2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

PX-W3PE・PX-Q3PE Part.39

1 :名無しさん@編集中:2016/09/04(日) 00:55:46.46 ID:ydK2Cea9.net
PLEXの 3波対応 地上デジタル&BS/110度CSデジタルチューナー PX-W3PE & PX-Q3PE の情報交換スレです。
ロープロファイル対応PCI-Express接続、分配機搭載
◆安易に質問しないで、当スレ内を必ず熟読すること!

■公式サイト
PX-W3PE 3波対応 地上デジタル2チャンネル&BS/110度CSデジタル2チャンネル 合計4チャンネル同時に受信可能
 http://www.plex-net.co.jp/product/pxw3pe_feature.html   PX-W3PE V1.3
 http://www.plex-net.co.jp/product/px-w3pev2/   PX-W3PE V2.0
PX-Q3PE 3波対応 地上デジタル4チャンネル&BS/110度CSデジタル4チャンネル 合計8チャンネル同時に受信可能
 http://www.plex-net.co.jp/product/pxq3pe_feature.html   PX-Q3PE V1.0
プレクスチューナーシリーズ http://www.plex-net.co.jp/product/list.html
@ウィキ  tp://www22.atwiki.jp/px-w3pe/

■前スレ
PX-W3PE・PX-Q3PE Part.38
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/avi/1462261971/

■次スレについて
次スレは>>950が立てて下さい

スレタイはシンプルに!
PX-W3PE・PX-Q3PE Part.?
質問テンプレ等は>>2-3あたりを参照

2 :名無しさん@編集中:2016/09/04(日) 01:00:56.71 ID:+Zd2NIQ/.net
>>1おつ

3 :名無しさん@編集中:2016/09/04(日) 01:10:05.60 ID:+Zd2NIQ/.net
BonDriver_BDAの使い方
前スレ>>299の間違っているところを修正した

BonDriver_BDA-2016-01-10.zipとBDASpecial-PlexPX-2016-01-10.zipを
URLからダウンロードして下さい
>https://github.com/radi-sh/BonDriver_BDA/releases
>https://github.com/radi-sh/BDASpecial-PlexPX/releases

BonDriver_BDA-2016-01-10のx86_通常版の中にあるBonDriver_BDA.dllを
BonDriver_PX_W3PE_V2_T0.dll、
BonDriver_PX_W3PE_V2_T1.dll、
の4つにコピーしてtvtestフォルダにコピーする

BDASpecial-PlexPX-2016-01-10の中にあるBonDriver_PlexPX_T.iniを
BonDriver_PX_W3PE_V2_T0.ini、
BonDriver_PX_W3PE_V2_T1.ini、
の4つにコピーしてtvtestフォルダにコピーする
この時にiniをPX-W3PE V2にあわせて修正する
[Tuner]のセクションの
Guid=
FriendlyName1="HDTV_PX_W3PEV2 BDA Digital Tuner_1"
CaptureFriendlyName1="HDTV_PX_W3PEV2 BDA Digital Capture_1"
の項目をデバイスドライバーのHDTV_PX_W3PE_BDA.infの
記述の分末文にあわせる
ーーーーー
;Our Friendly Names
HDTV_PX_W3PEV2.DgtlCaptureName_0 = "HDTV_PX_W3PEV2 BDA Digital Capture_0"
HDTV_PX_W3PEV2.DgtlTunerName_0 = "HDTV_PX_W3PEV2 BDA Digital Tuner_0"
HDTV_PX_W3PEV2.DgtlCaptureName_1 = "HDTV_PX_W3PEV2 BDA Digital Capture_1"
HDTV_PX_W3PEV2.DgtlTunerName_1 = "HDTV_PX_W3PEV2 BDA Digital Tuner_1"
のような記述が0から7まであります
ーーーーー
末尾の数字が0,4がBS/CS、2,6が地デジですから
[Tuner]のセクションは、
Guid=
FriendlyName1="HDTV_PX_W3PEV2 BDA Digital Tuner_2"
CaptureFriendlyName1="HDTV_PX_W3PEV2 BDA Digital Capture_2"
Name="PX_W3PE_V2_T0"
のように変更します

[PlexPX]のセクションの
M2_Dec=0

M2_Dec=1
とすれば、テレビチューナーボードに刺したB-CASが使えます

4 :名無しさん@編集中:2016/09/04(日) 01:11:01.08 ID:+Zd2NIQ/.net
重要なこと書き忘れた
>>3はPX-W3PE V2.0の話ね

5 :名無しさん@編集中:2016/09/04(日) 02:34:52.37 ID:OHXJs0tq.net
標準装備のカードリーダーって問題児だと聞くけど使えるの?
カードリーダー買うか柔らかいの使った方が良いだろ

6 :名無しさん@編集中:2016/09/04(日) 06:55:08.29 ID:dI15dJKV.net
テンプレどうした

7 :名無しさん@編集中:2016/09/04(日) 09:11:07.76 ID:HDC/dZXS.net
PT-Xが新規に販売されない限り、この製品がスタンダードなのだ
アースソフトが販売をしない限り、この製品で我慢せざるを得ない状況なのだ
そして使ってみてわかった、これでも闘えると!

8 :名無しさん@編集中:2016/09/04(日) 09:32:04.39 ID:MwQXw8lp.net
PXはじゃじゃ馬!

9 :名無しさん@編集中:2016/09/04(日) 13:35:22.25 ID:I2OoHcr1.net
Q3は確かにじゃじゃ馬だけど、W3は普通だよ

10 :名無しさん@編集中:2016/09/04(日) 15:35:45.72 ID:JnGslA+i.net
w3peで入力感度が30.00dBからまったく動かないんだけど、これってサチってるの

11 :名無しさん@編集中:2016/09/04(日) 15:39:59.50 ID:EnYSS/xg.net
それMAXじゃないの

12 :名無しさん@編集中:2016/09/04(日) 16:47:18.06 ID:/rnji0VE.net
W3PE ver1.3で、BS11を録画するとドロップするんですが、
TVtest読みで7db前後だとつらいですよね、多分?
マンション住みなんですが、ブースターかますのが一番手っ取り早いですかね?

13 :名無しさん@編集中:2016/09/04(日) 17:22:20.19 ID:UbJWCM9U.net
これ用にパラボラ追加するしかないね

14 :名無しさん@編集中:2016/09/04(日) 19:08:19.35 ID:JnGslA+i.net
Panzer vor !

15 :名無しさん@編集中:2016/09/04(日) 19:08:41.95 ID:JnGslA+i.net
>>14
↑ごばくった(´・ω・`)

16 :名無しさん@編集中:2016/09/04(日) 20:36:07.48 ID:YhM5S+Hd.net
>>5
内蔵カードリーダーは地雷なの?

17 :名無しさん@編集中:2016/09/04(日) 21:07:05.60 ID:eVf2Dmce.net
>>15
最終章に備えろw

18 :名無しさん@編集中:2016/09/04(日) 23:14:34.77 ID:/eiNZVTL.net
>>16
地雷?
使いこなせない人がいう言葉だよw

19 :名無しさん@編集中:2016/09/05(月) 00:28:52.99 ID:RNKA3Aq9.net
まあ内蔵カードリーダに関してはUSBのカードリーダがあるから使わないな
最初に試した分にはちゃんと使えたし多分問題もないけど

20 :名無しさん@編集中:2016/09/05(月) 08:54:26.08 ID:0f2Jclmp.net
内蔵使えるならわざわざ外付けつかわなくてもいいんでないの?

21 :名無しさん@編集中:2016/09/05(月) 10:17:33.41 ID:FK4kQlMT.net
カードリーダー無いPTユーザーは最初から柔らかいの使えと言ってる様なもんだろ

22 :名無しさん@編集中:2016/09/05(月) 10:27:36.80 ID:6GB4UuXs.net
メディアセンターに対応してるかどうかだろアホ

23 :名無しさん@編集中:2016/09/05(月) 21:55:17.36 ID:WALk+6oF.net
>>13
アンテナ用意っすか、まじか〜

24 :名無しさん@編集中:2016/09/06(火) 23:47:30.05 ID:vkfG38Zt.net
> 内蔵カードリーダーは地雷なの?
耐久性とかに問題あったりカードが抜けやすい個体があったり
カード使う人は外付けのちゃんとしたのを買う(PT3も同じ)
めんどくさい人はエミュソフト使う

25 :名無しさん@編集中:2016/09/07(水) 00:06:02.08 ID:qGuGtLkf.net
普通に内臓で使えてる。
外れ個体引いた人はドンマイだが

26 :名無しさん@編集中:2016/09/07(水) 04:00:36.19 ID:kZ/18rJO.net
>>12
BS11が午前0時近辺でEITパケットをドロップするように見えるのは仕様
.errファイルを確認して下さい
7dbは辛い
集合住宅ならブースターがかかり過ぎてる場合もあるので
調整ツールで弄ってからが良い

27 :名無しさん@編集中:2016/09/07(水) 13:40:34.20 ID:jtnMNYKj.net
W3PEが届いたのさっそくセットアップ。
チャンネルスキャンで数局しか拾わない。
あー、やっぱり1階から20mもケーブル引いたから減衰してたか。。。
高周波対応のブースターを1万弱で買ってくる。とりあえず10db位増幅にセット。
あれ、全部写らなくなった。。。おかしい。20db増幅するも変わらず。
逆に5dbに落とすと映るようになる。
さらに増幅無しだと初めの時と同じ利得に戻った。
これは、、、もしかして、、、強すぎて映らないのか?
アマゾンでアッテネータをポチる。
このスレ発見。どうやら思った通りみたいだ。甘く見ていた。←今ここ〜

28 :名無しさん@編集中:2016/09/07(水) 16:20:07.06 ID:O4enKaV7.net
ここはお前の日記帳じゃねぇんだよ

29 :名無しさん@編集中:2016/09/07(水) 16:28:28.51 ID:jtnMNYKj.net
>>27
日付入れ忘れた。

9がつ7にち すいようび くもり

30 :名無しさん@編集中:2016/09/07(水) 18:53:42.89 ID:VieD6WeM.net
>>27
とりあえずアンテナ線半挿し

31 :名無しさん@編集中:2016/09/07(水) 21:22:30.20 ID:8B7IqlPq.net
>>26
くわしくありがと。

感度調整ツールって、S0とS1にもきくの?
今はパススルーだけども、あれはT0T1かと思ってたんだけど

32 :名無しさん@編集中:2016/09/07(水) 21:49:56.82 ID:+RsisplC.net
W3PEにBSの感度調節はない
そいつあんまり当てにしないほうが良いよ

33 :名無しさん@編集中:2016/09/08(木) 10:02:40.58 ID:u0vkPwZy.net
まぁそれとは別に
天候のせいかここ2〜3日BS/CS不安定じゃね?

34 :名無しさん@編集中:2016/09/08(木) 10:31:47.33 ID:ByKbcKiby
>>27
結構こういう試行錯誤の記録って初心者にはためになったりするんだよな。

35 :27:2016/09/08(木) 12:06:44.81 ID:3lHFxfCj.net
>>30
ありがと。半挿ししてみたらシグナルが上がったので、おおーと思ってたら玄関に誰か来た。
宅急便のお兄さんがアッテネータを届けてくれたので早速挿してみた。
組み合わせを何回か変えて16db減衰で、地デジは約30db、BS/CSは12〜18dbで
全てきれいに見れるようになりました。
私のような女子大生ではやっぱり難しかったと思ったらあっさり成功したので嬉しいです。

36 :名無しさん@編集中:2016/09/08(木) 12:12:17.79 ID:B5Z4IVtR.net
>>35
アッテネータは何を買ったんですか?
よければ教えてください

37 :名無しさん@編集中:2016/09/08(木) 14:04:00.67 ID:3lHFxfCj.net
>>36
ttps://www.amazon.co.jp/dp/B01GJHQQRS
アッテネーター (減衰器) 非電流通過型2.6GHz対応
480円(電流通過型は580円)
送料・手数料は無料でした。

38 :名無しさん@編集中:2016/09/08(木) 15:40:20.72 ID:B5Z4IVtR.net
>>37
ありがとうございます
自分もこれにしようと思います

39 :名無しさん@編集中:2016/09/09(金) 03:57:52.37 ID:kY0izfzR.net
5年目に突入したPX−W3PEが今日急におかしくなった
BS/CSチューナーの片方がBSトランスポンダ番号の1と3を受信しなくなった
だからBS朝日、BS-TBS、BSジャパン、WOWOWプライムが0dBで映らない
もう片方のBS/CSチューナーは問題なく映る
こんな故障の仕方あるんだろうか?
今後のことを考えて今使ってるV1.3からV2.0へ移行しようかと思ってるんだけど
差し替えてドライバ導入するだけであとの設定は引き継げるか知ってる人いる?
やっぱBonDriverも買えなきゃ駄目かな?

40 :名無しさん@編集中:2016/09/09(金) 12:21:48.95 ID:1CmFryHY.net
カードリーダー内蔵だからPT3からQ3に変えてすっきりさせようと
思うんだけど、カードリーダー使いないような口コミもある。
どうなの?

41 :名無しさん@編集中:2016/09/09(金) 12:29:48.97 ID:Z/4l2Zsp.net
ソフトバンクと契約すれば解決

42 :名無しさん@編集中:2016/09/09(金) 19:08:12.95 ID:530PUrSP.net
>>40
俺はTVTestにFakeWinScard方式と[M2]方式を組み合わせて内蔵カードリーダー
使っているがカードの読み込みが問題で見れないことはないな
むしろ電波感度が悪い状態でドロップ続くと全く録画になる
PT3使っていたならその点は覚悟した方がいい

43 :名無しさん@編集中:2016/09/09(金) 19:09:23.34 ID:530PUrSP.net
おっと全く録画出来無くなるな

44 :名無しさん@編集中:2016/09/09(金) 19:15:01.54 ID:lsORBEjx.net
Q3のメリットは1枚で4チューナーな点なのでカードリーダーが内蔵という点で乗り換えるメリットは少ないような
カードリーダーを本体の中に突っ込めば良くない?

45 :名無しさん@編集中:2016/09/09(金) 20:24:09.00 ID:EEZv0vib.net
mini-ITXでQ3をキューブに収めた俺のPCにカードリーダーを突っ込むスペースはない
内臓で問題なっしんぐ

46 :名無しさん@編集中:2016/09/09(金) 21:21:30.59 ID:ol9P90X4.net
録画サーバーでおススメない?

47 :名無しさん@編集中:2016/09/09(金) 22:04:36.17 ID:cmTbLDXl.net
PX-Q3PEでBSのスクランブル解除できない原因なに?
TVTestで15.15〜15.25dBいったりきたりしてるから感度は足りてるだろうしテレビにB-CASカード差したら普通に映るし

48 :46:2016/09/09(金) 22:13:09.14 ID:cmTbLDXl.net
BonDriverのiniに↓これ書き忘れてただけだわ
[M2]
M2_Dec=1

49 :名無しさん@編集中:2016/09/09(金) 22:57:25.39 ID:H0gAzqRP.net
>>32
W3PE V1.3はそうだね
V2からはQ3PEと同様にBS/CSの感度調整ができるようになった

50 :名無しさん@編集中:2016/09/10(土) 01:00:58.62 ID:OTSvBnCd.net
PT3ユーザーは皆、柔らかいのを使ってるからカードリーダーなんて不要だろ

51 :名無しさん@編集中:2016/09/10(土) 15:30:53.82 ID:1dgvUp/i.net
10月からBSCSどう変わるの?

52 :名無しさん@編集中:2016/09/10(土) 15:39:55.85 ID:euip6KZO.net
Ch.362 旅チャンネル

Ch.295 MONDO TV

53 :名無しさん@編集中:2016/09/10(土) 20:57:09.18 ID:aqU2rgCZ.net
駄目だ 全然映らん

>>3試したら起動時にチューナーすら検出できなくなったわ

54 :名無しさん@編集中:2016/09/11(日) 00:11:00.73 ID:ZPW8E9FB.net
>>52
それだけ?
ていうかMONDO TVって悪趣味だな

55 :名無しさん@編集中:2016/09/11(日) 16:31:34.62 ID:vFQrc85p.net
>>49
ありがとうございます

56 :名無しさん@編集中:2016/09/11(日) 17:17:36.79 ID:ezmtrNwS.net
> V2からはQ3PEと同様にBS/CSの感度調整ができるようになった
え?

57 :名無しさん@編集中:2016/09/11(日) 20:36:09.94 ID:O/LvzLrV.net
EDCBで録画中にTVtestで他のbondriverで番組見ようとしたら
いつからか初期化してくれと出るんだが

58 :名無しさん@編集中:2016/09/12(月) 09:14:58.07 ID:TzwXIqI0.net
よくあることです。問題ないです。

59 :名無しさん@編集中:2016/09/13(火) 02:46:31.74 ID:ONbSwQ1Y.net
プレクスのチューナーでは日常茶飯事だから問題が起きるのを楽しむんだぜ
まさか、録画中の凡を指定してるなんて事は無いだろうな

60 :名無しさん@編集中:2016/09/13(火) 16:44:30.92 ID:gL9tX3r3.net
WIN10アップデートしたらBSが映らなくなった
一瞬焦ったがいつもみたいにLNB給電のレジストリが抜けていた
地デジのアッテネーターmodeと一緒に再設定して終了

61 :名無しさん@編集中:2016/09/14(水) 03:19:29.35 ID:tT3s6zNu.net
>>49
すいません、BS/CSの感度調整ってどうやるんですか?
PX-Q3PEの調整ツールでB06_0002_PEをB06_0003_PEに
変更しても変化なしです

62 :名無しさん@編集中:2016/09/14(水) 09:41:33.66 ID:locHRrby.net
>>61
>>56 >>32

63 :名無しさん@編集中:2016/09/14(水) 10:39:42.62 ID:PfTQTHEJ.net
>>61
W3PEV2です

http://app.m-cocolog.jp/t/typecast/680225/570024/76817636
より抜粋

V3PE_V2の場合は、未だ感度調整Utilityが添付されていませんので、こちらのファイルをダウンロードし、中の\Terraフォルダを開いてください。

「W3PE_V2_LNA.zip」をダウンロード
http://vladi.cocolog-nifty.com/blog/files/W3PE_V2_LNA.zip

以上それぞれのフォルダで、

 ISDB-T_LNA_Manual_Mode_ByPass.reg をダブルクリックして「ByPass」にセットしてください。

大抵の場合はそれで大丈夫です。

設定が終わって実際に利用するようになってから、受信レベルの悪い地上波チャンネルがある場合に、できるだけ多くのチャンネルで受信レベルが適切になるよう、
ここにある.regファイルを使って「Amplifier(増幅)」や「Attenuation(減衰)」、あるいは更にリンク先の手順で細かい調整をおこなうこともできます。
(「増幅」したからと言ってTVTestのdB表示が増えるとは限らないことはご注意ください。チューナにとって適切な信号レベルを上回っても下回っても、受信強度は低下します。)

またUACによって設定が弾かれる場合もたまにありますので、、適用しても結果が全く変わらないように見える方はここもご参考に。(W3PEのデバイスIDは0B06_0001_PE、W3PE_V2のデバイスIDは0B06_0003_PE)

なお、V3PE_V2では上記でダウンロードしたファイルの中に\Satellite というフォルダもあり、そこにある

 W3PEV2_ISDB-S_Amplifier_ON.reg
 W3PEV2_ISDB-S_Amplifier_OFF.reg

というファイルで衛星ブースター機能の設定も可能になっています。これはまずOFFで設定してみて、うまく受信できない時はONも試してみてください。

64 :名無しさん@編集中:2016/09/14(水) 12:46:36.59 ID:PAn89QWY.net
おお知らなかった・・ bsでいくつか受信レベル低いチャンネルあるから時間があるとき試してみます。

65 :名無しさん@編集中:2016/09/14(水) 15:03:15.51 ID:0GGWjtNr.net
小手先調整
お茶濁しとも言う

66 :名無しさん@編集中:2016/09/14(水) 16:51:24.66 ID:7IiTHSNw.net
>>63
それやっても調整できないよ
期分程度の調整

67 :名無しさん@編集中:2016/09/14(水) 18:19:02.56 ID:locHRrby.net
感度調整ってブースターのオンオフのこと言ってたのか

68 :名無しさん@編集中:2016/09/15(木) 05:10:06.11 ID:3fzv1Ezv.net
PX−W3PE V1.3使ってるんだが
これってアンテナ線抜いたり繋げたりする時PCの電源切っておかないと
ショートして調子悪くなることってあるの?

69 :名無しさん@編集中:2016/09/15(木) 06:04:20.36 ID:gAyurI8f.net
LNBへ給電してる状態でアンテナ線の抜挿はやらない方がいいと思うが

70 :名無しさん@編集中:2016/09/15(木) 11:05:05.08 ID:IKrZ33dZ.net
活線挿抜でのショートに弱い模様
過去スレだと保護が甘くて電源供給部が故障しやすい印象 
その結果電源供給アダプターが製品化された流れ

71 :名無しさん@編集中:2016/09/15(木) 11:10:05.02 ID:vu7HvDsG.net
ぼんどらで感度って変わるの?

72 :名無しさん@編集中:2016/09/15(木) 11:19:35.40 ID:IKrZ33dZ.net
初期のころのkuma版と現在のモノを比較した感じでは
差は自分には感じられなかった

73 :名無しさん@編集中:2016/09/16(金) 20:50:49.53 ID:nFJm/TWG.net
4カ月ほったらかしにしてた Q3PEセットアップした
BonDriverファイル名違うだけじゃなく中身も違うのか、どうせ同じだろうと思ってハマったよw

しかし噂には聞いてたけど発熱パネェな、大きめのチップにヒートシンク貼り付けたけど、
それでもヒートシンクが 50℃以上な感じ。アンテナ端子もなんか温かいし。

74 :名無しさん@編集中:2016/09/16(金) 21:45:17.43 ID:W3qkhjCT.net
発熱はあるね
2ts稼働中で今赤外線温度計で測ったら86度で笑った
冷却ないとそのうち熱で逝きそう

75 :名無しさん@編集中:2016/09/16(金) 22:41:38.11 ID:1xZVnoK9.net
週に数回くらい発生するBSのドロップがなくならない
ドロップが発生する場合は10分おきくらいに8程度のドロップが発生するんだけど、次の番組になったらピタリとなくなったりする
db値は充分にあるけど一応アッテネーター無しよりも有りの方が発生率は減るみたいで、
調整して各チャンネルで13〜15dbに収まるように調整してるんだけど
同じ様な症状を解決できたって人いないだろうか?
地上波は問題ないのでHDD等ではないと思うんだけど

76 :名無しさん@編集中:2016/09/16(金) 23:05:35.58 ID:bneyCepd.net
電子レンジ、コードレス電話、無線LANなどチェック

77 :名無しさん@編集中:2016/09/17(土) 00:14:54.84 ID:0bIsddYV.net
無線LANも影響の可能性がるのか
となると無線ヘッドホンとかも影響するかもしれないな
どちらもレコーダーを繋ぐ為に分配器の近くにあるし、
しばらく外して試してみるよ

78 :76:2016/09/18(日) 01:10:21.06 ID:uTEjFI6Q.net
今晩のBSJで発生したので残念ながら無線LANは関係ないようでした。
まあ全部じゃないし地上波は大丈夫だからそういうもんだと割り切るしかないのかなあ
マンションの共同アンテナなので個別にアンテナ設置したら解決したりするんだろうか
流石に新しくアンテナを設置するコストは考え物だが

79 :名無しさん@編集中:2016/09/18(日) 01:59:00.51 ID:j8ueC86r.net
これくらいは書かないとレス付かないんじゃね

・使っているチューナーカード(PX-W3PE Rev.1.x/PX-W3PE V.2.0/PX-Q3PE)
 ※PX-W3PE Rev.1.xとPX-W3PE V.2.0はハードウェアが大きく違い、後者はPX-Q3PEに近い
・使っているBonDriver
 ※チューナーカードごとに違ったり、同じチューナーカード用でも複数の種類があったりする
・カードリーダはオンボードかUSB接続か
 ※オンボードのカードリーダを使う場合はBonDriver内部の処理がかなり変わる

80 :76:2016/09/18(日) 02:47:10.03 ID:uTEjFI6Q.net
おっとチューナーは書いた気になって抜けてた
・PX-Q3PE
・PX-Q3PE用BonDriver Ver1.0
・USB接続

インストール時は↓を参考にした
http://vladi.cocolog-nifty.com/blog/2013/06/px-q3pepx-w3pe-.html

アニメを片っ端から録画してるんだけど今晩であればBSJで0時からのタブー・タトゥー、
その前はBS11で16日23時からの初恋モンスターでドロップしたくらいで
直後や裏でやってる番組は問題ないんだよな

81 :名無しさん@編集中:2016/09/18(日) 03:56:10.56 ID:pNY99aS8.net
録画中に番組情報を取得出来ませんでしたマジやめてくれよ…
さっきまで録画出来ていた局がダメになってOKになってダメになるのほんと意味わかんねぇよ

82 :名無しさん@編集中:2016/09/18(日) 12:33:37.37 ID:7HNLudqJ.net
BS11は午前0時過ぎにEITパケットを数個〜数十個ロストするように見える仕様で実際は問題無い
ログを見て映像・音声パケットに問題無ければ無視して良い

83 :名無しさん@編集中:2016/09/18(日) 14:42:55.71 ID:pNY99aS8.net
0バイトだから中身の確認出来ないよ!

84 :名無しさん@編集中:2016/09/18(日) 14:56:22.91 ID:W9lKgVdP.net
BS11のEITなんて分かりきったこと得意げに言い捨ててくの定期的に表れるけど同じ奴?

85 :名無しさん@編集中:2016/09/18(日) 21:55:19.06 ID:fKFsGsyJ.net
ウチはQ3導入してまだ半年だが、>>81 の症状が2回起きた。
困るよねー。原因がわからんので対策もできん。

86 :名無しさん@編集中:2016/09/19(月) 02:46:52.44 ID:Msq4upXG.net
アッテネーター買ってきて噛ませ
話はそれからだ

87 :名無しさん@編集中:2016/09/19(月) 04:28:00.36 ID:ci5PXPcm.net
住宅設備側で信号が強すぎってのは解るけど自前で立てたパラボラにQ3PEだけ繋いで減退器が必要なのは酷いな

88 :名無しさん@編集中:2016/09/19(月) 04:32:35.44 ID:c23Z1bma.net
離島でもない限り小さいアンテナでも十分すぎるから仕方ない

89 :名無しさん@編集中:2016/09/19(月) 10:15:05.77 ID:KsjJhMHD.net
>>88
3万キロ以上離れてりゃ離島とか関係ないだろ常考

90 :名無しさん@編集中:2016/09/19(月) 11:18:46.84 ID:IlaCoqsD.net
大きいアンテナだと悪天候でのDropが少なくなる期待は出来る

91 :名無しさん@編集中:2016/09/19(月) 11:30:11.27 ID:xqNS6B8N.net
http://www.marineart-coms.com/img/ANT_area_s.jpg
離島部の利得が下がるのは常識だが知らない人も居るんだな・・
これでも衛星が代替わりするたびに指向性の改善はしているですけどね。

92 :名無しさん@編集中:2016/09/19(月) 13:22:05.76 ID:pdoEVuqQ.net
>>91
正直すまんかった

93 :名無しさん@編集中:2016/09/19(月) 13:55:45.19 ID:bP8Yx+dj.net
アンテナの大きさというかLNBが出力する信号の強さだろ
Q3PEが安物部品使ってるのが悪い

94 :名無しさん@編集中:2016/09/19(月) 15:50:09.68 ID:c23Z1bma.net
>>90
平時にアッテネーター入れて下げて調整するんだろうけど
天候でそれを調整しなおすのかどうか・・・

95 :名無しさん@編集中:2016/09/20(火) 08:20:19.69 ID:Uuzb0Ycu.net
>>87
plexにしてもptにしても、ソフトやら自前で揃えて自力で設定して初めて使える手のモノなんだから
別に場合によってアッテネーター用意しなきゃダメとかでも別に不思議じゃないんじゃね?

96 :名無しさん@編集中:2016/09/20(火) 09:45:16.81 ID:KgSt9uqK.net
>>95
アッテネーターやブースターもネット上で拾えるなら良いけどな

PTは、アッテネーターやブースターなんて必要ないからファイルだけ揃えて設定すれば良い
プレクスは、まず信号が強いか弱いかの特定をしてレジストリ弄って更に余計な買い物をさせられる
感度悪くて減退器やブースターの購入が必要で起動もch切り替えもPTより遅い

97 :名無しさん@編集中:2016/09/20(火) 10:54:55.02 ID:zRcwtGpg.net
Q3PE使っているんだけどPTシリーズ並みにチャンネル切り替え早く出来ないかな?
以前どこかで凡ドラのini設定でとか見たことあるけど誰か教えてくれ

98 :名無しさん@編集中:2016/09/20(火) 11:16:11.44 ID:0A1Bkd1T.net
>>96
通常だとカードリーダーやBCASカード、分配器とか必ず別費用が掛かるんだから余計な買い物もなにもないと思うけど

99 :名無しさん@編集中:2016/09/20(火) 11:20:47.76 ID:/g/9EH8N.net
なんとか朝鮮半島で見えないようにできないものか
見せてやりたくない

100 :名無しさん@編集中:2016/09/20(火) 12:57:31.33 ID:zRcwtGpg.net
衛生を使っている以上どうしようもないんだろうけど、
右上のウォーターマーク(透かし)を日の丸にするってのはどうだ?w

101 :名無しさん@編集中:2016/09/20(火) 21:47:43.20 ID:vcxKBoJL.net
W3PEが全く映らない俺が来たよ
アッテネータも2つ買ったけどダメみたい
全く原因がわからん

102 :名無しさん@編集中:2016/09/20(火) 22:22:40.35 ID:q6sbvrb3.net
俺もわからん

103 :名無しさん@編集中:2016/09/20(火) 22:30:35.18 ID:4Uy5ruAw.net
BSも地上波も全くダメならそいつはもうアッテネーターがどうのって話じゃないだろ

104 :名無しさん@編集中:2016/09/20(火) 22:34:16.59 ID:Wnd8dM2t.net
エスパーはやくこいよ。

105 :名無しさん@編集中:2016/09/20(火) 22:39:21.31 ID:zPEcXnnD.net
ハードドライバーの入れ忘れだな

106 :名無しさん@編集中:2016/09/20(火) 22:55:27.36 ID:KgSt9uqK.net
>>98
分配器なんてPTやプレクスを問わずTVやレコーダーの増設でも必要だろ
カードリーダーはSCR80が1000円でお釣りが来たし嫌なら柔らかいの使えば良い

107 :名無しさん@編集中:2016/09/20(火) 23:00:31.91 ID:vcxKBoJL.net
ブラウザで読み込みしてるときだけ一瞬映るんや
何が原因や?
いい加減だれか解決したもれ

108 :名無しさん@編集中:2016/09/20(火) 23:04:07.88 ID:4Uy5ruAw.net
何が原因ってそりゃお前自身だよ

109 :名無しさん@編集中:2016/09/20(火) 23:11:50.98 ID:IJO9j4we.net
そんな時はこの多宝塔を電波の来る方角にお建てなされ…

110 :名無しさん@編集中:2016/09/20(火) 23:20:46.43 ID:QSKaOqtt.net
>>106
カードリーダー1000円で買えるだろ!って言うならアッテネーターも1000〜2000円出せば買えるじゃん

しかもアッテネーターは必ず必要てことでもないわけだし

111 :名無しさん@編集中:2016/09/20(火) 23:40:47.20 ID:vcxKBoJL.net
何やねん 誰もわからんのかいな
もうお終いや・・

112 :名無しさん@編集中:2016/09/20(火) 23:57:25.78 ID:q6sbvrb3.net
すまんな

113 :名無しさん@編集中:2016/09/21(水) 00:02:56.35 ID:QBR0OG43.net
>>110
そうだな、アッテネーターが必須とは限らない
代わりにブースターが必要だった場合、1000円や2000円の話では済まないんだぜw

PTに柔らかを使えば良いだけ古いのは不正試聴できないんだから

114 :名無しさん@編集中:2016/09/21(水) 00:47:11.72 ID:lrX1GJFw.net
アンテナが3000円ちょっとですし

115 :名無しさん@編集中:2016/09/21(水) 04:02:03.90 ID:r1DQ6ulP.net
>>107
ブラウザで読み込みの意味がわからん。
映らないなー、と思っている横でブラウザ立ち上げたら一瞬映ったってことか?
アンテナレベルとかはどうなんだ?
チャンネルスキャンしたらなにもスキャンできない?
情報がないとなんとも。

116 :名無しさん@編集中:2016/09/21(水) 04:18:14.49 ID:aKv21APD.net
レンダラか?って思ったけど考えるだけ無駄だし良いだろ

117 :名無しさん@編集中:2016/09/21(水) 08:13:12.51 ID:z1ucoBo6.net
曼陀羅じゃね?

118 :名無しさん@編集中:2016/09/21(水) 16:52:36.04 ID:cegwzUrW.net
沙羅曼蛇じゃね?

119 :名無しさん@編集中:2016/09/21(水) 18:23:05.62 ID:9GtroJz/.net
>>107
W3PEの初期不良だな
交換してもらえ

120 :名無しさん@編集中:2016/09/21(水) 19:09:10.05 ID:N0+1h0Xf.net
>>113
アッテネーターもブースターもいらん俺環みたいな場合もあるし
PTにしたって受信レベル低い地域ならブースター必要だろ。
結局ケースバイなんじゃね。

121 :名無しさん@編集中:2016/09/21(水) 20:08:23.29 ID:5QMToKDS.net
今日のWin7アップデートしたら
ドロップしまくるようになった
何が原因だろ?
元に戻したらどうもない
Netframeworkかな?

