2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【EDCB】EpgDataCap_Bonについて語るスレ 46

1 :名無しさん@編集中:2015/09/24(木) 21:08:22.67 ID:k7hQJu4y.net
EpgDataCap_Bon(EDCB)について語るスレです。

前スレ
【EDCB】EpgDataCap_Bonについて語るスレ 45
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/avi/1438432913/



■アップローダーAxfc UpLoaderでの検索例 -
http://www1.axfc.net/uploader/search.pl?search_str=EpgData&sort=1&sort_type=uid&sort_m=DESC
http://www1.axfc.net/uploader/search.pl?search_str=EDCB&sort=1&sort_type=uid&sort_m=DESC

■ソースコード(GitHub)
https://github.com/epgdatacapbon/EDCB
Search · EDCB · GitHub https://github.com/search?q=EDCB

※ Velmy氏版
https://github.com/Velmy/EDCB/
※ xtne6f氏版
https://github.com/xtne6f/EDCB
※ tkntrec版
https://github.com/tkntrec/EDCB

2 :名無しさん@編集中:2015/09/24(木) 21:29:01.82 ID:gimrxkpk.net
>>1


3 :名無しさん@編集中:2015/09/24(木) 22:05:58.05 ID:ARUuGM5j.net
太陽戦隊>>3バルカン

4 :名無しさん@編集中:2015/09/24(木) 22:14:13.03 ID:PjMfTTM2.net
>>3
『大変!?君の教科書、真っ赤っ赤!』

5 :名無しさん@編集中:2015/09/24(木) 23:07:38.19 ID:exHwauUB.net
EPGTimerから番組表取り除こうぜ

6 :名無しさん@編集中:2015/09/24(木) 23:16:08.31 ID:Trpb16It.net
OS再インストールしたけど、EDCBはまったくいじらなくてもそのまま起動、録画できてワラタ
どんだけ楽なんだよ

7 :名無しさん@編集中:2015/09/24(木) 23:17:50.60 ID:k7hQJu4y.net
前スレで問題提起されたxtne6f版の不具合

945 名無しさん@編集中[sage] 投稿日:2015/09/24(木) 13:12:13.20 ID:aamKI3hJ [1/3]
昨晩はじめて「チューナーのオープンに失敗しました」とでてEPG自動予約の録画失敗した。
録画開始時間にPCで別の作業をしていたので失敗に気づいたんだけど
番組表から個別予約を入れても録画できない・・・
そして、EpgDataCap_Bon.exeが立ち上がってることに気づいてそれを閉じてから個別予約を入れたら録画できた。
チューナー数の設定を確認したけど間違ってないしTVTestで個別のチューナーを確認したら壊れてるやつは無さそう

これって原因が気になるんですが調べ方はあるのでしょうか?
最近になって同じような症状があった方いませんか?

946 名前:945[sage] 投稿日:2015/09/24(木) 13:56:28.96 ID:aamKI3hJ [2/3]
いい忘れましたがxtne6f版を使っています。
原因についてはググッてみましたが分かっていないみたいですね
恐らく、EpgDataCap_Bon.exe、ボンドラ、Bカス認証、チューナー(ドライバ含む)あたりのいずれかだと思いますが
現状の問題点としては、チューナーのオープンに失敗すると、予約が「予約一覧」から「録画済み一覧」へ移動して
作業が終了してしまい、チューナーをオープンに出来なかったEpgDataCap_Bon.exeが立ち上がったまま残ることだと思います。
このEpgDataCap_Bon.exeが立ち上がったままだと失敗した録画を手動で何度入れても失敗してしまいます。

そこで、xtne6f氏に要望なのですが
チューナーのオープンに失敗した場合に、該当するEpgDataCap_Bon.exeを再起動させて
録画処理を再度実行させるように出来ませんでしょうか?
チューナーが故障している場合も想定して別のチューナーを探って録画を実行できると尚良いと思います。
他に良い方法があるか分かりませんが対応が可能でしたらよろしくお願いします。

