2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

[HDTV]スカパー!プレミアムをPCで視聴16[H.264]

1 :名無しさん@編集中:2015/10/26(月) 12:12:33.64 ID:9m9xjJCw.net
 このスレは、スカパー!プレミアムサービス(旧スカパーHD)を契約して、PCを使い視聴・録画できる
環境の構築方法を語るスレです。必要なソフト等の入手が困難になりつつあり、初心者にはお薦めしま
せん。
※別途スカパー!プレミアム用チューナー&スカパー!プレミアム用ICカードとPCカードリーダーが必要
 スカパー!プレミアム用チューナーは専用ICカードのEMM更新の為必須です。
※スカパー!プレミアム(124/128CS、旧HD及びSD)は、スカパー!(110CS/BS、旧e2)とは、
 別のサービスです。テレビ・レコーダーに付いている赤or青のB-CASカードは使えません。
>>970踏んだ人が次スレ立てて下さい。スレ立て時はメール欄に sageteoff 必須です。

◆ 前スレ
[HDTV]スカパー!プレミアムをPCで視聴15[H.264] ©2ch.net
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/avi/1432081746/

※ 導入に関する内容は過去スレや関連スレ、あるいは以下のスレなどで調べましょう
 http://dtv.air-nifty.com/sphd/
 http://tara765.blog107.fc2.com/blog-category-19.html
◆ 関連スレ
Tvtestをビルドするスレ Part8
 http://peace.2ch.net/test/read.cgi/avi/1442766244/
TVTestについて語るスレ Part 77
 http://peace.2ch.net/test/read.cgi/avi/1444005224/
【EDCB】EpgDataCap_Bonについて語るスレ 46
 http://peace.2ch.net/test/read.cgi/avi/1443096502/

589 :名無しさん@編集中:2016/01/24(日) 22:58:34.66 ID:vt5b50sX.net
>>588
その証拠にポートスキャン来た。
アクセス先特定して、スカパー利用している奴を特定するって効率的な方法だな。
例のルータの穴を突いて録画ファイル盗もうとしているんだよ。

590 :名無しさん@編集中:2016/01/25(月) 10:28:47.15 ID:dIDe3BRV.net
S8といえば>>551
>MAX S8がそのノリだと思ったら当然違っててちょっと大変だった
というのが気になってたんだけどこれってどういうこと?
単にアンテナと4本繋ぐだけじゃ駄目ってこと?

591 :名無しさん@編集中:2016/01/25(月) 19:39:04.20 ID:xmKWdIVr.net
4本つなげば問題ないよ
一枚のカードにマルチスイッチ+8チューナーみたいな感じなんで
例えば2本つないだら2チューナーだけは3A/4BのV/H全部対応みたいなことはできない
(割り振りはttp://peace.2ch.net/test/read.cgi/avi/1414297671/250の通りだった)

592 :名無しさん@編集中:2016/01/25(月) 20:46:13.13 ID:A3Agiv3m.net
>>584
全部で9万円くらいかかったのよ・・・
S8だけなら5万円くらいで済んだのに
それよりもS8はgithubの凡ドラ改を
改造無しでそのまま使えるというのが嬉しい
S2はソースいじらないといけないらしいし
アップデートされる毎にビルドするのが面倒

まだ届いてないけど既に憂鬱だ
ちゃんと詳しく調べてから買うべきだった

593 :名無しさん@編集中:2016/01/25(月) 20:55:05.31 ID:Wc/5UGb5.net
ビルドしたらb1cas.tvcasくれ

594 :名無しさん@編集中:2016/01/25(月) 20:56:33.27 ID:lY1N9YDn.net
普通の環境(マルチアンテナ2個とか)なら関係なくて
3と4でアンテナ(LNB)分けてる場合注意が必要ってだけね

595 :名無しさん@編集中:2016/01/25(月) 21:08:02.07 ID:Z4bJbppL.net
>>592
>S2はソースいじらないといけないらしいし

そうだっけ?