122 :名無しさん@編集中:2016/09/21(水) 22:05:39.82 ID:5QMToKDS.net
KB3184143
KB3185278

これ外したらOKだった

123 :名無しさん@編集中:2016/09/21(水) 22:38:29.51 ID:vIowoWHE.net
>>115
TVtest起動しながらブラウジングしてるとデータ読み込みしてる一瞬だけ映る

アンテナレベルはアッテネータ10dB入れて28くらい
アンテナプラグの刺さりを浅くしてdB下げても映らない

チャンネルスキャンするとNHKなどの数chだけがひっかかる
でもそのチャンネルに合わせても映像も音声もでない
ただしブラウザでデータの読み込みをしてる一瞬だけ映る

>>119
ホンマけ?
交換してもらうっぺかな

124 :名無しさん@編集中:2016/09/21(水) 22:44:39.19 ID:tR4webMz.net
アンテナは100%問題はないの?
ケーブルテレビが絡んでるとか、分配器が古いとか
分波器が必要なのにつけてないとかそういう感じの

125 :名無しさん@編集中:2016/09/22(木) 00:01:45.75 ID:i29G8oTP.net
>>124
別のPCでMonsterTVが使えてたからアンテナ関係は大丈夫だと思う

126 :名無しさん@編集中:2016/09/22(木) 00:07:23.06 ID:+OJ/F5iP.net
pc構成、pxのバージョン、受信環境なんかもできるだけ書いてくれれば助言しやすい
b-casがちゃんと刺さってないかも・・最後まで刺さったと思っても2ミリぐらい刺さってない時多い

あとこれも一回チェックhttp://www22.atwiki.jp/px-w3pe/pages/1.html

127 :名無しさん@編集中:2016/09/22(木) 00:49:05.73 ID:i29G8oTP.net
>>126
【型番】 PX−W3PE 2.0
【ドライバ】 Ver1.0
【OS】 Win10 64bit
【M/B】 インテルH110 Expressチップセット
【CPU】 インテル Core i5-6400
【GPU】 インテル HDグラフィックス 530
【HDD/SSD】 SSD 250G
【メモリ】8G
【電源】300W電源
【カードリーダ】 内蔵
【MPEG-2デコーダ】 DScaler
【BonDriver】 PX-W3PE_V2
【使用ソフトウェア】 tvtest0.7.23
です

カードは奥まで入ってました
全く映らないならまだしも特殊な条件下では一瞬だけ映るからなんとももどかしい

128 :名無しさん@編集中:2016/09/22(木) 01:18:34.26 ID:+OJ/F5iP.net
全然わからんが
tvtestの挙動を聞きたい tvtest起動時画面下の情報はどうなってる D 0/ E 0/S 0 dB / Mbps これらの数字に動きある?

129 :名無しさん@編集中:2016/09/22(木) 01:25:27.42 ID:i29G8oTP.net
>>128
D → 数秒から数十秒おきに40くらいずつ増加
E → 0のまま
S → 数秒から数十秒おきに1000くらいずつ増加(Dの増加タイミングと一致)
dB → 28前後
Mbps → ほぼ0.00でたまに一瞬だけ1.50前後

130 :名無しさん@編集中:2016/09/22(木) 02:33:30.64 ID:mZjNTVMK.net
地デジもBS、CSも同じなん? アンテナが地デジとBS逆とか凡ミスもないよね?

131 :名無しさん@編集中:2016/09/22(木) 02:38:07.83 ID:6WyWjreH.net
1.同じ線でテレビは映るか
2.pt3など他チューナーがあればそれで映るか
3.ドライバにエラーは出てないか
4.他人の上げた設定その他をそのまま使ってテスト
5.諦めて寝る

132 :名無しさん@編集中:2016/09/22(木) 03:36:10.34 ID:fUf8RTaf.net
地デジのチューナーをBS/CSに(あるいはその逆)使おうとしてしまってるとか

133 :名無しさん@編集中:2016/09/22(木) 07:35:48.96 ID:myv8YnI6.net
デバイスマネジャみたほうがいい

134 :名無しさん@編集中:2016/09/22(木) 10:38:10.85 ID:MzpdPsDc.net
tvtestのチャンネルスキャンのUHF→CATVにしてスキャンしてみた?
ケーブルがパススルーじゃなくてスキャンで引っかかっててたNHKは
漏れてる電波を受信してるのかも

135 :名無しさん@編集中:2016/09/22(木) 10:59:27.54 ID:i29G8oTP.net
>>130
BS,CSは設置してないので地デジのみです
同軸は接続はちゃんと地デジにつながってました

>>131
1.同じ線でテレビは映るか → 同じ同軸でMonsterTVが観られてました
2.pt3など他チューナーがあればそれで映るか → 同上
3.ドライバにエラーは出てないか → デバイスマネージャーではエラーはでていません
4.他人の上げた設定その他をそのまま使ってテスト → 入手できたら試してみます
5.諦めて寝る → さっきおきました

>>132
T0をつかってます

>>133
問題ないようです

>>134
信号が0dBでスキャンできないのでUHFのようです

136 :名無しさん@編集中:2016/09/22(木) 11:07:19.55 ID:i29G8oTP.net
気になっているのが、
画面上の右クリックメニュから フィルタのプロパティ>映像デコーダ に入ると
TVTestで例外が発生しました。 Code c0000005(Access violation)と表示されて強制終了します

これが原因の可能性があるでしょうか?

137 :名無しさん@編集中:2016/09/22(木) 11:39:40.93 ID:r7LWPWEJ.net
>>131
6. 窓から投げ捨てる

138 :名無しさん@編集中:2016/09/22(木) 16:01:15.03 ID:POAY2JsF.net
1.3のBSCSの電源供給逝った…
これ2.0でも壊れたって人いる?

139 :名無しさん@編集中:2016/09/22(木) 17:28:27.42 ID:r7LWPWEJ.net
電源関係が弱いよね。粗悪なコンデンサとか使っているんじゃないの。

140 :名無しさん@編集中:2016/09/22(木) 17:32:47.34 ID:qrToNLIu.net
>>136
デコーダを変えてみたら

141 :名無しさん@編集中:2016/09/22(木) 18:30:35.85 ID:1DNgbeGO.net
>>138
俺は地デジが逝っちまった。
q3peに変えるいいきっかけにはなったがチューナーって消耗品なのか?
在庫あるうちに予備でも買っておこうか悩む

142 :名無しさん@編集中:2016/09/22(木) 19:30:25.81 ID:i29G8oTP.net
>>140
以下の手順でMicrosoft DTV-DVD Video Decoderを入れようとしましたが、
なぜか有効なWindowsインストーラーパッケージであることを確認してくださいというエラーで入りませんでした
https://blacknd.com/video-editing/windows10_microsoft_dtv-dvd_video_decoder/

またCyberlink Decoderを試してみましたが画面が全く映らなくなりました

143 :名無しさん@編集中:2016/09/22(木) 20:35:23.24 ID:61FEPRoU.net
DScaier Mpeg2デコーダー
MPC MPEG-2デコーダー
試してみた?

144 :名無しさん@編集中:2016/09/22(木) 20:37:20.43 ID:s9d/zD+q.net
ffdshow

145 :名無しさん@編集中:2016/09/22(木) 21:53:28.30 ID:qtsuvll9.net
lav

146 :名無しさん@編集中:2016/09/22(木) 21:56:26.67 ID:qtsuvll9.net
dbが出てるのにMbpsが出てないのが気になるな
うちは多くは夏場たまに海越え隣県の局でそんなことあるな

147 :名無しさん@編集中:2016/09/22(木) 22:19:28.48 ID:POAY2JsF.net
>>139
しかも交換がクソ遅い…もう一ヶ月以上立ってるけど、
何故か最初に1週間〜10日とか案内するし、メールもここ2件無視だし
送る前から分かってれば人によっては別売りの電源供給するやつで済ます人も
いるだろうに…怒り通り越して怖い

>>141
地デジのチューナーだけ逝くってのもあるのか…

148 :名無しさん@編集中:2016/09/22(木) 22:33:09.01 ID:OTP2CPFK.net
https://www.amazon.co.jp/dp/B00J05CBQC
最初からこれ使えば問題ない

149 :名無しさん@編集中:2016/09/22(木) 22:53:33.52 ID:i29G8oTP.net
>>143
DScaier Mpeg2デコーダーは既に試してみました
今、MPC MPEG-2デコーダーに変更したところ、症状は変わりませんが、
今までの中では一瞬動いたときのブロックノイズが一番少ないように思います

>>146
上記のMPCに変更した所、時々1.5Mbpsくらいの数値が一瞬(1秒程度)出るようになりましたが、
ほとんど0Mbpsのままです
なおこの数値が一時的に上昇してもフリーズした画面に変化はないようです

150 :名無しさん@編集中:2016/09/22(木) 23:04:14.99 ID:qrToNLIu.net
>>149
なんじゃろのう?

グラフィックスのデバドラを更新してみるとか
https://downloadcenter.intel.com/ja/download/26228/-15-40-Windows-10-Windows7-Windows8-1-?product=88345

151 :名無しさん@編集中:2016/09/22(木) 23:25:11.74 ID:O+0RJqgT.net
変なアドバイスになっている気が…
数秒毎にmpeg2-tsでないデータが流れているんだから一瞬しか映らなくて当然でしょ
問題なのはdropや解除漏れなのだからデコーダのせいじゃ無いでしょ

152 :名無しさん@編集中:2016/09/22(木) 23:42:49.72 ID:i29G8oTP.net
>>150
ドライバ更新してみましたが変わらないですね

>>151
MonserTVで使っていた赤B-CASカード挿してカードリーダなし設定にしてます

153 :名無しさん@編集中:2016/09/22(木) 23:59:04.77 ID:LzfbsfOB.net
>>152
B-CASはスクランブル解除はどの方式使ってるの
もし何言ってるか分かんないなら分かってから出直して来て

154 :名無しさん@編集中:2016/09/22(木) 23:59:35.17 ID:qrToNLIu.net
>>151
W3PE V2.0のデバドラはおk
TVTestに正常になデータがこない
となると凡ドラかね

155 :名無しさん@編集中:2016/09/23(金) 00:00:32.05 ID:QNCiU+UT.net
え?

156 :名無しさん@編集中:2016/09/23(金) 00:15:04.59 ID:F+8odTwt.net
凡ドライバも1.3と2.0で違うんだっけか?

157 :名無しさん@編集中:2016/09/23(金) 00:40:20.44 ID:vkoUiRQ4.net
>>153
確認したところFakeWinSCard方式で、カードリーダーはスマートカードリダーの設定でした
以前M2も試したので勘違いしてました

>>156
今はBonDriver_PXW3PEV2を使ってます

158 :名無しさん@編集中:2016/09/23(金) 01:24:25.08 ID:YgrxBK8W.net
BonDriverを変えてみるならradi-sh版BonDriver_BDA改を試してみる?
https://github.com/radi-sh/BDASpecial-PlexPX/releases
  1. PlexPX.dllをTVTestと同じフォルダに置く
  2. BonDriver_PlexPX_T.iniをBonDriver_PlexPX_T0.ini、BonDriver_PlexPX_T1.iniにリネームして置く
  3. BonDriver_PlexPX_S.iniをBonDriver_PlexPX_S0.ini、BonDriver_PlexPX_S1.iniにリネームして置く

https://github.com/radi-sh/BonDriver_BDA/releases
  4. BonDriver_BDA.dllをBonDriver_PlexPX_T0.dll、BonDriver_PlexPX_T1.dll、BonDriver_PlexPX_S0.dll、BonDriver_PlexPX_S1.dllに
  リネームしてTVTestと同じフォルダに置く

  5. TVTestでBonDriver_PlexPX_T0.dllを選んで視聴する

>>157はBS/CSアンテナはつながないそうだけど一応TだけでなくSも

radi-sh版BonDriver_BDA改+Plex PXシリーズ3波チューナー用プラグインはPX-W3PE Rev.1.3では快調
W3PE V.2.0やQ3PEは試したことないけど対応してるかもということになってる
このスレでも動作報告を見た覚えがほとんどないけど

159 :名無しさん@編集中:2016/09/23(金) 05:39:49.61 ID:hki1LIt2.net
意外とソフトからドライバまで全部消して最初からやり直したらなんとかなったりするもんだけどな
できればOSから全部だけど

160 :名無しさん@編集中:2016/09/23(金) 08:37:48.92 ID:9bCYigbe.net
Win10のアップデ−トでおかしくなった
再設定して復旧

161 :名無しさん@編集中:2016/09/23(金) 09:13:37.59 ID:i9AgkQZe.net
>>160

ヤダなぁ、、、
昨晩寝る前にUpdateと再起動してそのまま出勤してきてしもた、、
どんな風におかしいの?


>121と121の事象なのかね?

162 :名無しさん@編集中:2016/09/23(金) 09:20:59.30 ID:XkxZudXg.net
> >121と121の事象なのかね?
自分もなった
Win7だが
KB3184143 (※Win10関連というかWin10関連除去パッチ)
KB3185278(Windows Media PlayerからWMA形式でCDをリッピングする際、コピープロテクションのオプションを削除。)
外してupdateしたら大丈夫だった

ドロップとかじゃなくてTVtest動画がカクカクになった

163 :名無しさん@編集中:2016/09/23(金) 09:22:36.32 ID:XkxZudXg.net
続き

EDCBの録画状況見たらドロップしまくってた

164 :名無しさん@編集中:2016/09/23(金) 10:13:32.75 ID:XHMXJNpx.net
録画鯖移行中で PT2/WHS2011 PT3/Win10 Q3PE/Win10
平行運用してるけど、Dropには大した差が無い
どれも最新にWindows Update済み

165 :名無しさん@編集中:2016/09/23(金) 21:18:39.76 ID:V4fGOS7Z.net
W3PEの1.3でWIN10を最新にしてEDCBで録画してるが
ドロップ出てるのは先週の【生】五畳半の狼がドロップ2
だけだよ出ても20件に1件くらいでドロップも一桁

166 :名無しさん@編集中:2016/09/24(土) 01:21:46.75 ID:dvG2AZyq.net
>>158
ビルドしようと思うんだけど、ソリューションファイルは自分で作らないとダメなの?

167 :名無しさん@編集中:2016/09/24(土) 01:28:39.32 ID:y/KLDlsv.net
Win10にW3PEを導入したけど映るまで結構時間かかった
念のため用意したNTTのカードリーダーだとB-CASカードを認識してくれなくて
内蔵のカードリーダーだとM2=1設定であっさりうまくいった

こういうことってあるんだね
どう頑張っても認識できないカードリーダーもあったりするってこと?

168 :名無しさん@編集中:2016/09/24(土) 02:13:48.94 ID:fPYr5aaS.net
>>158
試してみましたがやっぱりダメでした
chスキャンが成功しませんでした

169 :名無しさん@編集中:2016/09/24(土) 02:18:01.65 ID:dINxuFHn.net
>>165
それって番組の途中でドロップしてるのかそれとも録画したい番組の
始まる前や終った後の不要な前後の部分でドロップするの?

要らない前後の部分ならTsSplitterGUIで分離すれば必要な録画データ上のドロップでないから問題ないけどね

170 :名無しさん@編集中:2016/09/24(土) 02:33:08.00 ID:KjpW26NL.net
>>169
レスありがと 俺の所は本当に問題ないんだよ
ドロップは稀で出ても2とか5とかで
録画開始の所が落ちやすいのは判っているから出ても念の為に付けてる
頭の余白部分だし PXは俺の所ではドロップなんか滅多にしないと云う趣旨です

171 :名無しさん@編集中:2016/09/24(土) 15:43:12.00 ID:uvC4iY8b.net
>>166
プロジェクトファイルをVSで開くとソリューションファイルが作られると思う
あとBDASpecial-PlexPXのビルドにはAESのライブラリRijndael4plexが必要

>>168
もうデバイスドライバを入れ直してみる、チューナーカードを挿し直してみるくらいしか

172 :名無しさん@編集中:2016/09/24(土) 19:09:35.72 ID:hUnNn7G7.net
EDCBでFakeWinSCard使ってる人バージョンはどれ使ってる?
Q3PEなんだけどfake-kai_2014-07-27だとtvtestだと問題ないんだけどEDCBじゃ上手くいかなくて、
古いver0.0.2は使えはするんだけどたまに解除失敗してることがあるんだ

173 :名無しさん@編集中:2016/09/24(土) 21:50:05.17 ID:y/KLDlsv.net
>>127
うちなんかフルAMDのマシンで
チューナーカードとOSとSSD以下含めて
そっちとほぼ同じ環境なのにかろうじて動いとるよ
なんで安定のIntel環境でまともに動かないんだ…?

http://vladi.cocolog-nifty.com/blog/2013/06/px-q3pepx-w3pe-.html
セッティングはWikiの通りにやってもサッパリ上手くいかなかったんでここを参考にしたよ
このページ、ボリュームがあってちょっと長いので
すぐBonDriverを設定したい場合はページ内を
「またPX-W3PE_V2の場合は、」で検索すると該当箇所にジャンプできる

で、BDAドライバは公式のDriver_PX-W3PE_V2_Ver1.0.zipのx64を
BonDriverはPXW3PEV2_up0567_CardReaderPX.zip、W3PEV2_BonIniAlter.zipを使った
最終的なファイル構成はこれで動いた

BonDriver_PX_W3PE_S0.dll
BonDriver_PX_W3PE_S0.ini
BonDriver_PX_W3PE_S1.dll
BonDriver_PX_W3PE_S1.ini
BonDriver_PX_W3PE_T0.dll
BonDriver_PX_W3PE_T0.ini
BonDriver_PX_W3PE_T1.dll
BonDriver_PX_W3PE_T1.ini

CardReaderPXとFakeWinSCardは不要
で、各BonDriverのiniの冒頭には↓これ追加してる

[M2]
M2_Dec=1

S0とS1のiniは中身弄らずに追加、T0とT1のiniはこの項目だけ
あとは流れでTvRockもうまくいったよ

ちなみにうちも最初はTvTestの画面が真っ黒でチャンネルスキャンもできなかったんだけど
アンテナ線抜き差ししたりB-CAS抜き差ししたら行けるようになったよ
端子系はしっかり接続されてるように見えて実は少し浮いてるってこともあるから
バカバカしいと思いつつも一応アナログなところも見てみると良いかも

174 :名無しさん@編集中:2016/09/24(土) 21:53:34.78 ID:y/KLDlsv.net
あ、ちなみにTvTestは32bit版でBonDriver等もx86のやつ
Win10はProの64bit版でまだTH2
VC++ランタイムも2005〜2015までをx64とx86両方入れてる
それ以外に特に変わったことはやってないな

強いて言うなら>>167にも書いたけどNTTのカードリーダー使ったら
逆にB-CAS認識できなくてそこで無駄に時間を食ったぐらいかな

175 :165:2016/09/24(土) 22:38:18.55 ID:dvG2AZyq.net
Windows10+PX-W3PE V1.3+ACR39-NTTCom
製品のドライバ以外自ビルド品でTvTestまで動かせた。
BonDriverは>>158、デコーダーはTVTestVideoDecoder.ax

>>158のソリューションファイルは手で作った。

176 :名無しさん@編集中:2016/09/24(土) 23:13:10.75 ID:s4JWjBRa.net
バイナリ配ってるのになぜビルドしようと思ったんだ?

177 :名無しさん@編集中:2016/09/25(日) 01:14:31.58 ID:1AdfdhB/.net
Q3PEの凡ドラ64って配ってたっけ?

178 :名無しさん@編集中:2016/09/25(日) 12:07:01.07 ID:tPU7uz4E.net
>>121,122,162
うちは問題なさそうだな
件の更新入れて4チューナーで録画したけどドロップ0だし
TvTestの動作も問題ない

Win7 Home x64
TvTest0.7.23

179 :名無しさん@編集中:2016/09/25(日) 12:40:54.25 ID:u9SMyQ/1.net
悪戦苦闘してPX-W3PE導入したんですがTVTest見ながら作業するとKernelPower頻発します。
調べてメモリ電圧あげてみたりしましたが変わらず…原因なんでしょう…
スペック
【型番】 PX-W3PE V2
【ドライバ】PX-W3PE_V2_Ver1.0 64bit
【OS】 Windows 10 home 64bit
【M/B】 ASRock H97 pro4
【CPU】 Core i5 4430 3.0GHz
【GPU】 GeForceGTX750Ti
【メモリ】 8GB

System
- Provider
[ Name] Microsoft-Windows-Kernel-Power
[ Guid] {331C3B3A-2005-44C2-AC5E-77220C37D6B4}
EventID 41
Version 3
Level 1
Task 63
Opcode 0
Keywords 0x8000400000000002
- TimeCreated
[ SystemTime] 2016-09-25T03:25:52.607976400Z
EventRecordID 4846
Correlation
- Execution
[ ProcessID] 4
[ ThreadID] 8
Channel System
Computer DESKTOP-NHK35J1
- Security
[ UserID] S-1-5-18
- EventData
BugcheckCode 126
BugcheckParameter1 0xffffffffc0000005
BugcheckParameter2 0xfffff80011ae8505
BugcheckParameter3 0xffffd00023b628c8
BugcheckParameter4 0xffffd00023b620e0
SleepInProgress 0
PowerButtonTimestamp 0
BootAppStatus 0

180 :名無しさん@編集中:2016/09/25(日) 13:21:11.98 ID:dSnCt8p8.net
>>177
>>158のリンク先に全部入ってるよ

181 :名無しさん@編集中:2016/09/25(日) 13:26:24.53 ID:ZCaG4WC7.net
>>178
症状出る人と出ない人がいるな

原因はこれか?
KB3185278 (※このパッチに不具合有)
Win7用2016年9月度のオプションロールアップパッチ。以下の修正が含まれております。

・特定のアプリケーションの互換性向上(具体的に何かは不明)。
・Windows Media PlayerからWMA形式でCDをリッピングする際、コピープロテクションのオプションを削除。
・Win7用再インスコ向けロールアップパッチKB3125574を適用している環境で、CPU使用率が100%になる不具合の修正。
・Win7用再インスコ向けロールアップパッチKB3125574とKB2919469/KB2970228が競合する問題の修正。

182 :名無しさん@編集中:2016/09/25(日) 13:33:48.04 ID:fVgoIw9j.net
>>179 予備のhdd、ssdがあるならwin10をクリンインストでやってみる

183 :名無しさん@編集中:2016/09/25(日) 17:27:25.24 ID:tFnxK12t.net
>>179
http://weatherlife-blog.com/gadget/post-1123/
高速スタートアップ切った?

184 :名無しさん@編集中:2016/09/25(日) 17:30:49.79 ID:tFnxK12t.net
>>179
あとエラー落ちしてる前後のイベントログ見たりとか
Win10のリビジョン(TH2とかRS1とか)や搭載PC電源のワット数も書くといいよ

185 :名無しさん@編集中:2016/09/25(日) 22:29:41.21 ID:g9zNJYy6.net
>>171
ありがとうございます
最後に試してみてダメそうなら 残念ですが処分を検討します

186 :名無しさん@編集中:2016/09/25(日) 22:31:43.27 ID:g9zNJYy6.net
>>173
どうもありがとうございます
もう一回挑戦してみます

187 :名無しさん@編集中:2016/09/26(月) 01:18:35.18 ID:LFb9fxKL.net
PX-W3PE V2.0を導入して実用できる状態までできたんですけど
ちょっと同軸ケーブルを何度か抜き差ししていたら急にBSCSチューナーの
受信感度が激減し、内部分配のBSCSチューナー(1番?)に至っては
受信が完全にゼロの状態になってしまいました

それまでは内部分配のどちらのチューナーもBS放送を受信していたのですが
やはり同軸ケーブルの抜き差しによる故障が原因なんでしょうか・・・

188 :名無しさん@編集中:2016/09/26(月) 02:04:51.64 ID:qZreKOBE.net
故障と言うよりは、壊した、が正しいだろうな。
ケーブル側の断線の可能性もあるから、別の線をつないでみて、
それでも駄目なら諦めるしかないだろうね。

189 :名無しさん@編集中:2016/09/26(月) 02:13:22.93 ID:0/JXh/Am.net
電源供給してるアンテナケーブルを抜き差ししてたら壊れるかもね

ダメ元でチューナー外して一晩放置してみるとか

190 :名無しさん@編集中:2016/09/26(月) 02:36:26.29 ID:LFb9fxKL.net
>>188
ケーブルやアンテナ関連は問題ないと確認済みです
F型接栓のコネクタだったから強く絞めすぎたかな・・・って自覚はあります;;
ありがとうございます

>>189
一晩放置試してみます
ありがとうございます

191 :名無しさん@編集中:2016/09/26(月) 02:55:00.43 ID:1hju4yKL.net
俺の場合TSとBS/CSに分波する奴付けて起動したら
真っ暗アンドTSチャンネルスキャンもできなくて
ダメ元で一回分波の奴外して地デジにチョッケルしたら映ったな

そのあと分波の奴付けなおしても大丈夫だった
一緒にB-CASも抜き差ししたので実際のところ何が原因かはわからん
PLEXとやら、意外とセンシティブなのかもしれん

192 :名無しさん@編集中:2016/09/26(月) 02:56:53.37 ID:1hju4yKL.net
ちなみにTSしか使ってないし
パススルーでもないしアンテナも立ててないので
BS/CSが生きてるかは不明 死んでたら泣けるけど

193 :名無しさん@編集中:2016/09/26(月) 03:56:59.21 ID:EKB+Cqaw.net
>>191
それBSと地上波逆に繋いだだけだろ

194 :名無しさん@編集中:2016/09/26(月) 04:14:53.46 ID:zqX2ICfr.net
地上波をTSと略す人は初めて見た

195 :名無しさん@編集中:2016/09/26(月) 06:07:17.72 ID:UZM5jYeI.net
>>187
俺も今同じ状況
まあ見れるチャンネルと見れないチャンネルが混在してて
見たいチャンネルは見れるのでだましだまし使っているが
俺の場合PCの電源入れっぱなしでアンテナケーブル抜き差しした後になったから
多分その行為が原因のようだ
みんなも気をつけてな

196 :名無しさん@編集中:2016/09/26(月) 06:55:59.08 ID:Yhx7MlG+.net
まさか「変換名人」のアンテナケーブル使ってないだろうな?
中華製のアンテナケーブルはコネクタ部の圧着不足で何度か抜き差してるうちに
接触不良を起こすよ、見た目に気付け無いから注意
コネクタ持ってケーブル引っ張ってみれば意外とあっさり抜けちゃうやつが多いから
F接栓コネクタだけ買ってきて取り替えたほうがいいぞ

197 :名無しさん@編集中:2016/09/26(月) 10:37:23.63 ID:S7xLiPnD.net
>>187

自分も最近、T1の特定のチャンネルだけ見れなくなったので昨日1日かけて原因究明してたんだが、
同軸のカプラを付け直ししたら治った。

pe1.3とpe2.0使っててpe2.0のT1だけでその他は全然問題なく視聴できてた。

198 :名無しさん@編集中:2016/09/26(月) 15:38:09.84 ID:7+TJp82v.net
PX-W3PE V2.0買うぐらいなら
Q4PE買った方が漢だ!

199 :名無しさん@編集中:2016/09/26(月) 15:47:09.06 ID:HWYQeiqz.net
4K対応の新製品かな

200 :名無しさん@編集中:2016/09/26(月) 22:35:32.03 ID:DJnprhse.net
4Kなんてファイル大きくていやだな

201 :名無しさん@編集中:2016/09/27(火) 00:50:12.20 ID:2pPdiibc.net
>>193
お前じゃあるまいし、んなわけあるかw ちゃんと見て繋いどるわ

>>194
間違いではないっしょ?

202 :193:2016/09/27(火) 01:03:05.51 ID:PmV3r6xB.net
>>201
まじか。TSが使われてる文献とか教えてくれ

203 :178:2016/09/27(火) 12:55:44.46 ID:DiIN/X1S.net
回答頂いた方々ありがとうございます。
電源はサイズの500Wです。
チップセットの電圧をノーマルからハイにしたところTVTest見るだけなら安定(多重も安定)
しかし裏でIEなど動かそうとするとk41発生

メインはEDCBで録画なのでパーツ換えたときに直ればラッキー位でやっていきます。

204 :名無しさん@編集中:2016/09/27(火) 15:36:07.97 ID:HDbCvLKa.net
自作って
やたらあれこれいじる奴いるよね

205 :名無しさん@編集中:2016/09/27(火) 17:27:22.88 ID:E/B8rlQL.net
win10 PX-W3PE ver1でBonDriverが見つかりませんエラーが出てあきらめておりましたら、
先日ここに書かれていたradi-sh版BonDriver_BDA改に入れ替えると、以前のようにTvtestで視聴できるようになりました。ありがとうございました。
EpgDataCap_Bon(人柱版10.66)という古いのを使っていたのですが、それに上記radi-sh版を入れましたら、ブルースクリーンエラーでリスタートがかかってしまうようになりました。
以前、何か回避の方法があったように思うのですが思い出せません。また違う作者様ので動くものがあれば、それを利用させて頂くので作者様名をお教えください。賢者様よろしくお願いします。

206 :名無しさん@編集中:2016/09/27(火) 19:31:02.33 ID:/4jK6heZ.net
いやいや賢者と言うほどのものでは…(照

207 :名無しさん@編集中:2016/09/27(火) 19:58:00.96 ID:wqOKgZdU.net
>>147
交換品きましたか?
その際に連絡とか来るものなのでしょうか?

208 :名無しさん@編集中:2016/09/27(火) 21:31:06.24 ID:prfaQL/z.net
KernelPower頻発の対策

・メモリのOCは不可

・メモリのクロックを落とす、1600MHz⇒1333MNHz

・メモリのディアルチャンネルをやめ、シングル1枚にする。

大抵はこれでOK

209 :名無しさん@編集中:2016/09/27(火) 22:23:41.63 ID:rPvHCuMu.net
W3PE2台のPCに使っているが
どちらのPCもメモリスロット全部にメモリ刺して
ディアルチャンネルで使っているがブルースクリーンエラーにはならないな
同じ会社の製造時期が同じ頃のメモリ刺しているからかもしれんが
以前よりメモリ安くなっているからまとめて交換するのもいいかもな
そもそもOCするとマザーが一番先に壊れる可能性がある

210 :名無しさん@編集中:2016/09/27(火) 22:24:51.18 ID:UwvBEBD2.net
EDCB番組表にMONDO表示させるのはチャンネルスキャンだけでいいんだっけ?

211 :名無しさん@編集中:2016/09/27(火) 23:04:03.21 ID:dOa5n/8N.net
知らない事をだっけ?ってさも知っていたかのように聞くな

212 :名無しさん@編集中:2016/09/28(水) 01:11:40.83 ID:Dkmd+Bk/.net
>>205
ブルースクリーンのエラー内容が書かれてないとどうにも

213 :名無しさん@編集中:2016/09/28(水) 01:57:56.38 ID:RoXO3N8D.net
>>211
ずいぶん前にやって忘れてるって事も考えないのか(ヨコヤリ

214 :名無しさん@編集中:2016/09/28(水) 10:07:58.43 ID:RNuv7Tqt.net
だよなw

215 :名無しさん@編集中:2016/09/28(水) 10:23:27.12 ID:gMgH0i0X.net
こことedcbにはいつもこういう馬鹿がいる

216 :名無しさん@編集中:2016/09/28(水) 10:31:13.73 ID:AUvrE+JT.net
証明する手立てはないし素直に忘れたでいいと思う

217 :名無しさん@編集中:2016/09/28(水) 11:22:26.76 ID:sCuwMg4t.net
>>208
あと、それでもダメならmemtestだな

218 :名無しさん@編集中:2016/09/28(水) 11:32:09.06 ID:GNDPFXMD.net
>>211みたいな馬鹿がいるから
なんかくだらん流れ

219 :名無しさん@編集中:2016/09/28(水) 12:06:00.29 ID:Sq2VUMVD.net
>>212
>>205
>ブルースクリーンのエラー内容が書かれてないとどうにも

初期設定のチャンネルのスキャン等をするために、EpgDataCap_Bonを動かすとIRQL_NOT_LESS_OR_EQUAL と px w3peのシステム
に入れたドライバの名前がブルースクリーンに表示されます。
数十秒でリスタートされるので表示されている文字列は正確ではありませんが、上記のような感じです。初期設定の時点でブルースクリーンになるので、EpgTimer運用中のエラーとかではありません。
よろしくお願いします。

220 :名無しさん@編集中:2016/09/28(水) 13:23:14.68 ID:PQVlULC6.net
いえいえこちらこそよろしくお願いします。

221 :名無しさん@編集中:2016/09/28(水) 13:31:51.63 ID:1O0uGAgX.net
うちもW3PE v1.3購入直後の動作チェックしてる時に1度ブルスク出たけど、その時はデバイスドライバのインストールがうまく行ってなかったみたいで
もう一度インストールしなおして再起動した後から一切問題は出てないな
全部まっさらな状態で1から環境作り直した方が良いかもね
EDCBも引き継いだりせずに設定全部やり直して

222 :名無しさん@編集中:2016/09/28(水) 22:21:16.84 ID:rw8dWa8A.net
>>219
デバイスマネージャーのw3peのプロパティで競合とかない?

223 :名無しさん@編集中:2016/09/28(水) 22:42:19.04 ID:AUvrE+JT.net
>>218
実際そういう奴多いからな仕方ないね

224 :名無しさん@編集中:2016/09/28(水) 23:05:07.15 ID:NzHY4v2j.net
知らない事をだっけ?ってさも知っていたかのように聞く奴も多いけどな。

225 :名無しさん@編集中:2016/09/28(水) 23:06:16.15 ID:AUvrE+JT.net
そういう奴が多いって話なんですけど…

226 :名無しさん@編集中:2016/09/28(水) 23:46:15.72 ID:uLEbbTCJ.net
それあなたの感想ですよね
なんかそういうデータあるんですか?

227 :名無しさん@編集中:2016/09/29(木) 11:42:14.32 ID:K3atlQMq.net
負けだ
やめなよ

228 :名無しさん@編集中:2016/09/30(金) 13:13:05.08 ID:9ObbrAv8.net
>>227
それあなたの感想ですよね
なんかそういうデータあるんですか?

229 :名無しさん@編集中:2016/09/30(金) 13:56:33.90 ID:0E6q92C+.net
BSCSだけ30分の録画で3桁いかない位のドロップが毎回発生するんだよなぁ
アンテナのサイズ45cmからアップしたら無くなるのかな?

230 :名無しさん@編集中:2016/09/30(金) 15:25:23.26 ID:C2kNh8gc.net
>>229
強すぎる可能性の方が大きい

231 :名無しさん@編集中:2016/09/30(金) 17:56:36.08 ID:d+p7ITuN.net
>>229
とりあえずアンテナ線半挿しで受信レベルの変化を見る

232 :名無しさん@編集中:2016/09/30(金) 19:45:23.80 ID:1ysWTMYa.net
rv 1.2のハード使ってるけど
V.2に変えると差し替えるだけで使えるの
設定を変えないと使えない??

TVTEST,EDCB,spinel内臓カードリーダー使用

233 :名無しさん@編集中:2016/09/30(金) 21:28:33.06 ID:9ni1qLOJ.net
ドライバが違うでしょ
感度調整も再度必要になるかと

234 :名無しさん@編集中:2016/09/30(金) 22:55:55.13 ID:eZflsnW1.net
>>229
Q3PEなら仲間だ
俺の場合はアッテネーター入れたら減ったけど完全には潰せないんだよな
S1だけ少ない気がするけど気のせいな気もする

235 :名無しさん@編集中:2016/09/30(金) 23:21:25.29 ID:O2SUC8mL.net
強すぎる場合って具体的にどういう環境なの?

うちは普通の45cmアンテナをTVx1台 PT3x2枚 Q3PEx1枚 だと例の感度落ちが出る

236 :名無しさん@編集中:2016/09/30(金) 23:26:28.88 ID:cKsq4KyU.net
マンションとかだよ。アンテナに単独で繋ぐとアンテナによっては出るかも

237 :名無しさん@編集中:2016/09/30(金) 23:38:22.69 ID:O2SUC8mL.net
別部屋のTVやレコーダー、自室のTVやQ3PEとかつなげてもまだ強いんだ?

