2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

[HDTV]スカパー!プレミアムをPCで視聴14[H.264 AAC]

1 :名無しさん@編集中 :2014/10/26(日) 13:27:51.29 ID:JpDEVMR4.net
このスレは、スカパー!プレミアムサービス(旧スカパーHD)を契約して、
PCを使い視聴・録画できる環境の構築方法を語るスレです。
必要なソフト等の入手が困難になりつつあり、初心者にはお薦めしません。
※別途スカパー!プレミアム用チューナー&スカパー!プレミアム用ICカードとPCカードリーダーが必要
スカパー!プレミアム用チューナーは専用ICカードのEMM更新の為必須です。
※スカパー!プレミアム(124/128CS、旧HD及びSD)は、スカパー!(110CS/BS、旧e2)とは、
別のサービスです。テレビ・レコーダーに付いている赤or青のB-CASカードは使えません。


◆ 前スレ
[HDTV]スカパー!プレミアムをPCで視聴13[H.264 AAC]
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/avi/1403614040/

※ 導入に関する内容は過去スレや関連スレ、あるいは以下のスレなどで調べましょう
http://dtv.air-nifty.com/sphd/
http://tara765.blog107.fc2.com/blog-category-19.html

関連スレ
Tvtestをビルドするスレ Part4
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/avi/1400171179/
TVTestについて語るスレ Part 68
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/avi/1402344856/
【EDCB】EpgDataCap_Bonについて語るスレ 37
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/avi/1398350993/

469 :名無しさん@編集中:2015/03/03(火) 14:01:25.76 ID:9FC9YwZl.net
>>461-464
その文書の第4章に27MHz狭帯域についての記述があるからスカパー4Kも含めた文書なのは間違いなさそうだけど
その4章で
「2014年のサービス開始予定も考慮し・・・現行の高度狭帯域CSデジタル放送で採用されている限定受信方式と同一のものとすることが適当と考える。」
と書いてあるから結局は現行のままという解釈でよいみたい。

470 :名無しさん@編集中:2015/03/03(火) 16:01:04.45 ID:3LSM5T0+.net
Channel 4Kは再生できるけど4K総合が再生できないわ
スクランブルも数値増えないし解除できてるようなんだけれども

471 :名無しさん@編集中:2015/03/03(火) 16:06:06.79 ID:3LSM5T0+.net
>>456と同じで4K映画の日本の風景は見れるから何かあるのか・・・

472 :名無しさん@編集中:2015/03/03(火) 16:43:32.89 ID:6J0trFgt.net
>>471
カスタマーセンターに問い合わせたら映画chの「日本の風景」はノンスクだと
確かにTVTestのEPGで確認したら(無)マークついてたわ

473 :名無しさん@編集中:2015/03/03(火) 18:08:14.84 ID:MjbfI6mQ.net
所謂 正規の方法 で見れるカード持ってる人でも駄目なのか?

474 :名無しさん@編集中:2015/03/03(火) 18:55:41.89 ID:6J0trFgt.net
とりあえずハロプロ板張り付いて確認してくる

475 :名無しさん@編集中:2015/03/03(火) 20:00:26.06 ID:9yB7Uqmv.net
>>470
PowerDVD14や、TVTest Ver0.9.0 (プレミアムと統合したもの)で再生してみた?

(MPC-HCも万能ではないので)

476 :名無しさん@編集中:2015/03/03(火) 22:13:47.05 ID:ZEi/nqBS.net
>>475は見れてるの?

477 :名無しさん@編集中:2015/03/03(火) 22:16:29.89 ID:sw0n+xVp.net
夕方に600Mが届いてせっせとアンテナ設置したけど、傾斜角を微調整したら
400Pで99表示になってくれて、TVTestでもBS/CS プレミアムもばっちりだったわ

478 :名無しさん@編集中:2015/03/03(火) 22:27:20.24 ID:9TeqRRdL.net
4K総合は原因がわかるまでデコードせずに録り溜めておく方がいいのかな…

479 :名無しさん@編集中:2015/03/03(火) 22:37:53.31 ID:MjbfI6mQ.net
スクランブル掛かったまま保存しとくのがいいだろうね

