2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

TMPGEnc MPEG Smart Renderer 4 10

260 :名無しさん@編集中:2015/07/11(土) 11:33:32.34 ID:TQyugEtU.net
データ的には「放送波通りにズレているのが正解」だからな
主観的に気に入らないから修正してるだけで、正解と出来る見本として、放送されたコンテンツの元があるなら、そこまでしてその録画を修正して保存する必要性自体ないもの
結局エンコの設定と同じで、自己満足と妥協のすえ、落としどころ決めることになるしな

アニメや日本語吹き替え音声のみの番組なら、声の発音タイミングは判断基準に出来ないし、環境音やBGM頼みになったり
フェードイン、フェードアウト多用されてたり、シーンの切り替わりが無音ばっかりの番組じゃ、
宛てに出来る要素が少なすぎて、番組1回分十分な判断材料得られずに、番組数回分クリップ間で比較とか、調整時間違う複数サンプル用意して違和感ない方採用なんて事にもある

作業始めてから結局判断が付かなくて「次回放送分を待つ」なんて手戻り発生するのも嫌だから、
数話分貯まってから纏めて作業→複数クリップ比較→複数起動が常態化する、とかなる(作業効率的な面も有り
無理に複数起動するのが必須じゃないが、経験則的にそっちの方が作業が速かったりする

1〜2フレームの精度で出来ていると判断できるかは、最初の回答主じゃないので、俺は知らん
前記の通り明確な正解が無いからな

総レス数 1001
227 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200