8 :名無しさん@編集中:2015/09/24(木) 23:48:19.21 ID:U4Pg+H1F.net
コミックボンボン

9 :名無しさん@編集中:2015/09/25(金) 00:20:39.67 ID:gF5j0NtZ.net
>>4
それは愛国戦隊

10 :名無しさん@編集中:2015/09/25(金) 00:46:42.87 ID:6YVSPfkm.net
おま環



テンプレここまで

11 :名無しさん@編集中:2015/09/25(金) 04:03:19.77 ID:SJA14DsE.net
テンプレに変なの多いな

12 :名無しさん@編集中:2015/09/25(金) 07:41:54.59 ID:SWKr0/dz.net
そもそも作者が変質者だからな・・・

13 :名無しさん@編集中:2015/09/25(金) 07:42:54.69 ID:MXnHjnUq.net
正直BonDriver_TCPのプロトコルは合点がいかんわ
なんでTransportStreamをTCPで流すのにカウンタとサイズ情報がいるんだよっていう。
カウンタが必要とすればむしろBonDriver_UDPの方だろ
誰が考えたんだあれ?

14 :名無しさん@編集中:2015/09/25(金) 07:49:48.50 ID:944hPMFN.net
メモ欄は必要不可欠とまではいいませんが
あると嬉しいです

15 :名無しさん@編集中:2015/09/25(金) 08:51:52.60 ID:XmUDoTZy.net
ブザーも頼もう!

16 :名無しさん@編集中:2015/09/25(金) 08:54:20.17 ID:CDxjByKD.net
次の指定してあるドライブに充分な空きがあったのに「録画開始処理に失敗」してたあ

17 :名無しさん@編集中:2015/09/25(金) 10:01:54.72 ID:dYZdZx3K.net
awaymodeにサービスが居座ってサスペンドしないことがあるのですがみなさんはいかがでしょうか?

18 :名無しさん@編集中:2015/09/26(土) 07:31:08.74 ID:AVuFVsPd.net
>>15
HDD容量不足時に警告出す機能は必要だと思うんだよな。別にブザーである必要はないのだけど。

19 :名無しさん@編集中:2015/09/26(土) 08:08:16.02 ID:jTRpOR8M.net
警告出て即座に容量空けられるぐらいなら前もって空けとけと言うね

20 :名無しさん@編集中:2015/09/26(土) 08:11:20.21 ID:d1tr8zSf.net
>>18
別ソフトに監視させればいいという結論が出ている。

21 :名無しさん@編集中:2015/09/26(土) 08:32:57.09 ID:GjlomYAn.net
予備の録画フォルダも登録しておけよ
どんなボンクラでもそっちに移ったら気付くだろ
予備の方までパンパンになっても気付かないようなのはどうせ録画しても見てないんだから録画する必要も無いだろ古いのから消す設定にでもしとけ

22 :名無しさん@編集中:2015/09/26(土) 08:59:06.90 ID:O5nGMLGd.net
今時エンコしてるから、毎日容量チェックしてるわ…

23 :名無しさん@編集中:2015/09/26(土) 10:53:06.84 ID:7p4Cgq1F.net
予約一覧の有効チェックボックス大変便利ですありがとうございました。
ところでチェックを変更すると、選択行までスクロールしてしまいます。
その行を選択した後チェックボックスをクリックすればよいのですが二度手間となります。
もし可能なら修正お願いします。

24 :名無しさん@編集中:2015/09/26(土) 10:57:34.64 ID:7p4Cgq1F.net
少し説明すると、例えば20件の予約があり
1つ目の予約が選択されて画面上には10件分だけが表示されてるとします。
そのまま15個めの予約までスクロールし(選択は1つ目のまま)、
15個めの予約の有効チェックボックスをクリックすると
1つ目の予約が表示されるように画面がスクロールしてしまいます。

25 :名無しさん@編集中:2015/09/26(土) 12:55:17.59 ID:GuD/O58I.net
NET Framework4 Client Profile のままビルドすればいいんだよね?

