2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

TVTestについて語るスレ Part 71

1 :名無しさん@編集中:2014/11/02(日) 17:40:43.68 ID:xmCgYOPu.net
 TVTest本体とプラグインについて語るスレです
 
■公式 (閉鎖? githubに移行)
http://tvtest.zxq.net/
http://tvtest.uuuq.com/

デジタル放送総合技術研究開発機構
http://dbctrado.wink.ws/

■DTV関係ツールダウンロード
http://2sen.dip.jp/dtv/ (休止中)
http://www.mediafire.com/2sen#jg71pcuma9ls2
http://www3.wazoku.net/2sen/
TVTest_0.7.23fix http://web.archive.org/web/20130819142535/http://tvtest.zxq.net/

■関連スレ
【TVTest】 TvtPlayについて語るスレ Part 3
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/avi/1385986890/

【2000年】TVTestをビルドしたスレ 2【うんコム】
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/avi/1412393348/

Tvtestをビルドするスレ Part5
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/avi/1404770820/

★Axfc UpLoader -ファイル検索-
http://www1.axfc.net/uploader/search.pl?search_str=TVTest+TVTest_0&sort=1&sort_type=uid&sort_m=DESC

[前スレ]
TVTestについて語るスレ Part 70
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/avi/1410708495/

803 :名無しさん@編集中:2014/12/23(火) 10:57:30.58 ID:d59of/LM.net
瀬戸はスカイツリーより高い瀬戸タワーでOK

804 :名無しさん@編集中:2014/12/23(火) 11:30:54.10 ID:ESayurXP.net
>>802
何のために衛星があるのかね?

805 :名無しさん@編集中:2014/12/23(火) 11:31:59.36 ID:t3tJZ+jh.net
群馬には電気が通ってねぇ!

806 :名無しさん@編集中:2014/12/23(火) 11:35:42.43 ID:Lm4UumCJ.net
>>803
そりや、海抜だろ?瀬戸みたいなどいなかだから、あんな、鉄塔でOK!

807 :名無しさん@編集中:2014/12/23(火) 14:56:25.91 ID:IU6XGOl7.net
田舎者が集うスレはここですか?

808 :名無しさん@編集中:2014/12/23(火) 15:27:40.43 ID:Lm4UumCJ.net
愛知県民は、セコいので立ち入り禁止。

809 :名無しさん@編集中:2014/12/23(火) 15:55:48.57 ID:F/+Aecar.net
>>799
110°じゃないCSだと毎年二回ぐらいはあるね

810 :名無しさん@編集中:2014/12/23(火) 18:03:45.78 ID:dGID6oWO.net
セコいのは愛知県民というより名古屋人

811 :名無しさん@編集中:2014/12/23(火) 18:18:48.35 ID:vCaMm7rx.net
>>795
でっけぇすずめだな

812 :名無しさん@編集中:2014/12/23(火) 18:21:28.36 ID:vCaMm7rx.net
セコいから余計な金を掛けずに良く機能してくれる物を望む
この界隈にはお世話になるわ

813 :名無しさん@編集中:2014/12/23(火) 19:28:32.77 ID:iL9F42G9.net
倹約家と言えよ
派手なのが好きだし金を払う価値があると認めればパーッと使うぞ

814 :名無しさん@編集中:2014/12/23(火) 21:39:30.41 ID:otu1fmY8.net
名古屋人は文化的なものには金を払わないみたいだな
東京や大阪と比べると物以外には金を出さないケチ

815 :名無しさん@編集中:2014/12/23(火) 21:52:02.41 ID:pwbM9drM.net
結婚式に金かけるのって名古屋じゃなかったっけ?

816 :名無しさん@編集中:2014/12/23(火) 21:57:18.48 ID:dL0wRT04.net
>>752
Core Duo じゃなくて Core 2 Duo じゃん。

817 :名無しさん@編集中:2014/12/23(火) 22:10:29.84 ID:BjUmRoUi.net
うちもなんやかんやで、300位かかった
ギリギリきりつめてこれ

818 :名無しさん@編集中:2014/12/23(火) 23:18:30.38 ID:lfQq8fnE.net
300円?安いな

819 :名無しさん@編集中:2014/12/24(水) 01:27:36.28 ID:bCWndQsFZ
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org69238.png
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org69231.png

こんな感じでTSファイルのアイコンがテキストになってて紛らわしいんだけど
どこをイジれば治る?関連付けはTvtestにしてるんだが何故にテキスト扱いなのかわからん

