2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【2000年】TVTestをビルドしたスレ 2【うんコム】

815 :2000/01/01 00:00:00 ◆ycrt0viICHBk :2014/11/14(金) 23:50:26.70 ID:IXYQJywQ.net
B-CASカードエミュレータ FreeCAS Beta 5を公開 2014/11/14 23:49
http://www.unkom.info/

816 :名無しさん@編集中:2014/11/15(土) 00:04:23.45 ID:45oPP+kD.net
>>815
CASinfoは落ちなくなったけど、CardToolを起動させた直後に落ちるのはなんで?

817 :名無しさん@編集中:2014/11/15(土) 00:05:26.94 ID:s9TXypA6.net
ていうかおまいらB-CASカード持ってんの?

818 :名無しさん@編集中:2014/11/15(土) 00:13:23.53 ID:/3XGnXps.net
けいあん買った時付いてきたカードとカードリーダー買って使ってたけどリーダー経由だと
チャンネル切り替えが糞遅いからFreeCAS救世主だは

819 :名無しさん@編集中:2014/11/15(土) 00:13:29.00 ID:Ng6dnm4a.net
TVTestの更新まだぁ?

820 :名無しさん@編集中:2014/11/15(土) 00:20:50.96 ID:4M495A0D.net
そもそもけいあんとかホムセンチューナーの方が先だしな

821 :unko:2014/11/15(土) 00:26:49.30 ID:OpiYYLkg.net
>>771
>>772
>>798
のECMの件
録画してないから証明できないんだけどこの時間帯に録画してた人いる?

822 :名無しさん@編集中:2014/11/15(土) 00:34:21.05 ID:+K4+tYgr.net
freecasとcasinfoの関係性が分からないんだけど、なんかあるの?
俺もけいあんだけどチャンネルの切り替えはそんな変わらない気がする

823 :unko:2014/11/15(土) 00:37:57.36 ID:OpiYYLkg.net
フリカスは実機(カード)より断然速いはず

824 :名無しさん@編集中:2014/11/15(土) 00:55:13.14 ID:+K4+tYgr.net
うんコムさん
フリカス使うとスクランブル解除でエラーが発生しましたって出るのと出ないのがあるんだけど
どういうこと?

825 :名無しさん@編集中:2014/11/15(土) 02:38:01.63 ID:bn9p3ow3.net
>>821
「録画していたか?」と訊かれれば、確かに録画はしていましたが、
ニュースは基本的に"見消し"なのでゴミ箱にも残っていないです。(Shift + DEL)
もう少し早めに言って下さい。あと、番組名も
ご協力できることは出来るだけしますので。
[14/11/13 21:00:15 0.9u2]:[T5]番組「首都圏ニュース845」 録画終了
[14/11/13 20:44:46 0.9u2]:[T5]番組「首都圏ニュース845」 録画開始
[14/11/13 19:30:15 0.9u2]:[T5]番組「NHKニュース7」 録画終了
[14/11/13 18:59:49 0.9u2]:[T5]番組「NHKニュース7」 録画開始

826 :名無しさん@編集中:2014/11/15(土) 02:41:06.01 ID:+YnpVRrS.net
px-w3u3使ってて、最近やたらチャンネル切り替え時にフリーズ起こしてたけるんだけど、これそういうのにも効果あるのかな?

827 :名無しさん@編集中:2014/11/15(土) 02:45:15.73 ID:QjWN3URt.net
多重起動するとfcsかログのどちらかで
createfileで共有違反が発生して落ちる

828 :名無しさん@編集中:2014/11/15(土) 08:04:53.52 ID:z7fmib4/.net
視聴して暫くしたらPT3Ctrlごと落ちた なんでや

829 :名無しさん@編集中:2014/11/15(土) 08:12:48.36 ID:fABr4qp9.net
>>828
TVTestについて語るスレ Part 71 [転載禁止](c)2ch.net
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/avi/1414917643/24-26

830 :名無しさん@編集中:2014/11/15(土) 08:28:38.13 ID:6vPjbAw2.net
expressだと30分はかかっていたビルドがCommunityだと10分かからない感じになった
なんか違いがあるのかな

831 :unko:2014/11/15(土) 08:54:21.40 ID:OpiYYLkg.net
fcs振り分けの方法どうしたらいいか考え中

832 :unko:2014/11/15(土) 10:13:17.91 ID:OpiYYLkg.net
どなたかアドバイスください

833 :名無しさん@編集中:2014/11/15(土) 10:32:53.18 ID:MDiL2FyC.net
>>831
TVTestやEDCBのオプションでも使えるように、winscard.dllのファイル名を変更しても使えるようにしてね。

834 :名無しさん@編集中:2014/11/15(土) 10:35:00.39 ID:MDiL2FyC.net
winscard.dll
winscard.ini
にしてiniの中で指定する。
winscard.dllのファイル名を変えたら、ファイル名.iniにする。

835 :名無しさん@編集中:2014/11/15(土) 12:20:32.14 ID:asm3xgqz.net
それなら実装も簡単だね。

836 :unko:2014/11/15(土) 13:03:43.85 ID:OpiYYLkg.net
ディレクトリ内にあるfcsをすべて認識し
仮想のカードリーダーを複数作成できるようにしよう

