2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

[HDTV]スカパー!プレミアムをPCで視聴14[H.264 AAC]

1 :名無しさん@編集中 :2014/10/26(日) 13:27:51.29 ID:JpDEVMR4.net
このスレは、スカパー!プレミアムサービス(旧スカパーHD)を契約して、
PCを使い視聴・録画できる環境の構築方法を語るスレです。
必要なソフト等の入手が困難になりつつあり、初心者にはお薦めしません。
※別途スカパー!プレミアム用チューナー&スカパー!プレミアム用ICカードとPCカードリーダーが必要
スカパー!プレミアム用チューナーは専用ICカードのEMM更新の為必須です。
※スカパー!プレミアム(124/128CS、旧HD及びSD)は、スカパー!(110CS/BS、旧e2)とは、
別のサービスです。テレビ・レコーダーに付いている赤or青のB-CASカードは使えません。


◆ 前スレ
[HDTV]スカパー!プレミアムをPCで視聴13[H.264 AAC]
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/avi/1403614040/

※ 導入に関する内容は過去スレや関連スレ、あるいは以下のスレなどで調べましょう
http://dtv.air-nifty.com/sphd/
http://tara765.blog107.fc2.com/blog-category-19.html

関連スレ
Tvtestをビルドするスレ Part4
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/avi/1400171179/
TVTestについて語るスレ Part 68
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/avi/1402344856/
【EDCB】EpgDataCap_Bonについて語るスレ 37
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/avi/1398350993/

112 :名無しさん@編集中:2014/11/11(火) 15:33:08.10 ID:VUqbTXWs.net
昔MDにデジタルで録音できるDST-MS9とか使っててタイトルを入れてくれる機能があったけど
MD上でカタカナとアルファベットは全ての機種で読めるけど漢字非対応機種だと文字化け(base64みたいなやつ)になってたから
どの機種でも一応読めるようにカタカナ+アルファベットのタイトルが付いてるって聞いた

113 :名無しさん@編集中:2014/11/11(火) 15:45:23.86 ID:JX0RYXTX.net
>>112
懐かしいなw うちはDST-SD5が初スカパーだったぜ

114 :名無しさん@編集中:2014/11/11(火) 18:57:45.04 ID:jEOt2OqQ.net
DST-MS9のアナログ出力はコピフリだったよ
(但しPPVのような録画禁止の番組は除く)

115 :名無しさん@編集中:2014/11/11(火) 19:23:56.31 ID:RdJwrg0/.net
うちはそのMS9(展示処分品)が初スカパー!だった
MDは使ったことないけどi.LINKでREC-POTに録画はよく使ってたわ

116 :名無しさん@編集中:2014/11/12(水) 06:04:39.73 ID:26pWQHQC.net
今から導入するのは敷居高い?

マルチアンテナで2回線引き込み済
パナ製の320ってチューナーと基本契約済のカードはある

117 :名無しさん@編集中:2014/11/12(水) 07:03:42.85 ID:eG7VqUSx.net
いや別に

118 :名無しさん@編集中:2014/11/12(水) 07:08:03.50 ID:LtV2Hn+X.net
>パナ製の320ってチューナーと基本契約済のカードはある
自問自答ですか?


DVBSHOPの在庫が軒並み復活してるな。やっと発送されるやも知れぬ・・・

119 :名無しさん@編集中:2014/11/12(水) 07:20:57.24 ID:rT9G39x9.net
>>1
※別途スカパー!プレミアム用チューナー&スカパー!プレミアム用ICカードとPCカードリーダーが必要
スカパー!プレミアム用チューナーは専用ICカードのEMM更新の為必須です。
って書いてあるからチューナーとカードはあるって言いたいんじゃねーの?

