2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【簡単】pttimerをかたる #11【分かりやすい】

1 :名無しさん@編集中:2015/05/05(火) 09:29:43.32 ID:ckeAz5xa.net
PTxシリーズ専用の簡単録画予約ソフトptTimerのスレです。
pt3timerもここでおk。

過去スレ
【簡単】pttimerをかたる #9【進化中】
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/avi/1391517400/
【簡単】pttimerをかたる #8【アップデートキタ】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/avi/1369830771/
【簡単】pttimerをかたる #7【pt3timerもね】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/avi/1354161307/
【簡単】pttimerをかたる #6【PTx共通】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/avi/1344063428/
【簡単】pttimerをかたる #5【PT3も】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/avi/1341141097/
【簡単】pttimerをかたる #4【色々便利に】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/avi/1337419698/
【簡単】pttimerをかたる #3【3枚差しは未検証】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/avi/1321416998/
【簡単】pttimerをかたる #2【2枚差しも】
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/avi/1311570157/
【簡単】pttimerをかたる【1台差し】
【簡単】pttimerをかたる #10【分かりやすい】
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/avi/1413760076/

617 :名無しさん@編集中:2015/06/29(月) 13:02:43.12 ID:gi/sPSqy.net
ptTimer.ini の
POSTPOWER=0
EPGTIMEBAREXPAND=0
EPGTIMEBARRIGHT=0
EPGMYCHANLIST=0
これって何の意味ですか?

618 :名無しさん@編集中:2015/06/29(月) 20:30:18.40 ID:IM8p/ulv.net
>>617
POSTPOWER=0 記録/EPG取得終了時: 何もしない/スタンバイ/休止状態= 0/1/2
EPGTIMEBAREXPAND=0 番組表画面設定の時間帯の拡張を有効で 1
EPGTIMEBARRIGHT=0 番組表画面設定の時間帯を右側も表示を有効で 1
EPGMYCHANLIST=0 MYチャンネル選択するとチャンネル番号が入る

619 :名無しさん@編集中:2015/06/29(月) 23:51:53.89 ID:gi/sPSqy.net
どうもありがとう

620 :名無しさん@編集中:2015/07/03(金) 08:18:07.11 ID:X7N+g7th.net
録画した時にTSファイルに番組情報とかも残すにはどの設定をいじればよかったのでしたっけ?

621 :名無しさん@編集中:2015/07/03(金) 09:23:13.30 ID:JY6B+35A.net
faq.txtに書いてあるから嫁

622 :名無しさん@編集中:2015/07/03(金) 20:05:01.35 ID:X7N+g7th.net
質問間違えた
TSファイルには記録されてたけど、tsファイルをTvTestで再生した時に番組情報欄に表示されない。
>>621
ありがと。これからは素直に設定する行をコピペしてくれると助かる

623 :名無しさん@編集中:2015/07/03(金) 20:12:54.56 ID:9KYPTFKA.net
>>622
読めないから書いてくださいじゃないのか
ならいいや

624 :名無しさん@編集中:2015/07/03(金) 23:08:58.70 ID:qXGkBC0c.net
>>622
何が素直にだよ
ここはお客様相談室じゃないんだぜ?

625 :名無しさん@編集中:2015/07/03(金) 23:39:03.74 ID:8e2l0Vus.net
無駄に厳しいクソ常連

626 :名無しさん@編集中:2015/07/04(土) 00:23:25.46 ID:UqhqC49o.net
注意されるうちが華だぞ

627 :名無しさん@編集中:2015/07/04(土) 05:55:53.81 ID:4f84mVmR.net
低脳ゆとりはやはり滅ぶべきだな
全て自己責任で使うのが当たり前のフリーソフトで甘え過ぎ
氏ね

628 :名無しさん@編集中:2015/07/04(土) 20:29:52.35 ID:1FSlrpfh.net
>>622
スレチだ。pttimerはちゃんと仕事している。