820 :名無しさん@編集中:2014/12/24(水) 02:22:58.80 ID:ayjCyKrn.net
うーむ
グラボ交換してPC内掃除したり抜き差ししたら映らなくなってしまった

821 :名無しさん@編集中:2014/12/24(水) 08:37:41.10 ID:s6A4VRzr.net
PCを振ったらカランコロンとコンデンサが出てきた...とかのオチか

822 :名無しさん@編集中:2014/12/24(水) 11:02:25.70 ID:Use5BrOU.net
ケースの中で大量のゴキブリがゴホゴホ

823 :名無しさん@編集中:2014/12/24(水) 11:38:31.20 ID:n7P2WOxP.net
自分もグラボ替えたら、spinelがPT3を認識しなくなって録画失敗したことあるな。
すぐ戻したので原因はつかめていない。

824 :名無しさん@編集中:2014/12/24(水) 12:28:49.34 ID:4djS1BsB.net
>>823
スマン、俺がアクセスしてた

825 :名無しさん@編集中:2014/12/24(水) 13:13:47.28 ID:HztZo+Zx.net
ゆうちゃん!?

826 :名無しさん@編集中:2014/12/24(水) 23:00:24.45 ID:ptZbkVe7.net
いいえ、じょんうんです

827 :名無しさん@編集中:2014/12/25(木) 00:45:20.20 ID:PHop9LXY.net
実際にチューナーを付けてる録画鯖でTVTestを起動すると,既にチャンネル情報が取得されてて,
チャンネルを選ぶ時に番組名が一緒に表示されてて便利なんだけど,クライアント側でspinel経由でTVTestを起動させると,
各チャンネルの番組名が一部の局しか表示されない
何か解決策ってあります?

828 :名無しさん@編集中:2014/12/25(木) 01:16:08.50 ID:MK51wypE.net
クライアント側のtvtestフォルダに録画鯖のtvtestフォルダ内の重要ファイルをそのまま複製させると良いんじゃね。
あとはTvTestのEpgDataファイルとLogoDataファイルをUNC経由で鯖と蔵で同じものを共有させるとか

829 :817:2014/12/25(木) 03:59:46.48 ID:D7E8r9tw.net
途中BIOSすら起動しなくなってマザボの電池替えて
出来るだけ最小構成にしたりして
memtestしたり
SATA接続してたHDD減らしたり
PT2つけたり外したり

ドライバーとSDKを削除したりインストールしたり削除したりインストールしたり

したら治った …のかは分からん

マザボ逝きかけなのが原因でいろいろグラボやらPT2にも悪影響がでてるかもしれん

という推測

830 :名無しさん@編集中:2014/12/25(木) 04:28:33.24 ID:YU0sA/wo.net
電源が死んでるんじゃね

831 :名無しさん@編集中:2014/12/25(木) 08:15:54.53 ID:n0qPazFdK
あ、ごめん あげちゃったw

832 :名無しさん@編集中:2014/12/25(木) 07:36:58.28 ID:k+ermNkv.net
>>829
PCIスロットの端子が逝ったに100ペリカ

833 :名無しさん@編集中:2014/12/25(木) 08:41:45.48 ID:Io5DLac7.net
指し直すと復活するという
ファミコン時代のスキルが通用する事実

834 :名無しさん@編集中:2014/12/25(木) 11:36:10.91 ID:MK51wypE.net
PCIデバイスなら斜め半分だけ差し込むというファミコン時代のスキルが通用するんじゃない?

835 :名無しさん@編集中:2014/12/25(木) 12:45:39.39 ID:jFEFGAXK.net
電池が原因だよ
交換直後も動作しないのは仕様

836 :名無しさん@編集中:2014/12/25(木) 13:05:10.76 ID:4Ed1udIO.net
PCIスロットの端子とカード側のエッジを接点復活剤で洗浄してみたらどうだろう

837 :名無しさん@編集中:2014/12/25(木) 13:41:59.12 ID:gODh0jHC.net
構成わからんからあれだけど、グラボ変えて単純に電力不足とか、
交換時の静電気とか、マザボのコンデンサがそろそろ寿命とか色々あるな
俺も5年間24H稼働してたPT2機のマザボが先月お亡くなりになった

838 :名無しさん@編集中:2014/12/25(木) 19:51:32.15 ID:thD5VZgy.net
電源なら経たったコンデンサを交換すれば直る

839 :名無しさん@編集中:2014/12/25(木) 20:22:54.75 ID:PHop9LXY.net
>>827だけど,理由が分かった
鯖側は毎日番組情報取得で30分ぐらいTVTestを起動させてる時間があるから,その間にEPG情報を取ってるのか
蔵側は当然見る時しかTVTestを起動しないから,EPG情報がその時に初めて更新されるのか