480 :名無しさん@編集中:2015/03/03(火) 23:19:52.03 ID:CsHpoFBq.net
http://www.mkArT8.net/photocp/ajax/vote/?mode=6&id=0000057#yy016.jpg
http://www.mkArT8.net/photocp/ajax/vote/?mode=6&id=00000057#yy017.jpg
http://www.mkArT8.net/photocp/ajax/vote/?mode=6&id=000000057#yy018.jpg
http://www.mkArT8.net/photocp/ajax/vote/?mode=6&id=0000000057#yy019.jpg
http://www.mkArT8.net/photocp/ajax/vote/?mode=6&id=00000000057#yy010.jpg
http://www.mkArT8.net/photocp/ajax/vote/?mode=6&id=000000000057#yy021.jpg
http://www.mkArT8.net/photocp/ajax/vote/?mode=6&id=0000000000057#yy023.jpg
http://www.mkArT8.net/photocp/ajax/vote/?mode=6&id=00000000000057#yy022.jpg
http://www.mkArT8.net/photocp/ajax/vote/?mode=6&id=000000000000057#yy024.jpg
http://www.mkArT8.net/photocp/ajax/vote/?mode=6&id=0000000000000057#yy025.jpg
http://www.mkArT8.net/photocp/ajax/vote/?mode=6&id=00000000000000057#yy026.jpg
http://www.mkArT8.net/photocp/ajax/vote/?mode=6&id=000000000000000057#yy027.jpg
http://www.mkArT8.net/photocp/ajax/vote/?mode=6&id=0000000000000000057#yy028.jpg
http://www.mkArT8.net/photocp/ajax/vote/?mode=6&id=00000000000000000057#yy029.jpg
http://www.mkArT8.net/photocp/ajax/vote/?mode=6&id=0000000000000000000057#yy033.jpg
http://www.mkArT8.net/photocp/ajax/vote/?mode=6&id=00000000000000000000057#yy043.jpg
http://www.mkArT8.net/photocp/ajax/vote/?mode=6&id=000000000000000000000057#yy044.jpg
http://www.mkArT8.net/photocp/ajax/vote/?mode=6&id=0000000000000000000000057#yy045.jpg
http://www.mkArT8.net/photocp/ajax/vote/?mode=6&id=00000000000000000000000057#yy046.jpg
http://www.mkArT8.net/photocp/ajax/vote/?mode=6&id=00000000000000000000000000057#yy049.jpg

481 :名無しさん@編集中:2015/03/04(水) 00:10:20.93 ID:hn3xGxak.net
>>480
ttp://www.aguse.jp/?url=www.cocokawa.net
ttp://www.aguse.jp/?url=www.mkArT8.net

482 :名無しさん@編集中:2015/03/04(水) 01:15:07.52 ID:Y1BCYr8S.net
PX-TBS6982を9月末に購入したまにドロップが入る以外は安定してたんですが先程からチューナーが片方しか認識しなくなりました
23時までの録画は正常でしたが23時30分の録画はキャンセルされた可能性がありますとなってました
録画ファイルは作成されてましたが時間が0時00分00秒となってます
EDCBを開いても番組を受信してないのか番組詳細の所に何も出ません
tvtestで見ても真っ暗な画面のままになります
今日したいつもと違う事と言えば22時30分にAT-Xとアニマックスを録画してた時にアニマックスの方を手動で削除したくらいなのですが
何か試してみたらいい事などあるでしょうか?

483 :名無しさん@編集中:2015/03/04(水) 01:54:00.23 ID:TVdPuTd9.net
壊れてるから修理か交換するしかない。
LNBは別給電にしないと壊れやすいというか、報告が多いね。

484 :名無しさん@編集中:2015/03/04(水) 02:21:05.13 ID:0C0dlu7O.net
欧州と日本ではLNBの電圧が違うから壊れやすい

485 :名無しさん@編集中:2015/03/04(水) 03:10:08.81 ID:2DfQ9Pza.net
PLEXのは電圧が日本仕様だったよな?

486 :名無しさん@編集中:2015/03/04(水) 03:48:14.70 ID:gmtlfbQy.net
>>482
402のアンテナ不具合の件とは違うの?

