2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【3波】 アースソフトPT1/PT2/PT3 Rev.74 【4TS】

1 :名無しさん@編集中:2014/12/01(月) 10:07:21.07 ID:PAl/yRLh.net
PT1/PT2
PCIスロット・衛星入力×2・地上入力×2
ttp://earthsoft.jp/PT1_PT2/
PT3
PCI Express x1スロット(ロープロファイル対応)・衛星入力×1・地上入力×1
ttp://earthsoft.jp/PT3/

ISDB-T 2TS と ISDB-S 2TS の合計 4TS を同時に受信可能

本製品は単に放送波を復調する能力しか有していません。
放送波は暗号化されているため、本製品で放送を視聴することはできません。

前スレ
【3波】 アースソフトPT1/PT2/PT3 Rev.73 【4TS】
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/avi/1413655583/

アフィが無いまとめ
ttp://www58.atwiki.jp/ptxatwiki/

34 :名無しさん@編集中:2014/12/01(月) 23:49:39.08 ID:KAmI5M7d.net
PT3は故障したって聞かないからすごく製品管理がしっかりしてるんだよね
故障しない率99.9999%(シックスナイン)くらいか
どこぞの中国メーカーとは大違いだな

35 :名無しさん@編集中:2014/12/01(月) 23:54:57.55 ID:LT7N9m8c.net
PX-W3PEは3台に一台は不良品だから買う奴はマゾ

36 :名無しさん@編集中:2014/12/01(月) 23:56:24.59 ID:PVfp5vaQ.net
フリーオはすぐ壊れたな

37 :名無しさん@編集中:2014/12/02(火) 00:11:47.92 ID:4W4usBU0.net
黒凡は2年もったが、エラー出だしたので羊羹外しやったら 失敗した・・・

38 :名無しさん@編集中:2014/12/02(火) 00:26:51.68 ID:QEHhR/YT.net
ヨウカン外しは難易度が高いからなあ
KTV-FSUSB2の泡退散も一緒だっけ?
あそこの連中はTS抜きより改造命だからなw

PT3.RevAってFPGAの書き換えしなくても使える?

39 :名無しさん@編集中:2014/12/02(火) 00:31:47.55 ID:tpuQ+wAg.net
今出回ってる奴はすでに更新済みだから必要無い。古い在庫をずっと抱えてる店は別だが…
心配なら回路更新ツールを使えば良い。バージョン判定してから動くから。

40 :名無しさん@編集中:2014/12/02(火) 00:50:48.40 ID:SdpLWuFl.net
3.1のドライバで動く人が居るのか…。
こちらは電波を全く拾わなくなるので諦めた。

41 :名無しさん@編集中:2014/12/02(火) 01:32:52.01 ID:dJJk0K99.net
転載禁止消しとけよ…

42 :名無しさん@編集中:2014/12/02(火) 01:56:31.00 ID:5V1NqOrU.net
PX-Q3PEは5台に4台ぐらいは不良品だから買う奴はマゾ

43 :名無しさん@編集中:2014/12/02(火) 08:39:54.32 ID:vBqs7FzC.net
xeno使えよ…

44 :名無しさん@編集中:2014/12/02(火) 09:36:33.59 ID:h2r9e3ey.net
>>33
TvTest単体で手動録画したけどダメだったよ

前スレの人でJCOMだって言ってた人いたけど実はうちもJCOM経由なんだ
でもこれは関係ないよね

45 :名無しさん@編集中:2014/12/02(火) 10:55:16.99 ID:csFnytO2.net
オワコン

46 :名無しさん@編集中:2014/12/02(火) 12:03:27.63 ID:L7FWiqIV.net
miniITXマザーのPT3増設用にこれ試してみようかな。
試験用とは書いているものの普通に動きそうな感じがするんだけど。
PCIeは1本しかついてないからさ。

http://www.adapter.co.jp/jpg/DB8605_3_jp.jpg
http://www.adapter.co.jp/Adapter/DB8605-jp.html

