2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

TvRockについて語るスレ87

1 :名無しさん@編集中 転載ダメ:2014/11/03(月) 23:48:56.08 ID:nEpMNkqL.net
TvRockについて語りましょう。

※公式サイトは閉鎖されました
・公式ページ(WebArchive)
 http://web.archive.org/web/20120620181945/http://1st.geocities.jp/tvrock_web/
 ※ファイルのダウンロードは不可
 TvRockヘルプ
 http://web.archive.org/web/20120622173138/http://1st.geocities.jp/tvrock_web/help.html
・TvRock まとめwiki
 http://www35.atwiki.jp/tvrock/

質問がある場合は
>ヘルプ・履歴・過去ログ・まとめwikiをよく読んでから。
>PC環境を小出し・後出しにしないで詳細に書いてください。
 OS
 CPU
 マザーボード
 HDD
 メモリ
 電源
 TvRockのver
 PTn、HDU/HDPシリーズのRev、型番、シリアル等
 TVTestやFriioView等の視聴ソフトのVerとその設定
 使っていればUSBハブ・カードリーダ、使っているプラグインなど。

前スレ
TvRockについて語るスレ86
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/avi/1408712930/

102 :名無しさん@編集中:2014/11/08(土) 18:07:12.23 ID:TdTsz5NI.net
>>99
見つけられない?
tvrock.exe (0.9u2) ファイル内0002ED1F8-002EE9F7にsleep.exeは格納されてる

103 :名無しさん@編集中:2014/11/08(土) 18:28:47.02 ID:/SSMEqBw.net
もう相手にしないほうがいいよ。リソースハッカーとか自分が使ったツールで見つけら
れないから嘘だとか言い切っちゃうアホなんだから。
(0.9u2の場合)tvrock.exeの002E:D1F8からsleep.exeしっかり入ってるのにねえ

104 :名無しさん@編集中:2014/11/08(土) 19:02:38.10 ID:jCDL1zJz.net
馬鹿な上に性格がわるいからごめんなさいも言えないんだよ
だから
「ぼくちゃんわるくないもん。わるいのは他のひとだもん。」
と言って逃げたとw

>sleep.exeの捜索は諦めることにするよ。

105 :名無しさん@編集中:2014/11/08(土) 19:22:43.33 ID:BbuM0S/S.net
>>99
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/avi/1412393348/440

106 :名無しさん@編集中:2014/11/08(土) 21:31:22.55 ID:Kux2TTRw.net
低脳はこの世に不要
今すぐ全頭殺処分しろ

107 :名無しさん@編集中:2014/11/08(土) 22:20:46.39 ID:OKbZn5l1.net
>>106
じゃあまず君から死なないとw

108 :名無しさん@編集中:2014/11/08(土) 22:24:45.60 ID:Pq/oVc10.net
おれは生きる!

109 :名無しさん@編集中:2014/11/09(日) 01:30:37.85 ID:+0RNGIej.net
TvRock後継版はまだかね?
拡張版やミニコピー版はちらほらあるがどれも何故かときめかないw
たとえばmaidとかzenとかetc

110 :名無しさん@編集中:2014/11/09(日) 05:47:50.88 ID:M62amSzZ.net
おまえが作ってもエエんやで

111 :名無しさん@編集中:2014/11/09(日) 06:45:03.54 ID:ht9qvrF3.net
俺が作ったTvPopの出番が来たようだな

112 :名無しさん@編集中:2014/11/09(日) 07:32:22.59 ID:ONNwyYRf.net
じゃあ俺が作ったTvRoliはまだ出番がないな残念

113 :名無しさん@編集中:2014/11/09(日) 07:44:23.87 ID:aYdCySys.net
なんだかんだ言っても最後は俺が使用中のTvdropが本命だろうな

114 :名無しさん@編集中:2014/11/09(日) 09:02:33.51 ID:y6HtZNUq.net
TvFuck を出すからまっててね

115 :名無しさん@編集中:2014/11/09(日) 11:06:40.64 ID:7lY4eTEw.net
※チャンネル"NHKBSプレミアム"の設定がされていません。
設定・チューナー欄でチャンネルを設定してください。

