2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

PT1/PT2/PT3初心者質問スレ Part65

1 :名無しさん@編集中 転載ダメ:2016/01/27(水) 12:39:10.38 ID://RfM54c.net
ここはPT1/PT2/PT3初心者の為の質問スレです。
質問をする前に当スレ、過去スレ、Wiki、Readme、Help、検索サイトを確認しましょう。

■アースソフト修理対応表
ttp://earthsoft.jp/service/index.html
■まとめWiki
http://www58.atwiki.jp/ptxatwiki/
http://www49.atwiki.jp/pt3wiki/
■関連スレ
TS初心者勉強会 28頁目
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/avi/1424664843/
アンテナケーブル分配器分波器ブースター Part19
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/av/1436928365/
BSD/110°CSD放送対応アンテナ 18皿目
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/av/1440060311/
室内・軒先アンテナで地上デジタル放送受信21kW
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/bs/1351728806/
室内アンテナでBSデジタル放送が見たい TP9
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/bs/1452965629/
【3波】 アースソフトPT1/PT2/PT3 Rev.84【5TS】
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/avi/1452093131/

※前スレ
PT1/PT2/PT3初心者質問スレ Part64
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/avi/1441409290/

142 :名無しさん@編集中:2016/02/25(木) 06:17:34.40 ID:wv+10jgR.net
需要と供給

クソなのはオマエ

143 :名無しさん@編集中:2016/02/25(木) 09:47:42.16 ID:pVFuH8Pv.net
>>133-134
それ使ってる人比較的少ないと思うから専スレに行ったほうがいい。
【簡単】pttimerをかたる #12【ptmrRemote】
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/avi/1447313052/

それか他の人の言うようにTvRemoteViewer_VBが良いと思う。
http://vb45wb5b.seesaa.net/
難易度は少し高めだが、利用者は多いからね。

144 :名無しさん@編集中:2016/02/25(木) 09:50:24.62 ID:pVFuH8Pv.net
>>136
tvtestのPT3のbondriverをSpinel側に入っているbondriverに上書きしてみては?

145 :名無しさん@編集中:2016/02/25(木) 09:51:47.79 ID:e7mcpZHI.net
転売やに怒ってる人はなんで生産終了のアナウンスする前に買わなかったの?

146 :名無しさん@編集中:2016/02/25(木) 10:03:19.42 ID:n04ZdlH4.net
クズのような転売屋からは死んでも買わん。
早々にPT4のアナウンス出てほしい。

147 :名無しさん@編集中:2016/02/25(木) 10:43:43.10 ID:8lEf940d.net
修理対応している間は慌てる必要は無い

148 :名無しさん@編集中:2016/02/25(木) 15:02:46.46 ID:xx6wDJte.net
>>145
一日中張り付いてる訳じゃないから

149 :名無しさん@編集中:2016/02/25(木) 15:16:41.20 ID:b9vjA6gk.net
張り付かないと買えない?

150 :名無しさん@編集中:2016/02/25(木) 16:34:26.59 ID:bp7vZ2tC.net
>>149
生産終了のニュースをいち早く知る必要があるからじゃね?

151 :名無しさん@編集中:2016/02/25(木) 16:37:17.74 ID:c0ck9m9o.net
ふーん、
PT3が販売されて4年、PT1からだと8年近く販売から立っている。

貼り付けねぇ。
ふーん

152 :名無しさん@編集中:2016/02/25(木) 18:33:21.92 ID:n04ZdlH4.net
epgtimerで予約しつつ、チューナー2つ視聴中の状態で自動で予約に切り替わるかと思ったら変わらず、録画できなかったんだけど
何が原因?

153 :名無しさん@編集中:2016/02/25(木) 18:56:22.58 ID:VgqmRQg9.net
SpinelかBonDriverProxy(EX)使えばいいじゃん

154 :名無しさん@編集中:2016/02/25(木) 19:10:13.75 ID:kJTa4s4h.net
次はPT4として、仕様の予想は??

