2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

PX-W3PE・PX-Q3PE Part.36

1 :名無しさん@編集中:2015/05/27(水) 04:29:02.92 ID:r+za05Ic.net
PLEXの 3波対応 地上デジタル&BS/110度CSデジタルチューナー PX-W3PE & PX-Q3PE の情報交換スレです。
ロープロファイル対応PCI-Express接続、分配機搭載
◆安易に質問しないで、当スレ内を必ず熟読すること!

■公式サイト
PX-W3PE 3波対応 地上デジタル2チャンネル&BS/110度CSデジタル2チャンネル 合計4チャンネル同時に受信可能
 http://www.plex-net.co.jp/product/pxw3pe_feature.html   PX-W3PE V1.3
 http://www.plex-net.co.jp/product/px-w3pev2/   PX-W3PE V2.0
PX-Q3PE 3波対応 地上デジタル4チャンネル&BS/110度CSデジタル4チャンネル 合計8チャンネル同時に受信可能
 http://www.plex-net.co.jp/product/pxq3pe_feature.html   PX-Q3PE V1.0
プレクスチューナーシリーズ http://www.plex-net.co.jp/product/list.html
@ウィキ  tp://www22.atwiki.jp/px-w3pe/

■前スレ
PX-W3PE・PX-Q3PE Part.35
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/avi/1405460078/

■次スレについて
次スレは>>950が立てて下さい

スレタイはシンプルに!
PX-W3PE・PX-Q3PE Part.?
質問テンプレ等は>>2-3あたりを参照

527 :名無しさん@編集中:2015/09/08(火) 21:01:40.74 ID:29YoDr7X.net
俺はむかし抽選に外れまくったという私怨でこっち使ってるけど、
他人に勧めるなら、まあPTだわな。

528 :名無しさん@編集中:2015/09/08(火) 22:39:05.90 ID:dPfJU4t/.net
>>527
その心は?

529 :名無しさん@編集中:2015/09/09(水) 03:47:38.48 ID:E0MUlO0U.net
他人にエラッタ品を勧めるわけない

530 :名無しさん@編集中:2015/09/09(水) 07:57:26.28 ID:RfRQa85g.net
W3PEはエラッタなの?

531 :名無しさん@編集中:2015/09/09(水) 10:30:23.04 ID:GdiY+/AP.net
>>524
不具合出てるのはWindows10での話だからダウングレードすればいいだけの話
あとアースの社長から9月中に対応するとメール貰った報告あるからわざわざプレックスに移行する奴は皆無だろう

532 :名無しさん@編集中:2015/09/09(水) 10:32:21.13 ID:GdiY+/AP.net
>>518
だからステータスバーの [D 〜 / E 〜 / S 〜] の部分はどう変化してるのか書けって最初の方に言われてるのになぜ書かないのよ?

533 :名無しさん@編集中:2015/09/09(水) 12:42:30.58 ID:tA47gAhw.net
PTの場合はWin10でドライバがはねられるけど、この機種はプレクスがちゃんと認証取ってるから大丈夫なんだな

534 :名無しさん@編集中:2015/09/09(水) 16:20:49.19 ID:ByxIenio.net
なにそれプレクスすごい

535 :名無しさん@編集中:2015/09/09(水) 16:45:28.19 ID:msPS+GqD.net
>>532
すみません。
[D 0 / E 0 / S 増え続けてます]

はじめからやり直したりしてますがうまくいかないです。

536 :名無しさん@編集中:2015/09/09(水) 16:46:16.36 ID:L+c3DuLo.net
ま、PTはW3PEのコピー商品だからなw

不具合出るのは当たり前w

537 :名無しさん@編集中:2015/09/09(水) 18:00:53.77 ID:bmRi6ia1.net
おかしいな
PT3はコピー品なのにアッテネータが必要だったりドロップどうのこうのっていう話題が向こうのスレでは全然ない
不思議だなー
もしかしてプレックス製品よりもアースソフト製品の方が優れてるんじゃ?

538 :名無しさん@編集中:2015/09/09(水) 18:03:41.07 ID:nF45KJmh.net
>>535
原因はスクランブル解除出てないの確定だよ
カードが悪いか、カードリーダーが悪いかのどっちか

カードリーダーのドライバをアンインストール、再インストールでもしたら?