※チャンネル"BSジャパン"の設定がされていません。
設定・チューナー欄でチャンネルを設定してください。

と、この2つがTvRock再起動するとある日突然出るようになった
「次回から表示しない」や「OK」 のどちらをクリックしてもまた出る


NHKBSプレミアム 786186482 103
BSジャパン 771113009 171
普通に予約録画出来てるからこの辺は違ってないと思うけど
何だろ

116 :名無しさん@編集中:2014/11/09(日) 11:26:17.23 ID:o1z8XHWS.net
>>115
ツールのチャンネルエディタで放送波が正しく設定されてるか確認した?

117 :名無しさん@編集中:2014/11/09(日) 12:06:46.88 ID:bQsEQWHS.net
>>115
予約リスト上のchとチャンネルエディタのステータスが違ってると出た気がする
ch構成を更新した時ハマッタわ

tvrock.sch、tvrock.sch.* を一度削除して予約リストを再構成すれば良かったような

118 :名無しさん@編集中:2014/11/09(日) 17:43:39.52 ID:mNvdxUJ0.net
個人的にリピート放送が多数録画されるため作ったBATです。
需要があるかわかりませんが、置いておきます。

機能としては、
録画終了タイトルで現在予約されているタイトルを検索&HITした予約を無効化します。
無効化には、TVROCKに対してIEでアクセスしてするため以下が必要です。
1 TVROCK設定で「TVROCK番組表を起動する。」にチェックがされていること。
2 認証の例外 「プライベートネットワークは認証を必要としない」を選択すること。

設定方法は、添付ファイルを確認ください。
ダウンロード先
http://fm77avex.dip.jp:88/tv_log/リピート放送無効化.BAT.zip

使った感想とかありましたら、今後の参考にしたいと思いますのでよろしくお願いします。

119 :名無しさん@編集中:2014/11/09(日) 19:06:31.92 ID:+0RNGIej.net
>>115
放送受信波の設定で地デジ用にしているチューナーで
BSプレミアム・BSジャパン用を予約ているとかじゃね。
予約リストと録画デバイス番号をちょいと調べてみ。

120 :名無しさん@編集中:2014/11/09(日) 19:11:48.55 ID:+0RNGIej.net
ファイル名に2バイト文字と2重拡張子とかアンチウイルスに捕獲されそうな感じだな
しかもポートがちょっと変わってる。

もしかしてDDNS的な自鯖?
もしそうならフォルダ内にdirectryIndexぐらい設置した方がよくない?
でないとファイル一覧が丸見えになるよ。

121 :名無しさん@編集中:2014/11/09(日) 20:05:49.68 ID:H4zKatw2.net
>tvrock.sch削除
してから番組情報取得しなおし

で治った
ありがと

122 :名無しさん@編集中:2014/11/09(日) 22:40:42.11 ID:MepkxXvN.net
録画専用のPC構築してTvRock使ってる人で、DLNAサーバーのPS3 Media Serverも使ってる人いますか?
相性問題や使い勝手が知りたいです

123 :名無しさん@編集中:2014/11/09(日) 23:21:23.83 ID:VqX221wU.net
録画専用じゃないけど

124 :名無しさん@編集中:2014/11/10(月) 03:14:37.14 ID:JgC+jcQS.net
最近急に、番組表の予約ボタンから予約しても、ウィンドウズのタスクバーには予約が追加されましたって出るんですが、
番組表が録画予約されたという赤いバックにならず、結局予約されていないという現象が頻発してるのですが、どうしてなんでしょう?

125 :名無しさん@編集中:2014/11/10(月) 08:26:27.06 ID:1T8Ra00l.net
ログ貼りなよ

126 :名無しさん@編集中:2014/11/10(月) 09:51:03.18 ID:KVCjYgv3.net
>>124
TvRock設定->システム設定の最大予約数が足りなくなっているんじゃないか?
設定で変更できるからためしてみたら?

