2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

TVTestについて語るスレ Part 70

1 :名無しさん@編集中:2014/09/15(月) 00:28:15.86 ID:NjwOHsie.net
 
 TVTest本体とプラグインについて語るスレです
 
■公式 (閉鎖? githubに移行)
http://tvtest.zxq.net/
http://tvtest.uuuq.com/

デジタル放送総合技術研究開発機構
http://dbctrado.wink.ws/

■DTV関係ツールダウンロード
http://2sen.dip.jp/dtv/ (休止中)
http://www.mediafire.com/2sen#jg71pcuma9ls2
http://www3.wazoku.net/2sen/
TVTest_0.7.23fix http://web.archive.org/web/20130819142535/http://tvtest.zxq.net/

■関連スレ
【TVTest】 TvtPlayについて語るスレ Part 3
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/avi/1385986890/

NicoJKについて語るスレ その2
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/avi/1385969280/

Tvtestをビルドするスレ Part5
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/avi/1404770820/

★Axfc UpLoader -ファイル検索-
http://www1.axfc.net/uploader/search.pl?search_str=TVTest+TVTest_0&sort=1&sort_type=uid&sort_m=DESC

[前スレ]
TVTestについて語るスレ Part 69
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/avi/1406165877/

2 :名無しさん@編集中:2014/09/15(月) 00:28:50.23 ID:NjwOHsie.net
 
DBCTRADO/TVTest ・ GitHub - デジタル放送汎用視聴プログラム実装研究資料
https://github.com/DBCTRADO/TVTest


※CAS 処理は実装されていないため、一般のテレビ放送を視聴することはできません。

3 :名無しさん@編集中:2014/09/15(月) 00:29:11.54 ID:91FT8LvC.net
コン・オクチン 病身舞
http://tosi.iza.ne.jp/images/user/20100522/901026.jpg
http://www.youtube.com/watch?v=i86fiRjvafk
http://blog.goo.ne.jp/kaythai/e/a2f6fac9ecb2ac397d8048dc832a381c

これは南朝鮮の伝統舞踊である
彼らは身体障害者たちのしぐさを真似て踊っている
そして見物の人たちを笑わせる これは朝鮮の伝統舞踊なのだ

冷酷無残である この舞踊そのものが南鮮の象徴である
私はいまだかつてこのような醜い舞踊を目にしたことは無い
1910年に日本によって南鮮が併合された後は、
日本政府によって非人間性であるという理由でこの舞踊は一度禁止されたことがある
1945年に南鮮が日本から独立した後、この醜い舞踊は再び演じられるようになった

 
 
 
金武義 ( キム ・ ムイ )
1961年生まれの在日3世。各種サービス業、肉体労働等を経て、フリーライターになる。
『 チマチョゴリ切り裂き事件の疑惑 』 ( 「 宝島30 」 94年12月号 ) で
朝鮮人の自作自演とのスクープを発表直後の95年、アパートの自室で不審な死を遂げる。
週刊文春99年11月4日号によると、死亡時には取材ノートも紛失していた。

「朝鮮学校生 チマチョゴリ切り裂き」で政府に抗議
https://www.youtube.com/watch?v=lWSAo4cYh_A

4 :名無しさん@編集中:2014/09/15(月) 01:56:42.74 ID:ige99kjV.net
>>1


5 :名無しさん@編集中:2014/09/15(月) 02:06:41.77 ID:frXRYUO6.net
>>1
おつ

6 :名無しさん@編集中:2014/09/15(月) 02:44:17.33 ID:VT4qGP0+.net
>>1
おつ

      ___
   /|∧_∧|
   ||. (・ω・`| 次スレはここか
   ||oと.  U|
   || |(__)J|
   ||/彡 ̄ ガチャ

7 :名無しさん@編集中:2014/09/15(月) 03:21:42.67 ID:6P6ZdEeR.net
DBCTRADOのOはなぜOrganisationなの?

8 :名無しさん@編集中:2014/09/15(月) 07:14:41.50 ID:w58KoU5w.net
本部がスコットランドにあるからだょ

9 :名無しさん@編集中:2014/09/15(月) 08:24:19.25 ID:LZMlX501.net
いちおつ

10 :名無しさん@編集中:2014/09/15(月) 15:42:01.40 ID:uCMWuLq7.net
ご相談なんですが

1局だけ映らないチャンネルがあるんだけど
LNA_Controlの全て試しても、7dB/0.00Mbpsで動きが止まったまま・・・
どうにかならないかな?

11 :名無しさん@編集中:2014/09/15(月) 16:38:40.61 ID:FWrWM3yX.net
エスパーさん出番ですよ

12 :名無しさん@編集中:2014/09/15(月) 17:31:27.52 ID:Yd/DXOgA.net
>ご相談なんですが
www

13 :名無しさん@編集中:2014/09/15(月) 19:20:40.25 ID:dCSuVA06.net
これぞ、まさに電波系よ

14 :名無しさん@編集中:2014/09/15(月) 20:28:02.91 ID:DTslBumZ.net
ゆとりの中でもエリートクラス、もしくは頭の不自由で可哀想な方って感じww

15 :名無しさん@編集中:2014/09/15(月) 20:54:43.98 ID:3+eaxxHH.net
マザーがZ77 MAXIMUS Vはスリープになっても解除されれば見てた番組が引き続き観れたのに
Z97 professional に替えたらスリープ解除時に番組が見れず、一旦tvtest を
閉じて、改めて開かないと観れません
酷いとUSBを違うポートに差し替えないと観れないです。それでも観れない場合もあり、再起動するはめになります。何が原因でしょうか?
えろいひと教えて下さい

16 :名無しさん@編集中:2014/09/15(月) 21:24:01.76 ID:Kx3O4p91.net
低脳はこの世に不要
今すぐ全頭殺処分しろ

17 :名無しさん@編集中:2014/09/15(月) 23:58:25.09 ID:69F+egTr.net
>>16
まずご自身からどうぞ。

18 :名無しさん@編集中:2014/09/16(火) 00:07:41.78 ID:rn+Dh2xh.net
>>15
それじゃな〜んも分からん

てか逆にこんな情報で分かる人間がいたら尊敬してあげよう

19 :名無しさん@編集中:2014/09/16(火) 00:12:45.50 ID:aMmRJypT.net
BIOSのステートいろいろオンにしろ

20 :名無しさん@編集中:2014/09/16(火) 00:15:13.67 ID:QN5kxDZM.net
USB2.0ポートに刺せばいいんじゃね

21 :名無しさん@編集中:2014/09/16(火) 00:24:31.32 ID:O9+a/HYz.net
USBのカードを買えば良いんじゃないか

22 :名無しさん@編集中:2014/09/16(火) 04:08:48.09 ID:gbpoVH6f.net
スリープ 解除 tvtest でクリック!
これ見る限りだとスリープからの復帰ができてないから
tvtest、BIOSの設定(可能性として低い)、あとは省電力モードがonになってたり?
てか、スリープモードにしなければいい!

23 :名無しさん@編集中:2014/09/16(火) 15:48:16.35 ID:sdHMaM5D.net
>>15
マザーを変えたのが原因じゃね?

24 :名無しさん@編集中:2014/09/16(火) 17:31:36.84 ID:waldTblZ.net
マザーがゴミってことでいいだろもう

25 :名無しさん@編集中:2014/09/16(火) 20:04:57.75 ID:KdWdIuiB.net
マザーズ銘柄はクソだらけ
これマメな

26 :名無しさん@編集中:2014/09/17(水) 01:06:32.76 ID:7AQftm3v.net
以前はチャンネルスキャンの「対象チューニング空間」の選択をT0.T1.S0.S1の4つを選べたんだけど、どこを弄れば再現できるだろうか..

27 :名無しさん@編集中:2014/09/17(水) 01:09:37.41 ID:C0f46r1J.net
ちんちん!

28 :名無しさん@編集中:2014/09/17(水) 01:12:28.13 ID:n+s7FTS2.net
スリープ時にUSB給電止めない設定にするか
スリープ(サスペンド)でなく休止状態を使えばいいでしょ

29 :名無しさん@編集中:2014/09/17(水) 04:57:04.49 ID:zEMRTgJx6
tvtestでローカルのm2tsファイルを再生できない。
BonDriver_Pipe.dll+tvtest を加えて必要設定しても、BonDriver_file.dllでもだめだ。
いや、再生させると、シークバーは動いて、MBもカウントアップするが、動画や音はでてこない。
普通の再生ソフトは、コーデックがあれば大丈夫だが、tvtestは違う?
字幕、コメントだして、楽しみたいんだが。

30 :名無しさん@編集中:2014/09/17(水) 17:42:59.79 ID:yenfzK5N.net
スリープ時にUSB給電止める設定が知りたいです

31 :名無しさん@編集中:2014/09/17(水) 17:45:18.97 ID:yenfzK5N.net
調べたらUSBがセレブで無kおうにすれば大丈夫みたいでした
おさがわせしました

32 :名無しさん@編集中:2014/09/17(水) 17:46:30.56 ID:n+s7FTS2.net
日本語でおk

33 :名無しさん@編集中:2014/09/17(水) 17:51:34.26 ID:yenfzK5N.net
この漫画が好きですごめんない
http://blog-imgs-37-origin.fc2.com/o/m/a/omasoku/000.jpg
http://blog-imgs-37-origin.fc2.com/o/m/a/omasoku/111_20110613045101s.jpg
http://blog-imgs-37-origin.fc2.com/o/m/a/omasoku/333.jpg
http://blog-imgs-37-origin.fc2.com/o/m/a/omasoku/444.jpg
http://blog-imgs-37-origin.fc2.com/o/m/a/omasoku/555.jpg
http://blog-imgs-37-origin.fc2.com/o/m/a/omasoku/666.jpg
http://blog-imgs-37-origin.fc2.com/o/m/a/omasoku/777.jpg
http://blog-imgs-37-origin.fc2.com/o/m/a/omasoku/888_20110613045239.jpg
http://blog-imgs-37-origin.fc2.com/o/m/a/omasoku/999.jpg

34 :名無しさん@編集中:2014/09/17(水) 18:30:35.60 ID:Ks9pzkGW.net
(゚д゚)

35 :名無しさん@編集中:2014/09/17(水) 18:32:28.81 ID:OQ5Sfo1J.net
>>33
好きならちゃんと全て貼れ

36 :名無しさん@編集中:2014/09/17(水) 18:51:35.38 ID:2l569kZT.net
CSのロゴ、いつになったら復活するんだよ

37 :名無しさん@編集中:2014/09/17(水) 18:59:48.84 ID:+pBPk8Fn.net
細かいことを気にするな

38 :名無しさん@編集中:2014/09/17(水) 19:44:22.59 ID:zVT0CFky.net
ウォーターマークだったら消えてよし

39 :名無しさん@編集中:2014/09/17(水) 19:59:06.29 ID:wvvr4YWa.net
>>36
http://www.wowow.co.jp/info/info.php?info_id=321&which=1

40 :名無しさん@編集中:2014/09/18(木) 00:48:24.60 ID:/d++nGH0.net
>>33
ほれ 2 ページ目追加したぞ。
http://blog-imgs-37-origin.fc2.com/o/m/a/omasoku/000.jpg
http://blog-imgs-37-origin.fc2.com/o/m/a/omasoku/111_20110613045101s.jpg
http://blog-imgs-37-origin.fc2.com/o/m/a/omasoku/222.jpg
http://blog-imgs-37-origin.fc2.com/o/m/a/omasoku/333.jpg
http://blog-imgs-37-origin.fc2.com/o/m/a/omasoku/444.jpg
http://blog-imgs-37-origin.fc2.com/o/m/a/omasoku/555.jpg
http://blog-imgs-37-origin.fc2.com/o/m/a/omasoku/666.jpg
http://blog-imgs-37-origin.fc2.com/o/m/a/omasoku/777.jpg
http://blog-imgs-37-origin.fc2.com/o/m/a/omasoku/888_20110613045239.jpg
http://blog-imgs-37-origin.fc2.com/o/m/a/omasoku/999.jpg
山田花子みたいなマンガで全然面白くないじゃん。

41 :名無しさん@編集中:2014/09/18(木) 00:51:53.63 ID:Wf5tNRph.net
http://omasoku.blog90.fc2.com/blog-entry-514.html
http://www.amazon.co.jp/dp/4253217133

42 :名無しさん@編集中:2014/09/18(木) 01:51:12.99 ID:/d++nGH0.net
山田花子も自殺してしまったし
この作者も自殺しそうで怖い。病んでるね。

43 :名無しさん@編集中:2014/09/18(木) 15:35:51.11 ID:ur/XhBPv.net
WOWOWのロゴじゃなくて8月から送信されてないCSのロゴだろ

44 :名無しさん@編集中:2014/09/18(木) 18:10:24.47 ID:fG7pUAy0.net
BSスカパー!が10月4日に一新。連続ドラマなどオリジナル番組投入で“やんちゃ”に
http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20140918_667359.html

45 :名無しさん@編集中:2014/09/18(木) 18:13:12.54 ID:YCoZu9uN.net
>>43
送信は一緒

46 :名無しさん@編集中:2014/09/19(金) 11:27:56.60 ID:oTp4VHVf.net
>>44
民放であるような番組投入してもなぁ。

47 :名無しさん@編集中:2014/09/19(金) 11:43:23.49 ID:jsO5sHEv.net
確かに今更感ばかりの番組で、見たいと思うようなの一つもないなw

48 :名無しさん@編集中:2014/09/19(金) 15:06:01.40 ID:8IisCBjB.net
まあ映画と同時公開で
1番組1800円の2倍くらいの3600円までなら
契約してもいいかな。

同時公開くらいしないと目玉にならないでしょ。

49 :名無しさん@編集中:2014/09/19(金) 15:55:11.42 ID:FmC522Wv.net
TVTESTってテレビ見れて録画見れるソフトとしては鉄板だけど
録画ソフトは何使ってる? これもpttimerが鉄板だろうか

50 :名無しさん@編集中:2014/09/19(金) 16:00:05.84 ID:7xSkcryB.net
録画ソフトもTVTestですよ(笑)

51 :名無しさん@編集中:2014/09/19(金) 16:03:20.16 ID:rEhZnvZr.net
>>49
何故TVTestで見ないのか

52 :名無しさん@編集中:2014/09/19(金) 16:07:55.26 ID:FmC522Wv.net
えっ?

53 :名無しさん@編集中:2014/09/19(金) 17:02:19.79 ID:WM3L7KT6.net
録画管理アプリなのか録画アプリなのかそれが問題だ

54 :名無しさん@編集中:2014/09/19(金) 18:21:57.55 ID:3gGbsSlS.net
ネタがないからってお前ら優しいなw
いつものようにググれヤスッて言えよ

55 :名無しさん@編集中:2014/09/19(金) 18:29:18.36 ID:qrb7kQ4O.net
ググれヤスッ

56 :名無しさん@編集中:2014/09/19(金) 18:44:15.92 ID:8IisCBjB.net
ヤスッでクスッとした

57 :名無しさん@編集中:2014/09/19(金) 19:00:34.53 ID:7xSkcryB.net
犯人はカス

58 :名無しさん@編集中:2014/09/19(金) 19:29:15.52 ID:IYvX2ir9.net
>>44
ぱっとしないなぁ〜
大阪とかの地方局を選び放題にして欲しい。
映画とか、スポーツとかのチャンネルはもう要らないよ・・・

59 :名無しさん@編集中:2014/09/19(金) 19:56:27.16 ID:ypuFuE2U.net

























もう、このスレ存在の意味が亡くなった。次スレたてるなよ

60 :名無しさん@編集中:2014/09/19(金) 21:45:40.10 ID:P5JbDh7q.net
まずお前が来るなよ

61 :名無しさん@編集中:2014/09/19(金) 21:58:58.69 ID:wT4Txgvv.net
>>52
マジレスするとEDCBだろJK

62 :名無しさん@編集中:2014/09/19(金) 22:17:50.27 ID:PjawKBLC.net
EDCB重いし

63 :名無しさん@編集中:2014/09/19(金) 22:45:12.96 ID:AQO8jjNp.net
初心者ご用達のTTRec使ってるわ
プラグイン入れるだけですぐ使えるしスリープ状態からでも復帰して予約録画もしてくれるからとりあえずこれで良いかな?と思ってるw

64 :名無しさん@編集中:2014/09/20(土) 02:40:21.03 ID:YnTbYNaY.net

























もう、このスレ存在の意味が亡くなった。次スレたてるなよ

65 :名無しさん@編集中:2014/09/20(土) 09:47:22.55 ID:pPYpBG1I.net
在日糞チョン死ね
在日糞チョン死ね
在日糞チョン死ね
在日糞チョン死ね
在日糞チョン死ね
在日糞チョン死ね
在日糞チョン死ね
在日糞チョン死ね
在日糞チョン死ね
在日糞チョン死ね
在日糞チョン死ね
在日糞チョン死ね
在日糞チョン死ね
在日糞チョン死ね
在日糞チョン死ね
在日糞チョン死ね

66 :名無しさん@編集中:2014/09/20(土) 09:48:25.40 ID:pPYpBG1I.net
在日糞チョン死ね
在日糞チョン死ね
在日糞チョン死ね
在日糞チョン死ね
在日糞チョン死ね
在日糞チョン死ね
在日糞チョン死ね
在日糞チョン死ね
在日糞チョン死ね
在日糞チョン死ね
在日糞チョン死ね
在日糞チョン死ね
在日糞チョン死ね
在日糞チョン死ね
在日糞チョン死ね
在日糞チョン死ね

67 :名無しさん@編集中:2014/09/20(土) 10:26:21.95 ID:K67RNQuJm
>>29
v0.80 の TVH264_SPHD.exe で m2ts 再生できたわ。そーいうことか。
字幕出せるし、倍速以上もOKだし、いままで使ったことなかったけど、
tvtestで結構いいな。再生途中でおかしくなるときもある。。。
v0.90α版は、1つで H264、H265 もいけるそうだが。

68 :名無しさん@編集中:2014/09/20(土) 10:52:49.53 ID:NLhS7del.net
改編期更新
TTRec ver.1.5 ttp://www1.axfc.net/u/3323983
・Vista以降の環境についてもクエリの検索キーワードのルールをTVTest本体の「番組の検索」のものに完全に合わせた
・設定キーEventNameTr、EventNameRmを追加
・バルーン通知「EPG取得が完了(または中断)しました。」を追加
・同ファイル名で同時に録画開始すると稀に「ファイルが開けません。」となるのを修正
・その他コード整理とTVTest本体からの流用部分のアップデート
・「複数チューナでの使用」についての説明を増やした

69 :名無しさん@編集中:2014/09/20(土) 11:09:37.57 ID:U44X2JdN.net
更新情報
http://earthsoft.jp/index.html

2014年 9月18日
PT3 ソフトウェア
PT1/PT2 ソフトウェア

70 :名無しさん@編集中:2014/09/20(土) 13:01:18.34 ID:6mhpOPFA.net
>>69
・WinDriver のバ-ジョンを 11.6.0 に変更

WinDriver 11.60 の新機能 (2014/6/11)
強化
Linux: カ-ネル 3.14.4 のサポ-トを追加。
WinDriver 64-bit (.NET): 64-bit プラットフォ-ムで、DriverWizard の 32-bit .NET アプリケ-ションのコ-ド生成のサポ-トを追加。
ISA on Windows (.NET): 物理 64-bit メモリ アドレスのアクセス用に、WDC_SLEEP_NON_BUSY item type を .NET API へ追加。

修正
PCI on Linux 64-bit: 64-bit Kernel PlugIn ドライバで 32-bit アプリケ-ションを起動した際に発生するメモリ破損の問題を修正 (v11.30 からの問題)。
Windows: 稀に発生するメモリ リ-クの問題を修正。
PCI on Windows 64-bit: 64-bit 物理アドレスのマッピングの問題を修正 (v10.40 からの問題)
PCI: WD_INTERRUPT dwLost フィ-ルドの lost-interrupts (取りこぼしの割り込み) カウントの戻り値の同期の問題を修正。
USB on Windows: single-blocking 転送用に短いタイムアウト (通常、1秒以内) を使用した際に発生する OS クラッシュの問題を修正。
Kernel PlugIn PCI on Linux: kp_interlocked_exchange() の戻り値を修正し、新しい値ではなく古い Kernel PlugIn の interlocked カウンタ-の値を返す。

71 :名無しさん@編集中:2014/09/20(土) 13:30:23.89 ID:cfayT7h8.net
上書きしたら、エラー出るんだけど

72 :名無しさん@編集中:2014/09/20(土) 13:32:24.18 ID:fM/unfBY.net
そらそうよ。アンインストールしてインストールするのは当たり前。


だからアップデートは躊躇するがな

73 :名無しさん@編集中:2014/09/20(土) 14:20:29.73 ID:XKDKuKxt.net
上書きインストールしたけど何の問題も起きてない

74 :名無しさん@編集中:2014/09/20(土) 17:27:32.70 ID:8Kb0QKdd.net
PT3も安くなったな

75 :名無しさん@編集中:2014/09/20(土) 20:34:15.70 ID:viuwd2H8.net
単にアンインストールやってからインストールでもダメだったはず
ver300の時に手順見つけたんだけどもう忘れたなあ

76 :名無しさん@編集中:2014/09/20(土) 21:39:46.16 ID:cfayT7h8.net
アンインストしても、wdapi1140.dllはのこってる
削除していい?

77 :名無しさん@編集中:2014/09/20(土) 22:07:35.38 ID:dcsjzwb+.net
>>68


78 :名無しさん@編集中:2014/09/20(土) 23:08:40.33 ID:yCVojEQe.net
このソフトでもISOファイル再生できるのでしょうか?

79 :名無しさん@編集中:2014/09/20(土) 23:14:21.18 ID:14NvoURG.net
>>78
無理。所謂TSオンリー

80 :名無しさん@編集中:2014/09/20(土) 23:16:40.79 ID:8Q2mC0r3.net
このソフトで軟骨は再生出来るのでしょうか?
今話題のニュースと ソフト=軟 を掛けてみました。

81 :名無しさん@編集中:2014/09/21(日) 00:28:39.77 ID:aJ9bCVIp.net
>>75
PTxのDriver更新
Spinel3等の停止(sexec64含む)
SDKのアンインストール
Driverのアンインストール

Driverのインストール
SDKのインストール
Spinelの起動(sexec64でサービスとして起動)

これで逝けたよ。

82 :名無しさん@編集中:2014/09/21(日) 04:57:11.18 ID:KpxXXdTq.net






























83 :名無しさん@編集中:2014/09/21(日) 09:15:20.41 ID:ayWeJBAU.net
ウザッてえ

84 :名無しさん@編集中:2014/09/21(日) 09:21:08.12 ID:8EP+fndn.net
>>81
ドライバのみ3.1へバージョンアップしても問題なくテレビ見れるけど
SDKを3.1にするとボンドライバを開けなくなる

85 :名無しさん@編集中:2014/09/21(日) 09:55:26.14 ID:yYHNEQ64.net
FPGA 回路更新ツール

86 :名無しさん@編集中:2014/09/21(日) 09:56:11.30 ID:20HrYkrf.net



























87 :名無しさん@編集中:2014/09/21(日) 10:01:10.58 ID:8EP+fndn.net
>>85
ぐぐったらPT3のやつみたいなんだけど
PT2でもいいの?

88 :名無しさん@編集中:2014/09/21(日) 10:03:35.27 ID:wHwqYdUY.net
いい加減スレ違い

89 :名無しさん@編集中:2014/09/21(日) 10:11:31.18 ID:yYHNEQ64.net
この手のUPDATEの場合、PCの電源を完全に切ってから再起動が必要

90 :名無しさん@編集中:2014/09/21(日) 10:31:06.57 ID:j3xN3aIm.net
Win7x64/PT3で上書きインストールして再起動もなしで何の問題も起きてないけど

91 :名無しさん@編集中:2014/09/21(日) 10:40:56.95 ID:yYHNEQ64.net
地上 衛星どっちも映る?

92 :名無しさん@編集中:2014/09/21(日) 11:00:46.28 ID:rItCS+zA.net
もちろんどっちも映る
複数起動も問題なし

93 :名無しさん@編集中:2014/09/21(日) 11:04:21.23 ID:KpxXXdTq.net

























もう、このスレ存在の意味が亡くなった。次スレたてるなよ

94 :名無しさん@編集中:2014/09/21(日) 11:22:17.27 ID:8EP+fndn.net
>>89
SDKをアンインストールしてシャットダウン→起動してSDKインストールでもダメだったよ

95 :名無しさん@編集中:2014/09/21(日) 11:33:47.75 ID:+tdGeq9A.net
自分の糞環境自慢する前に、スレ違いって言われてることに気付けよ

96 :名無しさん@編集中:2014/09/21(日) 11:59:17.29 ID:yYHNEQ64.net
完全にOFF 電源自体のスイッチも切らないとだめ
OFF状態で電源ボタン押して、放電まですればなお良い

97 :名無しさん@編集中:2014/09/21(日) 12:01:27.88 ID:+tdGeq9A.net
糞環境自慢で必死な所悪いが
TVTestとは関係ないって

98 :名無しさん@編集中:2014/09/21(日) 12:02:37.30 ID:RSuZz5gs.net
【3波】 アースソフトPT1/PT2/PT3 Rev.71 【4TS】
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/avi/1409241493/

こっちでやれ

99 :名無しさん@編集中:2014/09/21(日) 12:11:41.59 ID:KpxXXdTq.net

























もう、このスレ存在の意味が亡くなった。次スレたてるなよ

100 :名無しさん@編集中:2014/09/21(日) 12:13:47.12 ID:RSuZz5gs.net
そろそろ通報しとくか

101 :名無しさん@編集中:2014/09/21(日) 18:16:06.97 ID:31p+djEo.net
ここもアース専用スレ

102 :名無しさん@編集中:2014/09/22(月) 17:48:22.71 ID:JcQyoeCH.net

























もう、このスレ存在の意味が亡くなった。次スレたてるなよ

103 :名無しさん@編集中:2014/09/22(月) 18:32:15.60 ID:RBtwhbxB.net



























104 :名無しさん@編集中:2014/09/22(月) 21:03:46.31 ID:YBGd87em.net
ちんこかゆい

105 :名無しさん@編集中:2014/09/22(月) 21:05:01.13 ID:hFmMMjan.net
もいでしまえ

106 :名無しさん@編集中:2014/09/22(月) 22:49:56.36 ID:Nq3SVwEX.net

























もう、このスレ存在の意味が亡くなった。次スレたてるなよ

107 :名無しさん@編集中:2014/09/23(火) 01:20:00.19 ID:FfTMZ3Jc.net
でも新ver出るかもしれないだろ

108 :名無しさん@編集中:2014/09/23(火) 01:47:55.35 ID:Byf6VE9n.net
右上の局マーク消してキャプするやり方教えてください
あとキャプするたびに5秒くらい時間掛かるんだけど連射するにはどうしたらいいですか?

109 :名無しさん@編集中:2014/09/23(火) 08:13:31.66 ID:HgZcJsTT.net
ググレカス

110 :名無しさん@編集中:2014/09/23(火) 08:33:03.14 ID:5Of52KXP.net
連射は録画でいいんじゃないかな…
あとでコマ送りしてキャプすれば

111 :名無しさん@編集中:2014/09/23(火) 12:35:02.52 ID:UlOHZGa+.net



























112 :名無しさん@編集中:2014/09/23(火) 12:57:25.02 ID:hwHhBoHl.net
自己紹介 乙。

113 :名無しさん@編集中:2014/09/23(火) 15:54:53.99 ID:2OyKDj4P.net
>>109
教えろよ
>>110
いや録画じゃなくてキャプを張りたいんや
コマ送りって録画したのをメディアプレイヤで再生してそれをキャプするんだろ?
めんどくさいやん
リアルタイム見てるのを高速で連射キャプする方法ないん?
実況でキャプ貼ってるやつみたいに

114 :名無しさん@編集中:2014/09/23(火) 15:56:48.69 ID:HcFNc253.net
出来てるじゃん

115 :名無しさん@編集中:2014/09/23(火) 15:59:20.66 ID:2OyKDj4P.net
は?

116 :名無しさん@編集中:2014/09/23(火) 16:35:28.23 ID:cRdEP8NO5
tvtestの画面表示倍率を100%にすると、
引き伸ばしたような画質になり
少しぼやけた感じになります。

改善する方法はありますか?

117 :名無しさん@編集中:2014/09/23(火) 16:36:44.32 ID:AEImYI7H.net
>>113
ウォーターマークのチェックを外す

118 :名無しさん@編集中:2014/09/23(火) 16:38:09.74 ID:HgZcJsTT.net
高橋名人に弟子入り

119 :名無しさん@編集中:2014/09/23(火) 17:43:59.50 ID:ahyjlTnY.net
ありやに聞けば?

120 :名無しさん@編集中:2014/09/23(火) 18:12:03.72 ID:2OyKDj4P.net
>>117
設定見てもそんなのないようだが
どうやってやるんだろう?

121 :名無しさん@編集中:2014/09/23(火) 18:18:02.89 ID:R7E7V9Z+.net
>>108
TSMemory.tvtp

122 :名無しさん@編集中:2014/09/23(火) 18:44:17.43 ID:HO8RyGD5.net
というかキャプするたびに時間かかる?
カメラマークを押せば連射できるけどTVTestのバージョンにより違うのかな?

123 :名無しさん@編集中:2014/09/23(火) 18:56:09.50 ID:AEImYI7H.net
5秒は異常

124 :名無しさん@編集中:2014/09/23(火) 19:12:07.36 ID:Mg9p74QV.net
5秒は早漏

125 :名無しさん@編集中:2014/09/23(火) 19:21:41.66 ID:q7K9aIZ6.net
はやぁ〜い

126 :名無しさん@編集中:2014/09/23(火) 19:28:41.60 ID:a7RFcI9N.net
5秒で復活

127 :名無しさん@編集中:2014/09/23(火) 20:02:52.53 ID:0oydWK3E.net
中学生かよ

128 :名無しさん@編集中:2014/09/24(水) 00:34:09.80 ID:eP84wTHo.net
5秒後には朝

129 :名無しさん@編集中:2014/09/24(水) 09:28:08.97 ID:wuavDXQB.net
pngで圧縮率最高にすると時間かかる

130 :名無しさん@編集中:2014/09/24(水) 10:36:10.14 ID:uEBzlA9W.net
BMPなら秒30コマ以上も可能

131 :名無しさん@編集中:2014/09/24(水) 12:41:39.26 ID:OQfq2p+r.net
なぜtsmemoryを使わないのか

132 :名無しさん@編集中:2014/09/24(水) 13:03:55.13 ID:RnnUS0fX.net
獄たまにドロップすごくて再生できないファイルが出来るんだけど
ドロップでたらファイル名にドロップ数記入する機能無いですか?

