net
>>75
http://kei-sakaki.jp/2013/08/09/encryption-and-decryption/

79 :名無しさん@編集中:2016/11/10(木) 14:18:21.20 ID:mhlk3X2f.net
アスペ同士の醜い争いワロタ

80 :名無しさん@編集中:2016/11/10(木) 14:34:15.30 ID:mhlk3X2f.net
馬鹿だなと思っても口に出して言っちゃう時点で同類の馬鹿だよ

81 :名無しさん@編集中:2016/11/10(木) 15:37:37.49 ID:dqhuGzjW.net
>>80
ブーメランわろた

82 :名無しさん@編集中:2016/11/10(木) 15:57:22.97 ID:pkbTGPJX.net
>>46
|д゚)やぁ情弱w

コーデックはEXEバイナリがx86/x64に関係なく普通に機能するだろ。
x64バイナリでx64にそろえる必要があるものはせいぜいプラグインとランタイムだけ。
コーデックはx86のを流用しても何ら問題も無く視聴・再生できる。
----
バイナリをx64に揃えて恩恵があるのはEXE内部でAMD64が使えるAMD環境と、
EXEごとにリソースメモリを大量消費したい一部の層ぐらいだ。
ま、TvTestは初期ソースはAMD64には殆ど最適化されてないから
自分で後からAMD64に最適化対応させたうえでビルドしない限りなんの恩恵もないんだけどw

x86互換で動作させるのと、AMD64で動作させるのとでは1.5倍近く処理速度が変わる。
これについてはベンチやエンコで比較させれば分かり易い。スコアの伸びが全然違うから。
|д゚)このテーマはどのみちスレチだったな。

83 :名無しさん@編集中:2016/11/10(木) 16:18:09.29 ID:7cD2EtnJ.net
>>81
ここまでまともに刺さってるの久しぶりに見た

84 :名無しさん@編集中:2016/11/10(木) 16:23:07.69 ID:buify9Hp.net
これは恥ずかし

85 :名無しさん@編集中:2016/11/10(木) 18:04:46.98 ID:HR/B2Frr.net
>>82
バカだね「基本」って保険かけて書いてるのに
情弱って長文で煽るならここも気づいて論破して欲しかった

86 :名無しさん@編集中:2016/11/10(木) 18:09:20.13 ID:QRI+IN9t.net
AMDはウンコまで読んだ

87 :名無しさん@編集中:2016/11/10(木) 18:19:39.46 ID:PcemUXRi.net
ブーメランわろた
>>ブーメランわろた
>>>>ブーメランわろた

すき

88 :名無しさん@編集中:2016/11/10(木) 18:25:15.17 ID:pkbTGPJX.net
>>85
>「基本」って保険かけて

|д゚) !?

「基本」って保険だったのかw

89 :名無しさん@編集中:2016/11/10(木) 18:27:35.95 ID:pkbTGPJX.net
82の長文は ---- から上だけでいいんだよ。
顔文字を除けば、しっかり3行の短文で収まってるだろw

90 :名無しさん@編集中:2016/11/10(木) 18:29:04.85 ID:V7cN2M4e.net
最新版ビルドしたがMadVRが動かんな

91 :名無しさん@編集中:2016/11/10(木) 19:02:51.89 ID:kCpniD3k.net
どこが長文なの?と思うこと多い。長文の閾値が小さすぎだろw

92 :名無しさん@編集中:2016/11/10(木) 19:35:12.56 ID:u4lW4JJB.net
長文に連投にID変えて援護とか役満かよ

93 :名無しさん@編集中:2016/11/10(木) 21:21:50.42 ID:2FLaGbGS.net
( ´`,_ゝ'`)クックックッ・・・

94 :名無しさん@編集中:2016/11/10(木) 21:41:10.34 ID:M97XBtvt.net
>>82
流用が出来てない人に向けたコメントだと何故わからない!
何故わからないっ!!

95 :名無しさん@編集中:2016/11/10(木) 22:18:22.57 ID:pkbTGPJX.net
>>92
えっ、IDは一度も変えてないが・・・そんな邪魔くさいこといちいちやってられん。
ルータ更新&グローバルIP変更なんてしようものなら家中の端末でAOSSボタン
押しなおして回らにゃならんからのw

>>94
突然どうした。なにか変なものでも食べたのか。

96 :名無しさん@編集中:2016/11/10(木) 22:50:03.06 ID:mhlk3X2f.net
>>81 アスペ1「ブーメランワロタ」
>>83 アスペ2「ここまでまともに刺さってるの久しぶりに見た」

97 :名無しさん@編集中:2016/11/10(木) 23:01:41.89 ID:mhlk3X2f.net
>>84 アスペ3「これは恥ずかしい」
>>87 アスペ4「ブーメランわろた>>ブーメランわろた>>>>ブーメランわろた すき」

98 :名無しさん@編集中:2016/11/10(木) 23:03:30.48 ID:dqhuGzjW.net
と、アスペが発狂しててわろた

99 :名無しさん@編集中:2016/11/10(木) 23:04:49.21 ID:c3917Ixw.net
全角英数字を使う奴の痛い率は異常

100 :名無しさん@編集中:2016/11/10(木) 23:08:04.26 ID:mhlk3X2f.net
>>98 アスペ1−(2)「アスペが発狂しててわろた」
>>99 アスペ5「全角英数字を使う奴の痛い率は異常」

101 :名無しさん@編集中:2016/11/10(木) 23:23:09.80 ID:A0IpLBUq.net
>>82
大抵のデコーダーはCOMのインプロセスサーバーだから、x86(x64)のデコーダーだけ登録しててもx64(x86)のTVTestからは使えないと思うけど
インプロセスCOMサーバーって結局はDLLだから、アーキテクチャが違うとそもそも読み込めないし
例えばLAVのx64のビデオデコーダーだけをregsvr32で登録しても、x86のTVTestからは使えないでしょ

インストーラーが付いてるコーデックってインストールしたら勝手にx86とx64のが両方入る場合があるけど、>>82はその手のコーデック使ってて
勘違いしてるだけなんじゃないの?

102 :名無しさん@編集中:2016/11/10(木) 23:25:02.87 ID:sO6l8tgA.net
また面倒臭い奴が湧いたなw
アスペ6…ってやられちゃう?

103 :名無しさん@編集中:2016/11/10(木) 23:25:27.27 ID:4UzSyp5N.net
ID:mhlk3X2fの事いつも監視してるから

104 :名無しさん@編集中:2016/11/10(木) 23:27:49.79 ID:7cD2EtnJ.net
こんばんは、アスペ2−(2)です

105 :名無しさん@編集中:2016/11/10(木) 23:29:04.06 ID:4UzSyp5N.net
>>104
ゲッソー嫌い

106 :名無しさん@編集中:2016/11/10(木) 23:34:38.74 ID:wBueC3EG.net
ブーメラン指摘されて発狂しちゃう人ホント好き
たまらん

107 :名無しさん@編集中:2016/11/11(金) 17:16:17.34 ID:82CVOl7c.net
くっだらねぇことでスレを伸ばしおってからに…。
全部読んじゃったじゃないか!ヽ(`Д´)ノウワァァァン

108 :名無しさん@編集中:2016/11/11(金) 20:09:53.32 ID:N9X7o9DV.net
>>106
それが2chの醍醐味だからな

109 :名無しさん@編集中:2016/11/11(金) 20:21:34.65 ID:KyP2Kzet.net
mac + wine で動かしたら動くとは動くのな

映像も音声も出ないけど

BonDriverProxyで録画は出来た

CLSID_MPEG2Demultiplexerってのがwineに無いのが原因らしい

110 :名無しさん@編集中:2016/11/11(金) 21:35:34.15 ID:axCGaSma.net
久しぶりにビルドしようと思ったら
TVTest.VS2013.slnが無くなってるんだけどどうして?
VS2015しかないからビルドできん

111 :名無しさん@編集中:2016/11/11(金) 22:39:21.57 ID:gdGdjn0Z.net
普通にTVTest.slnからやれよ

112 :名無しさん@編集中:2016/11/12(土) 00:14:39.03 ID:kgY81ZJT.net
お前が勝手に削除したファイルのことなんか知るか

113 :110:2016/11/12(土) 06:37:08.23 ID:SPA4J5KZ.net
デベロップではなくマスターダウソしとったわw
スマソ

114 :名無しさん@編集中:2016/11/12(土) 21:44:12.42 ID:91knFBTr.net
AMDのグラボとTV録画TSファイルを取りためてる人に是非試してみて欲しい

TV録画TSファイルをFluidMotion再生する方法
https://www.axfc.net/u/3739940.pdf

115 :名無しさん@編集中:2016/11/12(土) 21:50:43.00 .net
そんなに後付で60fpsにしたいのかね

116 :名無しさん@編集中:2016/11/12(土) 21:51:30.83 ID:ybf7sLaw.net
60fpsはロマンだから

117 :名無しさん@編集中:2016/11/12(土) 22:28:39.98 ID:VVS10l2X.net
もう俺レベルになると60fpsじゃないと生きていけないようになっちまった

118 :名無しさん@編集中:2016/11/12(土) 22:48:18.78 ID:xKznoi5T.net
ぬるぬるする必要性は感じないがスクロールがガクガクするのだけは気になってしょうがないから
補間して60fpsにできるならそのほうがいいなあ

119 :名無しさん@編集中:2016/11/12(土) 23:00:31.27 ID:hD6KRrvA.net
ブラビアで見れば240fpsになるよ

120 :名無しさん@編集中:2016/11/12(土) 23:04:50.08 ID:xKznoi5T.net
>>119
あら素敵ね、でもお高いんでしょ?

121 :名無しさん@編集中:2016/11/13(日) 02:31:16.52 ID:mQ1a1ekY.net
AMDグラボ持ってなくても、とりあえず録画したTSファイルだけならSVPインストールすれば60FPSは体験できるで

122 :名無しさん@編集中:2016/11/13(日) 02:41:04.81 ID:A2Fl358G.net
60fps、60pには普通のインタレ解除でもなってるよ
SVPやFluid Motionは、60fpsにする方法が普通とは違う
普通にSVPで直接TSファイルを再生しても、>>114みたいな逆テレシネ変換はできないからガクガクするよ

123 :名無しさん@編集中:2016/11/13(日) 03:35:33.97 ID:ilGnaeRq.net
FluidMotionって逆テレシネ変換しないとヌルヌルにならないのか
使うの大変なんだね。テレビみたいに映像を自動判別してくれればいいのに

124 :名無しさん@編集中:2016/11/13(日) 04:47:22.82 ID:ot9vptu0.net
>>121
4KモニターだとSVPでは負荷が高すぎて上手くいかないよ

125 :名無しさん@編集中:2016/11/13(日) 12:29:00.50 ID:xTRkQOAI.net
桜木ルイちゃん今いくつになったかな〜

126 :名無しさん@編集中:2016/11/13(日) 12:31:45.48 ID:rj1WwXYv.net
47歳

127 :名無しさん@編集中:2016/11/13(日) 12:32:18.56 ID:ArgYpyVy.net
競合が少なかっただけで今だったら三流以下のAV女優だったよな

128 :名無しさん@編集中:2016/11/13(日) 12:42:58.66 ID:oxIVCYJ6.net
linux(fedora23)で CAS鯖立ててたんだけど、一週間くらい前から
110CSの Decodeに途中から失敗するようになった(最初はちゃんと映る)
地デジと BSは問題ない

原因:カードリーダーをUSB HUBでつないでいた

129 :名無しさん@編集中:2016/11/13(日) 12:45:19.73 ID:8G/CbYFP.net
そこにハブを使うという発想はなかった

130 :名無しさん@編集中:2016/11/13(日) 12:46:21.94 ID:oxIVCYJ6.net
と書き込んですぐ再発したw
また原因究明か

131 :名無しさん@編集中:2016/11/13(日) 12:49:10.14 ID:8G/CbYFP.net
カードの端子を拭いてからリーダーに数回出し入れする

132 :名無しさん@編集中:2016/11/13(日) 13:10:49.35 ID:oxIVCYJ6.net
>>131
やってみたけどダメだった
わからないのは 110CSだけだってこと
同じスカパーでもアニマックスとかBSは影響なし

133 :名無しさん@編集中:2016/11/13(日) 16:33:04.82 ID:IoAD38fD.net
B-CASカードの処理能力が足りない
カードリーダーの処理能力が足りない
など

134 :名無しさん@編集中:2016/11/13(日) 16:39:25.33 ID:QyIbnkMM.net
>>132
単純にカードでのECM処理が間に合ってないんじゃないかな
110CSでだけ起こるのはサービス数が多くて処理すべきECMの数も多いからで
(特にB25Decoder.dllとか使ってる場合、未契約のサービスであってもカードにECM投げ続けるから)

あと、もともと時間的余裕が無いのをCAS鯖みたいにネットワーク経由にしてると更に余裕が無くなるはず
まあ厳密にはこれだけじゃ一週間くらい前からってのの説明にはあんまりなってないんだけど、
とりあえず、もし設定されてないなら指定サービスのみデコードするように設定してみたらどうかな

135 :名無しさん@編集中:2016/11/13(日) 19:11:11.98 ID:oxIVCYJ6.net
>>133.134
指定サービスのみデコードでもダメだった
大人しくWindows側にカード戻したらOK

136 :名無しさん@編集中:2016/11/13(日) 19:47:07.68 ID:oxIVCYJ6.net
そういうわけでアドバイスくれた人ありがとう
そのうちリーダー変えたり鯖のCPUパワー上げたりで試してみる

137 :名無しさん@編集中:2016/11/13(日) 23:28:04.50 ID:hK8l6D7+.net
マルチモニタにしててシャットダウンしないどころかデスクトップ-ディスプレイ設定から殺さないまま部屋の模様替えしてモニタの位置も変えたらTvtestがどこかへ消えてしまったのですがこのスレのお陰でTvtest.ini消したら出てきました、ありがとうございます

138 :名無しさん@編集中:2016/11/14(月) 01:38:53.05 ID:wZonNV/I.net
TVCapctionという字幕プラグインで一部の矢印や音符マークなどが「・」と表示されるのですが・・・
何とか直す方法はありませんか?
http://i.imgur.com/NXm404E.jpg

139 :名無しさん@編集中:2016/11/14(月) 02:12:21.72 ID:gAycCwii.net
>>138
Readmeの使い方に書いてあるよ

140 :名無しさん@編集中:2016/11/14(月) 10:50:18.86 ID:wZonNV/I.net
>>139
ありがとう!

どうしてもHG平成角ゴシック体W5ARIB(HGHG5AR.TTF)がほしいのだけど
PCastTV for ワンセグインストールしようとすると
「対応製品が接続されていません。
インストールを中止します。」とでてフォント取れない(´・ω・`)
お願い神様

141 :名無しさん@編集中:2016/11/14(月) 11:01:12.36 ID:aAYt8gJ0.net
何でインストーラーを使うんだよ。
解凍ソフトでバラすんだよ。

142 :名無しさん@編集中:2016/11/14(月) 11:38:42.93 ID:yreubGvF.net
神様に頼む前に人に頼めよ

143 :名無しさん@編集中:2016/11/14(月) 14:48:43.99 ID:KKWR/Cq+.net
キャプションといえば、Mod2がうpしてたけど
ちょっと変更あったようだけど、前のとおりドットの粗い文字をキレイに表示するには
stdpuaじゃなくて、stdでいいんですよね?

144 :名無しさん@編集中:2016/11/14(月) 19:11:21.84 ID:8p2Z5oni.net
同じくTV Capctionで、字幕が細くなるのですが何が原因でしょうか?
MSゴシックと、和田研中丸ゴシック2004で試してどちらも再現しました。
http://i.imgur.com/L5Wvcfv.png
文字サイズを変更しても細いままです。
http://i.imgur.com/pD4W1xr.png

145 :名無しさん@編集中:2016/11/14(月) 19:27:18.31 ID:cXjwyq61.net
>>144
縦横比の数値増やそ
http://i.imgur.com/SY7V8bt.jpg

146 :名無しさん@編集中:2016/11/14(月) 19:56:53.71 ID:8p2Z5oni.net
>>145
解決しました。ありがとうございました
なぜかうちの環境では縦横比200%で正しく表示される…

147 :名無しさん@編集中:2016/11/14(月) 20:00:14.45 ID:KKWR/Cq+.net
>>146
いや、ホントは等幅のフォントを指定しないとダメよ

148 :名無しさん@編集中:2016/11/14(月) 20:06:49.76 ID:8p2Z5oni.net
>>147
なるほど

149 :名無しさん@編集中:2016/11/15(火) 11:39:12.76 ID:lR9RyCH4.net
みんながCaptionで悩んでるのならついでに自分も。
TVCaptionMod2使っているのですが、

http://i.imgur.com/KeklzDL.jpg
http://i.imgur.com/AaCDpDK.jpg
描画方式を 3-映像と合成にすると字幕の画質が荒くなってしまいます。
レンダラーをEVRにするとキャプした地点のサイズでキャプされてしまうので使っていません

2つ目は字幕表示中に全画面表示にすると字幕が消えてしまいます。

一つでもなんとかなればと思っています。

150 :名無しさん@編集中:2016/11/15(火) 20:37:33.58 ID:Ul5agl9P.net
凄い質が悪いな
俺の綺麗だけど一度はじめからフォント含め入れ直したら?

151 :名無しさん@編集中:2016/11/15(火) 20:45:02.92 ID:DetzR31V.net
>>114
この方法やってみて、ちょっと感動したのは俺だけ?
まあ、スレチだけど

152 :名無しさん@編集中:2016/11/15(火) 21:39:37.17 ID:9UY5/Yte.net
isdbsplitterとMPCで間に合ってる

153 :名無しさん@編集中:2016/11/16(水) 01:58:15.37 ID:CMcWzhXJ.net
>>146
うちは100%で問題ないけどな、MSゴシックも和田研中丸ゴ2004も。
なんか特別なフォントスムージング系のソフトでもいれてる?

154 :名無しさん@編集中:2016/11/16(水) 08:16:15.00 ID:w0byFb+D.net
>>146
うちの環境だとOpenTypeフォントが細長(おそらく半分の幅)で表示されるな
縦横比200%でちょうど良くなる
全てのフォントで試した訳ではないけどね
TrueTypeフォントだと問題ない

155 :名無しさん@編集中:2016/11/16(水) 08:48:46.08 ID:a9YYDpQl.net
TVCapctionサポートスレじゃねぇんだぞ糞が

156 :名無しさん@編集中:2016/11/16(水) 08:58:43.02 ID:P2Hi7MYa.net
200%にする裏技は思いつかなかったな
余程気に入ったフォントをわざわざ自分で等幅化してたわ
でもこの設定があるってことはそう想定してる使い方なんだろね
これで色んなフォントを気軽に試せるからいいこと知ったわ

157 :名無しさん@編集中:2016/11/16(水) 09:45:15.53 ID:1AjUqWPk.net
必死チェッカーもどき DTV > 2016年11月16日 > a9YYDpQl
http://hissi.org/read.php/avi/20161116/YTlZWURwUWw.html

158 :名無しさん@編集中:2016/11/16(水) 09:51:28.18 ID:MHYPQ5Wk.net
必死チェッカーもどき > DTV > 2016年11月16日 > 1AjUqWPk
http://hissi.org/read.php/avi/20161116/MUFqVXFXUGs.html

159 :名無しさん@編集中:2016/11/16(水) 10:03:14.90 ID:ySC+Q48s.net
いきなり必死貼ってどうした

160 :名無しさん@編集中:2016/11/16(水) 10:10:27.49 ID:MHYPQ5Wk.net
わからんから対抗してみた

161 :名無しさん@編集中:2016/11/16(水) 12:17:22.00 ID:+uc9RNjC.net
>>155
TVTestのプラグインスレないんだからこのスレが適当だろ?馬鹿か?

162 :名無しさん@編集中:2016/11/17(木) 03:40:35.74 ID:/zG+0yEN.net
番組表を今見てるチャンネルに合わせてくれるプラグインってなんだっけ?
まだデフォでその機能ないんだっけ?

163 :名無しさん@編集中:2016/11/17(木) 04:08:13.11 ID:nL2VQYjZ.net
> TTScroll TVTest番組表自動スクロールプラグインと同等の機能が
> TVTest ver.0.8.1から実装されました。このプログラムはお蔵入りです。

番組表を表示した状態でチャンネル変更後の自動スクロールは無理なんじゃないかな?

164 :名無しさん@編集中:2016/11/17(木) 19:26:41.01 ID:NGNH3IMz.net
直近で再生したチャンネルを10個ぐらい表示して選択できるようになれば
便利だと思うんだがどうだろう。
チャンネルを切り替えて見たい番組(地デジ、BS、CS)を探していると
どれだったか忘れて探すのに時間がかかる。

165 :名無しさん@編集中:2016/11/17(木) 19:30:11.37 ID:wDCBbfen.net
TV番組表を使え!

166 :名無しさん@編集中:2016/11/17(木) 19:32:06.53 ID:DoRub7zy.net
>>164
枠内に1窓10画面表示とかを希望してるのではないのなら
右クリックメニューに最近見たチャンネルがあるし
ホーム画面の最近見たチャンネルも視覚的に分かり易くて便利だよ

167 :名無しさん@編集中:2016/11/17(木) 22:25:42.08 ID:NGNH3IMz.net
>>166
最近見たチャンネルがあったとは知らんかった。サンキュー。

168 :名無しさん@編集中:2016/11/17(木) 23:08:30.75 ID:nJk5vn1V.net
>>102 アスペ6「また面倒臭い奴が湧いたなw」
>>103 アスペ7「ID:mhlk3X2fの事いつも監視してるから」
>>104 アスペ2−(2)「こんばんは、アスペです」
>>106 アスペ8「ブーメラン指摘されて発狂しちゃう人ホント好きたまらん」

169 :名無しさん@編集中:2016/11/17(木) 23:10:06.72 ID:nyvnrsQy.net
>>168
よっ、キチガイ

170 :名無しさん@編集中:2016/11/17(木) 23:20:11.20 ID:diLz8W5y.net
最近TvRockからEDCBに移行して

観たいテレビ局を選ぶというより観たい番組を選ぶ感じで選局出来るので
放送中の番組名を常に確認しながら選局出来るようにTvRockっぽくTVtestのパネルを配置しているのですが
http://imgur.com/momSy4M.jpg

チャンネルタブ内の行間を詰めるとか次番組を表示せず放送中の番組のみを表示して
もっとコンパクトに表示出来るようになりませんかね?
そうすれば同じ表示領域にもっと多くのチャンネル数を表示できるので便利なんです

フォントを小さく設定すれば多く表示できるけど見辛くなってしまうので・・・
ステータスバーからの選局時の表示がパネル内に表示出来ると良いのだけど
http://imgur.com/PqrJUGC.jpg

171 :名無しさん@編集中:2016/11/17(木) 23:27:16.31 ID:GMxM1COr.net
>>170
それはお前はいいだろうが俺が不便になって困る

172 :名無しさん@編集中:2016/11/17(木) 23:29:40.90 ID:DoRub7zy.net
>>170
パネル内で右クリックしてみ
一局ごとに一番組とか色々設定できるよ

173 :名無しさん@編集中:2016/11/17(木) 23:51:52.63 ID:3BiC3iV1.net
>>167
Windowsのタスクバーに表示されてる実行中のTVTtestを右クリックしてみそ

174 :名無しさん@編集中:2016/11/18(金) 00:43:49.63 ID:vyAWdxLo.net
>>172
おおっありがとうございます
これで倍の局数が表示されるようになりました

175 :名無しさん@編集中:2016/11/18(金) 02:20:35.92 ID:2ydIQiuf.net
>>172
ソッチの方が使いやすくて助かったわ。サンキュー!

176 :名無しさん@編集中:2016/11/20(日) 14:09:43.47 ID:6hz+OzIv.net
>>50
地デジ側だけRecTestのままだったのをRecTaskにしたら録画処理時にも画像が止まらなくなったわ
これで0.9.0が使える

177 :名無しさん@編集中:2016/11/20(日) 20:46:45.50 ID:dicl++Zd.net
tvtestでチャンネルスキャンしても全部は見つからなかったりタイムアウトになってしまいます。
どうしてでしょうか?
どうすればなおりますか?

178 :名無しさん@編集中:2016/11/20(日) 21:10:53.22 ID:1K4M3DJ7.net
C/N比を上げる

要は信号を強くする

179 :名無しさん@編集中:2016/11/20(日) 22:30:54.46 ID:iymOuosX.net
アンテナをデカいのに変える

180 :名無しさん@編集中:2016/11/21(月) 00:31:16.53 ID:sYpGZfnV.net
難視聴の設定残ってるだけじゃね?

181 :名無しさん@編集中:2016/11/21(月) 01:40:22.06 ID:6ZhpXlql.net
TTRecにクエリ登録ってあるんだけど普通の予約登録と何が違うの?

182 :名無しさん@編集中:2016/11/21(月) 01:54:47.83 ID:IbyWIYDu.net
キーワードによる自動予約登録

183 :名無しさん@編集中:2016/11/21(月) 02:10:43.69 ID:9JXJ1cQU.net
>>180
最新の設定ファイルの見本ってどっかにありませんか?

184 :名無しさん@編集中:2016/11/21(月) 02:40:09.73 ID:TB8FjAfA.net
TTRecのクエリ使ったら検索期間設定しても片っ端から予約していっちゃう

185 :名無しさん@編集中:2016/11/21(月) 21:44:38.08 ID:+IVNqmPj.net
>>177
衛星か地上波にもよるが、0.7.23使ってるなら0.9.0に

186 :名無しさん@編集中:2016/11/22(火) 00:30:20.36 ID:J45y7EsU.net
>>185
csでタイムアウトになります。
0.9.0なら何か改善されているのですか?

187 :名無しさん@編集中:2016/11/22(火) 02:40:47.11 ID:y/of2QLp.net
>>186
> 0.9.0なら何か改善されているのですか?
>>185じゃないけど、0.8.2までにあったチャンネルスキャンの待ち時間をどれだけ長くしてもタイムアウトしてしまう
場合がある、と言うバグが直っている(ただしもちろん、>>186の問題の原因がこれだと言う保証はできない)

188 :名無しさん@編集中:2016/11/22(火) 04:19:40.45 ID:Iq4Dc7Uk.net
書き換え

http://nayulog.com/downloads/BonDriver_PT3-S.ChSet.txt

189 :名無しさん@編集中:2016/11/23(水) 00:58:24.54 ID:PqrL6DlL.net
>>187
0.9.0ってどこで手に入るの?

190 :名無しさん@編集中:2016/11/23(水) 01:17:30.34 ID:kq2yQoEm.net
http://up.mapopi.com/

191 :名無しさん@編集中:2016/11/23(水) 05:01:21.76 ID:4LixCFKd.net
>>190
掲示板もアップローダもKENT WEBのを使ってるのに
お金も払わず(おそらく)著作権表記消してるんだな
くずだわ

192 :名無しさん@編集中:2016/11/23(水) 07:19:28.39 ID:1as3TOhBx
TvRockからTvTestのチャンネルを変えようとすると違うチャンネルになってしまうのですがどの辺の設定が関与してますか。
それぞれ単体では動いています。

193 :名無しさん@編集中:2016/11/23(水) 08:13:22.62 ID:tjG21z9o.net
ロダにあがったtvtestを拾ってる時点でクズだろ。
情強はだまって自ビルドするだろうしな

194 :名無しさん@編集中:2016/11/23(水) 09:06:55.55 ID:KOCmMaeA.net
>>193
頭が悪そう

195 :名無しさん@編集中:2016/11/23(水) 10:58:43.12 ID:E86o18w8.net
えっ?

196 :名無しさん@編集中:2016/11/23(水) 11:46:47.80 ID:M7pcAIQO.net
血と汗の結晶、それがTVTest

197 :名無しさん@編集中:2016/11/23(水) 13:49:43.22 ID:/YXQbO1K.net
なに?Tvtestってシェアウェアなの?

198 :名無しさん@編集中:2016/11/24(木) 02:15:26.34 ID:jtn/0NwG.net
www.catv.or.jp/jctea/spec/standard/pdf/STD002.pdf
にある多重化されたTSの内、一部のストリームに限って視聴出来ないのですが対応は可能でしょうか
この識別フレームヘッダ自体は全てのストリームに含まれているのですが、
格納されたTSが1つの場合のみ?再生できるようで、そうではない場合ドロップとしてカウントされるようです

https://www.axfc.net/u/3744390
参考までに2ストリームアップしておきます
(片方は問題ないです)
パスはフレームヘッダのPIDです
必要無いのでスクランブルは解除してません

199 :名無しさん@編集中:2016/11/24(木) 03:00:43.89 ID:jtn/0NwG.net
ビルドスレに書けばよかったな、失礼

200 :名無しさん@編集中:2016/11/24(木) 10:17:40.36 ID:nePpBHLp.net
まさか、サービス指定すれば良いとか言う落ちではないよな

201 :名無しさん@編集中:2016/11/24(木) 13:33:21.24 ID:jtn/0NwG.net
>>200
見て見りゃわかるよ

202 :名無しさん@編集中:2016/11/24(木) 16:21:01.29 ID:7cMeQC0X.net
>>198
プレミアムスレに解決法書いてあるだろよく嫁

203 :名無しさん@編集中:2016/11/24(木) 16:34:57.25 ID:LCa1F3UN.net
あれ解決したの?
無理って話で終わってなかった?

204 :名無しさん@編集中:2016/11/24(木) 16:36:39.20 ID:jtn/0NwG.net
>>202
勿論読んだよ
ただゴミを取り除く、が理解出来ないのでこっちにお願いしに来た
18スレの15,22は出来るとだけ書いて消えたし、17スレでは多重フレームの分離をサポートしないとか書いてるし(これは間違いだと思うが)ね

205 :名無しさん@編集中:2016/11/24(木) 16:38:10.13 ID:jtn/0NwG.net
188バイトのパケット受け取れてる時点でハードウェアは関係ない、と認識してる

206 :名無しさん@編集中:2016/11/24(木) 16:50:03.38 ID:+fbrcNq5.net
>>203
いや可能

あのヒントでピンときた人ならできてるんじゃないかな

207 :名無しさん@編集中:2016/11/24(木) 18:02:00.92 ID:auMR27ii.net
TSMFパッチ http://www.axfc.net/u/3744555
技術ないので10以下のスロット消すだけの適当仕様だけど

208 :名無しさん@編集中:2016/11/24(木) 21:05:34.15 ID:F/lRQH+X.net
TVBlueskyFRCLoader目当てで先週土曜にRX 460買ったけど、自分の環境で長時間視聴に使えたデコーダはPOWERDVD9とMicrosoftDTVだけだったわ(MicrosoftDTVも稀にフリーズしたがフィルタグラフリセットで治る程度)
他はチラついたり暗転したりフリーズしたりffdshowは表示おかしかったり(試してダメだったのはAti MPEG、LAV、ffdshow、Tvtest DTV)

TVTESTは32bit、64bitどっちも同じような結果
環境はi5 4570s、8GB、win10、RX 460はSAPPHIREの2GB、モニターは1080p

RX 470だともうちょっと融通きいたりするのかな?

209 :名無しさん@編集中:2016/11/24(木) 21:09:50.37 ID:7azeM3VL.net
>>208
そのPCを捨てて新しいPC買ったほうが良いと思うよ

210 :名無しさん@編集中:2016/11/24(木) 21:22:13.25 ID:7azeM3VL.net
>>198
その資料だけじゃプログラム書けないね。JCTEA STD-002を買わないと
そんなに高くないけど、fax送るのが面倒だ。アマゾンに売ってたらポチってたがw

211 :名無しさん@編集中:2016/11/24(木) 21:27:53.72 ID:LCa1F3UN.net
>>207
映るようになった
ありがとう

212 :名無しさん@編集中:2016/11/24(木) 21:36:10.77 ID:7azeM3VL.net
>>207
おぉ。多重フレームヘッダのフォーマット情報ってどこにあったの?

