2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【3波】 アースソフトPT1/PT2/PT3 Rev.90【4TS】

1 :名無しさん@編集中:2016/03/05(土) 15:21:24.39 ID:PwirF8pz.net
PT1/PT2
PCIスロット・衛星入力×2・地上入力×2
http://earthsoft.jp/PT1_PT2/
PT3
PCI Express x1スロット(ロープロファイル対応)・衛星入力×1・地上入力×1
http://earthsoft.jp/PT3/

ISDB-T 2TS と ISDB-S 2TS の合計 4TS を同時に受信可能

本製品は単に放送波を復調する能力しか有していません。
放送波は暗号化されているため、本製品で放送を視聴することはできません。

2016年2月22日をもってPT3の受注は終了しました。
現在、後継機についての公式発表はありません。

【3波】 アースソフトPT1/PT2/PT3 Rev.89【4TS】©2ch.net
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/avi/1456957054/

2 :名無しさん@編集中:2016/03/05(土) 15:22:52.99 ID:CERWFL9I.net
http://imgur.com/iP8oUiC.jpg
http://imgur.com/RumFtPW.jpg

3 :名無しさん@編集中:2016/03/05(土) 15:47:19.13 ID:1vxlFO8y.net
>>2
お前さんの自撮りか!?

4 :名無しさん@編集中:2016/03/05(土) 15:48:15.03 ID:shZbxV6/.net
>>2
やっぱスッポンモドキって可愛くないわ

5 :名無しさん@編集中:2016/03/05(土) 16:06:17.84 ID:hRzSS111.net
基幹店数カ所でのみ告知して転売屋を釣り、その陰で静かに全国販売を実施
…ドスパラも策士やのぉw

6 :名無しさん@編集中:2016/03/05(土) 16:08:12.18 ID:WkkFLyug.net
ドスパラってサポートの悪質さが原因で自作民から超嫌われているのにDTV民は嫌ってないのな

7 :名無しさん@編集中:2016/03/05(土) 16:09:23.48 ID:1vxlFO8y.net
ぶっちゃけ言われてるほどは酷くない

8 :名無しさん@編集中:2016/03/05(土) 16:13:19.39 ID:NU4+HhdH.net
フェイスに比べれば可愛いもんや

9 :名無しさん@編集中:2016/03/05(土) 16:15:50.73 ID:otWWO6uk.net
http://m.akiba-pc.watch.impress.co.jp/img/ah/docs/746/663/mpt3rtuika1.jpg

10 :名無しさん@編集中:2016/03/05(土) 16:18:06.64 ID:GLNbMeMf.net
>>6
別に自作PCパーツなんて初期不良以外でサポートなんて受ける機会なさそうだけど

11 :名無しさん@編集中:2016/03/05(土) 16:19:01.70 ID:pYw/OD+N.net
>>8
クレカ情報漏らしたのに詫び状1枚だけだっけw

12 :名無しさん@編集中:2016/03/05(土) 16:20:57.62 ID:dZL5Pi0m.net
>>6
嫌われてるよ
ただそれとPT3を多く販売してくれるのは別
ここの住民にはありがたいショップなだけ

>>7
情弱乙

13 :名無しさん@編集中:2016/03/05(土) 16:22:58.35 ID:dZL5Pi0m.net
ユニットコム系は自作パーツ通販は全くやる気がないよな
安くないしいくら買っても送料有料

14 :名無しさん@編集中:2016/03/05(土) 16:24:47.36 ID:1vxlFO8y.net
>>12
ひどい目にあった人は店に嫌われてるんじゃないの?クレーマーとか
どんな店も上手に使えばいいんだよ

15 :名無しさん@編集中:2016/03/05(土) 16:26:02.13 ID:pYw/OD+N.net
単なるハズレ個体を引いた場合にはサポしてくれるが
元から駄目なハズレ商品を買ってしまった場合には
返品交換に苦労するドスパラ

16 :名無しさん@編集中:2016/03/05(土) 16:27:12.80 ID:WkkFLyug.net
ぶっちゃけ最安店なら何処でもいいんだよな。どのみちドスパラは選択肢から外れるけど
せめてTCardやPontaとかと連携してくれれば使いやすいのに

17 :名無しさん@編集中:2016/03/05(土) 16:27:26.66 ID:TSM2+aiD.net
情強気取りの馬鹿の声がでかいだけ

18 :名無しさん@編集中:2016/03/05(土) 16:28:25.99 ID:Bq0wJ11a.net
ある意味中級者以上向け
騒いでる奴の半分は声のでかいクレーマーだろうが

19 :名無しさん@編集中:2016/03/05(土) 16:30:20.36 ID:sLoYukwc.net
ドスパラの日本橋?なんばに行ってきた
当然買えなかったんだけど日本橋全体的がショボい品揃えでびっくりした
オタショップと食い物屋特にラーメン店が多い多い
ホント時間無駄にした

20 :名無しさん@編集中:2016/03/05(土) 16:31:00.25 ID:L1OS+9C9.net
明日も販売あるのかよ

21 :名無しさん@編集中:2016/03/05(土) 16:31:20.27 ID:6isiid8K.net
>>16
ポイント(笑)
どうせ1%だろ?

22 :名無しさん@編集中:2016/03/05(土) 16:32:59.68 ID:WkkFLyug.net
>>21
わかってないなおまえ、連携されれば貯まったポイントで決済できて便利だろって言ってんの。

23 :名無しさん@編集中:2016/03/05(土) 16:33:34.95 ID:dZL5Pi0m.net
ドスパラを擁護している情弱は自作erじゃないだろw

これでも読んどけ

ドスパラ八王子店に修理に出したPC顛末
http://togetter.com/li/698004

24 :名無しさん@編集中:2016/03/05(土) 16:34:10.98 ID:dZL5Pi0m.net
>>17
カスパラ工作員乙

25 :名無しさん@編集中:2016/03/05(土) 16:35:34.77 ID:6isiid8K.net
>>22
けっきょく利用するのな(笑)

>>23
それお前?(笑)
店というより店員が悪い
しかも自作じゃねーし(笑)

26 :名無しさん@編集中:2016/03/05(土) 16:35:45.41 ID:Y+21FJVv.net
おじいさん今晩は松坂牛ですよ

27 :名無しさん@編集中:2016/03/05(土) 16:36:01.20 ID:dZL5Pi0m.net
これが全て本当に事実だから笑えるw

★ドスパラってこんな店 rev3.1★

●オリジナルBTOパソコンでは苦情が絶えない
 (HPで大量募集した未経験アルバイトが組立て。初期不良でも修理対応のみ
  → 例え購入当初からずっと壊れっぱなしでも絶対に返金、全交換は拒否)
●人気のASRockは並行輸入品と変わらないサポート→詳細は自作板
 (ドスパラはASRockのHPによると正規代理店だがそれを否定、サポートを放棄) 
●A-DATA、ASUSなどの並行輸入品を特に注意書等の記載なく混ぜて販売
 よって日本正規代理店のサポート・保証は受けられない
●悪徳企業を連想させる同業他社に比べてドスパラ基準の非常に
 厳しい初期不良や保証期間内故障の判定(仕様で済ますのが常套手段)
●サポート電話は何でも「仕様」で済ますマニュアル読みのアルバイト店員
●修理上がり品を新品で販売している模様(ソース自作板)↓ついにドスパラも自認
 ドスパラオリジナルPCに中古HDDを使用
  ttps://www.dospara.co.jp/5support/recycle_hdd.php
●大量のアフィ会員、ネット工作員(ニコ動にドスパラ関係者の広報等)で常に工作活動
 サポートは放棄してもネット工作や宣伝には大量投資 
 ■ 2chでドスパラ社員が監視&工作している確たる事実が判明(詳細は>>3
●価格.COMで最近活発に工作中。しかし初評価の単発ばかり
●BTOパソ、パーツ共に消費者センターから何度も注意され是正勧告を受けているが無視
●比較的評判の良かった地方店舗を続々閉店し、売逃げ上等の情弱を狙った通販重視の方向へ近年はシフト
●自作板でドスパラは地雷&情弱専用ショップ認定
●修理に出すと他の部位が壊されダウングレードパーツで返却(CPUバックプレートが鉄製からプラの物に交換etc) 
●修理での不誠実な対応を巡り顧客と裁判沙汰 → 弁護士を立てて応戦するも素人相手に敗訴
 ttp://bbs.kakaku.com/bbs/05409113559/SortID=10168361/
●TNパネルをIPSとしてTABLET(A07I-D15A)を偽装表示販売
  (気づいた購入者が分解し証明するまで数ヶ月間クレーマー扱い)
●SSD搭載BTO(Win7)でSSDの寿命を短くする非常識なIDEモード設定で長期に渡り販売
 (自作ノウハウがない事を再証明。専門ショップ失格)

28 :名無しさん@編集中:2016/03/05(土) 16:36:23.90 ID:kHFgf6H7.net
>>7
BIOSアップデートするのしないので顧客と裁判したのは有名な話
人の噂も七十五日か〜月日が経つのは早いものですね

29 :名無しさん@編集中:2016/03/05(土) 16:38:10.40 ID:dZL5Pi0m.net
>>25
> 店というより店員が悪い

それが問題なんだろw
バカなの?

> しかも自作じゃねーし(笑)

ショップの体質を知るには適してるから貼っただけだ

30 :名無しさん@編集中:2016/03/05(土) 16:38:45.27 ID:Bq0wJ11a.net
ドスパラもよくはない
だが粘着アンチの人格は相当悪そう

31 :名無しさん@編集中:2016/03/05(土) 16:39:01.84 ID:6xA3ej1L.net
まぁジサカーからの評価は別に良くないなドスパラ
サポート、店員の質、価格、品揃え、駅からのアクセス、キャラクタ全てにおいてツクモに負けてるし
PalitやXFXとかドスパラでしか扱いがない製品以外特にドスパラで買うメリットないし

32 :名無しさん@編集中:2016/03/05(土) 16:39:22.68 ID:1vxlFO8y.net
じゃあPT3の話をしようか

33 :名無しさん@編集中:2016/03/05(土) 16:40:35.87 ID:xsD3meLa.net
明日もドスパラPT3きたぞw

34 :名無しさん@編集中:2016/03/05(土) 16:41:08.42 ID:h6QjbiRm.net
自作erとか自負してるやつは、トラブルあってもショップ店員より俺の方が知識あるんだぜって感じで自分で解決しそうなもんだが…

そもそもサポートが酷いってのと、今日PT3を店舗販売したことはなんの関係もないんだし完全にスレチだしな

もしかして鼻息荒く買いに行ったが販売終了していて買えなかったから荒れてるのだろうか?

35 :名無しさん@編集中:2016/03/05(土) 16:41:10.51 ID:dZL5Pi0m.net
>>30
中級者以上向けとかアホな擁護しているお前が何だって?

36 :名無しさん@編集中:2016/03/05(土) 16:42:01.72 ID:6isiid8K.net
>>29
店員に差があるのは当然
そのくらいわかるだろ大人なら(笑)
しかも自作じゃねーし(笑)

スレ違いで荒らすのが、このモンスタークレーマー達です(笑)

37 :名無しさん@編集中:2016/03/05(土) 16:43:16.92 ID:PwirF8pz.net
サポート不要組専用ですし

38 :名無しさん@編集中:2016/03/05(土) 16:44:49.01 ID:6isiid8K.net
>>12
嫌われてるのはID:dZL5Pi0mというオチ

39 :名無しさん@編集中:2016/03/05(土) 16:45:39.94 ID:TSM2+aiD.net
案の定声がでかいな馬鹿はw

ショップなんか使い分ければええだけやんけ

40 :名無しさん@編集中:2016/03/05(土) 16:46:36.83 ID:1vxlFO8y.net
きっと会社で嫌なことでもあったんだろう・・・

41 :名無しさん@編集中:2016/03/05(土) 16:47:34.33 ID:dZL5Pi0m.net
>>36
ショップ全体的に糞なのにw

42 :名無しさん@編集中:2016/03/05(土) 16:49:06.09 ID:Bq0wJ11a.net
わかった、PT3争奪戦のライバルを減らす作戦か

43 :名無しさん@編集中:2016/03/05(土) 16:49:31.95 ID:vZai0cN4.net
ぶっちゃけPT3なんてよっぽど運が悪くなければ不良品引くことなんてないからな
だったらドスパラだろう何だろうが、常識的な値段で売ってる店で買うまでの話

44 :名無しさん@編集中:2016/03/05(土) 16:51:13.26 ID:xdmhuX8R.net
ネットでは売らないのか?

45 :名無しさん@編集中:2016/03/05(土) 16:51:15.10 ID:JdFXCZQe.net
PTxは初期不良あってもメーカー交換だからな
ショップのサポートは関係ないだろ

46 :名無しさん@編集中:2016/03/05(土) 16:51:57.12 ID:96gDn4IP.net
Amazonの価格やばいンゴ

47 :名無しさん@編集中:2016/03/05(土) 16:53:22.87 ID:ILR85aUw.net
PT3の在庫が無くなっても、東芝のDSPチューナーがディスコンにならない限りはPX-W3PEは
無くならないから、特に問題は無いでしょ。

ところで、さんぱくんシリーズってTS抜きできるの?

48 :名無しさん@編集中:2016/03/05(土) 16:54:52.31 ID:Bq0wJ11a.net
さんぱくんスレへどうぞどうぞ

49 :名無しさん@編集中:2016/03/05(土) 16:56:21.67 ID:1fOAH5k7.net
https://twitter.com/dospara_parts/status/706017814872633344
明日もやね

50 :名無しさん@編集中:2016/03/05(土) 16:56:55.10 ID:ILR85aUw.net
>>43
シャッチョサン降臨の時、不良率0.3%だっけ?
不良の殆どがチューナーユニットの初期不良だったとか。

51 :名無しさん@編集中:2016/03/05(土) 16:58:46.90 ID:ILR85aUw.net
>>48
そんなスレあるのかよと思ったらあったwwwwww

52 :名無しさん@編集中:2016/03/05(土) 16:59:11.67 ID:dZL5Pi0m.net
>>43-44
だからPT3に関してはドスパラを否定してないでしょ

53 :名無しさん@編集中:2016/03/05(土) 17:00:55.69 ID:H1G97ste.net
ドスパラの小出し来たなw

54 :名無しさん@編集中:2016/03/05(土) 17:02:26.44 ID:f4/a1Du9.net
騒ぎたいなら、他でやれ
pt3手に入ればどうでもいいから

55 :名無しさん@編集中:2016/03/05(土) 17:05:36.11 ID:3yRO0Cem.net
ドスパラ工作員はどこにでも沸くな
ドスパラなんてPT3くらいしか買うものないだろ

56 :名無しさん@編集中:2016/03/05(土) 17:07:05.50 ID:d4k831gv.net
小出しにするならネットでも売ってくれ

57 :名無しさん@編集中:2016/03/05(土) 17:09:33.98 ID:1vxlFO8y.net
ネットだと一瞬でなくなりそう

58 :名無しさん@編集中:2016/03/05(土) 17:10:29.55 ID:xsD3meLa.net
さっき入荷したんよ

59 :名無しさん@編集中:2016/03/05(土) 17:10:33.26 ID:dZL5Pi0m.net
>>55
ネット工作には力を入れいるからね
前に横浜店の店員が2ちゃんに降臨して削除依頼を出してたくらいだし
2ちゃん運営に却下されてたがw

60 :名無しさん@編集中:2016/03/05(土) 17:11:44.16 ID:i0ybJlFP.net
まだ騒ぐキチガイID:dZL5Pi0m

61 :名無しさん@編集中:2016/03/05(土) 17:11:44.21 ID:TSM2+aiD.net
20点か
無理ゲーだな

62 :名無しさん@編集中:2016/03/05(土) 17:13:20.03 ID:aJhgM/r1.net
280000円超えた!!!

63 :名無しさん@編集中:2016/03/05(土) 17:16:22.82 ID:3yRO0Cem.net
ドスパラはPTシリーズなど昔から際どいものを扱ってくれるのは好感が持てる
だが一般的な自作パーツなどを買うべき店じゃないわな
理由は>>27とか見れば一目瞭然であろう

64 :名無しさん@編集中:2016/03/05(土) 17:17:04.34 ID:Bq0wJ11a.net
ドスパラスレへどうぞどうぞ

65 :名無しさん@編集中:2016/03/05(土) 17:18:13.08 ID:dZL5Pi0m.net
>>60
スマホからID変えて単発でご苦労さんw
死ねや、カスパラ工作員

66 :名無しさん@編集中:2016/03/05(土) 17:19:29.82 ID:Bq0wJ11a.net
>>65
ついでに君も死んでここから消えなよ

67 :名無しさん@編集中:2016/03/05(土) 17:20:40.32 ID:3yRO0Cem.net
ドスパラ工作員は本当に分かりやすいな
ドスパラ批判の火消しをするのが奴らの仕事だから相手にするだけ無駄だぞ

68 :名無しさん@編集中:2016/03/05(土) 17:21:15.80 ID:Bq0wJ11a.net
スマホで自演かな?

69 :名無しさん@編集中:2016/03/05(土) 17:22:43.63 ID:dZL5Pi0m.net
>>66
お前が死ねや
ドスパラ擁護の発言しかてめぇもしてねーじゃねぇか

>>67
>>66がまさにそうだねw

70 :名無しさん@編集中:2016/03/05(土) 17:23:43.61 ID:278k5FJC.net
買えなかったアホガキが暴れてるの?

71 :名無しさん@編集中:2016/03/05(土) 17:23:47.72 ID:AVEV46eA.net
>>43
もともとPT3に関しちゃ初期不良でもアースソフトに連絡して交換でしょ。
刺したけどテレビが見れませーんとかドスパラに限らず店に言えないし。

72 :名無しさん@編集中:2016/03/05(土) 17:23:56.57 ID:1vxlFO8y.net
>>62
1万以下で買ってたから、それ以上かかるならPT4待ちか、必要ならプレクスクアッド買う

73 :名無しさん@編集中:2016/03/05(土) 17:23:57.29 ID:pYw/OD+N.net
ここはPTスレだしな

74 :名無しさん@編集中:2016/03/05(土) 17:25:58.96 ID:3yRO0Cem.net
>>68
スマホなら単発だろ
さすがドスパラ工作員は池沼だな

75 :名無しさん@編集中:2016/03/05(土) 17:26:17.93 ID:6W0VybWr.net
288台中の50台か
結構な割合だな

あとはどこへ行った?

76 :名無しさん@編集中:2016/03/05(土) 17:27:36.31 ID:dZL5Pi0m.net
>>68
> スマホで自演かな?

自己紹介かよw

77 :名無しさん@編集中:2016/03/05(土) 17:28:22.69 ID:8agNs1pu.net
>>75
前スレではドスパラ各店舗でも幾つか販売あったそうな。
あと金曜早朝にドスパラ通販でもそこそこの数出てた。

78 :名無しさん@編集中:2016/03/05(土) 17:32:49.36 ID:Bq0wJ11a.net
>>65
>スマホから

>>74
>スマホなら

自己紹介乙

79 :名無しさん@編集中:2016/03/05(土) 17:33:58.92 ID:KG72oVmB.net
小出しにしないで一気に売ればいいのに
今日並んだ転売屋が明日も買うんじゃねーの

80 :名無しさん@編集中:2016/03/05(土) 17:34:06.67 ID:3yRO0Cem.net
とか言っている俺だが昨年ドスパラでPT3の予備を買い足ししておいた
よって我、高見の見物
一万円ジャストくらいだったし我ながらナイスな買い足しだったぜ

81 :名無しさん@編集中:2016/03/05(土) 17:35:36.19 ID:kWpxb90c.net
ドスパラと関わりたくなくても今現在PT3が欲しい人は関わらざるを得ない

82 :名無しさん@編集中:2016/03/05(土) 17:35:45.59 ID:1vxlFO8y.net
>>80
その時はそれがふつうだったんだけどね

83 :名無しさん@編集中:2016/03/05(土) 17:35:49.86 ID:h6QjbiRm.net
>>79
難波のあれはまあそうなんだろうけど、お一人様1個限りで抜けても1万強とかそんなものに転売屋が群がるのかね?

もっと割のいい転売商品探してそうだが

84 :名無しさん@編集中:2016/03/05(土) 17:36:26.57 ID:dZL5Pi0m.net
ID:Bq0wJ11a

こいつ本当にドスパラ批判の火消しレスしかしてねぇw
しかも自分がスマホ自演したから他人もしてると思ってる糖質

85 :名無しさん@編集中:2016/03/05(土) 17:37:43.62 ID:Bq0wJ11a.net
>>84
自己紹介乙

>>65
>スマホから

>>74
>スマホなら

86 :名無しさん@編集中:2016/03/05(土) 17:39:12.45 ID:GLNbMeMf.net
>>15
え?それってただのクレーマーじゃね?
初期不良じゃなくて製品の質に対してショップに文句を言うの?

87 :名無しさん@編集中:2016/03/05(土) 17:40:20.89 ID:3yRO0Cem.net
>>81
それは言える

>>82
ドスパラはアースと代理店挟まない直取引だから安かったんだよ

88 :名無しさん@編集中:2016/03/05(土) 17:41:24.79 ID:34AlLY22.net
大阪ってたこ焼きくらいしか売るもの無いんじゃないの?
って偏見ですかね?

89 :名無しさん@編集中:2016/03/05(土) 17:41:54.39 ID:1vxlFO8y.net
>>87
問屋で9000円で買えたときもあったし

90 :名無しさん@編集中:2016/03/05(土) 17:44:55.17 ID:3yRO0Cem.net
>>86
ドスパラは初期不良でもなかなか交換してくれないことが多くて厄介なんだよ

91 :名無しさん@編集中:2016/03/05(土) 17:45:00.28 ID:dZL5Pi0m.net
ID:Bq0wJ11a [9/9]

キチガイすぎるww
ついにわけの分からないコピペの連投w

92 :名無しさん@編集中:2016/03/05(土) 17:45:13.79 ID:glFwcn5o.net
キッチーID:dZL5Pi0mまだいたのか
今日はあったかいからか奇恥害が元気だ

93 :名無しさん@編集中:2016/03/05(土) 17:46:34.42 ID:flllAhtb.net
>>50
その数字見て、シャープって潰れるの当然だと思った

94 :名無しさん@編集中:2016/03/05(土) 17:46:59.45 ID:3yRO0Cem.net
>>89
ドスパラでもセールであったな
その時は見送ってしまった

95 :名無しさん@編集中:2016/03/05(土) 17:48:07.30 ID:dZL5Pi0m.net
>>92
「まだいたのか」と言いつつ単発www
スマホ?ID変えたのか?w

96 :名無しさん@編集中:2016/03/05(土) 17:48:23.79 ID:Bq0wJ11a.net
ID:dZL5Pi0m 15/15

スマホから自演が好きなのかな
>>65 ID:dZL5Pi0m
>>74 ID:3yRO0Cem

97 :名無しさん@編集中:2016/03/05(土) 17:50:53.51 ID:dZL5Pi0m.net
>>93
今は知らんがPT2が出た頃はシャープ(アクオス)のチューナーが
大手電機のテレビやレコの中で一番弱電波に弱かったな

>>96
さっさと鉄格子のある病院に戻れよ

98 :名無しさん@編集中:2016/03/05(土) 17:51:03.65 ID:1vxlFO8y.net
ワッチョイ導入したほうがいいよね
みんなのためになると思う

99 :名無しさん@編集中:2016/03/05(土) 17:52:15.41 ID:eL0GSgoq.net
これから雨フルからな哲也きついですぞ^^

100 :名無しさん@編集中:2016/03/05(土) 17:52:20.46 ID:1MLDEfTD.net
http://auctions.yahoo.co.jp/jp/show/rating?userID=renren0809
50個くらい10kくらいで売ってるな
今売れば倍で売れたのにもったいない

101 :名無しさん@編集中:2016/03/05(土) 17:52:26.05 ID:Bq0wJ11a.net
>>97
鉄格子なんてあるんだ
やっぱり経験者はよく知ってるね

次スレはIP表示でよろ

102 :名無しさん@編集中:2016/03/05(土) 17:52:55.33 ID:dZL5Pi0m.net
>>98
俺も導入を強く要求したけど、この板は対応していないんだって

けど一度の登場で消える単発はスマホの可能性が極めて高いことだけは分かるw

103 :名無しさん@編集中:2016/03/05(土) 17:53:18.34 ID:h6QjbiRm.net
>>98
今はまだ流通あるから書くことあるけどさ、流通止まったら次の有無はっきりするまで特に書くことなくなるけどね

104 :名無しさん@編集中:2016/03/05(土) 17:53:52.54 ID:Ic21lZ6A.net
ここはPTスレです

105 :名無しさん@編集中:2016/03/05(土) 17:55:52.53 ID:1vxlFO8y.net
てかおいらスマホでしか2chしてないな
だからPCで書き込むとかよくわからん

106 :名無しさん@編集中:2016/03/05(土) 17:55:53.69 ID:dZL5Pi0m.net
>>101
くだらねぇ
シャブ飛鳥の入院とかでも紹介してたし時々ニュースでもやってるし
そんなのも知らないなんてどんだけ無知なんだよw

107 :名無しさん@編集中:2016/03/05(土) 17:56:52.68 ID:Bq0wJ11a.net
>>106
でも入ってたんでしょ?
なんなら今からでも入ったほうがいいよ

108 :名無しさん@編集中:2016/03/05(土) 17:58:12.07 ID:34AlLY22.net
>>100
転売屋ですら9000円台で売ってるのに、ゆたぷろとかドスパラは便乗値上げとか恥ずかしくないのかね

109 :名無しさん@編集中:2016/03/05(土) 17:59:04.23 ID:6xA3ej1L.net
店側にとって小出しにするメリットあるの?
毎日来店して欲しいとか?

110 :名無しさん@編集中:2016/03/05(土) 17:59:20.77 ID:dZL5Pi0m.net
>>107
キチガイ氏ねよ

111 :名無しさん@編集中:2016/03/05(土) 17:59:30.24 ID:3yRO0Cem.net
煽って話題をドスパラ批判から逸らすのがドスパラ工作員の特徴

112 :名無しさん@編集中:2016/03/05(土) 18:00:36.13 ID:dytEX2y5.net
ドスパラスレ立ててそっちでやってくれよ

113 :名無しさん@編集中:2016/03/05(土) 18:00:39.85 ID:Bq0wJ11a.net
>>110
キチガイ氏ねよw

>>111
そう思いたいんだね

114 :名無しさん@編集中:2016/03/05(土) 18:01:37.36 ID:dZL5Pi0m.net
>>109
秋葉のドスパラなんて普段は閑古鳥が鳴いているから
「PT3あるかな?」と客が多く訪れたらメリットあるでしょ
中には他のものも買う人も出てくるだろうし

115 :名無しさん@編集中:2016/03/05(土) 18:01:58.63 ID:h6QjbiRm.net
もはやなんのスレか分からなくなってきた

離脱しよっと

116 :名無しさん@編集中:2016/03/05(土) 18:02:11.09 ID:COjYtRIR.net
あー、やっぱ在庫を抱えてたのかな
でも20枚なんて瞬殺だろ

117 :名無しさん@編集中:2016/03/05(土) 18:02:38.61 ID:V/m0I6Hx.net
お前ら全部邪魔!
買った買えなかったスレ作ってそっちでやってろ

118 :名無しさん@編集中:2016/03/05(土) 18:04:21.36 ID:eL0GSgoq.net
ドスパラはPalit買いに行くところだしな

119 :名無しさん@編集中:2016/03/05(土) 18:04:43.81 ID:qdzqageb.net
>>109
一気に50枚売るメリットはあるのか?

120 :名無しさん@編集中:2016/03/05(土) 18:05:44.61 ID:dZL5Pi0m.net
ID:Bq0wJ11aがキチガイすぎるw

121 :名無しさん@編集中:2016/03/05(土) 18:06:28.20 ID:dZL5Pi0m.net
>>118
ドスパラしか日本で取り扱っていないパーツあるからな
それは仕方ない

122 :名無しさん@編集中:2016/03/05(土) 18:07:05.77 ID:pmtnquVr.net
PT2の中古まで消えて来てるなw

123 :名無しさん@編集中:2016/03/05(土) 18:07:43.70 ID:1vxlFO8y.net
>>118
あと問屋

自作パーツは価格が最安なら候補にはいれる
最終的に買うかはケースバイケースかな

124 :名無しさん@編集中:2016/03/05(土) 18:08:21.22 ID:aJhgM/r1.net
2枚買って1枚売る。すると予備1枚が0円で手に入る。

125 :名無しさん@編集中:2016/03/05(土) 18:08:46.62 ID:DbF4pdpG.net
2枚売って4枚買え

126 :名無しさん@編集中:2016/03/05(土) 18:09:54.95 ID:xOiuM0ZP.net
ttp://i.imgur.com/nmMPsWn.jpg
ガラスに歪んだ男の顔と犬が…

ttp://i.imgur.com/Jvmee8B.jpg

127 :名無しさん@編集中:2016/03/05(土) 18:11:40.75 ID:dytEX2y5.net
ダイスケとZIPPEIのポスターじゃんつまらん

128 :名無しさん@編集中:2016/03/05(土) 18:12:10.05 ID:AVEV46eA.net
>>93
> その数字見て、シャープって潰れるの当然だと思った
それは0.3%という数字が良過ぎるから、もっと手を抜けっていう意味?