596 :名無しさん@編集中:2016/01/25(月) 21:25:03.18 ID:YDmOmP2A.net
DDはキャプチャデバイスと名前が同じじゃないからデフォからオプション弄るってだけでしょ
まあ他のメーカーのチューナーカードに特に影響無いから中の人にデフォ設定変えてもらうのが一番トラブル無いけど

597 :名無しさん@編集中:2016/01/25(月) 21:36:58.83 ID:Wc/5UGb5.net
>>589
TvRemoteFiles使ってるやつらは全滅か

598 :名無しさん@編集中:2016/01/25(月) 21:56:53.76 ID:lY1N9YDn.net
DDだと正しいSignalの計算は固有関数でやる必要があるけど動かないということはないな

599 :名無しさん@編集中:2016/01/25(月) 22:23:36.32 ID:ZwehqZVN.net
なんでMaxS8ならそのままで使えるの?

600 :名無しさん@編集中:2016/01/26(火) 12:20:10.61 ID:2ffk7CJS.net
6909のwin用ドライバはまだかな
あれってDDと同じチューナーチップ使ってるから6905みたいにドロップしない可能性高いんでしょ?
max s8より安く買えるし

601 :名無しさん@編集中:2016/01/26(火) 13:01:43.62 ID:5aWrPbPw.net
安いったって10000円程度だぞ
その程度の差なら安心のドイツを選ぶ

602 :名無しさん@編集中:2016/01/26(火) 15:33:01.43 ID:fnoQLEFn.net
怪しげな電源ケーブルが付属してる時点でお察し

603 :名無しさん@編集中:2016/01/26(火) 17:02:10.18 ID:MfGuyX67N
好きものだなあ。
http://page23.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/o130345116

604 :名無しさん@編集中:2016/01/26(火) 20:42:44.94 ID:uJc28Svn.net
S8ってbondriverそのままで使えるのか
欲しいけどセールは年末までやらないんだったか
それまで待つか、しかし為替で割引分吹っ飛ぶかもしれないし

605 :名無しさん@編集中:2016/01/26(火) 20:49:04.41 ID:qGTa9CJ8.net
1ユーロ110円時代がまたくるさ

606 :名無しさん@編集中:2016/01/26(火) 20:56:12.68 ID:5NR0wbdg.net
>>601だけどS8の価格を税込みの359ユーロで計算してしまった
税抜きで301ユーロだからTBS6909との差額は3000円だわ
たったそれだけの差じゃわざわざ中華TBS買う奴なんていないわな

607 :名無しさん@編集中:2016/01/27(水) 18:13:11.56 ID:y2qCC+Fi.net
サテラ用の鯖、当該機種以外は弾いてるかと思ったら普通に繋がるのな

608 :名無しさん@編集中:2016/01/27(水) 18:29:57.25 ID:33/P92DT.net
600

609 :名無しさん@編集中:2016/01/27(水) 21:21:42.21 ID:YNq21DLT.net
年末のセールって言ってもたった10%割引なのか
ユーロが10数円上がったら相殺される程度だな
円高のうちに買っておくべきか

610 :名無しさん@編集中:2016/01/28(木) 16:40:03.58 ID:sPzTG+11.net
6982のチャンネル切り替え、何秒くらいかかる?

611 :名無しさん@編集中:2016/01/28(木) 20:22:37.51 ID:TnQ3s2Gr.net
ログを見ると2秒ぐらい

612 :名無しさん@編集中:2016/01/28(木) 20:26:28.25 ID:PUraJ9Eh.net
そんなもん任意に設定できるがな

613 :名無しさん@編集中:2016/01/28(木) 21:00:50.78 ID:QH3jnK+G.net
>>611
サンクス

614 :名無しさん@編集中:2016/01/29(金) 13:18:11.56 ID:6kWBc5V2.net
ああ、来月1日に買おうと思ってたのにユーロが・・・

615 :名無しさん@編集中:2016/01/29(金) 16:40:05.19 ID:IZImeloJ.net
俺は丁度日付変わる前頃にmax s8買ったけど奇跡のタイミングだったわw
1週間ぐらい買おうかどうか迷ってる間にもジリジリ円安になってたけど臨時収入があって思い切って買って良かった
ところでこの値段だと関税取られないのかね?
買った人たちはどうだった?