127 :名無しさん@編集中:2014/11/10(月) 10:09:06.54 ID:7vg9svxw.net
TvTestとかEDCBとかソース見せてもらったけど金持ってるプロ?が
書いてるのかねえ・・・片手間で
MFCとかあの辺使うとなると上位版のIDEいるよね

128 :名無しさん@編集中:2014/11/10(月) 11:44:30.51 ID:x7c+BYrB.net
凡ドラ辺りだと確実にハードメーカーが放流しているんだろうけど
TVTestとかTvRockとかEDCBは有志っぽいね

129 :名無しさん@編集中:2014/11/10(月) 17:01:05.15 ID:KVCjYgv3.net
有志かどうかは定かではないが、開発方面でご飯食べてる可能性はあるんじゃね。
完成度とかソフトウェアの対象範囲とか趣味の範囲を大きく超越してるし。

130 :名無しさん@編集中:2014/11/10(月) 18:41:11.83 ID:5iM/cIwb.net
TvRockはNHK謹製じゃなかったか?w

131 :名無しさん@編集中:2014/11/10(月) 22:06:42.93 ID:Vw/svPUD.net
NHKは勝手に使ってるだけだろ
NHKが作っててあのレベルじゃ

132 :名無しさん@編集中:2014/11/10(月) 23:03:20.09 ID:uOZKn1jK.net
NHKのハードウェアは池上通信機謹製

133 :名無しさん@編集中:2014/11/10(月) 23:06:42.35 ID:GEC71URZ.net
>>122
4年前からPMS使ってるよ。
うちはMPEG録画時代からPCのビデオ出力を使ってTVで見てたから、TVをBRAVIAにしてPMS入れたら、TVのリモコンでふつーに再生操作できて大感動だったな

当時のPMS 1.30を今でもそのまま使ってるから最近のバージョンや派生版はよく判らないのだが、
ごくまれにBRAVIA/PS3で見れないTSファイルがある。ただそれらもPMSのトラスコ使うかMurdocCUTで頭を少し切れば再生できる(うちはHDMIも繋いでいるのでそれで見るけど)
スマホのDLNAアプリでファイルの削除や追加が反映されなかった。俺は基本そっちは使わないので解決方法は知らないし今のバージョンなら問題ないかも。

134 :名無しさん@編集中:2014/11/11(火) 08:54:07.95 ID:5HMqAzQj.net
スレ違いだと思うが
PMSつかってるよ
環境は録画鯖にTSとMP4にエンコしたファイルで見てるけど
PMSのverとJAVAのverとか結構シビアでなかなか
アプデ出来ない以外は快適に使えてる

どっちかと言うとJAVAのverが大きいかな

135 :名無しさん@編集中:2014/11/11(火) 11:05:07.24 ID:LogjhwrL.net
>>134
javaのバージョンなんか気にしたことないぞ、現状も8にあげてるし常に最新、PMSは古いまま。

136 :名無しさん@編集中:2014/11/11(火) 11:25:45.30 ID:5HMqAzQj.net
>>135
前に最新に上げた時ファイルが読み込まずにPMSのプロセスが落ちた事があった
その時鯖2台中2台だったからそのverが悪かった
もどしたら治った

これが今まで3回くらいあったから俺は注意してる

137 :名無しさん@編集中:2014/11/11(火) 11:31:23.85 ID:MaJqjf5b.net
javaは6と7で互換性無くなって、
うちの会社じゃ7に上げるなって通達有ったなw

138 :名無しさん@編集中:2014/11/11(火) 20:43:11.96 ID:IYpE2Mnj.net
>>126
遅くなりましたが、そのとおりでした。
ありがとうございました。

139 :名無しさん@編集中:2014/11/12(水) 10:35:15.35 ID:bd3KpR14.net
>>137
えーと、その回避策は…その…すまん忘れた

140 :名無しさん@編集中:2014/11/12(水) 15:24:04.33 ID:sUBATMzo.net
>>137
javaは素人か?
ランタイムもバージョンごとに管理できるだろ

