2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

PT1/PT2/PT3初心者質問スレ Part64

1 :名無しさん@編集中:2015/09/05(土) 08:28:10.95 ID:u/z6WTFC.net
ここはPT1/PT2/PT3初心者の為の質問スレです。質問テンプレ>>2を参考にお気軽にどうぞ。
質問をする前に当スレ、過去スレ、Wiki、Readme、Help、検索サイトを確認しましょう。

■前スレ
PT1/PT2/PT3初心者質問スレ Part63
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/avi/1428501346/
■アースソフト修理対応表
ttp://earthsoft.jp/service/index.html
■まとめWiki
http://www58.atwiki.jp/ptxatwiki/
http://www49.atwiki.jp/pt3wiki/
■関連スレ
TS初心者勉強会 28頁目
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/avi/1424664843/
アンテナケーブル分配器分波器ブースター Part18
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/av/1409605175/
室内・軒先アンテナで地上デジタル放送受信21kW
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bs/1351728806/
BSD/110°CSD放送対応アンテナ 17皿目
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/av/1388777420/
室内アンテナでBSデジタル放送が見たい TP8
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bs/1381156994/

537 :名無しさん@編集中:2015/11/16(月) 11:29:39.45 ID:Pj6C6TXs.net
CATVによるんだろうけど、うちはSTBは買取だな。
まあ 1台目が貸し出し品であれば 追加料金だせば台目だってレンタルできるだろ。

538 :名無しさん@編集中:2015/11/16(月) 12:27:45.59 ID:GPCVL3SH.net
パススルーでなきゃこのスレ的には意味が無い

539 :名無しさん@編集中:2015/11/16(月) 15:20:07.51 ID:6MNr27SK.net
STB追加できてもTS抜けなきゃ意味がない

540 :名無しさん@編集中:2015/11/16(月) 16:25:57.78 ID:Pj6C6TXs.net
まぁ >>484の質問意図がPT使いたいのか BSCSみたいのかで答えは変わるわな。

541 :名無しさん@編集中:2015/11/16(月) 22:12:26.12 ID:KMkOOCYG.net
>>540
> j:comのカードをPT3に挿している方、いませんか?
って書いてるんだが

542 :名無しさん@編集中:2015/11/16(月) 22:50:57.92 ID:4gsJm+j6.net
文盲が思い込んでいる時点で回答者失格

543 :名無しさん@編集中:2015/11/16(月) 23:46:08.51 ID:Pj6C6TXs.net
>>541
>他の部屋でも視聴したく
が最大の目的だがな。

そして、PTは使えないって説明済みだから、本来の目的へのアドバイスだが
その辺の流れ理解できないかw

544 :名無しさん@編集中:2015/11/16(月) 23:59:52.80 ID:p0BBAF1J.net
JCOMチューナー→アンテナ線→PT3付けたDTV鯖PC→LAN→ローカルPCにすれば
ローカルPCで視聴できないの?JCOMなんか使った事無いから知らんけど。

PT3を鯖に出来ないなら、テレビとかレコーダーをDLNA対応機器で揃えて鯖にしたら良いんじゃねえの?

545 :名無しさん@編集中:2015/11/17(火) 00:00:38.96 ID:djtLSt74.net
>>543
最早スレ違いだな

546 :名無しさん@編集中:2015/11/17(火) 00:01:59.20 ID:Pb0z3bD8.net
>>544
トラモジでググレカス
ホント無知で馬鹿で何のために生きてるのかわからん連中だな

547 :名無しさん@編集中:2015/11/17(火) 00:03:41.03 ID:Wdf9WdcN.net
>>545
まぁ 初心者相手のサービスだったさw

 >>544みたら、
『いまは反省している』状態だが。

548 :名無しさん@編集中:2015/11/17(火) 00:06:50.90 ID:igqDr+wc.net
反省?何を言ってるんだ
JCOMとは無縁でどうでもいいんだ
JCOMが何かも良く分かってないんご

549 :名無しさん@編集中:2015/11/17(火) 00:08:07.93 ID:Wdf9WdcN.net
ID変わったとたんに元気になるバカ多いなぁ

550 :名無しさん@編集中:2015/11/17(火) 00:13:56.31 ID:mVh++93o.net
で、結局のところJCOMでエロは見れるの?

551 :名無しさん@編集中:2015/11/17(火) 00:14:55.01 ID:igqDr+wc.net
俺のDLNA機器揃えれば?というステキな提案での可否くらいはお前らが回答したれよ

552 :名無しさん@編集中:2015/11/17(火) 00:44:53.44 ID:mVh++93o.net
DLANってなに?

