2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【VHS】アナログソースのデジタル化総合スレ8 【8mm】

1 :名無しさん@編集中:2014/09/11(木) 20:22:11.30 ID:FeCu3ilB.net
VHS(S-VHS), 8mm(Hi8), Beta(EDBeta), LD等のアナログソースをデジタル化して保存しましょう。
SD解像度のままでデジタル化する人専用です。
動画ファイル形式や保存メディアなど、語り合ってください。
http://peace.2ch.net/

過去スレ
【VHS】アナログソースのデジタル化総合スレ7【8mm】
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/avi/1363484420/
【VHS】アナログソースのデジタル化総合スレ6【8mm】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/avi/1319080472/
【VHS】アナログソースのデジタル化総合スレ5【8mm】
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/avi/1295447041/
【VHS】アナログソースのデジタル化総合スレ4【8mm】
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/avi/1262841605/
【VHS】アナログソースのデジタル化総合スレ3【8mm】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/avi/1251078902/
【VHS】アナログソースのデジタル化総合スレ2【8mm】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/avi/1206238691/
【VHS】アナログソースのデジタル化総合スレ【8mm】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/avi/1172939744/

592 :名無しさん@編集中:2015/03/09(月) 22:07:25.60 ID:M8PMy9Sp.net
>>591
UPした直後は不安定なので時間おけば直るような気も…。

BDZはHDMI出力主体。RD-Z1はアナログ出力主体の機体なので
S端子出力での対決は216MHz/14bitの映像DAC搭載の東芝有利か。
アニメ調ソニーも面白いけど。

593 :名無しさん@編集中:2015/03/09(月) 23:18:28.72 ID:LlRtGvBP.net
NV-G15懐かしいなw
自分はまだ幼稚園ぐらいだったと思うが、バーコード予約を使いこなしてたよ

594 :名無しさん@編集中:2015/03/09(月) 23:31:10.98 ID:M8PMy9Sp.net
バーコードリーダーのビビリ気味の「ビッ」な音と静かで心地よいメカ動作音が…
同時発売のHiFi機は10万円という大台は流石に親にねだれず。スーパー内の家電屋で
7万円のG15に。ステレオ放送のロゴが恨めしい中学生でした。

595 :名無しさん@編集中:2015/03/10(火) 00:31:10.67 ID:E574YGYp.net
当時の定番HiFiはNV-F5か?

当時自分は金融流れ品の買い取り屋をやっていて
裏の相場ではF5は一台5万ほどの人気の大定番品
だったが個人的には動作が鈍く大嫌いだった

後にF70が出現したが完成度には大声を上げて驚き
結局以後10何年も使い2000年を超えても使えていた

勿論たまにメンテに出してはいたよ

596 :名無しさん@編集中:2015/03/10(火) 01:04:45.38 ID:KnpLOVAl.net
>>570
これは確かにソース内容、貴重だね。w
で、元のテープが現存しているならディーガでの再エンコを見てみたい気が。w

597 :名無しさん@編集中:2015/03/10(火) 03:37:21.99 ID:ETXxvOTJ.net
小箱ってなに?
型番は?

598 :名無しさん@編集中:2015/03/10(火) 06:27:29.69 ID:Y7Q7g1WT.net
>>595
この後、ダイクマ、ロジャース、トポスなどで三菱デッキ買い替えしまくった後、
三菱S11、シャープBS500、ビクターX3はアキバ奥のバッタ屋さんに現金握りしめ
平積ダンボールからタクシーのトランクへ入れる購入法に移りました。

80年代のナショナルデッキは本当に長持ちしますよね。

599 :名無しさん@編集中:2015/03/10(火) 06:33:12.56 ID:Y7Q7g1WT.net
>>596
VHSはデジタル化終わると処分してしまうので…
LD、VHDはA3+スキャナーが本格稼働した今年まで保存していたので小箱でやり直し中です。

>>597
このスレでご紹介頂いた、SNELL&WILCOX社のCVR-600及びCVR-400Dのことです。

600 :名無しさん@編集中:2015/03/10(火) 09:14:39.39 ID:E574YGYp.net
実はCVR450がオクに相当長く出品されてるがメーカー名を
不正確なまま出品してるため全く売れる気配無く値下がりしてる(苦笑)

SがセパレートBNCなので使い辛いから誰も買わんだろうと思う
興味ある人はCVR450で検索すればすぐ出るがあまりお勧めできない

400と600はコンパクトで本当に使い易い「変換の名機」だと思うよ

601 :名無しさん@編集中:2015/03/10(火) 11:21:33.36 ID:5tNJLyFH.net
CVR450 液晶表示が出るのなら、かなり興味アリ。
でも2台目なので、どうせなら600を狙いたい。ベンツみたい。

