2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【TMSR】TMPGEnc MPEG Smart Renderer 5 Part1

767 :名無しさん@編集中:2015/12/13(日) 21:26:50.96 ID:p9yaxICg.net
バージョン情報でライセンスの確認ができたんじゃないかな

768 :名無しさん@編集中:2015/12/13(日) 21:31:30.56 ID:f8K9OClF.net
https://ssl.pegasys-inc.com/webapp/?lang=ja

ちゃんと登録見ても2つのシリアルあるんだけど、どっちにどのシリアル使ったか思い出せないw
変に同じシリアルで二つのPCにアクチしてペガシスから怒られても嫌だしなぁ

>>767
あんがと
今、書き出し中だから後で確認してみる

769 :名無しさん@編集中:2015/12/13(日) 23:35:53.05 ID:cRhKa+PS.net
つか同時に何台もで使わなければいいんしゃないかな。
どっちのPCにどのシリアル使おうが、あらためてアクチしろってでたらしてやればいいだけな気も

770 :名無しさん@編集中:2015/12/13(日) 23:52:42.46 ID:2UGvHHGk.net
大きな声では言えませんが何回かネカフェで正規のシリアル入れて使ったことがある

771 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2015/12/14(月) 10:18:12.33 ID:TWkHttXH.net
PCでは1台にのみインストールというのがごく自然だったけど
PCより遥かにスマホのほうが強い今では同じアカウントで複数台インストール可こそが常識だから
複数台使用のライセンス違反者(初犯)を手放しでは責めにくい。
スマホのアプリじゃ規約読む必要ないから規約読めってのも非常識な要求だし。

772 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2015/12/14(月) 10:21:31.02 ID:ghNZgK3d.net
スマホ何台も持ってる人そんなにいるのか…

773 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2015/12/14(月) 11:28:15.54 ID:TWkHttXH.net
>>772
iPhoneでアプリ買ったらiPadでも使えるでしょ。

774 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2015/12/14(月) 12:05:14.22 ID:A0Kl2S9Z.net
PC/スマホは関係ないだろ
ライセンスの違い
PC用でもユーザライセンスのソフトはたくさんある
秀丸なんかはユーザライセンス

775 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2015/12/14(月) 12:14:20.93 ID:ZIHqOZUt.net
>>770-771
割れとか出回ってる中で金出して買ってる正規ユーザーに対しては
ペガシスもそこまで厳しくないよ

776 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2015/12/14(月) 13:09:17.87 ID:Io3JPm0z.net
利用規約見てみたけど、とにかく1OSか1PCにつき1本インストール出来る(複数は不可)ライセンスみたいですよ。

ライセンス2個もってるなら重複させないかぎりは、PC2台にインストールしてどちらのライセンスをどちらに割り当てても問題なさそうですね

777 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2015/12/14(月) 16:40:56.19 ID:kv2gg0SG.net
以前TMSR4の体験版使ったことがあったPCに新規で購入した4のライセンスキー入れようとしたら入らなくて
問い合わせたらライセンス情報の消し方教えてくれたことあったわ

778 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2015/12/14(月) 16:59:05.90 ID:DjiBRk1r.net
ちゃんとアンインストールすれば別のPCで使える
どっかに書いてあったけど

779 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2015/12/14(月) 17:12:44.12 ID:h4HX+U14.net
昔聞いたらアンインスト情報は持ってないので
2台でインスト・アンインスト繰り返したら引っかかるって言ってた
今は違うのかも

780 :名無しさん@編集中:2015/12/15(火) 02:18:28.17 ID:sPavVGnW.net
>>768
別マシン間でシリアルを何度もアクチしていると、
ロックされて解除手続きをしないとアクチで出来なくなる。

具体的に何回以上と言う記述はないし、公表しないらしいが、
結構面倒な手続きになるので、シリアルの使いまわしは注意だぜ。

複数シリアルがあって、どれがどのマシンにインストールしたか
調べるのが面倒な場合、

C:\Users\(ユーザー名)\Application Data\Pegasys Inc\(製品名)
の、拡張子.licを削除すれば別IDに変更可能。

781 :名無しさん@編集中:2015/12/15(火) 09:42:21.79 ID:AWyC+gWi.net
>>731
https://www.google.co.jp/

782 :名無しさん@編集中:2015/12/15(火) 15:28:08.22 ID:hVEpTV2w.net
カット編集画面のシークバーをドラッグするときに左側に飛ぶバグを早く直してくれよ
そうしたら購入してやる

783 :名無しさん@編集中:2015/12/15(火) 20:20:42.31 ID:xYn5RyEc.net
6で実装します

784 :名無しさん@編集中:2015/12/15(火) 20:37:16.59 ID:cHfP4m7x.net
割るやつほど購入する宣言するよな

785 :名無しさん@編集中:2015/12/15(火) 22:30:09.00 ID:MEOimeRc.net
割る割らないを気にするのは社員だけ

サポート受けられる一般ユーザーは気にしない




社員うぜえから出てけや

786 :名無しさん@編集中:2015/12/15(火) 22:42:55.42 ID:2YBwKiB7.net
善良な一般人は他人が泥棒してるのを気にしないなんてことはない
気にしないのは同じ泥棒だけ

787 :名無しさん@編集中:2015/12/15(火) 22:53:15.60 ID:q1NqjqbMA
アプデってこと?窓口ってこと?
窓口ならゴミしか知らない
アプデ頻度遅すぎ

よくわからんが
オンライン認証で割れって防げないの?

シリアルはしょうがないとして
名前とメアドって登録時の入力?しないとダメなんかな?
TME3以前(忘れた)から律儀に入力し続けてるけど
めんどくさいしなんとなく入力したくないんだけど空白でもいける?

788 :名無しさん@編集中:2015/12/15(火) 22:51:24.96 ID:i8gPO1yc.net
日本中で空き巣被害があるけど、お前はいちいち気にしてんのか
社員はバカなの?気狂いなの?

