2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

SoftCas Part11

624 :名無しさん@編集中:2016/01/08(金) 03:57:00.72 ID:cZsq5zaI.net
マイナンバー管理からぱよちんセキュアがクビにならない時点でお察し
そらテロリスト増えるわ

625 :名無しさん@編集中:2016/01/08(金) 18:44:30.33 ID:XSb35BRK.net
>>14
>>注:経営的に問題がないKwの最短更新間隔は1年と言っているだけであって、今後は毎年Kwを更新してくると言っているわけではない

626 :名無しさん@編集中:2016/01/12(火) 02:51:55.20 ID:bREDh4Xk.net
>>624
マイナンバーは銀行の残高監視して、生保を維持でも支給させなくするのが本来の目的だからなぁ。
銀行の残高監視するなら、労働時間監視して、少しでも労働法に触れるようなことしてたら、その企業を検挙するとかそういう活用しろよと。

627 :名無しさん@編集中:2016/01/12(火) 21:16:16.57 ID:/sq2nNwr.net
ナマポの屑がきたか
お前らがナマポでベンツ買った金返せや

628 :名無しさん@編集中:2016/01/12(火) 22:42:15.46 ID:X9hNaqL1.net
お前もナマポでベンツ買えばいいじゃないの

629 :名無しさん@編集中:2016/01/13(水) 00:15:02.73 ID:GtYteP6e.net
>>626
マイナンバーは日本のブラックマネー(ヤクザや在日などの)はGDP500兆円の15%ほぼ70兆円になる、これを捕捉するのも目的だ。

630 :名無しさん@編集中:2016/01/13(水) 08:07:12.12 ID:pJoUpAIe.net
政府による管理社会が正義の名のもとに始まりを告げたのでした

631 :名無しさん@編集中:2016/01/13(水) 22:43:40.97 ID:ClyfphID.net
>>626
マイナンバーで労働時間管理?
どうやって?
大爆笑

632 :名無しさん@編集中:2016/01/13(水) 23:00:08.65 ID:yrxGUrKl.net
企業が電子式のタイムカードの記録装置にマイナンバーを読み取る機能を追加すればできそうだな。
アナログ式のガッシャンする記録装置だと無理だろうけどさ

633 :名無しさん@編集中:2016/01/13(水) 23:18:52.35 ID:xkavrmBt.net
おめえら、バカばっか!
マイナンバをそんなきかいによみとらせるわけなし。

634 :名無しさん@編集中:2016/01/13(水) 23:22:22.46 ID:yrxGUrKl.net
だが企業は社員のマイナンバーを管理するだろうから、関連付けされるのは時間の問題じゃね。
社員ごとの年金番号ですら会社で管理しているぐらいだしな。

635 :名無しさん@編集中:2016/01/13(水) 23:29:52.86 ID:xkavrmBt.net
>>634
だから、( ̄○ ̄)ア( ̄о ̄)ホ!

いいか、まともな会社はマイナンバーを直接扱わないように業務委託しているのだぞ!

636 :名無しさん@編集中:2016/01/14(木) 00:16:37.87 ID:caCoPgGJ.net
どこソースだよそれ。

637 :名無しさん@編集中:2016/01/14(木) 00:22:41.80 ID:TxXuHlfc.net
経理外注すればマイナンバー触らなくてもいいな

638 :名無しさん@編集中:2016/01/14(木) 01:45:35.66 ID:MxcHBCQb.net
バイトや派遣は番号で呼ぶんやろ?
正社員にはかんけーないやん

639 :名無しさん@編集中:2016/01/14(木) 09:07:40.22 ID:wPO5VN13.net
バッカばかしい

640 :名無しさん@編集中:2016/01/14(木) 09:44:02.22 ID:srBMgtG4.net
福袋の整理券はマイナンバー表示で交換とか(時事ネタ

641 :名無しさん@編集中:2016/01/14(木) 09:49:12.60 ID:w0cv1X/k.net
マイナンバーが届いたら運気が上がったのか彼女ができました!

642 :名無しさん@編集中:2016/01/14(木) 11:30:05.20 ID:2qAO26Fb.net
一昨日くらいから映らなくなった

643 :名無しさん@編集中:2016/01/14(木) 12:11:12.77 ID:5EWNRBLr.net
CSをTVTESTで直接録画なら再生できるけどEDBCB経由だとファイルだけできて再生できない現象なんだけどなにが理由だろう

644 :名無しさん@編集中:2016/01/14(木) 12:20:23.97 ID:HjDqAbPr.net
EDBCBじゃないかな

645 :名無しさん@編集中:2016/01/14(木) 14:28:31.83 ID:gTCYM7IC.net
B25が入っていないwinscard.dllとはセットです

646 :名無しさん@編集中:2016/01/14(木) 16:12:36.81 ID:Wbl7w1WF.net
EpgDataBonCuBon

647 :名無しさん@編集中:2016/01/14(木) 19:55:25.85 ID:ODceccsW.net
カクカクになちゃったYO

648 :名無しさん@編集中:2016/01/15(金) 12:24:04.79 ID:YjLXLzeF.net
やわらかって外に通信しないよね?
基本的なことですがご教示いただきたく

649 :名無しさん@編集中:2016/01/15(金) 12:26:26.88 ID:69Pp3esj.net
ガンガン通信するよ!

650 :名無しさん@編集中:2016/01/15(金) 13:07:52.04 ID:CyWByi/9.net
確かにガンガン通信してたなぁ

651 :名無しさん@編集中:2016/01/15(金) 14:02:06.64 ID:OJ7M7Ovt.net
クレジット番号とかガンガン送信するよ

652 :名無しさん@編集中:2016/01/15(金) 14:11:38.29 ID:OeNV7BQk.net
HUBの表示を見ればわかる。
カードリーダー時は消灯、やわらか時はピカピカ!

653 :名無しさん@編集中:2016/01/15(金) 15:47:43.61 ID:dau9nfsZ.net
通信するかしないかはソース読めば判ると思うんだけど。
むしろ通信する版のソースが出回ってるならそれはそれで気になるけど。

654 :名無しさん@編集中:2016/01/15(金) 15:58:16.96 ID:m92oqbFn.net
ソースコードには外部と通信するようなコードは無かったと思うが
ただしビルドしたのちに、外部に通信するようなコードを埋め込むことは技術的に可能。
たとえばEXEを走らせるだけでどっかの掲示板にいたずら投稿するとか。

655 :名無しさん@編集中:2016/01/15(金) 16:03:13.09 ID:dau9nfsZ.net
ソースコードがあるのに出所の判らないバイナリを使う必要はないし、
自分でビルドしたバイナリがその場で改変されるような環境なら既に手遅れだー。

656 :名無しさん@編集中:2016/01/15(金) 18:49:01.18 ID:WfU8Ry3G.net
どうしても心配なら録画や視聴してる時だけLANケーブル外せばいい。
強迫神経症の薬を飲むのが一番効果があるけども。

657 :名無しさん@編集中:2016/01/15(金) 20:42:23.30 ID:4Dhrfz4P.net
>>656
そこは「使うな」だと思うの

658 :名無しさん@編集中:2016/01/16(土) 00:42:49.88 ID:VPG4TSFH.net
WANの回線を切ればいいだけじゃね。

659 :名無しさん@編集中:2016/01/16(土) 10:39:16.36 ID:DAq/4jy3.net
海底ケーブル切ろう
衛星は撃ち落そう

660 :名無しさん@編集中:2016/01/16(土) 11:55:18.27 ID:iRr6QlDx.net
女はオシャベリ
犯して口封じしろ!

661 :名無しさん@編集中:2016/01/17(日) 01:29:03.09 ID:q0KbWcZ1.net
>>660
とクサレハゲデブが言っておりますw

662 :名無しさん@編集中:2016/01/17(日) 02:01:58.97 ID:qI5PJarW.net
出所なりバージョンなりファイルサイズ言えや

663 :名無しさん@編集中:2016/01/17(日) 22:11:25.35 ID:SSwkmm+00
k1108 FSUSB2に 柔 入れてから
ヒューマンインターフェイスに認識されなくなったんだけど 寿命かな

664 :名無しさん@編集中:2016/01/18(月) 13:59:35.53 ID:X51ZvZpx.net
        /\
      /  \
    /  |   \
  /   |    /\
  \   |/⌒~/  \
    \   /       \
     \/          \
           ∧,,∧∧,,∧\
          (  `/)   )ヽ∧
          /   /  / ´ん)ヘ,,_∧
        ○(   イ○  (   ,つ ´ん`)
        /ヽ  )) ヽ  )ヽ )と  , イ
        (_/(_/(_/(_/ノ(_/⊂ノ> )J
    / ̄Y ̄`|/ ̄^Y ̄ヽ/ ̄ ̄Y `´ ̄\
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

665 :名無しさん@編集中:2016/01/18(月) 14:00:58.82 ID:X51ZvZpx.net
     . / ̄ ̄\ 
     . |       |
      | ´ん`  |   
 , -<:::::ヽ __/::::::>- 、
,'::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::',
|::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::l
|:::::::::::::::::::::: ,ィ升ミ 、:::::::: /.::::::::l
|:::::::::::::::::::::::ト≠=七!:::::::/ . .:::::::l
|:::::::::::::::::::::::ヾ.辷少'::::::,' . : :::::::l
|:::::::::::::::::::r、::::::::::::::::::::::i  . .:::::::::l
',::::::::::::::::: ヽ>ーr爪}:::|  . .:.:::::::l

支配者速報(嫌儲)
http://fox.2ch.net/poverty/

666 :名無しさん@編集中:2016/01/18(月) 21:59:17.88 ID:yeegtGAj.net
いいねいいねそれいいよそれいい

667 :名無しさん@編集中:2016/01/18(月) 22:21:24.24 ID:EaFq1HvL.net
>>662
ハッシュでよくね?

