2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【簡単】pttimerをかたる #11【分かりやすい】

1 :名無しさん@編集中:2015/05/05(火) 09:29:43.32 ID:ckeAz5xa.net
PTxシリーズ専用の簡単録画予約ソフトptTimerのスレです。
pt3timerもここでおk。

過去スレ
【簡単】pttimerをかたる #9【進化中】
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/avi/1391517400/
【簡単】pttimerをかたる #8【アップデートキタ】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/avi/1369830771/
【簡単】pttimerをかたる #7【pt3timerもね】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/avi/1354161307/
【簡単】pttimerをかたる #6【PTx共通】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/avi/1344063428/
【簡単】pttimerをかたる #5【PT3も】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/avi/1341141097/
【簡単】pttimerをかたる #4【色々便利に】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/avi/1337419698/
【簡単】pttimerをかたる #3【3枚差しは未検証】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/avi/1321416998/
【簡単】pttimerをかたる #2【2枚差しも】
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/avi/1311570157/
【簡単】pttimerをかたる【1台差し】
【簡単】pttimerをかたる #10【分かりやすい】
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/avi/1413760076/

259 :名無しさん@編集中:2015/05/17(日) 15:50:01.70 ID:4vzMuIZZ.net
TVTestで録画予約できるプラグインってなかったっけ?

260 :名無しさん@編集中:2015/05/17(日) 16:19:46.70 ID:qRzMkTQq.net
>>259
TTRecか?

261 :名無しさん@編集中:2015/05/17(日) 17:07:13.11 ID:RxhRYnrj.net
まとめるとこんな感じか

0.6.2.0 複数枚刺しでマスター、スレイブ動作にバグ
0.6.3.0 同時刻に始まる予約録画を片方しか録画開始しなくなるバグ。debug.txtを吐くバグ
0.6.3.1 WinSCard API排除。同時刻に始まる予約録画を片方しか録画開始しなくなるバグ
0.6.3.2 WinSCard API排除。

262 :名無しさん@編集中:2015/05/17(日) 17:19:09.43 ID:4wb+2lRy.net
ptTimer.exe 0.6.3.2
pt3Timer.exe 0.0.4.2
・ 連続記録処理でエンバグしてしまっていたのを修正

※ 0.6.3.0/0.0.4.0 はデバッグコードが入ったままだったので欠番

263 :名無しさん@編集中:2015/05/17(日) 17:26:30.80 ID:qRzMkTQq.net
ptTimer.exe 0.6.3.2
pt3Timer.exe 0.0.4.2
・ 連続記録処理でエンバグしてしまっていたのを修正

264 :名無しさん@編集中:2015/05/17(日) 18:03:55.94 ID:/8LXnq5+.net
作者さん乙です

265 :名無しさん@編集中:2015/05/17(日) 18:05:10.35 ID:zLWMg83C.net
で、どのバージョン使うのが安定してて正解なのよ

266 :名無しさん@編集中:2015/05/17(日) 18:15:08.63 ID:qRzMkTQq.net
俺いまだに0.5.5使ってる

267 :名無しさん@編集中:2015/05/17(日) 18:32:14.86 ID:4wb+2lRy.net
マスタースレーブ使わず-2オプションで使ってたから6.2でいいんだけど新しい物好きで最新にアップデートしまくってたから危なかった

268 :名無しさん@編集中:2015/05/17(日) 18:36:25.60 ID:8ZhQox4E.net
0.6.3出てから一週間近くになるのに
今日までこのバグについての詳細報告がほとんど無かったってことは
連続録画する人が少なかったってことかな

269 :名無しさん@編集中:2015/05/17(日) 18:49:21.23 ID:4wb+2lRy.net
建前とかそういうの抜きに単純にVerUPしなくても困らないからいいって人も多いからでは?
俺がPT3薦めた友人は未だに初版くらいのpt3timer使ってるわ

270 :名無しさん@編集中:2015/05/17(日) 18:52:21.55 ID:vSXPGe+F.net
それに確実にバグ再現するのが同一チャンネル連続かつ同時時刻録画開始かつBSとか
条件があまりに限定的だったからな