47 :名無しさん@編集中:2014/12/02(火) 12:12:02.30 ID:i9LXg+Om.net
>>46
ttp://www.aiuto-jp.co.jp/products/product_191.php
これは?

ttp://img.kakaku.com/Images/prdnews/20131219190522_964_.jpg
PT3で動作確認済みと思われるw

48 :名無しさん@編集中:2014/12/02(火) 12:13:16.13 ID:LYfqQQuQ.net
そんなもの使うくらいなら、最初からmATX以上でPCI-Eが2本以上あるM/B使えば良かったのでは・・÷

49 :名無しさん@編集中:2014/12/02(火) 12:24:01.70 ID:L7FWiqIV.net
>>47
arkで6970円かぁ〜わりと安いな。でも取り寄せ品なのね(´・ω・`)
よくみたらUSB3.0で接続とか、スリープ復帰に失敗しそうな悪寒
http://img.kakaku.com/Images/prdnews/20131219190528_946_.jpg

50 :名無しさん@編集中:2014/12/02(火) 12:27:49.74 ID:L7FWiqIV.net
ん。ああ、違ったわ。
ロープロに対応してないっぽいけど末端はPCIeなんだな。
http://img.kakaku.com/Images/prdnews/20131219190442_181_.jpg

51 :名無しさん@編集中:2014/12/02(火) 12:34:01.92 ID:i9LXg+Om.net
>>49
> よくみたらUSB3.0で接続とか、スリープ復帰に失敗しそうな悪寒
USBのケーブルを代用で使ってるだけ。

52 :名無しさん@編集中:2014/12/02(火) 12:50:16.28 ID:tawLYKgn.net
>>50
付属品 USB3.0(A-A) 55cm、ロープロファイルブラケット

53 :名無しさん@編集中:2014/12/02(火) 16:07:36.00 ID:16cbiNKF.net
A-AはUSBケーブルとは言えない
USB端子を使ったナニか

54 :名無しさん@編集中:2014/12/02(火) 18:03:04.89 ID:HMPnpaHX.net
東芝のHDDはゴリゴリ音はまあいいが、ガッ!ガッ!と周期的に鳴るのが心臓に悪い

55 :名無しさん@編集中:2014/12/02(火) 18:13:46.43 ID:bhoY9kfC.net
情強は東芝のHDDはスルーするだろアフォか

56 :名無しさん@編集中:2014/12/02(火) 18:23:51.90 ID:hZuYHzaq.net
DT1年持ったので東芝も有りかとMD買ったのが間違いだった
ただ、CrystalDiskMarkの数値は2割マシくらいEARSより速いので
動画編集作業に向いてるのかな?

57 :名無しさん@編集中:2014/12/02(火) 18:37:31.50 ID:bYr1ivdT.net
一年DTを守り通し、東芝に操を捧げた漢の話か

58 :名無しさん@編集中:2014/12/02(火) 20:07:43.94 ID:SPHko//N.net
>>55
東芝といっても種類が色々あるけど全部駄目なのけ?

59 :名無しさん@編集中:2014/12/02(火) 20:13:47.58 ID:6S3rppl4.net
100台も使ったことすらない一般人がそんな判断できるの?

60 :名無しさん@編集中:2014/12/02(火) 20:16:20.08 ID:TdPbB0/I.net
おれは自分でRMA出せるからseagateだな。

61 :名無しさん@編集中:2014/12/02(火) 21:03:02.90 ID:bhoY9kfC.net
俺はHGST派
テレビ録画用はWD緑

62 :名無しさん@編集中:2014/12/02(火) 21:06:18.87 ID:BT2H8Ysn.net
うちのDT01ACA300は6台が稼働開始から一年半経ってるけど今のところトラブル無いよ。
WDは緑で酷い目に遭ったから敬遠してるわ。

