2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

TvRockについて語るスレ89

1 :名無しさん@編集中:2015/04/27(月) 18:36:32.73 ID:f8L+tyXp.net
TvRockについて語りましょう。

※公式サイトは閉鎖されました
・公式ページ(WebArchive)
 http://web.archive.org/web/20120620181945/http://1st.geocities.jp/tvrock_web/
 ※ファイルのダウンロードは不可
 TvRockヘルプ
 http://web.archive.org/web/20120622173138/http://1st.geocities.jp/tvrock_web/help.html
・TvRock まとめwiki
 http://www35.atwiki.jp/tvrock/

質問がある場合は
>ヘルプ・履歴・過去ログ・まとめwikiをよく読んでから。
>PC環境を小出し・後出しにしないで詳細に書いてください。
 OS
 CPU
 マザーボード
 HDD
 メモリ
 電源
 TvRockのver
 PTn、HDU/HDPシリーズのRev、型番、シリアル等
 TVTestやFriioView等の視聴ソフトのVerとその設定
 使っていればUSBハブ・カードリーダ、使っているプラグインなど。

前スレ
TvRockについて語るスレ88
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/avi/1423456424/

558 :名無しさん@編集中:2015/06/25(木) 01:15:27.30 ID:Tt2FbfMS.net
2重録画ぐらいでは遅れる事まずないが、4重以上になるとデフォルトのウエイト設定が5−5でトータル10秒掛かる
その設定では4重の録画スタンバイまで40秒かかるので時として同時起動の場合頭が切れます
ウエイト設定をマシン性能にもよりますが、トータル5秒にして改善しましたよ
tvrockはすべてが起動して選局間で完了しないと録画スタートしないという点が難点ですね

559 :名無しさん@編集中:2015/06/25(木) 02:42:38.50 ID:eF/Z37wJ.net
>>557
キミだけ
[15/06/25 00:29:02 0.9u2]:[ST]コマンド実行の開始 : @echo :[T1] [0:30 〜 1:00] [TOKYO MX1] チューナー待機時間に実行
[15/06/25 00:29:02 0.9u2]:[ST]コマンド実行・正常終了
[15/06/25 00:29:30 0.9u2]:[T1]番組「ミカグラ学園組曲」 録画開始 (以下略)
[15/06/25 01:00:30 0.9u2]:[T1]番組「ミカグラ学園組曲」 録画終了 (以下略)

560 :名無しさん@編集中:2015/06/25(木) 07:31:11.42 ID:lIGVrMCo.net
MX1のミカグラ学園なら自分もちゃんと録れてた。

561 :名無しさん@編集中:2015/06/25(木) 08:25:47.16 ID:pGhqwB73.net
俺物語リアルタイム視聴のためミカグラとトリアージは捨てた

562 :名無しさん@編集中:2015/06/25(木) 11:57:24.75 ID:+hyDH56H.net
人の録画失敗は嬉しいw

563 :名無しさん@編集中:2015/06/25(木) 12:00:36.05 ID:I7qNrzNz.net
なんで嬉しいの?性格悪いね
明日は我が身なのかもしれないのに

564 :名無しさん@編集中:2015/06/25(木) 12:07:17.39 ID:qsWHUbrq.net
まあそれだけ安定しているんだろ。
羨ましいね

565 :名無しさん@編集中:2015/06/25(木) 12:50:35.08 ID:HXChJy0p.net
安定が一番だが古い物を使うのが良いという訳ではない
暇な時期をみて少しづつ更新する感じ

566 :名無しさん@編集中:2015/06/25(木) 15:37:21.03 ID:YpuA/cvg.net
安定しているものを無理に変えると動かなくなる法則

567 :名無しさん@編集中:2015/06/25(木) 15:42:40.72 ID:UZGPIZ5q.net
で、元のに戻しても不具合は直らない法則

568 :名無しさん@編集中:2015/06/25(木) 17:24:54.67 ID:y+zF7FPp.net
wikiのスクリプトで自動変換してたけどmediacorderがイマイチなので
スクリプト書き換えてaviutilに変更してみた。
変換後の画質かなり向上して文句なしです。

569 :名無しさん@編集中:2015/06/25(木) 19:51:44.04 ID:Glun4OUi.net
>>558
そういうことだね
だから変わったことをする前に基本設定と運用をきっちりするのが大事

570 :名無しさん@編集中:2015/06/25(木) 20:32:21.96 ID:djiAT8Dp.net
悩み事・疑問・困ったことはとーる君におまかせ!