133 :名無しさん@編集中:2014/09/24(水) 13:23:26.28 ID:Bq00CI9a.net
ログを吐き出すプラグインならある

134 :名無しさん@編集中:2014/09/24(水) 13:41:45.09 ID:RnnUS0fX.net
ログだといちいち見に行かないとだめですよね〜・・・
ありがとうございます
撮り溜めして見るときにいざみれないってショックです

135 :名無しさん@編集中:2014/09/24(水) 14:02:44.33 ID:9V9JqzCz.net
ドロップが凄いのだったら受信状態が悪すぎるんだろうから、解決出来ないだろうけど
自分は極まれに大量の復号漏れで再生できないときがある
そういう時はTSSplitter等で再復号すれば視聴可能になる

136 :名無しさん@編集中:2014/09/24(水) 15:54:39.63 ID:U0C9xaIY.net
>>121
これ説明してあるけどこの通りやったらいん?
http://www16.atpages.jp/~kitamurablock/FSUSB2N/TSMemory_0.2.1/TSMemory.txt
AviUtlっていうのはなんなん?
ファイルどこあるのかわからん

137 :名無しさん@編集中:2014/09/24(水) 15:56:29.20 ID:U0C9xaIY.net
>>122
カメラマークおしたらそこで画面とまって5秒くらいして動き出す
PCのスペックは結構いいはずなんだけどなんでなん?
連射とか無理
ほかのデスクトップキャプチャソフト使ってTvtestの枠ごとキャプすれば時間かからず連射できるかもしれん

138 :名無しさん@編集中:2014/09/24(水) 16:00:04.65 ID:Ja+D093L.net
普通はそんなことならん
幾らでも連写できる

139 :名無しさん@編集中:2014/09/24(水) 16:03:19.50 ID:iQ7D5xI0.net
aviutlも知らずにDTV板にいること自体が不思議だ。家電レコでも使ってろ。

140 :名無しさん@編集中:2014/09/24(水) 16:12:41.00 ID:hQz2bWYd.net
省電力設定で保存先HDDがスピンダウンしてるとか…?
でも、HDD回った後も再現するならコレじゃないな

141 :名無しさん@編集中:2014/09/24(水) 16:14:40.27 ID:CjgUklT5.net
>AviUtlっていうのはなんなん?
スゲェ萎える言葉だな。教える気ゼロになったよw
個人的には荒し認定しちゃったよ

142 :名無しさん@編集中:2014/09/24(水) 17:04:22.57 ID:CQHnqsRM.net
>>136
それ専門板があったよ・・・確か、ここ
http://kanae.2ch.net/pcqa/

143 :名無しさん@編集中:2014/09/24(水) 17:07:47.54 ID:RnnUS0fX.net
>>135
もしかしてそれ通せば見られる用になるかもしれませんね

144 :名無しさん@編集中:2014/09/24(水) 17:27:13.89 ID:WCuOOY39.net
すいません、あちこち調べてみてもまったくわかりません、教えていただけませんか。

EpgDataCap_Bon10.66とTVTest0.7.23で以前視聴・録画環境を作っていましたが、
ドライブを誤って消してしまって、1から構築しなおしになりました。

epgdatacapでのチャンネルスキャンはうまくいくのに、
TVTestでスキャンすると途中でチャンネルの切り替えがタイムアウト、
として止まってしまいます。
さらに、しばらくすると、なぜかチューナーの片方が開けなくなります。
1度目になった時に、原因がわからず最初からやり直したのですが、
1度目はBonDriver_PT3-S0.dllが開けなくなったのに、
今回はS1.dllが開けなくなっています。

EpgDataCap_Bonを設定するとき(TVTestより先に設定する)は、
S側のチャンネルスキャンもうまくいっており、
お目当てのチャンネルが表示されています。
なぜこんなことになるのか皆目見当がつきません。
TVTestスレでいいのかさえわかりません・・・お知恵を貸してください、
よろしくお願いします。

145 :名無しさん@編集中:2014/09/24(水) 17:31:23.61 ID:6xYbJW13.net
もしかして:LNB電源

146 :名無しさん@編集中:2014/09/24(水) 17:50:30.21 ID:WCuOOY39.net
>> 142
さっそくの書き込みありがとうございます。
2回目にやり直すとき、うっかりそれ忘れていました。
iniファイルの書き直しでしたよね。

これを1に直してもダメでした、すべての不具合が起こっています。

チャンネルスキャンのタイムアウト、
S0側のBonDriver初期化失敗。

いろいろ謎です・・・何かできることはありませんでしょうか・・・。

147 :名無しさん@編集中:2014/09/24(水) 18:41:19.93 ID:+l2FQ2C/.net
keianで良かったw

148 :名無しさん@編集中:2014/09/24(水) 18:41:59.40 ID:+l2FQ2C/.net
・・・誤爆しました

149 :名無しさん@編集中:2014/09/24(水) 19:26:23.69 ID:WCuOOY39.net
S0側の初期化失敗ですが、
解凍した直後のBonDriverを同名に変えて上書きするとなおりました。

EpgDataCap_Bonでうまくいっているチャンネルスキャンが、
TVTestでうまくいかない理由についてはいまだにわかりません。。

150 :名無しさん@編集中:2014/09/24(水) 19:56:14.00 ID:LmQkq5FG.net
aho.txt、にでも書いといてくれる、邪魔

151 :名無しさん@編集中:2014/09/24(水) 20:12:26.99 ID:JNIun2JP.net

























もう、このスレ存在の意味が亡くなった。次スレたてるなよ

152 :名無しさん@編集中:2014/09/24(水) 20:14:16.60 ID:Ef8lfj72.net
チラシの裏さえ使わずエコだなw

153 :名無しさん@編集中:2014/09/24(水) 22:56:55.33 ID:eP84wTHo.net
チラシの方が電気を使わずエコだろ

154 :名無しさん@編集中:2014/09/24(水) 23:21:35.68 ID:DHL2O1uq.net
ts再生時に、ドロップチェックしてtvtplayコントロールバーにドロップ数を表示してくれるようなプラグインってないでしょうか?
初回読み込み時のみ時間かかるでしょうが・・・

155 :名無しさん@編集中:2014/09/25(木) 04:35:34.15 ID:HnT0zfuL.net

























もう、このスレ存在の意味が亡くなった。次スレたてるなよ

156 :名無しさん@編集中:2014/09/25(木) 13:31:47.40 ID:sicNJakr.net
TvTestでCSのアニマルプラネットを録画したのですが
TvTestで再生すると違う番組が映ります
録画ファイルからアニマルプラネットの番組を取り出す方法を教えてください。

157 :名無しさん@編集中:2014/09/25(木) 13:34:25.34 ID:KkxqBNQO.net
まず、設定→録画→現在のサービスのみ保存するにチェックしとく

158 :名無しさん@編集中:2014/09/25(木) 13:35:46.40 ID:a2BXpHuc.net
AV=アニマルビデオ

159 :名無しさん@編集中:2014/09/25(木) 13:36:38.03 ID:H+h2/XyC.net
>>156
TSSplitter

160 :名無しさん@編集中:2014/09/25(木) 13:36:52.93 ID:j3tODDmm.net
>>156
「TsSplitter」で検索、検索

161 :153:2014/09/25(木) 13:47:51.23 ID:sicNJakr.net
>>157-160
迅速なご回答ありがとうございます
154さんの方法が手っ取り早いでした
TSSplitter はじっくりやります
サンクスでした

162 :名無しさん@編集中:2014/09/25(木) 13:53:17.97 ID:a2BXpHuc.net
おれにも礼を言うとは・・・
いっぱいAV(アニマルビデオ)みてください
おれもみるかな・・・・・・・ふう

163 :名無しさん@編集中:2014/09/25(木) 13:59:41.01 ID:4cFybdvZ.net
>>156
アニマルプラネットって月額いくらなの?

164 :名無しさん@編集中:2014/09/25(木) 14:01:57.52 ID:sicNJakr.net
クマやライオンのビデオ最高だよな!

165 :名無しさん@編集中:2014/09/25(木) 14:06:45.30 ID:sicNJakr.net
160
3000円ですね

166 :名無しさん@編集中:2014/09/25(木) 15:52:10.89 ID:sp9RcgiN.net
スカパー!、世界初の有料4K専門チャンネルを3月1日開局。2ch編成でスポーツや映画など
http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20140925_668414.html

167 :名無しさん@編集中:2014/09/25(木) 16:15:38.87 ID:iT20NFkk.net
TVTestの番組表からEDCBを予約する方法ないですか?

168 :名無しさん@編集中:2014/09/25(木) 16:32:38.26 ID:6Ib5A4DK.net
TVTest EDCB Support Plugin

169 :名無しさん@編集中:2014/09/25(木) 17:27:45.98 ID:Mp58vnDD.net



























170 :名無しさん@編集中:2014/09/25(木) 18:24:01.84 ID:Twlk/R1Z.net
>>156
サービスを選択して見る

171 :名無しさん@編集中:2014/09/25(木) 18:30:25.30 ID:C8lVMnwu.net

























もう、このスレ存在の意味が亡くなった。次スレたてるなよ

172 :153:2014/09/25(木) 22:53:05.26 ID:sicNJakr.net
TSSplitterで分離できたよー

173 :名無しさん@編集中:2014/09/25(木) 22:54:58.94 ID:H+h2/XyC.net
おめ

174 :名無しさん@編集中:2014/09/25(木) 23:13:02.77 ID:dc6IBdFD.net


175 :名無しさん@編集中:2014/09/25(木) 23:14:36.07 ID:35OeE7Yx.net


176 :名無しさん@編集中:2014/09/26(金) 00:40:50.43 ID:uv6QCPSD.net
どうしたみんな今日はやけに優しいじゃねえかwww

177 :名無しさん@編集中:2014/09/26(金) 01:30:01.83 ID:TLrn7WQN.net
いつもはツンでたまにデレる。
それでいいじゃないか、

178 :名無しさん@編集中:2014/09/26(金) 01:30:40.97 ID:PskeoL/a.net
>>167
素でダブルクリックしたら予約できるけどプラグインがあるのか

179 :153:2014/09/26(金) 08:47:34.21 ID:Fxt1uE7G.net
>>176って引きこもりじゃね?

180 :名無しさん@編集中:2014/09/26(金) 10:18:14.82 ID:lONL0ncD.net
この口調の変化である

181 :名無しさん@編集中:2014/09/26(金) 10:23:20.21 ID:KQuEyJJA.net
すいません。
プログラミングの知識がなく、ソースを見てもわからなかったのでお願いさせてください。
TVTest EDCBSupport Pluginなんですが、

番組表から番組を選んで予約はできるのですが、自動予約録画ができないのでメニューに追加

TVTestを全画面表示にしていると予約一覧のウィンドウが表示されなく、開いたときのウィンドウサイズが固定されているので、TVTestのウィンドウと同じサイズで開いて最前面表示

この2つができるように改変できる方いらっしゃったらお願いいたします。

182 :名無しさん@編集中:2014/09/26(金) 10:38:24.30 ID:EsQbAyGe.net
連日、しょーもないのは同じヤツ?

183 :名無しさん@編集中:2014/09/26(金) 10:51:38.85 ID:Fxt1uE7G.net
178の意味が分からんのか?俺はわからん

184 :名無しさん@編集中:2014/09/26(金) 11:06:36.84 ID:KQuEyJJA.net
すいません178ですが初めて書き込みしたんですけど、分かりにくくてすいません。

185 :名無しさん@編集中:2014/09/26(金) 11:15:58.78 ID:SA/slImz.net
誰かが改変したとしてもビルドできるのかい?

186 :名無しさん@編集中:2014/09/26(金) 11:16:13.07 ID:lONL0ncD.net
まーんw

187 :名無しさん@編集中:2014/09/26(金) 11:20:57.95 ID:KQuEyJJA.net
ビルドだけならなんとかできます

188 :名無しさん@編集中:2014/09/26(金) 12:57:41.56 ID:SA/slImz.net
じゃあプログラミングを覚えるか、改造仕様書をきっちり書くことだな。
できれば、こうすると万人に役立つとうったえられるとなおいい。

189 :名無しさん@編集中:2014/09/26(金) 13:28:45.65 ID:KQuEyJJA.net
昔、C言語をほんの少しかじった程度なので、Visual C++を今からすぐ覚えるのは困難かと思ったので、ここでお願いしてみました。
少しずつ勉強しようと思っているんですが、TVTestのプラグインを作れるまでには相当の時間がかかると思います。

TVTest EDCB Support Plugin0.2.0では、TVTestの番組表で右クリックメニューに予約登録/変更、予約削除、予約一覧表示の項目が追加できますが、キーワードでの自動録画登録ができないので、それができればと思ったのが1つです。

190 :名無しさん@編集中:2014/09/26(金) 13:34:28.10 ID:KQuEyJJA.net
もう1つは、右クリックメニューから、予約一覧表示を選択したときに表示されるウィンドウが、TVTestが全画面表示になっていると背面に回ってしまい、TVTestの全画面表示を解除しないと確認できないことです。

191 :名無しさん@編集中:2014/09/26(金) 13:34:53.81 ID:KQuEyJJA.net
また、一覧表示のウィンドウが開くときのサイズがあまり大きなサイズではなく固定されていて、番組表の上にかぶるのはあまり見栄えがよくなく、番組名等の項目もカラムの幅があまりないため途中で途切れていて使い勝手があまりよくないです。

192 :名無しさん@編集中:2014/09/26(金) 13:35:32.13 ID:KQuEyJJA.net
最大化の状態で開くか、TVTestのウィンドウと同サイズで開けば使いやすいと思ったのが今回お願いしたきっかけです。
なにもできないくせにお願いだけするのは厚かましいとは思っているのですが、改変されればTVTest EDCB Support Pluginがさらに便利になると思ったのでお願いさせていただきました。

193 :名無しさん@編集中:2014/09/26(金) 13:37:43.73 ID:WPQjw4fm.net
つマルチモニタ

194 :名無しさん@編集中:2014/09/26(金) 14:12:59.75 ID:KQuEyJJA.net
リビングPCでテレビに繋げて見てるんです。

195 :名無しさん@編集中:2014/09/26(金) 14:20:15.36 ID:SA/slImz.net
USB接続できる小さなモニタもあるし、まずはできることからやってみては?
要望はなんとなくわかったが、影響範囲も大きいようだし、プラグインだけで
完結するかどうかもわからない。プラグインのドキュメントには、「今のところ
以下の機能があります」とあるので作者さんが見てくれていると、手を付けて
くれるかもしれない。もっとも3年前のソフトではあるが…

196 :名無しさん@編集中:2014/09/26(金) 14:40:52.70 ID:xTHSkqkt.net
「触るな危険」臭漂うなw

リビングPCでテレビ見るために、TVTest全画面表示?
テレビ見てりゃいいじゃん
リモートで予約しろよ

そもそも前提が可笑しすぎる
自分の環境に合わせてくれ!って普通じゃ言わないぜ

197 :名無しさん@編集中:2014/09/26(金) 14:41:37.91 ID:KQuEyJJA.net
アドバイスありがとうございます。
できれば物を追加したりせずにできればと思ったんですが。
少しだけ期待しながら自分でもプログラミングを勉強してみようと思います。

198 :名無しさん@編集中:2014/09/26(金) 14:51:23.82 ID:KQuEyJJA.net
地デジ化のときにテレビではなく液晶モニターとPCを更新してテレビがわりにも使おうと思ったので、テレビがないんです。

199 :名無しさん@編集中:2014/09/26(金) 14:57:49.85 ID:xTHSkqkt.net
>>194
> リビングPCで「テレビ」に繋げて見てるんです。

テレビって書いてあるし…
だから「触るな危険」なんだよ

200 :名無しさん@編集中:2014/09/26(金) 14:59:29.93 ID:SA/slImz.net
191 名前: 名無しさん@編集中 [sage] 投稿日: 2014/09/26(金) 14:12:59.75 ID:KQuEyJJA
リビングPCでテレビに繋げて見てるんです。

195 名前: 名無しさん@編集中 [sage] 投稿日: 2014/09/26(金) 14:51:23.82 ID:KQuEyJJA
地デジ化のときにテレビではなく液晶モニターとPCを更新してテレビがわりにも使おうと思ったので、テレビがないんです。

--
プログラムの勉強よりまずは日本語の勉強だな…。とりあえず自分の書いたものを読み返してみよう。
そして5W1Hに留意して文章を書いてみよう。

201 :名無しさん@編集中:2014/09/26(金) 15:00:03.56 ID:IjmEikwn.net
ID:sicNJakrのほのぼの路線の後で急に殺伐としちゃったな

202 :名無しさん@編集中:2014/09/26(金) 15:03:35.41 ID:KQuEyJJA.net
すいません。
テレビがわりのモニターってちゃんと言えばよかったですね。
普段テレビとして使ってばかりなので。
申し訳ないです。

203 :名無しさん@編集中:2014/09/26(金) 15:14:46.86 ID:SA/slImz.net
モニタをテレビがわりに使っていて、普段TVTestを全画面のまま使いたい。
だけどそのままだと番組予約とかの操作系がつかいにくいと感じるってことでしょ。
なら>>193氏の簡潔なアドバイス通り操作系をサブモニタに寄せるのがいいんじゃないの。
プログラムにこう動いて欲しいじゃなく、自分の環境を動かすのさ。

204 :名無しさん@編集中:2014/09/26(金) 15:21:24.40 ID:KQuEyJJA.net
ありがとうございます。
当面はその方法で行きたいと思います。
色々お騒がせしました。

205 :名無しさん@編集中:2014/09/26(金) 15:31:13.39 ID:EsQbAyGe.net
おっぱいうpまで読んだ

206 :名無しさん@編集中:2014/09/26(金) 15:31:35.61 ID:xTHSkqkt.net
反省してるかどうか怪しいな?

ただ、どうして「触るな危険」臭がするのかだけは書いておく

・自分の環境を書かない…聞かれてから後だし、しかも小出しにする
・結論ありきの書き込み…自分の思い通りにならないと気が済まない自己中
・親切な人にさえ文句を言う…救いようが無い

ID:KQuEyJJAがこんな人間で良いと思えば良いし、そんなこと他人にゃ構ったこと無い
ただ、実生活で相当周りに迷惑掛けてるぞ!気づいてないだけで

アドバイスを貰える書き方は
・現在の状況を正確に書く
・どうしたいのかを具体的に書く
・調べて試してから書き込む

それにしてもID:SA/slImzはやさしいな
ID:KQuEyJJAが201で「当面は」なんて書いてある通り全然納得してないぞw

207 :名無しさん@編集中:2014/09/26(金) 15:36:12.00 ID:pyBJalns.net
さっきからきもいよおまえ

208 :名無しさん@編集中:2014/09/26(金) 15:41:32.51 ID:KQuEyJJA.net
当面は、と書いたのはプログラミングの勉強をして自分でがんばってみようと思ったからです。

始めての書き込みで考えながら書いたので、色々足りない部分があったのはすいませんでした。

文句も言ったつもりはありませんでしたがそう思われた書き方をしたのは申し訳なかったです。

ただ、言葉足らずなのを危険な人だと思われたのはとても悲しいです。

209 :名無しさん@編集中:2014/09/26(金) 15:44:17.37 ID:lONL0ncD.net
今日の朝ガム踏んだまで読んだ

210 :名無しさん@編集中:2014/09/26(金) 15:48:33.05 ID:kKcA+PU6.net
>>206
要素要素としてはその通りだけど…

・スレの空気(住人のモチベーション、話題としての技術レベル)
・要求してるレベルを自覚してない(他人に口先だけの助言でなく、汗をかけと言ってる)
・求めてる技術の価値に無理解
・勿論金は払わん(笑)

分かった上で謙虚な姿勢で望めばまだしも、自分が何を要求してるかその重みも理解してないのが致命的
俺も速攻で手を貸す気なくなったわ

211 :名無しさん@編集中:2014/09/26(金) 16:01:11.23 ID:xAZussMp.net
本日のNG ID:xTHSkqkt

212 :名無しさん@編集中:2014/09/26(金) 16:01:11.53 ID:Fxt1uE7G.net
>>206-208
反省なんかする必要ないぞw

213 :名無しさん@編集中:2014/09/26(金) 16:03:31.27 ID:xTHSkqkt.net
そうか「当面は」の意味は自分で頑張るってことか
勘違いしてた 申し訳ない

プラグイン開発できたらここで公開を望むよ
口だけでは無いことの証明にもなるし

214 :名無しさん@編集中:2014/09/26(金) 16:05:47.17 ID:lONL0ncD.net
プロじゃないプログラマーキボンヌ
ボインチャン!

215 :名無しさん@編集中:2014/09/26(金) 16:08:32.44 ID:KQuEyJJA.net
批判されるのはきっと自分にそう思わせてしまう部分があったからだと思っています。
自分ができないくせに難しいことをお願いしてることもわかっているつもりだったんですが、伝わってないみたいですから色々ダメだったんだと思います。

これ以上話して荒らしてしまうのは申し訳ないので、これで最後にします。

アドバイスや意見をくださった方々大変ありがとうございました。

216 :名無しさん@編集中:2014/09/26(金) 16:14:03.98 ID:EsQbAyGe.net
あれ、おっぱいまだか

217 :名無しさん@編集中:2014/09/26(金) 16:40:59.14 ID:dtcEcFB3.net
まー人に聞くときは情報全部出して
自分が調べたこと、試したこととその結果からどう考えてるかぐらいは出すのが普通だと思ってる

欲を言えばYES/NOで答えもらえるぐらいの質問が理想

218 :名無しさん@編集中:2014/09/26(金) 17:01:49.08 ID:s0IoP5rD.net
自分で調べてみる気になったみたいだし、簡単なヒントだけ書いといてやろう

EDCBは外部にキーワード自動録画のインタフェースも提供してるから、機能の追加だけなら簡単だと思う
SendCtrlCmd.cppのCSendCtrlCmd::SendAddEpgAutoAdd()使えば良いんじゃないか
ただし、EDCB SupportはSendCtrlCmd.cppの機能を使ってるけど、それが今のバージョンのEDCBと互換性があるのかどうかは知らん
まあ、KQuEyJJAは今EDCB Supportをつかえてるみたいだから、少なくとも互換性のあるバージョンを使ってるんだろうし、
その辺は問題無いんだろう
もっとも、機能追加するんだからその分のUI変更も発生する
機能の追加そのものよりそっちの方が面倒かもね

予約一覧の前面表示とか最大化も含めた見映えも、単純に変えたいだけならReserveListForm.cppいじるだけで良さそう
ただし、こっちもUIまわりの細かな調整はいるかもしれん

俺はやる気ないけど、やりたい人はがんばってね

219 :名無しさん@編集中:2014/09/26(金) 17:33:52.92 ID:ZtqtVeE/.net
Tvmaidは?
正直、何度読み返しても、何をしたいのかサッパリ理解できなんだけどね

220 :名無しさん@編集中:2014/09/26(金) 17:54:58.23 ID:xr0Hebc+.net
なんかすげーカキコある、キターコレ!と思ってのぞいたらナンダこりゃ???

素人さんの無茶なお願い(命令?)と精神論語る奴

しかも昨日の素人ID:sicNJakr=ID:Fxt1uE7Gの暴走・暴言
こいつが1番最悪な奴だな

221 :名無しさん@編集中:2014/09/26(金) 18:47:57.67 ID:RSBp7IAH.net
PCモニターでテレビとかwウケル
REGZAとか買えないのwww

222 :名無しさん@編集中:2014/09/26(金) 18:54:24.83 ID:kGEClVMG.net
>>221
録画したものはREGZAで見てるけどなにか?

223 :名無しさん@編集中:2014/09/26(金) 18:55:38.63 ID:Fxt1uE7G.net
>素人さんの無茶なお願い(命令?)
おまいできないんだろw 今おまいの出る幕はないわ

224 :名無しさん@編集中:2014/09/26(金) 19:09:06.74 ID:xr0Hebc+.net
まずTsSplitterも知らないド素人がこの板から出て行くべきだな!

思い出した、お前うんこむにバリアフリー作らせた張本人だろう?
あの時もみんなから総スカン食らってたなwww

225 :名無しさん@編集中:2014/09/26(金) 19:23:20.78 ID:Fxt1uE7G.net
>>224
そんなもん知らんわw

匿名掲示板で玄人ヅラしてウダウダ言ってんじゃねーよ

226 :名無しさん@編集中:2014/09/26(金) 19:26:07.02 ID:xr0Hebc+.net
やっぱり正解しちゃったかw

誰かがプロファイリングしてたなぁ!
あの時のログでも探してみるかwww

227 :名無しさん@編集中:2014/09/26(金) 19:26:45.74 ID:YRCVmNfK.net
誰もが2sen世代とは限らないからな。
自分の尺度でしか相手のレスを判断できない人ほっど
217や221みたいに一方的に誰彼かわまず相手をdisったりする

228 :名無しさん@編集中:2014/09/26(金) 19:39:52.87 ID:xr0Hebc+.net
>>227
この有名な人物を知らないとはな…

まぁ毎日板見てなきゃわからんと思うが>>179見てみろよ
匿名掲示板だから誰にもわからないと思ってるんだろ?

229 :名無しさん@編集中:2014/09/26(金) 19:58:14.02 ID:e6UNeIaN.net
お前いい加減気持ち悪いぞ

230 :名無しさん@編集中:2014/09/26(金) 20:00:18.75 ID:Fxt1uE7G.net
>>228
おまいらは暗い→引きこもり
ちがうかー?

231 :名無しさん@編集中:2014/09/26(金) 20:04:58.50 ID:AEXmfYbL.net

























もう、このスレ存在の意味が亡くなった。次スレたてるなよ

232 :名無しさん@編集中:2014/09/26(金) 21:42:29.74 ID:CGchxVX6.net
TVTestの起動数に関して教えてください
1個は放送中の番組表示専用
1個はTvtPlayでのtsファイル再生用(tsファイルをダブルクリックするとこちらの再生が切り替わる)
3重起動を禁止する方法はありますか?

233 :名無しさん@編集中:2014/09/26(金) 21:51:38.33 ID:nvPXuVIp.net
TvtPlay用にTvTestを別に用意してそれぞれ複数起動を禁止すりゃいいんじゃね?

234 :名無しさん@編集中:2014/09/26(金) 22:30:47.61 ID:Ut20fM5p.net
>>227
あなたの尺度は完全に間違ってると思いますよ
彼は有名人なので自分もよく見掛けます

たまたまの休みかもしれませんが、一日中張り付いてますねw
普通の人が一日中人を煽りながら張り付きますか?完全な「引きこもり」ニートだと思いますよ

176 名前:153[sage] 投稿日:2014/09/26(金) 08:47:34.21 ID:Fxt1uE7G [1/6]
>>176って引きこもりじゃね?

180 名前:名無しさん@編集中[sage] 投稿日:2014/09/26(金) 10:51:38.85 ID:Fxt1uE7G [2/6]
178の意味が分からんのか?俺はわからん

209 返信:名無しさん@編集中[sage] 投稿日:2014/09/26(金) 16:01:11.53 ID:Fxt1uE7G [3/6]
>>206-208
反省なんかする必要ないぞw

220 名前:名無しさん@編集中[sage] 投稿日:2014/09/26(金) 18:55:38.63 ID:Fxt1uE7G [4/6]
>素人さんの無茶なお願い(命令?)
おまいできないんだろw 今おまいの出る幕はないわ

222 返信:名無しさん@編集中[sage] 投稿日:2014/09/26(金) 19:23:20.78 ID:Fxt1uE7G [5/6]
>>224
そんなもん知らんわw

匿名掲示板で玄人ヅラしてウダウダ言ってんじゃねーよ

227 返信:名無しさん@編集中[sage] 投稿日:2014/09/26(金) 20:00:18.75 ID:Fxt1uE7G [6/6]
>>228
おまいらは暗い→引きこもり
ちがうかー?

235 :名無しさん@編集中:2014/09/26(金) 22:33:44.33 ID:Fxt1uE7G.net
>>234
おまいバカだろ?

236 :名無しさん@編集中:2014/09/26(金) 22:42:05.55 ID:Ut20fM5p.net
>>235
よくTvRockスレに来て荒らしてるよね?

237 :名無しさん@編集中:2014/09/26(金) 22:51:49.32 ID:Fxt1uE7G.net
>>236
してねーよ。お前の予想はことごとく外れとるぞ

238 :名無しさん@編集中:2014/09/26(金) 22:56:17.92 ID:Ut20fM5p.net
今日は荒らしてないみたいだがみんな迷惑してる

ほら、この書き込み覚えがあるだろ?

ttp://peace.2ch.net/test/read.cgi/avi/1408712930/314
314 :名無しさん@編集中[sage]:2014/09/26(金) 15:18:52.82 ID:Fxt1uE7G
>>313
なんで?

239 :名無しさん@編集中:2014/09/26(金) 23:01:27.05 ID:Ut20fM5p.net
まさに粘着「引きこもり」ニートそのものですねw
それでは土曜でも行かなくちゃいけないところがありますので

勝利宣言して「おやすみなさい」www

240 :名無しさん@編集中:2014/09/26(金) 23:01:40.85 ID:X0rrLZzy.net
ノートン先生に見つかって消されちゃった
2本飛んじゃった・・・

241 :名無しさん@編集中:2014/09/26(金) 23:01:41.59 ID:Fxt1uE7G.net
どうってことないことを大そうにコピペしちゃってwアホ化おまい

242 :名無しさん@編集中:2014/09/26(金) 23:04:40.38 ID:Fxt1uE7G.net
>>239
夜勤おつかれ じゃあな

243 :名無しさん@編集中:2014/09/26(金) 23:21:14.10 ID:GWAlOOMI.net



























244 :名無しさん@編集中:2014/09/26(金) 23:23:16.51 ID:AV1rGPMk.net

























もう、このスレ存在の意味が亡くなった。次スレたてるなよ

245 :名無しさん@編集中:2014/09/26(金) 23:30:47.80 ID:CGchxVX6.net
>>233
たしか以前試してだめだった気がするけど再度試してみます

246 :名無しさん@編集中:2014/09/26(金) 23:37:35.12 ID:LLaLFL2y.net
勝利宣言先輩!マジかっけーッス!!

今度チャンスがあれば使わせてもらっていいですか?

247 :名無しさん@編集中:2014/09/27(土) 01:07:11.84 ID:YQ34YZBf.net
しかしDTV板もやたら思い込みの激しい妄想野郎が増えたな

248 : ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:2014/09/27(土) 01:50:38.02 ID:F0qsCQU8.net
   ソVvミヘ/Wv彡vV/ ミ∠ミ::
  ミミ         _   ミ:::
  ミ    二__, --、r'"___、 ヾ ト、::ヽ
  ミレ'"~,-,、 !  ! ' '" ̄ .ノ \ヾ:、
  K/ー'~^~_/  ヽミ:ー‐‐'"   ヽ i.   
 !〉 ー―'"( o ⊂! ' ヽ   ∪   Y
 i  ∪  ,.:::二Uニ:::.、.       l i
 .!     :r'エ┴┴'ーダ ∪    !Kl
 .i、  .   ヾ=、__./        ト=
  ヽ. :、∪ ゙ -―-    ,; ∪ ,!
  \.  :.         .:    ノ
   ヽ  ヽ.       .    .イ

249 :名無しさん@編集中:2014/09/27(土) 03:41:14.39 ID:EttRcSAC.net
>>233
設定済ませてないけどうまくいきそうです
私の記憶違いか、それとも起動数の数え方変えたのかな?