837 :名無しさん@編集中:2014/11/15(土) 13:41:14.21 ID:wIlcu4GD.net
そうしよう

838 :名無しさん@編集中:2014/11/15(土) 14:38:24.08 ID:RtwlXr4a.net
>>836
pathでFreeCAS.exeの場所を指定できるようにして
アプリごとにFreeCAS.exeを使うのばかばかしい

839 :名無しさん@編集中:2014/11/15(土) 15:01:22.85 ID:CVLnbtes.net
>>834の方法で、>>838のpathがが指定できるようにして欲しい。

840 :名無しさん@編集中:2014/11/15(土) 16:48:23.67 ID:akPmuCJo.net
今度avastに狙われているのかコワイコワイ

841 :名無しさん@編集中:2014/11/15(土) 21:28:48.00 ID:Fygq5axe.net
avastを有料にしたら悪影響されなくなった

842 :名無しさん@編集中:2014/11/15(土) 21:41:26.31 ID:+K4+tYgr.net
サブ機作ってオフライン専用にすればavastとか関係ないと思う

843 :2000/01/01 00:00:00 ◆ycrt0viICHBk :2014/11/16(日) 02:21:18.83 ID:7h/+QPAH.net
B-CASカードシミュレーター FreeCAS Beta 6を公開 2014/11/16 02:20
http://www.unkom.info/

844 :unko:2014/11/16(日) 02:21:44.24 ID:7h/+QPAH.net
複数のステータスファイルに対応しました

845 :名無しさん@編集中:2014/11/16(日) 03:03:35.65 ID:/5kdBQwZ.net
そろそろ、うんこの家に京都府警行くと思う

846 :名無しさん@編集中:2014/11/16(日) 06:19:09.55 ID:dC2msQsS.net
うんこのテレビテストは何が違うの?
説明テキストくらいいれとけ

847 :名無しさん@編集中:2014/11/16(日) 06:19:57.82 ID:OUQbIjjt.net
ソフカスよりおせーぞ
はやくしろ

848 :名無しさん@編集中:2014/11/16(日) 07:33:13.44 ID:kDqeH52T.net
>>843
casinfo.exeが使えなくなった。

849 :unko:2014/11/16(日) 11:02:06.25 ID:7h/+QPAH.net
要望等ありましたら遠慮なくお書きください
ここで書きにくい事などはうんコムトップページ下部のメールアドレスへ

850 :名無しさん@編集中:2014/11/16(日) 11:06:54.98 ID:ur+/IADV.net
>>849
頑張れ

851 :名無しさん@編集中:2014/11/16(日) 11:11:02.91 ID:oXrA5XY5.net
unkoさん面白いなw

852 :名無しさん@編集中:2014/11/16(日) 11:23:25.46 ID:lO2oyml2.net
>>849
スーパーフリーに期待してます。早くリリースして下さい。

853 :名無しさん@編集中:2014/11/16(日) 11:24:07.35 ID:NuUHBAxW.net
>>849
TSEDに期待してます。早くリリースして下さい。

854 :名無しさん@編集中:2014/11/16(日) 12:28:16.68 ID:XMDA/05/.net
>>849
どのソフトからでも実機と同じ用にエミュレートできるようにして

855 :名無しさん@編集中:2014/11/16(日) 12:59:11.99 ID:gzXPQB/S.net
そろそろ、フリカスのソースだせよ
何度もベータ出すほどの物でもないでしょ

856 :unko:2014/11/16(日) 13:01:50.67 ID:7h/+QPAH.net
実機と出来るだけ似せて作っていますが
エミュレーターではなくシミュレーターなので
実機のROMをエミュレーターに読み込んでいるわけではありません
その点を踏まえて表記もシミュレーターに変更しました

契約情報関係の機能は未実装なので
それを実装してステータスファイル編集ソフトを作り直せば正式版としてリリースできると思っています

計画段階ではバックドア等も再現する予定でしたが
バックドア用の鍵をアセンブリに含んでしまうとアウトな気がするので取りやめにしました

857 :名無しさん@編集中:2014/11/16(日) 13:04:55.88 ID:5y5iAnfp.net
考えるうんこ

858 :名無しさん@編集中:2014/11/16(日) 13:50:45.16 ID:p/XQc6SR.net
>>849
arducasの開発の進み具合はどんな感じですか?

859 :名無しさん@編集中:2014/11/16(日) 14:02:36.68 ID:8MAhdQ1S.net
契約情報関係ってことは今の段階では只見できないってことだろ?
平和平和

860 :unko:2014/11/16(日) 14:03:35.94 ID:7h/+QPAH.net
>>858
FreeCASの正式版を出したら開発開始します
とりあえずPCと有線もしくは無線で接続して
FreeCASとやり取りすることになると思います

861 :unko:2014/11/16(日) 14:04:45.64 ID:7h/+QPAH.net
>>859
事業体情報はすでに実装してあるのでやろうと思えば簡単にできます
契約情報とは最大32バイトのビットフラグです

862 :名無しさん@編集中:2014/11/16(日) 14:08:00.14 ID:gk0P6/mL.net
今の方式だと対応ソフトが制限されるから
カードリーダーに偽装してそこからFreeCASにアクセスする方式とかできたらいいなー
と思うVirtualPT民でした。

863 :名無しさん@編集中:2014/11/16(日) 14:56:59.01 ID:PPVRCkAB.net
複数のfcsはどうやったら認識するの?