616 :名無しさん@編集中:2016/01/29(金) 18:28:59.82 ID:cKvSDEDI.net
関税はかからないが消費税はかかる
あと決済のときのレートはカードによっていろいろだから乱高下してるときは注意

617 :名無しさん@編集中:2016/01/29(金) 18:58:53.76 ID:IZImeloJ.net
ほうほう4千円ぐらいか
webでカード明細見たら爆上げ前のレートで決済済みだから大丈夫だと思う

618 :名無しさん@編集中:2016/01/29(金) 20:49:12.84 ID:HH5Zqd+H.net
消費税無しでって言えば掛からんよ

619 :名無しさん@編集中:2016/01/30(土) 00:01:59.52 ID:TouMsGqS.net
VATじゃないよ

620 :名無しさん@編集中:2016/01/30(土) 05:58:01.85 ID:+83YRtKV.net
うんvatは非課税だね
ddのボードの鯖機との相性は最悪だし
だからといってtbsは再起動かけるとき高い確率でなぜかメモリのパリティエラー出るし困ったもんだ
動くだけtbsのほうがいいのかななんて悩んで1年以上
PT3がマルチメディアデバイスじゃないせいか結果的にうらやましい

621 :名無しさん@編集中:2016/01/30(土) 08:48:55.84 ID:eATD4lkT.net
>ddのボードの鯖機との相性は最悪
kwsk

622 :名無しさん@編集中:2016/01/30(土) 11:07:45.07 ID:iTDURn27.net
郵便局だとたまに課税されないこともあるけど
DHLやUPSだと100%課税されるからな
郵便局管轄の荷物で$10000くらいの買い物して
全く課税されなかったときはラッキーだった
本来は5万円以上の消費税が必要だったから

623 :名無しさん@編集中:2016/01/30(土) 12:36:56.83 ID:sKJX8yeP.net
クサレ自営業乙!

624 :名無しさん@編集中:2016/01/30(土) 13:17:03.65 ID:B/YVf/Fv.net
NGID:sKJX8yeP

625 :名無しさん@編集中:2016/01/30(土) 14:20:30.64 ID:0kAd2wGg.net
独逸はinvoiceに値段が書いてあるから消費税取られるよな
チューナーじゃないけど中国の店とか値段が無くて Sampleとか書いておくってくる事があって、

626 :名無しさん@編集中:2016/01/30(土) 14:49:54.12 ID:+83YRtKV.net
>>621
安鯖とはいえ6機種でアウトだった
7機種目最近ゲットしたから近々試してみる予定
鯖機はマルチメディアデバイスがとにかく動かない
メジャーな例としてサウンドカードがまずまともに動かない
usbだと当然のことながら普通に使えるんだけど

627 :名無しさん@編集中:2016/01/30(土) 14:53:02.16 ID:+83YRtKV.net
>>625
そうね
中国人はあくどいからinvoiceにいくらって書いておく?って聞かれてその発想はなかったわーーって感心したことあるw
日本人の感覚として正直に書くものと何も考えないもんね

628 :名無しさん@編集中:2016/01/31(日) 02:26:42.46 ID:yP0A+x6n.net
6981の補助電源のケーブルが見当たらないんだが、DiSEqC使わない場合必要無かったりする…?
あと分かればでいいんだが4pinと6pinの結線図教えてくれると助かる…

629 :名無しさん@編集中:2016/01/31(日) 05:20:08.28 ID:tlWboG72.net
PCIeの6pin電源コネクタをそのまま挿すと思ったが仰るとおり必要ないし効果もない

配線はこんな感じだけど変換ケーブル買ったほうがたぶん早い
http://ecx.images-amazon.com/images/I/41fJfM%2BR3JL.jpg

630 :名無しさん@編集中:2016/01/31(日) 09:50:34.74 ID:iXOxr3LR.net
>>627
昔 通関業の会社にいたが、小物の少数ロットの取引の際にSAMPLE扱いになってることが多かった
税関にツッコまれても客(日本側の荷主)が「無償サンプルだ」言い張らればこっちは調べようもないから
それで何度か関税を無課税で通した記憶が

631 :名無しさん@編集中:2016/01/31(日) 17:54:36.86 ID:babC2bwp.net
「スカパー!プレミアムサービス光」についてなんですが、

PX-TBSシリーズを使い、PCで視聴・録画することはできるでしょうか。

Spinelを使い、ネットワーク越しでの利用を考えています。

632 :名無しさん@編集中:2016/01/31(日) 18:23:13.55 ID:HMY/mobE.net
それは無理
アンテナ付けるしかない
物理的に付けられないとか賃貸の契約でダメなら引っ越すしかない

633 :名無しさん@編集中:2016/01/31(日) 19:40:19.39 ID:/5dadD1t.net
光TVがパススルーなら見れるんじゃない

634 :名無しさん@編集中:2016/01/31(日) 19:43:58.55 ID:LUvKHBAn.net
わざわざ高い敷居を乗り越えてまで録画したいもんなんかあるの