539 :名無しさん@編集中:2015/09/09(水) 18:04:33.79 ID:nF45KJmh.net
× 出てない
○ 出来てない

540 :名無しさん@編集中:2015/09/09(水) 19:13:16.97 ID:ITwqPwpw.net
プレクス「PT2参考にして、PCIeのモドキ作ってみますた」→PX-W3PE
アース「さて、部材の単価熟れてきたし、出荷量の確保も出来そうだから、PCIe版出すか」→PT3

541 :名無しさん@編集中:2015/09/09(水) 19:36:40.93 ID:2RGoKFim.net
モドキでもいいや
設定出来るようになれば取り敢えず使えるし、安かったし
俺W3PFを2枚買ったぜ
以前使っていたレコーダーやチュナーのBCASカードも再利用できたし
貧乏臭い俺にはピッタリだw

542 :名無しさん@編集中:2015/09/09(水) 23:31:10.86 ID:CCU9O1AP.net
PTのほうが安いでしょ

543 :名無しさん@編集中:2015/09/10(木) 17:33:07.08 ID:ifpA5jXb.net
>>537
ま、W3PEはPT3みたいに発売初日に不具合でてコケたりしなかったけどなw

544 :名無しさん@編集中:2015/09/10(木) 19:36:58.62 ID:3g0fjclD.net
windows10で動かないんだってPT

545 :名無しさん@編集中:2015/09/10(木) 23:11:33.18 ID:TfiKU3a3.net
嬉しそうだな

546 :名無しさん@編集中:2015/09/11(金) 01:13:47.13 ID:JL0VSyP8.net
いっつも負けている人達がはしゃいでるのか

547 :名無しさん@編集中:2015/09/11(金) 04:40:30.26 ID:we5MjIMz.net
W3はまだUSBカードリーダーを死んでも使えない大人の事情持ちには需要があるだろ
Q3は産廃

548 :名無しさん@編集中:2015/09/11(金) 04:56:24.23 ID:Xs8Ih33Q.net
バカセちゃん人のいない時間帯に自演で騒ぐなよ。両方のスレで冷笑されてるぞ?
どっちのユーザーも大人だから普通は他人の不幸をあげつらったりしないんだわ

549 :名無しさん@編集中:2015/09/11(金) 08:35:31.61 ID:h3eM2hB4.net
7から10にしても何の変りもなく完璧に動作してるんで
世の中こういうこともあるんだなあと思っただけですよ
なんではしゃがなくてはいかんの?

550 :名無しさん@編集中:2015/09/11(金) 19:18:04.45 ID:olbqw/vv.net
ver1.3ならど安定なんでしょ?

551 :名無しさん@編集中:2015/09/11(金) 21:44:50.04 ID:qgqjOsQ/.net
本当にど安定ならスレ伸びないですしーw

552 :名無しさん@編集中:2015/09/11(金) 21:59:30.52 ID:1rf8Xd9q.net
>>550
1.2でも1.3でも2.0でもど安定なんでしょ

553 :名無しさん@編集中:2015/09/12(土) 02:14:09.74 ID:SfxGd+iT.net
2.0はQの2分割版だから察しろ

554 :名無しさん@編集中:2015/09/12(土) 17:14:59.41 ID:gZ5Vnwna.net
これは最新OSでも安定して使えるのがいいわな

555 :名無しさん@編集中:2015/09/12(土) 23:37:49.34 ID:hCkOUu/o.net
録画配信サーバを最新OSにする必要はないな
サポートが切れるまでに更新すりゃいい

556 :名無しさん@編集中:2015/09/13(日) 16:00:57.57 ID:0SGh4Gxs.net
PTスレで言うべきだなw

必要も無いのに最新OSにしてトラブってるアホどものすくつだからw

557 :名無しさん@編集中:2015/09/14(月) 23:35:07.79 ID:GfeURacH.net
やっぱし、信頼と実績のPT2がいいね
缶チューナー最高だし

558 :名無しさん@編集中:2015/09/15(火) 01:41:57.24 ID:8U2M6xJQ.net
じゃあこのスレに来んなよ

559 :名無しさん@編集中:2015/09/15(火) 07:31:16.79 ID:1GjnBFoR.net
>>557
PT3じゃないのかよ

560 :名無しさん@編集中:2015/09/16(水) 14:27:02.57 ID:fs6L24sN.net
どうせそこまで致命的な不具合なんて起きないだろうと高をくくってる俺は
いつもWi-Fiでダーッとやってしまう横着者

