2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

↑Adobe After Effects総合スレッド コンポ28↑

1 :名無しさん@編集中:2015/01/27(火) 09:30:08.93 ID:y5oGv9On.net
【Adobe After Effectsオフィシャル】
http://www.adobe.com/jp/products/aftereffects/

【前スレ】
↑Adobe After Effects総合スレッド コンポ27↑
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/avi/1386497195/

367 :名無しさん@編集中:2015/07/05(日) 10:54:23.86 ID:+IqGHQFj.net
利根川かよ

368 :名無しさん@編集中:2015/07/05(日) 11:07:26.15 ID:DT2RYZrJ.net
二人とも言ってる事は正しいけど、惜しむらくは全く別の話題なんだよなぁ

369 :名無しさん@編集中:2015/07/05(日) 13:14:53.41 ID:g/TVC/ln.net
どちらも低脳という時点で同じだけども。

370 :名無しさん@編集中:2015/07/06(月) 03:00:24.85 ID:JNptH4Gx.net
珍しく進みが早いと思ったら…しょーもな

371 :名無しさん@編集中:2015/07/15(水) 11:34:43.16 ID:qnUfAPES.net
横から質問ですが
レイヤーに色相/彩度エフェクトを掛けてスクプトで彩度の角度を取得しようと考えています。
下のように書いたのですがValueの値は出るのですが.valueAtTimeの値が上手く取得できません。

Hue = layObj.effect("色相/彩度")("マスターの色相").valueAtTime(t,false);//色相を取得

何か方法ないでしょうか?

372 :名無しさん@編集中:2015/07/15(水) 23:12:40.40 ID:WPUtA70Z.net
>>371
見たらPropertyValueType.CUSTOM_VALUEか。スクリプトではできないよ

373 :名無しさん@編集中:2015/07/15(水) 23:23:29.53 ID:M4c9QMb2.net
サファイア8ってビルダーで組んだ後キーフレ打つ
その後ビルダー中入るとキーフレ消えるんだか仕様かな?

374 :名無しさん@編集中:2015/07/16(木) 00:20:47.07 ID:4ySDWYdg.net
CC2015にしたらプレビューが重くなるんですけど原因分かりませんか?
音声もエコーが掛かった感じになって情報欄のFPSが非リアルタイムになります
それとRAMプレビューの保存も出来無くなってます

375 :名無しさん@編集中:2015/07/16(木) 00:26:06.78 ID:nrRzhQt4.net
もうAE16年使ってる奴以外はCC2015使うなよ

376 :名無しさん@編集中:2015/07/16(木) 00:28:06.87 ID:D9sxhPtq.net
cc2015はなんか音声系のエラー出ることが多いね
音切ると直ったりする

377 :名無しさん@編集中:2015/07/16(木) 00:40:44.73 ID:tO6f/xOf.net
AE歴16年の俺からするとだな気合が足りないんだよ気合がね

378 :名無しさん@編集中:2015/07/16(木) 01:39:44.53 ID:/VGNrdPO.net
CC2015はプレビュー、レンダリング周りが未完成なので大事なものは前のバージョンで開きましょう

379 :名無しさん@編集中:2015/07/16(木) 01:54:54.48 ID:Rxu2as5+.net
プロジェクト互換はあるから、途中までやって2014に避難もできるで!

380 :名無しさん@編集中:2015/07/16(木) 03:18:44.62 ID:DaIx+8Qz.net
イラレもだがCC2015は全般的に地雷な気がす

381 :名無しさん@編集中:2015/07/16(木) 11:12:45.28 ID:xIaG+n0W.net
>>372
ありがとう

エフェクトをSA Color Finesse 3に置き換えて

Hue = layObj.effect("SA Color Finesse 3")("Hue").valueAtTime(t,false);//色相を取得

で取得出来ました。

382 :名無しさん@編集中:2015/07/16(木) 22:15:36.61 ID:hc5lQ97Z.net
>>380
初回のアップデートすら出てない状態では不具合あって当たり前でしょう
今のAdobeじゃね