129 :名無しさん@編集中:2016/03/05(土) 18:12:51.69 ID:dZL5Pi0m.net
>>123
最安でも絶対に買わないな
前にドスパラ取扱いのASRockで酷い目に合ってるし
ていうか、ドス独占販売の製品以外はドスが最安ってまずないと思うけど

130 :名無しさん@編集中:2016/03/05(土) 18:13:06.55 ID:3yRO0Cem.net
ID:Bq0wJ11aはドスパラ工作員だけあって何一つPT3の話していないのな
相手にするだけマジで無駄だな

131 :名無しさん@編集中:2016/03/05(土) 18:15:11.72 ID:Bq0wJ11a.net
>>120
ID:dZL5Pi0mだろ

>>129
>ドスが最安ってまずないと思うけど
情弱乙

132 :名無しさん@編集中:2016/03/05(土) 18:17:13.67 ID:dytEX2y5.net
いくらドスパラが再生品を新品って嘘付いて売りつけるからといって
お前らドスパラの事悪く書きすぎだろ…

133 :名無しさん@編集中:2016/03/05(土) 18:17:28.85 ID:dZL5Pi0m.net
>>130
だな
スルーすべきだったわ

134 :名無しさん@編集中:2016/03/05(土) 18:17:31.18 ID:PvZk7kNd.net
288台出荷のうち、
アキバパーツ館が50台、他全国16店舗に各5〜10台ずつ出荷、残りが通販と。

残りの出荷って全部販売ドスパラだけかいw

135 :名無しさん@編集中:2016/03/05(土) 18:18:53.07 ID:dZL5Pi0m.net
>>132
IPS液晶詐欺もやりましたよw
気づいてクレームを言いにいった客を分解して証明するまでクレーマー扱いw

136 :名無しさん@編集中:2016/03/05(土) 18:20:11.70 ID:8agNs1pu.net
>>135
ドスタブだったっけ?

137 :名無しさん@編集中:2016/03/05(土) 18:20:19.14 ID:ILR85aUw.net
次スレは !extend:checked:vvvvvv:1000:512 でスレ立てろ

















っと思ったらBBS_USE_VIPQ2=2じゃなかったでござる。

138 :名無しさん@編集中:2016/03/05(土) 18:22:55.61 ID:dZL5Pi0m.net
>>136
Yes
「これはどう見てもTNだ」と言った客に
「素人は黙ってろ、プロの目から見て間違いなくIPSだ」
逆ギレしたのは有名な話w
だから怒った購入者が分解してTNだと証明

139 :名無しさん@編集中:2016/03/05(土) 18:23:06.06 ID:kHFgf6H7.net
転売屋が〜が居なくなったと思ったらドスパラが〜に変わったのか、まあドスパラじゃしょうがない
アップルストアの店員を馬鹿にするぐらい自作erにはポピュラーなことだからな

140 :名無しさん@編集中:2016/03/05(土) 18:24:01.44 ID:34AlLY22.net
オクで落札するやつは「ドスパラで購入したものですか?」って質問して確認した方がいいな。
中古とか初期不良品かもんしれない

141 :名無しさん@編集中:2016/03/05(土) 18:26:03.53 ID:dytEX2y5.net
レシートに小さく(ジャンク品)とか書いてありそう

142 :名無しさん@編集中:2016/03/05(土) 18:26:41.50 ID:+eQM9mdq.net
>>132
こマ?

143 :名無しさん@編集中:2016/03/05(土) 18:27:56.18 ID:Bq0wJ11a.net
ID:dZL5Pi0mはTNタブ買っちゃった人?
なら粘着アンチ行為もしょうがないかな

144 :名無しさん@編集中:2016/03/05(土) 18:28:21.35 ID:dZL5Pi0m.net
光学ドライブマニアさんのブログでもドスパラで新品とされる光学ドライブを買ったら
メディアの取材撮影に使われた中古が送られてきたと暴露されてたのも有名な話w
シリアルで判明したんだよなw

145 :名無しさん@編集中:2016/03/05(土) 18:28:55.13 ID:drBs9cuN.net
ドスパラの名前がずっとあがっていたのに誰も何も言わなかったのに
急にバラしだしてどしたん?

146 :名無しさん@編集中:2016/03/05(土) 18:31:08.22 ID:TkHoIJBi.net
>>144
なにそれ初めて聞いた
そんなに有名ではないと思うが…
ドスパラアンチクラブでは有名なんかな

147 :名無しさん@編集中:2016/03/05(土) 18:31:23.15 ID:kHFgf6H7.net
>>140
前にPalitグラボを新品でヤフオクに出して「これ中古だろ!!」って
キレられてる出品者居たけど「購入したところドスパラだから」って言えば逃げ切れそうだな、そういった面で二次被害がありえるから怖い

148 :名無しさん@編集中:2016/03/05(土) 18:31:24.71 ID:dZL5Pi0m.net
>>145
PT3を買うには特に問題ないがドスパラ自体はやばいショップだって話になったら
それを躍起になって否定するドスパラ工作員のキチガイID:Bq0wJ11aが沸いて荒れた

149 :名無しさん@編集中:2016/03/05(土) 18:32:37.82 ID:+eQM9mdq.net
不祥事が有名な店とは知らなかったw
みんなは知ってたのか?

150 :名無しさん@編集中:2016/03/05(土) 18:32:44.97 ID:dZL5Pi0m.net
>>146
一時、騒ぎになったから昔から自作やってる人なら知ってるぞ
今でもそのブログあるのかな

151 :名無しさん@編集中:2016/03/05(土) 18:32:50.14 ID:Bq0wJ11a.net
粘着アンチの>>148が急に騒ぎ出した
春だからね

152 :名無しさん@編集中:2016/03/05(土) 18:35:03.01 ID:TkHoIJBi.net
>>150
昔っていつだ
ソケ478以来の自作erだが
2ch始めたのは7年くらい前だが

153 :名無しさん@編集中:2016/03/05(土) 18:35:10.22 ID:flllAhtb.net
>>128
まともなセットメーカーだったら、購入やめる。

そんな低品質w

154 :名無しさん@編集中:2016/03/05(土) 18:36:17.01 ID:dZL5Pi0m.net
まだあったw

ということで、ドスパラは 「ばれなきゃいいでしょ」 的な精神で、取材で使用した開封品を何食わぬ顔して新品販売するショップのようです。
新製品をドスパラで買うときは気を付けましょう。
http://yss.la.coocan.jp/bddrive/bddrive6.htm

155 :名無しさん@編集中:2016/03/05(土) 18:38:08.27 ID:dZL5Pi0m.net
>>151
キチガイはそろそろ黙れよ

>>152
意外と最近だった
3年ちょっとほど前

156 :名無しさん@編集中:2016/03/05(土) 18:38:11.05 ID:TkHoIJBi.net
>>154
yssかなつかしい
てか5年前ってそんなに昔じゃないよ

157 :名無しさん@編集中:2016/03/05(土) 18:38:20.50 ID:DbF4pdpG.net
バレたら誤ればいいだろ

158 :名無しさん@編集中:2016/03/05(土) 18:38:44.04 ID:TkHoIJBi.net
間違い、4年前

159 :名無しさん@編集中:2016/03/05(土) 18:39:01.35 ID:8piKxh6R.net
>>49

160 :名無しさん@編集中:2016/03/05(土) 18:40:30.32 ID:Bq0wJ11a.net
>>155
>キチガイはそろそろ黙れよ
なんで黙らないの?

161 :名無しさん@編集中:2016/03/05(土) 18:40:36.52 ID:vZai0cN4.net
ドスパラで買ったIntel NICが偽物だったこと以外にはそれほど悪い印象はないどな〜
まあそもそもPT3とかPalit以外のパーツは大して安くもないから利用しないだけだが

162 :名無しさん@編集中:2016/03/05(土) 18:40:43.88 ID:AVEV46eA.net
>>153
そのセットメーカーってのは出した製品の自己責任分の不良率って0.00000001%くらいなんだね。
そりゃすごいやw

163 :名無しさん@編集中:2016/03/05(土) 18:44:14.78 ID:piD0Tjsg.net
>>154
ワロタ やっぱりドスパラだなw

164 :名無しさん@編集中:2016/03/05(土) 18:44:16.95 ID:8piKxh6R.net
>>49
>少量確保できましたが本日の販売は行いません。
こういうバレバレの嘘書くのはどうかと思うわ
次の出荷(最終)は9日だし今日出したのが実は3日に入荷してたのがバレてる時点で信頼性皆無
昨日の入荷時間不明のため翌日販売とか言ってた時には既にあったわけだ
最初は4日より入荷次第販売とかほざいてたのに

165 :名無しさん@編集中:2016/03/05(土) 18:46:07.49 ID:TkHoIJBi.net
>>164
嘘ついてなくね

166 :名無しさん@編集中:2016/03/05(土) 18:48:12.47 ID:flllAhtb.net
>>162
部品レベルの不良率はppmじゃないと使わんわ。

セットでの品質レベルと部品レベルを同じ土俵で言ってるのか
笑えるやつだなw

167 :名無しさん@編集中:2016/03/05(土) 18:53:56.98 ID:drBs9cuN.net
>>149
自作PCの登竜門みたいなもん一度は貴重な嫌な経験をさせてくれるショップ

168 :名無しさん@編集中:2016/03/05(土) 18:54:08.37 ID:0HFz8RL2.net
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org766385.jpg

特製ラーメンデザートセット360円也(^o^)
みんなPT3でカリカリするより食いに行こうぜ!

169 :名無しさん@編集中:2016/03/05(土) 18:54:25.84 ID:dZL5Pi0m.net
>>163
他にも複数の代理店が取り扱ってるグラボ(銀河か蛙だったかな?)で
仕様詐欺が発覚して他の代理店取扱い品はさっさと返品返金に応じたんだけど
ドスパラだけ頑なに拒否して騒動になったこともあるらしい
ドスタブIPS詐欺同様にまとめwikがあったんだが少し探したけど見当たらない

ドスパラがこれだけアンチがいるのにはちゃんと理由があるんだよ
ただしPT3を買う分には特に大きな問題はないだろうし別に構わんと思うよ
キワモノにはドスパラは強いw

170 :名無しさん@編集中:2016/03/05(土) 18:55:52.50 ID:dZL5Pi0m.net
叩けばいくらでも埃が出てくるのがドスパラw
だからアンチも他店に比べて圧倒的に多い

171 :名無しさん@編集中:2016/03/05(土) 18:57:05.30 ID:Bq0wJ11a.net
>>169
君はなにをされたの?

172 :名無しさん@編集中:2016/03/05(土) 18:59:42.67 ID:WkkFLyug.net
たった数時間でえらい荒れとるな。ヒマ人多過ぎだろ。

173 :名無しさん@編集中:2016/03/05(土) 19:01:36.12 ID:dZL5Pi0m.net
>>171
具体的に書くと身バレするから書かないが色々と酷い目に合っている
昔はドスパラけっこう利用してたからな
ていうか、ドス工作員のお前か
お前にレスしても無意味だったな

174 :名無しさん@編集中:2016/03/05(土) 19:03:04.11 ID:Bq0wJ11a.net
>>173
だから粘着アンチして、ドスパラに詳しいのね

納得

175 :名無しさん@編集中:2016/03/05(土) 19:03:34.44 ID:VPGCFCMr.net
お昼寝する前にヤフオクチェックして
今もう1度チェックしてみたが本日分っぽいのが3個ほど出てるな

176 :名無しさん@編集中:2016/03/05(土) 19:09:53.55 ID:WkkFLyug.net
とりあえず追加の分波器とか同軸とかPT3以外に必要なパーツもあるし
生産中止が決定したからといってPT3単体の価格が1万円超な時点でいまは買い時ではないわな。

既出情報だがいまの時点では風見鶏が最安だな

> 商品番号 4580340460055
> 価格 9,241円 (税込 9,980 円) 送料込
> お買い物の前に2,000ポイントゲット!
> 在庫あり (平日15:00迄の注文は即日出荷)
> 残りあと442個です

177 :名無しさん@編集中:2016/03/05(土) 19:10:35.77 ID:KcDzvjT9.net
結構利用してたのかw情弱乙
ワイはPT3しか買わへんでー

178 :名無しさん@編集中:2016/03/05(土) 19:16:42.30 ID:tljAvyDB.net
>>173
君がドスパラに嫌な思いさせられたとしてだ、PT3の情報を仕入れようとここ覗いてる人達を不愉快にさせてるとすれば

君はドスパラのサポート以下でしかない

179 :名無しさん@編集中:2016/03/05(土) 19:21:15.02 ID:kHFgf6H7.net
俺は評判良かった?ドスパラHDDケース買ったな
結構堅牢性に富んでて品質良かったんだけど、当時USB3.0が出たてで相性問題酷かったような事を記憶している

180 :名無しさん@編集中:2016/03/05(土) 19:28:19.42 ID:34AlLY22.net
>>179
評判良くないじゃん

181 :名無しさん@編集中:2016/03/05(土) 19:29:47.39 ID:AVEV46eA.net
>>166
シールドで囲われてるからちょっとした部品に見えるけど、実際は一つの基板だよな。

182 :名無しさん@編集中:2016/03/05(土) 19:31:00.60 ID:VPGCFCMr.net
とりあえず今日入荷したドスパラ
札幌(確)
仙台(確)
千葉(証拠なし)
甲府(確)
秋葉原パ(確)
八王子(確)
町田(確)
横浜(確)
川崎(証拠なし)
新潟(証拠なし)
金沢(たぶん確)
名古屋(たぶん確)
京都(確)
神戸(確)
なんば(確)
広島(確)
博多(確)

適当監視なので抜けや間違いはあると思われる(´・ω・`)

183 :名無しさん@編集中:2016/03/05(土) 19:31:17.47 ID:1vxlFO8y.net
>>180
5台入るやつはまあまあだったよ

184 :名無しさん@編集中:2016/03/05(土) 19:31:30.83 ID:tljAvyDB.net
>>181
確かにあれのお陰でたいそう立派なチューナーが入っているように思うけどPT3はシリコンチューナーだし
イメージ的なのって大きいよね

185 :名無しさん@編集中:2016/03/05(土) 19:33:16.83 ID:1vxlFO8y.net
>>176
どっかでクーポン込だと8千円台で買えた

>>184
ノイズシールドいいよね

186 :名無しさん@編集中:2016/03/05(土) 19:34:10.42 ID:qGVFARr/.net
たか

187 :名無しさん@編集中:2016/03/05(土) 19:37:02.41 ID:17Q4uF9g.net
なんだドスパラネタでスレが進んでたのか

最近も糞品質が話題になってなw
稼ぎ頭のBTOでも、この品質ですからw

●掃除のためにBTOパソコンのケースを開けたらパーツ取り付けがあまりにもクソだった件
http://jisakutech.com/archives/2016/02/12902
http://jisakutech.com/wp-content/uploads/2016/02/dRV3lW1.jpg
(まとめアフィサイトなので見たくない人は要注意)

188 :名無しさん@編集中:2016/03/05(土) 19:38:06.76 ID:COjYtRIR.net
>>182
ドスパラ独占先行発売!

189 :名無しさん@編集中:2016/03/05(土) 19:38:26.04 ID:kHFgf6H7.net
>>183
あれ結構よかったよね

190 :名無しさん@編集中:2016/03/05(土) 19:38:55.38 ID:qGVFARr/.net
>>187

これ何年も経ってパーツがずれたんじゃないの?

191 :名無しさん@編集中:2016/03/05(土) 19:39:04.26 ID:17Q4uF9g.net
ドスパラで買っても良い品はPT3などドスパラでしか入手し難いニッチ製品だけだよw
PCパーツなんて何の断りもなく並行輸入品が送られてきて日本正規代理店のサポが
受けられないことも多いシナ

つか、みんな予備何枚確保しているんだ?
ちゃんと予備を確保してたから余裕で静観してたが1枚だと不安になってきた

192 :名無しさん@編集中:2016/03/05(土) 19:39:38.04 ID:a97wFZ5S.net
>>184
PT2のチューナーと比べて受信性能は劣るの?(´・ω・`)

193 :名無しさん@編集中:2016/03/05(土) 19:40:24.07 ID:17Q4uF9g.net
>>190
自作始める前に俺も経験したことあるがドスパラはこんなもんだよ
素人が組み立てやってるからな

194 :名無しさん@編集中:2016/03/05(土) 19:42:38.87 ID:mTVQuY7Q.net
電話してみたけど速攻無くなったらしい
朝から並ばないと買えないってさ
明日は20個しかないから余計厳しい

195 :名無しさん@編集中:2016/03/05(土) 19:43:17.49 ID:0CkKeM7I.net
ドスパラの話はよそでやりましょうよ

196 :名無しさん@編集中:2016/03/05(土) 19:43:22.31 ID:flllAhtb.net
>>181
何を言いたいのかしらんが、そのレベルで不良率がppmじゃないと使わないって

中身が基板でも、セットメーカーからすれば購入部品の一つでしかないんだから。

197 :名無しさん@編集中:2016/03/05(土) 19:44:26.55 ID:CmsDfFgD.net
>>191
PCに2枚挿してる。
他に2枚予備を持っている。

198 :名無しさん@編集中:2016/03/05(土) 19:45:26.36 ID:Bq0wJ11a.net
ドスパラ粘着アンチが棲み着いたか

>>191
稼働3枚
予備2枚

199 :名無しさん@編集中:2016/03/05(土) 19:47:08.67 ID:N19n1jhK.net
>>192
一般的にシリコンチューナーは缶チューナーより劣るって言われてたし
しゃしょさんも将来はコストダウンでシリコンチューナーもあり得るとか発言してた

PT2→PT3になったとき、PCI→PCIeになったてのが大きかったと思うけど
PT3はPT2よりダメっぽいとか言っていたような気がする

でも実際のところなんの問題もないもんね

200 :名無しさん@編集中:2016/03/05(土) 19:47:13.20 ID:a97wFZ5S.net
>>194
明日は日曜だし今日より人増えそうだよね(´・ω・`)

201 :名無しさん@編集中:2016/03/05(土) 19:47:18.76 ID:34AlLY22.net
http://page13.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/r144682852
これ、安すぎだろw
もう一回売ってくれないかな

202 :名無しさん@編集中:2016/03/05(土) 19:47:25.26 ID:fpiv9d4W.net
PT3にそこまで拘る理由がわからん

203 :名無しさん@編集中:2016/03/05(土) 19:48:36.51 ID:a97wFZ5S.net
>>199
あんがと!

204 :名無しさん@編集中:2016/03/05(土) 19:49:16.09 ID:1vxlFO8y.net
次はこのままじゃプレクスQ
pxtimer?だれか作ってー
Tvrockはめんどいので、Epgtimerとかいうのはどうなんだろう

205 :名無しさん@編集中:2016/03/05(土) 19:54:18.90 ID:i5OuXWuA.net
凡から先、TS抜きデバイスが継続して発売されてるのにPT3にこだわる理由がわからん

206 :名無しさん@編集中:2016/03/05(土) 19:57:57.07 ID:AVEV46eA.net
>>196
ふむ、じゃ参考までにお前のところのセットメーカーはどこの「チューナーモジュール」を使ってるのか書いていってくれる?
まさか、おれのところはチューナーモジュール使ってないとか言わないよね?

207 :名無しさん@編集中:2016/03/05(土) 19:58:09.66 ID:1vxlFO8y.net
おいらはpttimerに尽きる
あとは安定性とか情報量とか

208 :名無しさん@編集中:2016/03/05(土) 20:02:10.54 ID:0/JWhzJz.net
2枚稼働で1枚予備だが、このスレ見てたら欲しくなってきた。転売屋から買うなら2万くらいか?

209 :名無しさん@編集中:2016/03/05(土) 20:03:58.19 ID:flllAhtb.net
>>206
その質問に意味があるのかね?
うちのTV? うちのTVはパナだからパナの内作のチューナーのはずだけど?
昔は、MACOって系列が作ってけどね。

210 :名無しさん@編集中:2016/03/05(土) 20:04:41.56 ID:n3uXEIVo.net
アスペかな

211 :名無しさん@編集中:2016/03/05(土) 20:10:56.58 ID:nIOVnsFt.net
プレクスでいい気がしてきた

212 :名無しさん@編集中:2016/03/05(土) 20:12:57.62 ID:pLxeMqay.net
PTxで8チューナー出ないかなー
プレクスのQ3PEに対抗して

213 :名無しさん@編集中:2016/03/05(土) 20:26:24.98 ID:mwRg0uxF.net
ドスパラPT3今のところ不良無いな
4台有るけど

214 :名無しさん@編集中:2016/03/05(土) 20:27:38.59 ID:mwRg0uxF.net
プレクスってどこメーカーのチューナー使ってるの?
PT3はシャープらしいけど

215 :名無しさん@編集中:2016/03/05(土) 20:28:21.65 ID:pM9Q+T6w.net
ソニーもチューナー作ってるよな?

216 :名無しさん@編集中:2016/03/05(土) 20:31:15.73 ID:AVEV46eA.net
>>209
お前の会社が作ってるテレビはパナだからパナ内作のチューナーなん?
つまり、お前が勤めてるのはパナ?

217 :名無しさん@編集中:2016/03/05(土) 20:31:54.12 ID:G+25cxpY.net
>>214
前スレにも書いたけど、PLEXのPX-W3U3を2台3年半ほど使ってるけど全く問題ない
感度もパナソニックのテレビよりも良い

218 :名無しさん@編集中:2016/03/05(土) 20:33:38.37 ID:flllAhtb.net
>>216
答える必要あるの?
バカみたいな質問ばかりしてるけどw

219 :名無しさん@編集中:2016/03/05(土) 20:35:28.39 ID:u6Um0xse.net
プレクとかいらねぇんだよ

220 :名無しさん@編集中:2016/03/05(土) 20:35:30.55 ID:pYw/OD+N.net
>>218
そんなことよりお前生きてる意味あるの?
とんでもない低知能のようだけど

221 :名無しさん@編集中:2016/03/05(土) 20:38:29.72 ID:flllAhtb.net
>>216
工場の派遣社員で、不良解析やらされてたのかも わからんなw

222 :名無しさん@編集中:2016/03/05(土) 20:40:35.31 ID:YL7p6CMJ.net
アースの社長が泣いて喜ぶスレだな
 

 

223 :名無しさん@編集中:2016/03/05(土) 20:45:46.28 ID:KMSfvHXz.net
仮に後継機が出るとして
PCI-EとUSBだと開発はどちらが大変なの?
アースの社長さん的には大差無さそうだけど

224 :名無しさん@編集中:2016/03/05(土) 20:54:00.87 ID:sLoYukwc.net
USBだと録画ミス増えそう

225 :名無しさん@編集中:2016/03/05(土) 20:56:09.40 ID:7XIv9L6Y.net
ドスパラネタや低レベルな喧嘩でスレ埋め尽くさないでくれんかw

226 :名無しさん@編集中:2016/03/05(土) 20:56:57.65 ID:34AlLY22.net
>>225
オマエが埋めるなよカス

227 :名無しさん@編集中:2016/03/05(土) 21:07:26.20 ID:k9QhUv+U.net
https://pbs.twimg.com/media/CcxHddoUEAEiRrR.jpg

228 :名無しさん@編集中:2016/03/05(土) 21:08:29.04 ID:TJas55aX.net
>>223
PCIeは既存の設計が流用できる分ラク
USBは電源やケースまで新たに設計もしくは調達しないとダメ

229 :名無しさん@編集中:2016/03/05(土) 21:13:47.43 ID:5k9y7GiO.net
3/5現在
ヤフオクの落札相場 22,000円前後
アマゾンプレマケ 28,000円〜
3月下旬には30,000円になると予想される

230 :名無しさん@編集中:2016/03/05(土) 21:15:50.45 ID:DbF4pdpG.net
ドスパラが売ったうち200枚くらい転売出品されて暴落する予感がしてる

231 :名無しさん@編集中:2016/03/05(土) 21:18:16.53 ID:B4c+ywQ9.net
>>224
USBだから録画ミスするということはないよ
むしろPCIにこだわる理由がわからない

232 :名無しさん@編集中:2016/03/05(土) 21:23:12.49 ID:KMSfvHXz.net
>>228
なるほど、価格も影響しそうだね
>>231
KEIAN使ってたけど
ポート側の給電不足とか
スリープの復帰からだと見失うとか
トラブルは有ったよ

233 :名無しさん@編集中:2016/03/05(土) 21:33:29.08 ID:8QnUBefS.net
調子悪いHDUSが2つあるけど使えないかなぁ…

234 :名無しさん@編集中:2016/03/05(土) 21:36:14.25 ID:ugY9nCYr.net
>>182
新潟は3個らしい
転売屋親子が2個サクっと買ったっぽい

235 :名無しさん@編集中:2016/03/05(土) 21:41:29.77 ID:pLxeMqay.net
USBだとどんなPCでも扱えるけど、内臓だとね…
でも、中に入れることができるから見た目がいい

236 :名無しさん@編集中:2016/03/05(土) 21:43:11.22 ID:ugY9nCYr.net
家が狭くてノートPCしか持っていない人には外付けは嬉しい

そうそう例のブログ社長は今日の23時から販売だって
6個だからすぐなくなるな

237 :名無しさん@編集中:2016/03/05(土) 21:51:47.13 ID:05ROfd8J.net
>>235
USBだって内部端子に刺しても良いんやで?

238 :名無しさん@編集中:2016/03/05(土) 21:58:09.53 ID:YMR0VSa4.net
USBブートも内部やろ?

239 :名無しさん@編集中:2016/03/05(土) 21:59:08.82 ID:FjOAgf5t.net
先月中に予備手に入れて余裕かましてたんだけど
なんとなくもう一個欲しいなあと思ってスレ覗いたら
争奪戦がすげえ事になってて笑った

240 :名無しさん@編集中:2016/03/05(土) 22:01:19.15 ID:J9i8EoV8.net
PCIeはド安定だからな
チューナー別でも次も2xS 2xTの同じヤツお願いします

241 :名無しさん@編集中:2016/03/05(土) 22:01:34.82 ID:DIypLhxd.net
PT2は6枚、PT3なら7枚持ってる俺はつまらない争いを眺めてるだけ

242 :名無しさん@編集中:2016/03/05(土) 22:09:11.71 ID:pLxeMqay.net
>>237
アンテナ線どうすれば…

243 :名無しさん@編集中:2016/03/05(土) 22:12:13.86 ID:EvMu11Nz.net
次は3T+3Sか4T+4Sチューナー希望

244 :名無しさん@編集中:2016/03/05(土) 22:16:52.73 ID:ZXObH3EN.net
>>242
PT3付属のブラケットでも使って後ろから中に引き入れたら?
大口開けてても気にしないなら前でも後ろでもどこからでも突っ込めるでしょ

245 :名無しさん@編集中:2016/03/05(土) 22:17:13.84 ID:nbHbRiOI.net
4T4Sだと、ロープロに収まらなくなりそう。

246 :名無しさん@編集中:2016/03/05(土) 22:23:42.09 ID:pLxeMqay.net
>>244
ほう!それは面白い発想だ!
頭いいな

247 :名無しさん@編集中:2016/03/05(土) 22:27:33.46 ID:GIc+TQcL.net
ドドドドドドドスパラwwww

248 :名無しさん@編集中:2016/03/05(土) 22:33:08.34 ID:mTbRFTng.net
PCIeでもUSBでもいいが、次回作は地上波4ch必須で!

