2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【BDMV】SlySoft Clone BD【1層化】

124 :名無しさん@編集中:2015/12/25(金) 21:30:06.53 ID:pbcE3HCI.net
ANYは公式フォーラムで未対応って言ってるわけだし

125 :名無しさん@編集中:2015/12/25(金) 22:11:57.41 ID:q+oDp3Lf.net
>>124
よく読んでないけど
anydvdのchangelogに一杯cinavia fixと出てくるけど?
7.6.0.0でclonedvd is now suported by anydvd's unique cinavia fix.
と出てる。もちろん公式のchangelogね w

126 :名無しさん@編集中:2015/12/25(金) 22:14:17.62 ID:pbcE3HCI.net
>>125
Anyのシナビア対応は
シナビアによって再生を停止するWindows上のソフトウェア対策であって
焼いてレコーダーに突っ込んでもシナビアは消えない
あくまでもAnyが立ち上がってるPC環境での対応のみなの

127 :名無しさん@編集中:2015/12/25(金) 22:16:37.11 ID:pbcE3HCI.net
ちなみにAny立ち上げたPCで再生させて
それをグラボのHDMI出力でテレビに映せばシナビアは事実上無効
シナビア非対応時代のレコーダーが壊れた後の最後の手段と言われてたが
猿が対応するようだね

128 :名無しさん@編集中:2015/12/26(土) 05:56:14.46 ID:sMFtUWrY.net
>>123
ない。
一層圧縮に関しては、猿の方が優秀。

129 :名無しさん@編集中:2015/12/30(水) 17:45:38.06 ID:c0whimhz.net
>>123
要望のメールを出しておきました。
1層圧縮でメニューは邪魔なだけと思う同士がいたら
どうかメールしてください。

http://www.slysoft.com/ja/contact.html

130 :名無しさん@編集中:2016/01/16(土) 17:49:04.41 ID:1Op5Vpcw.net
新しいバージョンでデバイスがどうのレゾリューションがどうのって書いてあるような気がしたから期待したが変わらんかった
PSVITAとPSPの画面解像度をサポートしてくれんかのう

あとサイズを凄く小さくした場合の画質は多少は改善してるみたい(ちょっと前から)

131 :名無しさん@編集中:2016/01/19(火) 11:47:34.93 ID:mINFL0ea.net
シナビア対応本当にしてるんだろうなと・・・
昨日、狐から乗り換えた身としては不安でしかない。

132 :名無しさん@編集中:2016/01/19(火) 11:48:54.56 ID:mINFL0ea.net
ゴメン
スレちだった

133 :名無しさん@編集中:2016/02/08(月) 22:50:45.55 ID:1geC2dkZ.net
最近のバージョンでは、スマホ・タブレット用のファイル作製すると、
音声が歪むというか、キラキラします。以前はそんなこと無かったのに。

134 :名無しさん@編集中:2016/02/23(火) 09:22:39.92 ID:VuuEk8wo.net
slysoftのサイトだけ繋がらないんだけど落ちてる?

135 :名無しさん@編集中:2016/02/23(火) 21:28:11.37 ID:DChHNx8u.net
まだつながらないね

136 :名無しさん@編集中:2016/02/23(火) 21:54:32.24 ID:OcZ++VXD.net
ま・・・まさかの夜逃げ?

137 :名無しさん@編集中:2016/02/24(水) 12:32:38.00 ID:36nPfK/k.net
さっき繋がるようになったけど、なにやら英文メッセージだけで・・・。
Slysoftが活動できなくなったのかサーバー側がSlysoftに提供できなくなったのか、
どっちかよくわからない・・・。

138 :名無しさん@編集中:2016/02/24(水) 12:38:02.29 ID:bgD6bRjw.net
本当にどっちだろう
規制の魔の手がついにって感じだが

139 :名無しさん@編集中:2016/02/24(水) 12:39:52.35 ID:VZUqS2XB.net
直訳

最近の調整必要条件のために、我々はSlySoft社に関してすべての活動をやめなければなりませんでした。
我々は、長年にわたって忠実な顧客/依頼人に彼らの後援の謝意を表したいです。

死亡?