864 :名無しさん@編集中:2014/11/16(日) 16:10:43.03 ID:T1gsNplm.net
どこがベータ版なんだよアルファ版だろ

865 :unko:2014/11/16(日) 16:22:28.53 ID:7h/+QPAH.net
Readme.txtにも書いてあるように
http://i.imgur.com/W0C3u9y.png
こんな感じになります

866 :名無しさん@編集中:2014/11/16(日) 18:14:29.12 ID:6awIoT1Q.net
>>860
無線なんて可能なのか?って思ったけどちょい昔に無線式のBCASスプリッターってのがありましたね
ちょくちょく不安定になる中途半端な代物だったけど黒カス登場までお世話になりました

867 :名無しさん@編集中:2014/11/16(日) 19:32:35.31 ID:LMU8upCz.net
うんコムこんなの出してマジ大丈夫なのか?
結構心配してるんだけど
第2の龍馬にならんでくれよ

868 :名無しさん@編集中:2014/11/16(日) 19:39:50.25 ID:ZIKtEus2.net
激しく同意。あまりムチャはしないでくれよ…

869 :名無しさん@編集中:2014/11/16(日) 21:48:57.61 ID:nChC/6GO.net
まあでも固まったPCTV視聴開発が動き出したのはいい事だ
2歩引いた所から応援させてもらうよ

870 :名無しさん@編集中:2014/11/16(日) 22:03:38.27 ID:Fwh3JjR2.net
>>867
手遅れ

871 :名無しさん@編集中:2014/11/16(日) 23:25:47.70 ID:l1CQoqbr.net
有料放送を見れないから問題無し

872 :名無しさん@編集中:2014/11/16(日) 23:28:04.77 ID:+RWp1b9g.net
無料放送にスクランブルかけているのはとちくるっているよな

873 :名無しさん@編集中:2014/11/16(日) 23:59:49.01 ID:OxZaci6u.net
おいうんこ逮捕される前にgithubにソースコード全部上げとけよ

874 :名無しさん@編集中:2014/11/17(月) 00:47:29.50 ID:gXQhJKJm.net
俺が欲しいのはNHKが映らないカスカが欲しいんだよ
このツールじゃ無理なんだろ?どうせPCでテレビ見るためのものだし

875 :名無しさん@編集中:2014/11/17(月) 00:57:21.99 ID:CX7uZF0j.net
>>874


876 :名無しさん@編集中:2014/11/17(月) 02:33:16.58 ID:3CI3z5ur.net
NHK不要論者って震災の時もNHK一切見ずに民法とネットだけで過ごしてたのかな

877 :名無しさん@編集中:2014/11/17(月) 02:48:20.84 ID:xZxrm0my.net
NHKは非常時の放送はノンスクになる
実際震災時はB-CASカードを抜いても見れた

878 :名無しさん@編集中:2014/11/17(月) 03:49:14.17 ID:XLrFIJhf.net
>>873

>>690のようなミスをする辺り、うんこはgitもmercurialも使ってないようだな。
果たしてgithubに公開できるだろうか…

879 :名無しさん@編集中:2014/11/17(月) 06:43:14.79 ID:B2hdBnNs.net
NHK映らないカスカが用意できたとして
それをドヤ顔でNHK集金人に見せたら
真っ先に見せしめのスラップ訴訟食らうと思うけどええんか
そういう国だぞここは

880 :名無しさん@編集中:2014/11/17(月) 07:47:51.11 ID:bOk5R5bp.net
>>876
引きこもりに震災なんて関係ないのだろ

881 :名無しさん@編集中:2014/11/17(月) 08:14:36.93 ID:37AwPgFw.net
近い将来、報道で連日うんこうんこ流れるのかなw

そんな日が来ないことを

NHK関係のはデフォルトで契約してない時(契約しろ)テロップ流れるけど、あれを解除する信号受け取ったら受信できるようにしとけば理想的じゃない?
(NHK契約してるってことだし)

882 :名無しさん@編集中:2014/11/17(月) 12:40:44.03 ID:qZ76rFdb.net
B-CASカードシミュレーター FreeCAS Beta 6 TVTestの複数起動に失敗

883 :名無しさん@編集中:2014/11/17(月) 13:37:24.00 ID:Mqzy3sFx.net
NHKとフジは在日犯罪者を通名報道

884 :名無しさん@編集中:2014/11/17(月) 13:44:27.69 ID:wOzzSmhQ.net
Win7 64bit TVtest0.723 SCR3310-NTTComを使用していますが
うんコムさんが上げてくれるTVtestの他に何が必要なんでしょう?
やはりvirtual studioでビルドしなければいけないんでしょうか?

885 :名無しさん@編集中:2014/11/17(月) 13:47:53.06 ID:1j8QnJ75.net
>>884
バカは無理に使わなくていいよ

886 :名無しさん@編集中:2014/11/17(月) 14:14:03.47 ID:yrXOaLv9.net
VSTは関係ないだろ ここはDTM板じゃなくてDTV板だ
板欄で隣り合わせだから仕方ないな 次から間違えないように

887 :名無しさん@編集中:2014/11/17(月) 14:14:28.17 ID:s4+petEa.net
ver0723に、うんコム様のお力は必要ない。

888 :名無しさん@編集中:2014/11/17(月) 14:47:11.19 ID:MYFrVNrN.net
>>884
0.7.23のまでいい
うんこのは不要

889 :名無しさん@編集中:2014/11/17(月) 14:56:15.90 ID:alW0kofc.net
0.7.23オナニーさ

890 :名無しさん@編集中:2014/11/17(月) 15:05:21.38 ID:A0aSHb/8.net
>>884
winscard_wrapper詰め合わせ

891 :名無しさん@編集中:2014/11/17(月) 17:03:16.57 ID:Pa+Ms1Q1.net
うんコムでTVCAS_B25.tvcasのバイナリ配布しているけどさ・・・
これって真っ黒だよね???

