2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

x264 rev41

1 :名無しさん@編集中:2014/09/07(日) 17:42:14.55 ID:17p24P98.net
Q ニコニコ用の動画を作りたい。
A 板違い、Youtube板の"FLV/MP4作成スレ"でどぞ。

Q 圧縮codecありませんか。AviUtlで使いたい。x264gui.auoの使い方は?
A x264 VFW GUI専用スレでどうぞ。
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/avi/1351856057/

Q コマンドラインの使い方が分かりません
A 初心者スレでどうぞ
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/avi/1347527423/

[本家]
http://www.videolan.org/x264.html
http://git.videolan.org/gitweb.cgi?p=x264.git;a=summary (ソース/チェンジログ)
http://x264dev.multimedia.cx/ (開発者のブログ)
http://doom10.org/index.php (公式フォーラム)
irc://irc.freenode.net#x264(ユーザー用IRCチャンネル)
irc://irc.freenode.net#x264dev(開発者用IRCチャンネル)

[バイナリ]
  ...::: Komisar x264 builds :::...  http://komisar.gin.by/
  Getting the latest x264(情報が古いが一応)  http://doom10.org/index.php?topic=3.0

[changelog]
http://x264.nl/x264/changelog.txt
猫科研究所 - x264-changelog-jp
http://up-cat.net/x264%252Dchangelog%252Djp.html

前スレ
x264 rev40
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/avi/1392029046/

109 :名無しさん@編集中:2014/11/02(日) 11:04:28.33 ID:ElGuce01.net
>>108
>>103

110 :名無しさん@編集中:2014/11/02(日) 12:03:35.10 ID:KN/56qQw.net
>>108
>>104

111 :名無しさん@編集中:2014/11/02(日) 15:56:02.02 ID:rnpeVPfc.net
>>108
>>104

112 :名無しさん@編集中:2014/11/02(日) 16:15:44.38 ID:driPDRLO.net
エンコしないで見れないからだろ・・・・

113 :名無しさん@編集中:2014/11/02(日) 16:18:11.81 ID:z6vTM4Br.net
>>109-111
自演乙

このスレは更新ペースも緩やかだし元々住民居ない。

114 :名無しさん@編集中:2014/11/02(日) 16:32:19.88 ID:XHwDcYch.net
>>108
Apple TV、ChromecastやHDMIで直接等
スマホやタブレット等はTVと繋げられるんやで

115 :名無しさん@編集中:2014/11/02(日) 17:23:56.56 ID:ohVWG4ewQ
>>101
Bフレームを使うなっていう意味でいいのかな
ref4とか3だとBフレームが酷い事になるし

116 :名無しさん@編集中:2014/11/02(日) 17:33:21.73 ID:xmCgYOPu.net
やで()笑

117 :名無しさん@編集中:2014/11/02(日) 17:38:47.11 ID:PY6aHx1/.net
ID:z6vTM4Br

118 :名無しさん@編集中:2014/11/02(日) 17:39:15.54 ID:ElGuce01.net
想像力が無い・他人の価値観を理解できない・自演と決めつけないと心の平穏を保てない

可哀想に。

119 :名無しさん@編集中:2014/11/02(日) 17:44:31.29 ID:PVjNsZ+D.net
>>113
元々住民がいないって言ってるけど専門的なスレに常時何人もいるわけ無いじゃん
何言い訳してるんだよ さっさと謝っとけば荒れなくて済んだのに

120 :名無しさん@編集中:2014/11/02(日) 18:04:42.04 ID:V7xzdf+i.net
最近目ぼしい更新も無く話題が無いだけでROMは大勢いるだろう

121 :名無しさん@編集中:2014/11/02(日) 19:52:43.79 ID:a9wJUFUy.net
今はh265の普及と熟成待ち

122 :名無しさん@編集中:2014/11/02(日) 20:39:08.20 ID:Ud3YSq8G.net
まだまだx264の方が上だよね
様子見は来年まで余裕で続く

123 :名無しさん@編集中:2014/11/02(日) 21:13:45.80 ID:WDuQB5PW.net
自身の再生環境さえ問題なければ既に現時点でx265のがいいと思う。

124 :名無しさん@編集中:2014/11/02(日) 21:18:18.88 ID:Ud3YSq8G.net
エンコ速度、細部までの画質比べてるけど俺にはまだx264だわ
これを環境の問題と言うのならそれはそれで構わないが

125 :名無しさん@編集中:2014/11/02(日) 21:28:04.79 ID:a1zf/eoi.net
265はまだオプションがまともに機能していない

126 :名無しさん@編集中:2014/11/02(日) 21:37:41.24 ID:98XnGcUL.net
一番のネック変換速度だな
ほどほどのオプションで50FPSは出るようになってほしい

127 :名無しさん@編集中:2014/11/02(日) 22:55:13.38 ID:0jNH+DvG.net
ここ最近の更新スピードがハンパ無いな
もう1.4になったのか、、、

128 :名無しさん@編集中:2014/11/02(日) 23:00:42.30 ID:7y80zICB.net
その数字に何か意味あるの?

