2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

EDCB vs TVRock Round1

1 :名無しさん@編集中:2014/11/14(金) 07:29:57.02 ID:1zh8PFI8.net
EDCB と TVRock を徹底比較するスレです。

648 :名無しさん@編集中:2015/02/11(水) 17:45:10.78 ID:OwrmAUz7.net
日本語も通じないのかこの在チョンは。

649 :名無しさん@編集中:2015/02/11(水) 19:25:08.81 ID:F9PTG2c2.net
>>646
おk、整理してバラすわ

650 :名無しさん@編集中:2015/02/11(水) 21:32:58.59 ID:dMUmmmVf.net
>>647
外国語としての日本語を習いたてなの?

651 :名無しさん@編集中:2015/02/13(金) 21:15:10.26 ID:0S88AABS.net
今EDCBに移行してるんですけど
もしかして番組詳細から文字列取ってきてファイル名にすることってできない?

652 :名無しさん@編集中:2015/02/13(金) 23:23:03.08 ID:iH9QjZc7.net
>>651
俺もその機能欲しかったから自分で付けたけど、どれかの派生版には既についてるのかもしれないと思う
他の人がそういう回答をしなかったらその時に俺の改造を教えるよ

653 :名無しさん@編集中:2015/02/13(金) 23:59:33.92 ID:0S88AABS.net
>>652
マジですか、ありがたいです。
自分はxtne6f版使ってみてるのですが付いてなさそうでした…。

654 :名無しさん@編集中:2015/02/14(土) 20:47:03.15 ID:Rk6Agw3p.net
>>651
その機能は見つかったかな?見つかったら教えてね。なお俺の改造は
RecName_Macro.slnを開いて、ConvertMacro2.cppの171行目あたりの

}else if( var == L"SubTitle2" ){

って書いてある部分の直前(1行上)に

}else if (var == L"SubTitle3" ){ //詳細情報
if (epgInfo != NULL && epgInfo->extInfo != NULL){
ret = epgInfo->extInfo->text_char;
}

の4行を挿入してビルド。
で、マクロ中で$SubTitle3$と書けば番組詳細と置き換えるよ。

655 :名無しさん@編集中:2015/02/15(日) 21:43:59.05 ID:25ZQvDQS.net
>>654
ありがとうございます!!使ってみます!
とりあえずVelmy版にもなさそうでした

656 :名無しさん@編集中:2015/02/28(土) 20:17:56.08 ID:fRg6qTYc.net
Sleipnir 4を使っていますが番組表2.0はIE11の描画エンジンを利用した方が方が快適でした。

657 :名無しさん@編集中:2015/03/27(金) 18:27:34.25 ID:CkyhdQxu.net
EDCBはファイル名が全角英数記号になってしまいますよね。
元のEPGがそうなのだから正確と言えばそうなのですけど。

TVRockのようなファイル名置換ができるようになったらすぐにでも乗り換えたいと思っています。
とにかく全角英数記号が大嫌いなのでTVRockでも局名表示なども出来る限り半角表示にしています。

658 :名無しさん@編集中:2015/03/27(金) 18:48:42.26 ID:xm26qtxG.net
っ派生版

659 :名無しさん@編集中:2015/03/27(金) 18:59:01.67 ID:LL9q4K3v.net
>>657
edcbはRecName_Zen2Han.dllのPlugInで対応できるが?

660 :名無しさん@編集中:2015/03/27(金) 21:11:26.12 ID:CkyhdQxu.net
>659
知りませんでした、ありがとうございます。
試してみた所、ファイル名が綺麗に半角で反映されました。

後は、@NT1''番組名 第@2nb話 の実現だけです。
これもEDCBだけで何とかなるのでしょうか。

661 :名無しさん@編集中:2015/03/27(金) 21:22:09.61 ID:LL9q4K3v.net
>>660
それは知らんし、俺は興味ない。

662 :名無しさん@編集中:2015/03/27(金) 23:09:31.19 ID:66m8p8aO.net
ナンバリング機能は付け欲しいけどな

663 :名無しさん@編集中:2015/03/28(土) 09:01:38.53 ID:+Bjqx2j3.net
TVROCK使ってて追従ミスなんてなったこと無いんだけど、
地デジではならないの?

