2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

TvRockについて語るスレ89

1 :名無しさん@編集中:2015/04/27(月) 18:36:32.73 ID:f8L+tyXp.net
TvRockについて語りましょう。

※公式サイトは閉鎖されました
・公式ページ(WebArchive)
 http://web.archive.org/web/20120620181945/http://1st.geocities.jp/tvrock_web/
 ※ファイルのダウンロードは不可
 TvRockヘルプ
 http://web.archive.org/web/20120622173138/http://1st.geocities.jp/tvrock_web/help.html
・TvRock まとめwiki
 http://www35.atwiki.jp/tvrock/

質問がある場合は
>ヘルプ・履歴・過去ログ・まとめwikiをよく読んでから。
>PC環境を小出し・後出しにしないで詳細に書いてください。
 OS
 CPU
 マザーボード
 HDD
 メモリ
 電源
 TvRockのver
 PTn、HDU/HDPシリーズのRev、型番、シリアル等
 TVTestやFriioView等の視聴ソフトのVerとその設定
 使っていればUSBハブ・カードリーダ、使っているプラグインなど。

前スレ
TvRockについて語るスレ88
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/avi/1423456424/

374 :名無しさん@編集中:2015/06/01(月) 22:46:54.86 ID:1gv2VBjw.net
>>373
自動アップデートで自動再起動もするんでしょ?

375 :名無しさん@編集中:2015/06/02(火) 00:40:03.56 ID:lDrqsSyJ.net
Previewだからじゃないの

376 :名無しさん@編集中:2015/06/02(火) 00:41:51.33 ID:Eu0bJUk/.net
>>375
今使ってるって事はプレバージョンしかないでしょ
だから聞いてるんでしょ

377 :名無しさん@編集中:2015/06/02(火) 07:46:27.03 ID:WlcLY9xR.net
新tvrockでも出来てるかと5年ぶりくらいに覗いてみたけどこのスレだけ時が止まってるようだ・・・

378 :名無しさん@編集中:2015/06/02(火) 07:49:55.30 ID:NAi+oZIm.net
Windows 10 Homeは2015年8月31日(月)発売の予定で、価格は109.99ドル(約1万3700円)。
Windows 10 Professionalも発売日は同じく2015年8月31日(月)予定。価格は149.99ドル(約1万8600円)。
http://gigazine.net/news/20150601-windows-10-oem-price/

379 :名無しさん@編集中:2015/06/02(火) 07:50:25.51 ID:MipfFmOi.net
そして時が動き出す!

380 :名無しさん@編集中:2015/06/02(火) 08:29:43.38 ID:YLneBtPI.net
という妄想でした。
ええやん、このままで2038年まで使おうぜw

381 :名無しさん@編集中:2015/06/02(火) 08:36:49.04 ID:D9l/n8JF.net
38年も関係ないとか見たけど

382 :名無しさん@編集中:2015/06/02(火) 09:17:59.46 ID:ir9xztT4.net
2024年頃日本はホロン部から

383 :名無しさん@編集中:2015/06/02(火) 20:17:02.00 ID:NetnkdF8.net
Win10でも録画環境大丈夫なのね
ドライバーもそのままで

384 :名無しさん@編集中:2015/06/03(水) 07:39:15.63 ID:fJfhckhn.net
俺の年齢だと2038年には確実に死んでる

385 :名無しさん@編集中:2015/06/03(水) 07:53:09.85 ID:QV3cbNB9.net
俺はもう死んでいる

386 :名無しさん@編集中:2015/06/03(水) 08:09:37.03 ID:PcikYVIu.net
成仏してどうぞ

387 :名無しさん@編集中:2015/06/03(水) 08:26:13.05 ID:MzZp+Qjh.net
最近のユーレイは、スマホに映る、声が聞こえるんだよな。