120 :名無しさん@編集中:2014/11/12(水) 16:10:35.18 ID:oeD091GG.net
プレクの板でよければ国内通販ですぐ入手可能だしツールはぐぐればすぐ見つかる
PCのスペックさえ足りてればおまいさんの機材環境なら楽勝だろ

パナ320での受信では絶対不満という動機付けと導入までの手間という精神面での
問題だけかと

121 :名無しさん@編集中:2014/11/12(水) 17:16:31.37 ID:V4P4y+fW.net
ダイレクトな解説の少ないPXTBS6982だがなんとかなったよ

ただ6982、DVBDreamで見られないんだよなぁ
ハードウェア故障とか出るがTVtestなら見られるし録画もできるので動作はしてるようだが
もし6982使っててこの段階でハマってる場合は、とりあえず無視して先へ進んでみるのも手

122 :名無しさん@編集中:2014/11/12(水) 23:06:37.02 ID:Xk1xhaui.net
>>111
誰も てんたい に
ツッコマナイあたり、
ここはアニオタいないんだな

123 :名無しさん@編集中:2014/11/13(木) 09:24:34.90 ID:QG1bBzjr.net
てんたい ??

124 :名無しさん@編集中:2014/11/13(木) 11:07:08.30 ID:y49aLc0Y.net
そら
天体のメソッド

125 :名無しさん@編集中:2014/11/13(木) 17:53:30.84 ID:dOxPrL/c.net
プレミアムのAT-XはHDだからアニオタのニーズは高いし、だからこのスレにも多いと思う
ただ、そんなとこに反応しないだけだよ

126 :名無しさん@編集中:2014/11/13(木) 20:21:44.96 ID:EZQf/qoU.net
CS110だとよりによってオレの見たいチャンネル(AT−X,ディスカバリー、ヒストリー)が全部SDなのが嫌

127 :名無しさん@編集中:2014/11/13(木) 21:13:48.35 ID:AWMxSWFX.net
>>124
罪っ放しで見てないから「てんたいせんしめそっど」だとばかり

128 :名無しさん@編集中:2014/11/13(木) 22:38:20.88 ID:M3+iNi6a.net
>>126
SDじゃなくHD扱いなんだよ
TsSplitterでSDにチェックすると取り出してくれないんだからね!

129 :名無しさん@編集中:2014/11/14(金) 01:34:32.96 ID:Q1ACKJAT.net
アニメなんかHDでもSDでもかわんねーよ

130 :名無しさん@編集中:2014/11/14(金) 05:43:43.27 ID:P98UtApX.net
>>128
TsSplitterにそんなチェック項目あったっけ?

と確認してしまった。
AT-X HDにしか使わないから設定なんて永く弄ってない(^^;

131 :名無しさん@編集中:2014/11/14(金) 10:06:44.66 ID:ghnJUwI8.net
AT-XなんてHDの方もSD引き伸ばしてるのとそんな変わらんからな

132 :名無しさん@編集中:2014/11/14(金) 10:47:51.67 ID:FXZGuQeL.net
本質突いてるな

133 :名無しさん@編集中:2014/11/14(金) 10:51:29.49 ID:FD6VvlXn.net
スカパーはAT-X HDに専用トラポンを与えるべき

134 :名無しさん@編集中:2014/11/14(金) 12:30:01.73 ID:NCvSGfxR.net
>>131
それ元からHDで作られてないやつじゃない?
さすがにHDとSDは区別つくだろ。
HDとSDで大して変わらないってのは具体的に何のこと?

とは言え、ハイプロファイル使って欲しくはある。

135 :名無しさん@編集中:2014/11/14(金) 16:18:27.65 ID:HTuKp8Im.net
プレミアムのみHDでいえばTBS2やchNECO-HDのボケボケ感もすごいorz
他局の「HVデジタルリマスター版」の(多少なりとも)有効性を痛感するぜ

136 :名無しさん@編集中:2014/11/14(金) 18:19:20.23 ID:kacgiKQo.net
>>131
HDのものはHDだよ
1440x1080というピュアHD(総務省での呼び方)だけど
そして音質も144kbpsだから悪い
110度の方は256kbpsで音質が良い
日中夜間は8〜10Mbps止まりのものでも深夜早朝だと17Mbpsまで一瞬膨れ上がっていてワロタ
これでハイプロで音声レートもあがれば文句なしなんだけどなぁ