664 :名無しさん@編集中:2015/04/10(金) 18:12:30.07 ID:awn6hOVo.net
TvRockとの同時起動を試みています。
EDCBのtkntrec版ビルドしてみたのですがEpgTimerNW.exeって入ってないの?
仕方なく適当にダウンロードしたのをいくつか使ってみたけど表示が古くさかったり録画履歴を表示したら落ちたりMXが重なったり。
どれを使えばいいのか教えてほしいです。

あと、NWを起動時に番組表タブを最初から表示させることはできない?

665 :名無しさん@編集中:2015/04/10(金) 18:21:19.42 ID:qe6zw/45.net
xtne6f氏版と同様、EpgTimer.exeをEpgTimerNW.exeにリネームして使うんじゃない?

666 :名無しさん@編集中:2015/04/10(金) 18:42:30.90 ID:awn6hOVo.net
>>665
そういうことでしたか。リネームするとNWとして起動しました。ありがとう。

が、起動時に前回サーバーに接続するがチェックしても起動時に毎回接続ダイアログが表示されてしまう。
前にビルドしたものだからバージョンが古かったかな。

667 :名無しさん@編集中:2015/04/10(金) 18:42:35.84 ID:ryQkocaA.net
READMEも読めないのによくビルドできたな

668 :名無しさん@編集中:2015/04/10(金) 19:02:49.69 ID:awn6hOVo.net
>.>667
どのREADMEのどこに書いてあるのか教えてほしいです。
接続や番組表タブについても書かれてるかもしれないですから。

669 :名無しさん@編集中:2015/04/10(金) 19:26:16.21 ID:awn6hOVo.net
自己解決。xtne6fさんのとこに書いてあるのですね。ありがとうございました

670 :名無しさん@編集中:2015/04/28(火) 16:17:23.06 ID:IPzFEQPlP
>>662
ナンバリング機能って具体例で言うとどんなことをするもの?

671 :名無しさん@編集中:2015/06/08(月) 16:59:37.71 ID:0CA1tLYc.net
ここもすっかり寂れたな。

672 :名無しさん@編集中:2015/07/13(月) 16:20:44.38 ID:gx8JopqI.net
EDCB圧勝だけど、それを理解できない情弱がTVRock推しって感じ。
TVRockスレなんてEDCBの話題禁止で存在を消して自尊心をやっと保つているし・・・
素直にEDCBに乗り換えればいいのにさ

673 :名無しさん@編集中:2015/07/13(月) 18:24:24.23 ID:L2KtWs/e.net
>>672
どっちもどっちで、一長一短だろ
そういうこと言ってるお前も同類だな

674 :名無しさん@編集中:2015/07/13(月) 19:35:45.75 ID:J7hEiFEu.net
EDCBって視聴する時どうやるの?

675 :名無しさん@編集中:2015/07/13(月) 20:23:25.59 ID:CZLqNBAM.net
>>672
EDCBはUIがイマイチ
それさえ改善すれば…
まあ、有志のでだいぶ改善はしてるけど

tvrockはEPG受信に時間がかかりすぎて使う気にはなれなかったな

676 :名無しさん@編集中:2015/07/13(月) 20:24:14.74 ID:b4L8WXZW.net
>>674
tvtestだよ
ググれ

677 :名無しさん@編集中:2015/07/15(水) 10:18:19.92 ID:mny6i+Hs.net
ボトムアップでしかUIを決められないオタクプログラマー仕様の
EDCBのUIはタッチパネルを使うアンドロイドタブレットには合わん

678 :名無しさん@編集中:2015/07/15(水) 17:29:23.26 ID:lDQmbCp6.net
EDCBは同時刻に3個以上録画が重なると優先順位の低い録画のb25関連の解除エラーがひどいから正直嫌い。
rectaskやtvtestで並列録画している分には何も問題おこらないのに。

679 :名無しさん@編集中:2015/07/15(水) 18:56:55.46 ID:vnCyckAb.net
>>678
おま環乙

680 :名無しさん@編集中:2015/07/15(水) 20:32:06.25 ID:h+xObrxw.net
多チューナーをパパパパッと起動視聴する時どうやるのこれ?

681 :名無しさん@編集中:2015/07/15(水) 20:42:03.35 ID:YUowHfEN.net
>>678
PT1,PT2,PT3の3枚挿しだけど、そんな不具合ないよ。
解除漏れ(Mult2Decで解除できるだろ?)よりDROPはどうにもならんが?

