2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【EDCB】EpgDataCap_Bonについて語るスレ 52

1 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!:2016/07/10(日) 11:13:38.92 ID:wWSd4YtV.net
EpgDataCap_Bon(EDCB)について語るスレです。


■アップローダーAxfc UpLoaderでの検索例 -
http://www1.axfc.net/uploader/search.pl?search_str=EpgData&sort=1&sort_type=uid&sort_m=DESC
http://www1.axfc.net/uploader/search.pl?search_str=EDCB&sort=1&sort_type=uid&sort_m=DESC

■ソースコード(GitHub)
https://github.com/epgdatacapbon/EDCB
Search · EDCB · GitHub https://github.com/search?q=EDCB

※ Velmy氏版
https://github.com/Velmy/EDCB
※ xtne6f氏版
https://github.com/xtne6f/EDCB
※ tkntrec版
https://github.com/tkntrec/EDCB
※ abt8WG版
https://github.com/abt8WG/EDCB
※ Material_WebUI
https://github.com/EMWUI/EDCB_Material_WebUI

前スレ
【EDCB】EpgDataCap_Bonについて語るスレ 51
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/avi/1463578746/

2 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!:2016/07/10(日) 12:22:30.28 ID:qhUnHDJt.net
ほしゅ

3 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!:2016/07/10(日) 12:31:02.75 ID:yCpmYj4B.net
ほし

4 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!:2016/07/10(日) 12:36:29.23 ID:NxPNi31n.net


5 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!:2016/07/10(日) 12:40:47.14 ID:m9cLG8pt.net
>>1

6 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!:2016/07/10(日) 13:05:51.97 ID:Vod4JV9n.net
Win10にしたらスリープが復帰しなくなったお!!\(^o^)/
休止状態と併用したら正常に復帰するようになったお!!\(^o^)/

        |\           /|
        |\\       //|
       :  ,> `´ ̄`´ <  ′
.       V            V
.       i{ ●      ● }i
       八    、_,_,     八    わけがわからないよ
.       / 个 . _  _ . 个 ',
   _/   il   ,'    '.  li  ',__

保険にBootTimerと併用した方がいいのかな???

7 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!:2016/07/10(日) 13:50:35.58 ID:RBkn10kU.net


8 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!:2016/07/10(日) 17:04:53.91 ID:b28OL3IS.net
>>6
ヤフーでぐぐれよ

9 :名無しさん@編集中:2016/07/10(日) 20:50:23.78 ID:Ofa4GQ+t.net
今まで地デジx1、BSx2が同時録画の最高なんだけど
今夜、地デジx2、BSx3があるんだけど問題ないだろうか?

SATA3接続のWD緑3TB

10 :名無しさん@編集中:2016/07/10(日) 20:55:25.59 ID:tQ/0HXv9.net
うちじゃ地デジx6、BSx6でも問題ない
そもそもHDDうんぬんじゃないだろ

11 :名無しさん@編集中:2016/07/10(日) 21:03:01.88 ID:uLeovx01.net
HDDは地デジx10、BSx10あたりから心配すればいい

12 :名無しさん@編集中:2016/07/10(日) 21:03:46.80 ID:DnHebnSk.net
EpgTimer での予約録画時に検索キーワードごとにファイル名を分類したいのですが、方法はありますか?
今は、「$Title2$ $SDYYYY$$SDMM$$SDDD$ $ServiceName$ $STHH$時$STMM$分.ts」にしていますが、
これに、ジャンルの「【洋画】 【邦画】 【アニメ】 【音楽】」、「タレント名」などをファイルの頭に付けたいのですが、
その方法を知りたいです。
この事について解説の有る所(ブログなど)をご存知でしたら、誘導をお願いします。

13 :名無しさん@編集中:2016/07/10(日) 21:13:50.44 ID:A7dUQkN8.net
$Genre$ とかあると思うが

14 :名無しさん@編集中:2016/07/10(日) 21:26:33.84 ID:hDwFCg+3.net
Win10でスリーブ復帰させてみるとタスクバーにEPG取得、録画を実行した時の残骸アイコンがたくさん残ってないか?
どれか1つクリックすれば全滅するけど

15 :名無しさん@編集中:2016/07/10(日) 21:31:11.66 ID:FDjonZWU.net
>>14
俺のところでは、Win10でもWin7でもそう
ゾンビアイコン残るって前に何度か言ったけど、おま環という感じだった
それから何度か新バージョンに変えても治らないから、環境によるのかも

16 :名無しさん@編集中:2016/07/10(日) 22:12:58.49 ID:8EAqhUsK.net
>>10-11
ありがとう
問題なさそうですね

>>10
HDDの書き込みが間に合うか心配になったもので・・・
ちなみにチューナーはPT3x1とPT2x1です

17 :名無しさん@編集中:2016/07/10(日) 22:15:48.72 ID:fTcnza9t.net
abt8WG版ならEpgTimerが落ちてるなら、Exceptionログが残ってないか?
俺環では起こらないから分からん。

18 :名無しさん@編集中:2016/07/10(日) 22:51:21.56 ID:DnHebnSk.net
OSが飛んでしまって、インストールし直しのついでに、TvRockからEDCBに鞍替えしてみて1ヶ月ほど使ってみたが、
EDCBは、不便極まりないな。とんでもなく、不親切設計だ。
このソフトの利点はただ2点、連続する番組の録画の時のチューナーの能率の良い使用って所と
番組情報の取得が早いだけだ。
一度立ち上げたら、OSが不安定に成るまで立ち上げっぱなしで、PT2 2枚挿しのPCにとっては、
先のたった2つの利点は大した利点ではない。
TvRockに戻すわ。

バイバイ、糞EDCB!