383 :名無しさん@編集中:2015/07/17(金) 22:20:25.00 ID:2cN61E3X.net
高い金を払ってる世界中のプロを人柱にしてしまうアドビのすごさ。

384 :名無しさん@編集中:2015/07/17(金) 22:34:32.17 ID:F7O/6OqW.net
人柱という表現があまりにも的確すぎて噴いたw

385 :名無しさん@編集中:2015/07/17(金) 22:38:22.16 ID:3oOAIqeK.net
プロはいきなり最新版なんて使わんだろ…

386 :名無しさん@編集中:2015/07/17(金) 22:59:47.26 ID:MP5tRrNBJ
>385
仕事では、な

387 :名無しさん@編集中:2015/07/17(金) 23:48:05.15 ID:xv6N8p+t.net
今だにCS5の所多いと思う

388 :名無しさん@編集中:2015/07/18(土) 00:05:48.66 ID:RFPvfMua.net
今はまともなとこなら大抵cc入ってるよ

389 :名無しさん@編集中:2015/07/18(土) 00:21:23.69 ID:rOcGTQ7y.net
我が社ってまともだったんだ……

390 :名無しさん@編集中:2015/07/18(土) 00:33:53.39 ID:buAgcZbp.net
>>389
まともな所は入っているけど、
入ってる所が、まともとは限らない。

391 :名無しさん@編集中:2015/07/18(土) 00:44:08.63 ID:jslKqL0J.net
>>387
そうそう業務用途だとCS5で事足りる

ヘタレで新し物好きなウチはCCにしたけど効率性考えてそこからアップして無いという素人さんから見たら意味不明な環境

392 :名無しさん@編集中:2015/07/18(土) 13:43:16.52 ID:LGC8vmSE.net
CC2015でプレビューすると、編集点がプレビュー止めた位置に移動してしまうの何とかならんのか。

393 :名無しさん@編集中:2015/07/19(日) 11:47:06.96 ID:7j4unVEN.net
ドラマど根性ガエル見たけどカエルのVFX大変そう
カエルの枠だけ実際にプリントしてて目と口は後付けって感じかな?シャツが風でなびいてたりして合わせるの大変そうだけど

394 :名無しさん@編集中:2015/07/19(日) 11:57:46.99 ID:hiGHdENF.net
見てないけどTシャツに合成はド定番のトラッキングネタだぞ

395 :名無しさん@編集中:2015/07/19(日) 15:46:01.67 ID:MFJN+rgt.net
>>394
https://youtube.com/watch?v=DkQo7P2HTq4
合わせるの大変そうじゃない?

396 :名無しさん@編集中:2015/07/19(日) 17:21:00.76 ID:V/+c+6T0.net
そりゃ大変だろ。でも物理ギミックが残念だな。

397 :名無しさん@編集中:2015/07/19(日) 18:31:34.89 ID:+zjaiKep.net
>>393
中の人に聞いたけどそのとおりだって
シルエットまではプリント
>>394
その先の話をしてると思うんだけど
トラッキングなんて主婦でもできる

398 :名無しさん@編集中:2015/07/19(日) 22:55:58.68 ID:JtrHZBzS.net
>>395
しわでたわんでる部分があるのかと思って
期待して見てみたらがっかりな出来だった。

399 :名無しさん@編集中:2015/07/19(日) 23:10:23.57 ID:6aAoQIFI.net
>>397
じゃーお前は主婦以下だなw

400 :名無しさん@編集中:2015/07/20(月) 00:41:41.04 ID:9SE41Rmv.net
>>399
ん?

401 :名無しさん@編集中:2015/07/20(月) 00:44:52.62 ID:0s0m6CjE.net
体はプリントなら眼と口合成するだけだろ?
シワも糞もないんじゃね?