668 :名無しさん@編集中:2016/01/18(月) 23:34:22.53 ID:Tnj6e2y9.net
>>659
衛星を撃ち落したらタダ見出来なくなるだろ
まぁ、しばらくは原因不明で何が起きたか解らんから金払って見てる連中が激怒して天下りの糞対応で非難される様を拝める

669 :名無しさん@編集中:2016/01/19(火) 00:17:17.14 ID:gMz6ob9y.net
衛星を撃っても宇宙ゴミになるだけだろ

670 :名無しさん@編集中:2016/01/19(火) 02:18:25.01 ID:Ow4NyqxO.net
撃つとは言ってませーん
撃ち落とすって言ったんですうー

671 :名無しさん@編集中:2016/01/19(火) 02:48:10.57 ID:gMz6ob9y.net
打ち落とすにはドクター中松の技術がないと無理

672 :名無しさん@編集中:2016/01/19(火) 03:17:54.97 ID:Sa3smdcM.net
BS/CSの衛星を破壊したら岡崎や龍馬を確実に超えるだろうな・・・・・
ミサイルの名前はH-2038CAS

673 :名無しさん@編集中:2016/01/19(火) 09:40:45.24 ID:kXyRctSd.net
撃ち落とすという表現が使えるのは地球の傍にあるものだけ。
衛星は撃っても落ちない。

衛星は減速させれば落ちる、加速させれば彼方へ飛んでいく

674 :名無しさん@編集中:2016/01/19(火) 09:54:51.48 ID:8upKcI+d.net
静止衛星軌道から落ちてくるまで何千年かかるんだよ…

675 :名無しさん@編集中:2016/01/19(火) 09:56:53.57 ID:S8VBFx4a.net
高給取りのおっさんアイドルグループの
リストラ大作戦失敗しちゃいました(≧ロ≦) アチャー

676 :名無しさん@編集中:2016/01/19(火) 10:35:21.11 ID:KSKhAlhW.net
>>674
細かく軌道位置の修正してるから、それやめれば
案外 早く落ちてくるだろ

677 :名無しさん@編集中:2016/01/19(火) 10:43:37.30 ID:kXyRctSd.net
>>674
衛星軌道は重力圏外じゃないぞ
減速したらあっという間に落ちてくる

何年に1回位で寿命の尽きた衛星とか落下させてるじゃん。

678 :名無しさん@編集中:2016/01/19(火) 10:59:06.73 ID:ATEu/Vgg.net
>>676
高度200kmのデブリが自然に落下するのに数週間、しかし600kmだと20年掛かるそうだ。
静止軌道は36000kmだ。

679 :名無しさん@編集中:2016/01/19(火) 11:25:41.23 ID:LXufhGc+.net
>>670
これは、犯行予告だな!

680 :名無しさん@編集中:2016/01/19(火) 11:29:06.49 ID:dQzj24f0.net
あたしを撃ってぇ。 あっはーん♪

681 :名無しさん@編集中:2016/01/19(火) 12:49:04.82 ID:kXyRctSd.net
>>678
その違いは移動距離の違いではなく、空気抵抗の違いから来る

真空だと抵抗が無いから落ちてこないってことになる

682 :名無しさん@編集中:2016/01/19(火) 13:11:00.43 ID:Ktey4+R/.net
現実的に落とすのは無理だろう
地上から静止衛星へアップリンクする際に、ウイルスでも忍ばせて軌道をずらして落下させるぐらいなら
衛星へのアクセスコードが分かればできるかもしれないぜ。それをして何の得があるのかは知らないが。
ザフトのために・・・とか呟きながら落とすとかなら( ̄ー ̄)ニヤリと微笑んでやろう。

683 :名無しさん@編集中:2016/01/19(火) 13:13:15.41 ID:KSKhAlhW.net
>>678
何千年という表現に比べれば、20年なら
案外レベルじゃなく あっという間の表現の方が正しいなw

684 :名無しさん@編集中:2016/01/19(火) 13:28:53.66 ID:KSKhAlhW.net
おっと距離がちがうのかか 空目した。

685 :名無しさん@編集中:2016/01/19(火) 13:38:20.78 ID:GOT7FiUy.net
低軌道衛星ならともかく、静止軌道衛星は落下させるのに膨大なエネルギーが必要なので
故障したり寿命の尽きた静止衛星は最後の力で墓場軌道と呼ばれる少し遠い軌道に退避
させるのが通例。

686 :名無しさん@編集中:2016/01/19(火) 13:39:33.69 ID:a/UWM6cA.net
鬼太郎

687 :名無しさん@編集中:2016/01/19(火) 14:41:56.52 ID:Sa3smdcM.net
手作りロケットの最高到達高度は36kmくらいだろ
燃料や酸化剤にお金をかけて持続性の高い物を調達して噴射口の耐熱性も上げないとな
成功したらパクられるだろうけど再就職はすぐ決まるから心配ない。
被害総額がいくらかになるか楽しみにしてるぜ

688 :名無しさん@編集中:2016/01/19(火) 17:06:36.14 ID:W7xtjll4.net
300年もの間ロボットだけでロケットの材料集めて、人一人も乗せられずに宇宙に旅立っちゃうんだぜ。

689 :名無しさん@編集中:2016/01/20(水) 08:30:01.84 ID:1LZn7SJt.net
手作りロケットで人工衛星撃ち落としたと過去に凡例の無いことなので
どんなどの組織から罪状でパクられてどんな刑罰になるのか想像もできんな

被害が日本の衛星だけなら普通に警察に逮捕されるんだろうか

690 :名無しさん@編集中:2016/01/20(水) 10:12:44.66 ID:24aS8UsG.net
犯行の一部が日本で行われば日本の刑事法が適用できるよ

691 :名無しさん@編集中:2016/01/20(水) 16:59:02.04 ID:QPOpehG8.net
宇宙空間だとか南極だとかで行われた犯罪ってどう裁くんだろな

692 :名無しさん@編集中:2016/01/20(水) 17:22:08.79 ID:dL9/JVWp.net
>>691
地球連邦法で裁かれる

693 :名無しさん@編集中:2016/01/20(水) 19:43:26.87 ID:9IVfeGvy.net
銀河連邦法だろw

694 :名無しさん@編集中:2016/01/20(水) 21:29:23.44 ID:LEpjhuCf.net
事情が複雑なときは基本に戻ってシンプルなルールに従えばいい
裁く事ならハンムラビ法典
「目には目を」「歯には歯を」
これならみんな納得だろう

695 :名無しさん@編集中:2016/01/20(水) 21:53:51.57 ID:xBP2fLdG.net
人工衛星に縛りつけて打ち上げてから
ミサイルで撃墜ですねコストがかかりすぎます

696 :名無しさん@編集中:2016/01/20(水) 22:22:25.57 ID:jbK+N2+8.net
お前ら何の話してるの?

697 :名無しさん@編集中:2016/01/20(水) 22:50:41.00 ID:pYb5WBHT.net
宇宙の起源は韓国だから、ソウルで裁かれるんじゃないの

698 :名無しさん@編集中:2016/01/20(水) 23:26:02.34 ID:SUz0Jg9r.net
宇宙の起源は、おMANKOだ!

699 :名無しさん@編集中:2016/01/21(木) 00:11:28.70 ID:XMgcQx1H.net
チンポゴキブリとマンコゴキブリがいるスレ
だがそいつらもかつては人間だったはず

700 :名無しさん@編集中:2016/01/21(木) 01:34:38.05 ID:bX3kX8FC.net
衛星の位置は、センター方式のパラボナ取説にある北海道、東京、沖縄の方角・角度が一点に交わる場所だから
手作りロケットを到達させる事が可能になれば結構簡単に破壊できる。
反射板無しでもアンテナを各翼端板に付けておけば電波の強くなる方向に向かって飛ばせるし最後は
磁気センサーで起爆させればOK

WOWOWやスカパーの社内史に龍馬や岡崎と一緒に名を残せる。

701 :名無しさん@編集中:2016/01/21(木) 01:42:15.51 ID:bDzjB95L.net
ロケットがまっすぐ飛んでいくのか?

702 :名無しさん@編集中:2016/01/21(木) 01:56:45.48 ID:WoYW73Ro.net
違うよ、コンドルだよ

703 :名無しさん@編集中:2016/01/21(木) 02:50:26.32 ID:wkQA0Ut1.net
コンドーム?
コンドームは風船とおなじだよ

704 :名無しさん@編集中:2016/01/21(木) 03:03:55.52 ID:xaPUhcI1.net
>>700
岡崎君は立派な社会人になったのか、続報キボンヌ

705 :名無しさん@編集中:2016/01/21(木) 16:36:17.52 ID:5YCCBqad.net
>>700
思わず笑った
静止衛星軌道まで届く手作りロケットとか夢がありすぎるだろ
ISSの100倍近く遠いところにあるんだぞ
IHIが軌道エレベーターを完成させるまで待とう

706 :名無しさん@編集中:2016/01/21(木) 18:57:25.31 ID:Wj6ZUdex.net
何年かぶりにこのスレ見たから龍馬とか岡崎ってなんだっけ?と思ってしまった
坂本龍馬?岡崎慎司?とか…

あれからもう結構経つんだな

707 :名無しさん@編集中:2016/01/21(木) 19:18:01.16 ID:i2wrqGLS.net
>>706
カード改造してる君がとほけるな!

708 :名無しさん@編集中:2016/01/21(木) 20:20:01.79 ID:9fGf9DV5.net
岡崎君はB-CASに無事入社したなんてことないよな?

709 :名無しさん@編集中:2016/01/21(木) 20:55:44.76 ID:Wj6ZUdex.net
>>707
柔らかスレで硬いの改造してるわけないだろ?

710 :名無しさん@編集中:2016/01/21(木) 22:01:38.17 ID:AtUGpdav.net
硬い柔らかい関係なく、不正視聴は犯罪

711 :名無しさん@編集中:2016/01/21(木) 22:40:39.45 ID:Wj6ZUdex.net
>>710
よう、犯罪者

712 :名無しさん@編集中:2016/01/22(金) 05:51:35.69 ID:275JEyqM.net
勇者よ
最新のソフトカスを今、晒すのだ!