682 :名無しさん@編集中:2015/07/16(木) 00:42:21.00 ID:eH27aFBi.net
古参を気取りたいのか知らないが
いまどきPT1,PT2,PT3の3枚挿しとか現実的にありえないだろ。
ただでさえPCIスロットのあるM/Bが減ってきているというのに。

683 :名無しさん@編集中:2015/07/16(木) 00:44:31.61 ID:wnMp/oGY.net
ありえないって何が?
PCIE*2、PCI*2のMB使ってるよ

684 :名無しさん@編集中:2015/07/16(木) 00:55:25.18 ID:wnMp/oGY.net
あと売れ筋のasus H97系はPCI2〜3本ついてるわけだが

685 :名無しさん@編集中:2015/07/16(木) 01:00:55.52 ID:SzMaxfJs.net
いつも思うが
なんでASUSあんなに無駄にPCIスロットつけるん?
一度も使ったことないわ

686 :名無しさん@編集中:2015/07/16(木) 01:56:14.49 ID:72Befa/3.net
>>685
無駄にでかいフルタワーケースパソコンこそ正義だと信じられていた時代があった。

687 :680:2015/07/16(木) 05:04:07.50 ID:HJk85C0G.net
>>682
調子良すぎて(ブルーバック、フリーズなどなし)、録画PCは全然更新なんかできないよ。
マザーはFoxconnのA6GMVですよ。
常時稼動の録画鯖です。
Win7 SP1 x86 Enterprise(MSDN)
CPU AMD PhenomUx4 945e
PT1(Rev.A)+PT2(Rev.A)+PT3
録画アプリ EDCB(10.69)をVS2013でビルド
って環境です。

688 :名無しさん@編集中:2015/07/16(木) 06:42:01.82 ID:Dwmbs3uj.net
ID:eH27aFBi

689 :名無しさん@編集中:2015/07/16(木) 10:29:24.59 ID:eH27aFBi.net
AMDerか。いろいろ可哀想な環境だなw

690 :名無しさん@編集中:2015/07/16(木) 13:22:51.65 ID:cH5JzKdR.net
そういう反論しか出来ないのな

691 :名無しさん@編集中:2015/07/16(木) 13:36:31.43 ID:x4P0cZN5.net
TVRockを3年使って、半年前からEDCBに乗り換えた

EDCBの圧勝だな

692 :名無しさん@編集中:2015/07/16(木) 13:43:39.47 ID:7Z/Mc6gG.net
>>689
くやしいのう くやしいのう

693 :名無しさん@編集中:2015/07/16(木) 14:02:08.15 ID:wnMp/oGY.net
なんだこれまともな会話できなくて意味不明な反論しかできないキチガイか・・・>>682 >>689

694 :680:2015/07/16(木) 15:17:36.78 ID:HJk85C0G.net
Windowsフォルダーの作成日時は、2009.07.14だったわ。
安定し過ぎて変えられない。
最初は省電力を狙って、AthlonUx2 240eだったんだけど
3枚挿しにした時点で、もしかして解除もれするかな?
と思って、PhenomUx4 945eに差し替えた。
945e機はPhenomUx6 1065Tに昇格して、
今は2ndのエンコマシンです。
1stエンコマシンはi7-4770Kで爆速です。

ここのスレに合わせて、書きますと。
最初は、2枚挿しまではTvRock使っていて、3枚挿しでpttimerに鞍替えして、
概ね満足だったけど尻切れ録画とチューナー不足になるので
EDCBに乗り換えました。
以前にもこのスレに書いたけどね。
どんだけ浮気者なんだとレスいただきましたが・・・

695 :名無しさん@編集中:2015/07/16(木) 20:04:47.55 ID:RWf6SYLF.net
いつも言われるけどチューナーが多い環境ならEDCBの方が向いてるからねー
少なければTvRockの方が便利だけど

696 :名無しさん@編集中:2015/07/16(木) 21:01:55.86 ID:HJk85C0G.net
>>695
TvRock使用時は予約数が200を超えたあたりから動作緩慢だったなぁ。
pttimrerはレスポンスも良くスマホでの操作も使い勝手は一番と思う。
PCでのWeb経由の番組検索はTvRockが上だけどpttimerで十分だったな。
EDCBはリモートでの予約操作がネックなのだ。派生版に期待です。

697 :名無しさん@編集中:2015/07/16(木) 22:07:19.49 ID:RWf6SYLF.net
>>696
番組検索はしたことないからわからんけども
TvRockの運用は初心者向きじゃないけど録画予約も視聴も簡単だからね
視聴もするし近い時間の番組情報が効率よく即座にわかるからRockバーも手放せないな
仮に録画鯖を作ってEDCBがメインになってもメインPCからは抜かないと思う
使いやすさに関しては元々の方向性が違うからEDCBに多くを期待する方に無理があるんだろう