141 :名無しさん@編集中:2014/11/14(金) 03:13:29.45 ID:rHtmBhN6.net
横からだけどオフにしても入っているだけでご丁寧にアンインスコ強制してくる糞があるよね
NDNお前のことだよ

142 :名無しさん@編集中:2014/11/14(金) 07:31:16.74 ID:1zh8PFI8.net
作ってみた

EDCB vs TVRock Round1 [転載禁止]©2ch.net
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/avi/1415917797/

143 :名無しさん@編集中:2014/11/14(金) 08:37:40.24 ID:Ks8Ab6MM.net
ああマルチ君だったか

144 :名無しさん@編集中:2014/11/15(土) 09:32:32.42 ID:1vtsUUEi.net
うへえなんか今週から妙な不具合が突然起きた
win8つかってチューナーはPX-s3u2,RecTaskとTvRockつかってるんだけどパソコンはASUSのです
今週からテレビ東京の録画したTSファイルだけ移動しようとするとメモリの使用率が高くなってものすごく重くなるって不具合が起きます
中のファイル自体に異常はなく普通に見れますあとゴミ箱にいかないからファイルの削除ソフト使わないと消すこともできません
TMPGEnc MPEG Smart Renderer 4を通すと正常なTSファイルになります
どなたか原因分からないでしょうか?

145 :名無しさん@編集中:2014/11/15(土) 09:44:18.66 ID:J3TuFr+w.net
それロックと無関係だろ?
かわいそうだがスレ違いとしか言いようがない
まあ、HDDが原因っぽいけどな

146 :名無しさん@編集中:2014/11/15(土) 10:20:34.14 ID:1vtsUUEi.net
スレ違いスマンいったいどこで聞けばいいんだろう・・・

147 :名無しさん@編集中:2014/11/15(土) 11:05:04.78 ID:J3TuFr+w.net
win8初心者板か自作のHDD不具合板か、そこら辺でアドバイス受けて見たらどう?

148 :名無しさん@編集中:2014/11/15(土) 11:16:34.67 ID:zc6k17sD.net
Windows7メインストリーム サポート終了日
2015 年1月13日
http://windows.microsoft.com/ja-jp/windows/lifecycle

149 :名無しさん@編集中:2014/11/15(土) 11:39:51.73 ID:1vtsUUEi.net
>>147
ありがとうございます。参考にさせてもらいます

150 :名無しさん@編集中:2014/11/15(土) 19:04:41.85 ID:SI/sOiPu.net
なあ
このスーツと
http://item.rakuten.co.jp/meisin/2-231029-34
このバッグとこのシャツとネクタイこうたんやが
http://www.amazon.co.jp/dp/B003N79PIA
http://www.amazon.co.jp/dp/B004UOJF6W

http://i.imgur.com/31lWVxI.jpg http://i.imgur.com/YBqy0O2.jpg
http://i.imgur.com/qRfCI9Q.jpg http://i.imgur.com/c8nw4p0.jpg
http://i.imgur.com/9giFrvi.jpg http://i.imgur.com/YQoKluZ.jpg
スーツ今日届いたんやが、感じとかどう?
安っぽくない?サイズとか合ってる?
清潔感ある?仕事できそうなオーラでてる?浮いてない?
もし変だったら買い直そうと思うんやが、どうや?教えて欲しいんやが

151 :名無しさん@編集中:2014/11/15(土) 19:18:39.10 ID:axa2yd7B.net
良いんじゃない。
ただ、鞄がちょっとダサい。
もっと薄くてシンプルな方が都会っぽい。

152 :名無しさん@編集中:2014/11/15(土) 19:21:23.69 ID:sf8VkOKE.net
>>151
マルチしまくりなキチガイにマジレスかよ

153 :名無しさん@編集中:2014/11/15(土) 20:52:48.63 ID:Bxga9SdL.net
>>150
マルチしてる時点でただのキチガイ()