789 :名無しさん@編集中:2015/12/15(火) 23:12:01.69 ID:2YBwKiB7.net
割れザーばかりになったら会社の収益は悪化し、サポートが低下したり価格が上がったりするかもしれない
一般ユーザにとって損はあっても得することは何一つない

近所で空き巣被害が多発したら普通は気にするもんだがな
正義を憎んで犯罪者を擁護する、まるで反日サヨクみたいな思考だなw

790 :名無しさん@編集中:2015/12/15(火) 23:29:16.77 ID:LKGMzDoa.net
落ちてる物拾って食ってるぐらいの感覚の乞食に説教しても意味ナス

791 :名無しさん@編集中:2015/12/15(火) 23:30:37.02 ID:j5Co4Rns.net
あー言えば上祐w潰れたら新しい製品が出てくるから問題ない。

792 :名無しさん@編集中:2015/12/16(水) 04:24:03.98 ID:e2P8HMNw.net
TVMWやTAWならともかく
TMSRに匹敵する新しい製品が果たして出てくるとは思えないが

793 :名無しさん@編集中:2015/12/16(水) 05:03:37.96 ID:buzIe5Ic.net
CM除去プラグインはないけど、似たようなものはフリー版で既に出てる。
代わりなんてスグに出る。

794 :名無しさん@編集中:2015/12/16(水) 07:25:16.37 ID:fWGwrkNt.net
>>793
具体的に教えてくれ

795 :名無しさん@編集中:2015/12/16(水) 08:51:47.27 ID:svex5ApR.net
>>793
字幕保持したままカットできる?

796 :名無しさん@編集中:2015/12/16(水) 14:34:54.19 ID:83asVs8C.net
無事試用期間が終わりました。
その結果、アップグレードは見送ることにします。

797 :名無しさん@編集中:2015/12/16(水) 22:13:20.67 ID:+172R0iL.net
分かりました

798 :名無しさん@編集中:2015/12/17(木) 15:15:17.26 ID:W39kOtFK.net
さようなら
ペガが潰れずに8辺りが出るまで来なくていいよ

799 :名無しさん@編集中:2015/12/17(木) 16:21:37.79 ID:9dd3mY1o.net
いちいち出てくるなクソ社員

800 :名無しさん@編集中:2015/12/17(木) 23:03:18.54 ID:D/n/KcTE.net
はい

801 :名無しさん@編集中:2015/12/18(金) 08:01:22.13 ID:94RP4qbz.net
DTV関係の人はプログラミングにも強そうだから、ヘビーユーザーほど割って使うだろうね
なんだかんだでスマートレンダリングはフリーソフトじゃ面倒だし

802 :名無しさん@編集中:2015/12/18(金) 08:45:08.08 ID:1Vi/SL1L.net
そうだね。DTV関係の人は、お金を払って且つ、
ネット認証を無効にするぐらい造作もない(キリッ

803 :名無しさん@編集中:2015/12/18(金) 12:00:31.98 ID:RhfQds1/.net
>>801
え?

804 :名無しさん@編集中:2015/12/18(金) 12:26:49.84 ID:TUnlec6p.net
>>801
リバースエンジニアリングはプログラミングスキルとは関係ないだろ

805 :名無しさん@編集中:2015/12/18(金) 12:39:30.31 ID:azsm6ggp.net
TMSRの認証回避のし方、知らないでしょ? オレはもう知ってますよ

806 :名無しさん@編集中:2015/12/18(金) 13:12:29.22 ID:Q3DGuUpe.net
>>805
ちょっと無理があったなw

807 :名無しさん@編集中:2015/12/18(金) 18:46:42.42 ID:f2jUk4zp.net
>>801
趣味や自己満足以外にそんな事しねぇよ
楽するためのツールをクラックするために労する事自体矛盾があるからな

そんなもの、基本的に変えない境遇の奴の発想でしかない
普通の奴なら半日分の労働単価にも満たないんだから、金になるコーディングしてた方がいい

808 :名無しさん@編集中:2015/12/19(土) 01:19:43.73 ID:1HLj01E4.net
>>807
稼ぐ能力のない奴にいくら言っても無駄かと。

809 :名無しさん@編集中:2015/12/19(土) 04:13:55.16 ID:oOa7plTw.net
今日もペが社員が頑張ってたのか・・・・・・・・・・・
弱小企業のやることはわかりやすい

810 :名無しさん@編集中:2015/12/19(土) 04:35:34.93 ID:AMj+qWWp.net
>>809
おめえ、数千円ぐらいでグダグダ云うな。ビンボーなら、盗んで使え(笑)

811 :名無しさん@編集中:2015/12/19(土) 04:41:49.88 ID:GqZx1AMd.net
>>810
乞食が大口叩いてんじゃねよ氏ねカスがああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ(笑)v

812 :名無しさん@編集中:2015/12/19(土) 06:36:19.91 ID:AMj+qWWp.net

ビンボーはすぐ怒る!
そして、人のものを盗む!

813 :名無しさん@編集中:2015/12/19(土) 07:49:51.45 ID:u4BkMlmf.net
.
なんでもいいから早く寝ろよ社会のゴミ
ニート(笑)

814 :名無しさん@編集中:2015/12/19(土) 08:13:24.13 ID:AMj+qWWp.net

こいつ、寝るだけしか能が無いらしい。
空き缶集めて、勤労したら?

815 :名無しさん@編集中:2015/12/19(土) 10:11:51.81 ID:ks5VyiYP.net
荒らし=割れ=在日

816 :名無しさん@編集中:2015/12/19(土) 20:22:43.90 ID:Z7tg1z9b.net
そして、、
ニート=気狂い=いらない子

817 :名無しさん@編集中:2015/12/19(土) 21:47:30.80 ID:ks5VyiYP.net
荒らし=割れ=在日=ニート=気狂い=いらない子

818 :名無しさん@編集中:2015/12/20(日) 02:30:21.94 ID:GXTa1YJv.net
必死チェッカーもどき DTV > 2015年12月19日 > AMj+qWWp
http://hissi.org/read.php/avi/20151219/QU1qK3FXV3A.html

819 :名無しさん@編集中:2015/12/20(日) 03:21:31.97 ID:pcVegFAY.net

ヒマ?(笑)

おつけれー

820 :名無しさん@編集中:2015/12/20(日) 05:26:52.17 ID:NF94PRtH.net
>>818
うわあ、これはひどい・・
あちこちでこの基地外は喧嘩してんだな・・
死んで欲しい

821 :名無しさん@編集中:2015/12/20(日) 14:42:45.85 ID:I8xUtEAK.net
>>818
こいつ、Bondriveの作者?