561 :名無しさん@編集中:2015/09/16(水) 20:33:50.31 ID:IuQmCHw7.net
さてそろそろWindows7→10に
アップグレードしようかな

どうせならクリーンインストールしたいけど
面倒だなぁ

562 :名無しさん@編集中:2015/09/16(水) 20:49:43.31 ID:IFLJfxVy.net
>>561
録画専用機じゃないんだ。

563 :名無しさん@編集中:2015/09/16(水) 23:23:29.19 ID:DELllFfp.net
普段使いのPCにチューナ足すなら
PT3か、同じPLEXでもUSBの方が癖が少なくて良いと思う

564 :名無しさん@編集中:2015/09/16(水) 23:42:37.87 ID:IuQmCHw7.net
>>562
録画とFTPサーバーとエンコマシンを兼ねてる。

EDCBとsplintと入れてる。
問題出たら面倒だなぁと思って。

数年使ってるから、再インストールとか
再設定は忘れた。。

手順書作っておけばよかった。

565 :名無しさん@編集中:2015/09/17(木) 13:27:47.65 ID:qfoaP9L2.net
申し訳ないが解決策を思いつかなくて
わかる人がいたらアドバイスをくれると嬉しい。

PX-W3PE 1.2をWin 7 x64でずっと使ってきて
最近Win 10 x64にアップグレードした。
それでも動作や視聴に何も問題はなかったが、
先日マザーが壊れてCPU、マザー、メモリを入れ替える羽目に。

とりあえず復旧はだいたいできたんだがテレビ周りだけアウト。
TVTestやEDCBでボンドラがオープンできないと言われて
BDAドライバ(v1.1)やボンドラを消して入れなおしたけど
まったく改善しない…

566 :名無しさん@編集中:2015/09/17(木) 13:43:06.09 ID:cOy/pVw6.net
署名じゃないの
適当に言ってるけど

567 :名無しさん@編集中:2015/09/17(木) 13:55:20.28 ID:GluO9YB/.net
86で構築し直してみたら?
適当に言ってるけど

568 :名無しさん@編集中:2015/09/17(木) 13:57:49.69 ID:+on1CRJS.net
デバイスマネージャーで!が出てないかチェックしてみたら
適当に言ってるけど

569 :名無しさん@編集中:2015/09/17(木) 14:05:39.20 ID:oNTfiGSE.net
PT2と窓8で構築し直してみたら?
ガチで言ってるけど

570 :名無しさん@編集中:2015/09/17(木) 14:07:18.95 ID:sYUM9PC7.net
netframeworkかruntimeが足りてないんじゃね?
適当に言ってるけど

571 :名無しさん@編集中:2015/09/17(木) 14:15:51.45 ID:qfoaP9L2.net
>>566-570
なんか皆の連携スゴイなw
ガチ&適当なアドバイス感謝です

ハードディスクは入れ替えてないから
OSの入れ直しなどせず引き継いでいるので
ランタイムの不足等はないかなあ

とりあえずVC++のランタイムは2010以降
x86とx64を両方入れてある

PX-W3PEはデバイスマネージャーでは
!マーク等もなく健在に見える

572 :名無しさん@編集中:2015/09/17(木) 14:25:11.38 ID:TWum6Fx8.net
地デジとBS/CSのどちらもダメなんだよな?

573 :名無しさん@編集中:2015/09/17(木) 15:11:47.25 ID:ugBB+hps.net
>>571
まさかとは思うが
デコーダーを入れてないという落ちは無しだよな
適当に言ってるけど

574 :名無しさん@編集中:2015/09/17(木) 15:15:24.50 ID:GSgyRJgP.net
>>565
ボンドラのiniファイルのチューナーパスとかあってる?

575 :名無しさん@編集中:2015/09/17(木) 15:19:55.48 ID:GSgyRJgP.net
>>565
これみて参考にしたら?
ttp://atsublo.net/post-963/

576 :名無しさん@編集中:2015/09/17(木) 15:32:07.59 ID:K9dMKZap.net
>>571
スレに張り付いてるアホが冷やかしで連投してるだけだから真面目に相手すんなよ
こんな時間帯に書き込んで即レスでまともな回答が来ると思うな
 もともと動いてた →ソフトウェア環境全部
 動かない →新しいマザー
なんだから、そもそも別のSSD使うか今のをフルバックアップ取るかして
新しいマザーで最低限のシステムで動かしてみるのが先では?win8でも10でもいいから
可能性としてはスロットとの相性だって有り得るわけで