249 :名無しさん@編集中:2016/03/05(土) 22:34:11.70 ID:5allDe51.net
ドスパラと転売屋が死にますように

250 :名無しさん@編集中:2016/03/05(土) 22:36:10.58 ID:r35WD/S8.net
ついでにアンチと荒らしも死にますように

251 :名無しさん@編集中:2016/03/05(土) 22:43:10.10 ID:ugY9nCYr.net
ドスパラは嫌う人を煙たがる前に自身の襟を正さねばな

252 :名無しさん@編集中:2016/03/05(土) 22:57:18.17 ID:u6Um0xse.net
新製品をのんびり待つわ
社長はやってくれる

253 :名無しさん@編集中:2016/03/05(土) 22:57:24.45 ID:n/z1g1n3.net
PT4がでてとどめ刺される奴がいっぱいだな

254 :名無しさん@編集中:2016/03/05(土) 22:58:26.65 ID:DbF4pdpG.net
楽天のDIY・工具のEKUSERA商店てのもエクセラーなの?
PT3売ってるけどめっちゃ怪しい見た目なんだけど

255 :名無しさん@編集中:2016/03/05(土) 23:00:40.77 ID:DbF4pdpG.net
うりきれたー

256 :名無しさん@編集中:2016/03/05(土) 23:00:51.84 ID:wASXnsjA.net
くっそ一瞬で売り切れた

257 :名無しさん@編集中:2016/03/05(土) 23:01:11.95 ID:ftPtF2J9.net
10秒かからなかったなw

258 :名無しさん@編集中:2016/03/05(土) 23:01:25.95 ID:mqLCIgXR.net
秒で売り切れたw

259 :名無しさん@編集中:2016/03/05(土) 23:01:26.92 ID:8MnT2zSg.net
さすがに6個じゃ瞬殺か

260 :名無しさん@編集中:2016/03/05(土) 23:01:42.88 ID:gwdpD8q3.net
8秒くらいで売り切れたなw

261 :名無しさん@編集中:2016/03/05(土) 23:01:43.71 ID:BYtAxz/M.net
秒殺だった

262 :名無しさん@編集中:2016/03/05(土) 23:01:47.36 ID:Ft/Eg7In.net
5秒もかからなかった(´・ω・`)

263 :名無しさん@編集中:2016/03/05(土) 23:02:38.77 ID:TSM2+aiD.net
スクリプトで終了やな

264 :名無しさん@編集中:2016/03/05(土) 23:02:41.25 ID:lwfY3+cZ.net
1つだけ買えたわ

265 :名無しさん@編集中:2016/03/05(土) 23:02:46.38 ID:euhVAkwA.net
カートの中に入ったのに品切れ言われるのかよ

266 :名無しさん@編集中:2016/03/05(土) 23:02:50.75 ID:jZhXd20t.net
カート入れて操作ミスったらおわったよー0ふぁjdぽあいjsd

267 :名無しさん@編集中:2016/03/05(土) 23:03:19.83 ID:DhqAJV8/.net
前よりページ復活遅いからドキドキしたけど手動でいけたで

268 :名無しさん@編集中:2016/03/05(土) 23:04:16.29 ID:BYtAxz/M.net
>>264
手動で?
すごいな

269 :名無しさん@編集中:2016/03/05(土) 23:06:48.90 ID:euhVAkwA.net
カートに入れるのは手動でいけたが、ログインしてたら品切れになった(w
この手の処理は誰かがカートに入れたら在庫が減って出したら増えるようになっているのかと
思ったが違うんだな

270 :名無しさん@編集中:2016/03/05(土) 23:08:09.30 ID:n/z1g1n3.net
今買ってる人はほぼ確実に予備でしょ
いらないでしょ普通に考えてw

271 :名無しさん@編集中:2016/03/05(土) 23:09:19.07 ID:Ru9/cXmb.net
予備というか転売用

272 :名無しさん@編集中:2016/03/05(土) 23:09:22.60 ID:05ROfd8J.net
どこで商品確保になるかはストア次第だね。
その後決済処理に負荷をかけないためにカートインで確保にしちゃうところが多い気もするけど。

273 :名無しさん@編集中:2016/03/05(土) 23:09:43.62 ID:4TDopOQW.net
壊れたらもう無いってことで予備で欲しいんだよね

274 :名無しさん@編集中:2016/03/05(土) 23:10:51.83 ID:ugY9nCYr.net
ゆた
もう完全に終了

275 :名無しさん@編集中:2016/03/05(土) 23:11:03.81 ID:34AlLY22.net
いや、修理できるだろw

276 :名無しさん@編集中:2016/03/05(土) 23:11:24.80 ID:Ft/Eg7In.net
( ´・ω:;.:... ( ´・:;...::;:.:. ::;...

277 :名無しさん@編集中:2016/03/05(土) 23:11:27.21 ID:gwdpD8q3.net
あらかじめマウスの動きを予習しておいた結果を報告

すぐに購入

キーボードend → 次へ

銀行振込チェック → 郵貯 (←この操作もイメージトレーニング済)

キーボードend → 次へ

注文者情報が確認できませんでした。もう1度ry (←バグ?)

ここまで6秒くらいでダメでした(´・ω・`)

278 :名無しさん@編集中:2016/03/05(土) 23:13:38.55 ID:7Jk0pP/r.net
仮にpt4が出るとしても企画・生産で早くても今から1年後だろ?
さすがに1年も待つのは長い
新規の俺はプレクスしかなさそうだなぁ

279 :名無しさん@編集中:2016/03/05(土) 23:15:31.50 ID:TSM2+aiD.net
今から新規か辛いな
一ヶ月前なら状況は違ったんだが

280 :名無しさん@編集中:2016/03/05(土) 23:15:53.31 ID:Kxaq1V4m.net
最近起動時間長くなってくるとチューナーオープンエラーが起きるようになってきた
ドライバー入れなおすとまた認証がどうとかエラーが出るようになってきたよ
皆さん大丈夫?

281 :名無しさん@編集中:2016/03/05(土) 23:15:58.89 ID:05ROfd8J.net
プレクスも普通に安定してるんだけどね。
ブースターの問題も調整できるようになってるし。

282 :名無しさん@編集中:2016/03/05(土) 23:16:25.61 ID:m1iusuu9.net
>>254
同じだよ、会社情報を見るとよく分かる

283 :名無しさん@編集中:2016/03/05(土) 23:16:34.26 ID:lwfY3+cZ.net
ゆたぷろから連絡来たわ
こんな時間なのに早いなw

284 :名無しさん@編集中:2016/03/05(土) 23:17:08.97 ID:yfJXksRj.net
明日の全国ドスパラ組もがむばれ

285 :名無しさん@編集中:2016/03/05(土) 23:19:14.71 ID:euhVAkwA.net
PT2とPT3を混在させようとしてうまくいかなくてPT3 2枚にしたから、
PT2の保守在庫が切れた頃に余ったPT2を修理に出せばPT3が送られてくるかな?(w

286 :名無しさん@編集中:2016/03/05(土) 23:19:42.55 ID:A/9REdcO.net
>>284
明日の地方は販売済み店舗ではないんんじゃねえの?

287 :名無しさん@編集中:2016/03/05(土) 23:21:18.49 ID:gwdpD8q3.net
手動で俺より早く注文できた人がいるとは思えないんだが(どんなに早くても同時)
みんなスクリプトだったんだろうか?(´・ω・`)

288 :名無しさん@編集中:2016/03/05(土) 23:22:01.33 ID:LdmzA/cE.net
まぁまぁ、まだ来週出荷分があるじゃないですか。

289 :名無しさん@編集中:2016/03/05(土) 23:22:24.36 ID:ugY9nCYr.net
日本語対応のRoboform愛用している人もいるかな

290 :名無しさん@編集中:2016/03/05(土) 23:24:15.35 ID:1MLDEfTD.net
ゆた予告してたの?
ゲリラ販売?

291 :名無しさん@編集中:2016/03/05(土) 23:25:15.81 ID:5OH5SQQa.net
廃ゲーマーみたいなマウスさばきの人もいるだろうしノロマの俺は無理だった

292 :名無しさん@編集中:2016/03/05(土) 23:27:03.99 ID:KollInPG.net
PT3転売ヤーが不幸になりますように・・・合掌

293 :名無しさん@編集中:2016/03/05(土) 23:28:47.41 ID:+POAltB8.net
http://m.akiba-pc.watch.impress.co.jp/img/ah/docs/746/663/mpt3rtuika1.jpg

294 :名無しさん@編集中:2016/03/05(土) 23:29:23.43 ID:+POAltB8.net
https://pbs.twimg.com/media/CcxHddoUEAEiRrR.jpg

295 :名無しさん@編集中:2016/03/05(土) 23:30:36.10 ID:gwdpD8q3.net
とっくに既出です

296 :名無しさん@編集中:2016/03/05(土) 23:33:27.34 ID:shZbxV6/.net
お前らなんで投げ売りしてた頃に買わなかったの?馬鹿なの?

297 :名無しさん@編集中:2016/03/05(土) 23:33:54.53 ID:gwdpD8q3.net
誰も振り込むとは言ってない

298 :名無しさん@編集中:2016/03/05(土) 23:36:11.92 ID:w9GyFvYu.net
>>287
手動でカートに入れることは出来たんだけど、
ご購入手続きへ進む、ボタンが押せなかった。
Firefox38なんだけど。Adblock Plusは切っていたけどダメだった。
そんでブラウザ再起動したら終了でした。

299 :名無しさん@編集中:2016/03/05(土) 23:40:49.97 ID:aJhgM/r1.net
ものすごい行列です。

300 :名無しさん@編集中:2016/03/05(土) 23:48:59.66 ID:ZXObH3EN.net
来週9日メーカ出荷288個があって、きっと全部ドスパラ行きでしょ?

ゆたで秒単位の争いとか、秋葉で徹夜とかしなくても
昨日同様また来週金曜朝5時頃に5〜10分くらい買うチャンスあるんじゃないの?
転売用に1枚でも多く必要ってんじゃなきゃ待ってりゃいいのに

まぁ言えることは転売屋はクズ

301 :名無しさん@編集中:2016/03/05(土) 23:50:31.39 ID:aJhgM/r1.net
やったー29000円で売れたーー

302 :名無しさん@編集中:2016/03/05(土) 23:53:54.20 ID:iVJ8xN7I.net
転売厨死ね

303 :名無しさん@編集中:2016/03/05(土) 23:54:59.48 ID:is3W3ELS.net
>>301
マケプレ儲かるの?

304 :名無しさん@編集中:2016/03/05(土) 23:59:59.37 ID:c7GBuJFH.net
>>278
もう普通にテレビでいいんじゃね

305 :名無しさん@編集中:2016/03/06(日) 00:00:37.25 ID:EGt++hQw.net
PT2の中古も手あたり次第買われてるんだな。
流石にパニックだな。

306 :名無しさん@編集中:2016/03/06(日) 00:03:36.27 ID:J6iNSn0O.net
PT2持ってるけどPCIじゃ駄目でしょ

307 :名無しさん@編集中:2016/03/06(日) 00:03:49.56 ID:b9hwpQDL.net
転売屋とそこから買う人

別世界のことだと思ってる

308 :名無しさん@編集中:2016/03/06(日) 00:04:44.02 ID:GNQ3OJGs.net
今北けどゆたぷろゲリラ夜だったのかよちくしょー
秋葉行く気も出ないしふて寝するわ

309 :名無しさん@編集中:2016/03/06(日) 00:06:16.95 ID:1k7RH0fC.net
PT2終了のときも軽いパニックだったな
終了から半年以上も新情報も無かったしね
その後PT3が出た時の転売屋の狼狽ぶりはワロタだったけど

310 :名無しさん@編集中:2016/03/06(日) 00:06:32.93 ID:/W8lnluj.net
マケプレの方が高く売れるね
金持ちの富裕層相手だから楽
オクの落札者は池沼多い

311 :名無しさん@編集中:2016/03/06(日) 00:13:22.85 ID:+2D5NBa+.net
ヤフオク手数料も8%だし、マケプレの方がこれからのデファクトスタンダートかもな

312 :名無しさん@編集中:2016/03/06(日) 00:13:26.73 ID:pHCjjPao.net
富裕層がしこしこTS抜きとかシュールだなw

313 :名無しさん@編集中:2016/03/06(日) 00:22:21.07 ID:nMgI1rVb.net
ヤフオクのやりとりがうざいから、マーケットプレイス一択。

314 :名無しさん@編集中:2016/03/06(日) 00:22:43.01 ID:Zdbk/fEI.net
3万円が高い?そういう方は
様子見されてからの購入もありだと思いますよ!
在庫残ってればいいですね!

315 :名無しさん@編集中:2016/03/06(日) 00:23:36.42 ID:b9hwpQDL.net
プレクス買いなよ

316 :名無しさん@編集中:2016/03/06(日) 00:26:24.81 ID:ZhiEy34X.net
社長に今の状況をメールして、
次はチューナーを変えたPT3 Rev.Bか、8TSのPT4を作らせようよww
「PT3バカ売れですよ社長!」とかのメールでwww

317 :名無しさん@編集中:2016/03/06(日) 00:30:20.03 ID:laN+Niuq.net
高くていいから地上4ch、BS4chで

318 :名無しさん@編集中:2016/03/06(日) 00:32:31.52 ID:j/uMZ2Ha.net
>>316
社長は今の状況が分かってないと思うのがどうかしてる

319 :名無しさん@編集中:2016/03/06(日) 00:33:18.21 ID:i4I0O+Zg.net
>>316
すでにこのスレに降臨なさってるに決まってんだろ

320 :名無しさん@編集中:2016/03/06(日) 00:33:22.47 ID:GYZSft01.net
赤いPT3が登場するんだろ

321 :名無しさん@編集中:2016/03/06(日) 00:33:39.63 ID:B+W3cL6d.net
縮小してるPC市場へ冒険するかどうかだな。

322 :名無しさん@編集中:2016/03/06(日) 00:36:05.47 ID:qpeV8GFd.net
そうは言っても家電業界なんかには決して冒険できまいて

323 :名無しさん@編集中:2016/03/06(日) 00:39:05.64 ID:qQphrYB/.net
社長さんが面白いと感じるかどうかじゃない?
チューナーはいい加減飽きてそうだ

324 :名無しさん@編集中:2016/03/06(日) 00:39:36.47 ID:EGt++hQw.net
転売屋もあまり強引な価格にすると客が去ってくだろうな。
特に尼で4万近い価格設定にしてるショップは流石に誰も近寄らんだろ。

325 :名無しさん@編集中:2016/03/06(日) 00:47:08.75 ID:GWb2mchJ.net
転売ヤーが別アカで高値で買ってるだけ
馬鹿丸出しw

326 :名無しさん@編集中:2016/03/06(日) 00:55:29.18 ID:nMgI1rVb.net
来月には50000円だな。

327 : 【大吉】 :2016/03/06(日) 00:59:00.06 ID:BOs4xIEr.net
PT3が買える

328 :名無しさん@編集中:2016/03/06(日) 01:01:59.23 ID:ApwzWA//.net
ゆたぷろ買えると思わなかったのに試しに参加したら買えた
キャンセル面倒くさいから振り込み放置するわ

329 :名無しさん@編集中:2016/03/06(日) 01:04:37.38 ID:qn2g9Zz3.net
いまさらだけど、PT3って なんでDC-DCが二つついてる?
マイナス電源? LNBの旋回違う用?

330 :名無しさん@編集中:2016/03/06(日) 01:08:32.75 ID:6K4y7S0X.net
プレ糞とは違うのだよプレ糞とは

331 :名無しさん@編集中:2016/03/06(日) 01:13:11.72 ID:uVh10qml.net
転売も需要があって成り立つなら共存できるけど、こいつらが買い占めて供給が滞るのがムカつく

332 :名無しさん@編集中:2016/03/06(日) 01:43:24.39 ID:QEHWEI3t.net
ホームレス並ばせて買ってるぐらいだからな

333 :名無しさん@編集中:2016/03/06(日) 01:56:30.29 ID:nMgI1rVb.net
やっったー30000円で売れたよーーー

334 :名無しさん@編集中:2016/03/06(日) 02:05:08.85 ID:e1oIjV2Z.net
>>320
DECULTURE PT3X2かw
今発売予告したらみんな飛び付く…のか?
PT3オク価格下がるならいいな

335 :名無しさん@編集中:2016/03/06(日) 02:17:37.45 ID:ipD9vzEv.net
予備用の駆け込み需要が凄まじいだけで実際は欲しい人には行き渡って枯れた商品だしなぁ・・・
年末ぐらいにはやっぱり買いすぎたって感じで放出する人が出てきそう
っていうか俺も今回2枚確保したが、衝動買いすぎて冷静に考えるといらないんだよな
とはいっても買った以上の価格では売れるので損はしないが

336 :名無しさん@編集中:2016/03/06(日) 02:22:27.16 ID:nMgI1rVb.net
年末には5万超えてるな。

337 :名無しさん@編集中:2016/03/06(日) 02:27:32.82 ID:D3D9FROk.net
>>335
> 予備用の駆け込み需要が凄まじいだけで実際は欲しい人には行き渡って枯れた商品だしなぁ・・・
> 年末ぐらいにはやっぱり買いすぎたって感じで放出する人が出てきそう

同感
少なくとも年末には新品でも1万円前後に落ち着いてるよ
何度も言われるが法改正あってPT3が出た頃と環境が一変しているのが大きい

338 :名無しさん@編集中:2016/03/06(日) 02:28:08.97 ID:D3D9FROk.net
>>336
転売屋死ね

339 :名無しさん@編集中:2016/03/06(日) 02:42:18.60 ID:ipD9vzEv.net
>>337
それもあるけど録画需要の大きいドラマやアニメなんかがネットでも公式が配信しているから
どんどん録画に対する需要が減っているんだよなぁ

340 :名無しさん@編集中:2016/03/06(日) 02:44:53.74 ID:yhzblH1v.net
そもそも録画してもみてない奴多いだろ

341 :名無しさん@編集中:2016/03/06(日) 02:53:00.20 ID:D3D9FROk.net
>>339
けど時代に逆行して高画質動画配信に不可欠な光回線の速度に規制をかける動きが・・・
既に最大手のOCNはやるみたいだし
とある筋の情報だと設備増強すまでの一時とか聞いたけど真偽は不明

342 :名無しさん@編集中:2016/03/06(日) 03:23:28.88 ID:HNzdA0c2.net
最近深夜アニメはホモばっかりでもう見る気も失せたけど
バラエティ番組なんてまず再放送されないし配信もなかったりするからなー

343 :名無しさん@編集中:2016/03/06(日) 03:33:11.19 ID:TLEdk+5K.net
>>335
予備が必要な奴は既に手に入れている
また相場が5万になろうと手放したりしない
(予備で必要だから)

344 :名無しさん@編集中:2016/03/06(日) 03:37:06.57 ID:uVh10qml.net
オレも2台予備だけど売る気はしないわ。
必要だから買ったで

345 :名無しさん@編集中:2016/03/06(日) 04:19:04.88 ID:D3D9FROk.net
稼働中4枚、予備3枚だが俺も売る気はないな
だから生産中止発表直後にドスパラ通販で余裕で買えた時もスルーした

予備で買っておいたPV4なら売っても良いけど需要がないw
PV4の予備に2万も出したのもったいなかったな…
まだ時々PV4使ってるけど今のD4対応の古いレコが壊れたら終わりだ

346 :名無しさん@編集中:2016/03/06(日) 04:51:02.20 ID:rtyHqEWO.net
ドスパラさすがに徹夜勢はいなかったか?

347 :名無しさん@編集中:2016/03/06(日) 05:04:25.76 ID:6ic3QI4T.net
今6人

348 :名無しさん@編集中:2016/03/06(日) 05:07:13.84 ID:Vt+/C7E3.net
抽選かな?

349 :名無しさん@編集中:2016/03/06(日) 05:08:04.96 ID:rtyHqEWO.net
もちろん抽選ですぞ。
安心してください

350 :名無しさん@編集中:2016/03/06(日) 05:08:29.68 ID:3cdfCrbl.net
>>335
>>337
やっぱし法改正が効いたな
今の生産中止パニックが終れば転売屋の在庫は
不良在庫に早変わりすること間違いないしw

351 :名無しさん@編集中:2016/03/06(日) 05:18:59.14 ID:59weLv6X.net
PT1/2時代ならいざ知らず代替手段がいくらでもある昨今、
転売屋は値段つり上げるほどチキンレースになっていくのが分からんのだろうなあ
挙げ句PT4という即死トラップまで控えているわけで…

352 :名無しさん@編集中:2016/03/06(日) 05:20:49.32 ID:LskpSy3v.net
ドスパラで通販販売またやんないかなあ

353 :名無しさん@編集中:2016/03/06(日) 05:21:35.67 ID:rtyHqEWO.net
やるんじゃないの

354 :名無しさん@編集中:2016/03/06(日) 05:54:27.30 ID:yHh1Cm/S.net
サードウェーブは在庫潤沢に持ってそう

355 :名無しさん@編集中:2016/03/06(日) 06:34:10.16 ID:/4E0M4MB.net
シャチョさん次は地上3,BS/CS3でお願いします

356 :名無しさん@編集中:2016/03/06(日) 06:38:38.95 ID:rbvv2WhY.net
ドスパラあと3人くらい

357 :名無しさん@編集中:2016/03/06(日) 06:41:11.93 ID:gLAxfwIr.net
pt4は今の情勢考えると有り得ないだろ

358 :名無しさん@編集中:2016/03/06(日) 06:51:54.87 ID:UjD8fAKh.net
PT4は必ず来ますよ

359 :名無しさん@編集中:2016/03/06(日) 06:52:36.53 ID:YaQ69d+E.net
まだドスパラ定員に達してないとか、やっぱ欲しい人には行き渡ってる感があるな。
予備が買えたら買いたいけど、並んでまではってとこか。

360 :名無しさん@編集中:2016/03/06(日) 06:59:11.53 ID:XAMCn/CH.net
長く持てば持つほど大損をするババ抜きのようなもの。
欲をかいていつまでも高値で売れると思っていたらハマるよね。

361 :名無しさん@編集中:2016/03/06(日) 06:59:20.98 ID:YaQ69d+E.net
つか今更新規で買うような人居ても環境構築できるのかなー

362 :名無しさん@編集中:2016/03/06(日) 07:00:48.69 ID:nMzlPafy.net
https://pbs.twimg.com/media/Cc0M1qOUEAA1Qn-.jpg

363 :名無しさん@編集中:2016/03/06(日) 07:02:17.35 ID:StSJ36f6.net
PT2、2枚しか持ってないんだが、PT3買っておけばよかったな。
なんか初期にトラブル的なの聞いて買わずにそのままだった
PT4出るのかね?

364 :名無しさん@編集中:2016/03/06(日) 07:02:53.99 ID:yHh1Cm/S.net
ドスパラも客寄せと店の宣伝になって喜んでるな

365 :名無しさん@編集中:2016/03/06(日) 07:07:16.36 ID:4FzUH4v+.net
BTOお買い上げの先着●名様限定に
売りそうだな

366 :名無しさん@編集中:2016/03/06(日) 07:10:04.87 ID:YaQ69d+E.net
おそらくPT3が必要な人数以上の数が既に出回っていて、
その半数ぐらいは予備として埋蔵されてるんじゃないか?

フリーオとかの中華物と違ってアースのはめったに壊れないし、
このまま放送方式が変わるまでタンスで眠り続けるんじゃなかろうか。

367 :名無しさん@編集中:2016/03/06(日) 07:15:44.65 ID:YaQ69d+E.net
>>363
すぐにREV.Bが出るんじゃないかと疑ったりしたよなw

>>364
毎週末ごとに少量放出かなー

368 :名無しさん@編集中:2016/03/06(日) 07:23:05.15 ID:6sHq+Rmd.net
>>337のいう法改正とはどの法律のこと?

369 :名無しさん@編集中:2016/03/06(日) 07:26:49.73 ID:r9zN1dMu.net
3ヶ月後しれっとPT2みたいに再生産になったら面白いのに

370 :名無しさん@編集中:2016/03/06(日) 07:29:10.88 ID:YaQ69d+E.net
シャープのチューナーがどこかの倉庫から出てきたら

371 :名無しさん@編集中:2016/03/06(日) 07:31:55.89 ID:syfxShiH.net
foxconさんが再生産決めてくれるで

372 :名無しさん@編集中:2016/03/06(日) 08:02:54.48 ID:YaQ69d+E.net
日曜で枚数昨日より少ないのにまだ定員達してないのか。完全にピークアウトしたな。

373 :名無しさん@編集中:2016/03/06(日) 08:08:35.94 ID:+2D5NBa+.net
並ぶならbuymoreの方がうまいからな

374 :名無しさん@編集中:2016/03/06(日) 08:11:25.69 ID:r9zN1dMu.net
まだ288枚あるぞ
全力で買いだ

375 :名無しさん@編集中:2016/03/06(日) 08:41:05.04 ID:rFnP8tLt.net
放送形式かわってPT使えなくなるのは何年後やろか

376 :名無しさん@編集中:2016/03/06(日) 08:49:26.79 ID:YaQ69d+E.net
「PTはあと10年は戦える」

やっとドスパラ枠埋まったようだな。

377 :名無しさん@編集中:2016/03/06(日) 09:03:57.58 ID:g/v4UB5s.net
会社を畳むわけでもないから当然PT4が出る
チューナーの部分だけ設計し直すのだろうから製品になるのは早いだろう

378 :名無しさん@編集中:2016/03/06(日) 09:07:49.11 ID:E+AWIw4P.net
ニワカテンバイヤデス。
早朝通販で10台買って、18000円で転売。
その五万の利益で昨日、あきばおー前の女子高生メイドとパッコンデート。
まぁまぁの味だった。

諸君も、がんばれ!

379 :名無しさん@編集中:2016/03/06(日) 09:16:28.08 ID:/eecGkeB.net
5万使わないとやれないってどんだけモテないんだよ
哀れすぎるw

380 :名無しさん@編集中:2016/03/06(日) 09:17:15.25 ID:AMtw33Pa.net


381 :名無しさん@編集中:2016/03/06(日) 09:17:43.51 ID:AMtw33Pa.net
https://pbs.twimg.com/media/CcxHddoUEAEiRrR.jpg

382 :名無しさん@編集中:2016/03/06(日) 09:22:26.02 ID:7pvGJ5FV.net
>>379
ワロタw

383 :名無しさん@編集中:2016/03/06(日) 09:24:24.97 ID:sSiTPQK+.net
小出し商法続けてもゴールデンウィークには無くなってまう

384 :名無しさん@編集中:2016/03/06(日) 09:28:43.20 ID:lbx1ktQC.net
おはようございます。早朝より多数のお客様にお集まり頂きありがとうございます。開店前ではございますが、この後10:00よりPT3の整理券配布を予定しております。現在20名様に達しております。ありがとうございます。

2016/03/06 9:18
https://twitter.com/dospara_parts/status/706272709345353731

これで今週分は終戦か
来週もお楽しみに!

385 :名無しさん@編集中:2016/03/06(日) 09:31:32.18 ID:7uUaaoAZ.net
一般大衆にすごく人気のあるんじゃないよね?
一部のマニアが何枚も買い込んでいるだけだよね?
実際TS抜きを知らない人は多いよ。
TS抜き?なにそれ?HDDレコで十分でしょ???
って人が殆ど。

386 :名無しさん@編集中:2016/03/06(日) 09:31:43.78 ID:Bc1d/YD+.net
転売屑が商品漁りに必死になってるな

387 :名無しさん@編集中:2016/03/06(日) 09:37:07.91 ID:r9zN1dMu.net
店頭で売れずに値崩れするよりはよっぽどいい
転売屋が売れずに値崩れするのはもっと良い

388 :名無しさん@編集中:2016/03/06(日) 09:39:12.58 ID:nMgI1rVb.net
保有, PT1 x2 PT2 x1 PT3 X3 合計 6枚あるから困ることはないな。。。。

389 :名無しさん@編集中:2016/03/06(日) 09:41:42.13 ID:ngpRwpEd.net
>387 




悪徳転売屋 9zN1dMu が申しておりました 

390 :名無しさん@編集中:2016/03/06(日) 09:42:38.86 ID:S7CcWBtq.net
不良率0.3%ってこれの事け?

【3波対応】 アースソフトPT2 rev1 【4TS】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/avi/1238523347/

440 名前: 名無しさん@編集中 [sage] 投稿日: 2009/07/13(月) 22:33:52 ID:nCEtXL2l
 シャチョさんPT1の歩留まり率はどの程度だったんですか?