271 :名無しさん@編集中:2015/05/17(日) 19:35:44.11 ID:wMcHAKFe.net
単体で柔らか使えなくなったらから興味ないしアプデする気にもならん

272 :名無しさん@編集中:2015/05/17(日) 21:11:20.75 ID:MRlZF6sy.net
今上がってる ptTimer 0.6.3.2 マスタースレーブにすると録画しないぞ、単品ではOKだけど

273 :272:2015/05/17(日) 21:18:26.16 ID:MRlZF6sy.net
ごめん 再起動したら直った。

274 :名無しさん@編集中:2015/05/17(日) 21:29:54.87 ID:COPOYB2a.net
BonCasServer使えば最新バージョンでもスクランブル解除できるんでしょ?

275 :名無しさん@編集中:2015/05/17(日) 21:37:29.39 ID:4wb+2lRy.net
できるけどなんか6.2以降はバグとか色々ありそうで様子見たほうがいいわ
消しちゃった人はいっその事かなり古いVerに戻した方がいいレベル

276 :名無しさん@編集中:2015/05/17(日) 21:52:41.77 ID:COPOYB2a.net
作者がやる気失わなくてバージョンアップ続けてくれるならいいわ。

277 :名無しさん@編集中:2015/05/17(日) 23:10:38.63 ID:9DvKyMH3.net
最新版を試しては0611に戻す作業の繰り返しという

278 :名無しさん@編集中:2015/05/18(月) 00:04:38.27 ID:ubRatZsc.net
ばじょあがたくさんきてるから落ち着くまで様子見(´・ω・`)

279 :名無しさん@編集中:2015/05/18(月) 00:06:33.19 ID:ubRatZsc.net
てかビギナーだから下手にいじらないどく(´・ω・`)

280 :名無しさん@編集中:2015/05/18(月) 05:50:38.91 ID:PgnwUYES.net
ゴニョゴニョできないなら、
魅力半減。
復活を熱烈希望!

281 :名無しさん@編集中:2015/05/18(月) 06:45:33.45 ID:0ORLmgh1.net
>>280
YES

282 :名無しさん@編集中:2015/05/18(月) 07:09:06.56 ID:NTqTHWfF.net
BonCasServer必須、そのかわりゴニョらなくてもイイ、iniさえ修正すれば。

BonCasLink 1.10
ttp://up.mapopi.com/src/35.zip

283 :名無しさん@編集中:2015/05/18(月) 08:48:36.83 ID:HgyzaOVt.net
>>282
最新版最高じゃね
使う人が自己責任でやればいいことだしな

284 :名無しさん@編集中:2015/05/18(月) 17:31:30.62 ID:3hhnUnuB.net
0620 0030で -1 -2で使うのが一番だとおもう。
ゴニョって使うのが一番。

285 :名無しさん@編集中:2015/05/18(月) 21:17:40.58 ID:kMssdIzH.net
pt3Timer 0.0.4.2
地上波で不具合。
SAMESIDOVERECを使用するの状態で、
デバイスを掴んだまま録画ファイルが出来ない現象と
録画は始まったが、10秒程度で強制終了の現象が起きた。
ステブレレス対応は、改善の余地あり。

286 :名無しさん@編集中:2015/05/18(月) 21:23:06.68 ID:1SMsmCUn.net
ああぁ、くれくれ君の餌食で終わったな。
ビルド面倒なEDCBから期待してたのだけどなぁ。

287 :名無しさん@編集中:2015/05/19(火) 05:52:41.54 ID:MnJ/HqDP.net
0620 0030で -1 -2で使うのが一番だとおもう。
ゴニョって使うのが一番。

288 :名無しさん@編集中:2015/05/19(火) 06:06:19.61 ID:MnJ/HqDP.net
リアルタイムにゴニョできると、
家中、何処からでもリアルタイム視聴が、可能になる!