822 :名無しさん@編集中:2015/12/20(日) 14:58:38.61 ID:EANDrAES.net
クレクレ乞食に嫌消さしたんだろ
それでも提供してくれてるんだから、矛先は単純に乞食相手なんだろ

823 :名無しさん@編集中:2015/12/20(日) 15:22:19.45 ID:PAcMZa4a.net
>>821
ptTimerスレで関連ファイルの場所を毎日コピペで聞きまくった挙げ句
作者が親切にここに置いてますよとアドレス貼ったとたん
その作者の書き込みを毎日コピペするようになったクズ
TMSRスレを荒らしているのと同一人物

824 :名無しさん@編集中:2015/12/20(日) 16:39:41.20 ID:pcVegFAY.net

ヒマ?(笑)

おつけれー

825 :名無しさん@編集中:2015/12/20(日) 17:56:52.05 ID:ym1NQ/8y.net
本物の精神障害か

826 :名無しさん@編集中:2015/12/20(日) 18:22:52.11 ID:Ewb7tsvw.net

本物の精神障害か

827 :名無しさん@編集中:2015/12/20(日) 22:51:16.41 ID:mnv43VbI.net
出力したmp4ファイルのメタデータにある編集ソフトウェアの表記を入れない設定が何処で出来るのか分かりません
どなたかわかりますか

828 :名無しさん@編集中:2015/12/20(日) 22:53:07.92 ID:3UzPvnk5.net
そんな設定はありません。

829 :名無しさん@編集中:2015/12/20(日) 23:15:58.80 ID:mnv43VbI.net
見つけられない訳ではなく無いのですねありがとうございました

830 :名無しさん@編集中:2015/12/21(月) 04:38:17.40 ID:WgiOd3EG.net
>>825
強迫性障害という事らしい

831 :名無しさん@編集中:2015/12/21(月) 05:49:10.45 ID:6qjpKBf/.net

強迫性障害という事らしい

832 :名無しさん@編集中:2015/12/21(月) 22:01:24.99 ID:dQgNJtUl.net
書き込み頻度と時間帯から、普段何してるオジちゃんなのか知れるというものだな。

それに気付かずに連投連投で気持ちよくなってたところでようやく落ち度に気づいても、もはや後の祭り・・・
これから顔真っ赤タイム突入かな?

833 :名無しさん@編集中:2015/12/21(月) 22:19:02.27 ID:Pc2Q1EdF.net

書き込み頻度と時間帯から、普段何してるオジちゃんなのか知れるというものだな。

それに気付かずに連投連投で気持ちよくなってたところでようやく落ち度に気づいても、もはや後の祭り・・・
これから顔真っ赤タイム突入かな?

834 :名無しさん@編集中:2015/12/23(水) 07:43:57.34 ID:w+yPMnvc.net
起動停止しましたって何なんだよ

835 :名無しさん@編集中:2015/12/23(水) 09:24:10.56 ID:yvbNLrSw.net
>>834
勃起停止したのか?
EDか?

836 :名無しさん@編集中:2015/12/23(水) 09:39:40.38 ID:Oy1Oa3Bg.net
今のバージョンってちょっと不安定だよね。
起動しようとしてこけたのは、このシリーズで始めてだ

837 :名無しさん@編集中:2015/12/23(水) 10:46:40.49 ID:yvbNLrSw.net
>>836
おまえのパソコンが不能なだけ。

838 :名無しさん@編集中:2015/12/23(水) 10:54:52.10 ID:7mPM8Sjn.net
お前のPCは繁殖できるのか
すげえな

839 :名無しさん@編集中:2015/12/23(水) 10:56:19.63 ID:yvbNLrSw.net

釣られて出てくる雑魚一匹(笑)

840 :名無しさん@編集中:2015/12/23(水) 13:12:42.13 ID:0nFr1mrL.net
TMSR5、どこかで安売りしてないかな?

841 :名無しさん@編集中:2015/12/23(水) 13:25:35.40 ID:5GOipSae.net
>>837
おまえのパソコンが不能なだけ。

842 :名無しさん@編集中:2015/12/23(水) 13:36:01.33 ID:v5s1WLIK.net

釣られて出てくる雑魚一匹(笑)

843 :名無しさん@編集中:2015/12/23(水) 17:08:54.25 ID:/csZ+nfd.net
必死チェッカーもどき DTV > 2015年12月23日 > yvbNLrSw
http://hissi.org/read.php/avi/20151223/eXZiTkxyU3c.html

844 :名無しさん@編集中:2015/12/23(水) 17:22:00.43 ID:w4HirdMp.net
>>834
同じ症状だと思うけど、うちも同じ状態になってる

http://i.imgur.com/14GJY9O.jpg

PC再起動しても同じ症状になって起動できない

>>836
5.0.2.3特有の症状なのかな?

845 :名無しさん@編集中:2015/12/23(水) 17:36:00.40 ID:fP/zQ6rF.net
>>844
俺も同じことになったから、根本的な解決ではないけど
対処法書いとくわ、バージョンダウンしてそれを起動させて終了
その後バージョンアップさせると起動するようになる

クソ面倒

846 :名無しさん@編集中:2015/12/23(水) 17:59:06.46 ID:SxbVUeLT.net
旧バージョンを持ってない俺オワタ

847 :名無しさん@編集中:2015/12/23(水) 18:05:57.10 ID:y8saIA82.net
自分旧バージョンの最初のころ、サポートに相談して
ログとって送ってくれって送ったらちゃんと直したのまずくれて、正式にアップデートの形になったよ
なんかフォントがなんだかんだとかで起動しなかった
まず相談してみなはれや

848 :名無しさん@編集中:2015/12/23(水) 18:10:12.04 ID:4a0uzW0s.net
なんで正規品を使わないのかな?