129 :名無しさん@編集中:2014/11/03(月) 01:24:34.31 ID:4UP8SAV5.net
カスタムaqとか無いから8bitだと辛いが
10bit以上でエンコしてるならもうh265でいいと思う

130 :名無しさん@編集中:2014/11/03(月) 01:33:58.89 ID:Ov1wMCVD.net
暗部にぼろかった印象だけど今はもう大丈夫なんか

131 :名無しさん@編集中:2014/11/03(月) 02:01:16.81 ID:PUoMkNfd.net
だがHEVCはデコーダがなぁ・・・
一番新しいLAVでごり押しさせてHEVC_VLD_Mainを有効にさせても
DXVA2に対応しない古いグラボやXPみたいな古いOSだと支援とかあまり意味ないし
そんなゴミグラボやゴミOSは窓から捨てちまえばいいんだけどw

132 :名無しさん@編集中:2014/11/03(月) 02:10:24.98 ID:WKCjSIF1.net
生きた化石ですか?はやくゴミに出してください

133 :名無しさん@編集中:2014/11/03(月) 02:49:27.66 ID:PUoMkNfd.net
物を大事にできない人ですか?それとも貯金できない人ですか?

134 :名無しさん@編集中:2014/11/03(月) 03:13:03.09 ID:FkpwdpBq.net
何か変なのが住み着いたなぁ

135 :名無しさん@編集中:2014/11/03(月) 03:15:31.91 ID:sch4WDKv.net
CPUも同世代だとしたらエンコにかかる時間と電気代的に買い換えた方がエコな気もしなくはない

136 :名無しさん@編集中:2014/11/03(月) 06:37:27.73 ID:plHAKH3d.net
よしパパE7の4wayにしちゃうぞーって事ですね1回はやってみたいです

137 :名無しさん@編集中:2014/11/03(月) 08:50:02.86 ID:B0HH2X/C.net
720p/1080pならi3でも余裕だったはず

138 :名無しさん@編集中:2014/11/03(月) 09:45:25.19 ID:VL+ISYLA.net
何の話?

139 :名無しさん@編集中:2014/11/03(月) 17:26:38.82 ID:nFg5SMnn.net
デコードじゃね?
x265はエンコが時間掛かりすぎるから使えない

140 :名無しさん@編集中:2014/11/03(月) 17:42:10.09 ID:hYo0ht4Y.net
太平洋側も寒くなりましたね
まさに圧縮日和

141 :名無しさん@編集中:2014/11/03(月) 17:45:50.25 ID:6Ka9NgOJ.net
デコードなんてスマホでも余裕なのに

142 :名無しさん@編集中:2014/11/03(月) 17:57:43.73 ID:ddqg7iSD.net
それ以下のPCなんだろう
触れたくないわ

143 :名無しさん@編集中:2014/11/04(火) 21:44:43.14 ID:EkFwC/S0.net
OSとGPUだけ買い換えればよくね

144 :名無しさん@編集中:2014/11/04(火) 21:59:53.95 ID:sKRlykvi.net
スマホやタブレットは指紋だらけになるので却下

145 :名無しさん@編集中:2014/11/04(火) 22:17:16.11 ID:yb+lc7Xr.net
脂症でぶ ?

146 :名無しさん@編集中:2014/11/04(火) 23:23:47.68 ID:l5CMOpBV.net
脂性でもデブじゃなくても触りまくっていたら指紋だらけになるだろ
タッチペンと眼鏡拭きでも用意すれば済むけど

147 :名無しさん@編集中:2014/11/04(火) 23:43:52.08 ID:BEhxivAT.net
普通に拭けばよくね?
指紋は取れやすいし、気にしたことは無いな

148 :名無しさん@編集中:2014/11/04(火) 23:55:37.26 ID:brsx1Z24.net
なんか変な液が出るんじゃね

149 :名無しさん@編集中:2014/11/05(水) 00:19:40.14 ID:fNLZ1NCS.net
溶けちゃうのか?!