      ∧_∧
     (´∀`)
(⌒ヽ  /つ つ
(ブッ> (_⌒) )
(_ノ   (_)_)

19 :名無しさん@編集中:2016/07/10(日) 22:54:47.15 ID:jmUivnH5.net
>>18
二度と戻ってこなくていいから!

20 :名無しさん@編集中:2016/07/10(日) 22:58:15.78 ID:hDwFCg+3.net
>>15
やっぱそうか
ゾンビ野郎めw
実害ないから放置してる

21 :名無しさん@編集中:2016/07/10(日) 22:58:49.57 ID:DnHebnSk.net
>>19
良くこんな糞ソフト使ってられルナ。

22 :名無しさん@編集中:2016/07/10(日) 23:09:48.73 ID:G7vLaF2f.net
>>18
面白いから許す

23 :名無しさん@編集中:2016/07/11(月) 00:10:11.76 ID:3b/hQD1J.net
TvRockなんてもうOS飛ばすような情弱しか使っていないということか

24 :名無しさん@編集中:2016/07/11(月) 00:49:57.31 ID:pugOzMsE.net
TvRockはTvTestに録画丸投げだろ

25 :名無しさん@編集中:2016/07/11(月) 04:08:05.51 ID:OJ2ZAQhK.net
TvRockなら録画はRecTaskの方が安定だろ

26 :9:2016/07/11(月) 06:01:59.14 ID:MKpXLG6H.net
お世話になったのでいちおうご報告
問題なく5番組録画出来ていました

CPUはQ8400です、これは関係ないかな
E2180とかCore2世代のローエンドのDualコアでも大丈夫だったのかな…

27 :名無しさん@編集中:2016/07/11(月) 08:05:10.93 ID:RRnMTUvp.net
EDCB程度で不安定になる糞環境に草

28 :名無しさん@編集中:2016/07/11(月) 11:20:33.56 ID:fKVRTmRb.net
EpgDataCap_Bon.exeは4つ以上同時に動かすと、CPUの利用率がだいぶ増える。
6c12tなクソ環境ですらそういう時はCPUクーラーの音が煩くなるから結構負荷がかかってんだろう。
とはいっても数時間で予約も終わるだろうし、ほっとけばいいが。

29 :名無しさん@編集中:2016/07/11(月) 11:35:42.67 ID:fBi+ufHy.net
EPG取得で5つ起動しても大して温度も上がらないしファン回転数も気にならないけどなあ
メモリはそこそこ食ってそうな気はするが

30 :名無しさん@編集中:2016/07/11(月) 11:46:06.91 ID:fKVRTmRb.net
てかEPG取得と録画は別個だろう。EPG取得は解除作業とか終了後BATを作動する必要が無いんだから。

31 :名無しさん@編集中:2016/07/11(月) 14:31:47.17 ID:RcRzAsuo.net
abt8WG版で、[録画済み一覧]の項目の[該当自動予約]の部分なんですが
[自動予約登録]で正規表現モードをONにしていると、(データなし)になってしまうようです。
できたら修正お願いします。仕様でしたらすいません。

32 :名無しさん@編集中:2016/07/11(月) 17:17:16.09 ID:2xn8yukR.net
win10にしてディスプレイのカスタマイズからテキスト、アプリ、その他の項目のサイズを125%にしたところ
EpgDataCap_Bon.exeの表示が枠内に収まらなくなりました(設定ボタンがかろうじて見える)
win7の時は問題なかったのですが解決方法教えてください
ディスプレイの解像度は1920x1080です

33 :名無しさん@編集中:2016/07/11(月) 18:38:03.68 ID:vjDxP4Z+.net
今時スケーリングに対応してないクソだから

34 :名無しさん@編集中:2016/07/11(月) 18:56:11.29 ID:fKVRTmRb.net
>>32
maximize assistantでwindowの大きさを好みのサイズに変えてしまえばいい。
http://www.vector.co.jp/soft/dl/win95/util/se061153.html

35 :名無しさん@編集中:2016/07/11(月) 20:18:25.25 ID:eRF/LYZu.net
>>32
これ?
http://imgur.com/CcTwQNr
なら
>963 返信:名無しさん@編集中[sage] 投稿日:2016/07/09(土) 05:41:31.68 ID:P2DKkpx8 [1/2]
>>962
>EpgDataCap_Bon.iniの[SET_WINDOW]のセクションを一度削除したらたぶん直る

36 :名無しさん@編集中:2016/07/11(月) 23:10:19.58 ID:2xn8yukR.net
>>35
ありがとうございました

37 :名無しさん@編集中:2016/07/11(月) 23:14:16.60 ID:TjIdz0/n.net
EDCBのEPG取得時間なんですが毎日実行でなくて、決められた曜日の日時だけ実行ってことはできないのですか?

38 :名無しさん@編集中:2016/07/11(月) 23:53:11.36 ID:6m833nlU.net
えっ

39 :名無しさん@編集中:2016/07/12(火) 00:09:51.05 ID:KvNnOB37.net
>>37
できるけど、ちゃんと設定をみてみ。

総レス数 1004
249 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200