2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

Aviutl総合スレッド72

1 :名無しさん@編集中:2014/08/26(火) 12:29:58.35 ID:7snPX6t5.net
・質問はソフトウェア板のAviUtlスレへ

AviUtl総合スレッド77@ソフトウェア板
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/software/1394350098/

AviUtlのお部屋 (オフィシャル)
http://spring-fragrance.mints.ne.jp/aviutl/

前スレ
Aviutl総合スレッド71
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/avi/1400444842/

909 :名無しさん@編集中:2014/12/01(月) 14:07:41.14 ID:cUYtccwB.net
>>908
なるほど、試してみるわ

910 :名無しさん@編集中:2014/12/01(月) 15:01:30.47 ID:O3kTT6YM.net
>>907
avsreader.auiの機能ってL-SMASH Worksに取り込まれたと思ってたんだけど、違うんだっけ?
avsreader.auiで読み込んだほうがいいの?L-SMASH Worksと比べた場合、どんな違いやメリットがあるんだろ。

911 :名無しさん@編集中:2014/12/01(月) 15:35:39.09 ID:cUYtccwB.net
>>910
avsreader.auiはd2vも読み込めるから使ってる
L-SMASH Worksでもavsは読めるけど機能的にどうなのかは知らないや
avsreader.aui+AutoYUY2みたいに自動でインターレース有り無し判別してくれるならいいんだけど

912 :名無しさん@編集中:2014/12/01(月) 15:53:03.11 ID:3wH84mmt4
ロゴ解析したデータを編集する機能を持ったアプリとかってあったりします?

サンプルがあまり良くないと枠内にロゴ以外のノイズが大量に積層化されちゃうので
それを除去出来れば完璧なんだけど。

913 :名無しさん@編集中:2014/12/01(月) 15:46:32.04 ID:O3kTT6YM.net
>>911
あ、d2vの読み込みか。読み間違えてた。ごめん。なんかavsのことしか頭になかった・・・。

914 :名無しさん@編集中:2014/12/01(月) 16:33:28.04 ID:1iQd+9z/.net
>>907
ts2aacでaacを取り出して、m2v.auiとaacfaw.auiで読み込む

915 :名無しさん@編集中:2014/12/01(月) 18:18:57.31 ID:hxLu3+rP.net
まるもでもdgindexでも
aviutlに読み込み→CMカット+チャプター編集→チャプター保存→avs_export.aufでテンプレート読んで改めてtrimカット付きavsはき出し→
ロゴ消しツールで一つずつ消しながらavisynthボタンでコピペを繰り返す→avsファイルを再読み込み

916 :名無しさん@編集中:2014/12/01(月) 19:42:58.57 ID:Te2LhH/B.net
親L-SMASH陣営と反L-SMASH陣営って反側がアナフィラキシーショック起こしてるように発狂してるだけだと思う

917 :名無しさん@編集中:2014/12/01(月) 19:45:07.14 ID:Te2LhH/B.net
>>908の言うとおりDGIndexはavs template機能を使う方が一番効率的
aacfaw.auiはAviSynth側でLoadPlugin()してあげればAviSynthプラグインとしても使えるからね

918 :名無しさん@編集中:2014/12/01(月) 19:57:43.01 ID:cUYtccwB.net
俺も普段はカット編集にだけAviutl使ってエンコはAvisynth単体でやるから
template機能は確かに便利だと思った。

>>914
それ動画の部分はts直読み?

919 :名無しさん@編集中:2014/12/01(月) 20:04:06.76 ID:Te2LhH/B.net
>>918
それAvsPmod使ったほうがよくない?
てっきり読み込み(インタレ解除も)だけAviSynthでやって残りはAviUtlだとおもってたけど

920 :名無しさん@編集中:2014/12/01(月) 20:10:27.82 ID:inLIIWsD.net
インタレ解除(手動)とかマニュアル24fpsと縞判定フィルタ使えるaviutl使ったほうが楽。
最後にavisynthの周期設定を合わせた形式に変換して吐き出すのも良いし、そのままx264guexで出力でもいいけど。

921 :名無しさん@編集中:2014/12/01(月) 20:32:08.40 ID:1BVbi5rp.net
>>900
aui_indexerでたまにフリーズするソースがあったりするから俺は普通のに戻した

922 :名無しさん@編集中:2014/12/01(月) 20:36:48.27 ID:1BVbi5rp.net
あれ? インデックス作らなかったような……CM検出とかだっけ?
とりあえずなんかの前処理時にaviutlが自動で終了しない現象が起こったので使用を諦めた -> m2v_faw