154 :名無しさん@編集中:2014/11/15(土) 21:25:06.50 ID:HezXS5Us.net
なんでこんな局所的にラップ飯がコピペされるんだよw

155 :名無しさん@編集中:2014/11/15(土) 21:36:17.19 ID:XcJxCJ+i.net
DTune.batでの番組情報取得ってどのくらい掛かるもんなの?
「取得時間が30分以上かかる場合は中断します」って書いてあるから30分待てば強制で終了するのかと思いきや
一時間近く経ってもまだ取得中

156 :名無しさん@編集中:2014/11/15(土) 21:45:12.21 ID:fNTw+A7T.net
終わるまでひたすら待つ。

157 :名無しさん@編集中:2014/11/15(土) 22:30:29.98 ID:B2YJGkQS.net
地上波、衛星だけなら速い
CSがあると…じっと我慢の子であった(武士は食わねど三分間待つのだぞ)

158 :名無しさん@編集中:2014/11/15(土) 23:56:21.93 ID:B2YJGkQS.net
どっちにしろ、一定時間経ったら、中止になるから大丈夫
後は、TVRockバーから手動で取得するのを勧めるよ

159 :名無しさん@編集中:2014/11/16(日) 06:15:44.98 ID:O4Ltm0zr.net
ありがとう
寝て朝起きてたら終わってたw

160 :名無しさん@編集中:2014/11/16(日) 13:04:40.88 ID:y1EmPbLG.net
tvrockが異常終了するので、
tvrock.keyを削除してから立ち上げるとうまく起動しました。
多分キーワード数が多すぎるのかな?と思うのですが
半分削除して.keyに上書きして立ち上げるとまた落ちてしまいます。

この場合、元のキーワードをある程度生かしつつ
tvrockを正常に使うにはどうしたらいいのでしょうか?

どこかにキーワードの数とか押さえているのでしょうか?

161 :名無しさん@編集中:2014/11/16(日) 17:22:14.82 ID:oAjg0yKz.net
そこまで切り分け出来てるんなら
keyファイル内容を少しずつ増やしていくしかないっしょ。

同じ現象の人がいるかもだけど
上試すほうが時間的に早いと思う。

面倒と感じるならkeyなしから手動で登録したほうが早い。

162 :名無しさん@編集中:2014/11/16(日) 17:44:13.69 ID:y1EmPbLG.net
いやあ、結局初期設定からやり直し〜
原因はわからず。
お騒がせしました

163 :名無しさん@編集中:2014/11/16(日) 23:01:34.14 ID:/dzLxGN+.net
TvRock番組表の
画面分割プラグイン誰か作って

164 :名無しさん@編集中:2014/11/17(月) 12:07:34.22 ID:3IFH5kcv.net
>>163
そのぐらいHTML書けば直ぐ出来る

165 :名無しさん@編集中:2014/11/17(月) 21:35:10.37 ID:jkz6aAht.net
3台での同期+スリープがうまくいかない。
2台同期+スリープと1台スリープだと問題ないのに。

166 :名無しさん@編集中:2014/11/17(月) 23:43:28.38 ID:PXjBBqjf.net
あたり前

167 :名無しさん@編集中:2014/11/18(火) 15:05:29.64 ID:XiXMrN5p.net
>>164
おお頼む作って
share/PDに頼む

168 :名無しさん@編集中:2014/11/22(土) 00:39:32.17 ID:VKNUIk5Z.net
四日前から急にPT2のチューナー4(衛星)が途中でフリーズするようになった。PCをリセットすれば一旦は直るけど、半日もすれば再発。

どうしてだろ?