250 :名無しさん@編集中:2014/09/27(土) 05:30:17.78 ID:Zdzbkr6a.net

























もう、このスレ存在の意味が亡くなった。次スレたてるなよ

251 :名無しさん@編集中:2014/09/27(土) 05:44:22.73 ID:AZfjng7Q.net
こんな基地外の巻き添えで規制されたらいやだなぁ

252 :名無しさん@編集中:2014/09/27(土) 07:59:45.69 ID:E9SI75YT.net
実社会でレベルの低い奴ほど、ネットでは上からモノ言いたがるから仕方ない

253 :名無しさん@編集中:2014/09/27(土) 08:09:30.77 ID:fEBHjata.net
意味なく見下して万能感得ようとするからのう
しかし文の前半付いちゃうと同じ種類の人間に見えるからやめとこうぜ

254 :名無しさん@編集中:2014/09/27(土) 08:45:08.42 ID:AHlQPxRp.net
うん、同類だねw

255 :名無しさん@編集中:2014/09/27(土) 08:47:03.31 ID:AT8BGCh7.net

























もう、このスレ存在の意味が亡くなった。次スレたてるなよ

256 :名無しさん@編集中:2014/09/27(土) 09:34:04.13 ID:xqJIcg85.net
ど、ど、ど、ど、同類ちゃうわ!

257 :名無しさん@編集中:2014/09/27(土) 11:04:19.22 ID:AT8BGCh7.net

























もう、このスレ存在の意味が亡くなった。次スレたてるなよ

258 :名無しさん@編集中:2014/09/27(土) 16:13:12.44 ID:oIOlcfWQ.net



























259 :名無しさん@編集中:2014/09/27(土) 16:17:05.73 ID:s4Ho5XgB.net

























もう、このスレ存在の意味が亡くなった。次スレたてるなよ

260 :名無しさん@編集中:2014/09/27(土) 18:01:40.42 ID:E0fGXGld.net
俺も在日糞チョン死ねには賛成だが、このスレの存在の意味がなくなったとは思わん

そう思うやつはくだらねえ無駄な書き込みやってねで消えろ

261 :名無しさん@編集中:2014/09/27(土) 18:12:06.18 ID:g4Gv93gO.net
そいつはDATの容量限界を目指して荒らしているだけなんだろ
消えろと言っても消えないだろうから、完全無視すればいい。

262 :名無しさん@編集中:2014/09/27(土) 18:14:14.68 ID:zCM4bG9F.net
え、おっぱい?

263 :名無しさん@編集中:2014/09/27(土) 18:19:44.81 ID:WJEhpCD1.net
おっぱいも好きだけど
お尻もいい!

264 :名無しさん@編集中:2014/09/27(土) 18:21:09.67 ID:PWPhUuhZ.net
規制されたのか?今日は静かで平和だな

265 :名無しさん@編集中:2014/09/27(土) 18:32:48.29 ID:LpEc0jk6.net
え?マジに?
NG入れてたからわかんないよ

266 :名無しさん@編集中:2014/09/27(土) 19:35:27.92 ID:Oe8Pu14k.net
俺もNGに入れてた

267 :名無しさん@編集中:2014/09/27(土) 22:31:53.64 ID:Zdzbkr6a.net

























もう、このスレ存在の意味が亡くなった。次スレたてるなよ

268 :名無しさん@編集中:2014/09/27(土) 23:21:58.17 ID:8G9cNXzu.net
264 名前:あぼ〜ん[あぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん


wwwwwwww

269 :名無しさん@編集中:2014/09/27(土) 23:45:47.77 ID:l0IbYblj.net



























270 :いぼっ:2014/09/27(土) 23:48:44.02 ID:HjUN7ImO.net
男嫌いでオタクという設定にすれば食いつくんだろスレ
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/voice/1405767952/l50

お前らのんきにイベント行ってる場合じゃないぜ
身を守りたかったら99要チェック
あ?何だ109は?補足情報120 犯罪暴露か?131、132、135、136
こいつなんでこんなに書かれてるんだ?
160、161どうしたもんかね?本人じゃね? 34歳だと?236
おっと良妻賢母の学校か〜244 ,247そーなのか〜ほー
254このマットてのはグラウンドの住宅に面した金網に脈絡なく汚ねえ立てかけ方されてるやつじゃね?取りに来たやつ悪い奴ってことか。
256,304,326,339ほー 352,355,357マジかよ、こりゃ許せねーなー変○者?
371,373ストー○ーでもあるのか、ほー375,378,406ほー

271 :名無しさん@編集中:2014/09/28(日) 00:13:28.93 ID:bWz+ilbp.net
266 名前:あぼ〜ん[あぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん


wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

272 :名無しさん@編集中:2014/09/28(日) 00:52:49.30 ID:Nn3RJhWm.net

























もう、このスレ存在の意味が亡くなった。次スレたてるなよ

273 :名無しさん@編集中:2014/09/28(日) 00:55:07.46 ID:Nn3RJhWm.net

























もう、このスレ存在の意味が亡くなった。次スレたてるなよ

274 :名無しさん@編集中:2014/09/28(日) 01:03:43.06 ID:bWz+ilbp.net
269 名前:あぼ〜ん[あぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん


270 名前:あぼ〜ん[あぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん


^^;

275 :名無しさん@編集中:2014/09/28(日) 01:55:47.92 ID:Jb3XAqva.net
話題がないな。

276 :名無しさん@編集中:2014/09/28(日) 02:02:52.26 ID:Nn3RJhWm.net

























もう、このスレ存在の意味が亡くなった。次スレたてるなよ

277 :名無しさん@編集中:2014/09/28(日) 05:28:44.03 ID:bWz+ilbp.net
273 名前:あぼ〜ん[あぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん

wwwwwwww

278 :名無しさん@編集中:2014/09/28(日) 05:31:04.27 ID:bWz+ilbp.net
今日はデートw
またねw

279 :名無しさん@編集中:2014/09/28(日) 07:49:48.10 ID:hXWwfB62.net
スレ進んでるから見てみたら
この有り様ですよ

280 :名無しさん@編集中:2014/09/28(日) 09:42:31.01 ID:VnQ+IJfU.net
TvTestに問題がねーからさw

281 :名無しさん@編集中:2014/09/28(日) 13:10:58.88 ID:Nn3RJhWm.net

























もう、このスレ存在の意味が亡くなった。次スレたてるなよ

282 :名無しさん@編集中:2014/09/28(日) 13:14:37.87 ID:LQgPxu+A.net
あー、わかったかも
何でチョンが荒らし出したのか
HDスカパーが見れるようになったんで、違法悪辣チューナーのサテ何とかの販売に支障を来たすと思ってんじゃね?

283 :名無しさん@編集中:2014/09/28(日) 14:15:30.29 ID:EiA0IwNP.net
部屋から出れない小僧が荒してる可能性も

284 :名無しさん@編集中:2014/09/28(日) 18:17:55.85 ID:I4eZF43o.net



























285 :名無しさん@編集中:2014/09/29(月) 03:13:01.87 ID:RhH0gQfM.net
作者さんここ見てるのかな
番組表の一行目がグレーがかるの見づらいのでやめてくださいお願いします
現在時刻を真ん中にするデザインなら縁に影をつけてリッチにする思想はわかりますが
一行目にセットされるデザインなので影と番組名がかぶって邪魔なだけです

現在時刻も一行目ではなく真ん中に設定できたほうが
番組の開始時刻がわかりやすいのでそうしてほしいですが
いずれにせよ影がじゃまにならない対策おねがいします

286 :名無しさん@編集中:2014/09/29(月) 04:35:56.00 ID:C3AtAhpX.net
  _n
 ( l    ハ,,ハ
  \ \ ( ゚ω゚ )
   ヽ___ ̄ ̄  )   お断りします
     /    /

287 :名無しさん@編集中:2014/09/29(月) 04:48:33.90 ID:w+PPqYCj.net
丁寧かつ上から目線でワロタ
ミジンコがお客様気分

288 :名無しさん@編集中:2014/09/29(月) 05:48:10.55 ID:pYjLNPXm.net
タダで使っておいて偉そうな物言い

289 :名無しさん@編集中:2014/09/29(月) 05:57:54.62 ID:h+f1S2z9.net
影ってどれの事
よーわからん

290 :名無しさん@編集中:2014/09/29(月) 06:08:36.54 ID:j+ExEW6V.net

























もう、このスレ存在の意味が亡くなった。次スレたてるなよ

291 :名無しさん@編集中:2014/09/29(月) 07:11:53.11 ID:WevFhWJX.net
287 名前:あぼ〜ん[あぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん

292 :名無しさん@編集中:2014/09/29(月) 07:42:40.02 ID:DrXpP0mh.net
要望じゃなく注文だなw
表現は軟らかいけど直訳すると

何だこのデザインは?w
センスねえなおまえwww
使う奴のこと考えてさっさと作りなおせやコラ!

293 :名無しさん@編集中:2014/09/29(月) 07:49:23.96 ID:C3AtAhpX.net
要約すると
昨日ガム踏んだのは作者のせい!っていってるのか

294 :名無しさん@編集中:2014/09/29(月) 08:13:43.37 ID:Fr0vHuxN.net
左右反転表示機能を追加してほしいです
画面を直接ではなくて鏡に映して見るときにあると便利になる

295 :名無しさん@編集中:2014/09/29(月) 08:46:18.54 ID:+Ajh9kTe.net
1000万円/日ならやる人多そう

296 :名無しさん@編集中:2014/09/29(月) 11:01:17.14 ID:s3xve+47.net
>>294
凄く簡単です
もう一枚鏡を追加しましょう!
この方法は短焦点型プロジェクターで採用してるからね

297 :名無しさん@編集中:2014/09/29(月) 11:21:34.06 ID:i2T8XUzL.net
>>294
ディスプレイドライバにその機能あるだろ
なかったとしたら、糞環境乙

298 :291:2014/09/29(月) 11:39:22.77 ID:ZgK3ibQo.net
あとTV見てるだけで金が舞い込んでくる機能が欲しいです
欲しい物があるときにあると便利になる

299 :名無しさん@編集中:2014/09/29(月) 11:43:08.94 ID:i2T8XUzL.net
>>298
通販番組を経営しろ
自分の番組見てりゃいいだろキチガイ

300 :291:2014/09/29(月) 11:49:27.70 ID:wsnVolFJ.net
あとTV見てるだけで髪が生えてくる機能が欲しいです
これで外で盗撮される心配がなくなる

301 :名無しさん@編集中:2014/09/29(月) 12:26:26.06 ID:C3AtAhpX.net
TVTestつかうとちんぽが大きくなるときいて跳んできますた

302 :名無しさん@編集中:2014/09/29(月) 12:35:03.95 ID:97/p8jLe.net

























もう、このスレ存在の意味が亡くなった。次スレたてるなよ

303 :名無しさん@編集中:2014/09/29(月) 14:04:29.53 ID:ryFbHrn0.net
tvrockでtvtestを起動する時に、その時に作業中のウインドウのフォーカスが外れてしまうんですが
そうならない方法ってないですかね?

304 :名無しさん@編集中:2014/09/29(月) 17:38:27.07 ID:WevFhWJX.net
299 名前:あぼ〜ん[あぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん

305 :名無しさん@編集中:2014/09/29(月) 17:42:59.66 ID:ITM/RGC9.net

























もう、このスレ存在の意味が亡くなった。次スレたてるなよ

306 :名無しさん@編集中:2014/09/29(月) 18:23:08.39 ID:WevFhWJX.net
302 名前:あぼ〜ん[あぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん

307 :名無しさん@編集中:2014/09/29(月) 18:24:28.52 ID:uruVVVaw.net
XPなんでデコーダーを入れる必要があるのですが
どのデコーダーがいいのでしょうか?

ウィルス入ってるのはいやです

308 :名無しさん@編集中:2014/09/29(月) 18:35:53.74 ID:MiJkX7Vi.net



























309 :名無しさん@編集中:2014/09/29(月) 18:43:25.89 ID:M0i0CgC/.net
>>307
ほれ
テンプレに入れてもいいくらい
CyberLink PowerDVD 9 体験版
http://download.seesaa.jp/contents/win/ent/e_other/14731/

310 :名無しさん@編集中:2014/09/29(月) 18:45:54.40 ID:uruVVVaw.net
>>306ありがとうございます

311 :名無しさん@編集中:2014/09/29(月) 21:23:38.28 ID:I+5w+aPC.net
>>285
TVTest.style.iniで
program-guide.header.shadow.height=0

312 :名無しさん@編集中:2014/09/29(月) 21:29:17.70 ID:rEz9H0Xo.net
tsファイルをTVTestで見れないのはなんでだぜ
VLCとMPCで見るしかないの?

313 :名無しさん@編集中:2014/09/29(月) 21:31:36.29 ID:1w+WlcLi.net
グーグルさんに頼らないから
検索して来い

314 :名無しさん@編集中:2014/09/29(月) 21:33:15.06 ID:xeY8EBHC.net
>>312
【TVTest】 TvtPlayについて語るスレ Part 3
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/avi/1385986890/

315 :名無しさん@編集中:2014/09/29(月) 21:38:28.29 ID:WevFhWJX.net
305 名前:あぼ〜ん[あぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん

316 :名無しさん@編集中:2014/09/29(月) 23:34:31.56 ID:3bBi/XM/.net

























もう、このスレ存在の意味が亡くなった。次スレたてるなよ

317 :名無しさん@編集中:2014/09/29(月) 23:52:05.82 ID:L8JPMFeS.net
313 NGワードあぼ〜ん NGワードあぼ〜ん NGワードあぼ〜ん
NGワードあぼ〜ん

318 :名無しさん@編集中:2014/09/30(火) 00:31:26.25 ID:V+aI+2icO
>>311
すいません、TVTest.style.iniと言うフィルは一度も見たことがないのですが。
何処にありますか。

319 :名無しさん@編集中:2014/09/30(火) 00:20:56.18 ID:3k6Hkqmc.net
>>311
変わらなかったです

320 :名無しさん@編集中:2014/09/30(火) 00:34:54.90 ID:kBzxgfzL.net
313 名前:あぼ〜ん[あぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん

321 :名無しさん@編集中:2014/09/30(火) 00:54:47.35 ID:ynrVRI9w.net
在¥n 本文 (正規表現)
ネ¥n 本文 (正規表現)
あぼ〜ん 本文

これらを自動消しするとすっきりするよ

322 :名無しさん@編集中:2014/09/30(火) 01:30:25.38 ID:+1Tjod16.net
>>319
developの最新のやつで効いてるよ
バージョンが古いんじゃないの?
それか設定の最初の ; を消してないか

323 :名無しさん@編集中:2014/09/30(火) 04:54:15.53 ID:CKxE882X.net
>>322
まずお礼すら言えない馬鹿を相手にしない方がいいよ

324 :名無しさん@編集中:2014/09/30(火) 05:56:19.87 ID:FdXm6lOc.net

























もう、このスレ存在の意味が亡くなった。次スレたてるなよ

325 :名無しさん@編集中:2014/09/30(火) 06:45:13.02 ID:DJw3bQk8.net
320 名前:あぼ〜ん[あぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん

326 :名無しさん@編集中:2014/09/30(火) 06:54:19.19 ID:onrbmeVH.net
>>323
細かすぎるきもい

327 :名無しさん@編集中:2014/09/30(火) 09:36:50.37 ID:HwvPaQI0.net
>>326
え?
感謝の心もわからないって、どんな教育受けたらこんなのになるんだ?
お前の方が日本の社会的にキモいんだけど・・・

328 :名無しさん@編集中:2014/09/30(火) 10:00:32.78 ID:vuHZtSL0.net
長文の質問失礼します。
GTX560TiからGTX970に交換したためドライバのバージョンを340.52から344.16へ更新すると、
更新前はTVTestを同時に5つ以上起動できていたのですが、更新後は
「TVTestは動作を停止しました」と表示され同時に4つまでしか起動できません。
ドライバのバージョンを344.11に変更しても同じ現象が発生しました。
また、TVTestのバージョンを変更しても結果は同じでした。
試したバージョンはTVTest0.9.0(51a308fc14, ab8a9c34ae, c2107626f6)、TVTest0.8.0です。
エラーの詳細にFault Module Name:nvd3dum.dllとあるのですがドライバが原因でしょうか?
それとも私の環境だけでしょうか?

329 :名無しさん@編集中:2014/09/30(火) 10:07:34.38 ID:onrbmeVH.net
>>327
うまくいかなかったですで十分
返信ごとにありがとうございますといえと強要するおまえのキモさには勝てない

330 :名無しさん@編集中:2014/09/30(火) 10:11:31.75 ID:HwvPaQI0.net
>>329
強要はしてねーけど?
感謝する気持ちも自発に決まってんじゃん
やっぱこいつ、日本的におかしいわ

331 :名無しさん@編集中:2014/09/30(火) 10:17:37.51 ID:onrbmeVH.net
強要してる気がないならケチつけなきゃいいのに

332 :名無しさん@編集中:2014/09/30(火) 10:24:43.35 ID:HwvPaQI0.net
マジ粘着きも〜〜

333 :名無しさん@編集中:2014/09/30(火) 10:30:49.11 ID:8ZuPbM7o.net
はい、小学生レベルのキチガイNG

322+1 :名無しさん@編集中 [sage] :2014/09/30(火) 06:54:19.19 ID:onrbmeVH (1/3)
>>323
細かすぎるきもい


325+1 :名無しさん@編集中 [sage] :2014/09/30(火) 10:07:34.38 ID:onrbmeVH (2/3)
>>327
うまくいかなかったですで十分
返信ごとにありがとうございますといえと強要するおまえのキモさには勝てない


327 :名無しさん@編集中 [sage] :2014/09/30(火) 10:17:37.51 ID:onrbmeVH (3/3)
強要してる気がないならケチつけなきゃいいのに

334 :名無しさん@編集中:2014/09/30(火) 10:33:11.88 ID:ljscK+eJ.net
仲良くしろよ、友達じゃないか
友達同士でイチイチ感謝なんて不要だよ

335 :名無しさん@編集中:2014/09/30(火) 10:33:42.18 ID:fPIfWTYb.net
お、おっぱい?

336 :名無しさん@編集中:2014/09/30(火) 10:35:34.76 ID:onrbmeVH.net
自分のことを棚にあげるただのアホだったか・・・・・・・

337 :名無しさん@編集中:2014/09/30(火) 10:38:52.40 ID:HwvPaQI0.net
まじキモID:onrbmeVH

338 :名無しさん@編集中:2014/09/30(火) 10:42:56.69 ID:onrbmeVH.net
1返信ごとに感謝を強要するキモさには勝てない・・・・・・

339 :名無しさん@編集中:2014/09/30(火) 10:45:42.23 ID:vzeI7bsY.net
 発 者 同         . 。_   ____           争
 生 同 .じ     .    /´ |  (ゝ___)          い
 .し 士 .レ      .__/'r-┴<ゝi,,ノ   ro、      は、
 .な で .ベ      ∠ゝ (ゝ.//`   ./`|  }⌒j     
 .い し .ル        } ⌒ /`ヽ、_∠l,ノ ・ヽ´
 .! ! か の       /  ´..:.} >、、___,  .r、 ソ、`\
             /   ..:.:.}   /   |∨ ` ̄
            /   ..:.:./    |   丶
           / _、 ..:.:.:.{    .{.:.:.   \
          {   ..:Y  .ゝ、   {.:.:.:.:.    ヽ
          |、  ..:/ 丿 .:〉   >.- ⌒  .  ヽ
          / {. ..:./ ソ ..:./  .(    ..:.:.:`  ..:}
         ./..:.:}.:.:./ ヘ、 ..:./   .\ ..:.:r_,ノ、.:.:}
        ./..:.:/|.:/   {.:./     X.:.:}.}   X X
        /..:.:/ .}.:|    }:/       .Y丶ヽ  Y.:Y
  . __/.:/ { }  《.〈、     _,,__>.:》丶   Y.:\
  /.:.:.:.:.::/   !.:.:ゝ  ゝ.:. ̄ヾ ´:.:.:.:.:.:.:.:.:ヾゝ   \.: ̄>

340 :名無しさん@編集中:2014/09/30(火) 11:18:52.81 ID:QgFEZDX5.net
>>339
同じレベルでは争いが発生しないのよ

341 :名無しさん@編集中:2014/09/30(火) 11:37:11.24 ID:wbpocgwH.net
突然だしコイツが荒らしになったんじゃないか
フルボッコになってダンマリだったし


282 名前:名無しさん@編集中[] 投稿日:2014/09/29(月) 03:13:01.87 ID:RhH0gQfM
作者さんここ見てるのかな
番組表の一行目がグレーがかるの見づらいのでやめてくださいお願いします
現在時刻を真ん中にするデザインなら縁に影をつけてリッチにする思想はわかりますが
一行目にセットされるデザインなので影と番組名がかぶって邪魔なだけです

現在時刻も一行目ではなく真ん中に設定できたほうが
番組の開始時刻がわかりやすいのでそうしてほしいですが
いずれにせよ影がじゃまにならない対策おねがいします

342 :名無しさん@編集中:2014/09/30(火) 11:48:28.60 ID:onrbmeVH.net
全然違うわハズレ
すっこんでろマヌケ

343 :名無しさん@編集中:2014/09/30(火) 11:59:20.13 ID:3k6Hkqmc.net
>>322
自分のtvtestフォルダにはTVTest.style.iniがなかったので新規作成したんですが
設定の最初の;を消すってことは元からある設定ファイルですか?
tvtest.iniに書き足しても変わらなかったです

344 :名無しさん@編集中:2014/09/30(火) 12:10:14.84 ID:8ZuPbM7o.net
>>343
どこで落としたものか、バージョンも書いたら?

345 :名無しさん@編集中:2014/09/30(火) 12:34:06.74 ID:ZEsLnLB+.net
>>343
公式ソースDLした事ないんじゃない?

346 :名無しさん@編集中:2014/09/30(火) 15:40:01.56 ID:n06PzEqy.net
なんか要望が出る

作者orプログラムできる人
・可能なら実装
・出来ないなら無視

外野
・作者様に文句付けんな(開発意欲がそがれたら困るだろ)
・乞食が〜(自分のことは棚上)

347 :名無しさん@編集中:2014/09/30(火) 16:36:32.87 ID:6g68pHZA.net
プログラムできる人 って小学生みたいな表現だな

348 :名無しさん@編集中:2014/09/30(火) 17:13:19.22 ID:PsVFW664.net



























349 :名無しさん@編集中:2014/09/30(火) 17:18:46.41 ID:6EQAL35W.net
プログラマブルな人

350 :名無しさん@編集中:2014/09/30(火) 17:50:06.20 ID:S/X/+VJ7.net
“ヘイトスピーチ”国内外に波紋 東京 新大久保 19日
http://livedoor.blogimg.jp/nhknewsmatome/imgs/f/c/fc3da423.jpg
金展克さん「署名活動にご協力お願いします!」
http://livedoor.blogimg.jp/nhknewsmatome/imgs/7/d/7d2368f5.jpg
http://livedoor.blogimg.jp/nhknewsmatome/imgs/d/3/d37ccae6.jpg
在日3世の金展克(きん・のぶかつ)さんです。活動を始めたのは今年(2013年)3月。署名活動には趣旨に賛同した日本人も参加しています。
http://livedoor.blogimg.jp/nhknewsmatome/imgs/0/5/0525af16.jpg
http://livedoor.blogimg.jp/nhknewsmatome/imgs/f/7/f78233e9.jpg
金展克さん「ひどいヘイトスピーチのデモです。もうこんなとこでやらせたくありません。ご協力お願いします!」
http://livedoor.blogimg.jp/nhknewsmatome/imgs/b/3/b3c4d911.jpg
http://livedoor.blogimg.jp/nhknewsmatome/imgs/f/8/f8dd1780.jpg
金さんは日本で生まれ、自分が在日韓国人であることをほとんど意識することはなく、暮らしてきたといいます。しかしある日、インターネットである写真に目がとまり、衝撃を受けました。
http://livedoor.blogimg.jp/nhknewsmatome/imgs/6/2/622fb977.jpg
http://livedoor.blogimg.jp/nhknewsmatome/imgs/6/2/621e839f.jpg
金展克さん「正直怖いですよね、やっぱり。全然自分が顔も何も知らない人が“殺せ”と言っているんですよね、自分のことを。“ほっとけない”というか、“何かしないといけない”とこれを見たときは思いました。」
http://livedoor.blogimg.jp/nhknewsmatome/imgs/c/9/c9df6e9d.jpg
http://livedoor.blogimg.jp/nhknewsmatome/imgs/e/c/ecbfd873.jpg
http://livedoor.blogimg.jp/nhknewsmatome/imgs/7/3/73cbfae7.jpg
これまでに集まった署名はおよそ1万人分。金さんはさらに賛同者を募りたいと考えています。
http://livedoor.blogimg.jp/nhknewsmatome/imgs/2/c/2c8017ac.jpg
http://livedoor.blogimg.jp/nhknewsmatome/imgs/c/a/cacd604c.jpg
金展克さん「ああいうのは否定されて当然だと思う。それがなかなか否定されず、何回も何回も続いている。ああいうデモをすぐに止められないのは、すごく残念なことだと思います。」
http://livedoor.blogimg.jp/nhknewsmatome/imgs/a/6/a6ee4e9d.jpg

351 :名無しさん@編集中:2014/09/30(火) 18:22:44.88 ID:4Lw2pMoz.net
おまえらGAORA1時間くらい見てくれねーか?
どういうタイミングかわからないんだが
この局で野球見てるとTVtest落ちるんだ・・・

352 :名無しさん@編集中:2014/09/30(火) 18:29:55.28 ID:9geRcjfW.net
>>351
バージョンくらい書こうぜエスパー君

353 :名無しさん@編集中:2014/09/30(火) 18:33:50.62 ID:4Lw2pMoz.net
7.23以降全部落ちる
いいから1時間くらいみろつってんだろ雑魚がwww
Mpeg2DecFilterずっと使ってたんだが
DScalerで様子見てみる

354 :名無しさん@編集中:2014/09/30(火) 18:41:54.73 ID:/eTNZo6j.net
>>351
お前のpcのメモリか電源があばんしてんじゃないの?w

355 :名無しさん@編集中:2014/09/30(火) 18:43:21.57 ID:4Lw2pMoz.net
>>354
いやこの局だけなんだおね1時間に4回くらい落ちる
つかデコーダ変えたらいまのところ落ちてないや
相性かもしれんが落ちたらまた報告するわ

356 :名無しさん@編集中:2014/09/30(火) 18:48:28.41 ID:3k6Hkqmc.net
>>344
バイナリはウンコムさんのやつで他は0.8のやつですが

>>345
公式のドキュメントのファイル構成にもTVTest.style.iniってないですけど
ひょっとして0.9から実装された機能でビルドしたら出てくるんですか?

357 :名無しさん@編集中:2014/09/30(火) 18:53:09.82 ID:5SneNsHD.net
>>355
e2でもプレミアムでもガオラで日ハム見てるが
3時間みてたって落ちない
ただの一度も落ちないし、録画してもドロップもない


クソ環境乙としか言いようがない

358 :名無しさん@編集中:2014/09/30(火) 18:54:52.77 ID:3k6Hkqmc.net
tvtest-developを落としてみたところdataフォルダ内に有りました
0.9からの追加でバイナリ上書きだけしてたからなかったようです
大変失礼しました。情報ありがとうございました

359 :名無しさん@編集中:2014/09/30(火) 18:56:03.45 ID:dNIR/jL6.net
どういたしまして

360 :名無しさん@編集中:2014/09/30(火) 18:56:09.63 ID:4Lw2pMoz.net
>>357
レスどうも
デコーダの相性で糞環境乙っぽい
DScalerにしたらいまのところ落ちてない
もっと様子みてみるわ

361 :名無しさん@編集中:2014/09/30(火) 19:28:41.83 ID:4Lw2pMoz.net
落ちなくなったわ
へんな相性ってあるのな
Mpeg2DecFilterだとGAORAだけずっと落ちてたんだが・・・
くだらんスレ汚しすまそ

362 :名無しさん@編集中:2014/09/30(火) 20:16:50.19 ID:9FTUHrGa.net
野球でエラーを連発するのかと思った

363 :名無しさん@編集中:2014/09/30(火) 20:27:35.78 ID:DJw3bQk8.net
334 名前:名無しさん@編集中[sage] 投稿日:2014年09月30日(火) 10時42分56秒69 ID:onrbmeVH [5/6]
1返信ごとに感謝を強要するキモさには勝てない・・・・・・




1返信も感謝してるレスが見当たらないが?
キチガイしね

364 :名無しさん@編集中:2014/09/30(火) 22:11:25.33 ID:QgFEZDX5.net
謝々

365 :名無しさん@編集中:2014/09/30(火) 22:36:43.74 ID:FZdI1gbC.net
録画したTSをTVTestで視聴したいです。
数年前は "BonDriver_file + プラグイン" がどこのスレでも進められていましたが
今でも上記は現役でしょうか? それともこれに変わる鉄板ソフトがでていますか?

366 :名無しさん@編集中:2014/09/30(火) 22:46:52.40 ID:tGEkDilT.net
ID:onrbmeVH

あーあ、本性出しちゃった・・・・・・・・・・キモっ

367 :名無しさん@編集中:2014/09/30(火) 23:36:13.27 ID:nKttX5dU.net
>>365
>>312

368 :名無しさん@編集中:2014/10/01(水) 00:05:55.79 ID:bX60pH9S.net
tvtestってそこそこ敷居の高いソフトだと思ってたけど
質問者を見ているとそうでもなかったみたいな件

369 :名無しさん@編集中:2014/10/01(水) 00:22:05.01 ID:3lUL6fC5.net
>>365
tvtplayにしとけ
使えば理由がわかる

370 :名無しさん@編集中:2014/10/01(水) 00:24:24.57 ID:A9JEIsu1.net
こういうID:onrbmeVHやつは、しつけできない片親が多い

371 :名無しさん@編集中:2014/10/01(水) 00:25:30.18 ID:c4WHsXrf.net
「敷居が高い」を「ハードルが高い」のような意味で使うのは本来、誤用なんだぜ

敷居が高い(しきいがたかい)… 相手に不義理をしたり、また、面目がない
ことがあったりして、その人の家に行き難くなる。また、その人に会い難い状態。

372 :名無しさん@編集中:2014/10/01(水) 01:06:50.12 ID:CPfX5Air.net
TVじゃNHKを始めとして「ハードルが高い」を頻繁に使ってるね

373 :名無しさん@編集中:2014/10/01(水) 01:10:30.85 ID:VM+ZWIc8.net
久しぶりに覗いたけど
話題がないのが痛いな。

スレの質も落ちた。
誰も>>328にレスしないの?
特定IDフルボッコすることに夢中w

>>328
替えたのはGPUだけなのかな?
初期のディスクイメージ(560Tiあてる前)があるならそこから復元。
ないならOS再インコ。
バイナリは自ビルドなのか?