713 :名無しさん@編集中:2016/01/22(金) 21:35:03.60 ID:HZELLBw2.net
>>712
winscard.dll (さいしん)

714 :名無しさん@編集中:2016/01/22(金) 21:42:10.86 ID:zc9s2GSE.net
出所わからんDLLを使うのは目茶怖いな。

715 :名無しさん@編集中:2016/01/22(金) 21:46:12.35 ID:FE1Y8dbo.net
最近の柔らかDLLで出処がわかるなんてあんのかよ

716 :名無しさん@編集中:2016/01/22(金) 21:56:25.82 ID:jrRiwsqL.net
ソースの状態で配ればいいものを何故ビルドしたものを配るんだ?

717 :名無しさん@編集中:2016/01/22(金) 23:03:47.18 ID:dwu5Hu4p.net
その方が便利だからだろ

718 :名無しさん@編集中:2016/01/23(土) 00:17:58.57 ID:ndcftRTm.net
TVtest0.9.0で柔らかいのを復活させる方法

tvcas_attachmentの修正
下記を全て削除か非アクティブにしてビルドする。
※既に通常のカードリーダーが使用できる様にビルドしたソースを使用してる

CardReader.cpp

579〜583行
//#ifdef UNICODE
//#define FUNC_NAME(symbol) symbol "W"
//#else
//#define FUNC_NAME(symbol) symbol "A"
//#endif

625// || !GetLibraryFunc(m_hLib, pListReaders, FUNC_NAME("SCardListReaders"))
627// || !GetLibraryFunc(m_hLib, m_pSCardConnect, FUNC_NAME("SCardConnect"))

908// || !GetLibraryFunc(m_hLib, pListReaders, FUNC_NAME("CasLinkListReaders"))
910// || !GetLibraryFunc(m_hLib, m_pCasLinkConnect, FUNC_NAME("CasLinkConnect"))


CasCard.cpp

208〜211行
// if (::memcmp(m_CasCardInfo.CardID, "\0\0\0\0\0", 6) == 0) {
// SetError(ERR_TRANSMITERROR, TEXT("カードIDが不正です。"));
// return false;
// }

232〜235行
// if (::memcmp(&RecvData[9], "\0\0\0\0\0", 6) == 0) {
// SetError(ERR_TRANSMITERROR, TEXT("カードIDが不正です。"));
// return false;
// }


winscardの修正

バイナリで下記を置換

01 02 03 04 05 06  →  00 00 00 00 00 00

719 :名無しさん@編集中:2016/01/23(土) 00:35:39.62 ID:RRkgq1oW.net
>>718

TVtest0.9.0を使うとなんか新しい機能とかあるの?

7.23からぜんぜん変えてないんだけど

720 :名無しさん@編集中:2016/01/23(土) 01:33:52.67 ID:AD0Nkq6I.net
つーか最新ってなんだよ
iniで書き換えるのになってから知らない

721 :名無しさん@編集中:2016/01/23(土) 01:58:30.50 ID:/pFtBS1C.net
最新とか誰もいってないし

722 :名無しさん@編集中:2016/01/23(土) 02:27:32.16 ID:AD0Nkq6I.net
えー…

723 :名無しさん@編集中:2016/01/23(土) 02:30:05.48 ID:ndcftRTm.net
つ709-710
再審と言ってるだろ

まぁ、0.9.0は番組の進行が一目で解るから見やすいが7.23では番組名は出るが表示されない。
CMの時は番組がどの辺りなのか時間で見るより直観的で良い。

http://up3.viploader.net/pc/src/vlpc015601.jpg

724 :名無しさん@編集中:2016/01/23(土) 02:58:24.98 ID:xosPdhD2.net
>>723
アユください(隠語です

725 :名無しさん@編集中:2016/01/23(土) 04:21:46.72 ID:ndcftRTm.net
winscard.dllは、いくつか種類があるから01〜06のバイナリ置換が出来ないのもある。

00051.zip 0.9.0対応TVCAS_B25

http://up.mapopi.com/

726 :名無しさん@編集中:2016/01/23(土) 05:09:58.71 ID:3M6zWdFz.net
TVCAS_25側で全部削いでるから柔らかい方は触らないくても行けるはず

727 :名無しさん@編集中:2016/01/23(土) 10:25:39.89 ID:c5bwFC+r.net
>>718
こんなの使わなくても普通に見れるが?

728 :名無しさん@編集中:2016/01/23(土) 10:57:25.16 ID:os1OmI3P.net
>>727
確かに何も修正しなくても問題ないね

729 :名無しさん@編集中:2016/01/23(土) 11:17:24.81 ID:RRkgq1oW.net
>>723


あんまり興味ないな

まあ、今度Win10で組みなおす時に覚えてたら0.9.0にするかもね
skylakeで組むのやめたからかなり先になるけど

730 :名無しさん@編集中:2016/01/24(日) 19:21:59.82 ID:0Ly16Drv.net
ゲス野郎

731 :名無しさん@編集中:2016/01/25(月) 00:40:11.85 ID:sZzTq8mi.net
>>730
センテンススプリング?

732 :名無しさん@編集中:2016/01/25(月) 12:09:41.37 ID:i1mlPI0d.net
>>729
俺も>725見て0.9最新ビルドDLするまでWin7で0.7.23使ってた
0.9はDXVA2も使えるMPEG-2デコーダがデフォで入ってて
MPCのフィルタのようにレジストリ登録しなくても使えるし
番組表の検索画面からTvRockへ直接予約出来たり
番組表もDirectWrite使うと文字が綺麗になったりと
色々便利になってて0.7.23は用済みになった

0.7.23の設定ファイルやプラグイン、粕やドライバをコピーすれば
TvRockは設定変更無しでそのまま使えるから移行も楽々だよ

733 :名無しさん@編集中:2016/01/25(月) 20:47:30.56 ID:27l6BCQm.net
ベッキーがスケープゴートにされたような気がする

734 :名無しさん@編集中:2016/01/25(月) 20:56:56.81 ID:27l6BCQm.net
虚構の世界に夢がなくなったら
この世に存在できなくなってしまう

735 :名無しさん@編集中:2016/01/25(月) 23:39:52.29 ID:PeGMt19K.net
ベッキーは肉ベンキーだったんだよ

736 :名無しさん@編集中:2016/01/26(火) 09:57:27.71 ID:miYodhhB.net
ベッキーはアゲマンだな

737 :名無しさん@編集中:2016/01/26(火) 13:18:31.21 ID:dUtpYkB5.net
>>734
それ何の台詞だっけ
昨日一週間分の録画消費してる途中に確かに出てきた
あー気になる

738 :名無しさん@編集中:2016/01/26(火) 15:41:41.19 ID:El+N3Mc9.net
Ww

739 :名無しさん@編集中:2016/01/26(火) 18:51:59.05 ID:LaaRtQn0.net
だから業界内部には俺達の予想の遥かナナメ上をいく者共が
いるのではなかろうか?という話
夢破れた者共の怨念、理想と現実などと訳知りぶりつつ夢を否定する者共は
そういう者達に戦いを挑もうというのであろうか?
全てはCASに管理されていることを忘れるなということ

740 :名無しさん@編集中:2016/01/26(火) 22:21:20.05 ID:HJGW89PP.net
>>739
おまえ、精神障害疑え!
リアル社会に飛び込め!

741 :名無しさん@編集中:2016/01/26(火) 22:42:31.26 ID:LaaRtQn0.net
しぇしぇしぇ男の言うことを真に受けぬように

742 :名無しさん@編集中:2016/01/27(水) 00:27:37.13 ID:4pQSIDeG.net
ベッキーとボッキー

743 :名無しさん@編集中:2016/01/27(水) 05:54:18.12 ID:yVncxcoz.net
ベッキーのオマンコなめたゲス川谷!
だから、口元キモイ。

744 :名無しさん@編集中:2016/01/27(水) 06:05:26.96 ID:GPbGF3wj.net
>>743
だからお前のかーちゃんととーちゃんキモイのか
納得

745 :名無しさん@編集中:2016/01/27(水) 06:35:14.45 ID:elSADg8l.net
ととーちゃんは、お前のかーちゃん

746 :名無しさん@編集中:2016/01/27(水) 07:38:13.09 ID:bVZ0tzg3.net
>>744
おまえのかあちゃん、なかなかおいしかったぞ。いい声出してよがってた

747 :名無しさん@編集中:2016/01/27(水) 09:13:16.89 ID:eUdmhbN+.net
>>746
かーちゃん70代だぞ
どんだけマニアックなんだよ

748 :名無しさん@編集中:2016/01/27(水) 10:07:04.94 ID:SnAXU+MR.net
若いころじゃないの

749 :名無しさん@編集中:2016/01/27(水) 10:40:47.58 ID:eAss8Sr1.net
とーちゃんとその息子が同じスレ見てるとはすごいな

750 :名無しさん@編集中:2016/01/27(水) 10:58:38.54 ID:G9qYwDkB.net
穴とーちゃんが沢山いるんだろうな

751 :名無しさん@編集中:2016/01/27(水) 18:34:52.95 ID:cG7QrCD9.net
まあ子供には罪はないけどな

752 :名無しさん@編集中:2016/01/27(水) 18:41:57.18 ID:pxf6VikP.net
おまえらDTじゃん
しかも年齢=彼女歴だし

753 :名無しさん@編集中:2016/01/27(水) 18:42:30.60 ID:pxf6VikP.net
>>752
彼女いない歴

754 :名無しさん@編集中:2016/01/27(水) 19:10:17.74 ID:cG7QrCD9.net
使いこなせないような情弱は去れよ

755 :名無しさん@編集中:2016/01/27(水) 21:32:07.39 ID:lrvO75XI.net
>>752-753
こういう奴見ると馬鹿だなぁ…という感想しか浮かばない

756 :名無しさん@編集中:2016/01/27(水) 21:37:57.72 ID:pJKDRJmX.net
>>755
悔しかったの?