213 :名無しさん@編集中:2016/11/24(木) 21:42:05.56 ID:auMR27ii.net
総務省告示のpdf

214 :名無しさん@編集中:2016/11/24(木) 21:51:30.83 ID:F/lRQH+X.net
>>209
なんでや
元気に動いてるやろが

215 :名無しさん@編集中:2016/11/24(木) 22:09:40.53 ID:7azeM3VL.net
>>213
これか
http://www.soumu.go.jp/main_content/000329701.pdf

>>214
いや、普通、動画の再生ってそんなにシビアじゃないと思って
うちのゲフォ、LAVでもffdshowでも普通に再生できるし

216 :名無しさん@編集中:2016/11/24(木) 22:27:59.57 ID:v8xbc3pq.net
>>208
漏れはHD7750だが8ch同時試聴してもフレーム落ちしない。
環境はZ77マザーに3770KでPT3が2枚
デコーダはPP

217 :名無しさん@編集中:2016/11/24(木) 22:28:59.43 ID:U9zOvSXn.net
再生出来るようになったのならEDCBにも正しく分離して録画出来るように対応して貰ったら?

218 :名無しさん@編集中:2016/11/24(木) 22:54:15.82 ID:F/lRQH+X.net
>>215>>216
ごめんなさい、わかりにくかったけどTVBlueskyFRCLoaderっていうプラグイン使ってるからリアルタイム視聴しながらFluid Motion効いてる状態での動作報告なんだ
Fluid Motion切ればどのフィルターも大丈夫

219 :名無しさん@編集中:2016/11/25(金) 00:58:03.13 ID:prMHP3aU.net
>>218
30p撮影の番組なんてほんの少数なんだから、逆テレシネしながらじゃないと
Fluid Motion使っても見れたもんじゃなくないか?
↓この方法がTVTestでも使えればいいんだけど、TVTestでやると画面サイズとかおかしくなるんだよな
TV録画TSファイルを逆テレシネ+Fluid Motion再生
http://tvtsfm.blogspot.jp/

220 :名無しさん@編集中:2016/11/25(金) 14:14:49.67 ID:R52dtl2P.net
TVCaptionMod2の内臓音再生って緊急地震速報がなったときにならすものだっけ
内臓音有効でテストしたくてもいまだにリアタイで緊急地震速報に出会えない
だれか緊急地震速報のtsお願い><

221 :名無しさん@編集中:2016/11/25(金) 14:26:35.19 ID:xP01TUPj.net
クレクレばっかりだな

222 :名無しさん@編集中:2016/11/25(金) 20:26:44.13 ID:UuQFvqux.net
数日前にタイムスリップしろ

223 :名無しさん@編集中:2016/11/26(土) 14:54:30.91 ID:EugTYGoV.net
>>222
そんなん無理だろjk

224 :名無しさん@編集中:2016/11/26(土) 15:42:52.51 ID:HFNhOFWa.net
システム復元で戻れって意味じゃね?

225 :名無しさん@編集中:2016/11/26(土) 16:30:04.16 ID:SW8Q/7+s.net
えっお前タイムスリップできないのかよ
おっくれってる〜

226 :名無しさん@編集中:2016/11/26(土) 17:32:20.31 ID:ppEBY4Da.net
そそそんなわけないだろももちろんできるに決まってんだろ

227 :名無しさん@編集中:2016/11/26(土) 17:48:29.78 ID:lZznKPcy.net
じいさんが食事を食べる直前の時間に復元されて困ってる

228 :名無しさん@編集中:2016/11/26(土) 21:09:53.07 ID:sc4JCvW+.net
そういやお前らはデコーダ何使ってるの

229 :名無しさん@編集中:2016/11/26(土) 23:59:24.00 ID:EugTYGoV.net
なら過去に戻る方法言ってみろよ

230 :名無しさん@編集中:2016/11/27(日) 00:30:07.74 ID:SR1iXytI.net
>>228
ATi?AMDデコーダ使いたいけどなんか面倒くさそうでLAVとかだわ

231 :名無しさん@編集中:2016/11/27(日) 04:34:02.39 ID:b7Swm9ML.net
>>228
TVTestVideoDecoder
これだとTVpayでBSのTSの音ズレでない。

232 :名無しさん@編集中:2016/11/27(日) 12:54:32.18 ID:rgTEBE10.net
質問なのですが
データ自体の画質に影響する設定項目はあるんでしょうか?

233 :名無しさん@編集中:2016/11/27(日) 16:59:59.09 ID:otoJHaM2.net
レンダラとかデコーダーかな

234 :名無しさん@編集中:2016/11/27(日) 18:18:03.19 ID:6bxoewsG.net
そもそもTVTestとかプラグインって誰が何のために提供してるんだろう?
データ放送が見れるようなら有料でもいいんだけどな

235 :名無しさん@編集中:2016/11/27(日) 21:08:24.08 ID:rgTEBE10.net
>>233
レンダラやデコーダーによって画質が悪く録画される場合があるということなんですね。
勉強してみます。
ありがとうございました。

236 :名無しさん@編集中:2016/11/27(日) 21:10:42.97 ID:BzxDqJoq.net
ズコー

237 :名無しさん@編集中:2016/11/27(日) 21:51:33.33 ID:IpaW2YkK.net
>>235
んなことはない
再生するときのデコーダとレンダラで変わる

238 :名無しさん@編集中:2016/11/27(日) 22:05:03.84 ID:R21FvQSD.net
>>219の方法凄いな

239 :名無しさん@編集中:2016/11/27(日) 23:33:10.50 ID:Jxtw4riv.net
その宣伝もういいよ

240 :名無しさん@編集中:2016/11/28(月) 05:02:06.19 ID:JIn159Jy.net
>>237
録画のデータそのものの画質には左右しないんですね。
録画した時点で記録の画質に影響する設定項目ってありますか?
同じプレイヤーで同じ条件で再生しても画質が変わる等。

241 :名無しさん@編集中:2016/11/28(月) 05:29:41.98 ID:tkssSoPM.net
LAV Video Decoderって糞だよな異常に音が遅れる。

242 :名無しさん@編集中:2016/11/28(月) 06:20:24.06 ID:wr4PAX2x.net
>>240
TS初心者勉強会 28頁目
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/avi/1424664843/

243 :名無しさん@編集中:2016/11/28(月) 09:49:58.47 ID:ywVKrffJ.net
>>238
具体的に何が凄いの?

244 :名無しさん@編集中:2016/11/28(月) 10:37:40.72 ID:XpOWWhuN.net
ヌルヌルになる。

245 :名無しさん@編集中:2016/11/28(月) 11:11:57.83 ID:ywVKrffJ.net
今でもヌルヌルだからじゃあいいな

246 :名無しさん@編集中:2016/11/28(月) 11:52:29.44 ID:XexoZmI7.net
動画再生専用としてi5-4440の内蔵GPUとテレビを繋げて使ってるんだけど(別画面のゲーム等はGeforceGTX750Ti)
Tvtplayのシーク直後は60p再生できない時間が少しあるなぁ(TvTestDecorder)
60p確認用にスクロールテロップで見てるけど、シーク直後は少しギザギザになる
通しで再生してるとそうでもないんだが

247 :名無しさん@編集中:2016/11/28(月) 13:20:20.10 ID:2YH8UIPD.net
>>243
>>219にアニメ、実写映画で通常のインタレ解除60p、逆テレシネなし古井戸、逆テレシネあり古井戸で
再生した場合の比較動画があるから見てみれば?
まあ、画像サイズが小さくなってるから凄さが分かりづらいかもだけど

248 :名無しさん@編集中:2016/11/28(月) 13:33:16.48 ID:tsgDkO6G.net
Handbrakeに突っ込んで逆テレシネやらしつつエンコした方が楽で良い。ファイルサイズ小さくなるしなw

249 :名無しさん@編集中:2016/11/28(月) 14:48:26.58 ID:wr4PAX2x.net
アフィブログのしつこい宣伝はもういいよ

250 :名無しさん@編集中:2016/11/28(月) 14:55:02.48 ID:yc7v2CVb.net
昔しょぼいHPで「インタレ解除しない方が絶対綺麗」ってデカフォントでしつこくアピールしてた奴思い出した
同じ奴かな

251 :名無しさん@編集中:2016/11/28(月) 14:59:35.19 ID:m0mir0wT.net
>>246
ゲーム用なのに○60、○70、○80じゃないんだー

252 :名無しさん@編集中:2016/11/28(月) 15:58:11.48 ID:XexoZmI7.net
>>251
中途半端に3Dなエロゲかもしれんだろーが
察しろ

253 :名無しさん@編集中:2016/11/28(月) 17:32:26.29 ID:4eQpTJPb.net
>>249
アフィなんてどこにもないじゃん

254 :名無しさん@編集中:2016/11/28(月) 17:44:57.53 ID:em+iiRY4.net
君の心の中にある

255 :名無しさん@編集中:2016/11/28(月) 17:54:38.46 ID:wr4PAX2x.net
>>253
ブログ主がアップしたYouTubeの動画を再生するとアップした奴に金が入るシステム知らないの?

256 :名無しさん@編集中:2016/11/28(月) 18:01:42.59 ID:tsgDkO6G.net
文句ばかりでクソ役にもたたない内容をここでグチグチ言ってる奴と
アフィあろうと実用的な事を纏めたブログだったら
断然後者の方が良いww

257 :名無しさん@編集中:2016/11/28(月) 19:16:27.17 ID:1jTd8y6b.net
>>256
はいはい、宣伝はよそのスレでやってね

258 :名無しさん@編集中:2016/11/28(月) 20:40:09.81 ID:8mdIgYWH.net
乞食必死

259 :名無しさん@編集中:2016/11/28(月) 20:41:14.02 ID:2XaCqRIU.net
中身空っぽの情報持ってきてよく言うな

260 :名無しさん@編集中:2016/11/28(月) 20:52:40.49 ID:4eQpTJPb.net
ホント嫌儲な奴って半端な知識かざしてグダグダ言うよな
そんだけ言っといて、youtubeのアフィなしとあり動画の見分けもできないのかよ

261 :名無しさん@編集中:2016/11/28(月) 22:07:10.10 ID:DKbg+VEY.net
嫌儲ってお金のない貧乏人のことでしょ

262 :名無しさん@編集中:2016/11/28(月) 22:15:20.46 ID:em+iiRY4.net
急にアフィ擁護かよ
分かり易いカスだな

263 :名無しさん@編集中:2016/11/28(月) 23:20:11.86 ID:cEJQnaEl.net
乞食が乞食を罵倒するとはな
ああ、一応当人曰くは職業だったか?

264 :名無しさん@編集中:2016/11/29(火) 07:34:05.37 ID:xF9JvOd1.net
>>242
ありがとうございます。
そちらで質問してみます。

265 :名無しさん@編集中:2016/11/29(火) 16:08:13.07 ID:LlZu5KZB.net
倍速テレビ買えない貧乏人同士が罵りあっててクッソ笑える

266 :名無しさん@編集中:2016/11/29(火) 16:18:48.08 ID:TL1oaYW6.net
DTV板で家電のテレビと比べる馬鹿って小学生以下の知能だよな
それで「クッソ笑える」ってんだから間抜けで可哀想

267 :名無しさん@編集中:2016/11/29(火) 18:11:57.22 ID:xTuCX3B7.net
PCじゃ倍速できないとでも思ってるのか
さすがに家電は失笑
「うちはトリプルレコだw」とか言ってはしゃいでる姿ときたらもう

268 :名無しさん@編集中:2016/11/29(火) 20:11:34.59 ID:OBkNvmhz.net
>>261
信者=儲

269 :名無しさん@編集中:2016/11/29(火) 20:40:16.36 ID:XgPnOd/W.net
>>265
PCを倍速テレビにつないではいけないの?
倍速テレビで録画した番組を見てはいけないの?

もしかして、もってないから知らなかったの?

270 :名無しさん@編集中:2016/11/29(火) 20:49:54.59 ID:wS7bzj3h.net
>>268
それだと信者は儲かって良いという理屈になる

271 :名無しさん@編集中:2016/11/29(火) 20:51:06.68 ID:5zytpUUw.net
PCに倍速テレビつないでたら古井戸はいらないってことだろ
元は古井戸をどうやって使うかって話

272 :名無しさん@編集中:2016/11/29(火) 20:56:01.83 ID:ReSZsaXY.net
精度がぜんぜん違う
俺とか4Kテレビの倍速機能は切ってフルイド使ってるのだが
Radeonの実ユーザーならそういう人は多いだろうな

273 :名無しさん@編集中:2016/11/29(火) 21:20:58.95 ID:5zytpUUw.net
>>272
そりゃお前のテレビがしょぼいだけだろ

274 :名無しさん@編集中:2016/11/29(火) 21:49:35.18 ID:ReSZsaXY.net
>>273
お前の給料よりは遥かに高いだろうな
j掲示板アラシやる馬鹿は海にでも飛び込んでもう浮いてくるよ

275 :名無しさん@編集中:2016/11/30(水) 03:50:46.64 ID:AdCD/TU4.net
海にでも飛び込んでもう浮いてくるよってどういうこと?

276 :名無しさん@編集中:2016/11/30(水) 06:47:46.00 ID:YW495BOV.net
その前の言葉も意味不明だけどな

277 :名無しさん@編集中:2016/11/30(水) 08:49:23.36 ID:iX7R25N9.net
海にでも飛び込んでもう浮いてくるな、だろ。

278 :名無しさん@編集中:2016/11/30(水) 12:23:58.96 ID:fky8mHkE.net
馬鹿は海に飛び込んでも浮いてくるよ

279 :名無しさん@編集中:2016/11/30(水) 15:03:38.55 ID:g7yGXbvg.net
ちんこが膨らんできた

280 :名無しさん@編集中:2016/11/30(水) 17:27:27.87 ID:rcNzi7Qp.net
字幕プラグインを入れてみたのですがどうにも映像に対して字幕表示が1〜2秒ぐらい遅れて表示されるんですがリアルタイム視聴だとこんな感じなんでしょうか
TVCaptionMod2もTVsubtitleも同じでした

281 :名無しさん@編集中:2016/11/30(水) 17:37:41.69 ID:AUg4fpjB.net
映画とかあらかじめセリフが決まってる奴なら問題ない
スポーツ実況とかなら遅れて表示されるだろうな

282 :名無しさん@編集中:2016/11/30(水) 17:47:49.18 ID:fO4Tg7v4.net
「あなたを犯人です」

283 :名無しさん@編集中:2016/11/30(水) 17:58:25.00 ID:rcNzi7Qp.net
>>281
今やってるアニメで確認したらちゃんと字幕が同期されてる感じでした
ニュースで字幕確認してたからズレがあったのかな、ありがとうございます

284 :名無しさん@編集中:2016/11/30(水) 18:05:53.94 ID:iX7R25N9.net
>>283
ニュースの字幕は、リアルタイムで打ち込んでいるから、数秒単位で遅れるよ。
意図的に表現変えることもあるし。

285 :名無しさん@編集中:2016/11/30(水) 18:18:18.45 ID:5gAXCkXB.net
>>279
ふうせんちんこか…

包茎って大変だな

286 :名無しさん@編集中:2016/11/30(水) 19:00:27.96 ID:AdCD/TU4.net
光彦偉い

287 :名無しさん@編集中:2016/12/01(木) 02:12:55.05 ID:Hh5JRNzu.net
tvtplay再生用のtvtestにPipe番号0って表記が気に入らなくて
「ファイル再生」にしようと思ってもBonDriver_Fileがどこにもないんだけど
リンク切ればっかで結局見つけられなかった。
だれかBonDriver_File持ってる?

288 :名無しさん@編集中:2016/12/01(木) 02:29:13.28 ID:pNBe306E.net
持ってるよ

289 :名無しさん@編集中:2016/12/01(木) 06:34:58.00 ID:bNVwecX0.net
http://www.mediafire.com/2sen

290 :286:2016/12/01(木) 15:17:42.36 ID:Hh5JRNzu.net
持ってる人
お願いします。
もしくはURLをm(_ _)m

291 :名無しさん@編集中:2016/12/01(木) 15:32:55.08 ID:lHZnzBrZ.net
>>290
再生専用ならVLCで問題ないだろ

292 :名無しさん@編集中:2016/12/01(木) 15:37:50.34 ID:XtAu5j7r.net
>>290
http://web.archive.org/web/20120526180400/http://typezero.ddo.jp/dtv/download.php?n=058

293 :名無しさん@編集中:2016/12/01(木) 16:43:11.20 ID:+vPF51UE.net
>>290
>>289にないのか?

294 :名無しさん@編集中:2016/12/01(木) 17:00:12.85 ID:k8GB5KUo.net
291でいいやん

295 :名無しさん@編集中:2016/12/01(木) 17:02:39.09 ID:vboegZPk.net
>>287みたいな馬鹿に理由に協力してあげるお前らはどういう人なんだ

296 :名無しさん@編集中:2016/12/01(木) 17:50:16.42 ID:t2DiI/wT.net
>>295
優しい世界=思いやりのある人格者
腹黒の世界=助けてあげた自己満足のナルシスト
好きな解釈を

297 :286:2016/12/01(木) 17:52:39.69 ID:Hh5JRNzu.net
無事ダウンロードできました。
協力してくれたみなさん、ありがとうございました!!!

298 :名無しさん@編集中:2016/12/01(木) 23:27:06.65 ID:kbfn5/wn.net
お礼は三行以上だろ

299 :名無しさん@編集中:2016/12/02(金) 01:00:50.86 ID:Ex3+pHGx.net
TVTestでインターネット上のファイルを再生する方法は無いかと探しています
つまりhttp(s)サーバー上に置かれたtsファイルをURLの指定で開くことはできないかということです
VLCやGOMプレーヤーでは単純にURLを開くことでストリーミングとして再生できましたが
TVTestはtvtplayではローカルのファイルしか開くことができませんでした
そのようなプラグインは無いものかと探してみましたが見つけることができませんでした

シークもできればと思っていますので、一旦全てダウンロードする方法以外で

・そのようなプラグインは存在するのか?
・存在しなければ何かを経由して最終的にTVTestで再生できないか

が実現できればと思います

300 :名無しさん@編集中:2016/12/02(金) 01:30:03.79 ID:x6XPkS6+.net
なんで全部TVtestで再生しようとするかな

301 :名無しさん@編集中:2016/12/02(金) 01:49:50.35 ID:sH7We9a0.net
https://twitter.com/kirifurikogen/status/801536966114148352
https://twitter.com/kirifurikogen/status/602761785318318081
見る限りこの人はNicoJKとか起動してるしtvtestを使っているようだけど。
このように多数のチャンネルを見るにはどうすればいいの?

302 :名無しさん@編集中:2016/12/02(金) 02:19:10.03 ID:y9IwdLlv.net
>>301
この人スカパースレのDD注文した人かな
単純にDDのチューナーがISDBのTとC両対応で8チューナー、それにQ3とか組み合わせてるからトラモジパススルー含めて全チャンネル見れるってだけ
どう頑張ってもチャンネル分のチューナーは必要

303 :名無しさん@編集中:2016/12/02(金) 12:03:13.77 ID:2K9QT+dc.net
>>299
VPNでいけるでしょ

304 :名無しさん@編集中:2016/12/02(金) 12:05:33.11 ID:obNxmGgK.net
そういやnicojkってドワンゴに訴えられたりしないの?
FC2のひまわり動画とか動画にコメントを流す機能の件で提訴されて騒ぎになってたのを思い出した

あれ以降も、何の問題も無くコメントながされてるけどwドワンゴが無能過ぎてウケる。

305 :名無しさん@編集中:2016/12/02(金) 12:13:29.79 ID:eB3OUzMj.net
tsデータの途中にほかのtsデータ(過去に同じHDDに一緒にあったデータ)
の一部が混ざっている場合は破損しているということですか?
プレイヤーを変えると、その部分は飛ばされます。
記録時に生じた破損なのか、HDD間の移動の際に生じたのか、HDDへの衝撃によって生じたのかも分かりません。
外付けHDDを使用しています。

306 :名無しさん@編集中:2016/12/02(金) 12:16:25.85 ID:Ex3+pHGx.net
>>303
すいませんカンが悪いものでもう少し具体的にお願いします
ちなみにhttpの鯖は自前ではないので直接はトンネル掘れません

307 :名無しさん@編集中:2016/12/02(金) 12:46:07.70 ID:pkDAuxt5.net
Twitterとかで字幕キャプ即上げてる人って何使ってるんだろ
TVCaptionMod2だとBMPでキー設定のキャプはできるけどBMPだとTwitterにあげられないし保存した後に変更してるのかな

308 :名無しさん@編集中:2016/12/02(金) 12:47:44.42 ID:obNxmGgK.net
OS同梱のShipping Toolを使えばいいんじゃね

309 :名無しさん@編集中:2016/12/02(金) 13:12:48.24 ID:pkDAuxt5.net
>>308
できればキャプチャは元の大きさで保存したくて…
http://iup.2ch-library.com/i/i1747344-1480651686.jpg
TVCaptionならEVRでJPEGでも普通に保存できるんだけど文字間の広さが気になる…TVtestのプラグインから設定開いてもそれらしい調整項目見当たらないですし…
TVCaptionMod2は文字間とかいいのですが…

310 :名無しさん@編集中:2016/12/02(金) 13:15:00.47 ID:y9IwdLlv.net
>>309
自分はTvcaptionだけど文字幅普通だよ
Win7だからかな?Win10だとフォント違った気がする

311 :名無しさん@編集中:2016/12/02(金) 13:18:41.30 ID:pkDAuxt5.net
>>310
自分はwin10ですね…OSで文字幅とか変わってくるんですね知らなかった…
10自体のフォント変えれば文字幅普通になるのかな

312 :名無しさん@編集中:2016/12/02(金) 13:21:45.96 ID:pkDAuxt5.net
フォントを色々試してみたら文字幅普通になりました!
最初に色々フォント試してみるべきでしたね…レスしてくれた方々ありがとうございます。

313 :名無しさん@編集中:2016/12/02(金) 13:46:15.20 ID:llFbFzzY.net
>>309
Mod2も描画方式を「3-映像と合成」にすればキャプれるよ

314 :名無しさん@編集中:2016/12/02(金) 16:36:23.52 ID:4qQpFSiw.net
>>306
とりあえずそのサーバーのURLを教えてください

315 :名無しさん@編集中:2016/12/02(金) 16:47:33.69 ID:Ex3+pHGx.net
>>314
個人ファイルなのでフルなURLはお教えできませんが、
具体的にはAmazon Driveです

https://content-jp.drive.amazonaws.com/cdproxy/templink/ホゲホゲ

316 :名無しさん@編集中:2016/12/02(金) 16:49:50.43 ID:S3f0puIM.net
>>305
俺もそれ経験あるんだけどHDDの論理障害だと思う
変に救出しようとして取り返し付かなくなるかも知れんが頑張って

317 :名無しさん@編集中:2016/12/02(金) 17:05:57.57 ID:nk0Zbke9.net
不良セクタ跨いでんじゃないの

318 :名無しさん@編集中:2016/12/02(金) 17:46:27.02 ID:D7IMlLp6.net
>>305
TsDivide ver.0.1.1

319 :名無しさん@編集中:2016/12/02(金) 20:09:43.06 ID:eB3OUzMj.net
>>316
>>317
HDDの物理的なトラブルということですか。
diskinfoでは何も問題ないみたいです。
HDD1→HDD2にコピーしたらどちらも同じ状態のデータでした。
いままで何度か経験してます。
HDD間の移動が頻繁だと起こりやすいということもあるのかな。
ありがとうございます。
>>318
こんなツールがあったんですね。
自分の場合はデータの間に上書きの形で一部分が紛れ込んでいるパターンだと思うので
おそらく分離しても歯抜けになってしまう状態だと思います。
試してみます。
ありがとうございます。

320 :名無しさん@編集中:2016/12/02(金) 20:23:47.27 ID:kqLZWtEZ.net
diskinfoじゃなくchkdskすれよ

321 :名無しさん@編集中:2016/12/02(金) 21:36:39.46 ID:S3f0puIM.net
何もエラー起きずにそうなることあるよ。

322 :名無しさん@編集中:2016/12/02(金) 21:57:25.65 ID:azaG0pAx.net
>>315
ttps://github.com/Rambalac/ACDDokanNet
使ってマウントしてからTvtPlayで行けるんじゃないの
試してないけど

323 :名無しさん@編集中:2016/12/02(金) 23:27:47.10 ID:WFEA33SL.net
>>319
内蔵⇔外付けHDDの移動、コピー時にベリファイするツールとか使ってる?
単にケーブルが緩んでるとかでも内蔵⇔外付け間の移動は不安定になったりするよ

324 :名無しさん@編集中:2016/12/03(土) 02:51:39.08 ID:7Awp6g89.net
TVCaptionMod2の音声を試してみたいんだけど
誰か緊急地震速報入った時のTSソース持ってないかな?
大きいだろうけど、よろしかったらうpお願いします
それともリアルタイムじゃないと無理みたいな仕組みかな

325 :名無しさん@編集中:2016/12/03(土) 03:02:59.22 ID:DK7BZGrL.net
お前この前もそんなこと言ってただろ
きも

326 :名無しさん@編集中:2016/12/03(土) 03:11:34.51 ID:7Awp6g89.net
ん?頭唐澤かな?

327 :名無しさん@編集中:2016/12/03(土) 05:43:20.00 ID:Z/AxEc6S.net
>>322
それでできればそれが一番簡単なのですが・・・

そもそもこの質問に至った経緯は
ACDdokan,Netdrive等のマウント系アプリで開いて再生しようとするとファイルを全てダウンロードしてから再生しようとするので
他の方法がないかと模索していたらhttpストリーミングであれば可能であることがわかったのです

しかし前述の通りVLC等のほかのアプリではURLを開くことができたのですが
TVTestでは対応したプラグインを見つけることはできませんでした

328 :名無しさん@編集中:2016/12/03(土) 08:53:32.85 ID:0BdSpU1S.net
>>220

329 :名無しさん@編集中:2016/12/03(土) 09:24:34.79 ID:hk4Rlk3K.net
>>320
HDD右クリック→ツールからのchkdskを試してみましたが問題ありませんでした。
正確にどのHDDから発症していたのか分からないので既に捨てたHDDが
発端になっていた可能性もありますね。今後はchkdskを心がけます。
ありがとうございます。
>>321
原因がわかれば今後安心できるので
エラー以外が原因でも何か対策方法を考えてみます。
ありがとうございます。
>>323
ベリファイ機能が付いたコピーツールは使っていませんでした。
D&Dでコピー→元データ削除という流れでした。
FastCopyが代表的なようなので使ってみたのですが
進行状況が表示されないので、ほかのツールも探してみます。
ありがとうございます。

330 :名無しさん@編集中:2016/12/03(土) 09:29:48.42 ID:C8SA0RTM.net
>>327
サーバの知識があったら
自前で組んでvpnでストリーミングした方が早い

まあ、自分はmirakurun+epgrecUNAでリアルタイム視聴や録画ファイルのストリーミング、または直接ファイルを開いて観ているけどね。

331 :名無しさん@編集中:2016/12/03(土) 09:57:20.10 ID:brSmFf1T.net
TvRemoteViewer_VB じゃだめ?

332 :名無しさん@編集中:2016/12/03(土) 10:36:22.45 ID:Z/AxEc6S.net
>>330
いえいえ
自前で鯖を立ててということではなく
全てクライアント側で解決する手段を探しているのです

「TVTestでhttp(s)ストリーミングを見る方法」を探しているのです

333 :名無しさん@編集中:2016/12/03(土) 10:44:06.08 ID:2f3TuDIO.net
自分で、BonDriverHttp作ればいいじゃん。この話はこれで終わり

334 :名無しさん@編集中:2016/12/03(土) 11:07:41.06 ID:ijQ5wZy+.net
ここから、ちんこを大きくする方法の話になります

335 :名無しさん@編集中:2016/12/03(土) 11:47:09.15 ID:t8Dyz4dt.net
LANだとWindows共有/Samba共有最強で話終わっちゃんだけど
HTTPとなると微妙にどれも決まり手がない。
WebDAVがもうっちょっと頼りになればな…

336 :名無しさん@編集中:2016/12/03(土) 12:30:28.71 ID:sTRDnooW.net
>>330
スレチですまないのだけど
epgrecUNAでmirakurun の連携って rivarun 使ってるのかな

--ch オプションがepgrecUNAとmirakurunで違うと思うのだけどどうしてるの?

337 :名無しさん@編集中:2016/12/03(土) 12:50:10.63 ID:Z/AxEc6S.net
>>299で「何かを経由して」と書いているのは
そのような手段がないわけではなかったからです

VLCで受信して同時にVLCのストリーミング配信機能でUDP送信をする
それをBonDriver_UDPで受信する方法です

これは一見うまく行きそうでした
が、どこにボトルネックがあるのか単に自分の設定チューニングがまずかっただけなのか
TVTestにはデータの一部は届いているもののきちんと再生するには至りませんでした

BonDriver_HTTPを自作するのは最終手段として
他にこのような方法があればと思います

(ちなみにBonDriver_HTTP.dllというのはすでにあったけど希望するものとは別物だったw)

338 :名無しさん@編集中:2016/12/03(土) 13:14:59.79 ID:pCAm5WiC.net
>>334
つまりはエロサイトのストリーミングをTVTestで見る方法ってことか?

339 :名無しさん@編集中:2016/12/03(土) 13:36:37.30 ID:Z/AxEc6S.net
>>338
上記の方法でVLCを使ってTSにトランスコーディングして127.0.0.1に対してUDP配信すれば見れるよ・・・

340 :名無しさん@編集中:2016/12/03(土) 13:44:19.62 ID:YRa5IZoV.net
ストリーミング再生はわざわざTVTestでやらんでもMPC-BEでいいだろ

341 :名無しさん@編集中:2016/12/03(土) 14:29:49.86 ID:BQTczjFa.net
>>336
間接的にEPGRemoteを挟んで連携、設定は我流でrivarunにしている。

342 :名無しさん@編集中:2016/12/03(土) 15:11:31.80 ID:sTRDnooW.net
>>341
なるほど、ありがとう

343 :名無しさん@編集中:2016/12/03(土) 21:08:50.27 ID:UFCLIuO+.net
BSのディーライフとか以前スキャンして登録したチャンネルが今スキャンしたら見つからない
見つからないのに以前の設定でチャンネル合わせると視聴できる
スキャンで見つからないのに視聴はできるってなんでなん?

344 :名無しさん@編集中:2016/12/03(土) 21:11:37.66 ID:JPwUyh6/.net
このエラーの対応方法がわかりません。
どうすればいいの?

OSは、Windows10で、TvTestは9.0です。


BonDriverの初期化ができません。
C:\Program Files (x86)\TVTest\BonDriver\BonDriver_Spinel_PT3-T0.dll が読み込めません。
エラーコード: 0x45a

Windowsのエラーメッセージ :
ダイナミック リンク ライブラリ (DLL) 初期化ルーチンの実行に失敗しました。

345 :名無しさん@編集中:2016/12/03(土) 21:32:58.41 ID:pkAK+Eba.net
あきらメロン

346 :名無しさん@編集中:2016/12/03(土) 21:58:02.66 ID:JPwUyh6/.net
.NET Framework 3.5 を入れて解決しました。

347 :名無しさん@編集中:2016/12/03(土) 22:00:31.51 ID:WUKi3sbL.net
>>344
Spinelを仮に使わないで問題ないか?確認

348 :名無しさん@編集中:2016/12/03(土) 23:35:02.16 ID:dM26D/0s.net
メディアプレイヤー等の他のアプリケーションの音量に比べてTVtestだけ(100%でも)音量が小さいんですが、Windowsの音量ミキサーでTVtestだけ音量を上げるしか解決法はないのでしょうか

349 :名無しさん@編集中:2016/12/03(土) 23:44:01.13 ID:6tz7F6Tn.net
右クリメニューから音量増幅(x2.0)にしてる?