849 :名無しさん@編集中:2015/12/23(水) 18:10:22.76 ID:w4HirdMp.net
>>845
助言いただいた方法で元の状態に戻せました
アンインストールが入ると再インストール後に面倒なカスタマイズ設定のやり直しを
強いられる恐れがある感じたので困惑しておりました
ありがとうございました

850 :名無しさん@編集中:2015/12/23(水) 19:04:23.55 ID:Oy1Oa3Bg.net
>>844
5.0.2.3になってからだねー

851 :名無しさん@編集中:2015/12/23(水) 21:06:58.40 ID:KZgvgChP.net
直してほしかったらちゃんとバグ報告しろよ有料テスターども

852 :名無しさん@編集中:2015/12/23(水) 22:49:55.63 ID:x7F/XQ1Q.net
起動失敗って突然起きるの?
TMSR4をメインに使っていてTMSR5(5.0.2.3)はインスコ時に
5度ほど起動させたけど、起動失敗は起きなかったな

853 :名無しさん@編集中:2015/12/23(水) 23:25:41.53 ID:qhYDgmow.net
>>844
スクション見るとクラシック画面みたいだな
窓7はAero切ってると正しく起動しないソフトがある
イベントビューワーは確認したのかな

854 :名無しさん@編集中:2015/12/24(木) 00:11:22.00 ID:ybMnHzgs.net
>>842
.
釣られて出てくる雑魚一匹(笑)

855 :名無しさん@編集中:2015/12/24(木) 00:37:18.08 ID:po1dKQm1.net
Win10もアプデとかで通常窓以外になってると起動しない奴あるな
どっちが行儀悪いのかは知らんが

856 :名無しさん@編集中:2015/12/24(木) 05:49:17.27 ID:OuDSNGZD.net
>>855
おまえの行儀が一番下品!

857 :名無しさん@編集中:2015/12/24(木) 06:11:51.04 ID:L+blt0vu.net
選択したクリップ以外を削除ボタンが欲しい

858 :名無しさん@編集中:2015/12/24(木) 09:51:49.31 ID:Oj2WNFkb.net
>>857
選択前に Ctrl+A することがそんなに面倒か?

859 :名無しさん@編集中:2015/12/24(木) 12:17:55.60 ID:fFGa1ooR.net
ないよりはあったほうが便利
バカ社員はは黙ってろ

860 :名無しさん@編集中:2015/12/24(木) 12:48:03.35 ID:8Tiq61nw.net
その機能があるせいで重くなるならいらない

861 :名無しさん@編集中:2015/12/24(木) 13:41:28.98 ID:gbzCYuSw.net
重くはならないだろ
いらないけど

862 :名無しさん@編集中:2015/12/24(木) 14:37:18.10 ID:/3I8thoG.net
窘められたら社員認定すりゃいいから楽でいいよな
pegasysの掲示板でやれよ

863 :名無しさん@編集中:2015/12/24(木) 16:13:14.23 ID:L+blt0vu.net
反応があるって事は皆と同じ使い方なのな

864 :名無しさん@編集中:2015/12/25(金) 00:21:11.23 ID:sbUIodIR0
選択→コピー→全削除→貼り付け
って出来なかったっけ?

そんなボタンいらん
ペガサポは糞までならいくらでも同意する

865 :名無しさん@編集中:2015/12/25(金) 07:56:23.31 ID:KlwC/53r.net
あほ社員必死w

866 :名無しさん@編集中:2015/12/25(金) 13:50:23.64 ID:FvpqjKcG.net
このスレで「社員」を検索すると36件か。
もっと多いかと思ったけど、基地外2,3人ならこんなもんか。

867 :名無しさん@編集中:2015/12/25(金) 14:22:06.71 ID:eawD03MA.net
ここには数人しかいないんだろうし結構な割合だね

868 :名無しさん@編集中:2015/12/26(土) 02:11:36.04 ID:3h02VEM8.net
CM検出方法を切り替えるショートカットキーが欲しい
いちいち設定から日本向けと国際向けを切り替えるのほんと面倒くさい

869 :名無しさん@編集中:2015/12/26(土) 06:38:01.53 ID:n93LeTyp.net
ヒット率怪しいから俺はずっと手動
ていうかCM検出なんて要らないからシークバーが飛ぶ問題直してくれたほうがいい

870 :名無しさん@編集中:2015/12/26(土) 07:26:17.34 ID:YXVvAT+c.net
もうそろそろ4から5に移行してもよくなったかい?

871 :名無しさん@編集中:2015/12/26(土) 11:47:58.98 ID:ADkH2OSM.net
社員必死w

872 :名無しさん@編集中:2015/12/26(土) 12:22:50.01 ID:EWbTKflu.net
>>871
妄想も大概にしろや!

873 :名無しさん@編集中:2015/12/26(土) 15:23:11.25 ID:yXVgLQuv.net
なぜ公式の掲示板へ行かないのだろう
当たり屋が警察へ行くのを渋るのと同じことかな

874 :名無しさん@編集中:2015/12/26(土) 15:28:01.57 ID:yXVgLQuv.net
http://www.tmpgenc.net/ja/j_main.html

875 :名無しさん@編集中:2015/12/27(日) 03:08:54.99 ID:EePiUBsc.net
>>872
あほ社員キレててワロタ(笑)

876 :名無しさん@編集中:2015/12/27(日) 08:47:36.94 ID:5sXYUP8X.net
ワロタに(笑)かよ
ワロタ

877 :名無しさん@編集中:2015/12/27(日) 12:36:14.95 ID:VlMaXskt.net
ワロタ(笑)

878 :名無しさん@編集中:2015/12/27(日) 18:42:05.94 ID:6Kx90ARP.net
タロワ(笑)

879 :名無しさん@編集中:2015/12/27(日) 19:34:52.48 ID:/Wl4/rzP.net
公式掲示板、場所わかりにくいもんなあ
定期的にアドレス貼ってやるのがいいかも

880 :名無しさん@編集中:2015/12/27(日) 19:41:54.64 ID:scEF/q9W.net
>>879
確かにわかりにくいね
でも、以前、機能の要望を書いた時には
2度目くらいのアップデートのときに実装されたから
いいイメージ持ってる
いずれにしても、公式があるのにこんなところで騒ぐ意味がわからん
公式の場所さえ探せないただの情弱なのかな

881 :名無しさん@編集中:2015/12/27(日) 19:46:43.00 ID:NcmYWlSu.net
偉そうな口叩いてる中にも>>1すら見ないのが居るのだけは良く分かった。

882 :名無しさん@編集中:2015/12/27(日) 19:48:31.95 ID:nFkLVTTT.net
ワロタ(笑)

883 :名無しさん@編集中:2015/12/27(日) 19:51:38.80 ID:scEF/q9W.net
>>881
それすら探せない情弱ってことよ
おれはブックマークに入ってるから
確かに>>1すら見ない

884 :名無しさん@編集中:2015/12/27(日) 19:52:28.62 ID:b8UEPCLH.net
CS110のスカパーのSD放送局入力するとレスキュー扱いになるんだけどなんで?