757 :名無しさん@編集中:2016/01/27(水) 22:30:16.05 ID:c7GAk7so.net
>>752-753
がんばっw

758 :名無しさん@編集中:2016/01/28(木) 10:02:49.25 ID:rFwjc1e/.net
>>21

759 :名無しさん@編集中:2016/01/28(木) 18:24:56.28 ID:CCsP65t/.net
>>752
生まれるときにチンコがマンコを通り抜けているので、厳密な意味での童貞は居ない

みんな、ちょっと忘れているだけ。

760 :名無しさん@編集中:2016/01/28(木) 18:42:58.66 ID:DumCJOUL.net
帝王切開…

761 :名無しさん@編集中:2016/01/28(木) 18:43:21.65 ID:MoBwA2tz.net
俺帝王切開だったし…

762 :名無しさん@編集中:2016/01/28(木) 18:52:22.95 ID:8hoAkjos.net
それ知ってちょっと楽になったわありがとう

763 :名無しさん@編集中:2016/01/28(木) 18:53:02.61 ID:cglSvN28.net
それが初体験になるなら近親相姦だな

764 :名無しさん@編集中:2016/01/28(木) 19:07:34.04 ID:CCsP65t/.net
ちょっとは!!!
それでもちょっとは!!!!! 触れてるだろ!!!

子宮姦! ヘッドファック!!!! マダファッカー


いいか、童貞は存在してない、ちょっと物忘れがひどいだけ。
禁忌とされるところまで体験したんだぞ?

 も う 何 も 怖 く な い

765 :名無しさん@編集中:2016/01/28(木) 19:23:19.54 ID:hp/3jwN9.net
射精してこその卒業だろww

766 :名無しさん@編集中:2016/01/28(木) 19:27:55.40 ID:cglSvN28.net
DTV(童貞victory)不可逆性

767 :名無しさん@編集中:2016/01/28(木) 19:41:06.36 ID:JzS4RVWI.net
クイズダービーに出てたはらたいらが1974年のプレイボーイ誌上で述べていた
「キミがもし童貞なら1日も早く捨てちまうことだ」
しかし童貞云々ていうのはそいつがヤッたかどうかの話ではないだろうどう考えても

768 :名無しさん@編集中:2016/01/28(木) 21:36:24.60 ID:JzS4RVWI.net
事実関係に限らず色んな意味での嘘つきもおるし
収拾がつかない展開になることは目に見えているにも関わらず
こーゆー展開は相変わらずなくなることはない
だが全てはCASに管理されているから安心してていいぞ

769 :名無しさん@編集中:2016/01/28(木) 22:06:55.47 ID:CCsP65t/.net
つまり、童貞は幻想ってことか

770 :名無しさん@編集中:2016/01/28(木) 22:15:56.18 ID:iBPOasfp.net
俺は帝王切開だから

771 :名無しさん@編集中:2016/01/28(木) 22:41:21.43 ID:LbbxsQEG.net
話ぶったぎって悪いんだけど
BS CS環境なしで FSUSB2 tvtest0.723 使って抜いてました
そこに 柔入れたら スキャンもできなく 真っ黒で 全く見れなくなったんだけど
なんか壊したのかな。

BS CS 見ようと思った訳じゃないんだけど
試しにやってみたらこうなった。

できれば元に戻したいんです。
わかる人いたら 教えてください

772 :名無しさん@編集中:2016/01/28(木) 23:56:38.42 ID:BRL1mG0K.net
>>771
winscard.dllを以前のに戻しなさい

773 :名無しさん@編集中:2016/01/29(金) 00:39:36.49 ID:8tzHQz8P.net
俺は帝王八戒

774 :名無しさん@編集中:2016/01/29(金) 00:56:16.04 ID:Rvpd0zbq.net
>>772
んー。戻してみたんだけど・・。

おまけに 再インストール後に バックアップしといた winscard.dll を
入れ直してもみたんだけど・・ダメ

どうなっちゃったんだろか っていう

775 :名無しさん@編集中:2016/01/29(金) 01:07:01.47 ID:uOyEX5Sj.net
NETとかC++とか入れたんかな?

776 :名無しさん@編集中:2016/01/29(金) 01:14:59.08 ID:xhlt7ph2.net
winscard.dl_ って、なんでしたっけ?

777 :名無しさん@編集中:2016/01/29(金) 01:18:25.30 ID:uOyEX5Sj.net
winscard.dll の正体

778 :名無しさん@編集中:2016/01/29(金) 01:21:04.73 ID:uOyEX5Sj.net
ほとんどの人が、何間違ってるか分かっただろうなw

779 :名無しさん@編集中:2016/01/29(金) 01:37:56.01 ID:Rvpd0zbq.net
>>778

マジ?
って事は壊れてる訳じゃない。って解釈でいい?
それだけで良いから教えてくれーw 頼む 他は良いからw

780 :名無しさん@編集中:2016/01/29(金) 01:50:05.82 ID:NR6nApQ9.net
上書きしちゃたのねん

781 :名無しさん@編集中:2016/01/29(金) 01:57:21.90 ID:Rvpd0zbq.net
>>780
え?上書き?なにそれ
って事はもう なにもできないって事?

782 :名無しさん@編集中:2016/01/29(金) 02:04:45.88 ID:NR6nApQ9.net
7以降なら履歴を辿れる

783 :名無しさん@編集中:2016/01/29(金) 02:18:43.08 ID:uOyEX5Sj.net
バックアップしてたファイルがあるのならいけるんじゃないの?
元の
winscard.dl_
winscard.dll

の両方があれば。

784 :名無しさん@編集中:2016/01/29(金) 02:20:42.97 ID:Rvpd0zbq.net
なんか 難しそうだな・・
俺みたいんでもできんのかね
カードリーダーとか必要なのかな

785 :名無しさん@編集中:2016/01/29(金) 02:20:48.78 ID:uOyEX5Sj.net
おっと、>>777の人はKEIANの人とは別だったらゴメン

786 :名無しさん@編集中:2016/01/29(金) 02:30:28.01 ID:Rvpd0zbq.net
あっ! バイナリエディタ とかいうので
元 winscard.dll の数字を 書き戻す? みたいな事なのかな?

787 :名無しさん@編集中:2016/01/29(金) 02:31:05.62 ID:E59qagBw.net
だったらそのファイル作ればええじゃん早い話

788 :名無しさん@編集中:2016/01/29(金) 02:33:11.80 ID:Hxtrpp6d.net
ゴミチューナーはさっさと捨てろ

789 :名無しさん@編集中:2016/01/29(金) 02:41:54.27 ID:uOyEX5Sj.net
tvtest0.723からは、winscard.dllが直接使えなくなったの。
だから、winscard.dllはwinscard.dl_にリネームして置く。
で、ラッパーと呼ばれるのものをwinscard.dllの名前で置く。

実際に暗号を解くカギは winscard.dl_の方の働き。

前にKEIANで正常に動いてたなら、winscard.dl_ だけを変える。
winscard.dllは変えてはいけない。

790 :名無しさん@編集中:2016/01/29(金) 02:51:57.34 ID:uOyEX5Sj.net
ついでにいえば、そのKEIANは地デジのみなので
バイナリエディタで弄る必要もない。

791 :名無しさん@編集中:2016/01/29(金) 10:53:35.47 ID:zSirvLRi.net
ここでまだラッパーが必要と言う人が居るとは思わなかった

792 :名無しさん@編集中:2016/01/29(金) 11:00:27.80 ID:DKob586W.net
帝王切開でも通るの知らないのか

793 :名無しさん@編集中:2016/01/29(金) 15:57:33.75 ID:vHfCdELO.net
>>789
TVTest0.9.0でkoz小細工なしで行ける!

794 :名無しさん@編集中:2016/01/29(金) 21:26:15.12 ID:d5OYappw.net
ラッパーは不要。過去の遺物だっちゃわいやー

795 :名無しさん@編集中:2016/01/29(金) 21:33:22.04 ID:8/KkE9JU.net
YO!

796 :名無しさん@編集中:2016/01/29(金) 21:46:13.98 ID:pIWx5kEh.net
ちぇけらっちょ

797 :名無しさん@編集中:2016/01/30(土) 06:32:21.74 ID:8W+VOkaK.net
もう忘れちゃったけどtvtest0.9.0で特別何かした記憶は無いな

798 :名無しさん@編集中:2016/01/30(土) 13:54:21.64 ID:Ns0Mo40v.net
俺のばーちゃん18歳で俺のかーちゃん産んでるとかビッチすぎる

799 :名無しさん@編集中:2016/01/30(土) 15:53:43.53 ID:quIKCPDH.net
>>798
おまえのかあちゃんも、俺に犯されて最後はよがりだしたぞ。

800 :名無しさん@編集中:2016/01/30(土) 17:23:08.30 ID:WUokB7QE.net
DTこじらせてレイプするようになったら人として終わってる

801 :名無しさん@編集中:2016/01/30(土) 22:21:49.38 ID:A7jgAVTA.net
妄想全開な、童貞乙w

802 :名無しさん@編集中:2016/01/30(土) 22:31:22.51 ID:ius8dQsW.net
>>800
ダウンタウン?

803 :名無しさん@編集中:2016/01/30(土) 22:36:59.98 ID:ra2+QnqU.net
>>802
ちゃう
DT250だわw

804 :名無しさん@編集中:2016/01/30(土) 22:47:53.73 ID:A7jgAVTA.net
DTとかみるとイクシオンサーガを見たくなるから困る。
はてさて、どのHDDに置いてたっけか(´・ω・`)放送年とQ?が分かればみつかるかもしれんが・・・

805 :名無しさん@編集中:2016/01/30(土) 23:08:53.66 ID:CsI0ntCG.net
>>804
やおい穴かっぴろげて

2012年10月から2013年3月放送
明日AT-X6:00から#13〜#25一挙放送

806 :名無しさん@編集中:2016/01/30(土) 23:12:50.05 ID:CcbJIlWs.net
イクシオンサーガは先週か先々週に一挙再放送してた

807 :名無しさん@編集中:2016/01/31(日) 01:48:03.11 ID:G0rrfSbU.net
>>803

DT200だったら3ETから3XPと乗り継いだけど、DT250とは…

808 :名無しさん@編集中:2016/01/31(日) 09:16:54.62 ID:NfWj1mQa.net
DTはいいマシンだった

809 :名無しさん@編集中:2016/01/31(日) 09:34:49.71 ID:LvuZusDA.net
AT-Xのアニメなんて気怠うて見とれんわ

810 :名無しさん@編集中:2016/01/31(日) 10:45:23.49 ID:cLktgIWK.net
DR2000はいいマシンだった

811 :名無しさん@編集中:2016/01/31(日) 18:01:21.56 ID:OOq4ueC8.net
TT-D2000改は未だ現役

812 :名無しさん@編集中:2016/01/31(日) 22:52:29.78 ID:LvuZusDA.net
おぎやはぎ

813 :名無しさん@編集中:2016/02/01(月) 09:30:05.95 ID:yf5rp7ES.net
スカパープレミアム用のやらかいのまだぁ?