350 :名無しさん@編集中:2016/12/04(日) 00:09:29.56 ID:3mMga1u8.net
>>349
おお、見落としてました
解決しました、ありがとうございます

351 :名無しさん@編集中:2016/12/04(日) 12:03:47.23 ID:q+1Wq4yT.net
0%になって画面に表示されません
どうしたらよろしいでしょうか?

osは7でTVTestのver.は0.7.23です

352 :名無しさん@編集中:2016/12/04(日) 14:07:54.22 ID:6asEnAqg.net
osを10にしてTVTestを0.9.0にする
初心者は今の環境で原因探すより新規インストールのほうが絶対早いって

353 :名無しさん@編集中:2016/12/04(日) 14:10:04.94 ID:IZdD64IS.net
>>324
Friio関係ファイル置き場ってとこの何処かに有る
満足しなかったら次の地震まで待つか諦めるんだ。

354 :名無しさん@編集中:2016/12/04(日) 17:43:03.15 ID:+jrmVefC.net
>>351
巣に帰れ。
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/avi/1460712429/

355 :名無しさん@編集中:2016/12/05(月) 23:31:35.05 ID:ZVxWcbwh.net
dropalarm.tvtpどっかにないかなー
今はもう全部なくなってる

356 :名無しさん@編集中:2016/12/05(月) 23:40:18.64 ID:ZVxWcbwh.net
>>355
すいません
自己解決しました

357 :名無しさん@編集中:2016/12/06(火) 00:30:28.24 ID:N+h95joW.net
>>356
どこにありましたか?

358 :名無しさん@編集中:2016/12/06(火) 00:33:36.34 ID:dPgI0N63.net
リモコンの番号ボタンにBSって登録できる?
チャンネル12までしか無いようだが

359 :名無しさん@編集中:2016/12/06(火) 01:34:50.59 ID:N+h95joW.net
TVTestを起動すると下記のエラーが発生します。
BonDriver_File-tvtp:: iniName: [TVTest]
EgpDataCap3.dll [InitializeEP : id=1]
CParseText<>::ParseText(): Error: Cannot open file
EgpDataCap3.dll [UnInitializeEP : id=1]
EnablePlugin
このエラーの意味と対処方法を教えていただけますか。

360 :名無しさん@編集中:2016/12/06(火) 04:31:34.36 ID:Zyvul7sI.net
>>359
そこだけ切り取ってもなにもわからん。状況説明よろ

361 :名無しさん@編集中:2016/12/06(火) 06:39:30.29 ID:5NLgMRN1.net
>>359
プラグイン全部外して起動してみろ

362 :名無しさん@編集中:2016/12/06(火) 09:21:49.35 ID:QdoX6dau.net
>>359
エラーの意味を知りたいなら、エラーメッセージを検索ワードにソースコードを眺めてみろ。

363 :名無しさん@編集中:2016/12/06(火) 14:47:37.99 ID:TktogKcU.net
win7 32bitからwin10 64bitに変更したらデコーダーが使えないので
DScaler mpeg2デコーダーを入れてみたんですが画質が悪いです。
win10 64bitでも使える画質のいいデコーダーってないでしょうか。

364 :名無しさん@編集中:2016/12/06(火) 14:53:56.62 ID:gGgcl8nJ.net
>>363
GitHub - DBCTRADO/TVTestVideoDecoder
https://github.com/DBCTRADO/TVTestVideoDecoder

365 :名無しさん@編集中:2016/12/06(火) 14:58:42.47 ID:1N4WW8hZ.net
>>357
ドロップしたらピーポーピーポーとか鳴るプラグイン

366 :名無しさん@編集中:2016/12/06(火) 15:40:33.06 ID:N9309/C8.net
チャンネルスキャンで0Mbpsになります
どうしたらよろしいですか

367 :名無しさん@編集中:2016/12/06(火) 16:08:06.71 ID:/w29HE3W.net
TVTestを使うのを諦める。

368 :名無しさん@編集中:2016/12/06(火) 16:18:45.24 ID:btGTJnmN.net
PX-W3U3を諦める。

369 :名無しさん@編集中:2016/12/06(火) 18:24:49.98 ID:Y//twGt6.net
DVDレコーダーを買う。

370 :名無しさん@編集中:2016/12/06(火) 18:42:54.82 ID:w+1pvmT8.net
風でアンテナ損傷。

371 :名無しさん@編集中:2016/12/06(火) 18:48:10.89 ID:bAfnLnMX.net
風の谷の

372 :名無しさん@編集中:2016/12/06(火) 18:56:47.07 ID:pyRH1Iy5.net
谷亮子

373 :名無しさん@編集中:2016/12/06(火) 19:02:38.67 ID:UqopAKyr.net
Ω

374 :名無しさん@編集中:2016/12/06(火) 19:03:38.74 ID:R6ruTtry.net
みじけぇ夢だったな

375 :名無しさん@編集中:2016/12/06(火) 23:50:30.07 ID:4tLJE1aN.net
複数のtvtest起動中に一回ボタンを押しただけで複数のtvtestを録画する方法はないですか?

376 :名無しさん@編集中:2016/12/06(火) 23:57:25.20 ID:mmjEZ8P5.net
意味わからん、なんで予約しないんだ?

377 :名無しさん@編集中:2016/12/07(水) 00:01:01.10 ID:C+n/J28g.net
>>375
printscreenkeyを連打

378 :名無しさん@編集中:2016/12/07(水) 07:13:03.27 ID:eBWe25/4.net
めったに使われるケースではないんだろうけど

さかのぼり録画 + ワンセグフルセグ切り替え

の組み合わせだと、チャンネルが同じでも途中が切れたファイルが出来てしまうんだな。
修正するには大規模工事になりそうだけど、修正してもらえたらありがたいです。

379 :名無しさん@編集中:2016/12/07(水) 07:13:57.01 ID:Eicyfmcq.net
長年使ってきたTSMemory.tvtpが今朝いきなりWindows Defenderにトロイの木馬認定されたのですが同様の人はいませんか?

380 :名無しさん@編集中:2016/12/07(水) 07:36:32.77 ID:TSFJvhRZ.net
録画関連のフォルダは除外しておくだろJK

381 :名無しさん@編集中:2016/12/07(水) 14:44:43.86 ID:euBy1FsC.net
EPG番組表の番組検索で出てくるキーワード履歴の
削除方法を教えて下さい

382 :名無しさん@編集中:2016/12/07(水) 14:53:29.22 ID:d8hLVGl4.net
消したいワードにカーソルを合わせてdeleteキー

383 :名無しさん@編集中:2016/12/07(水) 15:16:03.09 ID:euBy1FsC.net
ワードにdelは出来ないです
それっぽいiniかtxtもわからなかった
プルダウンに履歴がズラーです

ver.0723です

384 :名無しさん@編集中:2016/12/07(水) 15:39:20.74 ID:4qBCJMM9.net
shift+del

385 :名無しさん@編集中:2016/12/07(水) 16:18:34.35 ID:+dEsUkl9.net
>>375
EDCB使えばいいのでは?

386 :名無しさん@編集中:2016/12/07(水) 19:07:54.25 ID:9kbECXUj.net
バッチやVBSで起動中のTVtest順番にをアクティブにして録画「R」キーを押して行くスクリプトを作れば出来る
順番と言っても瞬時に切り替えだからほぼ同時になる

387 :名無しさん@編集中:2016/12/07(水) 19:19:35.01 ID:euBy1FsC.net
shift+delもダメだなぁ

388 :名無しさん@編集中:2016/12/07(水) 19:55:37.10 ID:9QaNQJoi.net
0.7.23はini開いて削除するしかないねぇ

389 :名無しさん@編集中:2016/12/07(水) 20:15:02.34 ID:euBy1FsC.net
スッキリ消せた
ありがとう

390 :名無しさん@編集中:2016/12/08(木) 05:47:07.27 ID:EVtfsUAl.net
すみません2点質問ですが

1
tvtest側で録画始めたときにEDCBのEPG取得が始まらないようにする設定
(EDCB側で録画すれば済むけど視聴中に録画ボタン押してさくっと録画したい)

2
OS入ってるSSD側で録画ファイルつくって
最後に完成したファイルをHDDに移動する設定
(HDDで何度も書き出しするの怖い)

391 :名無しさん@編集中:2016/12/08(木) 06:31:32.64 ID:erYfhI3m.net
>>390
【EDCB】EpgDataCap_Bonについて語るスレ 54
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/avi/1479057039/

392 :名無しさん@編集中:2016/12/08(木) 06:42:59.34 ID:WyhuRhXc.net
>>390
2はバッチファイルで簡単に出来るよ

393 :名無しさん@編集中:2016/12/08(木) 07:33:56.09 ID:gKxzxoFX.net
OSの入ってるSSDに一時保存するのはお勧めできない、OSと別で一時保存用のSSDを入れた方が良いぞ
あるいは、パーテーションを切って録画データを入れるとか
漏れはバッチからvbsを呼び出し一時保存用SSDがいっぱいになった時だけHDDに移動するようにしてる
TsSplitterGUIの処理はSSDにある方が速いからね

echo off

move F:\PT2録画01\*.ts I:\PT2録画01
move F:\PT2録画01\*.txt I:\PT2録画01
move F:\PT2録画01\*.err I:\PT2録画01

394 :名無しさん@編集中:2016/12/08(木) 07:36:37.77 ID:4WD9e0lQ.net
>>392
すみませんググったけどなにをどうしたらいいかわからないです
バッチファイルをつくってmoveコマンドというものを使えばいいんでしょうか?

395 :名無しさん@編集中:2016/12/08(木) 07:42:55.31 ID:gKxzxoFX.net
F:\PT2録画01 = SSDのフォルダ(一時保存場所)
I:\PT2録画01  = HDDのフォルダ(移動先)

これでも解らないなら、一時保存される場所と移動したい場所のフルパスを書いてみろ

396 :名無しさん@編集中:2016/12/08(木) 07:45:46.92 ID:4WD9e0lQ.net
>>393
わかりましたありがとうございます
OS入ってるSSDに一時保存するのが推奨できない理由ってHDDと同じですか?

397 :名無しさん@編集中:2016/12/08(木) 07:50:40.23 ID:gKxzxoFX.net
パーテーション切らないとOS壊れたら録画データも終わりだろ

398 :名無しさん@編集中:2016/12/08(木) 07:54:00.14 ID:4WD9e0lQ.net
なるほど!
てことは最初からHDDに保存すればいいんじゃないですか?

399 :名無しさん@編集中:2016/12/08(木) 08:04:33.76 ID:gKxzxoFX.net
何故そうなる?
パーテーション切って入れて置けばOSが壊れて起動出来なくても録画ファイルは無事だろ
SSDが物理的に壊れた訳でなければ

400 :名無しさん@編集中:2016/12/08(木) 08:22:04.78 ID:4WD9e0lQ.net
いえ一次保存ファイルも録画も最初からHDDにしとけばいいのでは?と思ったのです

401 :名無しさん@編集中:2016/12/08(木) 08:23:57.92 ID:DhkZpmkh.net
そもそもなんで起動ドライブのSSDに録画ファイルの保存先にしているの?

402 :名無しさん@編集中:2016/12/08(木) 08:35:25.05 ID:gKxzxoFX.net
SSDに一時保存する利点は編集処理の速さや録画中に他の録画済みファイルの再生をしても
ドライブの負荷がかからない事だろう
HDDに録画中に同じドライブ内のファイルを再生したりすると読み書きを同時にする事になり
ヘッドの移動が大きい実際には再生中のコマ落ちや現録画中のファイルがドロップする事は無いが
HDDには優しくない

403 :名無しさん@編集中:2016/12/08(木) 08:40:49.10 ID:4WD9e0lQ.net
よくわからないけど書き込みの数多くなると思ったので
壊れたらまずいHDDじゃなくてSSDの方で一時保存して完成したファイルをHDDにした方が故障防止できるのかと思いまして

404 :名無しさん@編集中:2016/12/08(木) 08:48:46.38 ID:nX/+cWnT.net
話がTVTest関係ない領域になってるから続きは猿でもわかるバッチ講座スレにでも移動してくれ

405 :名無しさん@編集中:2016/12/08(木) 08:51:06.61 ID:DhkZpmkh.net
>>403
まずHDDもSSDもMTBF(ググってね)はさほど変わらんよ。
24Mbpsの衛星放送でもバイトにすると3Mbyte/secで書き込むことになる。
一般的なHDDは70Mbyes/sec〜120Mbyte/secくらいの書き込み性能は
持っている。PCにHDDのアクセスランプがついていたら、録画中に見てみるといい。
数秒に1回程度チカって点くだけだから。まああとは自分で判断してほしい。

406 :名無しさん@編集中:2016/12/08(木) 08:57:03.66 ID:FIqgRMnw.net
SSDじゃなくてHDDの書き込み回数を気にしてんの?逆じゃね?

407 :名無しさん@編集中:2016/12/08(木) 09:04:30.02 ID:haqSun77.net
一般的な使用法なら寿命はSSDの方が長いからね

408 :名無しさん@編集中:2016/12/08(木) 09:10:15.64 ID:BX7Ym4Vr.net
録画の時点で一般的な使用法ではない

409 :名無しさん@編集中:2016/12/08(木) 09:33:42.88 ID:gfAC2TI3.net
書き込み寿命を気にするのにSSDに書き込むのか

410 :名無しさん@編集中:2016/12/08(木) 09:48:42.36 ID:vM9GBTKu.net
>>390
これどっちもEDCBの設定で出来るけれど、TVTestスレで聞いているってことは、TVTestでやろうとしてるんでしょ?

411 :名無しさん@編集中:2016/12/08(木) 09:55:24.26 ID:4WD9e0lQ.net
なるほど
現状維持でよいとわかりました
ありがとう

>>410
イジワルしないでよ〜

412 :名無しさん@編集中:2016/12/08(木) 12:51:09.29 ID:gfAC2TI3.net
なんだ、マルチか
まじめに答えるだけ無駄だな

413 :名無しさん@編集中:2016/12/08(木) 13:05:07.12 ID:41Le8K8P.net
マジレスできないからって悔しがるなよ

414 :名無しさん@編集中:2016/12/08(木) 13:14:27.19 ID:Aj1xl/Yf.net
>>412
誘導あってそれもことわってるのにマルチってなに寝ぼけたこと言ってんだカス
それともちょっと上のログもみれねえ低脳なのかゴミ野郎
的確なアドバイスの中でお前のアドバイスだけは役に立ってねえし一生ROMってろや雑魚

415 :名無しさん@編集中:2016/12/08(木) 13:29:23.49 ID:u+fo9uz6.net
(´・ω・`)・ω・`) キャー
/  つ⊂  \  怖いー

416 :名無しさん@編集中:2016/12/08(木) 15:18:42.19 ID:dCX9aoas.net
win10 64bitだけど、
TVTest0.9.0は64bit版なのでしょうか?

417 :名無しさん@編集中:2016/12/08(木) 15:33:28.10 ID:dpgcnw1/.net
>>416
haaa?

418 :名無しさん@編集中:2016/12/08(木) 15:56:09.48 ID:61/AhnOr.net
>>416
それは俺がお前に訊きたいことであって(そうでもないけど)、お前以外の誰も答えられる奴はいないw

419 :名無しさん@編集中:2016/12/08(木) 17:17:59.66 ID:yCE/MkSY.net
TVTestVideoDecoderとDScalerってなんか違いあるの?

420 :名無しさん@編集中:2016/12/08(木) 17:20:36.33 ID:jCh/8TvX.net
>>419
あるよ

421 :名無しさん@編集中:2016/12/08(木) 17:50:23.32 ID:yCE/MkSY.net
そうかありがとう
違いあるなら教えてくれ

422 :名無しさん@編集中:2016/12/08(木) 17:56:22.18 ID:CTmS5Tdc.net
指の角度が違う

423 :名無しさん@編集中:2016/12/08(木) 18:14:30.86 ID:yCE/MkSY.net
ありがとう
ありがとうね…

424 :名無しさん@編集中:2016/12/08(木) 18:49:48.11 ID:VeX1cTen.net
ゆ、指?

425 :名無しさん@編集中:2016/12/08(木) 19:25:00.67 ID:CF7bYUrE.net
TVtestソフトが起動してないのに、予約録画するとき音声だけ聞こえてくるんだが...

タスクマネージャーにもTvtestない
プラグインで入れてるNicoJKもデスクトップにコメントが流れる奇妙なことになってる

録画もちゃんと取れてるから不思議
同じ現象になった人とか、解決策お願いします

426 :名無しさん@編集中:2016/12/08(木) 19:30:54.97 ID:m/is0M+J.net
天狗じゃ、天狗の仕業じゃ!

427 :名無しさん@編集中:2016/12/08(木) 19:57:53.83 ID:LtZlPmEO.net
>>425
TVTestだけ別のディスプレイに飛んじゃってるとか?
マルチディスプレイ周りはTVTest自体もOSの方も盛んに変化してるから
使ってるバージョンも報告したほうがいいよ

428 :名無しさん@編集中:2016/12/08(木) 20:00:33.40 ID:/MuJugOU.net
タスクマネージャーにもTvtestない

429 :名無しさん@編集中:2016/12/08(木) 21:26:34.60 ID:gfAC2TI3.net
>>414
未だに居座ってるだろ?
どうみてもマルチじゃないか

430 :名無しさん@編集中:2016/12/08(木) 22:58:08.02 ID:0yLWT2Wj.net
>>426
おばあちゃんを2WDに戻してください

431 :名無しさん@編集中:2016/12/08(木) 23:54:30.03 ID:ZYN5caoN.net
x64ならメモリ64bit分が使える
x84ならメモリ32bit分が使える

8bit=1byte
これ、豆な

432 :名無しさん@編集中:2016/12/09(金) 00:05:11.25 ID:yuWblueQ.net
typoしてまっせ

433 :名無しさん@編集中:2016/12/09(金) 03:10:24.38 ID:okjhIcqI.net
x84ならメモリ32bit分が使える(キリッ

434 :名無しさん@編集中:2016/12/09(金) 04:05:03.30 ID:LDXdZ8Xi.net
x84とは一体

435 :名無しさん@編集中:2016/12/09(金) 04:06:50.37 ID:QgpnIiJa.net
それ、豆な

436 :名無しさん@編集中:2016/12/09(金) 07:15:06.59 ID:Dwb8Eso0.net
286だの386だの言い出す奴はおっさん

437 :名無しさん@編集中:2016/12/09(金) 07:43:17.85 ID:FZcHKkIQ.net
TVTestでLAV Filtersが使えないなぁ〜としばらく悩んでいたんだが、
LAVでMPEG2を無効にしてるせいだとさっき気づいた…

438 :名無しさん@編集中:2016/12/09(金) 07:48:42.09 ID:EXaYN+Ph.net
>>434
汗かきなんだろ察してやれ

439 :名無しさん@編集中:2016/12/09(金) 08:56:40.83 ID:Ja5ONezk.net
>>436
Z80「お、そうだな」

440 :名無しさん@編集中:2016/12/09(金) 09:20:47.71 ID:h2u8Xoec.net
64bitはデコーダ少ないしTVtestの起動やch切替えも殆ど変わらないから
使わない方が良い

こんな質問をしてる初心者が手を出すモノではない

441 :名無しさん@編集中:2016/12/09(金) 16:56:40.37 ID:b4KnoJof.net
俺の買ったCanBeは、486で33MHzだったな。

442 :名無しさん@編集中:2016/12/09(金) 19:47:33.74 ID:6aHdLr7C.net
chromecastできるようにならない?

全画面共有とかTvRemoteViewerを使うんでなくて
TvTestウィンドウだけ直接キャストできるプラグインとかできない?

443 :名無しさん@編集中:2016/12/09(金) 20:54:12.10 ID:ELO9r1Zu.net
>>442
あなたが開発すればいいんですよ

444 :名無しさん@編集中:2016/12/09(金) 21:44:09.03 ID:tUK3bUqd.net
http://page14.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/s509830370

445 :名無しさん@編集中:2016/12/09(金) 21:45:13.06 ID:nERjqi9H.net
mpeg2 じゃそもそも再生できないような気がする

446 :名無しさん@編集中:2016/12/10(土) 08:02:13.00 ID:xjAMHbXh.net
MonsterTVU3SでTVTest使える?

447 :名無しさん@編集中:2016/12/10(土) 09:09:57.62 ID:lHOTQshM.net
無理無理カタツムリ

448 :名無しさん@編集中:2016/12/10(土) 15:09:15.53 ID:swb20zPh.net
>>443
アナルの開発なら既に終わってます><

449 :名無しさん@編集中:2016/12/10(土) 20:05:03.44 ID:Edj+WgmP.net
初めて録画したらアス比がおかしいんだけど(4:3)どうやったら16:9に変えれる?

450 :名無しさん@編集中:2016/12/10(土) 20:09:30.19 ID:Edj+WgmP.net
あ、自己解決

451 :名無しさん@編集中:2016/12/11(日) 01:05:31.14 ID:QJ4d4wDQ.net
ChromeとTVtestの2窓で見てるとしばらくするとめっちゃカクカクする
パソコンのメモリが4Gしかないのが原因なのはわかるけど他になにか問題あるのかな
リセットやフィルタグラフ再初期化すれば多少マシになるけどすぐカクカクになる
みなさんだいたい何GBくらいメモリ積んでます?

452 :名無しさん@編集中:2016/12/11(日) 01:09:59.38 ID:UIvCWA0D.net
ビデオコーデックが悪いか
CPU処理ができていないか

インターネットは動画等を観るとき負荷かかって、更にメモリを使うよ

453 :名無しさん@編集中:2016/12/11(日) 01:12:20.81 ID:Ii18DkZj.net
グラフィックカード挿しとけ

454 :名無しさん@編集中:2016/12/11(日) 01:20:41.31 ID:GZMcIIZF.net
Chromeって無理矢理オーバークロックするブラウザだからな
何かに影響出るのは当然

455 :名無しさん@編集中:2016/12/11(日) 02:21:10.64 ID:DSbo4yGs.net
しねえよ

456 :名無しさん@編集中:2016/12/11(日) 07:05:07.71 ID:ujTKsHz+.net
Chromeはメモリ食う

457 :名無しさん@編集中:2016/12/11(日) 07:15:56.55 ID:rzzhY7Ot.net
OCするブラウザとかすごいなー
いつからそんなに進化したんだ

458 :名無しさん@編集中:2016/12/11(日) 08:31:31.63 ID:ujTKsHz+.net
キャプチャの画質悪くない?

459 :名無しさん@編集中:2016/12/11(日) 11:39:59.25 ID:uN8FV+OR.net
お前の頭、悪くない?

460 :名無しさん@編集中:2016/12/11(日) 12:44:44.84 ID:fwE6xaOB.net
お前の感じ悪くない?

461 :名無しさん@編集中:2016/12/11(日) 13:31:23.92 ID:bsYgVbgg.net
>>457
ChromeはPCそのものをブーストして速くしてる
だからChrome起動中は他のブラウザも速くなる

こんな仕様だから当然消費電力も増える

462 :名無しさん@編集中:2016/12/11(日) 14:19:57.70 ID:eerQ4gMs.net
ブーストすげーーーーー

463 :名無しさん@編集中:2016/12/11(日) 14:38:07.51 ID:BXP7jHVO.net
ガンガンガン速思い出した

464 :名無しさん@編集中:2016/12/11(日) 14:59:11.43 ID:KmVc5JBb.net
翻訳:
CPUの省電力機能をわざと働かせないことによって
瞬時のレスポンスをよくしているため、普段からの消費電力が大きい

465 :名無しさん@編集中:2016/12/11(日) 15:00:18.51 ID:OIMjPwar.net
ブースト(笑)

466 :名無しさん@編集中:2016/12/11(日) 15:44:10.25 ID:ujTKsHz+.net
悪くなかった

467 :名無しさん@編集中:2016/12/11(日) 16:53:07.36 ID:UK0ueHV1.net
chromeありなしでSunSpiderの比較してみりゃいい

468 :名無しさん@編集中:2016/12/11(日) 17:14:52.01 ID:QCY0kEhQ.net
TVTestで録画視聴中にChorome系のSRWear Iron64でブラウジングしてたらモニタが一瞬真っ暗になった
モニタの画面が元に戻ってもTVTestだけは真っ暗のまま(音は出てる)になるのは何が悪いんじゃろか
akabeiモニターだとNetworkのDownの方が増えてる程度なんだが

469 :名無しさん@編集中:2016/12/11(日) 17:20:18.00 ID:TfbubaxB.net
>>468
https://support.microsoft.com/ja-jp/kb/2665946

470 :名無しさん@編集中:2016/12/11(日) 17:31:52.49 ID:QCY0kEhQ.net
>>469
これはエラー通知があるのかな?
出たこと無いけどグラボのドライバかなあ
録画ts自体は正常に録画されてるから良いんだけどね

471 :名無しさん@編集中:2016/12/11(日) 18:49:08.95 ID:CXQZUVif.net
知らず知らずにブーストしてたよ

472 :名無しさん@編集中:2016/12/11(日) 19:11:20.43 ID:Lt5jUvM4.net
x84版はしらんけど
x86版は31bit分しか使えない

473 :名無しさん@編集中:2016/12/12(月) 16:42:23.05 ID:P7tM2iNC.net
今月の8日ぐらいから突然TOKYO MXを観るとエラーでまくるようになったんだけど同じ症状の人いませんか?

474 :名無しさん@編集中:2016/12/12(月) 20:43:33.37 ID:PmTdUlux.net
ここはエスパースレではないので冷やかしならお帰り下さいませ

475 :名無しさん@編集中:2016/12/13(火) 01:15:03.07 ID:xNza0/+e.net
9割以上の確率でアンテナ配線やチューナーの問題だから他行ってください

476 :名無しさん@編集中:2016/12/13(火) 03:12:16.92 ID:rAVagurN.net
TS抜きするようになってから全然見てなかったテレビ見るようになったな
ツイにキャプ上げるのも楽しいし

477 :名無しさん@編集中:2016/12/13(火) 08:33:59.44 ID:9wxSBuc/.net
>>476
ツイにはそのものじゃなくてTVをカメラで撮影したものも多い
その意味わかるかな?
まあ権利者から訴えられたらどっちもやばいんだけどね

目立たない程度に頑張れ

478 :名無しさん@編集中:2016/12/13(火) 08:57:29.80 ID:nfI2A8HP.net
まあキャプはグレーゾーン
アニメ実況とか超大量にいるしね
ただ実況版の某職人が警告食らったのは記憶に新しい
著作権的な観点から見たらスマホで画面撮るのと何ら区別は無いがね

479 :名無しさん@編集中:2016/12/13(火) 09:12:45.13 ID:U7E03avI.net
ツイッターは鍵かけてない本垢しか作ってないからキャプうpとか考えられん

480 :名無しさん@編集中:2016/12/13(火) 09:23:23.12 ID:rAVagurN.net
>>477
単純に技術が無いから直撮りしてるだけでしょ…
まぁ、アホみたいにあげてないよ

481 :名無しさん@編集中:2016/12/13(火) 09:32:42.71 ID:PjnByvtt.net
>>477
その意味わかるかな?

482 :名無しさん@編集中:2016/12/13(火) 10:53:07.48 ID:wEkoaCRK.net
技術ってw
知識だろ

483 :名無しさん@編集中:2016/12/13(火) 10:55:47.01 ID:MwtssVYP.net
ドヤりたいお年頃なんだろ
童貞卒業したての中学生と同じ

484 :名無しさん@編集中:2016/12/13(火) 10:59:36.83 ID:73s7B+Bd.net
>>476
死ねよカス

485 :名無しさん@編集中:2016/12/13(火) 11:01:39.06 ID:kQ5RJIEl.net
写真でうpるヤツはアホみたいにデカい解像度のままなことが
多くてバカっぽい。

486 :名無しさん@編集中:2016/12/13(火) 11:15:00.47 ID:clLIWJpV.net
解像度ではなくサイズの間違いでは

487 :名無しさん@編集中:2016/12/13(火) 12:53:15.13 ID:zoDTQ5Az.net
なんか気がついたらテレビの四隅が黒枠表示されるようになったんだけど
これどこいじれば直る?

録画したtsはVLCなら端まで表示される
MPCだと黒枠表示されたままなんだ
sssp://o.8ch.net/k61k.png

488 :名無しさん@編集中:2016/12/13(火) 12:56:43.32 ID:FuW6z++o.net
MPCスレを探しましょう

489 :名無しさん@編集中:2016/12/13(火) 13:11:58.07 ID:5/34pEEv.net
録画したtsはTvtplayで再生するのが一番。

490 :名無しさん@編集中:2016/12/13(火) 13:32:44.46 ID:xZIxRRHf.net
切り出しとかもTvtplayで再生しながら録画すると便利だよね

491 :名無しさん@編集中:2016/12/13(火) 14:02:57.86 ID:9wxSBuc/.net
>>481
わかりません!
これでいいですか?

492 :名無しさん@編集中:2016/12/13(火) 17:37:45.15 ID:ZCmWIXm2.net
tvtestはCドライブ(SSD)に入れて録画ファイルはDドライブ(HDD)に保存してるけど
tvtest自体もDドライブに入れたほうがいいのかな。
視聴するだけなら気にしなくていいレベル?

493 :名無しさん@編集中:2016/12/13(火) 17:57:42.68 ID:eaPmYoYq.net
視聴録画にかかわらず気にしなくていいレベル
Dドラに単純に物置くと全ユーザー読み取り可能だから
そういう面ではちょっと違いがある

494 :名無しさん@編集中:2016/12/13(火) 18:24:38.76 ID:MBsCV4kS.net
>>492
またおまえかよ、いい加減消えろよ

495 :名無しさん@編集中:2016/12/13(火) 18:31:25.38 ID:oiiBr1TQ.net
統失がいるな

496 :名無しさん@編集中:2016/12/13(火) 19:21:48.61 ID:NeWiMYJM.net
>>493
d

497 :名無しさん@編集中:2016/12/13(火) 19:30:11.60 ID:73s7B+Bd.net
どうせ全ユーザー約1名だろ

498 :名無しさん@編集中:2016/12/13(火) 23:25:10.46 ID:izeJCV+R.net
>>492
大量に録画するのなら低予算でたんまりデータ量を確保できるHDDに録画させた方がいい。
理想はeSATA/USB3を経由して8BAYぐらいの外部ストレージケースで
録画用のHDDをホットスワップできるような、ロマンあふれる環境にできれば最高。

余談だが
エンコ用に録画したTSを編集するときは、RAMDISKを挟むかSSDを経由させた方が多少快適になるが
エンコ速度はCPUやメモリの性能に強く依存するが、HDD/SSDの転送速度の影響は軽微。
システムドライブをSSDにするのなら安定性を重視して、録画データをそこに貯めない方が最善では?

499 :名無しさん@編集中:2016/12/13(火) 23:42:24.10 ID:RAwmU257.net
いつかは鼻毛

500 :名無しさん@編集中:2016/12/14(水) 01:59:37.19 ID:TQ5F2xr8.net
TVCaptionMod2でデフォルトで使用されてるフォントってなんですか?

501 :名無しさん@編集中:2016/12/14(水) 02:28:14.23 ID:JuNQGvMi.net
TVCaptionMod2_Readme.txt 読め

502 :名無しさん@編集中:2016/12/14(水) 02:32:25.15 ID:TYBecfz1.net
>>500
CreateFontIndirect()にFIXED_PITCH渡して返ってくるフォント。普通の環境ならMSゴシックかな
キャプで見かけるのはWindowsTVゴシックとか多いんじゃなかろうか。Win10には入ってないけど

503 :名無しさん@編集中:2016/12/14(水) 14:57:55.20 ID:h9ejnbrN.net
>>477
無知を恥じない池沼?

