2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【EDCB】EpgDataCap_Bonについて語るスレ 45

1 :名無しさん@編集中:2015/08/01(土) 21:41:53.89 ID:a8IHyGCG.net
EpgDataCap_Bon(EDCB)について語るスレです。

前スレ
【EDCB】EpgDataCap_Bonについて語るスレ 44 [転載禁止](c)2ch.net

772 :名無しさん@編集中:2015/09/15(火) 08:30:17.42 ID:a4w0H9Ha.net
2013も対応してー

773 :名無しさん@編集中:2015/09/15(火) 10:19:08.21 ID:IlyvUZkk.net
>>771
xtne6fさんのを使っていますが、これが問題となるような使い方があれば教えてください。

774 :名無しさん@編集中:2015/09/15(火) 10:37:08.65 ID:8m0eCJxp.net
すいません、ちょっと初歩的なことで恐縮ですが、
>>6https://github.com/xtne6f/EDCB
のDownload ZIPからダウンロードすれば最新のものが拾えるんでしょうか?
Historyみましたら13/5/10で途切れてまして…。
ただ、更新日時は15/9/11になってるので大丈夫ですよね?

775 :名無しさん@編集中:2015/09/15(火) 10:46:48.46 ID:Hnf/7PZp.net
>>774
ブランチ切り替え

776 :名無しさん@編集中:2015/09/15(火) 10:57:19.19 ID:8m0eCJxp.net
>>775
おお、日付つきのものがダウンロードできました。ありがとうございます。

777 :名無しさん@編集中:2015/09/15(火) 11:24:37.63 ID:n51tGVXD.net
>>773
PLEXのチューナー全部でハングしたまま帰ってこなくなる可能性がある

778 :名無しさん@編集中:2015/09/15(火) 13:15:45.42 ID:IlyvUZkk.net
>>777
PT1,2,3なら大丈夫ってことでしょうか?

779 :名無しさん@編集中:2015/09/15(火) 13:47:31.18 ID:1jrr2pxZ.net
9/21分から、TOKYO MX1・2の番組表が取得出来なくなった
xtne6f e78a228

780 :779:2015/09/15(火) 15:53:22.84 ID:1jrr2pxZ.net
再取得したら無事に取得出来た
なんだったんだ
お騒がせしました

781 :名無しさん@編集中:2015/09/15(火) 16:11:40.17 ID:/r1l7THY.net
>778
PT3はCOMを使っていないみたいなので大丈夫。

782 :名無しさん@編集中:2015/09/15(火) 16:22:40.50 ID:IlyvUZkk.net
>>781
ありがとう!
安心したわ。

783 :名無しさん@編集中:2015/09/15(火) 23:20:32.82 ID:Tuewp5tA.net
予約一覧にチェックボックス付けてください

784 :名無しさん@編集中:2015/09/15(火) 23:37:16.10 ID:Qth/U3wu.net
win10チューナーオープンできねぇ
1ヶ月位問題なかったんだがなぁ
このスレでは見覚えあったが我が身に降りかかるとは
次の休みまでwin8で待機だわ

785 :名無しさん@編集中:2015/09/15(火) 23:39:16.54 ID:bcisvKWX.net
>>784
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/avi/1441658035/600

786 :名無しさん@編集中:2015/09/15(火) 23:40:27.18 ID:Vobrm9Ay.net
>>771
OpenTuner()の前と言うか、内部で(間接的にでも)BonDriverを操作する可能性のあるスレッド全部の
最初と最後でやっておくのが確実ですね

787 :名無しさん@編集中:2015/09/16(水) 09:05:04.97 ID:H8t3NYcd.net
tkntrec氏へ

機能追加など更新有難うございます。
いつも便利に使わせて頂いています。

さて、細かい点で恐縮ですが不具合についての報告です。
予約一覧でのジャンル別によるカラーリングについてなのですが
EpgTimer.exeを起動・常駐させる場合は反映されますが
EpgTimerSrv.exeの場合だと反映されません
確認したところ、150722の更新あたりからそのようになってしまっているようです
尚、xtne6f版では最新の150911で問題はありませんでした。
OSはwin8.1u x64でEDCBはx86です