289 :名無しさん@編集中:2015/05/19(火) 09:57:52.84 ID:K9DscwUm.net
馬鹿チョンが一匹で悲鳴挙げてるだけのこの程度で
終わったとか荒れたとか言ってる奴って
普段は神社仏閣板しか見てないのかと思うわ

290 :名無しさん@編集中:2015/05/19(火) 12:22:55.10 ID:ZGqyLxue.net
>>289
おまえの馬鹿ちょんというヘイトスピーチに無知で無品性を感じる。

291 :名無しさん@編集中:2015/05/19(火) 12:50:54.33 ID:7OoLU/po.net
>>289
不具合の報告すると馬鹿呼ばわりされるのね。
怖い!怖い!

292 :名無しさん@編集中:2015/05/19(火) 13:33:57.06 ID:mrPz7gqZ.net
 || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
 || ○荒らしは放置が一番キライ。荒らしは常に誰かの反応を待っています。
 || ○重複スレには誘導リンクを貼って放置。ウザイと思ったらそのまま放置。
 || ○放置された荒らしは煽りや自作自演であなたのレスを誘います。
 ||  ノセられてレスしたらその時点であなたの負け。
 || ○反撃は荒らしの滋養にして栄養であり最も喜ぶことです。荒らしにエサを
 ||  与えないで下さい。                  Λ_Λ
 || ○枯死するまで孤独に暴れさせておいて   \ (゚ー゚*) キホン。
 ||  ゴミが溜まったら削除が一番です。       ⊂⊂ |
 ||___ ∧ ∧__∧ ∧__ ∧ ∧_      | ̄ ̄ ̄ ̄|
      (  ∧ ∧__ (   ∧ ∧__(   ∧ ∧     ̄ ̄ ̄
    〜(_(  ∧ ∧_ (  ∧ ∧_ (  ∧ ∧  は〜い、先生。
      〜(_(   ,,)〜(_(   ,,)〜(_(   ,,)
        〜(___ノ  〜(___ノ   〜(___ノ

293 :名無しさん@編集中:2015/05/20(水) 00:59:33.46 ID:DZsDSNry.net
>>174
でけた

294 :名無しさん@編集中:2015/05/20(水) 05:43:56.62 ID:0We87g0F.net
リアルタイムにゴニョできると、
家中、何処からでもリアルタイム視聴が、可能になる!

それがユーザーの今強く望むもの。

いま、防水スマホで浴室から視聴。(笑)

295 :名無しさん@編集中:2015/05/21(木) 16:31:19.22 ID:9v3KmYsO.net
外部アプリと連携でいいじゃん。

296 :名無しさん@編集中:2015/05/22(金) 05:44:56.90 ID:Amzp+N5/.net
>>295
はあぃ、REGZAでリアルについて観れるならねー。
ゴニョれるやつがさいこうさ。だれか、plug-inできない?

297 :名無しさん@編集中:2015/05/22(金) 06:05:51.88 ID:g9qKwvye.net
TVtestじゃないんだからプラグインなんかあるわけ無いだろ

298 :名無しさん@編集中:2015/05/22(金) 07:07:48.03 ID:SRImQzP7.net
本体のチューナーで見れば済むことだろ

299 :名無しさん@編集中:2015/05/22(金) 08:25:13.65 ID:WS7W7PPS.net
>>296
おまえは ptTimer 0.6.1.1 使ってろ。

300 :名無しさん@編集中:2015/05/22(金) 14:44:53.98 ID:ZJaLDC41.net
BonCasServer使う場合でもバイナリ書き換えって必要?

301 :名無しさん@編集中:2015/05/22(金) 15:23:18.70 ID:SmHs86Gu.net
色々あって作者もモチベ保つの大変だろうね
めげずに頑張って欲しい

302 :名無しさん@編集中:2015/05/22(金) 16:43:11.92 ID:WS7W7PPS.net
>>300
最新版の
ptTimer 0.6.3.2 は不要

303 :名無しさん@編集中:2015/05/22(金) 16:52:09.37 ID:z9c58dcJ.net
0.6.2はもう無いのん?

