2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【簡単】pttimerをかたる #11【分かりやすい】

1 :名無しさん@編集中:2015/05/05(火) 09:29:43.32 ID:ckeAz5xa.net
PTxシリーズ専用の簡単録画予約ソフトptTimerのスレです。
pt3timerもここでおk。

過去スレ
【簡単】pttimerをかたる #9【進化中】
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/avi/1391517400/
【簡単】pttimerをかたる #8【アップデートキタ】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/avi/1369830771/
【簡単】pttimerをかたる #7【pt3timerもね】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/avi/1354161307/
【簡単】pttimerをかたる #6【PTx共通】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/avi/1344063428/
【簡単】pttimerをかたる #5【PT3も】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/avi/1341141097/
【簡単】pttimerをかたる #4【色々便利に】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/avi/1337419698/
【簡単】pttimerをかたる #3【3枚差しは未検証】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/avi/1321416998/
【簡単】pttimerをかたる #2【2枚差しも】
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/avi/1311570157/
【簡単】pttimerをかたる【1台差し】
【簡単】pttimerをかたる #10【分かりやすい】
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/avi/1413760076/

2 :名無しさん@編集中:2015/05/05(火) 09:40:34.64 ID:ckeAz5xa.net
http://www1.axfc.net/uploader/so/3441780

ptTimer 0.6.2.0 および
pt3Timer 0.0.3.0 が同梱。

ptTimer0.6.2.0も、
pt3Timer0.0.3.0 も

01 23 45 0A → ここの最後
の0Aを01に書き換えます。

3 :名無しさん@編集中:2015/05/05(火) 10:41:29.09 ID:/vffs1g9.net
さすが馬鹿なコピペ荒らしが立てたスレだけあって
>>1の過去スレすらちゃんとまとめられないんだな

4 :名無しさん@編集中:2015/05/05(火) 10:51:03.05 ID:ckeAz5xa.net
うん、まとめられん(^ ^)

5 :名無しさん@編集中:2015/05/05(火) 12:58:49.24 ID:iXny0RD7.net
ポンコツスレ(^ ^)

6 :名無しさん@編集中:2015/05/05(火) 16:30:58.72 ID:ckeAz5xa.net
>>5
チンポコスレ?

7 :名無しさん@編集中:2015/05/05(火) 22:37:51.41 ID:qjTE/dKg.net
>>6
わかってんじゃん
ここはID:ckeAz5xaオナニースレだよ!

チンポ コスレ

8 :名無しさん@編集中:2015/05/05(火) 22:45:07.30 ID:JDRoTqZS.net
どうりで栗花臭いわけだ

9 :名無しさん@編集中:2015/05/06(水) 08:47:40.51 ID:+M7rHISX.net
女はすごいよな。美人でもあんな汚いものをチュッパチャプスするんだから。(笑)

10 :名無しさん@編集中:2015/05/07(木) 02:17:39.60 ID:j0qtNme9.net
>>9
俺のは超綺麗なんだけ、お前のは汚いのか。ちゃんと洗えよ。

11 :名無しさん@編集中:2015/05/07(木) 06:07:43.54 ID:awUM5rRt.net
>>10
うん、風呂はいる前は結構臭う。
でも、、おんなにはそれを舐めさせる。それがチンポコの味だから。(笑)

12 :名無しさん@編集中:2015/05/11(月) 02:27:45.26 ID:VyPua/8k.net
過去スレ
【簡単】pttimerをかたる【1台差し】
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/avi/1297416899
【簡単】pttimerをかたる #2【2枚差しも】
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/avi/1311570157/
【簡単】pttimerをかたる #3【3枚差しは未検証】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/avi/1321416998/
【簡単】pttimerをかたる #4【色々便利に】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/avi/1337419698/
【簡単】pttimerをかたる #5【PT3も】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/avi/1341141097/
【簡単】pttimerをかたる #6【PTx共通】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/avi/1344063428/
【簡単】pttimerをかたる #7【pt3timerもね】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/avi/1354161307/
【簡単】pttimerをかたる #8【アップデートキタ】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/avi/1369830771/
【簡単】pttimerをかたる #9【進化中】
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/avi/1391517400/
【簡単】pttimerをかたる #10【分かりやすい】
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/avi/1413760076/

次スレを立てる方へ…
>>970踏んだ人が次スレを立てましょう。レス数が>>970未満で立てたスレは荒らしとみなされます。
メール欄には必ず ageteoff を記入しましょう。そうしないと嫌儲臭いスレタイになってしまいます。

13 :名無しさん@編集中:2015/05/11(月) 02:29:03.30 ID:VyPua/8k.net
★★★質問する前に最低でも同梱のreadme.txtとfaq.txtは目を通しましょう★★★

Q 常にサービス指定で録画する設定はできますか?
A レドメ嫁。DEFAULTSELECTED=1

Q BS番組表でスターチャンネル2・3や難視対策放送を分けて表示できませんか?
A レドメ嫁。EPGDISPMODE=1

Q 録画した番組と違う番組が録画されてしまうのですが?
A 同一トランスポンダ内の全チャンネルを録画したのだから、再生中のサービスを切り替えれば見られます。
  TsSplitterで分離したり、予めサービス指定で録画しましょう。

Q 録画したファイルを再生するとワンセグが再生されるのですが
A ptTimer 0.5.6以降とpt3timerはスクランブル解除(ECM,EMM)処理せずに録画されます。
  TVTestとBonDriverで解除して見るなり、Multi2Dec等でデコードして解除するなりしましょう。

Q BonDriver_PT3-ST(人柱)やPT3Ctrl.exe(mod)はどう使えばいいですか?
A ptTimer使用環境ではこれらは使用しません。視聴はレドメをよく読んで同梱のBonDriver_ptmr.dllを使用すること。

Q サービス指定がそもそも良く分からないのですが?
A TSについて少しは調べましょう。PT3等で抜かれるTSとは、複数のチャンネル・情報など大量のサービスが
  一つになっています。試しに視聴中のTVTestで画面コンテキストメニューからサービスを切り替えてみて。

Q その他
A まずレドメ嫁。そしてぐぐる。それでもわからなければ質問してみましょう。
  質問するときは自分の環境や症状などを詳しく記載してください。

14 :名無しさん@編集中:2015/05/11(月) 02:32:08.39 ID:VyPua/8k.net
推奨NGワード
 FEFFFFFF->FFFFFFFF
 01 23 45 0A →

15 :名無しさん@編集中:2015/05/11(月) 02:42:13.67 ID:VyPua/8k.net
ダウンロードファイル一覧
http://www1.axfc.net/uploader/search.pl?search_str=pttimer&sort=1&sort_m=DESC

16 :名無しさん@編集中:2015/05/11(月) 03:12:57.45 ID:wbobf5rK.net
6.3.0あがってるんだな

17 :名無しさん@編集中:2015/05/11(月) 03:36:32.46 ID:SqOvd6s8.net
それが非常に嘘っぽい

18 :名無しさん@編集中:2015/05/11(月) 03:42:25.32 ID:yxzWWBj0.net
色々試したけどちゃんと動作確認した
ソース無いんだしここまで手の込んだ偽物は作れないだろ
それにしても作者このスレ楽しんでる?
自ら煽っていくスタイルに見えた

19 :名無しさん@編集中:2015/05/11(月) 17:35:00.61 ID:JeJXvTfv.net
ptTimer.exe 0.6.3.0
pt3Timer.exe 0.0.4.0
・ スレーブモード動作時マスターを特定する方法が間違っていたのを修正
(以前のバージョンとのマスター・スレーブ連携は多分動きません)
・ 同じチューナで同じ局の連続した番組を記録する時に前の番組の後ろが
記録マージンまで次の番組と重複して保存されるモードを追加
(詳しくは上級者向け情報のSAMESIDOVERECを参照[テスト実装])
・ 自動検索予約の重複抑制を単一チャンネル以外でも指定できる様にした
(但し、抑制されるのは同一チャンネルの番組のみ)
・ 記録済み登録時にタイトルを全角へ変換し、また再編集できる様にした
・ マスター側の記録済み一覧にスレーブ側へ記録依頼した番組を簡易登録
する様にした
・ デバイスのオープン時に失敗した場合は何回かリトライする様にした
・ 次番組開始時刻未定などで記録が始まった場合に開始時刻が確定し次第
新たにファイルを作り直す様にした(SAMESIDRECONE=0の時のみ)

20 :名無しさん@編集中:2015/05/11(月) 19:29:18.75 ID:z7lZs2M7.net
>>19
・ 同じチューナで同じ局の連続した番組を記録する時に前の番組の後ろが
記録マージンまで次の番組と重複して保存されるモードを追加
(詳しくは上級者向け情報のSAMESIDOVERECを参照[テスト実装])

↑これって稀に前の番組が尻切れになる対策なんですか?

21 :名無しさん@編集中:2015/05/11(月) 19:32:07.23 ID:8taFwH9z.net
無能ゴミはよ!

22 :名無しさん@編集中:2015/05/11(月) 21:26:18.26 ID:RjEycALj.net
ファイルの場所
http://www1.axfc.net/uploader/search.pl?search_str=pttimer&sort=1&sort_m=DESC

下記いずれも、
ptTimer 0.6.3.0
pt3Timer 0.0.4.0

一番最初の
3A 25 73 0A の0A を01に変更します。

23 :名無しさん@編集中:2015/05/11(月) 21:32:24.69 ID:wbobf5rK.net
こうなるなら最初から機能なくすなり、逆に旧Verみたいに最初から機能解禁しとけばいいんじゃねーの?

24 :名無しさん@編集中:2015/05/11(月) 22:04:34.90 ID:P69Sfm0g.net
お察しください

25 :名無しさん@編集中:2015/05/11(月) 22:09:51.97 ID:sKweMfiq.net
作者様いつもありがとうございます
これからもちょめれるようお願いします

26 :名無しさん@編集中:2015/05/11(月) 23:00:02.78 ID:r5uSVJ41.net
>>23
機能削られた新verが出たとして、誰が使うんだ?

27 :名無しさん@編集中:2015/05/11(月) 23:15:07.27 ID:7aE16khh.net
まるも

28 :名無しさん@編集中:2015/05/11(月) 23:16:08.09 ID:VbWItIcz.net
debug3.txt

29 :名無しさん@編集中:2015/05/11(月) 23:22:52.76 ID:st3w+4Vp.net
バカと無能ゴミは使いよう

30 :名無しさん@編集中:2015/05/11(月) 23:37:45.70 ID:8uMxqCKa.net
もうねーよ

31 :名無しさん@編集中:2015/05/11(月) 23:58:17.77 ID:Src+HhIX.net
無能はよ

32 :名無しさん@編集中:2015/05/12(火) 00:27:35.43 ID:RXAchh58.net
>>22
責任取れよ!

33 :名無しさん@編集中:2015/05/12(火) 00:49:38.63 ID:KEh+NLJf.net
ptTimer 0.6.3.1 になっているじゃん。

34 :名無しさん@編集中:2015/05/12(火) 01:15:06.73 ID:2Mfqdk9Y.net
本当だ、デバッグ吐かなくなっただけかな

35 :名無しさん@編集中:2015/05/12(火) 01:23:15.13 ID:fxR9qJ+m.net
スクランブル解除関連機能がきれいさっぱり消えてるよ
winscard.libのリンクすらされてない
今までのバージョンに内部的にあったスクランブル解除有効化フラグは残ってるけど、
肝心の中身が無くなってるから機能しないぞw

結局粘着キチガイを駆逐するにはこれが一番だろうしな
ま、機能としてのアップデートは相当有用だから、俺は新バージョン使うけど

36 :名無しさん@編集中:2015/05/12(火) 01:25:03.11 ID:ibnj6+7N.net
作者に弄ばれた22が可哀そすw

37 :名無しさん@編集中:2015/05/12(火) 03:01:35.49 ID:ne2Zmwp3.net
ここから6.3.0のrar再うpお願いします祭りが始まってウィルス混入とかなりそう
別にごにょごにょしたいなら作者のお情けで消されてない6.1.1でいいんだろうけどね、過去Verでも十分安定してるし

38 :名無しさん@編集中:2015/05/12(火) 04:52:06.50 ID:2W82nRqd.net
まあ念のため
ptTimer-0.6.3.rar
666,238 Bytes
MD5 : B58FFDD2C889A131D27509F4DD4CDF8A

39 :名無しさん@編集中:2015/05/12(火) 05:50:55.07 ID:Xp7EONDV.net
皆様のご要望があれば630をアップしますよ。リアルタイムスクランブル解除は、なにかと便利ですからね!

40 :名無しさん@編集中:2015/05/12(火) 06:50:11.63 ID:3Hib8B2w.net
古いヴァージョン使い続ければいいだけじゃね
新しいヴァージョンはUSEBONCASSERVERの設定を使えなくしただけの
アフォヴァージョンでしょ

自分でスクランブル解除してるわけでもないのになんでそんなに神経質になってるの?

41 :名無しさん@編集中:2015/05/12(火) 07:12:57.75 ID:+kRocNET.net
一部を削ったのは賢明だ。
作成者を危険にさせるバカがいるから仕方ない。

42 :名無しさん@編集中:2015/05/12(火) 08:25:16.04 ID:ZZX/S6vT.net
0.6.3.1 こんなもの使えね、 二度手間じゃねーか!!

ptTimer 0.6.3.0 ダウンしといてよかったぜ。

43 :名無しさん@編集中:2015/05/12(火) 17:02:54.82 ID:jiFrtiuo.net
ごりょれなくなったのかよ・・・

44 :名無しさん@編集中:2015/05/12(火) 17:13:58.91 ID:XwcSdvz0.net
>>41
ただのチキンハートだろ?

45 :名無しさん@編集中:2015/05/12(火) 17:14:25.61 ID:hbOKtc49.net
今回は作者がマジ切れ
荒らしは全裸で土下座をしろ

46 :名無しさん@編集中:2015/05/12(火) 17:18:01.15 ID:F7gbgaBJ.net
こんな糞な流れになってるとは久々に見に来て驚いたわ
きっかけは何なんだ?
作者様の英断に感謝します

47 :名無しさん@編集中:2015/05/12(火) 17:21:21.72 ID:hbOKtc49.net
あめぞう潰しの時と全くやり方が同じなんだよなw
あえて名前は上げないがあの唇の分厚い奴w

48 :名無しさん@編集中:2015/05/12(火) 17:21:36.35 ID:XwcSdvz0.net
ファイルの場所
http://www1.axfc.net/uploader/search.pl?search_str=pttimer&sort=1&sort_m=DESC

下記いずれも、
ptTimer 0.6.3.0
pt3Timer 0.0.4.0

一番最初の
3A 25 73 0A の0A を01に変更します。

49 :名無しさん@編集中:2015/05/12(火) 17:24:42.44 ID:XwcSdvz0.net
>>45
作者に対して、違法行為について注意喚起したまでですよ!

50 :名無しさん@編集中:2015/05/12(火) 17:33:10.44 ID:AxCNYiJK.net
0.6.3.1は0.6.3.0と何が違うの?

51 :名無しさん@編集中:2015/05/12(火) 17:55:05.93 ID:F7gbgaBJ.net
ptTimer 0.6.3.0は、もう削除されてるのに気づかないのかよ


>>50
デバッグテキスト吐かなくなったのとスクランブル解除の中身削除だな

52 :名無しさん@編集中:2015/05/12(火) 18:06:01.43 ID:AxCNYiJK.net
あー分かったわ
つまりゴニョっても単体で柔らか使えなくしたのね
柔らか使いたければ凡鯖使えってわけだ
凡鯖使う分リソース減るじゃないですかーやだー

53 :名無しさん@編集中:2015/05/12(火) 18:08:05.48 ID:JGURW80M.net
そこで柔らかって発想になる時点で…

54 :名無しさん@編集中:2015/05/12(火) 18:17:03.51 ID:TuPTCE/7.net
>>50
そうでふ、、作者が馬鹿なのでふ

55 :名無しさん@編集中:2015/05/12(火) 18:28:19.28 ID:AxCNYiJK.net
逆に言えばゴニョらないと凡鯖と連携させても緊急発進解除されないから
今後もゴニョする意味はあるだろうね
凡鯖連携まで消せば今までありがとさよならだな

56 :名無しさん@編集中:2015/05/12(火) 18:50:20.96 ID:fxR9qJ+m.net
>>55
ドヤ顔でキチガイにエサやるお前みたいなのがいるおかげで今の状況になったんだよ
抜け道を作者があえて残してたのかミスなのかはわからんが、どっちにしろこれで次のバージョンアップでは
それも消えるかもな、お前のせいで

できればお前も消えろクズ

57 :名無しさん@編集中:2015/05/12(火) 19:07:26.00 ID:YCvNQ/Mb.net
>>55
あ〜あ

58 :名無しさん@編集中:2015/05/12(火) 19:09:04.80 ID:AxCNYiJK.net
まぁー作者さんちょっとびびり過ぎだと思うよ(大丈夫いけるいける
実際素晴らしいソフトなんだからさー(感謝
今後もみんなが喜んで使えるようにこれからも期待してます(意味深

59 :名無しさん@編集中:2015/05/12(火) 20:05:28.78 ID:KZvdZU0p.net
だから僕はedcbに鞍替えしたんです!

60 :名無しさん@編集中:2015/05/12(火) 21:16:19.61 ID:2Mfqdk9Y.net
0.6.3.1であれ消すなら過去の奴もロダから消せよ
やってる事が中途半端

61 :名無しさん@編集中:2015/05/12(火) 21:23:31.91 ID:4Qzha9w2.net
>>48
無能はよ

62 :名無しさん@編集中:2015/05/12(火) 21:47:17.00 ID:EedIFXog.net
>>49
お前は損賠だよ

63 :名無しさん@編集中:2015/05/12(火) 22:00:57.05 ID:t+Hyk3Wr.net
pt3Timer 0.0.4.0
pt3Timer 0.0.4.1

SAMESIDOVERECは使っていないが
同一chで番組連続録画すると失敗する場合がある。

pt3Timer 0.0.3.0に戻した。

64 :名無しさん@編集中:2015/05/12(火) 22:09:33.04 ID:q2OHgGts.net
ψ(`∇´)ψ
どーだい?

あほなビビり作者にお灸すえてやったよ

65 :名無しさん@編集中:2015/05/12(火) 22:20:20.84 ID:2Mfqdk9Y.net
何がバージョンアップだ
劣化してるじゃねーか
クンニしろオラアアアアア

66 :名無しさん@編集中:2015/05/12(火) 23:34:32.79 ID:I5XSX7f5.net
くそ餓鬼発狂!!!!!!!!!

67 :名無しさん@編集中:2015/05/13(水) 01:41:52.31 ID:ZtET8Pvh.net
ptTimerもオワタか・・・

68 :名無しさん@編集中:2015/05/13(水) 01:47:23.08 ID:Ps149Yc8.net
厨房お断り仕様になってむしろこれから

69 :名無しさん@編集中:2015/05/13(水) 04:58:14.49 ID:+XemF9Ch.net
ψ(`∇´)ψ
どーだい?

あほなビビり作者にお灸すえてやったよ

70 :名無しさん@編集中:2015/05/13(水) 11:35:14.89 ID:zKm1F+go.net
ID:XwcSdvz0はよせい

71 :名無しさん@編集中:2015/05/13(水) 12:12:45.62 ID:6rNt73pP.net
>>70
pt*Timer 0.0.4.0まであったものが
pt*Timer 0.0.4.1にはないから終了

72 :名無しさん@編集中:2015/05/13(水) 13:11:05.31 ID:FKIIyikq.net
素直に盆使えって

73 :名無しさん@編集中:2015/05/13(水) 13:11:29.19 ID:t6VuK9EG.net
解除するのに別ソフト使うんなら、ptTimer使う意味がない
単体で完了、シンプル、簡単、便利、が売りのptTimerじゃなかったのか??

74 :名無しさん@編集中:2015/05/13(水) 13:27:10.29 ID:6rNt73pP.net
ptTimer 0.6.3.0
pt3Timer 0.0.4.0
debug.txtはかないようにするのはどうすればいいの?

75 :名無しさん@編集中:2015/05/13(水) 13:35:38.21 ID:PXyyOOfg.net
文句なら糞荒らしに言えよ

76 :名無しさん@編集中:2015/05/13(水) 13:50:21.76 ID:6rNt73pP.net
唯一作者による更新が行われていたソフトだから残念だな
pt3Timer 0.0.3.0をPT3が壊れるまで使うしかないな

77 :名無しさん@編集中:2015/05/13(水) 17:20:23.91 ID:Q/CNd0C4.net
他のソフトで解除できるんだから、それでよしとしなよ

78 :名無しさん@編集中:2015/05/13(水) 17:35:40.98 ID:WSFdo5wI.net
>>77
馬鹿か?
余計なことする必要ないだろう?

REGZAなら、録画中でも観れるから、リアルタイムのTS 抜きが便利なのだ。

79 :名無しさん@編集中:2015/05/13(水) 17:36:08.31 ID:WSFdo5wI.net
ψ(`∇´)ψ
どーだい?

あほなビビり作者にお灸すえてやったよ

80 :名無しさん@編集中:2015/05/13(水) 17:44:48.68 ID:yXyZZgsZ.net
>>73
その為に終了バッチ処理機能が付いたんじゃね?

81 :名無しさん@編集中:2015/05/13(水) 17:58:03.16 ID:PXyyOOfg.net
それもこれもファイル共有厨の屑どもが違法配信をやって来た所為
そのカスどもが有り難がって使うツールを配布する者は違法配信の幇助で逮捕される危険性がある
その危険性を分かって尚リアルタイムのTSぬきをやりたいなら自分で作れ

82 :名無しさん@編集中:2015/05/13(水) 18:11:21.48 ID:xI+zmCSZ.net
>>81
なぜ、作者は過去バージョンを放置してるのだ?(笑)

83 :名無しさん@編集中:2015/05/13(水) 18:20:45.13 ID:PXyyOOfg.net
汁か、ぼけw

84 :名無しさん@編集中:2015/05/13(水) 18:47:37.89 ID:ghhn/ktw.net
例の機能をごにょごにょしないと使えないとか鯖たてないと使えないようにするのって意味あるの?
遠まわしに実装してる時点で本当に警察やらそういう機関が動き出したら見逃してもらえないと思うけどね

85 :名無しさん@編集中:2015/05/13(水) 18:51:20.86 ID:54EkaokD.net
鯖はこれのせいじゃねーだろ。

86 :名無しさん@編集中:2015/05/13(水) 18:52:55.03 ID:FKIIyikq.net
改ざんしないと使えないわけだから別に作者悪くないだろ

87 :名無しさん@編集中:2015/05/13(水) 19:09:49.02 ID:oUGjHvP9.net
pt3Timer 0.0.3.0どこか落とせる場所ない?

88 :名無しさん@編集中:2015/05/13(水) 19:14:18.49 ID:ghhn/ktw.net
例えばよく話題に出る「包丁販売者は殺人幇助に当たるのか?」というのは普通に考えて「包丁は普通の用途で使うために販売している」という主張が通る
しかしスクランブル解除機能については伏せてあってもそもそもそれを実装する必要性がないんだよ
観賞用だし吸うなと言って販売してるハーブだって結局アウトだし、正当な目的もなしに危険な機能をつけてる時点で言い逃れは出来ない
作者だってその辺は判ってると思うのにこうやってなんだかんだで抜け道作って配ってるのは結局ただの初心者・無能者弄って遊びたいだけにしか見えないんだよね

89 :名無しさん@編集中:2015/05/13(水) 19:16:33.21 ID:tfqtHC6y.net
>>86
簡単に改ざんできる状態にしていた作者はまもなく逮捕される。

90 :名無しさん@編集中:2015/05/13(水) 19:38:16.36 ID:m95/fHL5.net
2chはオワコン某所に既出
荒らしに見つかりませんように

91 :名無しさん@編集中:2015/05/13(水) 20:04:28.12 ID:I1bn7a7v.net
>>78
俺は解除されたない録画中のTSをTvTestでタイムシフトで見れているけど?
もちろんTvTestで解除しながら再生ですが。
エンコするときはMultiDec2Winで問題なし。
逆にPTを3枚さしているので複数同時録画時にCPU負荷(解除漏れ)を減らすためにも録画中の解除は不要!

92 :名無しさん@編集中:2015/05/13(水) 20:05:21.57 ID:I1bn7a7v.net
>>89
されるわけない・・・

93 :名無しさん@編集中:2015/05/13(水) 21:51:11.64 ID:tZx7iXSP.net
>>91
TvTestで解除しながら再生出来るのならば
TvTest自体で解除・録画が出来るということ。
わざわざ解除しないで録画する意味が解からない ?

94 :名無しさん@編集中:2015/05/13(水) 22:17:22.22 ID:74SGukhY.net
さすが情弱御用達 ptTimerスレ

95 :名無しさん@編集中:2015/05/13(水) 22:25:36.39 ID:GPEbHy1D.net
情弱→情に弱い→情に脆い→良い人御用達 ptTimerスレ

96 :名無しさん@編集中:2015/05/13(水) 22:33:37.27 ID:t6VuK9EG.net
>>91
おまえバカだろ!!
そのまま使えば解除されないんだから何も問題ないだろ。

97 :名無しさん@編集中:2015/05/13(水) 22:39:57.09 ID:I1bn7a7v.net
>>96
お前本当にTS抜きやれているのか?
スクランブル解除は何時でも可能だ。

98 :名無しさん@編集中:2015/05/13(水) 22:45:45.78 ID:t6VuK9EG.net
>>97
お、馬鹿が怒ったなw

99 :名無しさん@編集中:2015/05/13(水) 23:22:18.35 ID:yXyZZgsZ.net
まあ、馬鹿と言う奴が本当は馬鹿なんだがw

100 :名無しさん@編集中:2015/05/13(水) 23:23:00.22 ID:t6VuK9EG.net
>>97
どうした?
他人に突然、バカ呼ばわりされる人の気持ちが解ったかな?

101 :名無しさん@編集中:2015/05/14(木) 00:03:16.19 ID:+OEI7Ggq.net
馬鹿怖い

102 :名無しさん@編集中:2015/05/14(木) 00:50:02.21 ID:JJ+7Rb26.net
作者はそろそろトリップ付きで自分の意見を延べて欲しい

この荒れる流れを楽しむ以外にスクランブル解除機能を残す意味ないだろ
まさかあの隠し方なら無罪になるとかそんなアホな考え持ってないよね?

103 :名無しさん@編集中:2015/05/14(木) 00:54:09.52 ID:zfYjrNEy.net
作者乙

104 :名無しさん@編集中:2015/05/14(木) 01:13:57.32 ID:apbwxjO5.net
あれ元に戻さなかったら
どんな新機能を追加しようとただのゴミ

105 :名無しさん@編集中:2015/05/14(木) 01:24:33.73 ID:wxGI8ghV.net
乞食が発狂w

106 :名無しさん@編集中:2015/05/14(木) 01:30:36.68 ID:SCZTP+Hn.net
0.6.3.0はデバッグ用のテキストを吐くバグ持ちだし
0.6.2.0を使い続けるだけのソフトになってしまったな

107 :名無しさん@編集中:2015/05/14(木) 01:49:17.23 ID:jMevXYVT.net
無能解除はよ

108 :名無しさん@編集中:2015/05/14(木) 02:29:47.22 ID:UoJftgWX.net
0.6.2.0も消されてるんかよ(´・ω・`)

109 :名無しさん@編集中:2015/05/14(木) 05:54:09.32 ID:/wfQL6iz.net
過去バージョンは確保しながら、荒らす楽しみもある。
これで対抗ソフトのユーザーは大きく減少。

110 :名無しさん@編集中:2015/05/14(木) 06:03:12.74 ID:/wfQL6iz.net
さぁ、pttimer から離れましょう!

111 :名無しさん@編集中:2015/05/14(木) 07:37:18.04 ID:EpMO/NFD.net
0.6.2.0は複数枚刺しでマスター、スレイブ動作にバグがあったから削除したんだろ?
0.6.3.0の削除は嫌がらせだろうけど・・・。

112 :名無しさん@編集中:2015/05/14(木) 07:41:22.11 ID:pYnd0E7s.net
それ以前のを放置なのは削除パスを忘れてしまってる悪寒

113 :名無しさん@編集中:2015/05/14(木) 08:15:30.29 ID:zfYjrNEy.net
0.6.3.0のデバッグテキストを吐かないようにするパッチまだ〜

114 :名無しさん@編集中:2015/05/14(木) 09:42:55.47 ID:EpMO/NFD.net
>>113
ptTimer 0.6.3.0
アドレス 914B4 → 914BC までを 00 で潰すと「debug.txt」は吐かなくなるよ。
debug.txtが無いと不具合が起きるのかどうかはシラネ
いまのところ問題ないみたいだけど・・・

115 :名無しさん@編集中:2015/05/14(木) 10:18:14.13 ID:cvDbROVk.net
113じゃないけどありがとう、試してみる

116 :名無しさん@編集中:2015/05/14(木) 10:24:18.31 ID:UzvkfSH0.net
つかdebug.txtそんな邪魔か?

117 :名無しさん@編集中:2015/05/14(木) 13:50:06.48 ID:27uzCIZm.net
せっかく設定で有効無効が切り替えられる正規のログ出力機能なのに
その機能までまとめて潰してしまう書き換え方法をドヤ顔で指南ワロタ

まあ0.6.3.0はその設定内容関係無しに常に設定が有効になっちゃってるから、
そこはバグっつーか作者の消し忘れだと思うけど

118 :名無しさん@編集中:2015/05/14(木) 14:23:31.42 ID:cvDbROVk.net
出力されても問題ないらそのままでもいいね

119 :名無しさん@編集中:2015/05/14(木) 16:02:17.94 ID:EpMO/NFD.net
>>117
DEBUGOUTだろ。 どう設定しても無効にならないんだからしょうがない。
そんなこと言うんだったら、設定が有効になるような修正パッチを作ってくれよ。

120 :名無しさん@編集中:2015/05/14(木) 16:04:59.17 ID:pYnd0E7s.net
機能を残してあるかのように見せて乞食をからかった作者の勝利

121 :名無しさん@編集中:2015/05/14(木) 17:40:51.48 ID:CS6uWZ3/.net
ビビり作者は、只今、取り調べ中!

122 :10人に一人はカルトか外国人:2015/05/14(木) 18:37:24.82 ID:cCHca72J.net
★マインドコントロールの手法★

・沢山の人が偏った意見を一貫して支持する
 偏った意見でも、集団の中でその意見が信じられていれば、自分の考え方は間違っているのか、等と思わせる手法

・不利な質問をさせなくしたり、不利な質問には答えない、スルーする
 誰にも質問や反論をさせないことにより、誰もが皆、疑いなど無いんだと信じ込ませる手法

偏った思想や考え方に染まっていたり、常識が通じない人間は、頭が悪いフリをしているカルト工作員の可能性が高い

靖国参拝、皇族、国旗国歌、神社神道を嫌うカルト

10人に一人はカルトか外国人

「ガスライティング」で検索を!...

123 :名無しさん@編集中:2015/05/14(木) 18:45:09.02 ID:Hx6YCYd+.net
>>122
おまえはただのネトウヨ!

124 :名無しさん@編集中:2015/05/14(木) 19:18:48.46 ID:AiquwwOl.net
ネトウヨとか言い出すやつってチョンだよなあ

125 :名無しさん@編集中:2015/05/14(木) 19:51:51.12 ID:Hx6YCYd+.net
>>124

おまえはただのネトウヨ!

126 :名無しさん@編集中:2015/05/14(木) 20:01:37.22 ID:X/juJGVy.net
お前ら、EDCBかTvRock使いなのか?