923 :名無しさん@編集中:2014/12/01(月) 20:49:38.29 ID:tkGSt6mP.net
>>893
フィールドオーダーが変わると言うか(RFF/TFF)なのに
RFFぶった切りのせいでBFF誤爆と言うか何と言うか

924 :名無しさん@編集中:2014/12/01(月) 21:22:31.18 ID:cUYtccwB.net
>>919
>>920
チャプター編集、カット編集プラグイン、ジャンプウインドウ、時間ジャンプ
とCMカットするのに便利なプラグインがたくさんあるからカットはAviutlだな
Trim情報をプラグインでエクスポートして終わり

デインタレはたまにスマホで見るために解除する程度だからそんなに気を使ってないや
TDeint+TDecimateやQTGMCに任せっきり

925 :名無しさん@編集中:2014/12/01(月) 21:43:45.17 ID:L+znwizZ.net
>>924

俺もCMカットのためにaviutl使ってるわ。
チャプター編集で大体あってるチャプターリスト作って、
ジャンプウィンドウ、時間ジャンプ使って最後にTrimエクスポート。

その後AvsPmodつかってデインタレなどの最終調整、
avisynth単体エンコ用のバッチに食わせて終わり。

しかしロゴ消しや60iテロップが絡むとtrim回数が増えて
最終調整までの編集時間が長くなるのが困りどころ・・・
大体NHK物で10分、他だと15-30分くらいかかってしまうしなー

926 :名無しさん@編集中:2014/12/01(月) 21:57:42.00 ID:tS9aPn2m.net
>>925
自分と同じですね
ロゴのフェード確認とかAvsPmodだとやりにくくて

927 :名無しさん@編集中:2014/12/01(月) 22:00:21.75 ID:1iQd+9z/.net
>>918
yes

928 :名無しさん@編集中:2014/12/01(月) 22:15:19.71 ID:PnZKKiTp.net
チャプター編集の時間って正確じゃないの?
あれでずれたことないんだけど

929 :名無しさん@編集中:2014/12/01(月) 22:25:07.76 ID:i/2gBIhD.net
結局色々めんどそうなのでL-SMASH Works+ts_parser--delay-type3+FAW
→カット編集(デインタレ)→x264gui出力で逝くことにした

930 :名無しさん@編集中:2014/12/01(月) 22:53:02.73 ID:iSIo1cjQ.net
変則やSP物じゃない一般的なドラマやアニメなんかの連続物の編集ってそんなに時間かかる?
CMカット、ロゴ消し、デインタレ処理、テロップ処理のセットで、
バッチ登録まで楽なやつだと15秒、めんどくさいやつでも5分かからないけど

931 :名無しさん@編集中:2014/12/01(月) 23:06:35.19 ID:e6XEzsuF.net
通常は番組単位でbat作って置いて、ts投げると分離とCMカット位置候補検出して映像+音声+CMカット位置を読み込んだ状態で
aviutlが立ちあがるので、ショートカットでジャンプしつつ、CMカットと完全周期一定調整とロゴ調整とテロの60p化してAACとMP4を出力
エンコ終わったらAACと分割されたMP4のファイル選択して右クリで結合

日⇒月の深夜アニメ5本、BS11x2、テレ東x2、BSフジで最初のファイルをbatに投げて5本の編集が終わってエンコ開始するまでの
ファイルの作成時間見たら30分だったから、1作品6分(分離時間とCM検出時間の2分含む)程度かな

932 :名無しさん@編集中:2014/12/02(火) 00:23:24.53 ID:Dkeauy26.net
avisynthメイン、aviutlはCMカットな俺の場合だと
まず汎用dgindexバッチでts分離およびAAC-FAW化で1分。

avsをaviutlで読み込んでCMカット及びチャプタ設定、60i用マーク設定、チャプタ書き出し。
AvsPmodを同時起動しつつ番組別avs読み込んでtrimインポート。
手動でロゴのフェード確認しながら処理設定、手動デインタレ設定、手動60i設定、各単位前後のフレーム確認及び処理、
縞フレームの処理、最後に各カットを繋いだかを確認。

BS11アルジェヴォルン21話で18分くらいかかった。周期変更がある場合だともっとかかる。
まあ、もっと効率のいいやり方を知らないのや俺の操作が遅いのもあるだろうけど。

933 :名無しさん@編集中:2014/12/02(火) 00:35:56.56 ID:vqPFQsot.net
CMカットロゴ消しavsインポートまでは3〜4分で終わるけど、手動インタレ解除で縞判定フィルタ走らせると15〜20分(測ってないので感覚的に)ぐらいかかるかな。