大きな機能追加や変更はされないようだけどEDCBはソースから自由に更新できるのも強みだな
バグがあっても容易に潰せるのは強い
それにうちは何年も問題ないけどRockだとチューナーや予約数が増えると動作緩慢含めて特に問題が出てくるようだから
対応策としての機能はいくつか見られるけど基本的に大規模運用向けの開発じゃないんだろう

698 :名無しさん@編集中:2015/07/16(木) 22:21:50.46 ID:HJk85C0G.net
>>697
俺はRockバーを全然使ったことが無いからTvRockの恩恵はわからんです。
ハードは録画鯖なんで自動キーワードにヒットした番組を録画する。
再生は別のPCだし、野球の中継は”中日”キーワードで自動録画で
TCPで別PCでリアルタイムに視聴です。

ドラキチです。

699 :名無しさん@編集中:2015/07/20(月) 17:16:25.23 ID:gAZ0DM7e.net
>>697
同じ理由でtvrockを使ってるわ。もう慣れなんだよな。一応はEDCBも用意はしてるんだけどね。

700 :名無しさん@編集中:2015/07/21(火) 02:56:12.96 ID:zTa8e98d.net
そうそう、自分が使いやすい方を使えばそれでいい。
どのみちTvRockもEDCBも2000以降の殆どのWindowsOSで動作するから。

701 :名無しさん@編集中:2015/07/25(土) 18:10:18.35 ID:jqHzWNVM.net
自分に必要な機能がある方を使えばいいよね
ずっとtvrockを使ってたけど、俺の使い方ではEDCBのが向いてたみたい。

俺は自動検索をたくさん作って、予約された中でいらないやつを無効にしていく。みたいな使い方だけど
EDCBにしてよかった点
・tvrockでは予約数が400を超えたあたりから0時過ぎた時に固まってdropするようになったけど、EDCBは問題ない
・tvrockでは一つ番組を無効にするのにも数秒かかっていたけど、EDCBでは1秒くらい。なにより複数選択で一気に無効にできるのがいい。
・予約一覧画面に、どの自動検索で引っかかって登録したのかが表示されてるのがいい。
・予約が重なってた場合、1個を予約を無効にすると、そこでまたチューナーを自動で割り当てて上手く重ならないようにしてくれるので地味に便利。
・よく言われてるけど、同じチャンネルで続きの番組を予約する場合、同じチューナーで大丈夫。
・録画した番組が一覧で表示されて、dropした番組は色が変わるのでわかりやすい。dropした時間も記録されるのもいい。

tvrockのが良かった点
・録画した番組のファイル名変更がいまいち。batでTsRename使って代用。
・予約一覧の画面の見やすさではtvrockのがよかった。
・自動予約検索で同じ番組を予約することになった場合、EDCBでは一番優先度が高い予約のものが一つ登録される。
 個人的にはtvrockのように無効で登録とか登録しないとか個別に設定できたほうが便利だった。

702 :名無しさん@編集中:2015/07/25(土) 19:11:35.64 ID:78UPWGkn.net
ていうかEDCBとTvRockは共存可能だし、チューナー数に余裕があるなら両方使えばいい。

TvRockのメリットはDID指定でtvtestやrectaskなどとマウスクリックで快適に連携できるところだな
EDCBのメリットは自分でビルドできるぐらい。10.66以降の公式版は使い物にならないからいらないけど。

TvRockのデメリットは1EXEにつき8チューナーまでしか使えない点だな
EDCBのデメリットはB1/B25関連の相性が悪く、アース以外のチューナーを使うとたびたび解除漏れが起こる点だな。
だがスカパープレミアムはプレクス産でないと話にならないから、贅沢言ってられないが。

703 :名無しさん@編集中:2015/07/25(土) 19:20:30.47 ID:JGYxKlVm.net
>>702
番組情報のファイルが共通なら良かったんだけどな・・・
互いに変換できるツールないだろうか

704 :名無しさん@編集中:2015/07/31(金) 21:13:16.05 ID:CKVaTOLP.net
ここはテレヴィメイドさんにがんばってもらいたい

705 : ◆0X7hT.k8kU :2015/08/01(土) 21:48:15.12 ID:bKq+S517.net
>>704
あれまだやってたっけ?