238 :名無しさん@編集中:2016/09/30(金) 23:48:29.98 ID:0E6q92C+.net
>>230-231
必死に調整して12~13dB辛うじて出てる感じなんやけどちょっと弱い感はある

>>234
俺もQ3PEだけどこれ以上感度上がる角度が見つからん…

239 :名無しさん@編集中:2016/09/30(金) 23:52:23.89 ID:h9SNfJuV.net
自前で設置したパラボラ(45cmクラス)にQ3PEを一枚だけ繋いでも信号が強すぎてアッテネータが必要な欠陥品
ケーブルの長さは2mくらい、アッテネータ付き調整後でBS/CSが13〜14dB全く環境でPT3は
2枚刺し調整不要で15〜16dB (1枚も2枚も殆ど変わらない強さ)

最初は、PT2を使い新規で組んだPCに8TSのQ3PEを導入したが感度もレスポンスも悪くPT3に買い替えやっと報われた
ヤフオクで処分したQ3PEは新しい里親もの元で幸せに暮らしてる事を祈る

240 :名無しさん@編集中:2016/09/30(金) 23:53:54.21 ID:0E6q92C+.net
物は試しでラインブースター買ってみるわ

241 :名無しさん@編集中:2016/10/01(土) 00:01:45.09 ID:ljBBHqLw.net
>>239
PT2とPT3は、アッテネータ無しの環境

242 :名無しさん@編集中:2016/10/01(土) 05:31:10.11 ID:DRK1xF/9.net
PTってあれだろタコ足配線の鬼みたいなスパゲッティー状態になるやつ

243 :名無しさん@編集中:2016/10/01(土) 05:32:17.12 ID:6VoUr6Rs.net
ダブル分波器とかいう旧時代的でロマンあふれるアイテムすき

244 :名無しさん@編集中:2016/10/01(土) 13:29:32.37 ID:Cu/yb9W3.net
ワイヤレスアンドVOD時代に逆行していく地デジチューナーの攻め込み型スタイル

245 :名無しさん@編集中:2016/10/01(土) 13:58:16.40 ID:r/ot+qbV.net
>>239
そうか?

246 :名無しさん@編集中:2016/10/01(土) 14:11:01.74 ID:YCtuogBt.net
>>238
BSでそれくらいならちょうど良いくらいでは?
16超えると逆に良くない印象がある

247 :名無しさん@編集中:2016/10/01(土) 14:26:14.01 ID:r/ot+qbV.net
12〜13だとS3のほうはもっと弱いからちょっと心配じゃね

248 :名無しさん@編集中:2016/10/01(土) 14:29:36.36 ID:DRK1xF/9.net
8切らなきゃ問題ない

249 :名無しさん@編集中:2016/10/01(土) 14:44:13.70 ID:r/ot+qbV.net
ところが4ts同時だと切るんだよなこれが

250 :名無しさん@編集中:2016/10/01(土) 14:47:57.75 ID:YCtuogBt.net
それはなんか別の問題がありそうな。
S3が極端に下がるなら感度調整を見直した方が良いんじゃない

251 :名無しさん@編集中:2016/10/01(土) 14:50:18.39 ID:3k3dSTa9.net
Q3PEのBS/CSは3つまでだって前から言われてるだろ

252 :名無しさん@編集中:2016/10/01(土) 15:09:54.76 ID:DUEpKJeq.net
>>242
俺はこれはこれで好きだけどな
http://i.imgur.com/GodKvNv.jpg

253 :名無しさん@編集中:2016/10/01(土) 15:38:06.22 ID:8+0Fsh/v.net
>>252
SANのケーブルって、老眼の爺を排除するためにあんな形状なんだと思ってたけど、
これはこれで辛いな。

254 :名無しさん@編集中:2016/10/01(土) 16:10:49.25 ID:Cu/yb9W3.net
理想
http://pds.exblog.jp/pds/1/201103/15/80/b0000480_261654.jpg
http://motomory.cocolog-nifty.com/.shared/image.html?/photos/uncategorized/2012/02/14/pt2_pc_antena_manihorld2.jpg

現実
http://yuutosi.net/wp-content/uploads/2016/01/DSC_3335.jpg

どうせお前らの家も下みたいな感じだろ?

255 :名無しさん@編集中:2016/10/01(土) 16:55:37.51 ID:DUEpKJeq.net
>>254
まだまだだな
http://i.imgur.com/XvnrsS1.jpg

256 :名無しさん@編集中:2016/10/01(土) 17:02:50.60 ID:6VoUr6Rs.net
>>255
給料タダでいいから片付けしたい
自分ちだったら発狂してマッチ擦ってる

257 :名無しさん@編集中:2016/10/01(土) 17:06:48.01 ID:Cu/yb9W3.net
>>255
100均で売ってる黒いグネグネのやつで巻きたい

258 :名無しさん@編集中:2016/10/01(土) 19:07:08.86 ID:9zFkxgXM.net
■ 私の受信環境 ■

45cm(八木) → S-4C-FB(10m) → 隙間ケーブルCRA-50 → S-4C-FB(3m) → 4分配 → PC(TVtest)など
※ブースターなし

191ch は、16.05 dB (TVTest)  ・・・ http://i.imgur.com/RjX1VUl.jpg

Dropは、BS11で定期的にでている ・・・http://i.imgur.com/nTdV12t.jpg

==
なお、家の周りには、ビル、工場、運送会社の駐車場(違法無線のるつぼ)、高圧電線鉄塔、
携帯電話基地局などのBS/110CSの電波障害になるようなものはない。

259 :名無しさん@編集中:2016/10/01(土) 19:35:43.22 ID:3k3dSTa9.net
>>258
うちだとDrop一桁だからEDCBのバージョンによってカウントに仕方違うのかな

260 :名無しさん@編集中:2016/10/01(土) 19:38:56.74 ID:3k3dSTa9.net
八木アンテナでBSを受信とか、チューナー何使ってんだよとか、いろいろツッコミどころあるけど

261 :名無しさん@編集中:2016/10/01(土) 19:46:20.08 ID:DRK1xF/9.net
-----------------------------------------------------------------------------------
Q.BS11でドロップカウントが…
A.BS11は、午前0時ごろのEIT切り替えの際に、Dカウントされます。これは仕様によるものです。
  映像や音声に問題がなければ、TSパケットエラー報告スレで報告不要です。
  ※BS11のEIT(PID:0x0012)、映像(PID: 0x0140)、音声(PID:0x0141)

----------------------------------------------------------------------------------- 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:0be15ced7fbdb9fdb4d0ce1929c1b82f)


262 :名無しさん@編集中:2016/10/01(土) 19:50:08.09 ID:7c2voKCN.net
いや、八木アンテナ(メーカー)でもパラボラアンテナ出してるし

263 :名無しさん@編集中:2016/10/01(土) 20:00:21.58 ID:3k3dSTa9.net
あ、なるほど、八木アンテナのパラボラアンテナねw

264 :名無しさん@編集中:2016/10/01(土) 20:00:44.61 ID:9zFkxgXM.net
>>259
録画マージンの違いかな。

# 録画マージン10秒で設定している

265 :名無しさん@編集中:2016/10/01(土) 20:05:37.04 ID:3k3dSTa9.net
俺は5秒だったわ

266 :名無しさん@編集中:2016/10/01(土) 20:51:22.09 ID:C7b6SEy0.net
>>254
無駄に太いケーブル使ってコネクタにテンションかけてバカみたい

267 :名無しさん@編集中:2016/10/01(土) 21:52:36.18 ID:NFE3OmLk.net
久しぶりに来たらPT3製造中止で仕方なく→PX-Q3PE買ってみた。
さあいよいよ接続するぞとネット検索していたら載っているチップセット
が高温になるらしくヒートシンクが必要という書き込みを見ました。
使っているみなさんはどうされていますか?

268 :名無しさん@編集中:2016/10/01(土) 21:58:51.72 ID:3k3dSTa9.net
ちょっとくらい熱くなっても大丈夫だよ。100℃くらいまで平気

269 :名無しさん@編集中:2016/10/01(土) 21:59:41.45 ID:6VoUr6Rs.net
必要ではない
いまどき仕様で放熱指定してない半導体がすぐに壊れるなんてことはない
しかし報告にあるとおり付近が温暖化される程度に発熱するので
周囲部品への影響あるいは長期的な寿命を鑑みて
別に高いもんでもないしくっつけておくと精神的にしあわせ
ということで隣スロットぐらいまでの高さのを着けてる

270 :名無しさん@編集中:2016/10/01(土) 22:22:17.34 ID:iWgdFnmb.net
壊れなくても雑音的には温度が低いほうがいい気がする

271 :名無しさん@編集中:2016/10/01(土) 22:41:22.55 ID:YCtuogBt.net
小さな密閉ケースでもない限り気にすることはないだろ
気になるならpciの空きにファンつけても良いし

272 :名無しさん@編集中:2016/10/01(土) 22:50:13.79 ID:ljBBHqLw.net
ファンやヒートシンクを付けなくても熱くならない他社製の奴を買うんだ
アッテネータもブースターも調整も要らないから

273 :名無しさん@編集中:2016/10/02(日) 00:27:10.16 ID:S4/HdyjB.net
個体差もあるんだろうけど、うちの Q3PE は夏になると drop やチューナーオープンが多発してたんだけど、
今年の夏はヒートシンクつけたら激減したからつけたままにしてる。
ちなみにコレ。
https://www.amazon.co.jp/dp/B00BL8VQDA/

274 :名無しさん@編集中:2016/10/02(日) 00:49:55.54 ID:j7/RnUfw.net
冷やしたり温めたり、なんだかなあ・・・

275 :名無しさん@編集中:2016/10/02(日) 10:09:02.98 ID:oJwPwBAT.net
ヒートシンク自体触れないくらい熱くなるからな
ちょっと風当ててあげれば冷えるけど

276 :名無しさん@編集中:2016/10/02(日) 11:37:44.91 ID:rYV6Qzpk.net
ウチの環境ではボードに風が当てられないので
気休めにこれつけた。Q3PEで2チップ跨ぎ。

https://www.amazon.co.jp/dp/B00KS12WZW

277 :名無しさん@編集中:2016/10/02(日) 16:04:51.76 ID:E9LNQHU+.net
>>276
長過ぎワロタwwwはみ出さないのそれ

278 :名無しさん@編集中:2016/10/02(日) 16:10:03.99 ID:pUUz5C48.net
>>250
その感度調整ってまさかの.regじゃないよね

279 :名無しさん@編集中:2016/10/02(日) 16:11:21.00 ID:ebn0m8H9.net
レジストリでする感度調整ってどうにも信用できないよな
物理アッテネーター買おう(精神衛生上

280 :名無しさん@編集中:2016/10/02(日) 16:13:55.97 ID:ZqURjltm.net
W3PEもヒートシンクつけた方がいいのかな
それとも本来チューナー2つ分しか処理しかできない
低スぺなチップで4チューナー処理させてるから爆熱なのかな

281 :名無しさん@編集中:2016/10/02(日) 17:15:35.05 ID:pUUz5C48.net
ここの関係者みたいな人は
一言目から強すぎだろとか言うね
分岐して弱い時の話をしてくれよ
アンテナ付けるしかないけど

282 :名無しさん@編集中:2016/10/02(日) 17:30:05.42 ID:gTJ/ROQw.net
弱すぎるときはブースター付けるって何となくわかってても、強すぎる場合に問題があること知らないからでしょ

283 :名無しさん@編集中:2016/10/02(日) 17:37:55.37 ID:9r52HcS0.net
>>278
.regの話だよ
うちの環境でもプリセットで用意されてる中でAttenuationを使うとS3が弱くなる傾向はある
それだけなら当然Normalに切り替えればいいだけだからそれは関係ないんだろうけど。
でもLNAがあるんだからきちんと設定したらS0に十分に信号が来てるのにS3だけ弱くなるってのはまずないよ

284 :名無しさん@編集中:2016/10/02(日) 17:39:55.22 ID:o7hjlzx5.net
家電と合わせて6台分ぐらい分岐してブースターとかはさんでないけど
アッテネーターいれて落として調整しないとND-22が入らないな

285 :名無しさん@編集中:2016/10/02(日) 17:41:17.20 ID:mtn4mNI/.net
ISBSに関してはレジストリ全削除が一番感度上がったな俺の環境だと

286 :名無しさん@編集中:2016/10/02(日) 17:53:47.07 ID:e5Hllo57.net
強すぎて問題あるってのはPTシリーズではあまり聞かないんだが、そういうもんなん?

287 :名無しさん@編集中:2016/10/02(日) 17:54:32.51 ID:lv9d4Oo9.net
弱いんだろうなあという人は、だいたい自分でもわかってると思う。
TVはちゃんと映るから電波が弱いわけではない、じゃぁなんだろう?
という人が多いからじゃないの。

288 :名無しさん@編集中:2016/10/02(日) 18:01:31.02 ID:IjUvnWu9.net
BSCS4ts同時起動の時のS3落ちの事が問題なんだけど

289 :名無しさん@編集中:2016/10/02(日) 19:52:43.25 ID:RZjb6MWO.net
>>288
お前だけだから諦めろ

290 :名無しさん@編集中:2016/10/02(日) 21:54:05.09 ID:CqDWjRui.net
>>289
スプリンクラーが調子悪いと
火消隊の出番ですねw

291 :名無しさん@編集中:2016/10/03(月) 00:20:14.72 ID:1Ipf+1xa.net
感度落ちよりもQ3PEのチャンネル切り替えクソ遅いのどうにかしろ

292 :名無しさん@編集中:2016/10/03(月) 00:27:30.47 ID:Bm2Obruw.net
なんかPTのピーコ品売ってくれたほうがありがたいメーカーだな

293 :名無しさん@編集中:2016/10/03(月) 03:12:13.14 ID:dyv4M6m7.net
ジリジリ値上がりしてんのな

294 :名無しさん@編集中:2016/10/03(月) 16:50:18.48 ID:ilyTH+T8.net
新製品やドライバ関連もVerUPする気もない

295 :名無しさん@編集中:2016/10/05(水) 11:30:23.61 ID:AvWCrmTA.net
Q3PEのS3の感度が悪いなら.reg開いて自分で数値調整しろ
ドライバと一緒に入ってる.regにはどのS3も初期値で弄られてないぞ

296 :名無しさん@編集中:2016/10/05(水) 11:41:23.67 ID:pSXWcNkk.net
触ったら分かるけど順に分岐してる最後がs3なのでs3の値を弄らなくてもs3に影響はある
デフォルトで適用されてるやつは実際にs3はかなり弱くなるよ

297 :名無しさん@編集中:2016/10/05(水) 12:19:25.78 ID:I8zJ7v8z.net
自分でアンテナ立てて特に何も無く引き込んでいるならレジストリ弄らずそのまま削除した方が感度上がるよ

298 :名無しさん@編集中:2016/10/05(水) 14:04:28.59 ID:pSXWcNkk.net
単純に特定の値で動作してるだけかもしれないし環境に依存して変わる不安定な状態になってるかもしれない
どういう動作をしているのか分からないレジストリ削除をただ自分が上手くいったからって
まるで一般論かのように感度が上がるとか言っちゃうのはやばいな

299 :名無しさん@編集中:2016/10/05(水) 14:38:31.17 ID:I8zJ7v8z.net
批判する暇があるなら削除してこい

300 :名無しさん@編集中:2016/10/05(水) 15:16:19.39 ID:pSXWcNkk.net
>>297,299
なんで俺は安定して動いてるのに削除しないといけないんだって感じだったが
そこまで言うので折角だから試してみたよ

結果としてレジストリの値を削除するとs0〜s1はNormalより0.2dbくらいよくなったよ
s3は全く入らないか入るところで7〜8dbくらい
BSでこれだったのでアホらしくなってCSでは試してない

Attenuation(初期値)を適用した時もこんな感じでs3が入らなくなるんだけど
s3以外はAttenuationの値より数値が良いので初期値とは違うっぽい
s0,s2,s1,s3の順で弱くなっていくから単純にブースターが動いてないだけかな?
20dbのアッテネータを付けてるからこれを外せばs3も受信できるレベルまで上がると思うけど、
俺の環境だとそれじゃAttenuationを使うのと大して変わらないしドロップが増えるので
今まで通りNormal+アッテネータでいいです。

301 :名無しさん@編集中:2016/10/05(水) 16:15:36.92 ID:I8zJ7v8z.net
お前の環境が特殊なだけじゃん
俺の文章をもう一度声を出して読んでみれば?

302 :名無しさん@編集中:2016/10/05(水) 16:21:12.52 ID:Sg/4Paij.net
過入力だっつーのレベルで入れてS3以外regでアッテネーター効かせればいいだけだろ??

303 :名無しさん@編集中:2016/10/05(水) 17:33:12.31 ID:pSXWcNkk.net
>>302
s0以外アッテネーター効かせたらダメだよ
順に分岐してるっぽいので最初を適正値にしたら
以降は分岐での損失を補わないとs3にたどり着けない
もちろん過入力を内部のアッテネーターで減らしきれなければs0が映らないし

304 :名無しさん@編集中:2016/10/05(水) 18:28:23.13 ID:lgMI7RTg.net
絶妙な加減が必要ってことか。

305 :名無しさん@編集中:2016/10/05(水) 18:47:56.64 ID:reE7eNDH.net
内部のアッテネーターっていうかLNAを切って分配損失を補間しなくなるだけだよな多分

306 :名無しさん@編集中:2016/10/05(水) 18:55:12.54 ID:r9dFoq1w.net
というかこの内蔵ブースター機能の誰得感がひどい
もともと弱いならテレビ視聴のためにすでにブースターがあるはずだし
パッケージに「ブースター内蔵!」って書きたいがために無理に入れ込んだのではとさえ思う

307 :名無しさん@編集中:2016/10/05(水) 19:16:26.08 ID:GnYJDb3l.net
感度が悪いなら、VGAカードから、一番遠いPCIeに挿入。

308 :名無しさん@編集中:2016/10/05(水) 20:04:14.49 ID:88w5NEIa.net
>>306
確かに、いらないよね
内蔵ブースターのせいかどうかはわからないけど
異常に発熱するし、ない方が安定するような気がする

309 :名無しさん@編集中:2016/10/05(水) 20:43:56.02 ID:vtsFV+I+.net
http://iup.2ch-library.com/i/i1721100-1475667773.png
各設定値はこんな感じ。個別にもいじれるけどハマりそうだからやってないw
dBはうちの実測値

310 :名無しさん@編集中:2016/10/05(水) 21:32:12.11 ID:reE7eNDH.net
>>309
レジストリ削除も入れたげて

311 :名無しさん@編集中:2016/10/07(金) 14:53:49.17 ID:29PF9VjG.net
ブースターはケーブルで信号が減衰する前に増幅しないと意味がない

312 :名無しさん@編集中:2016/10/07(金) 21:53:13.49 ID:rZUE9jQN.net
理想的にはそうだけど、現実派はそうも行かない

313 :名無しさん@編集中:2016/10/07(金) 22:17:50.81 ID:oS6fPTpB.net
ケーブルで減衰する場合の対策ならそりゃそうだが分配による減衰の対策なら分配器より前にありゃ良いわけで

314 :名無しさん@編集中:2016/10/08(土) 07:54:34.32 ID:1EbfDQxY0.net
PCを新調してSkylake機にしたのでマザーのセキュアブート機能を無効にしてWin10をインスコした後
Win10のスマートスクリーンを無効にしてテストモードでドライバを入れたらブートループに陥ったわ(´・ω・`)
UEFIマザーと新規に入れたWin10でW3PEとかQ3PE使えてる人はどういう設定で逝けたの?

315 :名無しさん@編集中:2016/10/08(土) 08:00:35.63 ID:p3YbreQ0.net
>スマートスクリーンを無効にしてテストモードでドライバを入れたら
なんでそんなことやってるの?

316 :名無しさん@編集中:2016/10/08(土) 08:08:33.40 ID:1EbfDQxY0.net
>>315
最初はスマートスクリーンそのままの通常起動で普通にドライバを入れようとしたのだけど入れた瞬間OSが落ちて再起動ループになったんです
ドライバの署名強制を無効化したテストモードで起動したらドライバはインストールできてチューナーも認識したのだけど一度電源を落としたら再び再起動ループになりまして…
昨日まではUEFIではないP45マザーとWin10の組み合わせで問題なくチューナーが動いていたのでUEFIとの組み合わせが良くないのかなあ、と

317 :名無しさん@編集中:2016/10/08(土) 10:16:29.37 ID:b1BA9afK.net
別に普通にドライバ入れるだけなのに何面倒なことやってんだろ

318 :名無しさん@編集中:2016/10/08(土) 15:30:21.12 ID:nUQNjkja.net
新規にWindows10を入れた→Q3PEのドライバを普通に入れようとする、までの間にもなんか変なことやってるんだろ

319 :名無しさん@編集中:2016/10/08(土) 16:41:03.45 ID:59sCP9m1.net
> Q3PE
チューナの感度はW3PE V2よりいいですか?

320 :名無しさん@編集中:2016/10/08(土) 17:40:50.55 ID:1EbfDQxY0.net
>>317
各パーツのドライバのインスコとWin10のアップデートしかやってないんだがなあ…
先代のP45機では特定のPCIeスロットでW3PEとQ3PEを認識しない現象があったのでもしやと思ってスロットを変えたりはしてみたが
>>319
Q3PEをP45とかいう骨董品で使ってた頃は地上波もBSCSもドロップなしで快適そのものだったよ!

321 :名無しさん@編集中:2016/10/08(土) 18:34:21.96 ID:gaWpXPth.net
>Win10のアップデート

RS1が悪さしてんじゃね?

322 :名無しさん@編集中:2016/10/08(土) 18:51:09.27 ID:Ss00dWx8.net
PT2*2台で使っていたけど此の度副収入が入ったのでQ3PEを購入^^。

さっそくチャレンジしてみた。

みんなが言っているS3が弱いのは今回買った個体でも同じみたいToT。

感度調整ツールとやらのUtility.zipを解凍して

全て試してみたけどS3だけアンテナレベル0 **。

ただでさえ部屋のチューナー数が多すぎてケーブルを分岐しまくって

受信が弱いと思うのにアッテネーターなるものを追加購入しなければ

いけないとはリスクが高すぎる。

これでダメならさらにケーブルを分配しなければ

いけないのか?

とりあえずだまされたと思ってアッテネーターを購入。

試してみたけどダメっぽいToT。

部屋のケーブルを少しでも減らして整理したいがためにチャレンジしたのに

これじゃ本末転倒。

素直にPT3をオクで落としてた方が良かったか?

323 :名無しさん@編集中:2016/10/08(土) 19:05:49.15 ID:7KSPKu0c.net
すごく…ネタくさいです…

324 :名無しさん@編集中:2016/10/08(土) 19:07:27.21 ID:aqLY3dXu.net
同じ環境でPT2がちゃんと動いてるならPX‐Q3PEがダメだな

325 :名無しさん@編集中:2016/10/08(土) 19:13:54.11 ID:Ss00dWx8.net
一年以内なら返品できるのー?

326 :名無しさん@編集中:2016/10/08(土) 22:11:42.98 ID:cVMVeQH3.net
電波が弱いと思ってるのに、(電波を弱めるための)アッテネーター買うって、どういう思考回路?
S0〜S2までは使えてるんか?

327 :名無しさん@編集中:2016/10/08(土) 22:42:20.79 ID:aqLY3dXu.net
パヨク思想なんだろう

328 :名無しさん@編集中:2016/10/08(土) 23:54:13.25 ID:8YoDOnco.net
安物の電源はやめようね。

329 :名無しさん@編集中:2016/10/09(日) 00:40:35.98 ID:QSHyz4s+.net
ネタくさいのに触れるのは良くないのだろうけど
分岐しまくって弱くなった信号を更に4分配してりゃそりゃあな…

330 :名無しさん@編集中:2016/10/09(日) 00:52:54.02 ID:6sn1aox6.net
Q3PE使えない使えない連呼してる奴は頭が弱すぎなんだよw

331 :名無しさん@編集中:2016/10/09(日) 01:12:42.55 ID:/xA8XhKv.net
アースソフトの実力を知らずにプレクス万歳してるユーザーもかなり頭弱いけどな

332 :名無しさん@編集中:2016/10/09(日) 01:16:27.49 ID:SabJPaMn.net
PTはチューナモジュール使ってるから問題ないけど、
プレクスはコストカットするためにチューナーをそのまま基板に乗っけてるからね
そりゃそうなるわ

333 :名無しさん@編集中:2016/10/09(日) 01:39:23.96 ID:lYBwIDas.net
まあ特性試験してない試作品レベル、試作を何回しても高周波を安定させるのは無理っぽい
所詮いい加減なデキのお宅グッズ

でもこれくらいのレベルの物を工夫しながら使いこなす方がマニアっぽくて面白いような気はする

334 :名無しさん@編集中:2016/10/09(日) 02:03:54.40 ID:6sn1aox6.net
>>331
分かった分かった
情弱自慢もその辺にしとけw

335 :名無しさん@編集中:2016/10/09(日) 03:28:49.80 ID:HHIdPgp4.net
>>321
W3PE 1.3だけど、新規でRS1入れたけど何の問題もないよ。
アップデートでRS1にするとおかしくなるんかね?

336 :名無しさん@編集中:2016/10/09(日) 10:10:35.05 ID:HTzR7qtY.net
            。       。         。
           。       。        。
          //        //       //       
         //       //       //       。      
  ____ //____ //_____ //____ /___
  ________________________l

Q3・w3x2  S0      S1      S2      S3

337 :名無しさん@編集中:2016/10/09(日) 12:30:51.87 ID:lmfk6HRQ.net
>>336
四天王AA思い出した

338 :名無しさん@編集中:2016/10/09(日) 15:20:49.24 ID:DdD8fuAM.net
::::::::        ┌───────────────-┐
::::::::        | S3がやられたようだな…        │
:::::   ┌───└───────────v───┬┘
:::::   |フフフ…奴はQ3PEの中でも最弱 …       |
┌──└────────v──────┬───┘
|アッテネータがないと実力をだせないとは |
| PLEXの面汚しよwww.           │
└────v─────────────┘
  |ミ,  /  `ヽ /!    ,.──、      
  |彡/二Oニニ|ノ    /三三三!,       |!
  `,' \、、_,|/-ャ    ト `=j r=レ     /ミ !彡      ●  
T 爪| / / ̄|/´__,ャ  |`三三‐/     |`=、|,='|    _(_
/人 ヽ ミ='/|`:::::::/イ__ ト`ー く__,-,  、 _!_ /   ( ゚ω゚ )
/  `ー─'" |_,.イ、 | |/、   Y  /| | | j / ミ`┴'彡\ '    ` 
    S0          S1         S2      S3

339 :名無しさん@編集中:2016/10/09(日) 16:06:48.33 ID:HsAuXNel.net
こんなのあったのかよwwwww

340 :名無しさん@編集中:2016/10/09(日) 16:21:43.66 ID:O0Wp9uwU.net
AAまで作ってたのか

341 :名無しさん@編集中:2016/10/09(日) 17:31:40.48 ID:slx1XdVC.net
>>335
RS1はクリーンが推奨されてるな
TH2からのアプデだと設定引き継げなかったり
ドライバ消されたり不安定になりがち

342 :名無しさん@編集中:2016/10/09(日) 22:15:26.80 ID:7cfr02we.net
tes

343 :名無しさん@編集中:2016/10/09(日) 22:18:47.64 ID:7cfr02we.net
>>322
単にPX‐Q3PEのブースターが効きすぎているだけだろーよ
アッテネータの連結でさらに減衰させてみたら

344 :名無しさん@編集中:2016/10/10(月) 01:26:50.25 ID:LvfoYIlB0.net
>>341
Win10を導入する人はRS1のインストールディスクを作った方がいいということなんかね
ためしにクリーンインストール後にアップデートをあてずにドライバをインストールしてみてもOS落ちたけど同じハード構成でWin7だと問題なく動作した
何なんだこれ…
ちなみに構成はCore i7 6700K、Z170 DELUXE(BIOS 2202)、GTX1080、DDR4 16GBx4でW3PEとQ3PEをそれぞれ1台ずつ所有してます

345 :名無しさん@編集中:2016/10/10(月) 01:53:51.73 ID:pzaFXUW4.net
本気で回答が欲しいなら一度情報整理して書きなおせば?
俺は全く分からんのでWin7で使えば良いんじゃねとしか言えないが

346 :名無しさん@編集中:2016/10/10(月) 02:25:48.54 ID:09FdE1xm.net
W3PE 1.3だけど、Windows10 RS1でもWindows8.1でもWindows7SP1でも
問題になったことないなあ。8.1→10、TH2→RS1、8→8.1、SP1をあてる、
とかはやったことないけど。

Q3PEはWindows8.1とWindows7SP1でトラブルなし。アップデートしてないのは同様。
W3PE 2.0は持ってない。

347 :名無しさん@編集中:2016/10/10(月) 04:05:07.45 ID:XACrxagu.net
堂見てもチューナー不足じゃないのにチューナー不足になってる番組があるんだけどどういうこっちゃ?
その時間その番組しか録画入ってないんだけど

348 :名無しさん@編集中:2016/10/10(月) 04:08:41.35 ID:XACrxagu.net
ふぁーwwこんどはそれがチャンネル一覧から消しとんどるーwww

349 :名無しさん@編集中:2016/10/10(月) 09:52:47.08 ID:PUJ/YToe.net
ざまぁ

350 :名無しさん@編集中:2016/10/10(月) 18:56:22.06 ID:qcNhBgsX.net
実質は地上4波・BSCS3波の
7波チューナーと割り切って買えば問題ないよな?

351 :名無しさん@編集中:2016/10/10(月) 19:13:23.50 ID:orp93nDD.net
チューナーの個数の数え方に「波」を使う人は初めて見た

352 :名無しさん@編集中:2016/10/10(月) 19:15:01.69 ID:orp93nDD.net
Q3PEはTS4波とBSCS4波だよな?

353 :名無しさん@編集中:2016/10/10(月) 19:18:25.64 ID:DRIS5A0D.net
さんぱくん = 3派くん なんじゃないの?

354 :名無しさん@編集中:2016/10/11(火) 00:16:55.41 ID:vQrfoQPD.net
地デジ、BS、CSの3波だと思ってた。

355 :名無しさん@編集中:2016/10/11(火) 00:40:00.33 ID:edmOvVyv.net
12波

356 :名無しさん@編集中:2016/10/11(火) 03:11:20.61 ID:Mnn5P7rM.net
.infファイル見つつQ3PEの.regの中身弄ってたんだけど、
>>336のAAのように入った電波が順番に分岐して使われていて
Gain1とGain2は以下の感じなのが分かった。

・Gain1(LNA Gain)
各チューナーへ分岐する前にあるブースター。分岐による損失を補う
>>336のスプリンクラーで言うと、左から流れてきた水をS0が放出する前に増幅させて
S0の水の勢いも以降の水の勢いも減らないようにする感じ。これが4つの分岐点にある。
0x4に設定するとオフになりアッテネーターの役割を果たす

・Gain2(Loop Through Gain)
分岐のバランス。>>336で言うと各水栓の解放具合?
S0の栓を大きく開けばS0の勢いは増すけど以降の勢いは減少する感じ。
0x0から0x3の順でそのチューナーの信号は大きくなるが以降のチューナーへの信号は減少する

用意されてる.regはそれぞれS0の前のLNA(Low Noise Amp?)で信号を増減して、
あとは分岐で減衰しないように各チューナーに分岐してる感じかな?
ただGain0(AMP Out)が良く分からないんだが
.regのどの設定もS1が0x6(24DB)でそれ以外は0x3(21DB)になってる。
設定値には0x1(18DB)、0x2(18DB_b)なんかもあるんだがこれは何の意味があるんだろう?
色々弄ったり詳しい人いたら是非意見ください

357 :名無しさん@編集中:2016/10/11(火) 12:58:23.39 ID:qt+YcB6R.net
>>350
だましダマシという言い方もある

358 :名無しさん@編集中:2016/10/11(火) 13:08:32.20 ID:nOxWeAyQ.net
テテッテッテテー8chチューナードラえも〜ん(実質7ch)

359 :名無しさん@編集中:2016/10/12(水) 00:19:17.65 ID:fAM7/xVr.net
【型番】 PX−W3PE 2.0
【ドライバ】 BDA Ver1.0
【OS】 Win10 64bit 1607 (最新状態)
【M/B】 Diginnos PC
【CPU】 Corei7-4790@3.6GHz
【GPU】 なし
【HDD/SSD】 SSD ocz agility3
【メモリ】 8192MB
【電源】 AcBel 500W
【カードリーダ】 内蔵
【ソフト】
Wiki参考にしてセットアップし、EpgTimer+EDCB(10.66)で録画を行っていますいずれも32bitです。
【受信環境】
集合住宅、壁からnasne2台+分波器 を直列に経由後末端に本機を接続
【受信感度】
地デジ:30.0db(から下がりません)
BS:15-17dbの範囲
【質問】
2週間ほど前にTVチューナを初めて導入し、5-6本/日程度予約録画しています。
8割程度はDrop0で問題ないのですが、2割程度の番組でドロップが大量に発生することがあります(30分で2000000以上など)。
地デジ、BSいずれでも発生し、チューナー、放送局、時間帯にも規則性が見つけられません。ドロップ発生時にCPUを使用していたプログラムは他にありません。
質問1) 受信感度の問題でしょうか?(地デジが30dbから変動しないことも気になっています)
質問2) 原因・解決策として何が考えられるでしょうか? (アッテネータを試す など)
お気付きの点ありましたら御助力ください。

360 :名無しさん@編集中:2016/10/12(水) 06:44:23.06 ID:StL5uFrP.net
地デジが30db固定は普通
確かにBSが高めだけど地デジとBSどちらもドロップするなら感度の問題じゃない気がする
HDD(SSD)のアクセスエラーとか書き込みが追いつかないとか?

361 :名無しさん@編集中:2016/10/12(水) 07:46:42.58 ID:s0MZbaMr.net
>>359
とりあえず俺ならまず分配器用意してnasneとの数珠繋ぎをやめる
録画はOSと同じSSDに録画してるのか?
もしそうならSSDに録画はなんか怖いのとOSと同じディスクに録画したくないのでHDD増設してそちらに録画

362 :名無しさん@編集中:2016/10/12(水) 15:52:14.89 ID:pcMwLMLH.net
Q3PEの感度が安定しないから試しにW3U3v2買ってみたらもっと感度悪かった…
個体差が大きいのか、元々チューナーが粗悪なのか…
W3系のv2でもUSBよりPEの方が質は良いのかね?
4チューナーより2チューナーの方が安定するかと思ったんだが
多少値段上がっても良いから安定したボード出して欲しいねぇ…
特にBSとかの高周波が度々ドロップする

363 :358:2016/10/12(水) 19:26:19.15 ID:fAM7/xVr.net
【HDD/SSD】 SSD ocz agility3 ←すみませんHDDの間違いでした(コピペミス)。
>>360,361
アドバイスどうもです。数珠繋ぎは良くないですよね。
たまたま見つけたRDP接続するとスマートカード接続が切断されるという話に思い当たるところがあるので、
そちらを検証してみます。

364 :名無しさん@編集中:2016/10/12(水) 19:29:19.66 ID:nKDxs7bz.net
RDPはスクランブルエラーで、ドロップは起きないと思うんだけど...

