2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【3波】 アースソフトPT1/PT2/PT3 Rev.90【TS】

1 :名無しさん@編集中:2016/03/08(火) 01:01:55.76 ID:7J2H3Bat.net
PT1/PT2
PCIスロット・衛星入力×2・地上入力×2
http://earthsoft.jp/PT1_PT2/
PT3
PCI Express x1スロット(ロープロファイル対応)・衛星入力×1・地上入力×1
http://earthsoft.jp/PT3/

ISDB-T 2TS と ISDB-S 2TS の合計 4TS を同時に受信可能

本製品は単に放送波を復調する能力しか有していません。
放送波は暗号化されているため、本製品で放送を視聴することはできません。

2016年2月22日をもってPT3の受注は終了しました。
現在、後継機についての公式発表はありません
※前ス
【3波】 アースソフトPT1/PT2/PT3 Rev.90【4TS】
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/avi/1457158884/

769 :名無しさん@編集中:2016/04/07(木) 18:18:12.45 ID:ZFm+sBbY.net
>>767
tvrockはレジストリコピーが必要みたいですね
もう一から設定するのは無理みたい。
tvrockの設定の仕方載せてるサイトも閉鎖されて見れなくなってるし

770 :名無しさん@編集中:2016/04/07(木) 18:19:07.90 ID:UObmib6M.net
>>768
それで不具合とか無いんですか?

771 :名無しさん@編集中:2016/04/07(木) 18:21:26.84 ID:HkYNFxAu.net
ない

772 :名無しさん@編集中:2016/04/07(木) 18:27:52.03 ID:UObmib6M.net
>>771
デバイスマネージャーでも!マークない?

773 :名無しさん@編集中:2016/04/07(木) 18:28:33.21 ID:HkYNFxAu.net
ないよ、因みにwindows7ね

774 :名無しさん@編集中:2016/04/07(木) 18:51:42.29 ID:sm2RlyNg.net
[HKEY_CURRENT_USER\Software\TvRock]保存
TvRockのフォルダ保存
ドキュメントのTvRock保存

775 :名無しさん@編集中:2016/04/07(木) 19:51:41.84 ID:bOFKQ/K4.net
うちも10年前のCore2Duo環境の起動ドライブをSkylake環境にそのまま流用しても
特に問題無かったな
ペリフェラル系のデバイスに幾つか!マークが出ていたので、そのドライバを入れただけ

ただ何となく気分がスッキリしなかったのと、MBR起動をUEFI起動に変えたかったので、
結局クリーンインスコしてTvRockもDTune.batからやり直したが

776 :名無しさん@編集中:2016/04/07(木) 20:57:00.99 ID:el2tQNAt.net
 

777 :名無しさん@編集中:2016/04/07(木) 21:17:36.48 ID:NOZtp+eu.net
>>769
この間OS64bitに入れ替えたとき、ドライバ以外フォルダコピーしただけなのに、普通に使えてるけど?

778 :名無しさん@編集中:2016/04/07(木) 21:22:44.76 ID:/pyUFLtn.net
>>777
[HKEY_CURRENT_USER\Software\TvRock]ここになんか設定書かれてない?

779 :名無しさん@編集中:2016/04/07(木) 21:55:22.44 ID:UObmib6M.net
レジストリーコピーとリストアの仕方が今一分からん

780 :名無しさん@編集中:2016/04/07(木) 21:56:39.51 ID:nSLsXT2e.net
ぐぐれかす

781 :名無しさん@編集中:2016/04/07(木) 21:57:37.13 ID:UObmib6M.net
pcに疎くてな
レジストリ弄くるってだけで
かなりハードル高いわ

782 :名無しさん@編集中:2016/04/07(木) 21:59:38.94 ID:aqQgbcB0.net
TVRock のレジストリバックアップは、↓をバッチファイルにしてどうぞ〜
日付入りのバックアップファイルができますよん
---------------------------------
set dt=%date%
set Fdt=%dt:~-10,4%%dt:~-5,2%%dt:~-2,2%

REG EXPORT HKCU\Software\TvRock C:\DTV\TvRock-%Fdt%.reg
----------------------------------

783 :名無しさん@編集中:2016/04/07(木) 22:01:26.07 ID:UObmib6M.net
>>782
これはリストアするにはどのソフト使うのが最適なんですか?

