2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

TvRockについて語るスレ 90

1 :名無しさん@編集中:2015/09/10(木) 19:07:05.41 ID:V/eKvOq/.net
TvRockについて語りましょう。

※公式サイトは閉鎖されました
・公式ページ(WebArchive)
 http://web.archive.org/web/20120620181945/http://1st.geocities.jp/tvrock_web/
 ※ファイルのダウンロードは不可
 TvRockヘルプ
 http://web.archive.org/web/20120622173138/http://1st.geocities.jp/tvrock_web/help.html
・TvRock まとめwiki
 http://www35.atwiki.jp/tvrock/

質問がある場合は
>ヘルプ・履歴・過去ログ・まとめwikiをよく読んでから。
>PC環境を小出し・後出しにしないで詳細に書いてください。
 OS
 CPU
 マザーボード
 HDD
 メモリ
 電源
 TvRockのver
 PTn、HDU/HDPシリーズのRev、型番、シリアル等
 TVTestやFriioView等の視聴ソフトのVerとその設定
 使っていればUSBハブ・カードリーダ、使っているプラグインなど。

前スレ
TvRockについて語るスレ 89 [転載禁止]©2ch.net
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/avi/1437209803/

902 :名無しさん@編集中:2015/11/16(月) 22:58:27.73 ID:AlDxDKwN.net
>>900
EPGの番組情報は位置によって送出頻度が違うから順番に流れていない
今と次の番組情報はもっとも送出頻度が高く数秒おきに送出されてる
それ以外でも大体3日以内と4日以上先とで送出頻度が違う

903 :名無しさん@編集中:2015/11/16(月) 23:48:08.35 ID:ObuhKKfk.net
>>900
> TSとは別の低速なパケット
EITはTSだけど?

904 :名無しさん@編集中:2015/11/17(火) 01:43:57.74 ID:IORlOh6B.net
BSジャパン 17:00〜7:00 (※終了) T4 アイカツ! 第159話「ギャラクシー☆スターライト」

録画されてないとおもったら・・・

905 :名無しさん@編集中:2015/11/17(火) 06:32:51.17 ID:zsm/Q4r8.net
>>900
て、もっともらしく書かれてるけど、間違いだらけか

他にも、待機時間90秒とか120秒とかやたら長くするのを当たり前と思ったり
それでも追従に失敗したりゴミファイル量産したり、、、
オカルト大好きピュアオーディオ民じゃあるまいし、いい加減な情報を信じたり
流布する前に、もう少しググったり頭を使ったりしてもよくない?

906 :名無しさん@編集中:2015/11/17(火) 06:53:34.16 ID:bMYQ8GSJ.net
ちなみに、EITには現在と次の番組情報が載ってるやつと一週間分(最大二週間だったかな)の二種類あるから、
現在分を取るだけならそんな時間かからんよ。これの取得に時間がかかるようだと、TvTestなんか番組情報表
示するのにも時間がかかることになる。

907 :名無しさん@編集中:2015/11/17(火) 07:25:39.42 ID:zsm/Q4r8.net
現在と次番組は送出間隔が1秒なので、2秒以上受信すればok
番組変更がある時は30秒前にはEITも書き換えろ、とARRIB運用規定にある

チューナー起動やTVRockの予約調整の時間は少なからずかかるとしても
90とか120とか待機時間をやたら大きくするのは意味なくない?おまじない?