365 :名無しさん@編集中:2016/10/12(水) 19:53:38.68 ID:tMi2c9ZU.net
俺も2週間に1回くらい、まともに見れないくらいドロップがひどくなることがあったけど
電源が寿命っぽくなったのを機に交換してついでにヒートシンクも貼り付けたら収まった。

366 :名無しさん@編集中:2016/10/12(水) 23:52:10.07 ID:6w5j6LHO.net
TVチューナ用マシンは、グラボーは、はずした方が良い

367 :名無しさん@編集中:2016/10/13(木) 05:42:06.23 ID:qkVkhgAo.net
質の良い競合品が生産終了してる今、わざわざ改良しなくても売れるからV3は望み薄だな
複数枚刺しして複数チューナーで同時録画してドロップした部分を補完するのがまだ現実的か

368 :名無しさん@編集中:2016/10/13(木) 06:37:37.62 ID:kPBh5zZt.net
mini-ITXとか小型で専用機を組むとPCIが1スロットしかないからQ3PEには頑張って欲しいんだけどな

369 :名無しさん@編集中:2016/10/13(木) 12:18:27.93 ID:BusV1laC.net
以上中学生日記でした。

370 :名無しさん@編集中:2016/10/14(金) 00:18:08.72 ID:i9OTCosd.net
>>338
              ┌───────────────-┐
              | S3がやられたようだな …       .|
      ┌───└───────────v───┬┘
  .   . |フフフ…奴はQ3PEの中でも最弱 …       |
┌──└────────v──────┬───┘
|アッテネータがないと実力をだせないとは . |
| PLEXの面汚しよwww.              │
└────v─────────────┘
  |ミ,  /  `ヽ /!    ,.──、
  |彡/二Oニニ|ノ    /三三三!,       |!
  `,' \、、_,|/-ャ    ト `=j r=レ     /ミ !彡      ●
T 爪| / / ̄|/´__,ャ  |`三三‐/     |`=、|,='|    _(_
/人 ヽ ミ='/|`:::::::/イ__ ト`ー く__,-,  、 _!_ /   ( ゚ω゚ )
/  `ー─'" |_,.イ、 | |/、   Y  /| | | j / ミ`┴'彡\ '    `
    S0          S1         S2      S3

371 :名無しさん@編集中:2016/10/14(金) 00:36:50.13 ID:2KxCNyOoS.net
テレ朝だけ録画できねえワロタ
視聴はできるのに

372 :名無しさん@編集中:2016/10/14(金) 17:29:04.32 ID:d5Ftuuu7.net
>>359
受信感度をいじれるならやってみる。
最悪2台用意して比較するしかないのでは?

373 :名無しさん@編集中:2016/10/15(土) 02:17:44.72 ID:wuk+eplj.net
>>371
朝日新聞取れば録画が許されるぞ

374 :名無しさん@編集中:2016/10/15(土) 10:10:28.68 ID:sQ4oez/x.net
特定の局だけ録画できない事ってあるの?

375 :名無しさん@編集中:2016/10/15(土) 11:25:35.23 ID:tzsBYxoa.net
設定どこか間違っているだけじゃね

376 :名無しさん@編集中:2016/10/15(土) 16:27:19.36 ID:i2e8BWs9.net
ここの社長が死んでも誰も行かないけど
PTのシャチョが死んだら行列が出来るな

377 :名無しさん@編集中:2016/10/16(日) 03:40:03.21 ID:2bvKIkHs.net
テレ朝が録画できない件はチャンネル設定が間違ってるだけだろう、に1票

なぜなら俺もNHKのEチャン3とMX2が
TvTestで視聴できるけどTvRockで録画できないから
どっちも録画するほどの価値も手間書ける必要もないと思って
わかってて面倒で放置してるんだがね

378 :名無しさん@編集中:2016/10/16(日) 04:23:12.66 ID:vzO/ljUC.net
チャンネル設定が間違ってると
その番組取得が出来なかった

379 :名無しさん@編集中:2016/10/16(日) 14:17:39.02 ID:n0Y1oTRG.net
BonDriver_PX_W3PE_S0.ch2のチャンネル名称を
ch-bs.txtに使ってみたらどうかな。

380 :名無しさん@編集中:2016/10/16(日) 18:41:34.69 ID:aktuhxj6.net
>>376
感度改善したQ3PEとそれを元にしたUSB版とLinux用ドライバ公開したら葬儀代カンパするわ

381 :名無しさん@編集中:2016/10/16(日) 20:03:17.20 ID:7YofibB6.net
でもやる気ないよなこの会社
ドライバもユーティリティも新製品も出す雰囲気すらない

382 :名無しさん@編集中:2016/10/16(日) 20:38:44.89 ID:4t561os1.net
まだ買ってないけど、潰れたり生産中止になったら2個ぐらいは買っときたいな

383 :名無しさん@編集中:2016/10/16(日) 20:47:26.67 ID:JqAuqU0Z.net
PX-W3PEV1.3をマンション共同受信で使ってるけど
アンテナ電源OFFにしててもPC電源入れながら
アンテナの抜き差ししたらチューナーが壊れるんだなこれ
知らず知らずにやってしまってた
5年前に導入したときに全チャンネル見れてたんだが
アンテナ抜き差しするうちに段々と見れるチャンネルが少なくなってきてとうとうCSが全滅して
これはいくらなんでもおかしいだろうと新品を購入して交換してみたら
マンションのアンテナ受信状況が悪くて見れないんだろうなと思ってたチャンネルが
全部見れるようになった
そうそう壊れるもんじゃないと思って雑に扱っても問題ないと思ってた
これからは大事に使うわ

384 :名無しさん@編集中:2016/10/16(日) 21:10:09.63 ID:bLYpVZyF.net
シリコンチューナーはそんなことしたら壊れるよ
缶チューナーなら絶対ではないけどあまり壊れない

385 :名無しさん@編集中:2016/10/16(日) 21:12:16.82 ID:Ii8BwzCA.net
PC再起動させないからレジストリの設定が反映されてないオチ
つか、共聴設備のアンテナになぜ給電?

386 :名無しさん@編集中:2016/10/16(日) 21:14:14.71 ID:2bvKIkHs.net
>>381
ま、それだけ安定しているってことなんじゃないの
BS/CS見てないからか、うちでは大きな不具合もないし

>>383
電源関係は怖いなー 下手するとPCまでやられそう

387 :名無しさん@編集中:2016/10/16(日) 22:34:51.54 ID:Id7pUU5N.net
ロープロファイルやめて4tsのチューナーモジュールを二つ乗せるくらいで良いんだけどな

388 :名無しさん@編集中:2016/10/17(月) 00:34:03.68 ID:rAz4xRKn.net
PX-W3PE Ver2とPX-Q3PEって黒い基盤は一緒だけど
チューナも同じなの?
W3PE Ver2のBSCS感度がいまいちだけどQ3PEは感度はどうなの?

389 :名無しさん@編集中:2016/10/17(月) 00:42:17.73 ID:idKZ4vUB.net
ロープロ辞められると小型録画PC勢が死に絶えてしまう

390 :名無しさん@編集中:2016/10/18(火) 02:57:37.63 ID:AEeVCavM.net
シリコンチューナーでも補助部品追加で安定度は上がるみたい(薄型液晶TVなんかはシリコンチューナーに移行してる)なんでコストの問題だろうな
部品の質が悪いならパラメータ弄るだけじゃ限界あるから仕方ない面もあるが、せめてソース公開ぐらいして欲しいなと…

391 :名無しさん@編集中:2016/10/19(水) 21:35:31.31 ID:Ix9k0evu0.net
PT2とPT3はスロットによって認識しないなんて事なかったのにW3とQ3はどのPCで使っても必ず認識しないスロットがあるわ
壊れてんのかなコレ

392 :名無しさん@編集中:2016/10/19(水) 21:48:33.81 ID:2aH2o+my.net
多少値段が上がってもいいから
もう少し安定してほしい

393 :名無しさん@編集中:2016/10/20(木) 01:04:26.47 ID:QDxeZUon.net
ならPT3を買えばいいじゃない

394 :名無しさん@編集中:2016/10/20(木) 02:56:52.79 ID:JhVn1aUG.net
>>391
壊れてるんだろうなM/Bが

395 :名無しさん@編集中:2016/10/20(木) 09:28:51.17 ID:+4mdy6x20.net
>>394
7枚全てのマザボが壊れてるとは思えないしW3Q3を認識しないスロットでも他のデバイスなら難なく使えるんだよね
全てのマザボがイカレてる可能性もなくはないけど考えにくいかな

396 :名無しさん@編集中:2016/10/20(木) 09:31:38.47 ID:1EqHbCh5.net
>>394
それ言い出したら皆MB壊れてる事になるが?

397 :名無しさん@編集中:2016/10/20(木) 09:43:54.50 ID:ygqnPu/k.net
だったら返品するなり交換してもらうなりすれ
こんなとこで言ったってステマだのアンチだの言われるだけだ基地外

398 :名無しさん@編集中:2016/10/20(木) 09:48:24.04 ID:1EqHbCh5.net
>>397
寧ろそれ言い出すほうがキチガイなんだが

399 :名無しさん@編集中:2016/10/20(木) 10:28:06.26 ID:ys1vCvHw.net
必ず認識しないスロットとは

400 :名無しさん@編集中:2016/10/20(木) 12:42:31.33 ID:rVp3KYuc.net
逆だろ
最新のママン側はPXの動作検証なんてするわけないだろ
有象無象の雑多デバイス
プレクスだって発売当初に市販されていたママン製品ではチェックしただろうし

401 :名無しさん@編集中:2016/10/20(木) 13:29:39.95 ID:Txf2v9pI.net
マザーの型番なんなん?

402 :名無しさん@編集中:2016/10/20(木) 14:05:52.33 ID:t1zmCjrv.net
今日は南南西の風が部屋に入ってきてきもちい

403 :名無しさん@編集中:2016/10/20(木) 17:58:02.22 ID:1h8DBk/L.net
うちのはちゃんと動いてるのでどうでもいい

404 :名無しさん@編集中:2016/10/20(木) 18:37:59.64 ID:YXo7t3mU.net
XPでPX-Q3PEをVladiさんのブログ見ながら、設定中、CSのショップチャンネルしかうつらん。他はTVTest上では電波きてるのに真っ暗音無し。どうすればいいでしょぅか

405 :名無しさん@編集中:2016/10/20(木) 18:58:46.16 ID:7nYHEeh7.net
認識不安定ほとんどの原因はカード側端子をピカピカに磨けば治る
見た目の綺麗さに騙されるなよ

406 :名無しさん@編集中:2016/10/20(木) 19:05:06.44 ID:ilI9q3o1.net
ショップチャンネル映るなら、後は契約するだけじゃないの?

407 :名無しさん@編集中:2016/10/20(木) 19:29:43.19 ID:YXo7t3mU.net
BSCSはパラボナで地デジはマンション壁からだけど、
BSと地デジは全滅、CSはショップチャンネルだけです
サポートに聞いたら「初めて聞いたって」w
原因特定できそう?

408 :名無しさん@編集中:2016/10/20(木) 19:31:48.43 ID:ARsthOfs.net
地デジ映るところまでガンバレ

409 :名無しさん@編集中:2016/10/20(木) 19:37:42.05 ID:ilI9q3o1.net
アンテナ指す場所間違えてるとか、マンションの壁から来てるのは混合アンテナだとか
分配器と分波器間違えてるとか、パラボなアンテナに電源供給してないとか
考えられる凡ミスはいくらでもあるけどその辺はがんばれ

410 :名無しさん@編集中:2016/10/20(木) 21:01:37.56 ID:ys1vCvHw.net
>>407
カードが裏返し

411 :名無しさん@編集中:2016/10/20(木) 23:09:39.03 ID:rVp3KYuc.net
すげ〜カード無くてもショップチャンネル映るんだね
知らなかった♪

412 :名無しさん@編集中:2016/10/21(金) 20:52:16.65 ID:b3NCPF+6.net
W3PEの受信感度が普段の悪い時よりも更に悪いなぁと思っていると
12時間以内に大体地震が起こる

413 :名無しさん@編集中:2016/10/22(土) 04:25:50.01 ID:JQ+khCIo.net
>>404

返品

414 :名無しさん@編集中:2016/10/22(土) 06:16:25.63 ID:FmuAQbJ4.net
な、なんだってー!

415 :名無しさん@編集中:2016/10/22(土) 09:25:49.77 ID:p1iHPVGG.net
>>411
釣り...だよな?

416 :名無しさん@編集中:2016/10/22(土) 11:51:00.93 ID:iQZHqAze.net
>>407
内蔵カードリーダーやめて
外付けカードリーダー使えば多分映るよ
内蔵カードリーダーでどうしても映したいなら
M2方式とFakeWinSCard方式うまく組み合わせれば見れるが
ハードル高いと思うならカードリーダー買った方がいい

417 :名無しさん@編集中:2016/10/22(土) 21:11:15.57 ID:FmuAQbJ4.net
俺の場合は外付けカードリーダー使ったら映らなかったな
M2方式だけでいけたよ
保険を兼ねて買ったのに意味がなかったw

418 :名無しさん@編集中:2016/10/22(土) 23:01:51.82 ID:ysf7uULx.net
だけとか組み合わせるとか、M2方式もFakeWinSCardも外付けもどれか一つで併用できないだろ

419 :名無しさん@編集中:2016/10/23(日) 00:54:23.79 ID:Hhh0hcx/.net
そういわれても内蔵カードリーダーとM2だけで上手くいってるんだから仕方ない

420 :名無しさん@編集中:2016/10/23(日) 03:58:50.38 ID:PqEAlyA8.net
BonCasLinkでしか使ったことない

421 :名無しさん@編集中:2016/10/24(月) 18:40:36.29 ID:brhqbhYO.net
熱いのは分かってたけど実際試してみると70度超える場所もあるんだな
表の東芝のチップだけが熱いのだと思ってここにヒートシンク付けるつもりだったけど裏の小さなチップの方が爆熱だった。
特に中央のチップが72.6度で周辺にも熱が伝わってる。
室温26.0度でこれなので夏場が怖いし寿命も縮みそう。
表の東芝チップと裏の中央のチップにヒートシンク付けて、
4つ並んでるチップに貼るシートタイプのヒートシンク付けたら
50度近くあった東芝チップの裏の温度が10度以上下がったのでもう安心かな?

まあ、ずっと困ってるBSジャパンとWOWOWプライムのドロップは無くならなかったんだが

422 :名無しさん@編集中:2016/10/24(月) 19:27:25.09 ID:brhqbhYO.net
書き忘れたがQ3PEです
表からゆるゆるファンの風当ててケースの蓋も開けた状態でこれなので
夏場の窒息ケースとかだともっと高くなってると思う

423 :名無しさん@編集中:2016/10/24(月) 19:44:00.53 ID:Atm7SV7V.net
PCケースはサイドパネルとか全部締め切った方がより冷える。
余程エアフローを無視するような邪魔なパーツやケーブル類を積載しない限りは。

424 :名無しさん@編集中:2016/10/24(月) 19:59:51.15 ID:YLs2/1MS.net
蓋を閉めることで空気が流れるようになる場所は冷えるけど
PCI周辺みたいな滞りやすい場所は一概には言えないだろ
特に直接風当ててるならほとんど変わらん

425 :名無しさん@編集中:2016/10/25(火) 01:28:15.36 ID:FfZT3ans.net
> ヒートシンク付けるつもりだったけど裏の小さなチップの方が爆熱だった。
具体的に教えてください

426 :名無しさん@編集中:2016/10/25(火) 03:32:31.56 ID:TxA/b00E.net
>>425
知りたいのか知らんが信号の強度とかブースターの値によって変わるかもしれないので
詳しく知りたけりゃ自分で確かめろって話なんだが。

特に熱かった箇所しかメモしてないけど一応書いておくと、
温度計は赤外線を使った非接触のもので精度は±2.5度
1箇所に付き十数回測って一番高く出たものをメモした。
4つ並んでるチップはBS側地デジ側ともにアンテナ端子側から2つ目が一番熱くて
BS側が64.8度で地デジ側が54.6度。
その8つに囲まれた中央のチップが72.6度。
幅が無くて東芝のチップの温度は測れなかったが我慢すれば触っていられた。
裏の中央のチップは熱くて触り続けるのは無理。
こんな感じ

427 :名無しさん@編集中:2016/10/25(火) 10:39:27.28 ID:H9Cpk7Ee.net
文字情報でなくて、写真をうpしてほしいんだが。
温度計かKazeMasterとかの温度センサーで測定しているんだろ?

428 :名無しさん@編集中:2016/10/25(火) 12:09:07.90 ID:Q2Yljy/F.net
実物持ってるなら自分の目で見たら一発で分かるのにな
熱対策してもBSのドロップ減らないのには俺も悩まされてるわ

429 :名無しさん@編集中:2016/10/25(火) 12:32:08.06 ID:H9Cpk7Ee.net
実物もってても普通は、わざわざ温度計で測ったりしないんじゃね。
M/BのVRM部やCPU部やグラボのヒートパイプの加熱にくらべればお子ちゃまレベルだと思うけど。

いまぐらいの季節だと、aitendoあたりのPCIe 1xの延長ケーブルを通して背面からケース外に追い出して
扇風機で集中的に冷やすのも良さそうだけど。ケースの外に出すと余計なノイズを拾いそうだけど。
ttp://www.aitendo.com/data/aitendo/_/70726f647563742f393637323339376131662e676966003235300000660066.jpg
ttp://www.aitendo.com/data/aitendo/_/70726f647563742f32303134303532375f3161313066662e706e67003235300000660066.jpg

430 :名無しさん@編集中:2016/10/25(火) 15:13:20.00 ID:Q2Yljy/F.net
えっ?温度計の写真うpして欲しいの?w
他人が温度計で計ってる写真見て何がしたいのか…

431 :名無しさん@編集中:2016/10/25(火) 15:14:53.13 ID:FfZT3ans.net
> 文字情報でなくて、写真をうpしてほしいんだが。
そうです

432 :名無しさん@編集中:2016/10/25(火) 15:17:13.57 ID:dbT4AcC4.net
ドロップ対策で熱を懸念した小細工してかえってドロップ要因をつくるパターン

433 :名無しさん@編集中:2016/10/25(火) 15:42:49.21 ID:/w9dKM6k.net
架空の話でどんどん話を膨らませたいだけのいつもの奴だろ
同じ目線で相手してるのもほとんど自演だから生暖かく笑ってやるだけでおk

434 :名無しさん@編集中:2016/10/25(火) 16:30:21.23 ID:FfZT3ans.net
どこにシートシンクつけたのか写真が見たいです
温度はいいです

435 :名無しさん@編集中:2016/10/25(火) 17:48:30.14 ID:GR20NdgV.net
裏面の8つに囲まれた中央のチップ
っつってんだから、画像検索でもして裏面の写真見りゃなんとなくわかるやん。
AX1007のことだと思うけど、熱を出す部品ではあるけど145℃耐性だし、
基板に半田経由で熱を逃がす構造だから、それの1/10にもならない両面テープの
熱伝導率でヒートシンク貼る意味があるかは微妙な気がするな。
風当たってりゃ十分すぎる気がするけどなぁ。

436 :名無しさん@編集中:2016/10/25(火) 18:50:30.00 ID:TxA/b00E.net
>>435
なるほど勉強になる。神経質になりすぎだったかな。
熱対策したらドロップが無くなったって話もあったし淡い期待があったんだがなあ。

437 :名無しさん@編集中:2016/10/25(火) 18:55:18.56 ID:nbA/LFUF.net
>>435
不安感をあおるためにやってるんだろ?
たとえPT3が80度だろうと無視したり情報を隠すようなレベルで

438 :名無しさん@編集中:2016/10/25(火) 19:22:09.93 ID:0fZm7Ym7.net
俺もヒートシンク貼り付けてファンで直接風当てようかと思ってたんだけど無意味?

439 :名無しさん@編集中:2016/10/25(火) 19:27:59.41 ID:Q2Yljy/F.net
>>435
そこまで理解してるなら分かると思うけど、他のチップやコンデンサがヒートシンク状態になってるのがまずいのよね
風当たってたら大丈夫だとは思うけど、うちのケースはPCI付近の風弱いから基板全体の平均温度を下げようとしてる

440 :名無しさん@編集中:2016/10/26(水) 01:04:59.57 ID:vMCRJedY.net
しかし信者の必死さ凄いな
ID:TxA/b00Eの書いてる事は単なるやってみた事の情報で別にネガキャンてわけでもないのに、
架空の話だとか自演だとか不安感を煽る為にやってるだとか
ほんと何と戦ってるんだろう

441 :名無しさん@編集中:2016/10/26(水) 01:11:23.97 ID:yzkR60Ps.net
>>438
結構冷えるよ、ヒートシンクに触れる程度には
風当てないとヒートシンクも触ってられないくらい熱いw

442 :名無しさん@編集中:2016/10/26(水) 01:11:37.29 ID:L8zjIZPS.net
>>440
不安感をあおるために登場したアンチかな?

443 :名無しさん@編集中:2016/10/26(水) 01:15:11.05 ID:yzkR60Ps.net
俺は半導体とか基板設計はど素人だから、あれだけ熱くなると心配になるよ

444 :名無しさん@編集中:2016/10/26(水) 01:34:38.09 ID:jSq7pAOr.net
ここにくるPT3信者って
Mac触ったこともないのにMacの悪口をわざわざ言いに来る
Windowsユーザーとなんら大差ないよな

対立煽りしてスレが荒れるのが大好きなんだろうね
もしくはスレ荒れてないと満足できない変態体質の持ち主とか

445 :名無しさん@編集中:2016/10/26(水) 01:38:17.98 ID:KY0M/Wtt.net
2ちゃんておかしな奴の展覧会でしょ
と云うか一見品行方正な奴等の本性かもしれない

446 :名無しさん@編集中:2016/10/26(水) 02:05:02.95 ID:a4XYHUoI.net
Macは急にキーボード認識しなくなったから嫌い。
BTのメニュー出してペアリングしろとか書いてあるけど、
パスワードが入れらんねーんだよクソがっ!!

447 :名無しさん@編集中:2016/10/26(水) 02:19:52.58 ID:NgqwRyH9.net
いきなりPT3の話したり、PT3信者の仕業とか言う辺り、これも他のスレでよくあるような過激派PLEX信者と考えていいのかな?

448 :名無しさん@編集中:2016/10/26(水) 02:22:52.74 ID:L8zjIZPS.net
>>447
不安感をあおるためにやってるんだろ?
たとえPT3が80度だろうと無視したり情報を隠すようなレベルで

449 :420:2016/10/26(水) 02:27:20.21 ID:7loui2oc.net
正面から撮った画像だけどどーぞ
まともに撮ろうとすると色々外さないとだからこれで勘弁。
http://i.imgur.com/CaBBRQq.jpg

奥に見えてる白いテープがシートタイプの物でケースに熱を逃がしてる。
結局意味あるのかは分かんないけど、ヒートシンク選んだり貼ったりは楽しいよ?

450 :名無しさん@編集中:2016/10/26(水) 12:09:08.66 ID:ummBJl10.net
PX系のチューナーで加熱が原因でdropが誘発するなんて一度も経験したことないけどな。
ドライヤーを当てないと認識しないチューナーまであるぐらいなのにw

天候不良と放送局起因の以外で発生するdropがあるとすれば
録画ソフトのチューナー設定のミスもあるだろうに。ウェイト秒やマージン秒がギリギリ過ぎるとかさ。

451 :名無しさん@編集中:2016/10/26(水) 16:48:26.58 ID:NgqwRyH9.net
低温病は夏に高温で部品が劣化した説が濃厚だけどな
いつまで使うか分からんが、熱は寿命縮める原因にもなるから精神衛生的にもヒートシンク付けるのはアリだと思うけどね

452 :名無しさん@編集中:2016/10/28(金) 01:38:52.97 ID:+1M1PsvN.net
最近調子良いと思っていたらこれだよひでぇな
https://i.gyazo.com/70f6702b6819d1d247854ab641d1a263.png

453 :名無しさん@編集中:2016/10/28(金) 01:46:50.16 ID:KTURs/UJ.net
>「録画中に番組変更を確認できませんでした」
やたら多くない?

454 :名無しさん@編集中:2016/10/28(金) 01:53:53.38 ID:+1M1PsvN.net
やたら多いよ
なんでこうなったのか訳がわからん

455 :名無しさん@編集中:2016/10/28(金) 02:10:45.18 ID:+1M1PsvN.net
録画中の0は開けないけど1~3は番組情報取得しているのを確認していた番組が絶賛録画延長中だからこれも番組情報を確認出来なかったんだろうな
はぁまじはぁ…

456 :名無しさん@編集中:2016/10/28(金) 02:23:09.52 ID:+1M1PsvN.net
チャンネルセットがリセットされてんなゴミが復活してる

457 :名無しさん@編集中:2016/10/28(金) 15:23:44.74 ID:JbkcBbd6.net
>>452
GCCXの予約だけ開始マージンを+5秒ぐらい盛れば解消されてんじゃね。
同時刻の並列予約はどの録画ソフトを使っても負荷が半端ないからdropを誘発する。

458 :名無しさん@編集中:2016/10/28(金) 17:48:01.67 ID:hBEQontf.net
開始時間数秒ずらしても同時間帯に録画することは変わらないがなんか変わるの?

459 :名無しさん@編集中:2016/10/28(金) 18:37:36.50 ID:JbkcBbd6.net
録画ソフト側から見れば同時刻に並列予約するわけではないから負荷がだいぶ違う。
特にb25関連の負荷な。

460 :名無しさん@編集中:2016/10/28(金) 20:04:53.27 ID:+1M1PsvN.net
マージン変えても変わらんと思うけどなぁ
>>456これだったからバックアップからchset5.txtを元に戻して念のため読み込みオンリーにしてみたら昨日の最後の録画だけ成功してた
https://i.gyazo.com/5de2127a731e3c3cf66170d93be44790.png

あと先週も先々週も成功しているんだ
https://i.gyazo.com/cb3084b1c31319ef2a36a03a2b876a69.png
https://i.gyazo.com/44ebc0d86b5504ce51888e10f99c4a1d.png

461 :名無しさん@編集中:2016/10/28(金) 21:06:52.16 ID:mzCt4eCS.net
信号の強さは何dBなの?

462 :名無しさん@編集中:2016/10/28(金) 22:59:32.43 ID:+1M1PsvN.net
晴れている日で12~13dB位だよ

463 :名無しさん@編集中:2016/10/28(金) 23:07:18.86 ID:mzCt4eCS.net
13dBは低い、16〜17dBくらいは欲しい所だぉ

464 :名無しさん@編集中:2016/10/28(金) 23:08:25.25 ID:24mz+3Er.net
ケーブルとかコネクタの緩みは大丈夫か?

465 :名無しさん@編集中:2016/10/28(金) 23:18:36.17 ID:+1M1PsvN.net
散々やったよ、隙間ケーブル挟んでるから通常よりもちょっと落ちてるね
アンテナ本体の性能指数が15dB位で隙間ケーブルで1.5dB落ちてるとしたら13.5dBだからね
妥当だと思う

466 :名無しさん@編集中:2016/10/28(金) 23:19:54.56 ID:+1M1PsvN.net
あ、上でも書いてあるけど>>455
これだからね、録画に使われている一番感度が良いはずの0だけドロップしていたとかでは無いと思う

467 :名無しさん@編集中:2016/10/28(金) 23:21:25.25 ID:hBEQontf.net
どの帯域か知らんがまあ12dbあれば充分だろ
むしろアッテネータでそのレベルまで下げるくらい
16db以上の根拠なに

468 :名無しさん@編集中:2016/10/28(金) 23:35:35.45 ID:mzCt4eCS.net
PT3はアッテネータも感度調整も無しで16〜17dB
Q3PEを使ってた頃はアッテネータと感度調整して最大値が14dBで低い日は13dB位

http://iup.2ch-library.com/i/i1731725-1477665178.jpg

469 :名無しさん@編集中:2016/10/28(金) 23:43:28.97 ID:hBEQontf.net
え?PT3の話をしてたの?
許容できる信号レベル(話聞く限りPTの方が優秀っぽいけど)が違うから比較する意味ないよ?
数値だけならうちのQ3PEもアッテネーターなしでそのくらいだわ

470 :名無しさん@編集中:2016/10/28(金) 23:47:46.00 ID:JbkcBbd6.net
全体で合計、何分配させているのか分からないがBSで13dbも出てたら充分じゃないか。

471 :名無しさん@編集中:2016/10/29(土) 01:49:15.02 ID:z+gg8jfu.net
>>452
EDCBの10.66とか使ってる?
開始時刻が同じ録画が重なると、チューナーのオープンに失敗して
録画できないことがあるね。

mod版だと数回リトライするようになってるから、その問題は
発生しなくなってる。

472 :名無しさん@編集中:2016/10/29(土) 01:49:45.69 ID:G+gYjOtV.net
BSなら悪天候の日に8dBあればじゅうぶん

473 :名無しさん@編集中:2016/10/29(土) 01:49:48.16 ID:z+gg8jfu.net
>>452
EDCBの10.66とか使ってる?
開始時刻が同じ録画が重なると、チューナーのオープンに失敗して
録画できないことがあるね。

mod版だと数回リトライするようになってるから、その問題は
発生しなくなってる。

474 :名無しさん@編集中:2016/10/29(土) 05:39:54.86 ID:ehWP8gi1.net
TVTESTの地デジが受信してるのに真っ暗で映らない
引っ越ししてから移らなくなった。ケーブルテレビになったらしいんだがそれが原因?
それとBSは受信さえしないんだが不良品か?

475 :名無しさん@編集中:2016/10/29(土) 05:46:46.42 ID:L3TyV/v8.net
引っ越してからって引っ越す前は映ってたんだろ?なんで不良品ってことになるの?
ケーブルは信号強すぎるパターンが多いみたいだからそれだろ。半差しして確かめて映ればアッテネーター買え
次はもうちょっと話練ってから来いよ

476 :名無しさん@編集中:2016/10/29(土) 06:14:08.37 ID:ehWP8gi1.net
>>475
引っ越す前からBSは映らなかった。解説してるブログの通りにやっても映らないから不良品だと思った。
地デジ信号は27dbだから大きすぎるということもないと思う。詰み。

477 :名無しさん@編集中:2016/10/29(土) 08:59:58.32 ID:305UKvxg.net
そのケーブルテレビに問い合わせるなり検索して、トランスモジュール方式なのかパススルー方式なのか確かめる
専用のSTBが必要でトランスモジュール方式な所なら、使えないから諦めるしかない
混合アンテナなら分波器も必要になる
なんにせよ自分の環境も知らずに設定しても時間の無駄

478 :名無しさん@編集中:2016/10/29(土) 10:17:31.50 ID:L3TyV/v8.net
>>476
・地デジが大きいからと言ってBSも大きいとは限らない
・地デジがMAXの30dbでなく27dbになる原因は信号が強すぎるからの可能性もある
・チューナーが不良品の可能性も無いわけではないが、それより頭の不良を疑う方がいい

479 :名無しさん@編集中:2016/10/29(土) 10:26:51.92 ID:8qT5lHqw.net
映らないとだけ言ってなんの情報も書かない奴を相手するだけスレの無駄

480 :名無しさん@編集中:2016/10/29(土) 10:44:12.65 ID:ehWP8gi1.net
>>478
頭の不良とか余計、バカ露呈したね
>>479
情報書いてるだろアホ
この情報でアドバイスできないならお前はお呼びじゃねえよ

481 :名無しさん@編集中:2016/10/29(土) 11:17:46.52 ID:4zieyFQk.net
どこのケーブルテレビか書けばいいのに

482 :名無しさん@編集中:2016/10/29(土) 11:19:14.54 ID:AvUHqr+m.net
うちも映らないんだけど何が原因かな?
昨日までは映ってた

483 :名無しさん@編集中:2016/10/29(土) 11:37:51.47 ID:305UKvxg.net
じゃあ、うちも映らなくなったわー

484 :名無しさん@編集中:2016/10/29(土) 11:53:08.83 ID:K7jhSOoX.net
勝手に詰んどけよ

485 :名無しさん@編集中:2016/10/29(土) 11:57:09.84 ID:OOgoEWFj.net
よくよく考えると地デジって時代遅れだよな
すべての番組がVODになればチューナーカードも必要ないのに

アンテナやPC用意してPCIeカード挿して設定して、
録画中は動作安定に気を配りつつ大量のHDDに巨大なデータを保存して…と
金とか手間とか時間とかコストが凄いかかる

地デジはそこまで手間かけて録画して何を見るのか、と思うとアニメが大半で
そのアニメもVODサービスやレンタルで見れたりするからなあ
ニュースは偏向報道ばかりだしドラマやバラエティは低予算学芸会でつまらんし

それでも録画できる、したいと思わせる番組がある地デジはまだ価値があるけど
録画しようとすると半端なく面倒くさいJ:COMのCATVはほとんど見なくなった

などと自らを省みながらつぶやき

486 :名無しさん@編集中:2016/10/29(土) 12:25:32.81 ID:ASdYPatF.net
■4K8Kは画質詐欺■

ピュア4K番組率 6-20% 。(映像新聞一面)→ http://i.imgur.com/jmF9kPD.jpg

80〜94%が、アプコン・・・・

スロット再編までして、やる意味あんのかよw

487 :名無しさん@編集中:2016/10/29(土) 14:07:08.86 ID:8+DeCklU.net
>>485
タダだから録画してる連中が金払うVODに行くわけないだろ
日本人の節約志向を舐めるなよ

488 :名無しさん@編集中:2016/10/29(土) 14:48:50.05 ID:OOgoEWFj.net
>>487
節約志向とも違うと思うが

489 :名無しさん@編集中:2016/10/29(土) 15:11:50.64 ID:GNte0QVv.net
>>469
そうなんだよな
>>468みたいにレベルなんて基準値がチューナーによって違う事を知らずに、単純に数値を比較してレッテル貼る馬鹿っ結構見かける

490 :名無しさん@編集中:2016/10/29(土) 23:42:00.98 ID:pp27ORB0.net
>>469
>>489
PT用とW3PE・Q3PE用の凡ドラが出力する値(つまりTVTestでの表示値)の意味は同じデシベル単位のC/Nで、
共通だから直接比較しても大丈夫
信号強度とC/Nは似て非なるもので、C/Nは単純に大きければ大きいほど良い

W3PE・Q3PEで強すぎるとダメなのは、信号強度
入力する信号が強すぎるとC/Nが低下してしまうと言う事
アッテネーターはあくまでも信号強度を下げるためのもので、そうする事によってC/Nを上げるのが目的

491 :名無しさん@編集中:2016/10/30(日) 01:54:10.38 ID:Nc/f5mHC.net
>>490
同じならなんで地デジは30db以上表示されないの?