140 :名無しさん@編集中:2016/02/24(水) 12:47:16.73 ID:bgD6bRjw.net
ぶっちゃけ携帯機用にエンコードして寝ころがりながら見て楽しんでいたから
anydvdが死んだら円盤は買わなくなるな

HPを置いてるサーバーから追い出されただけでSlySoftは生きているならいいけど……

141 :名無しさん@編集中:2016/02/24(水) 13:29:13.21 ID:PDA1uxx9.net
Windows再インスコしてAnyDVDもDLし直そうと思ったらこれだよ!

142 :名無しさん@編集中:2016/02/24(水) 13:34:00.53 ID:bgD6bRjw.net
こっちのほうが情報が充実してるっぽい

【赤い】 AnyDVD 正規キツネ Part15 【狐】
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1455336892/

143 :名無しさん@編集中:2016/02/24(水) 13:42:03.38 ID:eZ6nTodq.net
瀕死の狐
推定死亡かも

144 :名無しさん@編集中:2016/02/25(木) 12:26:20.25 ID:EUJq3KEi.net
記事掲載時点では「Virtual CroneDrive」はいくつかのサイトからダウンロード可能でした。

Virtual CloneDrive - 窓の杜ライブラリ
http://www.forest.impress.co.jp/library/software/vclonedrive/

Download - CloneBD, CloneDVD, and Virtual CloneDrive
https://www.elby.ch/en/download.html


GIGAZINEより

145 :名無しさん@編集中:2016/02/29(月) 22:21:20.18 ID:fqD7GSCw.net
Due to recent regulatory requirements we have had to cease all activities relating to SlySoft Inc.
We wish to thank our loyal customers/clients for their patronage over the years.

完全に終了宣言だな。
CloneBDを買ったばかりやど。

146 :名無しさん@編集中:2016/03/01(火) 00:41:02.89 ID:KdhLYL9t.net
>>145
elby

147 :名無しさん@編集中:2016/03/01(火) 00:41:11.51 ID:J9wF8sjW.net
>>145
elby

148 :名無しさん@編集中:2016/03/02(水) 00:10:32.32 ID:TAwGmvoN.net
>>146
Anyが終了したら、elbyがあっても
たいして意味がない

149 :名無しさん@編集中:2016/03/02(水) 09:38:53.39 ID:juJ+kXA5.net
AnyDVD」開発元・SlySoftのフォーラムが「RedFox」と改名して活動継続
https://forum.redfox.bz/

Download: https://forum.redfox.bz/download/

150 :名無しさん@編集中:2016/03/26(土) 18:44:32.93 ID:SuCcrtPo.net
AnyDVD/HDはRedFoxが継続するの?

151 :名無しさん@編集中:2016/04/12(火) 18:19:46.97 ID:sRYaFumW.net
一応1.0.7.9が最新だけどRedFox名義になってる

152 :名無しさん@編集中:2016/04/23(土) 18:51:16.05 ID:Y6vfa9ps.net
I love スヌーピーだと固まる

153 :名無しさん@編集中:2016/04/23(土) 18:56:27.91 ID:i3yQ/HC0.net
>>152
俺は問題なかったよ。

154 :名無しさん@編集中:2016/04/30(土) 16:28:37.52 ID:xYIFLEBS.net
1.0.8.1
なんか本家と旧slysoftでインストーラーのファイル名が違うね
中身は知らん
ttps://www.redfox.bz/download.html
ttp://www.elby.ch/download.html

155 :名無しさん@編集中:2016/05/15(日) 04:32:48.91 ID:zVh+Jn9F.net
CloneBDはブルレイ3DのISOの本編フルHD3Dファイル以外を削除して、
再度ISO保存できる?

156 :名無しさん@編集中:2016/05/15(日) 04:51:28.72 ID:rPCdhCNu.net
お試しで確認出来ることを聞くのは何故?
面倒くさいから?