08066192913

24時間いつでもOK!!
ju7

571 :名無しさん@編集中:2015/06/27(土) 06:24:42.15 ID:C5R2x+i5.net
>>548
ありがと
特定の局だけ番組情報を取れない
試行錯誤は続く

572 :名無しさん@編集中:2015/06/27(土) 11:27:20.07 ID:qGI82gz9.net
10局程度だったらチューナー設定のチャンネルとサービスを手動で設定したほうが
速くて確実だよ

573 :名無しさん@編集中:2015/06/28(日) 07:20:42.50 ID:NQpxqUSu.net
>>572
【ツール】−【チャンネルエディタ】全部消して適用に局名入力
その後tvtestのチャンネルスキャン参照して終了しました
仰る通り地道な作業は一番でしたねー
ありがとうございます

574 :名無しさん@編集中:2015/06/28(日) 10:23:17.11 ID:7DrfVizE.net
暫く使ってなかったから色々忘れた
PCシャットダウンしてても予約録画されるんだっけ?
と思ってみんなの競馬を予約して来た
戻ったら確認して見よう
勉強もし直して見よう

575 :名無しさん@編集中:2015/06/28(日) 10:25:02.87 ID:BCKKe3fo.net
休止状態とかなら復帰するけどシャットダウンからはダメじゃねーの

576 :名無しさん@編集中:2015/06/28(日) 10:33:48.72 ID:MAM9X0bA.net
番組表でNHK BS1が102チャンネルの方が表示されて
101チャンネルの方が見れない
これ、以前にも陥ったけど直し方忘れた
どうすればいいんだっけ?

自分がやった作業
設定→チューナーでBS1のサービス番号を102から101へ変更

577 :名無しさん@編集中:2015/06/28(日) 18:34:51.64 ID:BKQEduTE.net
dtv.iniを開いて[TUNER* SERVICE]の102になってるところを101に直す。チューナーの数だけある。

578 :名無しさん@編集中:2015/06/28(日) 20:51:45.80 ID:MAM9X0bA.net
>>577
サンクス
その後、番組情報取得をやり直したら直った

579 :名無しさん@編集中:2015/06/28(日) 21:39:37.31 ID:Ujtu72lh.net
XPで0723で安定してるから何年もそのまま使ってるけど最近になって土日の深夜に録画失敗するようになった
タスクスケジューラ登録失敗とか言ってるけど勝手に何か影響出るようなアップデートがかかったかな…

580 :名無しさん@編集中:2015/06/28(日) 21:41:49.46 ID:Hr1LMRSq.net
XPってまだ更新してくれてるのか
親切なんだな

581 :名無しさん@編集中:2015/06/28(日) 21:45:30.37 ID:g/6MIeeQ.net
XPで何年も安定稼動してるけど昨日はじめて0バイトのtsができてた
ログ見ても正常終了してた
原因不明
俺糞環境乙

582 :名無しさん@編集中:2015/06/28(日) 21:48:30.93 ID:DEASkYA1.net
最近のコンピュータウイルスは空気感染すっからな

583 :名無しさん@編集中:2015/06/28(日) 21:50:52.07 ID:/zjazrS7.net
MacのVMに入ったXPを久しぶりに起動してみたら
2015年06月悪意あるプログラム〜って更新があったけど

584 :名無しさん@編集中:2015/06/29(月) 12:41:09.59 ID:xV3+xoG3.net
>>582
マジっすか
どこにマスクするのがいいっすか

585 :名無しさん@編集中:2015/06/29(月) 13:14:51.05 ID:YSJbsFSb.net
無菌室で電源抜いてしばらく安静にするしかない

586 :名無しさん@編集中:2015/06/29(月) 13:19:37.80 ID:nWmUD28M.net
ケースに黒のストッキングでOKらしい

587 :名無しさん@編集中:2015/06/29(月) 13:20:33.70 ID:Vl/KXoet.net
>>584
家では吸気ファンの前に花粉ウィルス用マスクをかけてる
うるおいタイプがいいぞ