908 :名無しさん@編集中:2015/11/17(火) 08:17:02.37 ID:vmoQ04sP.net
TvRockは独自の処理してるから(震え声

909 :名無しさん@編集中:2015/11/17(火) 09:02:06.06 ID:WgVQzzX/.net
TVRockが予約情報を書き換えるのに時間がかかるのは本当だろう
とにかく全部受信しないと書き換わらないような気がするのだが
直近の情報だけでも早く書き換える、なんて設定もないしな

910 :名無しさん@編集中:2015/11/17(火) 09:18:24.63 ID:KsdyBwHG.net
>>820
アップデートが何だかわからない(必要性すら認識してない)層のために全自動にしたんだろ
結果として地雷なだけでw

911 :名無しさん@編集中:2015/11/17(火) 09:20:22.74 ID:ApL7MSNS.net
>>909
TvRockはEPG情報を全部受信したなんていう判定はしてないんじゃなかったっけ
それに録画中や待機中のp/f監視と番組表構成のためのデータ取得とは別になってるんじゃないかと

912 :名無しさん@編集中:2015/11/17(火) 11:12:40.52 ID:NVgdHul7.net
が 既知の現象で仕様です・・・

おれは承知して使わせていただきますよ 充分我慢出来る範囲

913 :名無しさん@編集中:2015/11/17(火) 11:54:00.59 ID:IFbdZHiC.net
>907
>881,882にある通り、こちらの環境では11/15のTBS「下町ロケット」で待機時間を延ばしたことで
情報更新が正常になされたのは事実です。
もちろん録画環境の違いによるところも有るでしょうけれど。

914 :名無しさん@編集中:2015/11/17(火) 14:03:50.60 ID:gL5B0JEj.net
[15/11/17 02:45:45 0.9u2]:[T1]番組「有吉AKB共和国「上半身が一番敏感なのは誰?くすぐって検証!悲鳴連発!そして…」」 録画開始 (省略…)
[15/11/17 02:20:06 0.9u2]:[T1]番組「有吉AKB共和国「上半身が一番敏感なのは誰?くすぐって検証!悲鳴連発!そして…」」 録画終了 (省略…)
[15/11/17 02:19:57 0.9u2]:番組「有吉AKB共和国」のタイトルを「有吉AKB共和国「上半身が一番敏感なのは誰?くすぐって検証!悲鳴連発!そして…」」へ調整しました
[15/11/17 02:19:38 0.9u2]:番組「有吉AKB共和国」の終了時間を28分00秒調整しました
[15/11/17 02:19:38 0.9u2]:番組「有吉AKB共和国」の開始時間を28分00秒調整しました
[15/11/17 02:17:45 0.9u2]:[T1]番組「有吉AKB共和国」 録画開始 (省略…)

待機時間30秒前 録画開始15秒前 でこんな感じ

915 :名無しさん@編集中:2015/11/17(火) 14:31:54.49 ID:5hUOCSpz.net
なんか挙動からすると追従処理でもpf じゃなくてscheduleを見てるっぽいよな

916 :名無しさん@編集中:2015/11/17(火) 14:46:14.65 ID:LpHyv/4j.net
>>915
NHKがよく使う総時間不明状態にきちんと反応するからp/fを(も?)見てると思う

917 :名無しさん@編集中:2015/11/17(火) 16:54:05.00 ID:H8IY1sdt.net
そこらへんはドキュメントに書いてあるんだからよく読めよ

918 :名無しさん@編集中:2015/11/17(火) 20:35:45.34 ID:zsm/Q4r8.net
> 連続して録画予約が入っている場合、(中略)番組情報更新処理を待って追従します。

なるほど、書いてあったわ
予約数に対してチューナー数がギリだとp/f追従してくれないのね
それなら、待機時間150秒も納得(むしろ、少ないくらい?)
p/fは統一仕様だけど、scheduleの送出頻度とかは局次第だから正解はない
それなら、チューナー増やすのがTVRock的には正解じゃないかなあ

919 :名無しさん@編集中:2015/11/17(火) 21:11:03.01 ID:YBcMc+nI.net
番組延長時にリアルタイムで見てたことがある奴なら知ってると思うが
連続した録画予約なんぞなくてもロックの時間追従には1分程度はかかる
ロックバーを出したままTVTestの番組表パネルでも眺めてれば違いがすぐわかるよ
TVTestの変更からかなり時間立っての変更になるから