553 :名無しさん@編集中:2015/11/17(火) 00:50:55.78 ID:sWuhKI9W.net
ボブ・DLAN

554 :名無しさん@編集中:2015/11/17(火) 11:18:00.13 ID:9YNnGM1z.net
なぎだ武

555 :名無しさん@編集中:2015/11/17(火) 13:25:11.19 ID:Pb0z3bD8.net
ID:mVh++93o
ここはJ:COMのサポセンじゃねーんだよカス

556 :名無しさん@編集中:2015/11/17(火) 19:55:45.44 ID:OJs4Gkmq.net
STBにSlingBoxでも繋げば?

557 :名無しさん@編集中:2015/11/17(火) 23:47:31.23 ID:mVh++93o.net
お帰りください。ここは違法な機器でTVを楽しむスレです。

558 :名無しさん@編集中:2015/11/18(水) 09:21:34.04 ID:0YyxuUvb.net
>>557
お前が帰ってください

559 :名無しさん@編集中:2015/11/18(水) 15:03:19.45 ID:kpXFDK2k.net
残念ながら違法出はありません

560 :名無しさん@編集中:2015/11/18(水) 18:53:00.37 ID:xjWpMWTc.net
俺も知りたい。
JCOMでエロは見れるの?

561 :名無しさん@編集中:2015/11/18(水) 18:54:29.69 ID:9RoklPhv.net
なんのエロだよ

562 :名無しさん@編集中:2015/11/18(水) 21:23:27.76 ID:igR4Oc/y.net
このエロなら見れるよ。

ttp://sportiva.shueisha.co.jp/clm/mlb/entry_img/1031a-rod-001.jpg

563 :名無しさん@編集中:2015/11/18(水) 21:26:12.80 ID:O4YhgVdG.net
>>560
http://www.myjcom.jp/tv/adult/anshin.html

564 :名無しさん@編集中:2015/11/18(水) 22:15:50.21 ID:fVRqC0me.net
誰かオセーテ!
PT3って、フリーオで使っていた録画ソフトをそのまま使えるの

565 :名無しさん@編集中:2015/11/18(水) 22:30:08.10 ID:qNOZ//YI.net
死ねカス

566 :名無しさん@編集中:2015/11/18(水) 22:38:13.93 ID:uJzgS2c1.net
>>564
マルチポストはやめような

567 :名無しさん@編集中:2015/11/18(水) 22:44:42.83 ID:fVRqC0me.net
誰かオセーテ!
PT3って、フリーオで使っていた録画ソフトをそのまま使えるの

568 :名無しさん@編集中:2015/11/18(水) 22:48:48.24 ID:3T3LU2vn.net
死ねカス

569 :名無しさん@編集中:2015/11/18(水) 23:59:49.47 ID:xjWpMWTc.net
エロ番組の録画は出来るの?

570 :名無しさん@編集中:2015/11/19(木) 08:53:30.53 ID:3YHm7Vo4.net
 
BS釣りビジョンて・・・   なに?

571 :名無しさん@編集中:2015/11/19(木) 09:19:21.50 ID:OTOsC91V.net
>>570
その言葉どこで知ったの?

572 :名無しさん@編集中:2015/11/19(木) 11:18:15.65 ID:do+uHLhp.net
つりでした

573 :名無しさん@編集中:2015/11/19(木) 15:38:36.03 ID:3YHm7Vo4.net
エド山口のエド釣り日記を探してたらBS釣りビジョンで放送してるとの情報を得たから

574 :名無しさん@編集中:2015/11/19(木) 15:39:23.72 ID:/+Cm3EZ3.net
EPGTimerで一回削除したものがまた予約一覧に出るのって
出ないように出来る?

575 :名無しさん@編集中:2015/11/19(木) 15:42:05.13 ID:OTOsC91V.net
>>574
自動予約登録の該当キーワード削除しなよ

576 :名無しさん@編集中:2015/11/19(木) 16:06:53.60 ID:/dHCymZ/.net
削除ではなく無効だな

577 :名無しさん@編集中:2015/11/19(木) 20:01:10.82 ID:QvtE5+vO.net
>>574
無効化

578 :名無しさん@編集中:2015/11/20(金) 03:37:53.53 ID:YlIfbnfu.net
pt3を差すスロットを変えたら
tvestや凡ドライバの再設定必要ですか?

579 :名無しさん@編集中:2015/11/20(金) 03:49:01.46 ID:6Ay0hm+T.net
エド山口のエド釣り日記を皆はどうやって見てるの?