155 :名無しさん@編集中:2016/02/25(木) 19:52:01.72 ID:CE4tiMUQ.net
4kとか書くといつもの人が現れそう

出るとしたらチューナー数増やすとかじゃないの
シャープのチューナーが確保できなくなったのは事実みたいだし
メーカー変えて4番組録画から増やす

156 :名無しさん@編集中:2016/02/25(木) 19:58:32.25 ID:w8zT2T9r.net
全録かな。8チューナ搭載で価格高めにして2万。
利益率あがるか知らんけど、これ以上(1万以下)の低価格化の設定は避けたいんじゃ無い?

157 :名無しさん@編集中:2016/02/25(木) 20:10:03.29 ID:zV9DkJti.net
PT3一枚持っていてもう一枚買おうかと迷ってるんですが買ったほうがいいですか?

158 :名無しさん@編集中:2016/02/25(木) 20:13:47.29 ID:Y4kI4QXI.net
迷ってるなら買う必要ないよ

159 :名無しさん@編集中:2016/02/25(木) 22:14:28.15 ID:VZEovMUK.net
一枚だとチャンネル争いが起きる

160 :名無しさん@編集中:2016/02/25(木) 22:41:42.16 ID:7W28BbRE.net
転売屋以外から買えるなら買えばいい

転売屋から高値で買わされてもいいなら今すぐ買う必要は無い

161 :名無しさん@編集中:2016/02/25(木) 23:07:02.60 ID:eIYZhnft.net
3月出荷分は争奪戦に

162 :名無しさん@編集中:2016/02/25(木) 23:53:41.74 ID:CApPADTS.net
PT3導入したばかりだがおもしろい番組ないから出番がないという、、、
PT4はでるんかねー?
なんかテレビが魅力なくなって視聴率も下がりっぱなしだし次は出ないかも

163 :名無しさん@編集中:2016/02/26(金) 02:22:21.84 ID:igUjPtSa.net


164 :名無しさん@編集中:2016/02/26(金) 06:22:30.84 ID:MgAdHkY6.net
煽るつもりはないけどPT3の代役ならW3PEでも充分だと思う。
Q3PEは欠陥ありだから代役務まらないけど。けどどっちみち新しいPT4が出るんだろうな。

165 :名無しさん@編集中:2016/02/26(金) 08:17:59.54 ID:ZMSgcmYJ.net
ドスパラ在庫復活急げ

166 :名無しさん@編集中:2016/02/26(金) 11:28:16.01 ID:RKfJjFUl.net
転売屋 「サンキューですぞ^^」

167 :名無しさん@編集中:2016/02/26(金) 12:39:33.58 ID:4Oi6GFiS.net
もう必要な人に行き渡っちゃったから
商売として成立しなくなった。

168 :名無しさん@編集中:2016/02/26(金) 13:03:06.13 ID:VEAWCvuz.net
ドスパラで2枚買えた

169 :名無しさん@編集中:2016/02/26(金) 14:06:33.52 ID:Y2a/F4Ll.net
ドスパラの在庫復活しないかなー

170 :名無しさん@編集中:2016/02/26(金) 14:15:23.38 ID:Y2a/F4Ll.net
売り切れになって感じる焦燥感
次は絶対買うわ

171 :名無しさん@編集中:2016/02/26(金) 15:52:55.11 ID:UIFfQjG5.net
しっかり乗せられてるなあ

172 :名無しさん@編集中:2016/02/26(金) 16:17:52.11 ID:JvzS3YJ2.net
今、近所のPCショップ言ったら売り切れやったわ
昨日まで6枚ほどあったのにな〜

もうPT4に期待するしかねーわ
トリプルチューナー以上で頼むわ

173 :名無しさん@編集中:2016/02/26(金) 16:53:27.97 ID:LuW8eTm/.net
なんかおまえら大混乱してるな!

174 :名無しさん@編集中:2016/02/26(金) 17:04:15.83 ID:ZssehshI.net
これが混乱せずにいられるかよ!