長文より、エラーでググれば分かると思います。

374 :名無しさん@編集中:2014/10/01(水) 01:17:25.40 ID:j9mFxFrA.net
そもそもTvtest 4つ以上起動しないし
GTX970持ってないから分からないからレスがないのよーん

ドライバが原因って自分で書いてあるから、ある程度予測できる人でしょ

375 :名無しさん@編集中:2014/10/01(水) 01:21:13.05 ID:CPfX5Air.net
>>373
スレの質が気になるなら余計なこと書くな馬鹿
お前の程度が知れる

376 :名無しさん@編集中:2014/10/01(水) 01:40:36.75 ID:VM+ZWIc8.net
>>375
その言葉、そのままお返しいたします。
君のような発言があぽーんのエサになっているんだよ。

377 :名無しさん@編集中:2014/10/01(水) 01:41:29.28 ID:iWTs8WGN.net
>>373
どう考えたって過去の例の通りレンダラでしょ
ググれば分かるってレスつけるのが必要か?

378 :名無しさん@編集中:2014/10/01(水) 01:41:55.62 ID:CPfX5Air.net
>>376
必要なことだけ書けばいい
馬鹿は余計なことを書く

379 :名無しさん@編集中:2014/10/01(水) 01:53:47.88 ID:VM+ZWIc8.net
お前さんの気に障るようなことレスしてないが、
噛みついたのは君からですけど…
脳みそ足らない馬鹿は余計なレスをするお手本ですねwww

PCの前で顔真っ赤にしているんでしょw

バイバイ!

380 :名無しさん@編集中:2014/10/01(水) 02:25:33.23 ID:Z9pF91pN.net
ID:VM+ZWIc8 やぶへびのいい例

381 :名無しさん@編集中:2014/10/01(水) 07:22:23.72 ID:pU3UbdPR.net

























もう、このスレ存在の意味が亡くなった。次スレたてるなよ

382 :名無しさん@編集中:2014/10/01(水) 08:36:38.21 ID:3RXUXFTa.net
話題がないなら無いなりに、
荒らしがきちんとスレ保守してくれる
良スレw

383 :名無しさん@編集中:2014/10/01(水) 08:43:02.48 ID:pU3UbdPR.net

























もう、このスレ存在の意味が亡くなった。次スレたてるなよ

384 :名無しさん@編集中:2014/10/01(水) 09:49:29.23 ID:x+RK+1KD.net
もっと面白いこと書けや

385 :名無しさん@編集中:2014/10/01(水) 11:32:51.85 ID:DVh6R6F3.net
今最新のTVTestってXPじゃダメなんだっけか?
XPを手に入れたからそっちにも入れたいんだけど

386 :名無しさん@編集中:2014/10/01(水) 11:37:48.94 ID:0bJen39T.net
普通に使える

387 :名無しさん@編集中:2014/10/01(水) 11:39:07.44 ID:twVUbq95.net
いまどきXPの利点がないだろw

388 :名無しさん@編集中:2014/10/01(水) 11:41:11.57 ID:Tj9Jmniv.net
いらんもの買ってないだけXPの方が経済的
それだけでも大きな利点だろ

389 :名無しさん@編集中:2014/10/01(水) 11:42:43.51 ID:IkeYpXZq.net
7の方が省電力です

390 :名無しさん@編集中:2014/10/01(水) 11:48:18.82 ID:Ioy9bUu3.net
サポ切れのリスク無い使い方なら
XP余ってるなら利点として十分だろ

391 :名無しさん@編集中:2014/10/01(水) 12:10:04.48 ID:2c4qYoW0.net
TVTest含め諸々のフリーソフトの作者はもうXPでテストなどしないだろうし
Vista以上しか対応していないAPIを踏まずにコーディングするのは結構しんどいので
今後動かなくなるリスクはちょっとずつ上がっていく

392 :名無しさん@編集中:2014/10/01(水) 12:21:19.58 ID:Tj9Jmniv.net
世の中自分の環境が安定してたら、何でもいいんだよ
特殊な会計ソフトが98でしか動かない人は、今でも98を使ってる
新しくして動かない、安定しないというアホは数多いが、安定した環境で困ったという話はトンと聞かないな
だって新しいマシン調達すれば、最新に追いつくんだし

393 :名無しさん@編集中:2014/10/01(水) 12:26:52.31 ID:/3C0hJ5Z.net
スタンドアロンならいいんじゃね、省エネとかお前のパソコンの電気代はいくらなんだよ

394 :名無しさん@編集中:2014/10/01(水) 13:43:42.07 ID:NNhJPgjF.net
Windows10のテクニカルプレビューが今日配布らしいから
休みで暇だし仮想PCに入れて遊ぼうかと思ってる

ちな配布予定地
http://windows.microsoft.com/ja-jp/windows/preview-coming-soon

395 :名無しさん@編集中:2014/10/01(水) 14:46:25.30 ID:twVUbq95.net
[僕のつぶやき馬鹿日記.txt]にでも書いとけ、アホ

396 :名無しさん@編集中:2014/10/01(水) 17:27:36.16 ID:GE2DS1bW.net
今頃XPだって?
ただのビンボーなだけ。

397 :名無しさん@編集中:2014/10/01(水) 18:29:19.38 ID:zYykI4BL.net



























398 :名無しさん@編集中:2014/10/01(水) 18:31:17.22 ID:PEqwMSvM.net
PCが5台稼動してるから一台はXP64
レジストリ書き換えでサポートも延長

399 :名無しさん@編集中:2014/10/01(水) 18:42:24.23 ID:0WnWqBIH.net
> 294f4de NO_WIN_XP_SUPPORT を定義すると Windows XP 用のコードが無効になるようにした

将来的には当該箇所をバッサリ削除するつもりなのだろうな

400 :名無しさん@編集中:2014/10/01(水) 19:11:13.45 ID:X5tJDVz3.net
>>146
TVTest0.7.23のバグ

401 :名無しさん@編集中:2014/10/01(水) 19:42:26.33 ID:tbVdk5Uu.net
>>387
Vista以前のOSの利点はライセンス・認証がザル過ぎるぐらいじゃね?

402 :名無しさん@編集中:2014/10/01(水) 21:30:27.64 ID:PEqwMSvM.net
7以降もメーカーPC用ならライセンスフリーのようなもの

403 :名無しさん@編集中:2014/10/01(水) 22:15:07.65 ID:RslsxBxb.net
不正使用が平気な奴が
ライセンスをきっちり守る奴を小馬鹿にするってのは屑がやる事
なのでXPでもWANに繋がないなら良いんじゃねと言っておく

404 :名無しさん@編集中:2014/10/01(水) 22:19:25.01 ID:PEqwMSvM.net
XPも延長が伸びたんだぜ

405 :名無しさん@編集中:2014/10/02(木) 02:59:46.33 ID:xAAO5/DQ.net
つーかXPってフォントが汚いからな。

406 :名無しさん@編集中:2014/10/02(木) 03:47:22.84 ID:xCixXV2f.net
ちょっとブサイクな女の子もソフトフォーカスをかけると
一見キレイに見えるのと一緒ですよ。

407 :名無しさん@編集中:2014/10/02(木) 04:04:59.93 ID:5y8USeBV.net
見えないよ

408 :名無しさん@編集中:2014/10/02(木) 04:15:01.80 ID:I3PzLVAV.net
それはお前の心が汚いからだよ

409 :名無しさん@編集中:2014/10/02(木) 05:55:08.69 ID:/+aVneGT.net
今頃XPだって?
ただのビンボーなだけ。

410 :名無しさん@編集中:2014/10/02(木) 06:36:35.18 ID:y+WBfYFM.net
俺も10台のXPでクラスタ化してる

411 :名無しさん@編集中:2014/10/02(木) 09:20:56.03 ID:CTrRddxA.net
XPだけどGT-R乗ってます、貧乏ですみません
XPだけど貸し家が5件あります、貧乏ですみません
XPだけどvistaも7も8.1も稼動してます、貧乏ですみません
XPだけど自営業もしてます、貧乏ですみません
XPだけど敷地に畑も道も別宅2軒あります、貧乏ですみません

412 :名無しさん@編集中:2014/10/02(木) 09:28:26.61 ID:xKS2LKol.net
XPで自営業…

413 :名無しさん@編集中:2014/10/02(木) 09:36:45.27 ID:9of7GEC6.net
使える物はXPでも使いなはれや

414 :名無しさん@編集中:2014/10/02(木) 09:38:52.09 ID:2n1/dhuW.net
小学生レベルの負け惜しみ久しぶりに聞いたw

415 :名無しさん@編集中:2014/10/02(木) 09:53:12.31 ID:CTrRddxA.net
事実でごめんなさい
負け惜しみに見える事実でごめんなさい
自分を慰める様に追い詰めてごめんなさい

416 :名無しさん@編集中:2014/10/02(木) 09:55:09.10 ID:Gxm7/ZCB.net
windowsXPをクラシックカーでも乗りこなす気概で発言すればカッコよかったのにな・・

417 :名無しさん@編集中:2014/10/02(木) 10:11:11.61 ID:eDKPt3RE.net
GT-Rっていつから高級車になった?1500万位するの?

418 :名無しさん@編集中:2014/10/02(木) 10:21:34.14 ID:xAAO5/DQ.net
>>416
スカパーでクラッシック・カーディーラーズでも見て来い
軽自動車ぐらいの値段のボロいクラッシックカーを安く買って
綺麗に完璧にレストアして高く売る番組やってるから

419 :名無しさん@編集中:2014/10/02(木) 11:28:11.66 ID:SQxOypTo.net
今はOS7と8の2台体制だけど一応XPのCDは持ってたりする
まあ二度とXPは使わないと思うけどCDを捨てるのもったいないしw

420 :名無しさん@編集中:2014/10/02(木) 11:33:05.97 ID:PL0Eyh2d.net
一時的に何か別Winでやりたいって時でも
今は評価版が結構長く使えるからね

421 :名無しさん@編集中:2014/10/02(木) 11:50:17.22 ID:pnKzUPvE.net
どうやってもXPでしか動かないゲームをやるのに
1台だけスタンドアローンで動かしてる

422 :名無しさん@編集中:2014/10/02(木) 11:56:40.35 ID:sxbvuLld.net
>>417
876万円〜1575万円
維持費:年200万前後

423 :名無しさん@編集中:2014/10/02(木) 12:00:27.19 ID:565eHE0u.net
俺の愛車
高校入学祝に買って貰った自転車  当時7万円
維持費:年3千円前後

424 :名無しさん@編集中:2014/10/02(木) 12:31:05.64 ID:AlWDHKJQ.net
0.8.2だとデコーダやレンダラ切り替えてもフリーズしなかったのに
0.9.0devで切換したら当たり前のようにフリーズするな
使い物にならん

425 :名無しさん@編集中:2014/10/02(木) 12:47:20.47 ID:sCWYfrgr.net
>>424
0.8.1のwin7でPDVDからDScalerにしてみたらDScalerから別のデコーダに変えようとすると必ずフリーズする
しょうがないからDScalerは削除した

426 :名無しさん@編集中:2014/10/02(木) 12:50:54.21 ID:565eHE0u.net
デコーダの切り替えで固まる人はCCCPを入れてみましょう

427 :名無しさん@編集中:2014/10/02(木) 13:09:30.89 ID:EEZAbw+y.net
>>418
握手を!

428 :名無しさん@編集中:2014/10/02(木) 14:31:37.14 ID:sCWYfrgr.net
>>418
プロがやってるんだからそりゃなぁ

429 :名無しさん@編集中:2014/10/02(木) 15:09:34.46 ID:d1Uj/mL+.net
tvtestのあるフォルダ内にbondriverS、S1、T、T1、と4つ置いたのですがこれだとBSを2番組同時録画中にさらに録画中の番組を見たい、
というような時に「bondriverの初期化ができません」というエラーが出て起動もできない、であってますか?
tvtest.exeをチューナーの数だけフォルダ分けするしかないんでしょうか?

430 :名無しさん@編集中:2014/10/02(木) 15:17:59.98 ID:1u+zQErq.net
>>429
案1 録画中の番組みたいなら、録画中のファイルをVLCなどで開く
案2 Spinelを使う

431 :名無しさん@編集中:2014/10/02(木) 15:20:05.00 ID:1u+zQErq.net
>>429
tvtest分けても、チューナをつかむBonDriverが同じチューナつかんだら、初期化が出来ませんになると思うよ。

432 :425:2014/10/02(木) 15:40:26.80 ID:d1Uj/mL+.net
解答ありがとうございます
書き忘れてましたが使っている機器はPT3です
つまりBS2番組同時録画しつつ試聴はできないという事なんですね
録画している最中のファイルを再生する事は確かにできるので、
これでまあほぼリアルタイムで見る事は可能のようですね
ぶっちゃけ土曜夜に被るガンダムとFateの話なんですが

433 :名無しさん@編集中:2014/10/02(木) 15:50:47.52 ID:qzFgeL3U.net
どういう録画形態(ツール)であるかでも違うけど
とりあえず、一つはそれで録画予定していて
もう一つ見ながら録画したいやつは、直前そのチャンネルにしといて
TVTest右クリメニュー(または下のステータスバーの録画)の録画(詳細設定)で設定すりゃいい

434 :名無しさん@編集中:2014/10/02(木) 15:54:51.15 ID:1u+zQErq.net
>>432
案2のSpinelをどうぞ。

435 :名無しさん@編集中:2014/10/02(木) 16:00:16.40 ID:JLrrKhSj.net
視聴あり予約できない環境なの?

436 :名無しさん@編集中:2014/10/02(木) 16:13:35.82 ID:565eHE0u.net
録画はPCに任せて、視るのはTVで良いじゃん

437 :名無しさん@編集中:2014/10/02(木) 17:46:34.17 ID:DeBmXDzX.net
>>432
自分は、INIを分けてやってる

438 :名無しさん@編集中:2014/10/02(木) 18:59:33.69 ID:iHwollej.net
PT3って、録画中の番組見れないの?

439 :名無しさん@編集中:2014/10/02(木) 19:07:27.03 ID:QA1AtjWi.net
うん

440 :名無しさん@編集中:2014/10/02(木) 19:25:26.46 ID:y+WBfYFM.net
0.9.0がXP64で動くようになった

441 :名無しさん@編集中:2014/10/02(木) 19:28:04.91 ID:JF2uoQAv.net
録画設定で違いはあるかもしれないけど、PTTimerでもTVrockでもTTrecでも
録画中の番組を見れるよ
他は使ったこと無いので知らん

442 :名無しさん@編集中:2014/10/03(金) 02:09:11.24 ID:xqlH52cv.net
そろそろ0.9.0リリース版出して一段落つけてほしい
gitチェックするのが面倒になってきた

443 :名無しさん@編集中:2014/10/03(金) 07:07:59.87 ID:Jsadnq5T.net
h.264系列との統合っていう大仕事やったんだから時間がかかるのはしゃーない
むしろ短時間であんだけのコードをコミットできることに驚き

444 :名無しさん@編集中:2014/10/03(金) 07:22:15.21 ID:xqlH52cv.net
だからh.264系列と統合したdevじゃないと使う気になれないから
リリース版出して一段落つけてほしいよ

445 :名無しさん@編集中:2014/10/03(金) 07:25:17.77 ID:xqlH52cv.net
ビルドスレで変更の都度dev版の野良ビルドがアップされるし
あーゆー状況は良くないと思うんだよ

446 :名無しさん@編集中:2014/10/03(金) 07:33:33.80 ID:Jsadnq5T.net
>>445
あーいうのはどこでリリース切ろうがビルドするだろ
devである旨をちゃんと説明するのは野良ビルダーの責任だし
人柱が捗る面もあるから俺は一概によくないとも思わない

447 :名無しさん@編集中:2014/10/03(金) 10:09:16.83 ID:VZ1RPr/N.net
音声デコーダも映像デコーダ同様、外部デコーダが使えるように
し て ほ し い ・・・

448 :名無しさん@編集中:2014/10/03(金) 12:32:08.67 ID:qyYfCGe7.net
>>447
ばか、そんなひつようねーよ

449 :名無しさん@編集中:2014/10/03(金) 19:20:17.36 ID:33puEbE5.net
5.1chのアンプじゃなくてステレオのアッテネータが欲しい

450 :名無しさん@編集中:2014/10/03(金) 19:46:23.30 ID:cpxzreMT.net
プレミアのTVCAS便利

451 :名無しさん@編集中:2014/10/03(金) 19:54:51.37 ID:BgPl3Vy7.net
拾ったオナホでオナニーぐらい放っといてやれよ

452 :名無しさん@編集中:2014/10/04(土) 09:14:53.79 ID:0K+yckay.net
TVCaptionMod2で表示した字幕がキャプチャに表示されないんだけどみんなはできてる?
TVTest 09でレンダラはEVR

453 :名無しさん@編集中:2014/10/04(土) 09:37:31.97 ID:9arFN7kr.net
>>452
TVCaptionMod2.iniで
EnOsdCompositor=1
Method=3
としないとだめ。

454 :名無しさん@編集中:2014/10/04(土) 10:00:41.26 ID:0K+yckay.net
>>453
うちではMethod=3にすると字幕自体が表示されなくなっちった
クソ環境なのかな
アドバイスありがとう

455 :名無しさん@編集中:2014/10/04(土) 10:33:15.11 ID:lSmVXEiW.net
>>454
EnOsdCompositor=1とセットにしないと表示はされんよ
もしダメならキー割り当ての字幕付き画像の保存を使う

456 :名無しさん@編集中:2014/10/04(土) 10:49:19.80 ID:0K+yckay.net
>>455
EnOsdCompositor=1とセットにしてにしてだめで、Method=3だけでもだめだったのよん
キー割り当ての字幕付き画像の保存のほうやってみるよ
いろいろ本当にありがとう

457 :名無しさん@編集中:2014/10/04(土) 11:28:45.59 ID:TCGF47Xe.net
レンダラによっても違ってくると思うけど……

458 :名無しさん@編集中:2014/10/04(土) 18:42:26.30 ID:9IHYqHvu.net
緑のたぬき食べ終わりました!!

459 :名無しさん@編集中:2014/10/04(土) 19:25:15.14 ID:uW4lc3r/.net
おれは吉野家の特盛り食べたぞこの貧乏人があああああああああ!

460 :名無しさん@編集中:2014/10/04(土) 19:34:40.20 ID:dMBW2Vrx.net
>>459
お前のレス、見てて悲しすぎる

461 :名無しさん@編集中:2014/10/04(土) 19:48:41.17 ID:uW4lc3r/.net
嫉妬乙w

462 :名無しさん@編集中:2014/10/04(土) 20:10:16.39 ID:5Lt+5jEm.net
悲しさ更に倍w

463 :名無しさん@編集中:2014/10/04(土) 23:13:49.59 ID:kntVPkyX.net
スレチだがGAORA激しくエロくね?

464 :名無しさん@編集中:2014/10/04(土) 23:19:04.79 ID:TlhV3BvX.net
TSMemoryでキャプるときHDでキャプる設定にしてると
SDキャプろうとした時出来なくなるんで
プラグインを一度オンオフしなおしてからでないとキャプれなくてまんどくさいんだけど
SDサイズに設定するしかないのけ?

465 :名無しさん@編集中:2014/10/05(日) 00:44:02.88 ID:i1bVi1sl.net
>>463
別に

466 :sage:2014/10/07(火) 00:21:38.82 ID:d66GTGpA.net
ワンセグしか映らないような糞環境では番組表は取得できないの?

467 :名無しさん@編集中:2014/10/07(火) 00:48:09.93 ID:6N97vqu+.net
ガオラってスポーツ局じゃなかったか?エロ番組なんてやってるの?

468 :名無しさん@編集中:2014/10/07(火) 02:45:20.49 ID:pMLf5UwS.net
GAORAスゲーつまんねー。

469 :名無しさん@編集中:2014/10/07(火) 04:10:36.07 ID:tRFebnWz.net
PT3+Tvtestではワンセグしか映らなくて、液晶テレビでは映像が出ないくらいの電波強度の局でも
液晶TVの方の番組表には番組が表示されてたりするんだよね
仕組みが良くわからん

470 :名無しさん@編集中:2014/10/07(火) 04:22:44.09 ID:AdShjjA0.net
>>469
おまえ、事件起こす前に病院へ入りますか?

471 :462:2014/10/07(火) 07:21:30.46 ID:w9AHTwO4.net
ワンセグでも2〜3時間分だけEPGが取れるのはTVH264などで知ってます
TVTestでTVH264が統合されたからEPG情報も統合できるのかなと思いました

472 :462:2014/10/07(火) 07:45:49.53 ID:DprfdIgJ.net
いまPX-S3UをTVH264で試してみたらワンセグしか取れない場合はEPGが取得できませんでした
以前KTV-1S2M(ワンセグ視聴しかできない)+TVH264ではEPGが取得できていたのですが
OSがWindows7の64bitに変わったためドライバが無く試すことができません
とりあえず古いノートでいろいろやってみます

473 :名無しさん@編集中:2014/10/07(火) 07:57:21.84 ID:OurXvY83.net
PLEXのチューナーはフルセグがパケットエラーが発生するとボード自体かデバイスドライバあたりでデータの送信を止めてしまう仕様になってるらしい
だから信号レベルがフルセグが受信可能なレベルを下回るチャンネルでワンセグのみという受信自体ができない

474 :名無しさん@編集中:2014/10/07(火) 08:04:36.68 ID:i6yYgcNT.net
HDUSなんですが、TVtestの映像が出ません。
音は出ているので、受信はできています。
原因としては、何が考えられますか?

デコーダとか変えても同じでした

475 :名無しさん@編集中:2014/10/07(火) 08:06:40.90 ID:PNoh3qkT.net
私と同じ設定にすればちゃんと映像出ると思いますよ

476 :名無しさん@編集中:2014/10/07(火) 08:13:09.26 ID:dkJ4ErVG.net
グラボの交換だな。

477 :名無しさん@編集中:2014/10/07(火) 08:39:19.34 ID:0/T0mRue.net
>>474
録画して適当なプレイヤーで再生できるかで切り分け

478 :名無しさん@編集中:2014/10/07(火) 08:49:35.13 ID:YQc17aNp.net
TTRecだけど
復帰マージンで起動される時に指定してた凡ドラ使ってTVTest見てた場合に
初期化できない云々出ますけど、これ直前までにもう1回確認するようにできないですかね
エラーのバルーンに気付いて他のに変更して録画用凡ドラ空かせても
その後時間が来て録画始まってもダメなままで
延々とサイズ0kbの局のタイトルが付かないファイルが作成されます

479 :470:2014/10/07(火) 09:31:04.34 ID:i6yYgcNT.net
>>477
レスありがとうございます。
録画試してみたところ、できていました!

TVtestの設定の問題なのかな

480 :名無しさん@編集中:2014/10/07(火) 10:44:22.77 ID:o/pDUHjV.net
?nVidia製のビデオボード所有していないから分からないのですが
デコーダ「AMD Video Decoder」は、やはりRadeon載せてないと有効にならないのでしょうかね?
次はnVidiaへ変わりたいと思っているのだけどAMD Video Decoderが使えなくなるのは悲しいし・・・どうなんでしょ

481 :名無しさん@編集中:2014/10/07(火) 11:08:44.55 ID:+pymkgJp.net
>>470
ニホンゴ ガ カタコト ダケド ダイジョウブ デスカ ?

482 :名無しさん@編集中:2014/10/07(火) 11:45:02.89 ID:WF0bWgWK.net
>>480
使える。ググれ

483 :名無しさん@編集中:2014/10/07(火) 12:18:44.62 ID:o/pDUHjV.net
>>482
ありがとう
nVidia製で使う記事が見つからなくてあれだったが
おかげさまでそれらしい記事を見つけられました、
要するにatimpenc.dllを貼り付けてメリット値変えれば使えるようですね
これで安心してRadeon以外を選択できます。

484 :名無しさん@編集中:2014/10/07(火) 17:38:31.61 ID:RFHqhz+W.net
TvTestで使用しているロゴファイルとテレビ局名が何で紐付けされているか分かる人いますか?
LogoData.iniっていうファイルがあるけど、これに使われている番号はサービスIDではなさそうだし

485 :名無しさん@編集中:2014/10/07(火) 23:12:53.78 ID:yuhMlFZX.net
ファイル置場があちこち閉鎖してるけど外圧なん?

486 :名無しさん@編集中:2014/10/07(火) 23:22:08.03 ID:6N97vqu+.net
誰も殆ど利用しないから残す価値がないと判断されてんじゃね?
海外ロダみたいに権利者やup主が依頼するまでめったに消えないような
ロダはなかなかないからな。

487 :名無しさん@編集中:2014/10/07(火) 23:24:07.56 ID:6N97vqu+.net
>>483
AMD Video DecoderはCatalystで微調整してこそ意味のあるデコーダだけどな。
Catalystを介さずに有効にしたところで何の微調整もできない簡易デコーダにしか使えない

488 :名無しさん@編集中:2014/10/08(水) 06:28:54.56 ID:Nle/pvYy.net
>>483
デコーダにAMD Video Decoderを選んだとき
Catalystを起動していないと
テレビの映像が数秒の周期で
明-暗を繰り返してうっとおしい

489 :462:2014/10/08(水) 08:38:52.16 ID:2TWQhVhM.net
>>473
自動でワンセグモードになってもフルセグからワンセグを取り出しているのですね

PX-S3Uで同局のフルセグ用チャンネルとワンセグ用チャンネルの両方を有効にしたら
自動でワンセグモードに移行した場合もワンセグのEPGが取得できました

ありがとうございました

490 :名無しさん@編集中:2014/10/08(水) 18:13:13.92 ID:Bx064NkW.net
キーの長押し機能つけて欲しい。

秒数を設定して、それ以上の秒数だったら本来のキー動作とは違う動作になるように。
例えば、→キーで通常はTVPlay30秒進む、長押し60秒進む みたいな感じで使えば凄く便利。

491 :名無しさん@編集中:2014/10/08(水) 20:17:17.48 ID:1fIUhc6+.net
SHIFTキーで修飾とかダメナン?

492 :名無しさん@編集中:2014/10/08(水) 20:27:15.59 ID:/zrMOi9L.net
>>490
30秒と60秒なら2回押せばいいような気が…

493 :名無しさん@編集中:2014/10/08(水) 22:43:22.36 ID:4Uh4ncVw.net
EDCB互換のEPGデータを出力する機能が欲しいなぁ
それがあるとEDCB経由で視聴しなくてもよくなるんだが・・・

494 :名無しさん@編集中:2014/10/08(水) 22:57:20.04 ID:B7RTq6qR.net
>>490
そんなゴミ機能を追加しても誤操作を招くだけだしイラネ

495 :名無しさん@編集中:2014/10/09(木) 01:10:05.25 ID:zfBnZpXS.net
>>490はバカ

496 :名無しさん@編集中:2014/10/09(木) 01:18:02.73 ID:evXnBqAk.net
フルボッコw
カワイソス

497 :名無しさん@編集中:2014/10/09(木) 02:58:03.19 ID:JuZaGhb9.net
レコだと、そういう機能がついたものあるよね
普通に押したときは再生で、長押しすると倍速再生みたいな
リモコン使いだと便利な機能だと思う

498 :名無しさん@編集中:2014/10/09(木) 03:04:45.44 ID:DVo/8QUU.net
現状のままでも似たような挙動になるんじゃね。
WMC用のリモコンで早送りボタンを1回押すと少し進み、長押しするともっと進むとか。
長押しはいわゆる連打扱いになるからさw高橋名人もびっくりするだろう。

499 :名無しさん@編集中:2014/10/09(木) 10:29:09.96 ID:Zdrx9gdY.net
Tvtest0.8.2、Dscaler MPEG Filtersで音切れが発生する場合はAMD Video Decoder使うと正常になる。
何故こうなるのかはわからんが解決した。

500 :名無しさん@編集中:2014/10/09(木) 11:00:46.72 ID:564wSflB.net
俺はWMCリモコンに完全対応のプラグインが欲しい

501 :名無しさん@編集中:2014/10/09(木) 11:06:18.13 ID:S0hMb47p.net
AMD Video Decoderが軽いからじゃないかな?
我が家パソ比較で申し訳ないが、画質が双璧なMS DTV-DVD Video Decoderに比べると消費電力が30W低く表示されるんだよね
それにMS DTV-DVD Video DecoderだとTvtestを同時4窓でカクツキが始まるのに比べ
AMD Video Decoderは同時16窓表示させても全くカクツカないんだよね、AMDのカード差してるからかもしれないけど。

502 :名無しさん@編集中:2014/10/09(木) 11:17:13.19 ID:6E8EryYF.net
radeonは、本当にだめだなw
うちのNV環境だと、MS・AMDともカクツキも消費電力も大差ない
RADEONがMSDTVをうまく扱えてない

503 :名無しさん@編集中:2014/10/09(木) 11:29:32.44 ID:itdcKogu.net
NVIDIAは3D見るのに別ソフト買わないといけない
パフォーマンス重視の為に画質がちょっと
ゲームしないからNVを選ぶ必要がない
と言う事で、自分用としてはここ10年程はRADEN以外買った事ない
今はインテルオンボで満足しているけどw

504 :名無しさん@編集中:2014/10/09(木) 12:39:39.32 ID:+hNKH6HV.net
>488
俺も同じ症状で悩んでるんですがCatalyst立ち上げておけば発生しないんですか?

505 :名無しさん@編集中:2014/10/09(木) 13:31:36.71 ID:PVknm7T5.net
tsファイルを無圧縮で編集する場合は出力ファイルの設定をどうすればいいのでしょうか?

506 :名無しさん@編集中:2014/10/09(木) 13:37:35.42 ID:9zvznbSP.net
エスパー求む。ここTVTestスレだよな。

507 :名無しさん@編集中:2014/10/09(木) 13:43:47.90 ID:PVknm7T5.net
スマソ
スレ間違えましたm(_ _)m

508 :名無しさん@編集中:2014/10/09(木) 14:34:16.47 ID:tyisi80E.net
どうやったら間違うんだよ、頭おかしいじゃねーか?