788 :名無しさん@編集中:2015/09/16(水) 19:51:47.51 ID:/2uJtRnU.net
>>787
確かにtkntrec版は、EpgTimerSrv.exeを常駐設定させていて
EpgTimer.exeを起動すると予約一覧のジャンル別カラーリング設定が無い状態になるね。
設定→番組表→色→OKで復活するけど
直せるものなら、修正して頂けると有り難いね。

789 :名無しさん@編集中:2015/09/16(水) 20:25:49.88 ID:cbPSXeAt.net
ほんまやね
そして逆にxtne6f版は逆にEpgTimerSrvがいない状態から起動すると色がつかない?
なんじゃろね

790 :名無しさん@編集中:2015/09/16(水) 21:09:28.83 ID:IpucsXyy.net
クローズアップ現代をいまごろ録画してる???と思ったら休止か。
いつものことながらNHKのEPGは適当だなあ。

791 :名無しさん@編集中:2015/09/16(水) 22:56:11.64 ID:F2zO/zuL.net
>>787
併せて検討頂きたいのは、ジャンルをNOT指定している場合は、ジャンルのカラーリングはナシでお願いしたいです。

792 :名無しさん@編集中:2015/09/17(木) 01:26:46.51 ID:w49udAe/.net
>>771
BonDriverを呼ぶスレッドを単一化+STAスレッドにする方向で、こういうのどうでしょう?
https://github.com/xtne6f/EDCB/commit/f9e97667b4
共有ツールの話題にも絡むけど
(実態はともかく)COMオブジェクトはスレッド跨いで単純には共有できないルールのはずなので。

実はこれとほとんど同じ問題がWrite_AVIVOにもあって
Write_AVIVOってまともに動く環境あるんかなってちょっと思う

793 :名無しさん@編集中:2015/09/17(木) 01:30:26.01 ID:V2Vq6EcP.net
Write_VCEとかだと動かせる人もいるんじゃなかろうか。
avivoが使えたのってwin7までだしさ。

794 :名無しさん@編集中:2015/09/17(木) 04:22:42.80 ID:UxTbU+TO.net
QSV使った方が使える人間は多いのではなかろうか
まあどっちにしろ素のTS保存以外はリアルタイムストリーミングぐらいにしか意味は無い気がする

795 :名無しさん@編集中:2015/09/17(木) 05:30:39.58 ID:xaE+31YY.net
788
tkntrec氏、対応早いね。
サービスやEpgTimerSrv常駐からの起動直後に予約一覧のジャンル色が描画されるよう修正
https://github.com/tkntrec/EDCB/commit/62b055d9905cb67c2dea626c03dad1f434543b8a
早速MainWindow.xaml.cs修正してビルドし直した。
ばっちり直った。

tkntrec氏、迅速な対応ありがとうございました。
感謝致しますm(_ _)m

796 :名無しさん@編集中:2015/09/17(木) 05:58:17.34 ID:V2Vq6EcP.net
>>794
QSVだとAMD環境やAtom環境で使えないじゃねぇか

797 :名無しさん@編集中:2015/09/17(木) 08:07:15.93 ID:bIKSLoi0.net
>>796
ヒント:”使える人間は多いのではなかろうか”

798 :名無しさん@編集中:2015/09/17(木) 09:00:57.51 ID:4GbMqNog.net
くんでやがるなあ

799 :名無しさん@編集中:2015/09/17(木) 09:31:48.09 ID:4GbMqNog.net
ごばく

800 :名無しさん@編集中:2015/09/17(木) 09:37:39.19 ID:LPnnVLUp.net
チャンネル録画はできんのか?

801 :名無しさん@編集中:2015/09/17(木) 11:41:32.20 ID:NghRFrBf.net
>>800
意味不明

802 :名無しさん@編集中:2015/09/17(木) 16:47:31.46 ID:Eabg8VXS.net
>>800
オレオレ言葉じゃなくてちゃんとした用語で言えないのか?
マルチ編成を組んでいる番組を録画できるかってこと?

