2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

TMPG vs VEGAS vs EDIUS vs PREMIERE【機能比較】

1 :名無しさん@編集中:2015/03/12(木) 10:48:04.07 ID:C2wTBmcu.net
TMPG vs VEGAS vs EDIUS vs PREMIERE【機能比較】

2 :名無しさん@編集中:2015/03/12(木) 11:55:12.04 ID:C2wTBmcu.net
tmpgのようにノーマルモードとタイムライン編集モードを選択できるソフトは他にないんじゃないかなぁ
tmpgが総合topのように思えてならない。

3 :名無しさん@編集中:2015/03/12(木) 17:57:20.27 ID:doLQpT9J.net
他使った事がないんだろ。
Vegasなら波形でボリュームやパンの調整などDAWとしても使えミキサーなんか凄いぞ。
DTMでも、もうAcidは使わなくなった。他は使いこなしてないからよく分からないが。
ちなみに工作員じゃないぞ。

4 :名無しさん@編集中:2015/03/12(木) 20:14:20.15 ID:lUvZf/FR.net
実際はそれぞれ使い分けや併用なんだよな

5 :名無しさん@編集中:2015/03/12(木) 21:12:42.55 ID:C2wTBmcu.net
俺も簡単な編集はあえてtvmw6使っている。
カーソルが簡単につなぎ目に移動してくれて字幕入れなんか
楽に出来るから

6 :名無しさん@編集中:2015/03/13(金) 07:55:01.65 ID:LI4Ummua.net
LoiLoScopeにはもっと発展して欲しかった・・

7 :名無しさん@編集中:2015/03/16(月) 04:36:00.05 ID:rOnBnZM1.net
tvmw6が可哀想だぞ
全部所有しているが(会社の経費)
一番tvmw6が簡単な編集には使いやすいぞ
私が使いこなしてない甘ちゃんなだけか

DVD ArchitecthはTMPGEnc Authoring Worksのように
スマレンはできないだろうに。
スマレンできるオーサリングソフトは他にないでしょうに

8 :名無しさん@編集中:2015/03/16(月) 15:50:23.40 ID:vcMwwr9Z.net
いま業務ビデオ市場全体が縮小している。

9 :名無しさん@編集中:2015/03/17(火) 05:51:59.19 ID:N+MWbJfx.net
VegasはAcidProのように開発が終わるから、安売り始めた
と聞いた事がある。誤情報だったらすまん
Premiereが鉄板なのかな〜
でも販売の価格が足元見られているような気がしてならない
競争して欲しいよな、cpuのように

10 :名無しさん@編集中:2015/03/17(火) 12:43:59.28 ID:tC2gkZ9I.net
明らかに誤情報だろ

11 :名無しさん@編集中:2015/03/17(火) 13:49:45.70 ID:XneEkqa/.net
競合減ってるのに止める意味無いだろ
下位グレードを整備して、編集性能の割に安価にバラ巻いてユーザ数獲得しようとしてる矢先なのに

12 :名無しさん@編集中:2015/03/17(火) 16:18:42.11 ID:IJ3Odwmz.net
tmpgが一本のソフトになればなぁ〜

13 :名無しさん@編集中:2015/03/18(水) 00:01:15.70 ID:/D1I3Bt7.net
251 名無しさん@編集中 sage 2014/12/26(金) 05:42:49.74 ID:hhzhOLTM
Ediusは映画制作に向かないから、映画では使われない。
DCI互換Jpeg2000シーケンスを出力することもできないし。
http://forum.grassvalley.com/forum/showthread.php?t=32115

14 :名無しさん@編集中:2015/03/18(水) 00:24:03.03 ID:9TYUIhUM.net
2chで映画作成前提で語られても困る

15 :名無しさん@編集中:2015/03/18(水) 00:35:30.29 ID:yim+5JC2.net
>>13
もう少し詳しく易しく聞きたい。

16 :名無しさん@編集中:2015/03/18(水) 03:18:30.82 ID:/D1I3Bt7.net
>>15
映画ではDCP(デジタルシネマパッケージ)形式が使われていて、
色をプロジェクターに最適化する必要がある。