588 :名無しさん@編集中:2015/06/29(月) 15:21:06.88 ID:gX0JbwPp.net
お部屋の掃除はしないんだな…
PCの中も外もフィルタが必要なことになったことがないんだけど。

589 :名無しさん@編集中:2015/06/29(月) 15:29:28.21 ID:LUrM9Inh.net
昔はフロッピーやCD-Rとかの物理接触がないと感染しなかったけど
ネットから自分で近づいていった所からの湯末感染的な物が出てきて
今はWifiやBluetoothとか知らない間につながれる可能性あるからな

590 :名無しさん@編集中:2015/06/29(月) 15:37:34.01 ID:A9juyAh0.net
もしかして:飛沫感染

591 :名無しさん@編集中:2015/06/29(月) 18:12:17.62 ID:Z0SNQ+Fm.net
よく言う電波感染というやつだな

592 :名無しさん@編集中:2015/06/29(月) 18:34:47.11 ID:9F0J/Nkq.net
電マ感染…
ガクブル…

593 :名無しさん@編集中:2015/06/30(火) 06:11:42.55 ID:3+tqJocp.net
パソコンに飛沫感染とかなんか近未来的。
ウィルス削除できなかったら殺処分(=ゴミとして捨てるだけだがw)とかあるのかな?

594 :名無しさん@編集中:2015/06/30(火) 08:52:09.47 ID:e5JVFmlM.net
体液感染は物理的接触しないと感染しない:USBメモリ
飛沫感染はある程度の距離に近づかないと感染しない:Webチェック
空気感染は接触、近接しなくても感染する:すれちがい通信

595 :名無しさん@編集中:2015/06/30(火) 14:10:09.84 ID:YcDVpeWN.net
>574-575
当然ながらダメでした

チャンネルエディタで見たい局だけ登録
地デジ・BS等を指定する
チューナー1を地デジ専用
チューナー2をBS専用に

設定−チューナー→チャンネル・サービスを入力
番組情報取得する

帰ったらやる

596 :名無しさん@編集中:2015/06/30(火) 18:12:07.16 ID:YcDVpeWN.net
チューナアプリケーションの設定と
【設定】-【チューナー】のAとBの設定を間違えていた件

チューナー1は地デジでAの設定
チューナー2はBS・CSでBの設定

3年以上放置してたので手動で何とかするメモ
自分しか分からないかもだけど

597 :名無しさん@編集中:2015/06/30(火) 20:00:44.72 ID:aNW2aZZr.net
キーワード検索予約で
終了後コマンド:規定コマンドを実行
って所を自動検索予約リストごとに実行と未行と切り分けたいんだけど、やっぱり無理だよな?

598 :名無しさん@編集中:2015/06/30(火) 21:56:36.42 ID:M/jEX1vt.net
規定コマンド:未設定(何もしない)
わかりやすい適当な名前:適当なコマンド
で使い分けるとかそういう話じゃなくて?

599 :名無しさん@編集中:2015/06/30(火) 22:23:38.06 ID:aNW2aZZr.net
>>598
う〜ん
並びで言うと

録画デバイス
・優先デバイス
録画終了後
・何もしない
終了後コマンド
・規定コマンドを実行←コレの選択肢が無い。

自動録画後にコマンド実行(AutoConvert)でCMカットQSVでエンコードって流れなんだが、
チャンネルによってはコマンドを実行したくない局があるんです。

600 :名無しさん@編集中:2015/06/30(火) 22:36:29.96 ID:8p1gxklf.net
だったら規定コマンドをTvRockから直接起動するんじゃなく
VBSやWSHやバッチコマンド経由で間接起動に切り替えればいいんじゃね。