63 : ◆0X7hT.k8kU :2014/12/02(火) 21:43:38.05 ID:buhibAow.net
うちはWDの赤とHGST。前者が保存用で後者がエンコード用。エンコード用にtsつっこみエンコして保存用へ
今は仮想化とZFSでやってる

64 :名無しさん@編集中:2014/12/02(火) 21:59:46.80 ID:MXqpXTWe.net
>>49
つか変換基盤置いてるケース電源が下に設置してない旧式じゃないか
あとケース底面に置いたらショートするだろ何考えてんだ

65 :名無しさん@編集中:2014/12/02(火) 22:22:43.98 ID:bgeA5rkp.net
>>58
駄目というか、全モデルでゴリゴリ音がする
個体差で音の大小はあるようだけどね
東芝は中国の日立の工場を借りて制作してるから加工精度あんまり良くないんじゃないかな?

その点WDは素晴らしいよ。実に静かで振動も少ない
プチフリだけ無ければなあ・・・

66 :名無しさん@編集中:2014/12/02(火) 22:41:10.66 ID:TdPbB0/I.net
WDとからぷたん以外はサムチョンと同程度の扱いだったのに出世したよな。

67 :名無しさん@編集中:2014/12/02(火) 22:47:23.74 ID:UPI9CK25.net
東芝が売れてないのはメーカー保証が無いからだよ(リテールには有るが高い)
2000円払って店の3年保証付けてもらってる

68 :名無しさん@編集中:2014/12/02(火) 22:51:16.93 ID:UPI9CK25.net
アニマックスの青カビが金玉に変わってるw

69 :名無しさん@編集中:2014/12/02(火) 23:02:42.02 ID:HWQXhQry.net
?

70 :名無しさん@編集中:2014/12/02(火) 23:21:47.16 ID:bYr1ivdT.net
ガンダムばっか見てんじゃねぇよ!


そろそろ血染めのユフィ?

71 :名無しさん@編集中:2014/12/02(火) 23:30:26.90 ID:4W4usBU0.net
>>65
東芝の3.5インチはWDとか富士通の混血じゃなかったけ?

72 :名無しさん@編集中:2014/12/02(火) 23:49:00.55 ID:LKPHu2b7.net
こないだWDの黒4GB買ったんだけど、ガリゴリとアクセス音が大きいんでびっくりした
その前に買った緑6GBや赤6GBは静かだったんで、初期不良品かと思ったよ

しばらく使いこんだら少し音が小さくなったけど

大丈夫かね、これ?

73 :名無しさん@編集中:2014/12/02(火) 23:49:18.54 ID:TdPbB0/I.net
東芝ブランドの3.5HDDはWDの子会社のHGST製造でしょ。

74 :名無しさん@編集中:2014/12/02(火) 23:50:23.29 ID:60q5eq2B.net
15年ぐらい前のモデルか?
大丈夫じゃないんじゃね?

75 :名無しさん@編集中:2014/12/02(火) 23:52:58.68 ID:4W4usBU0.net
>>72
まずは、G とTの違いを・・・

76 :名無しさん@編集中:2014/12/02(火) 23:55:01.83 ID:PcYewbd/.net
>>73
DTから始まる型番はそうだった
MDからのはHGST以前に富士通を買収して獲得したサーバーグレード品

77 :名無しさん@編集中:2014/12/03(水) 00:19:47.65 ID:nH/6SMmB.net
MDはデスクトップ向けで、ニアラインはMG。

78 :名無しさん@編集中:2014/12/03(水) 00:35:23.17 ID:aGUF4For.net
なんでテレ東だけファイル読めなくなるんだ…

79 :名無しさん@編集中:2014/12/03(水) 00:35:45.12 ID:9td2FoD+.net
>>74>>75
オオウ、すまん
竹鶴飲んで酔っ払ってた
4TB、6TBの間違い