175 :名無しさん@編集中:2016/02/26(金) 17:04:20.82 ID:/hxP6SzR.net
おおおおまいまいまいまららら おおおちけつけつけつけ

     /∧_/∧       /∧_/∧    オロオロ
    (( ´゙゚'ω゚'))     (( ´゙゚'ω゚'))    オロオロ
   //    \\     //   \\ オロオロ
  ⊂⊂((  ヽノヽノつつ ⊂⊂ヽ// )) つつ  オロオロ
   しし((_))       ((_))JJ

176 :名無しさん@編集中:2016/02/26(金) 17:05:27.54 ID:ZssehshI.net
じゃあ、今度はスカパープレミアム対応でお願いします

177 :名無しさん@編集中:2016/02/26(金) 17:12:58.55 ID:lQroBSow.net
いやいやfmがいい

178 :名無しさん@編集中:2016/02/26(金) 18:19:48.29 ID:4uKP70yj.net
そういやPC用のFM/AMチューナーとかあるのか?
ノイズ出るからない?

179 :名無しさん@編集中:2016/02/26(金) 19:14:42.53 ID:QzCbAu9r.net
>>178
AMは知らないけどUSB接続のFMチューナーなら昔あった
ラジコができてからは無用の長物だけど

180 :名無しさん@編集中:2016/02/26(金) 19:39:20.89 ID:nU9vxgqe.net
USBワンセグチューナーにFM受信可能なものがあったと思った。

181 :名無しさん@編集中:2016/02/26(金) 20:18:16.28 ID:lQroBSow.net
>>178
fmならある。PCIでF端子の付いたの。

182 :名無しさん@編集中:2016/02/26(金) 20:23:29.54 ID:N36v6Gnj.net
MONSTERTV2はFMOKだった気がする

USB受信機とリモコンだけ残ってる

183 :名無しさん@編集中:2016/02/26(金) 22:27:43.50 ID:DomX6AV0.net
PT3は使っている部品の入手が駄目になったんだろ?
社長がじゅうぶん儲かったからもう良いやってならなければ、PT4出すんだろうが
PT御殿立っているんだろうな

184 :名無しさん@編集中:2016/02/26(金) 22:54:10.26 ID:wqi3x0at.net
長田社長みたいな人生羨ましいよな
自分の好きなもの作ってそれで大儲け
金には不自由しなくて時間もある

185 :名無しさん@編集中:2016/02/27(土) 00:25:29.41 ID:zlkk6NL8.net
消防かよ

186 :名無しさん@編集中:2016/02/27(土) 00:48:06.49 ID:HBb9U9p2.net
消防はほんとの意味の自由時間がないんだよ。だからどこもなり手がない。

187 :名無しさん@編集中:2016/02/27(土) 04:05:57.88 ID:2bZxvTCX.net
PT3とPX-W3PEの2枚でやってる人いる?
spinel使って外部視聴・予約したいんだけどPX-W3PEにB-CAS挿せばカードリーダ要らない?

188 :名無しさん@編集中:2016/02/27(土) 22:41:18.38 ID:t7WSGsCf.net
2スロット占有でも、8チューナー搭載なら、
ほぼ全員買い換えるんじゃないかな。

作ってくださいよ社長さん。

189 :名無しさん@編集中:2016/02/28(日) 00:27:08.83 ID:4l6gLUUA.net
テンバイヤーに高値で販売している理由を質問したら、片っ端からブラリされました
糞虫テンバカイヤーは不良在庫を抱えて生活破綻して人生終了してもらいたい

190 :名無しさん@編集中:2016/02/28(日) 01:37:21.21 ID:+jRbYoo5.net
買う人がいなければ勝手に自滅するんだからほっときゃいいじゃん

191 :名無しさん@編集中:2016/02/28(日) 02:25:55.19 ID:8eW4HHYE.net
2スロ8chは値段と内部分配が肝だと思うが、多分ニッチ

192 :名無しさん@編集中:2016/02/28(日) 06:23:28.97 ID:6aw8wvzl.net
#PT3のセットアップ
sudo su -
echo "blacklist earth-pt3" >> /etc/modprobe.d/blacklist.conf
git clone https://github.com/m-tsudo/pt3.git /usr/local/bin/pt3
cd /usr/local/bin/pt3
sudo make clean
sudo make
sudo make install

193 :名無しさん@編集中:2016/02/28(日) 08:40:50.92 ID:8s67prI+.net
2スロ8chって既にPTxの2枚挿しで実現できてるじゃん
アンテナ配線が多少スッキリしたところで買い換える強い動機にはならんな
8ch地上波チューナのみ、もしくは8chBS/CSチューナのみとかなら全録機作るぜって人は買うかもしれんけど、
利益が見込めるほど数が出るとは思えん