150 :名無しさん@編集中:2014/11/05(水) 00:21:42.25 ID:m3ZLQ+Md.net
溶解人間

151 :名無しさん@編集中:2014/11/05(水) 02:22:24.36 ID:hTgcblI2.net
>>144
デヴ乙

152 :名無しさん@編集中:2014/11/05(水) 09:35:51.97 ID:+/wEwS0z.net
どう考えても開発者じゃない件

153 :名無しさん@編集中:2014/11/05(水) 16:09:11.28 ID:Iqe0Pjuj.net
ここ、なんの為のスレだか訳がわからんな。
x264に関する話題殆ど集まらなくなってんじゃねーか。
いくら更新ペースが緩くなってきてるからと言ってこれでいいんか?

154 :名無しさん@編集中:2014/11/05(水) 16:15:49.82 ID:bn1yMux8.net
>>153
じゃあ君が何か有意義な話を振ってくれ

155 :名無しさん@編集中:2014/11/05(水) 16:51:16.57 ID:Iqe0Pjuj.net
有意義な話?たとえば何系?

ARM NEON命令を使えばx264エンコ時にどんぐらい速度を稼げるかとかって話とか?
殆どアセンブリコードの話題だからwindowsでしかもx86-64でしか使わない俺らには無意義な話か。
たしか夏頃の更新でx264も対応してたからなNEON命令。x86と比較して10%は速くできるらしいけど

156 :名無しさん@編集中:2014/11/05(水) 17:17:53.20 ID:+/wEwS0z.net
昔っからだよ

157 :名無しさん@編集中:2014/11/05(水) 17:47:31.22 ID:7Ez8i7gt.net
何でID:Iqe0Pjujは喧嘩腰なの?
話題がないから雑談状態になるのは昔っからじゃん
話題がでたらみんなそれに返すと思うけど?

158 :名無しさん@編集中:2014/11/05(水) 17:59:48.07 ID:Iqe0Pjuj.net
いったいどの辺が喧嘩腰かわからん。
お前住んでるの方言で語ればいいのか?
少なくともきったない指紋の話よりマシだろう。

159 :名無しさん@編集中:2014/11/05(水) 18:18:11.78 ID:bn1yMux8.net
最初は別に喧嘩腰とまでは思わなかったけど、
何か話がしたいならもう少し考えて振らないと荒れるだけだから迷惑極まりないぞ。

160 :名無しさん@編集中:2014/11/05(水) 18:27:47.19 ID:V5EoCNv/.net
>>158
なんでそんなに喧嘩腰なの?

161 :名無しさん@編集中:2014/11/05(水) 19:05:36.59 ID:Iqe0Pjuj.net
この流れはしばらく「喧嘩腰」をテーマに荒らすのか?
前回は「指紋」がテーマだったよな。せっかく話題を振ってもこれじゃ何の意味もないわ。
茶番トークはvipでやればいいのに

162 :名無しさん@編集中:2014/11/05(水) 19:07:52.53 ID:7ubmpuze.net
変なのが住み着いたな

163 :名無しさん@編集中:2014/11/05(水) 19:44:58.61 ID:rGNYUY4k.net
>>157-162

  ガタ _____     
   / // /|     
((  | ̄.| ̄| ̄| .| )) ゴタ
    | . |  |  |/     
    ヽ('A` )ノ < おまえらまとめて携帯動画変換君にぶち込んでやる。
    へ( )     少し頭冷やして黙ってろ。
      く

164 :名無しさん@編集中:2014/11/05(水) 19:55:31.42 ID:K3xO62IT.net
>>163
動作を停止しました
問題が発生したため終了します

165 :名無しさん@編集中:2014/11/05(水) 21:10:53.30 ID:gg+B2HzA.net
おお…

166 :名無しさん@編集中:2014/11/05(水) 22:39:39.66 ID:cRSZhbLl.net
本当に変なのが住み着いた

167 :名無しさん@編集中:2014/11/05(水) 22:45:12.79 ID:Z4+Ox/sG.net
> 131 名前:名無しさん@編集中[sage] 投稿日:2014/11/03(月) 03:13:03.09 ID:FkpwdpBq
> 何か変なのが住み着いたなぁ
>
> 159 名前:名無しさん@編集中[sage] 投稿日:2014/11/05(水) 19:07:52.53 ID:7ubmpuze
> 変なのが住み着いたな
>
> 163 名前:名無しさん@編集中[sage] 投稿日:2014/11/05(水) 22:39:39.66 ID:cRSZhbLl
> 本当に変なのが住み着いた

168 :名無しさん@編集中:2014/11/05(水) 22:55:01.97 ID:cRSZhbLl.net
>>167
自演扱いしたいのかもしれないが
163意外は俺じゃないぞ

169 :名無しさん@編集中:2014/11/05(水) 22:56:53.24 ID:7ubmpuze.net
変なのが住み着いたな

170 :名無しさん@編集中:2014/11/06(木) 03:31:40.36 ID:4YoTDxY5.net
>>161
本当になんでそんな喧嘩腰なんだ?