487 :名無しさん@編集中:2015/03/04(水) 08:14:21.69 ID:6LIcYEff.net
先程確認してみたところどちらのチューナーでも正常に番組詳細が表示されるようになってました
6時に予約してた番組も2番組とも正常に録画されてました
再起動やドライバー再インストールなど試したりしても直らなかったのに良かったです
とりあえず様子を見てみます

>>486
家にあるアンテナはSP-600AMなのでアンテナの不具合ではないと思います

488 :名無しさん@編集中:2015/03/04(水) 08:16:03.94 ID:QROx61w9.net
>>486
アンテナ線のAとBを入れ替えて見れば原因が切り分けできるな

489 :名無しさん@編集中:2015/03/04(水) 08:45:20.72 ID:qJCSoo49.net
アンテナ線が風で抜けてたことがあったからその辺もチェック

490 :名無しさん@編集中:2015/03/04(水) 18:28:18.71 ID:cIzukud5.net
4K総合、スクランブル解除しててもしてなくてもMediainfoでHEVC/AACとだけ判別されるのは変わらないな
Channel4Kのtsだとスクランブル解除してなかったらそれらの判別はできないんで挙動が色々と違ってそう

debug表示でencryptedフラグは消えてるんでちゃんと解除出来てる可能性もあるけど

491 :名無しさん@編集中:2015/03/04(水) 18:32:29.66 ID:+h+sPQ2S.net
tvtest0.9でチューナーの付いているPCで視聴出来るように設定できたんだけど
spinelを使って違うPCから視聴できないboncaslinkSPHD使うとtvtest0.9が立ち上がらない
みんなはどうしているの?

492 :名無しさん@編集中:2015/03/04(水) 18:41:41.40 ID:aeYxpp+D.net
>>490
ES自体には暗号化に何を使ってるかは書いてないから
例えば、未知の暗号でESが暗号化されてても複合処理行えば暗号フラグは消える
しかし本来の暗号の複合処理ではないからESが平文になったわけではない
したがってその暗号フラグは今回は無意味

493 :名無しさん@編集中:2015/03/04(水) 18:51:58.41 ID:9sGqKB5E.net
4kTVでもちゃんと見れてるカードなのかねそれ?
どのタイミングで総合の契約フラグとキー貰ってたかわかんないんだから
最初からカードに入ってるダミーキーで複合しても見れるわけないんだから

494 :名無しさん@編集中:2015/03/04(水) 19:04:40.70 ID:fV9pciRT.net
>>493
その解釈は間違ってる
あまり詳しいこと書きたくないけど
契約者なら見れる系のチャンネルはシリーズ1038で契約扱いになってる
そもそも未契約ならダミーすら出てこない(KsがFFか00でパディングされてる)

495 :名無しさん@編集中:2015/03/04(水) 19:20:00.41 ID:pjideA7j.net
重いけどDVDfab MP使ってみ

496 :名無しさん@編集中:2015/03/04(水) 20:11:20.33 ID:0FOgJ4oG.net
昨晩から半日ほど純正チューナーにカード戻してたんだけど
596chに合わせたら音声(AAC)だけは普通に出たよ TOKYOダイニングだったかな?
ICカードのほうは問題ないのは確かだけど

497 :名無しさん@編集中:2015/03/04(水) 21:55:08.23 ID:o89oKBmU.net
4K放送(映像HEVC)の再生についての検証

(1)TVTest ver.0.9.0 64bit版 ・・・32bit版だと再生時にカクつく。

(2)TVTest 64bit版を使う為、tsファイル読み込み用にBonDriver_File.dll の64bit版を用意。
 手元にない場合、BonDriver_File(2008-08-12).zipのソースを入手しVisualStudio2013でビルド。
 キャストのエラーがでるので、3番目の引数を(LPTIMECALLBACK)でキャストする。
 BonDriver_File.dllをTVTest 64ビット版のフォルダ内にコピー

(3)LAV Video Decoder の設定 ・・・(2015/3/3時点の最適値)
  TITAN Blackなど HEVCハードデコーダのないVGAの場合、"none"にしてソフトデコード。
  GTX960のみ   DXVA2(copy-back)▲・・・HEVCハードデコーダ(Video Engine)が効いて、安定再生。
▲DXVA2(native)だとLAVのバグ?で、音声しかでない。MPC-HCでも、GTX960のみDXVA2(copy-back)が良い。
 GTX960は、YouTubeなどにある4K映像は、CVUIDが最適な場合が多かった。

498 :名無しさん@編集中:2015/03/04(水) 21:57:42.86 ID:j+Mcemtr.net
RADEONは今年HEVCをハードウェアサポートしたのが出るんだっけ?