4まではそんなことなかったのに。

さっさとなんとかしろやボケ

885 :名無しさん@編集中:2015/12/27(日) 21:56:31.40 ID:CVPpMAcA.net
2chで吠えてるだけな時点で、まだ本気で直して欲しいレベルじゃ無いんでしょ

886 :名無しさん@編集中:2015/12/27(日) 22:10:14.72 ID:zmXpUz6Y.net
社員にムカついたのでアップグレードしないで割れにします

887 :名無しさん@編集中:2015/12/27(日) 22:19:31.57 ID:8xyVltRv.net
通報しました

888 :名無しさん@編集中:2015/12/27(日) 22:48:27.84 ID:rmbwmgme.net
>>885
確かになw

889 :名無しさん@編集中:2015/12/28(月) 02:32:46.31 ID:Hjt3IJi2.net
>>886
ワレタ(笑)

890 :名無しさん@編集中:2015/12/28(月) 05:43:42.52 ID:EnWV3p6H.net
あほ社員キレててワロタ(笑)

891 :名無しさん@編集中:2015/12/28(月) 21:18:32.61 ID:jjqBoBtR.net
誰がキレとるんや!!!!!!!!!!!!
ブッ飛ばすぞ!!!!!!!!!!!!!!

892 :名無しさん@編集中:2015/12/28(月) 21:27:45.02 ID:dE5y/o9h.net
ルフィーかよw

893 :名無しさん@編集中:2015/12/29(火) 20:40:51.32 ID:NM3IZf39.net
正月休みに入り社員が突然消えて笑えたw

894 :名無しさん@編集中:2015/12/29(火) 21:32:41.04 ID:Qm0A9EYQ.net
http://www.tmpgenc.net/ja/j_main.html

895 :名無しさん@編集中:2015/12/30(水) 01:54:30.54 ID:p06EE2ZV.net
キチガイが居ついちゃったな。

896 :名無しさん@編集中:2015/12/30(水) 03:16:32.64 ID:Nu1n9DIq.net
もはやソフトの話なんてなーんにもしてないもんな

897 :名無しさん@編集中:2015/12/30(水) 06:19:16.85 ID:HvHEr671.net
だって本当は誰も買ってないからなw

898 :名無しさん@編集中:2015/12/30(水) 07:32:55.52 ID:xqjj1seah
TMSR4で十分だったしペガサポ大嫌いだけど俺は買ったよ
出力が気持ちはやくなったくらいで特に恩恵は感じない

899 :名無しさん@編集中:2015/12/30(水) 10:08:15.47 ID:kRr3Bfba.net
2ch営業部隊が消えて
わかりやすいなw

900 :名無しさん@編集中:2015/12/30(水) 11:20:20.50 ID:hJGfgLMA.net
本気で社員が常駐していると思ってるなら心療内科に行った方がいいぜ?w

901 :名無しさん@編集中:2015/12/30(水) 11:34:07.30 ID:D83phGt5.net
初歩的な質問で申し訳ないけど、録画したtsをmp4で出力することはできない?
ts読んでも出力ターゲットのmp4の部分はグレーアウトしてるし、mp4に合わせて映像の設定を変更できないし…

902 :名無しさん@編集中:2015/12/30(水) 11:39:23.81 ID:lzHLdQ7P.net
>>901
tsが地デジ、BS、CS110の録画なら中身はMPEG2なんでMP4へはエンコードがいる。
tvmw6でも買え。

903 :名無しさん@編集中:2015/12/30(水) 11:50:55.79 ID:KcUzXS4I.net
キーフレームマーカー削除のショートカットキーが欲しい
あとチャプター名編集も

904 :名無しさん@編集中:2015/12/30(水) 13:30:20.30 ID:51VVybxW.net
>>901
ペガシスの言うSmart Rendererの概念では
エンコードしないのがこれ
エンコードするならVideo Mastering Works

905 :名無しさん@編集中:2015/12/30(水) 13:31:16.01 ID:51VVybxW.net
×エンコードしない
○つなぎ目しかエンコードしない

906 :名無しさん@編集中:2015/12/30(水) 13:34:41.43 ID:EkXTkhtk.net
ステマ社員さんも正月休み( ´ー`)フゥー...

907 :名無しさん@編集中:2015/12/30(水) 15:56:36.96 ID:P4qYX7q+.net
土日に深夜・早朝も社員がいるって言い張ってるのになんで
年末年始は休みって言うんだろ?

908 :名無しさん@編集中:2015/12/30(水) 16:22:38.33 ID:rw278trw.net
2015.12.30 / Ver.5.0.2.4
不具合修正
・ライセンス認証画面で、「お名前」欄が空欄且つ「次回以降自動でライセンスを更新する」にチェックがされている場合、一定期間後アプリケーションが起動できなくなる場合がある問題を修正しました。

909 :名無しさん@編集中:2015/12/30(水) 16:52:47.25 ID:ijxoGYnx.net
いつも名前バッチリ入れてるわ
つうか空欄でも認証通るのか?

910 :名無しさん@編集中:2015/12/30(水) 19:21:44.85 ID:SjDuRSXL.net
>>908
おお
仕事しとるなあ

911 :名無しさん@編集中:2015/12/30(水) 19:42:28.27 ID:hJGfgLMA.net
起動しなくなったって騒いでいたのは名前を名乗れないような何か後ろ暗いことをしていた奴ってことなのか?