数秒の受信で追従ができるならロックの作者も待機時間を長くしろなんて書かないよ


@予約録画開始時の追従(現在までに取得できている番組情報と照合・リアルタイム時間追従)
(中略)
 待機時間中に更新できればそのまま終了できますが、
 録画を開始しているとそれまでのファイルが
 出来てしまう可能性があります。
 このためなるべく待機時間が長いほうが不都合無く追従できます。
 (ゴミファイルができるだけで特に問題はありません)

920 :名無しさん@編集中:2015/11/17(火) 21:43:50.85 ID:/BhNX1Cj.net
TVTestの情報更新は驚くほど速いですよね。

921 :名無しさん@編集中:2015/11/17(火) 22:22:13.68 ID:zsm/Q4r8.net
作者の「なるべく〜」は、さすがに番組情報更新が完了するまでって意味ではないでしょう
それなら@のリアルタイム時間追従は機能してないってことになる
現に、ゴミファイル氏のログには、末尾の(R)がないよね

>>919
ロックバーってチューナー立ち上げてなくても表示されるよね
単に番組情報を表示してるだけでは?

922 :名無しさん@編集中:2015/11/17(火) 22:41:13.41 ID:YBcMc+nI.net
>>921
放送波にもよるだろうけど番組情報更新が完了するまでに7,8分程度かかる
なので1分強で追従できる@はAよりも早い
が、それなりの待機時間が必要になる事には変わりない
地震と際のNHKややきう中継の延長が起きた時に実際の所を見てみるといいよ

>単に番組情報を表示してるだけでは?
そうだよ
今まさに流れている情報ではなくロックが持ってる番組情報とTVTestのそれを比較してるわけ
ロックバーの表示自体はロック内部の情報更新に遅れず素早く更新される

923 :名無しさん@編集中:2015/11/17(火) 23:42:58.14 ID:zsm/Q4r8.net
>>922
僕が言いたかったのは
「ロックバー見てても@の動作は追えないよね」
てことなんだけど

ログの末尾(R)が目安になるかと思ったんだけど、他に出てる人いないんかね?

924 :名無しさん@編集中:2015/11/17(火) 23:58:49.52 ID:YBcMc+nI.net
>>923
俺が重視してるのは「追従するのに必要だった実際の時間」だから視点が違うかもね

設定次第で数秒での追従が可能になるなら大歓迎なんだけどな
今のところは作者のコメントにもあるようにそれなりの待機時間が必要
複数チューナーがある人だと録画開始遅延の問題もあるから余計に待機時間が重要かな

925 :名無しさん@編集中:2015/11/18(水) 00:52:11.66 ID:vp5+WJNo.net
ああ、5台ある満杯の外付けHDD、フォーマットしたらスッキリするだろうなぁ

926 :名無しさん@編集中:2015/11/18(水) 01:00:06.54 ID:BnlWel93.net
うちは地上波5局の番組情報更新が11分で完了しているので、概ね1局2分
>>914も約2分で番組情報更新が完了して調整が走ってる
番組情報更新が完了するとロックバーにも反映されるので
Aの動作しかしてない環境なら、ロックバーが目安になる、と

一方でp/fを見てリアルタイム追従してると、>>898(待機20秒なので)13秒で追従可能
EITの変更は最短で30秒前なので、それ以上かかるならいずれおま環要因で失敗する
(そんなギリはめったになくて、待機150秒とかでも間に合ってるけれども)

927 :名無しさん@編集中:2015/11/18(水) 01:33:35.56 ID:PBEyolvY.net
>>925
見ないだろ フォーマットしなよw

928 :名無しさん@編集中:2015/11/18(水) 03:20:55.05 ID:CkbR0N53.net
5台位いいじゃん
未整理のHDD40台以上放置だわ、視聴とエンコ追っつかん

929 :名無しさん@編集中:2015/11/18(水) 04:22:23.18 ID:BGh0WgL7.net
容量削減のためにエンコしても年に2G程度増えていくね
そしてその3割ぐらいしか見てない