499 :名無しさん@編集中:2015/03/04(水) 22:38:47.07 ID:9sGqKB5E.net
>>494
ということはこれの13ページとかかね
ttp://www.soumu.go.jp/main_content/000311178.pdf

500 :名無しさん@編集中:2015/03/04(水) 23:41:33.78 ID:a2WWGpT0.net
>>497
LAVはどこからダウソすればいいの?

501 :名無しさん@編集中:2015/03/05(木) 02:41:18.30 ID:fZ9l7inM.net
>>500
Nevcairiel/LAVFilters
0.64.0 - 2015/02/13

https://github.com/Nevcairiel/LAVFilters/releases

502 :名無しさん@編集中:2015/03/05(木) 03:59:46.54 ID:GZHzaOpM.net
>>499
だから>>464でも>>496でも言ったけどICカード周辺の規格は従来通りだって
既存SPHDチューナー (TZ-WR500P)でAAC復号化できてるんだし
595chフィラーがノンスクかどうかサポセンに聞いたときについでに聞いたが、4Kチューナーもカードの仕様は特に変わってないと言ってたぞ
まぁSTD-B1準拠かどうかとかMULTI2のままなのかとか具体的なところまでは突っ込んでないが

503 :名無しさん@編集中:2015/03/05(木) 05:17:43.13 ID:eOojU/RK.net
よくわかってない奴増えて面倒になったな
放っておけばいいんだろうけどわかってるつもりだからタチが悪い

504 :名無しさん@編集中:2015/03/05(木) 08:58:33.81 ID:KcGqz45w.net
>>497
DXVA2(native)ってEVR用じゃないの?ラデはDXVA2(copy-back)使って、ゲフォは
せっかくなのでCVUIDで使ってるわ

そういやHAWAii物でDXVA2(copy-back)が使えなかったのは今は改善されてんのかな?

505 :名無しさん@編集中:2015/03/05(木) 15:08:19.43 ID:SD/BpT18.net
>>495
それ使ってもスカパー4K総合のtsは映らんな

506 :名無しさん@編集中:2015/03/05(木) 17:54:30.67 ID:GZHzaOpM.net
ちなみにDVBDream + B1decでも4K総合だけダメだった

507 :名無しさん@編集中:2015/03/05(木) 19:17:57.46 ID:nYbV0Gjg.net
>>505
そっか、TVTest+LAV0.64で7割再生で出来ないやつの1部がDVDFabでいけた

508 :名無しさん@編集中:2015/03/05(木) 19:48:48.42 ID:E6eQ1ePd.net
b1decの潜在バグでもあるんじゃねえの?
今までのは問題なかったけど新チャンネルで顕在化したとか

509 :名無しさん@編集中:2015/03/06(金) 03:04:13.55 ID:BVnlcRt6.net
ヒント HDCP2.2

510 :名無しさん@編集中:2015/03/06(金) 03:35:47.60 ID:brG6k8sd.net
じゃあChannel 4Kは何で普通に見られるんだよ…
ageてまで言うことか?

511 :名無しさん@編集中:2015/03/06(金) 10:37:02.70 ID:Vvmo8krE.net
HDMI2.0 & HDCP 2.2 は、現在GTX960だけ。

512 :いきなり本文ですみませむ苦笑:2015/03/06(金) 11:01:36.15 ID:rE+tRG6p.net
この板ではBS&スカパーをほぼ無償で楽しむツールのスレがあちこちに
あるわけだが、この中にオプションを含めたCATV局向けの全CHを
受信できる(つまりC−CAS制御の無効)ツールの報告はあるかなあ〜?
もしあったとしても旧松下ことパナソニックやパイオニアあとマスプロの
各スクランブル方式に適応したツール&プログラムを用意しておかないと汗

513 :名無しさん@編集中:2015/03/06(金) 12:43:05.58 ID:mnkxploj.net
>>511
抜けてるから関係ない

514 :名無しさん@編集中:2015/03/06(金) 12:59:47.79 ID:yMpbrXEg.net
スカパー「効いてる効いてる」

515 :名無しさん@編集中:2015/03/06(金) 14:33:49.93 ID:brG6k8sd.net
このスレだけもう春休み到来なのか?