169 :名無しさん@編集中:2014/11/22(土) 05:40:53.25 ID:LI21sI3G.net
お前がAvast使ってるとエスパーしてみる

170 :名無しさん@編集中:2014/11/22(土) 06:30:58.29 ID:tgHHl98U.net
最近になってようやく気が付いたTvRockの便利機能。

Rockバー(もしくはトレイのTvRockアイコン)から右クリ -> 予約リストを開いた時に出てくる
予約一覧のポップアップにマウスのフォーカスをあてるとキーボードの↓↑キーを押し続けることで
素早くリストの位置を移動する事ができるようだ。

通常予約は1週間分まで表示されるけど、もし一番最後の予約に直接移動したい場合
当日の予約付近にいる場合は↑キーを押し続けると最終日の位置まで遡ってくれる。
これは無効リストを有効にしている場合も同じ挙動をするようだ。
これまで予約リストの上下に表示される▲▼付近をマウスクリックする事で
位置を移動させていたので少々不便だったが、十字キーでもよかったんだな。

これで更にブラウザを使った番組表を利用する機会が減ってしまうな。
使う機会があるとすればスマホなどからTvRock番組表を見る時ぐらいか・・・

171 :名無しさん@編集中:2014/11/22(土) 06:52:21.88 ID:etgdPpv6.net
Rockバーから右クリで番組の詳細がポップアップできればもっとよかった
「詳細をコピー」すると一覧が閉じて開きなおさないといけないから番組表みてるわ

172 :名無しさん@編集中:2014/11/22(土) 07:13:47.76 ID:tgHHl98U.net
確かにRockバーのチャンネルリストは1日分しか詳細をコピーできない仕様だから。
それは確かにあるといいね。

173 :名無しさん@編集中:2014/11/22(土) 13:57:27.45 ID:KnsmKGoc.net
>>169
avast使ってない。カスペ使ってる。

174 :名無しさん@編集中:2014/11/22(土) 15:06:05.99 ID:y65kMZwF.net
ttp://soranikakaruhashi.blog.fc2.com/blog-entry-56.htmlより抜粋
 デフォルト設定では、RecTask を起動すると RecTaskCentre も起動します。
  そのため、RecTaskCentre上に、RecTaskの状態が表示されます。
(中略)
  設定を変更すれば、RecTask のみで動作させることもできます。

デフォルト設定なのにRecTaskCentreが起動しません。設定を見直したいのですが
どのiniファイルの設定をいじればRecTaskのみで起動するのでしょうか?

175 :名無しさん@編集中:2014/11/22(土) 20:38:57.94 ID:9BnRgxQp.net
RecTask.iniの
Client.FilePath=RecTaskCentre.exe
Client.ExecuteOnStart=true
の2項だね

RecTaskCentreの画面上からRecTaskの設定→一般タブでも設定が変更出来る

176 :名無しさん@編集中:2014/11/22(土) 20:47:18.09 ID:RH4w6YpF.net
RecTaskとRecTaskCentreは別だからね
RecTaskCentreの左の耳の部分で右クリックするとRecTaskCentreの設定
RecTaskそれぞれの数字が書かれた場所から右側はそれぞれのRecTaskの設定

177 :名無しさん@編集中:2014/11/23(日) 07:13:13.53 ID:FWzdPhps.net
>>175-176
有り難うございます。確認したけど問題は無いのですが相変わらず
録画始まるとタスクトレイの中では起動しているようです。
もちろん設定のオプションに/minを入れてるわけではありません

178 :名無しさん@編集中:2014/11/23(日) 12:37:35.36 ID:50UeBNSZ.net
VLCで再生するとNHKの番組のみ音声が約1秒周期で途切れます
他の局は問題ないのですが何が対策があればお願いします
再生中にオーディオトラックを一度「無効」にしてから
再度「トラック1」jを選択すると正常に再生されますが
一度VLCを終了するとまた同じ状況になります

179 :名無しさん@編集中:2014/11/23(日) 12:48:28.28 ID:oERm9+Cx.net
そうですか、良かったですね
ここは日記帳じゃないですしVLCスレでもないですよ

180 :名無しさん@編集中:2014/11/23(日) 12:57:21.14 ID:pjkxXpSs.net
えっ日記帳じゃないの!?