FreeCASは大丈夫なんて豪語していると後悔するんじゃないの?

892 :名無しさん@編集中:2014/11/17(月) 17:07:03.44 ID:KhNlLVfi.net
ポケモンとかもよくわからないんだが

893 :unko:2014/11/17(月) 17:12:19.08 ID:qFZrrR9f.net
TVCAS_B25がアウトならMULTI2復号機能を実装してる受信機は全部アウトじゃん

894 :名無しさん@編集中:2014/11/17(月) 17:40:56.46 ID:XLrFIJhf.net
真っ黒ではないけど使い方次第でグレーだよね。(MULTI2を解除した状態でのTS保存とか)
まともな思考が出来る人は公開なんてしない

895 :unko:2014/11/17(月) 18:01:51.11 ID:qFZrrR9f.net
BCAS暗号に興味のある人のためにこれを貼っておこう
http://pastebin.com/6br7V8Et

896 :名無しさん@編集中:2014/11/17(月) 18:13:24.22 ID:XLrFIJhf.net
興味あった人はとっくに焼きそばソースのCrypto.cppを読んでるだろう。
Transform、GenerateMACで得られる結果を貼って何か意味があるのでしょうか?

897 :unko:2014/11/17(月) 18:16:48.75 ID:qFZrrR9f.net
テストベクトル生成の手間が省けていいでしょ
MULTI2と同じで最適化とか考えてる変態さんもいるかもしれないし

898 :名無しさん@編集中:2014/11/17(月) 18:19:50.71 ID:XLrFIJhf.net
ファミコンのCPUで余裕なのにドーデモイイ

899 :unko:2014/11/17(月) 18:21:56.37 ID:qFZrrR9f.net
実際にフリカスに使ってるMyCryptのは速いとは言えない

900 :名無しさん@編集中:2014/11/17(月) 18:59:00.54 ID:XLrFIJhf.net
Javaカードに持って行く事も考えれば速いほうが良いだろうね。
しかしPCなら拘る程の計算量じゃないとも思う。

901 :名無しさん@編集中:2014/11/17(月) 19:01:41.57 ID:R5HTXMr2.net
おまえらが偉大な数学者に見えてならない

902 :名無しさん@編集中:2014/11/17(月) 19:36:51.84 ID:iWW5AfnB.net
>>895

の意味を教えてくれ

903 :名無しさん@編集中:2014/11/17(月) 20:20:52.87 ID:XLrFIJhf.net
void Transform(u8 Protocol, const u8 *Password, const u8 *Input, u32 Size, u8 *Output, bool Decryption);
void GenerateMAC(u8 Protocol, const u8 *Password, const u8 *Payload, u32 Size, u8 *MAC);

上の2つの関数はそれぞれ
暗号&復号化の関数、
改竄チェックコード生成の関数。(要はチェックサム)
使うときはProtocol, *Password(=Key)を同じパラメータで、それぞれ続けて呼び出す。

ExpandedKeyはPassword(=Key)から計算される拡大鍵のこと。
これはProtocolの0x40のビットが立っているかで結果は二分される。

焼きそばソースでは、(おそらくはB-CASカードも同様)
Transform、GenerateMACの各々でExpandedKeyを毎回計算しているので無駄。
無駄といっても今どきのPCで計算することを考えれば塵ほどの計算量。

KeyとProtocolからExpandedKeyは決定できるので、予め計算しておけば良い。

当方の理解ではこんな感じ

904 :名無しさん@編集中:2014/11/17(月) 21:54:06.66 ID:Psk13zIb.net
当方の理解もそんな感じだな

905 :名無しさん@編集中:2014/11/17(月) 22:06:33.77 ID:Fw1UH1NI.net
じゃあ当方も

906 :名無しさん@編集中:2014/11/17(月) 22:15:23.78 ID:VEy1DoDd.net
当職は?

907 :unko:2014/11/17(月) 22:31:56.30 ID:qFZrrR9f.net
うんコムでは管理者への寄付の受付を開始しました
詳しくはトップページの下部をご覧ください
http://www.unkom.info/

現在寄付には以下の仮想通貨を使用できます
Bitcoin
Litecoin

908 :名無しさん@編集中:2014/11/17(月) 22:40:21.96 ID:2LPFY+Tu.net
10000000000000000ペリカ寄付した

909 :名無しさん@編集中:2014/11/17(月) 22:43:25.34 ID:o7yNMR9F.net
そんなもん持ってねーよ

910 :名無しさん@編集中:2014/11/17(月) 22:50:43.90 ID:kpX5Oa/Z.net
うんコムさんはこのスーパーハカーとは関係ないですよね?