509 :名無しさん@編集中:2014/10/09(木) 14:40:37.15 ID:9zvznbSP.net
専ブラ使ってりゃ、誤爆はよくあること。気にするな。

510 :名無しさん@編集中:2014/10/09(木) 16:02:10.18 ID:PVknm7T5.net
>>509
Jane使っててスレ切り替えるの忘れてた(T_T)

511 :名無しさん@編集中:2014/10/09(木) 17:37:56.74 ID:VC1SXByT.net
amazed:: Janeはアイコンが使えないから嫌いだ

512 :名無しさん@編集中:2014/10/09(木) 17:39:39.57 ID:VC1SXByT.net
sssp://img.2ch.net/emoji/2ch-angry.gif こんな風に

513 :名無しさん@編集中:2014/10/09(木) 18:57:35.12 ID:B0Ty75gW.net
馬鹿で目立ちたがりやな奴ってアイコン付けたがるよな

514 :名無しさん@編集中:2014/10/09(木) 18:59:21.03 ID:nE4MVnzV.net
radeon ウイルススキャンのDOS窓にフルで反応
動画あれこれ以前の問題
こんなのを使えないわw

515 :名無しさん@編集中:2014/10/09(木) 19:33:46.37 ID:Vtk5Jygp.net ?2BP(1000)
Beで書けばアイコンでなかった?

516 :名無しさん@編集中:2014/10/09(木) 19:35:04.74 ID:Vtk5Jygp.net
あ・・・出ないわw

517 :名無しさん@編集中:2014/10/09(木) 19:35:21.62 ID:QYwBrgHG.net
>>514
ねえよ

518 :名無しさん@編集中:2014/10/09(木) 19:53:38.70 ID:VC1SXByT.net
>>515
■2ちゃんねるEmoticon(絵文字)
http://notice.2ch.net/emoticons.html
ブラウザ対応状況
○ Webブラウザ全般
○ 2chMate (dev)
× BB2C
× JaneStyle
△ JaneXeno
○ Live2ch
○ twintail
× V2C
○ ギコナビ (避難所)

519 :名無しさん@編集中:2014/10/09(木) 22:01:17.34 ID:Q8+ojIww.net
馬鹿が一人

520 :名無しさん@編集中:2014/10/09(木) 22:08:38.01 ID:b+xct+WX.net
ラデチョンは低性能・爆熱・不具合満載の三重苦そろった産廃
存在自体害悪なので今すぐ地上から一掃すべき

521 :名無しさん@編集中:2014/10/09(木) 22:13:26.18 ID:wbZwJYiW.net
>>513
キモオタが使う印象

522 :名無しさん@編集中:2014/10/10(金) 01:04:56.39 ID:MOdqHQr1.net
>>502
>RADEONがMSDTVをうまく扱えてない

MSDTVのメリット値を下げておかないと
MSDTVが他の映像・音声デコーダの邪魔をするから注意な

>>520
nvとラデはまだいい方だろ、IntelHDの糞っぷり比べればw

523 :名無しさん@編集中:2014/10/10(金) 01:15:03.42 ID:pX6fjiOD.net
win7〜8.1のMS優先コーデックとかのトラブルって意外と多そうだな

524 :名無しさん@編集中:2014/10/10(金) 08:01:27.36 ID:Po33O/fa.net
>>513
お前もいちいち、レスするとかとんだ基地外やなwwwwwwww

あー屁が出る ○| ̄|_ =3 ブッ

525 :名無しさん@編集中:2014/10/10(金) 14:05:48.53 ID:1axkPjGe.net
ウィルスバスターざけんな〜
全部入れ直し面倒くせぇんだよ

526 :名無しさん@編集中:2014/10/10(金) 15:02:37.00 ID:yzf0a1rl.net
>>525
いつの話か忘れたが、環境作成後に
TVTestのフォルダをパスワード掛けた
ZIPファイルでバックアップしておくと
不意のウィルスチェックに対応出来る
そんな話を3行でまとめたかった。

527 :名無しさん@編集中:2014/10/10(金) 15:07:47.19 ID:xD+pt5b6.net
素直に除外しとけよ…

528 :名無しさん@編集中:2014/10/10(金) 15:55:41.35 ID:ViSzYp5k.net
基本ですよ基本!
重要システムのバックアップを
取っておくのはね

529 :名無しさん@編集中:2014/10/10(金) 16:19:34.78 ID:iQ3zcMgh.net
Windowsの人はほぼ全員バックアップはしないよね。
iOS板を見てても何々が消えてiPhoneから戻したい…ってのはほぼWindowsの人だし全員iPhoneもWindows自体もバックアップをしていない。

530 :名無しさん@編集中:2014/10/10(金) 16:21:28.15 ID:gjvhtl8/.net
?

531 :名無しさん@編集中:2014/10/10(金) 16:24:51.97 ID:CmzEm2gK.net
ヒント : シェア

532 :名無しさん@編集中:2014/10/10(金) 16:36:48.14 ID:aTVdjWld.net
IQが3しかないようだからな・・・・

533 :名無しさん@編集中:2014/10/10(金) 19:09:05.61 ID:Zq2qunRx.net ?2BP(1000)
sssp://img.2ch.net/emoji/2ch-angry.gif
最近フリーズ増えた気がする

534 :名無しさん@編集中:2014/10/10(金) 19:22:01.20 ID:aVfxJtMD.net
TVCaptionMod2で字幕ありキャプ撮ってるんですが
保存した画像の拡張子ってiniのどこをイジればJPGになりますかね?

535 :名無しさん@編集中:2014/10/10(金) 22:59:58.23 ID:WRq37nNF.net
>>533
ノートンが反応した注意

536 :名無しさん@編集中:2014/10/11(土) 16:24:43.43 ID:EFAysg1y.net
TSMemoryってNHKBS1の102チャンネルみたいなサブチャンネルはキャプできないの?

537 :名無しさん@編集中:2014/10/11(土) 16:37:28.89 ID:JOqQZmcF.net
EPG番組表とチャンネルパネルに注目の番組マークを表示する機能を追加

これってどんなん?

538 :名無しさん@編集中:2014/10/11(土) 17:05:20.70 ID:PDSfr9I6.net
何処に書き込めばいいか悩んだがここにする

tvtestにてスポーツ番組(仮に野球とする)を1、2つ起動させて見ながら、
もう片方のモニター(デュアルディスプレイ)でネットをやるんだがスクロールしたり検索かけたり、モニターの電源を切った時に
「カクッカクッ」するんだが、どうすれば治せるん?

Tvtest 0.7.23 デコーダ microsoft DTV-DVD Video Decoder レンダラ EVR

メインメモリ 12GB CPU i5-2400 グラフィック intel HD graphics 2000

539 :名無しさん@編集中:2014/10/11(土) 17:14:20.00 ID:0uvsMfmh.net
>>537
http://i.imgur.com/1AwY3Or.png

こんな風に時間のとこに注目されてる番組にはマーク付くみたいね
これはどこのデータなんだろ?

540 :いぼっ:2014/10/11(土) 17:58:20.15 ID:4eP0Z9KW.net
男嫌いでオタクという設定にすれば食いつくんだろスレ
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/voice/1405767952/l50

お前らのんきにイベント行ってる場合じゃないぜ
身を守りたかったら99要チェック
あ?何だ109は?補足情報120 犯罪暴露か?131、132、135、136
こいつなんでこんなに書かれてるんだ?
160、161どうしたもんかね?本人じゃね? 34歳だと?236
おっと良妻賢母の学校か〜244 ,247そーなのか〜ほー
254このマットてのはグラウンドの住宅に面した金網に脈絡なく汚ねえ立てかけ方されてるやつじゃね?取りに来たやつ悪い奴ってことか。
256,304,326,339ほー 352,355,357マジかよ、こりゃ許せねーなー変○者?
371,373ストー○ーでもあるのか、ほー375,378,406,475ほー435,456,474人事の人大丈夫?

541 :名無しさん@編集中:2014/10/11(土) 18:18:01.83 ID:tkE+otF1.net
お前らのんきにイベント行ってる場合じゃないぜ

約 179,000 件 (0.30 秒)

542 :名無しさん@編集中:2014/10/11(土) 18:33:49.69 ID:Pnx4YW1g.net
乳首がかゆい・・・

543 :名無しさん@編集中:2014/10/11(土) 18:40:30.51 ID:KDLFTLGt.net
>>539
BSマイル対象番組かな?
http://www.nhk.or.jp/bsmile/

544 :名無しさん@編集中:2014/10/11(土) 18:57:29.35 ID:2CFN2h6j.net
ホーム画面って使わないな

545 :名無しさん@編集中:2014/10/11(土) 19:30:28.03 ID:t/pYuNKG.net
>>538
ビデオカードを追加すればいいんじゃない

546 :名無しさん@編集中:2014/10/11(土) 20:24:36.18 ID:JOqQZmcF.net
>>539
おおーありがとう
こんな感じに表示されるのか

547 :名無しさん@編集中:2014/10/11(土) 22:07:47.21 ID:P7omPHS/.net
アニメw

548 :名無しさん@編集中:2014/10/11(土) 22:33:17.65 ID:017MIfZe.net
いまだにピッチのやつがなんかいってるぞー

549 :名無しさん@編集中:2014/10/12(日) 00:33:33.21 ID:ZUpPpf9W.net
このスレにいる奴らはアニメとモータースポーツしか見ないんだよな

550 :名無しさん@編集中:2014/10/12(日) 00:36:05.10 ID:P2rXYuvh.net
料理番組見るよ。

551 :名無しさん@編集中:2014/10/12(日) 00:39:38.06 ID:n2gsyPRi.net
ネコはアッラーがくれた神聖な動物です

552 :名無しさん@編集中:2014/10/12(日) 00:44:11.73 ID:lNQfuarJ.net
ノラネコに食事を与えない者は地獄へ落ちる
コーランの教え

553 :名無しさん@編集中:2014/10/12(日) 00:44:42.02 ID:mf90n4VX.net
ディスカバリーチャンネルの名車再生とJspoのサイクルロードレースと日本映画専門チャンネルだな

554 :名無しさん@編集中:2014/10/12(日) 00:49:31.12 ID:FkTbuNvu.net
タモリ倶楽部と池上彰司会の番組が録画のメインです

555 :名無しさん@編集中:2014/10/12(日) 01:05:43.10 ID:I4MQb7ut.net
win8.1でTVTestでテレビ見ながらFirefoxでネット見てるとOSフリーズすることが多くなったわ
こんな感じでフリーズしたりする人いない?

556 :名無しさん@編集中:2014/10/12(日) 01:06:46.25 ID:P2rXYuvh.net
つ Memtest86+

557 :名無しさん@編集中:2014/10/12(日) 01:09:25.65 ID:Q/o7uKSc.net
久々に来たら新バージョン来てたんだな
番組の残り時間がメーターで視認できるようになったのは感動だw

558 :名無しさん@編集中:2014/10/12(日) 01:38:28.32 ID:WdZtca2A.net
>>553
来週スタートのThe Nakedと、2か国語版になった怪しい伝説も加えとけ。

559 :名無しさん@編集中:2014/10/12(日) 01:43:31.52 ID:lNQfuarJ.net
>>555
めもりーくりーなー
http://all-freesoft.net/hard3/memory/mclean/mclean.html

560 :名無しさん@編集中:2014/10/12(日) 02:46:46.51 ID:YpWG96iR.net
>>549
コスミックフロント見てます。
嘘です、録画でHDDの肥しです、最近見る時間ないorz

561 :名無しさん@編集中:2014/10/12(日) 02:50:37.05 ID:hwmT/+M/.net
>>559
8に対応してるのが驚いた。
こんなソフト必要だったの2000以前じゃん。

562 :名無しさん@編集中:2014/10/12(日) 07:03:58.37 ID:MDYskw7I.net
メモリークリーナー懐かしいw
昔はお世話になったわ

563 :名無しさん@編集中:2014/10/12(日) 09:20:35.21 ID:bZ0Xxe1Q.net
>>549
ディスカバリー面白いで?
マンハントって言う、ガチ軍人の追いかけっこ
すげー面白い

564 :名無しさん@編集中:2014/10/12(日) 09:41:20.30 ID:6pFrBiAx.net
>>553
レストアの達人も好きだなバニーとマリオ役立たずw
ただディスカバリーの番組ってほとんどがL-Smash Worksでfpsが誤爆するなあなんでだろ
BSアニマックスやファミリー劇場も誤爆するのが多い
でも釣りビジョンは誤爆しない
ホントにどうしてだw

565 :名無しさん@編集中:2014/10/12(日) 09:42:20.06 ID:DiJ+M3S5.net
L-SMASH worksがゴミだから

566 :名無しさん@編集中:2014/10/12(日) 10:06:10.62 ID:bvViYcAl.net
>>555 Free Memory
https://addons.mozilla.org/ja/firefox/addon/freememory/

567 :名無しさん@編集中:2014/10/12(日) 10:06:45.20 ID:btPAkUk1.net
ディスカバ好きだとヒストリー、ナショジオもセットで好きだよな?
そそるタイトルの番組が日本語じゃなくて字幕のみだと萎える

568 :名無しさん@編集中:2014/10/12(日) 10:13:38.97 ID:beeviWU0.net
怪しい伝説一時期見てたけど、字幕だからながら見に向かなくてやめたんだよな

569 :名無しさん@編集中:2014/10/12(日) 11:57:36.00 ID:77IjSKy/.net
最近だと屋根の上からピアノを落とす伝説と
虫よけスプレーを使うとマネキンが燃えてしまう伝説はなかなか面白かったわ。

570 :名無しさん@編集中:2014/10/12(日) 13:01:19.77 ID:zEoCe45Z.net
>>563
ディスカバリーって音声か字幕を日本語でみられるん?

571 :名無しさん@編集中:2014/10/12(日) 13:26:00.96 ID:/7rCIzaR.net
まちまちだね

572 :名無しさん@編集中:2014/10/12(日) 13:28:29.86 ID:zEoCe45Z.net
両方が日本語のときもある
片方だけ日本語のこともある
英語だけのこともある

ってこと?

573 :名無しさん@編集中:2014/10/12(日) 14:19:57.90 ID:UD1rzBPR.net
番組によって違う

574 :名無しさん@編集中:2014/10/12(日) 15:47:52.99 ID:5my1Ko2I.net
>>564
少し前にCMカットスレででてたがfps誤爆する奴はrepeat=trueつけて読み込むと大丈夫らしい

575 :名無しさん@編集中:2014/10/12(日) 17:24:42.95 ID:v8Bf5VOf.net
七つのおっぱい

576 :名無しさん@編集中:2014/10/12(日) 18:28:40.05 ID:YkaBtUib.net
tv testでtvが急につかなくなったんだけどどうすればいい

577 :名無しさん@編集中:2014/10/12(日) 18:30:17.45 ID:E+fCNn/a.net
右乳首をクリックしながら左乳首をダブルクリックw

578 :名無しさん@編集中:2014/10/12(日) 18:32:41.37 ID:fAnWNTaI.net
もう少し具体的にかけば?TVがつかないってwwwww

579 :名無しさん@編集中:2014/10/12(日) 18:54:02.85 ID:YkaBtUib.net
http://i.imgur.com/xSEqJpr.jpg
この画面のまま映像が映らない

580 :名無しさん@編集中:2014/10/12(日) 18:58:00.00 ID:bvViYcAl.net
チューナーを買って来る

581 :名無しさん@編集中:2014/10/12(日) 19:11:03.36 ID:/dJj4Fjl.net
>>579
パソコン再起動

582 :名無しさん@編集中:2014/10/12(日) 19:12:50.45 ID:X3MJ4U6m.net
アンテナが倒れてるので、屋根に登って直して来い

583 :名無しさん@編集中:2014/10/12(日) 19:16:35.13 ID:zEoCe45Z.net
再生オフにチェックが入ってるだけならしねい!

584 :名無しさん@編集中:2014/10/12(日) 19:20:30.48 ID:6pFrBiAx.net
>>574
なんかでも無難なのはDGIndexとかで分離みたいだねスレ見ると
地デジだけならL-smashで問題ないんだけどBSCSは仕方ない

585 :名無しさん@編集中:2014/10/12(日) 19:32:14.65 ID:11sipJRB.net
>>579
前に同じ状態になった時にTVTestフォルダーの中にある
InstallHost.cmdを管理者権限で実行したら直ったような気がする(多分

586 :名無しさん@編集中:2014/10/12(日) 19:44:57.65 ID:YkaBtUib.net
P
>>581
直ったありがとう

587 :名無しさん@編集中:2014/10/12(日) 19:49:21.29 ID:yeXMRDZR.net
ズコー(AA略

588 :名無しさん@編集中:2014/10/12(日) 20:30:06.93 ID:11sipJRB.net
ズコー(桂師匠

http://kzho.net/jlab-giga/s/1413113363365.gif

589 :名無しさん@編集中:2014/10/12(日) 20:31:44.52 ID:tEBu9Y9g.net
椅子からこけるのって地味に痛そう
しかもこの歳だと怪我の心配もあるし…慣れてるから平気なのかな

590 :名無しさん@編集中:2014/10/12(日) 20:34:58.17 ID:lNQfuarJ.net
台風は大丈夫か?

591 :名無しさん@編集中:2014/10/12(日) 20:54:04.49 ID:zEoCe45Z.net
ア台「親父にもぶたれたことないのにぃ」

592 :名無しさん@編集中:2014/10/12(日) 22:45:29.10 ID:ws3Gg8bt.net
>>589
スムーズに倒れられるような形状の椅子なんじゃね
普通だったらわざとこけたとしてもかなり危険だわ

593 :名無しさん@編集中:2014/10/12(日) 23:12:21.08 ID:ZUpPpf9W.net
>>591
あだい て何やねんて思ってしまった

594 :名無しさん@編集中:2014/10/12(日) 23:22:20.58 ID:ahKS9pWs.net
日公と同じやな

595 :名無しさん@編集中:2014/10/12(日) 23:36:31.35 ID:bvViYcAl.net
ロハの逆やな

596 :名無しさん@編集中:2014/10/13(月) 01:30:10.93 ID:m6U6vTY6.net
>>539
つまらないこと聞くんですが
そのフォント何ですか?

597 :名無しさん@編集中:2014/10/13(月) 01:38:45.91 ID:CzmVbLvy.net
http://d.hatena.ne.jp/mashabow/20090519/1242741379

これをTVTEST関連に活用できないかな?

598 :名無しさん@編集中:2014/10/13(月) 08:23:16.97 ID:rW9VpZka.net
ボリュームってWindowsの音量ミキサーと連動はしてないのね
音量ミキサーで指定したボリューム値をTVTestが認識できないみたいで
音量ミキサーで100にしてもTVTestのOSDには音量ミキサー変更前の
ボリューム値から調整になる

599 :名無しさん@編集中:2014/10/13(月) 08:47:12.44 ID:s2scGAE7.net
その方が、便利。

600 :名無しさん@編集中:2014/10/13(月) 10:21:26.53 ID:8AMvJ27T.net
Win7以降はMS的にそれが正解だからね
連動するプレイヤーは実装がおかしい

601 :名無しさん@編集中:2014/10/13(月) 10:37:12.21 ID:rW9VpZka.net
なるほど無知だったありがとう

602 :名無しさん@編集中:2014/10/13(月) 10:48:45.84 ID:G060w3/d.net
>>600はマスターボリュームの話でしょ。違うよ。
音声デバイスをちゃんと設定すればミキサーと連動するはずだけど。

603 :名無しさん@編集中:2014/10/13(月) 10:53:07.03 ID:lWG4m0rM.net
>>559
>>556
>>566
メモリーの問題?

604 :名無しさん@編集中:2014/10/13(月) 12:20:00.64 ID:trMKzO+N.net
そんなの>>555だけの書き込みでわかるかよ

605 :名無しさん@編集中:2014/10/13(月) 13:55:58.33 ID:t1w8GybB.net
TVTest0.9.0から字幕プラグイン使えないんだけど
どうするの?

606 :名無しさん@編集中:2014/10/13(月) 14:01:34.21 ID:i9uNWnjm.net
>>605
どのプラグインだよ

607 :名無しさん@編集中:2014/10/13(月) 14:09:35.92 ID:t1w8GybB.net
これだよ TVCaption.tvtp
0.7.23から使ってたんだけど移行したら使えなくなってしまった
仕様ですか?

608 :名無しさん@編集中:2014/10/13(月) 14:38:32.77 ID:rW9VpZka.net
>>607
いや使えますぞ設定(映像レンダラに何を使っているかとか)を煮詰めるとか
晒してみるとアドバイスもらえやすいのでは

うちは今はTVCaption mod2にしてるけど

609 :名無しさん@編集中:2014/10/13(月) 23:43:46.19 ID:djjk6yZW.net
ドライブを入れ替え、POWER DVDをインストールすると
TVtestが映らなくなった。
検索で調べて
http://www.free-codecs.com/dscaler_mpeg_filters_download.htm
からDScaler5008.exe をインストールすると
映るようになりました。

610 :名無しさん@編集中:2014/10/13(月) 23:48:55.08 ID:iNTyEu5a.net
またキタ━━━━(゚∀゚)━━━━ !!!!!

611 :名無しさん@編集中:2014/10/13(月) 23:53:09.93 ID:iQndfwf/.net
>>609
ここはお前の日記帳じゃナインだぁ!

612 :名無しさん@編集中:2014/10/13(月) 23:57:16.17 ID:AXM3c0vD.net
  / ̄\   ご飯はできてないし     / ̄\
  |/ ̄ ̄ ̄ ̄\           / ̄ ̄ ̄ ̄\|
 |   /V\\\         |  /V\\\
  | / /||  || |          | //|   || |
  | | |(゚)   (゚)| |          | | (゚)   (゚) /|
 ノ\|\| (_●_) |/          \| (_●_) |/|/\ お風呂もわいてないの
 彡、   |∪|  、` ̄ ̄ヽ    /彡、   |∪|  ミ  \
/ __ ヽノ   Y ̄) |    ( (/    ヽノ_ |\_>
(___)      Y_ノ    ヽ/     (___ノ
     \      |       |      /
      |  /\ \     / /\  |
      | /   ) )     ( (    ヽ |
      ∪   ( \    / )    ∪
           \_)  (_/

613 :名無しさん@編集中:2014/10/14(火) 00:27:35.81 ID:B3nF8d2L.net
>>609
オカルト現象

614 :名無しさん@編集中:2014/10/14(火) 00:33:22.21 ID:vg8/VcS0.net
今日みたいな日はL字カット機能が思いの外役に立って笑う

615 :名無しさん@編集中:2014/10/14(火) 00:36:36.29 ID:HXNNsSg+.net
TVTest 用 パン&スキャンの設定 (首都圏簡易版) 20141006
ttp://www1.axfc.net/uploader/so/3336603

616 :名無しさん@編集中:2014/10/14(火) 04:05:19.25 ID:NICV52I0.net
>>615
こんなのあったの知らなかったわ。
これ設定するの結構面倒なんだよね。ほんと助かる

617 :名無しさん@編集中:2014/10/14(火) 18:23:10.18 ID:w/NR07Ka.net
>>615
こんなのあるとは知らなかった
乙d

618 :名無しさん@編集中:2014/10/14(火) 18:58:01.93 ID:uUMjTbOS.net
2senの頃からあったろ。

619 :名無しさん@編集中:2014/10/14(火) 19:29:17.16 ID:HA/tHqb2.net
>>615は関西地区でも使える?

620 :名無しさん@編集中:2014/10/14(火) 19:32:50.42 ID:uUMjTbOS.net
CM中もクロップしっぱなしになるオマケつきだろ。

621 :名無しさん@編集中:2014/10/14(火) 19:35:39.95 ID:8+DJkif/.net
このパンスキャンの書き方が分からんのよねぇ
クラシックカーディーラーズで額縁の時があるんだけど
それをフルにしたくて試行錯誤してたんだけどサパーリだったw

622 :名無しさん@編集中:2014/10/14(火) 20:31:03.63 ID:mSdGJCbe.net
>>621
それ元の解像度低い古いシリーズじゃないか?
1車両30分x2でやってた時とか

623 :名無しさん@編集中:2014/10/14(火) 20:34:09.66 ID:qpYKRHde.net
横・縦→解像度
上下左右→aviutlのクリッピング&リサイズで削った値


位置  左/横*100
大きさ (横-左-右)/横*100


位置  上/縦*100
大きさ (縦-上-下)/縦*100

624 :名無しさん@編集中:2014/10/14(火) 22:12:31.22 ID:WHw9vX5X.net
ええなぁ首都圏の奴ら

625 :名無しさん@編集中:2014/10/14(火) 22:20:15.72 ID:uUMjTbOS.net
エドの髪型で古さがわかるよなw

626 :名無しさん@編集中:2014/10/15(水) 06:03:47.35 ID:zL6tUw8o.net
>>623
パソコンでしかテレビみないの?

つまらないこだわりだね。

627 :名無しさん@編集中:2014/10/15(水) 07:05:30.12 ID:9TaDHttu.net
>>626
このスレ来てなにいってるの?

628 :名無しさん@編集中:2014/10/15(水) 08:20:00.62 ID:TjtOvT2I.net
キチガイの人だと思われる

ID:uUMjTbOS
http://hissi.org/read.php/avi/20141014/dVVNalRiT1M.html
ID:zL6tUw8o
http://hissi.org/read.php/avi/20141015/ekw2dFV3OG8.html

629 :名無しさん@編集中:2014/10/15(水) 08:32:45.98 ID:ae1BV8ge.net
腹いせでそういうの貼るな。スレの方向性を壊したいならおまえをNGするけど

630 :名無しさん@編集中:2014/10/15(水) 08:35:37.67 ID:hP2n8dwW.net
NGID:ae1BV8ge

631 :名無しさん@編集中:2014/10/15(水) 08:38:19.42 ID:ae1BV8ge.net
本文の「ID:」と「hissi.org/」をNGワード(透明あぼーん)にすれば一発解決だなw

632 :名無しさん@編集中:2014/10/15(水) 08:40:56.84 ID:ae1BV8ge.net
さてID変えるわw ストーカーきもいからw

633 :名無しさん@編集中:2014/10/15(水) 08:49:30.13 ID:hP2n8dwW.net
>>631
NGワードにしてもお前自身が晒されて馬鹿にされることには変わりは無いぞ
お前は目の前の現実から逃げてるだけやな

634 :名無しさん@編集中:2014/10/15(水) 08:52:52.59 ID:rEyTEa8a.net
「ストーカー」ってレスして自爆してる辺り、同一人物なんだな

ID:uUMjTbOS = ID:zL6tUw8o = ID:ae1BV8ge

635 :名無しさん@編集中:2014/10/15(水) 08:55:12.57 ID:hP2n8dwW.net
うんコムさんをいじめんな!

636 :名無しさん@編集中:2014/10/15(水) 14:23:27.18 ID:3HilMbg+.net
だね

637 :名無しさん@編集中:2014/10/15(水) 14:25:15.04 ID:+KL/SJVS.net
禿同

638 :名無しさん@編集中:2014/10/15(水) 20:54:29.95 ID:sne7/AFP.net
今現在の安定最新版のVerは?

639 :名無しさん@編集中:2014/10/15(水) 21:09:47.60 ID:JS1n5gDL.net
>>638
自分で探せ、お前の安いマシンに合うソフト。

640 :名無しさん@編集中:2014/10/15(水) 21:51:29.38 ID:NwvNBaGO.net
>>639
>>626
>>519
466
>>448
>>409
>>396

典型的なクソゴミネット弁慶()

641 :名無しさん@編集中:2014/10/15(水) 22:47:06.97 ID:dFfoGavf.net
>>639
自分でしね、おまえの死に方に合うやり方。

642 :名無しさん@編集中:2014/10/15(水) 22:51:58.05 ID:H/3YUMwN.net
>>639
自分で死ね、お前の安っすい人生に合う死に方。

643 :名無しさん@編集中:2014/10/15(水) 23:05:58.45 ID:NwvNBaGO.net
はっはっは

644 :名無しさん@編集中:2014/10/15(水) 23:09:36.45 ID:JS1n5gDL.net
生き返りました、ビンボーな方々

645 :名無しさん@編集中:2014/10/15(水) 23:29:36.66 ID:3HilMbg+.net
>>638
うんこむ

646 :名無しさん@編集中:2014/10/15(水) 23:30:21.19 ID:3HilMbg+.net
>>644
おっす

647 :名無しさん@編集中:2014/10/16(木) 00:06:43.27 ID:G/n3KH/A.net
>>644
ただの野良ゾンビか

648 :名無しさん@編集中:2014/10/16(木) 00:26:54.71 ID:at9evhhp.net
レスすると伝染するんです

649 :名無しさん@編集中:2014/10/16(木) 02:26:22.34 ID:Up14u3FU.net
EPG番組表に注目マークが付くやつ、どこから取得?してんのかと思いきや
自分がホーム画面の注目の番組を検索するために設定してる情報なのねw
新番組やら第1回目関係の放送を抽出するやつにしてたから
今ちょうど改変期でそういうの始まるタイミングだったからちょこちょこ表示されてたってオチだったわ
これみんな見そうなのに表示されてないやつとかあってオカシイなぁと思ってたよw

650 :名無しさん@編集中:2014/10/16(木) 05:55:40.11 ID:Rx3PaO0M.net

この情報、書く暇あるなら、マスをかけ!

651 :名無しさん@編集中:2014/10/16(木) 15:15:08.56 ID:pIO2GwZf.net
最近急に録画失敗するんだけどなんでなん?
てかスリープから復帰するとディバイスマネージャーにチューナーが認識されてなくて
一旦抜いて入れ直さないと認識されなくなった
なんでなん?

652 :名無しさん@編集中:2014/10/16(木) 15:26:43.40 ID:RlBmL8oy.net
>>651
接触でも悪くなったんじゃね?w
PTxがドライバ系の更新をしてるから入れ直すついでに抜き差しを数回繰り返してみたら?
ドライバの更新をする場合は現在のドライバの削除をお忘れなく。

653 :名無しさん@編集中:2014/10/16(木) 17:49:54.88 ID:FM3/B0Xo.net
基盤を冷やしてみたらいいんじゃね。
グラボの真下に常設してるような環境だとPTやPXは特にひどいからな

654 :名無しさん@編集中:2014/10/16(木) 18:02:00.32 ID:QEqEU5LM.net
再起動やシャットダウンで回復せずに抜き差しが必要ってことだと重症。

655 :名無しさん@編集中:2014/10/16(木) 22:36:58.04 ID:at9evhhp.net
抜き差しならぬ状態

656 :名無しさん@編集中:2014/10/16(木) 22:45:01.44 ID:yaC15Slg.net
>>651
それTVTest関係なくぇ、
電源、Dimmじゃないの?
あと、OSのクリーンインストールはしたのか。
それくらいして

>なんでなん?

した方が切り分けできると思うが。

657 :名無しさん@編集中:2014/10/16(木) 23:28:19.79 ID:Sg383XQq.net
>>651
USBだとよくあること

658 :名無しさん@編集中:2014/10/17(金) 01:48:28.33 ID:yVoU9Npg.net
>>652-657
え?よくわからないんだが?
急に接続が悪くなったのか?
OSクリーンインストールってどういうこと?
ドライバを設定し直すの?
USBでも少し前までは安定してたのになんでなん?
重症ってチューナーがオワコンってことかな?