しかしTBS6982には苦戦したよ
DVBDreamでエラー5なのに凡ドラだと動くからね
ただ、エラー2だと凡もNG
おまけにサーバー系OSだと工夫しないと動かない

137 :名無しさん@編集中:2014/11/14(金) 18:43:35.44 ID:xZmn0jgX.net
解像度だけHDでもな・・・
地上波は元より同種のキッズやアニマにも遥かに劣る画質だし
まあmainのトラポンに押し込められてる限りしょうがないけど

138 :名無しさん@編集中:2014/11/14(金) 18:48:01.67 ID:kacgiKQo.net
だから使えるのは実質深夜早朝だけね

139 :名無しさん@編集中:2014/11/14(金) 19:30:06.02 ID:Eg7v/SRW.net
えっと17日のメンテで残りもハイプロ化するんじゃないの??

140 :名無しさん@編集中:2014/11/14(金) 19:51:02.42 ID:kacgiKQo.net
メインプロファイルでも1トラポン2〜3に抑えてくれればレートとの相殺でどうにかなるんだけどね
ハイプロでも5つ以上詰め込まれたら駄目だろうな

ってトラポン移動あるの?

141 :名無しさん@編集中:2014/11/14(金) 20:58:50.86 ID:6Ey10Ghq.net
>>139
っという噂らしいが期待はしないほうがいいだろう

142 :名無しさん@編集中:2014/11/14(金) 23:32:48.20 ID:FRELRQMR.net
>おまけにサーバー系OSだと工夫しないと動かない
なんか条件あったっけ?思い出せないんだが

143 :名無しさん@編集中:2014/11/15(土) 01:06:01.49 ID:uUyc/qF1.net
>>142
そのままだとデバイスをオープンにできない
BDAドライバ用のソフト?を入れることでデバイスを開けるようになる
PX-W3PEの手順に似ているけど自分の場合は(wikiの)手順2で実行できなかった
しかし、TBS本家+ServerOSの手順を調べていたらそれ用のも見つかり結果動くようになった
対象はServer2008R2とHomeServer2011かな?

144 :名無しさん@編集中:2014/11/15(土) 07:43:57.88 ID:aaDFbFyt.net
ドイツさんまた店内改装してますん

145 :名無しさん@編集中:2014/11/15(土) 08:52:26.84 ID:UUKQHaQI.net
デジオを録画すると、1分程度で必ず録画が終了してしまう
(録画履歴は「途中でキャンセルされた可能性があります」)
んですが、なんでだろ。
番組表から予約しても、プログラミング予約しても同じ・・・><

あ、ちなみに、TBS6984にEDCBは10系、win7です。

146 :名無しさん@編集中:2014/11/15(土) 19:19:11.51 ID:OIgbAWCv.net
そもそもVLCで再生出来てるの?

147 :名無しさん@編集中:2014/11/15(土) 22:04:25.19 ID:s+7r49al.net
そもそも男なの?

148 :名無しさん@編集中:2014/11/16(日) 06:29:28.51 ID:11xVDzAZ.net
DVBSHPで先月29日に注文してまだ発送されぬ。在庫回復してんのに何やってんだかな・・・

149 :名無しさん@編集中:2014/11/16(日) 23:53:08.84 ID:pTTCLiqA.net
>>148
今月5日に注文したS960は13日に発送されて追跡もできてます。
忘れられてるかもwなので、催促メールした方が良いかも

150 :名無しさん@編集中:2014/11/17(月) 01:32:13.07 ID:oSK5aJkO.net
だめもとでRecTest_SPHDSDでスターデジオ予約してたら録れてた。
ch2ファイルの定義はこんな感じ。
;SD
ショップチャンネル,0,22,0,0,211,1,23,1
QVC,0,22,0,1,212,1,23,1
ラジオ400,0,20,0,0,400,1,21,1
ラジオ401,0,20,0,1,401,1,21,1
ラジオ402,0,20,0,2,402,1,21,1

151 :名無しさん@編集中:2014/11/17(月) 01:37:51.40 ID:IdvSSKJG.net
解決したならそれでOK

152 :名無しさん@編集中:2014/11/17(月) 06:50:38.95 ID:fGEwn9SH.net
>>149
入荷待ちで今週中には発送します^^ って返答があったから発送連絡を待ってたんだけど
連絡無いままやでw

153 :名無しさん@編集中:2014/11/17(月) 12:47:08.15 ID:OG1PsKQ2.net
>>150
それって、メディアプレーヤー(PS3とか)にも配信可能なの?