577 :名無しさん@編集中:2015/09/17(木) 15:51:43.41 ID:tiSab6uP.net
旧システムのドライブそのまま使ってるなら、一見動作していても、一応チップセット廻りのドライバ入れ直し

マザー自体の世代やメーカーも変わってるなら、ハードウェアのパス的にチューナーがぶら下がってる場所も変わってるのに、以前の構成情報が残っていて、不整合起こしているだろうから、bondriver関係のini内容再チェック

578 :名無しさん@編集中:2015/09/17(木) 16:00:00.47 ID:r/QTMA9I.net
直接関係ない話だと思うのでご参考なんだが

7からのアップグレードで入れた10はオペレーター介在が必要なハードウェアの変更にライセンスが対応してない
(正確にはそのうち電話でのライセンス認証を求めて来るけど電話オペレータに断られるはず)
だからいずれにしろもう1回7のバックアップなりを入れて10へアップグレードしなきゃならないはず
10のライセンスを別途買うなら別だけど。

579 :名無しさん@編集中:2015/09/17(木) 19:17:29.39 ID:6ZgmyBqw.net
W3 ってヤフオクに潤沢に出回ってるなあ
PT3はすぐ売れちゃうけど

580 :名無しさん@編集中:2015/09/17(木) 21:08:45.45 ID:KMCAfmE1.net
>>579
玄人(キリッ)ボードだからな

581 :名無しさん@編集中:2015/09/17(木) 21:56:47.93 ID:NCx28FzM.net
社長よそのスレで下手な自演してる暇があったら
Win10t対応のWinDriverさっさと契約してリリースしてくださいよ

582 :名無しさん@編集中:2015/09/18(金) 12:05:31.02 ID:OSVhPS2Q.net
564です
重ね重ね感謝です

>>572
衛星アンテナ持ってないので地デジしか使ってない...

>>573
普段LAVを使ってますが7からアプデした10なのでMSも大丈夫

>>574
PX-W3PEのボンドラってiniファイルにM2Dec以外に書くことあったっけ?

>>576
色々ありがとう
指摘はそのとおりと思う
スロットは色々変えてみたがダメだった

>>577
INFとかドライバ周りは入れ直してた
どうも「前の構成情報が残ってて不整合」ってのが一番可能性高そう

583 :名無しさん@編集中:2015/09/18(金) 12:12:27.31 ID:OSVhPS2Q.net
結局、Win10 x64をクリーンインストールして解決した
お騒がせ&スレ汚し申し訳ない

>>578
その辺の話はどこかで聞いてて覚悟してたけど
結局10はクリーンインストールした今も含めて
ライセンス認証通ったまま変わらなかった

i5-4690K+Z97からi5-6600K+Z170に変わったし
Office 2010はネット経由で済んだが再認証が発生したのに?

584 :名無しさん@編集中:2015/09/20(日) 17:16:51.38 ID:1PFSyYt9.net
>>560は誤爆すまそ

585 :名無しさん@編集中:2015/09/20(日) 22:21:52.61 ID:XD/qh3DL.net
>>584
おせえよ

586 :名無しさん@編集中:2015/09/30(水) 17:50:42.47 ID:QHukLsKP.net
W3PEしか使わんけど
なんでPT3の方が評価いいのかよく解らん
値段もW3PE1万で買えるし、カードリーダ内蔵しているし
PT3なんか特別の機能でもあるのか?
W3PEで録画環境構築出来たから今更PT3買う気もしないが

587 :名無しさん@編集中:2015/09/30(水) 19:21:32.88 ID:jAjARp0D.net
>>586
(1箇所除いて)含めてお前も非常にラッキーだったんだな
俺も全く問題なく導入できた側だからいくらか安かった分の儲けは感じてる

1箇所ってのはBSのある2chがどうしても映らないが(TVは映る)
特に見る番組も稀だから痛手はない

588 :名無しさん@編集中:2015/09/30(水) 19:52:25.26 ID:LEybU6G4.net
アッテネーターが不要な地方は問題ないのでは?