706 :名無しさん@編集中:2015/08/02(日) 14:19:01.64 ID:tAMlpou3.net
EDCBは録画
市長はメイド
でいいんじゃないか

707 :名無しさん@編集中:2015/08/02(日) 21:56:58.29 ID:67LfIebf.net
市長なんて言われたらファイナルファイトやりたくなるじゃねーか。

708 :名無しさん@編集中:2015/08/14(金) 23:31:46.46 ID:STv6Zdwv.net
メイドさん来てたんだね
頑張ってほしい

709 :名無しさん@編集中:2015/08/19(水) 20:24:01.70 ID:JwJa+0y5.net
edcb のばんぐみ表はテレビテストみたいに
手のひらツールつけてほしいよなあ
だれかプラグインつくってほしいよなあ

710 :名無しさん@編集中:2015/08/21(金) 17:04:31.54 ID:DQJy3G/B.net
EDCBは有志の手で更新が続けられている点が素晴らしい、羨ましい。
EDCB TvRock以外の物が出て来ないのは寂しいことです。

711 :名無しさん@編集中:2015/08/21(金) 19:34:57.30 ID:xmZymST5.net
>>710
俺も以前は使っていたけど pttimer もあるよ。

712 :名無しさん@編集中:2015/08/24(月) 22:13:36.89 ID:sRxlBMXZ.net
>>686
未だ現役で使っとる。
ビデオカード
チューナーカード(PX-Q3PE)
SSD0(OS用)
SSD1(テンポラリー用)
HDD0(録画用)
HDD1(汎用DATA用)
HDD2(エロファイル用)
HDD3(OSバックアップ用)
DVD-R/RW+-
データバックアップはネットドライブに変更した

713 :名無しさん@編集中:2015/08/28(金) 05:16:50.39 ID:ATovM2WM.net
EDCBの番組情報取得に
8チューナー登録してあるのに7つしか起動しないのはなんでかしら

714 :名無しさん@編集中:2015/08/28(金) 08:31:36.66 ID:AsSdj7kB.net
EPG取得に要する時間の直近で番組予約が入ってんじゃね。

715 :名無しさん@編集中:2015/08/28(金) 08:40:10.21 ID:3ydt/C/m.net
>>713
衛星は最大3つがデフォだからだろ

716 :名無しさん@編集中:2015/08/28(金) 13:18:35.95 ID:ATovM2WM.net
>>715
そうなの?
血出痔 4こ
衛生 3こ
だったのか
この辺いじれないのかな

717 :名無しさん@編集中:2015/08/29(土) 18:14:06.98 ID:qwy27/g6.net
録画中のtsを再生するとホイールでグリグリ往ったり来たりできないの
TvRockで撮ったら出来るんだけど

718 :名無しさん@編集中:2015/08/29(土) 19:31:11.33 ID:Q1xgXSpg.net
ホイールのKeypress番号を早送り、巻き戻しのコマンドに割り当てれば行けんじゃね。

719 :名無しさん@編集中:2015/08/30(日) 09:29:45.64 ID:9zpJUAMY.net
あいやそういうアプリ操作の話じゃなくて

720 :名無しさん@編集中:2015/08/30(日) 09:53:34.02 ID:iZdH26hV.net
日本語でおk

721 :名無しさん@編集中:2015/09/01(火) 02:05:56.32 ID:Hwok+JI4.net
>>710
TVTASKは?

722 :名無しさん@編集中:2015/09/02(水) 01:09:36.10 ID:JF2TI+KJ.net
TvRockで録画中の.tsは何かのplayerでキーでもホイールでも前後に早送りできるけど
EDCBだと最後までシークできないの

723 :名無しさん@編集中:2015/09/02(水) 01:44:08.09 ID:WttvXN9a.net
あっそ

724 :名無しさん@編集中:2015/09/04(金) 03:31:39.51 ID:lBcgr9ZS.net
そうだよやっとわかったのか

725 :名無しさん@編集中:2015/09/30(水) 15:17:12.63 ID:LEybU6G4.net
>>722
EDCBの設定でTCP配信させてるので、TvTestでTCP受信(チャンネル指定)でリアルタイムは見れる。
録画中の過去を見たいときはTSをwmpで開く。
最後まで見たいときはTCP受信に切り替える。
俺の環境ではUDPはブツ切れになる・・・

726 :名無しさん@編集中:2015/09/30(水) 15:32:11.79 ID:LEybU6G4.net
そう言えば録画TSにDROP発生の場合、同一タイトルの再放送を自動録画してくれるが、TvRockはできたっけ?
BS/CSはこれで助かっているんだよな。

727 :名無しさん@編集中:2015/09/30(水) 16:47:14.02 ID:V3PJO/Lq.net
>>726
え、それ何て言う機能?
何処チェックすればいい?