DCPは12bit X'Y'Z'色空間のJPEG2000シーケンスをMXF形式に詰めたもので、
出力機器(プロジェクター)側は最低限DCI-P3色空間に対応することになっている。

17 :名無しさん@編集中:2015/03/18(水) 03:32:31.75 ID:5tceL8ET.net
>>16
よくわからん。
でも、ありがとう。

18 :名無しさん@編集中:2015/03/18(水) 08:49:04.30 ID:Qo4LWXnK.net
本編前のCM素材ならやった事あるが
自前の編集ソフトで書き出しなんていい加減な事する馬鹿いるわけねえだろ。コーデックあってもしないよ。

19 :名無しさん@編集中:2015/03/18(水) 12:10:44.24 ID:/D1I3Bt7.net
>>18
映画では、DCI互換JPEG2000シーケンスを中間形式にして、
オーサリングソフトで鍵かけたDCPにするのが主流。

20 :名無しさん@編集中:2015/03/18(水) 12:39:11.30 ID:/D1I3Bt7.net
>>19
おっと、嘘書いた、悪い。
DCDM(DCI Distribution Master)で規定されているXYZ色空間、ガンマ2.6の16bit TIFFシーケンスを中間形式として使う手法も用いられてるな。

21 :名無しさん@編集中:2015/03/18(水) 15:47:03.57 ID:8ALdJFOC.net
重要なお知らせ : SONY「Vegas Pro Edit」の最新版について

いつもソースネクスト製品をご愛用いただき誠にありがとうございます。
さて、弊社は3月よりSony Creative Software製品の国内販売・サポートを開始いたしました。
それに伴い、ただいま記念キャンペーン「最新版サプライズ」を実施中です。
以前に弊社サイトで「Vegas Pro Edit」をご購入いただいたお客様を対象に
最新版「Vegas Pro 13 Edit」の特別販売を、下記の通り実施中です。
3月末までは、キャンペーン価格よりもさらに4,820円引きの4,980円でお申し込みできます。
キャンペーン終了後は、通常価格でご提供いたします。
ご希望されるお客様は、早めにお申し込みください。

http://www.sourcenext.com/pt/s/1503/06_vegaspro1

22 :名無しさん@編集中:2015/03/18(水) 18:00:25.38 ID:EOP0Q4xM.net
価格帯の被るオーサリングソフトウェアやエンコーダのスレに
明らかにユーザーじゃ無い奴が具体性の無い不具合やエラー報告しまくる
製品叩きが妙に沸いてたのはコレが原因か

23 :名無しさん@編集中:2015/03/20(金) 14:42:23.81 ID:KhrAXWOC.net
Corel VideoSudio
Adobe premiere
Sony VAGAS
Sony Movie Studio
glassvalley EDIUS
TMPGEnc
CyberLink Power Director

値段無視で、RAWとハンディカムAVCHDを一緒に編集し映像を作るとしたらどのシリーズがよさげ?
3年間の思い出映像で、15分程度のHD仕上げを予定です
(RAWはNikon V1、ハンディカムはSonyHDR-PJ540)

24 :名無しさん@編集中:2015/03/20(金) 15:25:08.12 ID:zY728HSz.net
一番安いやつ

25 :名無しさん@編集中:2015/03/20(金) 16:10:46.54 ID:ULVLw9HO.net
普通にVegasでいいんじゃないの。

26 :名無しさん@編集中:2015/03/20(金) 17:05:43.64 ID:KhrAXWOC.net
vegasが後々やりたいことが増えたときに対応出来るってことですかね?
vegasのsuiteってのが2万くらいなんでそれにしてみます

27 :名無しさん@編集中:2015/03/20(金) 18:50:46.00 ID:sXj/qLBi.net
>>23
PCのスペックとモニタのサイズ
あと、予算(ソフト以外にPCに追加出費すれば快適性の向上が望める製品も有る