80 :名無しさん@編集中:2014/12/03(水) 00:44:20.60 ID:ZF9HfJhI.net
>>78
WIN8以前のOSにしろ

81 :名無しさん@編集中:2014/12/03(水) 01:03:48.49 ID:ZF9HfJhI.net
日本語的におかしいか・・・・
Windowsなら Xp VISTA 7のどれか使え

82 :名無しさん@編集中:2014/12/03(水) 01:48:12.08 ID:ACA84p3X.net
win7もなんかいまいちだよな
ドラッグしようとして範囲選択になったり、起動後アクセスしてなかったHDDにアクセスしようとするともたつくし、
vistaの方がましなんじゃないかって思う時がある

83 :名無しさん@編集中:2014/12/03(水) 02:22:15.81 ID:evLvajOW.net
前スレの860。
例のWindows_Updateでやられた件だけどシステムの復元をしてもフリーズするんで
前スレ784の言うように新しいドライバを入れてみた。
> PT2-Driver-310.exeとPT1-PT2-SDK-310.exe

治って今のところ無事に8チャンネル録画OK!

・・・なんだがTVRockユーザーは注意!「自動検索予約リスト」が吹っ飛ぶ。
まめに予約リストをバックアップしてたんで助かった。お忘れなく。
あと予約リストの完全な再生には時間が掛かるのでタイミングに注意だな。

84 :名無しさん@編集中:2014/12/03(水) 07:36:50.82 ID:iGigGnSY.net
富士通のHDって突然死して撤退したイメージしかなくてなぁ
PRIMERGYにも搭載しない徹底ぶりで

85 :名無しさん@編集中:2014/12/03(水) 08:04:27.71 ID:UW3Qv5SY.net
>>81
8以前といわれてWindows6使おうとする奴は居ないだろ…

86 :名無しさん@編集中:2014/12/03(水) 08:10:49.54 ID:mpfFfqmz.net
以前だと問題起こす8も含まれるから言いなおしただけだろマヌケ

87 :名無しさん@編集中:2014/12/03(水) 08:26:12.10 ID:UW3Qv5SY.net
ああおかしくなるのは8.xだったか…

88 :名無しさん@編集中:2014/12/03(水) 08:41:45.98 ID:mwDI7aZP.net
>>78
テレ東現象はファイルは読めるし、再生もできるんだが
ファイルの置いてあるフォルダ開いた途端にガリガリガリガリ・・・が15分くらい続く
削除も移動も15分後じゃないとできない

89 :名無しさん@編集中:2014/12/03(水) 10:07:11.26 ID:qgvokXm0.net
>>70
久々見たわ
トラウマシーンだな

90 :名無しさん@編集中:2014/12/03(水) 10:09:39.97 ID:qgvokXm0.net
>>71
富士通のは2.5インチ
3.5インチは日立の製造ラインで東芝が作ってるってどっかに書いてた

情報が間違えでなければね

91 :名無しさん@編集中:2014/12/03(水) 10:21:29.12 ID:F+Qw5AbU.net
ファンレスの外付けHDDケースに収納しても冷却を気にしなくてもいいのはWD一択だけどな
東芝や海門や日立だとスグ熱くなるから冬でもマジでやばい。

92 :名無しさん@編集中:2014/12/03(水) 10:21:46.75 ID:fadU/fOP.net
TVRockを使っている人ってまだいるんだね
俺は作者が時限爆弾を仕込んでた時に使うのを止めたよ

それ程、録りたい番組も無かったが、自分の環境では何故かBS朝日がTVRockでは録画できなかった

93 :名無しさん@編集中:2014/12/03(水) 10:23:45.97 ID:F+Qw5AbU.net
t8bでド安定してるから乗せかえる理由が思いつかないな。
大量に録画してもどうせそんなに見る時間取れないし8チューナーもあれば十分。