930 :名無しさん@編集中:2015/11/18(水) 06:06:07.92 ID:mj0o6tMU.net
単位は何だろう?
Byteじゃ少なすぎるけど、HDDの台数だと20億台ってことになるから多すぎるし

931 :名無しさん@編集中:2015/11/18(水) 06:24:34.08 ID:BGh0WgL7.net
失礼、2Tの間違い

932 :名無しさん@編集中:2015/11/18(水) 08:25:19.10 ID:1r5/mclK.net
8TBのアーカイブHDD買って、4TBから移行して、4TBのは、8TBがあふれたら
使う予定でいるが、何年持つかなあ。

933 :名無しさん@編集中:2015/11/18(水) 08:29:31.81 ID:9FgABjLu.net
>>932
3ヶ月くらいじゃね?
海門のHDDの耐久性からして8TBが逝くまでの期間。

934 :名無しさん@編集中:2015/11/18(水) 08:47:55.46 ID:sVo6jafC.net
録画厨
こういうHDDに50年後ぐらい価値が出てくる番組があるんだろうな

935 :名無しさん@編集中:2015/11/18(水) 09:03:11.23 ID:Hxp4ctVO.net
死門を開門でござる!(`・ω・´)

936 :名無しさん@編集中:2015/11/18(水) 09:16:55.00 ID:uURhTaAu.net
そんな海門でもやらかしてからRMAの送り先が千葉なのは評価するよ

937 :名無しさん@編集中:2015/11/18(水) 10:15:05.77 ID:cevvpiDS.net
いまだに海門とか表記する奴がいるんだな
Western Digitalも漢字表記しろよ

938 :名無しさん@編集中:2015/11/18(水) 10:31:10.07 ID:1r5/mclK.net
結構あったHDDメーカもいまは三社だけか。
http://akiba-pc.watch.impress.co.jp/docs/event/nasexpo2015/20151022_726151.html

939 :名無しさん@編集中:2015/11/18(水) 12:26:31.54 ID:7Xd9ZqRv.net
>>937
西部離散数

940 :名無しさん@編集中:2015/11/18(水) 12:29:13.85 ID:3QhFWAtq.net
1994年製造のALPSの240メガバイトHDD持ってるけど未だに動くのは正直感心する

941 :名無しさん@編集中:2015/11/18(水) 13:01:09.47 ID:KAeWm46C.net
ID:U0zpTKyS

こいつは何がしたいんだ?

942 :名無しさん@編集中:2015/11/18(水) 13:36:24.18 ID:KhWYJh8K.net
>>938
しかし使い物になるのは1社だけという。

943 :名無しさん@編集中:2015/11/18(水) 13:49:58.02 ID:q6UvjRsh.net
西森・海門「照れるなあ///」

944 :名無しさん@編集中:2015/11/18(水) 13:51:29.03 ID:PBEyolvY.net
>>934
50年後にHDDが動くかが問題だな。

945 :名無しさん@編集中:2015/11/18(水) 14:13:41.55 ID:pVnMcmBp.net
>>940
15年ぐらい前のWin98が入ったPCもいまだに起動できるわ
案外タフだよな

946 :名無しさん@編集中:2015/11/18(水) 14:31:17.44 ID:di4soJXC.net
1990年に買った9081DX用のSCSI内蔵HDD(100MB)が未だに現役
不良セクタはあるけど、立ち上がるし、普通に使える
当たりの個体だったのもあるだろうけど、単純すぎて壊れないのかも
今のHDDは25年は無理だと思うな

947 :名無しさん@編集中:2015/11/18(水) 14:31:41.89 ID:di4soJXC.net
すまん9801DXな

948 :名無しさん@編集中:2015/11/18(水) 14:41:02.10 ID:vB0H+poZ.net
日清の賞味期限かよw

949 :名無しさん@編集中:2015/11/18(水) 16:41:48.02 ID:Nei6+f1i.net
>>935
審議せずに死刑

950 :名無しさん@編集中:2015/11/18(水) 20:30:08.75 ID:TcODitJJ.net
設定>チューナ>チャンネル一覧>BS、CS、地上波・視聴地域

これの元になる設定ってどこに格納されてるの?