659 :名無しさん@編集中:2014/10/17(金) 01:50:11.34 ID:O1sV0GIS.net
まーん(笑)

660 :名無しさん@編集中:2014/10/17(金) 03:09:06.60 ID:Ex1k6y27.net
>>658
要するにお前のオツムがオムツってこと

661 :名無しさん@編集中:2014/10/17(金) 03:47:28.14 ID:qAzaGF9c.net
>>658
そんなあなたには
スマホはiPhone
PCはiMac
TVは家電レコーダー
を買って
TvTestはもちろんの事
Windowsの使用をやめて
一生無能人間として生きていった方が他人に迷惑をかけなくて良い。

662 :名無しさん@編集中:2014/10/17(金) 05:51:30.57 ID:M6dSOgtU.net
654は、セックスのとき、
この穴なに?わっ、白い液でた、
べとべとしてる、これなに?

と、、きくそーです。

663 :名無しさん@編集中:2014/10/17(金) 07:40:37.66 ID:JhYI6ql5.net
>>651
温めてやれ

664 :名無しさん@編集中:2014/10/17(金) 08:37:10.71 ID:OkjxmcDl.net
usb機器がとつぜん認識しなくなるのはあるある。
そしてそれは物理的に抜き差し必要だという(再起動でもダメ

遠隔地にあると死亡
よってusb機器のリモート運用は個人的には信頼してない

665 :名無しさん@編集中:2014/10/17(金) 08:40:16.21 ID:BIk+OOsK.net
低脳はこの世に不要
今すぐ全頭殺処分しろ

666 :名無しさん@編集中:2014/10/17(金) 08:46:31.22 ID:Cmr+7kAb.net
>>664
セルフパワーのハブに差し替えれば問題ないだろ。

667 :名無しさん@編集中:2014/10/17(金) 11:24:03.96 ID:R+flhwpQ.net
>>658
なせここで聞く?どう考えてもTVTest側の問題じゃねーだろ
そのチューナーのスレで聞けよ。

それにしても素人はなぜ聞くスレ間違えるし、聞き方もいい加減なんだろな。
それではろくなレス返ってこないって想像つかないんだろか?

668 :名無しさん@編集中:2014/10/17(金) 12:44:29.95 ID:SLLaor6g.net
素人だからな

669 :名無しさん@編集中:2014/10/17(金) 15:45:53.57 ID:w2L81ju6.net
早く俺みたいなプロチャネラーになれよ

670 :名無しさん@編集中:2014/10/17(金) 15:51:40.45 ID:PYyN2kM9.net
プロニートの間違いだろw

671 :名無しさん@編集中:2014/10/17(金) 15:53:27.98 ID:NzhD8Hil.net
だっちゅーナ!

672 :名無しさん@編集中:2014/10/18(土) 13:12:11.57 ID:DFXZG+H8.net
プロチャネラーって2ちゃんにずっと張り付いてる人間的にカスな奴の事じゃねぇの

673 :名無しさん@編集中:2014/10/18(土) 13:33:49.53 ID:CnR318Ct.net
           , -'"´  ̄`丶、_
           ,.∩         `ヽ
         〃∪'´ ̄`二二人\  ヽ
         | ツ´ ̄ ̄ ̄ ̄´ ヾ ヽ. ',
         |ハ ,ニ、   ,. - 、 | | | l |
         | ハ ィハ     ,二ヽ. | | | | |
         | | | じ'   |トJ〉  /)} l |
         | ハ  、'_,   ̄,, 厶イ川|
         l l /\    .. イV\川 |
         ,' l l ,イ `l ̄´ /   /ヽl l
         l | l ハ  `メ、    〃  ヽヽ、__ノ
         l  ∨ └‐イ「ト--ァ'´     ハヽ__ノ
         ヽ/  }  l」」 /     / }`ー
          〈_n| 八   / /     /ノ
          〈二二人 c /\/ / , イ
           /  /厂 /\__>< {_

      御前賀 .夕香 [おまえが ゆうか]
             夕菜の妹 (1995〜  日本)
       趣味:ケサランパサラン収集

674 :名無しさん@編集中:2014/10/18(土) 13:34:43.15 ID:UDxSbE22.net
やはり初代プリキュアのいやらしさはハートにマックスだな

675 :名無しさん@編集中:2014/10/18(土) 17:32:39.63 ID:U67zDHVu.net
クッソワロタwww


http://i.imgur.com/f8Ys9i7.png
http://i.imgur.com/vop65a2.jpg

http://i.imgur.com/alRqTRX.jpg

ツッコミw
https://twitter.com/daiho19961122/status/491362823834836993



オートバイに乗っていたいずれも県立藤沢工科高校の生徒で、3年生の古平大鳳さん(17)と2年生の齊藤容さん(17)が、全身を強く打つなどして病院に運ばれましたが、まもなく死亡しました。
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20141018/k10015501051000.html



大鳳・・・刺さった魚雷が燃料タンクに当たり大爆発。
翔鶴・・・戦闘の度に攻撃を食らうので「被害担当艦」と呼ばれ気味がられる。魚雷の爆発で大火災になり沈没。
信濃・・・QBKで横須賀を見捨てて逃げてるところを魚雷で不意打ちを喰らい成す術もなく沈没。しかも建造→沈没までの世界最短記録。
瑞鶴・・・真珠湾攻撃最後の生き残りとして執拗に狙われ、沈没後も爆撃される。囮として敵陣に飛び込み噴死するも見捨てやれ犬死に。
加賀・・・スクラップで廃棄の予定が棚ぼたで現場復帰、ミッドウェーでの舐めプが原因で集団炎上死を飾る。

676 :名無しさん@編集中:2014/10/18(土) 17:41:04.96 ID:Qq/IqNRO.net
キチガイは出てくんな

677 :名無しさん@編集中:2014/10/18(土) 17:41:29.62 ID:DFXZG+H8.net
>>675
関係無いスレにコピペってんなよ
しかもTwitter元ただの同姓同名だろコレ

678 :名無しさん@編集中:2014/10/18(土) 17:44:25.38 ID:vCHfQ73A.net
夢のないやつだな

679 :名無しさん@編集中:2014/10/18(土) 18:00:09.08 ID:/r/v54BJ.net
本人じゃね?学校同じみたいだし・・・・・・・

680 :名無しさん@編集中:2014/10/18(土) 18:04:01.11 ID:iI4i1PrP.net
>>679
反応するおまえもテイノウ荒らし。

681 :名無しさん@編集中:2014/10/18(土) 18:05:05.80 ID:o3JZ4xby.net
ツイッターやウェブで本名を名乗る人なんて芸能人や政治家や研究者ぐらいだろw

682 :名無しさん@編集中:2014/10/18(土) 18:30:28.86 ID:ylnLKVxR.net
はい終了

683 :いぼっ:2014/10/18(土) 18:56:58.18 ID:uH62m5gJ.net
男嫌いでオタクという設定にすれば食いつくんだろスレ
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/voice/1405767952/l50

お前らのんきにイベント行ってる場合じゃないぜ
身を守りたかったら99要チェック 520,528,529どういう人間性だ?
あ?何だ109は?補足情報120 犯罪暴露か?131、132、135、136
こいつなんでこんなに書かれてるんだ?
160、161どうしたもんかね?本人じゃね? 34歳だと?236
おっと良妻賢母の学校か〜244 ,247そーなのか〜ほー
254このマットてのはグラウンドの住宅に面した金網に脈絡なく汚ねえ立てかけ方されてるやつじゃね?取りに来たやつ悪い奴ってことか。
256,304,326,339ほー 352,355,357マジかよ、こりゃ許せねーなー変○者?
371,373ストー○ーでもあるのか、ほー375,378,406,475ほー435,456,474人事の人大丈夫?

684 :名無しさん@編集中:2014/10/18(土) 20:15:01.24 ID:Hi+wZQ6Z.net
Tvtplay入れたけど、まったく作動しない
Spinel入れてると何か特別な設定がいる?
誰か教えて

685 :名無しさん@編集中:2014/10/18(土) 20:16:23.78 ID:o3JZ4xby.net
【TVTest】 TvtPlayについて語るスレ Part 3
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/avi/1385986890/

686 :名無しさん@編集中:2014/10/18(土) 23:12:18.09 ID:oUtENk2j.net
FSUSBで0.7.23使用、TTRecにてEPG番組表から録画予約しているんだが、EPG番組表が一日経つと番組表が歯抜けになったり取得してもやっぱり歯抜けになったり…
なんとかならないのかな

687 :名無しさん@編集中:2014/10/18(土) 23:28:54.37 ID:4IXiy9UY.net
パッチを当てないと無理。0.9.0に移行したら?

688 :名無しさん@編集中:2014/10/19(日) 01:08:35.89 ID:vrdDnM9g.net
>>687
0.9.0に以降しようとしたんだがこの前スレでFSUSBだとできないってなったんだよね…

689 :名無しさん@編集中:2014/10/19(日) 01:17:50.59 ID:JIbOlQCK.net
>>688
FSUSB(S/N:K1103)で使えているが

690 :名無しさん@編集中:2014/10/19(日) 09:49:44.77 ID:rmLFv7jM.net
>>686
TTRecのReadmeに書いてるけど、それは0.7.23で番組取得したときの症状
0.8.0以上で治ってるよ

691 :名無しさん@編集中:2014/10/19(日) 10:07:50.12 ID:R6sOc1GL.net
スレチだが
とりあえずその改善パッチをRecTaskにも当ててほしいと思うんだが
作者はきっと忘れてるよな。

692 :名無しさん@編集中:2014/10/19(日) 12:42:27.23 ID:gsPPYxBS.net
ドラゴボとれてねえええええええええええええええ

>>667
ここの方が人が多いから対処法を教えてもらえるからです
スリープから復帰するとUSB抜き差ししないと認識しなくなったんだけど逆に他に何か聞きたいことある?
>>664
どういうこと?
治らないの?

693 :名無しさん@編集中:2014/10/19(日) 12:47:59.22 ID:ythID0OJ.net
>>692
おまえ、うざいよ、
だまっとれ!

694 :名無しさん@編集中:2014/10/19(日) 15:54:36.47 ID:me0q4aOo.net
>>692
消えろゴミ

695 :名無しさん@編集中:2014/10/19(日) 16:05:47.09 ID:wx+PuLcq.net
即NG登録

696 :名無しさん@編集中:2014/10/19(日) 16:31:31.56 ID:yAtVQrLe.net
低脳はこの世に不要
今すぐ全頭殺処分しろ

697 :名無しさん@編集中:2014/10/19(日) 16:48:15.02 ID:QIM+gVIP.net
はい

698 :名無しさん@編集中:2014/10/19(日) 18:23:28.27 ID:OW7STmdE.net
屁が出ちゃった・・・

699 :名無しさん@編集中:2014/10/19(日) 18:23:37.59 ID:jbL2SujL.net
>>692
スレ違い指摘されても居座るのは荒らしだからか?

700 :名無しさん@編集中:2014/10/19(日) 18:33:13.43 ID:jKX0aLyy.net
>>699
どこのスレですか?
誘導お願いします

701 :名無しさん@編集中:2014/10/19(日) 20:28:01.66 ID:vrdDnM9g.net
>>689
0.9.0にBonDriver_FSUSB2N.dllを指定しても出来ないんだが…
ぐぐってもFSUSBで0.9.0で「bondriverの初期化ができません」のエラーの件が出てこないし…頼む教えてくれ

702 :名無しさん@編集中:2014/10/19(日) 20:34:01.68 ID:Om3V1iWJ.net
>>700
チューナーの機種名も示さずにどう誘導しろと

703 :名無しさん@編集中:2014/10/19(日) 21:15:50.53 ID:/J9BKwf6.net
女『BonDriverが動かないの…』
男『あらら?TvTestはどうなの?』
女『昨日まではちゃんと動いてたのに。なんでいきなり動かなくなっちゃうんだろう。』
男『トラブルって怖いよね。で、TvTestがかどうか知りたいんだけどSample.exeはどう?』
女『今日は○○録画しなきゃいけないから困るのに』
男『それは困ったね。どう?sample.exeはどうなの?』
女『前に使ってたレコーダーはこんな事無かったのに。こんなのに買い替えなきゃよかった。』
男『…sample.exeは?動く?』
女『○時に約束だからまだ時間あるけどこのままじゃ困る。』
男『そうだね。で、sample.exeはどうなの?』
女『え?ごめんよく聞こえなかった』
男『あ、えーと、、sample.exeは動くかな?』
女『何で?』
男『あ、えーと、録画ができないんだよね?問題の腑分けwしなきゃいけないから』
女『何の?』
男『え?』
女『ん?』
男『ボードが壊れてるかどうか知りたいから、sample.exe動かしてもらえるかな?』
女『別にいいけど。でも壊れてたらsample.exe動かないよね?』
男『いや、だから。それを知りたいから動かして欲しいんだけど。』
女『もしかしてちょっと怒ってる?』
男『いや別に怒ってはないけど?』
女『怒ってるじゃん。何で怒ってるの?』
男『だから怒ってないです』
女『何か悪いこと言いました?言ってくれれば謝りますけど?』
男『大丈夫だから。怒ってないから。大丈夫、大丈夫だから』
女『何が大丈夫なの?』
男『PTの話でしょ?』
女『車でしょ?』
男『ああそう車の話だった』

704 :名無しさん@編集中:2014/10/19(日) 21:21:51.91 ID:vJxenm3H.net
最後まで頑張れよ

705 :名無しさん@編集中:2014/10/19(日) 21:33:28.83 ID:wNW68NZp.net
ふる

706 :名無しさん@編集中:2014/10/19(日) 23:29:16.21 ID:7j/N30bF.net
TVTest ver.0.7.23だけど、最新と比べて、何が違うの?

707 :名無しさん@編集中:2014/10/19(日) 23:35:56.18 ID:JIbOlQCK.net
>>701
導入している凡は0.3.8.1、TVTestは↓
ttp://www1.axfc.net/uploader/He/so/415709/2sen
動かない原因は俺には分からん

708 :名無しさん@編集中:2014/10/20(月) 01:37:36.95 ID:QUSUzxcS.net
>>707
ありがとう… 0.3.8.1のbonがどこにもないんだ…。ぐぐっても出てこないし頼むいただけないか何卒

709 :名無しさん@編集中:2014/10/20(月) 01:46:10.39 ID:QUSUzxcS.net
http://www.poverty.jeez.jp/ura/img/kenmou01889.jpg
こうでるんだが…うーん

710 :名無しさん@編集中:2014/10/20(月) 01:54:34.67 ID:5RGIkK+2.net
>>709
慶安のスレで聞けば?

711 :名無しさん@編集中:2014/10/20(月) 01:54:38.73 ID:tqg1FYjj.net
ヨコだけど、ここにはないの?
ttp://ktvwiki.allalla.com/index.php?Download

712 :名無しさん@編集中:2014/10/20(月) 02:16:20.55 ID:CILb5opC.net
x86にすれば解決しそうな気がするけど…。
x64じゃないとダメな理由があるの?

713 :名無しさん@編集中:2014/10/20(月) 02:27:39.34 ID:pvRodMDP.net
低脳はこの世に不要
今すぐ全頭殺処分しろ

714 :名無しさん@編集中:2014/10/20(月) 03:03:29.45 ID:Qtzmb3JA.net
>>709
もろにメッセージに書いてある通りのような気がするけど、ちがうのか

715 :名無しさん@編集中:2014/10/20(月) 03:17:18.89 ID:VIr5527Y.net
なんで頭悪いやつに限ってx64版使うんだろうな

716 :名無しさん@編集中:2014/10/20(月) 03:20:31.00 ID:aRZA9IwG.net
OS64bitの人はx64のほうが最適化されていて良いというイメージがあるからな

717 :名無しさん@編集中:2014/10/20(月) 03:23:36.88 ID:xIqxEPjM.net
初心者が陥りやすい罠だよね
OSが64bitだと特に・・・
えぇ、そうですとも、俺も引っかかりましたよー

718 :名無しさん@編集中:2014/10/20(月) 09:03:25.38 ID:lJzPkUxW.net
実際最適化されていて良いんだろうけど
x64版は不具合多いので
使ってない

719 :名無しさん@編集中:2014/10/20(月) 09:14:50.69 ID:JJiry7Mk.net
.netとかVC++全部入れる人かな

720 :名無しさん@編集中:2014/10/20(月) 09:30:41.12 ID:vapzw5Cf.net
不具合は知らんけど、DirectShow Filter Toolの64bit版がないからデコーダの設定が難しい

721 :名無しさん@編集中:2014/10/20(月) 10:56:49.01 ID:Kby65b6T.net
こう考えるんだ
頭が悪いから64bitを使うと
OSが64bitだからあわせようとしちゃうんだろうね
頭が悪いから
お、それかっこいいな!と友達が持っているものをうらやましがり同じものを買っちゃうんだろうね
頭が悪いから

722 :名無しさん@編集中:2014/10/20(月) 10:59:33.44 ID:Zog0Wh3+.net
頭悪そうな文章だな

723 :名無しさん@編集中:2014/10/20(月) 11:06:57.27 ID:Kby65b6T.net
こう考えるんだ
お前以外頭が悪い

724 ::2014/10/20(月) 11:10:35.41 ID:/KV3cTk0.net
思考の多様性を考えない馬鹿

725 :名無しさん@編集中:2014/10/20(月) 11:13:04.38 ID:Kby65b6T.net
こう考えるんだ
世の中いろいろな人がいる

726 :名無しさん@編集中:2014/10/20(月) 11:58:12.39 ID:JORCb4XR.net
>>720
これおすすめ

DSF/MFT Viewer
http://bluesky23.yu-nagi.com/DsfMftViewer.html

727 :名無しさん@編集中:2014/10/20(月) 12:05:09.47 ID:DmgEcvaO.net
>>720
見覚えがあったんで過去ログあさったよ

TVTestについて語るスレ Part 69
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/avi/1406165877/

415 名前:名無しさん@編集中[sage] 投稿日:2014/08/15(金) 00:23:16.16 ID:FkEBlBPw
x64用のデコーダはwin32とは別にメリット値設定してやらんといかんよ
http://bluesky23.yu-nagi.com/DsfMftViewer.html とか使え

417 名前:名無しさん@編集中[sage] 投稿日:2014/08/15(金) 00:39:55.74 ID:t1HzQHFL
>>419

情報どうもありがとう

早速落として変更してみたけど
やっぱり出てこんなあ。

410のいうとおり組み込めてないのかなあ

418 名前:名無しさん@編集中[sage] 投稿日:2014/08/15(金) 00:50:22.95 ID:FkEBlBPw
>>421
DSF/MFT Viewerの左ペインでAMD Video Decoderの頭に[32|64]と付いてたら登録は出来てるはず
ちゃんと登録されていれば下段の64bitボタンを押してからMerit値をいじってやるだけでいけるはずなんだが

420 名前:名無しさん@編集中[sage] 投稿日:2014/08/15(金) 01:11:00.86 ID:t1HzQHFL
>>422

すまん、再起動したら出てきたw

どうもありがとう。

728 :名無しさん@編集中:2014/10/20(月) 13:07:00.65 ID:sVyFJ9vT.net
スマホをリモコン代わりにしたい場合って、TVTestリモコンってやつしかないの?
いちいちサーバーソフトを別途起動しなくても良い奴ってないかな?

729 :名無しさん@編集中:2014/10/20(月) 16:42:45.05 ID:Kr2TlJAx.net
サーバーソフトの起動をスタートアップに入れておけばいいだけじゃなの?

730 :名無しさん@編集中:2014/10/20(月) 19:16:18.03 ID:JPfUz2Gr.net
>>728
Android端末をPC用のリモコンにするアプリならSmacon2もあるよ
こっちもサーバーソフトをスタートアップに入れて事前に起動しておかなければならないが
他のアプリをコントロールできるので、MPC-HC等のプレイヤーもコントロールできる
あと、マウスカーソルを飛ばすことができるのでシークバーを任意な位置に移動できる

http://jisaku.155cm.com/src/1413832393_0bc0aaa88e509be8535c1328e3824512950489b4.jpg

731 :名無しさん@編集中:2014/10/20(月) 19:29:28.11 ID:ULsFavva.net
いえ、あくまでサーバーソフトを起動しなくて済むものという条件です・・・

732 :名無しさん@編集中:2014/10/20(月) 19:31:44.80 ID:ULsFavva.net
ちなみに、MPC-HCはMPC-HC remoteというアプリを使ってるので、このイメージです。

733 :名無しさん@編集中:2014/10/20(月) 20:26:03.66 ID:ULk4E4DL.net
それってPC側でMPC-HCを立ち上げてなくても使えるの?

734 :名無しさん@編集中:2014/10/20(月) 22:56:44.31 ID:ULsFavva.net
別にTVtestを起動したくないなんて言ってないよね?
無いなら無いでいいし、あればあったで教えてほしいだけなんだから、なんで横槍いろいろいれてくるの?wwww

735 :名無しさん@編集中:2014/10/20(月) 23:20:32.30 ID:8hEYDCvJ.net
煽り耐性ないやつは(ry

736 :名無しさん@編集中:2014/10/20(月) 23:43:15.52 ID:zG2uIbYV.net
基地外怖い
こんな奴に教えでもまともにお礼も出来ないのだろう

737 :名無しさん@編集中:2014/10/20(月) 23:49:22.09 ID:9kIXeQso.net
TVtestと関係ないけど元々チューナーからアンテナ線をダラーンと垂らして使ってたんだが
ためしに壁にピンを刺してその上にアンテナ線を通してチューナーにアンテナ線の重さを負担させない
ようにしたらそれまで感度悪かった放送局(24dBくらい)がいきなり30dB前後まで上がったよ
しかも全部の放送局が30dB以上になった

アンテナ線の重さってバカにならないのな

738 :名無しさん@編集中:2014/10/20(月) 23:54:54.36 ID:7VIuCTvS.net
スレチと自覚してて語る馬鹿って、何考えて生きてるの?

739 :名無しさん@編集中:2014/10/21(火) 00:05:49.85 ID:iVWgZala.net
自己満足じゃねw

740 :名無しさん@編集中:2014/10/21(火) 00:12:24.36 ID:hVQCXmQL.net
>>738
>>739









ジャップのこのキモさ!

741 :名無しさん@編集中:2014/10/21(火) 00:16:07.18 ID:DNiebbQT.net
唐突にジャップとか
そういう寒いノリ他所でやってくれる

742 :名無しさん@編集中:2014/10/21(火) 00:20:28.13 ID:T3f4mGv7.net
半島でやれ

743 :名無しさん@編集中:2014/10/21(火) 00:21:52.58 ID:qNb9gn0x.net
単なるコネクタの不良だろうに
アホは自分で勝手にストーリー作っちゃうのな

744 :名無しさん@編集中:2014/10/21(火) 00:30:29.47 ID:hVQCXmQL.net
うまく見られない理由でこんなことが原因になってることもあるんだぜ
てたまにスレチなことが書き込まれるぐらい当然だろ
ジャップは器のちっさいちっさおおらかさのカケラもない人間だからしかたないのか()
おまえらきんも〜

745 :名無しさん@編集中:2014/10/21(火) 00:30:48.95 ID:DsRkQ9U3.net
DsfMftViewer
外部に送信するw
DirectShow Filter Toolのがいいな

746 :名無しさん@編集中:2014/10/21(火) 00:45:38.99 ID:jE9ynZ6Y.net
>>744
参考になるレスなら構わんが>>737は単なるコネクタか配線の不良。
だったらケーブルごと買えるか接線付け替えるとかするのが本来の対処法。
いくらなんでも内容がしょうもなさすぎ。

747 :名無しさん@編集中:2014/10/21(火) 00:47:38.46 ID:hVQCXmQL.net
おまえらのカキコミのほうがしょうもないわ

748 :名無しさん@編集中:2014/10/21(火) 00:49:43.19 ID:jE9ynZ6Y.net
>>744
あとあの言い方だと短絡的にケーブルは太いほどいいと思い込んでる奴の可能性が高い。
チューナー付近に5Cとか太いケーブル使うと取り回し・チューナー端子にかかる重みの面で良くないのは分かりきった話。
チューナー付近は細い同軸を使うのが正解。
それすら知らなさそうだから煽られのは当然。

749 :名無しさん@編集中:2014/10/21(火) 00:50:50.65 ID:jE9ynZ6Y.net
>>747
馬鹿にされたからってムキになって逆ギレする君みたいなレスこそしょうもないよ。
立場分かってるのか?

750 :名無しさん@編集中:2014/10/21(火) 00:53:02.61 ID:jE9ynZ6Y.net
つまりスレ違いだけじゃないんだよ。
煽られるのは煽られる側に原因がある事が多い。

751 :名無しさん@編集中:2014/10/21(火) 00:53:14.95 ID:hVQCXmQL.net
おまえらのおおらかさのカケラもないキモさには勝てないよ()

752 :名無しさん@編集中:2014/10/21(火) 00:53:17.98 ID:4uK+z/VB.net
デジタル放送時代に5C使う局面ってあんのかな

753 :名無しさん@編集中:2014/10/21(火) 00:56:00.66 ID:e199n4oK.net
>>745
> 「▼」ボタン
> ・新バージョンを通知
> チェックをオン(デフォルト設定)にすると起動時に最新バージョンをチェックし、
> 使用中のバージョンより新しければメッセージボックスを表示して通知します。

754 :名無しさん@編集中:2014/10/21(火) 02:57:24.75 ID:1wFKhF62.net




















  ┏━━┓          ┏━┓┏┓
  ┗┓┏┛          ┗━┛┃┃
┏━┛┗━┓┏━━┓      ┃┃
┗━┓┏━┛┣━  ┃      ┃┃
  ┏┛┃    ┣━  ┃┏━━┛┃
  ┗━┛    ┗━━┛┗━━━┛

755 :名無しさん@編集中:2014/10/21(火) 06:10:33.25 ID:yKedGwJg.net
>>737
あきらかな嘘

756 :名無しさん@編集中:2014/10/21(火) 07:56:34.28 ID:k+tPc71A.net
33DB 18DBだな 感度悪くなるってどんなところにすんでるのw

757 :名無しさん@編集中:2014/10/21(火) 08:00:26.91 ID:d0I6Q8kl.net
単位は正しく書かなきゃな

758 :名無しさん@編集中:2014/10/21(火) 09:01:24.16 ID:T3f4mGv7.net
         ,v、ノ`ヽ、    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
       iv'     vi    |  発毛力は…
      N        レi,  |  チッ!たったの5か
      |  { ̄V´ ̄}  | |  ハゲめ
      ヽ j,   ._」レ‐、l. \_ _______/
      {h'、=。、jf,.。fi[(ヽl〕   )'
   ー―‐゙ーl  ̄〈.`"´.|{ ,i、――‐ァ
   )\    ,リ\_曰_/il, [ 」、  /
  ./  ヽ_/ト`:==テ=="´ l  )、イ
 /   /ヽ___l__/「 ̄ ,}

759 :名無しさん@編集中:2014/10/21(火) 09:30:08.20 ID:hVQCXmQL.net
_人人人人人人人人人人_
>   なんやー!!!  <
 ̄Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^^Y^ ̄
     彡 ⌒ ミ
     (`・ω・´)     キキーッ!
     O┬O )
     ◎┴し'-◎ ≡

760 :名無しさん@編集中:2014/10/21(火) 10:01:17.63 ID:qDpwqrnz.net
>>754
まあコレでも見て落ち着けよ

橋本vs在特会
http://www.nicovideo.jp/watch/sm24733348

761 :名無しさん@編集中:2014/10/21(火) 11:04:09.18 ID:da4pXEgo.net
>>758
こいつ?
http://image.onlinegamer.jp/img/news/20111202/00075744c4924be03d926403de7605e8e189/m/2.jpg

762 :名無しさん@編集中:2014/10/21(火) 12:08:52.82 ID:X+2dlLBz.net




















  ┏━━┓          ┏━┓┏┓
  ┗┓┏┛          ┗━┛┃┃
┏━┛┗━┓┏━━┓      ┃┃
┗━┓┏━┛┣━  ┃      ┃┃
  ┏┛┃    ┣━  ┃┏━━┛┃
  ┗━┛    ┗━━┛┗━━━┛

763 :名無しさん@編集中:2014/10/21(火) 14:59:51.53 ID:k+tPc71A.net
TsSplitter

の最新がほしいんですが、関連するスレはどこになりますか?

764 :名無しさん@編集中:2014/10/21(火) 15:46:49.84 ID:5g2Uo2F8.net
>>760
在特会の話す言葉が2chの書き込みそのままで笑ったw

765 :名無しさん@編集中:2014/10/21(火) 17:02:53.63 ID:wa7HmQSK.net
安心しろ!
お前が持っているのが最新版だ

766 :名無しさん@編集中:2014/10/21(火) 17:14:44.74 ID:jefiA2K+.net
>>760
弁護士の橋下を言い負かすとか在特会の桜井ってすげーなw

767 :名無しさん@編集中:2014/10/21(火) 17:17:34.66 ID:colnTUhN.net
>>726-727
ありがとう。
ググっても全然出なかったのに、やっぱあるんだね。

768 :名無しさん@編集中:2014/10/21(火) 17:48:38.51 ID:w1YvPYwD.net




















  ┏━━┓          ┏━┓┏┓
  ┗┓┏┛          ┗━┛┃┃
┏━┛┗━┓┏━━┓      ┃┃
┗━┓┏━┛┣━  ┃      ┃┃
  ┏┛┃    ┣━  ┃┏━━┛┃
  ┗━┛    ┗━━┛┗━━━┛

769 :名無しさん@編集中:2014/10/21(火) 18:00:56.29 ID:QBbm5S/i.net
>>763
ttp://n-anime.exolib.net/ts-cut.html

770 :名無しさん@編集中:2014/10/21(火) 19:01:57.26 ID:k+tPc71A.net
thx

TsSplitter、前後の不要部分を削除後でもワンセグなどの削除はできますか?