602 :名無しさん@編集中:2015/03/10(火) 13:52:22.79 ID:6g/wSr2f.net
600違いで、パナのNV-BS600ジャンクを買ってしまった。
内部結構綺麗なので、ノイズ少ない画が出れば良いけど。
朝にHiFi機のレス見てしまったばっかりに。

603 :名無しさん@編集中:2015/03/11(水) 00:53:07.30 ID:+eRhajRc.net
お宝エロビデオ(VHS)をデジタル化せねば・・・
どのDIGAにすべきか悩ましい。
VHS>DVDのダビングが出来ればOK。
裏備なので、元々画質はそれなり。

604 :名無しさん@編集中:2015/03/11(水) 01:39:37.13 ID:i68sWfWI.net
S-VHSの裏はなかったので3in1ディーガならどの機種でも。
トラッキング能力重視になるので、もし潤沢な予算があれば
VHSデッキとDVD+HDDレコが別になってしまい手間が掛かるが、
NV-SB1000WとDMR-EH50以降なんかいかが?

605 :名無しさん@編集中:2015/03/11(水) 01:54:43.84 ID:i68sWfWI.net
質問の趣旨から、かなり外れたオーバースペックになるが、
ビクターのBR-S800DXは肌色が色っぽくてNRもベタ塗り調で強力。
トラッキングも手動でいける。

https://www.youtube.com/watch?v=ps2gfDLokRs 貼るの2回目ですが。

606 :名無しさん@編集中:2015/03/11(水) 03:42:11.13 ID:UBk/hJKr.net
>>603
ディーガエンジンU搭載は必須
驚異のエンコーダにより、ソースによってはSPモードとLPモードでの処理結果の判別が困難

あとはVHSデッキがあまり使われていない個体を引くことが肝要だね こればっかりは運だけど
そういう意味ではできるだけ後期の機種がいいかもね

607 :名無しさん@編集中:2015/03/11(水) 11:08:35.13 ID:2Vqz7ThX.net
なんとなく録画機の各補正機能ってどこまで凄いのかを確かめるべく、再生側はトラッキング以外何も付いていないプレイヤとか使ってみたらどうなるかをやってみたくなりますね。
もうRF信号さえしっかり出てればいいみたいな。

608 :名無しさん@編集中:2015/03/11(水) 12:09:56.62 ID:i68sWfWI.net
1981年式の初代LDプレーヤーからの素の映像はそういう画が出ますが、
永久保存版には厳しいです。この前買ったVHS1号機なんかも。

今日は仕事休みなので、あとで参考UPします。

609 :名無しさん@編集中:2015/03/11(水) 19:02:44.34 ID:QLMbKSJE.net
>>607
VHSをダビングする時エディットスイッチを入れる って事だが、
細かい陰影はよく見える様になるが明らかにザラついて、普段見なれた映像と違っちゃうんだよな。
どっちが良いんだろう。

610 :名無しさん@編集中:2015/03/11(水) 19:35:01.70 ID:XA1jcTod.net
>>609
そういえば、VHSにはそう言う機能があったね。
あれはアナログからアナログにダビング(テープからテープで)には有効かもしれないが、
アナログからデジタルだと却って画質が悪くなるんじゃないかな。

現にDMR-EH70Vとかにはそんな機能無いし。

ただ、あのザラツキ画面が果たしてアナログダビングにどういう効果があるかはもう忘れたな。
ジッター低減とかかな?

611 :名無しさん@編集中:2015/03/11(水) 19:39:39.25 ID:eNKsPvrm.net
ディーガってfull D1(720x480)じゃなくてclopped D1(704x480)だったなぁ。
BDはclopped D1不可だった筈だから、デジタル化だけディーガでやって、
PCでBD用MPEG2(≠MPEG4-AVC)を作成しようとしても、スマートレンダリングは
駄目で、フルエンコードになるかも。

612 :606:2015/03/11(水) 19:43:13.96 ID:eNKsPvrm.net
綴り間違えますたorz
× clopped
○ Cropped

613 :名無しさん@編集中:2015/03/11(水) 23:31:02.08 ID:i68sWfWI.net
飛び入り家族サービスで検証失敗。補正後の映像は用意できたが、補正前の
すっぴん映像があまりヘナヘナしてなくて。最終段にEDGE入ってしまうシステム
なので、そこで輪郭補正+IP変換(やり直しだけの場合も)+TBCが適用されてしまい…

https://www.youtube.com/watch?v=fzVFGZCWeus 初代LD→EDGEでA/D変換
https://www.youtube.com/watch?v=Fpfj-BKe_mU 初代LD→DIGAエンジン2→小箱でA/D変換→EDGE

3000円位のアナログ録り用USBキャプチャデバイス使わないと補正効いてしまう。
昨日買った、松下HiFiデッキVerは今エンコ中なので明日。元ソースがノーマルVHSならこれで十分。