580 :名無しさん@編集中:2015/11/20(金) 06:26:21.53 ID:bfKE44HL.net
>>578
必要ありません

581 :名無しさん@編集中:2015/11/20(金) 10:37:56.86 ID:GBaqzpOV.net
jcomでエロ見れた
サンクス

582 :名無しさん@編集中:2015/11/20(金) 20:12:25.16 ID:BY/2ZM9I.net
>>579
必要ありません。

583 :名無しさん@編集中:2015/11/20(金) 22:26:30.77 ID:VHRexjDX.net
エロ動画チャンネルってその放送じゃないと見れない作品とか用意しとけば
かなりマニアックな視聴者が契約しそうだと思うんだけどなんかあまり流行らないな

584 :名無しさん@編集中:2015/11/20(金) 23:54:55.54 ID:TTFuyhfJ.net
>>583
おまけにケーブル用に市販、レンタルものよりもデカイモザイクを掛け直してあるし
いいとこ無いよ

585 :名無しさん@編集中:2015/11/21(土) 00:24:06.94 ID:FU1nz87A.net
そのモザイクって解除できる?

586 :名無しさん@編集中:2015/11/21(土) 06:22:32.19 ID:aDUwDnHK.net
>>581

よく月に請求来るよ

587 :名無しさん@編集中:2015/11/21(土) 06:58:41.40 ID:QP0ZfPic.net
局を設立して流してる放送局のエロコンテンツは期待外れだよ
金払う価値は無いね

588 :名無しさん@編集中:2015/11/21(土) 09:13:24.20 ID:ZnTuM3j0.net
無臭性ならP2P

589 :名無しさん@編集中:2015/11/21(土) 10:09:15.99 ID:YQfWxEAY.net
エロをテレビに頼るとか昭和っぽいな
ネットにいくらでもサービスあるのになぜテレビ
スマホしか持ってない貧乏学生じゃあるまいし

590 :名無しさん@編集中:2015/11/21(土) 10:13:25.16 ID:FU1nz87A.net
それなんでネットあるのにTVみるの?ってのと同じ

591 :名無しさん@編集中:2015/11/21(土) 10:24:15.88 ID:YQfWxEAY.net
違うだろw
エロに関してネットとテレビが別次元なんだから

592 :名無しさん@編集中:2015/11/21(土) 11:38:36.75 ID:4AiSbGRa.net
>>585
よく月に請求来るよ?

593 :名無しさん@編集中:2015/11/21(土) 21:02:41.13 ID:LRHZtE4J.net
スレチかもしれないけど、困ってるのでお尋ねします
PT2を購入し、それは問題ないのですが、カードリーダーのドライバをインストールできません
インストールしようとすると途中でフリーズしてしまいます
カードリーダーはSCR3310です

594 :名無しさん@編集中:2015/11/21(土) 21:06:44.58 ID:FU1nz87A.net
>>593

ゴクミ乙。

奥までずぼっと入れてみよう。

595 :名無しさん@編集中:2015/11/21(土) 21:44:42.57 ID:Jnqx28rM.net
>>593
Windows再インストールから始めよう

596 :名無しさん@編集中:2015/11/21(土) 21:53:09.91 ID:FU1nz87A.net
>>593

ゴクミ乙。

奥までずぼっと入れた?

奥まで入れてなんかいか突くといいよ。

597 :名無しさん@編集中:2015/11/21(土) 21:53:38.44 ID:PDB82rVG.net
PCの買い直しから始めよう

598 :名無しさん@編集中:2015/11/21(土) 21:58:30.61 ID:FU1nz87A.net
>>593

ゴクミ乙。

奥まで入れたか?

最後は中田氏でフィニッシュだ。

599 :名無しさん@編集中:2015/11/21(土) 22:00:04.33 ID:1VNefmnf.net
>>593
USBポート変えた?
あと他のPCに挿しても正常?

600 :名無しさん@編集中:2015/11/21(土) 22:30:13.61 ID:EFsZfVgz.net
馬鹿には無理

601 :名無しさん@編集中:2015/11/21(土) 22:31:19.37 ID:LRHZtE4J.net
解決した

602 :名無しさん@編集中:2015/11/21(土) 22:34:27.01 ID:FU1nz87A.net
どういたしまして

603 :名無しさん@編集中:2015/11/21(土) 22:34:48.73 ID:LRHZtE4J.net
windows updataの設定変更して無事インストールできました
親切なレスくれた方ありがとうございます

初心者スレで不親切な方は知恵袋がお似合いだからそっち行ってろ
質問にもこたえねーくせに初心者スレに常駐してんじゃねえよチンカス共

604 :名無しさん@編集中:2015/11/21(土) 22:36:51.59 ID:FU1nz87A.net
>>603
またわからないことがあったらお気軽に聞いてくださいね^^