784 :名無しさん@編集中:2016/04/07(木) 22:02:29.31 ID:OAD/49WP.net
なぜか初心者ほどTVRock使ってる気がする
なんでだろ?
EDCBの方が設定簡単だしチャンネル変更時もスキャンし直すだけなのに

785 :名無しさん@編集中:2016/04/07(木) 22:03:04.83 ID:p8uQo81G.net
regファイルってダブルクリックで勝手に組み込まれなかったっけ?
まだxpの頃にやった記憶があるけど、最近はまったくいじってないや。

786 :名無しさん@編集中:2016/04/07(木) 22:05:19.97 ID:UObmib6M.net
>>784
EDCBって時間指定で予約録画って出来ますか?

787 :名無しさん@編集中:2016/04/07(木) 22:05:30.25 ID:aqQgbcB0.net
普通は拡張子の関連付けがされてありますので ".reg" のファイルを
ダブルクリックすると自動的に取り込まれますと思います。

788 :名無しさん@編集中:2016/04/07(木) 22:07:39.94 ID:UObmib6M.net
俺も自分でもよくTVrockの設定出来たなと思うわ。
sleepからの復帰録画も何とか設定出来た。
あの当時は解説サイトなんかもかなり数があったけど
今じゃ殆ど壊滅状態だもんな。

789 :名無しさん@編集中:2016/04/07(木) 22:11:47.37 ID:UObmib6M.net
>>787
まずどのソフト使ってレジストリのバックアップ取ればいいのか
教えて下さい

790 :名無しさん@編集中:2016/04/07(木) 22:13:50.46 ID:5g1ZcmcZ.net
>>784
単にrockバー使いたいから使ってる
録画専用PCはEDCBなんだけど視聴中心のPCはTVrock

791 :名無しさん@編集中:2016/04/07(木) 22:18:56.94 ID:5SXfEf10.net
やべーなマジでwwwwww

792 :名無しさん@編集中:2016/04/07(木) 22:23:20.24 ID:DgxINE4Y.net
久々秋葉行ってきた
東芝 MD04ACA300 9,482(込) @99/12
東芝 DT01ACA300 9,266(込) @99/12
WD WD30EZRZ-RT 9,050(込) @99ex
WD WD10JPVT(アウトレット扱い) 3,218(込) @99ex
GIGABYTE GA-E2100N [Rev.1.0] 3,980(込) @BM
フック・マグネット付き 2Way LEDハンディライト 999x2 @シャンドン

http://i.imgur.com/2rZ1YLX.jpg

793 :名無しさん@編集中:2016/04/07(木) 22:25:44.30 ID:5kcdXi4F.net
>>792
>WD WD10JPVT(アウトレット扱い) 3,218(込) @99ex
>GIGABYTE GA-E2100N [Rev.1.0] 3,980(込) @BM

安すぎワロタ
こういう特売品って秋葉の実店舗じゃないと無いよね

794 :名無しさん@編集中:2016/04/07(木) 22:32:01.79 ID:L/LLLwWw.net
写真に写ってるオパーイにワロタw

795 :名無しさん@編集中:2016/04/07(木) 22:39:58.95 ID:WiCXmoZL.net
目玉のおやじだよ!

796 :名無しさん@編集中:2016/04/07(木) 23:27:39.63 ID:bxERIAGp.net
PT3の凡ドラって4が最新??

797 :名無しさん@編集中:2016/04/08(金) 00:37:26.50 ID:g4bX7VXs.net
EDCBとTVrockって共存は出来るんですか?

798 :名無しさん@編集中:2016/04/08(金) 00:40:20.46 ID:hxXugwTd.net
>>797
基本的に無理です。

799 :名無しさん@編集中:2016/04/08(金) 08:35:15.41 ID:o+KnRe/R.net
できるでしょ
なんでできないの

800 :名無しさん@編集中:2016/04/08(金) 08:56:38.20 ID:hxXugwTd.net
>>799
24時間稼動で物理チューナーきっちり分けるとかすればな。

801 :名無しさん@編集中:2016/04/08(金) 09:00:00.82 ID:o+KnRe/R.net
物理チューナーの振り分けは当然として、なんで24時間稼動?