402 :名無しさん@編集中:2015/07/20(月) 07:42:44.57 ID:up012BEq.net
単純に平面はりつけてるわけじゃないだろ
飛び出してるシャツのトラッキングポイントを
3Dで計算して、立体になったぴょん吉のCGを合成してると思うけど

403 :名無しさん@編集中:2015/07/20(月) 08:31:45.51 ID:wUH8bQsZ.net
ぴょん吉のベースはプリントで、シワやたるみは撮影されたそのままなのだから、シワやたるみが残念はおかしいでしょということでわ?

404 :名無しさん@編集中:2015/07/20(月) 09:01:47.82 ID:up012BEq.net
番宣のはそんな感じでざっくり合成してあるね
本編の動画ちらっと見たけど
割としわの部分も立体的になってた気がするけどなぁ

405 :名無しさん@編集中:2015/07/21(火) 13:27:27.23 ID:2T52niVt.net
シャツがしわでたるんでた場合ってどういう風に合成すればいいの?3Dソフトの範疇?

406 :名無しさん@編集中:2015/07/21(火) 14:46:36.91 ID:Zl49ZEGb.net
>>405
自分はMax使うので3Dでやっちゃうけど、AEでも三次元的なデフォーミングはできるんじゃないの?

407 :名無しさん@編集中:2015/07/21(火) 14:49:15.48 ID:Zl49ZEGb.net
先にググれば良かった
FreeFormってプラグインか

408 :名無しさん@編集中:2015/07/21(火) 19:52:27.15 ID:ZJWi72qo.net
正直3Dでやった方が楽な気がする
なんでもAEでやっちゃいたくなるけど後々だるい

409 :名無しさん@編集中:2015/07/22(水) 13:12:04.91 ID:/6WX2BDx.net
俺ならパーティキュラーでやっちゃうな

410 :名無しさん@編集中:2015/07/22(水) 23:50:22.92 ID:b04wDaQO.net
CC 2015ってキーフレームを有効にするボタン(ストップウォッチ?のアイコンの奴)が無くなってませんか?
あれ無いとまあまあ不便なんだけど

411 :名無しさん@編集中:2015/07/22(水) 23:57:04.36 ID:tTUSB5mb.net
いや無くなってないけど

412 :名無しさん@編集中:2015/07/22(水) 23:59:07.96 ID:b04wDaQO.net
http://i.imgur.com/hMIsKlK.jpg
拾い画なんだけど上のグラフみたいなアイコンの横の奴ね

413 :名無しさん@編集中:2015/07/23(木) 00:29:53.41 ID:5pcf/7Om.net
あー上の方のボタンか
使ってないから存在すら知らんかった

414 :名無しさん@編集中:2015/07/23(木) 04:56:39.22 ID:31IPR7LU.net
自動キーフレームね
CSだけどこれ使うとケアレスミス増えるからoffにしてるな

415 :名無しさん@編集中:2015/07/23(木) 05:34:19.99 ID:Hmq/idNB.net
マスク抜きの時しか使わないけど便利

416 :名無しさん@編集中:2015/07/23(木) 09:24:39.01 ID:NyzKTloN.net
メニューに隠されてね?あんま使わないからかな

417 :名無しさん@編集中:2015/07/26(日) 04:42:03.65 ID:jmsnV3RZ.net
Red Giantのサイトっていい加減だわ
旧製品を持ってなくても、アップグレード価格で買える

418 :名無しさん@編集中:2015/07/26(日) 05:27:26.21 ID:Mj2I+d8h.net
やったじゃん

419 :名無しさん@編集中:2015/07/26(日) 12:45:27.21 ID:YSkmhoFr.net
で、ある日突然使えなくなって問い合わせメールもできずにネガキャン始めるとかないよな?