605 :名無しさん@編集中:2015/11/21(土) 22:46:33.85 ID:tkhc1yF5.net
>>603
アホな ID:FU1nz87Aが暴れてるだけだから無視でいいよ
一連のレスを見ればお察しなのは一目瞭然

606 :名無しさん@編集中:2015/11/22(日) 17:58:20.39 ID:2VZW/17O.net
ワロタw

607 :名無しさん@編集中:2015/11/24(火) 09:43:43.25 ID:PHEpsahY.net
windows updataの設定変更

608 :名無しさん@編集中:2015/11/24(火) 21:39:05.94 ID:y1zaCjJu.net
スレチのくせにしかもWindowsUpdateかよ。
最後は逆ギレ。
飛んだ糞だな。

609 :名無しさん@編集中:2015/11/24(火) 21:46:05.13 ID:gXhxPeiD.net
初心者スレなんだから大目に見ろよ

610 :名無しさん@編集中:2015/11/24(火) 22:20:12.97 ID:kIaDf8P6.net
謙虚な初心者は成長するけど、傲慢な初心者は死ぬまで初心者のままで同時に馬鹿のまま

611 :名無しさん@編集中:2015/11/24(火) 22:38:39.52 ID:AWbesLCD.net
ここは初心者スレなのに上から目線で煽る馬鹿多いのな

612 :名無しさん@編集中:2015/11/25(水) 02:44:59.42 ID:PnivG09+.net
初心者ならともかく、バカに付けるクスリは無いのでお断りします

613 :名無しさん@編集中:2015/11/25(水) 09:11:28.35 ID:rnb/v27b.net
てか>>593がんぜここまで叩かれているのか訳わからん
お前ら叩きたいだけだろ

614 :名無しさん@編集中:2015/11/25(水) 09:33:58.01 ID:sD2/TLL6.net
電源設定変更してもスリープからたまに復活できて無い見たいで
一回起動しないともう再起動行かないとダメになるの何とかならないのか
もしかしてWindows強制アプデひ引っかかって再起動出来てないのかな?

615 :名無しさん@編集中:2015/11/25(水) 19:50:49.73 ID:updIO96W.net
ほんとに知恵袋にいる連中と同じ
答えられる知識は無いけど、かといってスルーもしたくないから態度だのを理由に「知ってるけど教えない」体を装う
初心者の質問に答えない奴の存在自体がスレチだろ
分からないならほっとけよ
答える義務なんてねーんだから

616 :名無しさん@編集中:2015/11/25(水) 20:05:13.04 ID:SZ6DCbr7.net
1、2時間で自己解決するってのはその前になんも自分でやってないってことでしょ。
自助努力をやらずに質問する初心者ってのがそもそも屑だよ。

617 :名無しさん@編集中:2015/11/25(水) 21:30:09.63 ID:CaInFuDE.net
>>615

ゴクミ乙

618 :名無しさん@編集中:2015/11/25(水) 21:31:55.11 ID:CaInFuDE.net
スレチの時点でありえない
さらにすぐに調べればわかるようなことで、またまたありえない
そして、最後は捨て台詞。ありえんw

619 :名無しさん@編集中:2015/11/25(水) 21:36:21.79 ID:QmlVHFEL.net
>>615
コピペとして有力

620 :名無しさん@編集中:2015/11/25(水) 21:38:18.09 ID:CaInFuDE.net
ゴクミは↓を読め
おまえが以下に糞か自覚しろw

1 名前:名無しさん@編集中[sage] 投稿日:2015/09/05(土) 08:28:10.95 ID:u/z6WTFC
ここはPT1/PT2/PT3初心者の為の質問スレです。質問テンプレ>>2を参考にお気軽にどうぞ。
質問をする前に当スレ、過去スレ、Wiki、Readme、Help、検索サイトを確認しましょう。

621 :名無しさん@編集中:2015/11/25(水) 21:59:31.79 ID:CPaXVxTa.net
なにこのスレ
どう考えても荒らしID:FU1nz87A が暴れてるだけのゴミスレじゃねえかよ
これじゃあ誰が相談してもろくな答えが返ってこないわけだ
なぜ答えれないゴミクズが居着いてるんだ?
ヤフ知恵いけよ、マジ迷惑

622 :名無しさん@編集中:2015/11/25(水) 22:01:05.48 ID:CPaXVxTa.net
>>620
ゴミクズはお前だ
ID:FU1nz87A= ID:CaInFuDE
なのはバレてる

623 :292:2015/11/25(水) 22:17:42.95 ID:SNiU01cz.net
292です、以前は色々騒がせてしまい、申し訳ありませんでした。

eoさんは、パソコンのチューナーはサポート対象外ということでとりあってくれなかったので、近くの町の電気屋さん(個人経営とかの)に頼んで、電波受信の強度を測定してもらいました。
結果、47dB程(だったと思います)の強い強度の電波が来ていたことがわかりました。
原因が分かったので、Amazonでアッテネータを購入してみたところ、無事安定して映るようになりました。

皆さんには多大なご迷惑をお掛けしました、本当に申し訳ありませんでした。そして、親切にレスしてくださった皆様、本当にありがとうございました!