154 :名無しさん@編集中:2014/11/18(火) 04:18:31.54 ID:6RXxYcf/.net
メインのままだったとさ

155 :名無しさん@編集中:2014/11/18(火) 09:08:04.30 ID:rp6nlHVu.net
意味がわからない
何を考えてるのか分からない
どういうつもりなのか分からない

156 :名無しさん@編集中:2014/11/18(火) 10:55:31.09 ID:BJF0BwkY.net
またなんか変わったのですかい?

157 :名無しさん@編集中:2014/11/18(火) 18:34:51.25 ID:gM9xAd5l.net
        _,..-――-:..、         ^^
   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       :::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
         ::::::::::::::::::::∧.....∧ 今日もDVBSHOPから
         :::::::::  ( ::;;;;;;;;:) 発送連絡無しだぜ・・・w
            _..  /⌒:::;;;;;ヽ
  -― ―'ー'-''―-''/ / ::;;;;;;;;:| |―'''ー'-''―
   ,,  '''' .  ''''' と./ゝ_;_;_ノヽつ   、、,
      ,,, ''  ,,,    ::;;;;;;;;;::: ,,  '''''  ,

158 :名無しさん@編集中:2014/11/18(火) 19:11:13.71 ID:IMDQ5h1w.net
なんつーとこで止まってるw

159 :名無しさん@編集中:2014/11/18(火) 19:12:32.96 ID:IMDQ5h1w.net
あ、ごめん誤爆

160 :名無しさん@編集中:2014/11/19(水) 02:27:05.08 ID:qkBJMgF4.net
スカパープレミアムのメインプロファイルのトラポンって1chあたり15Mbpsが上限なんですね
他の放送が休止中だと15Mbps張り付きになっていてワロタ
同じトラポンにスポーツ系がいるとそれに15Mbps食われて残りの20Mbps弱を取り合うってことなのかな

ただ、15Mbps固定状態でもメインプロファイルだから汚い

161 :名無しさん@編集中:2014/11/19(水) 21:44:52.40 ID:QzSm/Cgt.net
遅れてすまないって連絡あったわ(´・ω;)>>149さんのが早々に着きそうだねw

162 :名無しさん@編集中:2014/11/20(木) 07:05:59.93 ID:WAk6ck91.net
>>161
昨日届きました。S960。
使用しているのは初期のBonドライバですが問題なく動作しました。

ちょっとだけ手間取ったのが電源。
付属の12V出力ACアダプタはLNB用で、本体の電源はUSBからの5Vから摂ってます^;
なので、ACアダプタ付きのUSBハブじゃないと認識しません

ただ、12VからのLNB電源生成なら無理はないでしょうし、
電源部が分かれている事で安定性高いかもと期待してます。
現在室温17℃なので発熱具合は分かりません。
Prof7500もヌルいくらいですので

今まで使っていたProf7500がチャンネル切替一瞬だったので、
チャンネル切替が遅い(約2秒)のが少し残念orz

163 :名無しさん@編集中:2014/11/20(木) 18:13:34.34 ID:rQXP1A92.net
>>162
やっぱり先に着いちゃったのねw こっちはまだ発送すらされずにもうじき一月
経ちますぜ(´・ω・`)

LNB給電はMultiswitch等に任せておけば焼ける様な熱さにはならん訳だね。
Prof7500とやらはそんなに切り替え早いのか。

164 :名無しさん@編集中:2014/11/20(木) 18:55:24.90 ID:q7huwek8.net
7500なんてあったっけと思ったらUSBかいな

165 :名無しさん@編集中:2014/11/20(木) 19:04:40.25 ID:xXWmE47z.net
>>160

15Mbpsでも、増加分の大半はヌルパケットでしょ。

したがって画質がよくなるわけではない。

166 :名無しさん@編集中:2014/11/20(木) 23:05:58.30 ID:q7huwek8.net
このスレの初代があった頃だから5年前くらいか、夜中にSkyAとGAORAが止まるとAT-Xの画質が良くなるなんて言われたの。
実際録って見比べてみたけど全然変わらなくてがっかりしたな、懐かしい。
あれから時間は経ったけどその状況だけは未だに改善はされないね。

167 :名無しさん@編集中:2014/11/21(金) 00:25:23.45 ID:IbAAVzli.net
え?