802 :名無しさん@編集中:2016/04/08(金) 09:15:34.43 ID:hxXugwTd.net
スタンバイ落ちるときの制御の整合性が取れなくなるから。

803 :名無しさん@編集中:2016/04/08(金) 10:59:57.52 ID:4Jh3Dv4B.net
スリープ制御は別ソフトにすればいいだけじゃね?

というかEpgTimerは録画後の動作しかないから使い物にならない

804 :名無しさん@編集中:2016/04/08(金) 11:09:47.68 ID:hxXugwTd.net
EDCBやTvRockの予約状況を自分で調べてスタンバイ・復帰を制御するソフトなんて存在するの?

805 :名無しさん@編集中:2016/04/08(金) 11:14:06.14 ID:Dge9qVZI.net
tvrockは視聴に使うってはなしじゃなかったん?
なら特に考えるべきことなんて無いのでは

806 :名無しさん@編集中:2016/04/08(金) 11:19:46.39 ID:1uKk8w0R.net
>>802
スリープの抑制も復帰も2つのソフトから行われるってだけのことで整合性とかあまり関係ないような
録画予約のための復帰時刻の少し前から予約録画(後)の動作終了までの間スリープ移行の抑止ができていればいいわけだけどそれはどちらのソフトでもできるでしょ?

807 :名無しさん@編集中:2016/04/08(金) 11:51:31.90 ID:hxXugwTd.net
>>806
スタンバイ制御ってのは落ちるだけじゃなくて起床時間制御も含む。
少なくともEDCBは自分でスタンバイに落ちるときにしか時間設定しないから、TvRock関係でスタンバイ阻止させてたらEDCBの
予約では復帰しない。今はインストールしてないから確かめようがないが、昔やらかした記憶ではTvRockも同じ。

808 :名無しさん@編集中:2016/04/08(金) 12:18:47.47 ID:o+KnRe/R.net
使い方が悪いだけじゃん

809 :名無しさん@編集中:2016/04/08(金) 12:27:37.01 ID:1uKk8w0R.net
>>807
最近の派生版EDCBは常に次の予約に合わせた起床時間をセットしてる
オリジナルは予約実行中は次の起床時刻をセットしてなかったな
つかスタンバイ移行処理とスタンバイ阻止は別のソフトが行うんだから他のソフトでスタンバイ阻止させてたらEDCBの予約では復帰しないなんて事態にはならないような
復帰時刻の仕込みとスタンバイへの移行は阻止されるかどうか関係なく処理されるよね

810 :名無しさん@編集中:2016/04/08(金) 12:33:41.14 ID:mg6Ug41E.net
なぜ経験者の記憶がことごとく否定されてできるんと想定で物を言う人意見が上からなんだ
実際にやってみてから支援して貰って下さい
机上の空論でスレが進んでも邪魔なだけだはありませんか

811 :名無しさん@編集中:2016/04/08(金) 12:41:31.39 ID:JPSTAhiw.net
そもそも殆どのPTユーザーにとってはEDCBなんて机上のソフトだしな

812 :名無しさん@編集中:2016/04/08(金) 12:43:16.97 ID:YH8ufNbC.net
そもそもスレ違いなんですが

813 :名無しさん@編集中:2016/04/08(金) 12:55:11.75 ID:hxXugwTd.net
>>809
> 復帰時刻の仕込みとスタンバイへの移行は阻止されるかどうか関係なく処理されるよね
EDCBオリジナルはセットだよ。そもそも別ソフトじゃなくてEpgTimer.exeが全部処理する。
こっちはソースも見てるし、実際の挙動も確認済み。

EDCBがスタンバイに落ちようとするが、除外ソフト起動を見てやめる。

EDCB次予約での復帰時間設定なし。

別ソフトが復帰時間を設定してスタンバイに落ちる。

EDCB次予約の時間には復帰しない。

派生版で時間設定が別途行われてるなら上パターンはセーフになるかもしれんが、逆ではTvRock側も同様になってないとアウト。
あと、同じ時間に録画終了してスタンバイに落ちようとしたときの挙動も不確定。

814 :名無しさん@編集中:2016/04/08(金) 12:56:54.75 ID:WqzzcV6O.net
EDCB真理狂徒は巣に帰れよ

815 :名無しさん@編集中:2016/04/08(金) 13:04:05.67 ID:YH8ufNbC.net
edcbとかtvrockとかどうでもいい
スレ違いだからいい加減消えろ
余所でやれ