624 :名無しさん@編集中:2015/11/25(水) 22:39:30.27 ID:9gQx7Iwz.net
>>623
報告乙

625 :名無しさん@編集中:2015/11/25(水) 22:45:20.93 ID:SNiU01cz.net
あ、以前のV-ONUの電源切れの症状についてですが。

電源ケーブルのACアダプタ部の付け根が断線してましたw これはeoに報告し交換済です。

626 :名無しさん@編集中:2015/11/26(木) 11:52:29.56 ID:lkkq2+TE.net
ゲイツ、パルマーのいない会社で作ったウインドウズなんてもう無価値だな
ゲイツは自社OSに関してはポリシーに反することがあると全力で抵抗して好き勝手にさせなかった

627 :名無しさん@編集中:2015/11/26(木) 18:33:45.16 ID:SC87nU+Z.net
スレチかもしれないけど、困ってるのでお尋ねします
PT2を購入し、それは問題ないのですが、カードリーダーのドライバをインストールできません
インストールしようとすると途中でフリーズしてしまいます
カードリーダーはSCR3310です

628 :名無しさん@編集中:2015/11/26(木) 18:42:27.82 ID:FqMpGtce.net
>>627
板違いです

629 :名無しさん@編集中:2015/11/26(木) 18:47:46.89 ID:mnJCX7Ok.net
>>627
その説明で状況が伝わると思うのがおかしい

630 :名無しさん@編集中:2015/11/26(木) 19:20:45.29 ID:5rNA/JRI.net
>>627
windows updataの設定変更すればちゃんとインストールできるよ

631 :名無しさん@編集中:2015/11/26(木) 22:42:34.98 ID:pkdxMEqg.net
既視感

632 :名無しさん@編集中:2015/11/26(木) 23:20:05.51 ID:7BaDUKw5.net
PDに3310旧ドライバUPしといた 2015/11/26 23:08のスタンプ
bcasか2senで検索してくれ 他にもほしそうな物があるかも・・・

633 :名無しさん@編集中:2015/11/27(金) 00:39:20.58 ID:/T5fZQdX.net
>>627

質問をする前に当スレ、過去スレ、Wiki、Readme、Help、検索サイトを確認しましょう。

634 :名無しさん@編集中:2015/11/27(金) 23:37:15.95 ID:MuSe0A6h.net
PT3+EDCB+TVTestの環境で録画、視聴を今まで行っていたのですが、ここ最近TOKYO MXの番組だけが録画に失敗するようになりました。
EpgTimerの録画済み一覧タブで録画に失敗した番組の情報を見てみると「録画中に番組情報を確認できませんでした」と記されています。
MXや他の局のEPG取得は正常に出来て、TVTestでMXの視聴もできている状態なのでMXの録画のみが出来ない現状です。
何か考えられる原因はありますか?

635 :名無しさん@編集中:2015/11/27(金) 23:57:16.04 ID:VJRYkEX8.net
PT3機のプライマリHDDをSSDに移行しました。
その日は寝て翌日録画が失敗していることに気づき、
高速でTVtest上でチューニング空間/ドライバ(T)で4チューナを切り替えると
bondriverの初期化ができません。と出るよになりました。
急いでHDDに戻したら4チューナを高速で切り替えても不具合は出ません。
SSD限定で不具合がでるなんてことはあるんですか? 
短時間の間でチューナーを切り替えるとSSDの場合チューナーを手放さずロックしてしまっているように見られます。
自分はTrimコマンドが関係しているのではないかと思っているのですが合っていますか?
HDDの場合チューナー切り替えごとにHDDランプが点滅ししっかりとチューナーを手放しているように見えます。

636 :名無しさん@編集中:2015/11/28(土) 00:01:22.04 ID:slmoqIcl.net
>>635
ないよ

637 :名無しさん@編集中:2015/11/28(土) 06:02:22.11 ID:maWM39RV.net
>>627
おまえには知恵袋がお似合い

自分で調べろよ。スレチは出て行け。

総レス数 1001
252 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200