388 :名無しさん@編集中:2015/06/03(水) 09:13:54.36 ID:Ft0feO1q.net
代返もしてくれるしな

389 :名無しさん@編集中:2015/06/03(水) 15:33:03.80 ID:ReCs4MfA.net
便利な世の中になったもんだ

390 :名無しさん@編集中:2015/06/04(木) 09:50:01.12 ID:e6mRXl8i.net
・TVTestからBSを選局→Rockバーのチャンネルリストが動く(連動)するのを確認
・TvRockバーからBSを選局→TVTestのチャンネルが切り替わらない(連動しない)

地デジはどちらのアプリケーションからも選局できるんだけど、BSではそれができないのは何が原因nなんだろう?
どなたか分かる人お願いします

391 :名無しさん@編集中:2015/06/04(木) 09:57:18.72 ID:IbF3ASM0.net
頭っから設定し直すのが一番早い

392 :名無しさん@編集中:2015/06/04(木) 11:32:00.97 ID:e6mRXl8i.net
BonDriver_PT3-S0.ch2のチャンネルとサービスIDを使用してch-bs.txtを作成したのが
選局できない原因でした。
http://www35.atwiki.jp/tvrock/pages/14.html
↑の長い桁数のチャンネルに書き換えることで選局できるようになりました。

393 :名無しさん@編集中:2015/06/04(木) 14:53:56.06 ID:oSVCApXR.net
便利な世の中になったもんだ

394 :名無しさん@編集中:2015/06/04(木) 15:03:52.43 ID:S5qOdM7S.net
>>390
チューナーの設定が絶対に間違いないか確認する

395 :名無しさん@編集中:2015/06/05(金) 08:18:31.24 ID:E51oq8dg.net
>>390
TvRockOnTvTestのiniとdtv.iniの設定漏れじゃね。

396 :名無しさん@編集中:2015/06/05(金) 12:26:22.48 ID:zdWtRvUO.net
ブラウザから不要な予約消すのに時間がやたらかかるんですけど、早くする方法はありますか?

397 :名無しさん@編集中:2015/06/05(金) 13:31:58.32 ID:K49Vtt/G.net
録画取り消し一括処理するスクリプトを誰かが作ってたなぁ
俺も使わせて貰ってるけど

時間がかかるのはどの程度?

398 :名無しさん@編集中:2015/06/05(金) 13:39:26.20 ID:UulYxp8o.net
予約一括削除だったらはいってるだろ
ただ単に早くしたいって話では

399 :名無しさん@編集中:2015/06/05(金) 13:44:04.78 ID:LC1JKtci.net
削除ツール

400 :名無しさん@編集中:2015/06/05(金) 13:57:10.71 ID:K49Vtt/G.net
>>398
たぶん使い方違うんじゃね
入ってるって方使った事ないけど

401 :名無しさん@編集中:2015/06/05(金) 21:02:50.48 ID:8ZOX4cVE.net
TvRockについて語るスレ84
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/avi/1399793821/223
223 :名無しさん@編集中 :2014/05/21(水) 19:14:05.93 ID:eyYaUaIU
Upしました。
TvRockの予約の有効無効を一括で変更 003
(Win8 & IE11に対応できてたかな)
http://www1.axfc.net/u/3243391.zip

これが、最終バージョンで良いのかな?

402 :名無しさん@編集中:2015/06/05(金) 21:16:35.03 ID:tRpVzqMi.net
もうすぐ「Windows 10で使えますか」といった質問や
動作報告などで賑やかになるんでしょうね。

Windows 8以降で使おうとする人達にはうんざりさせられます。

403 :名無しさん@編集中:2015/06/05(金) 21:25:04.53 ID:jmvXhM14.net
うんざりする前にNGワードにいれておけばいいんじゃないですかね

404 :名無しさん@編集中:2015/06/05(金) 21:40:56.54 ID:De2WQM7k.net
>>402
8以降ってのは8を含むのですが
しかもこのタブ8.1だし

405 :名無しさん@編集中:2015/06/05(金) 21:41:35.37 ID:De2WQM7k.net
あ、すみません誤爆

406 :名無しさん@編集中:2015/06/05(金) 22:25:19.64 ID:8ZOX4cVE.net
>>401
ぜんぜん使い物に成らない。駄目だこりゃ。