127 :名無しさん@編集中:2015/05/14(木) 20:03:23.99 ID:7a6mDTHd.net
>>124
在日乙

128 :名無しさん@編集中:2015/05/14(木) 20:21:46.40 ID:VgA2sF8P.net
やっと糞が終了か
EDCBが使いやすいよ

129 :名無しさん@編集中:2015/05/14(木) 20:23:57.36 ID:VdC0sT7M.net
ここの住人ならTvmaidがいいだろ

130 :名無しさん@編集中:2015/05/14(木) 20:26:33.88 ID:JJ+7Rb26.net
なんか6.3.0あがってるな
結局何をしたかったのか判らん、作者がブレすぎ

131 :名無しさん@編集中:2015/05/14(木) 20:41:56.59 ID:rGX+e2YT.net
6.3.1まとめ
多少めんどくさくなったけどメモリ3M程度のリソースで困る奴は居ないだろ

BonCasLink(up0714.zip)をダウンロード
中にあるBonCasServer.exeを起動、必要に応じ設定画面からポート番号を変更
必要に応じサービス登録するなりWindowsのスタートアップなどに入れて自動起
動するように設定

※一般的にUSB接続でカードリーダーを繋いでおけば大丈夫
一部環境ではWinSCard.dllなどをBonCasServer.exeと同じ場所に置かないとダメ
かもしれない

次にpttimer.iniを開き下記を書き換える
ポート番号はBonCasServerで設定した番号にあわせること
;USEBONCASSERVER=192.168.0.2:6900

USEBONCASSERVER=127.0.0.1:6900

最後にpttimer.exeのバイナリを書き換える
3A 25 73 0A → 最後の0Aを01に

132 :名無しさん@編集中:2015/05/14(木) 21:43:26.79 ID:cRmT7eAV.net
中身も違う。
作者はパニック状態(笑)

133 :名無しさん@編集中:2015/05/14(木) 21:48:20.68 ID:JJ+7Rb26.net
落としてないけどここに貼られたMD5と一緒だし中身は同じじゃないの?
デバッグテキストの件も直したわけじゃ無さそうだし完全に荒らしに屈してあげてるだけにしかみえない
作者じゃなく誰かが勝手に再UPしてるだけかもしれないが

もうこれ以降はVerUPしない、もしくは完全にスクランブル解除機能を潰してほしいわ
判る人だけ判るようにしたら絶対荒れるし、そうなるくらいなら解除機能無しにしてキチガイが完全にpttimer見限るの待ったほうがいい

134 :名無しさん@編集中:2015/05/14(木) 21:49:38.12 ID:o3KL3CdZ.net
中身は同じ。
無能はパニック状態(笑)

135 :名無しさん@編集中:2015/05/14(木) 22:17:50.09 ID:9ZXSbayn.net
作者はかまってちゃん

136 :名無しさん@編集中:2015/05/14(木) 22:52:12.98 ID:q24R+xLl.net
>>125
在日チョン公きもい

137 :名無しさん@編集中:2015/05/14(木) 23:57:41.79 ID:JdTnPoQX.net
>>130
藻前が上げたんだろ?
10分掛からずに気づくかよ(笑)

138 :名無しさん@編集中:2015/05/15(金) 00:16:30.75 ID:e36K2MHG.net
>>137
そう思うなら通報しまくってみたら?
作者じゃなく再配布した>>130が捕まるんだし喜ばしいことだろ?

139 :名無しさん@編集中:2015/05/15(金) 01:00:09.71 ID:rkGY+sUf.net
>>135はかまってちゃん

140 :名無しさん@編集中:2015/05/15(金) 02:26:23.82 ID:BQxWy9Fb.net
debug.txtは読み取り専用にしとけばいいな

141 :名無しさん@編集中:2015/05/15(金) 05:48:07.46 ID:3qIFZIbk.net
作者はただの臆病者。
 リアルタイムなTS 抜きソフトを、配布した罪は免れない。

142 :名無しさん@編集中:2015/05/15(金) 06:10:55.27 ID:sM7ExgeE.net
>>127

ネトウヨがpttimerとか使ってんじゃないよ
有料放送ちゃんと金払ってみろ
コピーガードちゃんと守れ
メーカー品を買え

143 :名無しさん@編集中:2015/05/15(金) 07:38:55.26 ID:Iq6mwe6+.net
0.0.3.0をバイナリ書き換えして、
TS 抜きすればよいと言うのが結論ですな。

144 :名無しさん@編集中:2015/05/15(金) 07:40:11.59 ID:Iq6mwe6+.net
作者は、確か在日でしたよ。
ネトウヨそれでも使う?(笑)

145 :名無しさん@編集中:2015/05/15(金) 08:49:27.37 ID:/sWTdi/x.net
>>141
アホ過ぎるw
それだけでは何の罪にもならない
番組が違法配信された時にその屑神が常用してた時に幇助を問われる可能性があるだけなんだよ
まあ低能だから分からないだろうがw

146 :名無しさん@編集中:2015/05/15(金) 09:55:02.06 ID:ND7FeFTc.net









147 :名無しさん@編集中:2015/05/15(金) 10:15:28.91 ID:BTRain6E.net
>>138
ほら消えたw

148 :名無しさん@編集中:2015/05/15(金) 10:18:31.74 ID:paLDy6ge.net
>>140
更に隠し属性という手もある

149 :bnfmv001075171.uqw.ppp.infoweb.ne.jp.2ch.net:2015/05/15(金) 11:58:08.36 ID:4K6mTgEa.net
wowow_free
CardTool
bcaslist

150 :名無しさん@編集中:2015/05/15(金) 17:48:07.45 ID:Jwan/hJE.net
>>145
おぉっ!(笑)
ヒビってるの?
怖いよね、いやだよね。
でも、違法ソフトをバラまいた君が悪いんだよ。

151 :名無しさん@編集中:2015/05/15(金) 19:26:11.90 ID:lYAy0C7a.net
sqliteを採用したpttimerの開発者に爆感謝^_^

一度録画保存した番組を自動予約登録してあるDBファイルと突合して重複を削除

完璧だわ

152 :名無しさん@編集中:2015/05/15(金) 20:37:30.91 ID:MZXq5/Vm.net
>>151
おまえ、なに言ってるの?
それがどうした?
おまえ、通ぶってるだけの
知ったかちゃんだな。

153 :名無しさん@編集中:2015/05/15(金) 20:46:34.75 ID:MZXq5/Vm.net
作者はただの臆病者。
 リアルタイムなTS 抜きソフトを、配布した罪は免れない。

154 :名無しさん@編集中:2015/05/15(金) 20:53:57.06 ID:c075dVtg.net
>>152
お前うざい、ブサ顔君

155 :名無しさん@編集中:2015/05/15(金) 20:54:07.66 ID:30byeO9X.net
このしつこさ自分は作者ではないから関係ないと思いこんでいるのだろうな
可哀想に

156 :名無しさん@編集中:2015/05/15(金) 20:59:23.42 ID:MZXq5/Vm.net
>>154
図星か?(笑)
知ったか君!

157 :名無しさん@編集中:2015/05/15(金) 21:00:29.84 ID:Lk7CUrzf.net
ID:MZXq5/Vm
幇助した奴が最初にしょっぴかれる から
覚悟しとけ引きこもり

158 :名無しさん@編集中:2015/05/15(金) 21:17:24.77 ID:MZXq5/Vm.net
>>157
作者と一死世に
逮捕ー!

159 :名無しさん@編集中:2015/05/15(金) 21:18:45.60 ID:BTRain6E.net
あれだな
逆切れして、臆病者だとか罪を償えとか言って作者を叩いてる奴は
パッチ情報を延々張り続けて迷惑掛けまくってた自己厨野郎と同一人物だな
それが無駄になったと分かったから暴れているだけだろ(笑)

160 :名無しさん@編集中:2015/05/15(金) 21:44:56.82 ID:c075dVtg.net
>>159
そだな、哀れだな。チーン!

161 :名無しさん@編集中:2015/05/15(金) 21:48:35.30 ID:hhWQU85w.net
テスト実装のSAMESIDOVEREC

一つは、録画が終わらず永遠に続く症状と、

もう一つは、録画ファイルが出来ない場合があるね。

一般の単体レコーダーには、このモードは無いよね。

安定して使えたら素晴らしいね。

162 :名無しさん@編集中:2015/05/15(金) 21:54:22.47 ID:c075dVtg.net
>>161
そうなんだEDCBから浮気できんな。

163 :名無しさん@編集中:2015/05/15(金) 23:06:52.28 ID:MZXq5/Vm.net
作者はただの臆病者。
 リアルタイムなTS 抜きソフトを、配布した罪は免れない。

164 :名無しさん@編集中:2015/05/15(金) 23:07:16.62 ID:znO1Z3Qv.net
>>163
馬鹿チョン?

165 :名無しさん@編集中:2015/05/15(金) 23:08:58.91 ID:MZXq5/Vm.net
もう、、いくら待ってもバージョンアップは期待できないよ。
残念だねΨ( `▽´ )Ψ

166 :名無しさん@編集中:2015/05/15(金) 23:25:47.65 ID:cR5bi/eO.net
>>131 に書いてあるように
BonCasLink内のBonCasServerを使えば今までどおり使えるからOK。

167 :名無しさん@編集中:2015/05/15(金) 23:34:29.49 ID:MZXq5/Vm.net
>>166
つかえねーよ(笑)

168 :名無しさん@編集中:2015/05/16(土) 00:37:11.38 ID:ibbKb8u0.net
キ チ ガ イ

169 :名無しさん@編集中:2015/05/16(土) 01:26:35.56 ID:FZo4EPed.net
BonCasServerってネットワークに負荷がかかった状態だと
ドロップ発生したりしないの?

170 :名無しさん@編集中:2015/05/16(土) 01:55:12.10 ID:sVA4U9rO.net
発生するよ、本当にLANなりWAN超えならね
ローカルホストの場合は場合は発生しない

171 :名無しさん@編集中:2015/05/16(土) 02:49:39.14 ID:FZo4EPed.net
ローカルホストだと大丈夫なのか
サンクス!

172 :名無しさん@編集中:2015/05/16(土) 06:27:24.63 ID:gIdci+E9.net
もう、いくら待ってもバージョンアップは期待できないよ。
残念だねΨ( `▽´ )Ψ

173 :名無しさん@編集中:2015/05/16(土) 06:44:41.23 ID:LHfFEU9h.net
ローカルホストの場合ネットワークにアクセスしないって知ってた?

174 :名無しさん@編集中:2015/05/16(土) 06:57:43.51 ID:GHaLCl8E.net
131 名無しさん@編集中 sage ▼ 2015/05/14(木) 20:41:56.59 ID:rGX+e2YT [1回目]

6.3.1まとめ
多少めんどくさくなったけどメモリ3M程度のリソースで困る奴は居ないだろ

BonCasLink(up0714.zip)をダウンロード
中にあるBonCasServer.exeを起動、必要に応じ設定画面からポート番号を変更
必要に応じサービス登録するなりWindowsのスタートアップなどに入れて自動起
動するように設定

※一般的にUSB接続でカードリーダーを繋いでおけば大丈夫
一部環境ではWinSCard.dllなどをBonCasServer.exeと同じ場所に置かないとダメ
かもしれない

次にpttimer.iniを開き下記を書き換える
ポート番号はBonCasServerで設定した番号にあわせること
;USEBONCASSERVER=192.168.0.2:6900

USEBONCASSERVER=127.0.0.1:6900

最後にpttimer.exeのバイナリを書き換える
3A 25 73 0A → 最後の0Aを01に

175 :名無しさん@編集中:2015/05/16(土) 07:22:23.79 ID:GHaLCl8E.net
BonCasLink 1.10
ttp://up.mapopi.com/src/35.zip

91D93 0A→01

176 :名無しさん@編集中:2015/05/16(土) 07:38:31.16 ID:5MhhQTdj.net
91D93 0A→01

は、どのprogram書き換えるのでしょうか?

177 :名無しさん@編集中:2015/05/16(土) 07:51:21.73 ID:GHaLCl8E.net
ptTimer 0.6.3.1
http://www1.axfc.net/uploader/so/3465884

178 :名無しさん@編集中:2015/05/16(土) 07:57:16.37 ID:NpR3Ahkg.net
>>176
91D93

179 :名無しさん@編集中:2015/05/16(土) 08:30:35.40 ID:6mqIFvvy.net
>>178
PT3 timer の場所もできれば教えてください!

180 :名無しさん@編集中:2015/05/16(土) 08:40:49.69 ID:GHaLCl8E.net
>>179
90C23

181 :名無しさん@編集中:2015/05/16(土) 08:59:14.90 ID:K61ZOS16.net
Bcasの共有ってことか?
柔らかいの使えばいいじゃないか

182 :名無しさん@編集中:2015/05/16(土) 09:03:44.68 ID:GHaLCl8E.net
>>181
これに使える柔らかいの何処にある?

183 :名無しさん@編集中:2015/05/16(土) 09:03:50.33 ID:/B87vGVb.net
>>177
これ、なかみは0630 0040のようですね。
read me txt は、631 0041となでていますが。

184 :名無しさん@編集中:2015/05/16(土) 09:32:52.63 ID:gIdci+E9.net
>>177
これは、debug 吐かなくなったけど、リアルタイムのTS 抜きができないよ。つかえねーな。

185 :名無しさん@編集中:2015/05/16(土) 09:34:36.15 ID:gIdci+E9.net
183既出だけど、
中身は630 0040で嘘っぱち。
 

186 :名無しさん@編集中:2015/05/16(土) 09:35:55.62 ID:gIdci+E9.net
もう、いくら待ってもバージョンアップは期待できないよ。
残念だねΨ( `▽´ )Ψ

187 :名無しさん@編集中:2015/05/16(土) 10:23:23.29 ID:dokdwhY6.net
へんな奴に粘着されてるなー
まバカが飽きたらまたたのんます作者様々

188 :名無しさん@編集中:2015/05/16(土) 10:32:26.14 ID:K61ZOS16.net
>>182
コードはある。自分でやる

189 :名無しさん@編集中:2015/05/16(土) 10:38:30.61 ID:evLKURxq.net
やわい奴を偶然だが持ってるけど、
不正視聴?しない奴は特にメリット無いんだよね?
最新の硬い奴も目立ってこれ欲しかったって機能無さそうだし。

190 :名無しさん@編集中:2015/05/16(土) 10:48:46.58 ID:60jgCyT5.net
日本語の柔らかい方乙

191 :名無しさん@編集中:2015/05/16(土) 11:16:35.37 ID:mLLAPWq0.net
>>186
こう言う奴の面見てみたいわw
恐らく、ブサ面だろうなw

192 :名無しさん@編集中:2015/05/16(土) 11:29:54.32 ID:Pre3A/H8.net
いつも鏡で見てるだろ

193 :名無しさん@編集中:2015/05/16(土) 11:43:49.99 ID:gIdci+E9.net
もう、いくら待ってもバージョンアップは期待できないよ。
残念だねΨ( `▽´ )Ψ

194 :名無しさん@編集中:2015/05/16(土) 11:45:57.02 ID:gIdci+E9.net
>>177
これ、なかみは0630 0040のようですね。
read me txt は、631 0041となでていますが。

195 :名無しさん@編集中:2015/05/16(土) 12:15:42.32 ID:gIdci+E9.net
真正作者は、リアルタイムにTS抜きできるファイルについて削除を実施した。残っているのは、削除パスワード失念したものばかり。

0631 0041は中身が偽装されたもの。

196 :名無しさん@編集中:2015/05/16(土) 12:21:38.86 ID:K61ZOS16.net
せめてIDぐらい変えて書き込めよ

197 :名無しさん@編集中:2015/05/16(土) 12:26:25.45 ID:60jgCyT5.net
ID:gIdci+E9は作者だろ?
このスレに一日張り付いてるとか異常過ぎ

198 :名無しさん@編集中:2015/05/16(土) 15:33:43.87 ID:gIdci+E9.net
>>197
0630 0040 の真正ファイルは、
3464870.rar です。

199 :名無しさん@編集中:2015/05/16(土) 16:10:04.54 ID:FZo4EPed.net
onionドメインにファイル置いて、Tor板あたりで告知しとけばいいんじゃないの

200 :名無しさん@編集中:2015/05/16(土) 17:46:59.67 ID:d2Ft0ZjZ.net
PDに流してくれ

201 :名無しさん@編集中:2015/05/16(土) 17:52:52.86 ID:60jgCyT5.net
Bカス懐石倉庫でもいいから流して

202 :名無しさん@編集中:2015/05/16(土) 18:27:27.90 ID:dokdwhY6.net
>>191
見たいよね
どんな顔してなに思って書いてるんだろ

203 :名無しさん@編集中:2015/05/16(土) 18:53:19.54 ID:uUVumtSe.net
外では意外とおとなしく、他人から見ると温和に見える
内部にかなりのストレスを抱えていて、家族には尊大な態度で振舞う
常にストレスを抱えているので、切れやすく、匿名掲示板などで荒らしまくる

204 :名無しさん@編集中:2015/05/16(土) 18:53:37.29 ID:gIdci+E9.net
>>202
バージョンアップはできません。
悪しからず!

205 :名無しさん@編集中:2015/05/16(土) 18:54:49.21 ID:gIdci+E9.net
>>203

バージョンアップはできません。
悪しからず!

206 :名無しさん@編集中:2015/05/16(土) 19:01:13.74 ID:dokdwhY6.net
>>172,184,185,186,193,194,195,198,204,205
意外と出ちゃうかもよ

207 :名無しさん@編集中:2015/05/16(土) 19:23:39.04 ID:gIdci+E9.net
>>206
是非、出してください(笑)

208 :名無しさん@編集中:2015/05/16(土) 19:26:10.22 ID:XtgqzIhj.net
この人が粘着始めたのってこの頃?

236 名無しさん@編集中 sage 2015/02/22(日) 01:29:34.49 ID:hsXubm0i
70 :名無しさん@編集中:2014/02/22(土) 11:13:27.13 ID:RiLaX7nO
FEFFFFFF->FFFFFFFF

http://peace.2ch.net/test/read.cgi/avi/1413760076/236

209 :名無しさん@編集中:2015/05/16(土) 19:27:58.45 ID:XtgqzIhj.net
>>207
不正視聴はやめましょう!(笑)

354 名無しさん@編集中 sage 2015/05/16(土) 15:12:43.14 ID:gIdci+E9
>>351
100v つないだら、ぶっ壊れた。
また一台注文した!

http://peace.2ch.net/test/read.cgi/avi/1425158241/354

210 :名無しさん@編集中:2015/05/16(土) 19:30:30.78 ID:DdUHLSzS.net
お仕事お疲れ様です。

211 :名無しさん@編集中:2015/05/16(土) 19:31:57.43 ID:XtgqzIhj.net
だってさID:gIdci+E9(笑)

212 :名無しさん@編集中:2015/05/16(土) 22:49:48.17 ID:gIdci+E9.net
バージョンアップは有りません!

213 :名無しさん@編集中:2015/05/16(土) 23:22:45.65 ID:FZo4EPed.net
サテラ使ってる奴がこのスレを荒らしてたのか

214 :名無しさん@編集中:2015/05/17(日) 00:13:21.73 ID:GS3HnHeB.net
>>213
へぇ、そーなんだ。

215 :名無しさん@編集中:2015/05/17(日) 00:20:57.76 ID:0gDlgVTf.net
>>207
サテラでの不正視聴はやめましょう!(笑)

354 名無しさん@編集中 sage 2015/05/16(土) 15:12:43.14 ID:gIdci+E9
>>351
100v つないだら、ぶっ壊れた。
また一台注文した!

http://peace.2ch.net/test/read.cgi/avi/1425158241/354

216 :名無しさん@編集中:2015/05/17(日) 00:25:26.84 ID:0gDlgVTf.net
スカパーをタダで見るのは不正視聴です!(笑)
サテラでの不正視聴はやめましょう!(笑)

217 :名無しさん@編集中:2015/05/17(日) 01:32:48.93 ID:58pDObkZ.net
あらら、0630にしたら同時刻に始まる予約録画を片方しか録画開始しなくなってるわ

218 :名無しさん@編集中:2015/05/17(日) 01:53:22.03 ID:HYRpDRT1.net
ネガティブキャンペイン乙

219 :217:2015/05/17(日) 02:04:06.64 ID:PPvk/RRR.net
いや、マジで
一昨日から0630使い始めたんだけど
今夜、BSのアニメを同時予約録画してたら片方が録画開始されてなくて

再現性あるかどうか調べるためにショップチャンネル予約して録画したら
やっぱり片方しか録画開始されなかった
ちなみにPT3でWin7 x64
これがその時のログ↓

2015/05/17 00:29:00 開始時刻:00:30:00 チャンネル:BS−TBS 番組名[食戟のソーマ]
記録処理を開始しました
2015/05/17 00:29:00 開始時刻:00:30:00 チャンネル:BS11 番組名[プラスティック・メモリーズ 第7話]
チューナーの空きが無かった為、記録をキャンセルしました

2015/05/17 01:29:01 開始時刻:01:30:00 チャンネル:BS−TBS 番組名[レーカン!「チョベリグな、聖夜です。」]
記録処理を開始しました
2015/05/17 01:29:01 開始時刻:01:30:00 チャンネル:BS11 番組名[ショップジャパン]
チューナーの空きが無かった為、記録をキャンセルしました

0611に戻して
再び同時録画テストしたら問題なく録画開始してくれた↓から、今後も0611でいくわ

2015/05/17 01:59:01 開始時刻:02:00:00 チャンネル:BS11 番組名[ショップチャンネルお買い物エンターテインメント[生]]
記録処理を開始しました
2015/05/17 01:59:01 開始時刻:02:00:00 チャンネル:BS−TBS 番組名[買物大冒険]
記録処理を開始しました

220 :217:2015/05/17(日) 02:05:21.41 ID:PPvk/RRR.net
まあ、他に報告がないからおまかん何だろうけどね

221 :名無しさん@編集中:2015/05/17(日) 02:05:40.39 ID:o0UFsRgD.net
なんかキャンペインわろた

222 :名無しさん@編集中:2015/05/17(日) 02:11:58.49 ID:GS3HnHeB.net
0040では起きません。
もう、バージョンアップはしません。

223 :名無しさん@編集中:2015/05/17(日) 02:16:24.26 ID:nzziNzIG.net
ここもS/N比が悪くなっちゃったなぁ。

224 :名無しさん@編集中:2015/05/17(日) 02:19:30.42 ID:RxhRYnrj.net
0.6.2.0 複数枚刺しでマスター、スレイブ動作にバグ
0.6.3.0 同時刻に始まる予約録画を片方しか録画開始しなくなるバグ。debug.txtを吐くバグ
0.6.3.1 よくわからない

225 :名無しさん@編集中:2015/05/17(日) 02:21:50.77 ID:HYRpDRT1.net
いや、そんな時のdebug.txtじゃないの?w

226 :217:2015/05/17(日) 02:23:02.47 ID:PPvk/RRR.net
いや、うちだけの報告だからバグと確定したわけじゃないし
確実に起こることならもっと騒ぎになってそうだから
もうちっと検証してみるわ

>>225
debug.txt読み取り専用にしてたw

227 :217:2015/05/17(日) 02:32:06.48 ID:PPvk/RRR.net
今度は0630で同時録画開始成功
再現性がない…

2015/05/17 02:29:01 開始時刻:02:30:00 チャンネル:BS−TBS 番組名[買物大冒険]
記録処理を開始しました
2015/05/17 02:29:01 開始時刻:02:30:00 チャンネル:BS日テレ 番組名[ショップジャパン]
記録処理を開始しました

228 :217:2015/05/17(日) 02:54:41.28 ID:PPvk/RRR.net
こんどは同時録画失敗を再現できた

どうやら、同時録画の直前に何かを予約録画してて
引き続き同時録画される時に発生するっぽい
>>219の2回の同時録画失敗もその条件で起こってた

2015/05/17 02:46:02 開始時刻:02:47:00 チャンネル:BS11 番組名[00] ← 直前の録画
記録処理を開始しました

2015/05/17 02:49:00 開始時刻:02:50:00 チャンネル:BS11 番組名[01]
記録処理を開始しました
2015/05/17 02:49:00 開始時刻:02:50:00 チャンネル:BS−TBS 番組名[02]
チューナーの空きが無かった為、記録をキャンセルしました


そのあたりのdebug.txt↓

Device scan(00A1:1431798600)
0:Chan=0:4011
0:Device Busy(1)
2:Chan=0:4011
2:Device Busy(0)
0:thread mode:abort
2015/05/17 02:49:00 Wakeup timer set -2400000000(240)
N0:stop thread.
2:stop thread.
Capture thread flag off:0
SCard check thread finished
Capture finished(1431798735:0)

229 :名無しさん@編集中:2015/05/17(日) 03:00:01.67 ID:wMcHAKFe.net
0.6.3.1も連続録画バグある

230 :217:2015/05/17(日) 03:08:29.28 ID:PPvk/RRR.net
>>63の報告から考えると
同ch連続録画が引き金になってて
同時録画だと特に失敗しやすいってとことか

231 :名無しさん@編集中:2015/05/17(日) 03:33:32.00 ID:HYRpDRT1.net
>>228
それ、S0もS1もBS11の同じ番組を録画してるYO!
チャンネルの空きがないのは単なるオペミス

232 :217:2015/05/17(日) 03:41:28.85 ID:PPvk/RRR.net
まあ、うちでは同じ条件で3回再現したから
後は任せます

233 :217:2015/05/17(日) 03:48:58.40 ID:PPvk/RRR.net
最後に>>219のログに直前の予約録画まで明記するとこんな感じです


2015/05/16 23:59:01 開始時刻:00:00:00 チャンネル:BS−TBS 番組名[シドニアの騎士 第九惑星戦役] ← 直前の録画
記録処理を開始しました

2015/05/17 00:29:00 開始時刻:00:30:00 チャンネル:BS−TBS 番組名[食戟のソーマ]
記録処理を開始しました
2015/05/17 00:29:00 開始時刻:00:30:00 チャンネル:BS11 番組名[プラスティック・メモリーズ 第7話] ← 録画開始失敗

──────────────────────────────

2015/05/17 00:59:00 開始時刻:01:00:00 チャンネル:BS−TBS 番組名[やはり俺の青春ラブコメはまちがっている。
続▽つつがなく、会議は踊り、されど進まず] ← 直前の録画
記録処理を開始しました

2015/05/17 01:29:01 開始時刻:01:30:00 チャンネル:BS−TBS 番組名[レーカン!「チョベリグな、聖夜です。」]
記録処理を開始しました
2015/05/17 01:29:01 開始時刻:01:30:00 チャンネル:BS11 番組名[ショップジャパン] ← 録画開始失敗
チューナーの空きが無かった為、記録をキャンセルしました

234 :名無しさん@編集中:2015/05/17(日) 06:02:27.36 ID:GS3HnHeB.net
ようやく気づかれましたか?(笑)

235 :名無しさん@編集中:2015/05/17(日) 06:21:54.54 ID:GS3HnHeB.net
>>233
長文ですが、、たいへん解りにくいです。(笑)

説明が下手な方の多くは、理解力が乏しく操作ミスの可能性が大きいです。

236 :名無しさん@編集中:2015/05/17(日) 07:03:25.39 ID:SAGI2AAE.net
バージョンアップ出来なきゃバージョンダウンすればいいと思うんだ

237 :名無しさん@編集中:2015/05/17(日) 08:06:35.13 ID:GS3HnHeB.net
0630 0400の正規版を調達しましょう。

238 :名無しさん@編集中:2015/05/17(日) 08:09:14.15 ID:+LuxAEIk.net
もう、EDCBでええやん。

239 :名無しさん@編集中:2015/05/17(日) 08:16:16.97 ID:LCsVPKfN.net
>>238
使い易さがなくなって、バージョンアップもしないならオサラバだな

240 :名無しさん@編集中:2015/05/17(日) 08:22:50.56 ID:jBJRa4Pt.net
サテラでの不正視聴はやめましょう!(笑)

354 名無しさん@編集中 sage 2015/05/16(土) 15:12:43.14 ID:gIdci+E9
>>351
100v つないだら、ぶっ壊れた。
また一台注文した!

http://peace.2ch.net/test/read.cgi/avi/1425158241/354

241 :名無しさん@編集中:2015/05/17(日) 08:29:28.38 ID:GS3HnHeB.net
>>240
↑ できるのは、これだけ?爆笑

242 :名無しさん@編集中:2015/05/17(日) 08:31:25.75 ID:GS3HnHeB.net
サテラでの不正視聴はやめましょう!(笑)

354 名無しさん@編集中 sage 2015/05/16(土) 15:12:43.14 ID:gIdci+E9
>>351
100v つないだら、ぶっ壊れた。
また一台注文した!

http://peace.2ch.net/test/read.cgi/avi/1425158241/354

243 :名無しさん@編集中:2015/05/17(日) 09:05:08.56 ID:qRzMkTQq.net
>>217は複数挿ししてて予約ミスってるんじゃないのか?

244 :名無しさん@編集中:2015/05/17(日) 09:40:03.74 ID:GS3HnHeB.net
>>243
そーですよ。
人的な操作ミスなので
対応できません。

245 :名無しさん@編集中:2015/05/17(日) 09:48:39.38 ID:g6m9Cz3l.net
ヘイトスピーチと呼ばれる民族差別的な言動を巡り、日弁連=日本弁護士連合会は、
国に対し、ヘイトスピーチなどの実態調査や人種差別の撤廃に向けた法律の制定を求める意見書を発表しました。
日弁連は、ヘイトスピーチを巡り、国連の人種差別撤廃委員会が去年、日本政府に対し法律の整備を進めて
規制するよう勧告したことなどを踏まえ、国に対する意見書をまとめ、13日、記者会見で発表しました。
意見書では、国に対し、ヘイトスピーチや人種などを理由とする入店や入居拒否などの差別的な対応について、
実態調査を行うよう求めています。また、ヘイトスピーチなど不当な差別行為を禁止することなどを盛り込んだ
人種差別の撤廃に向けた法律を制定することや、差別の被害者を救済するため政府から独立した人権機関を設置することを求めています。

246 :名無しさん@編集中:2015/05/17(日) 09:50:29.73 ID:g6m9Cz3l.net
一方、刑事罰を含むヘイトスピーチの規制については規制すべき表現と許される表現との区別が必ずしも容易ではないとして、
実態調査や各国の規制についての研究を踏まえ、改めて検討すべきとしています。
日弁連の人権擁護委員会の委員長を務める市川正司弁護士は「差別が広がっていることを社会全体で認識し、
法整備をすることで、差別を許さないという合意を作ることが必要だ」と話しています。

http://www3.nhk.or.jp/news/html/20150513/k10010078361000.html

247 :名無しさん@編集中:2015/05/17(日) 09:51:00.12 ID:Ryb82AX4.net
ptTimer.exe 0.6.3.0
pt3Timer.exe 0.0.4.0
からは地雷。

Deviceのリトライ仕様が悪さをしている。
テスト実装のSAMESIDOVERECが悪さをしている。
テスト実装を使わないようにしても起こる。
これは1枚差しでも起こる。

ptTimer.exe 0.6.2.0
pt3Timer.exe 0.0.3.0
に戻した方が良いと考える。

248 :名無しさん@編集中:2015/05/17(日) 10:15:09.15 ID:GS3HnHeB.net
>>247
ptTimer.exe 0.6.3.0
pt3Timer.exe 0.0.4.0
からは地雷???

どこが?

249 :名無しさん@編集中:2015/05/17(日) 10:23:07.47 ID:OqLT196s.net
検証してみたけど、この同一ch連続録画+同時録画失敗は
地上波チューナーじゃ起きないけどBSチューナー方だと起こるみたいね

BSで

チャンネルA  予約録画1  予約録画2

チャンネルB           予約録画3

予約録画1と2は連続
予約録画2と3は同時刻開始

この条件で片方の録画が始まらない
ちなみにPT3 1枚刺しでSAMESIDOVERECも使ってない

250 :名無しさん@編集中:2015/05/17(日) 10:45:25.96 ID:GS3HnHeB.net
>>249
バージョンは?

251 :名無しさん@編集中:2015/05/17(日) 13:24:08.08 ID:w3EEBMMO.net
【簡単】pttimerをかたる #10【分かりやすい】
942 :名無しさん@編集中[sage]:2015/05/05(火) 16:54:34.84 ID:ckeAz5xa
災難は急に降りかかる
ψ(`∇´)ψ
SoftCas Part8 [転載禁止]c2ch.net
709 :名無しさん@編集中[age]:2015/05/05(火) 12:28:47.23 ID:ckeAz5xa
>>700
発狂はネトウヨの習性。
ネトウヨはリアル社会で
軽視されている。
だから、差別すること、
ヘイトスピーチで存在を
感じようとする。
哀れだ。
SATELLA1・サテラ1改造版 31台目【DTV板】 [転載禁止]c2ch.net
306 :名無しさん@編集中[sage]:2015/05/05(火) 06:22:13.68 ID:ckeAz5xa
アップデートまだぁ?
【B-CAS改造】Bカスカード2038化書き換えツール配布所 123 [転載禁止]c2ch.net
459 :名無しさん@編集中[age]:2015/05/05(火) 07:01:04.68 ID:ckeAz5xa
性的衝動に任せて女を犯す。
犯された女は、恥ずかしくて
沈黙する。
それが歓びだ。

不正視聴(笑) 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:405b7f1af0f5a85b432d79fa769e9aeb)


252 :名無しさん@編集中:2015/05/17(日) 13:34:51.33 ID:GS3HnHeB.net
ptTimer.exe 0.6.2.0
pt3Timer.exe 0.0.3.0

どなたか再アップしませんか?