420 :名無しさん@編集中:2015/07/27(月) 01:16:33.23 ID:E43TsooQ.net
普通は誰でもアップグレード価格で買えるんじゃね?
で、インストール時に旧製品のシリアルを要求される。

421 :名無しさん@編集中:2015/07/30(木) 15:46:17.22 ID:b7Q3rEiN.net
今日、前に作ったプロジェクトで直しが出て、コンポジを書き出し(レンダーキュー)たんだけど、音が乗らなくなった…
オーディオだけでも、Aiffでもmp3でもとにかく音が書き出せない。
なにこれ?
AME経由だと音は出たバグか?

422 :名無しさん@編集中:2015/07/30(木) 17:04:18.06 ID:Jpw6eSC/.net
俺はそんなことないとしか言えん

423 :名無しさん@編集中:2015/07/30(木) 18:41:40.87 ID:uiqRQVrY.net
ミュートになってんじゃないすかぁ
(鼻ほじー

424 :名無しさん@編集中:2015/07/30(木) 21:23:49.14 ID:b7Q3rEiN.net
>>422-423
まじかー
ミュートもソロもなってないし、レンダーキューのオーディオ出力も自動でなく、オンなんだよ。
オーディオプレビューでは音は出るし…
でも、二人ともなってないなら俺がバグかぁ…さんくす

425 :名無しさん@編集中:2015/07/31(金) 00:20:28.67 ID:fQj4DGJ2.net
>>421
うちも全く同じ症状です。
29日に作成してレンダリング結果で音が出ていたプロジェクトファイルで今日アップデートかけたらレンダリング結果が無音になりました。

設定は一切変更してないので、内部で何か変わった模様…

リソース変えようが新規でプロジェクト作ろうが一切だめ。
プレイヤーがぶっ壊れたのかと思ったけど昨日のレンダリングしたやつは普通に再生できました。
ちなみにオーディオは存在してるので無音になってるみたいです。

426 :名無しさん@編集中:2015/07/31(金) 05:18:58.77 ID:hKXptu89.net
VJっぽい動画素材をダウンロードできるサイトでおぬぬめありませんか?
有料でもいいのですが、1フッテージごとだと料金がかさむので
定量でダウンロードし放題システムが望ましいです

1month=5K〜10Kで

427 :名無しさん@編集中:2015/07/31(金) 06:36:46.12 ID:+hQijJHY.net
>>425
同士がいたのか…なんだろう。
公式に書いてみる

428 :名無しさん@編集中:2015/07/31(金) 08:36:14.78 ID:sLp5/Olf.net
素材じゃないしc4dだけど、個人的にはよくbeepleを参考にしてる
ソフトは違えど考え方やエフェクトとかでも真似すべき所が沢山ある

429 :名無しさん@編集中:2015/07/31(金) 08:51:46.90 ID:GA8UKDYr.net
>>426
なんで貧乏人って高望みするの?

430 :名無しさん@編集中:2015/07/31(金) 09:50:51.66 ID:hKXptu89.net
>>429
海外だとそれくらいの相場であるんだけど?

そういうサイト、いろいろあるみたいなんで

431 :名無しさん@編集中:2015/07/31(金) 09:51:35.64 ID:bYljmInc.net
じゃあ海外のそういうサイトでどうぞ

432 :名無しさん@編集中:2015/07/31(金) 09:52:18.72 ID:hKXptu89.net
そういうサイトの中でおすすめがないか聞いてるんですよ

433 :名無しさん@編集中:2015/07/31(金) 09:54:13.56 ID:bYljmInc.net
ないです

434 :419:2015/07/31(金) 11:02:53.83 ID:fQj4DGJ2.net
>>427
公式フォーラムの英語で回答がでてました。
ざっくり翻訳してみると
CC2015(13.5.1)のバグだそうです。

将来解決するからそれまではAdobe Media Encoderを介してレンダリングしろとの事です。

試しにMedia Encoderに放り込んで出力してみたら音がでました。フォーマットによってどうなるかわかりませんが…

435 :名無しさん@編集中:2015/07/31(金) 11:26:58.72 ID:yGRF/V2G.net
>>434
CS6のころからうちでもそのバグ出てたよ。