636 名前: 名無しさん@編集中 [sage] 投稿日: 2009/07/13(月) 22:56:31 ID:DEz2+DDh
 >>440
 PT1 の不良率は 0.3% でした。
 PV4 の 10倍にせまる勢いで、チューナーモジュールの不良が
 半分を占めました。

391 :名無しさん@編集中:2016/03/06(日) 10:01:20.10 ID:1ZbyXcJV.net
PT3買い占めた糞転売屋が爆死してくれればいいんだけどな

392 :名無しさん@編集中:2016/03/06(日) 10:05:46.97 ID:Iqctwil8.net
>>385
そうだよ
でも使い慣れるとこっちの方が便利だな

393 :名無しさん@編集中:2016/03/06(日) 10:06:29.95 ID:r9zN1dMu.net
4月分出荷を3月9日に前倒ししたということは・・・
4月1日説に一票

394 :名無しさん@編集中:2016/03/06(日) 10:10:51.64 ID:V8JxBRv+.net
年度末に精算しときたいんだろ

395 :名無しさん@編集中:2016/03/06(日) 10:11:30.14 ID:VUNB1jNI.net
ドスパラ通販PT2の時みたいに抽選販売にしろよ
転売屋に販売するのが目的だから出来ないのかな

396 :名無しさん@編集中:2016/03/06(日) 10:12:38.51 ID:P0frZLQS.net
既存ユーザーは既に持ってるわけだから
高値で売り抜けられるとはとても考えられないんだが
どうなんだろうねぇ?

397 :名無しさん@編集中:2016/03/06(日) 10:17:55.75 ID:i9EfxjwW.net
>>388
このスレで自慢するには不足だな
もっと集めないとw

398 :名無しさん@編集中:2016/03/06(日) 10:23:26.75 ID:2N54YWQ6.net
アキバは昨日と同じ奴らが並んだらしいな

399 :名無しさん@編集中:2016/03/06(日) 10:24:02.41 ID:m1vthpc8.net
しっかし転売屋、居なくなってくれないかな

400 :名無しさん@編集中:2016/03/06(日) 10:25:34.31 ID:oIQ0V86n.net
>>379
禿同w

401 :名無しさん@編集中:2016/03/06(日) 10:25:43.69 ID:2N54YWQ6.net
整理券2枚晒してるヤツがいるな
連れの分かも知れないが

402 :名無しさん@編集中:2016/03/06(日) 10:29:43.11 ID:1k7RH0fC.net
>>396
気持ちはわかるけどヤフオクの落札値もじわじわ上がってる
25kとかクレイジー

403 :名無しさん@編集中:2016/03/06(日) 10:30:31.55 ID:2N54YWQ6.net
1枚は昨日の整理券で
待ってる間に寝落ちしちゃって
引き換え時刻をオーバーしてしまったらしいw

404 :名無しさん@編集中:2016/03/06(日) 10:30:46.60 ID:7uUaaoAZ.net
>>392
でも、PC自作したり管理できる人じゃないと使いこなせない。
今じゃ、関連ソフトをビルドできないと満足に使えないマニアご用達。
使用者の9割がアニヲタっていう現状。

405 :名無しさん@編集中:2016/03/06(日) 10:31:38.31 ID:B7atZmue.net
>>375
放送方式全切り替えるとしたら、周知期間や機器の普及期間旧方式も並行して放送しなきゃなならない。
地上波は2003年のデジ放送開始から8年、NHKBSは2000年から11年デジアナ並行放送してたよね。
同時に放送できる設備が整ってから7〜8年は大丈夫じゃないの?
今のところ既存の民放がいつ4K8Kに切り替えるとか具体的な話になってないから、今から15年ぐらい使えると思う。

406 :名無しさん@編集中:2016/03/06(日) 10:33:09.50 ID:E+K/XetF.net
視聴・録画予約は難しくないよ

407 :名無しさん@編集中:2016/03/06(日) 10:40:37.26 ID:2N54YWQ6.net
今日も各店入荷してるっぽい

408 :名無しさん@編集中:2016/03/06(日) 10:43:05.86 ID:1k7RH0fC.net
町田も本日分終了ってTwitterで通知されてる
来週が最終かー

409 :名無しさん@編集中:2016/03/06(日) 10:44:30.33 ID:80E+Xjq6.net
視聴・録画予約ならレコのが簡単

レコならエンコや家中配信できるし

PT3に拘る理由はないぞ

410 :名無しさん@編集中:2016/03/06(日) 10:53:10.91 ID:E+K/XetF.net
>>409
PCでも屋内・屋外配信はできるよ
もちろんスマホで視聴・録画予約も
拘るのはTVを持ってないから

411 :名無しさん@編集中:2016/03/06(日) 10:56:26.56 ID:R7ypEhZt.net
シャッチョサンも新しいビジネス見つけたし
新機種は出ないんじゃないか?

412 :名無しさん@編集中:2016/03/06(日) 11:05:23.79 ID:BNTB1TnZ.net
>>411
新機種が出ないってことについてはオレも同意見なんだが
ただ新機種が出ないとか書くと今は転売屋認定されてしまう

413 :名無しさん@編集中:2016/03/06(日) 11:08:21.12 ID:ZVjhTSQz.net
新しいビジネスなにそれ

414 :名無しさん@編集中:2016/03/06(日) 11:09:34.27 ID:1k7RH0fC.net
>>412
PT3が出た頃とはデジタル著作権の考え方が大きく変化してるからなあ
俺も次機種はないと思う
あの賢いシャチョさんが危ない橋を渡るわけない

415 :名無しさん@編集中:2016/03/06(日) 11:17:04.72 ID:JAZx0ogr.net
>>409
CMカット、チャプター打ち、局ロゴ除去、さらにテロップをできるだけ排除するために
複数局を合成エンコしてるからレコじゃムリっす

それと最近副音声付き放送も増えてるがあれもレコじゃ対応できないんじゃね?

416 :名無しさん@編集中:2016/03/06(日) 11:19:23.52 ID:1azA7krK.net
>>407
横浜は販売してなかった。開店時に数人並んでたけど。

417 :名無しさん@編集中:2016/03/06(日) 11:33:50.31 ID:RdBD+Adp.net
>>409
http://i.gzn.jp/img/2011/12/26/nhk-radio-center-2/P1010173.JPG
http://gigazine.net/news/20111226-nhk-radio-center-2/

418 :名無しさん@編集中:2016/03/06(日) 11:41:08.52 ID:Cwfg3M72.net
>>415
そこまで苦労して何を保存してるの?(´・ω・`)

419 :名無しさん@編集中:2016/03/06(日) 11:45:01.95 ID:Ie++6r1l.net
>>390
> PV4 の 10倍にせまる勢いで、チューナーモジュールの不良が半分を占めました。
載ってるパーツの量考えたら、チューナーモジュールが突出して悪いなんていえんわな。半分は他のパーツもしくは基板。
ttp://blog-imgs-32-origin.fc2.com/s/h/i/shikakumaniatoistds/20090220214927.jpg

ttp://av.watch.impress.co.jp/img/avw/docs/043/078/sony4_16.jpg
ちなみに、SONYチューナーの中身(右はシリコン)。

420 :名無しさん@編集中:2016/03/06(日) 11:46:15.68 ID:1k7RH0fC.net
>>418
カメラやクルマや時計や骨董品なんかと一緒だよ
人からアホかと思われても拘る奴はとことん拘る

>>417
NHKがTVtest使ってたってやつだっけ?

421 :名無しさん@編集中:2016/03/06(日) 11:48:04.30 ID:UjD8fAKh.net
危ない橋(笑
転売屋は頭が悪いってのはホントだな、著作権をまるで理解してない
まあわかっててPT4来ない来ない煽りをしてるんだろうけどなw

USB版の新製品が出るかはわからないが、少なくとも部品刷新の再生産が来るのは確定的に明らか
転売屋は死ぬ運命にあるんだよ、震えて眠れ

422 :名無しさん@編集中:2016/03/06(日) 11:49:44.15 ID:yHh1Cm/S.net
そういう意味の危険度ならプレ糞の方が高い

423 :名無しさん@編集中:2016/03/06(日) 11:53:23.44 ID:SKswp6X9.net


424 :名無しさん@編集中:2016/03/06(日) 11:56:39.79 ID:+2D5NBa+.net
>>418
能年玲奈

425 :名無しさん@編集中:2016/03/06(日) 11:58:42.99 ID:Ie++6r1l.net
>>421
> 少なくとも部品刷新の再生産が来るのは確定的に明らか
で、どのチューナーモジュール使うの?確定的とか言うくらいだから分かってんだよね?

426 :名無しさん@編集中:2016/03/06(日) 12:02:42.54 ID:1k7RH0fC.net
ちょっと否定的なこと書いたら転売屋認定もう飽きた
俺はあと1枚欲しいんだよ!

427 :名無しさん@編集中:2016/03/06(日) 12:07:16.41 ID:qvJ8DxL1.net
>>421
頭の悪い僕に
著作権をご教授下さい!!

428 :名無しさん@編集中:2016/03/06(日) 12:16:20.41 ID:46qnEjUZ.net
>>426
まじめに欲しいなら、今は、買うタイミングじゃないと思うぞ。
この1年くらいは、1万以下でもほとんど売れてなかったんだし、
しばらくたてば、中古品は、それくらいの値段に落ち着く。
値段が上がるようなら、後継製品がでるだけ。

429 :名無しさん@編集中:2016/03/06(日) 12:19:04.47 ID:45pti01/.net
転売屋乙

430 :名無しさん@編集中:2016/03/06(日) 12:22:16.69 ID:uzBgnRs6.net
アースソフトって生産終了品しかなくて会社として終わっちゃったの?

431 :名無しさん@編集中:2016/03/06(日) 12:26:29.05 ID:5MnWColX.net
来週288枚、4月に288枚出荷したあとはサポートだけになります

432 :名無しさん@編集中:2016/03/06(日) 12:33:33.50 ID:QVAXZSNs.net
>>415
アニメでそこまでやるんだったら素直に作画修正入った完全版な円盤買うけどなあ
一般的な映像でもCMカットはともかく苦労してそこまで綺麗に処理するメリットを感じない

433 :名無しさん@編集中:2016/03/06(日) 12:34:18.17 ID:nMgI1rVb.net
>>426
Amazonへどぞーーーー

434 :名無しさん@編集中:2016/03/06(日) 12:37:33.93 ID:hHT8io3P.net
>>432
そのブルーレイはタブレットとかスマホで動画を見れるようにできるの?

435 :名無しさん@編集中:2016/03/06(日) 12:37:36.38 ID:bMV5FGdo.net
>>432
通は放送版と円盤ともに持って置いて、作画や演出の違いなどでも楽しんでる

436 :名無しさん@編集中:2016/03/06(日) 12:38:24.34 ID:yHh1Cm/S.net
>>432
完全版というのは権利絡みや社会通念上の問題がありそうなところを差し替えたり
1話まるまる欠番になったりするのも含めてのことか

437 :名無しさん@編集中:2016/03/06(日) 12:43:14.65 ID:sJeD7x+M.net
>>430
店を畳むにも最終出荷から1年はサポートで会社は残すだろ

438 :名無しさん@編集中:2016/03/06(日) 12:47:59.97 ID:4CE27aT7.net
とりあえずCM入れたまま寝てる合間にエンコだわ
完璧主義の頭でいると継続が大変

439 :名無しさん@編集中:2016/03/06(日) 12:54:36.97 ID:QVAXZSNs.net
>>434
録画、エンコ自体を否定しているように読めるんだったらアスペの可能性があるな
それに赤い狐と青い猿もいるしな

>>435
まあわからんでもない

>>436
円盤で規制が入るお粗末さんみたいな商売の仕方の方がごくまれなんだが

440 :名無しさん@編集中:2016/03/06(日) 13:00:41.29 ID:yHh1Cm/S.net
>>439
お前が知らずに偉そうに語ってるだけで沢山あるよ

441 :名無しさん@編集中:2016/03/06(日) 13:02:00.35 ID:1k7RH0fC.net
>>428
PT2が複数枚あるからPT3は中古で値が下がるまで待つ

>>433
アマゾンの価格は無いわ
下手すると3枚買えそうな価格

442 :名無しさん@編集中:2016/03/06(日) 13:02:33.81 ID:gripP93H.net
赤い狐はコピーガード解除した時点で完全に違法だけど、
CPRM解除からのエンコは一応合法じゃないの?
身もふたもない言い方するなら円盤買うくらいなら
BDISO落とせばええやん、ダウンロードは合法でしょ

443 :名無しさん@編集中:2016/03/06(日) 13:04:33.83 ID:yHh1Cm/S.net
そももクッソ高い円盤なんか余程金がなけりゃ全部買えるもんかよ

444 :名無しさん@編集中:2016/03/06(日) 13:04:55.18 ID:6osFnhMt.net
>>440
偽物語のミスドとか結構あるよな。エンドカード収録されてないのもあるし

445 :名無しさん@編集中:2016/03/06(日) 13:07:32.38 ID:sJeD7x+M.net
>>443
海外映画みたいに3千円以下ぐらいなら気軽に手が出せるけど
5千円以上で何巻もあったり、単品で1万円ぐらいとか無理だよね…

そうなると配信とかネットレンタルとかで十分って気持ちになる
ネットレンタルは月額だと返却期限を気にする必要ないしね

446 :名無しさん@編集中:2016/03/06(日) 13:10:09.94 ID:wZkPpe/d.net
>>442
ダウンロードが合法とか何時の話だよ。とっくにダウンロードも違法になってるっての。

447 :名無しさん@編集中:2016/03/06(日) 13:18:37.79 ID:qQphrYB/.net
ウチは円盤を買う気なんてまったく無いけどとりあえず録画って感じだな。
撮ったもののうち半分くらいしか見ないが、
後で見たいと思ったときに見るためにコスト支払うのがイヤなもんでとりあえず撮る。
撮りっぱなし放置するには正規のレコやらじゃめんどくさいが、
こっちはタダのファイルだしね。

448 :名無しさん@編集中:2016/03/06(日) 13:20:17.39 ID:+FMuno4Z.net
録画した番組を再生端末問わずに家庭内で自由に見たいから使ってるだけなんだよねえ
メーカー製のレコーダーもPTなみの自由度があったらいくらでも売れてたろうに

449 :名無しさん@編集中:2016/03/06(日) 13:21:03.20 ID:GZ3Z7ZZQ.net
アマゾン安くなってね?
昨日見た時28000円くらいだけど
今見たら24000円

450 :名無しさん@編集中:2016/03/06(日) 13:21:43.19 ID:yQZJrwIQ.net
保存したい番組が無いってのもあるけど、最近nasneばっかり使ってる。
メチャ便利だわ。

451 :名無しさん@編集中:2016/03/06(日) 13:22:37.74 ID:yQZJrwIQ.net
>>449
それでもクソ高いわ

452 :名無しさん@編集中:2016/03/06(日) 13:24:22.89 ID:qQphrYB/.net
構成同じでPCI-exの2x2でチューナーの変更をFPGAで吸収した後継モデルが出るんじゃない?
ソフト的に互換取れれば今のPT3の環境を引き継げるし、
今後何年も使えることを考えたら、いま爆発的に売れなくても月に数百枚程度の細々出荷で息の長い商品に出来るだろうし。

453 :名無しさん@編集中:2016/03/06(日) 13:24:26.38 ID:laN+Niuq.net
USB版は型つくらないといけないから無いと思う

454 :名無しさん@編集中:2016/03/06(日) 13:26:37.39 ID:HwwgZ9WG.net
箱作るってことは価格も上がるよな
シャープのチューナー無いならどこの使うかね?
放送局様に機材を納めまくってるソニーはアースソフトに供給するかな???

455 :名無しさん@編集中:2016/03/06(日) 13:33:14.49 ID:qQphrYB/.net
社長さんの目にかなうのは日本メーカーだろうけど、
海外生産してるなら入手は難しくないんじゃね?
特に中国なら純粋子会社は無いし、さらに外販もしてるなら入手は難しくなさそうだけど。

456 :名無しさん@編集中:2016/03/06(日) 13:38:15.15 ID:bOAcfeVz.net
http://togetter.com/li/850172

457 :名無しさん@編集中:2016/03/06(日) 13:39:39.42 ID:ZaX8Q/6m.net
>>452
流石に月に数百枚も売れる訳がない

458 :名無しさん@編集中:2016/03/06(日) 13:42:00.47 ID:laN+Niuq.net
ラズベリーパイみたいにむき出しでもいいかな

459 :名無しさん@編集中:2016/03/06(日) 13:43:15.59 ID:3tqB0Bs8.net
後継機出しても月数十枚売れればいいとこ

冒険する意味が無い

460 :名無しさん@編集中:2016/03/06(日) 13:43:52.89 ID:a1P0sPz5.net
えくせらー


糞企業だな

461 :名無しさん@編集中:2016/03/06(日) 13:44:18.48 ID:wZkPpe/d.net
潤沢に行き渡りすぎたな

462 :名無しさん@編集中:2016/03/06(日) 13:50:10.96 ID:qQphrYB/.net
今回の終了発表以前にどれくらい出てたのかねぇ?
セルサスがつぶれ、ドスパラ以外のショップが直取やめるほど少なかったんだろうけど、
今後有効な期間考えると、まだもう1モデル作ってもいけると思うんだよね。
ソフト互換するならだけど。

463 :名無しさん@編集中:2016/03/06(日) 14:00:21.86 ID:lJsH3IMZ.net
ドスパラでポチったPT3が届きました。
パソコン部屋にアンテナ線ないから
取り付けとかは当分先かな〜。

464 :名無しさん@編集中:2016/03/06(日) 14:00:43.03 ID:Bc1d/YD+.net
チューナー空間が物理的に変わるので、bondraは作り直しだろうな

465 :名無しさん@編集中:2016/03/06(日) 14:09:17.26 ID:EN1VE7wk.net
前スレでBS映らなくなってLNB電源が怪しいって書いてた者だがLNB電源アダプタ届いたから報告
結論から言うとLNB電源アダプタを通電ポートに繋いだだけで映った
やっぱりPT2のLNB電源回路だけ壊れてたらしい
PT3買えたおまいらもこうなる前にLNB電源はアダプタなりHDDレコなり
外部から取っといたほうが良いと思うぜ

いやしかしLNB電源アダプタでBS映ってくれて良かったぜ
これでなんとかPT4まで闘えるはずなんだぜ?

466 :名無しさん@編集中:2016/03/06(日) 14:13:23.80 ID:QJ5KP8Z2.net
も一個買っとくかと思ったらマザーにpcie2個しかなかった
ひとつはPT3既に刺さってるしもうひとつは出来ればビデオカードのために確保しておきたいし

467 :名無しさん@編集中:2016/03/06(日) 14:34:11.79 ID:xjUD/D0c.net
>>444
ミスドって何のこと?
忍の好物は不二家のドーナツチョコなんだけど(公式)

468 :名無しさん@編集中:2016/03/06(日) 14:46:14.27 ID:Cwfg3M72.net
俺的にセブンのドーナツは不味い
ファミマの袋入りドーナツ美味しい・・・(´・ω・`*)

469 :名無しさん@編集中:2016/03/06(日) 14:47:41.17 ID:qn2g9Zz3.net
>>419
社長の言葉が間違ってたのか?

470 :名無しさん@編集中:2016/03/06(日) 14:53:58.09 ID:1k7RH0fC.net
先週を踏襲すると、次のタイミングは金曜5時のドスパラ通販、土曜朝一の店舗、日曜朝一の一部店舗ってところか
これを逃すと4月、本当に最後の288枚
ドスパラ無双

471 :名無しさん@編集中:2016/03/06(日) 14:55:57.37 ID:nMgI1rVb.net
転売屋ーは見せしめに摘発するかもね。

BCASカード改造のときに摘発してたみたいに。

472 :名無しさん@編集中:2016/03/06(日) 14:59:45.59 ID:qQphrYB/.net
四月出荷なんて情報どこにでてるの?

473 :名無しさん@編集中:2016/03/06(日) 15:02:52.76 ID:cMUaC/Y4.net
>>467
昨晩の暦物語ではミスドへ買いに行けと言ってる

474 :名無しさん@編集中:2016/03/06(日) 15:04:33.02 ID:sJeD7x+M.net
>>470
その4月ソースはなんだよ?
公式リリースだと受注分3月9日288枚が最後だぞ

475 :名無しさん@編集中:2016/03/06(日) 15:05:48.58 ID:1k7RH0fC.net
あ、すまん
勘違いしてた
来週が本当に本当の最後なんだな

476 :名無しさん@編集中:2016/03/06(日) 15:11:11.08 ID:Bc1d/YD+.net
持ってるくせに何欲しがってんの?
どうせ転売する気満々だろ

477 :名無しさん@編集中:2016/03/06(日) 15:19:16.71 ID:DKzDfSIo.net
PT1を使い続けているがドロップ0のど安定

478 :名無しさん@編集中:2016/03/06(日) 15:23:19.83 ID:uPkNGqhk.net
2月22日のに4月288枚出すって書いてあったんだよ

479 :名無しさん@編集中:2016/03/06(日) 15:25:07.04 ID:7uUaaoAZ.net
PT4は絶対に出ない。
TPPで製造・販売できなくなる。
グレーが真っ黒製品になる。

480 :名無しさん@編集中:2016/03/06(日) 15:26:44.12 ID:sJeD7x+M.net
>>478
それが3月9日に繰り上がったんじゃないの?

481 :名無しさん@編集中:2016/03/06(日) 15:29:34.70 ID:kqgUP8Fa.net
PT4はでるだろ
出なかったら会社倒産する

482 :名無しさん@編集中:2016/03/06(日) 15:36:03.98 ID:zpmICY57.net
会社は保守だけに縮小して趣味に生きるの楽しそう
多少豪遊したところで一生安泰でしょ

483 :名無しさん@編集中:2016/03/06(日) 15:36:25.26 ID:6vsb5UfW.net
PT1PT2生産終了をアナウンスされた直後まんまの光景だな、、、ここ最近のこのスレ

484 :名無しさん@編集中:2016/03/06(日) 15:37:35.97 ID:Bc1d/YD+.net
>>479
お前何言ってんだ?
その前に犬HKが競争防止で集金がなくなるわ

485 :名無しさん@編集中:2016/03/06(日) 15:37:59.66 ID:sJeD7x+M.net
>>481
パーツはチューナーなど各メーカーのだし
基板プリントや組み立ては基本工場に発注してるし
この会社がやってるのは最初の設計やドライバ対応や梱包ぐらいでしょ

そもそも問い合わせが携帯番号なんだから超個人規模の零細企業で
すでに一生暮らせるような利益は出てるだろ

486 :名無しさん@編集中:2016/03/06(日) 15:40:20.81 ID:T1UdeIFX.net
利益は出たし家も建てた(維持できるとは言ってない)

487 :名無しさん@編集中:2016/03/06(日) 15:50:30.07 ID:Mo/cv6F+.net
>>480
繰り上がったっていう情報源は?

488 :名無しさん@編集中:2016/03/06(日) 15:50:56.87 ID:ngpRwpEd.net
家見てきたのか?

489 :名無しさん@編集中:2016/03/06(日) 15:51:45.92 ID:Cwfg3M72.net
>>483
歴史は繰り返すんだね
>>482
どんだけ儲かったんだろうな

490 :名無しさん@編集中:2016/03/06(日) 15:55:04.40 ID:0Nxjac9V.net
TPPまで持ち出してくるとかほんと転売厨だな。

TPPで問題になるのはCASの方だろうが。
そもそもアメリカさんが格安チューナー販売したいなんて言うわけねーだろーがー

491 :名無しさん@編集中:2016/03/06(日) 15:56:49.68 ID:sJeD7x+M.net
>>487
単に2月22日に4月出荷分の記載(俺は知らないけど)があったんなら
現在3月2日と9日と連続で出荷になってて、4月分は表記が無いので
>それが3月9日に繰り上がったんじゃないの?
って思ったから書いただけ

492 :名無しさん@編集中:2016/03/06(日) 16:07:02.62 ID:RSGY8tIx.net
(´・ω・`)PT3ほしいのですが

493 :名無しさん@編集中:2016/03/06(日) 16:09:39.02 ID:YaQ69d+E.net
と言いながら、もう持ってるんだろw
大半のやつは実使用2枚予備1枚あれば十分だろう。
壊れても有償交換できるんだし。

494 :名無しさん@編集中:2016/03/06(日) 16:17:30.79 ID:RSGY8tIx.net
(´・ω・`)PT2は2枚あるんだ。PCIのPC最近少ないから困った

495 :名無しさん@編集中:2016/03/06(日) 16:18:48.38 ID:UjD8fAKh.net
BCAS利権なんてあからさまな非関税障壁だし、TPPを持ち出すんならむしろBCASが撤廃されて家電でも自由にデータが扱えるようになってPTxが必要なくなって転売屋は死ぬ
ま、アメポチ売国の自民官僚と言えども自身の聖域だけは死守してるから、BCAS利権が崩されることなんてないがな

496 :名無しさん@編集中:2016/03/06(日) 16:19:31.91 ID:+42sEEbI.net
PT2はPCIEへの変換カードで動かしてる人も多いようだから大丈夫だろ

497 :名無しさん@編集中:2016/03/06(日) 16:20:36.85 ID:YaQ69d+E.net
「PT3が無いならPT2用マザボを食べればいいじゃない」

498 :名無しさん@編集中:2016/03/06(日) 16:22:00.29 ID:dklo8/G1.net
PTシリーズも凡ドライバのおかげで存在できたんだろうな。
そういえば凡の由来のフリーオってまだあるんだな。
過去ログの出始めのころは詐欺だのさんざん
叩かれたけど、動くとわかってオクでは10数万円まで
高騰してたな。フリーオ出る前から一部の人が既存の
チューナーからTS抜きをやってたけど、素人が扱える
もんじゃなかった

499 :名無しさん@編集中:2016/03/06(日) 16:24:44.39 ID:djxcbC5U.net
利権でしかないCASが潰れて普通に受信できるようになるのが理想だけど
CASやってる連中は国家権力にパイプがあるから絶対に無くならない
根本的な原因で一番のダニはこいつらなんだけどな

500 :名無しさん@編集中:2016/03/06(日) 16:24:47.10 ID:wBpAOCyo.net
そんなことよりいつPT4発売するんだ?

501 :名無しさん@編集中:2016/03/06(日) 16:25:02.69 ID:RSGY8tIx.net
(´・ω・`)次はPT捨てて、ノートPCのみにするかなぁ
PTの為だけにデスクトップ使ってたようなもんだったし

502 :名無しさん@編集中:2016/03/06(日) 16:25:48.34 ID:hHT8io3P.net
>>498
フリーオはカードリーダー部分以外はマシだし
羊羹剥がせば全然使えたね

503 :名無しさん@編集中:2016/03/06(日) 16:27:23.48 ID:lbx1ktQC.net
TPPと言うととあるゲームを思い出してしまう

504 :名無しさん@編集中:2016/03/06(日) 16:28:28.85 ID:YaQ69d+E.net
フリーオは買うのがめんどくさかった気がする
そして壊れやすい

505 :名無しさん@編集中:2016/03/06(日) 16:33:32.82 ID:8F+q/nGN.net
PT3 12枚あるけど予備買っておいたほうがいいかな?(´・ω・`)
PT4に期待して様子見しようか迷ってる

506 :名無しさん@編集中:2016/03/06(日) 16:34:46.39 ID:gknG7UAO.net
>>449
まだまだ下がるよ

507 :名無しさん@編集中:2016/03/06(日) 16:34:56.02 ID:M4ONdw4C.net
312枚も?

508 :名無しさん@編集中:2016/03/06(日) 16:39:02.83 ID:kqgUP8Fa.net
>>449
新品の出品:11¥ 28,985より

509 :名無しさん@編集中:2016/03/06(日) 16:43:07.76 ID:YaQ69d+E.net
PT4出すとしたらチューナー倍増ぐらいしか進化の余地ないな。
2枚刺しの人が多いだろうから1枚ですむようになれば需要はあるだろうけど。

それよりも時代の流れ的にはデスクトップとか自作とか廃れてきてるし、
USBタイプのほうが売れるかもね。

510 :名無しさん@編集中:2016/03/06(日) 16:47:02.78 ID:nMgI1rVb.net
相場をしらないやつが24000円で出しただけ。

511 :名無しさん@編集中:2016/03/06(日) 16:48:30.83 ID:YaQ69d+E.net
オクだと23000円台でも入札入らずに流れてるみたいだが・・・

512 :名無しさん@編集中:2016/03/06(日) 16:49:37.56 ID:+42sEEbI.net
今欲しい欲しい言ってる人の大半は「なんか悔しい病」だから
一か月もすればどうでもよくなってるよ

513 :名無しさん@編集中:2016/03/06(日) 16:54:00.57 ID:p3ohVGQI.net
パナってもうチューナーモジュール作ってないの?