635 :623:2016/01/31(日) 20:06:33.75 ID:babC2bwp.net
ご返信、ありがとうございます。

なるほど、難しいですか。賃貸ゆえに、あれこれできないんですよね。

今の住居はCATVが入っているので、フレッツTVを契約して、地上波とBSを視聴しています。(PT1使用)
フレッツTVが入っているので、スカパー光も大丈夫かなと考えていたのですが。

スカパーのホームページをみると、プレミアムサービス光は「パススルー方式」と書かれていますね。

【参考】
http://www.skyperfectv.co.jp/hikari/biz/structure/

http://www.skyperfectv.co.jp/hikari/biz/merit/

>>何が見たいの?録画したいの?
日テレニュース24とDHCシアターとチャンネル桜です。

636 :名無しさん@編集中:2016/01/31(日) 20:09:47.77 ID:0HVHwa4g.net
>>635
>※「スカパー!プレミアムサービス光(CSデジタル放送)」は、「スカパー!プレミアムサービス光チューナー(レンタル)」でご覧いただけます。

637 :名無しさん@編集中:2016/01/31(日) 20:18:03.31 ID:yP0A+x6n.net
>>635
パススルーなら同じ周波数だし受信できるんでねーの

638 :名無しさん@編集中:2016/01/31(日) 20:31:19.67 ID:M8HOlx88.net
そんな事が出来るならCS110(今のスカパー)なんて存在意義が全くないわな
スカパーとプレミアムの違いが解かってレスしろよ

639 :名無しさん@編集中:2016/01/31(日) 22:00:26.27 ID:tlWboG72.net
DVB-Cなのか
PX-TBSじゃ無理そう

ttps://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B9%E3%82%AB%E3%83%91%E3%83%BC!%E3%83%97%E3%83%AC%E3%83%9F%E3%82%A2%E3%83%A0%E3%82%B5%E3%83%BC%E3%83%93%E3%82%B9%E5%85%89#.E6.8A.80.E8.A1.93

パススルーなのはプレミアム以外ってことか
ttp://www.skyperfectv.co.jp/hikari/biz/structure/index.html#pthrough
ttp://www.skyperfectv.co.jp/hikari/biz/structure/index.html#services

640 :名無しさん@編集中:2016/02/01(月) 00:14:32.71 ID:+Rbqr093.net
そもそもスカパープレミアムサービスとスカパー光区別が付かないような素人でTBS扱うのは無理でしょうな
アンテナ立てれても調べるスキルがなさ過ぎる

641 :名無しさん@編集中:2016/02/01(月) 01:00:15.61 ID:81hR94Z6.net
>>629
グラボ用の補助電源とは違う配線かと思ってさ
サンクス

642 :名無しさん@編集中:2016/02/01(月) 01:22:02.24 ID:jyIG/dde.net
なんでも頭ごなしに否定するなんてみんないい人だなw
でも可哀想じゃないか
出来るかもしれないからチャレンジしてみて

643 :名無しさん@編集中:2016/02/01(月) 02:41:31.12 ID:YnIniheU.net
そうそう君ならやれば出来る

644 :名無しさん@編集中:2016/02/01(月) 02:54:47.77 ID:Bj40RmIh.net
民放連ら、4K8K放送「録画不可」を要望

民放連、映連、音事協は3者連名で、4K・8K放送における「コピーネバー(録画不可)……
http://www.bunkatsushin.com/news/article.aspx?id=111785

645 :名無しさん@編集中:2016/02/01(月) 03:29:43.15 ID:+/pCqqSv.net
今どきタイムシフトできないって自分で自分の首締めてるようなもの

646 :名無しさん@編集中:2016/02/01(月) 06:58:09.96 ID:f+94V/Vf.net
コピーネバーとかまたオサレ規格作ったのかよ
アースソフト辺りにがんばってもらおう

647 :名無しさん@編集中:2016/02/01(月) 07:57:51.15 ID:ZmcA/US7.net
コピワンの時は地デジ化のおかげで機器の買い替え需要があったのもあってBCASを餌にメーカー側を押し切ったが今回はどうかな
機器売るのに必死に4Kにすがってるメーカー側がそんな仕様に賛成するとも思えないが