26 :名無しさん@編集中:2015/09/26(土) 13:03:05.81 ID:jCA6+C4C.net
>>20
Twitterで録画終了時に空き容量をバッチで出力させようとしたら、
桁数(ビット?)の問題で出来なかったっす
バイト→ギガの計算で失敗した

27 :名無しさん@編集中:2015/09/26(土) 19:06:06.25 ID:lsSIuuWa.net
PT1PT2ドライバアップデート来たぞ!

28 :名無しさん@編集中:2015/09/26(土) 19:06:41.68 ID:lsSIuuWa.net
PT3も来てた

29 :名無しさん@編集中:2015/09/26(土) 20:14:51.05 ID:O5nGMLGd.net
tkntrec版、>>1からEDCB-my-build-20150902.zipってのダウンロードしてビルドしてみたんですが、
追加されたという予約の有効無効を変えられるチェックボックスがないです…。
なんかビルドミスってますかね?

30 :名無しさん@編集中:2015/09/26(土) 20:24:19.19 ID:GDxhSomb.net
>>29
https://github.com/tkntrec/EDCB/commits/my-build-s

えっと、その発言は釣りですか?
そうでないならその機能がついたのは9/13のコミットですよ
質問するのもいいですが、最低でも最新版を試してからにしましょう

31 :名無しさん@編集中:2015/09/26(土) 20:39:15.71 ID:GDxhSomb.net
>>29
あ、なるほど。
releaseからダウンロードしたんですね
そうではなく最新はhttps://github.com/tkntrec/EDCB の右下側にある「Download ZIP」から落とせます
(念のためBranchがmy-build-sに選択されているか確認)

32 :名無しさん@編集中:2015/09/26(土) 20:51:04.76 ID:O5nGMLGd.net
>>30
釣りではないです。申し訳ないです。

追加レス感謝です。そこからDLしてみました。ここからDLするのが最新なのですね。
助かりました。ありがとうございます!

33 :名無しさん@編集中:2015/09/26(土) 21:10:10.18 ID:zG2ypHc+.net
そもそもブランチの概念を理解してないっぽいな

34 :名無しさん@編集中:2015/09/26(土) 21:23:50.71 ID:oNUy9lM3.net
>>33
「欲望という名の電車」でビビアン・リーが演じた有名な役でな〜

35 :名無しさん@編集中:2015/09/26(土) 21:36:10.70 ID:O5nGMLGd.net
>>33
すんません。ぐぐって調べておきます。

36 :名無しさん@編集中:2015/09/26(土) 23:55:27.48 ID:JHqLBQk+.net
>>24
うちでもスクロールして視点を失う。
この症状困ってる。

37 :名無しさん@編集中:2015/09/27(日) 01:37:10.29 ID:4CFb5Kez.net
xtne6f版更新された‥けど、work-plus版も引っ張ってきてるw
まだメンテしてもらえるんだな。

38 :名無しさん@編集中:2015/09/27(日) 02:05:41.13 ID:iYTpj0VW.net
自動予約登録で名前でソートした後にジャンルでソートしたときに名前ソートの結果維持されるようになったのか
いつからか知らんが、ありがとう

39 :945:2015/09/27(日) 02:18:14.98 ID:J4qyYTRA.net
xtne6f氏、チューナ起動のリトライを復活乙

40 :名無しさん@編集中:2015/09/27(日) 05:04:44.52 ID:BVsP/4Hg.net
>>37
マジだった
ありがたやありがたや

41 :名無しさん@編集中:2015/09/27(日) 08:26:39.17 ID:XpGBAs86.net
>>36
チェックする前にその行を選択しておけばスクロールしませんよ。
クリックが1つ増える点で不便ですけど

42 :名無しさん@編集中:2015/09/27(日) 14:07:23.32 ID:Rf0a30jZ.net
録画モードで「視聴」を設定して、
視聴予約で起動されたTVTestは予約していた番組終了時の映像で止まったまま
残った状態になるんだけど、このTVTestを自動で閉じる上手い方法は有りませんか?

43 :名無しさん@編集中:2015/09/27(日) 15:15:38.18 ID:s5w7zzO1.net
>>28
なんかwowow映画の、プチプチ動作が
少し途切れる病状がマシになった気がする

44 :名無しさん@編集中:2015/09/27(日) 15:53:13.88 ID:c2R3rL7y.net
>>42
taskkillコマンドを使ったバッチを走らせればいいのでは?