951 :名無しさん@編集中:2015/11/18(水) 23:59:54.72 ID:ZKiq8oRRT
ランチャーとかからTvRock経由でTvTestを起動したいんだけど
チューナーアプリを起動をするTvRockのコマンドライン引数ってありますか?
TvTestを直接起動してしまうと、録画とかでバッティングしますよね。

952 :名無しさん@編集中:2015/11/19(木) 11:56:31.45 ID:yrMzJOjZ.net
TH2にしたら、TvRock+TVTest+KTV-FSUSB2の休止問題解決!
俺環だがw

953 :名無しさん@編集中:2015/11/19(木) 13:29:31.28 ID:0JBmwBgC.net
タカくぅ〜ん。

954 :名無しさん@編集中:2015/11/19(木) 16:45:45.54 ID:wcsMWHf0.net
>>952
TH2ってなに?

955 :名無しさん@編集中:2015/11/19(木) 17:04:10.51 ID:l4IsWmL/D
最近リリースされたWin10のアップデート
アップデートといいつつOSをがっつり書き換えてくるけど、評判は良さげ。

956 :名無しさん@編集中:2015/11/19(木) 16:57:12.06 ID:GRiTWSHb.net
俺もタマ姉だな

957 :名無しさん@編集中:2015/11/19(木) 16:59:58.30 ID:CBKQWi5a.net
>>954
Windows10 Threshold 2
(バージョン1511 Build10586 のこと)
Windows10スレではTH2と表記する人が多いからじゃね?

958 :名無しさん@編集中:2015/11/19(木) 17:49:10.49 ID:yRYtE8vF.net
10.2でいいやん

959 :名無しさん@編集中:2015/11/19(木) 17:54:06.45 ID:gedV1xZd.net
車だってエンジンの型式でいう奴いるだろ
俺ってちょっと詳しいだろっていう厨30病

960 :名無しさん@編集中:2015/11/19(木) 18:36:29.42 ID:ICG5OpQS.net
Windows 7 Pro SP1の「SP」みたいなもん。これからはWindowd 10 Pro TH2っていうだけ。

961 :名無しさん@編集中:2015/11/19(木) 18:56:58.13 ID:yhXNZNIL.net
窓なのに敷居二つ目とはこれいかに

962 :名無しさん@編集中:2015/11/20(金) 00:07:12.66 ID:Ck2ZxBZW.net
車をエンジンの型式で語る奴ってそんなにいるのか?

車名でなくて登録型式でなら呼ぶ奴聞くけど
マイナーチェンジモデルかどうかは分かりやすいからな

963 :名無しさん@編集中:2015/11/20(金) 07:07:54.77 ID:03kV5CLG.net
一車種でグレードによって複数エンジン分けたり複数車種でエンジン共用してるケースも多いのに車種をエンジン型式で呼ぶなんてやつがいたらバカだわ。

964 :名無しさん@編集中:2015/11/20(金) 07:23:33.73 ID:KMGeBO5n.net
■ どうでもいいこと
たま姉 → そらうた
タマ姉 → 東鳩 2
タマ → うそ×モテ
たまきん → 下級2
おっきした? → 3days

965 :名無しさん@編集中:2015/11/20(金) 07:50:14.72 ID:twRKnLhk.net
スレチだけど
シビック EK9
トレノ/レビン AE86
シルビア S13
RX-7 FC3S/FD3S
スカイラインGT-R BNR32/BCNR33/BNR34
って事だな