514 :名無しさん@編集中:2016/03/06(日) 16:54:16.86 ID:W8xk8Xaz.net
いい加減PT3を買ってPCIの呪縛から逃れたいと思って居た矢先って言う俺みたいのも希にいる。

515 :名無しさん@編集中:2016/03/06(日) 16:55:57.49 ID:YaQ69d+E.net
おそらく>>505みたいのが結構居て、
オクにちょくちょく出してくるからこれ以上相場は上がらないと見ている。

516 :名無しさん@編集中:2016/03/06(日) 17:04:53.01 ID:EdZyvS2Y.net
地デジ専用のタイムマシンシフト鯖を組もっかなーって思ってた矢先っていう俺みたいのもいる。

517 :名無しさん@編集中:2016/03/06(日) 17:05:27.83 ID:YaQ69d+E.net
なんせフリーオとかHDUSと違って壊れないから減ること無いし、
自作人口が増えでもしないかぎり手に入らなくなることはないだろう。

多少高く買わされたとしても、それまでの間レンタル収納BOXにでも預けてたと思えば、
2万前半程度ならそんなに高くもないのでは。

518 :名無しさん@編集中:2016/03/06(日) 17:06:36.60 ID:Cwfg3M72.net
>>505
一枚もPT3持ってない俺に頂戴(´・ω・`)

519 :名無しさん@編集中:2016/03/06(日) 17:07:39.09 ID:+2D5NBa+.net
別にPCIでよくね?PT1でよくね?

520 :名無しさん@編集中:2016/03/06(日) 17:09:51.15 ID:YaQ69d+E.net
画質は変わらんしなw

521 :名無しさん@編集中:2016/03/06(日) 17:18:28.53 ID:sJeD7x+M.net
>>519
マザーがダメになった時にPT1/2がさせるPCI規格が残ってるかだよね
今後Skylake(第6世代Core)以降はWindows10のみサポートになっていくし
移行しだいじゃ旧規格のPCIがかなり希少になるかも

Skylake(第6世代Core)以降はWindows10しか動かなくなる
要は最新のアーキテクチャではWindows7/8.1が動かなくなるからね
まあ、2017年7月までは旧OSはサポートされるらしいけど

522 :名無しさん@編集中:2016/03/06(日) 17:22:15.16 ID:YaQ69d+E.net
今のうちに7で組んだ録画鯖であと10年は戦えるな

523 :名無しさん@編集中:2016/03/06(日) 17:27:28.51 ID:nMgI1rVb.net
2Kテレビがこれだけ普及したんだから、2K放送はあと10年はあるだろう。

常時稼働しているPT1が10年もつと思うか?

予備があったほうがいいでしょう。

524 :名無しさん@編集中:2016/03/06(日) 17:30:05.91 ID:1htdDIug.net
>>521
先は、どうなるかよくわからんよ。
Windows10なんて、今の状態が続くなら、
2〜3年後にはオープンソース化されても不思議じゃない。

525 :名無しさん@編集中:2016/03/06(日) 17:30:38.29 ID:YaQ69d+E.net
おそらくPT1よりマザボや電源のが先に逝くな。
確保するならマザボの予備だろう。
PT2の中古なら捨て値で手に入る。

526 :名無しさん@編集中:2016/03/06(日) 17:32:15.80 ID:T1UdeIFX.net
ガチ録画鯖組んでる層なら予備マザーも五枚ぐらいは確保してるだろうし、
レガシーデバイスやOSの問題なんて折り込み済みだろう

527 :名無しさん@編集中:2016/03/06(日) 17:34:03.97 ID:nMzlPafy.net
Amazonで29000円になってるw
こりゃ三万超えるのも時間の問題だな

528 :名無しさん@編集中:2016/03/06(日) 17:38:06.79 ID:1k7RH0fC.net
3万かあ
PT2のときはこんなに吊り上がらなかったよね

529 :名無しさん@編集中:2016/03/06(日) 17:38:29.91 ID:YCk4P7c5.net
鯖ならLinax組も多いしな

530 :名無しさん@編集中:2016/03/06(日) 17:43:14.34 ID:+2D5NBa+.net
PCIe→PCI基板4000円くらいで売ってるんだから変換すりゃいいだけだろ

531 :名無しさん@編集中:2016/03/06(日) 17:44:06.44 ID:yEAA8Y82.net
>>528
後継機が出ないことは薄々みんな気づいているんだろうね

532 :名無しさん@編集中:2016/03/06(日) 17:51:25.01 ID:h9HjtZhR.net
>>527
アマゾンの場合先月から36000円の奴とかいたぞ

533 :名無しさん@編集中:2016/03/06(日) 17:56:15.86 ID:nMgI1rVb.net
よーし俺が6万で出したろか。

534 :名無しさん@編集中:2016/03/06(日) 18:03:32.96 ID:OalawaL8.net
PT3のこの動きって間違いなく新製品に向けて社長さんが起動する徴だよね

535 :名無しさん@編集中:2016/03/06(日) 18:07:12.87 ID:W8xk8Xaz.net
ふと冷静に考えてみると、無理に買う必要もないよなw
もちろん、定価くらいで買えるようなら買うが、転売ヤーから買う位ならPLEXでいいわ。
トラブルシュートくらい自分で出来るしな。

536 :名無しさん@編集中:2016/03/06(日) 18:13:07.19 ID:t1sx5oJP.net
グーグル検索で2万のところがあったからポチった
だんだん面倒くさくなってきたから妥協
逆神の俺が買ったから今後相場は下がると思うぜ

537 :名無しさん@編集中:2016/03/06(日) 18:17:41.78 ID:mj7ORXhB.net
これは いつもの転売ヤーが 泣きを見る流じゃね?

PT4出てもおかしく無い流れだねー
さすが社長

538 :名無しさん@編集中:2016/03/06(日) 18:20:59.04 ID:DCqkVfwS.net
Linux組はつらち

539 :名無しさん@編集中:2016/03/06(日) 18:27:16.31 ID:LjBZDoVM.net
>>533
2億で頼む

540 :名無しさん@編集中:2016/03/06(日) 18:29:15.54 ID:8v87XntG.net
時代はAMVA+
http://helpsupport.blog.fc2.com/blog-entry-125.html
朝鮮製AH‐IPSやPLS買うのは在日

541 :名無しさん@編集中:2016/03/06(日) 18:31:45.48 ID:a1P0sPz5.net
>527
楽天はとっくに3万超えている

542 :名無しさん@編集中:2016/03/06(日) 18:35:20.82 ID:Vd6N/Cuw.net
>>540
まぁ俺もシャープ派なんでVA好きだが
AMVA+ってVAの弱点の視野角克服してるんだな
IPS買う理由ないじゃん

543 :名無しさん@編集中:2016/03/06(日) 18:36:28.59 ID:X//noFue.net
>>542
AMVA+が普及したらIPSは過去のものになるね

544 :名無しさん@編集中:2016/03/06(日) 18:39:13.13 ID:iDX7qJmk.net
PT3関係の会社が倒産したって聞いてから
慌てて2枚買った
あの時は2枚で2万ちょっとだったけど
今じゃ1枚も買えないのか

545 :名無しさん@編集中:2016/03/06(日) 18:41:56.19 ID:pJcjrWmk.net
>>527
メルカリも3万だな。つーか発送に4日〜7日って仕事で忙しい事を差し引いても遅過ぎ

546 :名無しさん@編集中:2016/03/06(日) 18:44:46.54 ID:HwwgZ9WG.net
3万で買うのはさすがに馬鹿だろ

547 :名無しさん@編集中:2016/03/06(日) 18:46:44.97 ID:YaQ69d+E.net
今オクで即決20700円のが出てるな

548 :名無しさん@編集中:2016/03/06(日) 18:48:41.59 ID:YaQ69d+E.net
すまん中古だった

549 :名無しさん@編集中:2016/03/06(日) 18:49:39.01 ID:YaQ69d+E.net
新品だと22500が最安だな

550 :名無しさん@編集中:2016/03/06(日) 18:49:56.94 ID:b2vU1Nfv.net
>>168
すがきやラーメンうまいよね

551 :名無しさん@編集中:2016/03/06(日) 19:00:33.18 ID:IJufxTZh.net
>>168
このセットほんとすき

552 :名無しさん@編集中:2016/03/06(日) 19:05:10.10 ID:h0sMSBgc.net


553 :名無しさん@編集中:2016/03/06(日) 19:06:37.60 ID:qvJ8DxL1.net
http://www.dena-ec.com/item/238152837

554 :名無しさん@編集中:2016/03/06(日) 19:07:08.08 ID:80O1yUyc.net
転売厨が売る場合、あくまで未使用中古あって、新品って言っちゃうと小売業者扱いにならないのか?

555 :名無しさん@編集中:2016/03/06(日) 19:13:35.26 ID:f/TFWdEY.net
>>551
ほんとすこ

かな

556 :名無しさん@編集中:2016/03/06(日) 19:14:18.09 ID:j/uMZ2Ha.net
AMVA+だろうがVA特有の変な残像が嫌いだから要らん

557 :名無しさん@編集中:2016/03/06(日) 19:22:37.39 ID:FHZoTP1U.net
IPSは黒付近で光漏れ酷すぎて使う気が起きない
右下が常に白っぽい

558 :名無しさん@編集中:2016/03/06(日) 19:22:43.32 ID:+2D5NBa+.net
アースソフト PT3 ISDB-S, ISDB-T チューナーボード 送料無料!! 即納可能!!

21,000円
25

変更 525,000円
(消費税:税込)
(送料:込)
削除

合計:525,000円

559 :名無しさん@編集中:2016/03/06(日) 19:25:09.50 ID:WMPAyjhu.net
PT3、Amazonが販売もしていた時期があったんだね。
2年前、9890円。

560 :名無しさん@編集中:2016/03/06(日) 19:28:17.22 ID:sJeD7x+M.net
>>543
VA方式は黒のコントラストが綺麗だからゲームや映像向けではあるよね

561 :名無しさん@編集中:2016/03/06(日) 19:28:51.69 ID:ZRgcqu+Z.net
ディスプレイの話はいいから

562 :名無しさん@編集中:2016/03/06(日) 19:29:38.88 ID:YaQ69d+E.net
PT3が最も映えるモニタについて

563 :名無しさん@編集中:2016/03/06(日) 19:31:02.16 ID:nMgI1rVb.net
明日には30000円になるかな。

564 :名無しさん@編集中:2016/03/06(日) 19:35:07.80 ID:GTe4oHUA.net
PT2が稼働中8枚+予備18枚、
PT3が稼働中8枚+予備20枚、
持ってる漏れは高見の見物だわ。
安い時に買っといて良かった。

ちなみに現在、地上x8ch,BS/CSx24chを
24時間x365日録画してる。

地上x4ch+BS/CSx4chか、地上x8ch+BS/CSx8chの
録画可能なPT3 Rev.Bか、PT4が出たら、予備を含めて30枚位買おうと思ってる。

565 :名無しさん@編集中:2016/03/06(日) 19:35:11.29 ID:4FzUH4v+.net
モニタの正しい使い方
http://livedoor.blogimg.jp/netamichelin/imgs/d/0/d0975740.jpg
http://livedoor.blogimg.jp/netamichelin/imgs/5/2/52172a92.jpg

566 :名無しさん@編集中:2016/03/06(日) 19:39:44.21 ID:YaQ69d+E.net
>>558
ちょっとその先のボタン押して見て

>>564
流石にそれ全部保存はしてないよね・・・

567 :名無しさん@編集中:2016/03/06(日) 19:41:06.04 ID:FalyGrkN.net
3万かあ

568 :名無しさん@編集中:2016/03/06(日) 19:46:44.51 ID:aCXfy+Fk.net
>>556
黒や低輝度域での立ち上がりが異常に遅いって欠点でしょ
これUV2Aでも改善されてない

569 :名無しさん@編集中:2016/03/06(日) 19:51:01.07 ID:tdFMU/0F.net
話題になってないから恥ずかしくて
今まで質問できなかったんだけど
うちだとPT2とPT3で映る局に違いがあるから
PT2とPT3をそれぞれ2枚挿しでつかってる
チャンネルに合わせてチューナー使い分けるとかないんかな?

570 :名無しさん@編集中:2016/03/06(日) 19:54:43.56 ID:nwRBmVHu.net
softcasとbcas、どっち使えばいい??

571 :名無しさん@編集中:2016/03/06(日) 19:56:12.71 ID:YaQ69d+E.net
初心者質問スレになっとるw

572 :名無しさん@編集中:2016/03/06(日) 20:01:57.13 ID:0MKeGZ32.net
高騰してるんか!
6枚稼働させているけど全部売ってPX-Q3PEかな?

573 :名無しさん@編集中:2016/03/06(日) 20:03:47.89 ID:nMgI1rVb.net
うおおおおお三万超え!!!!

574 :名無しさん@編集中:2016/03/06(日) 20:08:45.23 ID:B+W3cL6d.net
ID:nMgI1rVb ←必死w

575 :名無しさん@編集中:2016/03/06(日) 20:09:43.59 ID:nVMpgM0Y.net
・生産終了の理由がシャープ絡みだけである
・そしてそこさえ解決できるなら新製品を設計し作れる見込みがある
・シャチョさんが以前のシャチョさんのままである

この条件が全て満たされているならば
PT3の在庫が全て出荷されたあとでシャチョさんが降臨し
次期製品を匂わせる→テンバイヤ発狂
という流れになるだろう(希望

576 :名無しさん@編集中:2016/03/06(日) 20:10:39.01 ID:yHh1Cm/S.net
そんな価格で買う馬鹿がいるのかよ

577 :名無しさん@編集中:2016/03/06(日) 20:11:36.64 ID:YaQ69d+E.net
今なら>>553で21000円税込み送料込みで買えるしな

578 :名無しさん@編集中:2016/03/06(日) 20:14:25.16 ID:iIceCUJI.net
>>564
画像うpよろ

579 :名無しさん@編集中:2016/03/06(日) 20:14:31.46 ID:a1P0sPz5.net
前ほどじゃないけど買う人いるから売ってるんだろw
さすがに検索すればPLEXでも同じ事出来るのがわかるし、詳しいサイトもある
PT3使ってた人がノートPCに変えてUSBのPLEXで安定してるとか
ブログとかレビューに書いてあるし
ま、それでも不安な人が転売屋から法外な値段で買うだけ

580 :名無しさん@編集中:2016/03/06(日) 20:16:28.83 ID:yHh1Cm/S.net
>>579
そんな高額で買うのは馬鹿だろって意味の表現な

581 :名無しさん@編集中:2016/03/06(日) 20:17:43.93 ID:pJcjrWmk.net
ゆたぷろのブログ更新してたね
キャンセルする人いなかったのかな

582 :名無しさん@編集中:2016/03/06(日) 20:19:03.11 ID:80O1yUyc.net
シャープのチューナーをパナやソニー製に替えたRev2とかPT4出しても、並んでまで買いたい奴はいないだろう。
欲しい奴には、ほぼ行き渡っているし、旧商品に不満もないのが現状。
開発費を回収出来ないのに転売屋を爆死させる目的で新商品出したりするんだろうか。

583 :名無しさん@編集中:2016/03/06(日) 20:22:31.97 ID:jwnZbOLN.net
開発費って社長さん自身の作業時間以外に何か必要か?

584 :名無しさん@編集中:2016/03/06(日) 20:23:16.38 ID:iDX7qJmk.net
PT3やPT2自体は中々壊れないけど
マザボが先に逝きそうだな
それとPT2が刺せるマザボが減ってきそうだし

585 :名無しさん@編集中:2016/03/06(日) 20:26:04.48 ID:HwwgZ9WG.net
ネイティブPCIにこだわる奴はB75だけど今更Ivyだからな
スリムケースにも入らないし、やはり新規に組むならPT3になるんだよな
仮に新製品が出るにしてもPT3のときも1年くらいかかったからな
気長に待てない奴は悲惨かもね

586 :名無しさん@編集中:2016/03/06(日) 20:30:12.24 ID:nVMpgM0Y.net
>>584
ていうか自作PCという世界の10年後が全く予想できない
縮小していくことだけははっきりしてるけど
あとテレビ界もネット使った有料配信が主流になっていくのは確定っぽい
地上波のハード的なシステム自体は今後30年変わらないかもしれんが
運用面で利益のためにいろいろ弄ってくるだろう
今後本気で求められるのはTV録画のためのパーツよりも
どんな方式のネット動画だろうと抜き出せるようなソフトの方になるのではなかろうか

587 :名無しさん@編集中:2016/03/06(日) 20:31:20.24 ID:3tqB0Bs8.net
>>583

おまえはPT3が社長さんの手作りだと思っているのか?
部品かえるだけでいろいろ経費かかるだろ

588 :名無しさん@編集中:2016/03/06(日) 20:34:19.84 ID:nVMpgM0Y.net
自分は1年程度なら余裕で待てるから出てさえくれるなら全く平気かな
少なくとも今3万円も出して買う理由は皆無
実際今の自分の生活考えて見るとTVよりラジオか動画サイトの時間の方が長い
地元で放送されてない番組や放送まで時差がある番組は結局ネット漁ることになるし

589 :名無しさん@編集中:2016/03/06(日) 20:36:59.71 ID:ZRgcqu+Z.net
何て言うかさ
無くなってから分かるんだよね
いつも

590 :名無しさん@編集中:2016/03/06(日) 20:37:11.22 ID:yHh1Cm/S.net
>>583
原価が材料費だけだと思ってるタイプの人?

591 :名無しさん@編集中:2016/03/06(日) 20:37:51.93 ID:3tqB0Bs8.net
1年後に出す理由がない
アースソフトの会社の住所グーグルマップで見てみ
普通の家だから

このままフェードアウトだよ

592 :名無しさん@編集中:2016/03/06(日) 20:38:41.38 ID:xRkC/CiN.net
ビル建つまで頑張れよ

593 :名無しさん@編集中:2016/03/06(日) 20:39:36.02 ID:ZRgcqu+Z.net
お前らには黙ってたけどPT3は社長の手作りなんだよね
一つ一つハンダ付けしてる
尾田栄一郎か長田社長かってくらい働いてる
冨樫にも見習ってほしい

594 :名無しさん@編集中:2016/03/06(日) 20:40:09.95 ID:nMgI1rVb.net
よし6万で出品するぞ。

595 :名無しさん@編集中:2016/03/06(日) 20:40:29.36 ID:+42sEEbI.net
「まだ買える」「いつでも買える」→販売終了→「どこにも売ってねー!」
ってここ数日の惨状が繰り返される未来しか見えない

596 :名無しさん@編集中:2016/03/06(日) 20:40:31.95 ID:3tqB0Bs8.net
この辺は新興住宅地だよ

家も新しくてきれいだろ

597 :名無しさん@編集中:2016/03/06(日) 20:41:53.80 ID:80O1yUyc.net
PT3から買い換える、若しくは買い増すくらい魅力あるPT4が出るとしたら、どんなスペックなんだろう。
地上波4BS4の8チューナーとか、USB接続とかか。

598 :名無しさん@編集中:2016/03/06(日) 20:44:37.78 ID:S5cde31D.net
>>597
その両方かな
多少高くて箱が大きくなっても24時間365日安定動作してくれるなら余裕で買う

599 :名無しさん@編集中:2016/03/06(日) 20:47:40.06 ID:GvwM0usQ.net
>>582
そもそもほっといてもPT3転売屋は爆死するよ
今買わないとどんどん上がるみたいに煽ってるのがその証拠で、早く売り抜けないとやばいかもって
自分達でも気付き始めてるんだろう

600 :名無しさん@編集中:2016/03/06(日) 20:47:43.63 ID:nVMpgM0Y.net
「日本製パーツ」「フェードアウト」というと
システムテクノロジーが思いだされる
2ch発ファンコンで有名だったところ
初の製品化から2回ぐらい進化して最終形態ST-35になったところで
会社自体がディスコンしていつの間にか消えてた
いまだに新品1個持ってるけどもはや使い道ないんだよね
ファンのほうが多種多様になったから今更ファンコン付ける必要が無い
当初はオクで高騰していたST-35もさすがにもう欲しがる人間もいない
なんかいろいろ重なるわ

601 :名無しさん@編集中:2016/03/06(日) 20:53:10.90 ID:B+W3cL6d.net
>>593
まさかの家内制手工業だったとはな、ねーよw

602 :名無しさん@編集中:2016/03/06(日) 20:53:16.98 ID:yHh1Cm/S.net
次はD端子でBDのHD出力が可能な最後のPS3であるCECH-2500が高騰する!(嘘

603 :名無しさん@編集中:2016/03/06(日) 20:55:14.90 ID:S7CcWBtq.net
>>454
シールドケースの中に地上波と衛星波のチューナーが2つずつ載ってる奴がシャープ以外で
あればできるんじゃない? シャープがL字じゃないRFユニットを出せばいいだけなんだが。

604 :名無しさん@編集中:2016/03/06(日) 20:55:54.90 ID:jwnZbOLN.net
>>587>>590
当然量産して軌道に乗せるまでに色々な経費がかかるけどそれを開発費とは呼ばん

605 :名無しさん@編集中:2016/03/06(日) 20:57:31.00 ID:B+W3cL6d.net
>>604
普通は開発費に分類されるが、何て呼ぶのだ?

606 :名無しさん@編集中:2016/03/06(日) 20:57:33.97 ID:3tqB0Bs8.net
>>604

へーそうなんだ

開発費じゃなくてなんていうの?

607 :名無しさん@編集中:2016/03/06(日) 20:57:41.29 ID:yHh1Cm/S.net
>>604
開発費数100億円っていうのよくあるけど人件費のことなのかすげーな

608 :名無しさん@編集中:2016/03/06(日) 20:57:44.56 ID:yQkhBczH.net
>>564 地上x8ch,BS/CSx24ch
録画してるチャンネルおしえて

609 :名無しさん@編集中:2016/03/06(日) 20:59:27.18 ID:4FzUH4v+.net
          ____
       / \  /\  キリッ
.     / (ー)  (ー)\
    /   ⌒(__人__)⌒ \
    |      |r┬-|    |   当然量産して軌道に乗せるまでに色々な経費が
     \     `ー'´   /   かかるけどそれを開発費とは呼ばん
    ノ            \
  /´               ヽ
 |    l              \
 ヽ    -一''''''"~~``'ー--、   -一'''''''ー-、.
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))

610 :名無しさん@編集中:2016/03/06(日) 20:59:52.98 ID:S7CcWBtq.net
>>584
PCIネイティブじゃねーと駄目だって人は、AMDチップセット、Intel B75(Core i)、Intel C2xx(Xeon)、
この辺りだったら今でも手に入る。
PV4でもなかったらPCI-PCIeブリッジでどうにかなる場合もある。

611 :名無しさん@編集中:2016/03/06(日) 21:00:08.05 ID:Ie++6r1l.net
>>591
昔から普通の家でしょ。

612 :名無しさん@編集中:2016/03/06(日) 21:02:44.76 ID:ZRgcqu+Z.net
>>591
地下室がやべんだよ

613 :名無しさん@編集中:2016/03/06(日) 21:03:09.86 ID:S5cde31D.net
普通の家だから出せないとか、転売屋が自ら商品の存在を否定してどうするんだとw

614 :名無しさん@編集中:2016/03/06(日) 21:03:25.84 ID:nVMpgM0Y.net
つーかPCIを捨てるのが一番手っ取り早いんだろうけどね
といいつつ自分もDTMカードが最後のPCIパーツとして残ってる
もうドライバも日本向けに出なくなったから
Win10移行時におさらばするつもりではあるけど

615 :名無しさん@編集中:2016/03/06(日) 21:05:40.40 ID:/X8L8lfR.net
今日も来たよ

ラーメン150円、ベリークリーム100円の計250円也(^o^)

http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org768281.jpg

616 :名無しさん@編集中:2016/03/06(日) 21:06:42.64 ID:S7CcWBtq.net
PTxシリーズはHandmade by 長田シャッチョサン? 何言ってんだよ
実装は業者に任せてシャッチョサン自身が全数検査したのはPT1だけだぞ。

【3波対応】 アースソフトPT2 rev1 【4TS】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/avi/1238523347/

617 :名無しさん@編集中:2016/03/06(日) 21:07:33.60 ID:nVMpgM0Y.net
「普通の家だから出せない」「1年後に出す理由がない」

じゃあ今までは何だったんだとw
それならそもそもPT3だって別に出す理由はなかった
あるいはもっと早期に生産終了してもよかった
とくに例のBCAS騒動のときとかそのタイミングだったろう
それでも出し続けたのがシャチョさんなわけでね

618 :名無しさん@編集中:2016/03/06(日) 21:09:29.39 ID:DwzWm577.net
>>585
転売屋ひっしすぎんだよ

死ねよ

619 :名無しさん@編集中:2016/03/06(日) 21:11:23.45 ID:3tqB0Bs8.net
>>617

>>459にも書いたとおりだよ

今売れてるのも予備&転売用で新規の需要なんてほとんどないんだから
今から開発費かけて儲かるとは思わないっていってるだけ

620 :名無しさん@編集中:2016/03/06(日) 21:13:56.40 ID:YaQ69d+E.net
8チューナー化したPT4なら売れる

621 :名無しさん@編集中:2016/03/06(日) 21:17:18.00 ID:HwwgZ9WG.net
B75でPCIが2つあるマザーってギガの1つしか無いのな

622 :名無しさん@編集中:2016/03/06(日) 21:23:47.34 ID:1RzHeCie.net
何度でも言うけどPCIネイティブじゃなくても動くからねw

623 :名無しさん@編集中:2016/03/06(日) 21:25:52.57 ID:0Nxjac9V.net
なんでわざわざネイティブPCIに拘る必要があるんだよ。
ブリッジで無問題

624 :名無しさん@編集中:2016/03/06(日) 21:28:21.15 ID:S7CcWBtq.net
>>622
PericomやAvagoのPCIe-PCIブリッジだったら確実動くね。

625 :名無しさん@編集中:2016/03/06(日) 21:30:35.35 ID:t2xY5fSW.net
PT1/2はブリッジでも問題なく動くし あせって転売屋から買うことも無いよなぁ。
PT3の後継はしゃちょさんがまた趣味で作ってくれそうw

626 :名無しさん@編集中:2016/03/06(日) 21:33:07.02 ID:BNTB1TnZ.net
>>617
PT1,2は発売当初から品薄感で需要が満たされる前に生産終了したし、
PT3発売とBCAS騒動はほぼ同時期だったんですが

627 :名無しさん@編集中:2016/03/06(日) 21:34:10.88 ID:G4ZCEncF.net
http://chiebukuro.yahoo.co.jp/my/wsdredfr

628 :名無しさん@編集中:2016/03/06(日) 21:36:44.08 ID:S7CcWBtq.net
>>625
実益を兼ねた趣味って羨ましい……

629 :名無しさん@編集中:2016/03/06(日) 21:38:29.52 ID:eAztbywC.net
>>581
振込の人が放置する可能性が僅かに
でも1-2個だろう

630 :名無しさん@編集中:2016/03/06(日) 21:39:04.19 ID:UByHI4Ri.net
>>612

地下に大規模な工場があるんですね

631 :名無しさん@編集中:2016/03/06(日) 21:40:47.15 ID:1k7RH0fC.net
PT2レベルの16kくらいならなあ

632 :名無しさん@編集中:2016/03/06(日) 21:41:15.08 ID:1RzHeCie.net
>>630
そん時の残土で作ったのが中部国際空港だからな

633 :名無しさん@編集中:2016/03/06(日) 21:44:52.43 ID:TF5l1rEW.net
>>630
湿気がすごいんだよ

634 :名無しさん@編集中:2016/03/06(日) 21:46:06.51 ID:JqpQIwl8.net
次のはLAN接続でネットワーク内の複数PCに
対応可能なLT1だってばっちゃの霊が言ってたわ

635 :名無しさん@編集中:2016/03/06(日) 21:46:12.96 ID:yHh1Cm/S.net
>>630
カレー作ってんだよ

636 :名無しさん@編集中:2016/03/06(日) 21:46:28.23 ID:eAztbywC.net
アースソフトベース

637 :名無しさん@編集中:2016/03/06(日) 21:46:35.64 ID:G4N2PnVp.net
>>625
PT3はもう完成形だから技術的な興味はもうないだろ、だから新しいアイデアを提案すると技術者の虫が動き出すんじゃないかな。
ただ単にUSBとか8チューナーにしては面白くないだろうから他に何かないかな。