629 :名無しさん@編集中:2015/07/05(日) 17:43:48.47 ID:fFLpAqgT.net
0.6.3.3使用。同じサービスで連続した番組を記録。
SAMESIDOVEREC=0の設定だけど、次番組は前番組の重複部分だけ録画、
次番組の本編は録画されなかった。

630 :名無しさん@編集中:2015/07/05(日) 19:52:22.08 ID:ke7W1/u4.net
>>629
日付とチャンネルと番組名を教えてくれんとなんとも・・・。
臨時番組とか野球で繰り上げ放送とかもあるし。

631 :名無しさん@編集中:2015/07/05(日) 19:54:28.03 ID:gpQ+c5Mc.net
いちいち面倒くさいから、debug.txt のコピペ無しの不具合報告はスルーで良いんじゃね?

632 :名無しさん@編集中:2015/07/06(月) 07:55:40.60 ID:XjN8kMhP.net
>>629
ユーザーの不具合

633 :名無しさん@編集中:2015/07/06(月) 08:37:27.03 ID:3XfcAtlF.net
このスレをユーザーサポートと勘違いしてるんじゃね

634 :名無しさん@編集中:2015/07/06(月) 09:39:14.37 ID:9vDTywc9.net
>>217の報告も叩かれまくってたな
後でバグだと判明したが

635 :名無しさん@編集中:2015/07/06(月) 09:46:25.91 ID:pA1YhARD.net
情報が少ないのは確かだが、>>632-633みたいななんの価値もないゴミレスより遙かにマシと思える

636 :名無しさん@編集中:2015/07/06(月) 12:11:02.88 ID:3XfcAtlF.net
>>635
はいはい良かったね僕ちゃん
ブーメランが酷すぎて草不可避だわw

637 :名無しさん@編集中:2015/07/06(月) 20:35:09.79 ID:b+DQQJRT.net
一番の屑が634というのには同意だが動作報告は一般利用者にも役立つことが多い
ただ628は環境、その他の条件をもっと詳しく書かないと意味のある動作報告にならない

638 :名無しさん@編集中:2015/07/06(月) 21:48:56.42 ID:OT2ti+dS.net
>>635
池沼が使った結果だが?
なにがおかしいの?

639 :名無しさん@編集中:2015/07/07(火) 12:06:44.87 ID:wsz2S78V.net
>>634
>>244みたいのがまた湧いているw

640 :名無しさん@編集中:2015/07/07(火) 17:01:06.30 ID:19dviLSs.net


641 :名無しさん@編集中:2015/07/07(火) 20:35:08.13 ID:jnxZxu3/.net
Ver6.0.0.0が安全だという事がわかった
だれかアプしてくらさい

642 :名無しさん@編集中:2015/07/11(土) 23:17:23.09 ID:+IiL64cE.net
サスペンドマージはどれくらいにしてる?
20分て長い?

643 :名無しさん@編集中:2015/07/12(日) 06:03:25.98 ID:Lns1eiQt.net
記録済み一覧からの検索ってどうやったら良いんでしょうか?

644 :名無しさん@編集中:2015/07/12(日) 08:02:25.93 ID:blUD8fgv.net
そんな無駄機能があるはず無いだろ
どうしても検索したいのならrecord.logを開いて好きなだけ検索しろ

645 :名無しさん@編集中:2015/07/12(日) 16:19:16.24 ID:2it7rp9z.net
一覧の並び替えができるんだから、そっちから探せよ

646 :名無しさん@編集中:2015/07/12(日) 19:44:01.58 ID:teF6LHxh.net
>>642
こっちは35分で毎日録画するわけではないのでそのまま休止状態に
なるようにしてる。
EPGの取得を毎日0:00一回だけにして上記の設定で23:40終了とかの
番組を録画すると休止状態になるけど、EPGの取得は予約じゃない
からマージンの対象にはならないのかな。

647 :名無しさん@編集中:2015/07/12(日) 21:10:04.98 ID:TrB+D11c.net
録画予約はスリープから復帰するけど、EPGの時間取得はPCが起動しているときだけ
ってできないんだっけ?