840 :名無しさん@編集中:2014/12/25(木) 20:32:37.72 ID:gqaqOss+.net
当たり前だろ…
なにを言っているのか

841 :名無しさん@編集中:2014/12/25(木) 20:45:41.04 ID:TLQ7eN+H.net
まあこんなよくもまあ設定できたなっていう池沼の一歩手前のような奴は結構いるな。
この前見かけたのはEPGの取得はネットからやってるからLAN切断したらダメと思い込んでる奴もいたわ。
極基本的な仕組みすら理解しないんだろな。

842 :名無しさん@編集中:2014/12/25(木) 21:42:04.20 ID:PHop9LXY.net
>>840
死ねゴミ

>>841
消えろ池沼

843 :名無しさん@編集中:2014/12/25(木) 21:45:15.52 ID:YU0sA/wo.net
  _________
  |┌──────┐|
  |│         .│|
  |│  彡 ⌒ ミ`ヽ .│|
  |└-/(´・ω・`)∪ ┘|
  | ̄/ / ̄ ̄ ̄ ̄| ̄|
   ̄|jjjJ        ̄
 γ⌒⌒ヽ
 ( ノ ハヽヽ)

 このAAを見たあなたは一週間後にハゲます

844 :名無しさん@編集中:2014/12/25(木) 21:48:45.58 ID:UtNma3NH.net
> 鯖側は毎日番組情報取得で30分ぐらいTVTestを起動させてる時間があるから,その間にEPG情報を取ってるのか
番組情報=EPG情報だけど?

845 :名無しさん@編集中:2014/12/25(木) 21:53:57.26 ID:qr+7cX9j.net
アンテナ線繋いでないのに映らないとか言い出しそうな奴だよな

846 :名無しさん@編集中:2014/12/25(木) 22:00:22.20 ID:TLQ7eN+H.net
>>842
おいおい、逆ギレは辞めてくれよ

大体な、tvtestの設定ぐらい一通り眺めるぐらいしろよ。
普通にEPGのデーターを参照するディレクトリを指定する設定あるぞ
そこの設定をサーバー側のEPGデーターディレクトリに参照しに行くようにするんだよ普通は。
お前のやってる設定は異常なんだよ分かるか?

847 :名無しさん@編集中:2014/12/25(木) 22:23:52.41 ID:MK51wypE.net
何処のスレでも同じことだ、スレの中で質問をレスしているIDは
例えどんなくだらない反論がレスされようが決して逆切れをしては行けない。
くだらない反論レスが来た時の一番の対処法は無視すればいいが
我慢できなかったら「せやな」「せやろか」「ふーん」「すまそ」などを一言選んでほりこめばいい

848 :名無しさん@編集中:2014/12/25(木) 22:30:44.93 ID:3k1G8knC.net
>>842
くやしいのうwwwくやしいのうwww

849 :名無しさん@編集中:2014/12/25(木) 22:32:52.97 ID:PPMyNRpV.net
>>845
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q10139631660

850 :名無しさん@編集中:2014/12/25(木) 22:39:59.86 ID:eQx+I2eo.net
>>849
何これ?池沼がこぞって質問してるw

> Softcasだと思い込んでたwinscard.dllが実は違ったということもあるかもしれません
この回答は酷いw

851 :名無しさん@編集中:2014/12/25(木) 22:47:12.90 ID:E5uDRR+X.net
こっちも最悪
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q12139722807

最近はこういう人が多いの?

852 :名無しさん@編集中:2014/12/25(木) 22:51:34.53 ID:4Ed1udIO.net
質問者たち恐ろしい連中だな

853 :名無しさん@編集中:2014/12/25(木) 23:00:13.71 ID:TLQ7eN+H.net
>>851
多いのかもな。
yahoo知恵袋は自分で調べずに、人に聞くことを正当化するためのサービスだと聞いたことがある。
こういうサービスが流行ると日本は怠慢な人間ばかりになってしまうだろな。

854 :名無しさん@編集中:2014/12/25(木) 23:20:34.86 ID:LQw6ay4n.net
コンピューターは自分で計算せずに機械に

855 :名無しさん@編集中:2014/12/25(木) 23:33:31.35 ID:blHAsY9O.net
最近は検索を知らない世代が増えてるらしい
スマホの普及しかり