304 :名無しさん@編集中:2015/05/22(金) 17:12:41.17 ID:nCW50aBF.net
BonCasServerを使った方がドロップしなくなったような気がする

305 :名無しさん@編集中:2015/05/22(金) 20:24:18.22 ID:avhiZm0c.net
http://womancafe.jp/divination/desk-check-two/


デスクの使い方で分かる『性格診断』だってさ

306 :名無しさん@編集中:2015/05/22(金) 21:31:08.18 ID:6eHvh/7R.net
>>299
おいら、0620使ってます

307 :名無しさん@編集中:2015/05/22(金) 22:34:25.12 ID:5iPlL+uk.net
チキンなので0611使い続けてるわ
まあ作者さんのことは応援してるけど

308 :名無しさん@編集中:2015/05/23(土) 02:08:40.47 ID:0U+u8NtH.net
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/avi/1428405907/102

309 :名無しさん@編集中:2015/05/23(土) 05:53:38.41 ID:OAcuW0os.net
訳解らんことかくな、臆病者。

310 :名無しさん@編集中:2015/05/23(土) 19:49:52.39 ID:/nOn6xUo.net
>>308
サンキュ
またBonCasServerがいらなくなったわ

311 :名無しさん@編集中:2015/05/23(土) 20:39:58.66 ID:dg3AsD9/.net
>>308
赤傘が反応したけど大丈夫なのか?w

312 :名無しさん@編集中:2015/05/23(土) 21:17:35.89 ID:JGdUJlZB.net
>>311
クルクルパーかよ

313 :名無しさん@編集中:2015/05/24(日) 00:46:06.62 ID:iCBH60tr.net
>>308
これはいい
thx

314 :名無しさん@編集中:2015/05/24(日) 05:46:56.03 ID:JxPf2BSO.net
BonCasServer使わず自前でやるって何の意味もない

315 :名無しさん@編集中:2015/05/24(日) 06:21:09.56 ID:5YchUi04.net
>>313
どこがいいの? 教えてお馬鹿さん!
リアルタイムにゴニョれるやつがさいこうさ。

316 :名無しさん@編集中:2015/05/24(日) 06:41:31.29 ID:Vd7y0I4p.net
 || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
 || ○荒らしは放置が一番キライ。荒らしは常に誰かの反応を待っています。
 || ○重複スレには誘導リンクを貼って放置。ウザイと思ったらそのまま放置。
 || ○放置された荒らしは煽りや自作自演であなたのレスを誘います。
 ||  ノセられてレスしたらその時点であなたの負け。
 || ○反撃は荒らしの滋養にして栄養であり最も喜ぶことです。荒らしにエサを
 ||  与えないで下さい。                  Λ_Λ
 || ○枯死するまで孤独に暴れさせておいて   \ (゚ー゚*) キホン。
 ||  ゴミが溜まったら削除が一番です。       ⊂⊂ |
 ||___ ∧ ∧__∧ ∧__ ∧ ∧_      | ̄ ̄ ̄ ̄|
      (  ∧ ∧__ (   ∧ ∧__(   ∧ ∧     ̄ ̄ ̄
    〜(_(  ∧ ∧_ (  ∧ ∧_ (  ∧ ∧  は〜い、先生。
      〜(_(   ,,)〜(_(   ,,)〜(_(   ,,)
        〜(___ノ  〜(___ノ   〜(___ノ

317 :名無しさん@編集中:2015/05/24(日) 07:22:56.66 ID:H1ZUxoqv.net
ウイルスがプログラムの動作変えるのと同種の方法ではあるので(目的がプログラムの動作を変える事なので
ある意味当たり前ですが)、アンチウイルスソフトによっては誤検知するかもしれませんね
別に変な事はしてませんが、心配ならソースの内容確認した上でご自分でコンパイルする方向でお願いします

あとptTimer作者様には、
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/avi/1413760076/907-909n
に対応していただけた事にお礼申し上げます

>>314
主な目的はカードにEMMを処理させたいと言う事ですので…

318 :名無しさん@編集中:2015/05/24(日) 07:24:35.19 ID:2mDUzHpM.net
すいません、解ったら教えてください。
環境:
・MB P5Q
・CPU C2D E8400
・Win7sp
・pt2
・pttimer0.5.5
で、pt2を差し直したらタイマー録画が出来なくなりました。