253 :名無しさん@編集中:2015/05/17(日) 13:36:36.84 ID:GS3HnHeB.net
【簡単】pttimerをかたる #10【分かりやすい】
942 :名無しさん@編集中[sage]:2015/05/05(火) 16:54:34.84 ID:ckeAz5xa
災難は急に降りかかる
ψ(`∇´)ψ
SoftCas Part8 [転載禁止]c2ch.net
709 :名無しさん@編集中[age]:2015/05/05(火) 12:28:47.23 ID:ckeAz5xa
>>700
発狂はネトウヨの習性。
ネトウヨはリアル社会で
軽視されている。
だから、差別すること、
ヘイトスピーチで存在を
感じようとする。
哀れだ。
SATELLA1・サテラ1改造版 31台目【DTV板】 [転載禁止]c2ch.net
306 :名無しさん@編集中[sage]:2015/05/05(火) 06:22:13.68 ID:ckeAz5xa
アップデートまだぁ?
【B-CAS改造】Bカスカード2038化書き換えツール配布所 123 [転載禁止]c2ch.net
459 :名無しさん@編集中[age]:2015/05/05(火) 07:01:04.68 ID:ckeAz5xa
性的衝動に任せて女を犯す。
犯された女は、恥ずかしくて
沈黙する。
それが歓びだ。

不正視聴(笑) 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:405b7f1af0f5a85b432d79fa769e9aeb) 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:405b7f1af0f5a85b432d79fa769e9aeb)


254 :名無しさん@編集中:2015/05/17(日) 13:53:14.75 ID:GS3HnHeB.net
↑ これだけ?

255 :名無しさん@編集中:2015/05/17(日) 14:47:05.83 ID:P6x2JYE2.net
 || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
 || ○荒らしは放置が一番キライ。荒らしは常に誰かの反応を待っています。
 || ○重複スレには誘導リンクを貼って放置。ウザイと思ったらそのまま放置。
 || ○放置された荒らしは煽りや自作自演であなたのレスを誘います。
 ||  ノセられてレスしたらその時点であなたの負け。
 || ○反撃は荒らしの滋養にして栄養であり最も喜ぶことです。荒らしにエサを
 ||  与えないで下さい。                  Λ_Λ
 || ○枯死するまで孤独に暴れさせておいて   \ (゚ー゚*) キホン。
 ||  ゴミが溜まったら削除が一番です。       ⊂⊂ |
 ||___ ∧ ∧__∧ ∧__ ∧ ∧_      | ̄ ̄ ̄ ̄|
      (  ∧ ∧__ (   ∧ ∧__(   ∧ ∧     ̄ ̄ ̄
    〜(_(  ∧ ∧_ (  ∧ ∧_ (  ∧ ∧  は〜い、先生。
      〜(_(   ,,)〜(_(   ,,)〜(_(   ,,)
        〜(___ノ  〜(___ノ   〜(___ノ

256 :名無しさん@編集中:2015/05/17(日) 15:20:33.66 ID:ljkvr16S.net
>>254
もう少し幸せになれるといいね

257 :名無しさん@編集中:2015/05/17(日) 15:48:09.69 ID:GS3HnHeB.net
ヘイトスピーチと呼ばれる民族差別的な言動を巡り、日弁連=日本弁護士連合会は、
国に対し、ヘイトスピーチなどの実態調査や人種差別の撤廃に向けた法律の制定を求める意見書を発表しました。
日弁連は、ヘイトスピーチを巡り、国連の人種差別撤廃委員会が去年、日本政府に対し法律の整備を進めて
規制するよう勧告したことなどを踏まえ、国に対する意見書をまとめ、13日、記者会見で発表しました。
意見書では、国に対し、ヘイトスピーチや人種などを理由とする入店や入居拒否などの差別的な対応について、
実態調査を行うよう求めています。また、ヘイトスピーチなど不当な差別行為を禁止することなどを盛り込んだ
人種差別の撤廃に向けた法律を制定することや、差別の被害者を救済するため政府から独立した人権機関を設置することを求めています。

258 :名無しさん@編集中:2015/05/17(日) 15:49:32.50 ID:GS3HnHeB.net
一方、刑事罰を含むヘイトスピーチの規制については規制すべき表現と許される表現との区別が必ずしも容易ではないとして、
実態調査や各国の規制についての研究を踏まえ、改めて検討すべきとしています。
日弁連の人権擁護委員会の委員長を務める市川正司弁護士は「差別が広がっていることを社会全体で認識し、
法整備をすることで、差別を許さないという合意を作ることが必要だ」と話しています。

http://www3.nhk.or.jp/news/html/20150513/k10010078361000.html

259 :名無しさん@編集中:2015/05/17(日) 15:50:01.70 ID:4vzMuIZZ.net
TVTestで録画予約できるプラグインってなかったっけ?

260 :名無しさん@編集中:2015/05/17(日) 16:19:46.70 ID:qRzMkTQq.net
>>259
TTRecか?

261 :名無しさん@編集中:2015/05/17(日) 17:07:13.11 ID:RxhRYnrj.net
まとめるとこんな感じか

0.6.2.0 複数枚刺しでマスター、スレイブ動作にバグ
0.6.3.0 同時刻に始まる予約録画を片方しか録画開始しなくなるバグ。debug.txtを吐くバグ
0.6.3.1 WinSCard API排除。同時刻に始まる予約録画を片方しか録画開始しなくなるバグ
0.6.3.2 WinSCard API排除。

262 :名無しさん@編集中:2015/05/17(日) 17:19:09.43 ID:4wb+2lRy.net
ptTimer.exe 0.6.3.2
pt3Timer.exe 0.0.4.2
・ 連続記録処理でエンバグしてしまっていたのを修正

※ 0.6.3.0/0.0.4.0 はデバッグコードが入ったままだったので欠番

263 :名無しさん@編集中:2015/05/17(日) 17:26:30.80 ID:qRzMkTQq.net
ptTimer.exe 0.6.3.2
pt3Timer.exe 0.0.4.2
・ 連続記録処理でエンバグしてしまっていたのを修正

264 :名無しさん@編集中:2015/05/17(日) 18:03:55.94 ID:/8LXnq5+.net
作者さん乙です

265 :名無しさん@編集中:2015/05/17(日) 18:05:10.35 ID:zLWMg83C.net
で、どのバージョン使うのが安定してて正解なのよ

266 :名無しさん@編集中:2015/05/17(日) 18:15:08.63 ID:qRzMkTQq.net
俺いまだに0.5.5使ってる

267 :名無しさん@編集中:2015/05/17(日) 18:32:14.86 ID:4wb+2lRy.net
マスタースレーブ使わず-2オプションで使ってたから6.2でいいんだけど新しい物好きで最新にアップデートしまくってたから危なかった

268 :名無しさん@編集中:2015/05/17(日) 18:36:25.60 ID:8ZhQox4E.net
0.6.3出てから一週間近くになるのに
今日までこのバグについての詳細報告がほとんど無かったってことは
連続録画する人が少なかったってことかな

269 :名無しさん@編集中:2015/05/17(日) 18:49:21.23 ID:4wb+2lRy.net
建前とかそういうの抜きに単純にVerUPしなくても困らないからいいって人も多いからでは?
俺がPT3薦めた友人は未だに初版くらいのpt3timer使ってるわ

270 :名無しさん@編集中:2015/05/17(日) 18:52:21.55 ID:vSXPGe+F.net
それに確実にバグ再現するのが同一チャンネル連続かつ同時時刻録画開始かつBSとか
条件があまりに限定的だったからな

271 :名無しさん@編集中:2015/05/17(日) 19:35:44.11 ID:wMcHAKFe.net
単体で柔らか使えなくなったらから興味ないしアプデする気にもならん

272 :名無しさん@編集中:2015/05/17(日) 21:11:20.75 ID:MRlZF6sy.net
今上がってる ptTimer 0.6.3.2 マスタースレーブにすると録画しないぞ、単品ではOKだけど

273 :272:2015/05/17(日) 21:18:26.16 ID:MRlZF6sy.net
ごめん 再起動したら直った。

274 :名無しさん@編集中:2015/05/17(日) 21:29:54.87 ID:COPOYB2a.net
BonCasServer使えば最新バージョンでもスクランブル解除できるんでしょ?

275 :名無しさん@編集中:2015/05/17(日) 21:37:29.39 ID:4wb+2lRy.net
できるけどなんか6.2以降はバグとか色々ありそうで様子見たほうがいいわ
消しちゃった人はいっその事かなり古いVerに戻した方がいいレベル

276 :名無しさん@編集中:2015/05/17(日) 21:52:41.77 ID:COPOYB2a.net
作者がやる気失わなくてバージョンアップ続けてくれるならいいわ。

277 :名無しさん@編集中:2015/05/17(日) 23:10:38.63 ID:9DvKyMH3.net
最新版を試しては0611に戻す作業の繰り返しという

278 :名無しさん@編集中:2015/05/18(月) 00:04:38.27 ID:ubRatZsc.net
ばじょあがたくさんきてるから落ち着くまで様子見(´・ω・`)

279 :名無しさん@編集中:2015/05/18(月) 00:06:33.19 ID:ubRatZsc.net
てかビギナーだから下手にいじらないどく(´・ω・`)

280 :名無しさん@編集中:2015/05/18(月) 05:50:38.91 ID:PgnwUYES.net
ゴニョゴニョできないなら、
魅力半減。
復活を熱烈希望!

281 :名無しさん@編集中:2015/05/18(月) 06:45:33.45 ID:0ORLmgh1.net
>>280
YES

282 :名無しさん@編集中:2015/05/18(月) 07:09:06.56 ID:NTqTHWfF.net
BonCasServer必須、そのかわりゴニョらなくてもイイ、iniさえ修正すれば。

BonCasLink 1.10
ttp://up.mapopi.com/src/35.zip

283 :名無しさん@編集中:2015/05/18(月) 08:48:36.83 ID:HgyzaOVt.net
>>282
最新版最高じゃね
使う人が自己責任でやればいいことだしな

284 :名無しさん@編集中:2015/05/18(月) 17:31:30.62 ID:3hhnUnuB.net
0620 0030で -1 -2で使うのが一番だとおもう。
ゴニョって使うのが一番。

285 :名無しさん@編集中:2015/05/18(月) 21:17:40.58 ID:kMssdIzH.net
pt3Timer 0.0.4.2
地上波で不具合。
SAMESIDOVERECを使用するの状態で、
デバイスを掴んだまま録画ファイルが出来ない現象と
録画は始まったが、10秒程度で強制終了の現象が起きた。
ステブレレス対応は、改善の余地あり。

286 :名無しさん@編集中:2015/05/18(月) 21:23:06.68 ID:1SMsmCUn.net
ああぁ、くれくれ君の餌食で終わったな。
ビルド面倒なEDCBから期待してたのだけどなぁ。

287 :名無しさん@編集中:2015/05/19(火) 05:52:41.54 ID:MnJ/HqDP.net
0620 0030で -1 -2で使うのが一番だとおもう。
ゴニョって使うのが一番。

288 :名無しさん@編集中:2015/05/19(火) 06:06:19.61 ID:MnJ/HqDP.net
リアルタイムにゴニョできると、
家中、何処からでもリアルタイム視聴が、可能になる!

289 :名無しさん@編集中:2015/05/19(火) 09:57:52.84 ID:K9DscwUm.net
馬鹿チョンが一匹で悲鳴挙げてるだけのこの程度で
終わったとか荒れたとか言ってる奴って
普段は神社仏閣板しか見てないのかと思うわ

290 :名無しさん@編集中:2015/05/19(火) 12:22:55.10 ID:ZGqyLxue.net
>>289
おまえの馬鹿ちょんというヘイトスピーチに無知で無品性を感じる。

291 :名無しさん@編集中:2015/05/19(火) 12:50:54.33 ID:7OoLU/po.net
>>289
不具合の報告すると馬鹿呼ばわりされるのね。
怖い!怖い!

292 :名無しさん@編集中:2015/05/19(火) 13:33:57.06 ID:mrPz7gqZ.net
 || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
 || ○荒らしは放置が一番キライ。荒らしは常に誰かの反応を待っています。
 || ○重複スレには誘導リンクを貼って放置。ウザイと思ったらそのまま放置。
 || ○放置された荒らしは煽りや自作自演であなたのレスを誘います。
 ||  ノセられてレスしたらその時点であなたの負け。
 || ○反撃は荒らしの滋養にして栄養であり最も喜ぶことです。荒らしにエサを
 ||  与えないで下さい。                  Λ_Λ
 || ○枯死するまで孤独に暴れさせておいて   \ (゚ー゚*) キホン。
 ||  ゴミが溜まったら削除が一番です。       ⊂⊂ |
 ||___ ∧ ∧__∧ ∧__ ∧ ∧_      | ̄ ̄ ̄ ̄|
      (  ∧ ∧__ (   ∧ ∧__(   ∧ ∧     ̄ ̄ ̄
    〜(_(  ∧ ∧_ (  ∧ ∧_ (  ∧ ∧  は〜い、先生。
      〜(_(   ,,)〜(_(   ,,)〜(_(   ,,)
        〜(___ノ  〜(___ノ   〜(___ノ

293 :名無しさん@編集中:2015/05/20(水) 00:59:33.46 ID:DZsDSNry.net
>>174
でけた

294 :名無しさん@編集中:2015/05/20(水) 05:43:56.62 ID:0We87g0F.net
リアルタイムにゴニョできると、
家中、何処からでもリアルタイム視聴が、可能になる!

それがユーザーの今強く望むもの。

いま、防水スマホで浴室から視聴。(笑)

295 :名無しさん@編集中:2015/05/21(木) 16:31:19.22 ID:9v3KmYsO.net
外部アプリと連携でいいじゃん。

296 :名無しさん@編集中:2015/05/22(金) 05:44:56.90 ID:Amzp+N5/.net
>>295
はあぃ、REGZAでリアルについて観れるならねー。
ゴニョれるやつがさいこうさ。だれか、plug-inできない?

297 :名無しさん@編集中:2015/05/22(金) 06:05:51.88 ID:g9qKwvye.net
TVtestじゃないんだからプラグインなんかあるわけ無いだろ

298 :名無しさん@編集中:2015/05/22(金) 07:07:48.03 ID:SRImQzP7.net
本体のチューナーで見れば済むことだろ

299 :名無しさん@編集中:2015/05/22(金) 08:25:13.65 ID:WS7W7PPS.net
>>296
おまえは ptTimer 0.6.1.1 使ってろ。

300 :名無しさん@編集中:2015/05/22(金) 14:44:53.98 ID:ZJaLDC41.net
BonCasServer使う場合でもバイナリ書き換えって必要?

301 :名無しさん@編集中:2015/05/22(金) 15:23:18.70 ID:SmHs86Gu.net
色々あって作者もモチベ保つの大変だろうね
めげずに頑張って欲しい

302 :名無しさん@編集中:2015/05/22(金) 16:43:11.92 ID:WS7W7PPS.net
>>300
最新版の
ptTimer 0.6.3.2 は不要

303 :名無しさん@編集中:2015/05/22(金) 16:52:09.37 ID:z9c58dcJ.net
0.6.2はもう無いのん?

304 :名無しさん@編集中:2015/05/22(金) 17:12:41.17 ID:nCW50aBF.net
BonCasServerを使った方がドロップしなくなったような気がする

305 :名無しさん@編集中:2015/05/22(金) 20:24:18.22 ID:avhiZm0c.net
http://womancafe.jp/divination/desk-check-two/


デスクの使い方で分かる『性格診断』だってさ

306 :名無しさん@編集中:2015/05/22(金) 21:31:08.18 ID:6eHvh/7R.net
>>299
おいら、0620使ってます

307 :名無しさん@編集中:2015/05/22(金) 22:34:25.12 ID:5iPlL+uk.net
チキンなので0611使い続けてるわ
まあ作者さんのことは応援してるけど

308 :名無しさん@編集中:2015/05/23(土) 02:08:40.47 ID:0U+u8NtH.net
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/avi/1428405907/102

309 :名無しさん@編集中:2015/05/23(土) 05:53:38.41 ID:OAcuW0os.net
訳解らんことかくな、臆病者。

310 :名無しさん@編集中:2015/05/23(土) 19:49:52.39 ID:/nOn6xUo.net
>>308
サンキュ
またBonCasServerがいらなくなったわ

311 :名無しさん@編集中:2015/05/23(土) 20:39:58.66 ID:dg3AsD9/.net
>>308
赤傘が反応したけど大丈夫なのか?w

312 :名無しさん@編集中:2015/05/23(土) 21:17:35.89 ID:JGdUJlZB.net
>>311
クルクルパーかよ

313 :名無しさん@編集中:2015/05/24(日) 00:46:06.62 ID:iCBH60tr.net
>>308
これはいい
thx

314 :名無しさん@編集中:2015/05/24(日) 05:46:56.03 ID:JxPf2BSO.net
BonCasServer使わず自前でやるって何の意味もない

315 :名無しさん@編集中:2015/05/24(日) 06:21:09.56 ID:5YchUi04.net
>>313
どこがいいの? 教えてお馬鹿さん!
リアルタイムにゴニョれるやつがさいこうさ。

316 :名無しさん@編集中:2015/05/24(日) 06:41:31.29 ID:Vd7y0I4p.net
 || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
 || ○荒らしは放置が一番キライ。荒らしは常に誰かの反応を待っています。
 || ○重複スレには誘導リンクを貼って放置。ウザイと思ったらそのまま放置。
 || ○放置された荒らしは煽りや自作自演であなたのレスを誘います。
 ||  ノセられてレスしたらその時点であなたの負け。
 || ○反撃は荒らしの滋養にして栄養であり最も喜ぶことです。荒らしにエサを
 ||  与えないで下さい。                  Λ_Λ
 || ○枯死するまで孤独に暴れさせておいて   \ (゚ー゚*) キホン。
 ||  ゴミが溜まったら削除が一番です。       ⊂⊂ |
 ||___ ∧ ∧__∧ ∧__ ∧ ∧_      | ̄ ̄ ̄ ̄|
      (  ∧ ∧__ (   ∧ ∧__(   ∧ ∧     ̄ ̄ ̄
    〜(_(  ∧ ∧_ (  ∧ ∧_ (  ∧ ∧  は〜い、先生。
      〜(_(   ,,)〜(_(   ,,)〜(_(   ,,)
        〜(___ノ  〜(___ノ   〜(___ノ

317 :名無しさん@編集中:2015/05/24(日) 07:22:56.66 ID:H1ZUxoqv.net
ウイルスがプログラムの動作変えるのと同種の方法ではあるので(目的がプログラムの動作を変える事なので
ある意味当たり前ですが)、アンチウイルスソフトによっては誤検知するかもしれませんね
別に変な事はしてませんが、心配ならソースの内容確認した上でご自分でコンパイルする方向でお願いします

あとptTimer作者様には、
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/avi/1413760076/907-909n
に対応していただけた事にお礼申し上げます

>>314
主な目的はカードにEMMを処理させたいと言う事ですので…

318 :名無しさん@編集中:2015/05/24(日) 07:24:35.19 ID:2mDUzHpM.net
すいません、解ったら教えてください。
環境:
・MB P5Q
・CPU C2D E8400
・Win7sp
・pt2
・pttimer0.5.5
で、pt2を差し直したらタイマー録画が出来なくなりました。

録画予約時刻5分前に休止から復帰しますが録画は開始しません。
手動で開始済みの番組を番組表から選ぶとちゃんと録画されます。
1年以上使って来た環境なんですが、何が原因なんでしょうか。

319 :名無しさん@編集中:2015/05/24(日) 07:37:53.26 ID:2mDUzHpM.net
>>318
追記:
メモリ8GB
予約したS0とかは使っているようです。強制終了でキャンセル出来る状態にはなっていますが、番組名等は出ていません。
また、録画中であれば休止操作などはキャンセルされるはずですが利いてしまいます。

320 :名無しさん@編集中:2015/05/24(日) 07:42:45.32 ID:fJVIeoY7.net
>>318
入れ直せ

321 :名無しさん@編集中:2015/05/24(日) 07:46:05.90 ID:2mDUzHpM.net
>>320
すいません
ドライバーから?
pttimerのパッケージ?

322 :名無しさん@編集中:2015/05/24(日) 07:58:06.57 ID:cTGhAH8i.net
ここにレスしてる暇あったら、自分でやれる範囲で試せよ

323 :名無しさん@編集中:2015/05/24(日) 08:00:09.15 ID:z7i4T6Te.net
>>321
そんなクソみたいな質問追加してる暇があるなら作業的に軽い方から順に全部試しなよ

324 :名無しさん@編集中:2015/05/24(日) 08:01:07.09 ID:z7i4T6Te.net
カブッたw

325 :名無しさん@編集中:2015/05/24(日) 08:01:37.95 ID:5YchUi04.net
>>317
くだらん、自己顕示欲。
データ落ち の間抜け!

326 :名無しさん@編集中:2015/05/24(日) 08:05:34.11 ID:vXkLtHOc.net
>>318
>pt2を差し直したらタイマー録画が出来なくなりました

1.PCIソケットにしっかり差し込まれてるか、接触不良は無いか

2.アンテナ線はしっかり取り付けられているか緩みは無いか

327 :名無しさん@編集中:2015/05/24(日) 09:02:19.17 ID:hL9rsibm.net
>>315
わからない無能は死んでね!いつもの糞野郎!

328 :名無しさん@編集中:2015/05/24(日) 09:37:23.99 ID:5YchUi04.net
>>327
おまえは、自分が意味のないことやってることが解ってないな。(笑)

329 :名無しさん@編集中:2015/05/24(日) 11:43:19.62 ID:eUeMyPha.net
>>328
釣れた!

330 :名無しさん@編集中:2015/05/24(日) 12:02:27.49 ID:5YchUi04.net
>>329
釣れた!

331 :名無しさん@編集中:2015/05/24(日) 12:20:52.34 ID:b+2WYu14.net
お祭りだ!

332 :名無しさん@編集中:2015/05/24(日) 14:53:27.47 ID:8Z1Nw1ru.net
ぴごきゅうwww

333 :名無しさん@編集中:2015/05/24(日) 18:07:54.90 ID:MlQPi2DX.net
>>165
>>172
>>186
>>193
>>204
>>205
>>212
糞ニートおるかー?(笑)

334 :名無しさん@編集中:2015/05/24(日) 22:58:19.17 ID:2mDUzHpM.net
>>318
結局、db削除して解決。
お騒がせしました。
お陰でドライバーを3.1に。

335 :名無しさん@編集中:2015/05/25(月) 06:55:32.52 ID:2Amu9+W/.net
えーと一応書いておくと、件のdllはつくって自分のメイン録画環境に投入してからまだ6日程ですが、
当方ではデータ落ちは一度も発生していませんね
そもそもこの処理変更によってデータ落ちが発生する要素は無いはずなので

なお、一応チェックを入れてるので、雑なつくりのソフトCASでは動作しないようになってます
#その場合はカード無し環境と同じ動作にフォールバックするはずです
動かないんだけどと言う方は、環境が違法視聴環境かもしれませんので、もしその辺無自覚なのだったとしたら
一度確認してみる事をおすすめします

もっとも、チェックに凝ったところである程度技術的にわかってる人には結局簡単に回避できてしまうので、
あまりやる気のない形でしかチェックしてませんけども
#拾った(しかも出来の悪い)ソフトCASでの違法視聴が排除できればそれで良いとの判断です

336 :名無しさん@編集中:2015/05/25(月) 10:27:58.16 ID:yvzy8OgK.net
>>335
今まで恵安をカードリーダー代りに使ってたんだけど
0.6.3.2+例のdllで使えなくなったって事は恵安が粗雑な糞ってこと?

337 :名無しさん@編集中:2015/05/25(月) 11:20:25.15 ID:12RoQf2w.net
そうです

338 :名無しさん@編集中:2015/05/25(月) 18:13:53.04 ID:Fl+zRrcH.net
全然、話が見えない、つーか、くだらない話

339 :名無しさん@編集中:2015/05/25(月) 18:34:46.17 ID:kjq0M59B.net
cardinfoの戻りが19バイト無いとか?

340 :名無しさん@編集中:2015/05/25(月) 18:52:32.29 ID:2Amu9+W/.net
>>336
dll置いた状態でptTimerがちゃんと起動出来て、かつiniも正しく設定されていると言う前提で…

恵安の事は良く知らないのですが、内蔵カードリーダを使う場合はダミーwinscard.dll経由になるようですね
恵安と言うより、そのダミーwinscard.dllがダメな可能性が結構高いかもしれません
その手のダミーwinscard.dllは色々ありますが、実装間違ってるとか雑実装なのとかが殆どのようなので
#特にSCardListReadersA/W()辺り

で、もしそれが理由なら、scardhubのように自身は正しく実装されており、しかもある程度は間違った実装のカバーを
してくれるもの経由で恵安の内蔵カードリーダ用winscard.dllを読み込むようにすれば大丈夫になるかもしれません
#確証はありませんが

341 :名無しさん@編集中:2015/05/25(月) 20:37:31.95 ID:NJwSlyWu.net
僕もけいあんをリーダー代わりに使ってるいて(大嘘)うまく動かないので困ってます
だから意地悪しないで雑なDLLでも動くようにしてください、softcasとか不正視聴じゃないです、お願いします(ゲス顔)

これでいい?

342 :名無しさん@編集中:2015/05/25(月) 21:05:04.78 ID:yvzy8OgK.net
>>340
scardhub(コミット: d8e8efd)を使いptTimer.iniの設定を変えて試したけどダメみたい
1.EMMENABLE=1/ECMENABLE=0‥‥不発
2.EMMENABLE=1/ECMENABLE=1‥‥不発
3.EMMENABLE=0/ECMENABLE=1‥‥不発

>>341
またお前か

343 :名無しさん@編集中:2015/05/25(月) 21:23:06.27 ID:Ndn6YJNJ.net
カードリーダーくらい買えよ

344 :名無しさん@編集中:2015/05/25(月) 22:41:30.63 ID:bznhwcdX.net
なんにもよくわからないけど、うまくいかないから新しいのにしよう

って考え方は知識も経験も増えずエコでもなくスマートでもない
無駄なゴミと出費が増えるだけ
合理的な理由があるならその時はいくらでもカードリーダーを買えばいい

345 :名無しさん@編集中:2015/05/25(月) 23:21:09.76 ID:vWWA8JXOQ
>>340
どのカードリーダーのみサポートしていますと書けば

346 :名無しさん@編集中:2015/05/26(火) 00:00:33.44 ID:5nmRIiZE.net
作者に感謝してるから不具合ないか試す
それだけだ

347 :名無しさん@編集中:2015/05/26(火) 00:11:06.93 ID:fpydqZ0c.net
>>344
そういうセリフは優秀な人が言うから説得力があるんだぞ

348 :名無しさん@編集中:2015/05/26(火) 05:51:06.84 ID:ZIQn5762.net
ケイアンリーダー買うのがばかでしよ?

349 :名無しさん@編集中:2015/05/26(火) 06:57:57.12 ID:QLg94zg7.net
>>348
え?

350 :名無しさん@編集中:2015/05/26(火) 11:25:42.92 ID:qJ37U3hQ.net
http://womancafe.jp/divination/5-25-31day/


これがよく当たる「来週の運勢」だってさ

351 :名無しさん@編集中:2015/05/26(火) 12:39:24.43 ID:29LVS3by.net
>>342
当方赤カードしか持ってないのでそれでしか動作確認してませんでしたが、もしかしたら他の色のカードではマズかったかも、
と言う点に気付きました
#具体的には、お使いのカードでcasinfo実行した際にcard_id[0]のcard_typeが0じゃなかったなら、初期化でコケそうでした

ちょっと対応してみたので良かったらもう一度試してみて下さい

352 :336:2015/05/26(火) 16:00:26.96 ID:GCGBl4Mb.net
>>351
例のdll使うと記録直後Host_FSUSB2N.exeが一瞬だけ起動して終了してしまうのが原因みたい

353 :名無しさん@編集中:2015/05/26(火) 16:55:42.59 ID:fpydqZ0c.net
ECMENABLEを追記してても
PtTimerの設定をいじると消えちゃうんだな

354 :名無しさん@編集中:2015/05/26(火) 21:56:37.66 ID:WRdgpAYp.net
PtTimerそのものにECMENABLE無いから
消えて当たり前でしょうね
ptTimer.ini属性をRead Onlyにすると
回避出来るのかな

別件
テスト実装のSAMESIDOVERECが安定しませんね
7〜8H程連続録画するとファイルが出来なくなっちゃう
3日連投でこの状態なのよ
次のバージョンで無かったことになるかもね

因みに
PT3+ptTimer 0.6.3.2+例のdll+SCR3310+赤B-CAS
通常モードでは問題ないわよ

355 :名無しさん@編集中:2015/05/26(火) 22:01:43.00 ID:29LVS3by.net
>>352
うーんなんでしょうね
Host_FSUSB2N.exeが起動すると言う事は、ダミーwinscardのAPIを正しく呼び出してると言う事なので、
それ以降でコケるのはやはりダミーwinscardかHost_FSUSB2Nの実装のせいかもしれません

例えば、cascmdなりsc4なりにダミーwinscard使わせて、"90 30 00 00 00"や"90 32 00 00 00"投げたら
どんな値が返って来るのでしょうか?
ググったらcasinfoは普通に実行できるみたいなので、普通にアプリとカードとのやり取りを橋渡ししてるだけ
なんだろうと思ってたのですが、違うのかな…

>>353
確かに不便なので対応しときました

356 :名無しさん@編集中:2015/05/26(火) 22:34:59.50 ID:fpydqZ0c.net
>>355
ECMENABLEの件、サンクス!
設定を変えてもECMENABLEの項目はiniに残るようになった
ただECMENABLEを追記した位置が、自分で設定した場所より下の方に移動してた

357 :名無しさん@編集中:2015/05/26(火) 23:14:03.78 ID:GCGBl4Mb.net
>>355
これでいいのかな?
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org335977.png

358 :名無しさん@編集中:2015/05/27(水) 00:37:52.26 ID:NBXGZgA1.net
>>356
iniファイルの行の順番が維持されないのは元々のptTimerのiniファイル書き出し処理の仕様のようなので…
今まで何年もptTimerを使わせていただいてきて、それで困った事もないので特に問題無いかなと

>>357
ああいや、sc4ならsc4.exeと同じフォルダに恵安用のダミーwinscard.dllだけを置いて試してみるって事です
ダミーmsimg32.dllはあくまでもptTimer0.6.3.2用の物なので、置く必要はありません
casinfoやcascmd使ってみる場合も同様ですね

359 :336:2015/05/27(水) 01:20:54.25 ID:lhIcD+C5.net
>>358
winscardだけだとエラーになったのでscardHub+winscard
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org336259.png

360 :名無しさん@編集中:2015/05/27(水) 05:49:21.21 ID:7gzwjSZh.net
なんか、次元の低い話で興醒め。

361 :名無しさん@編集中:2015/05/27(水) 05:55:14.91 ID:9QpcmK2o.net
じゃあ、次元の高い話を振って。

362 :名無しさん@編集中:2015/05/27(水) 05:56:25.57 ID:7gzwjSZh.net
作者が送検されますように!
どう?(笑)

363 :名無しさん@編集中:2015/05/27(水) 06:32:18.17 ID:NBXGZgA1.net
>>359
とりあえずこれを見る限りはごく普通にやり取りされてるように見えますね
こりゃある程度ちゃんと調べた方が早いなと思ったので、恵安用ダミーwinscardの実装を眺めてたところ、
patch.c側のミスに気付いて(;´Д`)さっき直したので、もう一度試してみてもらえるでしょうか

今問題無く動いてるよと言う人も、できれば念の為新しいのに更新お願いします(;´Д`)

364 :名無しさん@編集中:2015/05/27(水) 07:56:30.90 ID:ceTvpTnr.net
ID:7gzwjSZhが送検されますように!
どう?(笑)

365 :名無しさん@編集中:2015/05/27(水) 09:49:51.92 ID:uqf3Vvwz.net
>>354
今日のAM2:00〜9:00までWOWOW Cinema(S0)とBS ANIMAX(S1)で撮り続けたけど、なんとも無いぞ
環境がおかしいんじゃね?