>>908
接客商売でもないのに年末ギリギリまで仕事とかm9(^Д^)プギャー

912 :名無しさん@編集中:2015/12/30(水) 20:19:30.46 ID:TEmVEjl8.net
起動しなソフト作ることのほうが問題であって、ユーザーをばかにするのはやめろや
くそ社員

913 :名無しさん@編集中:2015/12/30(水) 20:19:34.39 ID:ljRFuogS.net
アプリケーションソフトの販売が接客商売じゃないって!?

914 :名無しさん@編集中:2015/12/30(水) 21:47:30.66 ID:yJ2iQGoR.net
馬鹿を窘めてるスレ住人を勝手に社員扱いした挙げ句、やたら罵倒する奴とか何なんだろうな

そんな嫌なら使わなきゃ良いのにとも思うけど
罵倒している連中って、ユーザーらしき書き込み無いんだよな

お得意の風評ステマで、何処かの連中がお得意の他を下げてってパターンだよな

915 :名無しさん@編集中:2015/12/30(水) 21:48:39.41 ID:yJ2iQGoR.net
>>913
「接客」の意味解ってるん?
客商売ではあるけど、接客業じゃ無いだろ

916 :名無しさん@編集中:2015/12/30(水) 21:55:05.00 ID:Dgv74T+w.net
社員が手売りしてる可能性も微レ存

917 :名無しさん@編集中:2015/12/31(木) 00:13:54.99 ID:+16+U0xC.net
たぶんこいつ人間じゃなくてPCなんだよ。
AI搭載してるタイプ。だから客そのものなんだ。

918 :名無しさん@編集中:2015/12/31(木) 01:57:48.70 ID:LmMwLLIg.net
発売当初は気持ち悪いペガシス擁護の奴を社員、工作員、ボッタ栗だとか
俺も叩いてたけど、もう1ヶ月以上は面倒になってそんな書き込みしてないな
(実際、スレにペガシス関係者が書き込んでいるとは思う)
で、文句を言いながらもボッタ栗5を買ってしまったし

919 :名無しさん@編集中:2015/12/31(木) 02:31:33.82 ID:Xa/jGr8C.net
キチガイの方が気持ち悪いです

920 :名無しさん@編集中:2015/12/31(木) 05:22:31.81 ID:Vo7rkunx.net
ユーザー掲示板だって管理人以外見てないのにこんなとこに社員が
書き込んでるわけないと思うけどなー
擁護とかだってただの一般人でしょ、ツイッターやブログの炎上なんかも
無関係な人ばっかだしさ、あれの超縮小版

921 :名無しさん@編集中:2015/12/31(木) 05:36:40.36 ID:S1b+QgW0.net
>>918
>ボッタ栗5

うけるww

922 :名無しさん@編集中:2015/12/31(木) 05:41:49.87 ID:S1b+QgW0.net
でもペガスレには関係者の書き込みっぽいのはいくつか見かけるね。
まあ何処の会社もそんなもんだよ( ´ー`)フゥー...
あからさまにステマしてる会社はどうかと思うけど、2chマーケティングしてる会社は沢山あるのは事実。

923 :名無しさん@編集中:2015/12/31(木) 10:04:20.35 ID:Vo7rkunx.net
>>922
あなたがどうやって事実を知ってるのかはわからないけど意味があるならやってるかもね
でもこんな過疎ってるとこにリソースさく意味あるのかな

924 :名無しさん@編集中:2015/12/31(木) 10:16:01.12 ID:ACnNa8nZ.net
ロープレを楽しんでいるところへ野暮なことは言いなさんな

925 :名無しさん@編集中:2015/12/31(木) 13:00:17.58 ID:QWYcLMXT.net
スライム何匹倒せばいい?

926 :名無しさん@編集中:2015/12/31(木) 13:38:13.29 ID:wjID/3+y.net
いらっしゃいませこんにちは。ご注文をお伺いいたします

927 :名無しさん@編集中:2015/12/31(木) 14:08:09.81 ID:Xa/jGr8C.net
オープニングムービーは!?

928 :名無しさん@編集中:2015/12/31(木) 14:12:45.80 ID:RiiFoCW6.net
>>923
長く社会人生活を送ってると第六感がピクって言うよ

929 :名無しさん@編集中:2015/12/31(木) 21:21:52.02 ID:ixE+g784.net
ここはメルキドのまちです

930 :名無しさん@編集中:2015/12/31(木) 21:39:53.47 ID:M40tIFQm.net
レスの付け方的に、節操のある社会人か、ガキや社会の仕組み気にしないでも生きてける立ち位置の社会人かの違いだと思うけどね

あと、競合製品扱ってる連中のステマ

本来TMSRに競合するのは、海外シェアウェアSmart Cutterぐらいしか無いけど
ソッチ買われても困るから、絶対話題に出さないしな(それぞれ一長一短あるし、SCは番組情報のストリームが残るけど、多数のファイル処理するのに向かないとか

単純に悪評垂れ流ししかしないし、悪評を広めるのが目的だから、pegasysの掲示板には書き込まないし
細かい事を書くとボロが出るから、主観的な内容だったり感情論的なのばっかりで
指摘されると社員とかレッテル張りして叩くのが黄金パターン

931 :名無しさん@編集中:2016/01/01(金) 10:51:27.63 ID:Z4S9rrLo.net
クソみたいな長文書いて気が済んだ?

932 :名無しさん@編集中:2016/01/01(金) 13:32:32.23 ID:wqNat5/L.net
>>930のように改行しない奴ってスマホからこんな長文を
必死に書き込んでいるんだろうな・・・痛々しい

933 :名無しさん@編集中:2016/01/01(金) 14:09:04.18 ID:yveEicxM.net
さぁ、次に来る流れは分かるな?