45 :名無しさん@編集中:2015/09/27(日) 16:52:04.09 ID:qTTxp1nC.net
以下番組EPG
番組タイトルに変なコード入ってるみたいだけど、規格内なの?

Yahooもバグってる。
tv.yahoo.co.jp/program/8190417/
-------
日テレ1(日本テレビ)
2015/10/04(日) 02:55:00 〜 2015/10/04(日) 03:25:00
[新]Peeping Life TV シーズン1?? #1[デ]
-------

46 :名無しさん@編集中:2015/09/27(日) 17:51:06.56 ID:Rf0a30jZ.net
>>44
色々やってるんだけど、
視聴予約によって後から起動されたTVTestだけを終了させるのが
上手く行かない
taskkillでも限界がありそうです

47 :名無しさん@編集中:2015/09/27(日) 18:23:30.09 ID:rS3Wced6.net
>>45
正しい番組タイトルらしいです。
http://www.crank-in.net/game_animation/news/38744

48 :名無しさん@編集中:2015/09/27(日) 20:01:15.61 ID:qTTxp1nC.net
>>47
紛らわしいタイトルなのね・・・。

49 :名無しさん@編集中:2015/09/27(日) 20:03:12.72 ID:29+8iIya.net
MXより視聴者少ないだろうけどチバテレビのEPGが取得できないね@10.66
EテレやMXの時と同じ不具合だろうか?

50 :名無しさん@編集中:2015/09/27(日) 20:06:31.50 ID:imioITK2.net
>>49
MXも千葉テレビもできてるよ

51 :名無しさん@編集中:2015/09/27(日) 20:08:19.29 ID:29+8iIya.net
>>50
本当?10/4日曜日分まで取得できてる?

52 :名無しさん@編集中:2015/09/27(日) 20:17:45.34 ID:imioITK2.net
>>51
http://iup.2ch-library.com/i/i1515052-1443352646.png

53 :名無しさん@編集中:2015/09/27(日) 20:44:11.56 ID:29+8iIya.net
>>52
わざわざ、うpありがとう
けど、そこまでは俺も取得できていて10/4日曜日のその後が取得できてなくない?
(MXなど他局は日曜の24時まで全部取得できている)

54 :名無しさん@編集中:2015/09/27(日) 20:51:25.14 ID:d69dleII.net
>>53
一度対象のEPGデータを消して、再度取り直してみたら?
同じ場所で切れているならTV局がデータを用意していないだけ。

55 :名無しさん@編集中:2015/09/27(日) 21:19:01.37 ID:29+8iIya.net
>>54
取り直したけどダメですね
たぶん>>52さんのうpの仕方からしても深夜までしか取れていないようですね
テレビ局(チバ)が用意できていないのかMX騒ぎの時のようなEPG内の文字の
不具合?が原因なのか自分には判断が付きませんが

56 :名無しさん@編集中:2015/09/27(日) 21:23:14.88 ID:d69dleII.net
>>55
地デジの据置型TV持ってないの?
持ってたら番組表をみたらわかるんじゃないの?

自分はド田舎なので確認できない:P

57 :名無しさん@編集中:2015/09/27(日) 21:29:44.68 ID:vVjEtEkc.net
馬鹿には無理

58 :名無しさん@編集中:2015/09/27(日) 21:31:21.88 ID:imioITK2.net
>>55
そうこれは千葉テレビの仕様続きは明日の9時以降の更新で表示されるよ

59 :名無しさん@編集中:2015/09/27(日) 21:35:36.47 ID:4CFb5Kez.net
そういやMXは番組表来週から変わるとか話しあったけど、特に変わってないみたいだね

60 :名無しさん@編集中:2015/09/27(日) 21:57:59.83 ID:29+8iIya.net
>>56
>>58
アクオスだと10/4日曜日丸々更新されてた・・・
やっぱり、NG文字?にEDCBが対応していない以前MXなどであった局側の不具合かな
前も家電系は対応できたんだよね


>>59
これだね
TOKYO MX TVのEPG番組表でのチャンネル表示の変更について
http://www.tokyocitykeiba.com/news/24223

またスキャンとかしないとダメなのかな?
092を録画したことはないけど

61 :名無しさん@編集中:2015/09/27(日) 22:02:01.91 ID:29+8iIya.net
今もう一度、EPG取得したら10/4日曜日丸々更新できた
いったい何だったのだろうか?