589 :名無しさん@編集中:2015/09/30(水) 19:57:38.99 ID:x8SE7c2C.net
映らないチャンネルがあるって欠陥じゃん
うちのは全チャンネル映ってるけど

590 :名無しさん@編集中:2015/09/30(水) 19:59:00.60 ID:QHukLsKP.net
>>587
そうなのかサンキュ
俺が観ない放送局かな?
俺観るのは地デジとBSはNHK+地デジ民放系5局+ディーライフ+放送大学
BS有料チャンネルとCS110度は全く観ない
PC二台にW3PE取り付けてどちらも今現在上記の放送だけなら問題ないな

591 :名無しさん@編集中:2015/09/30(水) 20:13:39.02 ID:iotFE47r.net
どーでもいい議論が巻き起こったかのような自演もいいけど、IDはボケとツッコミの2種類で統一するか、もっと時間間隔を空けてやれよ
最初の2行でいつものアホが固定IPとスマホをリセットしながらやってマース、って感じ丸出しだべ

592 :名無しさん@編集中:2015/09/30(水) 20:13:45.03 ID:hOKEtyrV.net
>>587
安定動作。これに尽きる。

593 :名無しさん@編集中:2015/09/30(水) 20:23:05.23 ID:QHukLsKP.net
( ´д`)えええぇー俺が自演扱い?
暫くこのスレ来るのやめよっと

594 :名無しさん@編集中:2015/09/30(水) 20:30:11.18 ID:LEybU6G4.net
俺も自演?

595 :名無しさん@編集中:2015/09/30(水) 20:32:11.50 ID:x8SE7c2C.net
おれが自演だ

596 :名無しさん@編集中:2015/09/30(水) 20:33:27.75 ID:LEybU6G4.net
kwsk説明してくれw

597 :名無しさん@編集中:2015/09/30(水) 20:46:37.49 ID:Vk48i/6b.net
釣られた時点で端末数とかも判ってくるよなw
普段ほとんど書き込みのないスレで2分置きに一定に文体の書き込みが起きるとか自分で稚拙とか思わないのかなぁ

598 :名無しさん@編集中:2015/09/30(水) 21:10:07.65 ID:LEybU6G4.net
まぁ俺はPX-Q3PEがN54Lで使えればと思ってチェックしていたが、やっぱ難しいよなw
パターンカットでGAIN制御を無効に出来ればと期待してたが残念。

599 :名無しさん@編集中:2015/09/30(水) 21:15:03.86 ID:ig00t7lA.net
何人かがやりとりする形で普通は「は?」というめったに聞かないようなトラブル対策で「やっとこさ動いてる」という話をつくりあげようと
一応シナリオを考えて書き込み始めたがさっそく茶々が入って調子狂っちゃったね
とりあえずシナリオはぜんぶ書いといたら?せっかく作って来たんだろ?

600 :名無しさん@編集中:2015/09/30(水) 21:30:05.92 ID:LEybU6G4.net
あかん酒に酔ってきたわ。
ちゃんとわかるように頼む。
俺はN54Lを録画鯖にしたいの。
今はMATXでPT3枚だけど煩くてな。

601 :名無しさん@編集中:2015/09/30(水) 22:38:58.09 ID:8D7F9ZFj.net
このスレはほんと見えない何かと戦ってるのが張り付いてるよなー
プレク製品に関してネガティブな事を少しでも書いた人と会話しようものなら、全部自演の同一人物認定される
何が彼(あるいは彼女)をそうさせるのかは謎だ

602 :名無しさん@編集中:2015/09/30(水) 22:47:27.14 ID:x8SE7c2C.net
これは自演言い出したやつが自演だったって落ちかな?

603 :名無しさん@編集中:2015/10/01(木) 00:08:31.46 ID:FNqddpLz.net
んで
03bonの感度落ち修正ドライバーはまだかね

あっちはさすが一流メーカーだから不具合あればすぐに修正してくるし

604 :名無しさん@編集中:2015/10/01(木) 17:37:26.39 ID:cTdrxqZo.net
あっちは不具合ありまくりの修正ドライバーで不満たらたらだがw

605 :名無しさん@編集中:2015/10/01(木) 20:29:10.49 ID:5M5XnoGz.net
ん?そうかな?
人がこっちの数十倍いそうだからそう見えるだけじゃ?

606 :名無しさん@編集中:2015/10/01(木) 21:28:54.22 ID:Om8SLMnL.net
あっちにも同じような煽りが出没してワロタ
まさか同一のあほじゃあるまいな?