648 :名無しさん@編集中:2015/07/15(水) 08:38:35.29 ID:G6JFdkuO.net
>>647
できないよ
専用機を用意しない環境だと、起動しているときだけってのは便利かも
しれないけど

649 :名無しさん@編集中:2015/07/20(月) 10:43:24.97 ID:EkzcwC0D.net
WINDOWS10で動きますか?

650 :名無しさん@編集中:2015/07/20(月) 12:21:51.50 ID:g+YaNVk4.net
動きますよ

651 :名無しさん@編集中:2015/07/20(月) 13:02:21.02 ID:EkzcwC0D.net
ありがとう

652 :名無しさん@編集中:2015/07/22(水) 13:35:58.86 ID:eroSZIb9.net
この間PT2が入ったPCのOS再インストールして、もう一回TVROCK入れようかと思ったんだけど
このソフトが有ることを初めて知ってインストール
設定簡単、番組表出るのも取得もすぐやし安定してるしTVROCKよりええやんこれ
今まで知らんかったのがもったいないっす。
作者様ありがとう

653 :名無しさん@編集中:2015/07/22(水) 13:42:05.60 ID:HZy5AKrQ.net
おれも最初はTVRock使ってたけど
BS、CSのチャンネル変更が頻発した頃に
チャンネル再設定がめんどくさくなって設定が超絶に楽なPttimerに以降した
俺みたいな1枚刺しライトユーザーにTVRockの高機能は要らんかった

654 :名無しさん@編集中:2015/07/22(水) 13:56:23.41 ID:hD/jnpsG.net
どういたしまして

655 :名無しさん@編集中:2015/07/23(木) 16:57:08.05 ID:VDCWeIcX.net
今月号のiP!って雑誌にスクランブル解除(デコード)は合法だって堂々と書いてあるね。
Multi2Decの使い方まで載ってる。

656 :名無しさん@編集中:2015/07/23(木) 17:18:21.50 ID:k1554lHU.net
カードを用いて解除するのは合法だと思うけどね
でも結局は警察やら国家権力の匙加減
東芝の粉飾は良い粉飾、ホリエモンの粉飾は凶悪犯罪
男の死亡事故は脅迫犯罪、女なら無罪
P2Pは合法だけどWinny作った人は捕らえられて無罪になった後は偶然死亡
BlackCASとかで不正視聴が世間で話題になりすぎたのでTS抜き界隈は厳密に審査して合法であっても絶対に許して貰えないだろうね

657 :名無しさん@編集中:2015/07/23(木) 18:13:02.64 ID:q2TCftpg.net
金を持った者の権利を最大限尊重するのが今の政治だからw
庶民の権利?そんなもん知ったことかw

658 :名無しさん@編集中:2015/07/23(木) 18:21:26.61 ID:PMbiADpk.net
合法かどうかは裁判所が決めることなので、現時点では警察に捕まらないとは言い切れない
「資本主義>>(越えられない壁)>>民主主義」なのでいつでも捕まるぞ

659 :名無しさん@編集中:2015/07/23(木) 19:24:31.99 ID:fFya0slm.net
裁判所も雰囲気有罪みたいなところがあるから、法律がそうだし。
法学は理系にした方が良いんじゃないかな

660 :名無しさん@編集中:2015/07/25(土) 01:06:44.33 ID:wjRy8TWv.net
いや、スクランブル解除が違法だったらテレビ作れないじゃん。

661 :名無しさん@編集中:2015/07/25(土) 18:04:01.72 ID:MNngFwAG.net
メーカー「解除してるのB-CASカードだしウチら関係ないし」
つまり犯人はB-CAS社だったんだよ!(驚愕