638 :名無しさん@編集中:2016/03/06(日) 21:50:31.61 ID:raJKZLGv.net
>>560
シャープのASV使ってからVA方式の虜です
あのしまりのある黒と発色の良さはくすんだ感じのIPSじゃ我慢できんです
映画や動画視聴にはホントいいですよねVA
AMVA+はVAの弱点全てを克服してる層です。もはやIPSを選ぶ必要は無くなりました
PC工房で現物見ましたがAMVA+の隣のAH‐IPSは発色が汚くて見れなかったです

639 :名無しさん@編集中:2016/03/06(日) 21:51:08.28 ID:TF5l1rEW.net
>>637
NHKだけなぜか受信できない

640 :名無しさん@編集中:2016/03/06(日) 21:54:27.29 ID:nMgI1rVb.net
おまえらAmazonの最低価格が29000円になったぞ。

641 :名無しさん@編集中:2016/03/06(日) 21:57:36.78 ID:QEHWEI3t.net
そんなに尼の価格が気になるなら俺が1000万で出してやろうか

642 :名無しさん@編集中:2016/03/06(日) 21:57:54.55 ID:uPkNGqhk.net
4月の288枚を疑っている人へ

【3波】 アースソフトPT1/PT2/PT3 Rev.86【4TS】 [無断転載禁止]©2ch.net
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/avi/1454666712/442

> 442 名前:名無しさん@編集中[sage] 投稿日:2016/02/22(月) 14:51:10.92 ID:KMVBCPGE
> 2016年 2月22日
>
> PT3 の受注を終了しました。
> 既受注分 3月576台、4月288台は予定通り出荷されます。
> http://earthsoft.jp/

3月の576台(288+288)⇒ 「PT3 の今後の出荷予定: 3月2日 288台, 3月9日 288台」
ということ
社長が4月に予定通りと言ってるんだから絶対に4月出荷はある

643 :名無しさん@編集中:2016/03/06(日) 21:59:03.23 ID:B+W3cL6d.net
>>642
この288枚の出荷に焦った転売屑が必死で売り煽りをしてるのだろうなw

644 :名無しさん@編集中:2016/03/06(日) 22:05:06.87 ID:raJKZLGv.net
VAは自然な階調というか色が自然、色が不自然なIPSではこの自然な階調表現で差がある
視野角が問題っていうけど上下左右178℃までカバーしてるから変わらないしな
寝っ転がって見るくらいじゃ色相変化も無い、会場で見たりするんじゃないし

645 :名無しさん@編集中:2016/03/06(日) 22:11:19.32 ID:nVMpgM0Y.net
>>642
なるほどつまりあと288x2回の出荷があるのか
仮にこの576台全部がテンバイヤーにいったとしても
その全てがオクに出るなら相場下落は必至
かといって普通に欲しい人間が買ってしまうと
テンバイヤーが既に持ってる分が売れなくなる
だからバイヤーは今のうちに煽る必要があると

646 :名無しさん@編集中:2016/03/06(日) 22:11:23.65 ID:jOJTfZeD.net
>>586 が妥当な考えだと思うわあ
そもそもテレビなんぞに固執しないで全く毛色の違うもの考えてるかもしれない
かといって実績のある商売切り捨てないんじゃないかとも考えられるし ああもう

647 :憲法に守られる在日スパイ・創価・ヤクザ:2016/03/06(日) 22:12:10.04 ID:YXzg3S4E.net
福島の風評を拡散し、復興を妨害していたのは、反日(在日?)系市民団体だった。
http://we dge.ismedia.jp/articles/-/5794   澤 昭裕 (国際環境経済研究所所長)
     
いまだに福島県は「住める場所ではない」とか「逃げるべきだ」などと  
煽りを繰り返している「市民運動団体」が存在している。

福島を救うような顔をしながら、実際には復興を妨げ、地元住民の心の傷に塩を
塗りこむような活動を行っている勢力に屈することがあってはならない。
これは原子力推進か反対かとは別次元であり、人間としての品格(integrity)
の問題として捉えられなければならない。 (中略)   
「無理解と『福島=絶対危険という価値観以外認めない』というイデオロギーが背景に存在する。
(中略)先鋭化する市民運動がなす誹謗中傷が直接的に、あるいはインターネットを介して
被災者に向けられるのは、今回にとどまらない。農家など食べ物に関わる生業につく住民に
『毒を作るな、売るな』と、避難から帰還した母親や県内の教育関係者に『子どもを傷つけるのか』
『洗脳されている』といった言葉が向かう」 
   
これら活動家の出自や帰化暦を調査し、スパイとして摘発するには、憲法の改正が必須。 
ただし、自民党以外の政党や大手メディアは在日の味方なので、介入させてはいけない↓
   
自民の作成した改憲マンガ    
http://ji min.ncss.nifty.com/pdf/pamphlet/kenpoukaisei_manga_pamphlet.pdf
P31-32 「今の憲法では、危険な宗教や結社を解散させられない。」
 
※ただし、自民単独(カルト公明党抜き)で2/3議席与えない限り、野党と
公明党に骨抜きにされる。     
    
自民・船田氏…「野党・公明党のみなさんと協議し、衆参両院の3分の2をこえる人が
賛成してくれなければ発議はできない。だからこれから大いなる妥協が始まる。
自民の憲法草案は、 ズタズタになると思って結構だ」
http://ho pe.2ch.net/test/read.cgi/seijinewsplus/1425226082/

648 :名無しさん@編集中:2016/03/06(日) 22:14:59.87 ID:nMgI1rVb.net
>>646
どうかねもう一枚。Amazonで売ってるぜ。

649 :名無しさん@編集中:2016/03/06(日) 22:17:31.58 ID:0JRStHqS.net
>>642
既受注分の最後が4月出荷と書いてないから、5月出荷もあったりして。

650 :名無しさん@編集中:2016/03/06(日) 22:19:50.60 ID:RSGY8tIx.net
(´・ω・`)需要がある限り受注してほしい

651 :名無しさん@編集中:2016/03/06(日) 22:25:37.76 ID:UByHI4Ri.net
作りたくても部品がない

652 :名無しさん@編集中:2016/03/06(日) 22:26:17.01 ID:8agOAiDf.net
新型はよ!

653 :名無しさん@編集中:2016/03/06(日) 22:30:25.42 ID:yQZJrwIQ.net
>>637
PT1の頃からできることは何も変わってない。
社長さんは手堅い人。
正直8チューナーでさえ可能性薄いと思う。
現実的なところでチューナー変更のPT3 REV.BかPT4だろうね。
更にマニアックに進む4kなんて絶対に無いだろう。

654 :名無しさん@編集中:2016/03/06(日) 22:35:18.71 ID:eAztbywC.net
チューナー変更のPT3 REV.B
これが来れば大歓迎

655 :名無しさん@編集中:2016/03/06(日) 22:37:08.40 ID:YaQ69d+E.net
そんなん出てもおまえら買わないだろw

656 :名無しさん@編集中:2016/03/06(日) 22:39:16.91 ID:B+W3cL6d.net
PT3 Rev.Aの予備を持ってるから買わないと思うw

657 :名無しさん@編集中:2016/03/06(日) 22:40:26.60 ID:TF5l1rEW.net
基板の色変えるだけでも買ってくれそうな気がする

658 :名無しさん@編集中:2016/03/06(日) 22:44:50.29 ID:eAztbywC.net
予備を片手で数えられんくらい持ってる人もいるから需要はあるだろう
ただ万単位では売れないな・・・

659 :名無しさん@編集中:2016/03/06(日) 22:46:45.78 ID:sSiTPQK+.net
んじゃあ、次の製品に使うチップを俺たちが選んであげようか

660 :名無しさん@編集中:2016/03/06(日) 22:47:17.82 ID:5O6WWuLX.net
>>638
何円ぐらいするんすか

661 :名無しさん@編集中:2016/03/06(日) 22:49:17.20 ID:515Fr15A.net
ホントに次がなくてアースソフトのPTxは転売屋経由からしか入手出来ないとして
1円でも高く売り抜けたい転売屋がいくらここで煽ろうとここ覗いてるやつが高値で掴むわけないけどな

どうしても今1枚(もしくは以上)使う必要があるってならまだしも、予備用とかいうなら尚更
予備ってことはとりあえず今は必要ではないってことだしな

662 :名無しさん@編集中:2016/03/06(日) 22:51:36.83 ID:B+W3cL6d.net
1年後には定価以下になってると思うけどねw

663 :名無しさん@編集中:2016/03/06(日) 22:53:58.87 ID:raJKZLGv.net
>>660
ベンキューのならあんまり高くなかったと思う
AH‐IPS?あれ全体的に白っぽくて駄目ですわ

664 :名無しさん@編集中:2016/03/06(日) 22:59:25.10 ID:KdFV8mYZ.net
新型は諦めるから欲しい人全員に行き渡るまでは生産続けて下さいよしゃっちょさん

665 :名無しさん@編集中:2016/03/06(日) 23:02:22.89 ID:m+WhzMmR.net
生産中止になったチューナー無しで良いなら

666 :名無しさん@編集中:2016/03/06(日) 23:04:23.38 ID:y0h3g6v8.net
黒が沈まないと駄目って人は映画館で映画見れないよね

667 :名無しさん@編集中:2016/03/06(日) 23:07:09.83 ID:Iqctwil8.net
>>465
参考になった
他からも供給してるのにムダにPT2からも送ってたからオフにしといた

668 :名無しさん@編集中:2016/03/06(日) 23:13:15.13 ID:i9EfxjwW.net
PCが衰退していて TVが衰退してる
そのうち中古品が余るよw

669 :名無しさん@編集中:2016/03/06(日) 23:24:00.18 ID:T8F5YSgU.net
結構前の超夏が暑かった時に映らなくなったけど
羊羹はいだらピンピンして今日も視聴に使えてるフーリオ

670 :名無しさん@編集中:2016/03/06(日) 23:27:01.11 ID:ooeqdePP.net
半年も待てば転売も原価割れするよ
フルHD放送はあと10年はいくでしょ
気長にやろうや

671 :名無しさん@編集中:2016/03/06(日) 23:29:11.63 ID:+FMuno4Z.net
>>564
テレビっ子の鏡だね

672 :名無しさん@編集中:2016/03/06(日) 23:31:46.84 ID:wewNWevz.net
チューナーも液晶パネルもトーカ堂プラズマクラスターもシャープにかぎる
シャープ買収は痛いなあ

673 :名無しさん@編集中:2016/03/06(日) 23:32:41.30 ID:72K2t22r.net
>>647
マジか
もう少し詳しく知りたい
何か出来ることはないかな

674 :名無しさん@編集中:2016/03/06(日) 23:35:08.74 ID:42B5gSin.net
チューナーなんて滅多に壊れんよ
BSアナログチューナー20年使い続けて最後に壊れたのが電源だからな

675 :名無しさん@編集中:2016/03/06(日) 23:37:38.09 ID:DCqkVfwS.net
終了告知直後に買えたPT3で始めて録画鯖を立てた
カードリーダー周りで少しトラブルがあったけど先人たちの情報のおかけで朝から始めて夜にはほぼ作業終了しましたありがとう

676 :名無しさん@編集中:2016/03/06(日) 23:41:20.47 ID:Zdbk/fEI.net
おう

677 :名無しさん@編集中:2016/03/06(日) 23:45:42.54 ID:DCqkVfwS.net
初心者スレと間違えて誤爆

678 :名無しさん@編集中:2016/03/06(日) 23:54:56.30 ID:tG4gsEd3.net
サムもLGも尿液晶
朝鮮人の色彩感覚は変
うんこを酒に混ぜて飲んでる人種だからなあ

という訳で;寒色寄りのAUOしか選択肢がありません

679 :名無しさん@編集中:2016/03/06(日) 23:59:07.24 ID:tG4gsEd3.net
日本人は9300kに目が慣らされてるから尿液晶は抵抗がある
キムチはうんこ触った手でテレビの画面を拭きまくってる朝鮮人の色彩感覚はあれが普通なのかもしれんが

680 :名無しさん@編集中:2016/03/07(月) 00:07:57.92 ID:esETfSAC.net
SamsungとLG潰れないかな

681 :名無しさん@編集中:2016/03/07(月) 00:11:32.35 ID:jElclN0w.net
(´・ω・`)またその前に日本の家電が全滅だろうね

682 :名無しさん@編集中:2016/03/07(月) 00:13:14.32 ID:IWbruJex.net
北の核が暴発して北も南も滅べばいいのに

683 :名無しさん@編集中:2016/03/07(月) 00:25:07.52 ID:UIvaiB6/.net
小売りの在庫がさばけたら「実はまだ少し部材が…」とかいって出してくるかもね>アース

684 :名無しさん@編集中:2016/03/07(月) 00:27:29.69 ID:GDQV1sd5.net
>>683
それは社長じゃなくて小売店だろ
どことは言わないがw

685 :名無しさん@編集中:2016/03/07(月) 00:47:04.75 ID:Rh2PbBoD.net
どことはいわないが
すばらしく
ぱっぱらぱー
らしいみせ

686 :名無しさん@編集中:2016/03/07(月) 00:55:20.09 ID:5mxfTEI5.net
糞転売ヤーは在庫を抱えて溺死しろ
原価割れして損切り必死

687 :名無しさん@編集中:2016/03/07(月) 00:55:25.82 ID:6z6SZOKB.net
PT4が出るとして

・4K・8Kテレビ放送対応
・DVB-S2/DVB-S対応(スカパー!プレミアムサービス対応)

が考えられるが、4K/8Kテレビ放送はまだ規格が完全には固まってないわけで、現実的でない
そもそもCASがD-CASに移行するのだからお話にならない

現実的にはチューナー変更したPT3 Rev.BかDVB-S2/DVB-S対応のPT4かってところだろうな
後者にどれくらい需要があるのだろうか

688 :名無しさん@編集中:2016/03/07(月) 01:01:21.07 ID:hczaRcpY.net
8TSも考えられる

689 :名無しさん@編集中:2016/03/07(月) 01:03:40.48 ID:W85he2jC.net
4K8Kはないな

690 :名無しさん@編集中:2016/03/07(月) 01:10:58.34 ID:aPR6H2Lf.net
8TSよろ
PCIeでもUSB3.1でも可

691 :名無しさん@編集中:2016/03/07(月) 01:15:39.74 ID:6u8/zr26.net
PT1の時は社長さんの手作りだったよね

692 :名無しさん@編集中:2016/03/07(月) 01:17:35.84 ID:hpzITXjs.net
何プレイならいいんだ

693 :名無しさん@編集中:2016/03/07(月) 01:17:51.35 ID:oCnwVa9f.net
チューナー壊れる前にISDB規格終わってるだろw

694 :名無しさん@編集中:2016/03/07(月) 01:18:21.20 ID:yutTtuMb.net
オスプレイ

695 :名無しさん@編集中:2016/03/07(月) 01:23:00.48 ID:7PKH5RxK.net
>>582
記念品だから出たら買うよ
PT3も使わないのに3枚買ったし

696 :名無しさん@編集中:2016/03/07(月) 01:26:39.36 ID:r9Jux25m.net
Foxconnブランドのチューナー搭載でRev.Bが出るかも(´・ω・`)

697 :名無しさん@編集中:2016/03/07(月) 01:28:28.68 ID:UIvaiB6/.net
赤い狐FoxPT3X2

698 :名無しさん@編集中:2016/03/07(月) 01:33:23.22 ID:O32PFCjb.net
>>686
生産終了したことで、
きれいなのを持っていれば、定価位で買うやつはチラホラいるだろう。
けど、2万だ3万だで取引されてるのは、
テンバイヤーの自作自演だけで、死ぬまでやってろって感じだな。

699 :名無しさん@編集中:2016/03/07(月) 01:38:16.33 ID:uueXavKS.net


700 :名無しさん@編集中:2016/03/07(月) 01:40:19.23 ID:5q+CEa3V.net
PT2が4枚、PT3が6枚予備あるけど、全然壊れないね、これ。
PT2なんてもう6年以上使ってるのに。

701 :名無しさん@編集中:2016/03/07(月) 01:45:06.66 ID:j/n9g1xt.net
テレビのチューナーと同じようなもの使ってるならそうそう壊れないだろうね
テレビなんてそうそう壊れるもんでもないし

702 :名無しさん@編集中:2016/03/07(月) 01:45:37.58 ID:++rXsICb.net
プレミアついてて久し振りにきたんですが
新しいのでるんですか

703 :名無しさん@編集中:2016/03/07(月) 01:47:26.51 ID:mXtVVu7/.net
>>700
オクに放出して、テンバイヤーに3万くらいで売ってあげたら。

704 :名無しさん@編集中:2016/03/07(月) 01:48:29.84 ID:7e4ke1qe.net
パナのハイビジョンブラウン管10年使い倒したけど、
電子銃がイカれただけで他はピンピンしてたなw

705 :名無しさん@編集中:2016/03/07(月) 01:59:57.13 ID:6+xL6lDg.net
まあ、窒息ケースや掃除なしとかでなければ普通に10年はもつでしょ?
マザボだってよほどの安もんでなければ10年なんて余裕だし。
まあ、そのうち見かけたら買っとくわ。

706 :名無しさん@編集中:2016/03/07(月) 02:16:06.61 ID:9Ycl7rSB.net
6TSか8TSで新型出して欲しいなあ。
4TSだと2枚いるけど6か8なら一枚で足りるって人多いでしょう。
miniITXマザーが使えるってのは大きいよなあ。
ケースもすげーコンパクトなの使えるようになるし。

707 :名無しさん@編集中:2016/03/07(月) 02:21:04.36 ID:6z6SZOKB.net
>>705
ASUSのM/Bは2年で故障したな
まあ原因は明らかに電源だが

708 :名無しさん@編集中:2016/03/07(月) 02:23:22.17 ID:7ZBmfhNw.net
>>687
4K8Kの技術仕様は昨年中に策定完了して12月には運用規定も発表されたよ
そもそも今年から試験放送開始だってのに、今の段階で仕様が固まってないわけないでしょ
メーカーにも機器開発の時間が必要なんだからさ

あと、新CASモジュールもICチップとしてメーカーに提供される事は決まってるんだから、
ハードコアな開発者なら4K8K対応家電買ってきてバラせば手に入れる事は可能かもね
(ちなみにICチップが間に合わないであろう試験放送に向けて、関係者にはICカードの形態で
 配布される事も検討されてる)

709 :名無しさん@編集中:2016/03/07(月) 02:24:42.98 ID:1ZEMknWE.net
みんな好き勝手な希望出してるけど、それを作れる部品が存在するの?
PT3だって部品なくて生産終了するのに、
部品なかったら、いくら社長だって新しいの作れないでしょ

710 :名無しさん@編集中:2016/03/07(月) 02:25:56.14 ID:7ZBmfhNw.net
まあとは言え、4K8K対応品がつくられる可能性なんて限りなくゼロだろうって考えは俺も同じなんだけどね

新CASモジュールを自力入手できて、なおかつ(デスクランブラーの提供は違法の可能性があるので)関連ソフトを
自力で開発する事のできる人間にしか役に立たない機器なんて、わざわざ開発して売ろうと考えるとは思えないわな

社長がDVB-S2に手を出してないのも、既に競合製品があるのもあるけど、一番の理由は大して需要が見込めないからだと思うよ

711 :名無しさん@編集中:2016/03/07(月) 02:30:21.54 ID:I+4yGtWS.net
まとめ
・4K/8K → さすがにまだまだ
・DVB-S2/DVB-S対応 → スカパー!プレムアム見放題になる何かが起きなければ売れない
・6TS/8TS → 高くなる、マニア向けで販売数が見込めない
・USB → ケース作るのにいくらかかるか。基板むき出しではサポートが厳しい

後継品が出るとしたら今まで通りの4TSがいいところだろう
楽しみにして待て
出るか知らんけど

712 :名無しさん@編集中:2016/03/07(月) 02:33:32.82 ID:qVRUj/ve.net
素人の考えだが、PT2は4つの差し込み口あったわけじゃん?
だからPT3にもう2つ付ければ8TSにできるんじゃないの??

713 :名無しさん@編集中:2016/03/07(月) 02:33:53.89 ID:CFrPffxl.net
>>710
全く同意見

特に法改正が痛い

714 :名無しさん@編集中:2016/03/07(月) 02:38:07.39 ID:fL+7QDWM.net
>>707
Pen4の頃にMOSFET問題があったな

715 :名無しさん@編集中:2016/03/07(月) 02:39:56.61 ID:6z6SZOKB.net
>>708
これだろ?2ページ目に「さらに詳細な規定追加を要する項目(以下、主な事項を掲載)も含まれております。」って思い切り書いてあるがな
http://www.nextv-f.jp/pdf/NEXTVF_TR-0004_V1_0.pdf

試験放送でいいなら、Channel 4Kが放送中。3月31日終了予定だけども

716 :名無しさん@編集中:2016/03/07(月) 02:41:57.37 ID:5VPWnlFn.net
>>707
ウチはコンデンサの妊娠→パンクだった

717 :名無しさん@編集中:2016/03/07(月) 02:47:19.28 ID:5VPWnlFn.net
>>711
ノートが主流の今なら外付けUSB3.0にしてくれると手軽に導入できそう

718 :名無しさん@編集中:2016/03/07(月) 02:49:59.12 ID:UIvaiB6/.net
ノートが主流ってどこの世界のDTVだよ

719 :名無しさん@編集中:2016/03/07(月) 02:59:31.41 ID:5VPWnlFn.net
>>718
パソコンのシェアだよ
デスクトップなんて今時量販店でも圧倒的に少数派じゃん
あっても一体型でノートと同じCPUだったり

720 :名無しさん@編集中:2016/03/07(月) 03:09:55.86 ID:UIvaiB6/.net
DTVじゃなくて一般の話してんのかよ
会社のノートにTVチューナ挿したりして便利だね

721 :名無しさん@編集中:2016/03/07(月) 03:26:00.71 ID:CFrPffxl.net
>>716
最近は下位のマザーでもALL個体コンデンサだからその心配はなさそう
一部の最廉価マザーは今も液コン採用してるのあるけどね

722 :名無しさん@編集中:2016/03/07(月) 03:30:18.53 ID:yFSyJWdI.net
素人考えだが、シャープのチューナーユニットが問題なら、マイナーチェンジして
チューナーレスのRev.Bを出せばいいんじゃないか?

723 :名無しさん@編集中:2016/03/07(月) 03:40:37.21 ID:1ZEMknWE.net
それでどうやって受信するの?

724 :名無しさん@編集中:2016/03/07(月) 03:42:33.92 ID:fMTPJjD7.net
>>719
ビジネスのシェアが入ってるからな。
録画用途でノートユーザーなんて極めて少ないだろう。
USBとかPLEXより使いたくないわ。

725 :名無しさん@編集中:2016/03/07(月) 03:47:32.70 ID:a7I4BWGK.net
シェアで言うと、TV録画をPCでやるのは少数派で、TVにHDD接続したりHDDレコでやる奴の方が多いんじゃないか。

726 :名無しさん@編集中:2016/03/07(月) 03:51:53.38 ID:UIvaiB6/.net
>>725
PT3の後継製品がどうなるかって話じゃないのかよ

727 :名無しさん@編集中:2016/03/07(月) 03:58:19.44 ID:mBaJMl7v.net
ノートPC24時間稼働させていいの
(´・ω・`)?

728 :名無しさん@編集中:2016/03/07(月) 03:59:02.99 ID:bCYhO5Hq.net
HDDレコ→BD-RE→PCっていう保存の仕方が案外多いらしいな
TS抜きが状態化している録画民からすると非常に面倒くさい工程だが

729 :名無しさん@編集中:2016/03/07(月) 04:28:06.36 ID:yFSyJWdI.net
スカパープレミアム系でそれやってるわ
どうせTS抜きでも1度はコピー作業が入るから、手間としては1工程増えるだけの感覚だわ

730 :名無しさん@編集中:2016/03/07(月) 05:19:04.68 ID:Da7fVzn2.net
あのさ、このシリーズって一般向けに売るようなもんじゃないだろ・・・
あれやこれや自分で探し出してインストールから設定までしなきゃいかんのよ

731 :名無しさん@編集中:2016/03/07(月) 05:24:12.03 ID:1M8gjXjd.net
PCの中だけで集結してくれるのが楽でいい。
メディア絡むと 面倒でかなわん・

732 :名無しさん@編集中:2016/03/07(月) 05:29:29.67 ID:YOVZTL8L.net
>>708
> そもそも今年から試験放送開始だってのに、今の段階で仕様が固まってないわけないでしょ
試験放送は今のBS右旋でやるけど、本放送はBS/CS左旋ですがな。

733 :名無しさん@編集中:2016/03/07(月) 05:54:30.45 ID:HN9uUDzV.net
>>712
ロープロじゃなくなったら、ケースに入らねーだろ
配線すっきりさせたいのにアンテナ線増やすなよ 、内部分配しろ
じゃないかな?

734 :名無しさん@編集中:2016/03/07(月) 06:36:35.26 ID:evtbCGjr.net
PT3買いたそうと思ったら高騰しててびっくり
生産終了なのね、どうしたものか・・・

735 :名無しさん@編集中:2016/03/07(月) 06:53:54.21 ID:ZGq7we0P.net
日本語で

736 :名無しさん@編集中:2016/03/07(月) 07:19:24.43 ID:bNg5EAAT.net
そのうちオレが予備の一枚売りにだすよ、良心価格で
でも今出してテンバイヤーさんに買われたら嫌だしなあ

737 :名無しさん@編集中:2016/03/07(月) 07:20:56.19 ID:QHHHyK22.net
2万前半で落ち着くんじゃないか?

738 :名無しさん@編集中:2016/03/07(月) 07:22:38.37 ID:agdMqkvN.net
>>732
アンテナは取り替えなくちゃいけないのはわかるが、分波噐や分配器まで対応品にしなくちゃいけないって本当かな。

739 :名無しさん@編集中:2016/03/07(月) 07:23:02.44 ID:fIgtcTfF.net
凄いのが現れたな
「買いたそう」を買いたがってると解釈したのか

740 :名無しさん@編集中:2016/03/07(月) 07:32:21.56 ID:KBSedX6H.net
部屋の整理したら未開封PT3が3個出てきた。
そのうち1個が2012年のドスパラ通販で13860円だった。
今のが安いじゃん。

741 :名無しさん@編集中:2016/03/07(月) 07:42:40.88 ID:YeMzaHBo.net
あたりめーだろ、オープン価格前なんだから。

742 :名無しさん@編集中:2016/03/07(月) 07:46:14.06 ID:7ZBmfhNw.net
>>715
>2ページ目に「さらに詳細な規定追加を要する項目(以下、主な事項を掲載)も含まれております。」って思い切り書いてあるがな

その辺は、何を持って完全に固まったと言うかって話だよ
逆に言えば、そこに注意書きとして挙げられてる部分以外は固まったから1.0として公開されたんだって事
でないとその注意書き部分と全く関係ない部分をつくる人達も迂闊に動けないからね

で社長に関して言えば、今までのPTシリーズがやってる機能相当の部分はその注意書きのどれにも関係ないんだから、
動こうと思えば既に動けるって事

あとChannel4Kって映像はHEVCだけどMPEG2-TSだしCASはスカパーのICカードだしスクランブルもMULTI2だしで、
BS/CS左旋で予定されてる4K8Kとは技術的にはあんまり関連無いよ

743 :名無しさん@編集中:2016/03/07(月) 07:51:08.52 ID:7ZBmfhNw.net
>>732
そりゃそうだけど、そこの違いに関係ない各要素技術は新しく決まったものでテストされるんだろうと思うよ
でないと試験放送する意味ないし
なので、BS17での放送だけどもしかしたらPT3じゃ受信できないかもしれないね

規格って全部一つの大きなプログラムじゃなくて、モジュール構造なのが組み合わさって構成されてるんだから、
ある部分だけは決まってなくても、そこ以外の部分はガッチリ決まってるなんてのは良くある話
開発に時間のかかりそうな部分ほど早く決めてくれないとみんな困るしね

極端な例で言えば、無線LAN規格のIEEE802.11acなんてまだ仕様の策定中に既に対応製品が各社から発売されてたくらい
これもコアの部分は決まってたからこそできた事でしょ

744 :名無しさん@編集中:2016/03/07(月) 07:54:01.56 ID:7ZBmfhNw.net
>>738
場合によっては本当
右旋と左旋両対応のアンテナにした場合、アンテナ線に流す周波数を広帯域化する事になる可能性が高いから、
分波噐や分配器がその周波数に対応できない可能性が出てくる
戸建てなんかだと最悪宅内配線やり直しになるから、こんなもん普及しねーよって言われる大きな理由の一つになってる

745 :名無しさん@編集中:2016/03/07(月) 08:05:48.29 ID:agdMqkvN.net
>>744
詳しい説明ありがとう。
アナログハイビジョンみたいになりそうだな、4K8K

746 :名無しさん@編集中:2016/03/07(月) 08:06:56.19 ID:+7aCE9SH.net
買い足そうとしたんですね、わかります

747 :名無しさん@編集中:2016/03/07(月) 08:16:46.76 ID:Di/HhRWm.net
>>745
分波器なら発売開始されてる。
ttp://www.itmedia.co.jp/lifestyle/articles/1603/04/news120.html

748 :名無しさん@編集中:2016/03/07(月) 08:18:12.33 ID:Di/HhRWm.net
あ、まだ発売されてないな。4月から各装置順次発売になってた。

749 :名無しさん@編集中:2016/03/07(月) 08:24:33.27 ID:fFBgcKvK.net
>>747
今の時点で買う人ってどんぐらいいるんかねぇ

750 :名無しさん@編集中:2016/03/07(月) 08:31:26.62 ID:WbQY37Zx.net
>>735=日本語読めないバカ

751 :名無しさん@編集中:2016/03/07(月) 08:46:32.70 ID:PUVV93Hl.net
ぶっちゃけTS抜きなんかは放送業界としては許せないんだから、
現時点で出来てることは次世代規格では塞いでくるだろうし
塞いだ穴を抜けられてもすぐに塞ぎ直せるように作るでしょ。

だから今できることを同じように将来の規格に期待するのはムダじゃないかね。
また次の塞げない穴が出来るまでお休みするしかないって。

752 :名無しさん@編集中:2016/03/07(月) 08:54:35.84 ID:IeIPvkXi.net
>>744
こんなの集合住宅だとどうすんだろ
工事費すごくね?