492 :名無しさん@編集中:2016/10/30(日) 03:07:03.98 ID:om/xc3g+.net
まぁCN比をテレビのアンテナレベルと同列扱いされては困るが、
同じ品質の信号を入力させてもPTとW3PE・Q3PEでCN比が違うから
どれくらいなら普通かって値が異なる

BS・CSだとどちらも7.5dBあたりが受信限界でこれは同じだから
単にW3PE・Q3PEの方がマージンが小さいだけなんだが

493 :名無しさん@編集中:2016/10/30(日) 05:53:38.97 ID:Nc/f5mHC.net
CN比が高くでててもアッテネーターは入れた方がBSのドロップが減るみたいなところあるけどねうちのジャジャ馬Q3ちゃん
信号の強さがCNが減少しだす境界っぽいのもあるけど
最近地上波の信号も弱めた方がBSCSのドロップが減るのではないかと疑って試してるんだけど一個の復調ICが地上波2つBS2つと担当してるってことある?
そうだとして影響するのかも分かんないが

494 :名無しさん@編集中:2016/10/30(日) 07:24:51.77 ID:0qWnhtx7.net
>>490
> PT用とW3PE・Q3PE用の凡ドラが出力する値(つまりTVTestでの表示値)の意味は同じデシベル単位のC/Nで、
> 共通だから直接比較しても大丈夫

だからそれが間違いなんだよ
凡ドラで見える数値がC/Nだとは限らない

495 :名無しさん@編集中:2016/10/30(日) 13:04:14.87 ID:om/xc3g+.net
いやCNだろ。HWが違うから測り方の差があるかもしれないが、
どちらもBSは7.5dBあたりが受信限界だって実験で確かめられてる

496 :名無しさん@編集中:2016/10/30(日) 13:17:43.98 ID:om/xc3g+.net
>>493
復調IC1個で地上波2つBS2つだよ
でもどっちかっていうと問題はチューナーの方だと思うが

497 :名無しさん@編集中:2016/10/30(日) 18:01:38.88 ID:SZ0BbdG5.net
>>492
> 同じ品質の信号を入力させてもPTとW3PE・Q3PEでCN比が違うから

結局そこなんだよね
要は入力信号として許容される幅がPTと比べて狭い

>>494
> 凡ドラで見える数値がC/Nだとは限らない

だからわざわざPT用とW3PE・Q3PE用の凡ドラと書いた
これらに関してはC/Nだよ
更に言えばPT3とQ3PEは復調モジュールが東芝製の同じチップだから、C/Nの算出元情報も同じ

498 :名無しさん@編集中:2016/10/30(日) 18:05:46.35 ID:t4Gw0LTo.net
>>492
マージンが小さい(低い?)と言ってる時点で
CNとアンテナレベルを混同してるやろ

499 :名無しさん@編集中:2016/10/30(日) 18:19:21.99 ID:JBO03qvN.net
もうアースソフトと張り合うのは辞めろよ、韓国と同じに見える
起動もch切り替えも遅い上に感度も悪いんだろ

500 :名無しさん@編集中:2016/10/30(日) 18:22:42.35 ID:845PLlBI.net
プレクスの対応も最悪だしね
高橋猛なんてまだいるのか?

501 :名無しさん@編集中:2016/10/30(日) 18:55:01.62 ID:Nc/f5mHC.net
是非張り合って俺の環境でBSCSがドロップしないQ3を出してほしいんだが……
結局売ってもないメーカーと張り合ってもしょうがないってのが一番にあるんだろうな

502 :名無しさん@編集中:2016/10/30(日) 19:53:44.24 ID:rgaiJHL1.net
>>499
誰もそんなこと言ってないのに何一人でイキってるの?
荒れないとつまらないからわざと煽って対立構造を生み出そうとしているの?

503 :名無しさん@編集中:2016/10/30(日) 23:10:26.45 ID:VSiCnmyk.net
■ Q3PEでも特に問題なかったよ ■
PX-Q3PEを購入したので、4チャンネル同時視聴してみた。
#M/B MSI A88XM-E45 V2
#APU A10-7870K
#VGA AXRX 480 8GBD5-3DH/OC
#MEM 8GB

(4Kモニタで、衛星4チャンネル同時視聴) → http://i.imgur.com/QhH9jcU.jpg
ch  C/N
191 13.94dB
192 14.55dB 193chと同じトラポン
193 14.55dB
309 13.96dB

504 :名無しさん@編集中:2016/10/30(日) 23:32:01.03 ID:5zblWT2Q.net
今日ってWOWOW無料だっけ

505 :名無しさん@編集中:2016/10/31(月) 00:09:12.28 ID:Ee0H/xpx.net
>>491
単にBDA側で上限枠を設けてるとかじゃね?

506 :名無しさん@編集中:2016/10/31(月) 11:15:49.14 ID:hIzdE5xF.net
>>503
ND24か22でやってみてくれない?

507 :名無しさん@編集中:2016/10/31(月) 20:27:05.00 ID:DdsHHAUz.net
スカパ無料期間だから
W3PEでND24とND22同時視聴やってみたが
受信レベル7dbと8dbなんだけ映るんだな・・
8db以下は映らないもんだと思ってたぜ
有料チャンネルだらけなんで
最初っからTVtestのCS設定全くしてなかったけど

508 :名無しさん@編集中:2016/10/31(月) 22:06:53.90 ID:HZPq4/me.net
W3PEの2枚挿しで
4局同時受信してS3をND24でやってみてくれない?

509 :名無しさん@編集中:2016/10/31(月) 23:24:08.36 ID:DdsHHAUz.net
>>508
なんで?
君のためにやる筋合いはないw
W3PE2枚持っているが別々PCの付けているので
面倒だwwwww
確認したければ2枚買って自分で確認すれば

510 :名無しさん@編集中:2016/10/31(月) 23:44:03.77 ID:XCuj+4Y5.net
>>503
何でAPUなのにVGA挿しちゃうんだよw
やはりAMD系だとMSIが相性いいみたいだな
うちも970A GAMING PRO CARBONと990FXA GAMINGでとりあえず動いた
まだあまり使ってないけどWindows 8 Featureとfastbootを有効にしなければ問題なさそう
でもmini-itxは駄目っぽい

511 :名無しさん@編集中:2016/11/01(火) 01:25:34.68 ID:+erstiZL.net
なんか特殊なことやってるわけでもないのにそういうの結構です

512 :名無しさん@編集中:2016/11/01(火) 03:32:37.48 ID:Oel1ScGK.net
>>503 
>>506
■ Q3PEでも特に問題なかったよ(110CS版) ■

(4Kモニタで、110CSの4チャンネル同時視聴) → http://i.imgur.com/fnkhZet.jpg

TP   ch   C/N   チャンネル名
ND18 240  12.13dB ムービープラスHD
ND20 309  13.47dB フジテレビNEXT
ND22 161  12.64dB QVC (SD画質)
ND24 257  14.42dB 日テレジータス

※BSに比べると、若干C/Nが落ちるチャンネルがありますね。

513 :名無しさん@編集中:2016/11/01(火) 08:08:33.00 ID:Oel1ScGK.net
>>512
■ W3PEとの比較(110CS版) ■
#M/B ASUS H97-PRO
#CPU Core i7-4790K
#VGA NVIDIA GeForce GTX TITAN Black
#MEM 16GB
#備考 PX-W3PE V1.3 (1枚使用)

(4Kモニタで、110CSの2チャンネル同時視聴) → http://i.imgur.com/q4Hmobb.jpg

#天気 小雨
TP   ch   C/N   チャンネル名
ND18 240  13.07dB ムービープラスHD
ND24 257  14.00dB 日テレジータス

514 :名無しさん@編集中:2016/11/01(火) 11:20:30.15 ID:P6+CTQ8r.net
>>507
CS1, CS2は6db以上あればとりあえず映る。

515 :名無しさん@編集中:2016/11/01(火) 12:16:40.70 ID:Oel1ScGK.net
>>513
晴れたので、計測をやりなおした

■ W3PE(110CS版) ■

(4Kモニタで、110CSの2チャンネル同時視聴) → http://i.imgur.com/caYQFeG.jpg

#天気 晴れ
TP   ch   C/N   チャンネル名           AQUOSのアンテナレベル(C./N)
ND18 240  16.02dB ムービープラスHD         94 (C/N 16)
ND24 257  17.00dB 日テレジータス           96 (C/N 17)

※小雨ではなく、本降りだったみたい。

516 :名無しさん@編集中:2016/11/01(火) 12:19:52.52 ID:Oel1ScGK.net
>>515
AQUOSで、C/N値を出すには、

アンテナ設定>信号テスト-CSで、リモコンボタンの青、緑、終了 ボタンを押します。(裏技)

517 :名無しさん@編集中:2016/11/01(火) 13:10:22.23 ID:Oel1ScGK.net
こちらも、計測やりなおし。W3PEの方が、受信性能が良さそうである。
■ Q3PE(110CS版) ■

(4Kモニタで、110CSの4チャンネル同時視聴) → http://i.imgur.com/Mq7fxts.jpg

#天気 晴れ
TP   ch   C/N   チャンネル名    AQUOSのアンテナレベルと(C./N)   備考
ND18 240  12.95dB ムービープラスHD   94  (C/N 16)           ND8/10/12/14/18が、他より若干低い(私の環境では)
ND20 309  14.65dB フジテレビNEXT    95  (C/N 16)
ND22 161  13.53dB QVC (SD画質)   95  (C/N 16)
ND24 257  16.00dB 日テレジータス     96  (C/N 17)

518 :名無しさん@編集中:2016/11/01(火) 13:14:48.59 ID:dsyCZebb.net
BSアンテナにワックスや撥水コートすると雨の影響少なくなるよ

519 :名無しさん@編集中:2016/11/01(火) 14:45:17.58 ID:Mng7D+Ah.net
>>510
AMDは相性問題起こりやすいんですか?
しかしMiniITXで使えないんじゃ小型チューナーPCが組めませんね

520 :名無しさん@編集中:2016/11/01(火) 15:34:08.70 ID:q6tgjl+m.net
>>512
アンテナの分配状況書いてくれん?

521 :名無しさん@編集中:2016/11/01(火) 15:45:34.68 ID:lU+LDNj0.net
ロリは卑怯者

522 :名無しさん@編集中:2016/11/01(火) 16:09:04.31 ID:upPsaYrh.net
>>515 補足
>>519 実は、AMD以外でも・・・
■ W3PE(110CS版) Gateway 714JP ■
#CPU Pentium D 820 (2.8GHz)
#VGA GeForce GT210 (購入時6600GT)
#MEM 3GB
#備考 PX-W3PE V1.3 (1枚使用)

(110CSの2チャンネル同時視聴) → http://i.imgur.com/UBQRv7m.jpg

#天気 晴れ
TP   ch   C/N   チャンネル名
ND18 240  13.08dB ムービープラスHD
ND24 257  14.00dB 日テレジータス

==
A10機より、C/N 3dB悪化。CPU、"M/Bが古い"の影響もあるでしょうね。
同時視聴すると、画面サイズ50%でも、CPUファンが爆音になる。録画のみなら、静穏で問題ない。

パーツの構成の違いで3dBも違ってくるので、情報収集が重要ですね。

523 :名無しさん@編集中:2016/11/01(火) 16:24:35.63 ID:upPsaYrh.net
>>520
■ 受信設備 ■
・BSアンテナ  YAGI BS・CS110度アンテナ右偏波用 金具・ケーブルセット シロ CBSD45RK
・ブースター   なし
・隙間ケーブル サッシケーブル 50cm 極細型(防水キャップ付属)地デジ・BS・CS対応 F型接栓タイプ CRA-50
・分配器     DXアンテナ 屋内用4分配器 入出力端子F形座仕様 全端子通電 4DDL1B

BSアンテナ == (8m▲) == -隙間ケーブル -(2m)- 分配器 ---- AQUOS/Blu-ray レコーダ
                                }
                               (2m)
                                }
                               分配器 ----W3PE(Core i7)
                                |---------W3PE(A10/GTX960)
                                }---------W3PE(714JP)
                                |---------Q3PE (A10/RX480)
==
▲付属の15mを8mにカット。(PCチューナまで、合計14m)

※PCチューナへの入力までに、2段階分配しているが、アンテナ直結でも、あまりC/Nは変わらなかった。

524 :名無しさん@編集中:2016/11/01(火) 17:12:03.22 ID:nFXDnnMr.net
なんでそんなに録画に必死になるんだか

525 :名無しさん@編集中:2016/11/01(火) 17:14:17.63 ID:dsyCZebb.net
住み着いてるアンチに言ってあげて

526 :名無しさん@編集中:2016/11/01(火) 21:53:25.96 ID:Mng7D+Ah.net
>>522
でもIntel系は起動しないとか認識しないとかブルスクとか録画失敗とかは無いんですよね?

527 :名無しさん@編集中:2016/11/01(火) 22:39:27.71 ID:eEgoIqev.net
>>526
??AMDでそんな問題が起きたとか誰も書いて無い様だが?

528 :名無しさん@編集中:2016/11/02(水) 00:54:35.15 ID:4iXPqpBx.net
>>526
NECに鼻毛鯖では起動しないとか認識しないとかブルスクとか録画失敗とかちょくちょく起きてたけど
どうせ見て消す程度の番組ばかりだから危機感はなかったな。

529 :名無しさん@編集中:2016/11/02(水) 01:35:33.98 ID:ypTitd6t.net
>>527
まるで過去スレ全部見た様な口ぶりだなw

530 :名無しさん@編集中:2016/11/02(水) 10:03:08.29 ID:iGYi+O9V.net
>>523
もっとあと2台ぐらいTV分岐して
Q3でやってみてくれない?

531 :名無しさん@編集中:2016/11/02(水) 14:37:23.77 ID:I1nDSl6X.net
■ 全トラポン TVTest C/N 測定+AQUOSアンテナレベル ■
このスレの過去の発言にあるような、Q3PEのS3チューナが、極端にC/Nが下がるということはなかった。
ただし、W3PEの方が感度は良さそうである。

(参考)Q3PEで、ND24(257ch) を同時受信 → http://i.imgur.com/GEV66E9.jpg
    S0 15.88dB、S1 15.40dB、S2 15.92dB、S3 14.26dB

天気:曇り
     TVTest C/N         AQUOS LC-32GS20
TP  Corei7-W3PE  Q3PE    信号強度 裏技コマンド
     (S0)      (S0) (S3)
BS1 16.03     15.81 15.58   95    C/N=16
BS3 16.07     13.75 13.45   95
BS5 16.04     14.35 14.02   95
BS7 16.02     14.35 14.05   94    C/N=16
BS9 16.00     13.80 13.51   94
BS11 16.04     14.11 13.80   94
BS13 16.06     14.42 14.06   95
BS15 16.07     14.77 14.02   95
BS17 -----------------------------------------------
BS19 16.04     14.17 13.61
BS21 16.07     15.00 14.65
BS23 16.07     15.27 14.90
ND2 17.03     16.05 15.74   96    C/N=17
ND4 17.00     15.00 14.66   96
ND6 16.02     13.66 13.10   94
ND8 16.01     14.55 14.11   94
ND10 16.03     14.30 13.70   95
ND12 16.01     13.74 12.91   94
ND14 16.03     14.95 14.38   95
ND16 16.03     13.92 12.74   94
ND18 16.01     14.20 13.18   94
ND20 16.07     14.81 13.41   95
ND22 16.07     14.06 12.46   95
ND24 16.07     15.88 14.26   96    C/N=17

532 :名無しさん@編集中:2016/11/02(水) 14:44:10.71 ID:KvDHq4Kh.net
W3でそれだけバランスよく受信できてる環境うらやましいな
うちはアッテネーターいくつか入れてもバランス悪くて困ってる

533 :名無しさん@編集中:2016/11/02(水) 18:48:20.51 ID:GtdYiZoc.net
そりゃアッテネーターの減衰レベルが合ってねえだ(お約束

534 :名無しさん@編集中:2016/11/02(水) 18:50:04.05 ID:I1nDSl6X.net
快晴かつBSアンテナ直結で、16dB未満の場合、アンテナの劣化か、アンテナの方向がずれている可能性が高い

■ C/N(dB)の簡易計算例 ■
放送衛星電力   120W
フィーダ損失    -2.0 dB
送信アンテナ利得 40.0 dB
      ↓
EIRP         58.8 dBW ・・・東京の場合 (北海道や沖縄では、58.8より小さくなる)
空間損失     -205.8    ・・・放送衛星と受信地点の距離から計算
アンテナ利得    33.5    ・・・BSアンテナ口径45cm場合。口径75cmなら37.9dB
熱雑音       132.17
----------------------------------------
 (C/N)       18.67  ・・・ (C/N) = EIRP + 空間損失 + アンテナ利得 + 熱雑音
▲指向性損失など -2.5   ・・・ BSアンテナを衛星の方向に、正確にピッタリ合わせ、"快晴"なら、損失は、0dBに近くなる。▲
======================
 C/N       16.2〜18.67 dB※

※悪天候の場合のC/Nの減衰は 時間雨量30ミリで-4dB、時間雨量60ミリで-8dBとなります。
 集中豪雨の場合、10分間雨量30ミリ以上が多く、時間換算で200ミリ近くになり、
 大口径のマンション共聴のアンテナでも受信不可能になります。

535 :名無しさん@編集中:2016/11/02(水) 18:50:46.00 ID:I1nDSl6X.net
>>534
■アンテナ利得の目安
アンテナ口径  利得※
(cm)
 45       33.5 dB
 60       36.0
 75       37.9
 90       39.5
100       40.4
120       42.0
180       45.5

※利得は、12GHz(波長2.5cm)、効率0.7の場合

536 :名無しさん@編集中:2016/11/02(水) 21:55:30.30 ID:I1nDSl6X.net
>>534
■ 衛星放送のEIRP ■

総務省資料&Lyngsatより → http://i.imgur.com/8GbBFyj.jpg
---フットプリント配置-----
  BS        110CS
JCSAT3A   SkyLife(116.0°E)

※特に110CSは、沖縄より北方領土の方が電波が強い。
 九州北部、山口、広島、島根は、SkyLife(韓国の衛星放送)の電波が強く、アンテナの少しのずれに注意が必要。

537 :名無しさん@編集中:2016/11/02(水) 23:06:00.55 ID:5yOJNO8L.net
>>536
うはははは、相変わらずの変態パターン
衛星放送を開始する際、日本文化の流入を制限していた韓国政府から
朝鮮半島が視聴エリアに入らないよう配慮してくれと言われ、苦労して
変態パターンを実現したと聞いた

538 :名無しさん@編集中:2016/11/03(木) 00:02:43.32 ID:aC4KvfB3.net
もはや北朝鮮人民のためにも、広く視聴できるようにすべきじゃないのか。

539 :名無しさん@編集中:2016/11/03(木) 00:05:21.19 ID:dtAJEZGB.net
北朝鮮に日本の見れるテレビってあるの?

540 :名無しさん@編集中:2016/11/03(木) 00:22:53.49 ID:M777tL5S.net
W3PEをLinux系録画ストリーミング鯖にしてえないいソフトねーかな

541 :名無しさん@編集中:2016/11/03(木) 00:49:14.50 ID:hgCYnHWJ.net
>>531
Q3PEの最終チェック・・・
■ 衛星4チャンネル同時録画してみた ■

4チャンネルともDropなく録画できた。 → http://i.imgur.com/GEp8XLw.jpg
==録画したチャンネル==
TP   チャンネル名
ND20  フジテレビONE
ND10  スカチャン0
ND12  キッズステーション
ND14  スーパー!ドラマHD

※どうやら問題なさそうなので、HDDを4台追加して、大容量録画機にする予定。

542 :名無しさん@編集中:2016/11/03(木) 01:45:21.98 ID:KyROby0E.net
今確認したら、うちはW3PEで>>531の+1dBくらいだな。
いまND2見てるけど18dB安定。

トータルで16分岐くらいしてるから、程よく減衰してるのか?w

543 :名無しさん@編集中:2016/11/03(木) 08:15:44.84 ID:hgCYnHWJ.net
>>534
■ デジタル放送の測定 ■

(1)デジタル放送の測定項目
(2)地上デジタル放送受信の目安
(3)BS・CSデジタル放送受信の目安 

(1)〜(3)の解説 → http://i.imgur.com/qLxpiVA.jpg

544 :名無しさん@編集中:2016/11/03(木) 15:29:55.60 ID:MNQn94Qz.net
>>531

これウソだから

545 :名無しさん@編集中:2016/11/03(木) 15:38:53.53 ID:ThS7Z7bn.net
>>540
Mirakurun+ChinachuでAir待ちだなー

546 :名無しさん@編集中:2016/11/03(木) 16:14:11.68 ID:LF2NxkAx.net
>>540
WinならTvTestとTvRockとSpinelでできるけどLinuxじゃないとダメなん?

547 :名無しさん@編集中:2016/11/03(木) 19:31:35.22 ID:aC4KvfB3.net
>>546
Linux鯖にしてる俺様スゲーをやりたいのでWindowsじゃダメです。

548 :名無しさん@編集中:2016/11/03(木) 21:52:24.61 ID:6E7WYno/.net
その程度ならCygwinでも導入して俺様スゲーを体験すればいいんじゃね。
似たようなこと出来るだろうし

549 :名無しさん@編集中:2016/11/04(金) 00:11:05.85 ID:+CFEyaH3.net
110CSの受信で苦しむなら、アンテナ交換も検討課題

4K8Kロードマップ、伝送周波数→ http://i.imgur.com/HhhLSSV.jpg

■ 4K8K対応アンテナ利得(製品別) ■
口径   DXアンテナ 4K・8K対応           マスプロ 4K・8K対応
(cm)  BS  CS   製品名             BS  CS  製品名
       dB                         dB
 45   33.9 34.3  BC453S オープン価格▲  33.8 34.2  BC45RL オープン価格▲
 50   34.8 35,2  BC503S オープン価格
 60   35.9 36.5  BC603S \90,000       36.1 36.6  BC60RL \90,000
 75   37.8 38.4  BC752S \118,000       37.9 38.4  BC75RL \118,000
 90   39.4 39.8  BC902S \190,000
100                             40.4 40.9  BC100RL \190,000
120   41.8 42.1  BC1202SH 受注生産     41.5 42.0  BC120RL \257,000
======
DXアンテナとマスプロの比較では、アンテナ利得の大きな違いはない。
▲45cmは、実売\10,000前後で、右旋のみのBSアンテナの約2倍の値段。
口径60cm以上は、価格が跳ね上る。

550 :名無しさん@編集中:2016/11/04(金) 04:19:56.02 ID:+CFEyaH3.net
>>542
夜に再測定。C/Nが良くなるチャンネルが多くなったが、18dB無理だった。

最もC/Nが良いのはND2だった → http://i.imgur.com/i5Ej2YT.jpg

天気: "星空"
   TVTest C/N  AQUOS LC-32GS20
TP  W3PE      信号強度 裏技コマンド
     (S0)
BS1 16.03        95    C/N=16
BS3 16.07        95
BS5 16.05        95
BS7 16.04        94
BS9 16.00        94    C/N=16
BS11 16.04        95
BS13 16.07        95
BS15 16.09        95
BS17 -----------------------------------------------
BS19 16.03
BS21 16.08
BS23 16.04
ND2 17.04        96    C/N=17
ND4 17.01        96
ND6 16.00        94
ND8 16.01        94
ND10 16.05        95
ND12 16.04        95
ND14 16.05        95
ND16 16.04        95
ND18 16.02        94
ND20 16.09        96
ND22 17.00        96
ND24 16.08        96    C/N=17

551 :名無しさん@編集中:2016/11/04(金) 04:29:12.37 ID:1ri8xOok.net
Windowsも近々UNIX系ターミナルが公式に使えるようになるんだっけね
さすればいつでも俺様スゲーできるわけだから
録画鯖目的でわざわざLinuxにしなくても、と思う

552 :名無しさん@編集中:2016/11/04(金) 08:54:43.57 ID:+CFEyaH3.net
>>550
〔補足〕
"大容量アニメ録画機"のW3PEもND2(17.02dB)で、
一番C/Nがよかった → http://i.imgur.com/JBohBKj.jpg

BS/110CS受信で、C/N 20dBは、口径90cmとかじゃないと駄目でしょうね。

553 :名無しさん@編集中:2016/11/04(金) 09:16:00.37 ID:+CFEyaH3.net
>>546
理想は、こういうのかな?W3PEじゃないけど。

Linux(CentOS7)アニメ、映画サーバ・・・ http://i.imgur.com/dWUsx7l.jpg

#まあ、Windowsより安定してますね。

554 :名無しさん@編集中:2016/11/04(金) 22:12:00.17 ID:mv5JiaXh.net
それ、Linux環境で、録画後に解除漏れがあったときどうやって解除している?
mult2decは動かないだろうし、これに相当するツールも無かったはずだけど。
recptとかに解除だけ行うみたいな機能があるとも思えないし。

積載HDDのデータ量が少な過ぎてあまり録画とかしてないんだね・・・ってのは伝わってきたけど。

555 :名無しさん@編集中:2016/11/04(金) 22:59:50.04 ID:vMfo1v23.net
>>554
Linuxだけで全てやる必要があるの?

556 :名無しさん@編集中:2016/11/04(金) 23:05:08.46 ID:AUpU5mBw.net
>>554
> mult2decは動かないだろうし、これに相当するツールも無かったはずだけど。

いや、普通にあるから

> 積載HDDのデータ量が少な過ぎてあまり録画とかしてないんだね・・・ってのは伝わってきたけど。

俺には合計8TBくらい積んでるようにみえるけど

自分の良く知らない事には変に口出さずに黙ってりゃいいのに
知ったかして適当な事書くなんて、こいつバカ(あるいはすっぱい葡萄のキツネ)だなーって思われるだけでしょ

557 :名無しさん@編集中:2016/11/04(金) 23:11:14.25 ID:TPyqTZsz.net
まぁ現実はこれだから

            。       。         。
           。       。        。
          //        //       //       
         //       //       //       。      
  ____ //____ //_____ //____ /___
  ________________________l

Q3・w3x2  S0      S1      S2      S3

558 :名無しさん@編集中:2016/11/05(土) 00:19:59.02 ID:hmvUWW9N.net
kernel3.xで動く日は来ないんだろうなぁ…………

559 :名無しさん@編集中:2016/11/05(土) 03:13:27.30 ID:+QsGbNGJ.net
>>552
W3PEでAT-X HDが受信できるのか!?

560 :名無しさん@編集中:2016/11/05(土) 05:33:03.48 ID:wcM/97ka.net
ドライバを入れようとしてもデバマネで不明の状態のまま
プロパティからインストールを試みるとINFサービスインストールセクションが無効と出る
そこで、署名なしドライバをインスコできる状態にしてみたが状況は変わらず
win10proの1607、W3PE 2.0、ドライバ1.1と0.9で試行
なんでできないんでしょう?

561 :名無しさん@編集中:2016/11/05(土) 05:52:41.00 ID:zNjWNkH4.net
>>560
高速スタートアップオフにして再起動してみ

562 :名無しさん@編集中:2016/11/05(土) 10:24:50.86 ID:YTAGlG1E.net
PT3ヤフオクで売ってQ3PE買おうと思ってるんだけどどう?

いい??

ダメ?

563 :名無しさん@編集中:2016/11/05(土) 10:37:08.46 ID:m1NeJJol.net
ああつまり
4tsから8tsにしたいわけね

564 :名無しさん@編集中:2016/11/05(土) 10:47:43.70 ID:/G/KIFAD.net
発熱(と消費電力)さえ気にしなければいいと思うよ

565 :名無しさん@編集中:2016/11/05(土) 11:01:43.81 ID:m1NeJJol.net
いいチューナだよ
感度落ちを無視すれば

566 :名無しさん@編集中:2016/11/05(土) 11:08:21.85 ID:abeG+1iP.net
スカパーCS左旋4Kはスポーツ、映画中心に

スカパーJSATホールディングス高田真治社長は4日、第2四半期決算説明会を……
ttp://www.bunkatsushin.com/news/article.aspx?id=122765

567 :名無しさん@編集中:2016/11/05(土) 11:16:54.11 ID:z9MdDPpc.net
>>562
絶対に止めておけ
感度の悪さと熱問題の他にもPT3より起動もch変更も遅いから

568 :名無しさん@編集中:2016/11/05(土) 12:38:22.20 ID:NysD9fJp.net
>>562だけど背中を押されにきたのに全力で押してくれないのね?

PT3のままにしておきます!

569 :名無しさん@編集中:2016/11/05(土) 13:00:10.33 ID:9n+ITObj.net
>>562
売ってから買うと失敗したと思っても遅いので、
買ってから売るべき。

570 :名無しさん@編集中:2016/11/05(土) 14:25:43.98 ID:I5/KXBdk.net
高値で売れるPT3を売って
8tsのQ3にしたいんじゃないのか

571 :名無しさん@編集中:2016/11/05(土) 14:52:24.95 ID:PHnR63Yi.net
>>562
安く手に入るならアリだと思うけどな。
(物理的な)アッテネータさえ準備していれば何の問題も無いよ。
凡とBDA選びで失敗しなければまず大丈夫だろうし。

572 :名無しさん@編集中:2016/11/05(土) 15:13:53.07 ID:+QsGbNGJ.net
素直にW3PEを追加すればいいと思うよ

573 :名無しさん@編集中:2016/11/05(土) 16:38:15.01 ID:S3WiLuYL.net
>>568
ダチョウ倶楽部かよ
PT2/3のレスポンスに慣れてるとQ3PEはお勧め出来ない。
漏れは、PT3を2枚で運用してるが実家用の録画鯖を組んでQ3PEを買ったけど
糞チューナーだったから古いPT1に入れ替えた

574 :名無しさん@編集中:2016/11/05(土) 16:41:41.49 ID:w+XXaBHr.net
PT3が早いというよりはQ3が普通
ISDBじゃなくてDVBチューナーだとどのメーカーもこんな感じだわ

575 :名無しさん@編集中:2016/11/05(土) 16:42:45.14 ID:Sy5sCM/r.net
それ、結局PT3が速いのでは

576 :名無しさん@編集中:2016/11/05(土) 16:45:03.32 ID:PHnR63Yi.net
録画専用で使うのならそのぐらい気にならんだろうよ。録画なんて基本放置だしな。
視聴やspinelは、凡がイマイチ安定しないPTでやればいいしな。

577 :名無しさん@編集中:2016/11/05(土) 16:45:12.38 ID:+QsGbNGJ.net
PX-TBS6985持ってるがチャンネル切り替えはPT3よりは遅いがW3PEより断然速いぞ

578 :名無しさん@編集中:2016/11/05(土) 16:47:29.51 ID:m4FYBTCa.net
>>559
■ DVB-S2チューナで録画したものです  ■

<TVTestで、(JSCAT3/4)を視聴>
 (AT-X HD!)  → http://i.imgur.com/gbfScVX.jpg
(ディスカバリー)→ http://i.imgur.com/HNF1Mls.jpg

#現在、全チャンネルが、無料放送されているわけではない。

※ TVTestが96dB表示ですが 、仕様が違うみたいだね。

579 :名無しさん@編集中:2016/11/05(土) 16:50:17.35 ID:zNjWNkH4.net
>>562 >>567 >>568
新しい荒らし方の実験かな?

580 :名無しさん@編集中:2016/11/05(土) 18:25:19.68 ID:qFEA1bva.net
Q3PEで感度落ちとかは全く感じられないんだけど
内の環境だとCSやBS3辺りでドロップが発生するのが困る
どっかでノイズ入ってるのかなあとは思うんだがDIGAは問題ないし
地上波4チューナーでも十分と言えば十分なんだけど
録画機組んだしCSが問題なく録画できたら最高なんだけどなあ

581 :名無しさん@編集中:2016/11/05(土) 18:38:11.32 ID:nXLFZCcH.net
>>570
>>563

582 :名無しさん@編集中:2016/11/05(土) 20:44:28.59 ID:PHnR63Yi.net
>>578
スクショを見てる限りだとAT-X HDってなんか思ってたほど綺麗じゃないのな
地デジより画質悪いんじゃね?

583 :名無しさん@編集中:2016/11/05(土) 21:16:50.22 ID:m4FYBTCa.net
>>582
まあ、地デジと変わらないかな。(動画レベルで違いを感じることは少ないと思う。)

==
参考までに"4K"をアップ

現在放送中の"4K体験"を録画して、TVTestで再生 → http://i.imgur.com/zbOCf3B.jpg

※ファイルサイズは、15分で、4GB
 映像  59.94fps、H.265/HEVC 30Mbps前後、音声AAC 192kbps(ステレオ時)

584 :名無しさん@編集中:2016/11/05(土) 21:19:17.00 ID:TAVdu3GY.net
> TVTestで、(JSCAT3/4)を視聴
チューナーは?PX-W3PE?

585 :名無しさん@編集中:2016/11/05(土) 21:19:55.72 ID:w+XXaBHr.net
TBSでしょ

586 :名無しさん@編集中:2016/11/05(土) 21:41:07.39 ID:m4FYBTCa.net
>>584
TBSのシングルチューナーです。W3PEと同じPLEX社製です

(EpgTimer&デバイスマネージャー) → http://i.imgur.com/5QrLoV8.jpg

587 :名無しさん@編集中:2016/11/05(土) 23:11:57.59 ID:TAVdu3GY.net
PX-TBS6985 
PX-TBS6922

ってこと?
凄いな

588 :名無しさん@編集中:2016/11/05(土) 23:13:17.96 ID:TAVdu3GY.net
凡どらは必要?