157 :名無しさん@編集中:2016/05/15(日) 07:11:13.82 ID:zVh+Jn9F.net
最新の体験版インストした。
iso保存したがまともに再生できん。

コンバージョンオプションの中間フォルダの保存て何?

158 :名無しさん@編集中:2016/05/15(日) 12:16:29.18 ID:O8tkFga+.net
そういうのはAnyDVDスレできけよ

159 :名無しさん@編集中:2016/05/15(日) 15:55:03.59 ID:Wxh4i/ab.net
>>157
色々試してみたらいいじゃん。
面倒くさいの?

160 :名無しさん@編集中:2016/05/15(日) 16:18:10.49 ID:zVh+Jn9F.net
最新の体験版インストした。
市販ブルレイ3DのISOの本編フルHD3Dファイル以外を削除して、
再度ISO保存。メニューありなしとか数通り試したが
何やっても再生スタート時のメニューすら出ん。
冒頭の警告ファイル、メーカーロゴファイルなど有りで試したが、
そもそも冒頭のメニューが出ん。むかついた

161 :名無しさん@編集中:2016/05/15(日) 16:19:04.51 ID:zVh+Jn9F.net
CloneBDの独自メニューは反応せず。マジむかつく

162 :名無しさん@編集中:2016/05/15(日) 16:20:09.09 ID:zVh+Jn9F.net
冒頭のメニューが動作しないと字幕、音声、2D、3Dの選択ができんのよ

163 :名無しさん@編集中:2016/05/15(日) 16:47:47.14 ID:zVh+Jn9F.net
ISO完全コピーでも冒頭の警告ファイル、メーカーロゴファイルの
後のメニューが出ずフリーズ
むかつく

164 :名無しさん@編集中:2016/05/15(日) 17:24:35.86 ID:HnMAFV3Q.net
>>163
ANYは入れてんだろうな?

165 :名無しさん@編集中:2016/05/16(月) 00:44:24.06 ID:5pUE2YIw.net
おう

166 :名無しさん@編集中:2016/05/16(月) 00:46:12.22 ID:5pUE2YIw.net
体験版は使用期限の表示がないけどなんでじゃろ?

167 :名無しさん@編集中:2016/05/28(土) 11:02:35.88 ID:fI5t8f0Z.net
コピーした日本語音声が出ない時があるんだけど同じ悩みの人いませんか?
英語音声は出るんだけど。

168 :名無しさん@編集中:2016/05/29(日) 04:23:01.40 ID:rZW9lLXZ.net
ああ俺も出ないよ
欠陥ソフトだなこれ

169 :名無しさん@編集中:2016/05/30(月) 11:14:01.94 ID:oOtCvCSy.net
>>167
あと、コピー終わった後、結構な確率でフリーズしませんか?

170 :名無しさん@編集中:2016/05/30(月) 11:14:27.56 ID:oOtCvCSy.net
>>168
あと、コピー終わった後、結構な確率でフリーズしませんか?

171 :名無しさん@編集中:2016/05/30(月) 11:46:25.79 ID:iSjKDTjO.net
>>169
あと、コ

172 :名無しさん@編集中:2016/05/30(月) 12:46:37.57 ID:b65Y1W2A.net
>>170
フリーズは無いな
日本語音声出ないのはメインフィーチャーだけでISOとか、mkvにした時に多いと思う

173 :名無しさん@編集中:2016/06/26(日) 12:53:45.31 ID:1rsVsL6L.net
1.0.8.4
マイナーチャンジばかりだねぇ

174 :名無しさん@編集中:2016/08/02(火) 23:43:36.45 ID:0rwbEy63.net
BD+対応が相変わらず苦手だな。
SPYのパッケージ版対応しないから、狐で処理した。
二本維持するの面倒だから、猿一本にしたいのに。

175 :名無しさん@編集中:2016/08/05(金) 01:18:49.35 ID:XHgivAWx.net
猿は新しいの入れたらソフト落ちるようになった
PCの具合じゃないと思うんだけどやっぱ私だけかな

176 :名無しさん@編集中:2016/08/05(金) 14:38:11.07 ID:5G6B1adP.net
うん

177 :名無しさん@編集中:2016/08/11(木) 18:47:38.74 ID:KPNAUIuu.net
最近微妙に2層BD-Rに入りきらない作品増えてきたな…。
プレスだと50GBギリギリまで容量使えるもんなの?