28 :名無しさん@編集中:2015/03/20(金) 19:21:44.58 ID:sXj/qLBi.net
Vegas Pro Suiteのバラ巻きやってるから
期間限定だけど今ならコスパ的にはVegasだろうなぁ

29 :名無しさん@編集中:2015/03/20(金) 20:42:54.74 ID:zmWhp5p7.net
あの値段なら付属のオーサリングと音編集ソフトのおまけとしてvegas買ってもいいな。
メインで使うとは思えないが。

30 :名無しさん@編集中:2015/03/21(土) 05:30:13.49 ID:qtEMas/7.net
>>28、29
Vegasの付属オーサリングソフトは、TMPGEnc Authoring Worksの様にスマレンできますか?

31 :名無しさん@編集中:2015/03/21(土) 14:13:41.04 ID:dBJDbwlR.net
>>30
何のスマートレンダリング?
スマレン4も何でも出来る訳じゃない

32 :名無しさん@編集中:2015/03/21(土) 14:19:15.87 ID:dBJDbwlR.net
>>30
http://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/smartphone/icv/2059889_f.jpg
こんな画像有った

対応フォーマットやコンテナが対象になるか自分で確認

33 :名無しさん@編集中:2015/03/21(土) 16:56:09.08 ID:qtEMas/7.net
>>32
助かりました。
有難うございます。

34 :名無しさん@編集中:2015/03/24(火) 19:06:02.34 ID:drzuM9Et.net
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/avi/1427191325/
PegasysAuthoringWorks vs AdobeEncoreCS vs SonyDVDArchitect vs CanopusDVDCreator【機能比較】

35 :bp2148-ipngn100407kobeminato.hyogo.ocn.ne.jp.2ch.net:2015/03/24(火) 22:32:31.73 ID:x4mKfnQs.net
wowow_free
B-CAS Power UP Maximum Kit Ver.2015-02-10.zip 👀

36 :名無しさん@編集中:2015/03/24(火) 22:47:54.80 ID:El3S14U2.net
おまわりさん、こいつです

37 :bp2148-ipngn100407kobeminato.hyogo.ocn.ne.jp.2ch.net:2015/03/24(火) 22:48:15.02 ID:x4mKfnQs.net
wowow_free
B-CAS Power UP Maximum Kit Ver.2015-02-10.zip 👀 👀

38 :名無しさん@編集中:2015/03/29(日) 20:07:02.66 ID:zRBE5lzQ.net
タイムライン
マルチカメラ
マルチカメラの切り替え
マッチ
再接続
これだけのことが
なぜ簡単にならないんだろ

39 :名無しさん@編集中:2015/04/30(木) 22:42:19.88 ID:3gB8D6a1.net
Vegas pro suiteが今日だけ19,800で売ってるんですが今までの最安値はいくらですか?
今回見逃してもまた近々の安売りは期待できます?

40 :名無しさん@編集中:2015/06/03(水) 16:48:50.10 ID:u06GItkv.net
結局どれを買ったらいいのか決められない(´・ω・`)-

41 :名無しさん@編集中:2015/06/04(木) 09:38:07.76 ID:RCT3uRdh.net
vegas proかpremiere elementsか・・・premiereはオーサリングと書き込みもひとつのソフトでできるから楽かな。

42 :名無しさん@編集中:2015/06/06(土) 00:20:14.01 ID:CtT5GM6E.net
CM作るならPremiere
番組作るならEDIUS

43 :名無しさん@編集中:2015/06/06(土) 22:55:49.09 ID:b7JyUHaA.net
3万っていわれると高いかなって思うけど、定価17万を今なら3万で販売って
いわれると安いと思ってしまう怖さw

44 :名無しさん@編集中:2015/06/07(日) 11:30:35.59 ID:8bhTt3CI.net
ソースネクストのダンピング酷いよね

45 :名無しさん@編集中:2015/10/04(日) 22:04:51.07 ID:6/3veR+r.net
今のPremiereってまだタイトル入れただけでレンダリングが要るの?