168 :名無しさん@編集中:2014/11/21(金) 09:12:28.44 ID:Q+B/X7u2i
1つ質問なのですが 改造B-CASに
プレミアムサービスチューナーをつなげれば
エロチャンネルも見れるのでしょうか?
エロい人教えてください。

169 :名無しさん@編集中:2014/11/21(金) 16:18:50.95 ID:rBmNR1Xw.net
>>167
え?

170 :名無しさん@編集中:2014/11/21(金) 16:20:07.09 ID:+NlSv5RP.net
ゑっ

171 :名無しさん@編集中:2014/11/21(金) 20:14:37.55 ID:SRjaSM/Z.net
>>108
3A-TP05で試験放送始まってるな

172 :名無しさん@編集中:2014/11/21(金) 23:13:20.29 ID:vdahjOKy.net
>>166
いまでもグリーンchが止まっているとレートはねあがるよ
そして先日の試験電波直後のようなAT-X以外が止まっている時は独占状態に

173 :名無しさん@編集中:2014/11/22(土) 07:37:33.67 ID:MHAA5R2h.net
>>165
映像単体(映像で必要なデータ)でですよ
確かにnullは録画データにはかなりあるが、それを除去しても15Mbpsくらいになる

174 :名無しさん@編集中:2014/11/22(土) 11:38:44.53 ID:mzd5RpGB.net
だから4kにならん限りビットレートの違いなんて目で見て分からんのでは?

175 :名無しさん@編集中:2014/11/22(土) 13:33:02.13 ID:qX5IsvCf.net
ch666 ロゴも降って来た

176 :名無しさん@編集中:2014/11/22(土) 21:38:34.62 ID:rt0SPYxy.net
TBS6982からTBS6985に移行したら、チャンネル4Kが5回中4回ぐらいエラー出まくりで受信できない症状が・・・
4K以外は正常に受信できるんだけどな・・・

177 :名無しさん@編集中:2014/11/23(日) 09:34:06.52 ID:Xd/h3noH.net
>>174
他が使いまくってて明らかにビットレート足りない時と比較すると明らかに画質に差があるよ
動きの激しいシーンでジャギ出るから分かる
ただ今のメインプロファイルではある程度以上の帯域使うと容量食うばかりで無意味になる
だから上の人が言ってることもあながち間違いではない

178 :名無しさん@編集中:2014/11/23(日) 13:03:22.86 ID:dpIOr/OF.net
どんなもんかとMystiqueを注文したというのに、DVBSHOPが対応遅すぎて熱が冷めて来たんだが・・・

179 :名無しさん@編集中:2014/11/24(月) 21:18:49.82 ID:dL/YhvAo.net
録画PC2号機が壊れたから、1号機に2枚挿ししようかと考えてます。
そもそも2枚挿し可能でしょうか? ボードは DVBWorld PCIE2005 です。

180 :名無しさん@編集中:2014/11/25(火) 13:30:27.97 ID:TVdXJRSh.net
質問です。
マンションのオプティキャストによるスカパープレミア光はPCのチューナで
受信できますか?

出来ている方居ますか?

引っ越ししてPCでプレミアサービス見れなくなりました。

181 :名無しさん@編集中:2014/11/25(火) 14:14:35.54 ID:ewx0YjFz.net
スカパー光は無理

182 :名無しさん@編集中:2014/11/25(火) 15:26:28.19 ID:vezMGA4i.net
>>180
無理
てかそんなことも確認せずに引っ越したの?