こうすれば、シェルスクリプト内で局名を判断してエンコするしないを判定できると思うけど。

601 :名無しさん@編集中:2015/06/30(火) 22:54:00.36 ID:aNW2aZZr.net
>>600
ごめん、そこまでPCに詳しくないんだ。拾い物パッチの中身を触る程度しか知識ないんだ。
局によっては被ってる番組やロゴ時報がらみがあるからAutoConvertで局ごとに対応しようと思ったんだけど
TvRockでのココが選択できればと思ったんだけどね。t8を使ってて無理だったからu2に上げたんだけど無理だったから聞いてみたんだ。

602 :名無しさん@編集中:2015/06/30(火) 22:56:05.75 ID:j44p2XEd.net
TN:CM_Cut_Command
TN:QSV_Enc_Command
QSV:QSV_Enc_Command <- 選択肢を追加

603 :名無しさん@編集中:2015/06/30(火) 23:04:18.99 ID:8DXj1pKO.net
拾い物パ○○
中身を触る
被ってる

まで読んだ

604 :名無しさん@編集中:2015/06/30(火) 23:09:11.03 ID:aNW2aZZr.net
>>602
? ちょっとわからない。

605 :名無しさん@編集中:2015/06/30(火) 23:12:29.14 ID:8p1gxklf.net
とりあえず録画した局名を取得するだけなら v0.9i以降ならどのverでも対処できるはずだけど

ま、もっともtvrockはあくまでtvtestやrectaskとか外部ソフトを制御して
タスクスケジューラを使いEPG予約するだけのツールだし、EDCBみたいに外部ソフトを頼らずに
すべて自己完結するわけじゃないから決して万能ではない(EDCBもそんな大して万能ではないけどさw)

やろうとすることはなんとなく想像はつくけど、知識不足なら触れない方がいいんじゃね。
終了後コマンドの定義ミスで録画したファイルが壊れたとかになったらさぞ凹むとおもうしさ
シェルスクリプトで間接処理するのならシェル内で上書きやdelしない限り、それはあり得ない話だろうけど。

606 :名無しさん@編集中:2015/06/30(火) 23:25:46.64 ID:aNW2aZZr.net
>>605
まー色々とサンクス。
現状で地デジBS供に既に完全自動化は済んでるんだ。
録画する物を全てにコマンド実行すると勿体無いと言うか破棄前提での予備録画とかもあるからね。
面倒だけどAutoConvertの方で各局個別設定で済ませることにするよ。

607 :名無しさん@編集中:2015/06/30(火) 23:37:27.54 ID:M/jEX1vt.net
>>599
>・規定コマンドを実行←コレの選択肢が無い。
よくわからないけど規定コマンドを設定してないから規定コマンドの選択肢が出ないってことかな?
うちは初期状態じゃないからよくわからないや
もしそうなら特に影響のない適当な内容で
わかりやすい適当な名前:適当なコマンド
を設定に追加してみては?
>>602とも同じような話だけど

608 :名無しさん@編集中:2015/06/30(火) 23:53:38.43 ID:aNW2aZZr.net
>>607
う〜ん
録画終了後のコマンド実行の する・しない をキーワード検索予約リストごとに出来るのかな?
っと選択肢で選べる風なつくりだけど出来ないんだorzって事なんだ。
全体としての設定とは個別に出来るならコッチの方が楽だったんだけどね。
ちょっと素人では判らないや

609 :名無しさん@編集中:2015/07/01(水) 00:11:49.52 ID:aek9nt7u.net
なんかやりたい事的にon,offである必要がわからないと言うか
普通の人ならテンプレにあるヘルプを読むだけで解決しそうな気がする
登録した後キーワード検索予約ワードごとに選べばOK
http://web.archive.org/web/20120622173138/http://1st.geocities.jp/tvrock_web/help.html#command

610 :名無しさん@編集中:2015/07/01(水) 00:26:08.56 ID:5DTocFow.net
>>609
遅くまでごめん。
その自動予約設定が@・Aと作った時にその@の方は、録画終了後にコマンドを実行
Aの方はコマンドをしない。とかを選びたいって話なんだ。
もしかしてホントは選べるの?