94 :名無しさん@編集中:2014/12/03(水) 10:42:19.11 ID:5Q2h6Ppy.net
EPG取得を考えるとTVRockなんて選択肢に入らん

95 :名無しさん@編集中:2014/12/03(水) 11:00:04.10 ID:F+Qw5AbU.net
EPGなんてそんなに重要か?毎週録画している局(キーワード検索予約)のEPGは録画のたびに取得され続けるし
最初だけ数日分とってあれば十分だろう。普段録画する番組以外の局が気になるならTvTestを個別に立ち上げればしさ。

96 :名無しさん@編集中:2014/12/03(水) 11:02:55.29 ID:F+Qw5AbU.net
なんならウェブの番組表サイトからiEPG経由で予約してもいい。方法はいくらでもあるだろう。

97 :名無しさん@編集中:2014/12/03(水) 11:42:15.61 ID:+03ogE38.net
毎週録画してればEPGとれるんだからEPGいらないだろ

という謎の主張

98 :名無しさん@編集中:2014/12/03(水) 11:47:45.72 ID:F+Qw5AbU.net
何が謎の主張だよ、おまえ無知にもほどがあるだろw

99 :名無しさん@編集中:2014/12/03(水) 11:55:29.94 ID:+cQP/f3l.net
>>94
取得にすごい時間掛かるんだっけ?

100 :名無しさん@編集中:2014/12/03(水) 11:58:06.70 ID:rxElQyl7.net
これが所謂、自称上級者サマって奴かwww

101 :名無しさん@編集中:2014/12/03(水) 12:12:21.19 ID:fadU/fOP.net
自称上級者様は「キーワード自動検索予約」のことを考えてないのかな?
毎日の全局EPG取得は必要だよ

102 :名無しさん@編集中:2014/12/03(水) 12:13:09.63 ID:xbTfBR/E.net
8チャンネルあるから週の初めに7時間かけて取得すれば1週間分きっちり入る

103 :名無しさん@編集中:2014/12/03(水) 12:13:58.20 ID:gVuhS2vf.net
時限爆弾の延長くらい小学生でも出来るほど簡単なんだから自分でやればいいのに

104 :名無しさん@編集中:2014/12/03(水) 12:40:18.36 ID:fadU/fOP.net
>>103
無論、時限爆弾の延長は出来た
その件で作者が信用できなくなったのと、作者のそれ以降の開発をしない宣言があったのと
自分の環境でBS朝日の番組録画が出来ない不具合があったので、別ソフトに移行することにした

105 :名無しさん@編集中:2014/12/03(水) 13:00:39.02 ID:iGigGnSY.net
>>74
流体軸受になってマジ静か

106 :名無しさん@編集中:2014/12/03(水) 13:06:07.98 ID:5Q2h6Ppy.net
>>99
衛星分は詳細しか取れないから取得chが多いと数時間なんて事も

107 :名無しさん@編集中:2014/12/03(水) 14:09:43.70 ID:F+Qw5AbU.net
>>101
>毎日の全局EPG取得は必要だよ

は?おまえはEDCBしか使ったことがないから
そういうトンチンカンな妄想しか思いつかないんだろw

108 :名無しさん@編集中:2014/12/03(水) 14:15:27.49 ID:F+Qw5AbU.net
試しにTvRockDTVのDIDをパラメータ渡しでTvTestやRecTaskを起動して番組を録画するなり視聴してみろ。
たったそれだけで視聴したor録画した局の番組情報はTvRockの番組情報に蓄積されていくからw
これはすなわちTvRockで予約された番組を視聴・録画すればただそれだけで視聴・録画した局のEPGは
その都度更新されていく。毎週自動で予約している局の番組は初回以外EPG取得を別途する必要なんてないんだよ。

めったに録画しないor滅多に視聴しない局や未契約の局は
事前にチャンネルエディタなどで排除すればさらに扱いやすくなるしな。
全局EPG取得しないと使い物にならないなんてEDCB以外考えられんわ。