803 :名無しさん@編集中:2015/09/17(木) 19:29:01.76 ID:dlSff9YL.net
指定したチャンネルの、全ての番組を録画したいってことかな

804 :名無しさん@編集中:2015/09/17(木) 23:00:19.91 ID:vONI/vjl.net
おれもそうおもた

805 :名無しさん@編集中:2015/09/18(金) 01:21:07.30 ID:R4uyhoFd.net
やってみればいい、きっとすぐにHDDが埋まって身動き取れなくなるから。
最悪ブルースクリーンになるかもしれないが。

806 :名無しさん@編集中:2015/09/18(金) 01:23:43.75 ID:b7WAGo6C.net
そんな時のための自動削除

807 :名無しさん@編集中:2015/09/18(金) 02:28:32.18 ID:+uV1r9Y8.net
>>802
バッチリ朝7時半から45分の間に出るんです
おじいちゃん、出たよ〜

808 :名無しさん@編集中:2015/09/18(金) 06:21:32.53 ID:oneKJVfk.net
あああああああ・・・githubに置いてあるファイル上書きインストしたら設定ファイルぶっとんでしまった
ああああバックアップしておくんだった・・・安定してるんだからそのまま使ってりゃよかった
気づかないまま1日放置してたから番組全然取れてないしなんかepgデータも取得できなくなっちゃった
ショックすぎて心臓ばくばくだわ

809 :名無しさん@編集中:2015/09/18(金) 06:25:51.31 ID:CiOglFt0.net
設定ファイルじゃなくてオツムがぶっ飛んでるんちゃうけ

810 :名無しさん@編集中:2015/09/18(金) 07:06:34.18 ID:Jv5HkZY0.net
フォルダ右クリック プロパティ 以前のバージョン
でダメなら諦めろ

811 :名無しさん@編集中:2015/09/18(金) 10:16:13.58 ID:No/LMQBD.net
githubにバイナリあるの?
ソースだとビルド必要で上書きインストって意味わからん

812 :名無しさん@編集中:2015/09/18(金) 10:17:59.07 ID:xA1e9wBB.net
あるだろ

813 :名無しさん@編集中:2015/09/18(金) 10:48:46.12 ID:ugzDV6MA.net
公式版からの移行は上書き厳禁だろ

814 :名無しさん@編集中:2015/09/18(金) 17:37:59.44 ID:k+Xccz1Y.net
tkntrec版使用してますが、.errを別フォルダに出力することってできますか?

815 :名無しさん@編集中:2015/09/18(金) 17:54:22.86 ID:lPbRRY/m.net
>>814
バッチでやれば
俺はエラーがあるときしかerrファイル出力しないようにしている

816 :名無しさん@編集中:2015/09/18(金) 18:37:44.23 ID:p63jR9YZ.net
MXに093が加わるらしいけど
ttp://s.mxtv.jp/change_epg/

チャンネルスキャンをしないといけないの?

817 :名無しさん@編集中:2015/09/18(金) 20:01:33.38 ID:HvJJLBSm.net
>>816
俺は東京在住じゃないしMXも受信できんけど
たぶんMX2のサービスIDが変更になるからチャンネルスキャンやり直しが必要だと思う
28日月曜日の朝5時過ぎのオープニング後にチャンネルスキャンしないといけない
チャンネルスキャンとEpgTimerSrvの再起動をしたらMXの予約(の一部)がチューナー不足判定されるだろうからMXの予約は自動予約登録から全部やり直しかも

818 :名無しさん@編集中:2015/09/18(金) 20:10:38.27 ID:h1ReDGp4.net
>>815
やっぱそうだよな?
以前エラーの無いときは.err出力しないように改変してビルドしたことをアップしたら
録画履歴見れば良しとレスがあったけど.errが無いことを確認するのが便利だよね。

819 :名無しさん@編集中:2015/09/18(金) 20:26:39.42 ID:kFA2hFzk.net
それ以前の問題として、errを別フォルダに出力する機能は原作からあったんじゃなかったっけ?
readme読めとしか

820 :名無しさん@編集中:2015/09/18(金) 21:49:06.07 ID:p63jR9YZ.net
>>817
ありがとう、28日に試してみます。

821 :名無しさん@編集中:2015/09/18(金) 22:56:51.28 ID:lPbRRY/m.net
>>818
UIの設定状況をDropCount.cppにboolで渡すだけで実現可能だな

822 :名無しさん@編集中:2015/09/19(土) 09:02:46.24 ID:8pGlR8Yw.net
tkntrec Commits on Sep 18, 2015

823 :名無しさん@編集中:2015/09/19(土) 10:08:04.29 ID:KkcUDK8M.net
怒ってるのは市民ばっか
国民は怒ってない

824 :名無しさん@編集中:2015/09/19(土) 18:19:37.88 ID:yT5ThylV.net
>>813
そうだっけ?
確かに本体古いままになるけど、互換はあるんじゃなかったっけ?