516 :名無しさん@編集中:2015/03/06(金) 15:11:45.78 ID:RfCUXJ+p.net
ttp://page8.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/h198052377

これは高い?安い?

517 :名無しさん@編集中:2015/03/06(金) 15:41:44.43 ID:bMZ947lc.net
新品だと5万くらいするよね

518 :名無しさん@編集中:2015/03/06(金) 15:47:04.40 ID:Vvmo8krE.net
'16年に8K試験放送、番組作りの課題と可能性。Channel 4K今の加入数は“数千”
http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20150306_691527.html

現在、制作した番組はXAVCでの納入となっているが、Premiere Pro CC 8.0においてこれまでXAVCの扱いで問題が発生し、
その後8.2にアップデートされたが、未だNexTV-Fの搬入基準書には8.2が含まれていない点を指摘。
これに対しては、3月にChannel 4K送出サーバーのバージョンアップを予定しているとのことで、
それが正式に決まる3月中旬をめどに基準書を改定するために調整中だという。

519 :名無しさん@編集中:2015/03/06(金) 21:46:39.27 ID:sHtSCcZb.net
4K推進団体と8K推進団体は、まったくの別団体らしいから、いろいろゴタゴタしそうな予感

520 :名無しさん@編集中:2015/03/06(金) 21:58:58.87 ID:/w83FXq/.net
>>519
どっちも天下りですかぁ?

521 :sage:2015/03/07(土) 00:02:44.80 ID:/2NN5d2E.net
全くの初心者なのですが、
スカパープレミアムの視聴はアンテナとPC用のPCI-Eカードと何かしらのゴニョゴニョしたプログラムがあれば、
スカパー側のカードは必ずしも必要は無いのでしょうか?

522 :名無しさん@編集中:2015/03/07(土) 00:05:44.16 ID:ypdQqKIM.net
はい

523 :名無しさん@編集中:2015/03/07(土) 00:15:44.73 ID:7ezmIQJS.net
必要に決まってるだろ
ここはゴニョゴニョとかそういうアレじゃないから

524 :名無しさん@編集中:2015/03/07(土) 00:26:41.26 ID:9F+Wq80B.net
無料放送もあるから必ずしも必要はない

525 :名無しさん@編集中:2015/03/07(土) 00:52:25.99 ID:/mpje0nD.net
カード無いと番組案内chしか見れない

526 :505:2015/03/07(土) 02:04:06.01 ID:/2NN5d2E.net
上げてしまいました。ごめんなさい。

>>522-525
ありがとうございます。必死で情報探していました…アダルトのために…。はぁ。

527 :名無しさん@編集中:2015/03/07(土) 11:13:51.01 ID:P5T8FOT/.net
PX-TBS6922 が 9800円に。 ぼったくりAmazon。

528 :名無しさん@編集中:2015/03/07(土) 11:48:47.25 ID:2SXxruxA.net
アダルトチャンネルなんか契約してる奴いるのか?
あんな糞デカいモザイクに金払うぐらいならfc2にでも金払った方がいいだろ

529 :名無しさん@編集中:2015/03/07(土) 12:20:40.00 ID:doV+K5A6.net
スカパー4K総合の「まもなく放送開始」って番組は最初の10秒間くらいだけ再生できるな

530 :名無しさん@編集中:2015/03/07(土) 12:46:42.78 ID:wB1TSYbz.net
PPV扱いか

531 :名無しさん@編集中:2015/03/07(土) 12:46:48.96 ID:76cwIWQ9.net
アダルトは試聴だけで十分ですが(笑)

532 :名無しさん@編集中:2015/03/07(土) 14:34:42.78 ID:PpvX4fAq.net
WOWOW騒動以来変なのが沸いてるがこのスレも同様か