171 :名無しさん@編集中:2014/11/06(木) 13:33:03.16 ID:TdO/FTZU.net
単発イチャモン野郎と、コピペ荒らしに反応さえしなければいいだけ
そいつら全員空気扱いにしてスルーすると面白いかもしれない
先日エンコしたばかりのスクールってドラマがそんな感じで面白かったしな

172 :名無しさん@編集中:2014/11/06(木) 13:36:57.91 ID:tm1WS9Mb.net
変なのが住み着いたぞい

173 :名無しさん@編集中:2014/11/06(木) 20:03:30.16 ID:o81BDFP3.net
変なのが住み着いたと聞いてやって来ました

174 :名無しさん@編集中:2014/11/06(木) 23:31:00.77 ID:TonMcpaH.net
そうです、私が

175 :名無しさん@編集中:2014/11/06(木) 23:34:15.05 ID:Lh4qt52s.net
やりました

176 :名無しさん@編集中:2014/11/07(金) 14:08:51.43 ID:3nx3/n/+.net
やってやるぜ

177 :名無しさん@編集中:2014/11/07(金) 14:30:11.89 ID:cKBAsfXH.net
X264は西村(ひろゆき)のアナグラムである

178 :名無しさん@編集中:2014/11/07(金) 15:14:34.16 ID:ApCLfQcU.net
エニックス64

179 :名無しさん@編集中:2014/11/08(土) 00:58:46.19 ID:0ArRlg0r.net
>>178
なんでそんなに喧嘩腰なの?

180 :名無しさん@編集中:2014/11/08(土) 22:28:40.10 ID:0Gt0lq3J.net
よほど必要がないかぎり
slowerでやったらいかんね・・・
エンコ遅い遅い('A`)

181 :名無しさん@編集中:2014/11/09(日) 00:00:16.95 ID:7Okjmk69.net
x265使ったあとだとx264のveryslowでも十分許容範囲だと感じてしまう
10fpsも速度あれば行ける行ける

182 :名無しさん@編集中:2014/11/09(日) 01:18:50.99 ID:+0RNGIej.net
最近気づいた事。アニメソースを diaでエンコしても、tesaでエンコしても
プレイヤー再生時の画質は大して変わらなかった。
エンコ後のSSIM/PSNR値はtesaの方が若干高いけど誤差の範囲だ。

2passでデータ量を40Mに抑えてエンコさせたのでデータ量は均一だったし

183 :名無しさん@編集中:2014/11/09(日) 03:32:11.72 ID:vrBDlaTZ.net
いつも slower でやってたけど
--preset は何がオススメなの?

184 :名無しさん@編集中:2014/11/09(日) 04:08:40.29 ID:HUWffmCN.net
mediumベースにコスパの高いオプションだけ盛っていけばいいんじゃない

185 :名無しさん@編集中:2014/11/09(日) 05:33:58.29 ID:SuenNEgI.net
--crfXX --preset medium --tune ssim --ssim --aq-mode Y --aq-strength Z

X = 20〜24
Y = 1 or 2
Z = 0.6〜1.0

これでSSIMとファイルサイズ見ながら自分好みに調整したわ。
presetはmediumかslowで充分だろうね。

186 :名無しさん@編集中:2014/11/09(日) 05:34:42.44 ID:SuenNEgI.net
ああ、x265のスレと間違えたわw すまn

187 :名無しさん@編集中:2014/11/09(日) 23:09:02.72 ID:jvrxjlH7.net
ちょっと質問!
以前はなんとなく設定して・・・もしかすると設定せずに
フルハイのMPEG-TSファイルのエンコをしてたときは
せいぜい実時間の3倍ぐらいかなあ、たぶんそんな辺りでエンコできてたのに
この数日初めてちょっといじってみたら
なんと終了予想が実時間の10倍に・・・いくらなんでも遅すぎる><
例えば編集後30分のものに300分=5時間もエンコしてなかったです
どこか「やっちまった」気がしないでもないんで
初心者が陥りやすい設定ミスってなにかありますかね?
速度はmediumで品質は23とか25の普通ぐらいなんですけどねえ・・・
それとも以前は品質を逆に21とかにしてfastだったのかなあと
設定を記憶してなくて・・・画質はまあまあ良ければいいんです