934 :名無しさん@編集中:2014/12/02(火) 00:36:46.82 ID:wIJnPBa7.net
すごい面倒なことしてるのな。

935 :名無しさん@編集中:2014/12/02(火) 00:46:20.62 ID:tpuQ+wAg.net
デインタレが一番面倒。これが時間短縮or手抜きできるかどうかで作業時間が大きく変わる。
周期判定&調整と60iテロップ処理を素早くできる人ってどうやってんのか聞いてみたい。
もちろんインタレ保持やafsなどエンコ時自動判定ってのは抜きで。

936 :名無しさん@編集中:2014/12/02(火) 00:54:14.36 ID:obk+8xb7.net
avisynthだからスレチだけど
縞検出用の関数を使って縞のない周期を見つけて、その周期で間引ける関数を自作してる
X〜Yの数字で指定した場所はテロ24p化のアレで処理したものと差し替える機能まで入れれば普通のTSならさほど時間は掛からないと思う
自分は本気になれば5分かな・・・周期変化無しとわかってると仮定して

937 :名無しさん@編集中:2014/12/02(火) 01:04:29.72 ID:vqPFQsot.net
テロップはtxt60mcHybrid使ってるな。

938 :名無しさん@編集中:2014/12/02(火) 01:06:39.27 ID:qXuN8W0T.net
やっぱavisynthみんな使ってるんだな
エンコ本数少ないので、avisynth使うかどうか悩むな
使えるようにして慣れるまでの時間を、節約時間で回収するのに年単位でかかりそうだなぁ

939 :名無しさん@編集中:2014/12/02(火) 01:12:58.45 ID:tNX9F1re.net
何をどこまで妥協するかでも変わる話だからなあ
周期一定ものを単にCMカットと逆テレシネしただけで済ませるか、
汚いフレーム見つけて間引き箇所の訂正やインタレ解除パターンの変更したり、
複数局受信できて部分的な差し替えとかまでやるか

940 :名無しさん@編集中:2014/12/02(火) 01:20:22.20 ID:vqPFQsot.net
>>935
CMのところにCCPT置いて適当に合わせてから縞判定フィルタ先頭から走らせて、境目に縞が有ったら前のフレームから画像コピペ
周期が変わってたら前の境目にCCPT置いて周期変更してから、CCPTから縞判定フィルタ走らせる。手動だとこれ以外の方法論ないような。
avisynthの自動関数使えば楽だけど。
30pクソ混合の場合は30p部分をCCPTで囲んでavisynthでitsとか使うしかないな、めんどくさいから誤爆上等でafs使っちゃうが。

941 :名無しさん@編集中:2014/12/02(火) 01:29:07.63 ID:Dkeauy26.net
ほんと、妥協の線をどこにするかだよなぁ。
俺も最初はaviutlだけで全部やってたけどavisynth 64bitが熟成して使えそうだなーてーのと
tsからH.264にするとき少しでも高画質(赤色問題及び16bitリサイズなど)にしたいならavisynthがいいよーという
知り合いの悪魔の誘いがあったので移行したけど皆が同じ妥協点じゃないしね。
最低でもaviutlでやってたことがavisynthでも出来るようにならないと移行するメリットが薄いしさ。
ちなみに、64bitの方はもう少し熟成まとうかと未だ導入して無いw

俺のやってる周期判定&調整と60iテロップ処理はここだとスレチなんでavisynth本スレの方に。あまり早くならんともうけどね。

942 :名無しさん@編集中:2014/12/02(火) 01:40:22.62 ID:vqPFQsot.net
>>941
32bitなプラグインが読める64bitなaviutlやavisynthが欲しい
64bit版avisynthもそーだが仮に64bit版aviutlとか来ても、プラグイン関係全部入れ直しなんだよね…
そこまでやってどこまで速くなるのか。

943 :名無しさん@編集中:2014/12/02(火) 12:42:27.15 ID:lM1GQroIQ
1.TMPGEnc MPEG Smart Renderer 4で編集、ES出力
2.Aviutlでロゴ消し、エンコ

こんな感じにしたら?