183 :名無しさん@編集中:2014/11/25(火) 15:53:02.00 ID:1Q0x21jv.net
アンテナと隙間ケーブル用意だなw 持家なら好きなだけ穴開けたりボルト打ったり
出来るだろうけど、マンションとかならそうも逝かんよね

184 :名無しさん@編集中:2014/11/26(水) 13:43:12.17 ID:GXgh8LoU.net
普通はクーラーダクトから通すけどな

185 :名無しさん@編集中:2014/11/26(水) 15:20:22.89 ID:fW/s0tBz.net
毎週土曜の午前中(8〜11時頃)だけ録画冒頭にDropが発生するんだけど
何が原因かわかる人いる?本編内には発生しない
糞環境乙なんだろうけど他は全くでないんだよね
バックアップスケジュールかと思ったけど早朝にしてるし毎週土曜だけなんだよね

186 :名無しさん@編集中:2014/11/26(水) 18:12:01.71 ID:QQx4IHcv.net
kawaiianってEPGに試験放送って出してる時間にはカラーバーだけ流して、その前に普通の映像流してるのか
カラーバーの右下に局ロゴが入ってるのも今日からだっけ

187 :名無しさん@編集中:2014/11/26(水) 18:19:13.91 ID:K4J0XP/q.net
何気に見始めた大岡越前が面白いんですけどw

188 :名無しさん@編集中:2014/11/27(木) 23:44:15.03 ID:2cHh4POx.net
DDからなんかすごいのが出るねMultiSwitch内蔵みたいな感じの
ついでに値下げとブラックフライデーのセールもあり

189 :名無しさん@編集中:2014/11/28(金) 06:13:25.63 ID:kDdLzgZk.net
>>188
kwsk

190 :名無しさん@編集中:2014/11/28(金) 08:21:49.15 ID:kRC00EaJ.net
クアトロLNB1本使って8チューナー内蔵ってことらしいけどスカパーは衛星が二つあるんで

191 :名無しさん@編集中:2014/11/28(金) 08:50:19.34 ID:JSgYaPT9.net
>>188
注文を試みたけど、仕様変更されたみたいで注文完了できねぇ・・・
それでもPaypal決済はちゃっかり完了しやがんのなw
泣きながら問い合わせメール飛ばし中〜w

192 :名無しさん@編集中:2014/11/28(金) 08:59:33.90 ID:ABVGY/Ao.net
DD、どこなんだ

193 :名無しさん@編集中:2014/11/28(金) 12:15:42.45 ID:yNG29Ybs.net
DDはMAXシリーズのやつかな
見つけたと思う
スレ汚しすまんかった

194 :名無しさん@編集中:2014/11/28(金) 19:11:06.47 ID:JSgYaPT9.net
オーダー作成したお^^ Max S8買うたのおまいが最初だお 的な返答が
来ました。 どんなもんか楽しみですな。

DVBSHOPのは一ヶ月経ったというのに発送すらされないので、PayPalに申し立てて
返金になりました(;ω;)oh Mystique…

195 :名無しさん@編集中:2014/11/30(日) 15:07:21.57 ID:DY5u22/S.net
4Kデコード用にカード請求した人いますか?

196 :名無しさん@編集中:2014/11/30(日) 18:21:55.25 ID:KyWYXk9m.net
4Kは普通に電話しただけ
10月までは全番組録画してたけど、11月に生中継とか結構忘れちゃったからもういいかなw

197 :名無しさん@編集中:2014/12/01(月) 03:32:13.95 ID:lbXAZ24G.net
DDのmax飛びついてみるかなぁ俺も
なんで同軸1本で8つ受信できんだ?と思ってみてたらすでにunicableとjessってそういう規格があるのね
ただのトーンがその規格ではそれで通信していてびっくりしたw
手持ちのただの電圧とトーンだけで切り替えてるmultiswitchでもまぁ多分上位互換で問題ないんだろうけど
ネタとして面白そう

198 :名無しさん@編集中:2014/12/01(月) 07:28:11.73 ID:/B3E8wqQ.net
給電端子がグラボのFAN端子っぽく見えるよね? 給電ケーブルが付属してくれりゃ
良いんだがね・・・