366 :名無しさん@編集中:2015/05/27(水) 10:12:18.37 ID:KuwVw/bw.net
BSじゃなくて地上波の話よ
NHKとEテレ
短い番組が多いでしょ
5分とか10分とか
テストには打って付け
そりゃ30分以上の番組だったら
出ないかもしれないけど
それでは完璧とは言えないわ

367 :名無しさん@編集中:2015/05/27(水) 13:43:23.15 ID:lhIcD+C5.net
>>363
愛してる♥
Host_FSUSB2Nが落ちなくなりました。正常に機能しているようです。感謝、感謝

368 :名無しさん@編集中:2015/05/27(水) 13:45:44.82 ID:QiJ74wd3.net
>>360
話についていけない馬鹿チョンらしい書き込みだな

369 :名無しさん@編集中:2015/05/27(水) 14:46:19.65 ID:xJxXjMyU.net
ごにょごにょ()の話題がNGでこのDLLがOKな理由って何なん?
さらにいうとCAS鯖立てるのを拒んでまでこのDLL使う理由は何なん?
作者が意図的に封印してる機能を復活させるってある意味クラックパッチみたいなもんだけどモラルとかないの?
カードリーダー持ってないからしょうがないとかそういういい訳?

370 :名無しさん@編集中:2015/05/27(水) 15:10:03.87 ID:9QpcmK2o.net
ぼうやはしらなくていいんだよ

371 :名無しさん@編集中:2015/05/27(水) 15:51:08.12 ID:KuwVw/bw.net
BonCasServer立ててもEMM処理出来ないでしょ
例のdllは正規有料放送契約者向けのツールだから
そうじゃない人には関係ないツールなのよ
気にしないでぇ〜♪

372 :名無しさん@編集中:2015/05/27(水) 15:56:30.23 ID:xJxXjMyU.net
EMM処理をしたいからってだけでそういうの導入するのはいいのか?って話なんだけどね
amazonで予約したけどフラゲ分がネットに出回ってるんで落としてプレイしたとかTSをネットで拾ってきて面白かったからBD買ったからセーフ、みたいな言い訳じゃん・・・
やってることが正しかろうと作者の意図しない機能を追加するツールがセーフになるわけねーよ

373 :名無しさん@編集中:2015/05/27(水) 16:04:46.04 ID:KuwVw/bw.net
あなた作者でも無いのに面白いひとねぇ〜♪
あなたの考えが正しければptTimerの作者さんが
近日対策するんじゃない〜
見・物・ねぇ〜♪

374 :名無しさん@編集中:2015/05/27(水) 16:07:24.41 ID:cyiJqW2K.net
NGID:xJxXjMyU

375 :名無しさん@編集中:2015/05/27(水) 16:12:40.16 ID:0hXw5ziK.net
都合のいいツールは歓迎するのは当然
こっちはツール導入しただけ
バイナリ書き換えてるわけでもなんでもないしな

376 :名無しさん@編集中:2015/05/27(水) 17:51:41.56 ID:WyS6K1Mk.net
>>373
おかま?(笑)

377 :名無しさん@編集中:2015/05/27(水) 17:53:57.19 ID:WyS6K1Mk.net
作者は一回、送検されたらしいね
だから、チキンになってます。

378 :名無しさん@編集中:2015/05/27(水) 18:11:10.63 ID:l0mfozJ+.net
 || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
 || ○荒らしは放置が一番キライ。荒らしは常に誰かの反応を待っています。
 || ○重複スレには誘導リンクを貼って放置。ウザイと思ったらそのまま放置。
 || ○放置された荒らしは煽りや自作自演であなたのレスを誘います。
 ||  ノセられてレスしたらその時点であなたの負け。
 || ○反撃は荒らしの滋養にして栄養であり最も喜ぶことです。荒らしにエサを
 ||  与えないで下さい。                  Λ_Λ
 || ○枯死するまで孤独に暴れさせておいて   \ (゚ー゚*) キホン。
 ||  ゴミが溜まったら削除が一番です。       ⊂⊂ |
 ||___ ∧ ∧__∧ ∧__ ∧ ∧_      | ̄ ̄ ̄ ̄|
      (  ∧ ∧__ (   ∧ ∧__(   ∧ ∧     ̄ ̄ ̄
    〜(_(  ∧ ∧_ (  ∧ ∧_ (  ∧ ∧  は〜い、先生。
      〜(_(   ,,)〜(_(   ,,)〜(_(   ,,)
        〜(___ノ  〜(___ノ   〜(___ノ

379 :名無しさん@編集中:2015/05/27(水) 19:21:15.78 ID:cyiJqW2K.net
NGID:WyS6K1Mk

380 :名無しさん@編集中:2015/05/27(水) 19:30:33.06 ID:AF/FRjXt.net
サツが376の身元を照会中らしい

381 :名無しさん@編集中:2015/05/27(水) 20:02:10.14 ID:Srz6NgSn.net
>>369
>>377
サテラはガチで捕まるよ>>242

382 :名無しさん@編集中:2015/05/27(水) 20:08:21.75 ID:Srz6NgSn.net
てかバージョンアップしてるしw
しかも適法!ナイス!

383 :名無しさん@編集中:2015/05/27(水) 22:56:53.52 ID:ckMXHTlB.net
作者は送検されたらしいね!

まず、最初は作成者〜が、鉄則!

384 :名無しさん@編集中:2015/05/27(水) 23:17:05.33 ID:uqf3Vvwz.net
>>366
BSの方がビットレート高いんだけどな〜
まあ、ついでだから、総合と教育を14:30ぐらいからずっと全部予約入れて眺めてるが
この時間でもちゃんと録画続けてるぞ?
どう考えても環境だろ

385 :名無しさん@編集中:2015/05/28(木) 00:02:14.73 ID:HUNM/1Wm.net
そうね地域環境かもね
3日間試して20:45のニュースから
ダメになるのよね
今は通常モードに戻してるから大丈夫よ
本格実装になったら
また試してみるわ

386 :名無しさん@編集中:2015/05/28(木) 05:48:21.12 ID:nUgvJOS2.net
>>385
オネエ登場!
どおりで、ウンコくさい!

387 :名無しさん@編集中:2015/05/28(木) 06:16:41.33 ID:7xGXBXoU.net
オカマ言葉話していいのはマツコだけ

388 :名無しさん@編集中:2015/05/28(木) 06:38:58.69 ID:fVz6tmBO.net
>>369
そもそもptTimer作者様がCAS処理の一部機能を無効化したのは、2012年に法律が変わった関係で著作権法違反に
問われる「かもしれない」状態になったからだと認識しています
それ以降、ptTimerの0.6.3.1までのバージョンでは内部的なフラグで当該機能の有効無効を決めていました
いわゆるゴニョゴニョと言うのはそのフラグを有効にする事ですね
これはBonCasServerを使う場合でも同じで、フラグを有効にしないとBonCasServerも使えませんでした
#個人的には、改造して使う人の事なんて作者様には何の責任もないと思いますが

対して0.6.3.2では、カードリーダにアクセスする機能は完全に削除(これ自体は0.6.3.1からですが)されましたが、
BonCasServerを使う場合はフラグを有効にする必要が無くなりました
それをみて当方は、作者様は(作者様には関係のない)外部のツールに投げるだけなら問題無いと判断したのだろうと考えました

389 :名無しさん@編集中:2015/05/28(木) 06:43:33.35 ID:fVz6tmBO.net
今までのバージョンで同様のツールを公開したりしなかったのは、まさに作者様が意図して行えないようにしているのであろう事を
行えるようにするつもりはないと言う判断からですが、0.6.3.2でなら、このツールの行っている事は作者様が問題無いと判断した事の
延長線上であり、意図に反する事にはならないだろうと考えたわけです

なので、当方的にはクラックパッチではなく、プラグインの類であると言う認識ですね
#もちろんこの認識が違っていたなら公開やめますが
当たり前ですが、第三者がつくったプラグインが勝手にやっている事に作者様が責任を負う必要などないでしょう

また当方のツール内では、改定著作権法で問題になる可能性のあるコンテンツの暗号の解除(MULTI2のデスクランブル)処理には
全く関知していないので、別にやましい事をやっているつもりもありません
仮にこれがダメならBonCasServerはもちろん、cascmdやsc4を含め、指示を受けてカードリーダとやり取りするツールは
全てダメになってしまうでしょう…

390 :名無しさん@編集中:2015/05/28(木) 06:46:19.76 ID:fVz6tmBO.net
なお念の為言っておきますが、もちろんソフトCASを使うためのツールでもありません
と言うか、>>335にも書きましたが少なくともバイナリで出回っているようなソフトCASによる違法視聴は排除しようとしています
BonCasServerを使う場合はそのようなチェックは行われないので、むしろそれより抑止力は上がっているのではないでしょうか

ともあれ、BonCasServerを使う場合と比べてこのツールによって新たにできるようになる事は、カードにEMMを送る事だけであると言う事を
ご理解いただければと思います

長文失礼しました

391 :名無しさん@編集中:2015/05/28(木) 07:16:41.72 ID:TqwefIw3.net
ありがたや
まだダウンロードしかしてないけど

392 :名無しさん@編集中:2015/05/28(木) 12:49:03.78 ID:QJDkRE7i.net
>>390
自分も捕まるかも知れないことへの不安があるのね。弁解がましいよ。、もう、あきらめなさい!

393 :名無しさん@編集中:2015/05/28(木) 13:15:20.75 ID:S1ZSXv3f.net
BonCasServerとの連携うまくいかないのか、EPG取得後も4つのクライアント使用中のままになる。

394 :名無しさん@編集中:2015/05/28(木) 20:48:06.10 ID:+oG/ArQJ.net
違法視聴者>>392がなにか言ってる(笑)


242 名無しさん@編集中 sage 2015/05/17(日) 08:31:25.75 ID:GS3HnHeB
サテラでの不正視聴はやめましょう!(笑)

354 名無しさん@編集中 sage 2015/05/16(土) 15:12:43.14 ID:gIdci+E9
>>352
100v つないだら、ぶっ壊れた。
また一台注文した!

http://peace.2ch.net/test/read.cgi/avi/1425158241/354

395 :名無しさん@編集中:2015/05/28(木) 22:13:16.32 ID:W9Wu8pk0.net
作者さん、送検されて、無職らしい。

396 :名無しさん@編集中:2015/05/28(木) 22:34:18.02 ID:oTD7Aqbs.net
 || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
 || ○荒らしは放置が一番キライ。荒らしは常に誰かの反応を待っています。
 || ○重複スレには誘導リンクを貼って放置。ウザイと思ったらそのまま放置。
 || ○放置された荒らしは煽りや自作自演であなたのレスを誘います。
 ||  ノセられてレスしたらその時点であなたの負け。
 || ○反撃は荒らしの滋養にして栄養であり最も喜ぶことです。荒らしにエサを
 ||  与えないで下さい。                  Λ_Λ
 || ○枯死するまで孤独に暴れさせておいて   \ (゚ー゚*) キホン。
 ||  ゴミが溜まったら削除が一番です。       ⊂⊂ |
 ||___ ∧ ∧__∧ ∧__ ∧ ∧_      | ̄ ̄ ̄ ̄|
      (  ∧ ∧__ (   ∧ ∧__(   ∧ ∧     ̄ ̄ ̄
    〜(_(  ∧ ∧_ (  ∧ ∧_ (  ∧ ∧  は〜い、先生。
      〜(_(   ,,)〜(_(   ,,)〜(_(   ,,)
        〜(___ノ  〜(___ノ   〜(___ノ

397 :名無しさん@編集中:2015/05/28(木) 22:39:54.55 ID:TnsvI0sj.net
>>395
無職はお前じゃん(笑)

398 :名無しさん@編集中:2015/05/28(木) 23:22:20.97 ID:W9Wu8pk0.net
>>397
作者さん、送検されて、無職らしい。

399 :名無しさん@編集中:2015/05/28(木) 23:29:30.13 ID:pzNoKYGS.net
>>398
無職はお前じゃん(笑)

400 :名無しさん@編集中:2015/05/28(木) 23:55:31.60 ID:ddUFof38.net
>>398
よっ!コピペ荒らし君!
コピペネタが無くなったからって、何時(いつ)までもつまんねーネタ使ってるなよ(プ
ホント頭の悪い奴は馬鹿の一つ覚えしかできねーんだよなwww

401 :名無しさん@編集中:2015/05/29(金) 00:42:39.40 ID:DLDzAa4J.net
>>400
よっ!コピペ荒らし君!
コピペネタが無くなったからって、何時(いつ)までもつまんねーネタ使ってるなよ(プ
ホント頭の悪い奴は馬鹿の一つ覚えしかできねーんだよなwww

402 :名無しさん@編集中:2015/05/29(金) 06:06:14.37 ID:A0qbe46F.net
作者さん、送検されて、無職らしい。

403 :名無しさん@編集中:2015/05/29(金) 06:07:08.07 ID:b/aMyNj9.net
人がBonCasServerの話ふったら、それで与太話ばっかり始めて

404 :名無しさん@編集中:2015/05/29(金) 06:50:58.81 ID:TerUj3dt.net
 || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
 || ○荒らしは放置が一番キライ。荒らしは常に誰かの反応を待っています。
 || ○重複スレには誘導リンクを貼って放置。ウザイと思ったらそのまま放置。
 || ○放置された荒らしは煽りや自作自演であなたのレスを誘います。
 ||  ノセられてレスしたらその時点であなたの負け。
 || ○反撃は荒らしの滋養にして栄養であり最も喜ぶことです。荒らしにエサを
 ||  与えないで下さい。                  Λ_Λ
 || ○枯死するまで孤独に暴れさせておいて   \ (゚ー゚*) キホン。
 ||  ゴミが溜まったら削除が一番です。       ⊂⊂ |
 ||___ ∧ ∧__∧ ∧__ ∧ ∧_      | ̄ ̄ ̄ ̄|
      (  ∧ ∧__ (   ∧ ∧__(   ∧ ∧     ̄ ̄ ̄
    〜(_(  ∧ ∧_ (  ∧ ∧_ (  ∧ ∧  は〜い、先生。
      〜(_(   ,,)〜(_(   ,,)〜(_(   ,,)
        〜(___ノ  〜(___ノ   〜(___ノ

405 :名無しさん@編集中:2015/05/29(金) 07:54:29.53 ID:R2aKKXJ0.net
>>399
コピペ低脳は非正規の新聞配り
ようは底辺

406 :名無しさん@編集中:2015/05/29(金) 08:51:23.28 ID:RNSQYS3d.net
>>405
コピペ低脳は非正規の新聞配り
ようは底辺

407 :名無しさん@編集中:2015/05/29(金) 12:47:59.98 ID:OqVR8qRi.net
作者さん、送検されて、無職らしい。

408 :名無しさん@編集中:2015/05/29(金) 12:58:45.44 ID:V9a9Ai+4.net
コピペ低脳はずっと無職らしい

409 :名無しさん@編集中:2015/05/29(金) 17:30:48.38 ID:OqVR8qRi.net
>>407
コピペ低脳はずっと無職らしい

410 :名無しさん@編集中:2015/05/29(金) 17:31:34.82 ID:OqVR8qRi.net
よっ!コピペ荒らし君!
コピペネタが無くなったからって、何時(いつ)までもつまんねーネタ使ってるなよ(プ
ホント頭の悪い奴は馬鹿の一つ覚えしかできねーんだよなwww

411 :名無しさん@編集中:2015/05/29(金) 19:12:06.95 ID:2qcLp1A7.net
ID:OqVR8qRiの自爆ワロ

412 :名無しさん@編集中:2015/05/29(金) 19:20:36.60 ID:DLDzAa4J.net
怖いね怖いね
火山は怖いね。

413 :名無しさん@編集中:2015/05/30(土) 04:50:50.90 ID:HhEXLA05.net
よっ!コピペ荒らし君!
コピペネタが無くなったからって、何時(いつ)までもつまんねーネタ使ってるなよ(プ
ホント頭の悪い奴は馬鹿の一つ覚えしかできねーんだよなwww

414 :名無しさん@編集中:2015/05/30(土) 08:22:51.31 ID:HhEXLA05.net
よっ!コピペ荒らし君!
コピペネタが無くなったからって、何時(いつ)までもつまんねーネタ使ってるなよ(プ
ホント頭の悪い奴は馬鹿の一つ覚えしかできねーんだよなwww

415 :名無しさん@編集中:2015/05/30(土) 09:25:14.69 ID:cdZDG190.net
あーあ、ここも便所になったか

416 :名無しさん@編集中:2015/05/30(土) 12:00:29.75 ID:2/BEeokP.net
■公務員■ 愛知県 「高野友和(41歳)」が小学生女児を強姦(レイプ) 2015年

■ 愛知県 名古屋市 ■ 愛知県ぐるみでレイプ事件を隠ぺい
■ 愛知県名古屋市立 明徳小学校(平成22年度時)

■ロリコン強姦魔■ ★免許が小学校のみ ■チョンP公務員■

-本籍 愛知県 氏名 「高野友和(41歳)」生年月日 昭和48年10月14日-
http://i.imgur.com/ZhDUWTM.jpg

愛知県名古屋市立小学校の40代の男性教諭が今年2月、市教委から
懲戒免職処分を受けていたことが分かった。教え子へのわいせつ行為が
原因とみられるが事実関係だけでなく、処分自体を公表していなかった。

 関係者によると、この教諭は数年前に別の小学校に勤務していた際、
小学生女児児童に乱暴(レイプ)したと言う。2014年になり被害者側が
申し出たために、事実が発覚。2月6日付で懲戒免職処分となった。
被害者女児の保護者らは、刑事告訴をするとの事です。
性犯罪を犯した教諭が勤務していた学校は保護者に「体調を崩して交代した」
と虚偽の説明をしていた。

 名古屋市教委の指針では、懲戒処分した場合、原則として所属校や身分、
処分内容などを公表する。しかし「処分を受けた職員以外の者の
権利利益を害する」「教育指導に支障を来す」などの恐れがあると判断すれば、
非公表にできるとしている。市教委によると、処分内容や公表の可否は最終的に、
教育長をトップとする「懲戒審査会」が決める。

 ただ、この審査会は議事録などを作成せず、非公表と決めた判断基準も
何も残らない。判断が一律でなくなり、恣意(しい)的に非公表にできる
 http://www.kyosen.nagoya-c.ed.jp/kenshu/study/H22_kenkyuin.html
(魚拓) http://megalodon.jp/2015-0316-1733-59/www.kyosen.nagoya-c.ed.jp/kenshu/study/H22_kenkyuin.html

417 :名無しさん@編集中:2015/05/30(土) 12:14:19.17 ID:2H9nvrI+.net
引っ越すか

418 :名無しさん@編集中:2015/05/30(土) 12:24:19.70 ID:Bwc0xzjG.net
>>416
なんでこのスレに粘着したの?

419 :名無しさん@編集中:2015/05/30(土) 12:30:24.76 ID:Bwc0xzjG.net
最終的には、作者さんがいいモノ作ってくれたと思う
0632は今までで一番いいし

420 :名無しさん@編集中:2015/05/30(土) 13:58:23.17 ID:HhEXLA05.net
>>419
ゴニョできない

421 :名無しさん@編集中:2015/05/30(土) 14:17:37.57 ID:rY4vjM//.net
それが適法なのだから、当然です

422 :名無しさん@編集中:2015/05/30(土) 14:37:10.99 ID:vzrvwp2t.net
>>420
サテラ君死ね(笑)

423 :名無しさん@編集中:2015/05/30(土) 15:33:14.47 ID:HhEXLA05.net
これからサテラ購入するつもりで
323のMTVだけ観られれば満足なんですけど、現在サテラで安定してます?

424 :名無しさん@編集中:2015/05/30(土) 18:57:30.41 ID:vzrvwp2t.net
>>423
買ってぶっ壊したんだろ


354 名無しさん@編集中 sage 2015/05/16(土) 15:12:43.14 ID:gIdci+E9
>>352
100v つないだら、ぶっ壊れた。
また一台注文した!

http://peace.2ch.net/test/read.cgi/avi/1425158241/354

425 :名無しさん@編集中:2015/05/30(土) 19:19:47.56 ID:HhEXLA05.net
>>423
買ってぶっ壊したんだろ


354 名無しさん@編集中 sage 2015/05/16(土) 15:12:43.14 ID:gIdci+E9
>>352
100v つないだら、ぶっ壊れた。
また一台注文した!

http://peace.2ch.net/test/read.cgi/avi/1425158241/354

426 :名無しさん@編集中:2015/05/30(土) 19:22:14.74 ID:HhEXLA05.net
正規契約結んだ
もうサテラはいらね
着払いで良ければ
差し上げます
g4248471@trbvm.com

427 :名無しさん@編集中:2015/05/31(日) 01:55:42.18 ID:FxmM+hT0.net
>>426

http://peace.2ch.net/test/read.cgi/avi/1425158241/530

http://peace.2ch.net/test/read.cgi/avi/1425158241/532

つまんねーバカ

428 :名無しさん@編集中:2015/05/31(日) 05:37:50.87 ID:myIa2qo0.net
「関東大震災で朝鮮人が虐殺されたの?」→実際は朝鮮人による同時多発テロだった。
◆不逞鮮人益々広大 
不逞鮮人300余名が手に手に爆弾を携え、之を投じ、或いは放火し…
全暴徒の一隊が爆弾を投じ放火せりを目撃(庄内新報(号外) 九月三日)
http://ccce.web.fc2.com/imgs/s01.jpg

◆鮮人一味 上水道に毒を散布 囚人三百名脱獄し鮮人と共に大暴状(下越新報 大正12年9月3日)
http://ccce.web.fc2.com/imgs/s08.jpg

◆不逞鮮人各所に放火 石油缶や爆弾を携えて(小樽新聞 号外 大正12年9月3日)
http://ccce.web.fc2.com/imgs/s25.jpg

◆鮮人の陰謀 震害に乗じて放火  発電所を襲う鮮人団
不逞鮮人1千名と横浜で戦闘 歩兵一個小隊全滅か(新愛知新聞 大正12年9月4日)
http://ccce.web.fc2.com/imgs/s05.jpg

◆朝鮮人が暴徒となって放火 大阪朝日新聞(1923年9月3日号外)
http://ccce.web.fc2.com/imgs/s21.jpg

◆屋根から屋根へ鮮人が放火して廻る
鮮人が盛んに悪いことをしているのは憎むべき事で屋根から屋根へ渡って火を放っている居る様な有り様で… (新愛知新聞)
http://ccce.web.fc2.com/imgs/s06.jpg

◆鮮人浦和高崎に放火 列車爆破を企つ 不逞鮮人の自白
http://ccce.web.fc2.com/imgs/s26.jpg

◆震災の混乱に乗じ鮮人の行った凶暴 略奪、放火、凶器、爆弾毒薬携帯、婦人略奪… (読売新聞 大正12年10月21日)
http://ccce.web.fc2.com/imgs/s03.jpg

429 :名無しさん@編集中:2015/06/01(月) 05:48:46.85 ID:rfG/ufUF.net
http://ecx.images-amazon.com/images/I/81Pp3ObdvuL._SL1500_.jpg
http://www.girlsnews.tv/reimage/w1000/img20150530komiyamaasumi5.jpg
http://www.girlsnews.tv/reimage/w1000/img20150530komiyamaasumi1.jpg
http://www.girlsnews.tv/reimage/w1000/img20150530komiyamaasumi2.jpg
http://www.girlsnews.tv/reimage/w1000/img20150530komiyamaasumi3.jpg
http://www.girlsnews.tv/reimage/w1000/img20150530komiyamaasumi4.jpg
http://www.girlsnews.tv/reimage/w1000/img20150530komiyamaasumi6.jpg
http://www.girlsnews.tv/reimage/w1000/img20150530komiyamaasumi7.jpg
http://www.girlsnews.tv/reimage/w1000/img20150530komiyamaasumi8.jpg
http://www.girlsnews.tv/reimage/w1000/img20150530komiyamaasumi9.jpg
http://www.girlsnews.tv/reimage/w1000/img20150530komiyamaasumi10.jpg

430 :名無しさん@編集中:2015/06/01(月) 07:38:33.42 ID:rfG/ufUF.net
不細工なアイドル、
pttimer のようだ!

431 :名無しさん@編集中:2015/06/01(月) 08:52:18.10 ID:Qa6l1sOw.net
酷すぎる
sonytimerのようだ!

432 :名無しさん@編集中:2015/06/01(月) 10:55:35.68 ID:Wa9NnkMK.net
何故にこのスレで?

433 :名無しさん@編集中:2015/06/01(月) 20:48:25.30 ID:7Hi5Qqno.net
ptTimerの常駐が勝手に増えたとオモタラ
Windows10への無償アップグレードだっ田でござる。

434 :名無しさん@編集中:2015/06/02(火) 06:01:21.42 ID:JAS2QsZF.net
htp://41.media.tumblr.com/e1fac36921da7db4690c397527fcae53/tumblr_not9t2icl21u1rt3jo5_1280.jpg

htp://41.media.tumblr.com/b0f0b36ccfc495131752b04f1dd5240f/tumblr_not9t2icl21u1rt3jo4_1280.jpg

435 :名無しさん@編集中:2015/06/02(火) 06:01:52.68 ID:JAS2QsZF.net
http://i.imgur.com/WJRt9k2.jpg

436 :名無しさん@編集中:2015/06/02(火) 09:53:02.11 ID:dqYDIeCM.net
スレ間違えたかと思ったわwww

437 :名無しさん@編集中:2015/06/02(火) 12:14:57.33 ID:iI5MLYS0.net
朝鮮人に不利な情報レスがあったりするスレでは、
少しでも注意をそらすためにエロ画像やリンクが張られるのはいつものこと

438 :名無しさん@編集中:2015/06/02(火) 12:32:57.18 ID:ODaBVHq3.net
>>437
なるほど
きたないさすが朝鮮人きたない

439 ::2015/06/02(火) 13:56:48.82 ID:an+5gqHI.net
情報レスてw
ネウヨコピペでマッチポンプとか

440 :名無しさん@編集中:2015/06/02(火) 16:41:46.34 ID:5saCvPuL.net
寺とかに油まいてたの在日でアメリカへ逃亡してる

441 :名無しさん@編集中:2015/06/02(火) 18:23:31.40 ID:COavvrAI.net









  ┏━━┓          ┏━┓┏┓
  ┗┓┏┛          ┗━┛┃┃
┏━┛┗━┓┏━━┓      ┃┃
┗━┓┏━┛┣━  ┃      ┃┃
  ┏┛┃    ┣━  ┃┏━━┛┃
  ┗━┛    ┗━━┛┗━━━┛

442 :名無しさん@編集中:2015/06/02(火) 20:40:01.88 ID:G9ZwmBfk.net
>>437
なるほど
だから白人絡むスレはすぐに落とされるのか

443 :名無しさん@編集中:2015/06/03(水) 05:28:22.28 ID:Y/A/LOyD.net
htp://i.imgur.com/MhlSxXa.jpg
htp://i.imgur.com/61PTEOE.jpg
htp://i.imgur.com/Xbm8Kne.jpg

444 :名無しさん@編集中:2015/06/03(水) 05:35:02.89 ID:YrGYxyDe.net
後ろからゴニョゴニョしてよ。
もう、ぐっちょりなの。

445 :名無しさん@編集中:2015/06/03(水) 06:20:41.87 ID:Yr8vjrYb.net
趣味悪っ!

446 :名無しさん@編集中:2015/06/03(水) 12:34:18.68 ID:xuKazN/5.net
>>445
といいなから、マスタベーションするおまえが、哀れ。

447 :名無しさん@編集中:2015/06/03(水) 12:56:10.51 ID:HG4ezMJb.net
>>446
といいなから、マスタベーションするおまえが、哀れ。

448 :名無しさん@編集中:2015/06/03(水) 13:09:05.93 ID:qzHKBDIO.net
ねぇマスター、ねぇマスター、ねぇマスター早く

449 :名無しさん@編集中:2015/06/03(水) 19:06:44.68 ID:JA45OKi3.net
http://ecx.images-amazon.com/images/I/81Pp3ObdvuL._SL1500_.jpg
http://www.girlsnews.tv/reimage/w1000/img20150530komiyamaasumi5.jpg
http://www.girlsnews.tv/reimage/w1000/img20150530komiyamaasumi1.jpg
http://www.girlsnews.tv/reimage/w1000/img20150530komiyamaasumi2.jpg
http://www.girlsnews.tv/reimage/w1000/img20150530komiyamaasumi3.jpg
http://www.girlsnews.tv/reimage/w1000/img20150530komiyamaasumi4.jpg
http://www.girlsnews.tv/reimage/w1000/img20150530komiyamaasumi6.jpg
http://www.girlsnews.tv/reimage/w1000/img20150530komiyamaasumi7.jpg
http://www.girlsnews.tv/reimage/w1000/img20150530komiyamaasumi8.jpg
http://www.girlsnews.tv/reimage/w1000/img20150530komiyamaasumi9.jpg
http://www.girlsnews.tv/reimage/w1000/img20150530komiyamaasumi10.jpg

450 :名無しさん@編集中:2015/06/04(木) 05:41:49.82 ID:AB4Qg1EE.net
http://marsar.tokyo/mm02/wp/wp-content/uploads/2015/05/masami07.jpg
http://marsar.tokyo/mm02/wp/wp-content/uploads/2015/05/kannu05.jpg
http://img.cinematoday.jp/a/N0073204/_size_1200x/_v_1431622061/main.jpg
https://www.fashion-press.net/img/news/16947/nagasawa_03.jpg
http://www.cinemacafe.net/imgs/zoom/106339.jpg

451 :名無しさん@編集中:2015/06/04(木) 12:27:48.25 ID:apjMR6eQ.net
SQLite使ってハードディスク上にあるファイルと同じタイトルの番組を自動予約から削除するバッチ作ったんだけどいる?

452 :名無しさん@編集中:2015/06/04(木) 13:15:55.00 ID:afdBRIQJ.net
いらない

453 :名無しさん@編集中:2015/06/04(木) 17:34:09.73 ID:DmQYp8Sb.net
>>451
そんなものゴミだ。要らないよ。

454 :名無しさん@編集中:2015/06/04(木) 21:25:15.41 ID:4AJRCtBS.net
>>451
なんでわざわざそんなアホなことする必要があるの?

455 :名無しさん@編集中:2015/06/04(木) 22:25:51.43 ID:zPBsEJAJ.net
>>454
足りない脳みそを使ってよーく考えてみ

456 :名無しさん@編集中:2015/06/04(木) 23:35:24.24 ID:URGp1AsP.net
>>455
管理できない池沼専用ってことか

457 :名無しさん@編集中:2015/06/05(金) 00:34:34.14 ID:/y3MozZR.net
すっかり荒らしに占領されてしまったな
2chの専門スレのよくある末路

458 :名無しさん@編集中:2015/06/05(金) 01:11:39.40 ID:2+uB9AKQ.net
>>451
いるいるー
くれー

459 :名無しさん@編集中:2015/06/05(金) 01:45:27.90 ID:rk5Jcaot.net
>>458
いいよ、じゃ、メアドプリーズ

460 :名無しさん@編集中:2015/06/05(金) 01:51:28.10 ID:SoS2yek6.net
>>456
じゃおまえ専用?

461 :名無しさん@編集中:2015/06/05(金) 05:02:41.43 ID:7kQpt9hR.net
http://i.imgur.com/mYyIUvc.jpg
http://i.imgur.com/ewJJuvQ.jpg
http://i.imgur.com/OoPSxhg.jpg
http://i.imgur.com/udIMxAq.jpg

462 :名無しさん@編集中:2015/06/05(金) 11:04:12.54 ID:DJWUtbZz.net
豚じゃねーかw

463 :名無しさん@編集中:2015/06/05(金) 19:43:18.12 ID:7kQpt9hR.net
http://f.xup.cc/xup7wdcebdr.jpg

464 :名無しさん@編集中:2015/06/06(土) 06:22:25.30 ID:Nifsjvqj.net
みんなもうpttimerに不満なくて勝手なことやりだしたね〜
おれのおかげだね、敬いなさい

465 :名無しさん@編集中:2015/06/06(土) 07:54:38.05 ID:1asxgiAk.net
http://f.xup.cc/xup7wdcebdr.jpg


アッカンベー

466 :名無しさん@編集中:2015/06/06(土) 12:44:59.51 ID:08q2W/15.net
>>461
じゅうぶんおいしそう
とくに太ももがハムみたい

ある意味、いい方向にアプデされたな

467 :名無しさん@編集中:2015/06/06(土) 16:42:18.56 ID:1asxgiAk.net
作者送検にともないエロサイトとなります!

468 :名無しさん@編集中:2015/06/06(土) 16:48:35.29 ID:5yJBLIFa.net
サテラくんはあまりにもしつこいんで
不正視聴で警視庁と京都府警に今日通報しておいたわ
震えて待て

469 :名無しさん@編集中:2015/06/06(土) 16:53:26.19 ID:byqTVxqx.net
サテラくん死んだなw

470 :名無しさん@編集中:2015/06/06(土) 17:19:13.57 ID:1asxgiAk.net
http://f.xup.cc/xup7wdcebdr.jpg


アッカンベー

471 :名無しさん@編集中:2015/06/06(土) 19:56:25.51 ID:oegB8C6p.net
またこばゆーに変なの上がってる
http://ux.getuploader.com/koba718/download/47/CardTool.exe 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:669e095291445c5e5f700f06dfd84fd2) 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:669e095291445c5e5f700f06dfd84fd2)


472 :名無しさん@編集中:2015/06/08(月) 05:47:54.32 ID:oKku79Z3.net
やはり、作者送検されて手も足もでないらしい!