みんな手間かけすぎだろ。

944 :名無しさん@編集中:2014/12/02(火) 15:51:44.33 ID:KjysAFMe.net
音声分離はBS.CSそのままで問題ないのは地上波?
CM本編ステレオ放送ならそのまま読み込み、頭フレや途中モノラルとか5.1とか
絡んでくると分離したほうが扱いやすい
そのままで問題ない設定あれば教えてほしい

945 :名無しさん@編集中:2014/12/02(火) 17:28:52.71 ID:wIJnPBa7.net
逆にどういう問題が起こるのか教えてほしい

946 :名無しさん@編集中:2014/12/02(火) 18:18:06.09 ID:KjysAFMe.net
>>945
え?
ずれるずれないの話じゃないの
分離するしないってそれしかない筈だが

947 :名無しさん@編集中:2014/12/02(火) 18:35:12.83 ID:3jwfqJb2.net
Avisynthメインだけど
ソース確認とCMカット確認にAviUtlをよく使うな

NHKメインで撮ることが多くて
地震速報や気象速報のテロがあるかどうかの確認に便利なんだよね

ジャンプウィンドウ、時間ジャンプ、マジ便利

948 :名無しさん@編集中:2014/12/02(火) 18:47:26.35 ID:FW0zL9lG.net
L-SMASH WorksのHD.TS直読みでBS-ANIMAXの凪あすが音ズレして以来、映像と音声は分離して
読み込んでる。
つかsynthでインタレ解除とフレームレート変更してutlに読み込んでるから分離は必須だわ。

949 :名無しさん@編集中:2014/12/02(火) 19:15:46.90 ID:wjyBfSVW.net
前スレか前前スレくらいでバッチ拾って分離に移行したわ
以前はBSだけ手動でやってたんだが、毎回コマンド打つのが激しく面倒だった。あれは苦行のレベルw
CMカットも自動化しようとスレ見てツール落としてみたんだがさっぱり
誰かBAT書いてくれないかな…
|д・)チラッチラッ

950 :名無しさん@編集中:2014/12/02(火) 19:31:56.41 ID:dLmZN/a2.net
>>948
>L-SMASH WorksのHD.TS直読みでBS-ANIMAXの凪あすが音ズレ

RFFなのにapply repeat flagにチェックを入れてなかったとかじゃね?

951 :名無しさん@編集中:2014/12/02(火) 21:03:49.40 ID:10+C3q/v.net
アニマックスもRFFなの?

952 : ◆0X7hT.k8kU :2014/12/02(火) 21:04:32.79 ID:buhibAow.net
>>949
参考にはなるかと
地デジ用 http://pastebin.com/U4qjZwNK

953 :名無しさん@編集中:2014/12/02(火) 22:07:29.52 ID:QFmJ9Cqs.net
>>951
BSアニマックスはRFFだよ
ちなみに今月は右下のロゴ開始が不透明になってロゴ除去不可能になった

954 :名無しさん@編集中:2014/12/02(火) 22:23:12.64 ID:e7fCoTHs.net
>>953
DlifeのCM明け&ツイッター垢表示みたいな感じか

955 :名無しさん@編集中:2014/12/02(火) 23:12:43.18 ID:ynDOfJCt.net
>>942
Avisynthの64bitプラグインだと32bitより5〜10%速くなることが多いよ
逆にレジスタの少ない32bitでもCPUの頑張りでその程度の低下で済んでいるとも言える

956 :名無しさん@編集中:2014/12/02(火) 23:44:12.04 ID:lM1GQroIQ
クリスマス仕様とかFO糞の悪いところを真似しちゃたのね

anima糞

957 :名無しさん@編集中:2014/12/03(水) 08:05:47.99 ID:tscsyQ7t.net
RFFかTFFの見分けってmediainfoでScanOrder/Stringの項目見ればおk?
今試しに適当にデジ○ンを録画してみたけどTFFになってた。
番組によって違うとかあるのかな?

958 :名無しさん@編集中:2014/12/03(水) 08:33:42.09 ID:hDSlxlpQ.net
RFFとTFFを対義語にすんなw

959 :名無しさん@編集中:2014/12/03(水) 08:44:54.82 ID:tscsyQ7t.net
ごめん実はよく分かってなくて勘違いしてた。
RFFはあくまでも3:2プルダウンを表してたのか。
TFF(トップフィールドファースト)の対はBFF(ボトムフィールドファースト)ってことね。

960 :名無しさん@編集中:2014/12/03(水) 09:19:26.27 ID:tscsyQ7t.net
mmaで見てみても全フレームrff=0だなあ・・。
今はケロ○軍曹を30秒程度。
実際tvtestで視聴しても微妙にカクカクしてるし、
俺環のデコーダーか何かが悪さしてフラグ消しちゃってるとか・・・?