407 :名無しさん@編集中:2015/06/05(金) 22:32:42.30 ID:C2t+Ju7y.net
BS-TBSだけ歯抜けになる
無条件で取得してるけど、たまにこういう感じで歯抜けに
この画像は今手動で取得した直後
なんでこうなるのかな
ttp://i.imgur.com/a8PY7th.jpg

408 :名無しさん@編集中:2015/06/06(土) 00:07:24.37 ID:6UlCikWt.net
取得中にシャットダウンなどで.prgが壊れるなどetc

409 :名無しさん@編集中:2015/06/06(土) 07:07:30.61 ID:8Tg2hhZE.net
Windows 10で使えますか?

410 :名無しさん@編集中:2015/06/06(土) 08:32:11.61 ID:yrugLBrN.net
標準ブラウザがIEからスパルタンことMS Edgeというのになるので
番組表が一部崩れふやんていになります

411 :名無しさん@編集中:2015/06/06(土) 09:19:29.97 ID:HSVCvYHa.net
ふやんていは怖い。

412 :名無しさん@編集中:2015/06/06(土) 12:11:01.10 ID:DL19jMXL.net
IEが入ってないと思うバカ

413 :名無しさん@編集中:2015/06/07(日) 09:50:35.22 ID:qiHNBwb9.net
結局のところ、同時刻連続録画の頭切れは仕様だから録画開始時刻を+するしかないの?
ウェイト取った分だけ遅れるみたいだから起動00選局01にすると
同時刻2番組録画で01秒遅れ連続だと02秒遅れがおきる。
4チューナーでABで2番組同時録画開始、連続録画でCDで2番組を同時録画開始だと
04秒ぐらい遅れる。編集カットとかは、もうしてないから出来る限り無駄な録画は抑えたい。
各チューナーを個別にウェイト設定した人とか結果どうだったのかな?もうメンドクサイorz

414 :名無しさん@編集中:2015/06/07(日) 09:51:55.99 ID:ZQdc57uL.net
なんか来週なのに終了扱いされてて録画予約に入ってません
ちょい急ぎなので直撮りですいません
http://imgur.com/grFHI7p.jpg
何が原因ですが?

415 :名無しさん@編集中:2015/06/07(日) 09:54:46.86 ID:ZQdc57uL.net
すいません
なぜか予約日が12月14日 半年前 になってました
番組表ではちゃんと6月14日の番組になってます
どうすればいいですか?

416 :名無しさん@編集中:2015/06/07(日) 10:48:19.83 ID:EzbT+zXX.net
プレクスをやめる

417 :名無しさん@編集中:2015/06/07(日) 10:49:58.89 ID:H0uqiKVG.net
テレ朝チャンネルのリピート放送をみるとか。

418 :名無しさん@編集中:2015/06/07(日) 11:33:33.11 ID:Pwc/eOWm.net
PCの日時が狂ってないか確認して、番組情報の取得をやってみたらよいのかもねえ。

419 :名無しさん@編集中:2015/06/07(日) 17:03:58.42 ID:JHyUpyni.net
その枠はシステムか担当者の頭がおかしいのか知らんけど
なぜか高確率でジャンルがアニメ/特撮ではなく福祉になってたりするので
EPGのそこら辺がなんか間違っててエラーを起こしてる可能性大
仮面ライダースレでは結構有名w

420 :名無しさん@編集中:2015/06/07(日) 17:10:17.43 ID:wxur9LE/.net
>>415
まずは暫定措置で予約リストから日にちを変更すれば?
恒久対策は分からん

421 :名無しさん@編集中:2015/06/07(日) 17:20:11.19 ID:6j57OmfT.net
>>419
> その枠はシステムか担当者の頭がおかしいのか知らんけど
> なぜか高確率でジャンルがアニメ/特撮ではなく福祉になってたりするので
TvRockが最初の一つのジャンルしか見てないのが問題なだけ。
複数のジャンル持ってる番組は腐るほどあるのでそれがエラーになるなら他でもエラー頻発するよ。