728 :名無しさん@編集中:2015/09/30(水) 16:50:24.95 ID:V3PJO/Lq.net
>>725
やっぱTvTest/TvRockで撮って
MPCかGOMで
ホイールでグリグリやりたいよな

729 :名無しさん@編集中:2015/09/30(水) 17:20:23.84 ID:LEybU6G4.net
>>727
自動予約登録→詳細2タブ→EPG自動予約登録専用の枠内の
「同一番組名の録画結果があれば無効で登録する」をチェックする。
その下の「確認対象期間」の日数を入力する。
これでEPGでヒットした同一番組名で録画成功(エラー無し)の場合、
以降の録画予約が自動的に無効になる。
これ便利だよ。

730 :名無しさん@編集中:2015/09/30(水) 18:12:51.40 ID:CEBrZeQ4.net
EDCBは便利過ぎる反面、使う人を徐々に堕落させる。
だが唯一、EDCBで不便なところは録画中の録画中止をEPGTimer上から行えない点だな。

731 :名無しさん@編集中:2015/09/30(水) 19:55:39.75 ID:LEybU6G4.net
>>730
録画を中止しようかと思った時もあるがPTを3枚挿しているとチューナー不足は殆ど無いので録画後にTSを消すだけ。

732 :名無しさん@編集中:2015/09/30(水) 20:05:29.76 ID:fMVZKew7.net
ところで録画したもん、何割ぐらい見てんの?

733 :名無しさん@編集中:2015/09/30(水) 20:13:54.15 ID:LEybU6G4.net
一割くらいかな?
残りは消すかx264エンコだが昔の青春ドラマ、スコポンアニメは補完を目指す!
料理と園芸番組は嫁のために残している。

734 :名無しさん@編集中:2015/10/01(木) 16:52:33.74 ID:S++e8gdo.net
>>730
予約一覧から録画中の予約を消せば即中止できるけど

735 :名無しさん@編集中:2015/10/01(木) 19:31:06.97 ID:UI/dylyA.net
>>734
無効じゃなくて、削除で出来ました。
ありがと。

736 :名無しさん@編集中:2015/10/01(木) 21:52:33.12 ID:hoqFHb+i.net
すいません、MX2が番組表に出てこなくなったんですがどうすればいいですか?

737 :名無しさん@編集中:2015/10/01(木) 22:19:15.15 ID:sbs1VPxr.net
再スキャンして番組表の表示項目に追加

738 :名無しさん@編集中:2015/10/01(木) 23:37:45.47 ID:hoqFHb+i.net
わからないです・・・

739 :名無しさん@編集中:2015/10/01(木) 23:41:21.34 ID:GCRNo26A.net
そんなんでEDCB使えたのかよ・・・。

740 :名無しさん@編集中:2015/10/01(木) 23:48:18.44 ID:hoqFHb+i.net
再スキャンってEpgDataCap_Bon.exeを起動してチャンネルスキャンのボタン押すことですか?

741 :名無しさん@編集中:2015/10/02(金) 00:08:40.65 ID:yuFkbwul.net
>>737
できました。
ありがとうございました。

742 :名無しさん@編集中:2015/10/04(日) 22:37:05.17 ID:HbmMA6vj.net
edcbだけだと不便だよなおまいら

743 :名無しさん@編集中:2015/10/05(月) 08:24:04.83 ID:Uv8V2PXM.net
十分です

744 :名無しさん@編集中:2015/10/06(火) 01:02:54.55 ID:i6F4F4sM.net
テレビロクを何十年も使ってる俺からすると
EDCB多機能だから何みたいな感はある

745 :名無しさん@編集中:2015/10/06(火) 08:29:56.46 ID:8wkpq+PV.net
結構なことで

746 :名無しさん@編集中:2015/10/10(土) 17:30:42.57 ID:qfXxSqdG.net
EDCBはTVrockより初期設定が難しいの?
幼稚なトラブル内容が多過ぎる。
EDCBしか使った事ないから知らんけど困る事は無いぞ

747 :名無しさん@編集中:2015/10/10(土) 18:01:06.81 ID:NmPNLdDD.net
録画に関してだけの話?

総レス数 1001
256 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200