753 :名無しさん@編集中:2016/03/07(月) 08:59:08.81 ID:0agcIc4W.net
>>752
大型マンションやホテルなどの高層大規模物件でBS/CSパススルー伝送やっている物件は既に各フロアまでは光化されてるところが多い
中途半端な規模や古い物件ほど改修に金が掛かる

754 :名無しさん@編集中:2016/03/07(月) 08:59:09.21 ID:PUVV93Hl.net
集合住宅の場合はベランダにアンテナが並ぶことになるでしょうね。
もしくは管理組合が積立から出すか。
何にしても規模の大きな集合住宅は配線経路とか機材の交換はしやすいように出来てるけど、
個人宅や中小アパートは大変そうだね。

755 :名無しさん@編集中:2016/03/07(月) 09:05:54.37 ID:Kphicfpq.net
そもそも放送波による4K:8Kがほとんど興味を示されない可能性のほうが高そう

756 :名無しさん@編集中:2016/03/07(月) 09:14:56.97 ID:cWumz6yt.net
ココは無職や引きこもりには最高に居心地がいい場所だから
姫が居座るのも仕方ない
アニキに感謝ですぞ^^

757 :名無しさん@編集中:2016/03/07(月) 09:26:26.53 ID:QMckH8sy.net
>>755
アニメが4Kになっても萌えないしなw

ココに居座る底辺キモデブにすら需要ないだろ

758 :名無しさん@編集中:2016/03/07(月) 09:35:52.98 ID:9womP6v+.net
4Kや8Kって50インチ以上の大画面じゃないとあまり意味がないと思う
解像度よりも現行の地上波デジタルの圧縮ノイズの方が気になる

759 :名無しさん@編集中:2016/03/07(月) 09:39:56.13 ID:o8N5omCc.net
>>753
光化されてるのと同軸が対応かって関係なくね?

760 :名無しさん@編集中:2016/03/07(月) 09:47:51.21 ID:0agcIc4W.net
>>759
アンテナ端で光化してフロア単位などでV-ONU配置してそこから各戸に同軸で伝送してやればロスや品質低下を最小に抑えることができる

761 :名無しさん@編集中:2016/03/07(月) 09:48:35.94 ID:nPwXBCEw.net
>>738

http://4k8ktv.jp/2016/01/11/4k8k-test-broadcast/

ここに書いてある通り現状で対応できる集合住宅は0%

762 :名無しさん@編集中:2016/03/07(月) 09:49:22.05 ID:81yEEBwo.net
今でさえ28型4Kディスプレイ5万出せば買えるんだぞ
日本が何もしないで停滞しててもアメリカやらが先導して勝手に製品が降ってくるわ

763 :名無しさん@編集中:2016/03/07(月) 09:52:42.48 ID:nPwXBCEw.net
>>762

それだけでは放送も見られないのに?

3Dテレビと同じ意味ないけどね

764 :名無しさん@編集中:2016/03/07(月) 09:56:30.80 ID:81yEEBwo.net
4Kテレビが5万で売っててこれから買うのがほぼ4Kになるけど普及しねえんだ
どういう脳みそしてんだか

765 :名無しさん@編集中:2016/03/07(月) 09:58:58.87 ID:+DUXc9Qh.net
ディスプレイが動画のためだけにあるという発想もおかしい

766 :名無しさん@編集中:2016/03/07(月) 10:00:49.34 ID:cwp/dmpx.net
4Kチューナー内蔵のテレビは既に販売されてるし
入力がHDCP2.2に対応してれば
今後出る4Kチューナーを買えばいいわけだが

767 :名無しさん@編集中:2016/03/07(月) 10:02:21.08 ID:nPwXBCEw.net
情弱はだまされて4K買って普及するかもしれんが
地上はあと20数年は4K放送されない。しかもアンテナや配線すべて
取り替えなくちゃ見れない

意味あるの?

768 :名無しさん@編集中:2016/03/07(月) 10:04:34.06 ID:Qc+MTUpR.net
金余ってんだから買わせりゃいいじゃん

769 :名無しさん@編集中:2016/03/07(月) 10:04:43.90 ID:0fym+99C.net
2万前半ってこの間
ドスパラで2枚買うたら23000円台だったよ

770 :名無しさん@編集中:2016/03/07(月) 10:08:11.44 ID:makevrF3.net
>>767
そのとうり
日本は4Kの機材の研究開発も販売もせずに停滞してるがいい
地デジすら無理やり移行させられたといってる奴もいたこのスレじゃお似合いだ

771 :名無しさん@編集中:2016/03/07(月) 10:10:17.49 ID:N/+zwHn3.net
またそのうちPT2の時みたいに
カードリーダーやら分配器やら抱き合わせで2万くらいに落ち着くんだろどうせw

772 :名無しさん@編集中:2016/03/07(月) 10:11:07.87 ID:/NHYjs/w.net
PT2って定価16800円だったのな。
5000円で売って大赤字した分をPT3転売で補てんさせてくれてもえーやん

773 :名無しさん@編集中:2016/03/07(月) 10:12:09.84 ID:2Jwzhad4.net
>>766

チューナーだけつけてろ

そこまでどうするんだよ

774 :名無しさん@編集中:2016/03/07(月) 10:13:15.51 ID:+DUXc9Qh.net
拾いやすいレスだけ拾って暴れ続ける奴鬱陶しいわ

775 :名無しさん@編集中:2016/03/07(月) 10:14:50.34 ID:WBqfaMr8.net
臨もうと望むまいと放送が4kになったら対応してもらわないとならん
それが後たったの3年後に始まる

776 :名無しさん@編集中:2016/03/07(月) 10:15:55.25 ID:/NHYjs/w.net
自分の相手誰もしてくれないからってイラつくなよw

777 :名無しさん@編集中:2016/03/07(月) 10:18:05.41 ID:PVW6C513.net
マビスやけど先週だけでもう40個は確保したで
3万で来週から売るで

778 :名無しさん@編集中:2016/03/07(月) 10:18:40.80 ID:Y4FsHXUa.net
4kテレビスレじゃないからなw
当然PCモニターの話で、4kモニターは録画エンコとはまるで別の次元で必要になってる時代だ
2000万画素オーバーの写真を200万画素のフルHDモニターに縮小させて見てるとか馬鹿な話だ

779 :名無しさん@編集中:2016/03/07(月) 10:21:14.61 ID:c2MwWeJA.net
日本政府を敵視して4kふきゅうしねーよしねーよ言い出す奴どこにでもいるなw
そんな下らない現実のない話はしてねーんだよw

780 :名無しさん@編集中:2016/03/07(月) 10:22:02.98 ID:IXB/Mwju.net
日本政府が糞なのは疑いようもない事実

781 :名無しさん@編集中:2016/03/07(月) 10:22:53.89 ID:N/+zwHn3.net
まぁジャップ死ねとかブログで書かれるくらいだしなw

782 :名無しさん@編集中:2016/03/07(月) 10:23:09.23 ID:Da7fVzn2.net
3年かけて自作しろよw

783 :名無しさん@編集中:2016/03/07(月) 10:37:08.81 ID:YOVZTL8L.net
>>779
フルHDのテレビが普及してもみんながみんなDVD捨ててBD買うわけじゃないからな。
大体、今4Kテレビ買ってる層はそのままで4K放送受信できると思ってるのが結構な割合占めてると思うぞ。
いざ実用放送開始になってもアンテナ換えなきゃチューナー買わなきゃ+恐らく有料放送の契約しなきゃ、
ってことになると見れなくてもいいやって人多数だと思うね。

784 :名無しさん@編集中:2016/03/07(月) 10:40:42.69 ID:Bgs5MS1+.net
たかがアニメに4k要らないと思ってても放送されてしまったら対応しないと録画出来ない
被害者気取りだろうとなんだろうとね

785 :名無しさん@編集中:2016/03/07(月) 10:44:04.49 ID:2Jwzhad4.net
PT3買えたとか転売がどうだとかよりよっぽどためになるな
スレ違いだけれど

786 :名無しさん@編集中:2016/03/07(月) 10:45:23.74 ID:tcotV/pA.net
4Kが普及するわけないじゃん、3Dを見たら誰だってわかることだ
BSで申し訳程度に細々とやるようになるだけだよ、スカパープレミアムと同程度の普及に収まる
わざわざ左旋アンテナを増設する物好きだけが見るものになる

地デジでムリヤリ買い替えさせたのにまた「新しいテレビを買え、アンテナから配線まで設備一式揃えろ」ってやったら、流石に放送利権に対する怒りが噴出する
BCASの理不尽に対する憤りをウヤムヤにしたような真似はもう通じない

787 :名無しさん@編集中:2016/03/07(月) 10:48:52.59 ID:9womP6v+.net
4Kって8Kまでの繋ぎでしょ?
凄く短命で終わりそう

788 :名無しさん@編集中:2016/03/07(月) 10:49:29.09 ID:makevrF3.net
地デジをムリヤリ移行させられた人キター
アナログ640x480の解像度で満足してたのに政府が無理矢理に

789 :名無しさん@編集中:2016/03/07(月) 11:04:17.68 ID:zZ1dxOlU.net
在庫復活まだー?(・∀・ )っ/凵チンチン

790 :名無しさん@編集中:2016/03/07(月) 11:25:24.15 ID:MRAEerh6.net
4K8Kは録画禁止になるんでしょ

791 :名無しさん@編集中:2016/03/07(月) 11:34:21.56 ID:SKwBHg0A.net
4K/8Kは現在有料でスカパープレミアム見てるような人向けで一般人向けじゃないだろ

792 :名無しさん@編集中:2016/03/07(月) 11:57:34.61 ID:3o0X/991.net
>>593
かっぱ寿司のコピペを思い出してしまった

793 :名無しさん@編集中:2016/03/07(月) 12:00:14.62 ID:sg4bAwXu.net
確かPV当時は母ちゃんが梱包して
小包の伝票一枚一枚手書きしてたんだよな

794 :名無しさん@編集中:2016/03/07(月) 12:10:10.52 ID:/NHYjs/w.net
そう。直筆の手紙付きで今も持ってるわ。

795 :名無しさん@編集中:2016/03/07(月) 12:13:37.63 ID:c9uijnQU.net
>>634
それなんてnasne?

796 :名無しさん@編集中:2016/03/07(月) 12:15:39.39 ID:YeMzaHBo.net
解像度増やすんだったらビットレート増やせって思う。
情報が足りなくてブロックノイズ出るようなのはもう勘弁。

797 :名無しさん@編集中:2016/03/07(月) 12:16:04.78 ID:c9uijnQU.net
>>791
試験放送やってるから、それで開発できないのかな?、

798 :名無しさん@編集中:2016/03/07(月) 12:17:20.74 ID:RnBeii+q.net
>>797
何を今更・・・
プレ糞の4kチューナーでもう録画出来てるよ、無料日には

799 :名無しさん@編集中:2016/03/07(月) 12:18:05.06 ID:c9uijnQU.net
>>798
しらんかった
俺もこの際プレ環境つくろうかな

800 :名無しさん@編集中:2016/03/07(月) 12:19:09.74 ID:EDjjkTBi.net
PCIで8チューナー欲しい。

801 :名無しさん@編集中:2016/03/07(月) 12:20:19.82 ID:RnBeii+q.net
>>799
うーん、実験してるやつが有料は見れないと言ってたから導入に二の足踏んでる
一応吐き出したファイルは3840x2160 59.94fps、4096x2160 59.94fpsじゃないんだなこれが

802 :名無しさん@編集中:2016/03/07(月) 12:41:18.58 ID:hrnvU+qm.net
>>761
初期のBSみたいにマンションのベランダにパラボラアンテナ並ぶことになりそう。
スカパープレミアムのように並ぶほど普及しないか。

803 :名無しさん@編集中:2016/03/07(月) 13:09:38.63 ID:YeMzaHBo.net
>>801
3840ってデータ量減らすために1440x1080のように横長の画素にしてるとかそういう類のもの?

804 :名無しさん@編集中:2016/03/07(月) 13:11:03.96 ID:RnBeii+q.net
>>803
恐らく
4kとフル4kで違いがあるが、4kですってやつだろ

805 :名無しさん@編集中:2016/03/07(月) 13:11:06.98 ID:PUVV93Hl.net
単純の1920の倍でしょ

806 :名無しさん@編集中:2016/03/07(月) 13:15:40.96 ID:WkD3roaW.net
元々4kって3840のことでしょ

807 :名無しさん@編集中:2016/03/07(月) 13:16:11.29 ID:IeIPvkXi.net
>>761
これは良記事

と同時にこれどうすんの
一般への普及無理だろw

808 :名無しさん@編集中:2016/03/07(月) 13:16:25.96 ID:PUVV93Hl.net
映画用とかのカメラのアス比に合わせると4096x2160になるけど、
4KのTVフォーマットを決める時に映画に合わせるか既存テレビに合わせるかでモメて
最終的にテレビに合わせることにして縦横2倍の3840x2160になったと思ったけど。

809 :名無しさん@編集中:2016/03/07(月) 13:16:36.71 ID:B2/Jw/yy.net
4K放送が本格的に普及して対応ハードが出てきても、今のようにフリーソフトが出てくるのかね
Windowsなんかデスクトップアプリが廃止になってストアアプリ専用OSになってるかも知れんぞ

810 :名無しさん@編集中:2016/03/07(月) 13:22:54.99 ID:pmYAdgup.net
4kはただの繋ぎ規格で8kが本命です

811 :名無しさん@編集中:2016/03/07(月) 13:27:46.39 ID:hHwQAebB.net
日本って60インチ以上のテレビも置けない狭い部屋に住んでる人ばかりなんで、4K8kなんて普及しないよ。

812 :名無しさん@編集中:2016/03/07(月) 13:31:58.15 ID:P1EI03ac.net
>>747
マスプロの2600MHzシステム涙目だな

813 :名無しさん@編集中:2016/03/07(月) 13:38:00.23 ID:YeMzaHBo.net
>>812
それは当初から独自規格でアカンって言われてた奴やろ。

814 :名無しさん@編集中:2016/03/07(月) 13:46:19.28 ID:RnBeii+q.net
>>811
ブルーレイで映画観る時、スクリーン下ろしてプロジェクターでてる
それ以外のどうでもいい時は32インチ液晶テレビ、PTで撮ったのは21インチ液晶

815 :名無しさん@編集中:2016/03/07(月) 13:49:04.62 ID:YOVZTL8L.net
>>812
既存のマンションやアパートで共同視聴アンテナ建ててるところほぼ全滅だろうね。
アンテナだけだったら費用もそこまで高くならないだろうけど、全戸の配線まで替えなきゃいけないとなると、、、

816 :名無しさん@編集中:2016/03/07(月) 13:50:06.61 ID:P1EI03ac.net
>>811
アナログの地上波止めるんじゃなきゃ今のHDだって売れてたかどうか怪しい

817 :名無しさん@編集中:2016/03/07(月) 13:51:43.75 ID:g/11Hl67.net
SDからHDへの変換を見てすぐにでも4K〜8Kへ取って代わるように考えている人が多いがそれは間違い
4k、8Kの放送は始まるが今のHDに取って代わる規格ではない
世界標準の放送フォーマットとしてHDは50年以上メインのまま残り続ける

818 :名無しさん@編集中:2016/03/07(月) 13:58:09.03 ID:makevrF3.net
 4K対応テレビの2015年の世界需要は、最大市場である中国が前年比79.6%増の1380万台になったのに加えて、
西欧は408.0%増の450万台、米国は前年比282.9%増の420万台、日本は前年比143.2%増の63万台としている。
http://eetimes.jp/ee/articles/1602/23/news026.html

日本は伸び率でも台数でも世界との競争で負けが確定してるで
まさに滅びゆく国

819 :名無しさん@編集中:2016/03/07(月) 13:59:54.23 ID:SKwBHg0A.net
S-5C-FBのケーブルはそのままでCS左旋の周波数に使える
アンテナは右旋、左旋共用アンテナってやつがすでに割と安く出てる
対応は意外と簡単

820 :名無しさん@編集中:2016/03/07(月) 14:01:05.31 ID:3ngHDquX.net
社長「1人でも新しい製品を待ってる人が居るなら作り続けて行きたい」
こんな人じゃないの?

821 :名無しさん@編集中:2016/03/07(月) 14:01:25.29 ID:/Rs4oMRA.net
>>817
アナログ停波であれだけもめたのに、しかも今4Kテレビを買っても
そのままアンテナにつないでみられるわけでもなく、そうそう制度は変えられないわな。
地上波なんてFullHDですら対応してないしね。

822 :名無しさん@編集中:2016/03/07(月) 14:07:42.13 ID:XU9P6KRq.net
デジタル以降の時はちょうど薄型テレビへの移行時期と重なったのが大きかったけど
4k、8Kなんて画質に興味ない人には何の利点も無いからな

823 :名無しさん@編集中:2016/03/07(月) 14:09:07.04 ID:YeMzaHBo.net
デジタルラジオのように本放送まで至らない場合もあるからなー

824 :名無しさん@編集中:2016/03/07(月) 14:15:13.35 ID:YHF//scl.net
>>818
在日ゴキブリ出たー

825 :名無しさん@編集中:2016/03/07(月) 14:19:32.29 ID:FcRHcP7E.net
そもそも、地上波はh.264じゃないところもあるからな。
D-CAS強制移行のために政府が補助金を出すとかじゃない限り4kは普及しないだろうね。

826 :名無しさん@編集中:2016/03/07(月) 14:25:47.83 ID:3X11JCCJ.net
海外の4Kテレビは視聴機能に絞ってるから安い。
国内の4Kは無駄な機能てんこ盛りで高い。

827 :名無しさん@編集中:2016/03/07(月) 14:26:38.32 ID:makevrF3.net
あと2年もすればPCディスプレイもテレビも4Kが買い得になって次買うならみんな4Kになる
PT3のような抜けるチューナーが出れば一気に動く
なにも問題なし
どんどん4Kアニメ作ってくれ

828 :名無しさん@編集中:2016/03/07(月) 14:40:04.23 ID:FcRHcP7E.net
今の所4kアニメは制作体制的にアプコンしか不可能だよ
アニメーターの人死ぬし

829 :名無しさん@編集中:2016/03/07(月) 14:42:24.23 ID:B2/Jw/yy.net
既に4Kモニタは十分安いけど、これでFHD映像を見たらボケボケか極小額縁の二択しかないじゃん

830 :名無しさん@編集中:2016/03/07(月) 14:49:16.22 ID:wk6Vb+om.net
4Kの何が良いのかさっぱりワカランのだが。

831 :名無しさん@編集中:2016/03/07(月) 15:04:12.50 ID:YeMzaHBo.net
4K/8Kってハイレゾと同じ。
綺麗なコンテンツを売りたいんじゃなくて機械を売りたいってだけ。

832 :名無しさん@編集中:2016/03/07(月) 15:05:21.90 ID:WkD3roaW.net
>>827
だね、インチが同じなら別に高くなる理由がないし

833 :名無しさん@編集中:2016/03/07(月) 15:06:44.44 ID:tfMMTy3A.net
>>831
違う。やる気があるのはNHKだけらしい。メーカーもやる気なし。

834 :名無しさん@編集中:2016/03/07(月) 15:08:43.92 ID:6N2GfVew.net
プッシュしてるのはNHKだけとか、アナログハイビジョンのMUSEと同じ運命をたどる未来しか見えないんですが

835 :名無しさん@編集中:2016/03/07(月) 15:09:58.69 ID:w0t4QwLv.net
よくおっさんが女子アナの▼?をキャプってるけど4kになったらあれもはっきりわかるの?

836 :名無しさん@編集中:2016/03/07(月) 15:29:24.51 ID:cwp/dmpx.net
いつも通り貧民の愚痴スレ

837 :名無しさん@編集中:2016/03/07(月) 15:30:32.11 ID:IeIPvkXi.net
4Kってスポーツや自然ドキュメンタリーじゃないとな
高精細で鼻クソや毛穴やシワやガチャガチャの歯並びとか見たくないよ

838 :名無しさん@編集中:2016/03/07(月) 15:50:38.86 ID:E/v0QLjQ.net
解像度あげても糞番組はやっぱり糞番組

839 :名無しさん@編集中:2016/03/07(月) 15:51:26.50 ID:1M8gjXjd.net
けっきょく3Dと同じで、定着しそうにないなぁ

840 :名無しさん@編集中:2016/03/07(月) 15:54:15.36 ID:Stg4PJXh.net
エロチックな要素がないと流行らんよ

841 :名無しさん@編集中:2016/03/07(月) 15:56:07.52 ID:1M8gjXjd.net
>>840
エロは、VHS3倍でダビングしたようなのが味が出ていいんだがなぁw

842 :名無しさん@編集中:2016/03/07(月) 15:57:53.30 ID:E/v0QLjQ.net
エロも高解像度上げすぎると逆効果だしな・・・

肛門の皺の数が確認できても仕方がない

843 :名無しさん@編集中:2016/03/07(月) 16:09:08.15 ID:r0zDHTLY.net
HDエロ動画はむしろ女優の粗ばかり目立って萎える一方だわ

844 :名無しさん@編集中:2016/03/07(月) 16:10:19.81 ID:RTxhF3NY.net
>>794
うぴー希望

845 :名無しさん@編集中:2016/03/07(月) 16:16:46.17 ID:Yqu/adLp.net
>>483
そして壊れて予備あって良かったという話はまず聞かないw
おそらく初期不良以外で壊れたって人いないんじゃないか

846 :名無しさん@編集中:2016/03/07(月) 16:39:34.43 ID:PUVV93Hl.net
録画PC自体をリプレースする際に
新しい録画機が完全に動くようになってから現行機引退って手順ができた時は予備有って良かったと思ったわ。
あとは不調があった際に交換して確認した時とか。

死んで交換するだけが予備じゃないさ

847 :名無しさん@編集中:2016/03/07(月) 16:46:09.67 ID:Iv2OGX7P.net
4K放送ってコンテンツじゃなくてインフラ整備じゃん
流行る流行らないかじゃなくてやるかやらないか
最初はスポーツとかだけ4Kでやって
残りはHDのアプコンとかでも文句はないだろ
現状が劣化するわけではない
4K放送は必ず4Kでコンテンツ作らなきゃいけないって思い込まずゆっくりやって行けば良いんだよ

848 :名無しさん@編集中:2016/03/07(月) 16:46:52.88 ID:Wfz4tLwt.net
>>843
それに近い感覚で俺はナンパばっかしてた元チャラ男のリア充だったんだが
リアル女は万個臭いし脇毛の処理とかいい加減な子も多いし、ケツにニキビあって
汚いケツの子も多いし乳首周りに産毛以上の毛が生えている子も時々いたりして
今は2次元の方がそういうのなくて清潔感あっていいわ
リアル女はすね毛の処理もいい加減な子も多いな
毛穴がボツボツ
まあ空想の創造物だから完璧で当たり前なのは分かっているけどなw

849 :名無しさん@編集中:2016/03/07(月) 16:49:07.01 ID:/NHYjs/w.net
テレビでマンコのの臭いなんて判別できるはずねーだろwアホか?

850 :名無しさん@編集中:2016/03/07(月) 16:49:15.94 ID:Wfz4tLwt.net
ちなみに今は昔、ロン毛にしてた影響か禿げた汚いオッサンだけどな
同棲も何度かしたし結婚もしたけど離婚して独り身
待ってるのは孤独死だな

851 :名無しさん@編集中:2016/03/07(月) 16:50:19.48 ID:Wfz4tLwt.net
>>849
リアル体験が多いと連想しちゃうってことだよ
あくまで近い感覚と書いただろ

852 :名無しさん@編集中:2016/03/07(月) 17:05:08.23 ID:/NHYjs/w.net
しねーよw病院池
毎日米食ってるけど、CM見て米の臭いなんてしねーし

853 :名無しさん@編集中:2016/03/07(月) 17:21:38.08 ID:VMrTmppX.net
PX-W3PEってPT3の代わりになる?

854 :名無しさん@編集中:2016/03/07(月) 17:24:00.97 ID:izbiFq8T.net
未だに現役のPT1…故障しても社長が何とかしてくれるはず…

855 :名無しさん@編集中:2016/03/07(月) 17:35:58.89 ID:8KY1vl7b.net
PCが増える度に予備だったPT3を装着してしまった
6枚全てが稼働中w

856 :名無しさん@編集中:2016/03/07(月) 17:37:18.21 ID:Qx6LdzaA.net
>>855
アンテナどうしてんの?

857 :名無しさん@編集中:2016/03/07(月) 17:42:16.94 ID:mrggtc1t.net
4Kの話してる奴ら死ね、スレチだろ馬鹿共が

858 :名無しさん@編集中:2016/03/07(月) 17:45:00.91 ID:rGq4g1uE.net
リア充(しかも元)に過剰に反応するID:/NHYjs/wのような奴を
2ちゃんでは時々見かけるけど痛々し過ぎる

「自分はリア充経験ないので嫉妬して攻撃しています」
と自己紹介してるようなものだろw

859 :名無しさん@編集中:2016/03/07(月) 17:53:37.93 ID:8KY1vl7b.net
>>856
ブースター(っていうのかな?)使ってる

860 :名無しさん@編集中:2016/03/07(月) 18:00:14.25 ID:Ly1yGBw8.net
尼のPT3、足元見過ぎでクソワロタw

861 :名無しさん@編集中:2016/03/07(月) 18:05:39.92 ID:rQw2CXqL.net
PT3ってそんなに安定してるか?レアケースかもしれないがPX-W3U3のほうが調子良いわ。PT3だとDrop多くて厄介

862 :名無しさん@編集中:2016/03/07(月) 18:06:00.35 ID:KGcm1wW4.net
http://www.amazon.co.jp/Earth-Software-PT3-Rev-A/dp/B00857CQAM

863 :名無しさん@編集中:2016/03/07(月) 18:09:52.97 ID:wa8cOd5w.net
>>853
ちゃんと調整すれば遜色なく安定動作するが、まあ環境による

864 :名無しさん@編集中:2016/03/07(月) 18:11:32.78 ID:Di/HhRWm.net
なんかスレが活性化してるな。誰だよエサ撒いたの。

865 :名無しさん@編集中:2016/03/07(月) 18:21:18.69 ID:ui/gcBUV.net
社長

866 :名無しさん@編集中:2016/03/07(月) 18:22:54.19 ID:2lLAKsFG.net
>>615
やめろ

食べたくなる

867 :名無しさん@編集中:2016/03/07(月) 18:27:10.75 ID:g/11Hl67.net
>>861
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org769283.jpg
両方使ってるけど、どちらも安定の極み
アースが終わってもプレクスあるから全然焦らない
アースでなきゃ!って必死になる人 マジ可哀想だと思う

4年前アイオーGV-MVP-XSWでPCチューナーの世界に入ったが驚きの糞製品w 
お陰様でTS抜きの世界が開けたよ、感謝だわ

868 :名無しさん@編集中:2016/03/07(月) 18:31:21.13 ID:fOiO11vG.net
>>867
PXって内蔵のカードリーダー使わなくても見れんの?
そこが知りたい

869 :名無しさん@編集中:2016/03/07(月) 18:35:34.48 ID:g/11Hl67.net
>>868
内臓リーダー使うかどうかは運用次第

870 :名無しさん@編集中:2016/03/07(月) 18:37:31.59 ID:fOiO11vG.net
TVTestの設定の方でOKね。あんがと♪

871 :名無しさん@編集中:2016/03/07(月) 19:12:19.64 ID:rZSPXU0N.net
>>761
これ駄目な記事だね
CATVの4Kはトラモジによる対応だし、対応ブースターぐらい出るだろうし

872 :名無しさん@編集中:2016/03/07(月) 19:22:31.14 ID:a6pewAgX.net
プレクスの内蔵リーダってウンコなんだろ?
結局外付けリーダ使う
ことになるって聞いたぞ

873 :名無しさん@編集中:2016/03/07(月) 19:52:36.89 ID:vqLfpvfS.net
>>872
柔らかいのでええやんか。

874 :名無しさん@編集中:2016/03/07(月) 19:54:17.87 ID:7NJOCJhU.net
リーダー要るのか?

