2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

Netflixアメリカ映画配信サービス

1 :名無しさん@編集中:2015/08/16(日) 12:14:56.04 ID:BHSqxLyk.net
ttp://www.itmedia.co.jp/lifestyle/articles/1507/30/news039.html
サービス開始時に4KとHDRを配信 「4Kサービスで日本一目指す」

 国内のオンライン動画配信市場は、すでに「Hulu」(
国内100万会員)や「dTV」(500万会員)など複数のプ
レーヤーが存在するが、ピーターズ社長は「技術とコン
テンツ」という2軸でユーザーに最高の体験を提供する
と自信を見せる。
技術面では既報の通り、4KやHDR(High Dynamic Range
)など、クオリティー重視の動画配信に注力する。中で
も4Kについては「日本で一番4Kコンテンツが充実するサ
ービス」と豪語する。ローンチ時に4KとHDRコンテンツ
はいずれも用意するが、HDR対応テレビの登場は各メー
カーに委ねられている。スマートフォン、タブレット、
テレビ、PC、ゲーム機など、対応デバイスもサービス開
始時点で豊富にそろえるという。決済方法もクレジット
カードを筆頭に、順次選択肢を拡充していく。


 「目標は、すべてのユーザーに最高の視聴体験を届け
ること」と語るピーターズ社長は、視聴環境にも細心の
注意を払う。エンコーディングの効率を上げ

2 :名無しさん@編集中:2015/08/16(日) 20:50:22.12 ID:GlXDg7Dp.net
でもお高いんでしょう?

3 :名無しさん@編集中:2015/08/29(土) 17:25:23.61 ID:AxSyz3oc.net
アクトビラは、操作のもっさり感
GYAOは、最初CMがうざくて使わなくなったなあ。

4 :名無しさん@編集中:2015/08/30(日) 18:57:27.41 ID:rP71Cz5F.net
ソフバンと組んだ時点で終了。

5 :名無しさん@編集中:2015/09/02(水) 11:35:59.16 ID:ByVmOrj9.net
手持ちPCの性能で4K再生可能なんだけどどうやらだめなようだな。
何故対応不可なのか情報がまだ無いけど残念。

4KTV、チューナーが必要か。

6 :名無しさん@編集中:2015/09/02(水) 18:43:35.14 ID:aBuTjoS3.net
>>5
PCだとwin10以降とか話もあったぞ。

7 :名無しさん@編集中:2015/09/04(金) 10:56:52.18 ID:OfqRKWdg.net
test

総レス数 7
2 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200