504 :名無しさん@編集中:2016/12/14(水) 21:15:39.71 ID:rg407f3o.net
捕まるまでほっとけ
調子に乗ってるとどっかのまとめサイトみたいに誰かが人柱

505 :名無しさん@編集中:2016/12/14(水) 23:57:35.71 ID:X8FTUazL.net
[tvtest]一つのウインドウで2局以上表示する方法ってありますか?

506 :名無しさん@編集中:2016/12/15(木) 01:39:33.45 ID:BeYhvHYl.net
>>425です

しばらく模索してたのですが再起動したら治りました
原因はいまだにわかりません
バージョンは0.7.23fixのtvrock09u2です

507 :名無しさん@編集中:2016/12/15(木) 03:22:49.70 ID:qwzaZDs4.net
今時0.7.23使ってる奴ってあれだろ?

508 :名無しさん@編集中:2016/12/15(木) 03:35:43.88 ID:a6oOI/fM.net
今時って言われても昔からですし

509 :名無しさん@編集中:2016/12/15(木) 03:58:13.46 ID:xoqPJ+r8.net
おすし

510 :名無しさん@編集中:2016/12/15(木) 04:42:15.70 ID:JCJT9Nng.net
むしろSNSにキャプ上げなくて他に何やるの
まさかSNSやってない陰キャなのか

511 :名無しさん@編集中:2016/12/15(木) 04:50:41.91 ID:VynRRkSX.net
0723から上げるメリットってあんの?あるなら上げたいけど

512 :名無しさん@編集中:2016/12/15(木) 05:02:40.45 ID:UvNoq4CI.net
>>507
あれって何?
0.7.23使ってる人は気になると思うから教えて

513 :名無しさん@編集中:2016/12/15(木) 05:03:40.97 ID:KTF3Kbfr.net
>>510
http://twitter.com/hi_rila_k2/status/809040203587272704
http://twitter.com/myspaceintheart/status/808999072124149760
http://twitter.com/zaikabou/status/808915985663135745
http://twitter.com/pinazou/status/808821354212405248
http://twitter.com/Asage/status/808662006966329344
http://twitter.com/rimipiyo/status/807918740679442433
http://twitter.com/chi_ha_ya_p/status/806994656047157249

514 :名無しさん@編集中:2016/12/15(木) 05:08:30.75 ID:KTF3Kbfr.net
【キャプ師】ありや ◆00000000g6【2度引退スグ撤回】
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/tubo/1403354005/

515 :名無しさん@編集中:2016/12/15(木) 07:05:54.86 ID:JCJT9Nng.net
>>513
突然ツイのリンク貼りまくって病んでんのかよお前しね

516 :名無しさん@編集中:2016/12/15(木) 07:18:26.03 ID:CmrT8J8D.net
>>511
細かいバグが修正してあるんだけど、特定の環境にしか関係ないものもある
別に画質が良くなるとか負荷が低いということは全く無い
今問題ないならば上げるメリットは全く無いよ
内部的には画質というかデコードに関する部分がかなり修正してあるようだけど使用感は
俺の場合は変わらない
EDCBも同様だと思う 番組表が軽くなるという人もいるけど俺は全く変わらないどころかエラーが起きるようになった
でもエラーは俺環だと思う。修正してくれてる作者はすごいよ

517 :名無しさん@編集中:2016/12/15(木) 09:04:28.24 ID:xKKMpkt3.net
>>511
既存安定動作実績と新機能利用
どっちを選ぶかだけの問題

古いままでいるのも悪くはないぞ
そんな俺は0.7.23原理主義派だったが0.9.0革新派に寝返ったわ

518 :名無しさん@編集中:2016/12/15(木) 09:12:59.23 ID:xGqDDNhb.net
090だとTvtestでワンセグファイル再生できるよ

519 :名無しさん@編集中:2016/12/15(木) 09:14:13.27 ID:WCpR+yM5.net
0.7.23使ってた期間短いからあんまり覚えてなくて間違ってるかもしれんが・・・
4kとか衛星放送やワンセグ対応とか、番組表は特に便利になっててお気に入り出せたりツールバー見易く便利に編集出来たりが浮かぶ
使うかどうか微妙な機能はプラグインに移してくれてあって
ステータスバーで番組進行状況がわかるのが最高って人やEVR Custom Presenterでマルチモニター時の調子良くなったとかって人もいたなぁ
バグとかはよくわからんが、細かいとこで便利になってるとは思ったわ
メリットとかは人それぞれやろうけど、ビルドの手間はともかく0.7.23のが良い点なんて無いとは思う

520 :名無しさん@編集中:2016/12/15(木) 09:57:11.44 ID:21PWusQ9.net
フォルダ分けて両方入れときゃいいの

521 :名無しさん@編集中:2016/12/15(木) 10:15:57.75 ID:8MeDaGAs.net
0.7.23に不満持つ人はかなり使い込んでる人だと思う、たまに視聴録画する程度にしか使ってない人は仕様に使い方合わせるだけ

522 :名無しさん@編集中:2016/12/15(木) 12:12:15.62 ID:2JmdTOCs.net
0.9.0-devは新しめのTvtPlayと組み合わせるとコンテナがmp4のファイルも再生できるのが地味に便利

523 :名無しさん@編集中:2016/12/15(木) 12:24:45.86 ID:H18nGFxS.net
パネルが便利すぎて7.23には戻れないな

524 :名無しさん@編集中:2016/12/15(木) 14:38:32.48 ID:VynRRkSX.net
0723で特に不満も不具合もないが
090のEPG番組表はちょっと便利そう

525 :名無しさん@編集中:2016/12/15(木) 15:17:54.98 ID:/yqcpehk.net
TvTestってフォルダを移動やコピーしても普通に使えるから
別バージョンと併用しても特に問題出ないよな

526 :名無しさん@編集中:2016/12/15(木) 15:41:23.10 ID:LG7qha3k.net
0.7.23から0.9.0に入れ替えるのなら
設定ファイルのTVTest.iniは一旦捨てて
一から設定やり直した方がトラブル少ない

527 :名無しさん@編集中:2016/12/15(木) 16:01:10.46 ID:wIVPnZQK.net
mkvとか何でも再生できるようになれば完璧なんだが。
再生コーデック増やしてちょ。

528 :名無しさん@編集中:2016/12/15(木) 18:38:32.47 ID:/YC3ZTd1A
0.7.23使ってるんだけど、0.9.0にするおがとTvRockとのチャンネルがズレる。なんとかして!

529 :名無しさん@編集中:2016/12/15(木) 19:10:18.53 ID:8MeDaGAs.net
またその話か、なんでTVtestにそこまでやらせたいのかね

530 :名無しさん@編集中:2016/12/15(木) 19:19:58.39 ID:XVUeCxbB.net
>>511
何年もPT2が2枚刺しな録画機は0.723のままだし、
というかちゃんと動いてる物はいじらないというか、
ビデオやDV取り込み用のアナログチューナやIEEE1394まで、つけたまま変えてない。
テスト用にWin10とかしてるのはどんどんビルドして新しくしてる。

531 :名無しさん@編集中:2016/12/15(木) 21:12:32.78 ID:os6XLCtr.net
>>517
昨今じゃビルドが楽勝になったのが有り難いわー

532 :名無しさん@編集中:2016/12/15(木) 21:32:02.41 ID:6zczcvzx.net
0.8があったことを
たまには思い出して

533 :名無しさん@編集中:2016/12/15(木) 22:54:23.47 ID:o8SzkqiE.net
0723で録画だけして視聴はMPC-BEだわ
リアルタイムで見ることはまったく無いんで
録画がらみでもなんか機能向上とか修正点あるの?

534 :名無しさん@編集中:2016/12/15(木) 23:19:06.23 ID:DRIS58ey.net
録画したtsはTvtplayで再生するのが一番。

535 :名無しさん@編集中:2016/12/16(金) 00:35:24.49 ID:WFaO1tff.net
MPC-BE+isdbsplitterが一番いいな
起動もシークも超軽いし

536 :名無しさん@編集中:2016/12/16(金) 01:08:23.96 ID:qlshVB9r.net
何を重視するかがそもそも違うんだから使いたいものを使えばいいの

537 :名無しさん@編集中:2016/12/16(金) 10:31:02.37 ID:pyJQf80U.net
>>535
tvtplayも起動シークはやいけど?
tsの字幕も表示されるし倍速再生もできるけど?

538 :名無しさん@編集中:2016/12/16(金) 10:52:49.70 ID:0TXgS38w.net
試してもいないのが丸分かりだぞ

539 :名無しさん@編集中:2016/12/16(金) 11:08:05.18 ID:YMNW/6lD.net
一時停止から再生でのギャップの少なさはありがたい

540 :名無しさん@編集中:2016/12/16(金) 12:46:25.88 ID:6OCo1ksM.net
tvtplayしか自動でCM飛ばせない

541 :名無しさん@編集中:2016/12/16(金) 14:25:41.42 ID://jwOAem.net
tvtは倍速と字幕あるから重宝。これできるのが他にない。

542 :名無しさん@編集中:2016/12/16(金) 14:34:24.03 ID:qor306/L.net
倍速はいくらでもありそうだけど字幕はないな

543 :名無しさん@編集中:2016/12/16(金) 15:31:00.63 ID:MKDxdAsA.net
VLCがあるだろw

544 :名無しさん@編集中:2016/12/16(金) 15:39:46.44 ID:zPorO6i3.net
>>542
tvtplay字幕あるぞ

545 :名無しさん@編集中:2016/12/16(金) 15:44:05.64 ID:pyJQf80U.net
>>543
ts内蔵の字幕表示されないだろ

546 :名無しさん@編集中:2016/12/16(金) 15:49:40.55 ID:fOXltOV7.net
TvtPlayに字幕表示機能なんてあったの?

547 :名無しさん@編集中:2016/12/16(金) 15:50:11.56 ID:IvcSbwwp.net
>>543>>544もアホだなー

548 :名無しさん@編集中:2016/12/16(金) 16:01:37.40 ID:4n22fwpp.net
【TVTest】 TvtPlayについて語るスレ Part 4
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/avi/1444993476/

549 :名無しさん@編集中:2016/12/16(金) 16:06:22.55 ID:6OCo1ksM.net
どうやら情強気取りのキッズがVLCやMPCを使ってるっぽいね

550 :名無しさん@編集中:2016/12/16(金) 18:13:14.85 ID:VMUSBBN2.net
素直にVLCやMPCのスレでTVTestのプラグインを使いこなせない馬鹿ですって身内で褒め合っておけばいいのに
わざわざTVTestのスレまで乗り込んできてアホな書き込みするからVLC信者やMPC信者は嫌われるんだよ

551 :名無しさん@編集中:2016/12/16(金) 18:27:58.69 ID:u4whiON2.net
NicoJKもあるし、TvtPlayでしょう
特に録画したのを後から見るのとか
もう実況でもないと寂しくてツマンナくね
録画したら自動で保存され、再生するとこれまた自動で流れて来る
便利でもうやめられないよ

552 :名無しさん@編集中:2016/12/16(金) 18:35:31.98 ID:60mgqGui.net
俺もNicoJKの為にTvtPlay使ってるな
操作性はMPCの方が好きなんだけどね

553 :名無しさん@編集中:2016/12/16(金) 18:42:57.49 ID:h03xRtGb.net
クソしょうもないことで煽りに発展してるのが一番キッズらしい

554 :名無しさん@編集中:2016/12/16(金) 19:19:45.93 ID:BdCyyGDH.net
キッズ「ちんこかゆ〜」

555 :名無しさん@編集中:2016/12/16(金) 19:22:26.39 ID:c2MHfiH6.net
蓮舫「二番キッズじゃダメなんですか!」

556 :名無しさん@編集中:2016/12/16(金) 19:57:07.91 ID:TDsmwa4P.net
無職なのが一番バカだよ

557 :名無しさん@編集中:2016/12/16(金) 21:24:55.00 ID:yOFTmjXY.net
本気でMPCでは字幕表示できないと思ってたのか

558 :名無しさん@編集中:2016/12/16(金) 21:54:59.70 ID:HWS1U+ZI.net
>>545
VLCはTS内蔵の字幕を表示できる奴もあったんだよね。
追ってないので開発がどうなったかは知らんけど。

559 :名無しさん@編集中:2016/12/16(金) 23:00:08.09 ID:1/aLxS+Z.net
そもそもVLCは日本どころかアジアの担当者がずーーっといなくて(今は知らんが)
”すとりー民具”なんて日本語訳が有名となるくらい日本向けの開発は停滞してた
日本独自仕様満載のTSなんて優先順位は低いんじゃないかな

560 :名無しさん@編集中:2016/12/17(土) 04:46:32.44 ID:5GZf6xT8.net
ホラッチョ安部「アベノミクスは成功してるんです!」

561 :名無しさん@編集中:2016/12/17(土) 08:54:59.00 ID:orT59Hsd.net
サヨクは低能

562 :名無しさん@編集中:2016/12/17(土) 09:26:43.71 ID:yY/LQtQ4.net
低能だからサヨクに噴き溜まる

563 :名無しさん@編集中:2016/12/17(土) 11:52:50.54 ID:DA886Ygn.net
ウヨクとサヨクを比べてなら
通例ウヨクの方が低脳ですが

564 :名無しさん@編集中:2016/12/17(土) 12:06:19.11 ID:ZPeZYQ6M.net
朝鮮人慰安婦は強制連行された ←根拠なし
南京で大虐殺が行われた     ←根拠なし
ウヨクの方が低脳          ←根拠なし

565 :名無しさん@編集中:2016/12/17(土) 12:28:22.73 ID:8IKxguF3.net
朝鮮人が井戸に毒を入れるから殺せ←本当

566 :名無しさん@編集中:2016/12/17(土) 12:54:05.52 ID:7kebqyyQ.net
ネトウヨってスレのトピックに関係なくこういうこと書いてんだよな
キモい

567 :名無しさん@編集中:2016/12/17(土) 13:40:17.14 ID:4KS/SGFI.net
どっちも底辺には変わりない

568 :名無しさん@編集中:2016/12/17(土) 14:04:02.45 ID:5NU9u1Am.net
>>566
荒らし始めたのはお前だよな、ネトチョンクン>>560

569 :名無しさん@編集中:2016/12/17(土) 14:18:27.44 ID:tNdfID4h.net
               カタカタ ∧_,,,,
                  <`Д(:;; > カタカタ
               __| ̄ ̄||_)_____
             / 旦 |――||/  / /|
             | ̄ ̄ リ ー ダ ー ̄.| ̄| . |
             |_______|三|/
 カタカタ ∧_∧     カタカタ ∧_∧
     < `Д´# > カタカタ    < `ε´* > カタカタ
   _| ̄ ̄||_)____     _| ̄ ̄||_)____     ___| ̄ ̄||______
 /旦|――||// /|  /旦|――|l// /|  /  |――|l// /|
 | ̄ ̄挑発 ̄| ̄| . |   | ̄ ̄煽り  ̄l ̄| . |   | ̄ ̄逮捕 ̄| ̄| . |
 |_____|三|/  |_____|三|/  |_____|三|/
 カタカタ ∧_∧     カタカタ ∧_∧      カタカタ∧_∧
     <`∀´" > ホルホル    <`д´; > カタカタ     <`〜´# > カタカタ
   _| ̄ ̄||_)____     _| ̄ ̄||_)____     ___| ̄ ̄||_)____
 /旦|――||// /|  /旦|――|l// /|  /旦|――|l// /|
 | ̄ ̄擁護 ̄| ̄| . |   | ̄ ̄誘導 ̄| ̄| . |   | ̄マッチポンプ| ̄| . |
 |_____|三|/  |_____|三|/  ファビョ━(´ ⌒`)━ン!!
 カタカタ。∧_∧。                      ∧||||∧
     <゚`Д´゚ > カタカタ                 . <`皿´; > アイゴー
   _| ̄ ̄||_)____     _| ̄ ̄||_______    .___| ̄ ̄||/_)___
 /旦|――||// /|  /  |――|l// /|  /旦|――|l// /|
 | ̄ ̄自爆 ̄| ̄| . |   | ̄行方不明| ̄| . |   | ̄ ̄火病 ̄| ̄| . |
 |_____|三|/  |_____|三|/  |_____|三|/
 カタカタ ∧_∧
     <`∀´; > カタカタ              (@)
   _| ̄ ̄||_)____     _| ̄ ̄||______   ゙c|っ_| ̄ ̄||______
 /旦|――||// /|  /  |――|l// /|   ■ |――|l// /|
 | ̄削除依頼| ̄| . |   | ̄食糞中 .| ̄| . |   | ̄送還おめ| ̄| .|
 |_____|三|/  |_____|三|/  |_____|三|/

570 :名無しさん@編集中:2016/12/17(土) 18:27:23.35 ID:GoIv5fMC.net
さかのぼり録画って通常は25秒ほどですが、
1分さかのぼり録画したいのですが無理ですか?

571 :名無しさん@編集中:2016/12/17(土) 18:36:56.32 ID:Ps573khc.net
>>570
遡りメモリサイズ

572 :名無しさん@編集中:2016/12/17(土) 19:33:04.37 ID:TfNEm8Vl.net
この板まで嫌儲工作とかねーぜwなあタダで見といてよお

573 :名無しさん@編集中:2016/12/19(月) 16:59:14.21 ID:wRPoC7Hb.net
指定したチャンネルだけスキャンってできる?
50ch〜62chだけでいいんだけど・・・

574 :名無しさん@編集中:2016/12/19(月) 17:15:58.53 ID:2h/vOP39.net
Bonのチューニング空間から外す
専用凡使ってるなら知らない

575 :名無しさん@編集中:2016/12/20(火) 00:47:57.87 ID:wsGLcFhd.net
フルHDのモニタで全画面表示しないと綺麗なスクショ撮れないんだな
リアルタイムで2つ見ててスクショあげたい時は3つモニタ必要だな
2つしかないけど

576 :名無しさん@編集中:2016/12/20(火) 00:50:09.00 ID:wsGLcFhd.net
スクショというかキャプチャ

577 :名無しさん@編集中:2016/12/20(火) 00:58:26.96 ID:nusLWfu4.net
キャプチャの設定が元の大きさになってないだけやろ

578 :名無しさん@編集中:2016/12/20(火) 00:58:54.18 ID:0Keer+uy.net
そこで4Kですよ俺持ってないけど

579 :名無しさん@編集中:2016/12/20(火) 01:03:21.59 ID:wsGLcFhd.net
元の大きさにしても変わらんで

580 :名無しさん@編集中:2016/12/20(火) 01:09:40.68 ID:nusLWfu4.net
>>579
ソースがSDとかじゃないんなら、プラグインの字幕表示modとかのほうのキャプチャ機能をバインドしちゃってんじゃないの

581 :名無しさん@編集中:2016/12/20(火) 09:01:13.48 ID:WBlTXoV1.net
ちょっと前に標準でメモリキャプチャプラグインついたでしょ
綺麗なコマが欲しいならそれつかえ

582 :名無しさん@編集中:2016/12/20(火) 17:56:32.07 ID:YYwIRmk7.net
レンダラの問題じゃないの

583 :名無しさん@編集中:2016/12/22(木) 16:07:04.89 ID:G+sJtIY+.net
0.9.0→0.9.0の更新は何も考えずに全部上書きしちゃっていいの?
設定が飛んじゃったりとかしないよね?

584 :名無しさん@編集中:2016/12/22(木) 16:47:00.26 ID:DheoWGAo.net
コピーしとけばいいじゃん

585 :名無しさん@編集中:2016/12/22(木) 16:47:58.88 ID:Lw+s3iRY.net
>>583
不安ならフォルダごとコピペして残しとこ

586 :名無しさん@編集中:2016/12/22(木) 19:52:54.47 ID:ggoFboai.net
改変期更新。更新量すくなめ
TTRec ver.1.9 (TTRec19.zip) ttps://www.axfc.net/u/3755302
・TVTestPlugin.hを更新
・時間計算を厳密にEPG日時(UTC+9)で行うようにした

587 :名無しさん@編集中:2016/12/22(木) 22:56:11.15 ID:EVGiMYq9.net
たまに急に録画したら320×180で録画されるんだけどなんで

588 :名無しさん@編集中:2016/12/22(木) 22:57:11.30 ID:2vEBqki0.net
ワンセグが録画されてるんでないの

589 :名無しさん@編集中:2016/12/22(木) 22:59:46.61 ID:qLEgmrbb.net
容量縮めといたった
ヾ(o゚ω゚o)ノ゙

590 :名無しさん@編集中:2016/12/22(木) 23:03:38.93 ID:EVGiMYq9.net
ワンセグが録画されることあるんだ…

591 :名無しさん@編集中:2016/12/22(木) 23:17:21.48 ID:Lw+s3iRY.net
>>586
オツオツ
これでクエリうまくいくんかな

592 :名無しさん@編集中:2016/12/22(木) 23:24:01.80 ID:TR5BghIc.net
設定が悪いに100ペソ

593 :名無しさん@編集中:2016/12/22(木) 23:38:29.37 ID:0HrHnUh2.net
クエリが失敗するなんてあるんだ

594 :名無しさん@編集中:2016/12/22(木) 23:42:28.04 ID:YdMSl23+.net
>>593
(^q^)くおえうえーーーるえうおおおwww

595 :名無しさん@編集中:2016/12/23(金) 00:53:03.73 ID:x9xQ9dwy.net
今まで厳密じゃなかったのかよ

596 :名無しさん@編集中:2016/12/23(金) 01:21:16.88 ID:vuTT2Fik.net
ダメだったわ
時間とワードでクエリ登録するとワードが当てはまる、その後の3時間分も予約入ってしまう
どういう状況かは一挙放送とかで一話だけクエリで予約しようとするとわかりやすいと思う

597 :名無しさん@編集中:2016/12/23(金) 01:43:12.42 ID:/VQ4v8pe.net
TTRecなら出来るよ

598 :名無しさん@編集中:2016/12/23(金) 02:56:16.03 ID:28qyTDc3.net
>>596
その一挙放送はまとめて1番組になってるんじゃないの?
何をしたいのかちょっと見えてこない

599 :名無しさん@編集中:2016/12/23(金) 16:45:18.14 ID:2JBSzSqC.net
BonDriver_FSUSB2N
でEpgDataCap_Bonって使えますか?
何回やってもチャンネルスキャンできん、てかドライバが選択できん

600 :名無しさん@編集中:2016/12/23(金) 16:59:51.70 ID:YeHLjF1b.net
>>599
はじめ管理者権限で起動すると行けることがあったりする

601 :名無しさん@編集中:2016/12/23(金) 22:24:46.61 ID:7Ej6iYIg.net
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/avi/1479057039/397

602 :名無しさん@編集中:2016/12/24(土) 09:02:30.82 ID:dMtxOjCE.net
>>598
一挙放送は2〜5話でまとまってるのが多いから手動で分離するか時間指定だけで録画するしかないよな

603 :名無しさん@編集中:2016/12/24(土) 11:07:11.02 ID:AdyScKAV.net
>>599
スレ違い
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/avi/1479057039/

604 :名無しさん@編集中:2016/12/24(土) 12:17:34.97 ID:Ai0nsfz2.net
合体何とかと言いつつ出演者が被ってるくらいで別番組が2つなのに
録画枠が1つになるのが鬱陶しい。

605 :名無しさん@編集中:2016/12/24(土) 13:16:28.08 ID:IcGoZDa1.net
そういった番組って上手く追従出来ないのがさらに頭に来るな
こいつみたいにキーワード予約できるならまだ何とかなるけど

606 :名無しさん@編集中:2016/12/24(土) 13:18:49.69 ID:6YU3XnTf.net
TVTESTで再生できる?

607 :名無しさん@編集中:2016/12/25(日) 10:34:24.17 ID:PWmHaRHA.net
>>586
Write_Multi.dllを利用は考えてないのですか?

608 :名無しさん@編集中:2016/12/25(日) 18:17:49.63 ID:uAu1m7+g.net
Spinel鯖から0.9.0でTV見てると映像と音がだんだんずれてきて、
映像止まって音ループ状態になってしまう

いつもフィルタグラフ再初期化してるけど頻度が多いと手間で

解消方法ありませんか?

609 :名無しさん@編集中:2016/12/25(日) 18:26:25.49 ID:G9fDOuwy.net
俺も困ってる

610 :名無しさん@編集中:2016/12/25(日) 18:31:38.67 ID:59aM4vJP.net
Windows8以上なら?パソコン全部完全なシャットダウンで直るかも?

611 :名無しさん@編集中:2016/12/25(日) 18:36:19.91 ID:59aM4vJP.net
>>610
Windows10
https://www2.mouse-jp.co.jp/ssl/user_support2/sc_faq_documents.asp?FaqID=19992

Windows8.1
https://www2.mouse-jp.co.jp/ssl/user_support2/sc_faq_documents.asp?FaqID=13460

612 :名無しさん@編集中:2016/12/25(日) 18:40:20.79 ID:59aM4vJP.net
Windows10は 1607?にアップデートすると
○高パフォーマンスに設定している人は初期値のバランスに戻るから、高パフォーマンスにしてあげないと

613 :名無しさん@編集中:2016/12/25(日) 21:02:59.35 ID:uAu1m7+g.net
>>610-612
レスd
しかしやってみたけど直らない
Win10バランス(推奨)

614 :名無しさん@編集中:2016/12/25(日) 21:12:12.65 ID:uAu1m7+g.net
高パフォま〜んスでも同じ

615 :名無しさん@編集中:2016/12/25(日) 21:14:02.56 ID:rGgUxbs+.net
デコーダは?
作者さんのやつにしてみたら?

616 :名無しさん@編集中:2016/12/25(日) 22:00:06.76 ID:uAu1m7+g.net
>>615
TvtestDTVDecoder
LAVVideoDecoder
MS DTV-DVDVideoDecoder

と試しましたがどれも遅延発生
デコーダーは関係なさそう

617 :名無しさん@編集中:2016/12/25(日) 22:10:29.56 ID:E4xllXnw.net
>>608
BonDriverProxyExとBonDriverSplitterに移行して見れば?
俺は、spinelから移行して、B25パッチもあてたけど快適そのもの

618 :名無しさん@編集中:2016/12/25(日) 23:34:45.09 ID:fo7lrmOS.net
そういえばなんでbondriverってT0とT1に分けてるの?

619 :名無しさん@編集中:2016/12/25(日) 23:44:06.83 ID:pbhEugM4.net
>>616
音ズレの設定を色々と変えてもダメなの?

620 :名無しさん@編集中:2016/12/26(月) 03:01:06.69 ID:sM+E6y61.net
PT3+TVTest+TVRockという環境で録画しているのですが
ターゲットアプリケーションの異常終了コードを検出しました (0xc0000417)
というエラーが出てTVTestが止まっていることに気が付きました

エラーが出た側のTVTestに予約されている
今日の昼に録画したある番組以降録画できていなかったので
原因を探したところ該当番組の番組情報内にあった
「%」の文字が原因でエラーが出たのではないか、というところまでは突き止めました

が、対処方法である「%」の文字を、「%」に置換するまたは削除する?
という実際の方法がわかりません
どうか教えていただけないでしょうか

621 :名無しさん@編集中:2016/12/26(月) 03:36:12.16 ID:2t8qFWde.net
>>616
TVTest謹製のデコーダ使ってるなら
映像デコーダのインタレ解除ってどうなってる?
ソフトウェア処理にしてるんじゃない?
こっちは非DXVA時はインタレ解除しないにして、DXVA2によるデコードを有効にしたら問題ないよ

622 :名無しさん@編集中:2016/12/26(月) 03:36:51.63 ID:dC//ahIc.net
>>620
根本的には0.7.23を使い続けてるのが原因なのでTVTestを更新
それが嫌なら番組名をファイル名に入れないようにする
もしかしたらTVRockに置換みたいな機能があるかもしれないけど、その話はスレ違い

623 :名無しさん@編集中:2016/12/26(月) 05:25:53.23 ID:D3154JPc.net
0.7.23+TTRec18で番組情報の%で
録画エラーなんてないけどね
全角%だけど

624 :名無しさん@編集中:2016/12/26(月) 07:46:18.05 ID:RfInWuLO.net
TTRecは半角置換あるからな
あとタイトルのゴミ消しとかも重宝してる

625 :名無しさん@編集中:2016/12/26(月) 10:37:10.19 ID:z5hNqBvZ.net
>>621
それ設定してみましたが
映像真っ暗、音声無音になります
HD5670は非対応なのでしょうか・・?

LavVideoDecoderだとDXVA2 OKと出たのでそちらを使ってみますが・・

626 :名無しさん@編集中:2016/12/26(月) 11:37:34.33 ID:2t8qFWde.net
>>625
DXVA CheckerでDXVA2対応してるか見てみたら?

627 :名無しさん@編集中:2016/12/27(火) 00:17:33.49 ID:OKz5Umxs.net
単にデータ転送が間に合ってないだけでは?

628 :名無しさん@編集中:2016/12/27(火) 13:11:59.92 ID:MsJXYO7t.net
TVBlueskyFRCLoaderってのがいくら探しても見つからないんだが
もうどこからも落とせんの?

629 :名無しさん@編集中:2016/12/27(火) 16:40:08.71 ID:2NYH9ScD.net
>>628
>>6の上の>>737にまだあったよ

630 :名無しさん@編集中:2016/12/27(火) 19:27:35.55 ID:MsJXYO7t.net
>>629
ホントだ!いくらググっても見つからなかったからマジでありがとう!!

631 :名無しさん@編集中:2016/12/27(火) 20:13:55.51 ID:aahHK4b/.net
エル、ライン、ヴォロ、極寒とか糞マップしかあたらない
やる気が失せる

632 :名無しさん@編集中:2016/12/27(火) 22:55:11.54 ID:v+5xbDB5.net
>>616
回復しないかもしれないが自己責任で遅くなるクライアント側でWindows Searchを止めてみれば
http://freesoft.tvbok.com/win10/general/windows10_cpu_hdd_100_ex.html

633 :名無しさん@編集中:2016/12/28(水) 00:58:59.94 ID:jU/ixMVM.net
HAVE A NICE DAY

634 :名無しさん@編集中:2016/12/28(水) 01:19:41.80 ID:7Lbg/e4D.net
>>626
HD5670はMPEG2_VLDに非対応でした
HD6450に差し替えたら60fpsで映像と音声のズレも発生しなくなりました

他の人も含めありがとうございました
>>627
>>632

635 :名無しさん@編集中:2016/12/28(水) 01:21:32.51 ID:rS7Js+h6.net
Happy New Year!

636 :名無しさん@編集中:2016/12/28(水) 19:20:10.11 ID:idHNz9sa.net
tvtestの番組表、チャンネルの情報がソフト閉じるたびに欠けるんだけど
記憶させとく方法はありませんか?
EDCBは使えません
BonDriver_FSUSB2N
TVTest_0.7.23
TTRec
で使ってます。

637 :名無しさん@編集中:2016/12/28(水) 19:42:22.00 ID:9QM/gSni.net
>>636
TVTestをProgram Filesとかのややこしい場所に置いてないか確認
0.7.23は経験的に番組表の情報消えやすいのでなるべく更新すべき
BonDriverの種類とかTTRecは多分関係ない

638 :名無しさん@編集中:2016/12/29(木) 08:15:23.56 ID:qg/RcqW+.net
エラー

TVTestチャンネルスキャンし終わったのに画面真っ暗音声なし。
PT3.
ログではBonDriverにチャンネル変更を要求します、と出ます。

win7 64

639 :名無しさん@編集中:2016/12/29(木) 08:40:17.05 ID:Q2ob2YWg.net
以上報告終わり

640 :名無しさん@編集中:2016/12/29(木) 08:42:18.31 ID:x5H9kaMA.net
年末恒例初心者の情報小出し案件か

641 :名無しさん@編集中:2016/12/29(木) 09:40:42.23 ID:fFHGQkHv.net
馬鹿には使いこなせないソフトなんやで

642 :名無しさん@編集中:2016/12/29(木) 10:33:57.04 ID:klH3qO+m.net
中卒だけど使えてます

643 :名無しさん@編集中:2016/12/29(木) 10:59:08.47 ID:O1BeHldH.net
脳卒中だけど使ってます

644 :名無しさん@編集中:2016/12/29(木) 13:28:14.78 ID:XhSt2jzS.net
http://blogs.yahoo.co.jp/mailofgodlove2009/68105016.html

http://blogs.yahoo.co.jp/mailofgodlove2009/folder/1880355.html

645 :名無しさん@編集中:2016/12/29(木) 14:28:00.75 ID:XDxZdJk/.net
昨日の地震のおかげではじめてTVCaptionMod2の内臓音再生されました

646 :名無しさん@編集中:2016/12/29(木) 15:49:09.03 ID:zAbYEkSS.net
地震来るなら予告してから来いよ
録画できないだろ

647 :名無しさん@編集中:2016/12/29(木) 15:55:14.83 ID:N8H4NOTF.net
tvtest0.8.1〜ソフトキャスは対策されているの?観られないんだけど。
見つかりませんって。

648 :名無しさん@編集中:2016/12/29(木) 15:58:32.19 ID:xcDPTHOO.net
そうだよ

はい次の方

649 :名無しさん@編集中:2016/12/29(木) 16:02:32.09 ID:N8H4NOTF.net
>>648はsoft?