611 :601:2015/07/01(水) 00:32:41.81 ID:iqTnJ0Kz.net
http://i.imgur.com/adAqghM.png

612 :名無しさん@編集中:2015/07/01(水) 00:38:01.91 ID:5DTocFow.net
>>611
すっきり解決しました!ありがとう

613 :名無しさん@編集中:2015/07/01(水) 02:44:39.59 ID:3KKU5A4U.net
やるね

614 :名無しさん@編集中:2015/07/01(水) 08:34:28.04 ID:DWCy2P22.net
やるねやるね俺はやるね

615 :名無しさん@編集中:2015/07/01(水) 08:36:30.42 ID:xj9CLHGs.net
>>596で見たい局だけ登録
チャンネルとサービスはココ参照
http://www22.atwiki.jp/px-w3pe/pages/28.html
インテリジェント−番組情報取得で完了すると思ったのですが
BSCSで番組情報が取れない局が発生しました
http://freesoft.tvbok.com/tidegi/520/tvrock2.html
これか?

616 :名無しさん@編集中:2015/07/01(水) 08:59:48.35 ID:4+dKImqL.net
番組表日曜22時東京MXで文字が
「こぐ開演 ◆料金ずげがぐぐぐかけやをらゎるさぐぐ円え当日券げがさぐぐ円かけやをらゎるさぐぐ円ぉ ◆会場ずちにどぢち」
って化けてた、雨天とかでエラーが出たのだろうけど訂正されないものなのだなあ

617 :名無しさん@編集中:2015/07/01(水) 09:20:07.25 ID:DWCy2P22.net
ワロタ
何が始まるんだw

618 :名無しさん@編集中:2015/07/01(水) 10:03:16.88 ID:5Mwxx0Wb.net
>>616
気になって調べちゃったじゃないかw

619 :名無しさん@編集中:2015/07/01(水) 10:20:27.90 ID:MaPdbZRy.net
これは放送波で化けたんじゃなくて
担当者が番組情報いれるときエラってそのまま送信しちゃった系

620 :名無しさん@編集中:2015/07/01(水) 10:23:10.38 ID:hEMImNP8.net
MXは映像だけじゃなくEPGまで崩壊してるのか

621 :名無しさん@編集中:2015/07/01(水) 10:44:24.95 ID:sBeqxX3x.net
マジだったこれはひどい

622 :名無しさん@編集中:2015/07/01(水) 11:16:21.76 ID:SPGqGoQO.net
BS-TBSのClassroom☆Crisisが映画になってるぞい

623 :名無しさん@編集中:2015/07/01(水) 13:04:10.98 ID:czQxLaRX.net
>>619
そもそも放送波で化けたらそのパケット捨てられるだけ

624 :名無しさん@編集中:2015/07/01(水) 13:27:46.69 ID:7cViK9RP.net
>>622
クラスルーム★クライシス 2限目 [転載禁止](c)2ch.net
http://mastiff.2ch.net/test/read.cgi/anime/1435501598/10

10 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で@転載は禁止[sage] 投稿日:2015/06/29(月) 14:55:15.45 ID:gBjbvngm0
BS-TBSのEPGのジャンルが"映画"(映画 - アニメ)になってんぞw
ジャンルで絞る人は注意

本スレで指摘されてるけど、今の所この件に対する書き込みは0だね。
録画家電にもジャンル指定の機能はあるけど、話題にならないって事はジャンルで絞ってる人が少ないのか。
それとも単に放送日になってないから話題にならないだけなのか?
REGZAだと普通のアニメが"国内アニメ"でClassroom☆Crisisが"アニメ"になってるな。

625 :名無しさん@編集中:2015/07/01(水) 13:37:17.19 ID:gct2KyJR.net
TvRockは番組に複数のジャンルがあっても最初のものしか見てない、っていうのと
違う話?