194 :名無しさん@編集中:2016/02/28(日) 09:59:54.23 ID:VkP3PPE1.net
2スロにするなら16ts必須ですよ
ロープロが切り捨てられるだろうからもっとニッチになるけど

195 :名無しさん@編集中:2016/02/28(日) 10:49:39.32 ID:rWhpWIgZ.net
やっぱUSB仕様が一番需要高いでしょ

196 :名無しさん@編集中:2016/02/28(日) 11:28:59.54 ID:+jRbYoo5.net
PCI-Eは性能いいけどデスクトップの一部の自作ユーザーしか利用できないもんね

197 :名無しさん@編集中:2016/02/28(日) 11:47:57.90 ID:aT/806xo.net
ここに来てusbとかバカ丸出しのキチガイだな

198 :名無しさん@編集中:2016/02/28(日) 11:49:49.50 ID:vBwljbQD.net
無用なトラブルと情弱避けになるからUSBは要らない

199 :名無しさん@編集中:2016/02/28(日) 11:58:31.23 ID:YoZUU91Q.net
チップセットのUSBには結構エラッタがあるからな。

200 :名無しさん@編集中:2016/02/28(日) 12:33:40.88 ID:8zNJcdU2.net
チューナーの入手が肝だとすると、2スロもありだと選択肢増えるでしょ。
とにかく作れば買うよ。ここのみんなマザーの買い替えすら躊躇しない。
PT2ーPT3はほぼ同じだから買い替え無かった人多し。非常に良く持つパーツだから助かってるけど
いずれは壊れる。お願いしますね、社長さん。愛好家のために続けてください。

201 :名無しさん@編集中:2016/02/28(日) 13:14:46.96 ID:Zvpg5/UH.net
初歩的な質問ですまないが誰か解決方法を教えてほしい
1)PT2 rev2
2)

202 :名無しさん@編集中:2016/02/28(日) 13:23:53.45 ID:Zvpg5/UH.net
すまん。途中で送信しちまった
2)BonDriver 2.00 SDK2.00
3)TVTest 0.723fix
4)MPEGデコーダー:MICROSOFT WIN7 X64
5)SPINEL:3.5.7.2
6)EDCB

症状:DirectShowノ初期化ができません
    デバイス・マネージャーでサウンド、ビデオ、及びゲームコントローラーで表示が出ない
と出る。WIn7 X86のころは普通にTVが観れていた。どこをアップ・デートすればわからない.
助けてくれ

203 :名無しさん@編集中:2016/02/28(日) 14:00:47.83 ID:W7AXZpUY.net
>>200
2スロとかするなら、PCIの基板にチューナーモジュール外付けでいいわ。

どうせ分配や分波器つけるわけだし、分配・分波込みでチューナーモジュールを箱に入れて外付け。

204 :名無しさん@編集中:2016/02/28(日) 14:05:56.74 ID:g231TU5o.net
>>202
http://assimane.blog.so-net.ne.jp/2013-05-06

205 :名無しさん@編集中:2016/02/28(日) 14:39:29.13 ID:Zvpg5/UH.net
>>204
THX.デコーダーもATIにもDS Scalerにもしたんだが全然治らない。Jungoだけが表示されて、そもそもデバイス・マネージャーの
サウンド、ビデオに表示が出ないのはなぜなんだぜ?って話しなんだけど、挿し直せば治るのかもしれないけどな
マジで訳がわからん。おれのDTV1も終わったかのかもな

206 :名無しさん@編集中:2016/02/28(日) 14:49:59.25 ID:aT/806xo.net
質問版で聞けよ

207 :名無しさん@編集中:2016/02/28(日) 14:52:50.51 ID:Zvpg5/UH.net
>>206
このスレッドは質問版って書いているからレスしたんだけどな。まあ、お前もオレも原因がわからないという意味で初心者だよなwww

208 :名無しさん@編集中:2016/02/28(日) 15:04:38.33 ID:aT/806xo.net
>>207
ごめん本当だ、俺がバカwww

209 :名無しさん@編集中:2016/02/28(日) 15:06:42.94 ID:Of7FQXQR.net
>>205
Sampleだかは試したのか?