DIGAエンジン1に比べて2は発色が派手目なので、色の濃い小箱と使うとBD級の色乗り。
普通はもっと色濃度を薄くしないと原色寄りに派手すぎに。おやすみなさい。

614 :名無しさん@編集中:2015/03/12(木) 00:08:33.35 ID:RvO6gI/4.net
寝る前にVHSに外部DIGAエンジン2+小箱+EDGE適用VerもUP間に合った。

https://www.youtube.com/watch?v=yhIOZK1UiBg
ソースはBDZ内に録画されたHDDを黄色のビデオ出力で。

只のノーマルVHSらしからぬ安定感になってしまったので、わざと巻き戻し。
モノが完調ならバブルデッキになり損ねたSじゃない高級VHSもアリか。

615 :名無しさん@編集中:2015/03/12(木) 00:12:23.36 ID:RvO6gI/4.net
ソースはBDZ内のHDD出力からVHSテープにNV-BS600自己で録画再生…に訂正。

616 :名無しさん@編集中:2015/03/12(木) 00:59:14.95 ID:rXio0k6X.net
エロ備のダビング目的なのに、色々アドバイスありがとうございます。

DXブロードテックのDXR170Vの新品で買うか、DIGAのDMR-EH70V等中古をオクで買う
か悩み中。値段は、新品の方が約2倍。

617 :名無しさん@編集中:2015/03/12(木) 01:40:22.99 ID:Hk352eVI.net
デジアナ変換が終了する地区は、これから少しずつお宝が出てくるかもね

618 :名無しさん@編集中:2015/03/12(木) 01:51:37.98 ID:eOcmkqF+.net
>>616
普通は後者でしょうよ
まぁ本数が多くないのなら3 in 1に拘る必要もないと思うけど

DXといえば機械オンチの知人が事務所にDXBW320を置いているが、
HDDはサラの状態、VHSの総走行時間もおそらく10時間未満だと思われる
もったいないねぇ

619 :名無しさん@編集中:2015/03/12(木) 05:27:14.17 ID:FQELHTK7.net
>>616
ハードディスク載ってないと、DVD-Rに焼きミスしたら捨ててやり直しになるぞ。
テープの頭や後ろの未収録箇所もカット出来ないし(PCとかで再編集出来なくも
ないけど)。

あと、DIGAは
・2層DVD-R対応はDMR-EH73Vから
・2層DVD-R「のVR」対応はDMR-EH75Vから
だった筈なので要注意ですね。

620 :614:2015/03/12(木) 05:31:25.57 ID:FQELHTK7.net
ハードディスク載ってないと狙ったとこにチャプター打つのも面倒ですね。
PCとかで(ry

621 :名無しさん@編集中:2015/03/12(木) 07:16:12.92 ID:XZUao40m.net
音声を別録りして、映像と合体させてる方いますか?

622 :名無しさん@編集中:2015/03/12(木) 07:50:46.90 ID:BOMdd/le.net
音ズレの説明は大変なので避けたいが、
良くやってるし、ほぼズレない。
60fps化して1時間で1フレーム分位。

623 :616:2015/03/12(木) 08:01:41.10 ID:XZUao40m.net
>>622
DIGAやソニーのBDレコの光デジタル出力を、光デジタル入力可能なICレコで
別録して合体と云う、多分>>622氏が想定されてるのよりはヌルい方法を
考えてます。

ドルビーデジタルの192k/256kbpsとLPCMなら、漏れの糞耳ならスパシーボ効果w
程度じゃねと云われると、その通りなんですがw

624 :名無しさん@編集中:2015/03/12(木) 11:24:54.70 ID:pLJ5Yy9w.net
そんなに謙遜しなくても、本人良ければすべて吉。
アナログ音声と映像を同時に収録して、後で音声トラックすげ替えですか?


「」

625 :名無しさん@編集中:2015/03/12(木) 11:47:07.76 ID:COg+WhFy.net
録画機のS/PDFから別撮りならズレは出ませんよ。
それは既に映像と音声のタイムベースが合っていますから。
問題が出るのは再生機のアナログから別撮りする場合。

626 :616:2015/03/13(金) 21:08:36.54 ID:rguPHKl7.net
ソニーのBDレコ、音声192kbpsかと思ってたら256kbpsだったか。

>>624
near-perfect qualityを求めるのがマニアのサガってやつですw
複製元が惨倍モードVHSであってもね。

画質検証の為に、WV-DR7を使って、こないだ買った新品のテープで
ソニーのBDレコの番組表画面を3倍モードで自己録再してみたのですが…
10何年か前のテープの3倍より揺れてる!
ナンテコッタ!