825 :名無しさん@編集中:2015/09/19(土) 19:04:56.07 ID:b+N1SnF5.net
iniとEPGデータとchset4.txtは互換性あるだろ

826 :771:2015/09/19(土) 23:02:37.41 ID:W5x7rP0N.net
>>792
早速の改変ありがとうございます。

これで「Bondriver側ではCOMの初期化は行わない」を周知徹底することで問題ないことになりました。

大変助かりました。

827 :名無しさん@編集中:2015/09/19(土) 23:26:13.40 ID:2iz9A2AO.net
よくわからないけどちゃんとDriverのver判定してないとバグですよねとか質問くんが増えるだけじゃない?

828 :名無しさん@編集中:2015/09/20(日) 00:15:07.29 ID:klFkVMgH.net
>792
ちなみになのですが、
CoInitializeEx(NULL, COINIT_APARTMENTTHREADED | COINIT_DISABLE_OLE1DDE | COINIT_SPEED_OVER_MEMORY);
とすると多少パフォーマンスが良くなるようです。

829 :名無しさん@編集中:2015/09/20(日) 00:19:36.90 ID:DLGiethU.net
tkntrec氏がまた色々更新してくれてる。
いつもありがとうございます。

830 :名無しさん@編集中:2015/09/20(日) 02:27:56.83 ID:p2zn1BZH.net
>>828
パフォーマンスに問題が出てから考えれば?
そこ気にするなら俺ならWM_TIMER使うことの方がよっぽど気になる
まあCOM呼び出しが必要なBonDriver使ってないからどうでもいいが・・・

831 :名無しさん@編集中:2015/09/20(日) 03:19:05.59 ID:YM2ew6Px.net
一部のBonDriverの都合で、あってないようなBonDriverの仕様に特記事項が増えるのは
余り歓迎すべきことじゃないと思うけどなあ

832 :名無しさん@編集中:2015/09/20(日) 10:51:12.82 ID:g8L7FdBYy
>>830
WM_TIMERはメッセージ内の相対的な優先度が低いだけで
ウィンドウメッセージが頻発しないスレッドでのWM_TIMERは
今までのSleepポーリングに劣る点は特にないと思うんだけど

833 :名無しさん@編集中:2015/09/20(日) 13:17:38.85 ID:0WNZ9Tet.net
Lua52.dllファイルとHttpPublicフォルダをコピー
EpgTimerSrv.iniは
「SET]
EnableHttpSrv=1
HttpPort=5510
HttpAccessControlList=+192.168.0.0/24

834 :名無しさん@編集中:2015/09/20(日) 16:12:57.00 ID:8BcSCaeU.net
以前にも話題にはなっていたようだが。
番組表などにMactypeが効くようにビルドする方法ってありますか?
EpgDataCap_BonはMactypeが効いてるけど。
EpgTimerをビルドするC#で設定項目とかあるんだろうか?

835 :名無しさん@編集中:2015/09/20(日) 16:28:43.29 ID:AM9h8IRS.net
WPF使ってるから無理

836 :名無しさん@編集中:2015/09/20(日) 17:01:08.92 ID:L+04zQZ4.net
バッチファイルの仕様が色々変わっててなかなか動かなくてハマりました。

837 :名無しさん@編集中:2015/09/20(日) 18:23:08.22 ID:KDk22xVc.net
9月6日にダウンロードしてビルドしたtkntrec版my-build-s
チェックボックスの所の字がおかしくなってたが、
なるのはWin7だけかな?