856 :名無しさん@編集中:2014/12/25(木) 23:48:36.18 ID:PHop9LXY.net
>>846
くっさ

>>848
くっさ死ね

857 :名無しさん@編集中:2014/12/25(木) 23:54:16.77 ID:rc1seoAP.net
もうROMってほうがいいよ

858 :名無しさん@編集中:2014/12/26(金) 00:00:25.41 ID:FXs/Dk5H.net
自分の臭いで臭いとか言われてもな

859 :名無しさん@編集中:2014/12/26(金) 00:05:34.24 ID:dg/9/J3O.net
足の匂い嗅ぐとすっごい臭い時あるじゃん
あれ癖になるんだよなぁ・・・

860 :名無しさん@編集中:2014/12/26(金) 08:41:40.47 ID:Yj4kCV/S.net
ID:PHop9LXY
擁護したくてもひと通り読んで擁護できないんだよなぁ。

自分でID抽出して「やっぱり俺が正しい!」ってなら、
「くっさ」とかのレス返し続ければいい。

861 :名無しさん@編集中:2014/12/26(金) 08:47:28.59 ID:q8NwgJM+.net
そもそも煽られるってことは大抵、質問者側に問題がある場合が殆どなんだよな。
根本的に無知すぎる、情報をまともに出さずにエスパー任せ、教えたことを理解できない、等など
これで逆ギレできる神経が分からん

862 :名無しさん@編集中:2014/12/26(金) 09:13:40.27 ID:McDnjidh.net
ググってもわからない低能が2chで質問してもなぁ。
自分の環境書きたくないなら、金使って先達の環境真似したほうが幸せじゃね?

863 :名無しさん@編集中:2014/12/26(金) 10:25:15.97 ID:rW6G+cb1.net
公開サイトが潰される一方だから
新規で始める人は苦労するね

864 :名無しさん@編集中:2014/12/26(金) 10:32:01.74 ID:BupVoE+E.net
Friio辺りから始まってB-CASクラックで爆発するまで話題に事欠かなかったけどやりすぎたな
今はそのツケを払ってる感じ

865 :名無しさん@編集中:2014/12/26(金) 12:58:57.72 ID:aQxITxSq.net
いやいや、そんなことはない

866 :名無しさん@編集中:2014/12/26(金) 13:16:01.51 ID:tjlhMELq.net
潰される一方?自主的に閉鎖してるだけだろ
アホかよ

867 :名無しさん@編集中:2014/12/26(金) 14:39:43.88 ID:1yL5Z0Ch.net
年末の注目番組は?

868 :名無しさん@編集中:2014/12/26(金) 14:41:15.12 ID:AWVVQt1L.net
ていうかサイトを公開してもトップページから辿れないようにしておけば
検索エンジンにはヒットされないからそう簡単には潰されないけどな。

869 :名無しさん@編集中:2014/12/26(金) 14:43:10.58 ID:6KtGK0qB.net
>>868
それをすると今度は初心者がたどり着けなくなって敷居が高くなるな

870 :名無しさん@編集中:2014/12/26(金) 14:44:52.33 ID:PKq7O606.net
お前ら敷居とハードルの話好きすぎ

871 :名無しさん@編集中:2014/12/26(金) 14:51:56.08 ID:wsB6ANza.net
「敷居が高い」の誤用を許容すべきか否か迷う状況の今、正確な意思疎通のためには、相手の認識が不明な場合は「敷居が高い」を本来の意味で用いることを避ける必要が出てきます。こうしてどんどん使える日本語が少なくなってゆくのも困ったものです。

872 ::2014/12/26(金) 14:57:36.66 ID:u3hxYzQ9.net
    /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::://ヽ:::::::::::::::|
    l:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::// ヽ::::::::::::::l
    l:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/:::「'ヽ::::::::::://   ヽ:::::::::::|
    |::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ノl:::ノ l:::::::/      ヽ::::::::|
   ノ:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/ ゙゙  ノ:::/ ,,;;;;;;,,    ,,,,ヽ:::::l
   ):::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/    ノ/ __,'''i: ('''__):::l  
  )::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/         ̄ ̄ン:. :「 ̄`ヾ   
 1:::::::::::::::::::::::「 `┤l:::::::::::::::::l          ̄   ,  ヽ ̄ l   
  `l:::::::::::::::::::::ヽ  :l li:::::::::::::/        ヽ  /´   `l  |
  ヽ::::::::::::::::::::::\_」 lヽ::::/         .l  !:-●,__ ノ  /      
  ノ:::::::::::::::::::::::::::ノ | l `゙゙           i ,,;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;,  /ヽ       
,/ ヽ::::::::::::::::::::::(  l l::::::::..         /.:''/´ ̄_ソ  /  `ヽ
     ヽ:::::::::::::::ヽ | l:::::::::::...      /::// ̄ ̄_ソ  /    \   ヴッ!!
        ヽ:::::::\| l::::::::::::::::...    / :::.ゝ` ̄ ̄/ /       ヽ
           ヽ:::l l:::::::::::::::::::..      ̄ ̄;;'' /         ヽ
              l l;;;;;;:::::::::::::::.....;;;;............;;;;;;''ノ            l
              l l '''''''''''''''''''''''''''''''''''''' ̄l |             |