>>625
録画機のS/PDIFは、録画してる映像に、コピーガード信号を誤検出した際の
振る舞いが気になります。

627 :616:2015/03/14(土) 03:36:55.66 ID:wP+Z7NFj.net
ソニーのBDレコ、16bitLPCMが選べるのなら悩まないんだけどなー。

628 :名無しさん@編集中:2015/03/14(土) 16:30:41.45 ID:vM+yB6qH.net
>>613
下のやつは上のに比べてペン持つ手が灰色になったりしていなかったり、
ノイズも減ってイイ感じになっていますね。
DIGA強し。

ところが昔、僕のほうではS11→EH53でやったところ、僧侶のオレンジ色の袈裟が部分的に灰色になってしまったりしていました。

同じDIGAエンジンUで何故…。

629 :名無しさん@編集中:2015/03/14(土) 17:10:47.26 ID:i+TEWDQP.net
>>628
今回使用したディーガエンジン2は双子機のEH50なので、面白い話ですね。
送り出し側の出力レベル、受け側のAGCの装備、非装備や逆効果などによるものかと思います。

小箱内臓ののAGCも1981年式LD機などではONが必須ですが(古い上に映像ケーブルも5mと長めの使用の為)、
SVO-5800でONだと画面が白くなってしまいます。(こちらはノイズに強いのでPCと背中合わせに設置)

630 :名無しさん@編集中:2015/03/14(土) 17:30:44.69 ID:i+TEWDQP.net
音声関係の話題が多いので、モニター環境見直しました。PC専用の中華デジアンから
山水907XRにJAMO Concert VIIと学生時代の組み合わせに戻しました。

これで少しは音声もノイズフロアを気にできる環境になりました。夏がかなり心配ですが。

631 :名無しさん@編集中:2015/03/16(月) 00:55:53.03 ID:Yg281p3s.net
10年以上放置してあるVHSテープを再生する場合、いきなり再生するのが良いのか
早送り&巻き戻しさせた後が良いのかって定説あるのかしら?
あと、DIGAでVHS=>DVD-Rに、VRモードではなく、1層DVD−Videoに焼く場合は
一旦、VHS=>HDDにコピーしてから、HDD=>DVD-Rに焼くのが常套手段なの?
(編集無しの場合)
確かに、VHS=>DVD-Rだと、ファイナライズ失敗すると、一からやり直しになるけど
画質の劣化が心配。

632 :名無しさん@編集中:2015/03/16(月) 02:00:22.31 ID:XmDnVu73.net
長期放置は状況が多様なため判断が難しい

自分は定番LPLのZERO-PROを使ってカビ取りしたり
「空気入れ」をするんだが回りはじめと終り間際は
ゆっくり動作するのでまぁまぁ信頼できるよ

なおDVDレコのHDD〜DVD焼きで生じる劣化は無い

しかも一端溜める事で前後トリミングに始まり
もちろん適切編集や関連ソース結合及びレートを
変えた混ぜ込みの検討が落ち着いて行え良い事しかない

633 :名無しさん@編集中:2015/03/16(月) 08:35:52.48 ID:LOmmH1Tv.net
放置テープを早送りしたら、張付いててちぎれた。

634 :名無しさん@編集中:2015/03/16(月) 08:39:24.61 ID:wr6HEj23.net
カビだな

635 :名無しさん@編集中:2015/03/16(月) 22:11:39.21 ID:Yg281p3s.net
LPL Zero Proって3万もするやん。むりぽ。

636 :名無しさん@編集中:2015/03/16(月) 23:01:02.15 ID:i9kG7voM.net
ビクターのテープをリワインダにかけると、リーダーテープ

637 :名無しさん@編集中:2015/03/16(月) 23:01:29.00 ID:i9kG7voM.net
ビクターのテープをリワインダにかけると、高い確率で

638 :名無しさん@編集中:2015/03/16(月) 23:02:11.50 ID:i9kG7voM.net
連投スマソ。リーダーテープが切れたので、

639 :名無しさん@編集中:2015/03/16(月) 23:06:56.06 ID:i9kG7voM.net
またもゴメンナサイ。専ブラ慣れてなくて....
とにかく、ビクターのテープは要注意と思いますよ。ZERO-PROでも切れたことがあります。リーダーテープの部分なので、ばらして組み上げれば復旧できますけど。

640 :名無しさん@編集中:2015/03/17(火) 01:18:26.26 ID:fcpPPXcp.net
LPLのZERO-PROって今メチャ高価だね

自分は90年代からもう20年以上所持し、一回本社まで車で行って
持ち込んでメンテさせて使ってるが当時は2万ほどだったような気がする

641 :名無しさん@編集中:2015/03/17(火) 14:03:51.94 ID:BZww0fsD.net
昔はザ・テレビジョンなんかのガイド誌によく通販の広告が載ってたね
DVDレコーダが普及してからも結構遅くまで売ってた気がする