181 :名無しさん@編集中:2014/11/23(日) 16:11:46.93 ID:TyA1KoZk.net
○ウメ太夫「ニッキチョォォォォォォ!」

182 :名無しさん@編集中:2014/11/23(日) 17:55:28.00 ID:DyF7UK1O.net
Windowsで信頼性履歴を記録してるタスクの名前……RacTask.exe 紛らわしい

183 :名無しさん@編集中:2014/11/23(日) 18:29:36.38 ID:Wo7aPeRg.net
>>178
それ専門板があったよ・・・確か、ここ
http://kanae.2ch.net/pcqa/

184 :名無しさん@編集中:2014/11/24(月) 04:03:26.84 ID:f03Qt1Wm.net
テレヴィロックスレ

185 :名無しさん@編集中:2014/11/24(月) 04:19:53.27 ID:ezd0i64x.net
>>178
DualMono -> STEREO -> DualMonoな切り替えがうまく行ってないんじゃね。

186 :名無しさん@編集中:2014/11/24(月) 16:07:57.19 ID:do3KJt2q.net
MD8100のユーザやけど、昨日の夜から録画予約が全滅なんよ
時計見たら、PCの時計止まっとったわ
で、Windowsの時間がグチャグチャで予約全滅(「ガールフレンド(仮)」)
買ってまだ八ヶ月やよ、勘弁してほしいわ
今日ヨドバシにボタン電池(CR2023)買いに行って、さっき換えたわ
工房ゆうよりASUSが問題なんやけど(Z87-a な)、前のDellのXPS8000なんて
五年使こうても電池なんか切れなかったで、ホンマどないなっとるんや

187 :名無しさん@編集中:2014/11/24(月) 16:09:16.00 ID:do3KJt2q.net
↑エロスンマヘン、誤爆でわすわ m(_ /_)m

188 :名無しさん@編集中:2014/11/24(月) 18:57:21.09 ID:ezd0i64x.net
>>186
糞環乙
うんこむのディストリでも使ってたりするのかな。

189 :名無しさん@編集中:2014/11/24(月) 20:47:37.47 ID:FRkcF6qb.net
なんで確実性求めるくせに
2台で録画とか冗長化しないかなー

190 :名無しさん@編集中:2014/11/24(月) 20:59:57.72 ID:CjmiOcZ3.net
冗長化したくないから確実性求めるんだろ

191 :名無しさん@編集中:2014/11/24(月) 23:51:52.57 ID:0BEsAu0P.net
その言葉もmicrosoftのおかげで覚えられたね

192 :名無しさん@編集中:2014/11/25(火) 00:00:37.86 ID:ezd0i64x.net
どうせなら嬢ちゃん化のがいい

193 :名無しさん@編集中:2014/11/25(火) 00:11:23.20 ID:tAPIxWpH.net
TS

194 :名無しさん@編集中:2014/11/25(火) 08:34:19.56 ID:+kZh7KW6.net
ミサトさんも言ってただろ、
「正副予備3系統」って(ドヤァ

195 :名無しさん@編集中:2014/11/25(火) 10:13:08.27 ID:b+lAy083.net
その3つが同時に落ちるだなんて!

196 :名無しさん@編集中:2014/11/25(火) 11:01:04.76 ID:47eOtfsE.net
パターンニャオ 猫です

197 :名無しさん@編集中:2014/11/25(火) 11:11:30.79 ID:Bcu63754.net
http://i.imgur.com/6gxz7tB.jpg
http://i.imgur.com/DPjaubF.jpg
http://i.imgur.com/70LLvjX.jpg
http://i.imgur.com/nrl0Qbd.jpg

198 :名無しさん@編集中:2014/11/25(火) 16:32:28.17 ID:qzkZ6hTt.net
一枚目がひY

199 :名無しさん@編集中:2014/11/25(火) 19:32:52.72 ID:RkI7wbfw.net
誘ってるんだろ

200 :名無しさん@編集中:2014/11/25(火) 21:41:59.88 ID:x2WHO4mk.net
目に吸い込まれそう

201 :名無しさん@編集中:2014/11/26(水) 21:23:02.06 ID:BfmJKcvo.net
遊戯王がキーワードに引っかかって録画されてることが非常に多いんだが

総レス数 1008
224 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200