録画予約時刻5分前に休止から復帰しますが録画は開始しません。
手動で開始済みの番組を番組表から選ぶとちゃんと録画されます。
1年以上使って来た環境なんですが、何が原因なんでしょうか。

319 :名無しさん@編集中:2015/05/24(日) 07:37:53.26 ID:2mDUzHpM.net
>>318
追記:
メモリ8GB
予約したS0とかは使っているようです。強制終了でキャンセル出来る状態にはなっていますが、番組名等は出ていません。
また、録画中であれば休止操作などはキャンセルされるはずですが利いてしまいます。

320 :名無しさん@編集中:2015/05/24(日) 07:42:45.32 ID:fJVIeoY7.net
>>318
入れ直せ

321 :名無しさん@編集中:2015/05/24(日) 07:46:05.90 ID:2mDUzHpM.net
>>320
すいません
ドライバーから?
pttimerのパッケージ?

322 :名無しさん@編集中:2015/05/24(日) 07:58:06.57 ID:cTGhAH8i.net
ここにレスしてる暇あったら、自分でやれる範囲で試せよ

323 :名無しさん@編集中:2015/05/24(日) 08:00:09.15 ID:z7i4T6Te.net
>>321
そんなクソみたいな質問追加してる暇があるなら作業的に軽い方から順に全部試しなよ

324 :名無しさん@編集中:2015/05/24(日) 08:01:07.09 ID:z7i4T6Te.net
カブッたw

325 :名無しさん@編集中:2015/05/24(日) 08:01:37.95 ID:5YchUi04.net
>>317
くだらん、自己顕示欲。
データ落ち の間抜け!

326 :名無しさん@編集中:2015/05/24(日) 08:05:34.11 ID:vXkLtHOc.net
>>318
>pt2を差し直したらタイマー録画が出来なくなりました

1.PCIソケットにしっかり差し込まれてるか、接触不良は無いか

2.アンテナ線はしっかり取り付けられているか緩みは無いか

327 :名無しさん@編集中:2015/05/24(日) 09:02:19.17 ID:hL9rsibm.net
>>315
わからない無能は死んでね!いつもの糞野郎!

328 :名無しさん@編集中:2015/05/24(日) 09:37:23.99 ID:5YchUi04.net
>>327
おまえは、自分が意味のないことやってることが解ってないな。(笑)

329 :名無しさん@編集中:2015/05/24(日) 11:43:19.62 ID:eUeMyPha.net
>>328
釣れた!

330 :名無しさん@編集中:2015/05/24(日) 12:02:27.49 ID:5YchUi04.net
>>329
釣れた!

331 :名無しさん@編集中:2015/05/24(日) 12:20:52.34 ID:b+2WYu14.net
お祭りだ!

332 :名無しさん@編集中:2015/05/24(日) 14:53:27.47 ID:8Z1Nw1ru.net
ぴごきゅうwww

333 :名無しさん@編集中:2015/05/24(日) 18:07:54.90 ID:MlQPi2DX.net
>>165
>>172
>>186
>>193
>>204
>>205
>>212
糞ニートおるかー?(笑)

334 :名無しさん@編集中:2015/05/24(日) 22:58:19.17 ID:2mDUzHpM.net
>>318
結局、db削除して解決。
お騒がせしました。
お陰でドライバーを3.1に。

335 :名無しさん@編集中:2015/05/25(月) 06:55:32.52 ID:2Amu9+W/.net
えーと一応書いておくと、件のdllはつくって自分のメイン録画環境に投入してからまだ6日程ですが、
当方ではデータ落ちは一度も発生していませんね
そもそもこの処理変更によってデータ落ちが発生する要素は無いはずなので

なお、一応チェックを入れてるので、雑なつくりのソフトCASでは動作しないようになってます
#その場合はカード無し環境と同じ動作にフォールバックするはずです
動かないんだけどと言う方は、環境が違法視聴環境かもしれませんので、もしその辺無自覚なのだったとしたら
一度確認してみる事をおすすめします