642 :名無しさん@編集中:2015/03/17(火) 22:33:54.09 ID:nQWyfyYb.net
90年台に、LPLが必要だった理由がイマイチ理解できん。

643 :名無しさん@編集中:2015/03/18(水) 00:01:58.94 ID:YtB0tetE.net
当時はヘッドを傷めたくない人が巻き戻しに使ったりとか、新品テープやライブラリーの風通しに使ったりしてた

644 :名無しさん@編集中:2015/03/18(水) 02:11:50.12 ID:yklGGtPW.net
当時すでにカビ取りで使った

テープ表面を拭くフェルトのパッドが付属していた

手狭で実家に記録物保管を頼んだら土間に置かれてカビていた

それでサルベージしたのがフジ「世にも奇妙な....」の
前身で深夜に放送されていた「奇妙な出来事」の中の
16話・誰かが誰かを愛してる(1990年2月19日)で、自分に
とってオーディオビジュアル趣味に依存するキッカケになった

余談だが以後フジの深夜枠は黄金期に突入し名作を連発するが
遂に92年「ラ・キュイジーヌ」で運命の人・岩井俊二と出遭う

実は「TVが一番輝いていた頃」にS-VHSであれこれ残せた事は
密かな自慢で、去年末の魔法の小箱入手でそれらが蘇るのだが
もう20年〜25年経過だから若い子には理解できない辛抱だろうな

645 :続き:2015/03/18(水) 02:26:09.21 ID:yklGGtPW.net
余談の余談だがこの趣味没入キッカケになったドラマのサントラで
私の心を今も鷲掴みにして全く色褪せない楽曲を挙げておくが
初めて見た90年当時はWEBも無く以後何年も曲名すら判らなかった

https://www.youtube.com/watch?v=p82OlZ28MQ0

これが作品内に青空の画と一緒に流れていて今想っても泣けるが
以後の映像ソフト化時には大人の事情でサントラが差し替えられていた

この楽曲はなぜか英語圏の人の心の琴線に触れるようで、多くの
合唱グループや個人にカバーされているがもし良かったらどうぞ

https://www.youtube.com/watch?v=ZOlHZd7Gzu8
https://www.youtube.com/watch?v=LGS1lo_aWww
https://www.youtube.com/watch?v=TVNZozjtPHY
https://www.youtube.com/watch?v=ITv3wM5NAa0
https://www.youtube.com/watch?v=loFaH3HkxgQ

646 :名無しさん@編集中:2015/03/18(水) 18:14:27.92 ID:mIYYNBlB.net
どうも、小箱2号です。
自分もビリー・ジョエルはこれが収録されているストームフロントしか持ってません。
美人の奥さんアレクサを得て船を漕ぎ出す旅の歌には、激しい嫉妬を覚えましたのが
結局離婚になったので、同じ男として少し寂しさを…。

エロSM専HDD1号機3TBとPCを1台飛ばし、気落ちして映像のデジタル化は秋までお休み。
涼しくなるまで(新CPU発売まで)CDリッピング(十和田ドライブ)と紙スキャンに専念ですが、
懸案だったSDからのデジタル化映像につき物の擬似輪郭を低減できる機器が見つかったかもです。

647 :名無しさん@編集中:2015/03/18(水) 21:48:09.39 ID:I7VlnO5p.net
>>631>>632
DIGA(に限らないけど)HDD→DVDで劣化しないのは高速ダビング限定ね。
HDDにXPで録画して、DVD-Rに高速ダビングにならない様な長尺ものは、
HDD→DVD-Rダビング時にFR指定で。

648 :名無しさん@編集中:2015/03/18(水) 22:56:28.55 ID:I7VlnO5p.net
>>646
エロSM専HDD1号機3TBkwsk

649 :名無しさん@編集中:2015/03/19(木) 05:16:09.32 ID:2Ju2VLdC.net
>>648
SATAポート10個付上級マザーなPC2台使ってWindowsホームサーバー2011でエロファイル管理
しようと思ったら、全然足りなかったのでSATA6個付きの通常マザー10枚でジャンル別PCに。
海外モノ含め自家製高画質が多いので、只今シーゲイト8TBにおまとめ&オフライン運用中。

650 :名無しさん@編集中:2015/03/19(木) 05:33:06.35 ID:2Ju2VLdC.net
そのコレクションの中心になる重要ジャンル機の最初のHDD1台がSATA
コネクタ甘刺しによる多数の不良セクタ発生に陥った→ソフト代を
ケチって不良セクタを1個だけ無料修復するHDD Regeneratorの体験版の
インストールとUEFI設定変更を70回程リトライ中にマザーも1枚あぼん。
以上スレチ。