473 :名無しさん@編集中:2015/06/08(月) 21:55:57.05 ID:4HepF5jJ.net
 
htp://up.mugitya.com/img/Lv.1_up70335.jpg
htp://up.mugitya.com/img/Lv.1_up70329.jpg
htp://up.mugitya.com/img/Lv.1_up70333.jpg
htp://up.mugitya.com/img/Lv.1_up70330.jpg
 

474 :名無しさん@編集中:2015/06/09(火) 05:51:00.39 ID:ljPlz+Db.net
 
やっと落ち着いたな、よしよし

  

475 :名無しさん@編集中:2015/06/09(火) 06:04:16.06 ID:ekKtebED.net
SKRSで画像検索したら、まずコレが出た
http://s.sk-gaming.com/image/member/1/53772684323a8c10l.jpg

476 :名無しさん@編集中:2015/06/09(火) 06:05:21.10 ID:ekKtebED.net
http://f.xup.cc/xup7wdcebdr.jpg


アッカンベー

477 :名無しさん@編集中:2015/06/09(火) 22:04:09.89 ID:+rmkcSK9.net
なんで作者はカードアクセスの部分削除してデコード機能を残してるの?
デコード機能がグレーゾーンじゃないの?

478 :名無しさん@編集中:2015/06/09(火) 23:25:11.31 ID:AaRHBQQ6.net
>>477
その二つの両方揃ってやっとグレーゾーンだよ
どっちか片方でも欠けてるとデコード機能として機能しないんだから

479 :名無しさん@編集中:2015/06/10(水) 01:06:42.92 ID:FF1HMI52.net
>>478 ありがと。
いずれ機能の切り出しかソース公開が必要なのかと思ってたけど、
もともと USEBONCASSERVER ができてたんでそれでよしと。
引き続き愛用させていただきます!

480 :名無しさん@編集中:2015/06/10(水) 05:49:47.26 ID:gCHtFsNw.net
>>479
そんなサーバーじや、つかえんな。

481 :名無しさん@編集中:2015/06/10(水) 06:47:41.43 ID:gCHtFsNw.net
クズかすサーバー
http://f.xup.cc/xup7wdcebdr.jpg


アッカンベー

482 :名無しさん@編集中:2015/06/10(水) 19:22:08.08 ID:KwoVxGqo.net
スターは?

483 :名無しさん@編集中:2015/06/13(土) 11:38:24.25 ID:xJ+cnxKH.net
すっかり過疎っちまったな

484 :名無しさん@編集中:2015/06/13(土) 13:19:41.32 ID:she+c2Wl.net
荒らしがいなけりゃ元々こんなもんよ

485 :名無しさん@編集中:2015/06/15(月) 02:47:01.26 ID:WR2SxS9L.net
地上波の同じ番組2週連続して録画ミスった。
record.logには「記録処理を開始しました」ってあるのに
録画フォルダに該当ファイルはなく、記録済み一覧にも追加されてない。
SAMESIDOVERECが悪さしてるのかな。=0にして来週まで様子見。

ミスったのは↓これの「情熱のシーラ」の方。直前にWOWOW録ってるせい?
2015/06/14 21:59:20 開始時刻:22:00:00 チャンネル:WOWOWプライム 番組名[連続ドラマW 予告犯 −THE PAIN− CASE#2[S]]
記録処理を開始しました
2015/06/14 22:59:20 開始時刻:23:00:00 チャンネル:NHK総合1・名古屋 番組名[情熱のシーラ(2)「傷心のモロッコ」[二][字][デ]]
記録処理を開始しました

486 :名無しさん@編集中:2015/06/15(月) 02:52:47.08 ID:qaauCJKP.net
せめてバージョンくらい書けよ

487 :名無しさん@編集中:2015/06/15(月) 03:13:14.41 ID:WR2SxS9L.net
わすれてた。0.6.3.2

488 :名無しさん@編集中:2015/06/15(月) 05:39:03.48 ID:le+6na4K.net
俺も録画したのに該当ファイルがない、って検索してみたら
なんと、pttimerのフォルダに録画されてたよ、そんなとこ録画フォルダにしてないのに

489 :名無しさん@編集中:2015/06/15(月) 17:32:43.12 ID:1fiLGPip.net
そんな時のための
DEBUGOUT=1

490 :名無しさん@編集中:2015/06/15(月) 23:31:07.37 ID:J1dZ0Bm7.net
#10の654さんありがとう

491 :名無しさん@編集中:2015/06/16(火) 02:36:26.26 ID:vFTcUsL3.net
上の人とは違うぽい失敗が出た@0.55 Win7

指定フォルダには5秒の録画が残っているのみ

番組終了時刻になっても録画は継続していて、なおかつ空いているはずのもう一方の同波チューナーもなぜか録画中になっている
強制中止は本来のチューナーてない方には効いたが番組名がある本来のチューナーでは効かず、で
アプリ強制終了、PC再起動したが同じ症状が一度再発

Win7の電源設定の問題かpttimer側の問題かわからないんだけど何か参考になる事有ったら教えて下さいm(_ _)m

492 :名無しさん@編集中:2015/06/16(火) 03:24:32.61 ID:em0+LIbE.net
0.0.4.2
記録中のものを停止後、同じものを途中から記録しなおそうと手動で登録したときに記録が始まらない
同じものを再度記録する場合にのみ発生するため、今のところ再起動あるいは録画フォルダ変更、手動で適当なものを記録してチューナーを使うとなおるからそれで凌いでる

493 :名無しさん@編集中:2015/06/16(火) 05:46:52.69 ID:/IxSJt67.net
クズかすサーバー
http://f.xup.cc/xup7wdcebdr.jpg


アッカンベー

494 :名無しさん@編集中:2015/06/16(火) 05:47:24.54 ID:/IxSJt67.net
 
htp://up.mugitya.com/img/Lv.1_up70335.jpg
htp://up.mugitya.com/img/Lv.1_up70329.jpg
htp://up.mugitya.com/img/Lv.1_up70333.jpg
htp://up.mugitya.com/img/Lv.1_up70330.jpg
 

495 :名無しさん@編集中:2015/06/16(火) 13:53:40.40 ID:4fmTYbks.net
勢いが増えるとゴミが湧き出すんだな・・・

496 :名無しさん@編集中:2015/06/16(火) 18:24:29.41 ID:W9/HQh8e.net
0.6.1.1 では録画したファイルが再生できなくなったので
0.6.3.2 にした。
ちゃんと再生できるファイルができた。

497 :名無しさん@編集中:2015/06/17(水) 05:36:01.92 ID:w9v/JDIv.net
EMM解除できるバージョンを作者がアップローダから消したの?
ふざけんなよしね

498 :名無しさん@編集中:2015/06/17(水) 06:19:09.21 ID:3Pb3pVW9.net
いやおまえがしんどけ

499 :名無しさん@編集中:2015/06/17(水) 06:37:45.10 ID:T6M8pM56.net
もとからpttimerにスクランブル解除ヴァージョンなんて無かったよ
柔らかいの直接呼ぶか関節呼ぶかだけでしょ

500 :名無しさん@編集中:2015/06/17(水) 06:57:12.58 ID:w9v/JDIv.net
>>2>>22のバージョンをアップしてくれる神様いませんか
どうかお願いします

501 :名無しさん@編集中:2015/06/17(水) 07:03:47.98 ID:avVmEpFH.net
氏ねよ

502 :名無しさん@編集中:2015/06/17(水) 11:23:24.34 ID:CTinET7q.net
ユーザー側で解除機能の埋め込み直しとか出来んのか?手間とミスの元で邪魔でしょうがない
2chのApiといいほんと何の得にもならない妨害ばっかりしやがって

503 :名無しさん@編集中:2015/06/17(水) 12:15:14.02 ID:9+2p7EZJ.net
>>502
自分で埋め込みゃいいじゃん
それができないなら他人様が提供してくれるものを文句言わずありがたく使っとけよ無能

504 :名無しさん@編集中:2015/06/17(水) 19:43:08.76 ID:w9v/JDIv.net
>>2>>22のバージョンをアップしてくれる神様いませんか
どうかお願いします

505 :名無しさん@編集中:2015/06/17(水) 19:55:24.40 ID:TyOOtGW/.net
ここでおおっぴらにやらないでとりあえず捨てメアドでいいから晒せ
話はそっからだ

506 :名無しさん@編集中:2015/06/17(水) 23:34:03.96 ID:4PdgsbAI.net
http://iup.2ch-library.com/i/i1451892-1434551616.jpg

507 :名無しさん@編集中:2015/06/17(水) 23:51:03.78 ID:26Rxr8Uc.net
ptTimer 0.6.2.0か 0.6.3.0 取れた人いたら再うp御願い

508 :名無しさん@編集中:2015/06/17(水) 23:55:33.54 ID:PXhYp7Ya.net
Torからうpしようとしたら斧に弾かれたw

509 :名無しさん@編集中:2015/06/18(木) 00:00:26.37 ID:Gwlv3tl6.net
0.6.3.0は同一チャンネル連続録画+同時録画開始でバグありだったよな

510 :名無しさん@編集中:2015/06/18(木) 00:04:22.88 ID:JeYzz27V.net
0.5.5.0なら持ってるYO!

511 :名無しさん@編集中:2015/06/18(木) 00:06:20.87 ID:Gwlv3tl6.net
やっぱり安心安定の0.6.1.1だね

512 :名無しさん@編集中:2015/06/18(木) 04:50:59.43 ID:ux1PjgKy.net
こういう流れになる事解ってた
早く誰かEMM解除クラックできるバージョンをください

513 :名無しさん@編集中:2015/06/18(木) 05:55:57.19 ID:aQXMqAST.net
私が作者に注意して、改訂させました。もちろん、最良の620は所有しています。
こんご、作者による復元改訂はありません。あきらめてください!

514 :名無しさん@編集中:2015/06/18(木) 13:12:45.68 ID:qtWCp5vd.net
pttimerを騙る

515 :名無しさん@編集中:2015/06/18(木) 13:35:07.28 ID:LIh3OSl8.net
粘着してるのって最初から馬鹿チョンが一匹いるだけなんだよな

516 :名無しさん@編集中:2015/06/18(木) 14:46:06.35 ID:26PHb8rj.net
悲しきチョンガー

517 :名無しさん@編集中:2015/06/18(木) 17:11:52.97 ID:B3Wejq+L.net
ptTimerで録画中にTVTestで
空きチューナーを使用して番組視聴しようとしたら映りません。
ptTimerの仕様でしょうか。

518 :名無しさん@編集中:2015/06/18(木) 17:23:33.51 ID:r4C9lCCj.net
どんな使い方してるのか知らんけどT0で録画してるときにS0、S1、T1使えば自由に見れる
T0でNHK録画中にTVTestでT0使ってもチャンネルはNHK固定されたまま動かせない
映らないというのは根本的におかしい

519 :516:2015/06/18(木) 18:36:51.34 ID:B3Wejq+L.net
試してみるとボンドライバーを使用すると駄目なようですね。
ptTimerは、一旦録画を開始するとTVTestのボンドライバーをロックしてしまうので
BonDriver_ptmr3.dllをTVTestのデフォルトドライバーにしていないと駄目のようです。

520 :名無しさん@編集中:2015/06/18(木) 18:57:22.91 ID:wnotg49d.net
BonDriver_PT3使おうとする理由って何?
BonDriver_ptmr3でいいのでは?

521 :名無しさん@編集中:2015/06/18(木) 19:03:58.90 ID:yBkf6yqk.net
>>519
ようですも何もreadmeを読んでないだけでしょ

522 :名無しさん@編集中:2015/06/18(木) 19:33:19.16 ID:B3Wejq+L.net
TVTestとEDCBの組合せでは、BonDriver_PT3を共用して
それぞれ空きチャンネルを使い分けていたのですが
ptTimerの場合はTVTestは、かならずBonDriver_ptmr3.dllを使用するという事で理解しました。
ptTimer、EDCBみたくTVTestとのEPG情報・録画予約情報共有プラグイン作らないのかしら。

523 :名無しさん@編集中:2015/06/18(木) 19:45:16.36 ID:wnotg49d.net
TVTestの番組表から記録予約できるツールはあるけどね

524 :名無しさん@編集中:2015/06/18(木) 19:50:07.05 ID:B3Wejq+L.net
>>523
そうなんですか。
良い情報頂き、ありがとうございますm(_ _)m
探してきます。

525 :名無しさん@編集中:2015/06/18(木) 20:07:41.72 ID:Afpq8SoM.net
はて?
ptTimerはBonDriver_ptmr.dllで、pt3TimerがBonDriver_ptmr3.dllだったはずだが・・・。

526 :名無しさん@編集中:2015/06/18(木) 23:33:19.64 ID:B3Wejq+L.net
>>523
ptTimer 用リモート予約ツールptmrRemote-0.2.5aってのをみつけたんですが
これはWEBブラウザ上からptTimerの番組表を呼び出して予約するもののようです。
TVTestの番組表から予約できる方法は、私は見つける事が出来ませんでした。

>>544
すいませんpt3Timerの間違いですm(_ _)m

527 :名無しさん@編集中:2015/06/18(木) 23:52:42.63 ID:wnotg49d.net
>>526
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/avi/1344063428/380

528 :名無しさん@編集中:2015/06/19(金) 00:04:05.59 ID:907VzltO.net
ごめん、最新版はこっちか
http://www1.axfc.net/uploader/search.pl?search_str=TVTest2ptTimer&sort=1&sort_type=uid&sort_m=DESC

529 :525:2015/06/19(金) 07:30:15.99 ID:o+NB4PDy.net
>>527
>>528
TVTest2ptTimerと言うツールなのですか。
教えて頂き、ありがとうございます。
早速使ってみたいと思いますm(_ _)m

530 :名無しさん@編集中:2015/06/20(土) 00:08:15.28 ID:VodBMWFy.net
イケメンのあなた>>2>>22の再うpお願いします

531 :名無しさん@編集中:2015/06/20(土) 20:32:36.82 ID:W/ss+aME.net
自分で試す気ないけどptTimer 0.6.3.3は更なる改悪とかあった?
あと>>528のTVTest2ptTimer0.4.0.zipが404なんだけどどうにかならないのかな

532 :名無しさん@編集中:2015/06/20(土) 21:01:16.54 ID:32OasB3k.net
ptTimer.exe 0.6.3.3
pt3Timer.exe 0.0.4.3
・ SAMESIDOVEREC=1 の時、ファイルが作成されない不具合の原因を特定で
きたので対応した
・ 番組表のジャンル選択を第2・第3ジャンルが該当する場合でも表示する
ようにした

533 :名無しさん@編集中:2015/06/20(土) 21:09:12.01 ID:rs2VSxx+.net
Ver毎にごにょらないと解除できないのか鯖立てないとダメなのかそもそも鯖すら無効化されてるのか調べるのめんどいし6.3.2でいい

534 :名無しさん@編集中:2015/06/20(土) 21:17:24.49 ID:fPgLFzNQ.net
SAMESIDOVEREC=1の不具合報告から
約1ヶ月
意外と速い対応ですね
一年は待たされると思ったw

535 :名無しさん@編集中:2015/06/20(土) 21:46:10.37 ID:kT8U4Zpm.net
perfect dark
ファイル softcas.ini(2015.06.15新Kw対応済).zip b-cas softcas スターチャンネル wowow 25,622 327d1657811f14335e5f8becb875405bc4014dbbb04c04c5312a9b42c2cad049

536 :名無しさん@編集中:2015/06/21(日) 05:47:46.42 ID:sgj0Q2YD.net
>>532
いつもありがとうございます。

537 :名無しさん@編集中:2015/06/21(日) 11:01:35.33 ID:FertG6DP.net
予約録画した時にtsファイルとtxtファイルがセットで作成されますよね
そのtxtを出さない設定にするにはどうすればいいんでしたっけ
前にその設定だったのですが
新しいバージョンにした時に設定ファイルを消してしまって

538 :名無しさん@編集中:2015/06/21(日) 12:29:07.19 ID:hRNYDgpi.net
>>537
レアドメ嫁

539 :名無しさん@編集中:2015/06/21(日) 12:37:57.65 ID:OXePMjLT.net
作者様、いつもご苦労様です

バージョンが上がって0.6.3.2は取り下げられたようなので、for-ptTimerも0.6.3.3用にしときました

540 :名無しさん@編集中:2015/06/21(日) 12:42:55.26 ID:IQoIswDp.net
>>538
読みたくない〜、教えろ。

541 :名無しさん@編集中:2015/06/21(日) 13:07:56.87 ID:FertG6DP.net
レドメに書いてあります?

542 :名無しさん@編集中:2015/06/21(日) 13:20:08.96 ID:FertG6DP.net
レドメはひと通り読んだけど載ってなかった様な

543 :名無しさん@編集中:2015/06/21(日) 13:20:15.40 ID:IJ/Fnwl2.net
>>539
ご苦労さんです
ECMENABLEの項目
設定ボタン押すと
iniから消えちゃいますよ

544 :名無しさん@編集中:2015/06/21(日) 13:26:19.16 ID:FertG6DP.net
>>538
解らなかったら答えないでいいのに
レドメ嫁で質問潰すのやめてよ

545 :名無しさん@編集中:2015/06/21(日) 13:30:59.78 ID:hRNYDgpi.net
>>544
はい、分かりました。

546 :名無しさん@編集中:2015/06/21(日) 13:39:48.77 ID:FertG6DP.net
わかればよろしい
ググってくる

547 :名無しさん@編集中:2015/06/21(日) 13:47:00.35 ID:dGm7IxzS.net
あほか、レドメ嫁ば分かるものを質問するのが間違ってる事に気付け

548 :名無しさん@編集中:2015/06/21(日) 13:59:28.56 ID:FertG6DP.net
すまん、履歴の下にiniについて項目あったのね
更新履歴ってリドメの最後に記載されてるものだって固定観念あったから
履歴の下見てなかった

549 :名無しさん@編集中:2015/06/21(日) 14:09:43.90 ID:IQoIswDp.net
>>545
そーだ!ひっこめー

550 :名無しさん@編集中:2015/06/21(日) 14:11:40.60 ID:8jg2/hpB.net
この上げゴミニートは死んでいいけどな

551 :名無しさん@編集中:2015/06/21(日) 14:17:46.04 ID:73X/ZT0b.net
NGID:FertG6DP

552 :名無しさん@編集中:2015/06/21(日) 14:19:12.40 ID:hRNYDgpi.net
>>548
大丈夫だ、俺は気にしていない。

553 :名無しさん@編集中:2015/06/21(日) 14:21:06.88 ID:YGdVjIhT.net
マジレスするとNORECINFOFILE=1
readmeにももちろん書いてあるけど、ID:FertG6DPの書き込みから推測するに
アホには見えない特殊なプロテクトがかかってるんだろう

554 :名無しさん@編集中:2015/06/21(日) 14:23:36.08 ID:YGdVjIhT.net
リロードしてない間に解決してたw

555 :名無しさん@編集中:2015/06/21(日) 14:59:24.97 ID:OXePMjLT.net
>>543
多分、位置が変わってるんだと思います
設定ボタン押した後、テキストエディタでini開いて「ECMENABLE」を検索すればみつかるんじゃないでしょうか?
#なぜこうなるのかと言うと、本来USEBONCASSERVERの設定が出力されるはずの場所にかわりに出力するようにしてるからです

556 :名無しさん@編集中:2015/06/21(日) 15:15:13.87 ID:IJ/Fnwl2.net
>>555
ありがとう
そうでしたね忘れてました

557 :名無しさん@編集中:2015/06/21(日) 17:14:32.11 ID:VD3ByNVJ.net
>>539
いつも、お世話になっております。
すいませんがpt3Timer用のfor-ptTimerも欲しいのですが
可能でしょうか。

558 :名無しさん@編集中:2015/06/21(日) 18:42:07.05 ID:rwCe2To5.net
素朴な疑問なんだけどpttimerは既にpt3に対応してるのにあえてpt3timer使ってる人ってなんか理由あんの?

559 :名無しさん@編集中:2015/06/21(日) 18:58:18.39 ID:xLU+VpvL.net
>>558
pttimerはPT1〜PT3に対応、pt3timerはPT3のみ対応でリソースを節約している。
まぁ、メモリガンガン積んでるとかであれば関係ないのかな?

560 :名無しさん@編集中:2015/06/21(日) 19:03:03.65 ID:8TATrIWP.net
PT3だけなのにpttimerなおれ・・・

561 :名無しさん@編集中:2015/06/21(日) 20:07:16.93 ID:Eekhwehl.net
pttimer0.6.3.3 + BonCasServerで運用しているんだけど、録画中にEPG取得が始まると録画中の番組のスクランブル解除が一部失敗してしまいます。
そんな症状みなさんはありませんか。

562 :名無しさん@編集中:2015/06/21(日) 20:43:02.67 ID:ekJBYS8d.net
>>561
あるある。それで、録画終了したのに、BonCasServerが使用中のままで終了しない。

563 :名無しさん@編集中:2015/06/21(日) 21:10:04.73 ID:L885460V.net
EPGTIME=で都合のいい時刻を指定するか、取得なしにして適宜手動で取得にすればよかろうて

564 :名無しさん@編集中:2015/06/21(日) 21:43:14.33 ID:Eekhwehl.net
>>563
確かにEPGの取得時刻を変更して問題回避しているけど、根本的な解決法がないか聞いてみました。

565 :名無しさん@編集中:2015/06/21(日) 21:47:56.15 ID:IQoIswDp.net
おらぁ、バイナリーいじってかいてきだ。

566 :名無しさん@編集中:2015/06/21(日) 22:57:00.08 ID:Dy9O6m0B.net
>>565
ようごみくず
あしたははろわだ(^_^)v

567 :484:2015/06/22(月) 02:50:25.54 ID:6ajFPCO3.net
0.6.3.2
SAMESIDOVEREC=0で今週のは問題なく録画できた。
0.6.3.3 だと直ってるみたいだけど、正直試すのは怖いな

568 :名無しさん@編集中:2015/06/22(月) 02:52:58.21 ID:l697scrQ.net
PC1台しかなかったら怖いよね

569 :名無しさん@編集中:2015/06/22(月) 04:00:15.95 ID:rxbZCbmV.net
あらは、0#6#2#0をごにょって
使ってます。
0620が便利ではないのでしょうか?

570 :名無しさん@編集中:2015/06/22(月) 21:21:50.72 ID:xLTZOKY5.net
0.6.3.3どうよ?
不具合直ってる?

571 :名無しさん@編集中:2015/06/22(月) 21:28:06.70 ID:1ICJolaN.net
ここで聞かないで自分で試せよ

572 :名無しさん@編集中:2015/06/22(月) 22:03:31.19 ID:TLU1h0Ro.net
>>569
0620って!”#$%&’(出来たの?

573 :名無しさん@編集中:2015/06/23(火) 06:14:33.26 ID:BaEQEG1s.net
0620は出来ます。
0630もできたけど、バグがあってつかえない。

もっとも実用的なのは0620です!

574 :名無しさん@編集中:2015/06/23(火) 16:50:18.15 ID:smJRaDfq.net
0.6.2.0だって、マスタースレーブ動作で重大なバグあるぞ

575 :名無しさん@編集中:2015/06/23(火) 17:38:55.24 ID:V5/7sYiJ.net
>>574
( ̄○ ̄)ア( ̄о ̄)ホ!

どこが重大やねん!

スレーブ、マスター、何の意味もない

576 :名無しさん@編集中:2015/06/23(火) 18:48:45.20 ID:smJRaDfq.net
アホはお前だな
「マスタースレーブ動作で」って書いてある意味も分かんないんだからw

577 :名無しさん@編集中:2015/06/23(火) 19:39:45.57 ID:dV/KeFiG.net
>>576
たぶん複数枚挿ししたことが無いのだろうね。

578 :名無しさん@編集中:2015/06/23(火) 20:03:06.33 ID:Hw4EwDN6.net
いまだに初期のゴダゴダのせいでマスタースレーブでPT2、PT3を混在環境で動かすのは怖い
録画は信頼できるPT2だわ・・・

579 :名無しさん@編集中:2015/06/23(火) 20:22:00.60 ID:Y3PwpZay.net
悩み事・疑問・困ったことはとーる君におまかせ!

08066192913

24時間いつでもOK!!!

http://peace.2ch.net/test/read.cgi/avi/1430785783/l50

580 :名無しさん@編集中:2015/06/23(火) 20:23:03.52 ID:dV/KeFiG.net
俺は、PT1+PT2+PT3の3枚挿しでpttimerを使っていたけど、当然マスタースレーブ設定です。
でも尻切れとかあって、今はEDCB10.69改ですわ。
録画予約などの使い勝手はpttimerが一番良かった。
kkcald10は使い勝手が悪い。
tvrockはレスポンスが悪い。
pttimerがチューナーリソースをEDCBのように管理できたら戻るわ。

581 :名無しさん@編集中:2015/06/23(火) 20:54:01.83 ID:2NL5A3ET.net
混在環境の場合はpttimerとpt3timerで分ければ分かりやすいし問題起きにくいでしょ

582 :名無しさん@編集中:2015/06/23(火) 20:56:50.33 ID:dV/KeFiG.net
>>581
キーワード録画はどうやって排他予約するのですか?

583 :名無しさん@編集中:2015/06/23(火) 21:06:46.63 ID:+KQFuIEx.net
そもそも3枚挿ししてまで録画してどうするんだ
HDDの肥やしにならないか?

584 :名無しさん@編集中:2015/06/23(火) 21:20:17.44 ID:dV/KeFiG.net
>>583
だからまめにエンコ(x264)するんだろ?

585 :名無しさん@編集中:2015/06/23(火) 21:55:21.77 ID:YXFurZ2Z.net
悩み事・疑問・困ったことはとーる君におまかせ!

08066192913(B-CASは専門だよ)

24時間いつでもOK!!!
rea

586 :名無しさん@編集中:2015/06/23(火) 22:32:32.44 ID:of7HLf4V.net
>>583
エンコしたら10分の1の容量で済むんやで
大河ドラマとかTSのままやと精神的にダメージ大きい

587 :名無しさん@編集中:2015/06/23(火) 22:57:43.62 ID:+KQFuIEx.net
データサイズのことじゃなくて、視聴する時間あるのかなって思ってね

588 :名無しさん@編集中:2015/06/24(水) 01:47:41.32 ID:azlIXz4D.net
PT1,PT2,PT3の3枚刺しって最近のマザーじゃできないよなぁ。

589 :名無しさん@編集中:2015/06/24(水) 05:50:33.01 ID:xB7WBepH.net
馬鹿はほっといて、
0620 ゴニヨゴニョ版
アップしとくから、欲しい人は持って行けば?

馬鹿には解らんだろうけど、これがベスト。

590 :名無しさん@編集中:2015/06/24(水) 06:10:26.16 ID:V+fTSXOm.net
一枚で十分ですよ
一枚で十分なんです

591 :名無しさん@編集中:2015/06/24(水) 06:19:38.75 ID:rqjJAEnn.net
二枚二倍

592 :名無しさん@編集中:2015/06/24(水) 10:45:01.20 ID:QoNbNfBp.net
2台のPCで予約状況を同期させてる人どうやってる?

593 :名無しさん@編集中:2015/06/24(水) 21:01:33.89 ID:X70mLLUC.net
>>589
もうちょいヒント場所わからん

594 :名無しさん@編集中:2015/06/24(水) 21:51:21.05 ID:8Ra92xxm.net
あげゴミクンマダー?

595 :名無しさん@編集中:2015/06/25(木) 21:45:02.44 ID:o448PJEj.net
>>570
参考に、0.6.3.3 SAMESIDOVEREC=1にて確認したこと。

その前に、作者さん、ありがとう。今後の利用させていただきます。

同一チャンネルの連続録画、問題なく録画できた。

同時刻に録画開始、問題なく録画できた。
同時刻録画のチャネルは下記
-------------------------------------------------
チャンネル:NHK総合1・○○
2015年06月25日木曜日 20時45分00秒〜21時00分00秒

総パケットエラー数:0
総パケットドロップ数:0

-------------------------------------------------
チャンネル:NHKEテレ1○○
2015年06月25日木曜日 20時45分00秒〜21時00分00秒

総パケットエラー数:0
総パケットドロップ数:0

596 :名無しさん@編集中:2015/06/25(木) 22:13:10.39 ID:bVaPTt/5.net
>>595
1枚差しだと問題ないようだけど、複数枚差しをマスターモードで使うと尻切れを起こすよ

597 :名無しさん@編集中:2015/06/26(金) 01:08:43.22 ID:0gqWiJNE.net
記録マージンを1枚目と2枚目でずらしてもダメかな?不本意だが

598 :名無しさん@編集中:2015/06/26(金) 19:07:42.38 ID:MC/CDpK3.net
面倒だけど
記録予約一覧 -> 開始順位を上げる(U)
で予約順位を調整して回避するしかないようだね

599 :594:2015/06/26(金) 19:43:43.27 ID:8pCiSact.net
>>596
情報ありがとうございます。
PT3を1枚で使用していますので、現在のところは問題ないようです。

600 :名無しさん@編集中:2015/06/26(金) 20:33:05.14 ID:cTo52Zcg.net
ptmrRemote-0.2.5aはローカルネットワーク越しだとつながらんのな
2.0のdllに変更したらつながったからいいけどグレードダウン必須なの気づくまで半日かかったw

601 :名無しさん@編集中:2015/06/27(土) 01:16:49.27 ID:BWAspsRI.net
>>600
ptmrRemote-0.2.5a
ってなに?そんなバージョン知らないよ?

602 :名無しさん@編集中:2015/06/27(土) 19:49:52.01 ID:vvOp6Bhw.net
pt3Timer 0043で、〜d.dllを試してみた。
問題なく使用できるみたい。既存インタフェースで作っているような。

603 :名無しさん@編集中:2015/06/28(日) 03:07:16.55 ID:AoTR8DuF.net
いつの間にかタスクバーにpttimerがもう一個増えてるんだけど何でだ?
増えるんなら髪が良かったわ

604 :名無しさん@編集中:2015/06/28(日) 03:11:37.45 ID:uLzbi8RK.net
シャンプー減らせてええやん
髪もすぐ乾くで

605 :名無しさん@編集中:2015/06/28(日) 13:57:50.72 ID:OF8dOVwp.net
>>602
全くの的外れだよ
そもそもpt3Timer 0043はwinscard.dllを読み込まない
インタフェースがどうこう以前の問題

606 :名無しさん@編集中:2015/06/28(日) 16:00:27.94 ID:mg73ETzd.net
全くの的外れは藻前だよ
bで始まるdllの話だ

607 :名無しさん@編集中:2015/06/28(日) 16:15:53.84 ID:nhdd2A1I.net
スレチ

608 :名無しさん@編集中:2015/06/28(日) 16:19:10.55 ID:OF8dOVwp.net
>>606
なら誤解が起こらないように最初からわかるように書いてよ
ソフカスでも使ってて後ろめたいから隠してんのかと思ったよ

それで、bで始まってdで終わるpt3Timer 0043が読み込むdllって何の話?

609 :名無しさん@編集中:2015/06/28(日) 20:15:51.38 ID:mg73ETzd.net
誤解も何もバイナリエディタで覗けばすぐ分かる話なのに馬鹿なの?

610 :名無しさん@編集中:2015/06/28(日) 21:24:46.03 ID:w5xVZgb7.net
>>606
今時藻前とか馬鹿じゃねえの
何年前からタイムスリップしてきたんだよ気持ち悪いなジジイ

611 :名無しさん@編集中:2015/06/28(日) 22:02:37.96 ID:Lr/rRN5x.net
>>610
逝ってよし(藁)

612 :名無しさん@編集中:2015/06/28(日) 23:09:12.02 ID:7A2ad/bg.net
痛い香具師がいるな

613 :名無しさん@編集中:2015/06/29(月) 05:57:37.70 ID:MX9kvvNt.net
( ´∀`)オマエモナー

614 :名無しさん@編集中:2015/06/29(月) 06:40:20.93 ID:Hdw3Mtoy.net
他人がエスパーである事を期待して文を書く人は、
1.自分がエスパーなので常人がどう感じるかを想像できない
2.バカなので他人がどう感じるかを想像できない
のどちらかに当てはまります
しかし大抵の場合において、周囲からは2なのだなと思われてしまいますので注意しましょう

615 :名無しさん@編集中:2015/06/29(月) 07:16:23.90 ID:M/wFDVPd.net
>>610
お前もバカなジジイだぜ

616 :名無しさん@編集中:2015/06/29(月) 07:16:45.74 ID:NXmIUdOm.net
1も2もコミュ症の症状だから注意した所で治らないよ自覚症状ないんだから

617 :名無しさん@編集中:2015/06/29(月) 13:02:43.12 ID:gi/sPSqy.net
ptTimer.ini の
POSTPOWER=0
EPGTIMEBAREXPAND=0
EPGTIMEBARRIGHT=0
EPGMYCHANLIST=0
これって何の意味ですか?