188 :名無しさん@編集中:2014/11/09(日) 23:22:30.33 ID:r8xHyBTe.net
>>187
なにを聞きたいのか分からないけど
mpc-hcとかmediainfoでオプションを確認したらいいと思うよ

189 :名無しさん@編集中:2014/11/10(月) 01:16:24.37 ID:F79lEvwJ.net
TSのまま再生してりゃ万事OKよ

190 :名無しさん@編集中:2014/11/10(月) 02:13:15.18 ID:mohYqeyw.net
品質21のfastでやっても全然遅い・・・おかしいなあ('A`)
品質までも落とすのか?

191 :名無しさん@編集中:2014/11/10(月) 02:31:28.98 ID:KVCjYgv3.net
>>187
エンコパラメータを少々軽めにしたところで品質はそんなに変わらないから。
変わるのは圧縮率と、ほんの少しのSSIM/PSNR値と、エンコ速度の改善。

192 :名無しさん@編集中:2014/11/10(月) 04:02:34.56 ID:mohYqeyw.net
もしかして・・・「GUIにロード」を押さなきゃならなかったのか・・・_| ̄|○
今押してからエンコ再挑戦したら早くなった・・・
参考にしたサイトにこのボタンのこと書かれてなかった記憶が・・・
寝れる。・゚・(ノД`)・゚・。

193 :名無しさん@編集中:2014/11/10(月) 04:30:37.02 ID:z5mPHW0o.net
GUIとか
さすがテンプレ読まないだけのことはある

194 :名無しさん@編集中:2014/11/10(月) 12:28:35.37 ID:63i2Ek0h.net
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/avi/1347527423/770
同一人物にしかみえない。

195 :名無しさん@編集中:2014/11/10(月) 12:44:23.35 ID:Mp37nNYcq
diaとtesaで差が分からんのは暈しまくったアニメエンコだけだろjk
mediumとslowerで差が(ry

196 :名無しさん@編集中:2014/11/14(金) 21:29:11.40 ID:bJP2Izpx.net
x264 r2491北

197 :名無しさん@編集中:2014/11/14(金) 21:39:53.53 ID:yfkpUnH7.net
masterだけ更新か

198 :名無しさん@編集中:2014/11/16(日) 16:54:36.62 ID:zZTMRRBQ.net
>>196
どこ?
DarkShikari氏のx264-develはまだだった

199 :名無しさん@編集中:2014/11/16(日) 17:28:13.48 ID:47NQ3thK.net
>>1 はみたか?
Komisar x264 builds ここにあったぞ

200 :名無しさん@編集中:2014/11/16(日) 17:29:00.70 ID:IC/ozooi.net
tMod待ちです

201 :名無しさん@編集中:2014/11/16(日) 18:05:08.27 ID:zZTMRRBQ.net
>>199
了解

202 :名無しさん@編集中:2014/11/18(火) 23:15:32.29 ID:1PdZ6Sad.net
ttp://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/20141118_676334.html

203 :名無しさん@編集中:2014/11/29(土) 13:14:07.41 ID:lI0Yhh0o.net
比較的快適なインターネット環境が手に入ったのだが、どうやって活用するかが目下の問題である

204 :名無しさん@編集中:2014/12/09(火) 19:53:47.10 ID:9nMwvsu5.net
最近過疎ってるけど今更ながら質問させてください
実写の女性の顎と首の影の部分がチラチラと汚くなっちゃう
アップは大丈夫なんですが引きの画のときに目立っちゃう
オプションはプリセットMediumしかつけてません
同じような経験をしてきて対策された方がいたらアドバイスください
ちなみにですがx265を試したらスッキリ仕上がりましたがまだまだx264に頑張って欲しい

205 :名無しさん@編集中:2014/12/09(火) 19:59:54.90 ID:Q4cZPAms.net
>ちなみにですがx265を試したらスッキリ仕上がりましたが

それボケてるだけだろw

206 :名無しさん@編集中:2014/12/09(火) 20:07:51.80 ID:9nMwvsu5.net
ボケてても綺麗ならイイんですw

207 :名無しさん@編集中:2014/12/09(火) 20:09:34.84 ID:Q4cZPAms.net
うわぁ

208 :名無しさん@編集中:2014/12/09(火) 20:46:41.01 ID:sXQIZ/aZ.net
つまり「被写体の女優がちょっとアレなのでボカしたほうが綺麗(マシ)」と・・・

総レス数 1014
215 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200