210 :名無しさん@編集中:2016/02/28(日) 15:13:29.64 ID:7R7UrOGL.net
>>201
BonDriverとSDKを最新4.0にしてみたら?

211 :名無しさん@編集中:2016/02/28(日) 15:13:54.33 ID:/6pkpcQu.net
SDKとは別にドライバーは入れたんでしょ?
それでも動かないなら最初からやり直した方が早いかと…
導入してたということだから手慣れてそうな気がする

212 :名無しさん@編集中:2016/02/28(日) 15:14:47.72 ID:aT/806xo.net
>>207
visual c++run timeを見直すとか

213 :名無しさん@編集中:2016/02/28(日) 15:26:15.80 ID:Zvpg5/UH.net
>>209-2>>12
THX。最悪再インスコできるけど、M/BがAsrock 88 Extremetとかいう奇っ怪なM/Bで、古いサムソンの2TBのHDD
を認識しないとか、あんまり好きじゃないM/Bなんだよな。電源コンセント振くだけでBIOSが初期化されるし、やっぱGIGAかASUSにしておくべきだったな

214 :名無しさん@編集中:2016/02/28(日) 15:41:03.36 ID:g231TU5o.net
デバイスマネージャに PT2がいないんなら、PCI差し込み不良とかだろうな・・・

215 :名無しさん@編集中:2016/02/28(日) 17:08:24.44 ID:W7AXZpUY.net
まずは電池交換しろよ。

216 :名無しさん@編集中:2016/02/28(日) 17:46:14.05 ID:8s67prI+.net
>>213
PCの電源壊れてんじゃね

俺はGIGABYTEのマザボ(2010年購入)でPT2/PT3使ってるけど、2014年頃に急にフリーズ多発するようになって、
調査中にBIOS初期化されたりもした
ボタン電池交換しても現象直らず、こりゃマザボご臨終かなあと思ったけど、
どこかのスレに症状書いたら「電源壊れてんじゃね」ってレスもらって、
ダメ元で余ってた電源に交換したらその後問題発生せずって事があった

これと、最初の質問に書かれてるTVTestでのDirectShow云々のエラーにはあまり関係なさそうな気はするけど……

217 :名無しさん@編集中:2016/02/28(日) 20:00:47.97 ID:W7AXZpUY.net
まずやること M/Bのコイン電池交換
msinfo32.exeを起動→ハードウェアリソース→IRQやメモリにEARTHSOFT PT3の名前があるか確認
なけりゃカードを認識してない。

218 :名無しさん@編集中:2016/02/29(月) 00:08:51.89 ID:natdkyTv.net
>>217
THX。多分M/BがPT2を完全に認識してないんだと思うな。CMOSクリアして電池を新品にしてやってみるよ

しかし、何だろうな。最近めっちゃ元気が出ない。専用TVサーバーまで用意したのに、「あ、そう」で終わってしまう自分がいる
2012年の頃はやる気満々だったのにな・・

219 :名無しさん@編集中:2016/02/29(月) 00:17:01.56 ID:bsssQoy7.net
人間飽きるもの
老化もある

220 :名無しさん@編集中:2016/02/29(月) 08:20:28.58 ID:ZPJt+kYg.net
>>218
コイン電池はPCIデバイスの認識には無関係だよ。コンセント繋いでいる間は電池使わない。
ただ、コンセントから引っこ抜いたら全部クリアされる状況はまずいから交換を推奨してるだけ。
他のPCがあるならそっちで認識するか試す&他のPCIデバイスが認識されるかチェック。
まずは問題の切り分け。

221 :名無しさん@編集中:2016/03/02(水) 11:19:09.69 ID:NszwaLME.net
なるほどなあ

222 :名無しさん@編集中:2016/03/03(木) 06:01:51.61 ID:rWo0E2E0.net
まあとりあえず
PT3みんな確保しろよ
いつ完全に無くなるかわからないので

223 :名無しさん@編集中:2016/03/03(木) 21:00:07.78 ID:YC9bprW/.net
この値段じゃぜってー買わねぇ

224 :名無しさん@編集中:2016/03/03(木) 21:10:53.30 ID:Ib5Sx+SR.net
>>222
ゴミ転売屋乙

225 :名無しさん@編集中:2016/03/03(木) 22:06:37.67 ID:8R/Jop4q.net
終売騒動の中で質問。
B-CASカード1枚だと8チューナーまで対応するってのは変わった?
3枚刺しの時にはカードリーダー2台とB-CASが2枚要るんだろうか?