618 :名無しさん@編集中:2015/06/29(月) 20:30:18.40 ID:IM8p/ulv.net
>>617
POSTPOWER=0 記録/EPG取得終了時: 何もしない/スタンバイ/休止状態= 0/1/2
EPGTIMEBAREXPAND=0 番組表画面設定の時間帯の拡張を有効で 1
EPGTIMEBARRIGHT=0 番組表画面設定の時間帯を右側も表示を有効で 1
EPGMYCHANLIST=0 MYチャンネル選択するとチャンネル番号が入る

619 :名無しさん@編集中:2015/06/29(月) 23:51:53.89 ID:gi/sPSqy.net
どうもありがとう

620 :名無しさん@編集中:2015/07/03(金) 08:18:07.11 ID:X7N+g7th.net
録画した時にTSファイルに番組情報とかも残すにはどの設定をいじればよかったのでしたっけ?

621 :名無しさん@編集中:2015/07/03(金) 09:23:13.30 ID:JY6B+35A.net
faq.txtに書いてあるから嫁

622 :名無しさん@編集中:2015/07/03(金) 20:05:01.35 ID:X7N+g7th.net
質問間違えた
TSファイルには記録されてたけど、tsファイルをTvTestで再生した時に番組情報欄に表示されない。
>>621
ありがと。これからは素直に設定する行をコピペしてくれると助かる

623 :名無しさん@編集中:2015/07/03(金) 20:12:54.56 ID:9KYPTFKA.net
>>622
読めないから書いてくださいじゃないのか
ならいいや

624 :名無しさん@編集中:2015/07/03(金) 23:08:58.70 ID:qXGkBC0c.net
>>622
何が素直にだよ
ここはお客様相談室じゃないんだぜ?

625 :名無しさん@編集中:2015/07/03(金) 23:39:03.74 ID:8e2l0Vus.net
無駄に厳しいクソ常連

626 :名無しさん@編集中:2015/07/04(土) 00:23:25.46 ID:UqhqC49o.net
注意されるうちが華だぞ

627 :名無しさん@編集中:2015/07/04(土) 05:55:53.81 ID:4f84mVmR.net
低脳ゆとりはやはり滅ぶべきだな
全て自己責任で使うのが当たり前のフリーソフトで甘え過ぎ
氏ね

628 :名無しさん@編集中:2015/07/04(土) 20:29:52.35 ID:1FSlrpfh.net
>>622
スレチだ。pttimerはちゃんと仕事している。

629 :名無しさん@編集中:2015/07/05(日) 17:43:48.47 ID:fFLpAqgT.net
0.6.3.3使用。同じサービスで連続した番組を記録。
SAMESIDOVEREC=0の設定だけど、次番組は前番組の重複部分だけ録画、
次番組の本編は録画されなかった。

630 :名無しさん@編集中:2015/07/05(日) 19:52:22.08 ID:ke7W1/u4.net
>>629
日付とチャンネルと番組名を教えてくれんとなんとも・・・。
臨時番組とか野球で繰り上げ放送とかもあるし。

631 :名無しさん@編集中:2015/07/05(日) 19:54:28.03 ID:gpQ+c5Mc.net
いちいち面倒くさいから、debug.txt のコピペ無しの不具合報告はスルーで良いんじゃね?

632 :名無しさん@編集中:2015/07/06(月) 07:55:40.60 ID:XjN8kMhP.net
>>629
ユーザーの不具合

633 :名無しさん@編集中:2015/07/06(月) 08:37:27.03 ID:3XfcAtlF.net
このスレをユーザーサポートと勘違いしてるんじゃね

634 :名無しさん@編集中:2015/07/06(月) 09:39:14.37 ID:9vDTywc9.net
>>217の報告も叩かれまくってたな
後でバグだと判明したが

635 :名無しさん@編集中:2015/07/06(月) 09:46:25.91 ID:pA1YhARD.net
情報が少ないのは確かだが、>>632-633みたいななんの価値もないゴミレスより遙かにマシと思える

636 :名無しさん@編集中:2015/07/06(月) 12:11:02.88 ID:3XfcAtlF.net
>>635
はいはい良かったね僕ちゃん
ブーメランが酷すぎて草不可避だわw

637 :名無しさん@編集中:2015/07/06(月) 20:35:09.79 ID:b+DQQJRT.net
一番の屑が634というのには同意だが動作報告は一般利用者にも役立つことが多い
ただ628は環境、その他の条件をもっと詳しく書かないと意味のある動作報告にならない

638 :名無しさん@編集中:2015/07/06(月) 21:48:56.42 ID:OT2ti+dS.net
>>635
池沼が使った結果だが?
なにがおかしいの?

639 :名無しさん@編集中:2015/07/07(火) 12:06:44.87 ID:wsz2S78V.net
>>634
>>244みたいのがまた湧いているw

640 :名無しさん@編集中:2015/07/07(火) 17:01:06.30 ID:19dviLSs.net


641 :名無しさん@編集中:2015/07/07(火) 20:35:08.13 ID:jnxZxu3/.net
Ver6.0.0.0が安全だという事がわかった
だれかアプしてくらさい

642 :名無しさん@編集中:2015/07/11(土) 23:17:23.09 ID:+IiL64cE.net
サスペンドマージはどれくらいにしてる?
20分て長い?

643 :名無しさん@編集中:2015/07/12(日) 06:03:25.98 ID:Lns1eiQt.net
記録済み一覧からの検索ってどうやったら良いんでしょうか?

644 :名無しさん@編集中:2015/07/12(日) 08:02:25.93 ID:blUD8fgv.net
そんな無駄機能があるはず無いだろ
どうしても検索したいのならrecord.logを開いて好きなだけ検索しろ

645 :名無しさん@編集中:2015/07/12(日) 16:19:16.24 ID:2it7rp9z.net
一覧の並び替えができるんだから、そっちから探せよ

646 :名無しさん@編集中:2015/07/12(日) 19:44:01.58 ID:teF6LHxh.net
>>642
こっちは35分で毎日録画するわけではないのでそのまま休止状態に
なるようにしてる。
EPGの取得を毎日0:00一回だけにして上記の設定で23:40終了とかの
番組を録画すると休止状態になるけど、EPGの取得は予約じゃない
からマージンの対象にはならないのかな。

647 :名無しさん@編集中:2015/07/12(日) 21:10:04.98 ID:TrB+D11c.net
録画予約はスリープから復帰するけど、EPGの時間取得はPCが起動しているときだけ
ってできないんだっけ?

648 :名無しさん@編集中:2015/07/15(水) 08:38:35.29 ID:G6JFdkuO.net
>>647
できないよ
専用機を用意しない環境だと、起動しているときだけってのは便利かも
しれないけど

649 :名無しさん@編集中:2015/07/20(月) 10:43:24.97 ID:EkzcwC0D.net
WINDOWS10で動きますか?

650 :名無しさん@編集中:2015/07/20(月) 12:21:51.50 ID:g+YaNVk4.net
動きますよ

651 :名無しさん@編集中:2015/07/20(月) 13:02:21.02 ID:EkzcwC0D.net
ありがとう

652 :名無しさん@編集中:2015/07/22(水) 13:35:58.86 ID:eroSZIb9.net
この間PT2が入ったPCのOS再インストールして、もう一回TVROCK入れようかと思ったんだけど
このソフトが有ることを初めて知ってインストール
設定簡単、番組表出るのも取得もすぐやし安定してるしTVROCKよりええやんこれ
今まで知らんかったのがもったいないっす。
作者様ありがとう

653 :名無しさん@編集中:2015/07/22(水) 13:42:05.60 ID:HZy5AKrQ.net
おれも最初はTVRock使ってたけど
BS、CSのチャンネル変更が頻発した頃に
チャンネル再設定がめんどくさくなって設定が超絶に楽なPttimerに以降した
俺みたいな1枚刺しライトユーザーにTVRockの高機能は要らんかった

654 :名無しさん@編集中:2015/07/22(水) 13:56:23.41 ID:hD/jnpsG.net
どういたしまして

655 :名無しさん@編集中:2015/07/23(木) 16:57:08.05 ID:VDCWeIcX.net
今月号のiP!って雑誌にスクランブル解除(デコード)は合法だって堂々と書いてあるね。
Multi2Decの使い方まで載ってる。

656 :名無しさん@編集中:2015/07/23(木) 17:18:21.50 ID:k1554lHU.net
カードを用いて解除するのは合法だと思うけどね
でも結局は警察やら国家権力の匙加減
東芝の粉飾は良い粉飾、ホリエモンの粉飾は凶悪犯罪
男の死亡事故は脅迫犯罪、女なら無罪
P2Pは合法だけどWinny作った人は捕らえられて無罪になった後は偶然死亡
BlackCASとかで不正視聴が世間で話題になりすぎたのでTS抜き界隈は厳密に審査して合法であっても絶対に許して貰えないだろうね

657 :名無しさん@編集中:2015/07/23(木) 18:13:02.64 ID:q2TCftpg.net
金を持った者の権利を最大限尊重するのが今の政治だからw
庶民の権利?そんなもん知ったことかw

658 :名無しさん@編集中:2015/07/23(木) 18:21:26.61 ID:PMbiADpk.net
合法かどうかは裁判所が決めることなので、現時点では警察に捕まらないとは言い切れない
「資本主義>>(越えられない壁)>>民主主義」なのでいつでも捕まるぞ

659 :名無しさん@編集中:2015/07/23(木) 19:24:31.99 ID:fFya0slm.net
裁判所も雰囲気有罪みたいなところがあるから、法律がそうだし。
法学は理系にした方が良いんじゃないかな

660 :名無しさん@編集中:2015/07/25(土) 01:06:44.33 ID:wjRy8TWv.net
いや、スクランブル解除が違法だったらテレビ作れないじゃん。

661 :名無しさん@編集中:2015/07/25(土) 18:04:01.72 ID:MNngFwAG.net
メーカー「解除してるのB-CASカードだしウチら関係ないし」
つまり犯人はB-CAS社だったんだよ!(驚愕

662 :名無しさん@編集中:2015/07/25(土) 19:24:29.12 ID:enqIJscc.net
仕組みが公開されててB-CASカードがあれば解除できるプログラムは組める
でも偉い人が決めた一部の人以外がそれを作っちゃダメ、もしくは作った後に偉い人のチェックを通さなきゃダメ
不正コピーや色々悪用できる可能性のある製品やソフトウェアは作っちゃダメなので信用できるメーカー以外には作らせない
それ以外の人が作った場合は法律に違反してるわけじゃないけどダメ、アウト、絶対許さないから作っちゃダメ

こういうこと

663 :名無しさん@編集中:2015/07/25(土) 19:27:03.20 ID:4W/C6Sq0.net
ま、情報を公開した奴が一番悪なんだけどね

664 :名無しさん@編集中:2015/07/26(日) 07:37:24.02 ID:krLEU11b.net
今更だけど、B-CASなら問題ないがSoftCasで録画した場合にスクランブル解除できないのはなぜですか?

665 :名無しさん@編集中:2015/07/26(日) 07:42:19.86 ID:++GbntqI.net
スクランブルを解除する機能などないよ
解除は分かる人だけ自己責任で

666 :名無しさん@編集中:2015/07/26(日) 07:58:50.67 ID:krLEU11b.net
質問の仕方が悪かったみたい
B-CASを使って録画したファイルはGomプレイヤーで再生できるのに
SoftCasで録画したファイルは再生できない
Tvtestなら再生できるのはどうしてですか?
実際には録画したファイルをTMPGEncMovieStyleでエンコしてるんだけど
SoftCasで録画したファイルはエンコに失敗するんですが。

667 :名無しさん@編集中:2015/07/26(日) 08:09:31.95 ID:ai+PfwCR.net
硬貨投入口しかない自動販売機でお札が入らないと悩んでいるようなものです。

668 :名無しさん@編集中:2015/07/26(日) 08:18:18.75 ID:krLEU11b.net
無知なわたしにもう少しわかりやすくお願いします。

669 :名無しさん@編集中:2015/07/26(日) 08:39:38.83 ID:JWDJzeod.net
>>668
失せろ

670 :名無しさん@編集中:2015/07/26(日) 09:14:12.64 ID:krLEU11b.net
すいません理由がしりたかっただけなので。
今までどうりB-CASで録画します。

671 :名無しさん@編集中:2015/07/26(日) 09:58:33.09 ID:jeEDqFAW.net
>>670
えっ!? 変造 B-CAS に SoftCas も持ってて使ってるんですか?

おまさりわん こいでつす。

672 :名無しさん@編集中:2015/07/26(日) 10:16:49.24 ID:krLEU11b.net
変造はしてません。ケーブルなので・・・

673 :名無しさん@編集中:2015/07/26(日) 11:46:33.05 ID:BYda462j.net
>>672
え?

674 :名無しさん@編集中:2015/07/26(日) 14:19:02.98 ID:IfpoRzYu.net
昔ウイルス仕込んでた朝鮮製Gomプレイヤーなんか使うなよ。

675 :名無しさん@編集中:2015/07/26(日) 19:08:17.10 ID:s9LJw+lL.net
>>668
readmeよんどけ
過去スレもよんどけ

676 :名無しさん@編集中:2015/07/26(日) 21:23:30.33 ID:6ZQo1/Tr.net
>>672
「Kw更新」でぐぐれ粕

677 :名無しさん@編集中:2015/07/27(月) 07:41:53.72 ID:FyPOL4+5.net
おい、いまだにWin10ヴァージョンが出てないのはどういうことだ?
手遅れになっても知らんぞ
Win10は勝手にアップデートされるんだぞ、L知ってたか?

678 :名無しさん@編集中:2015/07/27(月) 08:23:49.63 ID:6bCsSC4x.net
勝手にダウンロードはされるけど勝手にアップデートはされない

679 :名無しさん@編集中:2015/07/27(月) 08:51:31.58 ID:ZFJmxNKQ.net
>>678
レス乞食の相手すんなよ

680 :名無しさん@編集中:2015/07/30(木) 20:26:38.70 ID:d3R1n0w9.net
win10proに上書きアップデートしたが、ネットからの予約もtvtestでの再生も問題なさげ

681 :名無しさん@編集中:2015/07/30(木) 21:07:58.96 ID:u076s7dE.net
インストール直後にUACやらWindowsファイアーウォールでちょっと警告出る
あとはTVTest用のデコーダーがWin7標準のだとダメ
テレビ東京の録画TSファイルの読み込みが若干挙動不審

これくらいだけどPT関係は特に問題なさそうね

682 :名無しさん@編集中:2015/07/31(金) 07:00:25.45 ID:WOqmFVFJ.net
>>681

人柱乙〜〜

http://blog-imgs-43-origin.fc2.com/k/e/n/kenji1234/oribe.jpg

683 :名無しさん@編集中:2015/07/31(金) 21:12:53.46 ID:I9PR/AU8.net
>>681
>あとはTVTest用のデコーダーがWin7標準のだとダメ
対応方法を教えてくだされ〜

684 :名無しさん@編集中:2015/08/01(土) 02:17:06.72 ID:ERKjuEQ1.net
他のデコーダーを自分で用意すればいいだけだが
というかそんなのWin10で始まったことじゃなくて8からだし

685 :名無しさん@編集中:2015/08/01(土) 12:12:39.72 ID:+Q1u8/sB.net
WindowsUpdateすればWindwos DVD Playerがインストールされる
その中にMS-DTVデコーダが入ってるから何も変更する必要ない

686 :名無しさん@編集中:2015/08/01(土) 12:56:19.65 ID:llZULQOc.net
>>684
無能。逝ってよし!

>>685
有能。ありがたや〜♪

687 :名無しさん@編集中:2015/08/02(日) 10:15:50.90 ID:4e2kZp6F.net
7や8.1からのアップデートだと今まで使ってたTvTestがデコーダーも含めてそのまま使える

688 :名無しさん@編集中:2015/08/05(水) 21:46:10.75 ID:BoKG+k4X.net
教えて下さい。
pt2 を pttimer0.5.5 で運用中です。
録画終了後は「休止」するように設定(iniも)しているのですが、いつの間にか「何もしない」に変わっています。
これ、既出かも知れませんが、何らかの仕様あるいはバグでしょうか?。
どうも、EPG取得に録画が重なっていると発生するみたいです。
対策方法は有るでしょうか?。

689 :名無しさん@編集中:2015/08/05(水) 22:04:43.67 ID:YsN+GjBV.net
残念ながら・・

690 :名無しさん@編集中:2015/08/05(水) 22:56:27.81 ID:u6Y07QUz.net
まずはバージョンアップして試そうぜ。

691 :名無しさん@編集中:2015/08/05(水) 23:11:47.14 ID:52X6CwGL.net
AUTOPOWERMODE=0

692 :名無しさん@編集中:2015/08/08(土) 14:47:30.29 ID:wGJmZINZ.net
AT-Xだけ何故かドロップ発生して失敗する時がちょくちょく(多分曇りの日とか)あるんだけど
晴れで信号16〜17dbって低い?

693 :名無しさん@編集中:2015/08/09(日) 08:13:41.28 ID:dNRiGeph.net
Win10でpttimerでチャンネルスキャンすると突然PCが落ちるように・・・
bondriver_ptmrを選んでTvTest使った時もたまに落ちる。PT3で。

694 :名無しさん@編集中:2015/08/10(月) 08:14:51.63 ID:G3ELgLmv.net
人柱乙

695 :名無しさん@編集中:2015/08/10(月) 10:56:43.11 ID:bSu495Jx.net
新し物好きのナントカ

696 :名無しさん@編集中:2015/08/15(土) 12:18:51.97 ID:Z68I4Ady.net
>>691
教えていただきありがとう。

697 :名無しさん@編集中:2015/08/15(土) 12:31:02.20 ID:GwOzJ7SP.net
どういたしまして(´・ω・`)

698 :名無しさん@編集中:2015/08/15(土) 17:56:22.37 ID:K99U2oI3.net
>>693
人柱さんありがとう!
当分10導入は見送る。

699 :名無しさん@編集中:2015/08/15(土) 18:34:38.61 ID:9XEWZH3O.net
問題なく動いてる人は居ないの?

700 :名無しさん@編集中:2015/08/15(土) 18:35:53.16 ID:O/Ipdysz.net
>>699
動いてるよ

701 :名無しさん@編集中:2015/08/15(土) 18:40:34.10 ID:9XEWZH3O.net
ver.は?

702 :名無しさん@編集中:2015/08/15(土) 19:04:00.80 ID:b7iFYHJ/.net
おれも特に問題ないよ。
Windows 10 pro 64ビットにPT3で ptTimer 0.6.3.3

703 :名無しさん@編集中:2015/08/15(土) 19:45:34.30 ID:j7/GfwWO.net
今日気が付いたんだけど、0.5.7でCSの録画が出来なくなってしまった
久しぶりにスレきたんだけど、原因わかる人いる?

704 :名無しさん@編集中:2015/08/15(土) 20:40:07.49 ID:IiA58Pd6.net
>>703
柔らかいの入れてるんじゃないの?

705 :名無しさん@編集中:2015/08/16(日) 08:40:29.72 ID:YZ+ibg6k.net
柔らかいのが古すぎるのかもね

706 :名無しさん@編集中:2015/08/16(日) 10:00:42.51 ID:3nEWC0bG.net
柔らかいのってthtestフォルダに入れるだけじゃダメなのかな?
録画は失敗する

707 :名無しさん@編集中:2015/08/16(日) 14:53:48.57 ID:R/gzM82I.net
ダメ絶対

708 :名無しさん@編集中:2015/08/16(日) 15:16:19.01 ID:S8r2o8cw.net
とりあえず通報しておいた

709 :名無しさん@編集中:2015/08/16(日) 18:02:23.97 ID:kCLBKyFt.net
18歳未満の子供が18禁のエロ本買ったことを公言してるようなもんだからな

710 :名無しさん@編集中:2015/08/20(木) 19:58:49.56 ID:wouplKKP.net
だれかVer0.5.7.1でWindows10で動かしているひとはいらっしゃいませんか?

711 :名無しさん@編集中:2015/08/20(木) 21:08:10.12 ID:OjHJWqBs.net
>>710
はい

712 :名無しさん@編集中:2015/08/21(金) 18:32:16.26 ID:KF53g/g4.net
>>711
無事に動いてますか。ちなみに当方の環境はカードリーダーに赤CAS刺したPT2です

713 :名無しさん@編集中:2015/08/21(金) 19:36:18.18 ID:0GUTAUX6.net
>>712
はい

714 :名無しさん@編集中:2015/08/22(土) 21:00:56.86 ID:jmCyUgPs.net
>>713
情報ありがとうございます。自分はアップグレードはもう少し後の話になりますが。
これで準備ができます。

715 :名無しさん@編集中:2015/08/23(日) 10:03:56.02 ID:/eltiM8q.net
ptTimerでも0byte病は発生しますかね?
何故か最近TVRockで頻発するようになったので移行を考えてますが・・・

716 :名無しさん@編集中:2015/08/23(日) 12:16:40.52 ID:/eltiM8q.net
なんだこれは???
0.5.5以下を使わないとスクランブルを解除してくれないのか・・・
めんどくせー

717 :名無しさん@編集中:2015/08/23(日) 17:48:21.78 ID:ICU1+k9N.net
>>715
マザボによるところが大きい
PCIがブリッジ経由の奴は避けられない

718 :名無しさん@編集中:2015/08/23(日) 18:57:41.94 ID:mQ96tw9m.net
>>717
間近
ならPT2+PT3のC2D機続投しないといけないじゃん!

719 :名無しさん@編集中:2015/08/23(日) 19:08:23.13 ID:PljCwYeH.net
同時に録画できる番組数を超えてたら お知らせとかしてくれないの?

720 :名無しさん@編集中:2015/08/23(日) 19:18:50.06 ID:B7ZEFQfc.net
>>719
予約録画一覧の画面で、×がつくはず

721 :名無しさん@編集中:2015/08/23(日) 19:31:30.67 ID:Pn6WiAbg.net
>>718
B75で組めばいい

722 :名無しさん@編集中:2015/08/23(日) 19:43:58.13 ID:PljCwYeH.net
>>720
あった ありがとう

723 :名無しさん@編集中:2015/08/23(日) 21:10:18.55 ID:b9QtVIOO.net
>>716
求めよ、さらば与えられん

724 :名無しさん@編集中:2015/08/23(日) 21:25:23.70 ID:cBSFLQwH.net
尋ねよ、さらば見出さん

725 :名無しさん@編集中:2015/08/23(日) 22:49:42.34 ID:mQ96tw9m.net
>>721
それじゃ最新CPU使えない・・・

726 :名無しさん@編集中:2015/08/23(日) 22:53:11.70 ID:PljCwYeH.net
加齢?

727 :名無しさん@編集中:2015/08/24(月) 02:12:15.51 ID:vJSvY2Ku.net
0byte病は関係ないんだけど
PCIのブリッジ経由てどうゆうこと?

728 :名無しさん@編集中:2015/08/24(月) 18:57:36.67 ID:C7qTpn1U.net
単に、PCIなPT1/2じゃなく、PCI ExpressなPT3使えって話じゃないの?

729 :名無しさん@編集中:2015/08/24(月) 23:12:53.59 ID:O7psd2je.net
好きにしろ

730 :名無しさん@編集中:2015/08/25(火) 16:54:09.99 ID:DIRhbm60.net
PCIとPCI Express両方がついたやつをブリッジ経由と言うの?

731 :名無しさん@編集中:2015/08/25(火) 17:03:23.44 ID:nwKGzhon.net
PCIとPCI Express両方ついててもブリッジじゃない奴がある
チップセットの仕様ぐらい調べろハゲ

732 :名無しさん@編集中:2015/08/25(火) 17:57:47.24 ID:1B/KaBlC.net
PCIブリッジにPCIe to PCIブリッジが含まれるかどうかで違うんじゃね?

733 :名無しさん@編集中:2015/08/30(日) 23:13:02.98 ID:ys9mlTE3.net
1チューナーで連続した番組の予約を入れてたら、
終了せずに録りたい番組の後も延々と録画されてたw

734 :名無しさん@編集中:2015/08/31(月) 13:38:03.00 ID:fj3Ermyb.net
6.1.1ポニョ最強
以降バグだらけで使い物にならん

735 :名無しさん@編集中:2015/08/31(月) 18:28:07.78 ID:FUQxRXBP.net
6.1.1はマスタモードでスレーブが認識できないつーでかいバグがあるんだが?

736 :名無しさん@編集中:2015/08/31(月) 19:28:14.69 ID:Ek9lUVTJ.net
僕は安心の6.0.0です!

737 :名無しさん@編集中:2015/08/31(月) 20:39:31.63 ID:0yYB+3rr.net
一枚刺しなら6.1.1最強じゃない?

738 :名無しさん@編集中:2015/08/31(月) 20:46:50.93 ID:i926AZRD.net
うむ

739 :名無しさん@編集中:2015/08/31(月) 21:50:44.06 ID:yjNasL5b.net
>>737
2枚挿しだとよくないの?

740 :名無しさん@編集中:2015/09/01(火) 07:36:26.67 ID:k64i9Qdo.net
>>739
>>735

741 :名無しさん@編集中:2015/09/02(水) 00:55:00.73 ID:YbvLkzxJ.net
windows10updateでPT2/PT3認識しない不具合起きている模様

742 :名無しさん@編集中:2015/09/02(水) 01:01:15.28 ID:YbvLkzxJ.net
windows10インストールDISKで再インストールすると治るらしい

PT1/PT2/PT3初心者質問スレ Part63 [転載禁止](c)2ch.net
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/avi/1428501346/

743 :名無しさん@編集中:2015/09/02(水) 10:43:19.97 ID:5sefAuoW.net
スパイウェアOS使ってるアホいるんだなぁー(棒

744 :名無しさん@編集中:2015/09/02(水) 10:47:50.87 ID:JpjLyOav.net
ハイハイ情強さんw

745 :名無しさん@編集中:2015/09/02(水) 21:23:07.85 ID:Cp0TiVSl.net
>>743
ビッグデータとか知らんのか?

746 :名無しさん@編集中:2015/09/03(木) 02:52:02.53 ID:vDhHlbZA.net
今時どこもやってがな
アンドロイド、iOS、PS4、やってないのを捜す方が難しい

747 :名無しさん@編集中:2015/09/03(木) 07:54:04.68 ID:nmiA9NdK.net
どれもアメリカが関わるものだのな
流石スパイ大国、機密情報盗むためなら何でもするね

いつも通り中国経由するのだろうけど

748 :名無しさん@編集中:2015/09/03(木) 21:25:23.00 ID:hme0VAko.net
Linux の IME simeji は中国に盗聴され、
携帯の LINE は韓国に盗聴されているんですよね。

749 :名無しさん@編集中:2015/09/04(金) 00:38:54.15 ID:+jErEix9.net
>>748
そして有益な情報をアメリカに売却してるな

750 :名無しさん@編集中:2015/09/04(金) 01:03:27.96 ID:QdRErTyf.net
>>742
何やってもpttimer起動しなくて別PCにPT2差したらあっさり動いたから
PCIスロット壊れたかと思ってPT3買ったわ。

録画機がXPだったから10出てすぐ入れ替えたけど失敗だった。
最初はまあまあのデキかと思ったけどupdate強制とかfirewall有効にしろと煩さいとことか微妙だわこのOS。
1年以内にupdateだけやっといて7に戻して使うのが今のところベストかな。

751 :名無しさん@編集中:2015/09/04(金) 01:08:05.53 ID:45BYGxWC.net
>>750
それはOSの問題ではない
M$社の体質の問題

752 :名無しさん@編集中:2015/09/04(金) 10:08:01.60 ID:PcNQJjSa.net
つーかwin10にはまだ正式対応していないPT2やPT3を、無理にwin10で使おうとするのが悪いと思うが
関連スレ眺めてたら、win10でPTが急に動かなくなった!win10はクソ!とか言ってる奴いるけど、
お前のアタマがクソだろと

753 :名無しさん@編集中:2015/09/04(金) 12:46:17.83 ID:nfB/ZDPz.net
PS4でPS3のゲームができなかったらお前怒るだろ
それと同じだ

754 :名無しさん@編集中:2015/09/04(金) 13:49:06.47 ID:yGCj9i2C.net
>>753
は?

755 :名無しさん@編集中:2015/09/04(金) 15:06:29.83 ID:1nF9SMJZ.net
プレステは事前に互換性ありませんってアナウンスしてるから実際そんな怒ってる人は居なかった
Windowsはマイクロソフトやメディアの煽り方も酷かった
驚くほど前の環境そのまま移行できてるだのアプデ開始して放置してるだけで問題なく10になったとかね
情弱も多く見てるインターネット上でそういう記事書きまくるのはどうかと思った

PTシリーズに手を出す奴がアプデして動かなくなったとかそういうこと言っちゃうのは恥ずかしいけどね

756 :名無しさん@編集中:2015/09/04(金) 18:39:15.29 ID:XP514veL.net
おま環なんだろ

757 :名無しさん@編集中:2015/09/04(金) 19:43:41.23 ID:YtIm1rfq.net
試しにやったとき「驚くほど前の環境そのまま移行」できた
大体がマニュアルを読まなかったり、マニュアル通りにやらず余計な操作する自分や
日本のメーカーが余計なことしてるのが原因だから
MSに逆ギレするのはお門違い

758 :名無しさん@編集中:2015/09/06(日) 03:25:27.66 ID:B/u1GVsv.net
win7PT2新PCに持ってる中で一番新しい0.6.3bを入れたらBS録画ファイルが再生できない
今まで使ってた0.5.5に入れなおしたら直った

759 :名無しさん@編集中:2015/09/06(日) 03:31:02.12 ID:U/jEb6xb.net
>>758
伏石町それは犯罪

760 :名無しさん@編集中:2015/09/06(日) 16:39:22.49 ID:rgaoby3y.net
win10入れたらスリープから自動復帰で予約録画ができなくなっても〜た

761 :名無しさん@編集中:2015/09/07(月) 00:06:05.59 ID:cZE7Hics.net
詳細な電源設定の変更→スリープ解除タイマーの許可→有効

762 :名無しさん@編集中:2015/09/07(月) 08:58:43.02 ID:2SfB0rgA.net
multi2decでエラーチェックしても、ドロップも複合漏れもないんですが再生できません。
CM(番宣)から番組に切り替わるところで止まるのでスクランブル解除できてないということですよね?

763 :名無しさん@編集中:2015/09/07(月) 09:52:58.75 ID:3lK/pve3.net
失せろ割れカス野郎
その現象は古いsofcasにあるバグでしか起きないんだよ

764 :名無しさん@編集中:2015/09/07(月) 18:02:43.52 ID:tbxLMFjF.net
なんで知ってんだこいつw

765 :名無しさん@編集中:2015/09/07(月) 23:20:21.86 ID:unne05Re.net
実験ということで許してやろう

766 :名無しさん@編集中:2015/09/07(月) 23:38:01.95 ID:cZE7Hics.net
単なる鍵更新をバグとか言っちゃう奴(プ

767 :名無しさん@編集中:2015/09/07(月) 23:48:06.84 ID:1zU+8oX2.net
うるせーぞ鍵っ子今すぐゴールしろ(にはは

768 :名無しさん@編集中:2015/09/08(火) 09:45:21.00 ID:gVyPnVqz.net
>>761
ありがとう!できるようになった!

769 :名無しさん@編集中:2015/09/09(水) 14:58:51.30 ID:Uf7XIofM.net
6月頃にスクランブルの嫌がらせが追加されてBonCasServer導入が必要になった

770 :名無しさん@編集中:2015/09/09(水) 15:36:36.92 ID:0sG4sN7r.net
法令順守

771 :名無しさん@編集中:2015/09/09(水) 16:29:53.67 ID:rSQ+fYwL.net
盆鯖殺したらマジでゴミになる

772 :名無しさん@編集中:2015/09/10(木) 05:26:50.35 ID:NN1xE46B.net
番組が開始時間に始まりませんでした。ってエラーが頻繁して録画漏れが発生し出した。
win10へのアップが原因なんだろうか

773 :名無しさん@編集中:2015/09/10(木) 21:08:37.42 ID:44fFECNk.net
>>772
NHKだろ?違うか?
そうなら仕様だ諦めてくれ

774 :名無しさん@編集中:2015/09/10(木) 21:36:35.21 ID:bvIHfCFs.net
>>773
サンキュー。
俺も気になってた。
結局ちゃんと録画できてるんだけどな。

775 :名無しさん@編集中:2015/09/11(金) 07:35:09.11 ID:HU0aX4n8.net
>>773
NHKじゃないよ。
地上波、BSどれもミスりやすくなった。

win10対応までtvrockに変えるかな..