589 :名無しさん@編集中:2016/11/05(土) 23:24:19.42 ID:w+XXaBHr.net
>>586
6902はプレクス出してないような

590 :名無しさん@編集中:2016/11/05(土) 23:24:37.28 ID:5FGtd/Eh.net
私は元創価の会員でした。
すぐ隣に防衛省の背広組みの官舎があるのですが、
自分の家の窓にUSB接続のwebカメラを貼り付けて、そこの動画を撮影し続け、
学会本部に送っていました。

別に大したものは写っていません。ゴミだしとか奥さんが子供を遊ばせている所とか。
官舎が老朽化して使われなくなってから、
今まで法人税(うちは自営業です)をほぼ払わなくても済んでいたのが、
もう守ってやれないのでこれからは満額申告するように言われました。
納得がいかないと言うと、君は自業自得で餓鬼地獄へ落ちる、
朝夕南無妙法蓮華経と三千回ずつ唱えて心をきれいにしなさいと言われ
馬鹿らしくなって脱会しました。

それ以来、どこへ行くにもぞろ目ナンバーの車につけまわされたり大変な日々です。
全部自分の出来心から起きたことで、どこに訴えるわけにもいかないのですが、
なんとかしてあの人たちと縁を切って新しい始まりを迎える方法はないんだろうか

591 :559:2016/11/05(土) 23:58:12.63 ID:wcM/97ka.net
>>561
高速スタートアップは無効にしてますが、一応有効化→無効化をして再度同じことをしましたが変わらず…
一つ気になるのが、ドライバ入れる際batを実行したとき一瞬コマンドプロンプトのウィンドウが出てすぐ消えるだけなんですがこういうものですか?それともメッセージやダイアログ等が出ます?
もしかしたらインストーラーがまともに動いてないのだろうか

592 :名無しさん@編集中:2016/11/06(日) 00:38:17.71 ID:QXyvz8Wt.net
>>583
画質は 国内BD>北米版BD>BS>地デジ>AT-X HD=MX じゃね

593 :名無しさん@編集中:2016/11/06(日) 02:36:48.11 ID:vJTft/MF.net
BTBS合わせて4チューナー以上か?で録画予約して並列録画していると番組情報が取得出来ない事があるのかな
高負荷問題?噂の熱か?わからんな

594 :名無しさん@編集中:2016/11/06(日) 03:24:52.81 ID:qvMypprp.net
>>591
560だけどおれんとこはBDA 64bitのv1.0だった
Win10Pro 64bitだけどすんなり入ったよ 署名無しがどうこうせず普通にいけた
バッチ実行した気がするけどもしかしたらデバマネから更新インスコだったかもしれん
1.0試してみたら?2014-08-27のやつね

595 :名無しさん@編集中:2016/11/06(日) 03:30:10.86 ID:qvMypprp.net
>>591
ところで気になったけどBDA v1.1とv1.0.9ってW3PE 1.3用のやつじゃないの?
http://www.plex-net.co.jp/product/pxw3pe_download.html

ちなW3PE 2.0用はこれな BDA v1.0しか公開されてない
http://www.plex-net.co.jp/product/px-w3pev2/download.html

596 :名無しさん@編集中:2016/11/06(日) 06:33:35.38 ID:4aF3BCve.net
スレ違い。日記ならブログででもやってろ延々とうざったい。

597 :590:2016/11/06(日) 09:42:01.43 ID:0x7xxAUQ.net
>>595
なるほど、多分それが原因です
ありがとうございます
現在出先なので帰宅し次第入れてみます
スレ汚し失礼しました

598 :名無しさん@編集中:2016/11/06(日) 13:16:28.41 ID:qN08oDyV.net
>>583
■ 4K総合 ■
浦和レッズ vs 横浜F・マリノス→ http://i.imgur.com/hekL14B.jpg

※ファイルサイズ 3時間20分で、56.6GB!
 音声 1:解説実況、2:会場音 のマルチ

599 :名無しさん@編集中:2016/11/06(日) 13:58:20.67 ID:qvMypprp.net
>>597
治ったら報告よろしく 多分治ると思うけどw

600 :名無しさん@編集中:2016/11/06(日) 14:17:19.85 ID:0ca6s1us.net
>>598
環境自慢なのか知らんけどマルチであちこちに貼るなよ糞が
自慢ならブログでどうぞ

601 :名無しさん@編集中:2016/11/06(日) 14:36:04.79 ID:c4ro7P01.net
今更感あるのに最近買ったからなのか自慢したくてしょうがないんだろうなw
わざわざageてるところが笑える

602 :名無しさん@編集中:2016/11/06(日) 15:36:29.12 ID:QXyvz8Wt.net
4K総合っていつもタダで見られるけど無料放送する意味あるのかな
無料放送じゃないとTvTestじゃ見られないけど

603 :名無しさん@編集中:2016/11/06(日) 22:42:03.70 ID:p0nK0iB0.net
1chでも契約してたら無料
無料放送時はスクランブルもかかってなくて

スカパー! プレミアムをPCで視聴 18©2ch.net
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/avi/1472610075/

このスレで挙がってるカードでゴニョゴニョできる

604 :名無しさん@編集中:2016/11/06(日) 22:56:12.87 ID:zFAPHERO.net
価格が暴騰してますね"W3PE REV1.3"。Amazonで\29,800

※ PT3は、\40,200

安いときに買っておいてよかったわ

605 :名無しさん@編集中:2016/11/06(日) 23:06:35.05 ID:kpH8XChM.net
何故こんなに高騰してんだろ?
こんなのQ3PE買うわ

606 :名無しさん@編集中:2016/11/06(日) 23:07:02.02 ID:zhe/dOED.net
ゴニョゴニョって、普通に復号してるだけやん

607 :名無しさん@編集中:2016/11/06(日) 23:14:48.96 ID:4DzwEqNb.net
え、直販で買わないの?

608 :590:2016/11/06(日) 23:39:18.66 ID:HDsCFO+Y.net
>>599
おかげさまで、2.0用のドライバで無事視聴まで漕ぎつけました
BonDriverも2.0用のものを使わないといけないみたいですね
ありがとうございました

609 :名無しさん@編集中:2016/11/07(月) 00:35:08.09 ID:CLE8SqK6.net
>>605
W3PEの2.0を買えばいいじゃないか

610 :名無しさん@編集中:2016/11/07(月) 09:10:32.58 ID:zwdcrcoe.net
値段高くなってるしPT3x2売ってQ3PE買いたくなるな

611 :名無しさん@編集中:2016/11/07(月) 09:27:11.91 ID:Lqf+vjLD.net
PCケース裏のウジャウジャ過ぎる同軸を一気に整理するならQ3 2枚構成が一番簡単だよな。
壁端子から分配器を挟まずに同軸付きのW分波器をぶっさして、Q3にぶっさせばいけそうだし。
これなら実質同軸1本で16チューナー操れる。あまった拡張スロットにTBS69xxでもさしとけば
さらにプレミアムもみれてメシウマっていうのはどう?

Q3が安く手に入ればの話だけど。

612 :名無しさん@編集中:2016/11/07(月) 10:22:29.98 ID:syPryr4k.net
2.0はちょっと下がったんじゃね?

613 :名無しさん@編集中:2016/11/07(月) 11:23:46.78 ID:+emHHzcn.net
今買っておかないと不味いですね
早くしないと

614 :名無しさん@編集中:2016/11/07(月) 18:44:21.19 ID:zX+gYlb8.net
>>604
W3PEは、今年の1月に買った時は、\9,980だったな。

PT3がらみの便乗値上げが酷いね

615 :名無しさん@編集中:2016/11/07(月) 20:40:14.13 ID:CLE8SqK6.net
>>610
PT3x2って書かれると、PT2x2っていう製品を連想する。

https://www.amazon.co.jp/dp/B003WEXQ6G/
まだ在庫あるのかよw

616 :名無しさん@編集中:2016/11/07(月) 21:46:59.90 ID:wObWwHXk.net
W3PE V2
安定してdropほぼないんだが
PC再起動するとTVtestもEDCBもdropしまくる
さらに再起動すると直る

原因がさっぱりわからん

617 :名無しさん@編集中:2016/11/07(月) 22:03:28.49 ID:zX+gYlb8.net
>>616

WindowsUpdateのサービスを無効にする

618 :名無しさん@編集中:2016/11/07(月) 23:42:35.22 ID:uX7aVbrK.net
PX-W3PE v1.3なんですが
TVtestでチャンネルをT0、T1からS0、S1に切り替えるときに
結構時間がかかって必ずホームドラマCHが最初に映るんですが
これどこを調整したらホームドラマCH以外に変えれるんでしょうか?

619 :名無しさん@編集中:2016/11/07(月) 23:55:45.38 ID:GYTIA0Ci.net
>>611
線は多いほうがカッコいいし・・・
http://i.imgur.com/GodKvNv.jpg

620 :名無しさん@編集中:2016/11/08(火) 00:00:44.00 ID:xwPZhS+8.net
1個だけ空いてる端子が気になるw

621 :名無しさん@編集中:2016/11/08(火) 02:55:58.84 ID:HK9W/t2R.net
>>618
Tvtestのドライバ別設定が
指定したチューニング空間/チャンネルになっている
CS ホームドラマCH になっていない?  そこを変えたらいい

622 :名無しさん@編集中:2016/11/08(火) 11:04:13.82 ID:sqSSsbg0.net
TVのDLNAで見るときに番組説明とか取得できないのかな???

623 :名無しさん@編集中:2016/11/08(火) 13:17:09.13 ID:q8tzFM+I.net
>>619
5Cとか7CをPCに接続してるのは超絶ダサい。
アンテナ〜壁コンセントまでの経路に金をかけるべきで、
壁コンセント〜PC間なんて4Cで十分。

624 :名無しさん@編集中:2016/11/08(火) 13:55:42.78 ID:REfk98Eg.net
どう見ても一番上の太いのでさえ4Cなんですが

625 :名無しさん@編集中:2016/11/08(火) 14:36:30.41 ID:PEPMgP0j.net
ケーブルにケチをつけるのか・・・(困惑)

626 :名無しさん@編集中:2016/11/08(火) 16:02:34.68 ID:ItkRYMBn.net
太くて取り回しが悪くて壁際で折れてるとか
ドロップ入るから糞とか言ってるやつが細いケーブル引き回してたとか
そうでもなけりゃどうでも良い罠

627 :名無しさん@編集中:2016/11/08(火) 17:44:42.74 ID:sdanXkmP.net
なんでもかんでも文句つけたがるやついるよな

628 :名無しさん@編集中:2016/11/09(水) 21:43:54.32 ID:drNcWW0F.net
>>617
トン
うまくいった
手動に切り替えたらDropしなくなったわ

629 :名無しさん@編集中:2016/11/10(木) 09:25:38.41 ID:tgp17/XE.net
px-w3peを使っているんだが前はBS/CSとも映っていたのに久々に起動したら映らなくなっていた
アンテナ線をTV繋いで見る分には普通に見れるからアンテナ設置は問題ないんだけどpx-w3peに接続した状態だと信号が拾えない状態
LNBへの電源供給はON状態なのに何故見れないのか似た症状で解決された方居たら教えて欲しいです

630 :名無しさん@編集中:2016/11/10(木) 10:48:09.78 ID:Co5WZ1Ye.net
■質問者テンプレ
回答者はエスパーではないので情報を小出しや後出しせずハード環境とソフト環境を必ず書き込みましょう。
関係有りそうな出来事、問題発生の直前に行なった操作、表示されるメッセージなどを具体的に書き込みましょう。
2回目以降の書込みは最初に質問した際の「発言番号」を名前欄に書き込みましょう。
丁寧な言葉を使うと回答者も快く回答してくれます。

【型番】
【ドライバ】
【OS】
【M/B】
【CPU】
【GPU】
【HDD/SSD】
【メモリ】
【電源】
【カードリーダ】
【MPEG-2デコーダ】
【BonDriver】
【使用ソフトウェア】
【質問】


■アンテナ線の接続時の注意
CATAやブースターなどで電波を増幅してる場合、アッテネーター等による減衰が必要になる場合があります。
地上波と衛星が1つのアンテナ線で提供されている混合波の場合、分波器が必要になります。

631 :名無しさん@編集中:2016/11/10(木) 11:07:38.94 ID:4G2OAbUV.net
>>629
地デジは?見れるの

632 :名無しさん@編集中:2016/11/10(木) 11:21:26.18 ID:+gFAYG6Y.net
>>629
EMM処理して更新してないんじゃね?

633 :名無しさん@編集中:2016/11/10(木) 12:52:17.00 ID:hr+NObgr.net
ドライバ再インスト

634 :名無しさん@編集中:2016/11/10(木) 13:03:41.62 ID:gBmDd8Ak.net
家がたてられた頃からブースターで色んなとこに分けて張り巡らしてるらしく、これ以上の分配避けるためにQ3積んでるが特に困った事ないな
ただ内臓カードリーダーはどうしても不安定だったからNTTのACR39に替えたけど

635 :名無しさん@編集中:2016/11/10(木) 13:10:05.55 ID:ZLy94kBn.net
>>627
良いとこより悪いとこの方が見つけやすいからな
まぁ重箱つつくような下らない苦情する奴とそれに律儀に返答くれる人がそれぞれたくさんいるおかげでQ&Aが潤うんだが

636 :名無しさん@編集中:2016/11/10(木) 14:46:23.03 ID:4rENIf4g.net
>>629
LNBが壊れる事が多いよ

637 :名無しさん@編集中:2016/11/10(木) 14:46:25.05 ID:pkbTGPJX.net
629みたいなテンプレに沿って質問をしても
どうせ「おま環」と一言書いてあざ笑うレスしか集まらないと予想。
DTV板なんて今も昔もその程度の情報量だしな。
2senや玉葱の空気とは違い過ぎる

638 :名無しさん@編集中:2016/11/10(木) 22:20:24.29 ID:4a5gznpR.net
オーバースペックだとか言葉選んで言えばいいのにださいってガキかよ

639 :名無しさん@編集中:2016/11/11(金) 03:06:13.80 ID:VReKZhTn.net
俺はテンプレ埋めなくても回答が集まる親切な人がいっぱいの心暖かいスレと予想

640 :名無しさん@編集中:2016/11/11(金) 06:20:37.16 ID:DsY+Viy4.net
すでに話聞こうとしてる奴いるしな
そもそも聞くのはタダで回答が無くても質問者は損しないし、
テンプレ埋めるのだって何の為かって言えばそりゃ回答を得やすくする為でそれは結局質問者の利益だし

641 :名無しさん@編集中:2016/11/11(金) 09:37:34.22 ID:bS6ql2qK.net
ここは、スキル低い連中ばかりだね

642 :名無しさん@編集中:2016/11/11(金) 11:35:25.16 ID:RMR2lnQu.net
スルースキルは高め

643 :名無しさん@編集中:2016/11/11(金) 13:04:51.29 ID:buQSKIb4.net
スプリンクラー不調とか
回転寿司の蛇口でさえ末端までちゃんと出るのに
それ以下か

644 :名無しさん@編集中:2016/11/11(金) 18:17:36.44 ID:yfuzBhm2.net
俺は〆鯖で

645 :名無しさん@編集中:2016/11/11(金) 19:04:03.74 ID:YjDTc/k4.net
牛丼よろ

646 :名無しさん@編集中:2016/11/11(金) 22:57:07.75 ID:UFwWYrYC.net
スクリンプラー

647 :名無しさん@編集中:2016/11/12(土) 12:43:17.19 ID:CTT23sR7.net
不具合なく動いてたらこんなところに来ないわな

648 :名無しさん@編集中:2016/11/12(土) 17:15:14.65 ID:gtHGaxMq.net
>>643
申し訳ない
基本的な設計が間違ってたようでした

649 :名無しさん@編集中:2016/11/12(土) 17:18:54.37 ID:+8Dd49UP.net
何のことかと思えば>>336のアスキーアートをスプリンクラーと解釈してたわけか。

650 :名無しさん@編集中:2016/11/12(土) 19:40:50.57 ID:B4wXYafW.net
もともとスプリンクラーに例えてるでしょ

651 :名無しさん@編集中:2016/11/12(土) 19:46:11.56 ID:+8Dd49UP.net
こういう分配器を使った配線をざっくりと向きを変えてアスキーアートにしているだけじゃね?
http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/ba/bf3c28d2b5c388208245b1fcc2f09629.jpg
http://treasuredale.com/blog/b/antenacomp2.jpg

652 :名無しさん@編集中:2016/11/12(土) 20:18:35.63 ID:cZn+MRzX.net
>>651
スプリンクラーよりガス配管に似てる

653 :名無しさん@編集中:2016/11/13(日) 03:00:33.25 ID:djn8VNIt.net
>>356
ウチも試しにQ3PEのregいじってみたよ。

1. まず「PX-Q3PE_ISDBS_Normal_Gain_Setting.reg」を適用する。

2. TVTestを一つだけ起動してS0に割り振る。CSを受信して感度が一番よくなる外部アテニュエーターを選ぶ。
 外部アテニュエーターはこれで固定する。

3. TVTestを追加で3つ起動して、それぞれS1〜S3のチューナに割り振る。
 この状態だとまだS1〜S3はメチャクチャ。
 http://imgur.com/a/DANRX

4. レジストリエディタで設定を詰める前に、出発点を決める。
 「PX-Q3PE_ISDBS_Normal_Gain_Setting.reg」のS0Gainをヒントに、S1〜S3も
   Gain0 3
   Gain1 2
   Gain2 1
 としてみる。ウチはこの段階で実用域になった。
 http://imgur.com/a/dWfx1

5. >>356さんの情報の通り、信号分岐の上流から下流の向きに、S0からS3の順にGain0〜2をいじる。
 あるチューナのGain2と次のチューナのGain0は密接に関連してるぽい。
 http://imgur.com/a/ps6dN
 できあがり。


1. はレジストリの初期設定値の「PX-Q3PE_ISDBS_Attenuation_Gain_Setting.reg」から出発するのも
いいかもね。そうすれば何かのアクシデントでレジストリが初期設定に戻ってもS0の録画は多分安全だし。

副産物もあり。
今まではチューナーの起動数でS3の感度が変動していたけど、この方式にしてからはS3は常時高めで安定してます。

おためしあれ。

654 :名無しさん@編集中:2016/11/13(日) 06:15:23.22 ID:rS8SkQh6.net
スプリンクラーの順番、S0,S1,S2,S3じゃなくて、S0,S2,S1,S3っぽいんだよな
俺だけ?

655 :名無しさん@編集中:2016/11/13(日) 10:45:33.85 ID:dRmcrcr1.net
アテニュエーターとはw

656 :名無しさん@編集中:2016/11/13(日) 14:40:22.29 ID:FXu3OUOY.net
英語ではattenuatorで発音はアテニュエーターの方が近いからな
むしろなんでアッテネーターって書かれるようになったのか不思議

657 :名無しさん@編集中:2016/11/13(日) 14:43:51.46 ID:wH7HBxuI.net
しみゅれーしょんがしゅみれーしょんになっちゃったみたいな理由かね?

658 :名無しさん@編集中:2016/11/13(日) 17:05:37.94 ID:EQgh5et5.net
>>656
カタカナ英語で市民権取っちゃったからもうしょうがないさー。
コンデンサーより良いよ。
これで通じるのは日本だけかな。

659 :名無しさん@編集中:2016/11/13(日) 17:34:48.43 ID:RsMuJpbl.net
日本人相手なら日本で通じる言い方でいいっす

660 :名無しさん@編集中:2016/11/13(日) 18:18:05.56 ID:wH7HBxuI.net
>>658
コンデンサは英語のwikipediaでもoriginally known as a condenserとあるので
単に入ってきた時期の問題じゃないのかな?

661 :名無しさん@編集中:2016/11/14(月) 22:00:14.96 ID:8p2Z5oni.net
W3PE Rev.2の初心者です
TVtestを起動してから1~2分経たないと地デジが映らないかったり、視聴中ノイズが走ります(チャンネル選択直後に一瞬音と画面が出る)
地デジのアンテナレベルが高い(28dB前後)ことが原因と考えていいんでしょうか?
なぜかRev.2のドライバには感度調整ツールが入っていないのでRev.1用のregファイルを参考に弄りましたがアンテナレベルに変化はありませんでした
今アッテネーターを買おうか考え中で、BSは問題ないです(12.8dB)

662 :名無しさん@編集中:2016/11/14(月) 22:38:36.07 ID:lj3ia5kg.net
>>661
30dBでも綺麗に写りますよ

663 :名無しさん@編集中:2016/11/15(火) 05:21:46.41 ID:dwzry2bh.net
アンテナレベルは関係なくて知能レベルが低いのが原因かな

664 :名無しさん@編集中:2016/11/15(火) 14:59:13.50 ID:4xGAssXS.net
>>661
PT4

665 :名無しさん@編集中:2016/11/15(火) 20:42:00.19 ID:mEycluEE.net
PT4なんてないよ

666 :名無しさん@編集中:2016/11/16(水) 05:10:50.73 ID:AsqU+1IW.net
660ですがFakeWinSCardなのにM2の設定にしていたのが原因でした
マジで知能レベル低かったスレ汚し申し訳ないです

667 :名無しさん@編集中:2016/11/16(水) 10:49:01.52 ID:y9YIvFd3.net
いいってことよ

668 :名無しさん@編集中:2016/11/16(水) 18:06:19.70 ID:QM0XQD2u.net
BSの受信Db値が今14Db辺りなんですが、皆さんはどんな値なのでしょうか?

669 :名無しさん@編集中:2016/11/16(水) 18:07:47.85 ID:BvW9T46k.net
>>668
気になるならこのスレだけでも上から読んできたら

670 :名無しさん@編集中:2016/11/16(水) 18:44:27.79 ID:QM0XQD2u.net
>>669
だいたいが16-17ぐらいなんですねありがとうございました。

671 :名無しさん@編集中:2016/11/16(水) 19:21:25.85 ID:y9YIvFd3.net
いいってことよ

672 :名無しさん@編集中:2016/11/16(水) 21:08:34.57 ID:AvG+v2WX.net
堂々と割り込んでいいってことよって言う奴たまにみるけど

実は嫌いじゃない

673 :名無しさん@編集中:2016/11/16(水) 21:23:02.09 ID:9hws91rA.net
単位がDbとか文系丸出しだな

674 :名無しさん@編集中:2016/11/17(木) 12:48:21.64 ID:c6wNa714.net
PT3が高すぎなのでPX-Q3PEキープしたけど・・・はよPT4出して欲しい

675 :名無しさん@編集中:2016/11/17(木) 13:37:41.13 ID:W/8ki7SI.net
Q3で普通に良くね?

676 :名無しさん@編集中:2016/11/17(木) 15:18:03.46 ID:ykKh/i2o.net
安定して動けばQ3,W3でいいんだけどね

677 :名無しさん@編集中:2016/11/17(木) 16:27:56.87 ID:5efkvC86.net
>>676
安定さえすれば便利だな
うちのQ3も安定してからは助かってる

678 :名無しさん@編集中:2016/11/17(木) 18:29:22.80 ID:pN2pNfxa.net
うちもQ3で不便はないが8チューナーのPT4が出たら買い替える

679 :名無しさん@編集中:2016/11/17(木) 18:31:42.34 ID:QjQsUV+W.net
心配無用だ
PTの後継は出ない

680 :名無しさん@編集中:2016/11/17(木) 20:12:36.61 ID:4HVvtvf/.net
俺は3+3の6チューナーで十分だから、チューナー1つ減らして
発熱を抑えてくれよ。

681 :名無しさん@編集中:2016/11/17(木) 20:17:49.84 ID:4J1hVnPJ.net
S3T3ってST012つかってたらアッテネータ差し込んでてもドロップしまくるの?

682 :名無しさん@編集中:2016/11/17(木) 20:49:45.84 ID:uBUjuMdn.net
Q3PEよりW3PEx2の方がよくね?

683 :名無しさん@編集中:2016/11/17(木) 23:16:47.11 ID:5i3xidh5.net
itxで小型、省エネとかやるんじゃない

684 :名無しさん@編集中:2016/11/17(木) 23:35:54.14 ID:SUbqLOXf.net
>>681
大丈夫。
但し最初の調整に手間を惜しまないこと。

685 :名無しさん@編集中:2016/11/17(木) 23:37:34.99 ID:c6wNa714.net
BSCS4チューナー出してよ
地デジいらん

686 :名無しさん@編集中:2016/11/18(金) 03:22:08.39 ID:BJk8UySs.net
ドラえも〜ん!ドロップの発生しない3波8チューナー出してよ〜!

687 :名無しさん@編集中:2016/11/18(金) 11:16:03.17 ID:bc66FIkB.net
W3PEでEDCBのEPG取得しようとすると地上のNHKだけ受信レベル10ぐらいになって取得出来ないんですが、Tvtestだとしっかり30出来てるんですけど何が原因なんでしょか

688 :名無しさん@編集中:2016/11/18(金) 15:43:20.48 ID:kvS4Gugc.net
https://www.amazon.co.jp/dp/B01H4PATHW
usbに変換して使えるんでしょうか?

689 :名無しさん@編集中:2016/11/18(金) 15:58:15.32 ID:8uykhbx5.net
チャンネルスキャンに失敗してる

690 :名無しさん@編集中:2016/11/18(金) 16:25:24.30 ID:SQ7QJhjw.net
>>688
そういう用途のじゃない
カードをPCケースの外には出せるけど

691 :名無しさん@編集中:2016/11/18(金) 18:30:48.86 ID:kvS4Gugc.net
>>690
ありがとう
素直にPX-W3U3買います

692 :名無しさん@編集中:2016/11/18(金) 18:57:51.89 ID:38LUpM0I.net
>>680
ファンレスPC組んだが一番発熱してるのがQ3でファンひとつつけたわ

693 :名無しさん@編集中:2016/11/18(金) 22:39:24.81 ID:Hb4c5fOZ.net
Q3PEのチップ8個にそれぞれヒートシンクを貼り付けたら、
BS/CS受信時の信号レベルが安定したような気がする
地デジは相変わらず2dbくらいフラフラしてるが

694 :名無しさん@編集中:2016/11/18(金) 23:25:59.14 ID:l1gGm0mv.net
PX-W3PE V2.0の「生産完了」ってのはどういう意味だろ
1.3→2.0→次 ってことなのか、Q3PE一本に絞られるのか

695 :名無しさん@編集中:2016/11/18(金) 23:55:38.30 ID:bpDGItQn.net
チップってどのくらい発熱するのん?

696 :名無しさん@編集中:2016/11/19(土) 06:45:38.83 ID:KEv/nBZV.net
さわってみればいい

697 :名無しさん@編集中:2016/11/19(土) 08:21:27.92 ID:AQSlqGEl.net
指が溶けても知らんぞ?

698 :名無しさん@編集中:2016/11/19(土) 09:21:08.50 ID:GUnp8re6.net
はじめてPC用のチューナーW3PEv2.0を買った
PCに疎いけどgoogle先生を頼りになんとかTvTestとTvRockをインストールして視聴と録画までできるようになった
が、TV番組表取得でBSやCSが歯抜けで取得できないチャンネルが…
同じ体験してなんとかなったよ、って方はいらっしゃいませんか?

699 :名無しさん@編集中:2016/11/19(土) 09:45:55.76 ID:z+rL4low.net
複数チューナーで取得しろ

700 :名無しさん@編集中:2016/11/19(土) 10:16:31.29 ID:T78R3In4.net
ノーパソでQ3PE使ってる人おる?

701 :名無しさん@編集中:2016/11/19(土) 11:29:19.23 ID:kdUyZQSv.net
>>698
取得条件3日以上なんかにしてみたり
見ないし録画もしない局は削除な

702 :名無しさん@編集中:2016/11/19(土) 11:49:36.29 ID:MLbQIt6Q.net
というか今からやるらなEDCBにした方がいいだろ

703 :名無しさん@編集中:2016/11/19(土) 12:30:36.85 ID:ifmlHvFC.net
どのチューナーでもS3を割り当てたチューナーがND24の感度落ちするんだね

704 :名無しさん@編集中:2016/11/19(土) 12:36:16.40 ID:7zoIb8ok.net
Maidもいいよ、TvTestが映る状態ならすぐ使える

705 :名無しさん@編集中:2016/11/19(土) 14:11:46.29 ID:Yll6FGdw.net
PC再起動しないとドロップ多発で見れない。再起動すると問題なく見れる。
うーんまいった。

706 :名無しさん@編集中:2016/11/19(土) 15:51:49.42 ID:LHpNgM66.net
ざまあ

707 :名無しさん@編集中:2016/11/19(土) 16:15:49.85 ID:M4Cbcv7J.net
>>705
熱が原因じゃね? 冷却したら?

708 :名無しさん@編集中:2016/11/19(土) 16:48:14.87 ID:LHpNgM66.net
maidの番組表治してくれないのかな

709 :名無しさん@編集中:2016/11/19(土) 19:25:41.78 ID:bsINlPvl.net
>>705
ドライバの再インストールで解消するかも。

うちはPX-Q3PEで似たような状態になって、そのうち再起動直後でも見れないことが起きた。
修理に出そうか考えてPLEXのサイトを見ると、ドライバを再インストールしろと書いてあるので
騙されたと思ってやってみたら、再起動しなくても問題解消しちゃったよ。
今もたまにスリープ復帰後にドロップ頻発することがあるので、そうするとドライバを再インストールしている。
これってドライバの不具合だと思うんだが……新しいバージョン出ないのかな。

710 :名無しさん@編集中:2016/11/19(土) 20:15:49.43 ID:eLIrY84d.net
>>695
さわれるが熱い
ファンレスPCで一番の熱源になってた

711 :名無しさん@編集中:2016/11/19(土) 21:30:20.52 ID:sfgc0yjM.net
>>705
録画中心の場合は、WindowsUpdateを無効にしておく

712 :名無しさん@編集中:2016/11/19(土) 21:43:37.48 ID:M4Cbcv7J.net
Win10ProならWindowsUpdate停止はデフォだな
知らない間に強制アプデと再起動されてて
ロック画面で止まってて予約録画しくじったことがある

713 :名無しさん@編集中:2016/11/19(土) 21:51:12.90 ID:GUnp8re6.net
>>701
無条件にしてました。3日で試してみます!

>>702
ググってみます!ありがとうございます

714 :名無しさん@編集中:2016/11/19(土) 22:04:47.08 ID:aOwrDaC/.net
グループポリシーでUpdate関係全部切ってる
強制再起動は悪質なウイルス

715 :名無しさん@編集中:2016/11/20(日) 02:48:23.63 ID:ay4UhJaT.net
>>705
このスレに答え書いてあっけどw

716 :名無しさん@編集中:2016/11/20(日) 22:38:53.32 ID:BhHCQGY2.net
>>703
>>653のスクショ、日テレプラスはND24だけどS0〜S3全部安定して17dB以上だよ?

717 :名無しさん@編集中:2016/11/21(月) 07:48:00.90 ID:hJb94ggg.net
>>712
自動ログインして起動後にロックかかる様にするだろ普通

718 :名無しさん@編集中:2016/11/21(月) 12:04:54.18 ID:UdiuRA+Z.net
サービス化しろよ

719 :名無しさん@編集中:2016/11/21(月) 14:08:16.38 ID:QNq6fCOK.net
>>653
これテンプレにしよう(提案)

720 :名無しさん@編集中:2016/11/21(月) 23:04:23.93 ID:4FfnDg43.net
PX-Q3PEを4枚挿してEDCBで32チャンネル分の同時予約録画できますか?

721 :名無しさん@編集中:2016/11/21(月) 23:08:19.95 ID:BUWop/hG.net
8チャンネル同時録画でもCASカードデコード追いつかないから無理だろ

722 :名無しさん@編集中:2016/11/21(月) 23:20:30.16 ID:HlLpC/Eg.net
柔らかいの使えばOK

723 :名無しさん@編集中:2016/11/21(月) 23:23:12.28 ID:MnGshl5q.net
>>720
地上波にそんなにチャンネルはないから無理

724 :名無しさん@編集中:2016/11/21(月) 23:37:29.17 ID:SR8/qLN6.net
遠距離受信してる人でもせいぜい15とかじゃないか

725 :名無しさん@編集中:2016/11/21(月) 23:42:56.73 ID:UdiuRA+Z.net
地域別にNHKとEテレが3局ずつ入ってEテレとU局がマルチ編成とか

726 :名無しさん@編集中:2016/11/22(火) 00:04:34.42 ID:6grHn4ly.net
そんなことしてどうするんですか?

727 :名無しさん@編集中:2016/11/22(火) 01:39:44.82 ID:yVZvIaXk.net
まずHDD何台積むのだろうか…

728 :名無しさん@編集中:2016/11/22(火) 04:25:23.53 ID:BP5O5KI1.net
>>720
違法配信サイトでも運営するのか?

729 :名無しさん@編集中:2016/11/22(火) 06:33:25.47 ID:f4h4Efs3.net
なんで地上波縛りなんだ
衛星で1チューナーでトラポンまるごと保存すれば余裕なんじゃないの

730 :名無しさん@編集中:2016/11/22(火) 07:23:17.95 ID:MyLodwIf.net
>>721
あとでデコードしたら?

731 :名無しさん@編集中:2016/11/22(火) 07:33:04.84 ID:CadD/M/o.net
とりあえずw3pe一台買った
お前らよろしくな

732 :名無しさん@編集中:2016/11/22(火) 07:55:58.06 ID:jN4ntuJq.net
W3PE v2.0をWin10Pro 64bit TH2のマシンに挿して
録画先SSDにしてTvRockで地デジ録画してるのだけど
録画したtsをKodiで再生するとたまにブロックノイズが現れる

WindowsUpdateとか録画の邪魔しそうなのは切ってるけど
これってドロップしてるって状態?

ちなみにマシンはフルAMDなHP N54Lだけど
Win7とKEIANのFSUSB2を使っていた頃は起こらなかった現象なので
W3PE v2.0がらみの問題っぽいのだけども
見直すべき点があったらご教示いただけると

733 :名無しさん@編集中:2016/11/22(火) 11:37:57.25 ID:negQbd59.net
EDCB使っているなら
Epg Timer→設定→動作設定→プロセス優先度→「リアルタイム」
ブロックノイズちょっとはましになるよ
原因はwindowsやウイルス対策等が録画中動作しているからだろうな
録画中はネット接続やめて、ウイルス対策ソフト停止すればいいかも

734 :名無しさん@編集中:2016/11/22(火) 17:48:20.51 ID:EDplYYN2.net
Win10が負荷になってるとか?

735 :名無しさん@編集中:2016/11/22(火) 19:00:06.20 ID:ONrWqwwe.net
妄想で助言するまでにまずドロップがどうか確認させろよ

736 :名無しさん@編集中:2016/11/22(火) 19:14:23.81 ID:aobgjwmx.net
その前に質問をちゃんと読むべき
Tvrockで録画と書いてある

まずはTvrockのログを見てドロップしてるか確認だな

737 :名無しさん@編集中:2016/11/23(水) 08:08:49.64 ID:tjG21z9o.net
ただしくはRecTaskかTSTaskで録画だろうに。
TVRockはEPGを使って予約制御するだけのソフトだしな

738 :名無しさん@編集中:2016/11/23(水) 09:05:57.53 ID:XX5sBFq+.net
Q3PEが突然tvtestではまともに見えんはEDCBのログではドロップしまくりだはでなんかおかしいんで、試しに前使ってたW3PEに交換したら一発で映った。
まだ投入して3ヶ月くらいだと思うんだけど…

録画に支障が出てるんでとりあえず復旧しただけでまだいろいろ原因潰しはしてない。

739 :名無しさん@編集中:2016/11/23(水) 09:22:59.35 ID:6BW/lpuk.net
以前使ってたドングルタイプのBSCSがドロップしまくり始めたので、症状明記してジャンクとしてヤフオクで売ったわ。こいつも結構発熱してたんだよなー。
抜き差しで治ったりしたから俺環だと思ってたけど、もしかしてPLEXの製品は耐久性弱いのかね。買ってくれた人、使えてるのかな。

今はQ3使用9か月。ちょっと心配になってきた。

740 :名無しさん@編集中:2016/11/23(水) 11:01:40.43 ID:2StDZcGe.net
寒くなるこの時期に心配することかよ

741 :名無しさん@編集中:2016/11/23(水) 21:35:54.24 ID:oDOOKC1d.net
今日w3pe v2.0が届いたが>>1からやればいけそうだね
PCごとやりかえてOSもwin10になるしおおごとになりそうだわ

742 :名無しさん@編集中:2016/11/23(水) 23:04:32.71 ID:s1fNEow9.net
これってPT2との2枚差しで使えますか?