422 :名無しさん@編集中:2015/06/07(日) 18:20:08.86 ID:w1b3gX8h.net
どんより 記憶を消された 001の仕業だ

423 :名無しさん@編集中:2015/06/07(日) 18:24:12.32 ID:w1b3gX8h.net
Windows 7で、時計の時刻や日付を合わせる方法について教えてください。
https://121ware.com/qasearch/1007/app/servlet/relatedqa?QID=011823

424 :名無しさん@編集中:2015/06/07(日) 18:24:58.36 ID:w1b3gX8h.net
Windows 8 / 8.1で時計の時刻や日付を合わせる方法
http://121ware.com/qasearch/1007/app/servlet/relatedqa?QID=013979

425 :名無しさん@編集中:2015/06/07(日) 18:26:18.75 ID:w1b3gX8h.net
Windows Vistaで、時計の時刻や日付を合わせる方法について教えてください。
https://121ware.com/qasearch/1007/app/servlet/relatedqa?QID=008485

426 :名無しさん@編集中:2015/06/07(日) 18:27:10.69 ID:w1b3gX8h.net
Windows XPで時計の時刻や日付を合わせる方法
http://121ware.com/qasearch/1007/app/servlet/relatedqa?QID=002561

427 :名無しさん@編集中:2015/06/07(日) 18:32:42.85 ID:AXwZCcfi.net
Windows7の場合
デフォルトでは、確か同期周期が話しにならないくらい長かったので、
同期周期を短くするが吉
こちらを参考に
http://freesoft.tvbok.com/tips/pc_windows/wintimecontrol.html

428 :名無しさん@編集中:2015/06/07(日) 19:47:26.41 ID:/vFLUpFf.net
こっちのスレでは短くすると怒られてたけどな
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/avi/1423414067/

429 :名無しさん@編集中:2015/06/07(日) 20:30:29.30 ID:ThmcvEXl.net
適当なこと言うなよ

430 :名無しさん@編集中:2015/06/07(日) 21:31:41.65 ID:qiHNBwb9.net
>>428
もうあきらめてEDCBをいじりだした。既にメンドクサイ
市販品のアニメロッカーとかも遅れるのかな?

431 :名無しさん@編集中:2015/06/08(月) 02:40:09.55 ID:grrCA0G9.net
そんな調子じゃEDCBも失敗するだろう
あとEDCBならスレチだから移動しろ

432 :名無しさん@編集中:2015/06/08(月) 13:55:58.94 ID:0CA1tLYc.net
EDCBはb25のデコードエラーが頻繁に起こるのが嫌い。
rectaskで使ってるb25のdllをそのまま使っていても開始時間が重なると解除漏れが終了時間まで連続するし。
あれが起こると録画のたびに、tssplitterかmulti2decを通さないとダメなのがダメ過ぎる。

あとはマイナスマージンが使えないのでスグチューナーが足りなくなるのもな。

433 :名無しさん@編集中:2015/06/08(月) 14:05:43.50 ID:WbONO9VX.net
0.9r13なら番組表2.0とか無い分軽くて安定してるよ

434 :名無しさん@編集中:2015/06/08(月) 16:56:42.75 ID:0CA1tLYc.net
それならt8aでいいんじゃね。リビジョンが古過ぎるとタイムキーパーの数が4個までしか表示できなかったりする。

435 :名無しさん@編集中:2015/06/08(月) 20:22:24.97 ID:D4v7YC/I.net
>>407
こういう特定局表示の仕方どうやるの?