776 :名無しさん@編集中:2015/09/11(金) 08:07:53.26 ID:sj9G3cFY.net
ふつう録画専用機として設置してOS周りとか安定した状態で置いとかないかね

777 :名無しさん@編集中:2015/09/11(金) 08:19:45.69 ID:0tm7PTTa.net
今は他の録画ソフトに乗り換えたが、OSはインストール後のWindows Update はしない。
MSEのアップデートで関係する時は必要な分のみ実施している。
24時間録画専用稼働マシンです。

OSはWindows 7SP1(x86)です。

778 :名無しさん@編集中:2015/09/11(金) 19:30:22.57 ID:SBNdVnGJ.net
既出だと思ったがWin10にしたら俺もチャンネルスキャンでチャンネルが追加されない
遠いとこに引っ越ししたので録画出来なくなったorz

779 :名無しさん@編集中:2015/09/11(金) 19:47:54.94 ID:SBNdVnGJ.net
ドライバー、SDK再インストールで上手くいったわ
741の情報が助けになった
さんくす!

780 :名無しさん@編集中:2015/09/11(金) 21:52:59.83 ID:SVy+xx6c.net
Win10 PTx一ヶ月問題、ここでは発生していなのか。(報告無いよね。)
同じアースのドライバ使っているはずだよね。
>>752
の様に皆良い子ちゃんなのか。
これとも、使っている人が少ないのかな。
webでは、ptTimerを紹介しているページがかなり有るようだが。

781 :名無しさん@編集中:2015/09/12(土) 06:35:19.29 ID:1l0wQlEI.net
>>776

それは普通じゃない、特殊と言うんだ
パソコンは万能機だ
  

782 :名無しさん@編集中:2015/09/12(土) 06:36:45.43 ID:1l0wQlEI.net
>>779

ドライバじゃなくて、Windows10を最インストールなんだが

783 :名無しさん@編集中:2015/09/12(土) 07:02:16.60 ID:wTPuQhyr.net
勘違いで始まる恋もある

784 :名無しさん@編集中:2015/09/13(日) 22:02:21.35 ID:M6C8lC0X.net
>>780
一か月問題今発生したわ
『指定のデバイスが見つかりません』と
ptTimerではBonDriverを指定出来ないから対処のしようがないんだな

785 :名無しさん@編集中:2015/09/13(日) 22:06:34.90 ID:5uWZY9l0.net
>>784
誘導してあ・げ・る♪
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/avi/1441658035/600
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/avi/1441658035/640

786 :名無しさん@編集中:2015/09/13(日) 22:39:03.50 ID:M6C8lC0X.net
>>785
ありがとう、一時的とはいえ解決したよ

787 :名無しさん@編集中:2015/09/14(月) 12:08:17.83 ID:joI/ck49.net
ptTimer-0.6.3c + 最新winscard.dll使ってwowowとスタch録画でるんだが
再生すると開始1分ほどで停止してしまう
これどうしたらいいん?

788 :名無しさん@編集中:2015/09/14(月) 12:18:45.76 ID:gRp+UcOR.net
とりあえず死ねばいいと思うよ(ハート

789 :名無しさん@編集中:2015/09/14(月) 12:26:03.11 ID:wMm442Fv.net
どうい
士ぬべきだとおもう

790 :名無しさん@編集中:2015/09/14(月) 17:44:53.11 ID:fGxrb5zD.net
1ヶ月たったら使えなくなるってなんの事だろ思ってたら今日なったわwww
誘導マジ感謝です

791 :名無しさん@編集中:2015/09/14(月) 19:26:35.64 ID:NNbFHqPCy
>>787
TsTimeKeeper

792 :名無しさん@編集中:2015/09/14(月) 21:26:11.88 ID:jRChInO0.net
>>787
どのアプリで再生してる?
エラーは出てる?
止まるというのは、再生は続行してるのに黒画面なるということ?

793 :名無しさん@編集中:2015/09/14(月) 23:49:02.18 ID:qR48oQcj.net
>>787
wowowとスタchに問い合わせれば解決策教えてくれるよ。

794 :786:2015/09/15(火) 00:14:06.07 ID:u9G77grb.net
>>792
環境はWin7です、再生プレイヤーはPotPlayer、mpc-hc64、mpc-be64、VLC、SMP等で試しましたが同じでした。
止まるシーンは本編に入る前の瞬間です。
TVTestで録画したファイルには止まる現象は起こりません。

問題シーン
ttp://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org239112.jpg
ttp://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org239113.jpg

795 :名無しさん@編集中:2015/09/15(火) 00:36:31.82 ID:KSx0ufse.net
問題が起きるファイルをTsSelectのログで調べてみるといい

796 :名無しさん@編集中:2015/09/15(火) 06:10:39.04 ID:GX1Vmobp.net
ちょっと待て、君の使ってるsoftcas
ほんとに最新?

797 :名無しさん@編集中:2015/09/15(火) 08:09:58.32 ID:Oy0Tt64S.net
>>794
ちなみに地上波や無料放送は正しく録画できてますか?

798 :名無しさん@編集中:2015/09/15(火) 08:27:31.55 ID:+Rf0VqDr.net
>>794
もうそれ以上 先にはすすまないほうがいい。 まだ引き返せる。

799 :名無しさん@編集中:2015/09/15(火) 09:03:29.52 ID:u9G77grb.net
CSや地上波は正しく録画できます、wowowの?無料放送は確認できていません
wowowとスタchだけで変なTSが出力されてしまいます
softcasが最新じゃないんですかね?
MD5・64864D48D57DD8BCDE021D9F0CDB2713

800 :名無しさん@編集中:2015/09/15(火) 09:32:45.50 ID:Fvj8iqsG.net
柔らかい違法なやつはスレ違いだから専用スレで聞けよ

801 :名無しさん@編集中:2015/09/15(火) 09:36:19.17 ID:dXrr9g7+.net
スクランブルがかかった瞬間だね

802 :名無しさん@編集中:2015/09/15(火) 11:08:21.69 ID:te799VjC.net
TSファイル再生は再生用にTVTestを作るのが1番だよ
あとはTVTplayでググってみるとか

803 :名無しさん@編集中:2015/09/15(火) 12:33:30.71 ID:li9eelZi.net
え〜え〜っ〜
LAVFilters+好きなプレイヤー
でしょう

804 :名無しさん@編集中:2015/09/15(火) 13:50:06.97 ID:KybtsXtB.net
えーMPC黒版でしょ

805 :名無しさん@編集中:2015/09/15(火) 13:59:57.03 ID:2c483JW+.net
通報余裕でしたー

806 :名無しさん@編集中:2015/09/15(火) 14:29:10.71 ID:TWxhhwX+.net
単にスクランブル一分前から録画してるだけだったりして

807 :名無しさん@編集中:2015/09/15(火) 16:23:07.79 ID:hZF6iamS.net
softcasを使ってるのですが見れませんとか、
何で自分の恥ずかしい性癖を人前で大ぴらに話しちゃうのかね。

808 :名無しさん@編集中:2015/09/15(火) 17:57:23.88 ID:Fdjl5mSE.net
カラーバーが前後にあると、サービス指定が利かなく変な録画になるの直ってる?

809 :名無しさん@編集中:2015/09/15(火) 19:05:21.50 ID:rGzxiXg7.net
>>715
遅レスだが0byte病解決したか?
もし解決してなければこのページが参考になるかも知れん

ttp://sasurai826.blog.fc2.com/blog-entry-1.html

810 :名無しさん@編集中:2015/09/18(金) 04:07:45.09 ID:HK8rQtPH.net
>>809
結局EDCBに移行しました^^
ビルドするのに苦労しましたが、
今のところ0byte病は発生してません。

811 :名無しさん@編集中:2015/09/19(土) 18:08:41.37 ID:9eBTfEE6.net
問題が解決してよかったですね。 お疲れさまでした。
今後は EDCB のスレでご活躍ください。

812 :名無しさん@編集中:2015/09/26(土) 01:45:59.28 ID:q0YuSjdS.net
遅くても手を差し伸べる有能と、何も情報を持ってない邪魔だけに必死なタンカスの図

813 :名無しさん@編集中:2015/09/26(土) 09:47:02.77 ID:GKslG2fv.net
>>812
煽りだけに必死なニートが言うなよ

814 :名無しさん@編集中:2015/09/26(土) 18:07:40.88 ID:oBlOXN04.net
Win8.1ではエンコしながら2番組同時録画でも平気だったが
Win10では負荷を上手く分散できないのかドロップが発生するようになった
同じような人いる?

815 :名無しさん@編集中:2015/09/28(月) 12:36:16.05 ID:pG6z+TTa.net
録画にCPU関係あるのか?

816 :名無しさん@編集中:2015/09/28(月) 15:21:38.70 ID:6ot++TMM.net
CPUをなんだと思ってるんだ
飾りじゃねえっつーの

817 :名無しさん@編集中:2015/09/28(月) 19:47:31.74 ID:6ejLrpCS.net
飾りじゃ無いのよ涙は〜 HAっHA〜N

818 :名無しさん@編集中:2015/09/29(火) 01:15:23.48 ID:DmJ4shkm.net
PTシリーズのWINDOWS10 対応ドライバーが出ましたが
みなさん調子はどうですか〜

819 :名無しさん@編集中:2015/09/29(火) 01:32:36.30 ID:o4xYPWuW.net
もうこのソフト自体使わなくなった

820 :名無しさん@編集中:2015/09/29(火) 01:42:16.94 ID:ZcGgdKpV.net
TOKYO MX の EPG仕様変わったけど、みなさんchannel.txt更新しました?

821 :名無しさん@編集中:2015/09/29(火) 02:25:36.30 ID:FylCHIPW.net
MX2を録画しないからスルーでよさそう

フレッツテレビで感度が悪いとかそういうこともないし実際録画できてるけどスキャンすると中々S0、S1とかT0、T1が両方○が付かないのが気になる
毎回チャンネルスキャン後に手動で書き換えてるわ・・・

822 :名無しさん@編集中:2015/09/29(火) 09:31:42.70 ID:jfzB5Yao.net
>>820
知らんかった
どうやるの?

823 :名無しさん@編集中:2015/09/29(火) 09:49:47.06 ID:jfzB5Yao.net
て、俺には関係なかったわ

824 :名無しさん@編集中:2015/09/30(水) 06:16:22.31 ID:XEwBxXup.net
つまりカッペが何も知らずにレスして恥かいたってことか
TOKYO MXはせいぜい神奈川まで

825 :名無しさん@編集中:2015/09/30(水) 06:54:52.14 ID:DXrBYAmD.net
MXのts、tsSplitterで分離すると_SD1と_SD2が出来てたけど、ch変更後_HDだけが出来るようになった。MX2は何処へ??

826 :名無しさん@編集中:2015/09/30(水) 08:15:16.03 ID:qcJjW+IV.net
スレ違い

827 :名無しさん@編集中:2015/09/30(水) 10:25:54.85 ID:A8oImCYt.net
通信

828 :名無しさん@編集中:2015/09/30(水) 19:23:15.20 ID:p55pc5ZS1
チャンネル:イマジカBS・映画
2015年09月30日水曜日 11時15分00秒〜13時30分00秒

総パケットエラー数:693587
総パケットドロップ数:78976

PID:0000  ドロップ数:804, エラー数:1068, スクランブル数:417 [PAT] (11:21:32-)
PID:0001  ドロップ数:4053, エラー数:4173, スクランブル数:3933 [CAT] (11:21:50-)
PID:0010  ドロップ数:1771, エラー数:1766, スクランブル数:1571 [NIT] (11:21:50-)
PID:0011  ドロップ数:708, エラー数:821, スクランブル数:455 [SDT/BAT] (11:21:51-)
PID:0401  ドロップ数:3731, エラー数:3848, スクランブル数:3113 [PMT] (11:21:32-)
PID:0601  ドロップ数:993, エラー数:1273, スクランブル数:610 [ECM] (11:16:13-)
PID:0700  ドロップ数:4002, エラー数:11645, スクランブル数:2571 [EMM] (11:16:13-)
PID:0A01  ドロップ数:323, エラー数:294, スクランブル数:167 [PCR] (11:28:39-)
PID:1001  ドロップ数:55455, エラー数:631445, スクランブル数:2280 [MPEG-2 VIDEO] (11:16:13-)
PID:1041  ドロップ数:2658, エラー数:9486, スクランブル数:103 [MPEG-2 AAC] (11:16:13-)
PID:14C1  ドロップ数:2629, エラー数:17240, スクランブル数:60 [DATA typeD] (11:16:13-)
PID:14C2  ドロップ数:1191, エラー数:4339, スクランブル数:14 [DATA typeD] (11:16:13-)
PID:1C11  ドロップ数:658, エラー数:644, スクランブル数:104 [Private Data] (11:21:32-)

エラー、ドロップの新記録更新したわw
このイマジカBSだけがよく落ちる

829 :名無しさん@編集中:2015/10/04(日) 09:47:02.16 ID:Ak28qN+1.net
Win10にしてから自動検索予約に登録した番組のいくつかが勝手に予約が無効化されてて録画失敗w
同じ状態の人いる?

830 :名無しさん@編集中:2015/10/04(日) 15:50:32.32 ID:Ikkk9rfM.net
間違えて、重複抑制にチェック入れたんだろ

831 :名無しさん@編集中:2015/10/05(月) 01:45:38.20 ID:eiq3IDoL.net
win10にしてから休止から復帰しないな

832 :名無しさん@編集中:2015/10/05(月) 02:30:53.49 ID:X9cFuZmT.net
番組編成とかで実際に放送されなかったとかじゃない?

833 :名無しさん@編集中:2015/10/05(月) 03:39:16.58 ID:eiq3IDoL.net
>>832
いや、ちゃんと時間通りにやってるのは確認済み。優先度低い番組でスリープと休止で試したらスリープは従来通り起動してくれた。
スリープで運用したくないんだよね、LEDの点滅がうざくてさw

834 :名無しさん@編集中:2015/10/05(月) 08:06:41.09 ID:X9cFuZmT.net
ごめん、>>829へのレスでした

835 :名無しさん@編集中:2015/10/05(月) 18:48:23.75 ID:EqZqtfgg.net
単にBIOS(今時のはUEFIか)でRTCでの起動を禁止してるからじゃね?

836 :名無しさん@編集中:2015/10/05(月) 19:55:55.82 ID:X9cFuZmT.net
>>831
http://iup.2ch-library.com/i/i1520407-1444042497.jpg
この設定になってるか確認やで

837 :名無しさん@編集中:2015/10/06(火) 05:00:10.49 ID:havR98R+.net
今までバイナリ弄ってTS抜いてたのが
なんでBonCasServerを使うだけでTS抜きできるのか
分からない

838 :名無しさん@編集中:2015/10/06(火) 10:15:38.51 ID:Uv9T31gt.net
そのことは追及するな
動いてるんだからいいじゃないか
追及すると動かなくなるぞ

839 :名無しさん@編集中:2015/10/06(火) 17:57:22.91 ID:Gn1RbG+Q.net
pt1がヘタってきてるのかHDDが余命少ないのか最近ゴミ吐くようになった(PID不明とか系の)

特定番組だけ頻発してるからアンテナ異常じゃないと思う
プレミアムドラマはセーフだけどワイルドライフはほぼ全滅とか、
BS11アニメも良かったり悪かったり

840 :名無しさん@編集中:2015/10/06(火) 20:10:58.42 ID:7eXh6VXS.net
>>836
なってるんだけどなぁ。うーむ。

841 :名無しさん@編集中:2015/10/07(水) 01:13:23.69 ID:QudgR2/3.net
>>840
自分の場合、USB接続のカードリーダが休止から復帰後も応答しなくて予約録画ができなかったり
リモートデスクトップとネットワーク接続からの二重アクセスで休止からの復帰に失敗(電源ついたまま真っ黒の画面)する時があった。
カードリーダ(CLOUD2700-NTTCom)かマザボのどっちかが原因かもわからないから今のところ休止はやめてる。

842 :名無しさん@編集中:2015/10/08(木) 20:50:45.83 ID:I2akuuQ2.net
おかしなファイルがあるんですが、原因分かりますかね?
pttimerで録画したtsファイルなんですが、なぜかエンコーディングできない。
が、TVTestで再生中に録画したファイルだとエンコーディングできる。
ちなみに無料放送のBS,CSでもなるときとならない場合があり、地上波でも同じく。

843 :名無しさん@編集中:2015/10/08(木) 23:16:16.96 ID:+1tXZHUy.net
お祓いした方がいいよ。

844 :名無しさん@編集中:2015/10/09(金) 01:34:54.94 ID:vCzQqFtE.net
マジレスするとmurdoc cutter使ってみ
シークバー動かしてくと時間が突然0になるからそのあたり前後をカットしてやればいい
録画情報にはドロップ0って出るけどエンコできないやつは大体それ

845 :名無しさん@編集中:2015/10/09(金) 07:49:38.07 ID:4dTtov6m.net
>>844
さんくす、試してみるんね

846 :名無しさん@編集中:2015/10/09(金) 13:40:03.22 ID:iXqYAxQ0.net
PT1にPT3を追加して2枚運用を模索中です
(PT1からアンテナケーブル1組分をPT3にまわしてPT1:各1チューナ、PT3:各2チューナーの計6チューナー運用)

同時録画するとPT1から使用されていきますが、ケーブルが刺さってないPT1のT1・S1に割り当てられてしまいます。(当然録画されない)

TVTESTの方は「チャンネルスキャン設定」-「チャンネル一覧」のチェックを全部外すとT1・S1チューナーを不使用にできますが、
PTTimerの方でもT1・S1が存在しない設定にすることは可能でしょうか?

847 :842:2015/10/14(水) 08:05:36.64 ID:i5yjUoVO.net
あかんかった
NHKのニュース番組の二言語音声から通常の音声に切り替わる番組はだいたいエンコに失敗する。
番組始まったところから録画し始めればうまくいく・・

848 :名無しさん@編集中:2015/10/14(水) 08:14:07.47 ID:aBX7whg9.net
問題を切り分けていかないと原因が分からないよ
録画が終わってから別ソフトで解除したらどうなるの

849 :名無しさん@編集中:2015/10/14(水) 10:24:02.85 ID:2CRBZj4w.net
音声chが異なる部分をカットしてからエンコすればよかろ。つーかスレチ

850 :名無しさん@編集中:2015/10/14(水) 10:45:06.68 ID:i5yjUoVO.net
>>848-849
スレチスマソ

これってPTTImerじゃなくてTVTestが原因だね

851 :名無しさん@編集中:2015/10/14(水) 10:54:03.01 ID:LlJINrgp.net
原因つったら処理できないエンコーダーとそれを知らずに
やらせてるお前だろw

852 :名無しさん@編集中:2015/10/14(水) 11:20:15.54 ID:oOpIyUGH.net
>>820
TOKYO MX の EPG仕様変わったの知らなかった
ググってみたいけ変えるといいのは分かったけどどういう数値にすればいいんだろう
もし更新したのなら中身を教えてほしい・・・

853 :名無しさん@編集中:2015/10/14(水) 12:25:41.33 ID:sG+z/VZ/.net
>>852
素直にチャンネルスキャンしろよ。

854 :名無しさん@編集中:2015/10/14(水) 12:35:46.54 ID:i5yjUoVO.net
けんか腰のレスが目立ちますね^^;

855 :名無しさん@編集中:2015/10/14(水) 12:40:00.56 ID:NSRSs603.net
>>853
ありがとう。やってみたらうまくいった

856 :名無しさん@編集中:2015/10/14(水) 21:00:34.97 ID:ggpyFQUs.net
記録マージンの前方と後方は何秒にしてる?
デフォルト以外に設定してる人は理由を教えてくれさい

857 :名無しさん@編集中:2015/10/14(水) 22:41:50.15 ID:LlJINrgp.net
デフォルトは忘れたが、前方40秒、後方10秒だな。
録画したい物に開始時間前のCM中から本編に絡む番組と終了時間ギリギリまで
放送される番組があるから。

858 :名無しさん@編集中:2015/10/14(水) 23:18:35.30 ID:2J2cDEMJ.net
PTシリーズの新ドライバとSDKがリリースされてるから
Windows 10を使ってる人は特にインストールしておくといいよ

859 :名無しさん@編集中:2015/10/14(水) 23:22:58.96 ID:jXpBp+UN.net
            (´・ω・`)
            /    \ ペチチチチチ
            レ'\  γ∩ミ
               > ⊂::○::⊃ノ
.                 乂∪彡<

860 :名無しさん@編集中:2015/10/15(木) 07:46:36.19 ID:G9B2ulRx.net
サンキュー

861 :名無しさん@編集中:2015/10/15(木) 21:13:53.46 ID:gO1z8vnv.net
あかん、休止から復帰した時に録画したTSファイルはすべてHandBrakeでmp4変換に失敗してしまう。
エラーも音飛びもしていないから、区別がつかないし、参ったねこりゃ。
カードリーダもちゃんと復帰してるか確認できればいいんやけど。
知恵を借りたし

862 :名無しさん@編集中:2015/10/16(金) 11:11:26.56 ID:NUyCevE4.net
休止じゃなくてスリープにすればおk

863 :名無しさん@編集中:2015/10/16(金) 11:19:05.75 ID:wM7P02kZ.net
休止、サスペンド、スリープ、ハイバネーション、スタンバイ、ハイブリッドスリープ

864 :名無しさん@編集中:2015/10/16(金) 11:26:16.29 ID:h9wyJ75a.net
>>861
Devcon使ってみれ

865 :名無しさん@編集中:2015/10/16(金) 20:38:42.68 ID:GFN+NCnW.net
スリープじゃないとダメなのは既知なの?

866 :名無しさん@編集中:2015/10/16(金) 23:40:49.73 ID:EM1Nn9n/.net
オレ環では、休止でも大丈夫だけど。

867 :名無しさん@編集中:2015/10/16(金) 23:45:22.31 ID:GFN+NCnW.net
選ばれし者ということですか?

868 :名無しさん@編集中:2015/10/17(土) 17:21:23.23 ID:5oJojNCN.net
S5じゃない限り出来るのは当然。
自分で原因見つけてもらうしかない

869 :名無しさん@編集中:2015/10/18(日) 10:05:51.72 ID:GPjwGbVn.net
カラーバーから録画始まった場合、サービス指定がおかしくなるの治ってないんですが

870 :名無しさん@編集中:2015/10/18(日) 17:35:40.59 ID:DX+awj5W.net
だれが治すと言ったんだよw

871 :名無しさん@編集中:2015/10/19(月) 00:33:51.74 ID:gog4PJc+.net
フジテレビ2の予約をしていたのですが録画出来てたせんでした。
番組表を見ると一覧から消えています
チャンネルスキャンしたのですが出てきません。スカパーが半分位になってしまいました
6.0.0をつかってます。
何で?

872 :名無しさん@編集中:2015/10/19(月) 00:36:50.03 ID:gqv2LBgW.net
アンテナが雪で埋もれてますよ。

873 :名無しさん@編集中:2015/10/19(月) 09:10:41.05 ID:umDqkmGk.net
アンテナ線がネズミにかじられてますよ。

874 :名無しさん@編集中:2015/10/19(月) 09:49:25.45 ID:umT054ff.net
アンテナに猫がいますよ。
http://netgeek.biz/archives/26028

875 :名無しさん@編集中:2015/10/19(月) 13:32:14.36 ID:dBUKSFyi.net
かわいいタヌキだな

876 :名無しさん@編集中:2015/10/25(日) 05:50:49.30 ID:dlMDhHFT.net
保守age

877 :名無しさん@編集中:2015/10/25(日) 07:49:25.68 ID:40dDzzB/.net
TvRemoteViewer_VBのロケフリスレで
pttimer複数刺しでのコントロールが困難って話が出てるね。

878 :名無しさん@編集中:2015/10/26(月) 01:41:33.25 ID:/tk2IbRe.net
TvRemoteViewer_VB環境下での、ptTimerのBonDriver_ptmr.ch2・BonDriver_ptmr.dllだけど、

PT3の3枚差しで、ptTimerをM1、S2、S3で起動させている環境で、
TVTest1〜3に各々入れている
BonDriver_ptmr.ch2+.dll、BonDriver_ptmr-2.ch2+.dl、BonDriver_ptmr-3.ch2+.dllを、
ch2の中身を一切修正せずにTvRemoteViewer_VB入れて使うと、
各S1が使われないが3枚のPT3が同時に使えて
<M1のS0、S2のS0、S3のS0>の、3本同時配信になる。

ロケフリスレの>>81にある対策をして
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/avi/1444062758/81
ch2とdllを「M1S0・M1S1・S2S0・S2S1・S3S0・S3S1・M1T0・M1T1・S2T0・S2T1・S3T0・S3T1」に増やして、
ch2の中身のチャンネル空間が個別になるように修正して使おうとすると、
S2やS3のつもりで複製したBonDriver_ptmrも全部M1を操作してしまい、
TvRemoteViewer_VBがM1のPT3一枚しか使用できなくて、
<M1のS0、M1のS1>の、2本同時配信になる。

録画予約してるとM1から順にチャンネルが固定されていくから
前者の方法でS3のS0を使って配信させて、
ロケフリでは多チャンネル同時配信はあまり使っていません。

879 :名無しさん@編集中:2015/10/26(月) 09:23:10.78 ID:wqYHnQAA.net
これってもうアプグレないの?

880 :名無しさん@編集中:2015/10/26(月) 10:56:33.39 ID:8UbMvHhW.net
更新して欲しかったら作者に土下座して頼めw

881 :名無しさん@編集中:2015/10/27(火) 03:43:13.91 ID:MRtM9eCF.net
大きい不具合が無いからな

882 :名無しさん@編集中:2015/10/27(火) 07:38:25.31 ID:pn5n+Fg7.net
そもそもこれは更新頻度高い方ではないだろ

883 :名無しさん@編集中:2015/10/27(火) 08:09:31.07 ID:utbTcJ81.net
超安定してます
作者様感謝

884 :名無しさん@編集中:2015/10/28(水) 18:31:26.22 ID:bLNLO4fn.net
先月に0.6.3.3+BonCasServerに移行してから、
BSCSの録画が数ドロップ起こすようになってしまった。
試しに以前の0.6.1.1に戻したらドロップしなくなった。

ここ一ヶ月ずっとハードや配線の不良を疑って右往左往し続けていたので、痛烈なショック。
そんな報告どこにも見た事無いので、多分自分が糞環境なのが悪いのだろう。

885 :名無しさん@編集中:2015/10/28(水) 18:47:36.32 ID:X2eSvclY.net
人柱乙
安定環境捨ててまでほしい機能でもあったの?

886 :名無しさん@編集中:2015/10/28(水) 18:59:46.70 ID:bLNLO4fn.net
ただBonCasServerや自分のネットワーク設定のせいかもしれないから、
ptTimerとは無関係な原因で起きてるドロップのような気がする。

887 :名無しさん@編集中:2015/10/28(水) 19:26:25.67 ID:XKiFDtpf.net
俺は0.6.3.3+BonCasServerをWin8.1から使ってるがOSを10にうpグレしてからドロップが発生するようになったな

888 :名無しさん@編集中:2015/10/28(水) 19:36:34.52 ID:bLNLO4fn.net
>>814にも同じ話が出てますね。

自分は8.1のままなのに9月末からドロップ起こすようになってる。
windows updateのせいかな。
複数録画とか無関係に2時間の映画で途中で3ドロップくらい起こしてる。
今、カードリーダーをNTTの奴に交換して様子見。

889 :名無しさん@編集中:2015/10/28(水) 20:25:19.84 ID:bLNLO4fn.net
> 試しに以前の0.6.1.1に戻したらドロップしなくなった。

これ間違いだった。
戻したけどドロップしてる。

いままでドロップ知らずだったサブマシン(8.1)でもドロップしてる。
ドロップしないのは元メインマシンで今ファイル鯖(7)のptTimerだけ。
8.1のOSのせいな気がしてきた・・・

あとドロップ出始めたのは8月末からだった。
ドロップが出始める前と後でptTimer関連は何もアップデートしてない。
Windows Updateはいつしたか覚えてない。

890 :名無しさん@編集中:2015/10/28(水) 20:55:24.55 ID:KKPbIr0+.net
>>888-889
俺はwin8.1proに0.6.3.3+for-ptTimer0633だけどド安定だよ
この仕様になって以来、悪天候のCS以外でのドロップは一回もみてない
0.6.1.1の頃は月一くらいでチューナー使ってないのに空き無しになって
録画失敗する事があったけど、今はそれもない
とにかく俺のとこでは何の問題もないのでptTimerのせいでもOSのせいでもないと思うよ

891 :名無しさん@編集中:2015/10/28(水) 21:02:24.82 ID:IztCzPhd.net
自衛隊の航空祭が終わって、BSのDROPは無くなった。

892 :名無しさん@編集中:2015/10/28(水) 21:10:31.04 ID:WBSUGJAF.net
航空祭これから・・

893 :名無しさん@編集中:2015/10/29(木) 06:17:43.14 ID:PqA0zHnU.net
>>861
マージン長めにとるだけで解決しそう。

894 :名無しさん@編集中:2015/10/29(木) 16:57:38.44 ID:FmTVb0yq.net
>>890
となるとドロップの原因ってホント謎だな
地上波で電波30dB程度で安定してるようにみえるチャンネルが時々ドロップする

895 :名無しさん@編集中:2015/10/29(木) 23:44:33.75 ID:VlQSurD5.net
>>893
10分ぐらいかな?

896 :名無しさん@編集中:2015/10/30(金) 00:23:51.43 ID:t7SFYVfN.net
HDDの空き状況でメインとサブと鯖と
録画PCをコロコロ変えてたから自分の中で時系列整理付いてなかった。
落ち着いて書き直すと、

8月末までメインPC(8.1)PT3の0.6.1.1でド安定。失敗知らず。
8月末から突如、少量のドロップが出始める。調べる時間が無いので
録画はとりあえず鯖PC(7)PT2にメインPCの0.6.1.1をコピーして録画。ド安定。
ここで完全にメインPCのハード不良を疑う。

10月に入ってから
少しずつメインPCのハードや接続を見直して調べたが、特に異常が特に見当たらないので
メインPCのptTimerを0.6.3.3に更新する。しかし少量ドロップ治らず。
メインPCのPT3本体の故障を疑う。

昨日
PT3本体の故障を調べるため、メインとサブPC(8.1)のPT3を入れ替えて調べようと思い立つ。
サブPCはwindows8の時に0.5.7.0でド安定。失敗知らずだった。
OSを8.1に更新したときにメインPCから0.6.1.1をコピーしただけでずっと触ってなかった。
久しぶりに取り出したのでPT3が壊れてないか調べるため録画。少量のドロップが発生。
ついでにメインPCから0.6.3.3で録画してみる。少量のドロップが発生。
バックアップから見つかった6.0.0.0で録画してみる。少量のドロップが発生。
今ドライバとSDKを310から400に更新して試すがドロップ発生。

今日
メインPCにEDBC+Spinelを入れて録画、ドロップ発生せず。
ptTimerでドロップ起こしてたのが全てBSCSだと気が付く。
ドロップ起こすメインとサブの共通点はOS8.1、PT3、ptTimer。
ドロップ起こさない鯖はOS7、PT2、ptTimer。

なんでこんな事になってるのか。マジで泣きそう。

897 :名無しさん@編集中:2015/10/30(金) 00:53:00.74 ID:t7SFYVfN.net
ドロップ発生のきっかけがハード不良やptTimerの更新とは関係が無く、
OSが7のPCでは全く異常が無いから、
8.1のOSで更新された何かが干渉してドロップ発生してるように思えて成らない。
こんなのトラブルシューティングできないよ。眩暈がする。

898 :名無しさん@編集中:2015/10/30(金) 00:54:02.10 ID:zLa4q+co.net
もうアニメは卒業しろよw

899 :名無しさん@編集中:2015/10/30(金) 01:08:55.68 ID:v/Zxae42.net
OS8.1、PT3、ptTimer
↑この程度の条件でドロップするようなバグがあるなら
もっと騒がれてると思うぞ
小間感

900 :名無しさん@編集中:2015/10/30(金) 01:36:15.15 ID:xRQFpZy/.net
ドロップが発生する件の共通点はptTimer、OSがWin8.1以降という点だな
電波の強弱、安定には関係なく発生する
ドロップを起こすトリガーが何なのかが全く分からないのが困りもの

901 :名無しさん@編集中:2015/10/30(金) 01:59:30.50 ID:T+U5A6i7.net
電源設定で最少のプロセッサの状態やptTimerのSAVEBUFFERSIZEの値を弄ってみれば?