816 :名無しさん@編集中:2016/04/08(金) 13:04:12.51 ID:a/qgoycN.net
>>814
ファイザーの回し者が信者なのかな

817 :名無しさん@編集中:2016/04/08(金) 13:25:06.80 ID:lC5d4AOM.net
>>813
全く同じとはいかないけどEDCB10.69とサスペンドコントローラーで試してみたんだが
サスペンド移行のカウントダウンをEpgTimerが開始した時点で次の復帰時間は仕込まれたよ
Windows7だからサスペンド抑止はかからず退席中になったからXPだとまた変わるんかな

818 :名無しさん@編集中:2016/04/08(金) 13:29:21.09 ID:WqzzcV6O.net
どうでもいいから
EDCB真理狂徒は巣に帰れよ

819 :名無しさん@編集中:2016/04/08(金) 13:30:53.50 ID:5G0GuDpz.net
だが取り立てて他の話題もない

820 :名無しさん@編集中:2016/04/08(金) 13:40:36.56 ID:NujYokfK.net
win10に変えたら
設定変えてないのにPT3が動かなくなったんですが
PT3はwin10には対応してないんですか?

821 :名無しさん@編集中:2016/04/08(金) 13:44:42.04 ID:WqzzcV6O.net
PT3は動かないよ、固定するんだから
逆に動いたら大変だよ
どうせC++が足りなくて、TVTestが真っ暗なままなんでしょ

822 :名無しさん@編集中:2016/04/08(金) 13:47:02.79 ID:sP0g/sW5.net
設定変えてない→ドライバも古い→古いからひと月でWin10で動かなくなる→新しいドライバを入れる→Win10で動かなくなくなる

823 :名無しさん@編集中:2016/04/08(金) 14:47:56.56 ID:LBDFUb7J.net
マルチユーザーに対応した予約アプリありませんか?

家族に予約内容見られたくないんで、
自分用と家族用で分けたいんですけど

EDCBとTvRockを両方動かすとかするしかないですか?
(常時稼働PC)

824 :名無しさん@編集中:2016/04/08(金) 15:05:22.56 ID:4vzSrsIt.net
>>823
家族も同じパソコン使ってるのか?

825 :名無しさん@編集中:2016/04/08(金) 15:12:42.49 ID:+zDro6AU.net
アニメ好きってカミングアウトしろ

826 :名無しさん@編集中:2016/04/08(金) 15:26:44.41 ID:RVBBmYh9.net
「今日の調教」

家族と併用なら、これは予約できない

827 :名無しさん@編集中:2016/04/08(金) 16:39:36.55 ID:PIjzVwvg.net
EDCB使いがTVrockの書き込み見ても、よくあんなの使い続けられるな頑張れ!としか思わないのだが・・
しかし面白いなTvrock使いの方々
EDCBに劣っている自覚があるからこそ拒絶反応が書き込みに露骨に出る

828 :名無しさん@編集中:2016/04/08(金) 16:46:04.58 ID:Z7FwsSKF.net
EDCBってそんなに優れてるの?
乗り換えちまおうかな

829 :名無しさん@編集中:2016/04/08(金) 16:46:47.09 ID:37S3aOin.net
お前判ってねーな
PT買う列に並んでたの50〜60代のオッサン〜初老が大多数だったろ
一度設定したセットからなかなか離れられないのは容易に察するだろ
色々な意味で排他的なのも

830 :名無しさん@編集中:2016/04/08(金) 16:51:10.23 ID:hheMmZdf.net
EDCB使ってみたいんだけど
どこでダウンロード出来るの?
ググっても出てこないんだけど

831 :名無しさん@編集中:2016/04/08(金) 16:54:01.70 ID:YIxqgk9b.net
>>826
それは競馬好きってことを周知しておけば変な誤解は受けないと思う

832 :名無しさん@編集中:2016/04/08(金) 16:54:55.14 ID:5G0GuDpz.net
>>827
馬鹿もお前レベルになると哀れで涙を誘う

833 :名無しさん@編集中:2016/04/08(金) 18:46:27.59 ID:9Lutv0xv.net
録画環境って一度セットすると変えたくないからな
乗り換えには強い動機が必要だよ