ここまでね↓

チバテレビ1(チバテレビ)
2015/10/04(日) 23:30:00 〜 2015/10/05(月) 00:00:00
新★乾杯戦士アフターV

62 :名無しさん@編集中:2015/09/27(日) 22:38:06.56 ID:LteMgFNt.net
>>59
たぶんSIDの変更を伴うから今日のクロージング〜明日のオープニング間の放送休止を挟んで切り替わると思う
SID変わった場合はチャンネルスキャンが必要

>>61
編成が大幅に変えられたりするタイミングとか局側都合で3日以上先の1日分がきれいに消えてることは局を問わず時々ある
ちなみにARIB基準では今の番組と次の番組の情報さえ正しく送出できていればいいらしいのでEPGの途中抜けは実は特に問題にはならないらしい
気づいてないだけで今までに何度も同じ状況があったのかもね

63 :名無しさん@編集中:2015/09/28(月) 00:50:47.11 ID:3s4pbrPu.net
またMXの調整せんといかんのか
優しく詳しい御方、最も手っ取り早い調整修正方法を教えて・・・
一から全設定まさかせんといかんの?

64 :名無しさん@編集中:2015/09/28(月) 00:56:45.91 ID:o8KrxDE4.net
明朝放送開始後にチャンネルスキャンするだけ

65 :名無しさん@編集中:2015/09/28(月) 01:07:01.07 ID:3s4pbrPu.net
スキャンした後にあれこれ書き直しや再設定せんとダメなんじゃないの?
もう四苦八苦して設定してからずっと放置したままだったからよく覚えてないけど

66 :名無しさん@編集中:2015/09/28(月) 06:58:34.80 ID:s8zcrtk0.net
MXが常時マルチ編成辞めたのかと思ってほっこりしたw
違うのねw

67 :名無しさん@編集中:2015/09/28(月) 07:10:30.85 ID:/y3ETsI7.net
本当に変わってるよ・・・
MX、なぜ093なんて作るんだ?
3マルチチャンネルでも始めるのか?
またスキャンして設定やり直しじゃねーか

68 :名無しさん@編集中:2015/09/28(月) 07:20:36.84 ID:j1oK6ivu.net
>>67
MXのHPに書いてある通りだよ
一般的なテレビの番組表で表示される場合に091・092の2チャンネルで表示する場合より
091・092・093の3チャンネルで表示するほうがメインの091側の番組内容が091・092の2チャンネル幅を使って広く表示されて見やすくなるから

チャンネルスキャンとEpgTimerSrvの再起動とMXの予約の確認は必要だな

69 :名無しさん@編集中:2015/09/28(月) 07:32:49.71 ID:isWXYrnk.net
たぶん093(旧092)を録画しない人は、そのままで支障はないな

EPG取得もできたし、091の予約録画も出来た
キーワード自動登録も問題なく予約された

70 :名無しさん@編集中:2015/09/28(月) 08:12:45.92 ID:qA3hWIrr.net
ここの人達ってなんでテレビごときに必死なの?
それしかやる事ないの?

71 :名無しさん@編集中:2015/09/28(月) 08:32:37.60 ID:EKL1+2hX.net
EDCBスレなんだから必死な奴しか書き込まんわ

72 :名無しさん@編集中:2015/09/28(月) 08:51:54.54 ID:haNyqJOm.net
>>70
必死な人は多いが、それしかやることがない人と断定する根拠あるのか?