902 :名無しさん@編集中:2015/10/30(金) 08:56:33.54 ID:QuuHtxvu.net
定期的にバックアップ等が起動して負荷がかかってエラーが出てるんじゃねえ?

903 :名無しさん@編集中:2015/10/30(金) 11:03:44.99 ID:/x7xpZnH.net
自動更新でWindowsUpdateが裏で動いてるとか?

904 :名無しさん@編集中:2015/10/30(金) 14:53:44.64 ID:BSZyvGFn.net
svchostだな

905 :名無しさん@編集中:2015/10/30(金) 15:38:43.81 ID:4grbo4fo.net
長文は読む気にならない
思いつくのは定期デフラグをオフにしてないとか?

906 :名無しさん@編集中:2015/10/30(金) 22:00:38.19 ID:ZG5+fGUl.net
0.5.5を使ってるけど、TOKYO MX2が録画できなくなった。
チャンネルスキャンで番組表に出てきて予約できるようになったけど、録画データはMX1だけ。
バージョン上げるしかないのかな。

907 :名無しさん@編集中:2015/10/30(金) 22:24:38.97 ID:f2Hvs/RL.net
TsSplitter使えばいいんじゃないの?
実際に試してみたわけじゃないからわからんけど

908 :名無しさん@編集中:2015/10/30(金) 23:30:50.42 ID:ZG5+fGUl.net
そのTsSplitterでMX2が分離できなくなったというか、
そもそもMX1の方のデータしか録画されてないみたい。
もしかして、TsSplitterのバージョンが古いのかな?

909 :名無しさん@編集中:2015/10/31(土) 00:21:03.71 ID:/WBVZ59C.net
MX2は変わったと>>820前後読めば判る

910 :名無しさん@編集中:2015/10/31(土) 01:25:26.43 ID:I3x/giSN.net
>>906
試してみたけど、MX2録画できたぞ?
なんか、ドロップが大量に発生したから、一度終了してchannel.txtの
66,7E87,9,3,0,5C39,TOKYO MX1,0,1,0,1
ってのだけ、削除して起動したらドロップもなくなったし

911 :名無しさん@編集中:2015/10/31(土) 14:30:33.79 ID:G0/dO7Wp.net
win7だけど先週からBSCSドロップが時々起る(30分で数回)
大体6〜12

win7 pt3 pttimer6.1.1

様子見に視聴だけのTVtestにBonDriver_PT3-STではドロップ確認できず、、、

912 :名無しさん@編集中:2015/10/31(土) 16:07:03.64 ID:/fa1PVgg.net
>>909
それ見てチャンネルスキャンしたけど、ちゃんと録画できないという話。

>>910
チャンネルスキャン後、

66,7E87,9,3,0,5C38,TOKYO MX1,0,1,0,1
66,7E87,9,3,0,5C3A,TOKYO MX2,0,1,0,1
66,7E87,9,3,0,5C39,TOKYO MX1,0,1,0,1

になってたけど、最後の行を削除したらよくなったということ?
ちょっと試してみよう。

913 :名無しさん@編集中:2015/10/31(土) 17:06:45.56 ID:/fa1PVgg.net
やってみたけど、やっぱりMX1しか録画されてなかった。
TsSplitterかけてもSD画像のMX2のデータは出てこなかった。

0.5.5はダメなのかも。
でもバージョンあげるとスクランブル解除の手間が増えるよね。

914 :名無しさん@編集中:2015/10/31(土) 17:59:30.84 ID:/WBVZ59C.net
USEBONCASSERVER=IPアドレス(またはホスト名):ポート番号(省略可=6900)
ローカルのスマートカードを使わずに BonCasServer 経由でスマートカードを使う為の設定
※ BonCasServer を使用しない場合は、行頭に ; を入れてコメントアウトする必要があります

ここ設定してBonCasServerを拾ってくればそれでいい
タスクバーにアイコンが増えるのがうざい、5MBに満たないメモリだけど占有されるのが気持ち悪い、宗教上の理由でPttimer以外使ったら天国にいけないのでNGなら知らん

915 :名無しさん@編集中:2015/10/31(土) 18:42:45.67 ID:2QYOaKR1.net
>>913
よくわからないけどもしかしてサービス指定で録画してない?
サービス指定せずに録画してるならMX2も普通に含まれてるはず
あと、ちょっと前にTS関連ソフトスレでも話題になってたんだけど、そもそもTsSplitterって地上波の
マルチチャンネル放送を全く想定してないから、サービス指定で特定サービスを抜き出すのが目的なら
https://github.com/u-n-k-n-o-w-n/BonDriverProxy_Linux/blob/master/util/splitter.cpp
とかを使う方が良いよ

916 :名無しさん@編集中:2015/10/31(土) 19:42:20.34 ID:G0/dO7Wp.net
908だけどVer変えてもドロップ無くならず、、、
うちの環境じゃpttimerのBonDriverではドロップ無くならないようだ

readmeにもドロップ耐性低いってあったしね

917 :名無しさん@編集中:2015/10/31(土) 20:25:43.97 ID:/fa1PVgg.net
>>915
調べてみたけど、サービス指定はしてなかった。
ためしに、さっき録画してみたけどTsSplitterでMX2のデータは分離されず。
30分番組で3.8GBくらいのをTsSplitterで分離するとMX1のデータは2.2GBくらいで、
残りの1GB以上はデータとして分離されない。
データ放送が1GBもあるとは思えないのでやっぱりTsSplitterがうまくMX2のデータを分離できないのかも。

918 :名無しさん@編集中:2015/10/31(土) 20:33:47.60 ID:/WBVZ59C.net
70,7E87,9,3,0,5C38,TOKYO MX1,0,1,0,1
70,7E87,9,3,0,5C3A,TOKYO MX2,0,1,0,1
70,7E87,9,3,0,5C39,TOKYO MX1,0,1,0,1

これで番組表からMX2をサービス指定で録画したら普通にいけたわ、ちな最新

919 :名無しさん@編集中:2015/10/31(土) 20:40:14.45 ID:TMkRHkM1.net
最近になって録画するとドロップが発生すると思ったら裏で勝手にWin10の
自動ダウンロードしてたw

920 :名無しさん@編集中:2015/10/31(土) 21:07:37.41 ID:D51a/Udn.net
>>919
以前ならそんな程度でドロップしなかったよな
だが最近のMSはちょっとおかしいのでやはりOS絡みなんだろうとは思う

921 :名無しさん@編集中:2015/10/31(土) 22:03:51.41 ID:/fa1PVgg.net
>>918
ありがとう。
サービス指定したらMX2だけ録画できた。

ちなみにサービス指定しなかった場合は、MX1、MX2まとめて録画されるけど、
TsSplitterではMX1しか分離できない。
ワンセグも出力させると、ワンセグのMX2は分離出力される。

放送大学や9月までのMXのマルチ放送はちゃんと分離できる。

922 :名無しさん@編集中:2015/11/01(日) 06:13:19.59 ID:Ik6e+3HZ.net
PT3かPttimerのせいか分からないけど、Tvtestで見てる時にチャンネル切り替えに失敗して
本来の画面に黒灰の横縞が混じりまくって途切れ途切れ映像に成らない?
その頻度が上がってきたなあと思ってたら録画にエラーが出始めた。

923 :名無しさん@編集中:2015/11/01(日) 06:53:55.18 ID:tFsOt6No.net
>>922
PT3+Pttimerだとなりますね
PT2にするかPT3+EDCB環境でBonDriver_PT3-ST(お試し人柱版4)以降なら発生しない
たぶん、S0エラー問題ってやつかも
別スレのアースソフトPT1・PT2・PT3 Rev.35 に詳しく書いてあるよ

924 :名無しさん@編集中:2015/11/01(日) 14:59:32.85 ID:Ik6e+3HZ.net
pttimerだと録画ドロップ起こすPT3が
EDBCで録画するとドロップを全く起こさない。
EDBCの設定を一生懸命pttimerに近づけようとしてるけどやはり駄目だ。
やはりサブチャンネルの表記や番組表画面設定や
録画状況が一目で分かるタスクトレイアイコンとか
pttimerのセンスの良さが抜群に良くて、
EDBC使うと番組表からの予約がやりにくくて苦痛でしかない。

925 :名無しさん@編集中:2015/11/01(日) 15:00:59.15 ID:Ik6e+3HZ.net
>>923
なるほど。有名な不具合だったんですね。再現するかどうか実験してみます。

926 :名無しさん@編集中:2015/11/01(日) 18:13:05.68 ID:GoLu58GO.net
pt3timerが出てからそんなに立って無い頃に衛星だけドロップばかり出て
pt3はEDCBでpt2はpttimerで動かしている。

927 :名無しさん@編集中:2015/11/01(日) 18:39:19.61 ID:8s89wJh2.net
気のせいな

928 :名無しさん@編集中:2015/11/02(月) 00:05:47.98 ID:iFCWeD0Y.net
>>924
そうそう、EDCBの番組表はイマイチ使いにくいよね
多分EDCBはキーワード予約で使うものと言う立ち位置なんだろう
ただ、work-plus-sに
ttp://www1.axfc.net/uploader/so/3517566
使ってWEBUIから使えばかなり使いやすくなるよ

929 :名無しさん@編集中:2015/11/02(月) 19:27:29.62 ID:jZ3Eb4gh.net
すっかり自分はpttimerの番組票じゃないと生きていけない体だと思い知った。
PT3を2枚をspinel*EDCBで起動、さらに重ねて同時にpttimer-2を起動させておいて、
EDCBが2枚目を使ってない時に、pttimerの番組表を手動更新。
pttimerで予約登録してそのリストを見ながら改めてEDBCで予約登録してから
pttimerの予約登録を消すなどという、無駄な二度手間を使ってまでpttimerの番組表を使う事になってる。

>>928
有難う。後々時間をつくって入れます。

930 :名無しさん@編集中:2015/11/03(火) 11:10:29.51 ID:WV2LSTZZ.net
pttimerもだいぶ使いやすくなったからなぁ

931 :名無しさん@編集中:2015/11/03(火) 12:02:30.11 ID:yv4YplJI.net
謎のドロップ多発さえ無ければpttimerで十分で
spinelとEDCBなんか使ってない。
pttimerはネットワークも非常に明快で使い易いし。

932 :名無しさん@編集中:2015/11/03(火) 12:52:18.64 ID:m4VS64Xm.net
ドロップ多発?経験無いわ

933 :名無しさん@編集中:2015/11/03(火) 13:39:05.68 ID:86X2obDE.net
だから謎なんだよ
解決出来たという話も聞いたことが無い
原因不明だがある日突然起こるようになる

934 :名無しさん@編集中:2015/11/03(火) 14:11:03.11 ID:m4VS64Xm.net
いやそうじゃなくて、
それおま環じゃね?

935 :名無しさん@編集中:2015/11/03(火) 14:11:20.63 ID:vkoaC97x.net
そりゃこええな
今完全にPT系3枚、pttimer頼みだからなぁ
ud200でEDCB使ってるけど、いまいち慣れない

936 :名無しさん@編集中:2015/11/03(火) 14:20:17.69 ID:yv4YplJI.net
俺もドロップとは全く無縁だったよ。今年の夏までは。
本当に突然ドロップ連発するようになってハード故障ばかり疑ってたのに
そうではなかったと判別したときの絶望ったらなかった。
pttimerが更新されたら即更新して不具合報告とか挙げてたけど
今回のトラブルは原因が丸で分からないから嘆くしかない。

937 :名無しさん@編集中:2015/11/03(火) 14:27:30.35 ID:Ee9sJkO3.net
>>931
俺も起きてる
PT3 + Pttimer pt3timer
3か月問題なくて先週の日曜から出だしVer変えても無くならない

BonDriver_PT3-ST人柱4では安定しているんだよなぁ

938 :名無しさん@編集中:2015/11/03(火) 14:30:09.31 ID:Ee9sJkO3.net
ドロップで出したのはBS/CSね
地上波は問題ない

939 :名無しさん@編集中:2015/11/03(火) 20:55:14.60 ID:EFohx1Ts.net
今までは平気だったのに、ここ最近chrome起動した瞬間の負荷(?)程度でも
ドロップ、エラーがでるのもここで言われてるのと同じ不具合なんだろうか
出始めたのがここ1週間位なんで、PCのスペックの問題じゃないと思うんだけど

940 :名無しさん@編集中:2015/11/03(火) 21:37:24.99 ID:bDiEyE0c.net
初耳だは
わかる人の報告よろ

941 :名無しさん@編集中:2015/11/03(火) 21:41:28.38 ID:4gpRrx/b.net
バージョンは?ドロップは録画?視聴?
あと負荷が発生する状況はChrome限定?圧倒的負荷が掛かるエンコードなどをした場合は?

自分が経験したのは結構古いバージョンのときにpttimerの番組表をスクロールしただけでTvtestのドロップ値がどんどん増えていくとか経験した
ゲームやCPUフルに使う動画のエンコードをしてもドロップしないのに番組表スクロールでだけドロップが発生して謎だった

942 :名無しさん@編集中:2015/11/03(火) 22:04:58.09 ID:EFohx1Ts.net
>>941
win10 64bit i7 920@2.67Ghz メモリ12G
pttimerが0.5.7.0で、pt3を使ってます。
tvtestを視聴中にドロップ・エラーが。エンコード時(高負荷時)も まれ にドロップしますが、ずっとじゃない
そもそもエンコーダを立ち上げた瞬間にドロップが、、
pttimerでの録画でもドロップ出ます。
みなさんの環境で同じような状況が起こらないならウチだけの問題なんですかね・・

943 :名無しさん@編集中:2015/11/03(火) 22:16:54.16 ID:9t0FHr+w.net
とりあえず最新版にしてみたら?

944 :名無しさん@編集中:2015/11/03(火) 22:22:40.47 ID:86X2obDE.net
>>942
Win10の所為じゃね
今のところはとにかくバギーなOSだよ
処理の分散が上手く出来なくてなにかにつけて固まりがち

945 :名無しさん@編集中:2015/11/03(火) 23:34:22.85 ID:EFohx1Ts.net
>>944
あーwin10かもしれないですね。
一度元のwin7に戻して、経過を見てみます。ありがとう!
>>943
ありがとう!先にOSからやってみます

946 :名無しさん@編集中:2015/11/04(水) 06:04:35.24 ID:709b5VrJ.net
win10のせいにするのは早い。自分は8.1で起きてる。今ドロップ起こすのはBSCSだけ。
かつてドロップの原因は自分で見つけられたけど、今度は完全にお手上げ。
ハード構成やpttimerの設定変更とは無縁に、本当に突然起こるようになってしまった。

参考までにかつて起きた自分のドロップの原因。ソフトはpttimer。
1、PT2で7の時、録画中にファイル移動で負荷が掛かっててドロップ
2、PT2で7の時、見て消し・見ず消しを繰り返し過ぎてHDDが断片化がすご過ぎてドロップ
3、PT2で7の時、屋根の衛星アンテナがカラスのせいで若干傾いててND-14だけがドロップ
4、PT2の7、PT3の8の時、スマホの3G電波の影響でND-18だけが大量ドロップ
5、PT2の7、PT3の8の時、スマホの4GLTE電波の影響で録画が小ドロップ

もしかしたらここの人もスマホの影響でドロップ起きてるかも知れないから、
家に居る間はスマホを、設定>モバイルネットワーク>LTE・データ通信から
どちらもオフにしたらドロップ無くなるかもしれない。
自分は今も起きるから帰宅するとモバイルネットワーク切る習慣が付いた。
Wifiはドロップに影響しない。

947 :名無しさん@編集中:2015/11/04(水) 17:54:03.83 ID:/iUmbZEN.net
svchost

948 :名無しさん@編集中:2015/11/04(水) 18:29:17.87 ID:Wq/OSnlA.net
>>946
裏でWindows Updateが動いてるからなんじゃね?

ちなみにうちはソフトバンクのiPhoneだけど、4GだとCSを録画するときに
猛烈にドロップが出ることがあるから、機内モードにしてWiFiだけつないで録画してる

949 :名無しさん@編集中:2015/11/04(水) 22:11:07.80 ID:hBB5YiBe.net
ptTimer.exeの優先度をリアルタイムとかに上げてみたら?
自分はオートギアってソフトでptTimerをリアルタイムにして
エンコードみたいな重い奴は片っ端から低に設定してる

950 :名無しさん@編集中:2015/11/05(木) 00:48:24.04 ID:W6L7UGJl.net
オートギアとか、いまどきどんな低スペだよ

951 :名無しさん@編集中:2015/11/05(木) 05:00:14.90 ID:tKfEibap.net
Windows Updateのせいでドロップするなんてありえるの?

952 :名無しさん@編集中:2015/11/05(木) 08:44:28.57 ID:iYnLqq8+.net
WindowsUpdateってCドライブ以外のHDD勝手に使うからウザイよね

953 :名無しさん@編集中:2015/11/05(木) 11:29:04.79 ID:9ua1tT1R.net
そうなの?

954 :名無しさん@編集中:2015/11/05(木) 11:56:40.32 ID:KZ3NuwD3.net
一番空き容量がある所を一時ファイルの置き場所にすることがあるってだけ。

955 :名無しさん@編集中:2015/11/05(木) 18:06:09.28 ID:9ua1tT1R.net
ありがと

956 :名無しさん@編集中:2015/11/05(木) 21:38:10.75 ID:9j/uURmi.net
最近、朝ドラ「あさが来た」が番組が始まらなかったのでキャンセルしましたと出て
録画されないことが多い。
自分だけ?

957 :名無しさん@編集中:2015/11/05(木) 21:39:50.93 ID:9j/uURmi.net
>>956
地上波じゃなくて、BS放送のやつね。

958 :名無しさん@編集中:2015/11/05(木) 22:05:33.49 ID:tKfEibap.net
そのキャンセルは、電源オフや休止からの復帰に失敗した時と、
EPG番組表の更新がされてなくて起きた事があった。

959 :名無しさん@編集中:2015/11/06(金) 01:35:51.43 ID:1yM0JEL/.net
騙されたと思ってPCのコンセントのとこ逆刺ししてみ
それで直るよ(´・ω・`)

960 :名無しさん@編集中:2015/11/06(金) 07:40:36.34 ID:W5iG9KA1.net
壁コンセントの穴に長い方と短い方があるのは知ってるけど
それを意識しなきゃいけない家電があるのか

961 :名無しさん@編集中:2015/11/06(金) 07:40:47.44 ID:XgZK1HnS.net
>>958
サーバーとしても使ってるパソコンなので電源は入れっぱなし。
なのでEPG番組表の更新が旨くいかないことがあるのかな?

962 :名無しさん@編集中:2015/11/06(金) 08:51:43.53 ID:USfJJ2TG.net
今朝試したがBSだろうと地上波だろうと問題なく録画されてたぞ。

963 :名無しさん@編集中:2015/11/06(金) 12:03:08.16 ID:eOWBa/ni.net
6.x以前の古いバージョンでも使えてる人いる?

964 :名無しさん@編集中:2015/11/06(金) 16:12:31.94 ID:R9grHW3t.net
びっくりぽんや

965 :名無しさん@編集中:2015/11/06(金) 18:31:33.13 ID:FUKhrZMs.net
BS/CSドロップはどうやらアッテネーターかまさないとダメな感じかも
TVtestのエラー表示出た時、SignalGraphでは何も変化なしだったし
* 17.13dB 37Mbps

966 :名無しさん@編集中:2015/11/06(金) 22:03:04.92 ID:gC9D1eRi.net
アンテナの電波環境やpttimerで無く、別の何かが悪さしてるとしか思えない。

967 :名無しさん@編集中:2015/11/06(金) 22:05:47.39 ID:5/GhRJZL.net
ハト ネコ タヌキ イタチ イノシシ スズメ

968 :名無しさん@編集中:2015/11/06(金) 23:58:24.84 ID:23ushwjY.net
タヌキうどん大好き

969 :名無しさん@編集中:2015/11/07(土) 12:39:29.68 ID:8BOj0vTV.net
>>966
BonDriver_PT3-ST人柱4では何も起きないんですよこれが
PTtimerのBonDriverはドロップ耐性弱いとreadmeに書いてありますが

とりあえずウチの環境ではPTtimerはドロップ起こす(BS/CS)

970 :名無しさん@編集中:2015/11/07(土) 16:26:49.59 ID:VGie24UL.net
>>969
いつからそうなった?
このスレで何度も書いてるけど自分は8月末に突然ドロップ起こすようになった。
ドロップ起こしてるのBSCSだけというのも全く同じ。
本当に突然で、起きる前に別に何のpttimerやPT3の設定も何一つ変えてないんだよ。
これ起きてるの自分と貴方以外にどのくらい居るか分からないけど、
きっと起きてない人には全く信じてもらえないと思うんで困り果ててる。

971 :名無しさん@編集中:2015/11/07(土) 16:31:15.40 ID:X8Ljj+C7.net
SDKをバージョンアップしたからじゃね?

972 :名無しさん@編集中:2015/11/07(土) 16:36:52.79 ID:VGie24UL.net
>>948
スマホの3G4Gの干渉ドロップって、起きたり起きなかったりするから性質悪いよな。
通信切り忘れてもたまに無事だったりする。
自分が録画してるのは8割はWOWOWなんだけど、
スマホの干渉に気が付くまでは録画は頻繁にドロップだらけだった。
日中の録画がドロップしてないのが不思議だったけど、勝手にスペック不足なのだと思ってた。
TVTestで生視聴しながらスマホ弄ってるときにドロップ起きるのに気が付いたときは、本当に涙が出たわ。

973 :名無しさん@編集中:2015/11/07(土) 16:41:23.29 ID:VGie24UL.net
>>971
いや、PT3のドライバやSDKの更新は、むしろドロップ出始めてから更新したから間違いない。
更新してもドロップ治らないから、ドライバ・SDKを戻したり、
pttimerを以前にバージョンにしたりしたりして、それでも治らずPT3が壊れたと思ってたけど、
普段使ってないPCで録画してもドロップしたから、
これはもう自分の中ではWindowsUpdateで毒か何か盛られたんだと思ってる。

974 :名無しさん@編集中:2015/11/07(土) 17:06:32.03 ID:8BOj0vTV.net
>>970
10月の下旬。

PTtimer6.1.1 + PT3 Win7 64bit で、PTtimerのVer変更・PT3timerにしてもドロップ無くならず
*SDK/ドライバーはドロップ起きてから最新400にした。
PT3は最初期のもの(ファームは上げてある)

受信環境が悪いならBonDriverでも起きるはずだし
とりあえずアッテネーター入れて様子見てみるかなぁと

975 :名無しさん@編集中:2015/11/07(土) 17:13:07.99 ID:EQZXqYLU.net
PTtimer6.1.1 + PT3 Win7 64bitでドロッペ全く起こってない
CPUが4C/8Tのi7 4770で記録先ディスクがSSDだから
相対的に負荷耐性が強いからかな?

976 :名無しさん@編集中:2015/11/07(土) 18:20:05.88 ID:VGie24UL.net
8月末にドロップ起きたパソコン
ptTimer0.6.1.1、PT3、ドライバ・SDK3.1、WIN8.1 x64、i5 3470、メモリ32G
ハードやアンテナの不備でないと確認して、
色々とptTimerの更新・ロールバック、ドライバSDKの更新などをしてもドロップ治らず
TVTestで視聴しててもステータスバーのドロップ・エラーが増える
流石にスペックが足らぬとは考えに難い

今録画を任せてるパソコンは
ptTimer0.6.1.1、PT2、ドライバ・SDK4.0、WIN7 x64、Phenom II X4 955、メモリ8G
ptTimerはドロップ起こしたPCから全部コピーして引き継いだもの、でもドロップ知らず
もう怖くて、こっちは余計なテストせずに録画に専念させてる。


>>974
BSで映画一本録画しても、ドロップの数値が3とか8とか多くても100とか、凄く少ない数字で付くよね?

977 :名無しさん@編集中:2015/11/07(土) 18:27:20.47 ID:8BOj0vTV.net
>>976
>ドロップの数値が3とか8とか多くても100とか、凄く少ない数字で付くよね?

ずっとドロップが出続けるのではなく不定期で増えていく感じ
ひどい奴はブロックノイズでた

978 :名無しさん@編集中:2015/11/07(土) 18:37:57.74 ID:VGie24UL.net
>>977
そうそう一瞬だけ映像が乱れて、ドロップが10前後程度増えるだけ。
録画して無くても数十分もTVTest流してると1回〜数回くらい起きる。

979 :972:2015/11/07(土) 18:38:18.80 ID:EQZXqYLU.net
ちなみにWindowsUpdateのうちのWindows10バージョンアップ関係は
全部非表示にして一つも入れてない

980 :名無しさん@編集中:2015/11/07(土) 18:44:20.40 ID:EQZXqYLU.net
ドロップ出てないうちだって人事じゃなさそうな話だから
なんとか原因特定できるといいな

981 :名無しさん@編集中:2015/11/07(土) 18:44:26.46 ID:VGie24UL.net
WindowsUpdateは10にしてないだけで基本的にインストールしてしまってるなあ。
タスクトレイに"Windows10を入手する"が、でかい顔して居座ってる。

982 :名無しさん@編集中:2015/11/07(土) 18:52:52.85 ID:EQZXqYLU.net
> タスクトレイに"Windows10を入手する

悪名高きKB3035583だね
これはインストールされた更新プログラムのとこからアンインスコできるみたいね
去年まではWindowsUpdateは基本的に全部入れてたけど
今年に入ってから不具合多かったりWindows10スパイウエアみたいの
更新に混ぜてくるようになってきたから、できる限り安全確認できてるもの意外は入れなくなった
更新がきてから半月以上は様子見してWindows板で情報集めしてから入れてる

983 :名無しさん@編集中:2015/11/07(土) 20:49:04.46 ID:8BOj0vTV.net
>>979
>ちなみにWindowsUpdateのうちのWindows10バージョンアップ関係は
ちょっと気になったことがあったので調査中
まさかなぁ、、、

984 :980:2015/11/07(土) 21:24:23.76 ID:8BOj0vTV.net
勘違いだった、、、

SignalGraphで受信レベルが「1ドット」山になってるのがドロップの原因かな
0.10dbの上下くらいで起きてる模様、ビットレートはノコギリの歯みたいになってる

PTtimerのBonはこれくらいでも耐えられなくドロップ判定するって事だろうか?


しばらくはあーだこーだ試してみます

985 :名無しさん@編集中:2015/11/07(土) 23:22:08.30 ID:cPl2PHED.net
>悪名高きKB3035583
こいつはひどかったな
うちの場合はこれが来て以降、WindowsUpdateの通知アイコンが出なくなった

DLだけして後は人間の判断次第な設定なんだがWindowsUpdateのお知らせが来ない
何度も複数の設定を見なおしたけど表示するように設定してるのに出ない
KB3035583を入れても出ないしアンインストールしても出ない
最近のWindows10バージョンアップ関連を非表示にしても出ないしインストールしても出ない
Win7ユーザーの割合的に多いか少ないかは知らないけども、Win10にするまで通知されないのかもねえ

986 :名無しさん@編集中:2015/11/07(土) 23:44:58.58 ID:JhdHEDKB.net
>>985
そういや俺も出ないな
バックグラウンドで更新の確認自体はしているけど、タスクバーに出なくなったのか

987 :名無しさん@編集中:2015/11/08(日) 17:01:51.76 ID:tFunKTx6.net
>>984
面白い考察だな
受信レベルが微妙に上下するのがドロップの原因だとすれば
電波が十分強くても発生する説明がつく

988 :980:2015/11/08(日) 21:22:30.61 ID:zsE5zI11.net
6分ほどTVtestで録画して
昔おまけでついてたtstoolで見てみたら

PCR d=5
MPEG-2 VIDEO d=5
MPEG-2 AAC d=2
となっていた
TVtestのステータスではD44 E43となっていたが

ちなみにBonDriver_PT3を入れてるTVTestでは起きない

989 :名無しさん@編集中:2015/11/09(月) 19:00:31.45 ID:d2QRiPA9.net
ho

990 :名無しさん@編集中:2015/11/09(月) 19:52:31.63 ID:YXdc0o7Q.net
やっとSpinel×EDCBの設定が一段落したわ。これでPT3側も録画再開できる。
ptTimer+ptmrRemoteにできる事まで近づけたけど
こんなに手間掛かっても番組表はイマイチ使い難くて残念。
これからもメインはPT2になりそう。

PT3とpttimerのトラブルは引き続き探っていくけど。
モノのついでにSoftEtherでOpenVPN導入してTvRemoteViewer_VBとRDCTのロケフリ化したり
DTV環境が一通り完了した。

991 :名無しさん@編集中:2015/11/09(月) 23:39:57.08 ID:YXdc0o7Q.net
一番良いのはptTimerのドロップ現象が無くなる事だけど。
ハード不良を疑って色々やってた時に、
さっさとwindowsの復元でロールバックして試してたら良かったと
今でも後悔している。

992 :名無しさん@編集中:2015/11/09(月) 23:50:26.17 ID:YXdc0o7Q.net
EDCBとptTimerは環境的に共存は、当たり前ですが可能でした。
Spinelのチューナー番号順も、ptTimerの複数差しの番号順も一緒だったので
3枚差しで、PT3の1、2枚目をEDCBの基本設定のチューナー数で1にして
同時にptTimer-3の起動を行っても、干渉せずに利用出来ています。

993 :名無しさん@編集中:2015/11/10(火) 23:21:16.59 ID:q6xOWQ2G.net
hos

994 :名無しさん@編集中:2015/11/11(水) 17:48:27.65 ID:RgjsTe2j.net
PTtimerのドロップは
>リングバッファの大きさや書込みフロー制御を行っていない

これだとおもうんだけどなぁ

995 :名無しさん@編集中:2015/11/11(水) 18:12:09.04 ID:Qlp+EwXT.net
>>994
それってドライバやpttimerの更新とは関係なく、
ある日突然微小なドロップを1時間1回くらい起こすようになったりするの?
pttimerの動作に干渉するような重いソフト全然使ってないはずなんだけど。

996 :名無しさん@編集中:2015/11/11(水) 20:47:36.48 ID:KRaxPMgB.net
>>994
ソースでも見て確かめたのか?

997 :名無しさん@編集中:2015/11/11(水) 21:16:01.58 ID:Bfg6Ky8l.net
>>994
そんな初心者のようなミスはしないってw

998 :名無しさん@編集中:2015/11/11(水) 21:24:21.63 ID:YF4wlI8+.net
適当な推測してるだけなのか、何らかの根拠があって言ってるのか・・・
まあ根拠があるならそれを書くだろうから前者なんだろうけど

そもそもptTimer本体での録画でドロップするって話でしょ?
ptTimerは録画では凡ドラ使わないんだから、readme.txtに書いてある
BonDriver_ptmr.dllのドロップ耐性が低い的な注意書きなんて
何の関係もないと思うよ

999 :名無しさん@編集中:2015/11/12(木) 14:34:07.34 ID:9mft7lnA.net
> ptTimerは録画では凡ドラ使わないんだから
意味わからん
> BonDriver_ptmr.dllの
凡ドラ使わないと言ってるのに支離滅裂

1000 :名無しさん@編集中:2015/11/12(木) 15:16:55.75 ID:LnCFv1yu.net
>>999
このソフトを使ったことあるのか?w
BonDriver_ptmr.dllってのは、TVTestで視聴、ptTimerで録画予約した際に、
チューナーの使用が重複したらptTimerの録画の方を優先させるつーもの。

1001 :名無しさん@編集中:2015/11/12(木) 15:19:02.28 ID:Uh0WqLZ5.net
windows7の罠アプデを入れてから調子悪いせいで
1週間に1回OSが異常終了するようになったんだが
ついにpttimerのdbを破損させやがった

そのせいでジャンルのフィルタ機能が正常に働かなくなってジャンル指定の予約ができなくなったわけだが
DB削除して予約を再登録するのに40分かかったわw
予約リストのインポート・エクスポート機能、もしくは別のファイルにしてほしいなこれ

1002 :名無しさん@編集中:2015/11/12(木) 15:45:11.61 ID:ku6CwZdr.net
>>999
あーだめだコイツ
多分これから先もずっと何の役にも立たない

1003 :名無しさん@編集中:2015/11/12(木) 16:15:03.90 ID:mBzaqZVn.net
質問いいですか?

1004 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1004
225 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200