109 :名無しさん@編集中:2014/12/03(水) 14:29:42.45 ID:MIcVbg0G.net
>>108
EDCBならBS/CSを全局SI分で賄えば地上波含めて10分もあれば終わる。
そして、個別番組の録画を行うとそのチャンネルの詳細も取れる。

もともと毎日EPG取得する仕様として作られているのに、なんだかんだ理由つけて不要だと
言い張るのが笑えるよ。

110 :名無しさん@編集中:2014/12/03(水) 14:33:31.77 ID:F+Qw5AbU.net
>>109
誰もそんなこと聞いてないのに負けず嫌いか?さっさと非を認めてTVRockユーザに謝れよw

111 :名無しさん@編集中:2014/12/03(水) 14:37:49.21 ID:MIcVbg0G.net
>>110
> 負けず嫌いか?
えっ?お前がだろw

112 :名無しさん@編集中:2014/12/03(水) 14:42:13.20 ID:F+Qw5AbU.net
アンチTvRockのEDCB使いは非を認めて詫びを入れることすらできないのか。
ほんと人間のクズ揃いだな。ころころIDさし変えて何やってんだか。

とにかくTVRockはキーワード検索予約をするのに毎日全局EPG取得なんてする必要ない。
ていうかどうしてもEPG取得が必要なら4日か7日おきにEPG取得すれば十分だろう。

113 :名無しさん@編集中:2014/12/03(水) 15:02:34.12 ID:+03ogE38.net
テレビやレコーダーも毎日裏で起動してEPG取得してるけどな
TvRockとやらみたいに録画予約しないと番組表が見られないテレビやレコーダーがあったら見てみたいもんだ

114 :名無しさん@編集中:2014/12/03(水) 15:09:50.91 ID:dnvbIksA.net
同じようなスレ(´・ω・`)
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/avi/1415917797/
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1389408329/
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1333627481/

115 :名無しさん@編集中:2014/12/03(水) 15:32:51.55 ID:Ai/5cTgY.net
とりあえずTvRockを叩けば賛同してくれると思った馬鹿が1匹

116 :名無しさん@編集中:2014/12/03(水) 15:35:05.03 ID:cZcK6NHF.net
TvRockは予約のオプションで予約実行前に必要な局だけEPG自動取得できるじゃん
いつ取得するか(1時間前とか)、どの局かも任意で設定できるし
だから、それらパラメータを自分の希望に合うように一回セットしてしまえば後はほぼノータッチ
EPGを全局取得とかエネルギーのムダ
地上波と契約している衛星chが少ないのなら全局でも大して時間かからんがな
衛星を全局とかだと別だが
EDCBも悪くないが、両方使ってみた結果はTvRockのほうが失敗が無い
特定の局だけ録画失敗とかはそのchの設定が間違ってるとかだろう(ストリーム指定やら衛星番号やら何やら)

117 :名無しさん@編集中:2014/12/03(水) 15:35:06.71 ID:5VXZmjlX.net
もう叩く価値すらないしね

118 :名無しさん@編集中:2014/12/03(水) 15:41:58.31 ID:gVuhS2vf.net
勝手に好きなの使えばいいのにわざわざ「俺って頭いいwww」的なレスするのは馬鹿の証拠

>>92
> TVRockを使っている人ってまだいるんだね

119 :名無しさん@編集中:2014/12/03(水) 15:49:23.82 ID:MIcVbg0G.net
>>116
> EPGを全局取得とかエネルギーのムダ
つまり、BS/CSを全局SIですぐに取れるEDCBが優れてるってことですねw

120 :名無しさん@編集中:2014/12/03(水) 16:36:38.51 ID:fadU/fOP.net
>>108
例えば、キーワード「池上彰」みたいな場合、全局取得しなければ、録画漏れが出るだろ?
毎週、定期的にやるアニメやドラマばかり録画してるわけじゃないんだよ

>>118
TVRockを止めた理由は書いた筈だが?
馬鹿には理解できないみたいだが、使っている人が頭が悪いなんて一言も言ってない

121 :名無しさん@編集中:2014/12/03(水) 16:37:32.53 ID:cZcK6NHF.net
>>119
そんなすぐに取れないよ、少なくとも使った感じではな
EDCBで運用のPCも有るんだが、使い勝手として自分はTVRockのほうが使い易い気がするだけ
だが、どっちが優れてるとかの話じゃない
なんでそう勝ち負けみたいのに拘るの?馬鹿じゃね?