もっとも、チェックに凝ったところである程度技術的にわかってる人には結局簡単に回避できてしまうので、
あまりやる気のない形でしかチェックしてませんけども
#拾った(しかも出来の悪い)ソフトCASでの違法視聴が排除できればそれで良いとの判断です

336 :名無しさん@編集中:2015/05/25(月) 10:27:58.16 ID:yvzy8OgK.net
>>335
今まで恵安をカードリーダー代りに使ってたんだけど
0.6.3.2+例のdllで使えなくなったって事は恵安が粗雑な糞ってこと?

337 :名無しさん@編集中:2015/05/25(月) 11:20:25.15 ID:12RoQf2w.net
そうです

338 :名無しさん@編集中:2015/05/25(月) 18:13:53.04 ID:Fl+zRrcH.net
全然、話が見えない、つーか、くだらない話

339 :名無しさん@編集中:2015/05/25(月) 18:34:46.17 ID:kjq0M59B.net
cardinfoの戻りが19バイト無いとか?

340 :名無しさん@編集中:2015/05/25(月) 18:52:32.29 ID:2Amu9+W/.net
>>336
dll置いた状態でptTimerがちゃんと起動出来て、かつiniも正しく設定されていると言う前提で…

恵安の事は良く知らないのですが、内蔵カードリーダを使う場合はダミーwinscard.dll経由になるようですね
恵安と言うより、そのダミーwinscard.dllがダメな可能性が結構高いかもしれません
その手のダミーwinscard.dllは色々ありますが、実装間違ってるとか雑実装なのとかが殆どのようなので
#特にSCardListReadersA/W()辺り

で、もしそれが理由なら、scardhubのように自身は正しく実装されており、しかもある程度は間違った実装のカバーを
してくれるもの経由で恵安の内蔵カードリーダ用winscard.dllを読み込むようにすれば大丈夫になるかもしれません
#確証はありませんが

341 :名無しさん@編集中:2015/05/25(月) 20:37:31.95 ID:NJwSlyWu.net
僕もけいあんをリーダー代わりに使ってるいて(大嘘)うまく動かないので困ってます
だから意地悪しないで雑なDLLでも動くようにしてください、softcasとか不正視聴じゃないです、お願いします(ゲス顔)

これでいい?

342 :名無しさん@編集中:2015/05/25(月) 21:05:04.78 ID:yvzy8OgK.net
>>340
scardhub(コミット: d8e8efd)を使いptTimer.iniの設定を変えて試したけどダメみたい
1.EMMENABLE=1/ECMENABLE=0‥‥不発
2.EMMENABLE=1/ECMENABLE=1‥‥不発
3.EMMENABLE=0/ECMENABLE=1‥‥不発

>>341
またお前か

343 :名無しさん@編集中:2015/05/25(月) 21:23:06.27 ID:Ndn6YJNJ.net
カードリーダーくらい買えよ

344 :名無しさん@編集中:2015/05/25(月) 22:41:30.63 ID:bznhwcdX.net
なんにもよくわからないけど、うまくいかないから新しいのにしよう

って考え方は知識も経験も増えずエコでもなくスマートでもない
無駄なゴミと出費が増えるだけ
合理的な理由があるならその時はいくらでもカードリーダーを買えばいい

345 :名無しさん@編集中:2015/05/25(月) 23:21:09.76 ID:vWWA8JXOQ
>>340
どのカードリーダーのみサポートしていますと書けば

346 :名無しさん@編集中:2015/05/26(火) 00:00:33.44 ID:5nmRIiZE.net
作者に感謝してるから不具合ないか試す
それだけだ

347 :名無しさん@編集中:2015/05/26(火) 00:11:06.93 ID:fpydqZ0c.net
>>344
そういうセリフは優秀な人が言うから説得力があるんだぞ

348 :名無しさん@編集中:2015/05/26(火) 05:51:06.84 ID:ZIQn5762.net
ケイアンリーダー買うのがばかでしよ?