662 :名無しさん@編集中:2015/07/25(土) 19:24:29.12 ID:enqIJscc.net
仕組みが公開されててB-CASカードがあれば解除できるプログラムは組める
でも偉い人が決めた一部の人以外がそれを作っちゃダメ、もしくは作った後に偉い人のチェックを通さなきゃダメ
不正コピーや色々悪用できる可能性のある製品やソフトウェアは作っちゃダメなので信用できるメーカー以外には作らせない
それ以外の人が作った場合は法律に違反してるわけじゃないけどダメ、アウト、絶対許さないから作っちゃダメ

こういうこと

663 :名無しさん@編集中:2015/07/25(土) 19:27:03.20 ID:4W/C6Sq0.net
ま、情報を公開した奴が一番悪なんだけどね

664 :名無しさん@編集中:2015/07/26(日) 07:37:24.02 ID:krLEU11b.net
今更だけど、B-CASなら問題ないがSoftCasで録画した場合にスクランブル解除できないのはなぜですか?

665 :名無しさん@編集中:2015/07/26(日) 07:42:19.86 ID:++GbntqI.net
スクランブルを解除する機能などないよ
解除は分かる人だけ自己責任で

666 :名無しさん@編集中:2015/07/26(日) 07:58:50.67 ID:krLEU11b.net
質問の仕方が悪かったみたい
B-CASを使って録画したファイルはGomプレイヤーで再生できるのに
SoftCasで録画したファイルは再生できない
Tvtestなら再生できるのはどうしてですか?
実際には録画したファイルをTMPGEncMovieStyleでエンコしてるんだけど
SoftCasで録画したファイルはエンコに失敗するんですが。

667 :名無しさん@編集中:2015/07/26(日) 08:09:31.95 ID:ai+PfwCR.net
硬貨投入口しかない自動販売機でお札が入らないと悩んでいるようなものです。

668 :名無しさん@編集中:2015/07/26(日) 08:18:18.75 ID:krLEU11b.net
無知なわたしにもう少しわかりやすくお願いします。

669 :名無しさん@編集中:2015/07/26(日) 08:39:38.83 ID:JWDJzeod.net
>>668
失せろ

670 :名無しさん@編集中:2015/07/26(日) 09:14:12.64 ID:krLEU11b.net
すいません理由がしりたかっただけなので。
今までどうりB-CASで録画します。

671 :名無しさん@編集中:2015/07/26(日) 09:58:33.09 ID:jeEDqFAW.net
>>670
えっ!? 変造 B-CAS に SoftCas も持ってて使ってるんですか?

おまさりわん こいでつす。

672 :名無しさん@編集中:2015/07/26(日) 10:16:49.24 ID:krLEU11b.net
変造はしてません。ケーブルなので・・・

673 :名無しさん@編集中:2015/07/26(日) 11:46:33.05 ID:BYda462j.net
>>672
え?

674 :名無しさん@編集中:2015/07/26(日) 14:19:02.98 ID:IfpoRzYu.net
昔ウイルス仕込んでた朝鮮製Gomプレイヤーなんか使うなよ。

675 :名無しさん@編集中:2015/07/26(日) 19:08:17.10 ID:s9LJw+lL.net
>>668
readmeよんどけ
過去スレもよんどけ

676 :名無しさん@編集中:2015/07/26(日) 21:23:30.33 ID:6ZQo1/Tr.net
>>672
「Kw更新」でぐぐれ粕

677 :名無しさん@編集中:2015/07/27(月) 07:41:53.72 ID:FyPOL4+5.net
おい、いまだにWin10ヴァージョンが出てないのはどういうことだ?
手遅れになっても知らんぞ
Win10は勝手にアップデートされるんだぞ、L知ってたか?