651 :名無しさん@編集中:2015/03/19(木) 06:40:49.93 ID:2Ju2VLdC.net
まだファイル化してないエロDVDコレの2000枚は良いとして、定価と流通価格が
バカ高いフェチ&SMモノの旧作ソフトをもう一回買いなおして小箱版新高画質
マスターを揃える気力はorz…一足早い5月病

人物描写で最も気になる擬似輪郭はVRS® ClearView™で4K-60fps化も兼ねて消したい。

652 :名無しさん@編集中:2015/03/19(木) 06:44:04.12 ID:2Ju2VLdC.net
VRS ClearView™ はあのアンカーベイのスケーラー技術欲しさに会社ごと
買収してまで共同開発した現代風の画にしてくれそうな期待の技術です。

653 :名無しさん@編集中:2015/03/19(木) 08:14:06.21 ID:SiQr3Utv.net
余談はblogでやれ

654 :名無しさん@編集中:2015/03/19(木) 14:37:58.65 ID:03AfZpBc.net
デジタル化卒業組の新提案無き横槍イラネ。

655 :名無しさん@編集中:2015/03/19(木) 16:23:30.50 ID:y7+LaW+m.net
文句言う奴も色々

大半が普段を知らん無責任な傍観者で
過去の流れを知らずに反応してるだけだな

気にする価値のないゴミクズですよ

656 :名無しさん@編集中:2015/03/19(木) 17:25:33.47 ID:tIlmKFAl.net
チョット大人げなかったです。すみません。

ところで、今週のオクはデジタル化に使えそうな、
ど真ん中外した一発一芸マシン動作品の出品が多いような。

657 :名無しさん@編集中:2015/03/19(木) 18:24:29.66 ID:y7+LaW+m.net
期末・年末・年度末は驚く珍品が出ますよ

まぁ反面そこまで放置されてたゴミも多いですけど

658 :名無しさん@編集中:2015/03/20(金) 08:57:02.61 ID:cWVhGao5.net
↑粗大ゴミw

659 :名無しさん@編集中:2015/03/20(金) 09:01:16.41 ID:3a2voX4X.net
4Kスレで大暴れ。中身ないと楽だな。

660 :名無しさん@編集中:2015/03/20(金) 14:09:23.39 ID:cWVhGao5.net
hide禿げ大儲けwww

http://page13.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/r124988805

買った人ご愁傷様www

661 :名無しさん@編集中:2015/03/20(金) 16:54:10.51 ID:1Y1NGS8U.net
自分なんかリモコン付きのDMR-EH50がドフに1680円で
2台あったのスルーした位なのに、良く買うなぁ。

662 :名無しさん@編集中:2015/03/20(金) 17:14:24.53 ID:l04dTA//.net
言わんとしている事がさっぱり分からん

663 :名無しさん@編集中:2015/03/20(金) 17:29:35.60 ID:z1SIr0ww.net
以前某特殊放送機材を18万で落としたが不調だった

しばらく泣いて暮したが「拾う神あり」ではないが
後に同品が別所から出品され運良く完調品を安価に買えた

すると売り手から「実はもっとあるけど?」と言われ
話を聴いたら若干不調って話で預かり調べたら理由は知らんが
内部ジャンパーであえて機能を殺してあり、差し替えで難無く復活!

だがそれを告げず「安く買うよ」で話が決まり、残りも全て激安で
手に入れ全て復活させ、一台当たりの平均価格が下がり大喜びしつつ
自動的にその分野では国内屈指の専門家と言われるようになってしまった

つまり事後相殺や関連する有益な事象も生じて完全な損ではなかった

まぁマニアの世界では色んな事情があり一回の事例で損得は決まらず
たまたま高騰した事例を観て評論するのは頭が弱いか無趣味な人だわ

664 :名無しさん@編集中:2015/03/20(金) 19:29:34.31 ID:cWVhGao5.net
糞出品者なので注意しましょう。

http://openuser.auctions.yahoo.co.jp/jp/user/hideharuto
http://openuser.auctions.yahoo.co.jp/jp/user/supervhssys1987

665 :名無しさん@編集中:2015/03/20(金) 23:30:07.35 ID:A3375ojJ.net
>>649-650
QNAPやReadyNASとかでは機能不足なの?