レンダーキューに送って、出力モジュールからプリセットを選択。
出力モジュール設定が開く、「オーディオ出力オン」になってるのを確認。
型式オプションを開いて何も変更せずに「OK」ボタン。
出力設定モジュールを閉じると、何も変更してないのに「カスタム:(プリセット名)」になってる。
そのままレンダリング。

この手順を毎回やらないと、音声付きでレンダリング出来ない。
試してみて下さい。

436 :428:2015/07/31(金) 11:37:00.16 ID:fQj4DGJ2.net
>>435
情報ありがとうございます。
試しに問題のプロジェクトをその手順で出力してみましたが結果は無音でした…
公式によるとCC2015でオーディオ関係がまだまだ不安定みたいなことが英語でかかれてました。

437 :名無しさん@編集中:2015/07/31(金) 12:20:34.83 ID:+hQijJHY.net
>>434
お疲れ様です。書きに行ってみたら投稿あったから、>>434氏かな?と思いつつ、回答の英語は翻訳したけど分からなかったからスッキリ。
ありがとう。

やはり、AME経由が答えかぁ…Aeに限らず、Prも音関連は今のバージョンおかしいし、2015から何か開発側でスタッフとかが変わったのかな。
ともあれ納期分は終わったので、様子を見てみよう

438 :名無しさん@編集中:2015/07/31(金) 13:43:06.51 ID:+jBJMJLi.net
>>432
なんで貧乏人て偉そうなの?

439 :名無しさん@編集中:2015/08/01(土) 07:58:42.84 ID:tldt4FDfC
すみません、質問です。二頭身くらいのデフォルメキャラクターが手足を動かすアニメーションをシェイプレイヤーで作ろうと思っているのですが、これってflashでやるのとはどう違うのでしょうか?効率の面や、機能性からもどなたかわかる方教えてください。
スレチだったらすみません。

440 :名無しさん@編集中:2015/08/03(月) 21:16:52.52 ID:RiMhyKOM.net
2015だとsuretarget使えない?

441 :名無しさん@編集中:2015/08/03(月) 21:54:45.27 ID:SwnCymYG.net
CC2015はスクリプトとプラグイン使えないのがデフォだから

442 :名無しさん@編集中:2015/08/04(火) 01:49:21.32 ID:bD4HUWOM.net
Betaテスト

443 :名無しさん@編集中:2015/08/05(水) 02:33:00.52 ID:FIVm5WNF.net
Trapcode horizonを使って、宇宙の星空をマッピングしたのですが、ちょっとにじんでクッキリしません
マッピングに使うテクスチャーは、平面にフラクタルノイズを適用して星っぽくパラメータいじったやつですが、8000x4000で作ってもまだにじみます
クッキリした宇宙はどうやって作ればよいのですか?

444 :名無しさん@編集中:2015/08/05(水) 13:09:07.98 ID:LZAyWaPQ.net
もっとでかい解像度にするか
パーティクル系で星を作る

445 :名無しさん@編集中:2015/08/05(水) 14:26:20.87 ID:BJTCH4vz.net
>>443
Horaizon持ってない人間が答えて悪いけど、3DCGソフトだとマッピングにかけるフィルタリングの選択があって、デフォの設定だと甘くなるフィルタリングだったりするんだけど、そういったのはないかしら?

446 :名無しさん@編集中:2015/08/05(水) 20:25:31.44 ID:oiOqiI9Q.net
436です
16000x8000でマップ作ったらかなりクッキリになりました!

>>445
解像度落とす設定はありませんでした

447 :名無しさん@編集中:2015/08/06(木) 00:58:22.56 ID:pSLkHqMd.net
カールのCMって地上波レベルの腕じゃない気がするのは俺だけ?