678 :名無しさん@編集中:2015/07/27(月) 08:23:49.63 ID:6bCsSC4x.net
勝手にダウンロードはされるけど勝手にアップデートはされない

679 :名無しさん@編集中:2015/07/27(月) 08:51:31.58 ID:ZFJmxNKQ.net
>>678
レス乞食の相手すんなよ

680 :名無しさん@編集中:2015/07/30(木) 20:26:38.70 ID:d3R1n0w9.net
win10proに上書きアップデートしたが、ネットからの予約もtvtestでの再生も問題なさげ

681 :名無しさん@編集中:2015/07/30(木) 21:07:58.96 ID:u076s7dE.net
インストール直後にUACやらWindowsファイアーウォールでちょっと警告出る
あとはTVTest用のデコーダーがWin7標準のだとダメ
テレビ東京の録画TSファイルの読み込みが若干挙動不審

これくらいだけどPT関係は特に問題なさそうね

682 :名無しさん@編集中:2015/07/31(金) 07:00:25.45 ID:WOqmFVFJ.net
>>681

人柱乙〜〜

http://blog-imgs-43-origin.fc2.com/k/e/n/kenji1234/oribe.jpg

683 :名無しさん@編集中:2015/07/31(金) 21:12:53.46 ID:I9PR/AU8.net
>>681
>あとはTVTest用のデコーダーがWin7標準のだとダメ
対応方法を教えてくだされ〜

684 :名無しさん@編集中:2015/08/01(土) 02:17:06.72 ID:ERKjuEQ1.net
他のデコーダーを自分で用意すればいいだけだが
というかそんなのWin10で始まったことじゃなくて8からだし

685 :名無しさん@編集中:2015/08/01(土) 12:12:39.72 ID:+Q1u8/sB.net
WindowsUpdateすればWindwos DVD Playerがインストールされる
その中にMS-DTVデコーダが入ってるから何も変更する必要ない

686 :名無しさん@編集中:2015/08/01(土) 12:56:19.65 ID:llZULQOc.net
>>684
無能。逝ってよし!

>>685
有能。ありがたや〜♪

687 :名無しさん@編集中:2015/08/02(日) 10:15:50.90 ID:4e2kZp6F.net
7や8.1からのアップデートだと今まで使ってたTvTestがデコーダーも含めてそのまま使える

688 :名無しさん@編集中:2015/08/05(水) 21:46:10.75 ID:BoKG+k4X.net
教えて下さい。
pt2 を pttimer0.5.5 で運用中です。
録画終了後は「休止」するように設定(iniも)しているのですが、いつの間にか「何もしない」に変わっています。
これ、既出かも知れませんが、何らかの仕様あるいはバグでしょうか?。
どうも、EPG取得に録画が重なっていると発生するみたいです。
対策方法は有るでしょうか?。

689 :名無しさん@編集中:2015/08/05(水) 22:04:43.67 ID:YsN+GjBV.net
残念ながら・・

690 :名無しさん@編集中:2015/08/05(水) 22:56:27.81 ID:u6Y07QUz.net
まずはバージョンアップして試そうぜ。

691 :名無しさん@編集中:2015/08/05(水) 23:11:47.14 ID:52X6CwGL.net
AUTOPOWERMODE=0

692 :名無しさん@編集中:2015/08/08(土) 14:47:30.29 ID:wGJmZINZ.net
AT-Xだけ何故かドロップ発生して失敗する時がちょくちょく(多分曇りの日とか)あるんだけど
晴れで信号16〜17dbって低い?

693 :名無しさん@編集中:2015/08/09(日) 08:13:41.28 ID:dNRiGeph.net
Win10でpttimerでチャンネルスキャンすると突然PCが落ちるように・・・
bondriver_ptmrを選んでTvTest使った時もたまに落ちる。PT3で。

694 :名無しさん@編集中:2015/08/10(月) 08:14:51.63 ID:G3ELgLmv.net
人柱乙

695 :名無しさん@編集中:2015/08/10(月) 10:56:43.11 ID:bSu495Jx.net
新し物好きのナントカ

696 :名無しさん@編集中:2015/08/15(土) 12:18:51.97 ID:Z68I4Ady.net
>>691
教えていただきありがとう。

697 :名無しさん@編集中:2015/08/15(土) 12:31:02.20 ID:GwOzJ7SP.net
どういたしまして(´・ω・`)

698 :名無しさん@編集中:2015/08/15(土) 17:56:22.37 ID:K99U2oI3.net
>>693
人柱さんありがとう!
当分10導入は見送る。

699 :名無しさん@編集中:2015/08/15(土) 18:34:38.61 ID:9XEWZH3O.net
問題なく動いてる人は居ないの?