648 :名無しさん@編集中:2016/02/01(月) 08:06:59.93 ID:jyIG/dde.net
4k8kはともかくスカパーHDがこのままなのを祈るだけだ
それ以前にデコードさえソースのないアプリしかない現状だし・・・
使えるだけありがたい話だけどさ

649 :名無しさん@編集中:2016/02/01(月) 09:27:01.73 ID:rHDSoDJr.net
地デジの失敗を繰り返したいみたいだな
そもそも4kが売れると思えんが

650 :名無しさん@編集中:2016/02/01(月) 12:36:33.24 ID:2kv450/H.net
地上派で4K始まってスクランブル解除方法が確立されるまでは
スカパー4Kはノンスク日以外PCで録画できそうもないな

651 :名無しさん@編集中:2016/02/01(月) 12:51:34.60 ID:u9IYNEcb.net
スカパープレミアムって昔のSD画質の番組でも少しは綺麗に見えるもんなの?

652 :名無しさん@編集中:2016/02/01(月) 14:33:59.47 ID:Qa9MTXB5.net
お前ら相変わらず新参には厳しいなw
どうせお前らも最初はろくに調べもせずバカな質問してたんだろ?

653 :名無しさん@編集中:2016/02/01(月) 14:48:26.76 ID:YnIniheU.net
>>652
自己紹介乙

654 :名無しさん@編集中:2016/02/01(月) 14:51:38.91 ID:jb5YQvBv.net
頭の悪い人は他人も自分と頭が同程度と思い込む環境で育った人間

655 :名無しさん@編集中:2016/02/01(月) 14:54:21.60 ID:Fqe/bIqS.net
たまにいるよね、自分の世界感で決めつけちゃう人

656 :名無しさん@編集中:2016/02/01(月) 15:23:25.63 ID:21blo5Jw.net
それほど人の多くないスレの平日の昼間の一番閑散としてる時間帯に
6分というごく短い時間に同じ趣旨の煽りレスを3回も連続することを
不自然に思われるかもしれないとは微塵にも思わない感性も相当頭悪いけどな

657 :名無しさん@編集中:2016/02/01(月) 15:34:23.52 ID:81hR94Z6.net
>>650
地上では4kやらないんじゃなかったっけ
BSCSあたりだったような

658 :名無しさん@編集中:2016/02/01(月) 15:54:46.29 ID:Fqe/bIqS.net
>>656
自己紹介乙

659 :名無しさん@編集中:2016/02/01(月) 15:56:18.31 ID:E+f+t6B+.net
ID:Qa9MTXB5 = ID:21blo5Jw

660 :名無しさん@編集中:2016/02/01(月) 16:05:04.52 ID:21blo5Jw.net
違うよ
コロコロID変えた所でこんな閑散スレで間隔開けずに
次々と書き込んでたら誰が見てもバレバレだろ
もうちょっと客観的に自分の行動を顧みられないのか
本当に頭悪いんだな

661 :名無しさん@編集中:2016/02/01(月) 17:00:27.83 ID:4hLfSgRu.net
>>646
お花畑

662 :名無しさん@編集中:2016/02/01(月) 19:34:35.49 ID:M8326kb0.net
>>653-655
怒りの自演三連発w

663 :名無しさん@編集中:2016/02/01(月) 22:17:07.81 ID:21blo5Jw.net
図星すぎて腹が立ったんだろうな

664 :名無しさん@編集中:2016/02/02(火) 03:43:11.04 ID:DrukJ2xJ.net
貴重なスレ
マイナーな趣味
仲良くやろうよ

665 :名無しさん@編集中:2016/02/02(火) 04:13:44.59 ID:01u47Yuq.net
      n:
      || ∧_∧
     f「| |^ト `д´>   仲良くしようぜ!
     |: ::  ! }  ⊃
     ヽ  ,イ

666 :名無しさん@編集中:2016/02/02(火) 07:03:35.61 ID:N0mKMyzr.net
テスト

667 :名無しさん@編集中:2016/02/02(火) 10:38:26.86 ID:4DiYGNSQ.net
先月S8買ったって言ってた人もう届いた?
TBSと同じ設定のままで使えてる?