743 :名無しさん@編集中:2016/11/24(木) 00:32:37.52 ID:7azeM3VL.net
PT1+PT2+W3PEV2.0+PX-TBS6985の4枚差しで使えてるから大丈夫

744 :名無しさん@編集中:2016/11/24(木) 00:37:51.41 ID:Kut/Kube.net
>>743
あんがと。

745 :名無しさん@編集中:2016/11/24(木) 10:17:23.32 ID:DTB7mbeq.net
>>740
寒くなるこの時期に>>738ですよ…

12cmファン一発だけとは言え、エアフローはそれなりに考えてたつもりなんだけどな。ヒートシンク付けたほうがよかったか。

746 :名無しさん@編集中:2016/11/24(木) 23:25:15.40 ID:YMBuyyjz.net
>>720
PX-Q3PEは2枚以上は無理。

747 :652:2016/11/25(金) 00:31:19.00 ID:JKzDtwGn.net
>>719
君も設定を詰めてレジストリを晒すんだ(迫真)

748 :名無しさん@編集中:2016/11/25(金) 02:04:56.23 ID:gRTr8Xa8.net
> あるチューナのGain2と次のチューナのGain0は密接に関連してるぽい。
これどういう意味?

749 :名無しさん@編集中:2016/11/26(土) 01:23:35.06 ID:PqngH2aI.net
w3u3みたいな低温病ってあるの?

750 :名無しさん@編集中:2016/11/26(土) 09:34:57.98 ID:BTwtYqG6.net
W3U3みたいに一気にドロップが増えるとかはないよ
出ても5つとかぐらいまで

751 :名無しさん@編集中:2016/11/26(土) 14:15:17.53 ID:8wXyAzbI.net
これPCIeな分W3U3より安定してるとかってありますか?

752 :名無しさん@編集中:2016/11/26(土) 15:41:46.39 ID:HFNhOFWa.net
USB給電と違ってPCIeならアンテナ給電とかも安定供給されるんじゃね。
ま、アッテネータを取りつけたら、その端子はアンテナへ電通されなくなるから意味ないけど。

753 :名無しさん@編集中:2016/11/26(土) 17:20:54.68 ID:8wXyAzbI.net


754 :名無しさん@編集中:2016/11/26(土) 20:58:40.78 ID:MLVAgwvK.net
>>751
W3U3だと低温病が出たし、あとやっすいUSBケーブルで繋いだらドロップ出まくったりした事あるなー

755 :名無しさん@編集中:2016/11/27(日) 01:29:23.26 ID:zHxsp6PI.net
Q3PEについてもうちょっと調べてみたよ。
>>356>>654には貴重な情報を頂きサンクス。
スクショのTVTestは上から順にS0、S1、S2、S3です。

当地の環境は
受信地点:新潟市
受信機材:フレッツテレビONU → 分岐1回 → S-5CFBx5m → 地デジ、BSCS分配器 → 外部アテニュエーター-6dB → Q3PE-ISDBS


レジストリの設定はドライバのinfに解説があるのでここで挙げておきます。
;ISDB-S Gain0 AMP Out:
0x0=> 15DB,
0x1=> 18DB,
0x2=> 18DB_b,
0x3=> 21DB,
0x6=> 24DB,
0x7=> 27DB,
0x0E=> 30DB,
0x0F=> 33DB

;ISDB-S Gain1 LNA Gain:
0x0=> 7dB,
0x1=> 10dB,
0x2=> 13dB,
0x3=> 18dB,
0x4=> -11dB

;ISDB-S Gain2 Loop Through Gain:
0x0=> -8dB,
0x1=> -10dB,
0x2=> -14dB,
0x3=> -16dB

756 :652:2016/11/27(日) 01:32:00.85 ID:zHxsp6PI.net
1.チューナー同士のダイアグラムは次の順です。

 アンテナ入力 → S0 → S2 → S1 → S3

Q3PEは過大な信号を入力すると飽和してTVTest測定値が低下します。これを利用して上下関係を調べます。

http://i.imgur.com/OsZoE0R.jpg
http://i.imgur.com/1gFg5x5.jpg
未飽和状態からS0Gain1を操作して飽和させると、S0、S2、S1、S3が飽和してTVTest測定値が低下する

http://i.imgur.com/mkDPnFz.jpg
http://i.imgur.com/9f2BqCk.jpg
S2Gain1を操作して飽和させると、S2、S1、S3が飽和してTVTest測定値が低下する

http://i.imgur.com/mkDPnFz.jpg
http://i.imgur.com/MdJ4pWi.jpg
S1Gain1を操作して飽和させると、S1、S3が飽和してTVTest測定値が低下する

http://i.imgur.com/ZdtaTSS.jpg
http://i.imgur.com/JRqI2Of.jpg
S3Gain1を操作して飽和させると、S3が飽和してTVTest測定値が低下する

よって上下関係は S0→S2→S1→S3 の順です。上流で信号に施した操作が下流に影響します。

757 :名無しさん@編集中:2016/11/27(日) 01:35:38.35 ID:zHxsp6PI.net
2.各チューナーの内部構造は次の図と推測されます。

 上流 → Gain1 → 分配器 → Gain2 → 下流
            ↓
            Gain0
            ↓
            チューナー

・最重要なのがGain1です。
信号はチューナーを経過するたびに損失します。これを補うのがGain1の役目です。
Gain1の属するチューナーを含め、下流に影響します。
0から3の順で強く増幅し。4では減衰します。

http://i.imgur.com/OsZoE0R.jpg
実験環境のアンテナ入力は少し強めなので、S0にはTVTestの測定上限を超えた入力が入っています。

http://i.imgur.com/M0PzQEN.jpg
そこでS0Gain1で減衰し、TVTestの測定域に入れます。
S0→S2→S1→S3 の順にチューナー自身の損失によって信号強度が減衰していることが観測できます。

http://i.imgur.com/rSxhz2X.jpg
これを各段のGain1で増幅して補償します。
チューナー1段毎の減衰を補償するには各段のGain1で2〜3の増幅が必要です。
紙面の都合で略しますが、状況により各段1づつの増幅で足りることもあります。


・Gain0の使い道は不明です。
数値を上げるとTVTest測定値が減衰します。
実験してみた限り、0が常に最もよい結果をもたらしました。
Gain0を動かしても下流に有意な影響は見られませんでした。


・Gain2は上表では便宜上から分配器と切り離しましたが、厳密には一体です。
数値を上げると下流への流路が細まり、チューナーへの信号が若干増加します。
殆どの場面でGain2は所属のチューナーに大した影響を与えられず、単に下流に対するアテニュエータとして動作します。

758 :652:2016/11/27(日) 01:39:07.09 ID:zHxsp6PI.net
ズレた orz

 上流 → Gain1 → 分配器 → Gain2 → 下流
               ↓
               Gain0
               ↓
               チューナー

759 :652:2016/11/27(日) 01:45:23.66 ID:zHxsp6PI.net
3.各チューナーの適正な信号入力域は広いです。
Gain1を用いてS0とS3について、入力信号を最大増幅・減衰してTVTest測定値を観測し、各チューナーの適正な信号入力域を探りました。

S0について測定するに、
 Gain1=3(最大増幅) 14.55dB http://i.imgur.com/1gFg5x5.jpg
 Gain1=0         17.54dB http://i.imgur.com/OsZoE0R.jpg
 Gain1=4(最大減衰) 17.31dB http://i.imgur.com/M0PzQEN.jpg

S3について測定するに
 Gain1=3(最大増幅) 17.65dB http://i.imgur.com/LaWPPAC.jpg
 Gain1=0         17.61dB http://i.imgur.com/OsZoE0R.jpg
 Gain1=4(最大減衰) 16.90dB http://i.imgur.com/FZqLyUO.jpg

S0は最大増幅で飽和し、TVTest測定値が低下しています。最大減衰ではTVTest測定値の低下は微々たるものでした。
S0では最大増幅・最大減衰のいずれにおいてもTVTest測定値の低下は微々たるものでした。

アンテナ入力が強めであることを考慮すると、適正入力を与えたならばS0においてもS3のように最大増幅・最大減衰のいずれにおいてもTVTest測定値を低下させないことは容易だったと考えられます。

よって、各チューナーの適正な信号強度域は広いです。

760 :652:2016/11/27(日) 01:54:22.96 ID:zHxsp6PI.net
4.信号強度の上限には、チューナーの入力上限、TVTestの測定上限、Gain1の増幅上限があります。


4.1 チューナーの入力上限はTVTestの測定上限より高いです。
http://i.imgur.com/OsZoE0R.jpg
アンテナ入力が強いため、各チューナーのTVTestの測定上限を超えています。そのため各TVTestの測定値は17.7dB程度で頭打ちになっています。
チューナー各段の損失を経ても、S3でTVTestの測定上限を超えています。
この状態で各チューナーの信号受信には何ら問題ありません。
よって、チューナーの入力上限はTVTestの測定上限よりかなり高いです。


4.2 信号強度の減衰は増幅によって回復できます。
http://i.imgur.com/M0PzQEN.jpg
S0Gain1により、信号をS0のTVTestの測定上限まで減衰しました。S2→S1→S3の順で下流チューナーの損失が観測されます。

http://i.imgur.com/KzBaxm4.jpg
各チューナーの損失を補償するべくGain1で増幅し、TVTestの測定上限程度まで信号強度を回復できました。


4.3 Gain1の増幅上限を超えると信号の質が劣化し、これは回復できません。
http://i.imgur.com/1gFg5x5.jpg
S0Gain1で信号を過大に増幅しました。S0を含めて後段の各チューナーのTVTest測定値が低下しています。

http://i.imgur.com/nnwlyhz.jpg
過大な信号をS2Gain1で減衰しましたが、後段のTVTest測定値は回復しません。
Gain1による増幅には限界があり、これを超えて信号を増幅すると信号の質が劣化します。
この劣化は不可逆であり、信号強度を下げても回復できません。


TVTestの測定上限を超えた信号もGain1で少しは増幅できるので、Gain1の増幅上限はTVTestの測定上限より少しだけ上です。
よって、

 TVTestの測定上限 < Gain1の増幅上限 << チューナーの入力上限

761 :652:2016/11/27(日) 01:57:42.19 ID:zHxsp6PI.net
5.以下、経験則とかまとめとか
・デフォルトの設定はクソ。設定の根拠とか小一時間問い詰めたい。モノ売るってレベルじゃない。
・信号には強度と質がある。質は回復しない。強度は操作できるが、操作すると質が下がる。
・S0〜S2まで、チューナーそのものの性能は変わらない。
・チューナーの起動数に応じて信号の強度が変動する。起動数に応じて増幅器・減衰器が起動するのかも。単にインピーダンスチューニングが悪いだけかも。
・良好な設定を施せば、チューナー起動数を恐れる必要はない。

・Gain0は0がいい。
・Gain1の増幅・減衰は性能が悪い。多用すると質が落ちる。0がいい。
・Gain2を大きくするほどGain1に頼る必要がある。0がいい。

・簡単な設定方法。
 S0のTVTest測定上限とチューナーの入力上限の間を狙う。Gain1を極力使わない。
 http://i.imgur.com/OsZoE0R.jpg
 @レジストリのGainを全部0にする。
 ATVTestを4つ起動してS0〜S3のチューナーに割り振る。
 B外部アテニュエーターを過剰な減衰側から始めて、順次減衰量を減らしてゆく。各チューナーのTVTest測定値が上昇してく行く。
 CそのうちS0のTVTest測定が頭打ちになるが、そのまま続ける。
 DS3のTVTest測定値が増加し、S0のTVTest測定値に追いついたら終了。

・ウチはフレッツテレビなのでトランスポンダ毎の信号強度の違いや天気の違いは気にならないけど、衛星組の皆のノウハウを教えてね!

762 :652:2016/11/27(日) 02:10:55.81 ID:zHxsp6PI.net
            。       。         。      。
           。       。        。       。
          //        //       //       //
         //       //       //       //
  ____ //____ //_____ //____ //__
  ________________________l

Q3PE     S0      S2       S1       S3

763 :名無しさん@編集中:2016/11/27(日) 02:40:37.84 ID:6OaVgHY+.net
つまりレジストリは全部0がいいと簡単でええな

764 :名無しさん@編集中:2016/11/27(日) 02:42:50.45 ID:Gp22RLDn.net
お疲れ様

765 :名無しさん@編集中:2016/11/27(日) 04:02:27.23 ID:491oqgo1.net
これは力作ですね。

766 :名無しさん@編集中:2016/11/27(日) 04:06:13.21 ID:a+sQVfaE.net
一番厄介なのは使用中のチューナー数で状態が変わることかな
それぞれ独立で使う分には適当な設定でも使えなくはないけど
もちろんそれじゃ件のAA未満なわけで

767 :名無しさん@編集中:2016/11/27(日) 06:05:51.21 ID:Frp8aw84.net
Gain1使わない方が良いなら0より4の方が良いんじゃないの?
-11dBって少し大きいが多分単なる分配損失だろうし

768 :名無しさん@編集中:2016/11/27(日) 09:11:28.87 ID:oBcsJOVt.net
BSCSはレジストリ全削除安定って言ってたけどやっぱ大体あってんな

769 :名無しさん@編集中:2016/11/27(日) 09:42:17.67 ID:cOmfDmUK.net
>>761
おつかれ、参考になった

770 :名無しさん@編集中:2016/11/27(日) 18:15:14.43 ID:LAdywj0Z.net
すみませんが、アドバイスいただけないでしょうか。
今までRD時代の東芝レコーダーで録画編集してて、後継機がくそすぎて
レコーダーの限界を感じたのでQ3PEにするべくPCから一新したいのですが
相性のいいPC(マザーボード?)の選び方とかあるでしょうか。
相性の問題ではなく設定しだいでしょうか。ここ見てると認識しない例もあるようなので
どうせPC購入するならアドバイス貰ってからと思いました。よろしくお願いします。
(なにがやりたいかというとフリーで録画してCM編集してエンコードしてタイトルつけて
保存しておくだけでいいです。)

あと、心配しているのは録画中に他の操作をして録画に影響がでないかという点なのですが
3DPCゲーム・エンコードなどは厳しいとして、軽いテキスト中心のゲームや動画視聴
だったら問題ないのでしょうか。
スペック次第だとは思いますのでCPU i5以上 メモリ8GB以上で考えています。
最初はi7 16GBで考えていたのですが24時間起動しっぱなしと考えると電気代が気になりました。

771 :名無しさん@編集中:2016/11/27(日) 18:41:26.89 ID:QQ8x9FQm.net
4コアあればCorei5でもCorei7でもどっちでもいいと思う
但し、CeleronとかPentiumDCはやめたほうがいい
メモリは8GBで十分。OSはSSD、録画は別のHDDで。
無理にQ3PEにしなくてもW3PEx2でもいいのでは
電気代を減らしたいなら若干スペックの落ちるビジネス用のチップセット使ってる奴でいいかも

772 :名無しさん@編集中:2016/11/27(日) 18:48:26.77 ID:nVyUI4lK.net
edcb人柱版10.66でb25decorder.dllもあって、
epgdatacap_bon.iniはscranble=1になってるのですが
チャンネルによっては録画ファイルが真っ黒で音声も再生されません
.ts.errファイルの中のscranbleの値がどんどん上がっていっているのでスクランブルが解除できていないのではないかと思うのですが…
どなたかアドバイスいただけないでしょうか

773 :名無しさん@編集中:2016/11/27(日) 18:54:30.52 ID:Frp8aw84.net
どうせ組むなら録画PCとメインPCは分けたら?
Q3PEならMini-ITXも選択肢に入るし場所の問題も少ないかと
うちはJ3710-ITXと4GBの省電力メモリ1枚で安定してるよ
録画オンリーならもっとCPUスペックも落とせると思う
エンコは流石にメイン機でやってるけど
リモートデスクトップとEpgTimerNWでメイン機から設定や操作も十分行えるし一考してみてはどうだろうか

774 :名無しさん@編集中:2016/11/27(日) 21:35:37.93 ID:sqiC3CQ8.net
>>772
bcasカードをテレビに挿して駄目な番組を確認してみると、どうなりますか?

だめならカード由来の問題なのでbcasの発行元に確認してみてください

775 :名無しさん@編集中:2016/11/28(月) 00:09:48.81 ID:FqDbnfNp.net
Q3PEはもう何も怖くないみんなQ3PEを買おう(適当)

776 :名無しさん@編集中:2016/11/28(月) 09:32:57.02 ID:CwexdbmV.net
Q3PEは二枚挿まで?

777 :名無しさん@編集中:2016/11/28(月) 09:55:54.06 ID:wzPk75Jt.net
>>775
Q3は悪い子じゃないよ
人見知りが激しいだけだよ

778 :名無しさん@編集中:2016/11/28(月) 09:57:44.86 ID:wzPk75Jt.net
>>773
うちもJ3710
HDD2つ積んで25-30W
録画してないときは休止なので電力はかなり押さえられてるな

779 :名無しさん@編集中:2016/11/28(月) 19:22:10.90 ID:cDORFkKa.net
>>774
ありがとうございます
TvTestでの視聴は問題なし、TvRockでの録画も問題なしで、
TvRockで番組表取得で漏れが多くて
代わりになるEDCBの導入に挑戦しています
カードリーダーを別に買えばなんとかなるんでしょかね…

780 :名無しさん@編集中:2016/11/28(月) 22:39:53.61 ID:tUHcahvc.net
再起動すると見れなくなったり,直ったりするー
なーぜー

781 :名無しさん@編集中:2016/11/28(月) 22:43:26.56 ID:1Vw9bNA4.net
それPCに問題あるじゃね?

782 :名無しさん@編集中:2016/11/28(月) 22:56:40.61 ID:J+7h8Cvy.net
頭に問題ある奴大杉

783 :名無しさん@編集中:2016/11/28(月) 23:00:07.24 ID:FJe8grFU.net
>>781
録画失敗したりしておかしいなと思ったらメモリがあかんかったわ

784 :769:2016/11/29(火) 00:06:30.98 ID:KZBppJdR.net
>>771
>>773
ありがとうございます。大変参考になりました。
PC組むスキルがないので本当に参考ですが、
すごく悩んでた部分が解決できました。
数日前までマザーボードって何?状態でこのスレまで辿り着いて
まだ暗中模索って感じです。とりあえず録画用PC用意して
今ある環境で使用感確かめてからメインPCも買う方向にしてみました

気になるのは
>無理にQ3PEにしなくてもW3PEx2でもいいのでは
ってところ・・・ QよりWが断然安定してるっていう意味なのでしょうか
スレ見るとそんな感じがしたので気になってはいたんですよね

785 :名無しさん@編集中:2016/11/29(火) 03:08:52.51 ID:L6Cnu6bm.net
そこら辺を自分で決められないならまず自作から勉強した方がいい
ITXかmATXかでスロット数も変わってくるし、求める同時録画数で挿す枚数も変わる

786 :名無しさん@編集中:2016/11/29(火) 04:17:00.58 ID:sRQgNUMS.net
>>773だけど自作経験者だと思ってたわ。いきなりMini-ITXってのは避けた方が良いかもな
無難に無難な構成で挑んだ方が良さそう

787 :名無しさん@編集中:2016/11/29(火) 21:16:17.06 ID:x0ndf1dy.net
>>779
カードの読み取りはM2にしてる?
EDCBはFakeWinSCard使えないよ
まあカードリーダー買ってきたほうが手っ取り早い

788 :名無しさん@編集中:2016/11/29(火) 21:20:46.04 ID:6H/f+0z+.net
> EDCBはFakeWinSCard使えないよ


789 :名無しさん@編集中:2016/11/29(火) 21:48:50.93 ID:xCEJzO4x.net
Fakeが必要なのは内臓カードリーダを使う場合だけじゃね?
外部のUSBカードリーダを使うときは別にそんなものなくてもいいし

790 :名無しさん@編集中:2016/11/29(火) 23:36:53.54 ID:sRQgNUMS.net
新しいバージョンのfakeWin〜は確かにEDCBで上手くいかなかったな
古いバージョンはいけた
EDCB全てのmodで試したわけじゃないけど

791 :名無しさん@編集中:2016/11/29(火) 23:41:39.01 ID:5P8kJDWJ.net
>>787
M2やfake〜がなんなのかもわからないレベルなので、その辺りもググってみます
ヒントありがとうございます!

792 :名無しさん@編集中:2016/11/30(水) 03:39:49.42 ID:bZwXjdpr.net
やっぱり頭の問題じゃないか…

793 :名無しさん@編集中:2016/11/30(水) 05:53:40.96 ID:ctJ5eAuQ.net
地デジ化の時こっちに来たんだけど
トランスポンダ、チャンネル、サービス、チューニング空間、TvRock設定
これを理解するのに数日費やしたよ それでもやろうと思えたのは
IOのチューナーソフトが余りにも糞すぎたからだけど

794 :名無しさん@編集中:2016/11/30(水) 16:04:04.73 ID:bZwXjdpr.net
頭弱い自慢はいいから

795 :名無しさん@編集中:2016/11/30(水) 18:06:18.26 ID:HDKSs96o.net
W3PE V2.0なんですが、これはB-CASカードささなくても柔らかいのでみれたりしますか?

796 :名無しさん@編集中:2016/11/30(水) 20:31:08.82 ID:19Gep4Bn.net
あまぞんとかのれびゅーみてみたら
こたえかいてある

797 :名無しさん@編集中:2016/11/30(水) 21:58:33.93 ID:z9WrwYvn.net
PX-Q3PEもPX-W3PEも柔らかいのが動くよ
柔らかのリネームも不要

798 :名無しさん@編集中:2016/12/01(木) 08:04:30.77 ID:XSdd/19h.net
ぷにぷに

799 :名無しさん@編集中:2016/12/02(金) 19:04:18.91 ID:VYGgPQjF.net
PLEXもやる気ないのかな
新商品出せばいいのに

800 :名無しさん@編集中:2016/12/03(土) 14:22:18.93 ID:PZfQ0RBC.net
この会社というかこのカテゴリの製品を扱ってる会社のすごいところは
サポートを2ちゃんのパソコン大先生に投げていることだよなw

メーカーにトラブって質問しても情弱サポートしかいなくて
OS再インストールか再起動ぐらいしか教えてくれないし
2ちゃんのパソコン大先生のほうが気合い入れて動く環境作るから詳しいし
そうやってコスト削減してるのか、なるほど、と思ったわw

801 :名無しさん@編集中:2016/12/03(土) 14:54:34.41 ID:YFZaeW6n.net
PTシリーズが死んだ今Linuxのドライバの更新を切に望む

802 :名無しさん@編集中:2016/12/03(土) 20:49:26.42 ID:08mM1YfU.net
pxtimerはよ

803 :名無しさん@編集中:2016/12/03(土) 21:00:10.79 ID:SFgWNcII.net
>>800
凄いよな
マニュアルもドライバも視聴ソフトも入ってないよ

あっpt3もそうだったpt2なんか箱にすら入ってないよ

804 :名無しさん@編集中:2016/12/04(日) 13:22:22.92 ID:hrLa4YGI.net
>>803
PT2はピンクのプチプチだったね。

805 :名無しさん@編集中:2016/12/04(日) 14:54:36.99 ID:XjGjOT9E.net
>>803
そもそもこんなものにてを出す時点で
メーカーに分からねぇって色々言うやつは少ないのかもしれん
自作PCユーザーなんて俺ら含めてちょい(かなり)ひねくれてて程々に(相当な)M揃いだろう

806 :名無しさん@編集中:2016/12/04(日) 15:10:06.31 ID:HyYI7ZBk.net
Amazonのレビューとかでたまに勘違いした素人情弱のおじさんが
うっかりこの手のやつを買っちゃって文句言ってるのとかあって面白い

807 :名無しさん@編集中:2016/12/04(日) 15:20:13.08 ID:h8IjS0Mt.net
まあ視聴録画できるようにするまでたどり着くのが時間もある程度のスキルも居るから素人お断り状態になって
ある程度野放しみたいな感じになってるから良し悪しだね
これが簡単に出来たらレコーダーメーカーも潰れかねんし監督官庁も本気だすだろ

808 :名無しさん@編集中:2016/12/04(日) 15:24:46.87 ID:HyYI7ZBk.net
てことはやっぱパソコンの大先生にサポートを任せるスタイルが正しかったのだなw

809 :名無しさん@編集中:2016/12/04(日) 16:30:46.40 ID:+TO1tYo3.net
暗号化された録画ファイルでいいならポン付けのチューナーと付属アプリの製品ならいくらでもあるじゃん
家電メーカーが潰れるとか無反応チューナーだとしても導入が簡単か複雑とか関係ないだろ

810 :名無しさん@編集中:2016/12/04(日) 16:32:51.39 ID:wCY7zi5m.net
> うっかりこの手のやつを買っちゃって文句言ってるのとかあって面白い
ちゃんとしたレビュー見ればすぐに検索できてアホでも出来るのにねw

811 :名無しさん@編集中:2016/12/04(日) 16:42:48.46 ID:dFLCK7wl.net
ぶっちゃけ商品レビューの情報はアテにしない方がいい。
何故なら悪くレビューを書くとBANされたりするからw

812 :名無しさん@編集中:2016/12/04(日) 19:30:41.90 ID:WOK/3zaP.net
マニュアルに記載されれば規制対象になりうる商品だからできない」

813 :名無しさん@編集中:2016/12/04(日) 20:19:34.11 ID:qTgwtED2.net
B-CASの入手が必要な時点で真っ黒だからなw
B-CAS付いてないってレビューあるけど付属品も見ずに買うただのアホだし
USB版の方は接続が手軽だからかアホが2chにまで押し寄せて来る始末

814 :名無しさん@編集中:2016/12/04(日) 22:28:29.06 ID:mSSVHGYI.net
今日一日は違法厨が自演してるだけか。平和平和。

815 :名無しさん@編集中:2016/12/04(日) 22:45:48.94 ID:wl8BqAIz.net
【型番】PX-Q3PE
【ドライバ】BDA_ver1.3
【OS】Win10 64bit
【M/B】ASUS H170-PRO
【CPU】Core i3 6100
【メモリ】8GB
【カードリーダ】内蔵
【MPEG-2デコーダ】K-Lite-Codec Pack ffdshow
【BonDriver】BonDriver_PX-Q3PE
【使用ソフトウェア】tvtest0.7.23で視聴、録画
【質問】
先日購入してVladiさんのブログを見ながら設定しました。
最初1時間ほどはtvtestで視聴、録画ともに問題ありませんでした。(録画したファイルも再生できました。)
ところが録画終了後tvtestを終了して、もう一度起動したところ
黒い画面のまま何も映らなく、音もでなくなりました。
その状態で録画すると再生できないファイルが出力されます。
見るのは地デジのみです。番組表は取得できます。
受信感度は30.00dbあります。卓上アンテナ(20〜27db)でも試しましたが駄目でした。
BCASの差し直し、デコーダの入れなおし、OSの再インストールは行いました。
どなたか分かる方はいらっしゃいませんでしょうか。
お願いします。

816 :名無しさん@編集中:2016/12/05(月) 01:53:35.43 ID:Bm43UmGf.net
>>814
現実を見ようね

817 :名無しさん@編集中:2016/12/05(月) 02:30:28.06 ID:7WbCeNXK.net
>>800
ptシリーズは実験用だったか、研究用だったかの製品でテレビ録画、視聴用のチューナーとして売っているわけではないからそのサポート体制は当たり前かと…
録画用を明示していてカードリーダとか付けちゃってるplex製品もそんな体制なの?

818 :名無しさん@編集中:2016/12/05(月) 09:17:25.12 ID:Bm43UmGf.net
WMCで使えるがそれ以外は知らんってスタンス

819 :名無しさん@編集中:2016/12/05(月) 18:04:26.34 ID:Tx1Fftxx.net
>>815
カードリーダの設定だったり
デコーダ・レンダラの設定を変えたことで再生オフにチェックがついてたりが
たまにあるウッカリ

あとはLNA controlなのかな

820 :名無しさん@編集中:2016/12/05(月) 20:42:19.68 ID:YpDC/3cD.net
>>816
2chでくらい現実を忘れさせてくれよ(´;ω;`)

821 :814:2016/12/05(月) 23:29:55.99 ID:Yf2wf/HC.net
>>819
アドバイスありがとうございます。
内蔵のカードリーダを使用しているのですが、何か設定って必要ですか?
再生オフにはチェックがついていませんでした。
LNA controlについて試してみます。

822 :名無しさん@編集中:2016/12/05(月) 23:46:24.49 ID:3zFDD+SE.net
まあ100%スクランブル解除に失敗してるだけだろうから、その線で自分で調べたらいい
そのレベルならNTTなりGemaltoなりの外付けリーダーを買ってそっちにbcas挿したほうが迷わなくて済む

823 :名無しさん@編集中:2016/12/06(火) 09:16:16.91 ID:QdoX6dau.net
>>821
単にfakeを経由してないだけじゃね?
WMCで視聴するだけなら内臓のヤツとPBDAのドライバをそのまま使えばいいけどさ
tvtesatで視聴するのならBDAドライバとfakeのdllをかまさないとエラーカウンタが量産するだけだろうな

824 :名無しさん@編集中:2016/12/06(火) 14:43:42.14 ID:Lt7AiOHZ.net
【型番】PX-W3PE V2.0
【ドライバ】BDAドライバ Ver.1.1
【OS】Win7 64bit
【CPU】Core i7 -4770K
【メモリ】16GB
【質問】
本日購入した物が届きPCIExpressx16に差し込み起動をしてドライバをインストールしようとした所
デバイス名が不明なデバイスになっており、そのままプロパティを開いてドライバを入れようとしたのですが
添付した画像1のように 既にインストールされていますと出て

デバイスマネージャーを確認しても不明なデバイスのままでしたが、一応起動してみようとTVtestを起動しても
"BonDriverの初期化ができません。
チューナを開けません。
BonDriver にチューナーを開くよう要求しましたがエラーを返されました"

となり起動も出来ません。
PCIExpressの方がおかしいのかな?とも思いキャプチャーボードを差し込んでいるPCIExpressx1の所に差し込んでみましたが次は画像2のようなエラーが発生しました。

これは自分が悪いのでしょうか?それとも初期不良なのでしょうか…ご回答お願い致します。



ドライバは公式のBDAドライバ Ver.1.1をインストールしようとした所です。

http://i.imgur.com/XLnVZV9.png

http://i.imgur.com/Tg7ot4l.png

825 :名無しさん@編集中:2016/12/06(火) 15:03:36.63 ID:tkxbJU/I.net
BCASがらみかな

826 :名無しさん@編集中:2016/12/06(火) 16:54:49.91 ID:UbtMVYTL.net
PX-W3PE Rev.1.xとPX-W3PE V.2.0は(以下略

827 :名無しさん@編集中:2016/12/06(火) 19:39:57.79 ID:iIpkDwN9.net
>>824
w3pe v2.0用最新ドライバは1.0だな。
http://www.plex-net.co.jp/product/px-w3pev2/download.html

今入れようとして失敗しているのはw3pe v1.3用

828 :名無しさん@編集中:2016/12/06(火) 21:17:14.73 ID:dMuSgKEL.net
このスレ見てるだけでもV1.3と2.0の取り違えは頻発してるようだな

829 :814:2016/12/06(火) 22:53:29.95 ID:8WNyMCVP.net
レスありがとうございます。

>>822
最初は映っていたことと、まれに低解像度(320:180)ですが録画できたりしたので解除できていると思っていたのですが調べてみます。

>>823
WinSCard.dllをtvtestと同じディレクトリに置いてあります。
カードリーダの設定はスマートカードリーダになっています。
D0/E0/S0と出力されています。
BDA Driver Ver.1.3を入れています。

外付けのカードリーダを試してみることにします。

830 :名無しさん@編集中:2016/12/06(火) 23:01:41.67 ID:pO9wTz0l.net
低解像度なのはワンセグな。スクランブルはかかってない。
つまりスクランブル解除はされてない。

831 :名無しさん@編集中:2016/12/07(水) 01:21:08.62 ID:cnUWjg+G.net
>>827
あぁ無事インストール出来てドライバも認識してくれました。
ありがとうございます

832 :名無しさん@編集中:2016/12/07(水) 07:58:42.17 ID:9kbECXUj.net
外付けのカードリーダーなんて買わなくても柔らかいのがあるだろう

833 :名無しさん@編集中:2016/12/07(水) 10:29:50.57 ID:uoQkbm5o.net
柔らかいののWinSCard.dllが有効な物か判らないから
外付けで試したほうがわかりやすいよ持ってても無駄にはならないだろうし

834 :名無しさん@編集中:2016/12/07(水) 16:13:04.72 ID:nX2PJE+J.net
> w3pe v2.0用最新ドライバは1.0だな
全くアップデートする気ないよね

835 :名無しさん@編集中:2016/12/07(水) 18:47:50.96 ID:nX2PJE+J.net
BSCSの受信感度調整ソフト出して欲しいわ

836 :名無しさん@編集中:2016/12/09(金) 09:38:06.33 ID:a8csoT1m.net
現状全部0にすればいいだけなんだから本当にソフト必要か?

837 :名無しさん@編集中:2016/12/09(金) 09:51:17.00 ID:h2u8Xoec.net
TVtestのプラグインで確認出来るでしょう

838 :名無しさん@編集中:2016/12/09(金) 18:13:34.10 ID:b4KnoJof.net
× 内臓
○ 内蔵

839 :名無しさん@編集中:2016/12/10(土) 22:21:04.38 ID:7QDIx6mJ.net
J3160DC ITXとw3pe rev1.3で録画PC組もうかと考えてます。同じ構成の方はいますか?
相性とか知りたくて検索してもあまり出てこないので、二の足を踏んでます

840 :名無しさん@編集中:2016/12/10(土) 22:41:05.27 ID:Lg7s0hWO.net
どのスレか忘れたけど省電力機は電源と相性があるとかなんとか

841 :814:2016/12/11(日) 00:00:32.87 ID:ovVNO/i8.net
みなさんアドバイスありがとうございます。
何とか動きました。
助かりましたありがとうございます。
どうしてか分かりませんが内蔵カードリーダが使用できないためスクランブルが解除されていなかったようです。

842 :名無しさん@編集中:2016/12/11(日) 00:13:22.74 ID:Xmnq/40o.net
W3PE生産完了って本当?