700 :名無しさん@編集中:2015/08/15(土) 18:35:53.16 ID:O/Ipdysz.net
>>699
動いてるよ

701 :名無しさん@編集中:2015/08/15(土) 18:40:34.10 ID:9XEWZH3O.net
ver.は?

702 :名無しさん@編集中:2015/08/15(土) 19:04:00.80 ID:b7iFYHJ/.net
おれも特に問題ないよ。
Windows 10 pro 64ビットにPT3で ptTimer 0.6.3.3

703 :名無しさん@編集中:2015/08/15(土) 19:45:34.30 ID:j7/GfwWO.net
今日気が付いたんだけど、0.5.7でCSの録画が出来なくなってしまった
久しぶりにスレきたんだけど、原因わかる人いる?

704 :名無しさん@編集中:2015/08/15(土) 20:40:07.49 ID:IiA58Pd6.net
>>703
柔らかいの入れてるんじゃないの?

705 :名無しさん@編集中:2015/08/16(日) 08:40:29.72 ID:YZ+ibg6k.net
柔らかいのが古すぎるのかもね

706 :名無しさん@編集中:2015/08/16(日) 10:00:42.51 ID:3nEWC0bG.net
柔らかいのってthtestフォルダに入れるだけじゃダメなのかな?
録画は失敗する

707 :名無しさん@編集中:2015/08/16(日) 14:53:48.57 ID:R/gzM82I.net
ダメ絶対

708 :名無しさん@編集中:2015/08/16(日) 15:16:19.01 ID:S8r2o8cw.net
とりあえず通報しておいた

709 :名無しさん@編集中:2015/08/16(日) 18:02:23.97 ID:kCLBKyFt.net
18歳未満の子供が18禁のエロ本買ったことを公言してるようなもんだからな

710 :名無しさん@編集中:2015/08/20(木) 19:58:49.56 ID:wouplKKP.net
だれかVer0.5.7.1でWindows10で動かしているひとはいらっしゃいませんか?

711 :名無しさん@編集中:2015/08/20(木) 21:08:10.12 ID:OjHJWqBs.net
>>710
はい

712 :名無しさん@編集中:2015/08/21(金) 18:32:16.26 ID:KF53g/g4.net
>>711
無事に動いてますか。ちなみに当方の環境はカードリーダーに赤CAS刺したPT2です

713 :名無しさん@編集中:2015/08/21(金) 19:36:18.18 ID:0GUTAUX6.net
>>712
はい

714 :名無しさん@編集中:2015/08/22(土) 21:00:56.86 ID:jmCyUgPs.net
>>713
情報ありがとうございます。自分はアップグレードはもう少し後の話になりますが。
これで準備ができます。

715 :名無しさん@編集中:2015/08/23(日) 10:03:56.02 ID:/eltiM8q.net
ptTimerでも0byte病は発生しますかね?
何故か最近TVRockで頻発するようになったので移行を考えてますが・・・

716 :名無しさん@編集中:2015/08/23(日) 12:16:40.52 ID:/eltiM8q.net
なんだこれは???
0.5.5以下を使わないとスクランブルを解除してくれないのか・・・
めんどくせー

717 :名無しさん@編集中:2015/08/23(日) 17:48:21.78 ID:ICU1+k9N.net
>>715
マザボによるところが大きい
PCIがブリッジ経由の奴は避けられない

総レス数 1004
225 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200