ハゲキ、カラコロ民ハッキング部によって『官僚のクレカ』を使った10万メロンポイントを送付される
http://fox.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1416217430/
ハゲキ、カラコロ民ハッキング部によって『官僚のクレカ』を使った10万メロンポイントを送付される
http://fox.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1416220399/
★3
http://fox.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1416223251/
★4
http://fox.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1416228061/

911 :unko:2014/11/17(月) 23:01:38.88 ID:qFZrrR9f.net
>>910
出来事自体は知っていますが無関係です





唐澤貴洋愛す

912 :名無しさん@編集中:2014/11/17(月) 23:11:55.80 ID:CsLhLiHc.net
>>690の未修正は結局自分で修正してビルドした
ついでに本家最新まで更新した
フリキャスでうんこさん忙しいようだし

>>865の画像見る限り
>>827>>882の複数インスタンス対応はできるのかな
共有の意味次第だけどw
手元のReadmeをバイナリまで見たけど
何処に書いてるのかわからなかった

なんとなく手入れされそうで
ログの押収とかもあるだろうから
いままでどうもありがとうございました。

913 :名無しさん@編集中:2014/11/17(月) 23:33:30.73 ID:QpzYK2fw.net
そうだねうんこさんからはカイジのような人間性を感じる

914 :名無しさん@編集中:2014/11/18(火) 00:08:08.67 ID:3bi793v5.net
アフェリエイトはしないが寄付は受け付けるとかw

915 :名無しさん@編集中:2014/11/18(火) 02:11:48.04 ID:rDb4tD82.net
むしろ海外サイトでは寄付の方が普通だからな
アフィで自分のサイト広告まみれにしたがるの日本ぐらいのもんだわ

916 :名無しさん@編集中:2014/11/18(火) 04:23:41.82 ID:DE9EoGB+.net
それは違うわ
まだ広告システムが無い頃からこういうサイトがあふれてたってだけ
その古いシステムがまだほったらかし

917 :名無しさん@編集中:2014/11/18(火) 04:44:58.09 ID:3bi793v5.net
いっそjanestyleみたいに内部にアフェリエイトコードを埋め込むぐらいやればいいのに
バイナリが使われるたびに儲かるとかw

918 :unko:2014/11/18(火) 10:50:19.98 ID:7xDOzI4k.net
他者の製品を扱っている間は当分アフィらないです

919 :unko:2014/11/18(火) 10:56:37.10 ID:7xDOzI4k.net
寄付にMonacoin(モナーコイン)を使用できるようになりました
http://www.unkom.info/

920 :名無しさん@編集中:2014/11/18(火) 11:35:37.09 ID:/fP+1ss60
うんコイン

921 :名無しさん@編集中:2014/11/18(火) 11:57:26.59 ID:4kBXesFE.net
ウェブマネーの寄付受け付けろよ

922 :名無しさん@編集中:2014/11/18(火) 12:07:02.54 ID:f5C36RAo.net
振り込みには対応・・・しないだろうなぁ
何かしらの手段で(使える手段があれば)ほんの気持ちですが近々寄付します。

923 :名無しさん@編集中:2014/11/18(火) 12:10:17.98 ID:f5C36RAo.net
モナーコイン見てみたらbitcoinみたいな奴じゃんw
現金は難しいとしてもせめてedyとか携帯での送金でもないと無理だよw

924 :名無しさん@編集中:2014/11/18(火) 12:11:44.48 ID:DnTm4L2n.net
怪しいプログラムに怪しい仮想マネー
全てが怪しくなって来た・・・

925 :名無しさん@編集中:2014/11/18(火) 12:48:50.03 ID:oXxu6Iv4.net
>>924
怪しい仮想マネーってなにw
自分が知らないから怪しいなにそれとか思っちゃうタイプ?ww

926 :名無しさん@編集中:2014/11/18(火) 12:53:26.23 ID:Jl5jjq4A.net
paypalでも寄付できるようにしてくれ

927 :名無しさん@編集中:2014/11/18(火) 12:53:56.17 ID:DnTm4L2n.net
>>925
仮想マネーも知らないアホが何か言ってるわ

928 :unko:2014/11/18(火) 13:01:14.96 ID:7xDOzI4k.net
私自身も仮想(暗号)通貨は胡散くさいしバブル感あるなと思ってるけど
匿名で使えるのがいいなと思って

929 :名無しさん@編集中:2014/11/18(火) 13:07:18.46 ID:fCURodNb.net
>>927
うんこが決めたんだから文句言うなハゲ

930 :名無しさん@編集中:2014/11/18(火) 13:07:40.66 ID:DnTm4L2n.net
>>928
そこまで考えなかったわ
でも口座作るので割れる時は割れるだろ

931 :名無しさん@編集中:2014/11/18(火) 13:10:31.09 ID:1v70Ep0N.net
仮想通貨の口座なんて匿名でつくれるものもあるよ

932 :名無しさん@編集中:2014/11/18(火) 13:12:30.63 ID:DoTDdFHV.net
モバコインしか持ってない

933 :名無しさん@編集中:2014/11/18(火) 13:17:24.18 ID:f5C36RAo.net
paypalいいね晒すのメアドだけじゃないのかな?