おまえのようにPCが1台しか無いとしてもだ、何使おうとおまえの好みを他人に押し付けていいわけじゃない
EDCBが好きならそれでいいじゃん、優れてるのかどうか知らんが自分だけで悦に入ってりゃいい

122 :名無しさん@編集中:2014/12/03(水) 17:02:16.25 ID:MIcVbg0G.net
>>121
> そんなすぐに取れないよ、少なくとも使った感じではな
「感じ」かw
実測できるのに「感じ」でしか語れないのが馬鹿の証明だな。
詳細取らない全局SIなら、1枚挿し2チューナーでも5分程度で終わる。

123 :名無しさん@編集中:2014/12/03(水) 17:17:51.99 ID:EM1on3Ep.net
pttimerじや、だめなのー?
私これで逝きます!

124 :名無しさん@編集中:2014/12/03(水) 17:50:03.86 ID:F+Qw5AbU.net
>>120
>キーワード「池上彰」

この場合、お前の言う全局って地デジだけじゃなくBS/CSも含んでいるのか?
池上彰の番組なんて地デジぐらいだと思うが(ガチで関心がないからBS/CSにもあったらすまん)。

もし取得してない局の番組でHPなどで日時と放送時間がわかっているなら
日時指定で予約すればいいんじゃね。日時指定で予約するとその局のEPGは
録画・視聴時に1週間分取得されて番組表にも反映されるしさ。

なにもかも番組表ありきでしか予約録画を行えないとか思っているなら考えを改めた方がいい。

125 :名無しさん@編集中:2014/12/03(水) 18:11:36.74 ID:qgvokXm0.net
TvRockとEDCBは休止復帰失敗したこと無いから安心できる

HDUS使ってた時cap_hdusは復帰すらできない糞だった

126 :名無しさん@編集中:2014/12/03(水) 18:57:26.43 ID:aCnf7Vgd.net
もしわかっているならって
局跨ぎのキーワード検索は知覚外のものを地引き網形式で引っ張ってくるのが目的だろうに

127 :名無しさん@編集中:2014/12/03(水) 19:02:59.78 ID:G2RLLE0D.net
>>126
おまえ、あたまおかしい人?

128 :名無しさん@編集中:2014/12/03(水) 19:17:29.15 ID:fadU/fOP.net
>>124
BSにもある
知らないなら黙っとけばいいのにw

129 :名無しさん@編集中:2014/12/03(水) 19:19:16.71 ID:fBGKVIvq.net
好きなの使えよ
押し付けんな

130 :名無しさん@編集中:2014/12/03(水) 19:37:54.18 ID:MIcVbg0G.net
押し付けなんてしてないよ。
ただ、ネットで検索して予約しろなんてアクロバット理論な言い出す奴を笑ってるだけだよ。

131 :名無しさん@編集中:2014/12/03(水) 20:01:30.66 ID:fBGKVIvq.net
ネットで検索ってEPG全否定かw

132 :名無しさん@編集中:2014/12/03(水) 20:28:36.59 ID:nH/6SMmB.net
自称上級者さんたちはそろそろ>>114が提示してくれたスレに移動してくれないかな。

133 :名無しさん@編集中:2014/12/03(水) 21:31:12.27 ID:JEIrrNtG.net
アース・ノーマット

総レス数 1002
205 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200