814 :名無しさん@編集中:2016/02/01(月) 18:31:11.45 ID:fZeKnlko.net
>>805
ふむ。2012@Q4か。今期アニメはつまらないからまとめてみることにしよう。

815 :名無しさん@編集中:2016/02/01(月) 21:20:36.26 ID:kNgaEhY8.net
>>813
あるわけないだろw

816 :名無しさん@編集中:2016/02/01(月) 21:30:25.41 ID:fZeKnlko.net
>>813
別のアンテナを新設する必要があるし、さすがにいらないわ。

817 :名無しさん@編集中:2016/02/01(月) 22:07:36.36 ID:2zFenLrk.net
>>789
あれ?
わが家ではtvtest0.723でもwinscard.dll直接使えてるけど何でだ?

818 :名無しさん@編集中:2016/02/01(月) 22:14:30.61 ID:DXHMbn72.net
>>817
その書き込みが間違ってるだけ
実際は0.8系列からDLL→DL_にしなきゃいけなかったりラッパーを用意する必要ができた

819 :名無しさん@編集中:2016/02/01(月) 23:40:18.74 ID:H8iLGNM3.net
0.9だけど直接使えるじゃん

820 :名無しさん@編集中:2016/02/01(月) 23:42:53.29 ID:36gvGjhl.net
ラッパーが必要とか、いったいいつの時代の話をしてるんだ?

821 :名無しさん@編集中:2016/02/02(火) 00:00:23.13 ID:E0UAjRsr.net
かなり古いやつだとラッパー必要なんじゃなかったっけ?

822 :名無しさん@編集中:2016/02/02(火) 10:57:57.26 ID:hHCz7Q2x.net
そのまんまwinscard.dll使えるんなら
tvtest更新しようと思ったけどtvtest0.9.0は自前でビルドしないといけないんだな
解凍して上書きじゃダメなのね。なんでこんなめんどくさいことになったんだ?

823 :名無しさん@編集中:2016/02/02(火) 12:12:13.68 ID:jL52GVRA.net
>>814
今期も面白いのはあるぞ?

824 :名無しさん@編集中:2016/02/02(火) 12:15:26.23 ID:evyP4osC.net
>>771です。
ヒントをくれたみなさん、ありがとー

個体を変える事で、全て解決 絶好調

825 :名無しさん@編集中:2016/02/02(火) 15:54:58.36 ID:a76cDR9N.net
こたえはこたいだった なんつって。

826 :名無しさん@編集中:2016/02/02(火) 18:04:23.16 ID:R1R45bl/.net
>>822
お前の方がよほどめんどくさいわ
ほんの少しでもレス見返したり自分で探そうと思わないのか

>725にビルド済みが置いてあるしTVTestの本スレ見れば
最新ビルドがうpされてる場所も分かるだろ

827 :名無しさん@編集中:2016/02/03(水) 08:08:19.75 ID:ThSR0gc4.net
わしは受信料を年払いで24,770円収めている。
おかげて悪徳集金人がここ20年来たことが無い。だから安心して生活出来る。
他の公共料金に比べたら受信料なんて全然安い。
受信料もまともに払えない奴はド底辺のド貧乏人だ。
悪徳集金人と喧嘩して追い払ってもまたやって来るぞ。
そんなストレス抱えながら生きるよりも最初から年払いで口座から引き落として貰えばいいんだよ。
あの立花って奴はNHKを降格させられた腹いせに
退職して受信料不払い運動みたいな事やっているが、
ただの負け犬だろ。
悪徳集金人が嫌ならきちんと真面目にNHKに電話して
口座引き落としの手続きをやりゃいいんだよ。

828 :名無しさん@編集中:2016/02/03(水) 08:51:55.45 ID:isHRHa1w.net
土曜日の午前中のピンポンはだいたい宗教かNHK
泊まりに来てた娘とエッチ中だったからシカトさせてもらったが。

829 :名無しさん@編集中:2016/02/03(水) 09:08:00.98 ID:Po41+js0.net
おぎやはぎ

830 :名無しさん@編集中:2016/02/03(水) 11:36:21.31 ID:QT7hRGCT.net
集金人って今は存在しないだろ?

831 :名無しさん@編集中:2016/02/03(水) 11:44:51.26 ID:isHRHa1w.net
>>830
大阪だけど契約してないと普通に来るぞ。

832 :名無しさん@編集中:2016/02/03(水) 11:50:13.89 ID:1rjOSXOk.net
いるよ
今はスーツ着たヤツらがまわってる気が

833 :名無しさん@編集中:2016/02/03(水) 11:50:40.57 ID:sZWmBdl8.net
>>830
おるで

834 :名無しさん@編集中:2016/02/03(水) 11:54:20.59 ID:isHRHa1w.net
地域スタッフと委託会社の二種類あるんだっけ。

835 :名無しさん@編集中:2016/02/03(水) 12:02:02.28 ID:GiaUwoL8.net
>>827
社員乙

836 :名無しさん@編集中:2016/02/03(水) 12:06:49.25 ID:sZWmBdl8.net
>>834
委託はシステマチックにやってるから隙を見せると食いつかれる
ややこしいのは割と諦めが早いが早晩別の徴収人が来る。以下繰り返し
同じ会社がCATVの勧誘もやってるとか聞いたことがあるけど営業内容は既知のとおり

837 :名無しさん@編集中:2016/02/03(水) 15:20:58.10 ID:GD0Gsitl.net
汗だくになって、パンプアップしている最中に、集金人が来て、
ぐっしょり濡れたノースリーブ姿で応待、「忙しいし相手している暇ないんで」って、優しく笑顔で言ったら
ひきつった笑顔で、モジョモジョ謝りながらオバサンが逃げてった

そんなに???って鏡見たら、眼球の白目のところが出血してた。こりゃ怖いわ…って自分で突っ込んでしまった

それから二度と集金人は来なくなった。担当変わるまで来ないかも

838 :名無しさん@編集中:2016/02/03(水) 15:31:23.12 ID:isHRHa1w.net
J:comの点検商法の紙が入ってるけど、電話が来ても全日程都合が悪いって答えてる。
こんなアンテナ配線見せられないよ……。

839 :名無しさん@編集中:2016/02/03(水) 15:37:24.81 ID:sZWmBdl8.net
>>838
見せる義務もないからな

840 :名無しさん@編集中:2016/02/03(水) 19:55:45.98 ID:bRwxIRiW.net
NHKなんて玄関口にでる必要もない
インターホンに出ちゃったとしてもガチャ切りして無視すれば良し

841 :名無しさん@編集中:2016/02/03(水) 20:20:37.75 ID:QnT+30PS.net
アパートとかだと不審者の回覧を回して終わり

842 :名無しさん@編集中:2016/02/03(水) 22:13:34.96 ID:OG7T7vEB.net
>>827
貧乏人のみんなの分も払えば?

843 :名無しさん@編集中:2016/02/04(木) 11:19:50.51 ID:3HMlu0ah.net
>>842
ナマポは免除

844 :名無しさん@編集中:2016/02/04(木) 12:08:07.18 ID:fnGdmsxw.net
>>838
典型的な点検商法で押し売りしてくるんだから相手する必要はないよ
断ってもgdgd言ってくるのなら消費生活センターに通報でおk

845 :名無しさん@編集中:2016/02/04(木) 12:50:45.82 ID:w0Sgox0w.net
うちのはマンション管理会社の公認取ってから点検商法にくるからなあ

846 :名無しさん@編集中:2016/02/04(木) 12:57:26.87 ID:vrUViXet.net
>>845
火報の点検とか他人様を危険に晒すようなことの対策じゃないんだから無視でいい

847 :名無しさん@編集中:2016/02/04(木) 13:07:28.53 ID:ZBPB2L0m.net
>>837
ww

848 :名無しさん@編集中:2016/02/04(木) 13:20:58.21 ID:pB+NMYs7.net
>>845
そこのアパートで引いてるんだから、当たり前だろ。
勝手に来たらそっちの方がおかしい。

849 :名無しさん@編集中:2016/02/04(木) 13:36:43.03 ID:RNo7yuzX.net
いずれにせよテレビはないけどベランダにステルス設置した皿と
壁と皿から分岐して接続された録画装置たちを見られたくないので
点検、説明、前時代的なCATVインターネットの勧誘などは一切お断りだ。
CATV会社からNHKに連絡というパターンもあるらしいし。

850 :名無しさん@編集中:2016/02/04(木) 14:47:28.44 ID:KtGGCXrH.net
ドロップが多かった頃にJ:COMの点検案内チラシを見て呼んで検査して貰ったけど問題なしとの結果だった。
最適化されてないHDDとか色々イチャモンつけてきたけど諦めて帰ったよ。
録画鯖を見せSSDに一時保管してOSやセキュリティの定期更新を伝えると営業が急に元気無くなってそれ以降チラシも入らない。

台風シーズンで集合アンテナも古いから自分用のパラボラ置いてからはドロップしなくなった。

851 :名無しさん@編集中:2016/02/04(木) 15:11:28.01 ID:RNo7yuzX.net
そもそもBS/CS対応って書いてあったのに実態はCATV(トラモジ)っていう
クソ物件情報のせいで、旧居で使ってたアンテナを設置することに…
とはいえ停電時のことを考えると、アンテナは自分の管理下が一番安心。

852 :名無しさん@編集中:2016/02/04(木) 15:57:07.46 ID:oYnPgpiM.net
>>840
それやってると総務省で住居者の名前調べましたって封書来るよ

853 :名無しさん@編集中:2016/02/04(木) 17:23:20.29 ID:XtW5VbgX.net
>>852
コネーヨ、うそつき野郎。(笑)

854 :名無しさん@編集中:2016/02/04(木) 17:53:20.09 ID:nJ/8sg9i.net
>>852
その封書は詐欺だからうかつに返事するなよw