934 :名無しさん@編集中:2014/11/18(火) 13:23:39.58 ID:wmKRK5O4.net
ソース公開しない奴の方向性って一緒だよね。
寄付募ってどんどん信頼を失う。
金銭を絡ませると捕まりやすくなるよ・・・

935 :名無しさん@編集中:2014/11/18(火) 13:39:46.55 ID:3bi793v5.net
岡崎みたいにタダで配る奴も捕まるけどな

936 :名無しさん@編集中:2014/11/18(火) 13:50:03.18 ID:/eCNQ2+L.net
SSDの耐久テストやってた人も寄付口座晒したら速攻でサイト潰れた
unkoと違って法に触れることは一切やってないのにだ

937 :名無しさん@編集中:2014/11/18(火) 14:15:35.12 ID:Ekae4cTY.net
で、実際に誰か寄付したの?w

938 :名無しさん@編集中:2014/11/18(火) 14:48:36.61 ID:NgV76q0a.net
金銭的な利益を受けた時点で、アウト側にいっちゃったね

939 :名無しさん@編集中:2014/11/18(火) 16:12:51.96 ID:33hvko+U.net
>金銭的な利益を受けた時点で、アウト側にいっちゃったね
これ結構大きいね
警察動いちゃうかもね

940 :名無しさん@編集中:2014/11/18(火) 16:20:57.14 ID:fjufkwuD.net
作ってるモノがモノだけに仮想通貨だけでいいだろ サクサク送金できる仮想通貨あれば色々捗るんだけどなぁ

941 :名無しさん@編集中:2014/11/18(火) 18:04:19.11 ID:Pv577L7A.net
金が絡むと 動き やすいからな

942 :名無しさん@編集中:2014/11/18(火) 18:59:51.84 ID:3QYxTFye.net
>>941
なんで警察が動き出すのか理解していない人が多いんだよね。
何ら対価なくプログラムを提供していると、技術開発ってことで憲法23条の学問の自由の問題になる。
この場合、被告人が逮捕されると学問の自由を守れって人たちが弁護団や支援団体を作ったり大騒ぎになる。
結果、警察・検察の手間が増えるので二の足を踏む。
しかし、何らかの対価を得ていたり寄付を募っていると営利目的になり、憲法23条の学問の自由の問題ではなくなる。
そうなると、支援者が集まらず警察・検察は捜査や公判で動きやすくなる。

943 :名無しさん@編集中:2014/11/18(火) 21:53:08.17 ID:8zGEN5DF.net
とりあえず魚拓取っとく
http://megalodon.jp/2014-1118-2150-32/www.unkom.info/

944 :名無しさん@編集中:2014/11/18(火) 22:04:38.38 ID:srJ14ji0.net
寄付と、開発したソフトは関係しないんじゃね?

945 :名無しさん@編集中:2014/11/18(火) 22:07:21.53 ID:33hvko+U.net
ソフト開発の対価だって作者本人がサイトに書いちゃってる
でも全然問題ないのでうんコムはこのまま突き進んでほしい

946 :名無しさん@編集中:2014/11/18(火) 22:07:55.05 ID:2OkZ8uI+.net
魚拓取る意味

947 :unko:2014/11/18(火) 22:16:07.07 ID:7xDOzI4k.net
墓穴は自分で掘る主義なんですよね〜・・・
http://archive.today/NaKw6
http://www.peeep.us/286e6085

948 :名無しさん@編集中:2014/11/18(火) 22:29:20.80 ID:XGEH1IAn.net
これよさそうね
画像に人には認識しにくいマーカーを埋め込んで画像の転載を検知するシステム"RavenShooter"を近日公開します。

949 :名無しさん@編集中:2014/11/18(火) 22:50:11.93 ID:gV86qhLS.net
TSED待ってます

950 :unko:2014/11/18(火) 23:27:24.26 ID:7xDOzI4k.net
RavenShooterのマーカーにはNC74暗号を使用する予定です
強度はみんな大好きMULTI2以上です

951 :名無しさん@編集中:2014/11/19(水) 04:57:20.12 ID:86dH8KCC.net
マルチを超えるロボット娘が出てこない

952 :名無しさん@編集中:2014/11/19(水) 07:41:17.13 ID:EEaQnYy1.net
>>947
挑発的な行為は控える慎んだほうがいいよ。
というか、人格障害???

953 :名無しさん@編集中:2014/11/19(水) 08:05:15.29 ID:v9mNk3gE.net
魚拓を撮った人のIPがちゃっかりfreeCASをリリースのたびに毎回DLしていたら笑えるよなw

954 :名無しさん@編集中:2014/11/19(水) 09:52:17.50 ID:EBwow0EJ.net
>>952
ほっとけ。
少なくとも普通の人間じゃない(笑)

955 :名無しさん@編集中:2014/11/19(水) 09:52:58.34 ID:hY0swewm.net
>>951
「レイプ」→「設定ウイザード」

956 :名無しさん@編集中:2014/11/19(水) 10:55:46.40 ID:UTZeP/qf.net
あっちゃ〜、魚拓取っちゃったんだ・・・
変なMP3を任意でDL出来るようにしてるけど、著作権大丈夫?
ヘナモンとかやべ〜〜んじゃねーの?ジャスラック的に??????