838 :名無しさん@編集中:2015/09/20(日) 18:30:30.55 ID:y3U++M9j.net
>>837
言いたい気持ちは分からなくもないけど
せめて最新版で試してからにしたら?^^

839 :名無しさん@編集中:2015/09/20(日) 20:02:32.65 ID:8BcSCaeU.net
>>835
答えてくれて、ありがとう。ぐぐってもわからんかったorz

840 :名無しさん@編集中:2015/09/20(日) 20:04:21.73 ID:unqx1jCP.net
リソースレベルで細工するのはどうだろうか。
ただし影響できる範囲はせいぜいダイアログフォントとwindowフレーム限定だけど。

841 :名無しさん@編集中:2015/09/20(日) 20:11:28.13 ID:KDk22xVc.net
>>838
お、更新されてたのか、試してみる。

842 :名無しさん@編集中:2015/09/20(日) 20:33:10.23 ID:AM9h8IRS.net
>>839
MacTypeはWindowsのGDIという古い仕組みの文字描画APIを乗っ取って動作する
WPFはGDIではないもっと新しいAPIで動作する
MacTypeは後者に対応していないから無理
もし動かしたかったらWinFormsで作り直すとかしないと無理かもね

843 :名無しさん@編集中:2015/09/20(日) 21:39:53.96 ID:2f4s4MI7.net
原因はわからないんですが、たまに開始が30秒近く遅れることがあります。
[録画アプリ]の設定は開始3分前に起動。[録画マージン]は開始60秒前。チューナーは8個です。
録画ファイルの容量は事前に確保するように設定してます。
関係あるかわかりませんが自動予約登録が250くらいあります。

例えば下のような感じです。この時は他に2つくらい録画していました。
2015/09/20 15:16:05.227 [予約録画開始準備] BonDriver_PT-S1.dll
2015/09/20 15:18:41.457 [予約録画開始準備] 2015/09/20 15:20:00〜
2015/09/20 15:19:27.452 [録画開始] 2015/09/20 15:20:00

この他にも今日3つ予約が同時刻に重なってたときも30秒ほど遅れてます。

tkntrecさんのmy-build-sの9月13日くらいのをビルドして使ってます。
win7 64bit CPU:i5 4570 メモリ:8GB

844 :名無しさん@編集中:2015/09/20(日) 21:44:48.59 ID:QmWv4n6I.net
同じチューナーで違うチャンネル連続して録画してるだけじゃね?

845 :842:2015/09/20(日) 22:13:15.48 ID:2f4s4MI7.net
確認してみましたがこの番組のすぐ前に録画とかはしていなかったです・・・。

あと番組が重なっていたらおかしくなるというわけでもなく
予約番組が同時刻に何番組か重なってたりしても大丈夫な場合もあればダメな場合もあります。

今確認していて気づいたのですが、録画終了が30秒ほど遅れてるということもありました。
PCの時計はntpのサーバーで同期させていて、「EPG取得時に放送時間で〜」のチェックは外しています。

846 :名無しさん@編集中:2015/09/20(日) 22:32:59.57 ID:8yFxkVOO.net
>>845
単にPC時刻がずれてただけだろ

847 :名無しさん@編集中:2015/09/20(日) 22:48:03.84 ID:2f4s4MI7.net
>>846
PCの時計は1時間に1回同期させていて、遅れる前も正常に同期されていました。

その時にCPU使用率が高かったりHDD書き込みがあって遅れたりしたんですかね・・・
どうもありがとうございました。

848 :名無しさん@編集中:2015/09/20(日) 22:57:31.22 ID:PFAbIfqI.net
今度のビルドはBS番組表見られるね

849 :名無しさん@編集中:2015/09/20(日) 23:42:59.13 ID:wjvLS3b+.net
南野こっちゃ?

850 :名無しさん@編集中:2015/09/20(日) 23:49:04.60 ID:mIXP9AtB.net
>>843
250なら多いほうだろうけど数より質
>>488あたりで言われてるけど設定次第で処理速度がとんでもなく変わる
チューナー起動2、3分後はちょうどEPG取得が終わるあたりなんで
自動予約登録のチェックも発生して
チェックに何十秒もかかるなら録画開始にも影響する

851 :名無しさん@編集中:2015/09/20(日) 23:50:05.48 ID:p2zn1BZH.net
>>843
とりあえずデバッグ出力をファイルに保存してみるとか。
やり方はReadme_Mod_S.txt参照。

852 :名無しさん@編集中:2015/09/21(月) 02:07:27.96 ID:SmrVgtcR.net
誰か>>654について分かる人は・・・

853 :名無しさん@編集中:2015/09/21(月) 03:14:54.22 ID:hQPTOpQi.net
>>852
「ずれを修正」ってのは追従するかってこと?
それならする。追従するに設定してればね
まあ局がEPGを更新してくれなきゃどうにもならないけど、普通はやるでしょ