626 :名無しさん@編集中:2015/07/01(水) 13:45:42.06 ID:NG4EC9L2.net
>>616
|◆料金ずげがぐぐぐ  かけやをらゎるさぐぐ円え
| 当日券げがさぐぐ円 かけやをらゎるさぐぐ円ぉ
|◆会場ずちにどぢちカルチャーズ劇場

の本来の内容は以下のごとくだそうな。

>料金2,000円+1drink500円
>(当日券2,500円+1drink500円)
>AKIBAカルチャーズ劇場
https://map.pigoo.jp/events/view/1688 より転載)

これを対応させると

|料金ずげがぐぐぐ.....かけやをらゎるさぐぐ円
  料金:2,000.....+1drink500円

|ぇ当日券げがさぐぐ円 かけやをらゎるさぐぐ円ぉ
 (当日券2,500円 +1drink500円)

|◆会場ずちにどぢちカルチャーズ劇場
 ◆会場:AKIBAカルチャーズ劇場

並べ替えると

ぇぉか…ぐけげこごさ…ちぢどに
()+…012  5…ABIK

という置き換えになっているようだ。

627 :名無しさん@編集中:2015/07/01(水) 13:50:25.72 ID:NG4EC9L2.net
どうでもいいけど小文字部分を忘れていたので追加

ぇぉか…ぐけげこごさ…ちぢ どなに…や らりる ゎを
()+…012  5…AB I K…d i k nr

628 :名無しさん@編集中:2015/07/01(水) 14:05:24.24 ID:7cViK9RP.net
Gガイドでも"映画 - アニメ"になってるなw
http://tv.yahoo.co.jp/program/4909308/

下のアニメは通常通り、"アニメ/特撮 - 国内アニメ"となってる。
http://tv.yahoo.co.jp/listings/bs1/?&d=20150704&s=1&va=6&vb=1&vc=0&vd=0&ve=1&st=24

629 :名無しさん@編集中:2015/07/01(水) 14:09:55.21 ID:wgSWUjSh.net
クソワロタ
GOD EATERは第1話も延期になる糞アニメ [転載禁止](c)2ch.net
http://mastiff.2ch.net/test/read.cgi/anime/1435727261/

630 :名無しさん@編集中:2015/07/01(水) 20:11:05.88 ID:hEMImNP8.net
>>625
違う話
Rockが表示するのはジャンルコードの中の大分類だけだが、実際にはもっと細かく分かれてる
例えばRockが映画と表示するものは、実際には洋画、邦画、アニメ映画と分かれてる

631 :名無しさん@編集中:2015/07/01(水) 21:10:28.74 ID:ND0wvWil.net
気付いてたけど家電EPG出も同じだし、TvRockスレに書くことじゃないよな〜、と思ってた

632 :名無しさん@編集中:2015/07/01(水) 21:38:07.99 ID:Ac76MvBd.net
一般認識じゃないからな
適当な間隔で書き込まれることがあればスレ内では認識されるかと
過去ログ見ない奴多いし

633 :名無しさん@編集中:2015/07/01(水) 21:49:47.20 ID:ND0wvWil.net
ちなみにソニーのBDZ-ET1000にはアニメ新番組検索機能があるけどそれにも引っかからん

634 :名無しさん@編集中:2015/07/01(水) 22:37:40.03 ID:XWK6oMvX.net
>>622
火星(マーズ)だからなw不謹慎とかで嫌がらせ

635 :名無しさん@編集中:2015/07/02(木) 00:06:48.18 ID:zqYi9sA7.net
SSDが壊れて新しくしてOS入れ直したらTVROCKの番組表が24時間にしても4時間しか表示されません

Win764bit PT2 tvrockのバージョンは0.9s3です

636 :名無しさん@編集中:2015/07/02(木) 00:38:29.77 ID:ZPn0OZBG.net
で?

637 :名無しさん@編集中:2015/07/02(木) 01:56:42.76 ID:Ja+ftfG4.net
みなさんも気を付けてください

638 :名無しさん@編集中:2015/07/02(木) 02:03:36.03 ID:9XhbaMfg.net
764bitおそるべし

639 :名無しさん@編集中:2015/07/02(木) 02:40:13.89 ID:TDvHHNi+.net
おまえら次世代テレヴィロックが出たら起こしてくれ