666 :名無しさん@編集中:2015/03/21(土) 01:32:14.12 ID:mp0nHhAS.net
>>665
TS再生用途にはOKでも、LAN越しで500GB級の録画データの振り分けは、遅くて歯痒い。
10Gイーサネット機器環境でなら違うのでしょうが。

それ以前にPCパーツ買いまくり沢山組むのが好きなのかも。デッキ集め好きなのと同じ様に。

DTV板だとプラシボ変人ネタにされそうですが元ソニーのRシリーズ設計者様の探求によれば
ttp://kanaimaru.com/AVQA/11/q111212.htm
オーディオ用途だとNASで再生が凄く良さげみたいなのでCDからのリップ音源はそれで行きます。
出典もとの雑誌忘れましたが、海外原発の制御システム設計者が開発したNASは良いなんていう
恐ろしげなネタもありました。信頼性を極限まで突き詰めた制御がうんたらかんたら〜。

667 :名無しさん@編集中:2015/03/21(土) 01:42:53.29 ID:mp0nHhAS.net
補足。
「500GB級の録画データ」とは可逆AVIファイル意外にも
例えば、最初に作ったSM専PCが満杯になりSM-M女専用機とSM-女王様専用機に
ファイルを振り分けなおす場合などビデオメーカー別ファイルごと移動などの
場合のファイルサイズなどを指します。→冷たいツッコミ必須か。

668 :名無しさん@編集中:2015/03/21(土) 02:24:26.07 ID:1i07hJfZ.net
>>667
性癖にそこまで頑張れる情熱が何とも…

669 :名無しさん@編集中:2015/03/21(土) 02:37:41.34 ID:1i07hJfZ.net
>>660
W-VHS って言わばアナログハイビジョンなんでしょ。
BDレコーダーが普及している今こそやっとデジタル化しても劣化は最小限になるのかな。
それともオカルト思考のオーディオと同じでアナログの方が全然画質が綺麗とかw

670 :名無しさん@編集中:2015/03/21(土) 03:10:03.29 ID:mp0nHhAS.net
新ビデオ方式の普及はエロから…は冗談にしても、この板の人達は今現在でさえ
一般人より数段上のTS及びデジタルビデオ映像保有者なんでないかい?

ほんの少し自分が早く直面したファイル整理なりHDDのセクタ不良問題は、4K8K
で早かれ遅かれ皆さんの壁にもなりうる。円盤派の人も読めないR増えるのでは?

W-VHSソースのBDor動画ファイル化については、全くまともな情報少ないですね。

671 :名無しさん@編集中:2015/03/21(土) 08:42:32.44 ID:IzlSgGjS.net
S端子つきの新品HDDレコってビ…JVCケンウッドの業務用しかないのか。

672 :660:2015/03/21(土) 09:26:30.31 ID:IzlSgGjS.net
>>667
んー、漏れなら、
SM専PCが満杯になりそうな時点でより大容量なSM専PC2号を作って、
全部コピーして古いのは引退かなぁ。
古いHDDはハードオフに持ってくか、掛矢とかで破壊して小型電化製品ごみとかに
出すか。

出すか。

673 :660:2015/03/21(土) 09:27:33.68 ID:IzlSgGjS.net
ダブったorz

674 :名無しさん@編集中:2015/03/21(土) 09:35:21.87 ID:FC/CS7fV.net
俺はHDDのコピーにはデュプリケータ(HDDスタンド)使うね 
3000円台後半と安いし、PCレスでコピーできるし
以前はフリーソフトのEASEUSを使ってPC上でやっていたけど失敗することが多くなってきてやめた

675 :名無しさん@編集中:2015/03/21(土) 11:13:49.84 ID:mp0nHhAS.net
これDo台miniなる25000円のデュプリケータは3年ほど使ってます。Cドライブの
クローン作ったりDVDレコのHDD同型入れ替え時なんかに便利。ただしより大きな
容量の受け先(同容量も間可)が必要なのでインテルSSD240GB→MX200SSD250GB→A-DATA256GB
みたいなバックアップになりがち。普段使いもしない保守専用買い置きもつまらないし。

SM専みたいな例えは3TBのHDDが保有20台を越えたあたりから問題になります。
今年は8TB〜10TBのHDD登場ですが、その規模だと全部のバックアップは気分的にも金銭面でもむりぽ。

676 :名無しさん@編集中:2015/03/21(土) 11:44:14.16 ID:mp0nHhAS.net
仮に10TBのHDDが実売5万に下がったとして120TB保有なら60万円分。
バックアップしたらあと60万円。
H264のフルHDのざっくり4倍で4K。H265で2倍で済んだとしても地デジ解像度から画面幅
適正化やらプログレやら10bitだのディープカラーだの考慮すると、ソース側の高画素化
の簡単さ加減比で記録側ストレージの進化が8K時代までに追いつくのは無っぽい。

677 :名無しさん@編集中:2015/03/21(土) 12:02:05.37 ID:V0dcNCB5.net
無駄

678 :名無しさん@編集中:2015/03/21(土) 12:03:30.91 ID:mp0nHhAS.net
だから小箱さんの登場でデータ量半分以下で同画質保持できるのは
エンコ時間も大幅短縮でX99みたいなハイスペック機の導入を先送りできて
HDD費用も下がりエロD2000枚+思い出アナログソース少々な自分的には
どんなに低く見積もっても数十万円分ラッキー。その分ランチを後輩に奢れます。