855 :名無しさん@編集中:2016/02/04(木) 17:58:30.96 ID:w0Sgox0w.net
調べただけなんでしょw

856 :名無しさん@編集中:2016/02/04(木) 18:32:16.56 ID:gaSPTJrx.net
>>852
ワロタw
想像力たくましいな。
中学生に戻った気持ちになったわ。

857 :名無しさん@編集中:2016/02/04(木) 18:35:35.96 ID:Ovi/2mZx.net
>>852
家にも1月前くらいに送られて来た。すぐ破って捨てたが。

858 :名無しさん@編集中:2016/02/04(木) 18:50:48.19 ID:Gw/6lXXM.net
家にも裁判所騙った封書来たわ
内容証明とか手間取らせやがったからそのまま捨ててやったわwww

859 :名無しさん@編集中:2016/02/04(木) 19:16:58.39 ID:YouyNTY0.net
おいおい
それ、自動的に負けるぞw

860 :名無しさん@編集中:2016/02/04(木) 19:19:53.13 ID:U6buCA/B.net
>>858
マジレスすると紛らわしいのがあるので、おちついてもう一度確認した方がいい

861 :名無しさん@編集中:2016/02/04(木) 19:36:59.89 ID:B03sYhYY.net
>>852
それ詐欺じゃね

862 :名無しさん@編集中:2016/02/04(木) 19:53:09.46 ID:Ix9AKKO8.net
NHK自体が犯罪集団に限りなく近いからな
夜の10時にピンボンとかあったし

863 :名無しさん@編集中:2016/02/04(木) 19:58:24.95 ID:BBTmxfre.net
裁判所からの通知は本物かどうかちゃんと確認しとけよ。
本物を無視すると嘘だろうと相手の言い分がすべて通って
法的にガチな支払い義務が生じたりするぞ。

864 :名無しさん@編集中:2016/02/04(木) 20:17:16.46 ID:fQ4o2IBY.net
裁判所から事件に関して期日通知や提訴された(被告人となった)など受取人の利益に関係する送付物は特別送達で配達される
それ以外はとりあえず裁判所に電話でいいので事実確認すること
あと書面は全て小さな○パンチ穴をつなげてた『裁』の字の抜き穴がある

865 :名無しさん@編集中:2016/02/04(木) 20:37:26.62 ID:DWxV29HA.net
一度でも契約していないのなら無視でいいだろ

866 :名無しさん@編集中:2016/02/04(木) 21:03:36.61 ID:KtGGCXrH.net
裁判所からの通知なんて郵便局員が持って来たら受け取り拒否すれば良い。
受け取った記録の無いポストに入れただけなら裁判所出廷の効力なんて無い。

867 :名無しさん@編集中:2016/02/04(木) 21:13:57.34 ID:OvvubB91.net
時間が勿体無いしNHKなんか相手にしてるなよ

868 :名無しさん@編集中:2016/02/04(木) 22:04:40.92 ID:OtOocX2M.net
>>866
受取拒否は内容を確認したものとみなされる

869 :名無しさん@編集中:2016/02/04(木) 22:41:31.61 ID:iEgeC4hq.net
>>866
正式な文書はそんな浅知恵では回避できんようになってるんだよ

870 :名無しさん@編集中:2016/02/04(木) 22:45:58.56 ID:jjSMOvMp.net
NTTも○○コミュニケーションズとかいうNTT専用のブラック代理店使って営業活動させてるし
この世の中すべて胡散臭いね

871 :名無しさん@編集中:2016/02/05(金) 00:13:08.16 ID:ZJGHC7Aw.net
TVTest0.9は0.7と比べると番組表の取得が激速になってるな

872 :名無しさん@編集中:2016/02/05(金) 03:06:22.59 ID:QQORSrgY.net
いや>>852はガチだよ
NHKは総務省の管轄だし

873 :名無しさん@編集中:2016/02/05(金) 06:15:25.52 ID:KSy4HSoj.net
>>872
一向に来ないけど
ググっても見つけられないからURL貼って

874 :名無しさん@編集中:2016/02/05(金) 07:05:15.59 ID:IyAltcmV.net
>>864
調停でもそのくらい厳重にやってほしいな。
訴訟番号っていうの?電話で確認できるから良いけど。

875 :名無しさん@編集中:2016/02/05(金) 07:06:20.43 ID:IyAltcmV.net
そしょうじゃなくて調停だった。
皆は人をよく見極めて口ばかりのやつとは関わるなよ。
後が面倒だ。

876 :名無しさん@編集中:2016/02/05(金) 07:10:42.22 ID:E6SFDbrW.net
そんなゴミレス。アホ以外まともにかかわってないと思うが

877 :名無しさん@編集中:2016/02/05(金) 09:26:25.47 ID:2q40k4MC.net
裁判所からの特別送達は、郵便屋的に書き留めと同じ扱いで
受け取りが必要。(居ない場合は不在者通知が投函される)
で、ブッチしてると、そのうち裁判所から呼び出しが来るような希ガス。

878 :名無しさん@編集中:2016/02/05(金) 10:58:22.61 ID:zwSdGs4Z.net
>>877
そうゆうおどろおどろしい奴が来ると、正常性バイアス?とかで
大丈夫、これ偽物だからと思いこんじゃう場合がある

まぁ狙い撃ちの場合、書留や速達使って送る場合もあるからな

879 :名無しさん@編集中:2016/02/06(土) 12:14:08.88 ID:anvnTna3.net
自宅送達がダメなら勤務先に来られて恥かくだけだよ

880 :名無しさん@編集中:2016/02/06(土) 19:03:31.13 ID:dISXa0Ga.net
それができるのは、勤務先把握してる金融屋くらいや

881 :名無しさん@編集中:2016/02/06(土) 19:58:46.19 ID:WRisppa2.net
昨日、NHKの集金人が何時もよりしつこくピンポン鳴らして変だなと思ってたら
撮り貯めして見てた「不思議の海のナディア」ってNHKだったんだな・・・・・

882 :名無しさん@編集中:2016/02/06(土) 20:43:53.54 ID:YZBMjQyK.net
>>881
ANIMAXで再放送中だから、NHKは見ていませんでおけ!

883 :名無しさん@編集中:2016/02/06(土) 22:13:16.31 ID:WRisppa2.net
OPにバッチリ制作_NHKって出てるけどな

884 :名無しさん@編集中:2016/02/06(土) 22:48:33.59 ID:uUuuAdOn.net
制作NHKでも他媒体で提供したもので徴収はできんだろ…

仮にも公営だから、劇場板tさくらすら子会社かませて作成しないとだしいろいろ面倒なんだぜあれ

885 :名無しさん@編集中:2016/02/07(日) 08:59:08.38 ID:6FV7F2VI.net
今更なんだが、ナショジオ見れてる奴いる?

886 :名無しさん@編集中:2016/02/07(日) 14:58:47.02 ID:ryQ5ZryA.net
↑見れているよ。720x480のSD解像度だけどね。

887 :名無しさん@編集中:2016/02/07(日) 18:26:54.99 ID:7Vh2WuTS.net
見てようが見ていまいがテレビ見てる時点でアウツ

888 :名無しさん@編集中:2016/02/07(日) 18:53:30.94 ID:chYoPtjc.net
だから柔らかいのでパクられた奴なんか居ないだろ
逮捕例も無いんだからずっと容疑のままで有罪ではない犯罪者にならない。

889 :名無しさん@編集中:2016/02/07(日) 18:59:13.74 ID:3QzeKtAe.net
ちょw それ死亡フラグだろ。

890 :名無しさん@編集中:2016/02/08(月) 07:54:25.48 ID:yF58jJ9i.net
>>880
マイナンバーで国も虫けらどもの勤務先を把握できるようになったから
NHKも来るよ

891 :名無しさん@編集中:2016/02/08(月) 08:29:22.28 ID:+bF068Ui.net
>>886
むー
やっぱそうか。
両方とも古い奴(と思われる)だからダメなんだろうか・・・・・。

892 :名無しさん@編集中:2016/02/08(月) 13:28:24.26 ID:YkWQapXC.net
俺の家は壁の中の配線も古いから(5C-V)、ナショジオとか宝塚チャンネルあたりが映らない。
アンテナから直に4C-FBでひいてくると映る。
チューブ通してないから交換は難しいし、外にケーブル這わせるのも嫌だから5C-Vのままにしている。
無料解放日にちょっと見るくらいだから。BS映るから問題なし。

893 :名無しさん@編集中:2016/02/08(月) 13:31:16.78 ID:+bF068Ui.net
>>892
そうか・・・そっち側の問題もあるのか・・・。
築35年のボロマンションだから仕方なしか。

894 :名無しさん@編集中:2016/02/08(月) 13:41:19.57 ID:bqWAAHPI.net
それND16問題・・・

895 :名無しさん@編集中:2016/02/08(月) 15:07:24.01 ID:3u9i3uKV.net
pt3買ってみたけどストリームが0Mbpsで一向に受信できん。
原因がソフカスってことありうる?

896 :名無しさん@編集中:2016/02/08(月) 15:28:08.37 ID:DmOqa5TK.net
pt3買っただけじゃ映らんぞ

897 :名無しさん@編集中:2016/02/08(月) 15:40:01.58 ID:rI18KJKR.net
>>895みたいな被害者を増やさない為にPT3自体にアンテナ機能を搭載するべきだな

898 :名無しさん@編集中:2016/02/08(月) 15:43:20.63 ID:bVgzW1Wb.net
>>897
スクランブル解除機能と録画機能もな

でも、それってHDDレコ・・・

899 :名無しさん@編集中:2016/02/08(月) 15:50:27.43 ID:xpxr15M9.net
しかしpt3値上がりしたなぁ
revAのまま増産してんのか?