73 :名無しさん@編集中:2015/09/28(月) 11:22:03.29 ID:abK/CsRO.net
MXの変更、チャンネルスキャンやってみた(EDCB10.66)
サービスIDは
MX1(091) 23608
MX1(092) 23609
MX2(093) 23610

EDCBの番組表の設定を直さないとMX2が出てこない
(設定→番組表→表示項目→変更→表示条件で、サービス一覧から地上波のMX2を追加する)

74 :名無しさん@編集中:2015/09/28(月) 11:47:21.77 ID:F+iESdUi.net
必要ないと思うが過去スレから持ってきといた

1. EpgTimerを完全に終了させる(設定→動作設定→Windowsサービス→サービスを停止→OK)
2. 「EDCB\Setting」フォルダにある「ChSet5.txt」のBS/CS部分を削除して上書き保存&閉じる
3. EpgDataCap_Bon.exeを直接起動して、任意の衛星チューナー用BonDriverを選んでチャンネルスキャン(EpgTimerはまだ起動させない)
4. チャンネルスキャン終了後にEpgDataCap_Bon.exeを閉じれば、ChSet5.txtとChSet4.txtが更新される

注意点
・新規追加されたチャンネルは今までとは別のサービス扱いなので自動予約登録を使ってるならサービス絞込みをやり直す(チェックが外れてる)
・番組表のカスタマイズ表示も同様に修正する
・動作設定→その他→検索条件のデフォルト値を設定も変えておく
・深夜?早朝などにチャンネルスキャンをすると放送してないテレビ局を取りこぼすことがあるのでなるべく昼間にやる
・CSのEPG取得が基本情報のみの場合は対象サービスにある「-」のチェックをはずす(映像サービス扱いで自動的にチェックが入ってしまうので注意)

75 :名無しさん@編集中:2015/09/28(月) 12:29:17.00 ID:iWypIsWS.net
「録画中にEPGデータを取得」というのは、
その番組のEPGだけ取得
サービス全体のEPGを取得
どっち?

76 :名無しさん@編集中:2015/09/28(月) 12:37:13.17 ID:b/g6LJPM.net
>>75
試してみればわかるだろ・・・
つか、「その番組のEPGだけ取得」なんて器用な真似できるのか?

77 :名無しさん@編集中:2015/09/28(月) 12:41:22.76 ID:Gr9UweOr.net
クソMXが余計な事するから再設定に時間を取られた
チューナースキャンに番組表表示chの変更、自動予約対象局変更etc

番組表の表示枠を広げる為だって?そんなくだらない理由で
ふざけんな!

78 :名無しさん@編集中:2015/09/28(月) 15:35:33.28 ID:SQtR5sY/.net
親切な方ありがとう。
EDCBの設定なんて完全忘れてるから助かった。
MX2は録画できなくてもそんなに悲しくはないが、それなりに見るから番組表もみれない
となるとちょっと不便なんだよね。

79 :名無しさん@編集中:2015/09/28(月) 15:35:44.89 ID:Pbom1G2R.net
新しいMXのチャンネルが番組表に表示されなくてハマったわ
原因は「検索による絞込を行う」にチェックが入っていてサービス絞込で新しいチャンネルにチェックを入れていなかったため

80 :名無しさん@編集中:2015/09/28(月) 15:55:45.10 ID:isWXYrnk.net
>>79
MX2(093) 23610の方でしょ?
MX1は変わっていないから検索でもヒットするはず

81 :名無しさん@編集中:2015/09/28(月) 16:05:07.35 ID:Pbom1G2R.net
>>80
は?何言ってんだお前

82 :名無しさん@編集中:2015/09/28(月) 16:08:06.62 ID:isWXYrnk.net
>>81
やけに攻撃的だな
事実を言ったまで

MX1はMX1(091) 23608のまま変わっていないから
絞込み検索でもヒットするはず

83 :名無しさん@編集中:2015/09/28(月) 16:19:59.49 ID:b/g6LJPM.net
>>82
ちゃんと>>79を読み返すことをお勧めする

84 :名無しさん@編集中:2015/09/28(月) 16:21:35.27 ID:yaWl0KOP.net
俺はID:isWXYrnkが何を勘違いしてるかすぐ分かった
ID:Pbom1G2Rの書き方も最後だけ書いてて分かりにくいから仕方ない気もする
しかし、些細なことですぐに喧嘩腰になる奴は本当に荒れる元で迷惑だし消えて欲しい