650 :名無しさん@編集中:2016/12/29(木) 16:27:35.15 ID:N8H4NOTF.net
もうみんなB-CASカードなんだ。ちぇ。

651 :名無しさん@編集中:2016/12/29(木) 17:05:27.78 ID:Oh4vXSgm.net
違うスレいけば丁寧に教えてくれるよ

652 :名無しさん@編集中:2016/12/29(木) 19:51:28.93 ID:N8H4NOTF.net
>>651 さま
どこのスレですか?

653 :名無しさん@編集中:2016/12/29(木) 20:02:48.22 ID:N8H4NOTF.net
0.8.2のバイナリは出来たけど0.9.0は失敗@vs2013
vs2015入れるか

654 :名無しさん@編集中:2016/12/29(木) 20:40:24.31 ID:2UelW5jd.net
ビルドするスレ行け

655 :名無しさん@編集中:2016/12/30(金) 00:54:14.00 ID:vcnQO4V0.net
よっこらセックス

656 :名無しさん@編集中:2016/12/30(金) 18:45:04.56 ID:IKqUKO/8.net
tvtestでキャプチャしてると大量に画像溜まってくるんだけど
みんなどうやって整理してるの?

コメント設定してから整理してるの?

スクリプトとか書いて自動フォルダ作成とか出来るんかな?

657 :名無しさん@編集中:2016/12/30(金) 19:53:47.47 ID:PcAHYLIf.net
>>656
ソフトウェア
http://potato.2ch.net/software/

658 :名無しさん@編集中:2016/12/30(金) 20:08:26.64 ID:m7p+7biv.net
>>656
どういう用途で画像キャプってるの?

659 :名無しさん@編集中:2016/12/30(金) 20:14:03.52 ID:mkGy09z0.net
実況終わったらゴミ箱行き
ゴミ箱から溢れたら消える

660 :名無しさん@編集中:2016/12/30(金) 22:12:37.96 ID:ymW6PW5l.net
tvtestでキャプチャって
レンダラを経由した劣化品やないかい
せっかくのtsを全く活用しとらんわアホクサ

661 :名無しさん@編集中:2016/12/30(金) 23:18:57.72 ID:pZdegMVO.net
>>660
tvtestでキャプる方法は複数あるだろ
アスペは黙っとけ馬鹿

662 :名無しさん@編集中:2016/12/31(土) 00:33:14.51 ID:erxXNFt0.net
複数あるだろ()
こっ恥ずかしい逃げ方だな

663 :名無しさん@編集中:2016/12/31(土) 00:35:38.19 ID:jiGYl/s+.net
>>661
アスペかどうかは知らないけど無知で馬鹿なのを指摘してやれよw

664 :名無しさん@編集中:2016/12/31(土) 00:39:47.72 ID:oDHZLbpG.net
>>660
BDレコ買えばいいのに…

665 :名無しさん@編集中:2016/12/31(土) 00:53:54.99 ID:0fOBGeyE.net
「言い方間違えたわ」って訂正するならまだしも
「複数あるだろ」ってぼやかすのは草

666 :名無しさん@編集中:2016/12/31(土) 04:23:06.14 ID:kE4kz72S.net
アリエの胡散臭い見解
http://areya777.blog123.fc2.com/blog-entry-29.html

667 :名無しさん@編集中:2016/12/31(土) 05:32:24.56 ID:iRHTQl3P.net
今は、普通にTVTest標準プラグインで、無劣化キャプチャ出来るじゃん

668 :名無しさん@編集中:2016/12/31(土) 06:09:43.19 ID:erxXNFt0.net
字幕が映ったら間違いなく劣化品

669 :名無しさん@編集中:2016/12/31(土) 07:47:31.62 ID:+IjWv3Jn.net
>>666
2009年06月06日(Sat)

こんな古い記事参考にならん

670 :名無しさん@編集中:2016/12/31(土) 08:25:05.95 ID:f7FCn5C0.net
>>663
そういう含蓄を理解できない
お前の様な奴がアスペ(自閉症スペクトラム)

671 :名無しさん@編集中:2016/12/31(土) 08:30:34.20 ID:f7FCn5C0.net
>>662
>>665
言葉の厳密な意味にこだわったり
異常に画質にこだわる(1点集中型)基地害も
アスペ(自閉症スペクトラム)

672 :名無しさん@編集中:2016/12/31(土) 08:34:56.37 ID:gcoJeiti.net
大晦日に必死なヤツw

673 :名無しさん@編集中:2016/12/31(土) 09:26:53.39 ID:lZXzDJVY.net
大晦日の朝っぱらから相手が消えたのを見計らって連投とか何をしたいのかイミフ

674 :名無しさん@編集中:2016/12/31(土) 11:20:00.91 ID:OOTw20Fz.net
>>672

675 :名無しさん@編集中:2016/12/31(土) 12:11:10.55 ID:9AHzJ8Bf.net
アスペって同じ事を何度も言うよな

676 :名無しさん@編集中:2016/12/31(土) 13:59:32.73 ID:brZ3KjUr.net
映像メモリ巻き戻して字幕が入ったまま静止画キャプってできますか?

677 :名無しさん@編集中:2016/12/31(土) 17:55:43.92 ID:12pzqS92.net
0.9.0正式版きた

678 :名無しさん@編集中:2016/12/31(土) 18:05:04.65 ID:+IjWv3Jn.net
TVTest 0.9.0
https://github.com/DBCTRADO/TVTest/releases

679 :名無しさん@編集中:2016/12/31(土) 18:29:18.83 ID:jwxOqL+N.net
最近動き無いと思ったら正式版準備してたのか

680 :名無しさん@編集中:2016/12/31(土) 18:41:59.49 ID:nSrhezxm.net
どどどういうことなん、なんかワクワクしてきた

681 :名無しさん@編集中:2016/12/31(土) 18:47:46.23 ID:sE39c/3n.net
やっと正式版でたか
長い開発版だったな

682 :名無しさん@編集中:2016/12/31(土) 19:06:11.64 ID:XEvWIoN+.net
ちょっとはやいお年玉?

683 :名無しさん@編集中:2016/12/31(土) 19:31:26.21 ID:CLSc3DgH.net
devを抜けたか

684 :名無しさん@編集中:2016/12/31(土) 19:57:45.97 ID:+PUNmowy.net
◆ TVTest 更新履歴

ここには主なもののみ記載しています。全ての履歴はリポジトリのコミットログを参照してください。

ver.0.9.0 2016/12/31
・H.264 / H.265 映像、MPEG-1/2 / AC-3 音声に対応した
・ワンセグモードを追加した
・フルセグが受信できない時ワンセグに切り替える設定を追加した
・スタイル設定ファイル(TVTest.style.ini)で各部のサイズなどを設定できるようにした
・モニタ別 DPI に対応した
・DPI に応じてフォントやアイコンなどのピクセルサイズが変わるようにした
・ジャンプリストにタスクと最近見たチャンネルが表示されるようにした
・デフォルトのテーマを変更した
・TS プロセッサーの機能を追加した
・映像切替機能を追加した
・映像デコーダに TVTestVideoDecoder.ax を利用する機能を追加した
・映像レンダラに EVR Custom Presenter を追加した
・Vista 以降ではレンダラのデフォルトを EVR にした
・音ずれ補正機能を追加した
・音声ストリームの選択を component_tag を元に行うようにした
・5.1ch のチャンネル割り当ての設定を追加した
・音声言語の優先度の設定を追加した
・音声切替時に一瞬再生が止まるのを抑止するようにした
・複数音声時、ステータスバーに音声の言語などが表示されるようにした

685 :名無しさん@編集中:2016/12/31(土) 19:58:04.04 ID:+PUNmowy.net
・EPG 番組表に以下の機能追加などを行った
 ・文字描画にDirectWriteを使用できるようにした
 ・禁則処理を行うようにした
 ・行間の設定を上下分けてスタイルファイルで行うようにした
 ・現在の番組が強調表示されるようにした
 ・ドラッグでスクロールにしている場合もクリックで番組情報が表示されるようにした
 ・時間バーに日付を3時間毎に入れるようにした
 ・ツールバー項目の順序を設定できるようにした
 ・日付ツールバーの表示ボタン数を設定できるようにした
 ・時刻ツールバーの表示時刻を設定できるようにした
 ・時刻ツールバーの配色を時間バーに合わせるようにした
 ・番組検索の検索結果と番組情報の区切りの位置を移動できるようにした
 ・番組検索で全ての番組から検索できるようにした
 ・番組検索ダイアログに検索キーワードの履歴を削除する機能を追加した
・EPG 番組表とチャンネルパネル/番組表パネルに注目の番組マークを表示する機能を追加した

686 :名無しさん@編集中:2016/12/31(土) 19:58:42.96 ID:+PUNmowy.net
・ステータスバーの番組情報に経過時間バーを表示できるようにした
・ステータスバーの TOT 時刻を補間する機能を追加した
・ステータスバーの時計の更新タイミングをより正確にした
・タイトルバーのフォントを設定できるようにした
・タイトルバーの文字列をカスタマイズできるようにした
・キー割り当てでステータスバーとタイトルバーを一時的に表示できるようにした
・ステータスバーとサイドバーのポップアップ表示時の不透明度を設定できるようにした(Windows 8 以降)
・パネルを上下にもドッキングできるようにした
・パネルのタブにアイコンを表示できるようにした
・情報パネルにデコーダやレンダラのプロパティを表示するボタンを追加した
・番組表パネルで他のチャンネルの番組表も表示できるようにした
・番組表パネルとチャンネルパネルでEPG番組表の配色を使用できるようにした
・チャンネルパネルに時間バーの表示機能を追加した
・字幕パネルでファイルに保存する機能を追加した
・字幕パネルで言語選択できるようにした
・字幕パネルで英数字を半角にする設定を追加した
・番組情報ポップアップに音声言語の情報を追加した
・番組情報から検索エンジンで検索する機能を追加した
・番組情報で文字サイズの指定に合わせて英数字が半角になるようにした
・番組情報の URL を半角に変換するようにした
・チューナーを閉じる機能を追加した

687 :名無しさん@編集中:2016/12/31(土) 19:59:00.19 ID:+PUNmowy.net
・キー割り当てに「直前のチャンネル」を追加した
・チャンネル送りの際の順序とサブチャンネルを飛ばす設定を追加した
・チャンネル切替時の OSD のテキストを設定できるようにした
・数字キーなどでチャンネル番号の複数桁連続入力ができるようにした
・ウィンドウ表示時にカーソルを隠す設定を追加した
・ウィンドウのサイズ変更時に Ctrl キーを押すとパネルのサイズが変わるようにした
・メインウィンドウを閉じても番組表を閉じない設定を追加した
・録画先フォルダに相対パスを指定できるようにした
・録画ファイル名に使用できるパラメータに番組開始/終了日時と長さを追加した
・キャプチャの保存先フォルダに相対パスを指定できるようにした
・キャプチャ画像のファイル名に録画ファイル名と同様のパラメータを指定できるようにした
・キャプチャ画像のコメントに設定する内容を指定できるようにした
・EpgDataCap_Bon の出力プラグインを利用できるようにした
・EDCB の EPG データのフォルダに相対パスを指定できるようにした
・チャンネルファイルを Shift_JIS か UTF-16 として扱うようにした
・BonDriver 設定にストリームの取得を再生と同期する設定を追加した
・ログファイルのエンコーディングを UTF-16 にして、実行ファイル名に .log を付加したファイル名とした
・TVTest.tuner.ini で各チューナーの仕様を定義して BonDriver 設定の初期値などに利用するようにした
・ネットワーク識別の情報を設定できるようにした
・コマンドラインでチャンネル指定された際に、有効設定されたチャンネルを優先するようにした
・プラグインの機能をメニューに表示できるようにした
・プラグインのサンプルにチューナーパネルを追加した
・プラグインのサンプルにメモリーキャプチャーを追加した
・スリープタイマープラグインに時刻指定、番組終了時にスリープ、録画中でもスリープする設定を追加した
・Signal Graph プラグインに数値表示、ウィンドウサイズの変更、グラフのスケールの自動調整機能を追加した
・Spectrum Analyzer プラグインでスペクトラムをバーで表示するようにした
・ネットワークリモコン機能を削除した
・その他細かい修正など

688 :名無しさん@編集中:2016/12/31(土) 20:45:19.28 ID:HpHHmJjg.net
おお〜

689 :名無しさん@編集中:2016/12/31(土) 20:48:40.17 ID:HS0aSgkh.net
多すぎい!

690 :名無しさん@編集中:2016/12/31(土) 20:56:25.31 ID:2nC5l3oT.net
3年ぐらいずっとdevだったからなあ

691 :名無しさん@編集中:2016/12/31(土) 20:59:56.78 ID:z6cgUywH.net
β使ってるから乗り換えてみるか

692 :名無しさん@編集中:2016/12/31(土) 21:04:02.99 ID:YMwjnMAe.net
SDK のプラグインヘッダを更新_72311f0
今回はSDKのビルドも必要?

693 :名無しさん@編集中:2016/12/31(土) 21:36:03.10 ID:Df8FwXr3.net
正式版=開発終了

694 :名無しさん@編集中:2016/12/31(土) 22:04:30.17 ID:zlg+/ceR.net
古いのそのママ使ってるんだが
置き換えるの大変なんだろ?

695 :名無しさん@編集中:2016/12/31(土) 22:06:35.84 ID:XEvWIoN+.net
まず新しいユーザーを作成します

696 :名無しさん@編集中:2016/12/31(土) 22:10:27.68 ID:JjQ/xjCx.net
別のフォルダーで設定してみて簡単に確認できるじゃん

697 :名無しさん@編集中:2016/12/31(土) 22:16:00.66 ID:JjQ/xjCx.net
>>678
ありがd

698 :名無しさん@編集中:2016/12/31(土) 22:35:01.44 ID:yynlyAwz.net
>>696
古いバージョンに上書きしたらあかんのん。にいちゃん

699 :名無しさん@編集中:2016/12/31(土) 23:00:31.78 ID:JjQ/xjCx.net
>>698
自己責任で例えばtvtestフォルダーを仮にtbtestoldフォルダーを作成して全部コピーすれば確認できるでしょ

700 :名無しさん@編集中:2016/12/31(土) 23:15:06.21 ID:jwxOqL+N.net
更新時はフォルダまとめて圧縮して置いといてる

701 :名無しさん@編集中:2016/12/31(土) 23:35:36.08 ID:yynlyAwz.net
>>699
>>700
兄ちゃんらありがと。お年玉もらった気がする。
それでやってみるわ。

702 :名無しさん@編集中:2017/01/01(日) 01:12:10.81 ID:rSm9iPb3.net
>>678
長い開発期間お疲れ様ですw

703 :名無しさん@編集中:2017/01/01(日) 01:15:25.09 ID:t1wS5im9.net
今後どうするんだろ

704 :名無しさん@編集中:2017/01/01(日) 01:16:32.04 ID:sQw2jv1s.net
spinelの結果が真っ白@pt3
netstat で見ても48083ポートを使っているものは出てこないからポートの共存もないハズ

教えて下さい。
os:win10x64
tvtest:0.9.0x86正式版
spinel:3.6.1.1
ハード:pt3

705 :名無しさん@編集中:2017/01/01(日) 01:33:22.78 ID:iEv7kBbJ.net
>>704
Spinelについて語るスレ Part5
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/avi/1403095590/

706 :名無しさん@編集中:2017/01/01(日) 02:53:50.91 ID:sQw2jv1s.net
>>705
トンクス

707 :名無しさん@編集中:2017/01/01(日) 07:03:53.68 ID:R2/+djg+.net
おはおめ正式でたかさてビルドするか

708 :名無しさん@編集中:2017/01/01(日) 10:07:24.79 ID:o0jicdCE.net
TvRockから予約録画したときに、
終了後TvTestが表示されたままなんだけど、こういうものなんですか?
録画後閉じる方法があったら、教えてください
あけましておめでとうございます

709 :名無しさん@編集中:2017/01/01(日) 10:12:33.15 ID:9bEAV2GO.net
>>708
TvRockについて語るスレ 94
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/avi/1476274106/

710 :名無しさん@編集中:2017/01/01(日) 11:27:02.42 ID:PIrn2e4g.net
4Kディスプレイで「テキスト、アプリ、その他の項目のサイズ」200%で使ってるんだけど
久々にビルドしなおしたらTVTestの設定ウィンドウで
左の項目のアイコン部分がでっかくなって重なってしまったんだけど
どこいじったらサイズ変えられるのかな

どこなのかよくわからなかったので
TVTest.style.iniのDPIを200以上ぐらいにかえてみたら
重ならないけどアイコン以外やログ部分が大きくなりすぎて

711 :名無しさん@編集中:2017/01/01(日) 12:24:45.96 ID:f3KqsGrJ.net
でっかくなっちゃったっていう

712 :名無しさん@編集中:2017/01/01(日) 17:19:05.70 ID:Mfo00Yef.net
今更だがあけおめ
今年もTvtestにいいアプデがありますように

713 :名無しさん@編集中:2017/01/01(日) 17:36:37.25 ID:oF4m44k4.net
TVTestを画面の右端に表示した状態でパネルを表示→非表示すると
ウインドウがパネル分左に移動しちゃうんですが
パネルを閉じたら元の位置に戻るようにできないでしょうか?

714 :名無しさん@編集中:2017/01/01(日) 18:27:38.04 ID:lbYDuPft.net
winsdk_webのインストールに失敗する。
ディスクの余裕が無いって出るんだけど、12GBあるんだよな・・・
なんでだろ〜

715 :名無しさん@編集中:2017/01/01(日) 21:17:49.21 ID:b/OKB3yc.net
それは足りない部類だろ
せめて10Gは空いてないと

716 :名無しさん@編集中:2017/01/01(日) 21:47:24.76 ID:RSG07m8P.net
10Gなんてスライム10匹倒すだけでいいから凄く楽だな

717 :名無しさん@編集中:2017/01/01(日) 21:50:36.13 ID:9MKloIWZ.net
まずwinsdk_webを一体何に使うのさ?
TVTestのビルドには不要

718 :名無しさん@編集中:2017/01/01(日) 21:52:11.25 ID:9MKloIWZ.net
あー、BaseClassesか。そんなもん7zipで展開して取り出せよ

719 :名無しさん@編集中:2017/01/01(日) 22:58:10.64 ID:0o8/6EJi.net
>>718
どこから展開するの?

720 :名無しさん@編集中:2017/01/01(日) 23:58:32.13 ID:9MKloIWZ.net
>>719
winsdkはオンライン版(winsdk_web)だけじゃなくてiso版も用意されてる

721 :名無しさん@編集中:2017/01/02(月) 01:24:25.97 ID:bEgrRFTd.net
斧にあるよBaseClasses

722 :名無しさん@編集中:2017/01/02(月) 13:04:57.08 ID:xCGB6XLy.net

os:winXP
spinel:ver3.5.7.2
ハード:pt2

os:win10x64
tvtest:0.9.0x86正式版
spinel:ver3.5.2.0

問題点
倉側でtvtestパネル画面のチューナータブでチューナーをクリックしても画面が切り替わらずに黒い画面になってしまう。
音も出ない。番組をクリックしたら、正常に切り替わる。チャンネル選択画面ではそのような事はない。
多分、tvtestの修正漏れと思いますが、次回で検討して頂くとうれしいです。

723 :名無しさん@編集中:2017/01/02(月) 13:25:41.61 ID:1Y/XLuIK.net
>>714
vc++の2010の再頒布パッケージをアンインストールしてから
sdkのインストーラをキックするべし

724 :720:2017/01/02(月) 18:15:57.29 ID:xCGB6XLy.net
倉側でtvtestパネル画面のチューナータブで
地上DチューナOn→BS/CS110チューナClick:OK
BS/CS110チューナOn→BS/CS110チューナClick:OK
地上DチューナOn→地上DチューナClick:NG
BS/CS110チューナOn→地上DチューナClick:NG

725 :名無しさん@編集中:2017/01/03(火) 02:58:57.73 ID:Pi1O8N/u.net
https://mobile.twitter.com/kirifurikogen/status/815207156962054144/photo/1
https://mobile.twitter.com/kirifurikogen/status/814089483423387654/photo/1
自分もこのような複数TV視聴がしたいのだけど
この人って特殊なTVTest使ってるよね?
どうやったら複数の画面をくっつけられるんだ

726 :名無しさん@編集中:2017/01/03(火) 03:13:55.54 ID:lP4k8ATK.net
>>725
タイトルバー以外非表示にして上はウィンドウ重ねて見えないようにしてるだけだと思う

727 :名無しさん@編集中:2017/01/03(火) 03:26:32.57 ID:/beTgXcX.net
要らないバーや枠を消して映像画面だけにすることは本体の機能だけで可能だし
あとはチャンネルの数だけ起動して並べるだけだろ
ウィンドウサイズや位置の調整なんてAHK使えば一発だろうし

728 :名無しさん@編集中:2017/01/03(火) 03:33:23.19 ID:bitSKh8w.net
DDA8i一枚で実現出来るからな
高いけど

729 :名無しさん@編集中:2017/01/03(火) 14:11:31.94 ID:mfn5D2X8.net
>>725
旧corei7 低スぺマシンでもできる
CPU TEMP上昇するけれど

タスクバー隠してからTVTestの枠消して
起動OPTでサイズ&位置指定
例えば1920x1080に4画面配置 PX-W3U3x2 JSPORTS1-4chなら以下のようなバッチファイルを作成

SET TARGET_EXE1="C:\***\TVTest.exe /d Bon***.dll /chspace 0 /tsid 18225 /sid 242 /posx 0 /posy 0 /width 960 /height 540"

SET TARGET_EXE2="C:\***\TVTest.exe /d Bon***.dll /chspace 0 /tsid 18226 /sid 243 /posx 0 /posy 540 /width 960 /height 540"

SET TARGET_EXE3="C:\***\TVTest.exe /d Bon***.dll /chspace 0 /tsid 18257 /sid 244 /posx 960 /posy 0 /width 960 /height 540"

SET TARGET_EXE4="C:\***\TVTest.exe /d Bon***.dll /chspace 0 /tsid 18258 /sid 245 /posx 960 /posy 540 /width 960 /height 540"

START "" "%TARGET_EXE1%"
START "" "%TARGET_EXE2%"
START "" "%TARGET_EXE3%"
START "" "%TARGET_EXE4%"

730 :名無しさん@編集中:2017/01/03(火) 16:37:56.80 ID:xDDE8ZmD.net
DDA8iって何?

731 :名無しさん@編集中:2017/01/03(火) 16:50:06.60 ID:0gPiD1HM.net
>>723
vc++の2010の再頒布パッケージ
アンインストールしたけど、SDKインストできん。むぐぐ

732 :名無しさん@編集中:2017/01/03(火) 18:32:56.16 ID:0VxAAdur.net
正式版おめでとうございます!
ありがたく使用させていただきます。

733 :名無しさん@編集中:2017/01/03(火) 19:49:11.78 ID:uCYUCV+Y.net
>>730
hoi2じゃね

734 :名無しさん@編集中:2017/01/03(火) 20:06:25.49 ID:uuEzAZKK.net
全画面化しなくても画面上のマウスポインタが消えるのがうれしい
でもtvtplay使用時には消えないんだねテレビ視聴時のみになってるのかな

735 :名無しさん@編集中:2017/01/03(火) 21:27:44.17 ID:Pi1O8N/u.net
>>729

おお!
便利なコマンドをありがとう!

736 :名無しさん@編集中:2017/01/03(火) 23:38:01.05 ID:tB7r9p0A.net
斧のvs2015up3EPG使わせてもらってるんですけど
番組表の検索結果が表示されない
なんか設定するんかな?

http://i.imgur.com/fdupSwg.jpg

737 :名無しさん@編集中:2017/01/04(水) 00:15:59.35 ID:CGZfvAK6.net
>>729
新しいコマンド・プロンプトが開いて

Microsoft Windows [Version 10.0.14393]
(c) 2016 Microsoft Corporation. All rights reserved.

C:\Users\erina>

と出るだけなのですが。

738 :名無しさん@編集中:2017/01/04(水) 00:20:52.28 ID:OMqMqvxe.net
エリナたん

739 :名無しさん@編集中:2017/01/04(水) 00:25:13.46 ID:BuGalnIr.net
>>736
たぶん検索結果のカラムが左端に集まって見えなくなってるだけ
左端にマウスもっていったら引っぱり出せない?
俺も実はその状態になってしばらく悩んだ。

740 :名無しさん@編集中:2017/01/04(水) 00:46:41.78 ID:A3ueunPl.net
>>739
ありがとう。表示される様になりました。

741 :名無しさん@編集中:2017/01/04(水) 06:21:46.31 ID:g1cQM9Yd.net
最近のzlibの更新は反映されてるの

742 :名無しさん@編集中:2017/01/04(水) 08:32:54.27 ID:8QyAUpAH.net
そうなの

743 :名無しさん@編集中:2017/01/04(水) 08:41:53.09 ID:wEvh2K01.net
>>737
エリナ姫
またこのレスに名前バレの猛者が

744 :名無しさん@編集中:2017/01/04(水) 08:47:42.86 ID:X7WBFkWQ.net
src/TVTest_Image/zlib/ChangeLog は Changes in 1.2.8 (28 Apr 2013) まで

745 :名無しさん@編集中:2017/01/04(水) 09:24:21.34 ID:E0RF+QNy.net
エリナたん萌え〜

746 :名無しさん@編集中:2017/01/04(水) 09:50:10.34 ID:DTO0Cfu7.net
おっさんに決まっとるやろ

747 :名無しさん@編集中:2017/01/04(水) 10:36:30.05 ID:cJq+W7OD.net
襟名隆史(42歳とび職)

748 :名無しさん@編集中:2017/01/04(水) 11:01:56.06 ID:5Q0eBQzJ.net
エリナ「ちんこが膨らんできた」

749 :名無しさん@編集中:2017/01/04(水) 11:54:10.53 ID:L29S8AT5.net
えりなはSexy Zoneとか好きそう

750 :名無しさん@編集中:2017/01/04(水) 14:21:15.69 ID:NGzig8sR.net
        _ ,,, . .,,, _
    ,.、;',,;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;,.`丶.
    /,;;;;;;;;;;;;;:、- ‐ ' ''= 、;;,.ヽ
.   ,',;;;;;;;;;;;i'"         ヽ;,.'、
  {,;;;;;;;;;;;;{  _,,;;;;,、    ,,;,、;,.',
  _l,;;;;;;;;;厂 〃 .__、` ,r' ゙゙`'};;,.j
. { トヽ;;;;;!   '´ ̄ ` { '=ッ{;<      !   .  , ,      .
. ヽ.ゞさ;;}      ,.r'_ ,..)、  !;,.!  ヽ、_,人_,ノ、_,从,人.ィj、ノv1
  ヽニY    ,.r' _`;^´!  ,';/    )
    ヾ:、    ヾ= 三;〉 /'′ ‐=、´ えりなさんが来たよ!
    ノ,;:::\   ` ー" , '      )
 ,.、-',;;;{ ヾ:ヽ、 __ ,∠、      , '⌒r‐v'ヽィ'⌒Yソ、ト、!yヘ!
',,;;;{ {;;;;;;ヽ     }::〈;;;;;;;;l iヽ、      ´ i   '   ´  `
,;;;;;ヽ、ヽ;;;;\  ,r'::::ノ;;;;;;j j;;;;,.`ヽ、

751 :名無しさん@編集中:2017/01/04(水) 14:50:17.75 ID:J8vE6E4A.net
それえなりさんや

752 :名無しさん@編集中:2017/01/04(水) 15:21:59.97 ID:PczyRqrs.net
>>747
ハァハァ、えりなの兄貴…

753 :名無しさん@編集中:2017/01/04(水) 23:32:30.26 ID:8Einedkc.net
>>750-751
ワロタ

754 :名無しさん@編集中:2017/01/05(木) 15:31:59.43 ID:xR0RIpG3.net
作者さん、9系正式版乙であります。
で、また早速の要望なんですが
OSDでチャンネル切り替え時のテキストを設定できるようになったので
番組名を表示したいのですが、これを今までのに追加して
フルでやろうとすると無駄に長くて表示しきれない
なので、複数行表示できるようにならないでしょうか。

[BSP]NHKBSプレミアム
岩合光昭の世界ネコ歩きmini「にらみあい とっくみあい」「1秒4回の真剣」

↑こんな感じです。

755 :名無しさん@編集中:2017/01/05(木) 18:24:14.63 ID:mexicQGV.net
>>743
わざとだろ たん萌え釣り

756 :名無しさん@編集中:2017/01/05(木) 20:09:36.45 ID:uJR4W5Ae.net
釣り宣言で取り繕おうとするのは藪蛇だ

757 :名無しさん@編集中:2017/01/05(木) 21:34:15.49 ID:mexicQGV.net
別人だぞ いちいち面倒なことするかよ

758 :名無しさん@編集中:2017/01/05(木) 23:03:24.32 ID:uJR4W5Ae.net
はいはい

759 :名無しさん@編集中:2017/01/05(木) 23:56:03.22 ID:DQJQUx6T.net
複数起動しているTVTestを一斉に録画モードにするにはどうすればいいですか?

760 :名無しさん@編集中:2017/01/06(金) 08:40:26.22 ID:Cae1fF9b.net
もっと具体的な使用例を

761 :名無しさん@編集中:2017/01/06(金) 09:00:39.54 ID:wl9lJ4bp.net
前にも同じ質問あったな
おかしな使い方する奴だわ、予約しとけばいいだけだろうに
まったく同じ時間に違うchの番組を同時に録画したいってアニヲタか?