875 :名無しさん@編集中:2016/03/07(月) 19:58:34.17 ID:2Jwzhad4.net
>>871

CATVって契約世帯全部工事できないだろうな

876 :名無しさん@編集中:2016/03/07(月) 19:58:56.25 ID:DjR6voML.net
>>867 Amazonレブーのこれマジ?

>地デジの2個目のチューナーは, 1個目が動作している状態でのみ使用可能。
>1個目が停止している時に2個目だけ立ち上げると, 全データがドロップする。
>録画の際は, 1個目のチューナーを優先的に割り当て, 2個目のチューナーは1
>個目の起動より数分後の番組を裏録りする用途に使用しなければならないので注意が必要

877 :名無しさん@編集中:2016/03/07(月) 20:01:45.75 ID:Ly1yGBw8.net
>>868
WMCでデータ放送とか受信したいのなら内臓カードリーダーを使えば簡単。
TvTestとEDCBで録画・視聴するのなら別に内臓カードリーダーでなくても問題ない。
どのみちW3PEはPCケースの中に収納するから多少のノイズは拾うかもしれんな。
U3はそんなの関係ねぇけど。

878 :名無しさん@編集中:2016/03/07(月) 20:06:53.13 ID:WZG9TkJB.net
>>810
8KはいわゆるRetina解像度らしいから
本命かもね

879 :名無しさん@編集中:2016/03/07(月) 20:08:34.46 ID:WZG9TkJB.net
>>867
先生、プレクス環境作りたいです

880 :名無しさん@編集中:2016/03/07(月) 20:18:03.37 ID:Ly1yGBw8.net
4K/8Kになってもテレビ番組が面白くなるわけでもないのに
やたら放送業界は4K/8Kを推してくるよな。
3D放送みたいに誰にも注目されず自然消滅するような気もするんだけど。

881 :名無しさん@編集中:2016/03/07(月) 20:21:25.46 ID:I5R6EgEB.net
3Dテレビ買った人も4kテレビ買った人も可哀想

882 :名無しさん@編集中:2016/03/07(月) 20:25:21.21 ID:7NJOCJhU.net
>>881
こいったお金持ちがいるから金が回るのよ。
感謝しろよ貧乏人よ。

883 :名無しさん@編集中:2016/03/07(月) 20:26:37.68 ID:7NJOCJhU.net
>>880
なんだって良いんだよ。
物が売れれば、アベノミクスだよ。

884 :名無しさん@編集中:2016/03/07(月) 20:28:40.76 ID:a7I4BWGK.net
無修正エロが8Kの3Dだったら、機器買い揃えたい。

885 :名無しさん@編集中:2016/03/07(月) 20:29:12.41 ID:Ho9zw0FW.net
地デジ化のときに家電量販に言ったけど
その時に話しかけてきた一般人のおじいちゃんの一言
「画面綺麗とか何と言われても一緒、やってる内容は同じや!わははは」
息子家族と一緒に来てるおじいちゃんでした

886 :名無しさん@編集中:2016/03/07(月) 20:30:29.95 ID:YOVZTL8L.net
>>880
お前のいう放送業界が何を指してるのか分からんけど、民放はあんまやりたくないと思ってんじゃね?

887 :名無しさん@編集中:2016/03/07(月) 20:34:15.15 ID:fOiO11vG.net
4K8Kイラネーって奴は
今でもブラウン管で見てるんだよな?
まさか液晶なんて飛びついてないんだろ

888 :名無しさん@編集中:2016/03/07(月) 20:36:01.02 ID:B12a0EHS.net
放送前ハイビジョンきれいって騒いでいたけど
実際はピットレート下げまくってブロックノイズでたりしてる
どんなに規格がよくなってもだめやろ

889 :名無しさん@編集中:2016/03/07(月) 20:36:21.02 ID:OkQZpSnu.net
さすがに深いな

890 :名無しさん@編集中:2016/03/07(月) 20:46:19.41 ID:viGy3wLO.net
.

891 :名無しさん@編集中:2016/03/07(月) 20:49:51.90 ID:j5rB5n5B.net
>>884
> 8Kの3D
3Dの時点で16Kだろ、それ

892 :名無しさん@編集中:2016/03/07(月) 20:56:37.50 ID:g/11Hl67.net
地デジ当初計画では、24MbpsフルHDで本放送の予定が、送信試験で予想より遠くへ届かないことが発覚
デジタル信号はレートを下げると遠くへ届き易くなる性質があるので、画質との妥協点17Mbpsまで下げる事にした、
17MbpsフルHDでは、動きが大きな絵ではブロックノイズが出やすくなるので1920→1440へ全体の情報量下げて対応、
圧縮効率の悪いMpeg2採用も加わり日本の地デジ放送画質は、かなり悪いと言わざるを得ない・・本当はもっと綺麗なのにね。

893 :名無しさん@編集中:2016/03/07(月) 20:59:55.03 ID:tfMMTy3A.net
>>880
まだ消滅はしとらんよ。

894 :名無しさん@編集中:2016/03/07(月) 21:00:36.14 ID:xTBoeb+y.net
>>892
これマジっすか?
マジだったら馬鹿すぎでしょ気づかない自分も馬鹿なんだけど

895 :名無しさん@編集中:2016/03/07(月) 21:04:56.61 ID:g/11Hl67.net
>>894
マジだよ
全国数千ヵ所ある中継局の数を増やす予算もないので
アナログと同じ距離を飛ばす事が前提だったんですよ

このあたりの顛末は試験当時専門誌に掲載されてました

896 :名無しさん@編集中:2016/03/07(月) 21:05:13.40 ID:FcRHcP7E.net
マジっすよ
市販のBDソフト買ってみれば分かると思うけど

897 :名無しさん@編集中:2016/03/07(月) 21:10:50.46 ID:W85he2jC.net
俺はいい落としどころだと思うけどな

898 :名無しさん@編集中:2016/03/07(月) 21:13:39.02 ID:1M8gjXjd.net
ローカルTV局 1局だけ1920で放送してるなぁ
何が目的なんだろう。

899 :名無しさん@編集中:2016/03/07(月) 21:15:43.30 ID:WZG9TkJB.net
>>898
サンテレビは神

900 :名無しさん@編集中:2016/03/07(月) 21:18:05.76 ID:D96uaYwz.net
>>630
かっぱの子供がPT3作ってるんだよな…

901 :名無しさん@編集中:2016/03/07(月) 21:19:06.81 ID:1M8gjXjd.net
>>899
愛媛のITV(TBS系)

902 :名無しさん@編集中:2016/03/07(月) 21:24:04.40 ID:xTBoeb+y.net
もうネット配信だけでいいと思った

903 :名無しさん@編集中:2016/03/07(月) 21:34:27.00 ID:RZXhiLE7.net
>>892
なるほど、当初はBSデジタルと同じ24Mbpsで送ろうとしてたのね
更にアナログ波と同じ6MHz幅に収めなければならなかった為か
(欧州のDVBみたいに8MHz幅って方法もあったけど出来なかった?)
妥協の産物でビットレート(変調度の密度)を下げてこんな形になったとは…

904 :名無しさん@編集中:2016/03/07(月) 21:35:36.49 ID:zCgkffpI.net
エラーチェックが一番早いソフトどれでしょう?

905 :名無しさん@編集中:2016/03/07(月) 21:38:17.86 ID:k3Gv0LSM.net
>>899
KBS京都も1920。どちらもサブチャンネルがないんだよね

906 :名無しさん@編集中:2016/03/07(月) 21:46:32.42 ID:NH1CfJGk.net
FHD画面なのに画質イマイチだと思ってた理由をやっと知った
ハードルの高すぎる4kは普及しないと思うし残念

907 :名無しさん@編集中:2016/03/07(月) 21:51:16.31 ID:WZG9TkJB.net
>>881
4kはパソコンモニタとして有用

908 :名無しさん@編集中:2016/03/07(月) 21:52:27.26 ID:WZG9TkJB.net
>>894
録画したデータの解像度見てみ

909 :名無しさん@編集中:2016/03/07(月) 22:12:55.84 ID:eVUWcv99.net
地デジって横に引き伸ばしてるんだっけ

910 :名無しさん@編集中:2016/03/07(月) 22:13:35.46 ID:tfMMTy3A.net
>>892
24Mbpsは最初から無理。
http://www.geocities.jp/ultra_violet_laser/rate.html

符号化率を下げないと(下げるとエラー訂正信号の割合が増えるので遠くまで
届くようになる)ダメってことがわかったので符号化率を3/4に下げた。なので、
遠くへ届いたとしても19.66Mbpsにしかできない。

上のページにも書いてあるが、スカイツリーができたときに東京だけ符号化率を
5/6くらいに変えるかなと思ったが変わらなかったね。

>>899
サンテレビもビットレートは他と変わらんのだけどな。

911 :名無しさん@編集中:2016/03/07(月) 22:19:25.44 ID:oBazgqJa.net
地デジ2Kマダー(´・ω・`)?

912 :名無しさん@編集中:2016/03/07(月) 22:24:00.21 ID:fMTPJjD7.net
>>911
無理無理
ケーブルテレビが関の山だろう

913 :名無しさん@編集中:2016/03/07(月) 22:26:55.50 ID:g/11Hl67.net
>>910
当初はもう少しセグメント自体多い予定だったのを
トラポン全体を小さくするために減ったんですよ
あの表はセグメントが同じままでレートを上げるには無理があるという話ですから。

914 :名無しさん@編集中:2016/03/07(月) 22:37:51.57 ID:tfMMTy3A.net
>>913
あんたよくわかってないだろ。

ま、H.264の導入が間に合わなかったしてもブラジルみたいに8MHz帯域にでも
しとけばだいぶ違っただろうにね。

915 :名無しさん@編集中:2016/03/07(月) 22:44:17.77 ID:obR6xR4E.net
サンテレビは神
MXはカス

916 :名無しさん@編集中:2016/03/07(月) 22:47:23.40 ID:CSUME6UQ.net
そういやサンテレビでモスピーダの後はボトムズ再放送するとかスレが立ってたな
むせそう

917 :名無しさん@編集中:2016/03/07(月) 23:27:19.62 ID:lAbDSFDr.net
tvtestに1440×1080って表示されてるから1980×1080じゃねーんだと思ってたが

918 :名無しさん@編集中:2016/03/07(月) 23:27:37.98 ID:5KVfnAt5.net
サンテレビっていまだに試合終了まで阪神戦中継してんのかな?

919 :名無しさん@編集中:2016/03/07(月) 23:42:29.86 ID:k3Gv0LSM.net
してる

920 :名無しさん@編集中:2016/03/07(月) 23:52:30.91 ID:dhcfiIGR.net
そもそも液晶の想定がきちんと出来てたなら、解像度を落としてアメリカみたいに720pの方が画質が良かったかも。
昔はブラウン管のハイビジョンテレビがあったけどね。
インターレースはどう考えても失敗

921 :名無しさん@編集中:2016/03/08(火) 00:00:09.88 ID:pbsI4zBT.net
>>913
衛星の話ならわからるが、地上設備でそれはないだろ

922 :名無しさん@編集中:2016/03/08(火) 00:10:36.58 ID:etUl4Y7F.net
4Kテレビはいらんが、4Kモニタは欲しいな40インチくらいの。
2K2台がけっこう場所取る。

923 :名無しさん@編集中:2016/03/08(火) 00:37:39.88 ID:8Q3Kamri.net
【3波】 アースソフトPT1/PT2/PT3 Rev.90【5TS】 [無断転載禁止]©2ch.net
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/avi/1457365038/

924 :名無しさん@編集中:2016/03/08(火) 00:57:50.52 ID:xsbEi64O.net
まだ923で次スレ立ててしかもスレタイ間違えるとか
立て直そうぜ…

925 :名無しさん@編集中:2016/03/08(火) 01:01:11.82 ID:bIxblRtL.net
また5TSワラタ

926 :名無しさん@編集中:2016/03/08(火) 01:07:09.94 ID:xqB1JCSz.net
もうわざとやってるだろ

927 :名無しさん@編集中:2016/03/08(火) 01:11:33.78 ID:8zxVOSoa.net
mate使ってるんじゃね?

928 :名無しさん@編集中:2016/03/08(火) 01:47:48.27 ID:1gJbE9eO.net
今こそデカルチャーPT3X3を出すべきとき来たな
ちゃんと動くやつでPT3と約同等性能で5000円オナシャス

929 :名無しさん@編集中:2016/03/08(火) 02:16:32.23 ID:jWGIcrsp.net
まあここまで売れると1枚買って帰って中国で丸パクリという可能性はあると思う

930 :名無しさん@編集中:2016/03/08(火) 02:22:04.62 ID:Um16o1du.net
>>929
それすでにやって失敗してるから

931 :名無しさん@編集中:2016/03/08(火) 05:01:19.41 ID:dgXnbnDF.net
なんでアレはブラケット金具無かったんだろ?
爆安ならともかくたいした価格差も無くアレは無いよな。
品薄の時期に間に合ってないし。

932 :名無しさん@編集中:2016/03/08(火) 05:07:15.25 ID:/6W/IZIK.net
赤いPT散々宣伝してた人は元気でやってるかな?

933 :名無しさん@編集中:2016/03/08(火) 05:19:02.27 ID:UwhtrULd.net
アレって結局動く代物だったん?

934 :名無しさん@編集中:2016/03/08(火) 05:35:34.45 ID:xqB1JCSz.net
訊くなよ

935 :名無しさん@編集中:2016/03/08(火) 09:30:53.00 ID:I1LuAcMf.net
お前らなんでnasneにしないの?
かんたんじゃねーかよ。

936 :名無しさん@編集中:2016/03/08(火) 09:33:27.14 ID:EkvxEATS.net
考える脳があるからじゃねーの

937 :名無しさん@編集中:2016/03/08(火) 09:48:27.16 ID:QXc3oIn3.net
値段が高いし使わなくてもそれ以上のことができるので

938 :名無しさん@編集中:2016/03/08(火) 09:51:40.02 ID:kWF5/fHV.net
>>914
264はまだ無かった時代の話ってわかってる?

939 :名無しさん@編集中:2016/03/08(火) 10:18:04.63 ID:SNL31yE7.net
>>くっさ
935

940 :名無しさん@編集中:2016/03/08(火) 10:33:14.92 ID:zGB5KLsC.net
日本の技術力なら気合いでH.262が使えたはず

941 :名無しさん@編集中:2016/03/08(火) 10:42:21.69 ID:uRWnUiPH.net
>>940
なんにしろ、当時は(コストも含めて考えて)使えるデコーダーがない。

942 :名無しさん@編集中:2016/03/08(火) 10:51:36.40 ID:bR6ZR3nU.net
日本の技術力(利権)

943 :名無しさん@編集中:2016/03/08(火) 10:53:36.50 ID:27TmURxn.net
ワンセグはH264だったよなぁ、なんでフルセグだけ・・・

944 :名無しさん@編集中:2016/03/08(火) 11:06:27.72 ID:Fc0cywOg.net
>>938
俺の文章理解してないだろ。>>941の書いたとおりだ。

945 :名無しさん@編集中:2016/03/08(火) 11:07:25.77 ID:Fc0cywOg.net
>>943
ワンセグレベルの解像度&ベースラインプロファイルだと
リアルタイムのデコードはそんなに難しくない。

946 :名無しさん@編集中:2016/03/08(火) 11:11:17.99 ID:qnZnyW07.net
【3波】 アースソフトPT1/PT2/PT3 Rev.90【5TS】 [無断転載禁止]©2ch.net
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/avi/1457365038/

947 :名無しさん@編集中:2016/03/08(火) 11:31:27.92 ID:Oj92A2Br.net
>>892
占有周波数帯域幅が6MHzだから駄目だったんじゃないの?

948 :名無しさん@編集中:2016/03/08(火) 11:53:26.83 ID:zQBuILS5.net
アキバ店員のPCパーツウォッチ ( PT3の思い出 )
http://akiba-pc.watch.impress.co.jp/docs/news/shopwatch/20160308_746929.html

949 :名無しさん@編集中:2016/03/08(火) 12:16:54.51 ID:zqEa6YLg.net
このステマページって何?
見ていて笑っちゃうくらいのヨイショとかひでーわ
http://doslabo.com/

950 :名無しさん@編集中:2016/03/08(火) 12:26:53.82 ID:uRWnUiPH.net
>>945
ワンセグは時間もずれて始まってるし、何らかの事情でさらに遅れても許されただろうしね。

951 :名無しさん@編集中:2016/03/08(火) 12:28:30.12 ID:niAb4ggj.net
>>285
PT3の在庫も切れててお断りされるのでは

952 :名無しさん@編集中:2016/03/08(火) 12:46:10.76 ID:C2mfOzBl.net
>>949
露骨過ぎてもはやステマになってないよ

953 :名無しさん@編集中:2016/03/08(火) 12:52:59.69 ID:83/xPOFM.net
海外だと日本のフルセグレベルの地デジチューナーが、ちっこいUSBドングルで10ドルぐらいなんだよなぁ
もちろん、B-CASとか無いから、それだけで見れる

954 :名無しさん@編集中:2016/03/08(火) 13:04:43.86 ID:/ufa1Zde.net
PTシリーズもなかったかも

955 :名無しさん@編集中:2016/03/08(火) 13:04:52.57 ID:b0BdR/ES.net
いまG1620で24分のエンコに60分掛かってるんだがi7 670kにしたら15分位になる?

956 :名無しさん@編集中:2016/03/08(火) 13:06:32.42 ID:vS8jQcpS.net
>>948
弟の誕生日にPT3で吹いたw

957 :名無しさん@編集中:2016/03/08(火) 13:26:03.64 ID:33B247F7.net
>>955
何を使ってエンコードしてるのか知らんけど、
CPUでゴリゴリ計算してるならクロックとコア数掛けて比較するればだいたいの目安にはなるよ。
CPUコアが遊んじゃうようなオプション設定なら別だけど。

958 :名無しさん@編集中:2016/03/08(火) 13:57:03.61 ID:YuIoCeFc.net
G1620てQSV効くんだろ?

ま、エンコはハードにかぎるが

959 :名無しさん@編集中:2016/03/08(火) 15:48:53.42 ID:RV5X+uGR.net
>>955
http://m.akiba-pc.watch.impress.co.jp/img/ah/docs/718/469/mdosv1510_551.jpg
11分1080p→720pの時間 ビットレート不明

960 :名無しさん@編集中:2016/03/08(火) 16:22:51.33 ID:GzhYDlE/.net
つまり今QSVを使ってる状況なら20分ぐらいになるわけか

961 :名無しさん@編集中:2016/03/08(火) 16:40:55.49 ID:zqEa6YLg.net
6700k定格(4スレッド4.0Ghz)ソフトエンコ
1分30秒の2k30fpsを17分35秒で4k4096x2160 60fpsに変換

962 :名無しさん@編集中:2016/03/08(火) 17:38:35.20 ID:281RcHxO.net
>>935
pt4来なかったら買うよ(多分)

963 :名無しさん@編集中:2016/03/08(火) 18:16:26.10 ID:1RwJ8ju3.net
>>948
まるでアースソフトの終焉みたいでワロタ

社長「ありがとさん PT4出すから また買ってね」

多分こんな感じ

964 :名無しさん@編集中:2016/03/08(火) 18:19:19.72 ID:kDw1P1GU.net
アーク店員のコメントが的確

965 :名無しさん@編集中:2016/03/08(火) 18:22:00.42 ID:kLlj8nRb.net
>>953
世界最小・最軽量!
USBドングルタイプTVチューナー
ttp://www.plex-net.co.jp/product/px-s1udv2/

966 :名無しさん@編集中:2016/03/08(火) 18:35:11.64 ID:z5ENVEjJ.net
>>964
このコメントPT3が何なのか分かってさえ居ないだろ

967 :名無しさん@編集中:2016/03/08(火) 18:38:43.72 ID:pbsI4zBT.net
アークって、板金屋の連合だっけ

968 :名無しさん@編集中:2016/03/08(火) 19:00:43.64 ID:33B247F7.net
アークのコメントはちょっと恥ずかしいな。
これで時代の流れとか言っちゃうなんて
コメントのチェックしてないんかね。

969 :名無しさん@編集中:2016/03/08(火) 19:23:15.28 ID:GzhYDlE/.net
アークの店員が生主なら分からなくもないな
チューナーとキャプボの違いも分からない平均的なアホ生主って事で

970 :名無しさん@編集中:2016/03/08(火) 19:24:24.84 ID:zJgJNI5q.net
アークの店員が無知だというのは良く伝わった
まあ店員に尋ねることは無いからどうでもいいんだが

971 :名無しさん@編集中:2016/03/08(火) 19:36:40.65 ID:66Zkr8VP.net
プレックスがまだカードリーダーまで付いてるのを出し続けるならPT4もありえる

972 :名無しさん@編集中:2016/03/08(火) 19:47:50.97 ID:wfggxjkj.net
アークの店員はゲーマーしかいなくて、放送録画なんて露ほども興味ないんじゃね?

973 :名無しさん@編集中:2016/03/08(火) 19:48:26.00 ID:y9AzAGjA.net
>>965
たしかプレクスもUSBのだけはLinuxのドライバがあるんだよな
おそらく設計委託先が違うんだろう
PCIeの設計委託先のASICENってところは一切ソースコードを公開するつもりはなさそうだな

974 :名無しさん@編集中:2016/03/08(火) 19:51:19.01 ID:Rbl5cwcm.net
アークのコメントでPTxの終焉という方向に持っていこうとした転売屋の書き込みが藪蛇すぎるw

975 :名無しさん@編集中:2016/03/08(火) 20:00:08.78 ID:8zxVOSoa.net
まだPT4でるって信じてるんだな
信じるのは勝手だが

976 :名無しさん@編集中:2016/03/08(火) 20:05:17.02 ID:xbZTh8Fp.net
いっそのこと社長さんと提携して、アークソフト創立したらええねん

977 :名無しさん@編集中:2016/03/08(火) 20:13:21.33 ID:Fc0cywOg.net
>>953
地デジはB-CASなくても見れる。
https://www.trmp.or.jp/

978 :名無しさん@編集中:2016/03/08(火) 20:16:05.26 ID:Oj92A2Br.net
>>977
やってる事はSATELLA2やFriioのNet CASじゃねーか。

979 :名無しさん@編集中:2016/03/08(火) 20:16:10.49 ID:Rbl5cwcm.net
>>975
そのように脊髄反射せずにはいられないところが転売屋たる所以よの

980 :名無しさん@編集中:2016/03/08(火) 20:20:08.33 ID:TqIBWvHg.net
RADEON HD3000シリーズが出た頃に
HD2000シリーズとは専用HDMI変換アダプターが異なると
海外のネット情報で見たのでビデオカード詳しそうな
アークに問い合わせてみたら「同じ」と断言されたが
しばらくしたら店頭で専用アダプター売っていた

981 :名無しさん@編集中:2016/03/08(火) 20:42:01.19 ID:uXEtIBUS.net
【3波】 アースソフトPT1/PT2/PT3 Rev.90【5TS】 [無断転載禁止]©2ch.net
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/avi/1457365038/

982 :名無しさん@編集中:2016/03/08(火) 20:45:00.11 ID:s59FQkOa.net
>>978
中身理解してないなら黙っとけば?

983 :名無しさん@編集中:2016/03/08(火) 21:31:39.76 ID:dgXnbnDF.net
どっちかというとSoftCASの方が近いような?
ってブラカスが出てくる頃に話題になってたカード無しCAS機能のことだよね?

984 :名無しさん@編集中:2016/03/08(火) 21:36:55.22 ID:i1M0lbYS.net
>>977
なんでスマホでフルセグ観られるんだろうって疑問だったけどそういう仕組みか!
てっきりwinsca・・・ゲフンゲフン

985 :名無しさん@編集中:2016/03/08(火) 21:46:51.47 ID:s59FQkOa.net
>>984
ワンセグはもともとスクランブルかかってない。

986 :名無しさん@編集中:2016/03/08(火) 21:59:24.55 ID:kjLxXQc3.net
>>985みたいなズレてるやつ見るの面白い。

987 :名無しさん@編集中:2016/03/08(火) 21:59:51.11 ID:/zz33JC1.net
誰がズラだよ!

988 :名無しさん@編集中:2016/03/08(火) 22:03:15.22 ID:xqB1JCSz.net
ナニナニ
    彡⌒ ミ ナニナニ
   (´・ω・`) 彡⌒ミ
,彡⌒ 彡⌒ ミ (・ω・`) また髪の話?
(´・ω(´・ω・`) ⌒ ミノ⌒ミ
  u_| ̄ ̄||´・ω・`)ω・`) マター?
 /旦|――||// /|と ノ
 | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ̄| . |-u
 |_____|三|/

989 :名無しさん@編集中:2016/03/08(火) 22:05:32.27 ID:vLAwSBg+.net
で、PT3 Rev.B or PT4 Rev.A はいつごろ生産を始めるんだ?
消費税が10%へ上がる来年の4月頃までにローンチしてくれないとおとーちゃん怒っちゃうぞw

990 :名無しさん@編集中:2016/03/08(火) 22:16:06.91 ID:2qJTeR+V.net
君が怒ったところで何の影響力もないし、そもそもそれらの製品は出ない

991 :名無しさん@編集中:2016/03/08(火) 22:32:52.31 ID:vLAwSBg+.net
しょーもない奴だな。

992 :名無しさん@編集中:2016/03/08(火) 22:39:09.72 ID:Rbl5cwcm.net
>>990
そんなたわいない軽口にまでムキになってると、PT3売り抜ける前にハゲるよw

993 :名無しさん@編集中:2016/03/08(火) 23:08:05.78 ID:Tqk5FJBD.net
誰がハゲやねん!

994 :名無しさん@編集中:2016/03/08(火) 23:08:20.33 ID:FrDEH7Lz.net
>>980
昔、ドスパラサポにG965チップで出力できるDVIの最大解像度を
尋ねたら1280x1024までだと言われたことがある
唖然として、それ以上聞くことやめたわ
よくあれで専門ショップを名乗ってるわ

995 :名無しさん@編集中:2016/03/08(火) 23:10:35.19 ID:s59FQkOa.net
>>986
ID:Oj92A2Br=禿乙

996 :名無しさん@編集中:2016/03/08(火) 23:10:55.52 ID:CiGECfq+.net
食品売り場の人が料理に詳しいとは限らんやろ・・・・(´・ω・`)

997 :名無しさん@編集中:2016/03/08(火) 23:14:13.75 ID:C2mfOzBl.net
>>994
PCショップなんてメーカーか代理店の回答をそのまんま返すだけだからプロでもなんでもないよ
バイト店員でもできるかんたんなお仕事です
ドスパラの場合はIPS偽装の時も「ウチはメーカーの言うことを信じただけなんで。むしろ被害者です」って態度を終始貫いたしな

998 :名無しさん@編集中:2016/03/08(火) 23:16:22.67 ID:/zz33JC1.net
電気屋の店員してた友人が昔愚痴ってたよ
俺よりしっかり調べてくる客の方が詳しいに決まってるだろって
全てを把握してるデータベースのような店員はいないよ(^q^)

PC屋の友人は客に聞かれると裏に行ってググるって言ってたしなw

999 :名無しさん@編集中:2016/03/08(火) 23:20:36.17 ID:8Ca2/ETd.net
アークの印象が悪くなってしまった

1000 :名無しさん@編集中:2016/03/08(火) 23:20:55.91 ID:l/FeQTpt.net
10^3

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

1002 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1002
199 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200