834 :名無しさん@編集中:2016/04/08(金) 18:53:33.93 ID:Uy+W6rIH.net
tvrock新チャンネル設定なんて二度とやりたくなかったからedcbへ移行

835 :名無しさん@編集中:2016/04/08(金) 19:19:01.82 ID:K6WTuDRD.net
立ってるやつのほうが風の影響受けるだろ
おかしいよ

836 :名無しさん@編集中:2016/04/08(金) 19:19:46.83 ID:YA7tgTIb.net
スレチな奴らのPT3が全部オシャカになりますように
4月8日だけに(笑)

837 :名無しさん@編集中:2016/04/08(金) 19:23:33.35 ID:4Jh3Dv4B.net
> スタンバイ制御ってのは落ちるだけじゃなくて起床時間制御も含む
何さらっと嘘言ってるんだ?

この理論だと手動でスリープさせたら予約時間に復帰しないことになるんだが
そんな糞録画ソフトは見たことも聞いたことないぞ

838 :名無しさん@編集中:2016/04/08(金) 19:41:19.57 ID:pGvoDhpZ.net
EDCBって持病の良く落ちるとか良く固まるとか信者が基地外とかは治ったの?

839 :名無しさん@編集中:2016/04/08(金) 20:23:06.92 ID:qio9+cTQ.net
そんなの初めて聞いたわ
落ちたことも固まったこともない

840 :名無しさん@編集中:2016/04/08(金) 20:27:51.12 ID:ixvthaYm.net
EDCB信者がキチガイは間違いない

841 :名無しさん@編集中:2016/04/08(金) 20:56:18.02 ID:nWYqbTwZ.net
tvrockだとキーワード検索予約の条件に日時指定入れられたんだが
EDCBだとその機能がないっぽいからその点だけがネック
WOWOWとかで1ヶ月分一気に入力して指定日時が過ぎると消えるから重宝してたんだがな…

842 :名無しさん@編集中:2016/04/08(金) 21:02:20.00 ID:SMFo2SM8.net
そういう事を書くと「いやそれも出来るから。このビルドでこういう指定をすれば実質同じことができるよ!」とすかさず入れるのがEDCB信者
あれもこれもの機能の寄せ集めで使い方も統一してないしxx版によっても違うとかを面倒に思うならあまりEDCBは勧めないな

843 :名無しさん@編集中:2016/04/08(金) 21:10:30.82 ID:UAg261Of.net
TVRockは開発終わって長いし、
根本的に動きが不安定で番組表がやたら重くなったりするし、
EDCBはなんか派生版とか分かれてるし、
自分でビルドとか面倒だし、
ソフトがこんなんじゃそりゃPT3売れなくなってPT4も出ないわって感じ

844 :名無しさん@編集中:2016/04/08(金) 21:19:50.04 ID:jN5l7HMY.net
ジャンル別にリスト表示さえできるようになればいつでもEDCBに引っ越しする覚悟はできてるんだよ

845 :名無しさん@編集中:2016/04/08(金) 21:30:33.37 ID:Ek+UqLW8.net
そういった高度な機能はTVRockじゃないとねぇ

846 :名無しさん@編集中:2016/04/08(金) 21:52:08.39 ID:TiwHk8o5.net
Maidは HtmlとJavascriptとSQLの知識があればいろいろとUI改造できそうだけど
面倒だからちょっとしかやってない

847 :名無しさん@編集中:2016/04/08(金) 23:20:53.19 ID:BK8Xxh/w.net
>>837
ところがオリジナルのEDCBはそんな糞録画ソフトだったんだよなー
手動でスリープさせる時は必ずEpgTimerのメニューからスリープさせる必要があった
TVRockは使った事無いからどうだか知らん

EDCBの今の主流の派生版では予約状況を常時確認してて、もし変化があるとそれに従って復帰タイマーもセット
しなおされるようになってる
なので、普通にWindows標準のスタートボタンからスリープしても予約時間にはちゃんと復帰するようになってる

848 :名無しさん@編集中:2016/04/08(金) 23:22:54.77 ID:BK8Xxh/w.net
まあ、オリジナルのEDCBはその辺も含めて仕様的に微妙な部分だとかいいかげんな部分が多かったよ
各種バグ修正も含めて派生版は既に別物だと考えた方が良い
何らかの不満抱えながら未だにオリジナル版を使ってるなら、さっさと乗り換えるのを薦めるね
派生版ではとっくに解決済みだったりするから

849 :名無しさん@編集中:2016/04/08(金) 23:26:09.89 ID:CwtAH1E6.net
Win10にしたらTvrockでタスクスケジューラが使えなくなってスリープ使えなくなった
Tvrockは派生版とか無いの?