934 :名無しさん@編集中:2016/01/01(金) 15:29:57.25 ID:sakg5p9i.net
なるほど
>>931-932みたいに、スレの内容関係なく批判を叩く連中が居るんだね
絶対にスレの住人と立ち位置逆だよね

935 :名無しさん@編集中:2016/01/01(金) 16:49:42.09 ID:gpcejbpg.net
わかったからシークバーのバグ早く直せよ
フリーソフトじゃねーんだよ

936 :名無しさん@編集中:2016/01/01(金) 16:52:31.82 ID:Txw9dGsk.net
わかったから公式掲示板へ行け
http://www.tmpgenc.net/ja/j_main.html

937 :名無しさん@編集中:2016/01/01(金) 17:08:16.16 ID:gpcejbpg.net
わかったからシークバーのバグ早く直せよ
フリーソフトじゃねーんだよ

938 :名無しさん@編集中:2016/01/01(金) 17:18:07.08 ID:X/xhFM4u.net
シークバーにバグなんてありません。
風評被害はなはだしいですね。

939 :名無しさん@編集中:2016/01/01(金) 17:26:52.11 ID:iKx1GyxP.net
>>937
どういう条件で何が起こるのか書けよ
他のやつが同じことやって試せないだろ

940 :名無しさん@編集中:2016/01/01(金) 18:07:30.98 ID:XOVBTgIY.net
元旦からステマご苦労なこった

941 :名無しさん@編集中:2016/01/01(金) 20:34:35.03 ID:D+cfdGRg.net
元旦から妄想オナニーご苦労なこった

942 :名無しさん@編集中:2016/01/02(土) 09:02:50.61 ID:4k53AkIt.net
>>930
スマートカッターは規格を無視してカットしてるからBDやDVD-Videoに焼くとカット部分が乱れる
未来永劫PCだけでしか見ない人用

943 :名無しさん@編集中:2016/01/02(土) 12:37:13.82 ID:/2GZ1QhT.net
正月に気狂いステマ乙wwww

944 :名無しさん@編集中:2016/01/02(土) 12:41:43.90 ID:ggCNAA7d.net
暇だったら、姫はじめしましょう!

945 :名無しさん@編集中:2016/01/02(土) 15:32:34.50 ID:SDy2Vtbu.net
もう慣れたけど、ストレージ関連はほぼ同条件でAMDのCPUだと
スマレンの書き出しがINTELの1.5倍くらい平均でかかるのは直らんままだね
マルチスレッドのエンコだとほぼ同等の性能なのにスマレン書き出しがかなり遅いのは
シングルスレッド性能がINTELに圧倒的に劣っていることに関係しているのかな

946 :名無しさん@編集中:2016/01/02(土) 19:26:43.81 ID:LZ99224N.net
>>942
そのお陰で番組情報削られないから
自前でインデックス作るときに楽なんだけどね
編集作業自体はTMSRだけども

947 :名無しさん@編集中:2016/01/02(土) 20:11:19.84 ID:efbxX/+5.net
とある自前のインデックス

948 :名無しさん@編集中:2016/01/02(土) 20:58:08.20 ID:pL70gSwb.net
社員って他社製品を賞賛する書き込みを茶化すのが仕事なのかい?

949 :名無しさん@編集中:2016/01/03(日) 01:40:52.43 ID:UFImmvXJ.net
ずっと見てきたけど、社員はバカを通りすぎてキチがいだとおもった

950 :名無しさん@編集中:2016/01/03(日) 07:13:58.58 ID:kD5Ltkwl.net
社員てなんのこと?他の人はバイトなの?

951 :名無しさん@編集中:2016/01/03(日) 07:29:22.03 ID:6yUcdFTF.net
割引マダー?
通常製品と優待版の違いが分かりません。
体験版の期限切れたんだけど、どっちでも良いの?

952 :名無しさん@編集中:2016/01/03(日) 09:30:52.01 ID:7rROCTGl.net
価格の差が気にならないならどっちでもおk
旧バージョンかうちの他の製品を買ってユーザー登録してあるなら安くしてやるよ
ってのが優待版だよ。

953 :名無しさん@編集中:2016/01/03(日) 09:38:21.76 ID:9ONQLE4Q.net
流石にそれは釣りだろう。
反応すんなよ。

954 :名無しさん@編集中:2016/01/03(日) 10:08:25.41 ID:qyDPjpSX.net
>>908
これ不具合だったのかよwwwwwwwwwwwww

955 :名無しさん@編集中:2016/01/04(月) 07:58:06.12 ID:0LYDsbf8.net
いい加減、付属muxerで字幕を扱えるようにしてくれよ頼む
フリー含めて楽に扱うことができないからさぁ

956 :名無しさん@編集中:2016/01/04(月) 09:05:31.26 ID:YnCj3k7W.net
詳細読み込みでクリップ一覧からのプレビューでは字幕が選べるんだよねえ
ふつうにプレイヤーとして欲しいよねえ

957 :名無しさん@編集中:2016/01/04(月) 11:21:11.96 ID:shiZ5ERp.net
カット編集のUIの部分だけついたプレイヤーがあると使いやすいなぁ
そこだけでもお金出す価値はある気がする。

早送りやコマ送り・スローとか使いやすいし。

958 :名無しさん@編集中:2016/01/04(月) 12:24:51.36 ID:EB/w8iXh.net
それはそれで、UIの占有面積デカすぎるとか言われそうだけどな
SONY系(というかSCE)が良く使う、秒間サムネイルでのスキップするUIが出っぱなしに出来るのがいいとか、そんな感じかね?