448 :名無しさん@編集中:2015/08/06(木) 01:03:53.82 ID:KHVu4DS/.net
確かに安っぽ過ぎるな

449 :名無しさん@編集中:2015/08/06(木) 02:11:29.30 ID:QDNbsP6A.net
>>443
解決したようだけど、コラップスはオンにしてたんだよね?

450 :名無しさん@編集中:2015/08/06(木) 04:48:42.00 ID:Z1SGVsAk.net
地上波だから安っぽいんだろうが

451 :名無しさん@編集中:2015/08/06(木) 05:21:35.65 ID:7d8d3IyG.net
>>450
質、予算共に地上波以上のCMってなに?

452 :名無しさん@編集中:2015/08/06(木) 06:50:05.74 ID:KHVu4DS/.net
>>451
ペプシ

453 :名無しさん@編集中:2015/08/06(木) 07:53:31.96 ID:TwknTb/a.net
CMも海外ではやった物のパクリ多いけど
DQNなワンボックスやリッターカー等除く車のCMはお金かけてそう
JR東海のは好きなの多いな、地上波ほとんど見て無いから最近のは知らないw

454 :名無しさん@編集中:2015/08/06(木) 08:58:09.35 ID:l+J7hveA.net
>>450
ちまみにCMの仕事してて地上波CMの予算傾向は詳しい?

455 :名無しさん@編集中:2015/08/06(木) 12:58:31.09 ID:bh1Ii9iR.net
>>454
会議室でチラシ的な文字や静止画動かす30万クラスから
ちゃんとポスプロ入ってflameでやる何千万クラスまであるよ

456 :名無しさん@編集中:2015/08/06(木) 13:05:22.63 ID:XlhpAwfj.net
>>455
最近frameで完パケるの増えたよな
infernoまでいかないとこに変化を感じる

457 :名無しさん@編集中:2015/08/06(木) 13:26:19.57 ID:SCdjDUnH.net
インフェルノは相当前にディスコンだし
あとFlameだからな、知ったか乙

458 :名無しさん@編集中:2015/08/06(木) 13:30:57.09 ID:XlhpAwfj.net
スペルミスしたら怒られたこのスレ怖い
全部炎系の名前なわかってるよ
アホでごめんねイライラしないで

459 :名無しさん@編集中:2015/08/06(木) 13:35:13.65 ID:rdOlA5lz.net
ただ単にinfernoまで押さえなくて済む内容に抑えてるだけなのにね

460 :名無しさん@編集中:2015/08/06(木) 14:45:35.92 ID:thtVd49I.net
Infernoはflameに吸収されて無くなったろ

461 :名無しさん@編集中:2015/08/06(木) 15:44:37.30 ID:bh1Ii9iR.net
ちなflintも無くなってるよね

462 :名無しさん@編集中:2015/08/06(木) 23:59:39.71 ID:smGhTbzr.net
なんならsmokeでいい

463 :名無しさん@編集中:2015/08/07(金) 00:22:22.78 ID:58yptTS5.net
flameと連携できないsmokeじゃ、編集室入れないんじゃね?
Assistのほうがまだいいかも…

ここって原版作成する人いる?

464 :名無しさん@編集中:2015/08/07(金) 00:25:59.09 ID:/DIOLPtB.net
つーかCMだからってCGと合成しなきゃいけない決まりがあるわけでもないし
smokeでCMは普通にあるぞ

465 :名無しさん@編集中:2015/08/07(金) 00:31:09.13 ID:WWzG+e/j.net
す・れ・ち

466 :名無しさん@編集中:2015/08/07(金) 03:44:32.16 ID:uhQMFOfu.net
加齢臭漂ってきたな

467 :名無しさん@編集中:2015/08/07(金) 23:16:40.51 ID:OCEYXGLv.net
口臭(お説教)も匂うときたもんだ
たまったもんじゃねえな

総レス数 1009
202 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200