957 :名無しさん@編集中:2014/11/19(水) 11:26:11.91 ID:yXerEtGY.net
他人の心配してる暇があったら働いて社会の役に立てよ

958 :名無しさん@編集中:2014/11/19(水) 11:40:09.50 ID:yBFqPtvG.net
いままで煽りに反応しなかったのに、
ここに来て自分から魚拓取りに行くとは、相当顔真っ赤になってるなw

959 :名無しさん@編集中:2014/11/19(水) 12:29:35.87 ID:J5zVGLR5.net
嫌儲効果すげー

960 :名無しさん@編集中:2014/11/19(水) 15:20:31.46 ID:eyQgDV5O.net
金が絡んだ途端変なやつらが続々と湧き始めたな
乞食こえー

961 :名無しさん@編集中:2014/11/19(水) 15:24:48.81 ID:yA/G6pJa.net
>>960
>>781

962 :名無しさん@編集中:2014/11/19(水) 15:39:48.01 ID:D13iwUA9.net
だから直接的な寄付じゃなくソフトやサイトとは別にやれって忠告したのに

963 :名無しさん@編集中:2014/11/19(水) 15:59:19.57 ID:lxE37r5q.net
別でやったらよっぽと寄付金なんて入らんわな
現状でも入るか分からんけどw

964 :名無しさん@編集中:2014/11/19(水) 17:30:03.01 ID:dXyI4KZw.net
嫌儲か…。
うんこむさん、ご愁傷様としか言えません。

965 :名無しさん@編集中:2014/11/19(水) 17:39:53.11 ID:LMNQrxGW.net
まぁうんこもケンモメンなんだけどね

966 :名無しさん@編集中:2014/11/19(水) 17:40:37.29 ID:tlupp3sk.net
でもうんこむさんツィッターの居場所に「VIP/嫌儲/なんJ 」なんて書いているよ

967 :名無しさん@編集中:2014/11/19(水) 19:24:30.02 ID:l7G5ixKu.net
ビーキャスなんかより野々村語の方がはるかに気になるわwww

968 :名無しさん@編集中:2014/11/19(水) 19:45:54.47 ID:MwSWii6M.net
製作中
デジタルテレビ放送視聴/録画ツール SUPER FREE
放送用TS暗号化/復号ツール TSED
EMM収集補助ツール EMM Viewer
Arduino用B-CASカードエミュレータ ArduCAS
B-CASカードエミュレータ FreeCAS
.NET用B-CASカード関連機能ライブラリ B-CASLib

969 :名無しさん@編集中:2014/11/19(水) 19:48:32.40 ID:99GWl2qn.net
>>うんこむさん
誰かに消されて居なくなってしまう前に
最新版のEDCBビルドしてくれませんかー??
TVTESTだけじゃなくてEDCBも最新版を使いたいんです

970 :名無しさん@編集中:2014/11/19(水) 20:03:47.86 ID:mPN3AH89.net
最新版の無印じゃなくてMOD版のを使え

971 :名無しさん@編集中:2014/11/19(水) 20:08:18.64 ID:h6pomnAd.net
嫌儲は別に金儲けを嫌ってるわけじゃないからな
他人の書き込みで儲けようとしてるアフィカスコピペブログのことが大嫌いなだけだからな

972 :名無しさん@編集中:2014/11/19(水) 20:16:24.19 ID:q0kIxAyj.net
他人のソースコードコピペして、分かってる奴なら
誰でも作れる五番煎じくらいのライブラリ(ソース無し)を
配布して金を稼ごうとする奴も嫌いだがな

973 :名無しさん@編集中:2014/11/19(水) 20:18:03.45 ID:lxE37r5q.net
>>969
VS2013 Communityがただで手に入るんだから自分でビルドできるだろ

974 :名無しさん@編集中:2014/11/19(水) 20:21:23.51 ID:dXyI4KZw.net
>>965-967
何だ、共食いっすか…。
どうしようもねぇなぁ。w

975 :名無しさん@編集中:2014/11/19(水) 20:55:35.19 ID:/H3iZpix.net
うんコムさんにお願いがあります・・・
ts編集ソフトでフレーム単位で出来るものを作って欲しいです
一応あるにはあるのですがバグがあったりして使い物になりません
作ってくれれば幸いです・・・

無理でしたら無理とおっしゃって頂ければ諦めます

976 :名無しさん@編集中:2014/11/19(水) 21:02:43.87 ID:GHqr9NJ+.net
ts編集ソフトwwwww なにそれwww コンテナ編集すんの?ww
中身MPEGなんだからtsだからとか関係ねーだろww
Aviutlでも使ってろ

977 :名無しさん@編集中:2014/11/19(水) 21:14:45.16 ID:AiT9Cg10.net
超無料しか興味ないな

978 :名無しさん@編集中:2014/11/19(水) 21:19:35.99 ID:mPN3AH89.net
TSファイルのままでCMだけカットしたいとかか?
TMPGEnc Smart Renderer買えよ
あれ3500円ぐらいだぞ

979 :名無しさん@編集中:2014/11/19(水) 21:22:31.08 ID:Cb0UviGU.net
使い物にならないソフトって何を使ってるのかな?

980 :名無しさん@編集中:2014/11/19(水) 21:25:06.87 ID:mPN3AH89.net
>>979
フリーソフトでTSファイルのCMカット編集するやつあるよ

使ったことないけど
字幕や音がズレてしまう、って聞いたことがある

981 :名無しさん@編集中:2014/11/19(水) 21:42:57.62 ID:y0GzG63O.net
6,648 円(税抜)
税込で7179.84円

どこが3500円やねん

982 :名無しさん@編集中:2014/11/19(水) 21:50:42.19 ID:tlupp3sk.net
Smart Rendererはいいもんだよ

983 :名無しさん@編集中:2014/11/19(水) 21:53:52.69 ID:/H3iZpix.net
>>976

AviUtlとかだとts→mp4になるじゃん?
それは極力したくないのよ

>>978
使ったことあるけど.mpgになるんだよ
そうするとtvtplayが使えない

>>980
H264TS_cutterだよ
ストリームの終わりを超えて読み取りできないだとか出るんだよ
他にもtssniperとかあるけどGOPでの編集しかできない
そうすると最後の方に一瞬だけ他のcmの頭が入る

984 :名無しさん@編集中:2014/11/19(水) 21:56:59.40 ID:Cb0UviGU.net
TSのままCMカットして、TSのまま保存したいって事でいいの?