85 :名無しさん@編集中:2015/09/28(月) 16:25:31.36 ID:yaWl0KOP.net
>>82
番組表の表示項目の変更でそういう設定項目があるんだよ

86 :名無しさん@編集中:2015/09/28(月) 16:30:57.95 ID:isWXYrnk.net
MXの番組が絞込み検索でヒットしないのと番組表が表示されないのを
勝手に取り違えて勘違いしてた
すまんかった

87 :名無しさん@編集中:2015/09/28(月) 16:35:39.95 ID:Pbom1G2R.net
>>86
いや、俺も言い過ぎた
すまんかった

88 :名無しさん@編集中:2015/09/28(月) 16:42:53.28 ID:yaWl0KOP.net
二人とも良識があって良かった、良かった
些細なことで誹謗中傷の応酬合戦になって荒れるのはマジ勘弁

89 :名無しさん@編集中:2015/09/28(月) 19:10:01.74 ID:uPzo6hNr.net
>>74
これ衛星用じゃね?

90 :名無しさん@編集中:2015/09/28(月) 19:24:21.45 ID:g1lL2MST.net
斧に上がってるVS2015でビルドしたやつって、ソースは何使ってるやつ?

91 :名無しさん@編集中:2015/09/28(月) 20:22:53.81 ID:fk/8pZCZ.net
MXの新しいチャンネルって今チャンネルスキャンしても引っかかるの?
ちょいとやってみようかな

>>90
最後にsって付いてるやつじゃね?

92 :名無しさん@編集中:2015/09/28(月) 20:34:05.42 ID:Gr9UweOr.net
むしろしないと引っかからないだろww

93 :名無しさん@編集中:2015/09/28(月) 20:42:07.40 ID:fk/8pZCZ.net
あ、もう28日か
何故か27日だと思い込んでたw

とりあえずチャンネルスキャンして問題無く引っかかった
ついでにtvkも増えてる?
MXとtvkのワンセグって前からあったっけ?
ともかく自動予約は特に編集せずに問題なさそうな雰囲気

94 :名無しさん@編集中:2015/09/28(月) 21:48:11.93 ID:NXrBrEum.net
サービス化するとBatが実行されないのですがサービス化するとそのような弊害が出るのでしょうか

95 :名無しさん@編集中:2015/09/28(月) 21:54:12.58 ID:b/g6LJPM.net
>>94
EPGTimer/NW 等のフロントエンドが動いていないと裏で実行されることになる。

96 :名無しさん@編集中:2015/09/28(月) 22:08:00.28 ID:NXrBrEum.net
>>95
裏で実行されてるはずということでしょうか?
サービス化するとBatでの録画開始と終了でTwitter投稿が行われてないです…

97 :名無しさん@編集中:2015/09/28(月) 22:12:17.22 ID:Z6vpfojd.net
>>70
「今を生きろ、何事にも全力で挑め」
じいちゃんの遺言だからです。

98 :名無しさん@編集中:2015/09/28(月) 22:36:48.90 ID:uPzo6hNr.net
番組表の設定って右クリックメニューからの変更だと一時的にしか変更されないよね
検索による絞り込みとか使いやすくするためなのかな

99 :名無しさん@編集中:2015/09/28(月) 22:42:32.86 ID:diKI7OYI.net
>>96
裏ってのは非対話のサービスの空間と権限(管理者権限)で動いてるってこと
ログオンしたデスクトップとはまったく別の空間で実行されてるから
表示されないし、ツール次第ではうまく動かない
つかよくわかんないならサービス化なんかするな

100 :名無しさん@編集中:2015/09/28(月) 23:02:12.46 ID:uPzo6hNr.net
xtne6f版だと、EpgtimerSrv常駐絡みで機能強化入ってるから、そっちの方がいいのかもね
やっぱりxtne6f氏も自分が使うものとして作ったんだろうか

総レス数 1004
242 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200