959 :名無しさん@編集中:2016/01/04(月) 13:04:38.39 ID:sHlfzRlz.net
隠せるものを全部隠しちゃえばそれなりに使える気もしなくは無いけど
全画面表示でプレイヤーコントローラだけじゃ無く編集UII部分なんかも使えればって事なんだろうか

960 :名無しさん@編集中:2016/01/04(月) 13:08:32.90 ID:sHlfzRlz.net
次スレ
【TMSR】TMPGEnc MPEG Smart Renderer 5 Part2
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/avi/1451880425/

961 :名無しさん@編集中:2016/01/04(月) 13:09:16.10 ID:sHlfzRlz.net
上げ忘れage

962 :名無しさん@編集中:2016/01/04(月) 18:40:49.22 ID:BV+y5y6J.net
お疲れサンボ

963 :名無しさん@編集中:2016/01/04(月) 22:24:24.36 ID:9QD9kTRk.net
Mastering Worksスレのようにバージョン抜きのスレタイにしろよks

964 :名無しさん@編集中:2016/01/04(月) 23:05:42.42 ID:Ney+gCCM.net
>>963
同意

5も持っているが4しか使っていない

965 :名無しさん@編集中:2016/01/04(月) 23:22:58.04 ID:2yKe5a5X.net
4の詳細読み修正マダー?(・∀・)っ/凵⌒☆

966 :名無しさん@編集中:2016/01/05(火) 02:34:54.95 ID:BpdFTVn8.net
毎回スレ立ててるのは社員だからねえ・・
4は未だにバグ修正が終わってないから話題出されると困るんだよ

967 :名無しさん@編集中:2016/01/05(火) 02:54:44.18 ID:ZX/aRuud.net
4は開発終了したので5をご購入ください

968 :名無しさん@編集中:2016/01/05(火) 03:55:25.99 ID:973w37L/.net
>>965
もう来ないよ修正
5行け

969 :名無しさん@編集中:2016/01/05(火) 03:55:58.97 ID:973w37L/.net
>>956
これ便利だな
普通のプレイヤーで字幕表示するの結構大変

970 :名無しさん@編集中:2016/01/07(木) 06:54:47.00 ID:XU5ZV/mt.net
うめ

971 :名無しさん@編集中:2016/01/07(木) 15:50:21.29 ID:HaMnvEHI.net
社員乙

972 :名無しさん@編集中:2016/01/07(木) 20:08:06.20 ID:vIpGauet.net
ゴミ過疎スレなのに950でスレ立てちまって埋めれないって・・・

973 :名無しさん@編集中:2016/01/07(木) 22:42:20.24 ID:ESVDo+13.net
ある意味ペガの現状を(ry

974 :名無しさん@編集中:2016/01/08(金) 20:01:18.13 ID:qfZtN2Rr.net
追記ができねーんだけどどうやってトラックアットワンスで書き込みすんの?

一話焼いても必ずブランクメディア入れろって出てきて追記できなくて意味が無い

975 :名無しさん@編集中:2016/01/08(金) 21:02:03.70 ID:Gx2kobSV.net
>>974
出力画面で既存のBDAVメディアに追記のチェック入れてもできないの?

976 :712:2016/01/11(月) 08:45:31.39 ID:RGPa+GQp.net
>>952
TVMW6をDL購入してるから、優待版凸してきます
ありがとです

977 :942:2016/01/11(月) 08:58:12.90 ID:RGPa+GQp.net
>>951です

978 :名無しさん@編集中:2016/01/11(月) 14:39:45.33 ID:LjvF9Un+.net
RHDM-UT/TEバンドルのTMSR4も今登録すれば特別アップグレード出来るんだな
既に持っていて使わないから、存在忘れて登録もせずに放置してたけど
特別アップデート期限来る前に思い出して良かった

979 :名無しさん@編集中:2016/01/12(火) 11:41:40.34 ID:we0S9Kag.net
>>974
一話づつ間を空けて焼く場合はBDREを使う それと後から編集したい時も
BDRに焼く時は一枚分纏まってから一度に焼く
ただしこれも一旦取り出すと書き込み出来ないディスクになる

980 :名無しさん@編集中:2016/01/13(水) 03:11:00.73 ID:KGt/IpWe.net
TME3→TMSR4(11/12購入)→TMSR5(無料UP)のTME3の更新終了を確認

981 :名無しさん@編集中:2016/01/15(金) 22:25:30.10 ID:1Z+4AlIG.net
元のファイルをHDDじゃなくてSSDに置けば、エンコード速度早くなりますか?
SSDは持ってません

982 :名無しさん@編集中:2016/01/15(金) 23:28:40.72 ID:VXpScVfB.net
エンコードはHDDよりCPUの速度の方が全然支配的
SSDに変えても速度は大して変わらない

983 :名無しさん@編集中:2016/01/15(金) 23:53:40.13 ID:IC6rbO1D.net
エンコは変わらんけど、他が劇的に変わる

984 :名無しさん@編集中:2016/01/16(土) 10:18:24.91 ID:TyW2ZxDd.net
4:3のドラマのエンコードについて質問です
フレームレートを24でエンコードしてみたんですが
同じドラマでも、スカパーの720x480からエンコした場合問題ないんですが
同じドラマを地上波で録画したのだと、ところどころかくかくしたような感じになります
ドラマは元ソースのfpsでエンコするのが正しいんでしょうか?

985 :名無しさん@編集中:2016/01/16(土) 10:30:52.20 ID:OkcaNnGC.net
スレ違い

986 :名無しさん@編集中:2016/01/16(土) 12:22:37.33 ID:S3BUgbmn.net
ちゃんと処理出来ないで困るぐらいならフレームレート変えなければいい
つか、TMSR使ってやってんのか?

987 :名無しさん@編集中:2016/01/16(土) 15:32:25.56 ID:JC5GlR5s.net
>>981
俺はSSDに録画してHDDに書き出してるよ
HDDから読みだす場合と比べて、
・編集が快適、サムネ表示等で待たされない、入出力が別媒体なのでエンコというより書き出しが速くなる
という利点があるが、劇的というほどでもないか
それと元ファイルがHDDにある場合、HDD→SSDへのコピーに余分に時間がかかるのでトータルでは遅くなるだろう

988 :名無しさん@編集中:2016/01/17(日) 00:50:23.00 ID:fPQHzfod.net
>>984
スレ違い

989 :名無しさん@編集中:2016/01/17(日) 00:53:07.09 ID:fPQHzfod.net
>>987
HDD→SSDへのコピーに時間がかかったとしても、連続してるから人はほかのことができる。
HDDから読みだした時の編集の微妙な待ち時間は人が拘束されるからまんま損。
ということでSSD読み出しをしてる。

990 :名無しさん@編集中:2016/01/17(日) 01:18:33.77 ID:U5GiRv3r.net
>>989
???

991 :名無しさん@編集中:2016/01/17(日) 01:34:44.27 ID:fPQHzfod.net
>>990
お?

総レス数 991
208 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200