436 :名無しさん@編集中:2015/06/08(月) 20:29:00.12 ID:ajbse3wI.net
局名の右 >> をクリック。
戻す場合は [一覧] をクリック。

437 :名無しさん@編集中:2015/06/08(月) 21:29:26.69 ID:Rt+GGjkA.net
どうも
>>クリックかなるほど
いままで局名をクリックしてHPに飛ぶだけかとおもてた

438 :名無しさん@編集中:2015/06/08(月) 22:16:59.76 ID:7uG+AFVc.net
何か全然違うと思ったら2.0じゃないのかw
2.0は 局名クリック→週間クリック で一週間表示と

439 :412:2015/06/10(水) 19:24:52.08 ID:v8qHNERs.net
すまん以前に遅れるとかで文句垂れててたけど、自分の設定ミスだったわ。
単純に 待機時間>起動ウェイト+選局ウェイト*チューナー
ってなってなかったみたいだったわwEDCB使うの止めてコッチを使うわ

440 :名無しさん@編集中:2015/06/10(水) 21:40:44.04 ID:GNcjAP1I.net
なんかうまくいったっぽい まだ見てるか知らんけどありがとう

TvRockについて語るスレ83

738 :名無しさん@編集中:2014/04/27(日) 00:58:34.54 ID:aNqU7787
TvRockの「復帰処理をタスクスケジューラで行う」の機能使ってて
タスク登録でエラー発生した際の対処ってwiki載ってるのしか今出てないっけ?
単にチェック外して使わないようにするってだけのアレ

「復帰処理をタスクスケジューラで行う」を一旦無効にして、regedit立ち上げて
HKEY_LOCAL_MACHINE\SOFTWARE\Microsoft\Windows NT\CurrentVersion\Schedule\TaskCache\Tree
の下にブラ下がってるTvRock wakeup(常に8つあるのかは不明)をキーごと削除してから
「復帰処理をタスクスケジューラで行う」を有効に戻したら直ったので一応メモ
既出ならスマン

441 :名無しさん@編集中:2015/06/10(水) 22:18:36.28 ID:GNcjAP1I.net
ああ、うまく行ったと思ったけどやっぱりダメだったw

442 :名無しさん@編集中:2015/06/11(木) 08:05:49.36 ID:jy9jtyeI.net
さすが TvRock XP

443 :名無しさん@編集中:2015/06/11(木) 20:53:30.35 ID:wo3Rmd+l.net
番組表からボタン1つで録画予約した場合に,録画終了時間を変更する方法ってありますか?
予め手動でタイトルとか時間とかを指定するタイプの予約だと出来るのですが…

444 :名無しさん@編集中:2015/06/11(木) 21:00:39.52 ID:e2tFm5YM.net
予約リストで変更できるんじゃない?

445 :名無しさん@編集中:2015/06/11(木) 21:37:13.52 ID:23aiy+yn.net
時間追従

446 :名無しさん@編集中:2015/06/11(木) 21:40:35.20 ID:BnI2ALpJ.net
予約済みの番組名をクリックすると予約登録・変更画面になるので
そこで様々な調整が行えます。

447 :名無しさん@編集中:2015/06/11(木) 22:51:49.45 ID:LJBiky9+.net
予約リストから編集開いて時間追従のチェックを外して一旦OK押す
もっかい編集開くと時間設定できるようになってる

448 :名無しさん@編集中:2015/06/11(木) 22:52:17.80 ID:LJBiky9+.net
OKじゃなくて予約を変更だった

449 :名無しさん@編集中:2015/06/12(金) 11:19:33.83 ID:VaTp3sOW.net
なるほど!
時間変更が出来なくなっている原因は時間追従になっているからなんですね
皆様のお陰でワンクリック予約でも後から録画時間変更させることができました!有難うございました

450 :名無しさん@編集中:2015/06/12(金) 12:37:04.46 ID:20xSY8ys.net
tvrockでスリープさせるとWOLが効かなくなっちゃったんだけど何でかな?
構成はモデムを変えたくらいなんだけど…
スタートメニューからスリープさせれば問題なぬWOL出来るし
録画に関しては問題は起きてないんだ

451 :名無しさん@編集中:2015/06/12(金) 13:12:24.15 ID:78QRBvVs.net
モデムってなんだよ…

452 :名無しさん@編集中:2015/06/12(金) 13:41:48.49 ID:WT3z6URm.net
バビル2世に出てくる犬っほい家来

453 :名無しさん@編集中:2015/06/12(金) 13:47:00.69 ID:vJZIs4Oh.net
素人め、間合いが遠いわ

454 :名無しさん@編集中:2015/06/12(金) 14:59:08.83 ID:/u+s2992.net
今時モデムなんか使ってるのかよw

455 :名無しさん@編集中:2015/06/12(金) 15:15:56.58 ID:c3zRQXvs.net
>>452
ポセイドンな
あいつ犬っぽいよなーおまけにMだぞ