まさか視聴も録画もTVTestしか使ってないわけじゃないだろな

762 :名無しさん@編集中:2017/01/06(金) 09:19:09.90 ID:BRMesQFc.net
>>759
録画ボタン押せばいいんだよ

簡単だね

763 :名無しさん@編集中:2017/01/06(金) 09:24:48.36 ID:EtHRa51M.net
全局表示させてると緊急地震速報が出た瞬間とかは全部録画したくなるなあ…

764 :名無しさん@編集中:2017/01/06(金) 10:41:06.60 ID:KVGZ7S7C.net
全部さかのぼり録画しろよ

32bitのファイルだって、2G程度までバッファに持てるんだから

765 :名無しさん@編集中:2017/01/06(金) 11:18:47.83 ID:i7aVjc2U.net
いやインフォメーションオタです

766 :名無しさん@編集中:2017/01/06(金) 14:33:19.71 ID:belQ682p.net
NHK:「A!」
日テレ:「A!」
TBS:「A!」
フジ:「A!」
朝日:「A!」
テレ東:「B!」

767 :名無しさん@編集中:2017/01/06(金) 14:35:05.51 ID:8+Hwf0fh.net
>>586
おおきに

768 :名無しさん@編集中:2017/01/08(日) 23:33:17.41 ID:4VgbrTMi.net
spinel経由でテレビ見るのほとんどデスクトップばっか使ってて問題無かったから気づかなかったけど
Windows10ノートで視聴してると音ズレするな
有線にすると遅延しないっぽいから無線が原因か?速度足りてるのに意味わかんね

769 :名無しさん@編集中:2017/01/09(月) 00:21:21.71 ID:WiSWcVN4.net
俺も無線ノートでズレる。
300Mbpsのnの時はズレていって最終的に音声が短くループするからその度にフィルタグラフ初期化してた。
再生設定一通りいじっても改善しなかったけど最近1.3Gbpsのacに変えたら改善して最悪でも1モーラぐらいのズレに収まってる。

770 :名無しさん@編集中:2017/01/09(月) 15:36:08.74 ID:91ypxUBl.net
通信速度が遅い事でブツブツ切れるとかならわかるが、映像と音声がずれるわけない。
たんにマシンパワーが足りないだけ。

771 :名無しさん@編集中:2017/01/09(月) 15:50:37.99 ID:WiSWcVN4.net
現に起きてるのに何トンチンカンなこと言ってんだと思ったらスペック書いてなかったわ。ごめん。

Win10
i7-6700HQ 
メモリ16GB構成のXPS15なんで低スペックが理由ではないはずたけど何かしら環境に問題があるんだろうね。

772 :名無しさん@編集中:2017/01/09(月) 15:59:08.64 ID:qdk+gWQB.net
プロセッサ100%(CPU最高クロック固定)で試したらどうなるのかな

773 :名無しさん@編集中:2017/01/09(月) 21:17:24.84 ID:kWykX+35.net
>>770
TvtestくらいGPU支援無くてもヌルヌルだけどGPU支援使っても遅れるんだよ

774 :名無しさん@編集中:2017/01/09(月) 22:16:57.39 ID:vRV355Va.net
音ズレ対策設定してないんでしょ

775 :名無しさん@編集中:2017/01/09(月) 23:32:26.64 ID:/nKEQ6S3.net
最近サラウンド環境を整えていろいろ5.1chで見てるんですけど
AVアンプにS/PDIFで繋げてるときにTVTestから
パススルーする/しないって何がどう違うんでしょうか?
個人的にはあまり違いがわからなかったんですが

776 :名無しさん@編集中:2017/01/09(月) 23:53:24.67 ID:1IlKD1T7.net
ずっと気になってたんだけどTVTest0.7.23のスクランブルを解除するってどうゆうオプションなの?
BS/CS専用?

まあ俺BS/CSみれないからわからないけど。

777 :名無しさん@編集中:2017/01/10(火) 00:37:52.05 ID:CJ75HsMC.net
Twitterで聞いてみるといいんじゃないかな

778 :名無しさん@編集中:2017/01/10(火) 00:39:44.83 ID:aveGoPiA.net
どうゆう

779 :名無しさん@編集中:2017/01/10(火) 03:01:20.74 ID:mAkWWvSl.net
>>773
映像と音声のバッファがズレているのではないか
どちらかのバッファ量を調整してやればズレ幅は少なくなる
映像が先行しているなら映像デコーダーのバッファを少なめにするか
音声デコーダーのバッファを多めにする

780 :名無しさん@編集中:2017/01/10(火) 22:37:42.45 ID:gPRPQLTt.net
カードリーダー機能ってTVTest0.9.0では使えないのでしょうか?

781 :名無しさん@編集中:2017/01/10(火) 23:15:10.23 ID:wZQhXeww.net
使えなくしたっつーか別れた

782 :名無しさん@編集中:2017/01/11(水) 02:36:13.57 ID:EvC5zvLk.net
>>780
お前が揃えないといけないのは、多分これかな
TVT + B25 + (B1) + caspro + sofcas

783 :名無しさん@編集中:2017/01/11(水) 14:36:11.39 ID:U5HUmAM2.net
リーダー自体はOSの標準機能で認識するだろ
CAS挿せば見れるし

784 :名無しさん@編集中:2017/01/11(水) 15:23:31.67 ID:Miat/MeZ.net
DY-UD200とかの内蔵リーダーをwinscard.dllを用いて使用するやつだろ

softcas対策でwinscard.dll自体を読み込まないようになってるから使えなくなったということじゃないの

785 :名無しさん@編集中:2017/01/11(水) 15:34:57.06 ID:U5HUmAM2.net
内蔵リーダーはHDUxはBonドラ
FSUSB2はデバドラのバージョンの問題だが

786 :名無しさん@編集中:2017/01/11(水) 17:43:31.27 ID:JewwnmHd.net
単純にtvtest単体では無理?って質問かな
質問しといて環境小出しにすんなし

787 :名無しさん@編集中:2017/01/11(水) 18:18:15.65 ID:RgTUPjRW.net
>>775
パススルーっていうのは受信した信号を経路の途中で変換処理しないで
受け取り側で変換処理するためのもの
そうすると音声の劣化が少なくなる

tvtest---PC---AVアンプとすると

tvtest-----------------パススルーする
PCのS/PDIF出力設定-----MPEG-2 AACをパススルーする
AVアンプ---------------MPEG-2 AAC入力対応

のように最後の受け取り側以外をパススルーに設定すれば
パススルーを有効に使える
違いが分かるかどうかはあなた次第

788 :名無しさん@編集中:2017/01/12(木) 08:54:41.54 ID:i6wLeeQh.net
>>318
だいぶ前のレスになってしまいますが
TsDivide ver.0.1.1を使用して分割したら500個程に分割されていました。
新しいHDDに移動してもこの状態です。
このような混在は、データの移行に失敗したケース以外だと、HDDの物理障害等が原因でしょうか?

789 :名無しさん@編集中:2017/01/12(木) 13:43:45.05 ID:M6smaYxk.net
クリーンインストール後に他のことで .NET Frameworkは入れたけど
c++は一つも入れてないのにTVTESTもEDCBも正常に動作してるけどこんなものなの?

790 :名無しさん@編集中:2017/01/12(木) 13:46:03.88 ID:LEbF2PVz.net
スタティックリンク

791 :名無しさん@編集中:2017/01/12(木) 14:43:40.65 ID:XKh6Xggq.net
なーんも考えずに拾いもんつかってるんやろなあ>>789

792 :名無しさん@編集中:2017/01/12(木) 16:49:25.26 ID:v3gUPGva.net
なにも入れないでどうやってビルドしてるのさ(棒

793 :名無しさん@編集中:2017/01/13(金) 00:38:06.69 ID:5E5aDbfF.net
ハンドコンパイル&アセンブル

794 :名無しさん@編集中:2017/01/13(金) 02:21:33.16 ID:32IKEmY5.net
他のアプリ入れていればついでにインストールされてるんじゃね

795 :名無しさん@編集中:2017/01/13(金) 04:13:15.53 ID:mZN4h+2e.net
ActiveChange(1.0.1)は持ってるんですが、最新版はあるのでしょうか?

796 :名無しさん@編集中:2017/01/13(金) 05:11:25.14 ID:jfeBAD9I.net
TVTest-0.9.0のexeファイル入りのってどこに落ちてます?
なんか>>678で拾っけど、わからんファイルしかなかった。

797 :名無しさん@編集中:2017/01/13(金) 05:58:08.01 ID:U/JkZOLk.net
好意で配布してるモノを落ちてるとか、拾えるとか・・・

798 :793:2017/01/13(金) 06:31:44.42 ID:i4AD6IPs.net
0.9.0 release版で(1.0.1)okだった

799 :名無しさん@編集中:2017/01/13(金) 08:42:34.34 ID:nYMMHEEG.net
毒撒いときゃカンタンに拾って食べる人多そうだ

800 :名無しさん@編集中:2017/01/13(金) 11:31:07.03 ID:abnD0Mp+.net
悪魔の毒々モンスターっておバカ映画シリーズ頻繁に地上波で流れてたのに最近ないなぁと思ってたところだ

801 :名無しさん@編集中:2017/01/13(金) 14:13:44.89 ID:u5QbaCw2.net
スモーマーン!

802 :名無しさん@編集中:2017/01/13(金) 22:48:39.11 ID:0yxjnjeY.net
tvtest9.0は自ビルドでするのが一番信用できる

803 :名無しさん@編集中:2017/01/13(金) 22:52:33.43 ID:JUR0g8go.net
お前ジョンタイターか!?

804 :名無しさん@編集中:2017/01/14(土) 04:19:21.50 ID:Q08T3GXL.net
最新版にしたら別のディレクトリからの複数起動でもタスクバー上で結合しちゃって不便になりました
Win7x86です
いっそ番組表やら何やら全部結合してなくてもいいくらいです

805 :名無しさん@編集中:2017/01/14(土) 05:08:04.66 ID:2lXsAI37.net
>>804
タスクバーのリンクはiniファイルで指定できるでしょ

806 :名無しさん@編集中:2017/01/14(土) 07:33:49.51 ID:q3XbNN8V.net
>>802
1.0も行って無いのに、9.0とか胸熱過ぎだろ

807 :793:2017/01/14(土) 10:23:54.81 ID:Y9nerBz+.net
(1.0.1)動作するのですが、時々うまく切り替わらず、(2.0.0)があるそうですが見つからず
とほほです。持っている方おりましたら、upお願いします。m(_ _)m

808 :793:2017/01/14(土) 10:53:41.69 ID:Y9nerBz+.net
ただこの機能は複数画面を起動するときに必須の機能のような気がしますので
作者様にお願いした方が良いかとも考えます。

809 :名無しさん@編集中:2017/01/14(土) 10:56:28.32 ID:RAfxqjxK.net
1.0.2ならあるが2.0.0は聞いた事がないな
入手する手掛かりは>>292

810 :793:2017/01/14(土) 11:30:32.83 ID:Y9nerBz+.net
>>809
up071(1.0.2)は
参照先にありました。ありがとうございます。

2.0.0の更新履歴がhttp://toro.2ch.net/test/read.cgi/avi/1340435888/93
に載ってまして誰かが持ってるんでしょうか?今は手がかりがなしですね。

811 :名無しさん@編集中:2017/01/14(土) 11:36:57.95 ID:8Fw9Y7/R.net
>>810
それはNotActiveMute(2.0.0)の更新履歴だな

812 :名無しさん@編集中:2017/01/14(土) 17:25:10.30 ID:J+rRRaZZ.net
TVTestを起動するたびにこれが出てしまうのだけど

>B-CASカードの初期化に失敗しました。デバイスが見付かりません。
>※もし正常に視聴できるのにこのダイアログが表示される場合、設定でカードリーダに「なし」を選択してください。

ちなみにあるwinscard.dll使っています。(SoftCASではない)

813 :名無しさん@編集中:2017/01/14(土) 17:26:14.44 ID:gNyd5hse.net
報告おわり

814 :名無しさん@編集中:2017/01/14(土) 17:53:50.84 ID:8Zo0npzF.net
日記はチラ裏で。

815 :名無しさん@編集中:2017/01/14(土) 18:40:44.93 ID:36bWLvHi.net
>>812
そうですか。残念ですね。

816 :名無しさん@編集中:2017/01/14(土) 20:38:39.25 ID:+8AjCKb7.net
>>812
>ちなみにあるwinscard.dll使っています。(SoftCASではない)

???
何言ってんだ?コイツ

817 :名無しさん@編集中:2017/01/14(土) 20:41:53.08 ID:1hDst1rO.net
うんコム

818 :名無しさん@編集中:2017/01/14(土) 20:55:58.00 ID:o0rl3S7O.net
ちなみに吾輩は猫である。(名前はまだない)

819 :名無しさん@編集中:2017/01/14(土) 21:55:53.48 ID:x3CCc20B.net
>>816
TVtest090ならこれで幸せになれると思う

00051.zip 0.9.0対応TVCAS_B25

http://up.mapopi.com/

820 :名無しさん@編集中:2017/01/14(土) 22:58:56.73 ID:sw4X1GPF.net
通報しま

821 :名無しさん@編集中:2017/01/14(土) 23:31:16.08 ID:us4WwzxM.net
柔らかじゃないなら、B25関係ねえよなあ?

な?

822 :名無しさん@編集中:2017/01/15(日) 01:35:59.45 ID:TM9Ziyn4.net
本日TVTestにて視聴中に
時々絵・音が一瞬止まってしまうことがあるんですけど
これって何が原因なんですかね?
今まで利用してきて
ここまでの頻度で発生することが無くて戸惑ってます
ちなみに同じチャンネルをEDCBで予約録画してましたが
そちらにエラーはありませんでしたので
コマ落ちみたいなものではないようです
またメモリー残はあります
動画エンコも同時にしてますがこういうことはいつもやってます
地デジですが受信レベルは25dBあります
止まる瞬間のCPU使用率は変わってません

823 :名無しさん@編集中:2017/01/15(日) 02:26:37.99 ID:fwsnwF4S.net
>>822
釣りなのか?ハードスペックもOS,versionも無くて答えるってのは相当なエスパーだぞ

824 :名無しさん@編集中:2017/01/15(日) 02:31:19.31 ID:S+/cX0ns.net
>>822
それな、ファイルの先頭が一瞬割り込んで再生されたりあるんだよな
謎としかいいようがない。たしかここ1年ぐらい前からなんどか気がつくようになった

825 :793:2017/01/15(日) 03:04:15.92 ID:UcF6mGqN.net
>>822
まったくそんな事なし。ウイルスに感染してない?

826 :名無しさん@編集中:2017/01/15(日) 06:52:38.70 ID:8GyTzRH4.net
>>822
いろいろ調べて思い当たることなければハード故障を疑ったほうがいい
電源腐ってるとかファンが止まってるとかボード接触不良とかホコリで熱持つようなってるとか

827 :名無しさん@編集中:2017/01/15(日) 07:55:18.52 ID:XR4DCCog.net
>>822
OS関係のトラブル
クリーンインストールしとけ

828 :名無しさん@編集中:2017/01/15(日) 08:09:25.34 ID:rvgYYG2a.net
うちもあるよ。ちなみにおれは >>775 でもあるんだけど
5.1chの録画tsを光デジタル出力でtvtplayで見てる時だけ起こる
(リアルタイム視聴、2chソースでは今のところ気がついたことはない)
パススルーの有効・無効、AudioStretcherを通す通さないにかかわらず発生する
サラウンド環境を作ったのが年末なんで、0.9.0と時期がかぶってて
切り分けできないけどその頃から起きるようになったね
もともとのtsはドロップしててもEMMやECMが1あるかないかで
レンダラはEVR、デコーダはTVTestDTV、環境は全部x64自前ビルド

>>787
要するに昔の所謂「カーネルミキサーを通すと音質が落ちるから避けろ!」って話だとは理解してたんだけど
違いはわかんなかったですね、耳が糞なのかAVアンプがいいのか
パススルーしない方を選択すればtvtplayで早見できる実利の方が多い気がする

829 :名無しさん@編集中:2017/01/15(日) 08:35:36.45 ID:CCQtNGnx.net
>>826
調子悪くてケース開けたらホコリが充満してたとか、ゴキの巣になってたとかまれによくあるね。

830 :名無しさん@編集中:2017/01/15(日) 08:50:16.88 ID:V5IwblIm.net
>>805
前と同じようにタスクバーに表示させるにはiniをどうすれば良いの?

831 :名無しさん@編集中:2017/01/15(日) 08:50:28.06 ID:2RPVwQg5.net
質問です。
TvTestをdebugでビルドしましたが、
肝心のデバッグログはどこで確認できるのでしょうか?

832 :名無しさん@編集中:2017/01/15(日) 09:18:06.10 ID:F8IO8jCB.net
?
https://www.axfc.net/u/3611161/

833 :名無しさん@編集中:2017/01/15(日) 10:06:05.70 ID:IsSxtBIA.net
>>822
予約録画は録画したものを再生確認しただけ?録画しながら視聴して止まる不具合がなかった?
予約録画が不具合発覚前のものなら録画後不具合が発生した可能性がある

寒波が来てたし風も強かったからアンテナ不具合とか・・・でも受信レベルは問題ないのか
25dbって普通?うちは32dbぐらいあるんだが

一般的なことしか言えないが
デコーダレンダラの設定が変わってないか確認
設定・再生内の設定変更(バッファリング・※マークの箇所)・さかのぼり録画してるなら無効化による検証

リソースモニターで止まる瞬間にCPU使用率急上昇・ハードフォルトやディスクアクセス過多がないか確認

PC電源入れっぱなしなら再起動

ディスプレイドライバー、WindowsUpdate、インストール・自動更新などによるソフト変更による不具合
復元で正常時の数日前に戻す

結局よくわからないままほっといたらそのうち直ったりするんだよな

834 :名無しさん@編集中:2017/01/15(日) 11:55:38.93 ID:lKlk10fy.net
>>775
まあそもそも放送の5.1chソースの自体の音質がお察しレベルだから
サウンドカードなんかでドルビーとかの5.1chに変えられてもそれほど気になんないよね

835 :名無しさん@編集中:2017/01/15(日) 13:10:34.07 ID:KM2qAxji.net
>>832
パスわからん

836 :名無しさん@編集中:2017/01/15(日) 14:24:17.58 ID:F8IO8jCB.net

pass

837 :名無しさん@編集中:2017/01/15(日) 16:57:55.53 ID:KM2qAxji.net
>>836
ありがとうございます

838 :名無しさん@編集中:2017/01/15(日) 17:14:52.67 ID:omBcg1Vn.net
>>836
落とせた ありがとう

839 :名無しさん@編集中:2017/01/15(日) 17:42:55.51 ID:zGzNWy6c.net
パスがわかりません

840 :名無しさん@編集中:2017/01/15(日) 17:53:41.49 ID:+F9FmUwk.net
>>828
お節介して言うとS/PDIFはLPCMは2chまでしか送れないから
5.1chをAVアンプに送るにはAACパススルー、AC3、DTS等にしないとダウンミックスされているかも
多分AVアンプで確認できるよ
詳しい環境が判ってないから見当違いだったらスルーして

841 :名無しさん@編集中:2017/01/15(日) 18:22:54.32 ID:V5IwblIm.net
>>805
[Taskbar] の UseUniqueAppID=no → yes で出来た!
ヒントありがとう。

842 :名無しさん@編集中:2017/01/15(日) 19:36:25.29 ID:jIoVJiGT.net
TVTestを5局同時に起動すると次第に重くなってしまいます。
オプションを変えるなど軽くする方法はないですか?(PCを買い換える以外でお願いします)

843 :名無しさん@編集中:2017/01/15(日) 19:40:20.35 ID:hse5ik2J.net
OCする

844 :名無しさん@編集中:2017/01/15(日) 19:41:11.08 ID:IsSxtBIA.net
何が原因で重くなるかパフォーマンスモニタ GPU使用率確認して調査して

845 :名無しさん@編集中:2017/01/15(日) 20:01:13.57 ID:xE+nO+2B.net
>>842
五局同時視聴をやめる

846 :名無しさん@編集中:2017/01/15(日) 20:12:01.19 ID:44KnY15s.net
フルタチさんの舘が化けてる

847 :名無しさん@編集中:2017/01/15(日) 20:37:47.55 ID:Kd1LKBVo.net
フルチンに見えた

848 :名無しさん@編集中:2017/01/15(日) 22:41:00.73 ID:fuIW3DzV.net
>>842
5番組同時とかどんな場面で使うのか
でもTvtestなんかめっちゃ軽いし糞スペでもいけそうだけど

849 :名無しさん@編集中:2017/01/15(日) 22:55:39.86 ID:9GTLDW2h.net
TVTestの画面キャプチャの画質は視聴時の画面の大きさに比例するようですが、小さい画面で見ているときに
キャプった画像でも最大時のときの高画質でキャプれる方法はないでしょうか?

850 :名無しさん@編集中:2017/01/15(日) 23:07:12.55 ID:44KnY15s.net
>>849
MemoryCapture.tvtp

851 :名無しさん@編集中:2017/01/16(月) 00:21:38.55 ID:5k0sRQ2g.net
>>850
ググっても2chのスレしかでないです・・・

852 :名無しさん@編集中:2017/01/16(月) 00:47:13.49 ID:VYhe3RvY.net
>>851
TVTest-0.9.0\sdk\Samples\MemoryCapture

853 :名無しさん@編集中:2017/01/16(月) 01:24:34.05 ID:6cT8wUZ4.net
動画もキャプチャしたい

854 :名無しさん@編集中:2017/01/16(月) 02:35:15.28 ID:6D0nalB5.net
>>853
録画ボタン押せよ

855 :名無しさん@編集中:2017/01/16(月) 02:48:32.35 ID:10ftssA0.net
     _         _____
 J( 'ー|[ニ:|ol        | | \   ヽ
 ( つ ∩ ̄       .| |   l 二 |
 と__)__)           |_|__/__/
.               |;;;;;;;;;;|;;;;;;;;;|

856 :名無しさん@編集中:2017/01/16(月) 02:56:03.99 ID:RYntf8+L.net
>>822
初心者質問スレで同じような人いたけどオンボードのDVIからHDMIへ変えたら直ったとあった。グラボ周りの再検討だね。

857 :名無しさん@編集中:2017/01/16(月) 03:21:12.70 ID:RYntf8+L.net
TVTestは軽いけど、映像関係は最新のミドルクラス以上のグラボが良いと思う。

858 :名無しさん@編集中:2017/01/16(月) 03:56:24.75 ID:L8UyzTeL.net
競合してたりして

859 :名無しさん@編集中:2017/01/16(月) 04:06:31.57 ID:RYntf8+L.net
パーツの相性ですかね。

860 :名無しさん@編集中:2017/01/16(月) 23:01:33.55 ID:Qfbv/R7Y.net
CasProcessor.tvtp使ってカードリーダーのCAS機能をさせるのは成功したのですが
録画ができません

録画したtsファイルを見てみると真っ暗のままです。(映像が入っていない状態です。)
録画ができなくなるのは困るのでどなたかご教授お願いします。

861 :名無しさん@編集中:2017/01/16(月) 23:24:27.84 ID:f/2I3orI.net
>>860
答えろ
・出来上がった録画ファイルの録画時間とサイズは
・視聴に使ったプレーヤーは何か
・scrambleは解除されているか
・「指定サービスで録画」したか

862 :名無しさん@編集中:2017/01/17(火) 00:21:19.71 ID:4jZhMLoe.net
    ∧__∧
    ( ・ω・)   いやどす
    ハ∨/^ヽ
   ノ::[三ノ :.'、
   i)、_;|*く;  ノ
     |!: ::.".T~
     ハ、___|
"""~""""""~"""~"""~"

863 :名無しさん@編集中:2017/01/17(火) 01:28:30.14 ID:g6jZaxiL.net
映像が入ってなければ真っ暗なのは当たり前。

864 :名無しさん@編集中:2017/01/17(火) 07:18:10.39 ID:Ih6lth6f.net
どうも教授です

865 :名無しさん@編集中:2017/01/17(火) 08:47:34.52 ID:IhXNSgB5.net
原発大嫌いな人ですね

866 :名無しさん@編集中:2017/01/17(火) 14:14:04.91 ID:FwP/2fAj.net
>>860
録画が出来ないって言う事は視聴だけならちゃんと出来てるんだよな?
そもそも、TVtest単独で録画ボタン押しただけなのか地上波かBS/CSかも
解らない上にお前が童貞なのかハゲなのかも解らないから答えようない

867 :名無しさん@編集中:2017/01/17(火) 14:25:47.90 ID:PsrcABHu.net
  ( ⌒ )
   l | /
  彡 ⌒ ミ
⊂( #・ω・) 誰が禿やねん!!
 /   ノ∪
 し―-J |l|
    @ノハ@ -=3

868 :名無しさん@編集中:2017/01/17(火) 17:46:32.65 ID:Uja7zVnE.net
しかし>>822の奴こんだけレスがあるのに反応なしかよ
KAS!!
        ┼─┐─┼─  /  ,.          `゙''‐、_\ | / /
        │  │─┼─ /| _,.イ,,.ィ'    ─────‐‐‐‐ゝ;。←>>822
        │  |  │     |  |  | イン ,'´ ̄`ヘ、   // | \
                          __{_从 ノ}ノ/ / ./  |  \
                    ..__/}ノ  `ノく゚((/  ./   |
        /,  -‐===≡==‐-`つ/ ,.イ  ̄ ̄// ))  /   ;∵|:・.
     _,,,...//〃ー,_/(.      / /ミノ__  /´('´   /   .∴・|∵’
  ,,イ';;^;;;;;;;:::::""""'''''''' ::"〃,,__∠_/ ,∠∠_/゙〈ミ、、
/;;::◎'''::; );_____       @巛 く{ヾミヲ' ゙Y} ゙
≧_ノ  __ノ))三=    _..、'、"^^^     \ !  }'
  ~''''ー< ___、-~\(          ,'  /
      \(                 ,'.. /

869 :名無しさん@編集中:2017/01/17(火) 19:07:58.59 ID:0cj5QDEc.net
ちんこ引っ張りすぎ

870 :名無しさん@編集中:2017/01/17(火) 21:04:16.65 ID:sa0RVjjq.net
なんかDTV板にタル♀〜ってスレが何個も立ってるんだけどなんだこれw

871 :名無しさん@編集中:2017/01/17(火) 23:15:53.43 ID:C+uNbIyD.net
多分どこかのスレでぐうの音もでない感じにやり込められて仕返ししてんだろ

872 :858:2017/01/17(火) 23:53:11.48 ID:DrZQE9O9.net
>>861
1.1分ほどで100MB
2.TVTest 0.9.0
「指定サービスで録画」?よくわかりません

>>866
視聴はちゃんとできます。
地上波です。

873 :名無しさん@編集中:2017/01/18(水) 00:15:15.65 ID:USYeksqA.net
間違えた
・「現在のサービスのみ録画する」のチェックしたか
だった
追加
・TVTestで観てるなら視聴Pluginはtvtplay? Bondriver_file?
・TVTest下のscrambleの値は0になってる?

874 :名無しさん@編集中:2017/01/18(水) 00:16:42.37 ID:MkNFFeZ/.net
tvtestのサイドバーに12局以上番組(局ロゴのボタン)を増やす方法ありませんか?
今はこう割り当ててます
1-2 BS1、 3-4 BSプレ、5 日テレ、 6 朝日、 7 TBS、 8 ジャパン、 9 フジ、10 WOWプラ 11 WOWライブ 12 WOWシネマ

ここにBS11(チャンネル13)とBStwellv(チャンネル14)の局ロゴを増やしたいです
1-12までのボタンはいくらでも追加できるんですが…

875 :名無しさん@編集中:2017/01/18(水) 00:18:07.23 ID:HAxkVpyR.net
TVTestってYoutubeとかHulu見れないの?

876 :名無しさん@編集中:2017/01/18(水) 00:41:18.86 ID:USYeksqA.net
>>874
TVTest.iniを直接書き換えればいいんじゃない? [sidebar]の項目を

877 :名無しさん@編集中:2017/01/18(水) 00:44:40.70 ID:USYeksqA.net
>>874
ごめん
局ロゴね 勘違いした 忘れてくれ

878 :858:2017/01/18(水) 01:02:36.17 ID:PrQDXtpE.net
>>873
・「現在のサービスのみ録画する」のチェックしたか
しています。

視聴プラグインはTvtplayで
ステータスバーのエラーのSは0のまま

何が原因なんだろう・・・
CasProcessor.tvtpの問題なんだろうか。
ちなみにtsはMediaPlayer、GOM Playerでも再生できなかったです。

879 :名無しさん@編集中:2017/01/18(水) 01:39:09.43 ID:USYeksqA.net
>>878
あと考えられるのは使ってるデコーダの問題ぐらいか?
でも他のソフトでも再生できないということは録画の段階ですでに問題抱えてるのかな
視聴できるチャンネルをそれぞれ録ってみたら何かわかるのでは
すまん、これぐらいしか思いつかん

880 :名無しさん@編集中:2017/01/18(水) 02:06:04.11 ID:USYeksqA.net
>>874
iniファイルいじってみたけどchは12種までしか登録できないね
NHK-BSのサブチャンネル削れば2つ追加できる

881 :名無しさん@編集中:2017/01/18(水) 02:13:43.74 ID:RskcXViE.net
>>878
録画ファイルは妥当なサイズになってる?
地上なら概ね1秒あたり1〜2MB
通常サービス録ったつもりでワンセグ録っちゃう奴がまれにいるかもしれない

882 :名無しさん@編集中:2017/01/18(水) 02:15:30.89 ID:RskcXViE.net
サイズは既に回答でてたな、すまん

883 :名無しさん@編集中:2017/01/18(水) 02:30:12.98 ID:YPAArZGm.net
>>872
録画したファイルが704x480になってないかな?
丁度090のビルド始めてみててなったんだけど、ビルドスレにあるこれやったら出来るようになったよ

・CasProcessor.cppの2170行目を修正
Info.ConnectPosition = TVTest::TS_PROCESSOR_CONNECT_POSITION_POSTPROCESSING;

・CasProcessor.rc 11〜13行目修正 TVTest 0.8.2に合わせる
AUTOCHECKBOX "EMM処理を行う(&M)",IDC_PROPERTIES_ENABLEEMMPROCESS,8,20,80,9
RTEXT "使用する拡張命令(&E):",IDC_PROPERTIES_INSTRUCTION_LABEL,8,38,72,8

CasProcessor.slnをダブルクリック → Release → ソリューションのビルド

884 :名無しさん@編集中:2017/01/18(水) 02:32:42.76 ID:YPAArZGm.net
最初が抜けてたんで追加

●CasProcessor.tvtp
CasProcessor.zipを解凍
・TVTest-develop/srcから以下の2ファイルを上書き
    TVTestPlugin.h
    TVTestInterface.h

885 :名無しさん@編集中:2017/01/18(水) 03:25:21.56 ID:EjNzfD9n.net
録画した地上波がStereo音声ならWMPで再生できるかも確認しろ

自分でビルドしたのが原因なのかPC環境によるものか特定が先だからまずは
ここからビルド済のTVtest0.9.0を落として視聴・録画が出来るか試せば良いよ
CasProcessor.tvtp も既に搭載してるからね

00048.rar 1180KB TVTest0.9.0 develop_x86 ビルド済み
http://up.mapopi.com/upload.cgi?pg=0&mode=find

886 :名無しさん@編集中:2017/01/18(水) 03:57:58.63 ID:Uf7VoALp.net
     /ニYニヽ  Yさん
    ■■■■ 
  / ⌒`´⌒ \ 
  | ,-)    (-、 | 
  | l -―――-  l
   \ ,,,,`ー'´ ,,, /
 _, ‐'´  \  / `ー、_  
/ ' ̄`Y´ ̄`Y´ ̄`レ⌒ヽ
{ 、  ノ、    |  _,,ム,_ ノl
'い ヾ`ー〜'´ ̄__っ八 ノ  よしひろ君も反省しているみたいだし
\ヽ、   ー / ー  〉   もう許してあげてもいいのでは
  \`ヽ-‐'´ ̄`冖ー-く

887 :名無しさん@編集中:2017/01/18(水) 07:36:39.41 ID:MkNFFeZ/.net
>>876,877,880
私も試してみましたがやはり12以上増やせずという結果で
とりあえずNHKのサブチャンネルを割り当てました
1-12までのボタンは複数追加できるのに不思議です
チャンネル切り替えで同じような使い方されてる方いないのでしょうかね・・・
ありがとうございましたm(_ _)m

888 :名無しさん@編集中:2017/01/18(水) 07:43:05.93 ID:M1Ag4kRK.net
お前らパッチ3.5来たぞオーディンがいるFF14やろうぜ

FF14へ脱北が止まらない
https://twitter.com/SIA_LoV/status/816368326142103553

大人気生主もFF14へ脱北
401 既にその名前は使われています@無断転載は禁止 2017/01/05(木) 06:20:50.61 ID:7dyG95hs
PSO2でずっとやってた生主が最近14やってハマりまくってるぞ
PSO2がいかにくそで14が神ゲーかを連日語ってるw

やって来てしまったエオルゼア
http://jp.finalfantasyxiv.com/lodestone/character/16547354/blog/3203667/
>pso2はやってた

復帰しました。
http://jp.finalfantasyxiv.com/lodestone/character/14124928/blog/3190321/
>PSO2を半引退してFF14に復帰しました!