900 :名無しさん@編集中:2016/02/08(月) 15:52:54.03 ID:8wN6N3Dn.net
PT3って放送波を復調するだけの、Test機器なんだから
映らないのが当たり前ですやん。


それにスレ違いw

901 :名無しさん@編集中:2016/02/08(月) 16:32:31.87 ID:xpxr15M9.net
softcasなんてpt3の為にあるようなものやんけぇ

902 :名無しさん@編集中:2016/02/08(月) 18:01:40.08 ID:/Q8iF9Ds.net
>>899
タマないの?欲しいけど中古でも9000とかありえん

903 :名無しさん@編集中:2016/02/08(月) 18:30:01.51 ID:xpxr15M9.net
>>902
先日某ショップをのぞいたら売るほどあったよw
でも税抜きで1万円以上だった

904 :名無しさん@編集中:2016/02/08(月) 20:53:57.52 ID:H2em7GXe.net
>>895
まずは、プレクスのチューナーを買って勉強してから来いよ。
PT2やPT3がどれほどありがたいものかがよく解るぜ

905 :名無しさん@編集中:2016/02/08(月) 22:14:22.77 ID:+bF068Ui.net
>>894
dクス。
どの部屋でも同じなので、PT3に繋がってるトコだけ
ブースター噛ませてみる。

906 :名無しさん@編集中:2016/02/09(火) 10:32:27.39 ID:iMx0p5KT.net
>>905
やるとしたら、
アンテナ→ブースター→分配器→各部屋
でないか?うちは築26年、ケーブルは5C-2Vだけどこの構成でいけてる。

907 :名無しさん@編集中:2016/02/09(火) 11:02:18.85 ID:BmrW63CH.net
>>906
そうなんだけど、当方マンションで、根元がわからんのですわ。

908 :名無しさん@編集中:2016/02/09(火) 11:10:04.32 ID:dqzZ4jU0.net
方角が良くて許可も下りるなら自前でアンテナ付けるのが手っ取り早い

あとは電波干渉する機器を見つけて対策するとか

909 :名無しさん@編集中:2016/02/09(火) 17:14:07.00 ID:q37UBZYF.net
同軸指すだけで映った漏れは

910 :名無しさん@編集中:2016/02/10(水) 09:31:48.18 ID:InIhBuIA.net
結局、現状では無制限に見る方法はないのか。まぁ当然だが

911 :名無しさん@編集中:2016/02/10(水) 11:23:23.26 ID:BBAGe1L0.net
自分で電波受信したらなんでも無制限にみられるよ
電波を受信する薬は清原君にでも分けてもらいな

912 :名無しさん@編集中:2016/02/10(水) 12:32:06.13 ID:hDY/b6YC.net
仲介屋こいつも逮捕だな

913 :名無しさん@編集中:2016/02/11(木) 01:54:17.26 ID:OCoFKpaY.net
こんばんは、在日韓国人です
NHK受信料は払っていません

914 :名無しさん@編集中:2016/02/11(木) 14:29:57.96 ID:IVVT1K4S.net
まいど、朝鮮民主主義人民共和國公民です
NHK受信料は免除されてます。

915 :名無しさん@編集中:2016/02/11(木) 15:21:27.03 ID:YuzxbPWg.net
>>913
こんばんは、早速ですが質問で兎です。
なぜ、あなたの祖国の民族は分かれてて北と南は一緒にならないのですか?
将軍様のヘアスタイルカッコいいじゃないですか?北に併合されればいいと思います。

916 :名無しさん@編集中:2016/02/12(金) 00:48:03.31 ID:IC777MmL.net
>>915
祖国には人並みくらいにしか興味ないのでよくわからないです

917 :名無しさん@編集中:2016/02/12(金) 06:10:45.66 ID:t9xaTRpy.net
馬鹿が釣られてやんのw

918 :名無しさん@編集中:2016/02/12(金) 13:05:28.92 ID:86NDlju4.net
え?

919 :名無しさん@編集中:2016/02/12(金) 14:24:05.60 ID:4U+GXZPT.net
両方がネタのやり取りしてるのに
片方本気だと思っちゃったのか

920 :名無しさん@編集中:2016/02/13(土) 23:30:34.22 ID:uO5cTj/7.net
中国吉林省延」辺朝鮮族自治州農民です。
NHKは無料で視聴できますが時々真っ暗になります。

921 :名無しさん@編集中:2016/02/16(火) 09:48:11.36 ID:nGoG7YXM.net
>当方マンションで、
マンションで、マンションで、マンションで、

922 :名無しさん@編集中:2016/02/16(火) 10:19:40.82 ID:yvZuZB34.net
次スレIP表示だったら書き込み激減するのかな
無料のみる人ばかりだからそんなことない?w

923 :名無しさん@編集中:2016/02/16(火) 10:51:06.96 ID:YiW6qpkP.net
こんなアングラなネタを扱うスレでIP表示したら機能しなくなるだろww

924 :名無しさん@編集中:2016/02/16(火) 11:00:00.08 ID:yoKNEAc0.net
別スレが立つだけ

925 :名無しさん@編集中:2016/02/16(火) 15:52:15.08 ID:GGstHJCn.net
winscard_wrapperかまさんで、そのまま柔らかいwinscard.dllオンリーでいけるんやけど…
ラッパーってなんのためにあるんや?

926 :名無しさん@編集中:2016/02/16(火) 16:15:14.48 ID:oJTw4/xe.net
>>925
過去、必要なバージョンがあっただけ

927 :名無しさん@編集中:2016/02/16(火) 16:33:50.46 ID:5Ef8ivUF.net
一度NHKの集金きてたけど、両親が不在ですで何度か切り抜けたらもう来なくなった

928 :名無しさん@編集中:2016/02/16(火) 16:38:58.71 ID:HSA10XQS.net
一度か何度かどっちなんだよ

929 :名無しさん@編集中:2016/02/16(火) 16:53:35.81 ID:GGstHJCn.net
>>926
いや、柔らかいのを.dl_にして、ラッパーのdllを突っ込むべしってレス見たからさぁ

930 :名無しさん@編集中:2016/02/16(火) 22:11:03.12 ID:98Dt3W6D.net
>>927
エヌエチケーがそんな温いことであきらめるはずないじゃん

931 :名無しさん@編集中:2016/02/17(水) 22:29:20.50 ID:Wg8UKpcV.net
柔らかで録画したのレグザで見たらテロップ出る?

932 :名無しさん@編集中:2016/02/17(水) 22:32:45.24 ID:Qzz1U65t.net


933 :名無しさん@編集中:2016/02/17(水) 23:58:23.81 ID:Ms4eEUZD.net
PT2では使えないのか

934 :名無しさん@編集中:2016/02/18(木) 05:37:44.50 ID:rRuF7+Bj.net
>>930
引き落としに使ってた銀行口座を解約した後、しばらくして来たけど
「世帯主がいないから分からん」で帰ったきり。かれこれ20年前。
契約書とか保存してないらしいね。

935 :名無しさん@編集中:2016/02/18(木) 08:32:06.39 ID:nLXmP2d6.net
引き落としの事実さえあれば契約の証明十分にできるしな

936 :名無しさん@編集中:2016/02/18(木) 11:36:20.50 ID:YN9jQOFh.net
エロいチャンネル見れる?

937 :名無しさん@編集中:2016/02/18(木) 11:51:02.95 ID:0wJJTFDS.net
そのまま下を見れば股間が見える

938 :名無しさん@編集中:2016/02/18(木) 12:44:05.99 ID:56p0+ovq.net
これ使ったらあとから高額請求来ない?

939 :名無しさん@編集中:2016/02/18(木) 12:54:52.23 ID:5+2m6Kki.net
来るよ

940 :名無しさん@編集中:2016/02/18(木) 12:59:16.58 ID:2JwQsF39.net
じゃんじゃん来るよ。

941 :名無しさん@編集中:2016/02/18(木) 13:06:21.59 ID:56p0+ovq.net
スカパーのスクランブル解除ってb25decoderじゃなかったのか

942 :名無しさん@編集中:2016/02/18(木) 13:19:59.68 ID:4q9+M8Do.net
請求来ないようになるのがどこかに一個あったよ

943 :名無しさん@編集中:2016/02/19(金) 02:10:34.92 ID:qirlauE6.net
そういうノリはTVTestスレでどうぞ

944 :名無しさん@編集中:2016/02/19(金) 03:00:54.15 ID:FNb4afYX.net
>>943
いやだねばーか

945 :名無しさん@編集中:2016/02/19(金) 09:39:52.09 ID:kUBWUTcy.net
>>943
このスレからTvTestスレに梯子するような間抜けなやつは流石にいないだろw

946 :名無しさん@編集中:2016/02/19(金) 15:24:49.72 ID:wNz8OxN4.net
>>945
アルファベット順巡回で

Sの次はTなんです。 ゆえに ソフカスのあとにTVTでおk

947 :名無しさん@編集中:2016/02/19(金) 21:21:25.22 ID:qDALQprp.net
カード付けながらsoftcasも入れてたら競合する?

948 :名無しさん@編集中:2016/02/19(金) 22:24:51.65 ID:c99qFs4s.net
>>947
普通は競合する。SoftCasに占有されて物理カードの方は読み込まれなくなる
SCardHubってやつをかますと競合回避可能

949 :名無しさん@編集中:2016/02/19(金) 23:12:02.38 ID:qDALQprp.net
サンクス

950 :名無しさん@編集中:2016/02/22(月) 15:48:43.62 ID:19LLrgwV.net
AT-Xだけ急に映らなくなったんだけど、なんか仕様変更とかあった?

951 :名無しさん@編集中:2016/02/22(月) 16:09:16.07 ID:q531kOs4.net
>>947 >>955
競合はしないんじゃないかな?
DLLをオーバライドしてるアプリケーションはそのDLLが利用されるし
そうでないアプリケーションはカードを読みに行くはず。

952 :名無しさん@編集中:2016/02/22(月) 16:31:51.12 ID:pJz9PVcX.net
>>950
omakan

953 :名無しさん@編集中:2016/02/23(火) 07:54:20.18 ID:zIpEkczT.net
略すなよ

954 :名無しさん@編集中:2016/02/23(火) 13:00:02.13 ID:9vq8AQsa.net
ND16問題じゃないの?