850 :名無しさん@編集中:2016/04/08(金) 23:30:49.79 ID:C9AuFPaJ.net
>>847
スタートメニューからサスペンドとか電源ボタンでスリープとかOSの設定でアイドル状態からスリープとかずっと使ってても問題出たことないけどな
スリープ抑止がかかるのが遅くて問題起きたことなら何度かあるけど

851 :名無しさん@編集中:2016/04/08(金) 23:44:51.88 ID:rJZDhyuZ.net
>>849
休止では使えてるよ。

852 :名無しさん@編集中:2016/04/08(金) 23:54:07.96 ID:wuB9Q7I+.net
EDCBは、ネットワーク連携出来ないのがなぁ

853 :名無しさん@編集中:2016/04/09(土) 00:05:27.42 ID:5Rz/XxtI.net
>>849
ソース公開してないからなぁ
ぜひ有志で受け継いで開発を続けて欲しかった

854 :名無しさん@編集中:2016/04/09(土) 00:54:52.02 ID:F3vah40S.net
>>849
sleepからの復帰しないってマジ?

855 :名無しさん@編集中:2016/04/09(土) 02:08:35.92 ID:KqCWYAG0.net
タスクスケジューラ使わなきゃいいじゃん

856 :名無しさん@編集中:2016/04/09(土) 02:21:24.91 ID:WN6971DB.net
Tvrockの派生版というと期限版と無期限版か

857 :名無しさん@編集中:2016/04/09(土) 02:51:09.47 ID:xQIRb19x.net
Bondriverってここにあるのでいいの?
http://up.mapopi.com

858 :名無しさん@編集中:2016/04/09(土) 07:38:55.78 ID:JPn0J+vL.net
トレント使えんから10なんかにしたらダメヨ

859 :名無しさん@編集中:2016/04/09(土) 07:56:52.03 ID:Eciwc7sO.net
PT3は録画専用PCで運用している。Win7のPT専用機。PT3動かすにに不具合ないからWindows updateもしてない。
Win7のサポート終了しても、PT3壊れるか、PC壊れて部品なくなるか、PT3で対応できるTV放送終了するまで使うつもり。

PT3ユーザーなら、PC複数台使用が殆どなんじゃないか?

860 :名無しさん@編集中:2016/04/09(土) 09:13:13.43 ID:tNio1Otj.net
そうだね、ママによろしくね

861 :名無しさん@編集中:2016/04/09(土) 10:29:38.84 ID:0fbBRx7Q.net
PT3+ファイル鯖あるけどPT2とPCIのminiITXマザー余っちゃって困ってる
今Windows高いし最悪よ

862 :名無しさん@編集中:2016/04/09(土) 10:49:40.78 ID:f2C/ZHIE.net
ドロップやスクランブルどれくらいだったらまた取り直すますか?

863 :名無しさん@編集中:2016/04/09(土) 10:56:58.57 ID:pb5I0TqN.net
0.5

864 :名無しさん@編集中:2016/04/09(土) 11:05:06.64 ID:tNio1Otj.net
人生、過去に戻れないんだよ

865 :名無しさん@編集中:2016/04/09(土) 14:40:18.57 ID:CQK1rS8H.net
じゃあ来世に期待しよう

866 :名無しさん@編集中:2016/04/09(土) 14:54:10.17 ID:BREzXGE9.net
>>859
ハッキングされて録画データが流出してそう

867 :名無しさん@編集中:2016/04/09(土) 15:03:04.29 ID:gySOgFuc.net
Win10にPT2入れたけどうんともすんともいわなくてしょうがないから別マシンからPT3外して2枚刺しにしたら何故かPT2が動いた
もうなにがなんだかわからないよ マザボレベルの認識の話なんかな

868 :名無しさん@編集中:2016/04/09(土) 15:21:34.02 ID:B8wVu6PW.net
>>867
【3波】 アースソフトPT1/PT2/PT3 Rev.93【TS】 [無断転載禁止]©2ch.net
>681

総レス数 1002
200 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200