843 :名無しさん@編集中:2016/12/11(日) 01:00:38.64 ID:ac6BcJrb.net
>>842
ソースは?
どうせ返答もないし出せないだろうけど一応聞いておく

844 :名無しさん@編集中:2016/12/11(日) 01:07:35.78 ID:SAaR8Wax.net
なんで一番確実なソースを確認しに行かないんだろう
アホなのかな
http://www.plex-net.co.jp/product/

845 :名無しさん@編集中:2016/12/11(日) 01:12:05.17 ID:lTRBObiM.net
新製品のフラグかQ3一本化か
後者かなあ

846 :名無しさん@編集中:2016/12/11(日) 01:15:30.42 ID:Xmnq/40o.net
>>844
見間違いじゃないよね...

847 :名無しさん@編集中:2016/12/11(日) 01:16:04.58 ID:cBJjCCWD.net
ボーナスむしりの品薄商法じゃね
最近流行りだしw

848 :名無しさん@編集中:2016/12/11(日) 01:30:59.94 ID:0R+cALSO.net
> ボーナスむしりの品薄商法じゃね
これありえるなw

849 :名無しさん@編集中:2016/12/11(日) 09:34:59.26 ID:Jcyhxidq.net
>>694のスルーされっぷりときたら

850 :名無しさん@編集中:2016/12/11(日) 09:58:58.90 ID:gVAQuIIi.net
>>842
生産終了と生産完了は違うよね

851 :名無しさん@編集中:2016/12/11(日) 10:05:18.24 ID:BZ0MmiYA.net
>>849
>>843みたいなことをみんな思ってたのかもね
PT3もないし、生産完了のW3PEもこれから値上がりしそう
オクに流したい人はちょっと待った方がいい
逆に欲しい人は早めに買っといた方がいい

っていうプレクスの思惑か
あるいは単価の高いQ3PEの販促か

852 :名無しさん@編集中:2016/12/11(日) 10:27:35.27 ID:nCJHQJhN.net
最近買っといてよかったわ

853 :名無しさん@編集中:2016/12/11(日) 10:34:06.33 ID:IbQ2aGSL.net
この手の製品はもう出なそうだもんなー

854 :名無しさん@編集中:2016/12/11(日) 10:35:35.90 ID:YozRA977.net
もうどうでもいいわ

855 :名無しさん@編集中:2016/12/11(日) 10:59:34.12 ID:6nQHIRBT.net
結局設計不良なんだね

856 :名無しさん@編集中:2016/12/11(日) 11:00:28.25 ID:LRWUbZGu.net
フリーオにしとき

857 :名無しさん@編集中:2016/12/11(日) 14:20:48.29 ID:0R+cALSO.net
外付けのUSBタイプはそのままだからなぁ
デスクトップが少なくなってきているから
PCI-Eタイプは減産、外付けのUSBに移行とかか?

858 :名無しさん@編集中:2016/12/11(日) 15:08:01.63 ID:S4L16lmP.net
>>850
次の新製品が出るのだろ。
PX-W4PE とか。

859 :名無しさん@編集中:2016/12/11(日) 15:17:55.95 ID:Xmnq/40o.net
>>858
PT4はいつ出ますか?

860 :名無しさん@編集中:2016/12/11(日) 15:45:57.83 ID:yIYKOm36.net
>>858
3は地デジ、BS、CSだったが、4は何が追加されるの?

861 :名無しさん@編集中:2016/12/11(日) 16:56:16.54 ID:/B3kAsFt.net
4だったら4k

862 :名無しさん@編集中:2016/12/11(日) 17:26:24.69 ID:XyJ84b/i.net
TBSのシリーズに地デジ4チューナーってのがあるから
それを売ってくれるだけでもいいんだぜ?

863 :名無しさん@編集中:2016/12/11(日) 17:57:10.10 ID:FI42akuZ.net
地上なら電圧とか関係ないしそのまま注文すればええやん
わざわざPXTBSにする必要が無い

864 :名無しさん@編集中:2016/12/11(日) 18:03:00.40 ID:ac6BcJrb.net
>>844
なるほど公式で表記があったのか、こりゃ失礼

>>854
PCIeとかゲーミングPCとか自宅鯖とかに拘るジサカーぐらいしか使わないからな
カジュアル層に向けてならUSBのほうが売れるだろうし
売れまくって良いようなカテゴリの製品でもないけど売れないと会社が潰れるしな

865 :名無しさん@編集中:2016/12/11(日) 18:03:40.64 ID:ac6BcJrb.net
安価間違えた ↑の後半は>>857宛て

866 :名無しさん@編集中:2016/12/11(日) 18:25:40.87 ID:Xmnq/40o.net
>>861
でもあんたは3k

867 :名無しさん@編集中:2016/12/11(日) 18:26:42.14 ID:Xmnq/40o.net
>>864
なにがなるほどだよ...

868 :名無しさん@編集中:2016/12/11(日) 21:38:10.75 ID:Eoe5iKy4.net
そろそろASICEN以外のベンダに切り替えようとしてるところじゃね?
ASICENだとスクランブル解除までできるのはいいけどどうしても
部品点数が多くてコスト下げるのも限界があるしそれなりに扱いも難しかったから
ドングルのSIANOみたいにもっとシンプルな構成で

869 :名無しさん@編集中:2016/12/11(日) 23:23:56.29 ID:6cvPaN5B.net
Q3PE買おうと思ってたけどこれ待ったほうがいいの?
新型出るのはWの方だけ?

870 :名無しさん@編集中:2016/12/11(日) 23:56:20.68 ID:0R+cALSO.net
> Q3PE買おうと思ってたけどこれ待ったほうがいいの?
欲しいときが買い時


じわじわ値上がっていたW3PEが生産終了でQ3PEが高騰する可能性もある
新製品出ても初心者は新製品対応の盆ドラを誰かが作ってくれるのを待たないと
いけない

買うか待つかは、あなた次第

871 :名無しさん@編集中:2016/12/12(月) 00:07:13.38 ID:NYeLeJye.net
もしBonドラの心配してるならBDA準拠デバイスなら対応してるマルチBonがあるから心配いらんよ
シグナルレベルとかの表示は調整が必要だったりはするけど

872 :名無しさん@編集中:2016/12/12(月) 00:12:23.66 ID:8Pt6QWLo.net
>>870
PT2二枚からの移行だけど買ってしまうわ
同軸ケーブルスッキリさせたくてねぇ

873 :名無しさん@編集中:2016/12/12(月) 00:26:47.65 ID:7N1Ch20q.net
>>869
PT4が出るのを待ったほうがいいよ
というレベルだよ?新型。

874 :名無しさん@編集中:2016/12/12(月) 00:42:33.83 ID:dqAxFoFs.net
>>868
て言うかW3PEもQ3PEもW3U3も、ボード丸ごとASICENに設計段階から丸投げ(いわゆるODM)だから、
ベンダ切り替えなんてそうそうできんよ
でも仮にそれやるとしたら、どうせまたODMになるんだろうから、PT3生産終了で既に競合状態じゃない
アースに外注してくれればみんな幸せになるんだがな・・・(ほぼ無いだろうと思いつつ)

まあ実際は、W3PEv2はぶっちゃけ売れなかったから、売れ筋のW3U3と利益率の高いQ3PEだけで良いやって経営判断だろうなー

875 :名無しさん@編集中:2016/12/12(月) 01:04:30.55 ID:5t5N3V6d.net
>>874
ODMのくだりはプレックに変なプライドがなけりゃアースになげるのがみんな幸せなんだけどねw

876 :名無しさん@編集中:2016/12/12(月) 06:28:42.98 ID:XLFr1uyv.net
>>873
出ないだろ。
既に何年待ってる?

877 :名無しさん@編集中:2016/12/12(月) 12:15:35.98 ID:DJFFFPe8.net
px-w3u3も生産完了になってるじゃんかよ…

878 :名無しさん@編集中:2016/12/12(月) 13:12:23.23 ID:5ahNz59v.net
>>877
かわりに昨日まで生産完了表示だったBCUDが復活してて何だか良くわからんな・・・
これ、プロダクト一覧ページすごいクソhtmlだし、多分手で編集してるからhtmlの編集ミスなんじゃねーか?w

879 :名無しさん@編集中:2016/12/12(月) 14:10:12.08 ID:YTX1HmL+.net
> px-w3u3も生産完了になってるじゃんかよ…
あらま本当だw
一気に新製品か、一気に撤退か
どっちだろ?

880 :名無しさん@編集中:2016/12/12(月) 14:23:53.77 ID:DVgnTCiJ.net
こないだ買ったばかりなんだが
まあ今で満足してるからいいけど

881 :名無しさん@編集中:2016/12/12(月) 18:39:54.63 ID:YTX1HmL+.net
2枚差しで安定しるからいいわW3PE
壊れたらQの方買うし

882 :名無しさん@編集中:2016/12/12(月) 20:08:06.88 ID:wrb46ISp.net
間に合ってよかった安く買えたわ

883 :名無しさん@編集中:2016/12/12(月) 20:08:40.37 ID:wPfsf7al.net
PX-BCUDってBSCS用のドングルは暫く生産完了になってたのが消えたな
要はロットが掃けるごとに生産完了になるのかこの会社の場合は

884 :名無しさん@編集中:2016/12/12(月) 20:29:34.88 ID:RuDlNjOK.net
PX-W3PEv2.0生産終了も直接ライバル関係にあったPT終了で4チャンネル低価格版を販売する必要がなくなったからでしょうね
ライバル不在の中、PX-W3Pと同じ基盤で生産コストのほとんど変わらないPX-Q3PEを売った方が利益上がるから自然な流れ

885 :名無しさん@編集中:2016/12/12(月) 21:26:48.05 ID:2yClC9gM.net
もうPT系は出ないだろうしQ3PEの独壇場だね

886 :名無しさん@編集中:2016/12/13(火) 01:43:06.61 ID:eQcM3svR.net
Q3PEがひっそりとでいいから売られ続けていれば安心なのだが。

887 :名無しさん@編集中:2016/12/13(火) 01:59:05.33 ID:K9d1hFAw.net
PX-Q3PEは、欠陥機
複数のTVtestを起動させると既に起動中のchが毎回プチフリーズするからね
4画面のTVtestを起動すると3回のプチフリーズが起きるから録画中に空き
凡ドラで他の番組を見るのも怖い
PX-W3PEはどうなるか知らないがアースソフトでは全く起きなかった問題

888 :名無しさん@編集中:2016/12/13(火) 02:01:39.99 ID:3k6wZMa1.net
このまま、この手の商品はフェードアウトしてくのかな
結局、PTとかPXシリーズって地デジが始まってTS抜きのあれやこれやあったころの
一瞬咲いたあだ花だったな

889 :名無しさん@編集中:2016/12/13(火) 02:07:03.21 ID:UepKyblE.net
そもそも需要が少ないからねぇ
しかも買い替え頻度も少ないし

890 :名無しさん@編集中:2016/12/13(火) 05:27:44.63 ID:M5fxpRp9.net
>>883
でも再生産するのかも分からんという

891 :名無しさん@編集中:2016/12/13(火) 05:32:32.90 ID:qTK3QjRe.net
ここの完売とか完了というのは初回生産分完売ぐらいの意味だと思ったほうがいい
通販ページでよく間違えて買いそうになった

892 :名無しさん@編集中:2016/12/13(火) 09:28:55.61 ID:7dehbbTP.net
>>887
Spinel用のボンドラ使えば問題無し

893 :名無しさん@編集中:2016/12/13(火) 12:12:41.21 ID:l+OoCTWx.net
>>891
やっぱりそうだよな。
PT3が無くなった今、生産完了のままであるはずが無い。
予備に1枚確保しようと思ったけど止めた。

894 :名無しさん@編集中:2016/12/13(火) 13:22:01.37 ID:1okDOR4z.net
閉店するする詐偽みたいなもんか

895 :名無しさん@編集中:2016/12/13(火) 14:03:42.72 ID:7dehbbTP.net
PT4が控えてる

896 :名無しさん@編集中:2016/12/13(火) 14:09:06.69 ID:M5fxpRp9.net
人々がそう安心していた先に落とし穴があったのである───

897 :名無しさん@編集中:2016/12/13(火) 14:19:31.01 ID:7dehbbTP.net
前は終了から新製品まで何年も期間が空いた

898 :名無しさん@編集中:2016/12/13(火) 14:44:58.22 ID:l+OoCTWx.net
>>897
その間欠品してた?

899 :名無しさん@編集中:2016/12/13(火) 14:53:11.76 ID:M5fxpRp9.net
PT4は作るとも言ってないし、PT3が終了宣言までは在庫ダダ余りだったから消極的だろうね

900 :名無しさん@編集中:2016/12/13(火) 14:55:00.81 ID:t3TLxPtM.net
>>898
オークションでしか入手できなかった

901 :名無しさん@編集中:2016/12/13(火) 15:44:37.14 ID:ooxhE9rG.net
少なくともシャープチューナーの現行品は拡張スロット向きじゃないからPT4は次世代品が出るまでないだろう
安心してQ3PEを買えるよ
http://www.sharp.co.jp/products/device/lineup/selection/rf/ground_wave/index.html

902 :名無しさん@編集中:2016/12/13(火) 19:37:22.26 ID:SogWEKLN.net
PLEXは後継を出してから終了してから今回はちょいきになる

903 :名無しさん@編集中:2016/12/13(火) 22:16:07.89 ID:XsKYefUZ.net
カスが解析されてからこの手のチューナー販売会社に
見えない圧力かかったんじゃないかと毎回思ってる

904 :名無しさん@編集中:2016/12/13(火) 22:33:28.39 ID:CyWXGZsa.net
俺もそれが理由だと思う。近いスペックのチューナーモジュとか各社出してる。手に入らないってのは流通圧力だろ

905 :名無しさん@編集中:2016/12/13(火) 23:01:07.11 ID:qVb+XPNA.net
>アースソフトでは全く起きなかった問題

そろそろ社長のステマがうざくなってきた
PT4出さないなら消えろよ役立たず

906 :名無しさん@編集中:2016/12/14(水) 00:29:42.26 ID:0NbkFW5K.net
そっちが出してない商品のスレほど荒らされるから
メンドイんではよ出して欲しいとこっちがお願いしたいよ

907 :名無しさん@編集中:2016/12/14(水) 04:47:43.21 ID:fV15Iaqy.net
実際PLEX以外では起きないからな
新作出るか知らんが改善されて悪いことはない

908 :名無しさん@編集中:2016/12/14(水) 05:01:43.61 ID:Fde3sEtu.net
また妄想くんか

909 :名無しさん@編集中:2016/12/14(水) 08:28:29.34 ID:vGPZ3Nwk.net
>>903-904
圧力ならPCIeだけを終了しても意味ないでしょう

910 :名無しさん@編集中:2016/12/14(水) 08:38:26.93 ID:H7cgf9j5.net
>>909
公式見ればわかるけどUSBのS1UDのV2とかも生産終了のリストに入ってるよ

911 :名無しさん@編集中:2016/12/14(水) 09:02:13.02 ID:0ioeWPE3.net
>>901
なるほど、この形状はテレビの背面にアンテナ線を取り付けることしか考えてない。
テレビの横に出す形状ならライザーカードに実装できるんだけどな。
非常に残念。

912 :名無しさん@編集中:2016/12/14(水) 09:02:57.78 ID:2kTrMuX9.net
>>905
社長のステマってどれ?
その書き込みだけ?

913 :名無しさん@編集中:2016/12/14(水) 09:58:46.10 ID:fmmEKjn6.net
>>912
しらじらしいなw

914 :名無しさん@編集中:2016/12/14(水) 10:16:48.51 ID:0ioeWPE3.net
>>903
PLEXの場合、PT3と違ってチューナーはディスクリート構成だから圧力とは無縁だよな。

915 :名無しさん@編集中:2016/12/14(水) 11:03:34.14 ID:TejQ3PsO.net
20台限定でW3PEがAmazonに安く来てたから10枚ぽちった

916 :名無しさん@編集中:2016/12/14(水) 12:10:39.24 ID:sbYpRlfu.net
昨日までPX-TBS6922JP(白箱)に生産完了がついてたけど外れたw

917 :名無しさん@編集中:2016/12/14(水) 15:53:09.79 ID:QZ+XEFjV.net
>>915
どこ?

918 :名無しさん@編集中:2016/12/14(水) 19:27:42.06 ID:TejQ3PsO.net
>>917
http://www.bestgate.net/capture_plex_pxw3pev20.html

919 :名無しさん@編集中:2016/12/14(水) 21:27:06.03 ID:UeubSdrp.net
Q3PEをWinServer2016で使ってる人いる?
ドライバをインストールしようとすると途中でコマンドプロンプトが落ちる
ブロック解除やらテストモードやら互換モードやら試したけどダメ

920 :名無しさん@編集中:2016/12/14(水) 21:31:36.73 ID:H7cgf9j5.net
カーネルおじさんが違うんでしょうなあ

921 :名無しさん@編集中:2016/12/14(水) 21:47:06.87 ID:F+cVJJXd.net
>>919
infとか書き換えれば行けんじゃね。

922 :名無しさん@編集中:2016/12/14(水) 22:26:51.94 ID:UeubSdrp.net
色々書き換えて、ドライバが「使用できます」まで表示できたけどデバイスマネージャには表示されないな
諦めて2012R2で組み直すよ

923 :名無しさん@編集中:2016/12/15(木) 01:24:04.98 ID:+tJTVQAu.net
PX-Q3PE用BonDriverってPX-Q3PE用BonDriver Ver1.0以外ないでしょうか?
CPU負荷が妙に高いので他の試したいのですが

924 :名無しさん@編集中:2016/12/15(木) 01:32:59.91 ID:RDu40g5S.net
>>912
アースソフトガー、PT3ガーは全部社長でしょ?

925 :名無しさん@編集中:2016/12/15(木) 02:44:29.14 ID:WM2Jg8py.net
プレ糞がまともなチューナーを出さないからPTxの価格が下がらないんだろ
両方使って比べれて見ろよ

926 :名無しさん@編集中:2016/12/15(木) 02:55:28.26 ID:a6oOI/fM.net
売れないから作るのやめたんでしょw

927 :名無しさん@編集中:2016/12/15(木) 03:50:37.99 ID:AEt5Uiiw.net
PT3に使われているシャープモジュール生産終了に伴い

928 :名無しさん@編集中:2016/12/15(木) 09:46:13.44 ID:lt9HfRfr.net
>>923
CPUアップグレードのお時間です

929 :名無しさん@編集中:2016/12/15(木) 10:20:09.59 ID:Uy1+wilC.net
>>924
こいつも社長の仕業だったのか

http://www.sankei.com/photo/images/news/160627/dly1606270016-f1.jpg

930 :名無しさん@編集中:2016/12/16(金) 08:57:00.72 ID:GsWr/qcy.net
プレクス難民がはやくも出てきそうやな

931 :名無しさん@編集中:2016/12/16(金) 10:30:08.84 ID:UWhAlmzz.net
Windows7 64bit PT3の動作環境だけど、PT3を取り外してからPX-W3PEを付け直し、wikipediaのやり方で環境を作製したが、Tvtestが異常終了する。
そこで>>3の方法で環境作成中だけど、いくつか不明点があるので教えて欲しい。

@ 地デジがT0とT1でBS/CSはS0とS1に読み替えて作製して良いでしょうか?
>BonDriver_PX_W3PE_V2_T0.dll、
>BonDriver_PX_W3PE_V2_T1.dll、
>の4つにコピーしてtvtestフォルダにコピーする

>BDASpecial-PlexPX-2016-01-10の中にあるBonDriver_PlexPX_T.iniを
>BonDriver_PX_W3PE_V2_T0.ini、
>BonDriver_PX_W3PE_V2_T1.ini、

A 上記iniファイルの中にUseSpecial="PlexPX"の記述があるので、BDASpecial-PlexPX-2016-01-10の中にあるPlexPX.dllをTvtest下のコピーする必要がありますか?

B Name="PX_W3PE_V2_T0"はName="BonDriver_PX_W3PE_V2_T0"で良いでしょうか?
>[Tuner]のセクションは、
>Guid=
>FriendlyName1="HDTV_PX_W3PEV2 BDA Digital Tuner_2"
>CaptureFriendlyName1="HDTV_PX_W3PEV2 BDA Digital Capture_2"
>Name="PX_W3PE_V2_T0"
>のように変更します

932 :名無しさん@編集中:2016/12/16(金) 10:44:05.48 ID:xa1A3xmw.net
PT3経験無さそう

933 :名無しさん@編集中:2016/12/16(金) 11:14:17.28 ID:j9LLXKDR.net
なんか難しいな
おれ昔そんな事やったかなぁ

934 :名無しさん@編集中:2016/12/16(金) 16:21:36.91 ID:aLiyxnNy.net
>>3をQ3PEで使ってる人いますか?
どうも設定がうまくいかなくて詰んでる
誰かiniの内容晒していただけませんか

935 :名無しさん@編集中:2016/12/16(金) 19:46:18.68 ID:CSDa51mA.net
wikipediaのやり方とか書いてる人にこのボードは無理
早く売っぱらってAmazonのコメント欄でも汚してきなよw

936 :名無しさん@編集中:2016/12/16(金) 19:59:31.70 ID:IT+kuHUx.net
>>931
@ Yes
A Yes
B Nameは何でもいい。そう変えたきゃそれでもいい
あと、FriendlyNameだけ指定すれば使える。CaptureFriendlyNameはなくてもいい

937 :名無しさん@編集中:2016/12/16(金) 20:27:45.33 ID:M37DLp99.net
>>935
大きなお世話だ、バカ。

>>936
ありがとう。

938 :名無しさん@編集中:2016/12/16(金) 21:44:40.42 ID:xa1A3xmw.net
TvTestも最近はVisual Studio 2015 でビルドしているから注意

939 :名無しさん@編集中:2016/12/16(金) 22:01:01.41 ID:RVK6sU7H.net
>>932のアースソフト社長は仕事もなくて暇そうだし
今度はこっちからPT3のスレでも荒らしに行こうぜ

940 :名無しさん@編集中:2016/12/16(金) 22:07:32.70 ID:xa1A3xmw.net
>>939
社長はPT4スレで要望収集中

941 :名無しさん@編集中:2016/12/16(金) 22:08:07.51 ID:yRzGFlNJ.net
荒しの自演

942 :名無しさん@編集中:2016/12/16(金) 22:18:00.71 ID:RVK6sU7H.net
>>940
社長が来そうなところを荒らしておいた

943 :名無しさん@編集中:2016/12/16(金) 22:22:06.38 ID:HMsMrB9t.net
荒しの自白

944 :名無しさん@編集中:2016/12/16(金) 23:26:34.46 ID:WnooQKm9.net
>>933
自動認識で動くよな

945 :名無しさん@編集中:2016/12/16(金) 23:30:16.80 ID:IT+kuHUx.net
社長はもう十分お金持ちになったから、もう作る気ないんじゃない
あとは遊んで暮せばいいわけで

946 :名無しさん@編集中:2016/12/16(金) 23:33:58.36 ID:IT+kuHUx.net
>>933
>>3はBDA汎用ボンドラだから設定が必要なの
W3PE,Q3PE専用ボンドラならそういう設定は必要ないから、そっちを使ってる人の方が多いんじゃないかな

947 :名無しさん@編集中:2016/12/17(土) 09:18:27.76 ID:x+H2jaG1.net
>>945
金はあるに越したことはないからそれはないだろう
ただ物が物だけに色々言ってくるやつも多いだろうけど

まぁそれはいいとして、Q3使いで今は安定してるけどW3が終了されると何かあったときW3に移行できないのは怖いな

948 :名無しさん@編集中:2016/12/17(土) 13:42:51.35 ID:yXEtqYxX.net
>>947
流通在庫が消える前に買っておけば良いのだ

949 :名無しさん@編集中:2016/12/17(土) 19:29:51.13 ID:MdUkBRGk.net
W3U3が低温病になったからW3PE買い足してW3PE2枚構成にしたんだが
今回買ったV2の感度調整レジストリキーにアクセス制限がかかってて難儀した
キーの所有者変更で解決したけど、こういうもんなの?

950 :名無しさん@編集中:2016/12/17(土) 20:23:22.05 ID:yXEtqYxX.net
>>949
電源いれっぱでホットカーペットの上に置いときゃいいんじゃないの

951 :名無しさん@編集中:2016/12/18(日) 11:09:00.09 ID:/SOCUBTR.net
なんか面倒な三流品だな
夏は夏でアレだし

952 :名無しさん@編集中:2016/12/18(日) 13:13:16.10 ID:I4/qr/+n.net
Q3PEって衛星の受信感度はどうなの?弱め?

953 :名無しさん@編集中:2016/12/18(日) 13:29:26.46 ID:PCbWQjV4.net
うち環だが、4チューナー同時受信はムリ的な感じ

954 :名無しさん@編集中:2016/12/18(日) 13:36:14.24 ID:GPBfGWSx.net
うち環でいいなら、なにも困ってない。

955 :名無しさん@編集中:2016/12/18(日) 13:56:05.23 ID:UpVheEfg.net
うち環も発熱以外は困ってない

956 :名無しさん@編集中:2016/12/18(日) 13:56:34.36 ID:JepaMWRd.net
W3PEx2の方がよさげ

957 :名無しさん@編集中:2016/12/18(日) 15:47:40.70 ID:lpayDWwC.net
モジュールを日本メーカー製で新型出して

958 :名無しさん@編集中:2016/12/18(日) 17:57:06.61 ID:I4/qr/+n.net
> W3PEx2の方がよさげ
その環境でやってるんだが
5年前のREGZA(感度が弱くて有名)より悪い

959 :名無しさん@編集中:2016/12/18(日) 18:06:58.50 ID:xdiVNdiS.net
そらメーカー製家電がチューナー性能まで劣るようじゃ何もかも終わってるだろ
PT3みたいにメーカー都合に振り回されたくなければできるだけ国産モジュールは使わないほうがいい

960 :名無しさん@編集中:2016/12/18(日) 18:30:55.20 ID:gaThxztq.net
PT3は単体で使えてるんだけど、W3PEではBS・CSが一つダメなんだけど
PX-LNB ADAPTOR使うのがデフォなのかな

961 :名無しさん@編集中:2016/12/18(日) 18:45:02.08 ID:GSznwvqi.net


962 :名無しさん@編集中:2016/12/18(日) 19:57:24.26 ID:oM/dDQx0.net
LNB電源まで評判の悪いプレクス使う必要ないだろ。俺はマスプロの使ってる

963 :名無しさん@編集中:2016/12/18(日) 22:27:55.50 ID:gaThxztq.net
>>962
ありがとう 探してみる

964 :名無しさん@編集中:2016/12/18(日) 22:57:07.31 ID:K6mdX3jY.net
>>963
オクで屋根に取り付けるブースターの電源部分だけ購入すれば良い。
1000円くらい。

965 :名無しさん@編集中:2016/12/18(日) 23:10:53.99 ID:gaThxztq.net
>>964
案外安く済みそうなのね ありがとうございます

966 :名無しさん@編集中:2016/12/18(日) 23:40:52.16 ID:fyqZkKD+.net
>>953
>>761で4チューナー同時受信できてるんだが。

967 :名無しさん@編集中:2016/12/19(月) 02:50:51.62 ID:lLWD6s37.net
個体差

968 :名無しさん@編集中:2016/12/19(月) 02:59:27.85 ID:TzTNAzkM.net
>>963
近所にあるアパートの屋根に登ってパクってくれば良い。
0円

969 :名無しさん@編集中:2016/12/19(月) 08:20:29.16 ID:L7hBDwJL.net
電源部はさすがに屋根に無いだろう!

970 :名無しさん@編集中:2016/12/20(火) 06:55:56.60 ID:4MJVlnzE.net
>>934,946
>3のようなini書き換えなんてしなくてもリネームだけで普通に使える
BDASpecial-PlexPX-2016-01-10の中のReadme-PlexPX.txt読め

971 :名無しさん@編集中:2016/12/20(火) 13:56:39.50 ID:ALHLFxGE.net
明示的に何番チューナー使いたいとかなかったら自動認識の検出順で困ることはないわな。

972 :名無しさん@編集中:2016/12/20(火) 13:58:37.08 ID:BQeJ6VuP.net
さんぱくん用なら空いたチューナーを自動検出

973 :名無しさん@編集中:2016/12/20(火) 19:26:41.68 ID:NZ/FKQko.net
W3PEV2はRev1.3に比べてBS/CSの感度が悪いのね
ブースターONでも局によっては2dBくらい低い
というかブースターON/OFFで利得が全く変わらないんだが

974 :名無しさん@編集中:2016/12/20(火) 19:56:32.70 ID:V0fVNBjO.net
ブースターの意味を少しググって勉強してきた方が良い

975 :名無しさん@編集中:2016/12/20(火) 20:08:04.89 ID:FC6bDRmq.net
>>973
内蔵されたブースターは地デジ側のみだよ

976 :名無しさん@編集中:2016/12/20(火) 20:15:46.32 ID:NZ/FKQko.net
>>975
え?これBS/CSじゃないの?
HKEY_LOCAL_MACHINE\SOFTWARE\ASICEN\LNASetting\0B06_0003_PE\ISDBS\External_LNA_ON

977 :名無しさん@編集中:2016/12/20(火) 20:47:12.33 ID:PNQtZazx.net
感度じゃなくて頭が悪い

978 :名無しさん@編集中:2016/12/20(火) 21:42:50.86 ID:ccowFt0b.net
それブースターじゃねえぞ

979 :名無しさん@編集中:2016/12/20(火) 21:45:41.04 ID:neXQo1zi.net
ん?ver2.0の話だろ
1.3は載ってないが2.0は衛星もブースターが載ってるが
ON/OFF切り替えだけで調整はできないって話じゃなかったか?

980 :名無しさん@編集中:2016/12/20(火) 22:02:30.91 ID:NZ/FKQko.net
>>979
おれもそういう理解だったんだが
おかしな煽りを入れてるやつらはよくわからず煽ってるだけなのか
知ってるけど答えを言わないのかよくわからん

981 :945:2016/12/20(火) 23:14:23.81 ID:uAUtb6aZ.net
>>970>>971
少なくともW3PEV2は自動認識じゃ使えない
BSCSのTuner_0は自動でヒットするけど、地上波のTuner_2は自動じゃヒットしない

https://github.com/radi-sh/BonDriver_BDA/blob/master/doc/BonDriver_BDA.sample.ini
> 地デジチューナ等と共存している場合は必ず Guid か FriendlyName を指定すること。

BonDriver_BDAのドキュメントにも指定しろと書いてある

982 :名無しさん@編集中:2016/12/21(水) 10:07:14.33 ID:eTuk9kfk.net
Q3PE意外と使えそうなんで2枚目ぽちった

983 :名無しさん@編集中:2016/12/21(水) 10:44:24.42 ID:lf9ObWQb.net
お兄様、次スレはまだなのかしら?

984 :名無しさん@編集中:2016/12/21(水) 12:29:32.65 ID:UDt7GN9Q.net
PX-W3PE・PX-Q3PE Part.40                                     [無断転載禁止]©2ch.net
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/avi/1482290942/

985 :名無しさん@編集中:2016/12/21(水) 12:37:09.43 ID:wLufYX3r.net
なにそのスレタイ

986 :名無しさん@編集中:2016/12/21(水) 12:39:48.43 ID:UDt7GN9Q.net
>>985
スペース打ってスレタイ見えやすくしようとしたらこうなったスマン

987 :名無しさん@編集中:2016/12/21(水) 12:44:26.85 ID:8fQnPTt0.net
まあどうでもええわw

988 :名無しさん@編集中:2016/12/21(水) 12:56:08.65 ID:oRhQjlMN.net
> 2.0は衛星もブースターが載ってるが
> ON/OFF切り替えだけで調整はできないって話じゃなかったか?
知らんかった
ブースターONのやり方ってあの詳しいサイトに載ってる?

989 :名無しさん@編集中:2016/12/21(水) 13:19:55.50 ID:DgLfZvk8.net
自分はW1.3で何も問題ないから読み飛ばしてたけど
例のQの検証?もテンプレに入れといた方がいいんでねの

990 :名無しさん@編集中:2016/12/21(水) 13:38:45.78 ID:UDt7GN9Q.net
>>989
必要とするならテンプレ追加お願いします

私はスレ立てするのが精一杯ですので

991 :名無しさん@編集中:2016/12/21(水) 13:44:37.76 ID:wLufYX3r.net
>>986
sageteoffって使えなくなったの?

992 :名無しさん@編集中:2016/12/21(水) 15:38:24.85 ID:jsG46A/K.net
何を基準に見やすい見やすくないのか知らんけど大差ねぇわ

993 :名無しさん@編集中:2016/12/21(水) 16:19:23.89 ID:VGqXtdHT.net
>>988
>>976を1にするだけだろ

994 :名無しさん@編集中:2016/12/21(水) 17:34:51.75 ID:6eyBax1s.net
.exeを隠すために長くしてるファイル名みたいで気持ち悪いし
環境によっては無駄な改行が入って逆に見にくいな

995 :名無しさん@編集中:2016/12/21(水) 18:21:18.27 ID:YjAcXpmz.net
>>981
Q3PEユーザーだけどリネームだけで使えてるけどな
W3PEV2とQ3PEは同じ基盤のようだが全然別物なのか

996 :名無しさん@編集中:2016/12/21(水) 23:06:50.06 ID:f0H537It.net
>>995
なるほど、Q3PEは持ってないからそれは知らなかった
W3PEV2だとTuner_Xの奇数番目はHW的には存在しないけどSW的には見えてるってのが問題なのかも
自動認識だと存在しないTuner_1を選択してしまってそこから受信しようとして何も出てこないとかかな
だとしたら、ドライバの問題だね。まぁプレクスだからそんなもんなんだろうけど

997 :名無しさん@編集中:2016/12/22(木) 00:12:30.91 ID:nMJQ4YL3.net
あの汎用のやつってプレクスの中の人の作なん?


W3PE1.3とQ3PEの2枚挿しにしてみたけど、W3PEのT1に繋ぐと再起動がかかる
ちょっと特殊な構成なんでおま環なんだろうけど、もうちょっと切り分けせんとなー

998 :名無しさん@編集中:2016/12/22(木) 01:21:04.00 ID:967VFnNk.net
W3PEV2で自動選択できない問題、使用できないチューナーのGUIDをコメントアウトしたら自動選択できるようになったわ
https://github.com/radi-sh/BDASpecial-PlexPX/pull/1

999 :名無しさん@編集中:2016/12/22(木) 04:32:30.77 ID:l9+T2fID.net
>>998
俺はW3PE V2ユーザーじゃないけどこれはGJ

1000 :名無しさん@編集中:2016/12/22(木) 04:58:21.64 ID:u8UWwam5.net
うめ

1001 :名無しさん@編集中:2016/12/22(木) 04:58:43.69 ID:u8UWwam5.net
1000

総レス数 1001
255 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200