985 :名無しさん@編集中:2014/11/19(水) 21:57:32.40 ID:kEBChHAv.net
うん

986 :名無しさん@編集中:2014/11/19(水) 21:58:26.56 ID:y0GzG63O.net
誰やねんおまえ

987 :名無しさん@編集中:2014/11/19(水) 22:01:06.20 ID:QzSm/Cgt.net
>>983
スマレン4持ってるけど、出力の形式は選べるぜ?.ts、.m2tsとかね。
海外ドラマの編集に重宝したわ

988 :名無しさん@編集中:2014/11/19(水) 22:02:23.25 ID:/H3iZpix.net
>>984

おっしゃる通りです
エンコードするとどうしても劣化しちゃうから嫌なんだよね(たぶん神経質)
それだしエンコードするとなるとcpuが喰うから電気代も・・・
なら1万で3TB買える時代だからそのまま保存しようという

989 :名無しさん@編集中:2014/11/19(水) 22:03:59.82 ID:y0GzG63O.net
スマレン4はPCR巡回は修正できるん?

990 :名無しさん@編集中:2014/11/19(水) 22:04:06.94 ID:zCp7ICsw.net
ペガシスユーザーの優待価格がソレくらいだったはず
オレは通常価格で消費税5l時代に買ったんで税込み6980円だった

991 :名無しさん@編集中:2014/11/19(水) 22:05:41.04 ID:/H3iZpix.net
>>987
確認したらTMPGEnc MPEG Editor 3やった

992 :名無しさん@編集中:2014/11/19(水) 22:15:52.66 ID:GHqr9NJ+.net
エンコ無しでフレーム単位の編集とか無理だからアキラメロン。GOP単位のみだ。
これはtsというコンテナに収められているMPEG2の仕組みをちょっと調べれば理由も分かるだろうに。

それに元々汚い地上波ソースなんて劣化もクソもない。
適切にノイズ除去やWarpsharpなんかのフィルタ掛ければ逆に綺麗になる。

スレチネタにレスしてすまんなww

993 :名無しさん@編集中:2014/11/19(水) 22:16:12.68 ID:Cb0UviGU.net
CMカットの手間も時間もかかるし、CMもそのまま残しましょう
時代背景も分かるしお勧め
面倒だしね

994 :名無しさん@編集中:2014/11/19(水) 22:21:25.87 ID:QzSm/Cgt.net
>>991
        ∧∧
       ヽ(・ω・)/   ズコー
      \(.\ ノ
    、ハ,,、  ̄

995 :名無しさん@編集中:2014/11/19(水) 22:22:06.33 ID:2XZ2Z7M4.net
もう時が経つとCMしか価値ないくらいになるからな

996 :名無しさん@編集中:2014/11/19(水) 22:25:12.45 ID:tlupp3sk.net
>>991
4で音声AACにも対応していい感じよ字幕も残せるし

997 :名無しさん@編集中:2014/11/19(水) 22:26:09.77 ID:tlupp3sk.net
>>995
昔のCM楽しいんだよねえ
テレ玉のCMも楽しい

998 :名無しさん@編集中:2014/11/19(水) 22:29:54.18 ID:sknyCbZI.net
TSファイルでもCMSkipっていう短期間だけ公開されたソフトを使うと
短時間でほぼ正確にCMスキップできるようになって便利。

999 :名無しさん@編集中:2014/11/19(水) 22:31:10.51 ID:/H3iZpix.net
みんな、相談に乗ってくれてありがとう

1000 :名無しさん@編集中:2014/11/19(水) 22:33:53.90 ID:mPN3AH89.net
朝日ビールCMのマトリックスみたいな温泉卓球のやつ
アレもう一度見たいんだよな…

1001 :名無しさん@編集中:2014/11/19(水) 22:53:49.36 ID:NXjzAjV9.net
>>998
なにそれほしいよ

1002 :名無しさん@編集中:2014/11/19(水) 23:06:16.51 ID:O8pPN2lt.net
Comskip
http://www.kaashoek.com/comskip/


CMじゃなくてComちゃうん

1003 :名無しさん@編集中:2014/11/19(水) 23:13:47.70 ID:y0GzG63O.net
スマレン4はPCR巡回は修正できるん!!!!?

1004 :名無しさん@編集中:2014/11/19(水) 23:14:12.24 ID:mD0zEksp.net
CMスキップは再生側でなんとかしたほうがいい気がする

1005 :名無しさん@編集中:2014/11/19(水) 23:15:55.76 ID:nL8exV4W.net
TMSR4が割れてないのでイヤイヤ買った俺。フリーのやつはつなぎ目がおかしくなるしスマレンとかできないのでダメよ〜ダメダメ!

1006 :名無しさん@編集中:2014/11/19(水) 23:16:24.73 ID:v9mNk3gE.net
>>957
社畜乙wくれぐれも過労死するなよ

1007 :名無しさん@編集中:2014/11/19(水) 23:16:26.23 ID:ntO2ozAm.net


1008 :名無しさん@編集中:2014/11/19(水) 23:17:16.12 ID:ntO2ozAm.net
うぇ

1009 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1009
180 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200