http://www.youtube.com/watch?v=z2qK2lhk9O0

873 :名無しさん@編集中:2014/12/26(金) 15:32:55.90 ID:AiYY0gFH.net
TSmemoty使おうとするとaviutlが開けませんと出て使えないんだけどどうすれば良いんだ

874 :名無しさん@編集中:2014/12/26(金) 15:47:43.10 ID:0FHLv/4j.net
パス設定がうまく行ってないんじゃね

875 :名無しさん@編集中:2014/12/26(金) 17:14:30.91 ID:QbGGrZQa.net
>>873
特定局で起こっている症状なら不都合報告が出ているけど対策されていない

876 :名無しさん@編集中:2014/12/26(金) 20:08:47.86 ID:/dqEzdrt.net
TSmemoryをoffにしてまたonにすれば治る時がある(経験上)
もしくはAviUtlのプロファイルを削除してまた作りなおす

877 :名無しさん@編集中:2014/12/26(金) 23:52:20.67 ID:/dqEzdrt.net
今までtsファイルがWMP見たいにサムネイルに端にフィルム?的なのが付いてたのに、この3日位の間で写真のサムネイル見たいな飾りになってしまった
同じフォルダーの中に動画として保存してあるのに統一性がなく困ってるので助けてください

http://i.imgur.com/EaGNUEf.jpg
右にあるのがmp4形式の動画で(tsファイルも元々はこういう感じだった)
が現状、左のようになってしまったのでどうすれば元に戻るのか教えて欲しい
ファイルの関連付けもしたが治らず、ディスククリーンアップの縮小表示も消したが治らず、システムの復元をしようとしても3カ月前のしか残っておらず

教えてください

878 :名無しさん@編集中:2014/12/26(金) 23:58:29.08 ID:0FHLv/4j.net
ここじゃなくてwindowsの板で聞いたほうが

879 :名無しさん@編集中:2014/12/26(金) 23:58:50.74 ID:7ESlUAyo.net
>>877
イベントログでも眺めたら自分がこの3日でなにしでかしたか思い出すんじゃない?

880 :名無しさん@編集中:2014/12/27(土) 00:12:26.02 ID:u39K7qRA.net
3か月前の残ってるんなら それでいいじゃん

881 :名無しさん@編集中:2014/12/27(土) 00:31:29.19 ID:yVr0GQ3G.net
>>877
みうらじゅんだけ分かった

882 :名無しさん@編集中:2014/12/27(土) 00:34:39.97 ID:59xBLhpj.net
874 スレチか・・・録画したtsファイルだからここかと思ったんだが・・・

875 visual studioのエクスプレス2013を入れたあとなんだよね・・・だけど、それをアンインストールしたけど戻らず・・・

876 最終手段でしか使いたくないんだよね・・・

883 :名無しさん@編集中:2014/12/27(土) 00:39:21.97 ID:CIRHaudf.net
>>882
レスアンカーの付け方さえ分かっていない人間がなぜここに居るの?

884 :名無しさん@編集中:2014/12/27(土) 00:41:56.19 ID:Qr9pU4cf.net
誰にでも最初はあるという事でそこはいいじゃないか
いつか通った道、いずれ通る道ってなもんよ


関係無いが俺は・・・の方が気になる!
三点リーダーの方が好き

885 :名無しさん@編集中:2014/12/27(土) 00:48:15.63 ID:59xBLhpj.net
>>883
すまんな

>>884
そうなんだ…

886 :名無しさん@編集中:2014/12/27(土) 00:58:21.49 ID:u39K7qRA.net
tsファイルを開くプログラムを手動で再定義してやれば いいだけじゃないの?