533 :あのう〜、:2015/03/07(土) 18:40:54.66 ID:kZ7LheQg.net
ぼく>>512からの質問にもどなたか回答をおながいしまふ・・mm

534 :名無しさん@編集中:2015/03/07(土) 20:38:20.15 ID:tDfR0KTG.net
ここの住人ご存知のdtv-air.niftyの人がようやく更新
(0.9.0最新ver用ビルド手順)

535 :名無しさん@編集中:2015/03/07(土) 20:53:35.18 ID:mDl2SGub.net
何がご存知だ
アフィカスの宣伝なんかするんじゃねえよ死ね

536 :名無しさん@編集中:2015/03/07(土) 21:01:35.10 ID:pZltx7+O.net
テンプレ扱いにして質問丸投げしておいてその言い草はないだろw

537 :名無しさん@編集中:2015/03/07(土) 21:25:37.85 ID:GJcxo/Z8.net
>>534
なんでこの人捕まらないの?

538 :名無しさん@編集中:2015/03/07(土) 21:41:27.39 ID:nJ5ZAziX.net
逮捕とかwww

539 :名無しさん@編集中:2015/03/07(土) 21:42:27.90 ID:VnS4H14U.net
あれで捕まるんなら今頃逮捕者続出で大騒ぎだろ

540 :名無しさん@編集中:2015/03/07(土) 21:45:54.32 ID:PvcYpObr.net
じゃ次回のスレ立てではテンプレから外そう

541 :名無しさん@編集中:2015/03/07(土) 22:15:03.80 ID:tDfR0KTG.net
>>537
1:サバイバルナイフの製造法を書く(>>534)
2:サバイバルナイフでの格闘術(殺人の手段)を書く
3:実際に自分が殺した体で適当にウソ・デマを書く
4::実際に殺人を犯す

普通捕まるのは4だけ

542 :名無しさん@編集中:2015/03/08(日) 02:00:10.62 ID:EF7Kfb4j.net
>>537
あの人が捕まるのなら、このスレの住人だって全員捕まるだろ。

543 :名無しさん@編集中:2015/03/08(日) 02:14:27.04 ID:ZHYIJw/z.net
WOWOWの一件で紛れ込んできた物事の分別のつかない子供の相手なんてしてやるこたーない

544 :名無しさん@編集中:2015/03/08(日) 14:31:48.23 ID:8fQZB8TX.net
すっごい今更なんだけど、AT-Xって4Bに移ったの?
3/4くらいから録画できてなかった…

そんで、トラポン全部版でスキャンしても、4B(A?)側のchが
まったく探せてないのは、tvtestが古かったりするとダメ
なのかな?(かなり古い0.7.21系を使ってます)

545 :名無しさん@編集中:2015/03/08(日) 14:45:10.59 ID:lkN2LlrR.net
>>544
今の所ウチは映ってるけど
TvTest(TvH264_SPHD)のせいじゃないだろうと思う
ハード的不具合(アンテナかチューナのLNB関連)が疑わしい

546 :名無しさん@編集中:2015/03/08(日) 15:09:07.68 ID:8fQZB8TX.net
>>545
ありがとう、ちなみにまだ3Aのトラポンで放送中ですか?

資料を探すと3Aのものと4Aのものがあって迷いました。

ハード的不具合には心当たりがあるんだけど、他の3Aチャンネルで
映っているものもあったので、特定のトラポンだけ影響が出ている
と思わなかったわ…

4A(B?)系もまったくスキャンできないので、結構影響大きいな。

547 :名無しさん@編集中:2015/03/08(日) 15:27:20.52 ID:lkN2LlrR.net
>>546
よくわからんが、iniあたりをみてみるとAT-XHDは3AのTP15(垂直偏波)みたい

548 :名無しさん@編集中:2015/03/08(日) 16:09:34.13 ID:QCAGQuQ+.net
管理人さんの所を見てTVTestを初ビルドしてみたんだけど、カードリーダーが自動で
切り替わらないや・・・。 
0004FFFF=TVCAS_B25.tvcas
0006FFFF=TVCAS_B25.tvcas
0007FFFF=TVCAS_B25.tvcas
000AFFFF=TVCAS_B1.tvcas
0001FFFF=TVCAS_B1.tvcas
0003FFFF=TVCAS_B1.tvcas
この辺の設定が?(´・ω・`)?なんだけど

549 :名無しさん@編集中:2015/03/08(日) 16:18:38.03 ID:CNsKCKhe.net
その設定はもう使えないはず

550 :名無しさん@編集中:2015/03/08(日) 16:21:32.54 ID:QCAGQuQ+.net
そうなのかい?では、凡ドラ毎に指定してやる方法のみなんですかね?