349 :名無しさん@編集中:2015/05/26(火) 06:57:57.12 ID:QLg94zg7.net
>>348
え?

350 :名無しさん@編集中:2015/05/26(火) 11:25:42.92 ID:qJ37U3hQ.net
http://womancafe.jp/divination/5-25-31day/


これがよく当たる「来週の運勢」だってさ

351 :名無しさん@編集中:2015/05/26(火) 12:39:24.43 ID:29LVS3by.net
>>342
当方赤カードしか持ってないのでそれでしか動作確認してませんでしたが、もしかしたら他の色のカードではマズかったかも、
と言う点に気付きました
#具体的には、お使いのカードでcasinfo実行した際にcard_id[0]のcard_typeが0じゃなかったなら、初期化でコケそうでした

ちょっと対応してみたので良かったらもう一度試してみて下さい

352 :336:2015/05/26(火) 16:00:26.96 ID:GCGBl4Mb.net
>>351
例のdll使うと記録直後Host_FSUSB2N.exeが一瞬だけ起動して終了してしまうのが原因みたい

353 :名無しさん@編集中:2015/05/26(火) 16:55:42.59 ID:fpydqZ0c.net
ECMENABLEを追記してても
PtTimerの設定をいじると消えちゃうんだな

354 :名無しさん@編集中:2015/05/26(火) 21:56:37.66 ID:WRdgpAYp.net
PtTimerそのものにECMENABLE無いから
消えて当たり前でしょうね
ptTimer.ini属性をRead Onlyにすると
回避出来るのかな

別件
テスト実装のSAMESIDOVERECが安定しませんね
7〜8H程連続録画するとファイルが出来なくなっちゃう
3日連投でこの状態なのよ
次のバージョンで無かったことになるかもね

因みに
PT3+ptTimer 0.6.3.2+例のdll+SCR3310+赤B-CAS
通常モードでは問題ないわよ

355 :名無しさん@編集中:2015/05/26(火) 22:01:43.00 ID:29LVS3by.net
>>352
うーんなんでしょうね
Host_FSUSB2N.exeが起動すると言う事は、ダミーwinscardのAPIを正しく呼び出してると言う事なので、
それ以降でコケるのはやはりダミーwinscardかHost_FSUSB2Nの実装のせいかもしれません

例えば、cascmdなりsc4なりにダミーwinscard使わせて、"90 30 00 00 00"や"90 32 00 00 00"投げたら
どんな値が返って来るのでしょうか?
ググったらcasinfoは普通に実行できるみたいなので、普通にアプリとカードとのやり取りを橋渡ししてるだけ
なんだろうと思ってたのですが、違うのかな…

>>353
確かに不便なので対応しときました

356 :名無しさん@編集中:2015/05/26(火) 22:34:59.50 ID:fpydqZ0c.net
>>355
ECMENABLEの件、サンクス!
設定を変えてもECMENABLEの項目はiniに残るようになった
ただECMENABLEを追記した位置が、自分で設定した場所より下の方に移動してた

357 :名無しさん@編集中:2015/05/26(火) 23:14:03.78 ID:GCGBl4Mb.net
>>355
これでいいのかな?
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org335977.png

358 :名無しさん@編集中:2015/05/27(水) 00:37:52.26 ID:NBXGZgA1.net
>>356
iniファイルの行の順番が維持されないのは元々のptTimerのiniファイル書き出し処理の仕様のようなので…
今まで何年もptTimerを使わせていただいてきて、それで困った事もないので特に問題無いかなと

>>357
ああいや、sc4ならsc4.exeと同じフォルダに恵安用のダミーwinscard.dllだけを置いて試してみるって事です
ダミーmsimg32.dllはあくまでもptTimer0.6.3.2用の物なので、置く必要はありません
casinfoやcascmd使ってみる場合も同様ですね

359 :336:2015/05/27(水) 01:20:54.25 ID:lhIcD+C5.net
>>358
winscardだけだとエラーになったのでscardHub+winscard
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org336259.png

総レス数 1004
225 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200