955 :名無しさん@編集中:2016/02/23(火) 13:04:48.45 ID:xcbZxwHQ.net
>>953
省略するなよ

956 :名無しさん@編集中:2016/02/23(火) 14:56:53.85 ID:m5EudAJ/.net
>>954
それかも
検証してみる

957 :名無しさん@編集中:2016/02/23(火) 15:33:19.37 ID:sS0YKprT.net
変更なし 05 A3 5B 4E 53 B7 6F C6 93
古 02 cd fd 76 bf e1 42 73 59
新 06 4e 2a bc 41 c3 2f a8 48

変更なし 02 10 00 32 18 82 10 23 28
古 01 20 02 32 88 82 00 23 28
新 03 19 44 06 20 19 43 01 08

変更なし 04 83 E7 67 19 30 A0 34 1F
古 01 25 12 73 04 48 12 26 84
新 05 62 27 d7 06 fd b6 00 bd

958 :名無しさん@編集中:2016/02/23(火) 18:44:47.41 ID:qQweJz4X.net
TP番号 : ND-16
Ch290 sky stage
Ch305 チャンネル銀河
Ch333 AT-X
Ch311 AXN
Ch343 ナショナルジオグラフィックチャンネル
Ch353 BBCワールドニュース

959 :名無しさん@編集中:2016/02/23(火) 19:10:04.38 ID:VlMf9WEG.net
NDとかカメラのフィルター擁護しか思いつかん
お前ら高度過ぎてついていけんw

960 :947:2016/02/23(火) 19:41:57.93 ID:BumxG04n.net
指摘の通り電話機が原因だった
電話機買い替えも移動も難しいんだけど、
ブースターとか取り付ければいいのかな?

961 :名無しさん@編集中:2016/02/23(火) 19:47:37.44 ID:1ipg6cZ1.net
ブースターって宇宙に飛ぶアレだろ?
お前らすげえなw

962 :名無しさん@編集中:2016/02/23(火) 19:50:50.01 ID:xQCiKiYQ.net
ハサミ付いてるエビだろ

963 :名無しさん@編集中:2016/02/23(火) 19:56:09.10 ID:KmQImCnY.net
「ぶーすか」じゃないのか?

964 :名無しさん@編集中:2016/02/23(火) 19:57:20.00 ID:jTTC2L2W.net
パン焼き器じゃね?

965 :名無しさん@編集中:2016/02/23(火) 20:15:44.97 ID:M5774j2A.net
ソースだろびしゃびしゃの

966 :名無しさん@編集中:2016/02/23(火) 20:32:04.99 ID:IulZxaF1.net
車のバッテリーが上がったときに使うやつか

967 :名無しさん@編集中:2016/02/23(火) 20:57:10.77 ID:GVStOpSR.net
ジャンプスターターか

968 :名無しさん@編集中:2016/02/23(火) 21:40:33.70 ID:+lJzsVLn.net
楽しそうだな

969 :名無しさん@編集中:2016/02/23(火) 21:47:17.45 ID:V+QbMQZq.net
俺も混ぜてくださいやがれ

970 :名無しさん@編集中:2016/02/23(火) 22:08:27.83 ID:trrJAT+L.net
>>957
最後の行 まちがっているよー

971 :名無しさん@編集中:2016/02/23(火) 22:14:29.41 ID:d9zx4Uxe.net
そういえば、GRBの仕組みって解明されたのかな

972 :名無しさん@編集中:2016/02/23(火) 22:15:18.99 ID:Aryt/5Kb.net
光の三原色RGBなら聞いたことあるぞ

973 :名無しさん@編集中:2016/02/23(火) 22:28:54.12 ID:mGIxfy3e.net
>>960
ノイズのある環境でブースタなんて使ったら、逆に状況が悪くなるぞ。

974 :名無しさん@編集中:2016/02/23(火) 23:08:45.85 ID:qQKHzOOq.net
>>970
正しいの、お願いします

975 :名無しさん@編集中:2016/02/24(水) 02:33:32.09 ID:XedgBci5.net
>>970
自演乙

976 :名無しさん@編集中:2016/02/24(水) 09:50:26.17 ID:MGJqlTlG.net
>>955
ちょっと面白かった

977 :名無しさん@編集中:2016/02/24(水) 09:50:59.10 ID:jjAkdNw5.net
>>960
うちも電話機が原因でAT-X等でノイズ入りまくってた。DECT1.9GHz方式め…。
電話の親機のアンテナの角度を水平近くまで倒したら大幅に改善したよ。
その状態で子機も十分使えるのでそのまま運用してる。

978 :名無しさん@編集中:2016/02/24(水) 10:31:03.99 ID:dRMae+C7.net
おい、どっちなんだよ!>>957は最後間違ってんのか?
解らない子も居るんですよ

979 :947:2016/02/24(水) 11:14:30.45 ID:RtcFCKx6.net
>>977
ありがとう
電話機調整してみる

980 :名無しさん@編集中:2016/02/24(水) 15:59:16.77 ID:2VjJcx7L.net
ND16でググったら、レコーダーのアンテナ入力と出力を逆に
繋いでたって人がいた。意外な盲点かもしれない。
そうそう、あと分配機の使ってない端子は終端しておこう。

981 :名無しさん@編集中:2016/02/24(水) 19:51:32.80 ID:8OEm8zka.net
俺は82mmのND8がほしいな
あんまり市場で出回ってないんだよな

982 :名無しさん@編集中:2016/02/24(水) 19:52:05.86 ID:8OEm8zka.net
ND4ならよく見かけるんだけどな

983 :名無しさん@編集中:2016/02/24(水) 21:30:14.19 ID:B9BLPsiW.net
>>981
ヨドバシならネットから店頭受け取りにも出来るというステマw
http://www.yodobashi.com/ec/category/index.html?word=nd8+82mm&cate=

984 :名無しさん@編集中:2016/02/24(水) 22:12:48.18 ID:8OEm8zka.net
>>983
グッジョブ!サンクスwwwwww

985 :名無しさん@編集中:2016/02/25(木) 00:52:23.31 ID:aUHolNnU.net
>>979
うちは親機のアンテナにアルミホイルで作ったカバーを付けて平時は問題なくなった。
が、子機を使うとアウト(ぉ

986 :名無しさん@編集中:2016/02/25(木) 10:53:41.47 ID:mi06+kJQ.net
これ、集合住宅で近所でDECT使われたらたまったもんじゃないな。
でも、同軸ケーブルの質とか見直せばまだなんとかなるかも。
全部5C-FBにしたるわ!的な。

987 :名無しさん@編集中:2016/02/25(木) 20:30:32.52 ID:5juqsR1q.net
淀ってカメラ関係強いよねって当たり前なのかね?

988 :名無しさん@編集中:2016/02/25(木) 21:04:56.14 ID:XbwsKdG7.net
>>987
ヨドバシカメラじゃん。

989 :名無しさん@編集中:2016/02/25(木) 21:14:56.86 ID:kSKRhUaJ.net
カメラ系に弱いカメラ系列量販店ってあるのか?

990 :名無しさん@編集中:2016/02/25(木) 23:49:28.94 ID:nlrkVHiC.net
寿司に弱いくら寿司みたいなもんか

991 :名無しさん@編集中:2016/02/26(金) 00:05:32.34 ID:vTDmZd2+.net
くら寿司は店内が不衛生

992 :名無しさん@編集中:2016/02/26(金) 00:37:47.87 ID:gaoy2DXB.net
一般的に店舗って、頻繁に売れないもの、利益率の低いものを置きたくない
ヨドバシって、なんだかんだってニッチな商品まで置いてる(店舗の規模にもよるが)
正直、ビッグカメラはヨドバシよりちょっと品揃え悪いもんw

家電量販店だと最悪なのがヤ〇ダ電気なw「売りたい商品」しか置いてないw
「〇△カメラ」と言う名前の店でも、目安としてフィルム関係、現像関係の商品を置いてるかどうかで品揃えが良いか悪いか判断できるだろう

993 :名無しさん@編集中:2016/02/26(金) 00:46:20.01 ID:uGpsKtZn.net
ヨドもビックもすごいのは都心だけでしょ

994 :名無しさん@編集中:2016/02/26(金) 00:46:44.83 ID:MDTDGRlf.net
地方の家電量販店は対外品揃えが悪い件

995 :名無しさん@編集中:2016/02/26(金) 00:48:38.29 ID:uGpsKtZn.net
ほしいものが売ってない
というより
ほしいものが作られてない

996 :名無しさん@編集中:2016/02/26(金) 01:13:15.88 ID:kO1XUdZ2.net
あなたがほんとうに欲しいものはなに?

997 :名無しさん@編集中:2016/02/26(金) 01:15:59.26 ID:uGpsKtZn.net
「ほんとうに欲しいもの」かな・・・

998 :名無しさん@編集中:2016/02/26(金) 08:52:13.26 ID:YKcIb2GD.net
モノを選ぶ目という意味ではヨドよりビックに軍配が上がりそう。
ソッフマプが同居しているところもポイント高い。

999 :名無しさん@編集中:2016/02/26(金) 14:53:22.15 ID:YmOfqNvT.net
■2ch新機能 スレッド個別設定機能
スレッドを立てる際「本文1行目行頭」に
!extend:(1):(2):1000:512
を書くとスレッド内の設定を変えることが出来ます。
(1)=「on」でID有り、「none」でID無し
(2)=BBS_SLIPの値 「vvvvv」で強制コテハン 「vvvv」でIP表示

◆設定例
・ID非表示
!extend:none::1000:512

・ID表示 強制コテハン無し (2ch標準設定)
!extend:on::1000:512

・ID表示 IP表示 (シベリア板化)
!extend:on:vvvv:1000:512

・ID表示 強制コテハン (地下板と同じ)
!extend:on:vvvvv:1000:512

・ID表示 強制コテハン IP表示
!extend:on:vvvvvv:1000:512

1000 :名無しさん@編集中:2016/02/26(金) 15:19:07.44 ID:1HP5rLt3.net
うめだヨドバシカメラ

1001 :名無しさん@編集中:2016/02/26(金) 15:28:02.04 ID:A/8/oas3.net
>>999 お前が立てろ

1002 :名無しさん@編集中:2016/02/26(金) 15:44:21.54 ID:pAixjwQ3.net
次スレ
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/avi/1456468793/

1003 :名無しさん@編集中:2016/02/26(金) 15:49:32.72 ID:auUc7iGp.net
おわり

1004 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1004
191 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200