226 :名無しさん@編集中:2016/03/03(木) 22:54:37.72 ID:YC9bprW/.net
カードを共有するようなソフトがある

227 :名無しさん@編集中:2016/03/03(木) 23:07:28.53 ID:5nCDAcsy.net
やわらか〜

228 :名無しさん@編集中:2016/03/03(木) 23:42:23.60 ID:8R/Jop4q.net
>>226
あの「元祖"凡"」のアレを使うんですか?

229 :名無しさん@編集中:2016/03/04(金) 00:05:39.97 ID:UmAOCv0w.net
BonCaslinkか?

230 :名無しさん@編集中:2016/03/04(金) 01:14:10.08 ID:sUwPxJ6C.net
1月の下旬くらいからMXでドロップが大量発生して録画したtsを再生出来なくなっちゃったんですが、なにか原因か分かりますか?
今までは問題なく視聴録画できていたのですがTvTestでMXだけ17dB台になっていました

231 :名無しさん@編集中:2016/03/04(金) 01:58:43.27 ID:+LM4+xbz.net
地デジのデッドラインは約18dBなのでアンテナ周りを点検してくださいね

232 :名無しさん@編集中:2016/03/04(金) 03:00:02.87 ID:fMW4G7X8.net
>>230
スカイツリーからの東京MXは他局より出力が小さいから受信環境が悪化すると一番に
目に見える影響が出るんだろうね
以前は問題がなかったなら>>231が言うようにアンテナ、配線周りをチェックですな

【参考】
スカイツリーからの地デジ送信局
 関東広域圏東京親局(東京MX以外) 送信出力10kW
 東京都県域放送親局(東京MX) 送信出力3kW(東京都西部、島嶼部は中継局でカバー)

東京タワーからの地デジ送信局
 放送大学親局 送信出力5kW

233 :名無しさん@編集中:2016/03/04(金) 06:46:01.40 ID:MRx0MSQB.net
>>225
噂によるとカードの型番にもよるという話だから試してみるしか無いと思われ

234 :名無しさん@編集中:2016/03/05(土) 09:45:44.51 ID:L8qlKmKe.net
いまみんなドスパラ並んでるの?

235 :名無しさん@編集中:2016/03/05(土) 11:32:59.55 ID:Sqhs+K2a.net
並んでない
一枚しか持ってないからもう一枚ほしいんだけどなぁ

236 :名無しさん@編集中:2016/03/06(日) 00:30:56.31 ID:4oDri7Zv.net
>>235
俺も予備1枚欲しい
今2枚使用中正月に買ったのこの前弟にあげたばかり
あいつ転売してねえだろうな

237 :名無しさん@編集中:2016/03/06(日) 01:06:58.55 ID:2RiU5eYu.net
弟分か

238 :名無しさん@編集中:2016/03/06(日) 18:28:34.49 ID:8v87XntG.net
時代はAMVA+
http://helpsupport.blog.fc2.com/blog-entry-125.html
朝鮮製AH‐IPSやPLS買うのは在日

239 :名無しさん@編集中:2016/03/06(日) 21:28:17.40 ID:ooeqdePP.net
ドス

240 :名無しさん@編集中:2016/03/06(日) 21:32:36.29 ID:oQmGbWJ7.net
トエフスキー

241 :名無しさん@編集中:2016/03/07(月) 15:19:55.39 ID:zZ1dxOlU.net
PT3壊れたんで、プレクスのUSB買ったわ

242 :名無しさん@編集中:2016/03/07(月) 18:00:25.01 ID:yfpdAdZD.net
>>241
どんな感じて壊れたの?

総レス数 1003
234 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200