何だかんだで始めました!
http://jp.finalfantasyxiv.com/lodestone/character/15161639/blog/3169462/


年越し、実は圧勝
ttp://www.n icovideo.jp/watch/sm30411691

3.5パッチノート
http://jp.finalfantasyxiv.com/lodestone/topics/detail/296f068db5f33f0b9ea3532c342d7b217b6d1551

https://youtu.be/EB0_BOC2P6U

889 :名無しさん@編集中:2017/01/18(水) 12:55:00.65 ID:EXb1EYel.net
このスレ立て荒らしなんやねん

890 :名無しさん@編集中:2017/01/18(水) 12:57:54.31 ID:x/gQyGq2.net
なんだと思う?

891 :名無しさん@編集中:2017/01/18(水) 13:04:09.26 ID:EXb1EYel.net
ほかのところ見たらなんかろだが荒らされたとか書いてあるけどなんのこっちゃ

892 :名無しさん@編集中:2017/01/18(水) 13:10:43.44 ID:RBPOPnph.net
>>891
上から見て来た結果

>>47
懐石見て知ったけどほら、あの例のゴニョゴニョのファイル拡散させて在日に金稼げないようにしようとしたろ
あの時使ったロダが昔のVIPや鬼板並にヤバイ板のロダだった
ファイル流そうとして在日がロダ連続投稿荒らししてて、ロダが使えない状態になってるらしくてその初手撃ったから乗り込まれた
素直になんで斧使わなかったのかイミフ


>>52
前スレでネ実ロダ使えとしつこく騒いだ奴がいて
馬鹿が鶴上げたままで消さないからこうなった




らしい

893 :名無しさん@編集中:2017/01/18(水) 20:49:31.80 ID:QfDgNhsr.net
保守

・懐石スレの住民が不正視聴のツールをネトゲ実況板で使ってるアップローダーに上げた
・そのアップされたツールを消す(流す)ために無意味なファイルを大量にアップした奴(不正販売者?)がいた
・アップローダーが一時的に落ちる
・ネトゲ実況民激怒
・DTV板に押し寄せクソスレ乱立

の模様

894 :名無しさん@編集中:2017/01/18(水) 20:53:42.65 ID:u+AkP282.net
>>893
なるほど初めてわかった
つか放置でよくね?
既存スレDAT落ち狙ってんだろうけど実現する前に規制されそうな予感

895 :名無しさん@編集中:2017/01/18(水) 22:55:31.84 ID:H878sv9D.net
>>894
正確な報告がないから規制しないというかできないってさ
2ch終わってる

ネトゲの連中が今LRで板のルールを買えようと画策中

896 :名無しさん@編集中:2017/01/18(水) 23:20:48.89 ID:GIkY78bQ.net
DTVの一部スレが落ちてるのって、そういう事なのか…

897 :名無しさん@編集中:2017/01/18(水) 23:30:41.28 ID:/yRzaIxd.net
ここは2001年のスレすら残ってるというのに

898 :名無しさん@編集中:2017/01/18(水) 23:48:37.63 ID:h3RkLWmu.net
2ch規制担当マンゴー「面白いから放置」
某板もこんな状態になったことあるけど専属削除人がいたから助かっただけなんだよ
こうなったらもう死あるのみ

899 :858:2017/01/18(水) 23:50:26.19 ID:PrQDXtpE.net
>>885のCasProcessor.tvtpに替えてみたところ、無事0.9.0でも録画できるようになりました。
答えてくださったみなさん、ありがとうございました。お騒がせしました。

900 :名無しさん@編集中:2017/01/18(水) 23:57:40.90 ID:Jn7+p+ia.net
>>898
いやそれMANGO板のデフォ名無しがマンゴーなだけだから

バスケ板の乱立荒らしとか見てれば分かるけど現運営は乱立荒らしに全く対応しないから為す術がないね
JimかコドモンあたりのTwitterに直談判してくりゃ何かしらしてくれるかもしれんがな

901 :名無しさん@編集中:2017/01/19(木) 01:01:28.64 ID:hAXjvWFf.net
>>897
2001年もののスレは丁重に保護しているだろ!

902 :名無しさん@編集中:2017/01/19(木) 01:16:10.41 ID:C08hS0tu.net
ちんこ

903 :名無しさん@編集中:2017/01/19(木) 01:16:50.44 ID:+Ff0xeAf.net
       //
     / /      
    /   //ニYニヽ          
    /  //( ゚ )( ゚ )ヽ
   / /::::⌒`´⌒::::\        
   /  | ,-)___(-、| _      
  // | l   |-┬-|  l | /
  " ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄"

904 :名無しさん@編集中:2017/01/19(木) 05:43:27.59 ID:p3QxbdR2.net


905 :名無しさん@編集中:2017/01/19(木) 08:28:34.79 ID:IqPFvbTT.net
>>896
まあ奴らが飽きるまでageときゃいいよ

906 :名無しさん@編集中:2017/01/19(木) 08:36:28.96 ID:DBXCtWKb.net
>>898 >>900
下記見て笑った

http://echo.2ch.net/test/read.cgi/avi/1484743223/51
51 名無しさん@編集中 2017/01/18(水) 23:41:07.71 ID:iWs+hTJn
327 :既にその名前は使われています@無断転載は禁止 [] :2017/01/18(水) 23:05:46.88 ID:/nn1nq/T
897 †Mango Mang?? ? (ワッチョイ ca7a-XKh6) sage 2017/01/18(水) 16:57:25.588765 ID:1XijvnrT0
よくわからんけどBCASとかブルーレイ関係のやばいファイル取り扱ってたみたいだし
懲罰としてDTV板はこのままで放置ってことでいいんじゃないかな

mango公認である^^

55 Mango Mangüé ★ そうだ2ちゃんねるしよう!©2ch.net agete 2017/01/19(木) 01:08:38.13 ID:CAP_USER BE:249718815-S★(824724)

なんでやねん

907 :名無しさん@編集中:2017/01/19(木) 08:55:15.28 ID:2chytTpg.net
その問題の懐石スレって今どこにあるの?

908 :名無しさん@編集中:2017/01/19(木) 09:26:47.84 ID:OLeBVcd8.net
いい機会だし2ch.netなんか捨てたらいいんだよもう
専ブラ締め出し騒動のときも移住の動きあったのに結局有耶無耶になったし。

909 :名無しさん@編集中:2017/01/19(木) 12:49:30.52 ID:khh7EPgo.net


910 :名無しさん@編集中:2017/01/19(木) 13:05:00.40 ID:qzR4EbL/.net
やたらひろゆき褒めてて笑う
あいつら規制しすぎて全鯖プロバ全規制やってたってのに
巻き添え食らった事ないだけだろw

911 :名無しさん@編集中:2017/01/19(木) 13:19:08.00 ID:dbdvxTXB.net
ひろゆき時代に2chにいなかったんじゃないの

912 :名無しさん@編集中:2017/01/19(木) 13:31:29.46 ID:FORsULDW.net
DTVって思ったより若いやつ多いよね、うんこむ拾台だったからな

913 :名無しさん@編集中:2017/01/19(木) 13:42:03.88 ID:F+QyBU69.net
クソスレ乱立ちう

914 :名無しさん@編集中:2017/01/19(木) 14:06:39.67 ID:+rPAHvJE.net
くやしいの?w

915 :名無しさん@編集中:2017/01/19(木) 14:13:41.19 ID:E3poedFP.net
用のあるスレを開いてるだけだから乱立されたところでどうでもよすぎる
つーか乱立なんかによく気付いたな

916 :名無しさん@編集中:2017/01/19(木) 14:21:59.48 ID:MHZA7520.net
わかる
痛くも痒くもないよな
素手で勝負してあげましょうか?って感じ

917 :名無しさん@編集中:2017/01/19(木) 14:23:49.22 ID:UTy1RCkk.net
乱立くらい俺らもやってるしな
>>6

918 :名無しさん@編集中:2017/01/19(木) 14:24:29.43 ID:vJylZ1Zz.net
ノーダメージだよな
ほんと全然どうでもいいんだけど
なんでこんな話題になってるんだろうな

919 :名無しさん@編集中:2017/01/19(木) 14:24:53.16 ID:Ny+J4etw.net
ほんとそれな
謎でしょうがないわ

920 :名無しさん@編集中:2017/01/19(木) 14:56:41.59 ID:HKcG95AR.net
ほんと痛くないわ
取り逃げすればいいだけだし

921 :名無しさん@編集中:2017/01/19(木) 15:11:09.16 ID:ECH2ktXr.net
【緊急】DTV板避難所のご案内 [無断転載禁止]©2ch.net
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/avi/1484739822/

922 :名無しさん@編集中:2017/01/19(木) 15:37:39.72 ID:0kb+hjTk.net
スレ一覧とか見ないからどうでもいい

923 :名無しさん@編集中:2017/01/19(木) 15:42:49.61 .net
a

924 :名無しさん@編集中:2017/01/19(木) 15:44:52.90 ID:Wnsp2uVH.net
そもそもテレビ自体みないからどうでもいいよな

925 :名無しさん@編集中:2017/01/19(木) 15:49:39.35 .net
a

926 :名無しさん@編集中:2017/01/19(木) 16:02:58.23 ID:0kb+hjTk.net
映画しかみんな

927 :名無しさん@編集中:2017/01/19(木) 16:32:21.28 ID:1Mvk0gwm.net
常駐スレどれも落ちてないな
本当に意味有るの?

928 :名無しさん@編集中:2017/01/19(木) 16:35:04.28 ID:/ECdcG/L.net
どうでもいいなら普段通りの会話してろ^^

929 :名無しさん@編集中:2017/01/19(木) 16:39:24.94 ID:9fvPwcTM.net
>>928
わざわざID変えて様子見に来てんのお前?

930 :名無しさん@編集中:2017/01/19(木) 16:49:15.47 ID:N0//fBkV.net
^^

931 :名無しさん@編集中:2017/01/19(木) 17:00:03.86 ID:RjtU1ASR.net
汚物は消毒ダァー!

932 :名無しさん@編集中:2017/01/19(木) 17:42:56.55 ID:/v5nvtp9.net
スレッド乱立で落とされたスレはもう復活しないの?

933 :名無しさん@編集中:2017/01/19(木) 17:56:13.71 ID:Wnsp2uVH.net
立てて復活させればいいんじゃない?

934 :名無しさん@編集中:2017/01/19(木) 18:06:48.64 ID:RjtU1ASR.net
立てても良いよ

侵食するけどw

935 :名無しさん@編集中:2017/01/19(木) 18:08:24.82 ID:Wnsp2uVH.net
あれあれ?いいんですか?出しますよ
イオナズン

936 :名無しさん@編集中:2017/01/19(木) 18:11:22.41 ID:RjtU1ASR.net
どうぞ出してください

937 :名無しさん@編集中:2017/01/19(木) 18:14:14.58 ID:Wnsp2uVH.net
ま、全てがどうでもいい俺には全部ノーダメージだからな
お前らの行いもよしひろも許すよ

938 :名無しさん@編集中:2017/01/19(木) 18:25:11.32 ID:gJgA7/sA.net
つまり?

939 :名無しさん@編集中:2017/01/19(木) 18:44:06.12 ID:y0yAQE2y.net
つまってないし(鼻声

940 :名無しさん@編集中:2017/01/19(木) 22:13:33.81 ID:CL3XmwKb.net


941 :名無しさん@編集中:2017/01/19(木) 22:14:15.61 ID:+Ff0xeAf.net
           ;     、
       、′     、 ’、  ′     ’              /ニYニヽ 
  . ’      ’、   ′ ’.   . .                 /( ゚ )( ゚ )ヽ   
  、′・. ’   ;   ’、. ’、′‘ .・”                /::::⌒`´⌒:::: \  AA貼れよごムイども
   ’、′・  ’、.・”;  ”  ’、                   | ,-)___(-、|
’、′ ’、  (;;ノ;; (′‘ ・. ’、′”;                 | l   |-┬-|  l |
.’′・  ( (´;^`⌒)∴⌒`.・  ”; ’、′・        , 、     \   `ー'´  /
、’、 ’・ 、´⌒,;y'⌒((´;;;;;ノ、"'人    ヽ         ヽ ヽ._ィェ―' / 二二 | `ーェ、_
   、(⌒ ;;;:;´'从 ;'   ;:;;) ;⌒ ;; ::) )、  ヽ         }  >'´.-!、 〈ミ三三 彡| __/   |
    ( ´;`ヾ,;⌒::      :::.从⌒;) :`.・ ヽ   ,[]   |    −!○)}ミ ニ 彡 {(○)__|\
゜+° ′、:::::. :::   ´⌒(,ゞ、⌒) ;;:::)::ノ   ヽ/´     ノ    ,二!ンハ: : : : : : :ヽ三ノ: : : : : ヘヘ
  `:::、 ノ  ...;:;_)  ...::ノ  ソ ...::ノ  -'         /\  / /: . :| | .: .:. : : :. : :ヽ::ヽ: : : : ヘ ヘ
                               / 、 `ソ!| {  | |       : : } V: : : : Vヘ
                              /\  ,へ| |: . . | | : : : : : : : : : : : |} V: : : : : :ヘ
                              ∧   ̄ ,ト |:i: : : | |: : : : : : : : : : : ノ! V: : : : : :ヘ

942 :名無しさん@編集中:2017/01/19(木) 22:45:45.11 ID:Tk1Di94l.net
>>941
お前音ゴイム民か?

943 :名無しさん@編集中:2017/01/19(木) 22:57:04.56 ID:pRW6LZtz.net

TVTestについて語るスレ Part 83
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/avi/1484834189/

944 :名無しさん@編集中:2017/01/20(金) 05:26:30.15 ID:1VLWfX2r.net


945 :名無しさん@編集中:2017/01/20(金) 06:17:25.97 ID:LWOYm+Em.net
建て直し
TVTestについて語るスレ Part 83
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/avi/1484858370/

946 :名無しさん@編集中:2017/01/20(金) 08:44:21.54 ID:krD6hZb5.net
即死防止8スレなのか

947 :名無しさん@編集中:2017/01/20(金) 12:03:23.62 ID:LWOYm+Em.net
30分以内に8レス、同じ単語のみでもダメみたい

948 :名無しさん@編集中:2017/01/20(金) 18:21:05.82 ID:QaB2r8/u.net
                      _.。ャぁて丕刀フ7ゎ。._
                   ,.ィ炙ヲi≠┴⇒弍j込ス>。
                   ,ィ升ヲナ'´           `゙'<弖心、
                   ;夕フア´             \ホi心.
                んfiУ      /ニYニヽ    /⌒)▽ij∧
                从j'Y   /⌒)/( ゚ )( ゚ )ヽ / /  ∨iハ
                   斤W  / / ::::⌒`´⌒:::: ミ/     kい
              |友カ  (  ヽ,-)___(/      }ソ川
                   い叭  \    |-┬-| /        仄ガ
                 Wi从  /    `ー'´ /        从ノリ
                  ∀t△    ・ .  ・/   _ ,....-‐‐ ∧fリ/
                ゙マじへ、       ,..- ' ゙゙ ::: /リiУ
                 \夊id、_ ゛U`  _/::::::  ,.イ!刋/
                  `マ才i「≧ェ。。.。。っ夭テ少'゚
                    `゚'' ミ芝玉竺壬云=‐'´
                             ̄ ̄
                よ し ひ ろ 公 認 ス レ ッ ド

949 :名無しさん@編集中:2017/01/21(土) 06:17:40.15 ID:3lmXrdTN.net
F2Pまでしても月額有料に勝てないのが現実
http://www.4gamer.net/games/999/G999905/20161216107/TN/002.jpg
1位 FF14
2位 艦これ
3位 PSO2
4位 Overwatch
5位 ガンオン
6位 LoL
7位 WoT
8位 黒い砂漠
9位 AVA
10位 ハースストーン


14へ脱北が止まらない
https://twitter.com/SIA_LoV/status/816368326142103553

大人気生主も14へ脱北
401 既にその名前は使われています@無断転載は禁止 2017/01/05(木) 06:20:50.61 ID:7dyG95hs
PSO2でずっとやってた生主が最近14やってハマりまくってるぞ
PSO2がいかにくそで14が神ゲーかを連日語ってるw

やって来てしまったエオルゼア
http://jp.finalfantasyxiv.com/lodestone/character/16547354/blog/3203667/
>pso2はやってた

復帰しました。
http://jp.finalfantasyxiv.com/lodestone/character/14124928/blog/3190321/
>PSO2を半引退してFF14に復帰しました!

何だかんだで始めました!
http://jp.finalfantasyxiv.com/lodestone/character/15161639/blog/3169462/


【PSO2】PSO2サービス終了【台湾】 [無断転載禁止]©2ch.net
http://mint.2ch.net/test/read.cgi/ogame3/1484651159/

【PSO2】念の為確認するけどEP4って史上最低のEPでいいよな? [無断転載禁止]©2ch.net
http://mint.2ch.net/test/read.cgi/ogame3/1484313731/


年越し、実は圧勝
ttp://www.n icovideo.jp/watch/sm30411691

431 既にその名前は使われています@無断転載は禁止[] 2017/01/17(火) 23:59:29.78 ID:TTnddkT1
>>425
チョコボだけ計測時間が早いな
23時頃がピークだったら3000人近い

んでCF率は50%だからチョコボだけで4500人はいる

4500×33鯖

同時接続 推定 16万人
http://i.imgur.com/RWfHBpF.jpg


現実はFF14アクティブ44万、PSO2の同接たったの4万

950 :名無しさん@編集中:2017/01/21(土) 10:19:24.44 ID:PjzdhMyj.net
ネ実NGワード
http://pastebin.com/n5wz1dPN

951 :名無しさん@編集中:2017/01/21(土) 11:31:43.81 ID:BYXBGs42.net
回避余裕^^
F2Pまでしても月額有料に勝てないのが現実
http://www.4ga
mer.net/games/999/G999905/20161216107/TN/002.jpg
1位 エフエフ14
2位 艦これ
3位 ぷそ2
4位 Overwatch
5位 ガンオン
6位 LoL
7位 WoT
8位 黒い砂漠
9位 AVA
10位 ハースストーン


14へ脱北が止まらない
https://twitter.com/SIA_LoV/status/816368326142103553

大人気生主も14へ脱北
401 既にその名前は使われています@無断転載は禁止 2017/01/05(木) 06:20:50.61 ID:7dyG95hs
ぷそ2でずっとやってた生主が最近14やってハマりまくってるぞ
ぷそ2がいかにくそで14が神ゲーかを連日語ってるw

やって来てしまったエオルゼア
http://jp.finalfantasyxiv.com/lodestone/character/16547354/blog/3203667/
>ぷそ2はやってた

復帰しました。
http://jp.finalfantasyxiv.com/lodestone/character/14124928/blog/3190321/
>ぷそ2を半引退してエフエフ14に復帰しました!

何だかんだで始めました!
http://jp.finalfantasyxiv.com/lodestone/character/15161639/blog/3169462/


【ぷそ2】ぷそ2サービス終了【台湾】
http://mint.2ch.net/test/read.cgi/ogame3/1484651159/

【ぷそ2】念の為確認するけどEP4って史上最低のEPでいいよな? [無断転載禁止]©2ch.net
http://mint.2ch.net/test/read.cgi/ogame3/1484313731/


年越し、実は圧勝
ttp://www.n icovideo.jp/watch/sm30411691

431 既にその名前は使われています@無断転載は禁止[] 2017/01/17(火) 23:59:29.78 ID:TTnddkT1
>>425
チョコボだけ計測時間が早いな
23時頃がピークだったら3000人近い

んでCF率は50%だからチョコボだけで4500人はいる

4500×33鯖

同時接続 推定 16万人
http://i.imgur.com/RWfHBpF.jpg


現実はエフエフ14アクティブ44万、ぷそ2の同接たったの4万

952 :名無しさん@編集中:2017/01/21(土) 22:10:16.39 .net
DTVツ氾つづツづ個姪「ツ妥ィツづーツ氾ーツつッツづゥツつスツづ淞、ツδ債ーツカツδ仰δ仰ーツδ仰づ「ツ氾つ静敖津ィツづ可甘鳴つキツづゥツ議ツ論ツづーツ行ツつ「ツづ慊つキ
ツ荒ツづァツつオツづ個防ツ止ツづ個つスツづ淞外ツ閉板掲ツ篠ヲツ氾つづツ行ツつ「ツづ慊つキツづ個づツづヲツづォツつオツつュツつィツ甘ィツつ「ツつオツづ慊つキ

ツ【ツ篠ゥツ篠。ツ】DTVツ氾つ篠ゥツ篠。ツスツδ個氾ーツ禿ッツ渉
https://n2ch.ml/test/read.cgi/avi/1485003576/

953 :名無しさん@編集中:2017/01/21(土) 22:13:44.33 .net
??

954 :名無しさん@編集中:2017/01/21(土) 22:16:47.67 .net
sツつ

955 :名無しさん@編集中:2017/01/22(日) 13:41:21.70 ID:ABoP/3Rs.net
あげておくぞピピピ

956 :名無しさん@編集中:2017/01/22(日) 16:45:25.61 ID:GjHdvTEp.net


957 :名無しさん@編集中:2017/01/22(日) 21:16:36.21 ID:4mSYOxWZ.net
趣味  ネットゲーム

958 :名無しさん@編集中:2017/01/22(日) 22:21:10.77 ID:HeMd/Djr.net
現在、DTV板が抱える諸問題に対応するため、自治が行われています。
板設定の変更なども決定される予定ですので、みなさまに自治へ参加して頂きたい所存です。

【自治】DTV板自治スレ [無断転載禁止]©2ch.net
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/avi/1485011120/

959 :名無しさん@編集中:2017/01/22(日) 23:24:55.38 ID:lmEZQSon.net
諸問題てなんや

960 :名無しさん@編集中:2017/01/22(日) 23:35:29.25 ID:vtWa5t2l.net
懐石の馬鹿がネ実のうpロダ荒らした事でしょ

961 :名無しさん@編集中:2017/01/23(月) 00:44:42.72 ID:hDdh5Cl5.net
義務教育修了程度の普通の教養を持ち合わせている人なら
DTV板が抱える問題とは間違っても言わない

962 :名無しさん@編集中:2017/01/23(月) 01:13:00.83 ID:CTQ3Q8dk.net
抱える問題として言うならあういうのと同居してることかな

963 :名無しさん@編集中:2017/01/23(月) 01:22:20.22 ID:3J9VmL7s.net
散々荒らしておいて自分で自治スレ立てて強制IP化を主張
メロンで見た流れ

964 :名無しさん@編集中:2017/01/23(月) 01:22:59.05 ID:4JrUvqIY.net
http://i.imgur.com/NZEJiby.png
http://i.imgur.com/qAEKjUl.jpg

965 :名無しさん@編集中:2017/01/23(月) 03:46:23.91 ID:hDdh5Cl5.net
>>962
在日チョンが海外で犯罪犯したせいで関係ない住民が絨毯爆撃されて命や財産を失うレベル

966 :名無しさん@編集中:2017/01/23(月) 08:31:08.95 ID:WCfHJPsV.net
>>959
荒らしだから反応したら負けなんやで
共有NGぶっこんでスルー
もし板設定変わったら奴らの根城に移転すればいい

967 :名無しさん@編集中:2017/01/23(月) 10:48:13.04 ID:aQTsE6n8.net
                 /ニYニヽ
             /( ゚ )( ゚ )ヽ
.          /::::⌒`´⌒::::\     ( カチャ カチャ カチャ … )
.             | ,-)___(-、|
          | l   |-┬-|  l |
          \   `ー'´   /       /      }ー┐           r┐  \
.     , -‐  ´   !     ー   ´ ! ` ー-、   { モウ   ノヽ / __  ヽ  /  |/     }
    /  __   ∧       |    ∧.  \ ユルシ  /         、_/   O    /
.    〃 ,. --ミヽ /∧         i   |/ハ
   ji/    ̄`//, ..__、〃    ,   ___!__j_______
.   {{      '/   // '‐-、  ′ | i´ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ `i
   レ, /        ,        ∨   | |                 |
   //7//―ァ/‐/7/ ̄{     iっ  | |   ┌―――┐    |
      /!   〃  //  (' //} i |   | |   |┌―― 、|    |
.      |     〃      ̄ jノイ   | |   |::l::i::::::::::::::|    |
.       |      、__ノ{__,.イ   ,  | |   |_j::l::::::::::::::|    |
     |        )     レ/____ー‐――┤:::::::::: |――┘
    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄〔丁 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ::::::::::::| ̄ ̄ ̄ ̄
             ` ̄ ̄ ̄ ̄ ̄{二二二二l____|二二}

968 :名無しさん@編集中:2017/01/23(月) 14:41:37.19 ID:DhCRAfNd.net
             /ニYニヽ     _ ) (_
          / (0)(0)ヽ   (⊂ニニ⊃)  AAはどうしたごムイ共
         / ⌒`´⌒ \  `二⊃ノ  許されたと考えてよろしいか?
        | ,-) 川川 (-、.|  ((  ̄
        | l  ヽ__ ノー┼¬U
         \ ` ⌒´   /
        /        ヽ
       /           ヽ
       |           | |
       ヽ_|         |丿
         |         |

969 :名無しさん@編集中:2017/01/23(月) 15:58:55.74 ID:lNBHTMPs.net
             /⌒\
            /      \
            /  人    \      
           / / |      ⌒ヽ、    
          /__)  入   /三二ミ\                             _,,,_     ________
         (__/ / ヽ、//__∠⊂) \____∠⊃≡             ノ(__)ゝ<´`ー--、,,,,    `"''ー-、,_
 <ニ≡二二二二二二二二二二二ノノノノ二二二二二二ノノノノ二二二二二二二二Ξヨ○≦>---ー'''"´´:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:_,>
        / /        /  ,,-‐-、   \    `"´              ¨`ヾ、,,ソ"<_____________,,、-''"´
       /__)         | l   |-┴-|  l |
      (__/          | ,-) ̄ ̄ ̄(-、|
                    \::::⌒,.、⌒:::: /
                        ヽ( 。 )( 。 )/   はああああああああああ!
                         ヽニYニ/

970 :名無しさん@編集中:2017/01/23(月) 16:02:06.23 ID:67Bpx3Qt.net
                ト、
                | \ -―- ,    / |
             ,厶イ : : : : : : : : `'く / |
.             / : : /: : メ、: : : : : : 〈_ノ|   (レ┐[] 「| Z「ト-、 r'フ= 「| 「|   [|
             /: : :/=才=弌=爿、: :l : 〈    (⊂,  rリ 7」cメ、7/c「 .い└  0
              | : : レ<    斗匕!: : :|: : |      ̄              _
              | : : |(>))   (<)) : : |: : |        z「ト-、 「| コ // 「| 「|  [|
              |几 |`二 _,、__ `二 | : : |: : |          7」cメ、い.コ ヘ,〉 い└  0
           凵人   廴_) ul : :人:く  トイ^X
           冂l厶>=z--z=≦jイ^W´   } /
           だ^'r‐┬'⌒V7ブ⌒ヽ,   __/ /
             ト┴くi―┬‐┴┘   )、_) /
.          廴_|   |    __rr‐く \/
           凵|廴__j―ヤ" 八     \
.              凵|     〈___/▽\__/
            ̄     / ̄`/ ̄` /
                    / ̄`/ ̄`/
                 く___ノく__ノ

971 :名無しさん@編集中:2017/01/23(月) 16:03:24.80 ID:lNBHTMPs.net
             /⌒\
            /      \
            /  人    \      
           / / |      ⌒ヽ、    
          /__)  入   /三二ミ\                             _,,,_     ________
         (__/ / ヽ、//__∠⊂) \____∠⊃≡             ノ(__)ゝ<´`ー--、,,,,    `"''ー-、,_
 <ニ≡二二二二二二二二二二二ノノノノ二二二二二二ノノノノ二二二二二二二二Ξヨ○≦>---ー'''"´´:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:_,>
        / /        /  ,,-‐-、   \    `"´              ¨`ヾ、,,ソ"<_____________,,、-''"´
       /__)         | l   |-┴-|  l |
      (__/          | ,-) ̄ ̄ ̄(-、|
                    \::::⌒,.、⌒:::: /
                        ヽ( 。 )( 。 )/   はああああああああああ!
                         ヽニYニ/

972 :名無しさん@編集中:2017/01/23(月) 16:51:05.11 ID:lNBHTMPs.net
             /⌒\
            /      \
            /  人    \      
           / / |      ⌒ヽ、    
          /__)  入   /三二ミ\                             _,,,_     ________
         (__/ / ヽ、//__∠⊂) \____∠⊃≡             ノ(__)ゝ<´`ー--、,,,,    `"''ー-、,_
 <ニ≡二二二二二二二二二二二ノノノノ二二二二二二ノノノノ二二二二二二二二Ξヨ○≦>---ー'''"´´:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:_,>
        / /        /  ,,-‐-、   \    `"´              ¨`ヾ、,,ソ"<_____________,,、-''"´
       /__)         | l   |-┴-|  l |
      (__/          | ,-) ̄ ̄ ̄(-、|
                    \::::⌒,.、⌒:::: /
                        ヽ( 。 )( 。 )/   はああああああああああ!
                         ヽニYニ/

973 :名無しさん@編集中:2017/01/23(月) 16:54:40.42 ID:lNBHTMPs.net
             /⌒\
            /      \
            /  人    \      
           / / |      ⌒ヽ、    
          /__)  入   /三二ミ\                             _,,,_     ________
         (__/ / ヽ、//__∠⊂) \____∠⊃≡             ノ(__)ゝ<´`ー--、,,,,    `"''ー-、,_
 <ニ≡二二二二二二二二二二二ノノノノ二二二二二二ノノノノ二二二二二二二二Ξヨ○≦>---ー'''"´´:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:_,>
        / /        /  ,,-‐-、   \    `"´              ¨`ヾ、,,ソ"<_____________,,、-''"´
       /__)         | l   |-┴-|  l |
      (__/          | ,-) ̄ ̄ ̄(-、|
                    \::::⌒,.、⌒:::: /
                        ヽ( 。 )( 。 )/   はああああああああああ!
                         ヽニYニ/

974 :名無しさん@編集中:2017/01/23(月) 16:55:33.60 ID:lNBHTMPs.net
             /⌒\
            /      \
            /  人    \      
           / / |      ⌒ヽ、    
          /__)  入   /三二ミ\                             _,,,_     ________
         (__/ / ヽ、//__∠⊂) \____∠⊃≡             ノ(__)ゝ<´`ー--、,,,,    `"''ー-、,_
 <ニ≡二二二二二二二二二二二ノノノノ二二二二二二ノノノノ二二二二二二二二Ξヨ○≦>---ー'''"´´:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:_,>
        / /        /  ,,-‐-、   \    `"´              ¨`ヾ、,,ソ"<_____________,,、-''"´
       /__)         | l   |-┴-|  l |
      (__/          | ,-) ̄ ̄ ̄(-、|
                    \::::⌒,.、⌒:::: /
                        ヽ( 。 )( 。 )/   はああああああああああ!
                         ヽニYニ/

975 :名無しさん@編集中:2017/01/23(月) 16:56:40.66 ID:lNBHTMPs.net
             /⌒\
            /      \
            /  人    \      
           / / |      ⌒ヽ、    
          /__)  入   /三二ミ\                             _,,,_     ________
         (__/ / ヽ、//__∠⊂) \____∠⊃≡             ノ(__)ゝ<´`ー--、,,,,    `"''ー-、,_
 <ニ≡二二二二二二二二二二二ノノノノ二二二二二二ノノノノ二二二二二二二二Ξヨ○≦>---ー'''"´´:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:_,>
        / /        /  ,,-‐-、   \    `"´              ¨`ヾ、,,ソ"<_____________,,、-''"´
       /__)         | l   |-┴-|  l |
      (__/          | ,-) ̄ ̄ ̄(-、|
                    \::::⌒,.、⌒:::: /
                        ヽ( 。 )( 。 )/   はああああああああああ!
                         ヽニYニ/