199 :名無しさん@編集中:2014/12/01(月) 07:51:24.74 ID:X/p4p//0.net
Unicableについて
http://www.inverto.tv/guide/?p=12
http://www.inverto.tv/IMG/admin/diagram.png
http://www.inverto.tv/IMG/admin/Unicable%20table.png
http://www.vdr-wiki.de/wiki/index.php/SCR_Satellite_Channel_Routing

スカパーは2衛星なので2LNB対応のUnicable multiswitch使えばいいかなと妄想してた
http://www.digital-devices.eu/media/image/095103-Des.png

MAX S8はUnicableモードのとき1LNBから入力みたいだけど

200 :名無しさん@編集中:2014/12/02(火) 06:45:10.19 ID:gzORXiUk.net
サポ曰く、MAX S8はPCIe給電でおk!だそうな・・・
ならあの給電端子っぽいのは何だろうな??

201 :名無しさん@編集中:2014/12/02(火) 18:22:21.91 ID:K9E+oj2l.net
週末には発送するお^^ って返答がありましたわ

202 :名無しさん@編集中:2014/12/03(水) 10:19:31.81 ID:eTgY8JFY.net
1枚のICカードで8チャンネルいけるの?

203 :名無しさん@編集中:2014/12/05(金) 17:40:02.27 ID:MTq6yY1Z.net
Max S8の白と黒のコネクタは、タコネット接続用なんだとさ
ttp://www.digital-devices.eu/shop/en/network-tv-tuner/network-tv-tuner-modular/196/dd-octopus-net-rack-dvbip-networktuner?c=99

204 :名無しさん@編集中:2014/12/05(金) 21:10:17.70 ID:AjqvlJ3Y.net
PX-TBS6982を購入してとりあえず見れるようになるまで設定が終わった
最初にGrabTsForBD不要版使ったらチューナー2つ同時に開けなくてハマった
何やっても同時視聴出来なくて詰め合わせの方使ったらあっさり同時に使えるようになった

205 :名無しさん@編集中:2014/12/05(金) 21:21:27.57 ID:OmnZuAJq.net
Max S8は、マルチスイッチを導入してない人にはとてもよさそうだね
もちろんマルチスイッチ導入している人も1スロットで8チューナーの恩恵は受けるけどね

unicableのマルチスイッチを導入すると1本引き回したら8チューナーになるのは良いなぁ・・

206 :名無しさん@編集中:2014/12/06(土) 19:52:54.79 ID:Oin/zboU.net
うおっ、今冬初の雪でドロップがぁぁぁ(´・ω・`)

207 :名無しさん@編集中:2014/12/06(土) 21:24:10.07 ID:NC/ESIFk.net
>>206
そんなとき水道管の熱線みたいの貼りたくなるが年間数日のためにナーと思って3年

208 :名無しさん@編集中:2014/12/07(日) 09:49:31.41 ID:zh3ZjCwe.net
雪が積もるなんて、10年に1度

209 :名無しさん@編集中:2014/12/07(日) 12:14:45.25 ID:zwGRd75q.net
BonCasLink_SPHDのソース若しくはどこを改造すればいいか教えてもらえませんか?
バイナリ上がってるやつは1.01を改造したもので本家は1.10 z2が最新なんだけど
改造版はBonCasServerに複数のクライアント(鯖自身がBonCasServerを介さず直接使用も含む)
が使用してる場合1つの接続を切ると残りの繋がってるクライアント全てで複合漏れが出る

録画鯖で録画中に出ると致命的なんで本家最新版に修正適用したいのです

210 :名無しさん@編集中:2014/12/07(日) 16:45:09.98 ID:1hALdBsi.net
僕の持ってるBonCasLink_SPHD..ZipのReadme.txtには1.10と書いてあるけど?

211 :名無しさん@編集中:2014/12/07(日) 16:52:24.97 ID:zwGRd75q.net
バイナリの詳細から見れるバージョンが

本家 1.1.0.2
改造版 1.0.1.0

となっています

総レス数 1036
275 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200