456 :名無しさん@編集中:2015/06/12(金) 15:51:16.08 ID:xY5S1Xsp.net
どこから突っ込めば良いのか それはフレンダーだろwwwww

457 :名無しさん@編集中:2015/06/12(金) 16:14:42.39 ID:ig7DPnM1.net
50すぎのジジイどもめw

458 :名無しさん@編集中:2015/06/12(金) 16:15:35.99 ID:/F3BScGX.net
シュワルゼネッガーが戦ったやつか

459 :名無しさん@編集中:2015/06/12(金) 16:25:22.98 ID:g3i3yxbm.net
のらくろ?

460 :名無しさん@編集中:2015/06/12(金) 17:31:25.14 ID:jyZF9jUf.net
2400bps MNP5 を三万五千円ぐらいで買った

461 :名無しさん@編集中:2015/06/12(金) 17:38:44.40 ID:eMbDf5Q6.net
デカ二等兵だろ

462 :名無しさん@編集中:2015/06/12(金) 20:39:47.14 ID:eq5PyI+H.net
バビル二世全然知らないけど、50過ぎの人に話聞いて色々濃い設定に笑撃受けて、いつか見たいと思ってるwww

463 :名無しさん@編集中:2015/06/12(金) 21:04:58.12 ID:Oj44juGO.net
窓もドアもない山小屋に住んでるエスパーの話だけ覚えている

464 :名無しさん@編集中:2015/06/12(金) 21:21:10.52 ID:KhU+/Dtv.net
ヨミは言うほど悪人ではない

465 :名無しさん@編集中:2015/06/12(金) 21:48:32.16 ID:kuMOmJ+d.net
超能力に目覚める前に暮らしていた家族の中の女子高生が色っぽかったのを覚えてる

466 :名無しさん@編集中:2015/06/12(金) 21:49:44.86 ID:Bjm9AteY.net
ビッグ・ファイア様

467 :名無しさん@編集中:2015/06/12(金) 21:54:41.54 ID:ig7DPnM1.net
>>465
二世も幼なじみの子も中学生だよ。

468 :名無しさん@編集中:2015/06/13(土) 03:11:36.62 ID:s6srlmzK.net
>>460
こういうのを見ると
スレ平均年齢50歳ってのも真実味がある

469 :名無しさん@編集中:2015/06/13(土) 03:24:59.18 ID:Sh6hdsBu.net
もともとネットやTV見るって一番カネかからないレジャーだろ
高齢で外出るのも億劫になてくると余計にこういうスレに吹き貯まってる・・・w

470 :名無しさん@編集中:2015/06/13(土) 03:28:17.66 ID:BOc2FNMt.net
テレビっ子はそもそも40〜50代だろ

471 :名無しさん@編集中:2015/06/14(日) 11:16:33.20 ID:4R4cJ1Tb.net
Win7ProでWindowsUpdateに失敗したらしくPCの調子が悪くなったので
システムの復元を実行したら、予約リストの中身だけが全て吹き飛んでたわ
おまかせ番組情報取得も含めてまっさらだった

自動検索予約は無事で、有効無効を1つ切り替えたら予約リスト全体が再構成されて復活したけど
気付くまでの数日一切録画されてなかったわ
もし復元するときはみんな気をつけてな…

472 :名無しさん@編集中:2015/06/14(日) 11:26:03.24 ID:7tX53Q7y.net
>>471
そんなもんTvRockのデータ保存先をCドライブ以外にすればいいだけの話だろ。

473 :名無しさん@編集中:2015/06/14(日) 11:36:13.58 ID:FzLE1A6Z.net
本体も作業ファイルもどっちもCって漢だな

総レス数 1002
210 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200