640 :名無しさん@編集中:2015/07/02(木) 02:46:25.51 ID:yulZcklx.net
tvpopか、なんならtvボカロかもしれん

641 :名無しさん@編集中:2015/07/02(木) 12:08:43.78 ID:Eb7KFQIS.net
まさおーテレビデオできたわよー

642 :名無しさん@編集中:2015/07/02(木) 14:12:08.39 ID:U0rgib2P.net
とりあえず夏期番組も始まったしEDCBとTVRockの自動予約を組み直しているところなんだけど
異なる放送局で連続予約させるときはTVRockの方がマイナスマージンで微調整すればいいから捗るね
EDCBだと片方が黄色くなって競合してるからダメだと怒られ隣接するマージンをともに0にするまで許してもらえない。

同じトラポンの連続予約ならEDCBの方が快適極まりないのに、なんだろうなぁこのモヤモヤ感。
TVRockだけでは予約したい番組数が足りないから併用してるわけだけど、EDCBオンリーで使えないのはこれが原因。
MOD版はUIの操作性向上しか更新しなくなったし、たとえ開発が続いていても改善の見込みはなさそうなんだよな。

643 :名無しさん@編集中:2015/07/02(木) 14:20:31.68 ID:QBnHHsnG.net
チューナー増やせば?

644 :名無しさん@編集中:2015/07/02(木) 14:23:37.75 ID:U0rgib2P.net
これ以上チューナーはいらない。
2台構成で合計24TSあるし。

TVRockは8TSまでしか使えないから主に地デジ専用にしてるけど。

645 :名無しさん@編集中:2015/07/02(木) 14:28:07.55 ID:z89jsWvc.net
>>642
EDCBでもマイナスマージンで微調整すればいいだけじゃないの?
ちょっと意味が分からない

646 :名無しさん@編集中:2015/07/02(木) 14:30:13.93 ID:U0rgib2P.net
>>645
EDCBはマイナスマージンの設定に対応してないんだけど?
マイナス値を設定しても0になるだけ。

647 :名無しさん@編集中:2015/07/02(木) 14:30:47.14 ID:z89jsWvc.net
つか24TSもあってなんでチューナ被って黄色くなることがあるんだ…
録画狂なのか?

648 :名無しさん@編集中:2015/07/02(木) 14:31:06.59 ID:QBnHHsnG.net
TVRockはチューナーが足りてれば連続してようと問題出ないしなあ。

649 :名無しさん@編集中:2015/07/02(木) 14:32:13.52 ID:z89jsWvc.net
>>646
10.66のロジックが狂ってただけでMODでは完璧に動くよ?マイナスマージン

650 :名無しさん@編集中:2015/07/02(木) 14:35:32.76 ID:Nr/IrWm+.net
>>642
EDCBはマージン分で重なった時は黄色くならないと思うけど?

651 :名無しさん@編集中:2015/07/02(木) 14:35:41.43 ID:U0rgib2P.net
ちなみに

TVRockは0.9t8a
EDCBはtkntrec版の2015-05-26付のbuild

652 :名無しさん@編集中:2015/07/02(木) 14:38:02.30 ID:U0rgib2P.net
>>650
それは同じトラポンの予約だけ。異なるトラポンの連続予約は片方が黄色くなる

653 :名無しさん@編集中:2015/07/02(木) 14:40:40.86 ID:z89jsWvc.net
>>652
いやいやおかしいってそれ。
チューナー数の設定間違ってるんじゃないの?

654 :名無しさん@編集中:2015/07/02(木) 14:48:43.34 ID:Nr/IrWm+.net
>>652
いや、ならないよ。
もちろん重なった場合は優先度によってどちらを優先するか決定されて、どちらかのお尻か頭が落とされるけど。

655 :名無しさん@編集中:2015/07/02(木) 14:52:24.64 ID:U0rgib2P.net
たとえば、こんな風に黄色くなるわけ。
30分番組を連続させたいだけなのにそれも許されないのがEDCB

http://i.imgur.com/7mGqooz.jpg

656 :名無しさん@編集中:2015/07/02(木) 14:53:32.51 ID:sa75fr1T.net
近所にトランポリンの選手が住んでる

657 :名無しさん@編集中:2015/07/02(木) 14:57:16.13 ID:U0rgib2P.net
とりあえず言い争っても何の利益もないからスクショだしたけど。
前後のマージンを0にする以外の解決法があるなら逆切れしないでおしえてほしい。
EDCBの話題はスレチだけどなw

総レス数 1002
210 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200