966 :名無しさん@編集中:2015/11/20(金) 08:19:39.35 ID:iI6pC+PD.net
その知識、頭文字Dっぽい

967 :名無しさん@編集中:2015/11/20(金) 08:19:49.72 ID:9iEVqxbG.net
>>964-965
こういうレスを見ると真面目にこのスレの平均年齢を調査する必要があると感じる
上は80代下は12歳くらい、一番多いのはアラフィフと予想

968 :名無しさん@編集中:2015/11/20(金) 08:43:04.88 ID:LO+4pKrQ.net
アラシクもおるで

969 :名無しさん@編集中:2015/11/20(金) 09:48:53.75 ID:iI6pC+PD.net
> 一番多いのはアラフィフと予想

いわゆる萌えアニメなどを録画する層が多そうなので
一番多いのはアラフィフより若い気がする

970 :名無しさん@編集中:2015/11/20(金) 14:27:09.55 ID:v5ihnKd5.net
マザーの世代とかぜんぜん覚えられないけどRB26DETTだけはスラッと出てくる

971 :名無しさん@編集中:2015/11/20(金) 14:57:58.91 ID:vjo/qXxg.net
来たスレ間違えたと思った…
何の話題だよ?w

972 :名無しさん@編集中:2015/11/20(金) 15:03:53.03 ID:OBjrdAar.net
俺は幼女

973 :名無しさん@編集中:2015/11/20(金) 15:34:39.71 ID:QC1/MaCL.net
スレチだけど
シビック CVCC
トレノ/レビン TE27
シルビア S11
RX-7 SA22C
スカイラインGT-R PGC10/KPGC110
って事だな

974 :名無しさん@編集中:2015/11/20(金) 16:06:24.81 ID:T2H64I+Y.net
>>973
>シビック CVCC
これだけ なんで型式じゃないんだよ。

975 :名無しさん@編集中:2015/11/20(金) 16:12:46.97 ID:j5u85uJs.net
方式でもいいだろ、この場合。

976 :名無しさん@編集中:2015/11/20(金) 17:40:01.72 ID:stoUEh67.net
しゃりょうかたしき、えんじんかたしき、ねんしょうほうしき

977 :名無しさん@編集中:2015/11/20(金) 17:54:53.83 ID:mY4Jqa+5.net
>>974
初代シビックにはCVCCでない未対策エンジンを搭載したモデルも有ったから

978 :名無しさん@編集中:2015/11/20(金) 19:30:40.62 ID:li5SqdOp.net
>>976
生き還るか灰になりそう。

979 :名無しさん@編集中:2015/11/20(金) 20:09:12.82 ID:faJsUz2s.net
Lブロック、RB20 掲載車

980 :名無しさん@編集中:2015/11/20(金) 20:53:38.27 ID:mxQhtYBP.net
水平対向はV型の転回系ではなく
直列の転回系

981 :名無しさん@編集中:2015/11/20(金) 21:17:41.87 ID:Gb05QeF/.net
180度クランク以外はピュアスポーツに非ず

982 :名無しさん@編集中:2015/11/21(土) 09:46:07.91 ID:YqJm7IYl.net
スレと関係ない
ただの荒らし

983 :名無しさん@編集中:2015/11/21(土) 11:42:38.60 ID:ea51u9d6.net
探し物

1.TVRockで予約表示画面で予約のチェックを一度に外そうとすると
  エラーで落ちることが多い。
  これを何とかする方法とかアプリは無いかな?

2.予約した番組と手持ちのファイルのチェックをしてるんだけど、
  HDDの数が3つあって1つずつ検索するのが大変。
  探す場所を「ローカルハードドライブ(C:;D:;E:;F:)にすればやって  
  くれるんだけど、順番にしか探さないし、Cが入ってるからどうしても
  無駄に検索してしまう。
  これを防ぐためにはD〜Fを仮想ドライブ化で1つにできればいいん
  だけど、何かいい仮想ドライブのソフト無いかな?