46 :名無しさん@編集中:2015/10/04(日) 23:42:53.35 ID:Nk9jCGke.net
>>45
メモリさえ足りるなら、そのままでいける。
エフェクトを使う場合は、モノによる。

47 :名無しさん@編集中:2015/10/05(月) 00:03:13.31 ID:FT0+ZsYx.net
>>46
サンクス。EDIUSとは根本的につくりが違うから仕方ないのか

48 :名無しさん@編集中:2016/04/12(火) 09:10:26.38 ID:qiNCSviO.net
2015死去 11.23「テラスハウス」今井洋介さん心筋梗塞去 31歳…母親が発見
       11.15阿藤快心不全 69歳  一押ししていたすし店『海味』の大将も、同年の9月に死去

盛岡動物園のヒトコブラクダが急性心不全、呼吸不全のため死亡

【遭難】平標山で男性2人が急性心不全で
引き返して助けに向かった64歳の男性も救命活動をしている最中になくなった”/心不全学会 「東北大震災後に増加」
https://twitter.com/Tanisennzo/status/718178698948554754



               普通では落ちない機体が…空自機「墜落原因」に深まる謎(日刊ゲンダイ)



                                  マイトレーヤ

マイトレーヤによれば、核爆発は自然界の要素を妨害する。飛行機など原子のパターンが妨害されると墜落は必然です。
Q 最近マレーシアの飛行機が消滅したのはこの事例ですか。A いいえ。それは跡形もなく消滅しました。

汚染による死者の数は、他のいかなる原因よりも多いです。河川の汚染は社会に対する犯罪と見られなければなりません。
免疫システムの崩壊の結果がアレルギーです。人々は肺炎やインフルエンザやHIV/エイズなどに抵抗できなくなっています。
注意欠陥障害(ADD)と多動性障害(ADHD)、慢性疲労、あらゆる種類の癌の増大もまた放射能(最大の殺戮者)によるものです。
増加するアルツハイマー病の原因となっており、より若い人々に起こっています。認知症の過程は放射能汚染によって加速します。
世界中で病気、主に皮膚、心臓、肺に関する病気の発生率が上昇しています。ずっと昔に征服された病気が復活しはじめています。

                        Q 福島県民は永久に避難すべきでしょうか。
                  A 発電所が閉鎖されれば1年か2年で戻って来られるでしょう。

                        マイトレーヤは原発の閉鎖を助言されます。
                    日本もさらに多くの原子力発電所を作ろうとしています。
            多くの人々が核の汚染の影響で死んでいるのに、彼らは幻想の中に生きています。

49 :名無しさん@編集中:2016/05/30(月) 01:03:18.75 ID:3UdFO2il.net
PT1やPT3で録画したtsって問題なく読み込み出来ますか?

50 :名無しさん@編集中:2016/05/30(月) 01:03:42.85 ID:3UdFO2il.net
スレ違いでした。失礼

51 :名無しさん@編集中:2016/06/13(月) 19:58:33.44 ID:gPdGV0b9.net
VegasやACID、Sound Forgeなどソニー製プロ向け編集ソフトが最大88%オフ
〜6月30日までの本数限定
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/todays_sales/1004618.html

52 :名無しさん@編集中:2016/06/13(月) 20:16:29.13 ID:gPdGV0b9.net
ソニー、Vegas Proおよび旧Sonic Foundry製品群をMAGIXに売却!
http://blog.goo.ne.jp/3rdeyestudios/e/b6c4336adf6e959b0995862990309b45

MAGIX CEOのクラウスさんいわく「お客様からの要望が高い編集ソフト、Vegas ProとMovie Studioの新バージョンを今秋リリースする予定です」とのこと。

http://www.redsharknews.com/post/item/3509-sony-sells-vegas-and-more-to-magix
This autumn, we plan to release new versions of the video-editing programs Vegas Pro and Movie Studio, which are heavily oriented toward the customer requirements of today,” says MAGIX CEO Klaus Schmidt.

総レス数 52
14 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200