976 :名無しさん@編集中:2017/01/23(月) 16:57:56.23 ID:lNBHTMPs.net
             /⌒\
            /      \
            /  人    \      
           / / |      ⌒ヽ、    
          /__)  入   /三二ミ\                             _,,,_     ________
         (__/ / ヽ、//__∠⊂) \____∠⊃≡             ノ(__)ゝ<´`ー--、,,,,    `"''ー-、,_
 <ニ≡二二二二二二二二二二二ノノノノ二二二二二二ノノノノ二二二二二二二二Ξヨ○≦>---ー'''"´´:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:_,>
        / /        /  ,,-‐-、   \    `"´              ¨`ヾ、,,ソ"<_____________,,、-''"´
       /__)         | l   |-┴-|  l |
      (__/          | ,-) ̄ ̄ ̄(-、|
                    \::::⌒,.、⌒:::: /
                        ヽ( 。 )( 。 )/   はああああああああああ!
                         ヽニYニ/

977 :名無しさん@編集中:2017/01/23(月) 17:04:06.24 ID:lNBHTMPs.net
             /⌒\
            /      \
            /  人    \      
           / / |      ⌒ヽ、    
          /__)  入   /三二ミ\                             _,,,_     ________
         (__/ / ヽ、//__∠⊂) \____∠⊃≡             ノ(__)ゝ<´`ー--、,,,,    `"''ー-、,_
 <ニ≡二二二二二二二二二二二ノノノノ二二二二二二ノノノノ二二二二二二二二Ξヨ○≦>---ー'''"´´:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:_,>
        / /        /  ,,-‐-、   \    `"´              ¨`ヾ、,,ソ"<_____________,,、-''"´
       /__)         | l   |-┴-|  l |
      (__/          | ,-) ̄ ̄ ̄(-、|
                    \::::⌒,.、⌒:::: /
                        ヽ( 。 )( 。 )/   はああああああああああ!
                         ヽニYニ/

978 :名無しさん@編集中:2017/01/23(月) 17:07:09.32 ID:lNBHTMPs.net
             /⌒\
            /      \
            /  人    \      
           / / |      ⌒ヽ、    
          /__)  入   /三二ミ\                             _,,,_     ________
         (__/ / ヽ、//__∠⊂) \____∠⊃≡             ノ(__)ゝ<´`ー--、,,,,    `"''ー-、,_
 <ニ≡二二二二二二二二二二二ノノノノ二二二二二二ノノノノ二二二二二二二二Ξヨ○≦>---ー'''"´´:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:_,>
        / /        /  ,,-‐-、   \    `"´              ¨`ヾ、,,ソ"<_____________,,、-''"´
       /__)         | l   |-┴-|  l |
      (__/          | ,-) ̄ ̄ ̄(-、|
                    \::::⌒,.、⌒:::: /
                        ヽ( 。 )( 。 )/   はああああああああああ!
                         ヽニYニ/

979 :名無しさん@編集中:2017/01/23(月) 17:08:00.95 ID:lNBHTMPs.net
             /⌒\
            /      \
            /  人    \      
           / / |      ⌒ヽ、    
          /__)  入   /三二ミ\                             _,,,_     ________
         (__/ / ヽ、//__∠⊂) \____∠⊃≡             ノ(__)ゝ<´`ー--、,,,,    `"''ー-、,_
 <ニ≡二二二二二二二二二二二ノノノノ二二二二二二ノノノノ二二二二二二二二Ξヨ○≦>---ー'''"´´:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:_,>
        / /        /  ,,-‐-、   \    `"´              ¨`ヾ、,,ソ"<_____________,,、-''"´
       /__)         | l   |-┴-|  l |
      (__/          | ,-) ̄ ̄ ̄(-、|
                    \::::⌒,.、⌒:::: /
                        ヽ( 。 )( 。 )/   はああああああああああ!
                         ヽニYニ/

980 :名無しさん@編集中:2017/01/23(月) 17:09:03.64 ID:VMnRBhEq.net
                              <> ◇ ◇ <>
                                ∧ ∧ ∧ ∧
      _____________,│∨ ∨ ∨│,_____________
      //O]》〉//∧\\Oo∨∨ o 》∨ ̄ ̄ ̄ ̄∨《 o ∨∨oO//∧\\〈《]O∧
    //O]〈《‖│U U│‖ ∧o∧OW         YO∧o∧ ‖│U U│‖》〉]O∧  
    ∧O] 》〉 \\∨//Oo∨ ∨o| l   ^   ^  l |o∨ ∨oO\\∨// 〈《 ]O∧
   │| ] 〈《三二ニ= ̄ Oo ∧∧o∧o| l  .>ノ(、_, )ヽ、 l |o∧o∧∧ oO  ̄=ニ二三》〉 ] |│
    |│] 》〉=ニ二三二○〈O○O○〉| l.   -=ニ=-   .l |〈○O○O〉○二三二ニ=〈《 ]│|  
   │| ] 〈《三二ニ=_ Oo∨∨o∨ | |    `ニニ´   .| | ∨o∨∨oO _=ニ二三》〉 ] |│
    ∨O] 》〉 //∧\\Oo∧∧。|├┐   ____   ┌┤|。∧∧oO//∧\\ 〈《 ]O∨
    ∨O]〈《‖│U U│‖ ∨o∨W 〈    〉〈    〉 Y∨o∨ ‖│U U│‖》〉]O//
      ∨O]》〉\\∨//Oo∧∧ol|\>‐<__>‐</|lo∧∧oO\\∨//〈《]O//
        ̄∧ ̄ ̄ ∧ ̄ ̄∧ ̄ ̄ ̄∧ ̄ ̄ ̄∧ ̄ ̄ ̄∧ ̄ ̄ ̄∧  ̄ ̄∧ ̄ ̄∧ ̄
        / ∧  / ∧   / ∧    //∨ ̄\//∧__//∧    //∧  / ∧   / ∧
        ///∧ ///∧ ///∧ // / / ̄ ∨\\   `´ ̄\////∧ ///∧ ///∧
          ̄ ̄∨三三/´ ̄ ̄ ̄ `´`´ . . : :│||│ )_ノ⌒丶〉 ̄ ̄`\三三∨ ̄ ̄
          ,' : : /           . . : :_;_;_;_;_;ノ リ┴<_;_;_: : . .       . : : .\: : : ',
          ∧: :〈       . . : : : : :/◇ 、 - ′   , ◇\: : . .   . . : : : : : 〉 : ∧
         ,′〉: :l\_,_,_;_;_;_;_;_;/二 `◇ 、   , ◇´ 二\_,_,_;_;_;_;_;_;_/l : 〈 ',
         ,'/: : :l  | ̄Y≧二三三二- `◇ ◇´ -二三三二≦W ̄|  l: : :\'

981 :名無しさん@編集中:2017/01/23(月) 17:09:11.46 ID:lNBHTMPs.net
             /⌒\
            /      \
            /  人    \      
           / / |      ⌒ヽ、    
          /__)  入   /三二ミ\                             _,,,_     ________
         (__/ / ヽ、//__∠⊂) \____∠⊃≡             ノ(__)ゝ<´`ー--、,,,,    `"''ー-、,_
 <ニ≡二二二二二二二二二二二ノノノノ二二二二二二ノノノノ二二二二二二二二Ξヨ○≦>---ー'''"´´:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:_,>
        / /        /  ,,-‐-、   \    `"´              ¨`ヾ、,,ソ"<_____________,,、-''"´
       /__)         | l   |-┴-|  l |
      (__/          | ,-) ̄ ̄ ̄(-、|
                    \::::⌒,.、⌒:::: /
                        ヽ( 。 )( 。 )/   はああああああああああ!
                         ヽニYニ/

982 :名無しさん@編集中:2017/01/23(月) 17:09:23.94 ID:zmFY04oT.net
                              <> ◇ ◇ <>
                                ∧ ∧ ∧ ∧
      _____________,│∨ ∨ ∨│,_____________
      //O]》〉//∧\\Oo∨∨ o 》∨ ̄ ̄ ̄ ̄∨《 o ∨∨oO//∧\\〈《]O∧
    //O]〈《‖│U U│‖ ∧o∧OW         YO∧o∧ ‖│U U│‖》〉]O∧  
    ∧O] 》〉 \\∨//Oo∨ ∨o| l   ^   ^  l |o∨ ∨oO\\∨// 〈《 ]O∧
   │| ] 〈《三二ニ= ̄ Oo ∧∧o∧o| l  .>ノ(、_, )ヽ、 l |o∧o∧∧ oO  ̄=ニ二三》〉 ] |│
    |│] 》〉=ニ二三二○〈O○O○〉| l.   -=ニ=-   .l |〈○O○O〉○二三二ニ=〈《 ]│|  
   │| ] 〈《三二ニ=_ Oo∨∨o∨ | |    `ニニ´   .| | ∨o∨∨oO _=ニ二三》〉 ] |│
    ∨O] 》〉 //∧\\Oo∧∧。|├┐   ____   ┌┤|。∧∧oO//∧\\ 〈《 ]O∨
    ∨O]〈《‖│U U│‖ ∨o∨W 〈    〉〈    〉 Y∨o∨ ‖│U U│‖》〉]O//
      ∨O]》〉\\∨//Oo∧∧ol|\>‐<__>‐</|lo∧∧oO\\∨//〈《]O//
        ̄∧ ̄ ̄ ∧ ̄ ̄∧ ̄ ̄ ̄∧ ̄ ̄ ̄∧ ̄ ̄ ̄∧ ̄ ̄ ̄∧  ̄ ̄∧ ̄ ̄∧ ̄
        / ∧  / ∧   / ∧    //∨ ̄\//∧__//∧    //∧  / ∧   / ∧
        ///∧ ///∧ ///∧ // / / ̄ ∨\\   `´ ̄\////∧ ///∧ ///∧
          ̄ ̄∨三三/´ ̄ ̄ ̄ `´`´ . . : :│||│ )_ノ⌒丶〉 ̄ ̄`\三三∨ ̄ ̄
          ,' : : /           . . : :_;_;_;_;_;ノ リ┴<_;_;_: : . .       . : : .\: : : ',
          ∧: :〈       . . : : : : :/◇ 、 - ′   , ◇\: : . .   . . : : : : : 〉 : ∧
         ,′〉: :l\_,_,_;_;_;_;_;_;/二 `◇ 、   , ◇´ 二\_,_,_;_;_;_;_;_;_/l : 〈 ',
         ,'/: : :l  | ̄Y≧二三三二- `◇ ◇´ -二三三二≦W ̄|  l: : :\'

983 :名無しさん@編集中:2017/01/23(月) 17:09:38.19 ID:VMnRBhEq.net
                              <> ◇ ◇ <>
                                ∧ ∧ ∧ ∧
      _____________,│∨ ∨ ∨│,_____________
      //O]》〉//∧\\Oo∨∨ o 》∨ ̄ ̄ ̄ ̄∨《 o ∨∨oO//∧\\〈《]O∧
    //O]〈《‖│U U│‖ ∧o∧OW         YO∧o∧ ‖│U U│‖》〉]O∧  
    ∧O] 》〉 \\∨//Oo∨ ∨o| l   ^   ^  l |o∨ ∨oO\\∨// 〈《 ]O∧
   │| ] 〈《三二ニ= ̄ Oo ∧∧o∧o| l  .>ノ(、_, )ヽ、 l |o∧o∧∧ oO  ̄=ニ二三》〉 ] |│
    |│] 》〉=ニ二三二○〈O○O○〉| l.   -=ニ=-   .l |〈○O○O〉○二三二ニ=〈《 ]│|  
   │| ] 〈《三二ニ=_ Oo∨∨o∨ | |    `ニニ´   .| | ∨o∨∨oO _=ニ二三》〉 ] |│
    ∨O] 》〉 //∧\\Oo∧∧。|├┐   ____   ┌┤|。∧∧oO//∧\\ 〈《 ]O∨
    ∨O]〈《‖│U U│‖ ∨o∨W 〈    〉〈    〉 Y∨o∨ ‖│U U│‖》〉]O//
      ∨O]》〉\\∨//Oo∧∧ol|\>‐<__>‐</|lo∧∧oO\\∨//〈《]O//
        ̄∧ ̄ ̄ ∧ ̄ ̄∧ ̄ ̄ ̄∧ ̄ ̄ ̄∧ ̄ ̄ ̄∧ ̄ ̄ ̄∧  ̄ ̄∧ ̄ ̄∧ ̄
        / ∧  / ∧   / ∧    //∨ ̄\//∧__//∧    //∧  / ∧   / ∧
        ///∧ ///∧ ///∧ // / / ̄ ∨\\   `´ ̄\////∧ ///∧ ///∧
          ̄ ̄∨三三/´ ̄ ̄ ̄ `´`´ . . : :│||│ )_ノ⌒丶〉 ̄ ̄`\三三∨ ̄ ̄
          ,' : : /           . . : :_;_;_;_;_;ノ リ┴<_;_;_: : . .       . : : .\: : : ',
          ∧: :〈       . . : : : : :/◇ 、 - ′   , ◇\: : . .   . . : : : : : 〉 : ∧
         ,′〉: :l\_,_,_;_;_;_;_;_;/二 `◇ 、   , ◇´ 二\_,_,_;_;_;_;_;_;_/l : 〈 ',
         ,'/: : :l  | ̄Y≧二三三二- `◇ ◇´ -二三三二≦W ̄|  l: : :\'

984 :名無しさん@編集中:2017/01/23(月) 17:10:12.08 ID:lNBHTMPs.net
             /⌒\
            /      \
            /  人    \      
           / / |      ⌒ヽ、    
          /__)  入   /三二ミ\                             _,,,_     ________
         (__/ / ヽ、//__∠⊂) \____∠⊃≡             ノ(__)ゝ<´`ー--、,,,,    `"''ー-、,_
 <ニ≡二二二二二二二二二二二ノノノノ二二二二二二ノノノノ二二二二二二二二Ξヨ○≦>---ー'''"´´:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:_,>
        / /        /  ,,-‐-、   \    `"´              ¨`ヾ、,,ソ"<_____________,,、-''"´
       /__)         | l   |-┴-|  l |
      (__/          | ,-) ̄ ̄ ̄(-、|
                    \::::⌒,.、⌒:::: /
                        ヽ( 。 )( 。 )/   はああああああああああ!
                         ヽニYニ/

985 :名無しさん@編集中:2017/01/23(月) 17:11:00.46 ID:jczVIOM/.net
はああああああああ【黙想】     はああああああああ【黙想】(パーティーメンバーがいません)
   はああああああああ【黙想】       (こ廴)はああ【黙想】            (こ廴)
.     , ‐-、  はああああ【黙想】     /  イ , ‐-、   _はああああ【黙想】    /  イ
    (  (こ)      _l≡_、 ̄|_    /   / (  (こ)        /ニYニヽ      /   /
.      `‐、 \      / ●=● ヽ   /   /   `‐、 \      /( ゚ )( ゚ )ヽ   /   /
        \   \  / ⌒`´⌒ \ /   /     \   \  / ⌒`´⌒ \ /   /
          \ /^}ム| ,-)___(-、|く\_/       \ /^}ム| ,-)___(-、|く\_/
         ∨/::: | l  |-┬-|   l/:::::::\{       ∨/::: | l   |-┬-|   l/:::::::\{
          { ::::::::::::::\ `ー'´  /:::::::::::ノ        { ::::::::: \,   `ー'´  /:::::::::::::ノ
              \ ::::::::: ハ ̄又´ ∧:::::::/          \ ::::::::: ハ ̄又´ ∧:::::::/
               \::::/  ∨│∨ ',:::/             \::::/  ∨│∨ ',:::/
はああああ【黙想】  V  く__∧__〉  Y   はああ【黙想】     V  く__∧__〉  Y
             _j          |\               _j          |\
.はああ【黙想】   / |          |  \ はああ【黙想】/ |          |  \
            /   |         │   ) .        /   |         │   )
             (   j         j_/はああ【黙想】(   j         j_/
.はああ【黙想】  `ー-イ\      /∧            `ー-イ\      /∧

986 :名無しさん@編集中:2017/01/23(月) 17:12:59.07 ID:0wqHJdQ6.net
はあああああああああああああああああああ

987 :名無しさん@編集中:2017/01/23(月) 17:14:03.48 ID:VMnRBhEq.net
 ______□□          ____                /\   /\
 |____   |   | ̄|         |___    |    __| ̄|_  /\  / .∧ ヽ / .∧ ヽ
      / /  | ̄   ̄|_       / /    |_  _ \\ ヽ ̄   ̄   ̄   ̄
     / /    . ̄|  | ̄/ /    /   ̄\      |  | ヽ  | |_|
     /  /     /二  二  \  \/ ̄\. ヽ    / ノ   |  |
     |   |.    / ./  | |/ /\ |  / ̄\   |  | /  / _|  |
    \ \   | \_/  ./ _ノ  | |  ○ |_/ / \/  ヽ__ノ
      \/  \____/ |__ノ  \_____ノ
\           ヽ             ___       /
  \      __  ヽ          /     \      /             /
   \/´ ̄;'';'''   `!  ヽ          |  ^   ^  |    /            /
     |;';, `にこ匸'_ノ           | >ノ(、_, )ヽ、 |     /           /
    ノ;';,;,,  {               _ !   -=ニ=-  !             /
   ./;';;;,;,, | __  / ̄ ̄`>'´   ..'\ `ニニ´ / ヽ _ _        /
   /,';;';;,,;  {'´    `ヽ. " ̄\   `ヽ.    __,,.. -‐丶   ヽ      /
   |;';';,';ヾ、.. }       ' 〉、    }    `ー''´  /´ ̄ `ヽ '" ̄\/
   !;';';;';,;)「` ノ、     ノ l\"´_,,ニ=-― <´  ヽ{  ノ(   `、  |
   l;';;:;、_,/j `ー一''"   },  ノ ,  ';';',';;;'," \  ヽ ⌒ヾ   ;,,;;;';';;';';|
   ヽ;,,' _  ;',;;;;,';;,;,'';,;,,;, /   } {. { l ┌n‐く ,;;'ヽ/ ``\ ,;,,;;;;';';;';;,';ノ
    `¨´  `¨¨¨¨´ ̄`{ 0  `'^┴'ー┘|ヾ  ,;;';;'}、   ,;;';'`;';,;';,-‐r'′

988 :名無しさん@編集中:2017/01/23(月) 17:14:06.16 ID:lNBHTMPs.net
             /⌒\
            /      \
            /  人    \      
           / / |      ⌒ヽ、    
          /__)  入   /三二ミ\                             _,,,_     ________
         (__/ / ヽ、//__∠⊂) \____∠⊃≡             ノ(__)ゝ<´`ー--、,,,,    `"''ー-、,_
 <ニ≡二二二二二二二二二二二ノノノノ二二二二二二ノノノノ二二二二二二二二Ξヨ○≦>---ー'''"´´:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:_,>
        / /        /  ,,-‐-、   \    `"´              ¨`ヾ、,,ソ"<_____________,,、-''"´
       /__)         | l   |-┴-|  l |
      (__/          | ,-) ̄ ̄ ̄(-、|
                    \::::⌒,.、⌒:::: /
                        ヽ( 。 )( 。 )/   はああああああああああ!
                         ヽニYニ/

989 :名無しさん@編集中:2017/01/23(月) 17:14:44.62 ID:lNBHTMPs.net
             /⌒\
            /      \
            /  人    \      
           / / |      ⌒ヽ、    
          /__)  入   /三二ミ\                             _,,,_     ________
         (__/ / ヽ、//__∠⊂) \____∠⊃≡             ノ(__)ゝ<´`ー--、,,,,    `"''ー-、,_
 <ニ≡二二二二二二二二二二二ノノノノ二二二二二二ノノノノ二二二二二二二二Ξヨ○≦>---ー'''"´´:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:_,>
        / /        /  ,,-‐-、   \    `"´              ¨`ヾ、,,ソ"<_____________,,、-''"´
       /__)         | l   |-┴-|  l |
      (__/          | ,-) ̄ ̄ ̄(-、|
                    \::::⌒,.、⌒:::: /
                        ヽ( 。 )( 。 )/   はああああああああああ!
                         ヽニYニ/

990 :名無しさん@編集中:2017/01/23(月) 17:22:12.40 ID:67Bpx3Qt.net
                ト、
                | \ -―- ,    / |
             ,厶イ : : : : : : : : `'く / |
.             / : : /: : メ、: : : : : : 〈_ノ|   (レ┐[] 「| Z「ト-、 r'フ= 「| 「|   [|
             /: : :/=才=弌=爿、: :l : 〈    (⊂,  rリ 7」cメ、7/c「 .い└  0
              | : : レ<    斗匕!: : :|: : |      ̄              _
              | : : |(>))   (<)) : : |: : |        z「ト-、 「| コ // 「| 「|  [|
              |几 |`二 _,、__ `二 | : : |: : |          7」cメ、い.コ ヘ,〉 い└  0
           凵人   廴_) ul : :人:く  トイ^X
           冂l厶>=z--z=≦jイ^W´   } /
           だ^'r‐┬'⌒V7ブ⌒ヽ,   __/ /
             ト┴くi―┬‐┴┘   )、_) /
.          廴_|   |    __rr‐く \/
           凵|廴__j―ヤ" 八     \
.              凵|     〈___/▽\__/
            ̄     / ̄`/ ̄` /
                    / ̄`/ ̄`/
                 く___ノく__ノ

991 :名無しさん@編集中:2017/01/23(月) 17:26:46.76 ID:uAtgfTIQ.net
はああああああああwwwwwwwww

992 :名無しさん@編集中:2017/01/23(月) 17:27:15.04 ID:67Bpx3Qt.net
                ト、
                | \ -―- ,    / |
             ,厶イ : : : : : : : : `'く / |
.             / : : /: : メ、: : : : : : 〈_ノ|   (レ┐[] 「| Z「ト-、 r'フ= 「| 「|   [|
             /: : :/=才=弌=爿、: :l : 〈    (⊂,  rリ 7」cメ、7/c「 .い└  0
              | : : レ<    斗匕!: : :|: : |      ̄              _
              | : : |(>))   (<)) : : |: : |        z「ト-、 「| コ // 「| 「|  [|
              |几 |`二 _,、__ `二 | : : |: : |          7」cメ、い.コ ヘ,〉 い└  0
           凵人   廴_) ul : :人:く  トイ^X
           冂l厶>=z--z=≦jイ^W´   } /
           だ^'r‐┬'⌒V7ブ⌒ヽ,   __/ /
             ト┴くi―┬‐┴┘   )、_) /
.          廴_|   |    __rr‐く \/
           凵|廴__j―ヤ" 八     \
.              凵|     〈___/▽\__/
            ̄     / ̄`/ ̄` /
                    / ̄`/ ̄`/
                 く___ノく__ノ

993 :名無しさん@編集中:2017/01/23(月) 17:27:27.68 ID:uAtgfTIQ.net
            /⌒\
            /      \
            /  人    \      
           / / |      ⌒ヽ、    
          /__)  入   /三二ミ\                             _,,,_     ________
         (__/ / ヽ、//__∠⊂) \____∠⊃≡             ノ(__)ゝ<´`ー--、,,,,    `"''ー-、,_
 <ニ≡二二二二二二二二二二二ノノノノ二二二二二二ノノノノ二二二二二二二二Ξヨ○≦>---ー'''"´´:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:_,>
        / /        /  ,,-‐-、   \    `"´              ¨`ヾ、,,ソ"<_____________,,、-''"´
       /__)         | l   |-┴-|  l |
      (__/          | ,-) ̄ ̄ ̄(-、|
                    \::::⌒,.、⌒:::: /
                        ヽ( 。 )( 。 )/   はああああああああああ!
                         ヽニYニ/

994 :名無しさん@編集中:2017/01/23(月) 17:27:50.40 ID:uAtgfTIQ.net
            /⌒\
            /      \
            /  人    \      
           / / |      ⌒ヽ、    
          /__)  入   /三二ミ\                             _,,,_     ________
         (__/ / ヽ、//__∠⊂) \____∠⊃≡             ノ(__)ゝ<´`ー--、,,,,    `"''ー-、,_
 <ニ≡二二二二二二二二二二二ノノノノ二二二二二二ノノノノ二二二二二二二二Ξヨ○≦>---ー'''"´´:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:_,>
        / /        /  ,,-‐-、   \    `"´              ¨`ヾ、,,ソ"<_____________,,、-''"´
       /__)         | l   |-┴-|  l |
      (__/          | ,-) ̄ ̄ ̄(-、|
                    \::::⌒,.、⌒:::: /
                        ヽ( 。 )( 。 )/   はああああああああああ!
                         ヽニYニ/

995 :名無しさん@編集中:2017/01/23(月) 17:28:55.37 ID:67Bpx3Qt.net
                ト、
                | \ -―- ,    / |
             ,厶イ : : : : : : : : `'く / |
.             / : : /: : メ、: : : : : : 〈_ノ|   (レ┐[] 「| Z「ト-、 r'フ= 「| 「|   [|
             /: : :/=才=弌=爿、: :l : 〈    (⊂,  rリ 7」cメ、7/c「 .い└  0
              | : : レ<    斗匕!: : :|: : |      ̄              _
              | : : |(>))   (<)) : : |: : |        z「ト-、 「| コ // 「| 「|  [|
              |几 |`二 _,、__ `二 | : : |: : |          7」cメ、い.コ ヘ,〉 い└  0
           凵人   廴_) ul : :人:く  トイ^X
           冂l厶>=z--z=≦jイ^W´   } /
           だ^'r‐┬'⌒V7ブ⌒ヽ,   __/ /
             ト┴くi―┬‐┴┘   )、_) /
.          廴_|   |    __rr‐く \/
           凵|廴__j―ヤ" 八     \
.              凵|     〈___/▽\__/
            ̄     / ̄`/ ̄` /
                    / ̄`/ ̄`/
                 く___ノく__ノ

996 :名無しさん@編集中:2017/01/23(月) 17:31:40.01 ID:67Bpx3Qt.net
                ト、
                | \ -―- ,    / |
             ,厶イ : : : : : : : : `'く / |
.             / : : /: : メ、: : : : : : 〈_ノ|   (レ┐[] 「| Z「ト-、 r'フ= 「| 「|   [|
             /: : :/=才=弌=爿、: :l : 〈    (⊂,  rリ 7」cメ、7/c「 .い└  0
              | : : レ<    斗匕!: : :|: : |      ̄              _
              | : : |(>))   (<)) : : |: : |        z「ト-、 「| コ // 「| 「|  [|
              |几 |`二 _,、__ `二 | : : |: : |          7」cメ、い.コ ヘ,〉 い└  0
           凵人   廴_) ul : :人:く  トイ^X
           冂l厶>=z--z=≦jイ^W´   } /
           だ^'r‐┬'⌒V7ブ⌒ヽ,   __/ /
             ト┴くi―┬‐┴┘   )、_) /
.          廴_|   |    __rr‐く \/
           凵|廴__j―ヤ" 八     \
.              凵|     〈___/▽\__/
            ̄     / ̄`/ ̄` /
                    / ̄`/ ̄`/
                 く___ノく__ノ

997 :名無しさん@編集中:2017/01/23(月) 17:31:58.76 ID:67Bpx3Qt.net
                ト、
                | \ -―- ,    / |
             ,厶イ : : : : : : : : `'く / |
.             / : : /: : メ、: : : : : : 〈_ノ|   (レ┐[] 「| Z「ト-、 r'フ= 「| 「|   [|
             /: : :/=才=弌=爿、: :l : 〈    (⊂,  rリ 7」cメ、7/c「 .い└  0
              | : : レ<    斗匕!: : :|: : |      ̄              _
              | : : |(>))   (<)) : : |: : |        z「ト-、 「| コ // 「| 「|  [|
              |几 |`二 _,、__ `二 | : : |: : |          7」cメ、い.コ ヘ,〉 い└  0
           凵人   廴_) ul : :人:く  トイ^X
           冂l厶>=z--z=≦jイ^W´   } /
           だ^'r‐┬'⌒V7ブ⌒ヽ,   __/ /
             ト┴くi―┬‐┴┘   )、_) /
.          廴_|   |    __rr‐く \/
           凵|廴__j―ヤ" 八     \
.              凵|     〈___/▽\__/
            ̄     / ̄`/ ̄` /
                    / ̄`/ ̄`/
                 く___ノく__ノ

998 :名無しさん@編集中:2017/01/23(月) 17:38:26.73 ID:uAtgfTIQ.net
            /⌒\
            /      \
            /  人    \      
           / / |      ⌒ヽ、    
          /__)  入   /三二ミ\                             _,,,_     ________
         (__/ / ヽ、//__∠⊂) \____∠⊃≡             ノ(__)ゝ<´`ー--、,,,,    `"''ー-、,_
 <ニ≡二二二二二二二二二二二ノノノノ二二二二二二ノノノノ二二二二二二二二Ξヨ○≦>---ー'''"´´:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:_,>
        / /        /  ,,-‐-、   \    `"´              ¨`ヾ、,,ソ"<_____________,,、-''"´
       /__)         | l   |-┴-|  l |
      (__/          | ,-) ̄ ̄ ̄(-、|
                    \::::⌒,.、⌒:::: /
                        ヽ( 。 )( 。 )/   はああああああああああ!
                         ヽニYニ/

999 :名無しさん@編集中:2017/01/23(月) 17:40:00.26 ID:uAtgfTIQ.net
            /⌒\
            /      \
            /  人    \      
           / / |      ⌒ヽ、    
          /__)  入   /三二ミ\                             _,,,_     ________
         (__/ / ヽ、//__∠⊂) \____∠⊃≡             ノ(__)ゝ<´`ー--、,,,,    `"''ー-、,_
 <ニ≡二二二二二二二二二二二ノノノノ二二二二二二ノノノノ二二二二二二二二Ξヨ○≦>---ー'''"´´:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:_,>
        / /        /  ,,-‐-、   \    `"´              ¨`ヾ、,,ソ"<_____________,,、-''"´
       /__)         | l   |-┴-|  l |
      (__/          | ,-) ̄ ̄ ̄(-、|
                    \::::⌒,.、⌒:::: /
                        ヽ( 。 )( 。 )/   はああああああああああ!
                         ヽニYニ/

1000 :名無しさん@編集中:2017/01/23(月) 17:40:57.77 ID:s7MKO5vu.net
(´・ω・`)なるほど

1001 :名無しさん@編集中:2017/01/23(月) 17:41:12.44 ID:0SxHpGZX.net
何だ次スレあるやん
埋め立て乙!

1002 :名無しさん@編集中:2017/01/23(月) 17:51:29.60 ID:uAtgfTIQ.net
            /⌒\
            /      \
            /  人    \      
           / / |      ⌒ヽ、    
          /__)  入   /三二ミ\                             _,,,_     ________
         (__/ / ヽ、//__∠⊂) \____∠⊃≡             ノ(__)ゝ<´`ー--、,,,,    `"''ー-、,_
 <ニ≡二二二二二二二二二二二ノノノノ二二二二二二ノノノノ二二二二二二二二Ξヨ○≦>---ー'''"´´:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:_,>
        / /        /  ,,-‐-、   \    `"´              ¨`ヾ、,,ソ"<_____________,,、-''"´
       /__)         | l   |-┴-|  l |
      (__/          | ,-) ̄ ̄ ̄(-、|
                    \::::⌒,.、⌒:::: /
                        ヽ( 。 )( 。 )/   はああああああああああ!
                         ヽニYニ/

総レス数 1002
252 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200