178 :名無しさん@編集中:2016/08/13(土) 22:03:05.67 ID:TpsgIu7O.net
うん

179 :名無しさん@編集中:2016/08/16(火) 13:46:16.85 ID:pnDGLpUZ.net
そんなときのためのXLすよ^^

180 :名無しさん@編集中:2016/09/05(月) 11:46:55.01 ID:OmjiyrSH.net
CloneBD 1.0.8.8 Final

181 :名無しさん@編集中:2016/09/05(月) 11:48:00.75 ID:OmjiyrSH.net
fix: prevent files from getting extremely large (> 200 GB or more)
fix: add data recovery point when AVC SEI data is corrupt
fix: DVD subtitles in MP4/MKV (bug introduced in 1.0.8.5)
fix: interlaced AVC video
fix: VC-1 decoder (lower 8 lines that aren’t part of video [1920×1088])
fix: AVC PAFF (interlaced)
fix: AVC MBAFF (interlaced)
fix: AVC telecine (3:2 pulldown)
fix: AVC field video back to frames
fix: DVD PG sub encoder (very large images)
fix: Matroska audio ordering
fix: Matroska audio/video distance (byte delta)
fix: AAC audio channel ordering
fix: LPCM packing of BE values (wrong float convert)
fix: DTS audio channel ordering (SL/SR inverted)
fix: E-AC3 TrueHD decoder (MLP)
fix: E-AC3 audio channel ordering
fix: memory crash in HEVC encoder
fix: PS3 ISO file container (“MP4”), wrong markers
minor fixes and improvements
updated languages

182 :名無しさん@編集中:2016/11/25(金) 17:43:49.99 ID:tth2LLMp.net
1.1.0.0
エンコード速度優先か画質優先か選べるようになった
画質優先にすると「多少は」マシかな…?

183 :名無しさん@編集中:2016/11/25(金) 22:31:09.70 ID:gMp6THPc.net
1100クラッシュしないか?

184 :名無しさん@編集中:2016/11/26(土) 09:26:11.51 ID:D9AhkFSK.net
いつもテストにつかってるBDを試しただけだがクラッシュはしなかった
ものによるのかな?
あとハードウェアアクセラレーターに対応とかかいてあったからオプションでOFFってみるとか

185 :名無しさん@編集中:2016/11/26(土) 16:15:50.94 ID:hZg5AgZv.net
70%ぐらいのところで>>183と同じくクラッシュした。
結局1.0.8.8に戻してみたら正常に処理できた。
スタッフにクラッシュレポート送ってみるかな。

186 :名無しさん@編集中:2016/11/26(土) 17:50:56.05 ID:+ikCwWem.net
1.1.0.2 2016-11-25
- fix: potential crash when logging x264 information
- fix: add global header for MKV container with HEVC (PowerDVD wouldn't play otherwise)
- change: nVidia accelerated HEVC encoding now ignores the quality setting and always encodes at highest quality
(the high performance profile resulted in choppy playback on PowerDVD)
- fix: another tweak for the badly authored discs

betaきてるけどどうだろう・・・

187 :名無しさん@編集中:2016/11/28(月) 20:25:00.96 ID:IyhThDea.net
改めて比べてみたけど同じ解像度でHandBrakeの方がファイルサイズが目に見えて小さく
画質も圧倒的に良いな(CloneBDは画質全振り設定)
原色赤色の多いアニメ動画なんだけどCloneBDだと圧縮率高くしすぎて完全崩壊したjpeg画像を垂れ流したみたいになる
HandBrakeだと全く問題無し

総レス数 187
40 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200