607 :名無しさん@編集中:2015/10/01(木) 21:39:18.41 ID:5M5XnoGz.net
同一っぽいよな
プレク社員の工作でないことを祈りたい

608 :名無しさん@編集中:2015/10/01(木) 22:04:03.37 ID:Om8SLMnL.net
ネット工作にかまけて3年も新作出してないとかな

っておい、それどこの社長だよ

609 :名無しさん@編集中:2015/10/01(木) 22:29:13.80 ID:5bHYgEue.net
部材が終売にならなければ、単価も熟れるし枯れた機材で安定して目的果たせるんだから構わんけどな

不具合あるのに放置しつつ、関係無いところで原価下げ目的に設計更新とかはアレだけどね

610 :名無しさん@編集中:2015/10/02(金) 06:31:12.08 ID:7ZxlMdp0.net
Q3の不具合修正ドライバも出さずにW3をQ3/2の設計にしたけど
新生W3は無問題なのか?

611 :名無しさん@編集中:2015/10/02(金) 06:37:31.37 ID:sqq3qRZ6.net
PLEXの懐に優しいだけの変更が胸糞な事を除けば

612 :名無しさん@編集中:2015/10/02(金) 06:55:07.57 ID:3JjV4vE6.net
いつものバカセちゃんに戻ったみたいで安心したよ。唐突にベタな自演始めた時は気でも触れたのかと思った
んま、もっとも既に気が触れてプレクス憎しの心だけがのこった廃人状態なのかな?

613 :名無しさん@編集中:2015/10/02(金) 22:02:43.48 ID:WFGVL78H.net
ん〜こっちを先に買って設定できず
で ユーザーが多いPTを買ったけどヤッパリ設定できなかった
しつこく教えて君やって無能呼ばわりされると嵐になりそう

614 :名無しさん@編集中:2015/10/02(金) 22:09:01.65 ID:Ltk9d39v.net
本買ったら

615 :名無しさん@編集中:2015/10/03(土) 00:05:48.55 ID:q6RG3rHM.net
まだバカセちゃんとか言ってるバイトくん居たのか
祖国に帰えらないかな

616 :名無しさん@編集中:2015/10/03(土) 16:38:37.83 ID:/8GohgRh.net
>>613
おいおい

プレクスのサポートは親切だから相談しろよ

ドライバすらやっつけのPTなんか買うと後悔するぞ

617 :名無しさん@編集中:2015/10/03(土) 20:21:14.72 ID:xmEy21C/.net
PC等のハード面に問題あるか
ウィキ理解できないだろ
相手するだけ無駄

618 :名無しさん@編集中:2015/10/04(日) 01:30:49.29 ID:Igk7Jk+V.net
PT2でいいじゃん?

619 :名無しさん@編集中:2015/10/04(日) 03:49:53.13 ID:fTk2ChHL.net
          。       。         。
         。       。        。
        //        //       //      。
       //       //       //       
____ //____ //_____ //____ /___
________________________l

     S0       S1      S2      S3
これハードに問題があるから修正できないOK?

620 :名無しさん@編集中:2015/10/04(日) 04:59:50.08 ID:eaZDzhCj.net
そういうちびっこも居TANA

621 :名無しさん@編集中:2015/10/04(日) 19:58:17.00 ID:Rq10dNbP.net
ん?

622 :名無しさん@編集中:2015/10/05(月) 02:08:08.25 ID:ojOZHaso.net
          。       。         。
         。       。        。
        //        //       //      。
       //       //       //       
____ //____ //_____ //____ /___
________________________l


Q3PEのこれさ
W2PEはS2S3ないから大丈夫じゃんよ

623 :名無しさん@編集中:2015/10/06(火) 01:07:56.49 ID:gvqo2qWr.net
W3PEの間違いじゃ?

w3x2は同じスプリンクラー状態だけどな

624 :名無しさん@編集中:2015/10/06(火) 13:28:10.93 ID:c98RZbXJ.net
W3PEは言われるほど醜くないよ
Q3PEは知らんけど
ドロップ常時5、6個存在するけど別に画面が乱れたりエンコに失敗したりする事はないし

625 :名無しさん@編集中:2015/10/06(火) 13:50:45.71 ID:qWENMckc.net
>>624
30分番組で5〜6くらいドロップするの?

626 :名無しさん@編集中:2015/10/06(火) 14:14:08.84 ID:c98RZbXJ.net
>>625
録画時間は余り関係なく出る感じ。5番組を録画したら一番組にドロップが4,5ぐらい出る感じかな

627 :名無しさん@編集中:2015/10/06(火) 14:41:09.23 ID:84CSLWva.net
>>503だけど真実の扉の向こうを見た感想聞きたい人いる?

総レス数 994
246 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200