887 :名無しさん@編集中:2014/12/27(土) 01:05:22.76 ID:59xBLhpj.net
>>886
それをしてもサムネイルが >>877 の右のようなフィルムぽいサムネイルにならんのよ・・・

888 :名無しさん@編集中:2014/12/27(土) 01:10:54.27 ID:mLyfFOPJ.net
>>887
これでどうかな
ttp://news.mynavi.jp/column/windows/007/

889 :名無しさん@編集中:2014/12/27(土) 01:37:54.97 ID:59xBLhpj.net
>>888

試したけど治らない…

890 :名無しさん@編集中:2014/12/27(土) 01:49:27.48 ID:59xBLhpj.net
>>888
結局、ビデオスプロケットってやつには戻らなかったけど
とりあえず、統一性は出たから今は良しとするよ

ありがとう!

891 :名無しさん@編集中:2014/12/27(土) 02:03:53.84 ID:aoxrrIy8.net
2013Desktop Expressでも.tsの関連付け変えるのか
Community入れてる自分の見たら確かに>>877 みたいになってた

レジストリでHKCRの.mp4を参考に
.tsのキー見たらPerceivedTypeがtextになってたから
これをvideoに戻してexplorer再起動したらフィルム枠に戻った

ただ、現在VSから設定されてるファイル関連付けの内容と一致しなくなるけど

892 :名無しさん@編集中:2014/12/27(土) 02:49:36.99 ID:59xBLhpj.net
>>891
俺も今確認したが、.tsのキー部分に何も作成されてなかった
無論、PerceivedTypeも・・・

とりあえず、>>888が貼ったURLに特定の拡張子を持つファイルは個別で作れって書いてあったからそれ試したら見事に元に戻った感じだった
何かあったらこの方法試してみるよ!
ありがとう!

893 :名無しさん@編集中:2014/12/27(土) 07:31:48.39 ID:iNnpZAkT.net
俺も?
君同じ人でしょ

894 :名無しさん@編集中:2014/12/27(土) 09:07:54.95 ID:pm2zhMuq.net
必死に細かいところにツッコまなくてもいいのよ?

895 :名無しさん@編集中:2014/12/27(土) 09:11:21.21 ID:EQ2Kh9r6.net
TVTestについて語るスレ Part 71
TVTestについて語るスレ Part 71
TVTestについて語るスレ Part 71
TVTestについて語るスレ Part 71
TVTestについて語るスレ Part 71
TVTestについて語るスレ Part 71
TVTestについて語るスレ Part 71
TVTestについて語るスレ Part 71
TVTestについて語るスレ Part 71
TVTestについて語るスレ Part 71
TVTestについて語るスレ Part 71
TVTestについて語るスレ Part 71
TVTestについて語るスレ Part 71
TVTestについて語るスレ Part 71

896 :名無しさん@編集中:2014/12/27(土) 09:11:49.23 ID:EQ2Kh9r6.net
TVTestについて語るスレ Part 71
TVTestについて語るスレ Part 71
TVTestについて語るスレ Part 71
TVTestについて語るスレ Part 71
TVTestについて語るスレ Part 71
TVTestについて語るスレ Part 71
TVTestについて語るスレ Part 71
TVTestについて語るスレ Part 71
TVTestについて語るスレ Part 71
TVTestについて語るスレ Part 71
TVTestについて語るスレ Part 71
TVTestについて語るスレ Part 71
TVTestについて語るスレ Part 71
TVTestについて語るスレ Part 71

897 :名無しさん@編集中:2014/12/27(土) 09:54:54.09 ID:ZDk6kkpr.net
Windows FAQはここですか?

898 :名無しさん@編集中:2014/12/27(土) 10:12:46.93 ID:idkQsvU1.net
ここは質問スレじゃ無いよ

899 :名無しさん@編集中:2014/12/27(土) 12:19:59.01 ID:JJmBRzcp.net
低脳はこの世に不要
今すぐ全頭殺処分しろ

900 :名無しさん@編集中:2014/12/27(土) 14:01:35.44 ID:HByKY3Bu.net
>>899
ほんとに全頭殺傷されちゃったら、自分が一番困るのによう言うわ

901 :名無しさん@編集中:2014/12/27(土) 14:05:29.65 ID:hTU3nIEY.net
>>899
おまえ葬儀代がいくらかかるか分かって言ってんのか?

902 :名無しさん@編集中:2014/12/27(土) 19:44:19.90 ID:0ssLH6aC0
TTRecの質問はどこですればええのん?

総レス数 1006
205 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200