551 :名無しさん@編集中:2015/03/08(日) 19:21:38.54 ID:ZHYIJw/z.net
SCardHubでいいじゃない

552 :名無しさん@編集中:2015/03/08(日) 19:39:23.25 ID:CNsKCKhe.net
SCardHubは関係ないよ

553 :名無しさん@編集中:2015/03/08(日) 21:58:22.15 ID:rHXTl5rG.net
カードリーダーが自動で切り替わるとはどういう事をいうの?

554 :名無しさん@編集中:2015/03/08(日) 23:07:03.43 ID:8fQZB8TX.net
>>547
あれ、TP11じゃない?

3A-TP13-28はスキャンできてるけど、3A-TP01-12と4A(B)系がさっぱりだわ…

0.9系を自前ビルドしてみたけど状態は変わらんし、スキャンしてるところを
見てると、19db超で0Mbpsとか表示してるし、なんだろ…?

実のところ、マンションで改修工事してて、お皿の前に工事の足場を作られ
ちゃってるんで、多分こいつが原因なんだけど、いつ撤去してくれるんだ…?

見えてるチャンネルも6-8dbとかなり微妙な信号強度だしな…、参ったなあ。

555 :名無しさん@編集中:2015/03/09(月) 21:43:23.44 ID:2q03EiIS.net
ずいぶん前からTP27
カートゥーンやキッズやグリーンチャンネルと一緒

556 :名無しさん@編集中:2015/03/09(月) 23:36:47.15 ID:c6Mc8ULP.net
ん?と思ったが、JCSAT3AのJD-27chってことで、TP11だよね?

凡ドラの記載だと、
Jcsat3A-TP11=3V12468H
になると思うんだけど、違う?

いずれにせよ、その辺は感度が全然低くて話にならん感じです。

お皿の前の足場が撤去されるのを待って、もう一度角度調整やな…

557 :名無しさん@編集中:2015/03/09(月) 23:47:19.18 ID:1uE7A6GO.net
<17> Jcsat3A-TP27=3V12718H
  10-12327-33358(0xA-0x3027-0x824E) T001 590:スカチャン10
  10-12327-33435(0xA-0x3027-0x829B) T001 667:AT−X HD!
  10-12327-33436(0xA-0x3027-0x829C) T001 668:カートゥーンHD
  10-12327-33437(0xA-0x3027-0x829D) T001 669:キッズステーション
  10-12327-33456(0xA-0x3027-0x82B0) T001 688:グリーンchHD
  10-12327-33457(0xA-0x3027-0x82B1) T001 689:グリーンch2HD

558 :名無しさん@編集中:2015/03/10(火) 17:35:52.61 ID:U21Y81C0.net
おそらくチューナーの故障じゃないよな?という確認で、
SONYチューナーを引っ張りだして受信レベルを測ってみたけど、
どのトラポンも勝負にならない低感度…

ここで4Kの試験放送で話題になってたTP01(12.268GHz)なんかは、
まったく感度無し状態で、TP13(12.508GHz)から上の周波数しか
感度が無かった…しかも、全部SONYチューナーの感度表示で不足
してる領域だし。

>>557
サンクスです、しかし凡ドラの書き方が悪いのか、TP27はフジ
NEXTとかが見えてるわ…

559 :名無しさん@編集中:2015/03/10(火) 18:17:29.71 ID:0SXHcquR.net
とりあえずアンテナの受信環境どうにかしてから出直したらいいと思うよ

560 :名無しさん@編集中:2015/03/10(火) 19:16:08.85 ID:fSGebevu.net
結局クソ環境の自己中書き込みは、
後で必要な情報をスレから探そうと
したときにノイズにしかならないん
だよな