668 :名無しさん@編集中:2016/02/02(火) 13:08:05.78 ID:I6rCE2JU.net
>>657
地上波で4K8K放送するには、アンテナ交換(両偏波対応)が必要。
国民の反発は必至でしょう。

⇒ http://i.imgur.com/K0mgWhP.jpg

669 :名無しさん@編集中:2016/02/02(火) 13:12:47.97 ID:KtvHQzsU.net
>>668
水平と垂直とで受信かw
益々遠距離受信が困難になりそうだなw

670 :名無しさん@編集中:2016/02/02(火) 13:23:37.75 ID:/S9xBVpb.net
>>668
こんなん草生えるわ
4Kは局内の編集とかだけにしてくれれば良いのに

671 :名無しさん@編集中:2016/02/02(火) 13:47:08.47 ID:uTLmHKBY.net
そのアンテナは地上波8K用ですな
http://av.watch.impress.co.jp/img/avw/docs/703/875/html/nhk30.jpg.html

元記事
http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20150526_703875.html

672 :名無しさん@編集中:2016/02/02(火) 14:37:59.87 ID:cekw885Q.net
>>667
今日届いて設定終わった
iniに
CheckDeviceInstancePath=0
付け足せばええ

あとはsignal levelがデフォだと数字大きすぎだから
SignalLevelCalcType=0
弄ってもいいかもね

673 :名無しさん@編集中:2016/02/02(火) 15:19:03.27 ID:skOIqQvn.net
>>671
日本アンテナ製か

674 :名無しさん@編集中:2016/02/02(火) 15:52:36.32 ID:eDb0IUTy.net
>>672
結局税金はいくら払ったの?

675 :名無しさん@編集中:2016/02/02(火) 15:57:08.34 ID:cekw885Q.net
消費税 1700円だった

676 :名無しさん@編集中:2016/02/02(火) 17:50:47.40 ID:A1tSfl2N.net
radi-shの凡ドラをビルドしようとしてるけど、上手くいかないや

677 :名無しさん@編集中:2016/02/02(火) 18:06:36.25 ID:/S9xBVpb.net
>>676
gitのReleasesの所にビルド済みあるよ(BonDriver_BDA-2016-01-10.zip)

678 :名無しさん@編集中:2016/02/02(火) 18:32:05.75 ID:A1tSfl2N.net
>>677
トォォォォォォォォォォォン! 取って来ますん

679 :名無しさん@編集中:2016/02/03(水) 18:45:26.77 ID:XTYRmi3a.net
>>677
これ弄ってtvtest v9で
JCSAT-2Aにアンテナ向けてみたけど、
画は出るものの音が出なかったり上手く行かんなぁ
musicbirdは録画したものを再生なら聞けた
スクランブル解除は仮にキーが分かっても難しいのかなぁ

680 :名無しさん@編集中:2016/02/03(水) 19:07:00.98 ID:Bbh0kGZx.net
ちょっと黙ろうか

681 :名無しさん@編集中:2016/02/03(水) 20:20:52.05 ID:kgU7xlJh.net
hongkongのエロイ動画が見れてよかったね

682 :名無しさん@編集中:2016/02/03(水) 23:46:49.08 ID:Bbh0kGZx.net
http://www.bunkatsushin.com/news/article.aspx?id=111785

スカパー4K総合は普通に録画OKなのに、どういうつもりなんだ?
民放連非加盟のスカパーJSATがどう反応するか気になる

683 :名無しさん@編集中:2016/02/04(木) 02:37:45.00 ID:laWdmDUQ.net
このスレではSAT>IPって興味ない?
IP-LNBとかあって、MultiSwitchから解放されるとおもうんだが。

684 :名無しさん@編集中:2016/02/04(木) 03:55:55.36 ID:kxo3iYf+.net
CAどうすんの

685 :名無しさん@編集中:2016/02/04(木) 08:41:44.30 ID:3/+yJBWh.net
興味ある〜
説明プリーズ

686 :名無しさん@編集中:2016/02/04(木) 10:04:58.21 ID:UsbxsaQD.net
地上波も同じことできればWifi使えばアンテナ線不要にできるな。

687 :名無しさん@編集中:2016/02/04(木) 11:12:41.67 ID:/J2rvdhT.net
ドルは下がったのにユーロは微動だにせず
年末セールまで待つか

688 :名無しさん@編集中:2016/02/04(木) 11:26:17.36 ID:+7KB1+DX.net
ずいぶん気の長い話だなw
円安だっていったってどうせ千円、二千円ぐらいしか変わんないんだから欲しい時に買えばいいのに

総レス数 1010
207 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200