679 :名無しさん@編集中:2015/03/21(土) 13:36:11.14 ID:V0dcNCB5.net
ゴミ屋敷と同じレベルだな

680 :名無しさん@編集中:2015/03/21(土) 13:59:07.95 ID:mp0nHhAS.net
サンキュ。貸倉庫

681 :名無しさん@編集中:2015/03/22(日) 12:48:37.77 ID:LLVtLu7S.net
>>680
やっぱ行き着く先は貸倉庫か…。
PCではないが、俺も積み上げまくってる各種資料の移動を家族に迫られている。
去年、出張してる間に廊下に出したままになってた若い頃の修論の資料が丸々捨てられてしまって、
危うく殺人事件を起こすところだった。

682 :名無しさん@編集中:2015/03/22(日) 14:09:49.69 ID:oOVizUVD.net
>>681
自分も危うく犬を殺すところでした。
車屋からの貰い物で一時的に家に持ち込んだ16インチアルミホイールが階段から転げ落ち
たまたま下にいた室内犬を直撃しかかって以来の貸し倉庫ライフです。

スレチなれど業務用キャノンのDR-5010C上物がオクに安価で多数出品中で画質重視な書類整理にオススメ。

動画関連で映像D/D強化でコンバーター買うか、音声A/D強化でデンスケPCM-D100導入かで迷い中。
あるいはキャノンのDR-5010C買ってカーグラフィック誌を500kg分処分してスッキリしたい気も。

683 :名無しさん@編集中:2015/03/22(日) 14:23:09.50 ID:oOVizUVD.net
ちなみにデンスケの録音レベルリミッター
http://ascii.jp/elem/000/000/867/867558/
一度通しで再生してピークレベル見なくて済みそうなので便利っぽい。
光デジタルからモニターOUT出来ないと、このスレ的には意味ないけれど。

684 :名無しさん@編集中:2015/03/22(日) 20:36:02.97 ID:4yNyZAle.net
>>682
酷評されてますね>DR-5010C
http://review.kakaku.com/review/00400510138/ReviewCD=384196/
画質重視なら、フラベでないとゆがむのではないかと。

CAR GRAPHIC誌はバックナンバーをPDF化してDVDで出しても、それなりに
売れそうなものだけど、出さないのは大人の事情なんだろうな。

685 :名無しさん@編集中:2015/03/23(月) 00:20:51.05 ID:swAvBey7.net
今2インチがまさに問題になっているように映像資産の再生手段が無くなるのってかなり深刻な事だと思うんだが、
民間に任せても無理だろうし国の側で年に極少量ずつ再生機作ったりして技術保護とかしてもらえないんだろうか…
手元のデッキが一つまた一つと壊れていく度に割と真剣に考えてしまう

686 :名無しさん@編集中:2015/03/23(月) 05:49:37.56 ID:VIOVrqLk.net
>>684
エプソンのESシリーズフラベ3台体制でやってるんですがES-8500の24bit1600dpiで
LD4枚分のジャケと内冊子を取り込むのに高速SCSI接続で2時間付きっきり。
高画質フラベでカーグラ取り込むと、表紙から最初の特集記事まで到達するのに
休日丸1日費やしますが…

>>685
VHDなんかは現状それに近いですよね。
昨年夏はSVP5600本体1台、SVO5800電源部3台、DMR-EH73V、BDZ-EX200を壊しました。

687 :名無しさん@編集中:2015/03/23(月) 06:29:59.37 ID:VIOVrqLk.net
スレチなスキャナのネタ引っ張ったお詫びに夜にでも
懐かしのビデオデッキバッタ屋さん広告ページ画像UPします。

688 :名無しさん@編集中:2015/03/23(月) 09:33:43.92 ID:GHT1boyd.net
2インチの番組なんて
とっくにデジタル化されたよ

90年代半ばに1インチにダビングされてた番組をD2に、
2005年ごろにHDCAMにダビング済み

689 :名無しさん@編集中:2015/03/23(月) 10:19:35.91 ID:u3W9vUXI.net
プロの業務の世界では当然そうなりますよね。
素人アナログ居残り組としては凄く参考になります。
ありがとうございます。

690 :名無しさん@編集中:2015/03/23(月) 20:36:12.91 ID:VIOVrqLk.net
昔のバッタ屋さん広告とオマケ
http://i.imgur.com/mpC1JMo.jpg?1
http://i.imgur.com/xYxSbWv.jpg?1
http://i.imgur.com/NdCv6Vi.jpg?1

691 :名無しさん@編集中:2015/03/23(月) 21:15:23.92 ID:VIOVrqLk.net
ビデオ何にも関係ないオマケ
http://i.imgur.com/oaHqOSl.jpg

総レス数 1002
286 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200