厳しいことを言うようだが
書き込む前に出来ることがあったと思うよ

561 :名無しさん@編集中:2015/03/10(火) 19:23:59.51 ID:EpNppWFD.net
質問スレ無いんだからある程度のノイズは仕方ない

562 :名無しさん@編集中:2015/03/10(火) 23:07:06.74 ID:rbL5PJc7.net
                                 ,,/!゙゙”`  `゙゙゙゙'ヽ,,
                              ,il~  .,, ,,,i、 ,,     ゚゙ヽ,
                             ,l″ ,ノ,,ll゙,l゙,,l゙゙l. ,丿     ヽ,
                              l°.,l゙__!゙` V゙_ ll,l゚ll ., /    .゙l
                             ll ,.゙゙゙゙゙   .l゙~゙゙゙゙ヽ lV     'l
   il⌒゙ヽ                         li、ri⌒.'li、 .'⌒ヽ   .li,    l
   .゙゙ヽ ,,,゙ヽ,,,、    _,,,_               .゙|l′ .゙゜  .゙゙゙″   .゙l, _  l
     .,l ゙゙ヽi,,,,゙ヽ,,,/゙゙゚,l!               l  ,r'!ヾ・ ヽ,     '゙.l゙’ ヽ ,l
     .l .'ヽ,,,, ゙゙ヽ、  /゙゜               | ./,r──ヽ,         , l l
    .l ,_  .゙゙゙゙゙!!l  ,l゜                . l, ヾ!゙゙゙゙゙゙'''ヽ、    .,, .,,,/゙゜ l
     ,l゙゚゚゙─*llli゙ .,l゙゜                  ゙l .゙i  ._____ l     ゙l ゙゙″  .l
     .゙゙ ──イ . l                    ゙l .゙ヽ ___ノ’     i     i
       .l    .l                   ,,ll゙l,,           l_、   ゙l
       ll     l                   ,l゙  ヽ,,     .,,,ノ  .ll  ヽ,,  !
      ,il゙     .,, l          ,,___,,,,/l゜  ,,l .゙ヽ──゙゙゜    l   .゙ヽ、 .゙l,
      ゝ    ソ"'l,       ,,/゙゙`     /゙`   .l            |    ゙゙ヽ,. ヽ─ヽ_
      .l,゙゙゙'''゙゙゙゙’  .ll,,___,ノ゙      /゙’   'l,           l     ゙゙ヽ,,    ヽ,
      .l       l,゙          ∠____l            l       .,゙>、   l

563 :名無しさん@編集中:2015/03/10(火) 23:53:11.55 ID:IL3rs+Di.net
>>558
個人のどうでもいいバグなんか書き込むな。オナニーでもしてろ。

564 :名無しさん@編集中:2015/03/11(水) 07:01:11.91 ID:zP1KhpKO.net
そのレスも含めて全部オナニーだけどな

565 :名無しさん@編集中:2015/03/11(水) 13:37:33.94 ID:J/1S1AATL
テスト
SCから書き込みテスト

566 :名無しさん@編集中:2015/03/11(水) 13:38:28.62 ID:J/1S1AATL
565 :名無しさん@編集中 :2015/03/11(水) 13:37:33.94 ID:J/1S1AATL
テスト
SCから書き込みテスト

567 :名無しさん@編集中:2015/03/11(水) 13:38:56.75 ID:J/1S1AATL
566 :名無しさん@編集中 :2015/03/11(水) 13:38:28.62 ID:J/1S1AATL
565 :名無しさん@編集中 :2015/03/11(水) 13:37:33.94 ID:J/1S1AATL
テスト
SCから書き込みテスト

568 :名無しさん@編集中:2015/03/11(水) 13:39:26.90 ID:J/1S1AATL
567 :名無しさん@編集中 :2015/03/11(水) 13:38:56.75 ID:J/1S1AATL
566 :名無しさん@編集中 :2015/03/11(水) 13:38:28.62 ID:J/1S1AATL
565 :名無しさん@編集中 :2015/03/11(水) 13:37:33.94 ID:J/1S1AATL
テスト
SCから書き込みテスト

総レス数 1036
275 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200