984 :名無しさん@編集中:2015/11/21(土) 12:02:12.89 ID:b0O6gxNd.net
>>983
1はおま環
2は完全スレチ(書いてる意味もよくわかんねー)→こんなソフトありませんかスレに逝け

985 :名無しさん@編集中:2015/11/21(土) 12:20:58.70 ID:YX40t3uo.net
>983
メディアステンシル
DiskCatalogManager
Virtual CD-ROM Case
WhiteBrowser
思いつくのはこのくらい。

986 :名無しさん@編集中:2015/11/21(土) 12:35:34.13 ID:c0dmxq5e.net
>>983
質問するなら常識的に最低限、OSのバージョンとTvRockのバージョンくらい
書けないのかね?

987 :名無しさん@編集中:2015/11/21(土) 17:06:31.60 ID:tRHOGlis.net
>>983
録画場所を毎度変更してんのけ?

988 :名無しさん@編集中:2015/11/21(土) 18:08:23.50 ID:kPvYD3bA.net
> これを防ぐためにはD〜Fを仮想ドライブ化で1つにできればいいん
> だけど、何かいい仮想ドライブのソフト無いかな?

仮想ドライブにするんじゃなくて検索ソフトをEverythingにすればいいような気がする

989 :名無しさん@編集中:2015/11/21(土) 18:37:14.19 ID:Ann4sNO1.net
windowsをproにすればドライブを連結できるじゃん。

990 :名無しさん@編集中:2015/11/21(土) 21:05:55.27 ID:t/48ag2J.net
>>983
使ってる検索ソフト次第だが、シンボリックリンクを作るのも手だよ

991 :名無しさん@編集中:2015/11/21(土) 21:45:08.06 ID:lhCS7cwE.net
CドライブにTS置いてる位だから低能で言っても無駄かも知れんが…
やっぱりやめとこう

992 :名無しさん@編集中:2015/11/21(土) 22:09:02.77 ID:kPvYD3bA.net
> CドライブにTS置いてる位だから

>>983の説明だとCにTSは置いてないと思う

993 :名無しさん@編集中:2015/11/21(土) 23:02:46.15 ID:lhCS7cwE.net
そだね
Dドライブ内にフォルダ作って
E:やF:をマウントしてD:を検索すれば良いんじゃね

994 :名無しさん@編集中:2015/11/22(日) 01:32:21.42 ID:Q9iPpfFS.net
水平対抗はピストンが重力の影響で片減りするから嫌い

995 :名無しさん@編集中:2015/11/22(日) 01:41:32.71 ID:QPaEYx1/.net
水平対向の話やめろ

996 :名無しさん@編集中:2015/11/22(日) 02:18:37.53 ID:CoiRd9ZC.net
じゃあ水着アイドル対抗女相撲の話しようず

997 :名無しさん@編集中:2015/11/22(日) 02:35:13.08 ID:I8nP2N2C.net
>>996
なんでやねんw

998 :名無しさん@編集中:2015/11/22(日) 02:45:26.79 ID:qoV799B1.net
最近、TBSのCOUNT DOWN TVの録画に何回か失敗してるんだけど、他に同じような人いる?
キーワード検索「COUNT」で引っかけてるはずなんだけど、なぜか引っかかってない……。
そして過去番組表には番組名「COUNT 」だけ記録されていて詳細もなにもない。謎。

999 :名無しさん@編集中:2015/11/22(日) 03:03:17.07 ID:fOX8OJvm.net
次スレ

TvRockについて語るスレ 91
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/avi/1448128947/

1000 :名無しさん@編集中:2015/11/22(日) 03:07:21.00 ID:RzerIeI7.net
>>994
V型で180度クランクやろアホ

1001 :名無しさん@編集中:2015/11/22(日) 04:14:20.40 ID:i8OdSGR4.net
同爆もアリマスがな

1002 :名無しさん@編集中:2015/11/22(日) 04:27:01.02 ID:ZL9uPAFv.net
梅コース

総レス数 1003
231 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200