771 :名無しさん@編集中:2014/10/21(火) 19:59:59.98 ID:h4eZuKM9.net
>>760
個人的には「朝鮮、韓国人」に対する差別意識は持ってない


ただ>>760の動画を見たら橋本より在特会の方が正論を言ってるなw

772 :名無しさん@編集中:2014/10/21(火) 20:02:39.44 ID:hpXsUge9.net
>>766
言い負かすってか、橋下が自分で相手に言った事を忘れてただけなんじゃないの
橋下の対応・発言内容自体、終始おかしいしこんなの相手なら俺でも論破できるわ

773 :名無しさん@編集中:2014/10/21(火) 20:20:26.27 ID:jefiA2K+.net
橋下が在日特権を弱者の権利だとすり替えて印象操作したかっただけだろ
これをみるだけでも橋下がチョンの味方だと分かる内容だわ。

774 :名無しさん@編集中:2014/10/21(火) 21:00:10.02 ID:1HIn7Cli.net
特定の民族について語るスレ Part 70

775 :名無しさん@編集中:2014/10/21(火) 21:48:47.78 ID:Ie2Eagpl.net
まあハシシタのオヤジは部落出身の朝鮮ヤクザで最後は自殺した人だから
ハシシタ本人も人種差別に関してはウルサイんだよなw

http://www.officiallyjd.com/archives/68036/

776 :名無しさん@編集中:2014/10/21(火) 21:52:52.27 ID:xyAfQQh5.net
チョンコリは在日含めて撲滅撃滅殲滅するが良し

777 :名無しさん@編集中:2014/10/21(火) 22:01:47.54 ID:sZgYr9Xt.net
大阪=朝鮮の町と言い切る橋本のいう言葉は説得力なないよな

http://ruru2.net/jlab-ruru/pct/s/ruru1413896398221.jpg

778 :名無しさん@編集中:2014/10/21(火) 22:02:38.60 ID:hVQCXmQL.net
なないよなない
なないよなない
なないよなない
なないよなない
なないよなない
なないよなない
なないよなない
なないよなない

779 :名無しさん@編集中:2014/10/21(火) 22:19:46.78 ID:CYb1650C.net
大阪在住の日本人だけど>>760で橋本が言ってる事は間違ってないよ
オレも大阪府民(市内から外れてる)だけど親に絶対に

「外で韓国人の悪口は言うな!」

って徹底に教え込まれたから
大阪に住めば分かるけど誰が在日で誰が純日本人か分からないくらい
混ざってるから
逆に朝鮮人の方が多い地区も大阪にはたくさんあるし
在日朝鮮人、一世、二世、三世・・・とかなり日本人と混ざってるし通名で通されると
本当に区別がつかないから

橋本が「大阪でその話をするな」って言ってるけどそれは正解な

780 :名無しさん@編集中:2014/10/21(火) 22:22:48.38 ID:yLFd4GLj.net
タイ…    韓国に絶対に行くなと報道
メキシコ…  共存できない民族と報道
フィリピン… 当局が自国女性に韓国人警戒令
カンボジア…国民に韓国人男性との結婚禁じる
ベトナム… 国民に韓国人男性との結婚禁じる
ネパール… 「韓国人はささいなことですぐ殴るから」という理由で
        「今後、韓国人登山客の道案内はしない」と公式に表明
キリバス… 性が乱れた人たちを「コレコレア」と呼ぶ。
アメリカ…  韓国人によるレイプ注意警告を公式に出した。
        黒人紙で「韓国人は下劣、貪欲、傲慢、差別主義的」と報道。
        NASAが韓国人と韓国系アメリカ人の出入り禁止。
イギリス… 「韓国はW杯開催してはいけない馬鹿な国」と報道された。
台湾…   国交を餌に韓国車輸入させた直後に断交。韓国に対する感情は最悪。
パラオ…  手抜きのKBブリッジが崩落。 韓国は損害賠償など一切せず。
スイス…  「韓国人を見たら犯罪者と思え」と報道。
ナイジェリア…「呆れる人種差別する韓国人」と報道
カンボジア…「韓国人の空港マナーは最悪」と報道
フランス…  国民の40%が韓国を知らない、60%が韓国を知りたくない。
        「ジャパンエキスポをコリアンエキスポなんて名前にしたら誰も来なくなる」
イタリア…  韓国の誇るPSY()に国民一斉に大ブーイング
ドイツ…   国民の過半数が一番嫌いな国は韓国。
        「韓国人見ると殴りたくなる」「韓国人は目が小さくて気持ち悪い!死ね!」
イラン…   韓国ベンチに近づいたイランのサッカー選手が、
        韓国のコーチングスタッフに2度殴打される。親善試合を拒否
キルギス… 韓国人男性との結婚を禁じる法案検討中  ← NEW!!

781 :名無しさん@編集中:2014/10/21(火) 22:24:44.03 ID:yLFd4GLj.net
:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::■■■■■■。:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
::::::::::::::::::::::::::::::::。::::::...... ...■;  .     ■ :::::::::::::::::::: ..::::: . ..::::::::
:::::::::::::::::...... ....:::::::゜:::::::::.. ii. . ̄″� ̄;;ii  アイゴオオオオ!!!人類はネトウヨニダアアアア!!!
:. .:::::。:::........ . .::::::::::::::: _|((=・=)) (( =・=)).;|  こうなったらウリはネトウヨだらけの地球を捨て
:::: :::::::::.....:☆彡::::   //〈 _ | |. | | | |__ 〉宇宙へ旅立つニダアアアアッ!!!
 :::::::::::::::::: . . . ..: :::: / ヘ| | |.●●| |  | 人類はネトウヨ!!地球はネトウヨ!!
::::::...゜ . .:::::::::  /ヽ ノ; \ {::::::::} /.::::::::::::........ ..:::::::.....:☆彡
:.... .... .. .    く   /   . ;ノ ⌒⌒ .\:.... .... .. .:.... .... ..:::::::.....::::
:.... .... ..:.... .... ..... .... .. .:.... .... .. ..... .... .. ..... ............. .. . ........ ........ ..
:.... . ∧∧   ∧∧  ∧∧   ∧∧ .... .... .. .:.... .... ..... .... .. .
... ..:(   )ゝ (   )ゝ(   )ゝ(   )ゝ もう帰ってくんなよ・・・・ ......
....  i⌒ /   i⌒ /  i⌒ /   i⌒ / .. ..... ................... .. . ... 在日は祖国に帰れ!
..   三  |   三  |   三  |   三 |  ... ............. ........... . .....
...  ∪ ∪   ∪ ∪   ∪ ∪  ∪ ∪ ............. ............. .. ........ ...
  三三  三三  三三   三三
 三三  三三  三三   三三

782 :名無しさん@編集中:2014/10/21(火) 23:05:24.61 ID:BK1+k7+N.net
在日必死だな
そこまでして祖国の名前を書きたいのか

検索とかは数さえあればネガティブな情報書いてても関係ないからあほなネトウヨ釣れるしいい仕事だね

783 :名無しさん@編集中:2014/10/21(火) 23:10:12.63 ID:w+Mz/Zq9.net
TVTestについて語るスレ Part 70

784 :名無しさん@編集中:2014/10/22(水) 01:32:47.15 ID:kvEYC+Qa.net




















  ┏━━┓          ┏━┓┏┓
  ┗┓┏┛          ┗━┛┃┃
┏━┛┗━┓┏━━┓      ┃┃
┗━┓┏━┛┣━  ┃      ┃┃
  ┏┛┃    ┣━  ┃┏━━┛┃
  ┗━┛    ┗━━┛┗━━━┛

785 :名無しさん@編集中:2014/10/22(水) 05:14:53.05 ID:D5HsiTIF.net
どこにでと、、わいて出てくる
ウジ虫ネトウヨ。

786 :名無しさん@編集中:2014/10/22(水) 05:54:54.05 ID:w73j2I/D.net
安倍晋三、ヘイトスピーチ対策検討  日韓改善に意欲
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1407380950/
【政治】在日韓国人らをネット中傷・排斥、控えよ…安倍首相
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1367925394/
安倍「国境や国籍にこだわる時代は過ぎ去った」
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1380441303/
【政治】菅官房長官、「ヘイトスピーチによる、商店の営業や学校の授業の妨害、極めて憂慮すべきだ。関係機関で適切に対応していく」★3
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1381185369/
【政治】首相側近・城内氏「ヘイトスピーチやネット右翼みたいな国粋主義にうんざり、日本精神は世界を包容する感性」
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1402631964/
【政治】谷垣法相「ヘイトスピーチは許されることではない」「京都判決を考慮していろんな対策を考える」
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1405740920/
【政治】自民、在日韓国人への差別を煽るヘイトスピーチ規制へ議員立法を検討★10
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1408192486/

787 :名無しさん@編集中:2014/10/22(水) 07:09:55.55 ID:eeybNhVh.net
あぼーんだらけ

788 :名無しさん@編集中:2014/10/22(水) 08:47:22.57 ID:MZsOV0Pk.net
あ、ほんとだ。レス番見ないと気付かなかった

789 :名無しさん@編集中:2014/10/22(水) 11:03:52.41 ID:zFFLW+gN.net
番組表でフォントの上の余白も増やせませんか?
番組名の上が詰まってて気持ち悪いんですが行間増やしても一行目の上部の詰まりがそのままで
あまり有効に機能してない感じです
style.iniで設定できるかなと眺めてみたのですがわかりません
使えるフォントが限られてる感じです

790 :名無しさん@編集中:2014/10/22(水) 21:49:53.75 ID:Ivs/DJGi.net
フォントのアセンダだかディセンダを自分で変えて作っちゃえば

791 :名無しさん@編集中:2014/10/22(水) 22:05:43.93 ID:9CJQkGMb.net
>>779

鶴橋とか大規模な朝鮮人街があるからね。
大阪って文化も独特だしチョウセンジンしか居ない雰囲気

792 :名無しさん@編集中:2014/10/22(水) 22:35:22.19 ID:D/Na6HK2.net
ダイハン
大阪民国の話はよそで

793 :いぼっ:2014/10/22(水) 22:49:13.20 ID:dufYSg+8.net
男嫌いでオタクという設定にすれば食いつくんだろスレ
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/voice/1405767952/l50

お前らのんきにイベント行ってる場合じゃないぜ
身を守りたかったら99要チェック 520,528,529どういう人間性だ?567変わっている理由がわかった
あ?何だ109は?補足情報120 犯罪暴露か?131、132、135、136
こいつなんでこんなに書かれてるんだ?
160、161どうしたもんかね?本人じゃね? 34歳だと?236
おっと良妻賢母の学校か〜244 ,247そーなのか〜ほー
254このマットてのはグラウンドの住宅に面した金網に脈絡なく汚ねえ立てかけ方されてるやつじゃね?取りに来たやつ悪い奴ってことか。
256,304,326,339ほー 352,355,357マジかよ、こりゃ許せねーなー変○者?
371,373ストー○ーでもあるのか、ほー375,378,406,475ほー435,456,474人事の人大丈夫?

794 :名無しさん@編集中:2014/10/22(水) 22:53:06.20 ID:rMy8dHUg.net
誰もが無責任でいい加減なんだよ
古き悪しき慣習ってやつだ
要するに住民の民度と品性が低く治安が良くないんだよ
それは朝鮮人っていうかいろんな方面にズブズブの野放しの暴力団のようなのが居るんだよ
元アングラ弁護士の橋下が訳知りぶって公の場でそういういい加減なこと言ってるのも問題なんだよ

795 :名無しさん@編集中:2014/10/22(水) 22:54:28.64 ID:rMy8dHUg.net
大阪なんて全域が足立区とか中国みたいな所なんだろ

796 :名無しさん@編集中:2014/10/22(水) 22:56:52.43 ID:agJ1sOvi.net
半年ぐらい普通にTVTestで見れてたが
ここ数日ドロップが増えて(特にUHF)
コマ送り状態になりました。
こんな状態になった人いません?
いたら、どのように対処したか教えて。

Win8.1 64Bit i7
TVTest ver0.8.2(x86) TVRock ver0.9u2
FriioSky

797 :名無しさん@編集中:2014/10/22(水) 22:58:05.17 ID:AXWxj5On.net
>>796
どのチャンネルかとアンテナレベルぐらいは書いて欲しいな。

798 :名無しさん@編集中:2014/10/22(水) 23:02:01.17 ID:eeybNhVh.net
どーせアンテナコネクタグリグリしたら直っちゃった系だろ

799 :名無しさん@編集中:2014/10/22(水) 23:39:03.25 ID:sWKGA8ka.net
>>796
同軸をアルミホイルで巻いてみろ

800 :名無しさん@編集中:2014/10/23(木) 00:08:24.46 ID:/K7RdScj.net
同軸が光りだした!

801 :792:2014/10/23(木) 00:09:32.94 ID:4khKmvmM.net
>>797
うちは、電波障害地域なのでCATVがひかれてます。

VHFは、平均18dBでドロップは0〜2
UHFは、平均18dBでドロップは増えて4万とか増え続けます。

>>798
ぐりぐりしたけど、効果無し

>>799
ホイル巻いても効果無し

802 :名無しさん@編集中:2014/10/23(木) 00:23:33.23 ID:t0/Y7Hfv.net
>>796
VHFって…

803 :名無しさん@編集中:2014/10/23(木) 00:55:25.46 ID:wDA3hqxz.net
前からそのぐらいのレベルか?
チューナーにもよるけど地上波で18ってDrop出るか微妙なレベル

804 :名無しさん@編集中:2014/10/23(木) 02:21:59.14 ID:3MUiFGcU.net
VHFで何を受信してるかわからないが
UHFが地上波とすれば18ではドロップ出るんじゃない
普通30以上の値でてるんじゃない?
他の部屋のTVは観れるの?
FriioSkyの問題のような気がするけど

805 :名無しさん@編集中:2014/10/23(木) 02:23:22.64 ID:r6T28N9c.net
地上波なら最低24は欲しいな

806 :名無しさん@編集中:2014/10/23(木) 02:23:55.82 ID:1f4Ng461.net
18dBは低すぎだろw

807 :名無しさん@編集中:2014/10/23(木) 06:50:07.60 ID:w+phn3Tp.net
電波障害地域は、ビンボーな人が住むところ。テレビ見ないで働くこと。

808 :名無しさん@編集中:2014/10/23(木) 06:57:43.97 ID:3jm6h3AC.net
ほんまもんの障害地域ならCATVがタダでついてくる

809 :792:2014/10/23(木) 08:39:40.41 ID:4khKmvmM.net
大阪なのでNHK,毎日、朝日、関西、読売を
VHFって
テレビ大阪、サンテレビ、京都テレビを
UHFって書きました(^^;)

>>803
以前から、20dB前後です。

>>804
?階にPC設置してますが、1階のTVは見れてます。
(昔の家なので線を引っ張ってます)

>>805
24ですか…(TT)

>>806
皆さんの意見聞くと私の環境は低いですね。

>>808
そうです。タダで引かれます。
訳の分からない番組が映ります(笑)

皆さん、ありがとうございました。

810 :名無しさん@編集中:2014/10/23(木) 08:48:45.81 ID:rA9etEGx.net
独立UHF局があるのがUHF、キー局のあるのをVHFって覚えたんだな。
元の意味ではなく…

811 :名無しさん@編集中:2014/10/23(木) 08:51:41.08 ID:e+5S0n8F.net
おれもそういう感じで覚えてたわ
ファミコンを接続しようとした頃に覚えて知識が止まってる

812 :名無しさん@編集中:2014/10/23(木) 09:04:29.45 ID:HGET3iVG.net
前の家はアナログ時代から主要局もUHFで受けてたんで地デジも試験放送の時から見られてたわ。

>>796見て「BSはおkだけど地デジがダメなのか」と思ってた。

813 :名無しさん@編集中:2014/10/23(木) 10:04:15.85 ID:Qmd2h4//.net
>>809
俺も大阪(東大阪)だけど一番感度悪い局でも25dB以上出てるよ

それより大阪だとアンテナは生駒山の方に向いてる?
ウチは生駒山の方だと大きいビルが建ってて電波の受信レベルが下がるから
神戸の方にアンテナの向きを変えてるよ

試しにアンテナの方向を変えてみたら?

814 :名無しさん@編集中:2014/10/23(木) 10:06:19.62 ID:Qmd2h4//.net
>>809
あ・・・一階のテレビが見れてるって事はアンテナの方向は問題ないのかw

815 :名無しさん@編集中:2014/10/23(木) 10:42:26.09 ID:At83PC5l.net
東大阪でも神戸方面で受信出来るんだ

816 :名無しさん@編集中:2014/10/23(木) 11:00:41.40 ID:IzfC93J1.net
できるよ

817 :名無しさん@編集中:2014/10/23(木) 12:14:42.31 ID:rR2oNQP2.net
>>809
最早tvtest関係ないのでこっちで聞くべきだな
アンテナケーブル分配器分波器ブースター Part18
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/av/1409605175/

818 :名無しさん@編集中:2014/10/23(木) 12:31:09.45 ID:3MUiFGcU.net
>>809
その映っている1階にPC持っていって映るかどうかの確認
それでだめだったらFriioSky及びPCの環境かなぁ

819 :名無しさん@編集中:2014/10/23(木) 12:40:16.42 ID:1pENO93B.net
アンテナレベルは、常時±1?程度の変動はつきもの
安定受信には、気象状況も考慮して、地デジ24?、衛星12?以上あれば安心。

820 :688:2014/10/23(木) 13:09:41.93 ID:Mx+F7v+o.net
USBを別のスイッチ付USBの方に変えたらスリープ復帰しても認識されるようになった
なってたのについにそっちのUSBでも指し直さないと認識されなくなった

これもうわかんないな
どこが悪いんだろう?

821 :名無しさん@編集中:2014/10/23(木) 13:27:32.22 ID:z8amW9JD.net
>>820
悪いのはスレ違いなのにここに居座ってるお前の頭。
それ以外に何があるというのか?

822 :名無しさん@編集中:2014/10/23(木) 17:50:15.23 ID:XJ5/MkWQ.net
ビンボーは、バカの始まり!

823 :名無しさん@編集中:2014/10/23(木) 22:37:18.87 ID:kFK6gF7i.net
ピンポーンはダッシュの始まり!

824 :名無しさん@編集中:2014/10/24(金) 01:34:11.89 ID:3nqHXOUv.net
       / ̄ ̄ ̄ ̄\
      /;;::       ::;ヽ
      |;;:: ィ●ァ  ィ●ァ::;;|
      |;;::        ::;;|
      |;;::   c{ っ  ::;;|   
       |;;::  __  ::;;;|
       ヽ;;::  ー  ::;;/
        \;;::  ::;;/

825 :名無しさん@編集中:2014/10/24(金) 02:50:39.67 ID:cwCQw6wI.net
>>821
刺し直さなくてもスイッチ入れ直しでだったw
こっちで聞くから対応頼む
PX-W3U3 Part.13 【W3U2・S3U2・S3U】
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/avi/1393397969/

826 :名無しさん@編集中:2014/10/24(金) 09:48:22.00 ID:bax655id.net
>>825
Windowsのデバイスマネージャーで
USBハブの電源管理設定くらいは確認してるんだろうな?

827 :名無しさん@編集中:2014/10/24(金) 23:22:15.50 ID:9+pIa4GL.net
USB録画なんて怖すぎる

828 :名無しさん@編集中:2014/10/24(金) 23:47:27.06 ID:erpiRI9Y.net
以前にスイッチ付きUSBハブにチューナーを繋いでPC2台で共有して切り替えて使ってた事あるわ
ただファーストPCでテレビ視聴中にTVTestを終了せずにセカンドPCに切り替えたりすると
次にTVTest起動する時に毎回「BonDriverの初期化に失敗しました」の画面がでて
その度にTVTestフォルダーのInstallHost.cmdを実行しないとダメだからかなりめんどくさかった
それとなぜかスリープ状態からの予約録画を頻繁に失敗してた(成功する時もある、理由は分からないけど
結局スイッチ付きUSBハブからチューナー抜いて元通りセカンドPCを録画専用機に戻したよ

USBハブ経由で繋ぐといろいろと問題が出やすいかもな

829 :名無しさん@編集中:2014/10/24(金) 23:56:05.83 ID:HrhiHwpv.net
ゴミはゴミ箱へ

830 :名無しさん@編集中:2014/10/25(土) 01:27:09.78 ID:dTbCPtbx.net
nicortで実況見ながらアニメが癖づいちゃったせいで録画を見る時に物足りないんだが、nicortの実況もろとも録画する方法ってないかな

831 :名無しさん@編集中:2014/10/25(土) 01:32:29.44 ID:xANSZrQ0.net
nicortじゃなくてNicoJKだとTVTestでの録画時に一緒に保存できた気がする。今も出来るのかは知らないけど
一番簡単なのはスクリーンキャプチャだろうけどPCのスペックによりますね

832 :名無しさん@編集中:2014/10/25(土) 02:08:29.46 ID:zckgFxmc.net
JikkyoRecでEDCB録画時にコメント保存してNicoJKで見てるけど
他にもっといい方法あるのかしら

833 :名無しさん@編集中:2014/10/25(土) 13:24:00.41 ID:4mont/z8.net
>>826
確認したけどどこがおかしいのかさっぱりわかりませんが?

834 :名無しさん@編集中:2014/10/25(土) 13:33:32.85 ID:JBzeUohN.net
>>833
そんな回答しか出来ないようでは、お前にはUSBのチューナーは無理
窓から投げ捨てろ

835 :名無しさん@編集中:2014/10/25(土) 13:35:03.46 ID:3jARrred.net
>>833
おかしいのはお前の頭だよ

836 :名無しさん@編集中:2014/10/25(土) 13:41:37.88 ID:jydjSQpd.net
>>833
必死にageる所がおかしい

837 :名無しさん@編集中:2014/10/25(土) 13:45:45.05 ID:4mont/z8.net
http://f.xup.cc/xup1hadjsxt.jpg
どれのことだろうか?

838 :名無しさん@編集中:2014/10/25(土) 13:55:08.78 ID:JBzeUohN.net
>>837
チューナーを繋いでるUSBハブに決まってんだろ
分からなかったら、全部のハブの「電源の管理」の「電力の節約のために〜」のチェックを外してみる

これをやっても駄目な時は駄目だが、まずは、この設定から試してみるのが基本

839 :名無しさん@編集中:2014/10/25(土) 13:57:12.98 ID:he991RSD.net
「アホ・バカ」サポートセンタにでも聞けよ

840 :名無しさん@編集中:2014/10/25(土) 14:03:14.16 ID:Y6yAeBz1.net
NGして相手すんなカス

841 :名無しさん@編集中:2014/10/25(土) 14:08:13.34 ID:zTxLzPFd.net
>>834-836,834
スレ違いの質問に答えるなよ。
そのせいでこのスレに居着いてるじゃないか。
荒らしを相手にするのも荒らし。
そんなに答えたかったらこっちに移動しろよ。
PX-W3U3 Part.13 【W3U2・S3U2・S3U】
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/avi/1393397969/

842 :名無しさん@編集中:2014/10/25(土) 14:10:29.98 ID:jydjSQpd.net
>>841
こりゃ申し訳ない

843 :名無しさん@編集中:2014/10/25(土) 14:13:58.00 ID:4mont/z8.net
>>838
やってみたら再起動後にちゃんと認識されてる
サンキューーーーーーーーーーーーーーーーーー

844 :名無しさん@編集中:2014/10/25(土) 14:19:33.51 ID:Wcq+5myk.net
Tvtest0.8.2でfixパッチとかないんですけどどうすれば直せますか

845 :名無しさん@編集中:2014/10/25(土) 14:25:34.20 ID:+RS/YBYa.net
低脳はこの世に不要
今すぐ全頭殺処分しろ

846 :名無しさん@編集中:2014/10/25(土) 14:25:49.23 ID:zckgFxmc.net
はい

847 :名無しさん@編集中:2014/10/25(土) 14:34:12.28 ID:Wcq+5myk.net
Tvtest0.8.2でfixパッチとかないんですけどどうすれば直せますか
MSDTVdecorder使いたいんですけど

848 :名無しさん@編集中:2014/10/25(土) 15:20:49.24 ID:+ygJoTjU.net
>>795

荒川区の三河島のことも・・・w

849 :名無しさん@編集中:2014/10/25(土) 15:53:06.58 ID:6gmuE+Gc.net
>>828
その状況ってメチャクチャ不便じゃないの?
「チューナー1台をPC2台で共有して切り替えて使ってた」
って逆に言えば
「PCでTVTestを使用中は他のPCを使用できません」
って事でしょ?
それなら最初から録画鯖PCと普段使うPCを分けておいたほうが良いんじゃね?
ハッキリ言って無駄なんじゃね?

850 :名無しさん@編集中:2014/10/25(土) 15:56:36.83 ID:6gmuE+Gc.net
あ・・・ゴメン
最後まで読んでなかったわ
結局録画鯖と普段使うPCは別々に分けてるだな

それで正解だわw

851 :名無しさん@編集中:2014/10/25(土) 17:09:14.53 ID:zTxLzPFd.net
>>847
そんなもんイラン
更新履歴見てみろ

852 :名無しさん@編集中:2014/10/25(土) 17:34:03.07 ID:he5fXZai.net
>>839
その俺が救われそうな連絡先たのむわ

853 :名無しさん@編集中:2014/10/25(土) 19:21:42.69 ID:LDiCPDkZ.net
在特会が、傷害罪で逮捕!

負けたな、ネトウヨ!

おまえら、存在するな!

【B-CAS改造】Bカスカード2038化書き換えツール配布所 116
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/avi/1412025477/

854 :名無しさん@編集中:2014/10/25(土) 19:24:15.36 ID:Wcq+5myk.net
>>851
Windows 8 では Microsoft のデコーダでの MPEG-2 のデコード機能が有料オプション
となっています

そういうことか…(´・ω・`)

855 :名無しさん@編集中:2014/10/25(土) 19:33:13.69 ID:LJJd1/4x.net
●チョンが誤魔化す歴史の事実

紀元前108年〜220年:漢(植民地) 
221年〜245年:魏(植民地) 
108年〜313年:晋(植民地)
314年〜676年:晋宋梁陳隋唐(属国)  
690年〜900年:渤海(属国)
1126年〜1234年:金(属国)
1259年〜1356年:モンゴル(属国)
1392年〜1637年:明(属国)
1637年〜1897年:清(属国)
1897年:下関条約により清の属国から開放される
1903年:ロシア朝鮮半島を南下。日本の尽力によりロシアの属国化を回避
1905年〜1945年:日本(保護国、併合)
1945年〜1948年:アメリカ(非独立)


1948年:大韓民国成立(アメリカ軍による朝鮮統治によって国家基盤が形成され成立)
1948年:軍事独裁政権誕生
1948年:済州島4.3事件 7万人虐殺 → 大量の韓国人が日本に密入国
1950年:保導連盟事件 30万人虐殺
1950年:朝鮮戦争 400万人 死亡 → 大量の韓国人が日本に密入国
1951年:国民防衛軍事件 10万人虐殺
1951年:居昌事件 8500人虐殺
1975年:ベトナム戦争で4万人以上の民間人を強姦・殺戮
1979年:軍出身の大統領政権誕生
1980年:光州事件 米軍の指示を受けた韓国軍が民衆2000人を虐殺
1993年:初の文民政権誕生 ← 韓国は民主化してまだ15年しかたっていないのです
1997年:アジア通貨危機国家財政崩壊によりIMFに土下座

856 :名無しさん@編集中:2014/10/26(日) 02:23:33.84 ID:f4PJzAUB.net




















  ┏━━┓          ┏━┓┏┓
  ┗┓┏┛          ┗━┛┃┃
┏━┛┗━┓┏━━┓      ┃┃
┗━┓┏━┛┣━  ┃      ┃┃
  ┏┛┃    ┣━  ┃┏━━┛┃
  ┗━┛    ┗━━┛┗━━━┛

857 :名無しさん@編集中:2014/10/26(日) 02:33:23.47 ID:W4ahRPix.net
在特会が、傷害罪で逮捕!

負けたな、ネトウヨ!

おまえら、存在するな!

【B-CAS改造】Bカスカード2038化書き換えツール配布所 116
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/avi/1412025477/

858 :名無しさん@編集中:2014/10/26(日) 02:41:03.28 ID:k6fggqGb.net
0ac1279 操作パネルのスタイルに文字の余分な領域の設定を追加
6bc2264 番組表の行間の設定を上下分けてスタイルファイルで行うようにした
4d14dcb スタイルの設定値がDPI設定に合わせてスケーリングされるようにした

>>789
6bc2264 で対応されたかもね

859 :名無しさん@編集中:2014/10/26(日) 05:30:11.78 ID:64F0S0aN.net
本当だ
作者さん対応ありがとうございます

860 :名無しさん@編集中:2014/10/26(日) 10:21:11.20 ID:hsC67ZBp.net




















  ┏━━┓          ┏━┓┏┓
  ┗┓┏┛          ┗━┛┃┃
┏━┛┗━┓┏━━┓      ┃┃
┗━┓┏━┛┣━  ┃      ┃┃
  ┏┛┃    ┣━  ┃┏━━┛┃
  ┗━┛    ┗━━┛┗━━━┛

861 :名無しさん@編集中:2014/10/26(日) 10:39:04.22 ID:W4ahRPix.net
在特会が、傷害罪で逮捕!

負けたな、ネトウヨ!

おまえら、存在するな!

桜井って、精神疾患?

【B-CAS改造】Bカスカード2038化書き換えツール配布所 116
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/avi/1412025477/

862 :名無しさん@編集中:2014/10/26(日) 12:15:54.72 ID:COnNNDeU.net


863 :名無しさん@編集中:2014/10/26(日) 14:34:49.08 ID:uh7bfme5.net
amd-catalyst-14.9.2betaを入れたらTVTest 0.8.2の映像が
拡大されて映るようになった。

もう一度、環境見直さないかんな。

864 :名無しさん@編集中:2014/10/26(日) 21:27:20.59 ID:wOfFa68B.net
見たくもない糞野球つけっぱしてんのに
一向に局ロゴ取得しねーわ

865 :名無しさん@編集中:2014/10/26(日) 22:05:32.03 ID:FFXpK3Q2.net
> 9月15日(月・祝)から10月31日(金)までの間、更新のためのデータが送信されていないため、
> ご利用の受信機器の状態により、最新のロゴマークを表示できないことがあります。
> ロゴマークの更新データの再開は11月1日(土)を予定しております。

866 :名無しさん@編集中:2014/10/26(日) 22:08:21.35 ID:zHePZw+c.net
ロゴ取得したいのに野球でゴロだった
言うてな

867 :名無しさん@編集中:2014/10/26(日) 22:26:49.36 ID:a4oLE/Ot.net
      /   : : : : : : ,,,_: : : : : : ヾ/:::::_,_、:::::::>‐-、:::::::::::::::::::::::::::::    
     ム≠ー'" ̄~'''ー_\: : : : : /::::/~ヾ,}::::j|  。 }::::::::::::::::::::::::       
     j|           ヽ:: : :l::::/|_ ゚ ,.>ー、ゞー≠ ̄ヽ::::::::::::::
     l、_   イ__,,,_.._、_   |l: : |::/ ヾ≦ヘ,_ノヽ      \:::::
    l}=、 `チC ̄`ヽ   |: : |Y     l|         ヽ
    {  lト {!    ,}   |: :|ノ〆    l|       ー-  |
    ゙t,,_.j  くミ、二,,ノ   7_/| /      l|       ー-  |
     | ノ           ゙" 'l / r   」{,        ヽ  |
    | ゝ,‐           l,  ヘ_ _,,>ー=、_   /
     ∧ =ー--、        ∧   `Σ,,、-‐─゙ゝ=´    /
      ヽ ヾ≧  ′       ヘ   ===一       ノ
         ヘ´     /    | ∧

868 :名無しさん@編集中:2014/10/26(日) 22:38:56.96 ID:svhKDkBb.net
>>866
┌[ ゚д゚ ]┐ カキーン

869 :名無しさん@編集中:2014/10/26(日) 23:00:00.84 ID:6Lxd9WQW.net
>>866
残念ですが、NGです

870 :名無しさん@編集中:2014/10/26(日) 23:47:14.79 ID:nBxB+LU6.net
>>865
マジっすか…。

871 :名無しさん@編集中:2014/10/26(日) 23:48:54.59 ID:ptF+MbMN.net
出たなロゴオタク!