854 :名無しさん@編集中:2015/09/21(月) 05:32:19.68 ID:57kVL21F.net
>>853
> まあ局がEPGを更新してくれなきゃどうにもならないけど、普通はやるでしょ
小刻みに延長延長また延長なんてやってるときは更新が間に合わないことがあるよ。

855 :名無しさん@編集中:2015/09/21(月) 06:00:14.79 ID:eRW31wbp.net
バレーボールの中継で延長を繰り返して細切れのTSが何個も出来ていた事はある。
今のところ台風と地震以外での失敗はないですね。

856 :名無しさん@編集中:2015/09/21(月) 08:39:05.34 ID:ca++bVA8.net
タスクバーにあるEpgTimerSrvのアイコンを左クリックすると
EpgTimerが起動するのってなんか奇妙

857 :名無しさん@編集中:2015/09/21(月) 09:07:15.14 ID:USnut4eL.net
多分、EpgTimerがいる間はEpgTimerSrvのタスクアイコンが非表示になればいいんじゃないだろうか
でも、タスクアイコン右クリックメニューの整合性が無くなったような印象になるかも

858 :名無しさん@編集中:2015/09/21(月) 09:25:02.10 ID:okv6Oe4s.net
作者って何で逃げたの?

859 :名無しさん@編集中:2015/09/21(月) 09:34:52.55 ID:tAlSww1E.net
文句言うバカタレが多くて気が滅入ってしまったとか。

860 :名無しさん@編集中:2015/09/21(月) 10:30:53.71 ID:eD7e01ck.net
作者が配布をやめたのは不正視聴騒動があってTVTestなんかも配布を停止した時だよね
TvRockは有料に切り替えようとして叩かれてブチ切れてやめたけど。時限仕組んだりしてたのは笑えた。
TVTestは更新を続けてEDCBはmodで複数人が引き継いだ。
姑息なTvRock作者と違ってソースを公開してくれたのは本当に感謝しかない

861 :名無しさん@編集中:2015/09/21(月) 12:02:03.42 ID:AONF4Xat.net
TVRock有料騒動なんてあったっけ?

862 :名無しさん@編集中:2015/09/21(月) 12:06:14.67 ID:6r75AKoj.net
そんな話聞いたことないわ

863 :名無しさん@編集中:2015/09/21(月) 12:12:10.63 ID:03dty3W/.net
>>860
お前みたいに考えなしにtvrock作者を叩く神経が解らん
てか姑息の意味分かってる?

まあこういう心無い人間がいるからtvrock作者は手を引いて正解だな

864 :名無しさん@編集中:2015/09/21(月) 12:26:25.92 ID:iAtnZgKO.net
このスレでもウワサ程度の話なら聞いたな
それが嫌でEDCBスレに来たっていう新規もいた

真偽は知らんけど

865 :名無しさん@編集中:2015/09/21(月) 12:35:18.73 ID:S0bsersg.net
TvRock有料化の話はなぜつけられたかよくわかっていない使用期限から来た妄想が拡散したものだな
中の人が何も言わない以上真意は闇の中

866 :名無しさん@編集中:2015/09/21(月) 12:36:42.77 ID:NdkxTerD.net
問題が起きてから引き継いで有料で開発するって言い出した人が居たような気がする

867 :名無しさん@編集中:2015/09/21(月) 12:58:10.76 ID:KFKHusGD.net
TvRock有料化は全くのデマだろう

868 :名無しさん@編集中:2015/09/21(月) 13:00:39.20 ID:KFKHusGD.net
というか誰かの妄想だろ
それをもとに叩くのは真正のバカだけ

869 :859:2015/09/21(月) 14:35:05.27 ID:DFmkdWA+.net
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/avi/1310525172/381
[11/07/24 00:01:34 0.9u2]:期限が切れこのバージョンでの使用はできません
[11/07/24 00:01:27 0.9u2]:TvRock番組表2.0の期限が切れたのでOFFにします。

870 :名無しさん@編集中:2015/09/21(月) 14:58:56.92 ID:bqTbNcjI.net
期限解除するパッチ当てたなぁ。

871 :名無しさん@編集中:2015/09/21(月) 15:10:55.90 ID:F0gcG5Io.net
ワウワウとかスターチャンネルが録画できなくなっちゃったんですけど

総レス数 1002
243 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200