872 :名無しさん@編集中:2014/10/26(日) 23:56:48.12 ID:hSK+QlcD.net
たった月1回りしか降らないロゴを、
たった一度しかない受信チャンスを、
ほんとうに生かさなかったら 
PT3刺した甲斐が ないじゃないか

ロゴーの石

873 :名無しさん@編集中:2014/10/26(日) 23:59:33.21 ID:hSK+QlcD.net
テンプレ化決定

874 :名無しさん@編集中:2014/10/27(月) 00:04:10.02 ID:d3Mn7r5P.net
自分で決定しちゃうのか

875 :名無しさん@編集中:2014/10/27(月) 00:08:41.93 ID:aF1hm3rl.net
日付またいでID変わったと思ったパターンかw

876 :名無しさん@編集中:2014/10/27(月) 00:09:09.66 ID:wtp+InL6.net
IDを股にかけるのか。なんかエロいなw

877 :名無しさん@編集中:2014/10/27(月) 00:23:11.95 ID:vjLALxw1.net
ひさびさにひどいじえんをみた

878 :名無しさん@編集中:2014/10/27(月) 00:25:41.78 ID:atORirje.net
犯人はふたたび現場に現れる
つまり変わったIDですでに書き込みをした可能性が極めて高い

879 :名無しさん@編集中:2014/10/27(月) 01:07:33.33 ID:mcMswh32.net
自演wwwwwwww

880 :名無しさん@編集中:2014/10/27(月) 01:50:07.59 ID:x1JR1fna.net
nicortのtvtestのプラグインは画面と合わせて動くと思ったんだが追従してくれないんだが… なんかおかしいのかな?

881 :名無しさん@編集中:2014/10/28(火) 06:02:52.96 ID:H+UAayTk.net
>>880
( ̄○ ̄)ア( ̄о ̄)ホ!
そんなプラグいらん!

882 :名無しさん@編集中:2014/10/28(火) 12:43:33.70 ID:82SiV1/S.net
そういう仕様だったと思うけど
ほとんどNicoJKに移ってあんまり使ってる人もいないだろうし

883 :名無しさん@編集中:2014/10/28(火) 15:27:33.58 ID:JjlZLYH7.net
一週間前からTVTest使ってるんですが、地デジとCSのみロゴが集まってBSのロゴが一つも落ちてきません。
原因わかる方いますか?Tvtestは0.7.23と0.9.0dev両方試しました。
TvTest単体で動かして視聴や録画は出来てます。BS1とかプレミアム見てるとCSは少しずつ集まるんですが・・・
LogoData.data消したりしましたが、反映されるのはCSと地デジだけです。
OSはWin7 64bitでマンションの共聴アンテナに繋いでます。

884 :名無しさん@編集中:2014/10/28(火) 15:31:26.88 ID:aewTGR+m.net
>>883
ちょっと上くらい読もうな

861 名前:名無しさん@編集中[sage] 投稿日:2014/10/26(日) 22:05:32.03 ID:FFXpK3Q2
> 9月15日(月・祝)から10月31日(金)までの間、更新のためのデータが送信されていないため、
> ご利用の受信機器の状態により、最新のロゴマークを表示できないことがあります。
> ロゴマークの更新データの再開は11月1日(土)を予定しております。

885 :名無しさん@編集中:2014/10/28(火) 15:33:36.48 ID:GGUqLaEz.net
>>883
こまけーこときぬすんな
そんなもんなくても撮って行けるさ

886 :名無しさん@編集中:2014/10/28(火) 16:57:42.57 ID:f0veSPYF.net
ロゴ抜く手間が省けてよかったじゃん!

887 :名無しさん@編集中:2014/10/28(火) 17:35:10.47 ID:L5L9zVah.net
>>886
まとはずれ

888 :名無しさん@編集中:2014/10/28(火) 18:19:02.51 ID:JjlZLYH7.net
すいませんスレ見てませんでした。
自分の環境がおかしいんじゃなかったんですね・・・

889 :名無しさん@編集中:2014/10/28(火) 18:28:53.27 ID:L5L9zVah.net
>>888
そういうこと気にするところが、十分おかしい

890 :名無しさん@編集中:2014/10/28(火) 19:14:55.73 ID:Y8zO92oL.net
ロゴ・ダウの異星人はこれだから困る

891 :名無しさん@編集中:2014/10/28(火) 20:28:05.92 ID:zEC179s4.net
バッフクラン乙

892 :名無しさん@編集中:2014/10/29(水) 10:00:28.71 ID:thdXy+sd.net
バイファムじゃなかったんだな…。

893 :名無しさん@編集中:2014/10/29(水) 15:39:18.75 ID:WH1bYv0K.net
昨日成功したのに今日また録画失敗
なんでなん?
チューナーの気分しだいか

894 :名無しさん@編集中:2014/10/29(水) 15:46:04.26 ID:nziBRidT.net
>>893
詳しい事は書けませんが、魔法の力があなたの家に集中しているんです
それを狙ってやって来る、悪い魔法少女を防いでいるんです
当面不安定になるかもしれませんが、平和の為です
我慢してください
何ほんの数十年です、頑張ってください

895 :名無しさん@編集中:2014/10/29(水) 15:47:34.90 ID:RT55sEL0.net
>>893
原因はお・ま・え

896 :名無しさん@編集中:2014/10/29(水) 17:23:30.33 ID:1zifKJMU.net
という設定のコスプレイヤーか、他でやってくれここは六畳間しかないから狭いんだ

897 :名無しさん@編集中:2014/10/29(水) 18:33:23.58 ID:1TVd2LJi.net
>>894-895
おまえらがいうとおりUSBハブの電源管理のチェックはずしたんだが?
それでも失敗する
USB4つに増やすやつはずして直につけたらいいのか?
で、もう一つのUSBに4つのやつ重ねてつける

898 :名無しさん@編集中:2014/10/29(水) 18:42:13.01 ID:4EImT0DV.net
>>897
もう二度と来るな

899 :名無しさん@編集中:2014/10/29(水) 19:12:47.29 ID:YPPQKrAy.net
>>897
ユーザのバグだから

900 :名無しさん@編集中:2014/10/29(水) 19:12:58.01 ID:JqU84dWm.net
もう捨てろよUSB

901 :名無しさん@編集中:2014/10/29(水) 20:38:13.59 ID:jwNyhtar.net
USB1.1病

902 :名無しさん@編集中:2014/10/29(水) 21:39:57.23 ID:zFEIycDd.net
暖房をつけっぱなしにして室温24度をキープしろ!

903 :名無しさん@編集中:2014/10/29(水) 23:36:48.37 ID:RntM2P25.net
>>897
北向きのコンセントからちょくで電源とってるか?
南向きのコンセントからとるとusbに影響出るのは常識。

904 :名無しさん@編集中:2014/10/29(水) 23:58:34.99 ID:B8+9GUrF.net
触らずに干上がらせようよ

905 :名無しさん@編集中:2014/10/30(木) 00:32:24.38 ID:vTjwK3kw.net
KTV-FSUSB2はド安定なんだな

906 :名無しさん@編集中:2014/10/30(木) 13:11:11.63 ID:al4k5iw/.net
で3波は?

907 :名無しさん@編集中:2014/10/30(木) 17:39:09.13 ID:FPbaRFJK.net
PX-W3PEをWin7の環境で使って、半年になります。
今週はスカパーが無料で見れるという事で、普段は見ないCSチャンネルを付けてみたんだけど、
CSのほとんどがなぜか、番組表を取得出来ない・・・。
ttp://kzho.net/jlab-giga/s/1414657402842.jpg
ttp://kzho.net/jlab-giga/s/1414657419625.jpg

さらに、チャンネルが狂ってるやつがあって、
例えば、「323:MTV」を選ぶと、GAORA SPORTSが映り、
「325:MUSIC ON TV」を選ぶと、QVCというのが映る・・・

http://vladi.cocolog-nifty.com/blog/2012/10/tvrock-8734.html#chupdate を参照して、
チャンネルの再登録をしようとして、
>「ch-cs.txt」を「右クリック」→「対象をファイルに保存」で、保存先に\TVRock作業フォルダ
  (図の赤丸部で指定してあるフォルダ)を選び、上書きコピーしてください。
とあるので、「右クリック」→「対象をファイルに保存」をしようとしたけど出来ない。
「ch-cs.txt」を見ると、
?A?j?}???v???l?b?g 810745856 341
?q?X?g???[?`?????l?? 808124416 342
このように文字化けしているんだけど、解決するにはどうすればいい?

908 :名無しさん@編集中:2014/10/30(木) 17:44:18.50 ID:aI7yFGN1.net
KTV-FSUSB2の最新版はTS抜きできないクソ使用だろw

909 :名無しさん@編集中:2014/10/30(木) 18:02:20.72 ID:Rer+tA5g.net
どうして最新版を使っていると錯覚した?

910 :名無しさん@編集中:2014/10/30(木) 18:35:22.13 ID:AK2WUYL7.net
改造すればできるだろjk

911 :名無しさん@編集中:2014/10/30(木) 18:45:36.14 ID:xlF6z+Dj.net
流れに横槍で申し訳ありません。

下記の環境で視聴しています。
TVTestを二つ立ち上げて、
それぞれで視聴すると、
音声は途切れてて、
画面はカクカク。

OS Windows 7 Professional 64-bit SP1
CPU AMD FX-8300
メモリ 16.0G
マザーボード ASRock 990FX Extreme4
グラフィックボード NVIDIA GeForce GT 610
チューナー PX-W3PE
視聴ソフト TVTest.exe 0.7.23

GT610では。大いに力不足なのでしょうか?

912 :名無しさん@編集中:2014/10/30(木) 18:52:38.86 ID:VF/RfjvR.net
TVTest一つだと大丈夫なの?
デコーダ、レンダラは?

913 :名無しさん@編集中:2014/10/30(木) 18:55:49.69 ID:AK2WUYL7.net
>>912
EVR+LAV(Cuda2)に合わせておけば余裕じゃね?

914 :名無しさん@編集中:2014/10/30(木) 19:13:52.39 ID:VF/RfjvR.net
余裕もなにも
>>911の設定が分からんから聞いてんだろ

915 :名無しさん@編集中:2014/10/30(木) 19:57:18.38 ID:AK2WUYL7.net
なんだこいつ、逆切れかよ。

916 :名無しさん@編集中:2014/10/30(木) 20:00:34.13 ID:VF/RfjvR.net
。oO(いきなり逆切れとか何言ってるんだろう・・・

917 :名無しさん@編集中:2014/10/30(木) 20:27:02.83 ID:1nqdu5xu.net
TVTestは最初にあげた1つしか音でないだろ
別のサウンドデバイスから出力すれば出るけど

918 :名無しさん@編集中:2014/10/30(木) 20:50:50.39 ID:VF/RfjvR.net
Ver.での違いがあるのか知らんが
ReClockとかで占有とかしないぎり、デバイス同じでも出るでしょ?

919 :名無しさん@編集中:2014/10/30(木) 20:53:11.78 ID:VF/RfjvR.net
>占有とかしないぎり
占有とかしないかぎり

920 :名無しさん@編集中:2014/10/30(木) 22:20:04.22 ID:AK2WUYL7.net
もうわかったからお前は寝ろ。誤字脱字に連投とか。

921 :名無しさん@編集中:2014/10/30(木) 22:40:26.57 ID:lgG1yJSn.net
ID:AK2WUYL7は更年期障害か何かなのか?

922 :名無しさん@編集中:2014/10/30(木) 22:52:00.58 ID:VF/RfjvR.net
>>920
^^;

923 :名無しさん@編集中:2014/10/30(木) 23:14:02.03 ID:AbM+RJu4.net
揚げ足スレが有ると聞いてやって来まチタ

924 :名無しさん@編集中:2014/10/30(木) 23:14:44.34 ID:y+Pc8U1x.net
ID:AK2WUYL7

925 :名無しさん@編集中:2014/10/30(木) 23:22:53.87 ID:4qQ1Bn3W.net
>>907
別に普通にできるけど、もしだめなら
vxeditorかなんか使えば?

926 :名無しさん@編集中:2014/10/30(木) 23:26:32.49 ID:4qQ1Bn3W.net
>>911
レンダラが糞かもしれないけど、
タスクマネージャでCPUロードでも見たら?
飽和してたらCPUかも


AMDじゃないけど、セレG1610でも4画面再生可能だよ

927 :名無しさん@編集中:2014/10/31(金) 01:24:48.22 ID:6+KUtLjD.net
グラフィックカードを変更したら同じような症状になった事がある

928 :名無しさん@編集中:2014/10/31(金) 01:35:26.89 ID:sLDwey65.net
>>926
レンダラ×
デコーダ○
何やってんだろ、寝る

929 :名無しさん@編集中:2014/10/31(金) 06:12:16.48 ID:IPYMPVhE.net
プレクでも使ってるんだろ

930 :名無しさん@編集中:2014/10/31(金) 13:05:57.42 ID:6MyMTdpv.net
時計をOSD表示するプラグインないの?
探してるけど見つからないんだ

931 :名無しさん@編集中:2014/10/31(金) 13:11:34.11 ID:+cejLp9f.net
部屋に時計くらいねーのかよ

932 :名無しさん@編集中:2014/10/31(金) 13:16:42.97 ID:8DIfZa6i.net
ホテルの部屋にあるAQUOSなんてデフォルト時刻表示だから、
速攻表示消すんだが…

933 :名無しさん@編集中:2014/10/31(金) 13:32:32.39 ID:G3bO9Hxb.net
OSDでいえば、時計表示もだけど
TV実機のようにもっと項目表示して欲しいな
自分、完全に画面のみで表示してるから尚更
今の番組の時間経過のグラフ?とか実機にもあってスゴく視覚的に有用なんだけど
ああいうのもOSDで見たい
せめて↓こんな感じくらいね

┏                                     ┓        
  ■アフリカ中央テレビ                  01:15

                           今日のニュース
                           01:00〜01:30
                          ■■■■□□□□


      音量
  ■■■■□□□□                   モノラル
┗                                     ┛

934 :名無しさん@編集中:2014/10/31(金) 13:37:51.44 ID:DjBIJu1I.net
乞食ドモの要求はとどまることを知らない!!!!!!!

935 :名無しさん@編集中:2014/10/31(金) 14:13:55.72 ID:VqNQLdKN.net
どれもこれもいらない機能ばかり

936 :名無しさん@編集中:2014/10/31(金) 14:30:10.58 ID:xg0s81TF.net
どれもこれもツールバーに表示できるものばかり

937 :名無しさん@編集中:2014/10/31(金) 15:06:29.88 ID:fVSXIH3C.net
ヒント:ソースがあります

938 :名無しさん@編集中:2014/10/31(金) 15:21:30.20 ID:Iz+q0kfr.net
>>933
時計ならTvTestのステータスバーについてるだろ。
画面に近寄って確認すればいい。壁時計を見た方が最速だろうけどさw

939 :名無しさん@編集中:2014/10/31(金) 15:32:48.26 ID:xNVaRKVy.net
Rainmeter使えばいいんじゃないかな

940 :名無しさん@編集中:2014/10/31(金) 15:52:21.55 ID:fA53GTFS.net
最近のテレビ画面ってこんなごちゃごちゃしてるのか

941 :名無しさん@編集中:2014/10/31(金) 16:41:47.07 ID:0TuvmMFk.net
>>933
お願いされるならまだしも
お前みたいにケチつけてくるアホの要望は取り入れてやんねーよばーか

942 :名無しさん@編集中:2014/10/31(金) 17:18:44.91 ID:G3bO9Hxb.net
要望ってお願いだし
別にケチは付けてませんが
この作者さんはあなたのように頭の悪い方ではないと思うんで
関係ない方はソフトの進化の邪魔なので自重していただきたいです

943 :名無しさん@編集中:2014/10/31(金) 17:24:33.20 ID:xg0s81TF.net
>せめて↓こんな感じくらいね
これの語感がケチつけてるとは思わないなら在日認定

常識があるなら「できれば下のように表示できればありがたいです。」
とでもするだろ

乞食には乞食の作法があると思うぞ

944 :名無しさん@編集中:2014/10/31(金) 17:46:55.17 ID:s7oga49f.net
言い出しっぺが実装しなさい

945 :名無しさん@編集中:2014/10/31(金) 18:28:11.33 ID:Je1L9EYv.net
テレビならOSD使えるんだから
OSD厨はTVTest使わなければ良くね

946 :名無しさん@編集中:2014/10/31(金) 20:04:33.02 ID:8lDqk3jQ.net
>>911です。

結果。
>913さんのご指摘を読み、
レンダラをVRM9に変えたら、途切れ・カクカク無くなりました。

>912
デコーダ DScaler Mpeg2 Video Decoder
レンダラ VRM9

>926
BS二画面のカクカク時
 CPU利用率13%から19%
 物理メモリ28%

グラフィックボードを買わないと駄目かと思っていましたが、
(GT 610)まだ平気で、一安心。
情報欠けている中、
色々と教えて頂き、皆さん、本当にありがとうございました。

947 :名無しさん@編集中:2014/10/31(金) 23:12:11.16 ID:6+KUtLjD.net
>>940
アナログ終了前なんてもっとゴチャゴチャしてただろ

948 :名無しさん@編集中:2014/11/01(土) 00:00:14.79 ID:6HevQ4Sn.net
テレビをLAN接続してれば普通にネットしたりようつべの動画を見たりメールしたりできるのになにを今さら・・・

949 :名無しさん@編集中:2014/11/01(土) 05:50:28.85 ID:OOqXuCio.net
そんなに偉そうにいうことじゃないだろクソ陰気な野郎だなwwwwwwwwwwwwwww

950 :名無しさん@編集中:2014/11/01(土) 09:51:59.70 ID:J+47LzOg.net
TSMemoryの中の人って、TVTestの中の人でしょ?

ワンセグ、SD,HDなど画質ごとにメモリー量を指定できるようにして欲しいな・・・

951 :名無しさん@編集中:2014/11/01(土) 10:01:23.02 ID:b82ei3+u.net
PT3なんだがBonDriverの初期化ができませんって出ます
ググっても有効な方法が出てきません
何かいい方法はありませんか?

952 :名無しさん@編集中:2014/11/01(土) 10:10:46.90 ID:w36R+bdC.net
avast捨てろよw

953 :名無しさん@編集中:2014/11/01(土) 10:12:59.03 ID:EqPqb7HU.net
公式でPT3-Example-300-32bit.exeを落として実行して結果を

954 :名無しさん@編集中:2014/11/01(土) 10:12:59.42 ID:b82ei3+u.net
avastなんだがダメなのか?
今までは良かったのに

955 :名無しさん@編集中:2014/11/01(土) 10:16:12.54 ID:xDTwgV6K.net
ダメになったと感じる人は割れな人という事だろ

956 :名無しさん@編集中:2014/11/01(土) 10:38:40.99 ID:b82ei3+u.net
デバイスマネージャからWinDrier(EARTH SOFT PT3)を消してしまいました またインストールしたいのですが何をどうすればいいのかわかりません。
一体何をインストールすればよいのでしょうか?
ちなみにハードウェア変更のスキャンをしても失敗してしまいました。

957 :名無しさん@編集中:2014/11/01(土) 10:40:24.19 ID:JeFSmkcc.net
>>951
avast入れてるんじゃないの?

958 :名無しさん@編集中:2014/11/01(土) 10:41:15.92 ID:b82ei3+u.net
>>957
入れてます

959 :名無しさん@編集中:2014/11/01(土) 10:41:17.43 ID:4My1fobH.net
専スレ行けよ

960 :名無しさん@編集中:2014/11/01(土) 10:51:27.51 ID:3bssGuXf.net
>>958
avastアンインストールしてから
ツール一式ダウンロードからやり直してみ

961 :名無しさん@編集中:2014/11/01(土) 11:08:36.72 ID:b82ei3+u.net
>>960
要するに最初から導入し直すって言うことですよね
導入した後にavast以外のウイルス対策ソフト入れればいいんですよね?

962 :名無しさん@編集中:2014/11/01(土) 11:10:43.40 ID:hybWZZm1.net
チェック除外ないのかよ

963 :名無しさん@編集中:2014/11/01(土) 11:24:04.52 ID:w36R+bdC.net
だからavastを捨てろって言ってるだろw
ウイルス認定されてチェストに隔離されたDTV関連のファイルを全て元のディレクトリに復元したらavastをPCから消し去れ
やり方ぐらいは自分で調べろ

964 :名無しさん@編集中:2014/11/01(土) 11:35:56.65 ID:/V25BYeB.net
チェストから戻す時に除外設定すればいいだけ

965 :名無しさん@編集中:2014/11/01(土) 12:48:43.49 ID:5vxRTOGJ.net
>>961
少しはどういう意味で言われてるか考えた方がいいと思うぞ
アバストが誤検知している以外どう取れるんだ?

966 :名無しさん@編集中:2014/11/01(土) 12:57:12.03 ID:t7pZYQU5.net
アバスト使い=バカ

顕著すぎる

967 :名無しさん@編集中:2014/11/01(土) 13:09:11.14 ID:wyWzsVZU.net
avira最強

968 :名無しさん@編集中:2014/11/01(土) 13:27:40.44 ID:2/fRiej1.net
>>956
ドライバーを再インストール

969 : 【東電 85.0 %】 :2014/11/01(土) 17:58:34.22 ID:YV3qQu+P.net
>>883-884
これやっとなのか

970 :名無しさん@編集中:2014/11/01(土) 18:10:31.30 ID:n0mfO2Qk.net
アバストとか除害設定等で無理に飼ってると、
録画失敗する事がある、と言うか俺はなった。

俺的にはアバストは信用しないようにした。

971 :名無しさん@編集中:2014/11/01(土) 18:13:49.02 ID:ef33dFi/.net
俺もavast使ってて、突然昨日からBonDriverの初期化に失敗しまくってた。
1. avastアンインストールしてPC再起動(mseに乗り換え)
2. 最新ドライバ入れなおし
3. PC電源OFFしてコンセント抜いて数分放電(これしないと駄目だった)
で直った。
情報ありがとう。2度とavast使わない。

972 :名無しさん@編集中:2014/11/01(土) 18:19:56.66 ID:Ddi52MRk.net
Twitterでも騒がれてるね

973 :名無しさん@編集中:2014/11/01(土) 18:24:45.63 ID:Mtpi0c6+.net
>>970
今は何使ってる?参考までに

974 :名無しさん@編集中:2014/11/01(土) 19:47:12.65 ID:a4LszJx/.net
>>971
MSEは以前に認定を受けられなかったから・・・
http://gigazine.net/news/20130118-security-essentials-failed-av-test/

975 :名無しさん@編集中:2014/11/01(土) 21:20:32.06 ID:ef33dFi/.net
ふぇぇ…

976 : 【東電 71.4 %】 :2014/11/01(土) 22:59:38.50 ID:wDpvYwuO.net
アバストXPに入れてたけどイラつく遅さに警告もあってアンインストしちゃった

977 :名無しさん@編集中:2014/11/02(日) 01:57:34.66 ID:bana4nhw.net
>>971のとおりにやっても直りません。
仕方ない、一晩電源プラグ抜いてみるか。
おやすみ、忘れなかったら結果報告に来る。

978 :名無しさん@編集中:2014/11/02(日) 05:52:17.05 ID:xbeZBB1x.net
Avastとの共存は不可能なのか…

979 :名無しさん@編集中:2014/11/02(日) 08:22:46.74 ID:z6vTM4Br.net
avastを選ぶ理由が思いつかない。

980 :名無しさん@編集中:2014/11/02(日) 10:26:22.82 ID:c9LMmxSm.net
アイコンがかわいいPandaにしとけよ

981 :名無しさん@編集中:2014/11/02(日) 10:31:32.01 ID:AVaGEUFz.net
avastは修正してくるのかね

982 :名無しさん@編集中:2014/11/02(日) 10:32:08.28 ID:xxfgTYMF.net
ttrecでEDCBみたいな切れ目なしの連続録画ってできないですかね
NHKとかだとCMないからどうしても数秒とんじゃいます
けいあんシングルチューナだから追っかけ再生が要らず遅れないttrecが便利なんすよ

983 :名無しさん@編集中:2014/11/02(日) 11:01:33.24 ID:z6vTM4Br.net
>>980
生首はさすがに無理。てことでAviraPersonalとCLI版 bitDefenderの組み合わせでいく

984 :名無しさん@編集中:2014/11/02(日) 12:11:05.91 ID:OZxS6bdb.net
ESETにすれば?
明日まで3年間5台で3,000円のキャンペーンやってるよ

https://www.eset-smart-security.jp/store/order_esetsec.php?page=eset-rap-141010&type=input

985 :名無しさん@編集中:2014/11/02(日) 12:18:39.86 ID:kuY0zjgy.net
無料のavast選ぶ奴は有料のソフト買わないよ
MSEでいいよ

986 :966:2014/11/02(日) 12:48:55.70 ID:D3/z+kBe.net
>>973
結局MSE。

無料のいろいろ録画環境に入れて稼働してみたけど、
自前バッチとかいろいろ問題出てこれしか残らなかった。

俺の環境では、だけど。

987 :名無しさん@編集中:2014/11/02(日) 13:38:39.60 ID:4Gwsr5/a.net
MSEはとにかく検出力が低すぎるのがな……

AV-TEST (HOME USER) http://www.av-test.org/en/home/
ゼロデイ攻撃防御率 1〜6月の平均
Protection against 0-day malware attacks, inclusive of web and e-mail threats (Real-World Testing)

100% Kaspersky
100% Trend Micro

99.8% Avira
99.8% BitDefender
99.8% Comodo
99.8% G Data
99.8% eScan
99.8% Norton

99.7% F-Secure
99.7% McAfee

99.2% BullGuard
98.8% Panda
98.5% Qihoo
97.5% ESET
97.3% AVG IS
96.8% AVG Free
96.0% avast
95.3% Kingsoft
93.0% Norman
91.0% Vipre
90.3% Tencent
79.7% AhnLab
73.7% MSE

988 :名無しさん@編集中:2014/11/02(日) 13:40:47.21 ID:4Gwsr5/a.net
http://www.av-test.org/en/antivirus/home-windows/windows-7/august-2014/microsoft-security-essentials-4.5-143171/
ウイルス19269個の検出率
平均 98% MSE 77%-79%

ウイルス126335個の検出率
http://www.av-comparatives.org/wp-content/uploads/2014/10/avc_fdt_201409_en.pdf
検出率 誤検出数 ソフト名
ADVANCED+ ★★★
99.9% **5 Avira
99.7% **6 Kaspersky
99.6% **6 BitDefender
99.6% **9 F-Secure
99.5% **5 TrendMicro(ウイルスバスター)
99.5% **4 eScan
99.4% **6 BullGuard
99.4% **6 Lavasoft
99.4% **7 Tencent
99.3% **4 Emsisoft
99.3% **5 Qihoo
ADVANCED ★★
99.9% *12 Kingsoft
99.8% *16 McAfee
99.7% *27 Baidu
98.9% **2 Panda
98.7% **1 ESET
STANDARD ★
98.5% *36 Vipre
98.4% *22 AVG
TESTED
98.6% 120 avast
93.7% *23 AhnLab
90.2% **5 MSE

989 :名無しさん@編集中:2014/11/02(日) 13:54:43.22 ID:ZGIdvr+D.net
>>987
そのサイト、トレンドマイクロや、カスペルスキー・ラボから運営資金うけてるからね・・
Microsoft Security Essentials&Windows Defenderを低く見せるだけの広告サイトだから鵜呑みにしないほうがいいよ

990 :名無しさん@編集中:2014/11/02(日) 14:10:06.79 ID:tMME/T6s.net
Fセキュアってどうよ?

991 :名無しさん@編集中:2014/11/02(日) 14:18:02.29 ID:4Gwsr5/a.net
>>989
つまり別団体の>>988は信用するとw
av-testもav-comparativesも業界でそれなりの信用ある団体だけどな
トレンドマイクロやカスペから資金受けてるからってだけで都合の悪い結果から目をそらしたら駄目だよ

992 :名無しさん@編集中:2014/11/02(日) 14:21:28.13 ID:kuY0zjgy.net
>>991
あーまじでこういうのがいるから気持ち悪いんだよな

993 :名無しさん@編集中:2014/11/02(日) 14:25:55.95 ID:EQaZvs5j.net
NOD32最強伝説。

994 :名無しさん@編集中:2014/11/02(日) 14:29:12.75 ID:8laAlHbX.net
検出力低くても誤検出多いよりはマシ
ってことでMSE派だわ

995 :名無しさん@編集中:2014/11/02(日) 14:31:15.39 ID:zDGUA3n0.net
だまれ!ノートンサイツヨ
あとは情弱御用達()

996 :名無しさん@編集中:2014/11/02(日) 14:41:40.68 ID:rU6isjip.net
Emsisoft
Malwaresbyte

この辺かな、「息のかかってない」ベンダ・・・最後の砦のようだが

997 :名無しさん@編集中:2014/11/02(日) 14:43:51.97 ID:z6vTM4Br.net
MSE(Win8以降はWindowsDefender)はマルウェア扱いされている外国の某サイトに繋いだら
何の検知も、何の防御もしないまま余裕で素通りするからすげー快適だったのを思い出す。
Aviraとかだと右下にアラートが表示されたりするけど。MSEはそれすらないからほんと物静か
WindowsUpdateでパターンの更新をするから自動更新をオフにしているとちょっとめんどくさいけど。

998 :名無しさん@編集中:2014/11/02(日) 14:49:31.39 ID:sinYtOcq.net
MSEはEMETと併用すると良いって前にセキュ板で見たよ

999 :名無しさん@編集中:2014/11/02(日) 15:04:06.16 ID:3t+2pL9g.net
セキュ板とか荒らししかいねえクソ板

1000 :名無しさん@編集中:2014/11/02(日) 15:06:58.52 ID:PRilGFJX.net
板じゃなくスレな。低能

1001 :名無しさん@編集中:2014/11/02(日) 15:15:55.08 ID:5tUDmkhL.net
>>1000
セキュリティ
http://kanae.2ch.net/sec/

板ですが、何か?

1002 :名無しさん@編集中:2014/11/02(日) 15:17:09.06 ID:vO0VdrTK.net
>>1000
ん?どう見ても板だけど?
http://kanae.2ch.net/sec/

1003 :名無しさん@編集中:2014/11/02(日) 15:17:55.79 ID:zDGUA3n0.net
>>1000
よう低能wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

1004 :名無しさん@編集中:2014/11/02(日) 15:18:03.34 ID:vO0VdrTK.net
盛大に被った

1005 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1005
220 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200