961 :名無しさん@編集中:2014/12/03(水) 09:36:16.71 ID:tscsyQ7t.net
連投スマン。
暫く録画してたら数秒間だけrff=1が頻出する部分が何カ所かあった。
全編にわたり満遍なくフラグがあると思ってたけど違うんだね。

962 :936:2014/12/03(水) 10:21:25.89 ID:mDltvvJi.net
>>952
お〜ありがとん
joinlogoセットの使い方を根本的に勘違いしてた\(^o^)/
参考URLから幾つかコピペして元のbatに移植出来そうです

963 :名無しさん@編集中:2014/12/03(水) 10:42:24.66 ID:S7MxwrU0.net
>>960
送り出し側で縞なし30fpsにして送り出されてるとか

964 :名無しさん@編集中:2014/12/03(水) 18:08:53.09 ID:pTuSRBz5.net
>>960
円盤と違って放送はソースが60iハードテレシネだから
RFFは送出側エンコーダがテレシネパターンを認識したときだけ使われる

そして、なぜか知らないが、スタチャンとアニマのエンコーダはすごくバカで
何の変哲もない3:2固定周期のよく動いて縞も出てる明らかなテレシネパターンすらほとんど認識できず
大部分がハードテレシネのまま送出されている

965 :名無しさん@編集中:2014/12/03(水) 22:04:52.85 ID:EJVfYsM4.net
微妙な部類の特番をQSVでサクッと処理したら1日かからず74本終了しちゃったよ
やっぱ速いんだな

966 :名無しさん@編集中:2014/12/03(水) 22:49:02.33 ID:JArP9QSo.net
レコーダーからSD出力でMTV2000とかのデジタル放送非対応カードでキャプった方が幸せかもしれない

967 :名無しさん@編集中:2014/12/04(木) 00:31:21.66 ID:vQkIXe3lB
WO●OWもたまに映画でテレシネにすべきなのに30pにしてしまってデータ上は60iとして送出してる時がある。

ところで、2ch.scから書き込むと2ch.netからは見えなくなるんだね・・・。

968 :名無しさん@編集中:2014/12/04(木) 03:22:54.68 ID:HSUNsnE6.net
POP先生のところにL-SMASH Works r733がっ!

969 :名無しさん@編集中:2014/12/04(木) 17:55:14.65 ID:vQkIXe3lB
30fps/60iのテレシネソースを、本来24pにすべきなのに
30p(自動(適応補間))でインタレ解除してエンコしてしまった場合
テレシネ映像にするには・・・

1.TMPGEnc Video Mastering Works 5でフレームレート23.976fpsに設定(内部29.97fps)
2.「ビデオタイプ」を「再生時3:2プルダウン」設定にする
3.出力

Aviutl+x264guiExの場合(試したこと無い)
1.フレームレート関連・インターレース関連はいじらない
2.--pulldown 32 --fake-interlaced オプションを付けてエンコ(SD解像度以外だと駄目かも?)

でOK?

970 :名無しさん@編集中:2014/12/04(木) 23:40:41.60 ID:E+cZA/ZV.net
動画編集に左手キーボード使ってる人いる?

971 :名無しさん@編集中:2014/12/05(金) 00:17:57.64 ID:dUH/L2JQ.net
ショートカットキー登録して使ってる

972 :名無しさん@編集中:2014/12/05(金) 11:36:26.63 ID:SESSRtRS.net
>>970
普通のフルサイズ・キーボードを両手で使ってる

973 :名無しさん@編集中:2014/12/05(金) 18:19:39.13 ID:rNv5QPba.net
俺はテンキーレスキーボードを両手で

974 :名無しさん@編集中:2014/12/05(金) 19:30:46.51 ID:/pwV2rLW.net
俺はマウスを左手でチンポを右手で

975 :名無しさん@編集中:2014/12/06(土) 22:47:58.45 ID:uOCz7JoW.net
QSVってハードエンコっぽいけどX264ってソフトエンコしかできんの?

976 : ◆0X7hT.k8kU :2014/12/06(土) 22:50:12.90 ID:Yy4P8vYQ.net ?2BP(1000)

>>975
x264がどういうものか勉強しなおしたほうがいい

977 :名無しさん@編集中:2014/12/06(土) 23:13:12.58 ID:Gdv6d/V9.net
>>975
x264は一部の処理にOpenCLを使うことはできるからGPUを少し利用することも可能だけど、
QSVとかのハードエンコとはまったくの別物だよ。

978 :名無しさん@編集中:2014/12/07(日) 18:21:01.63 ID:yw5rRIoJo
SpursEngine用のx264がある
最適化されてないから糞遅いけど・・・。

まあASIC使ってるわけじゃないからソフトエンコの部類に入るかな?

979 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/13(土) 21:49:04.81 ID:ulgP8nal.net
テスト

980 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/13(土) 23:43:20.03 ID:iss4XAAN.net
スカパープレミアムのtsをl-smashでaviutlに読み込ませたら
同じフレームが2回表示されて、動画時間が倍になってしまいます
fpsは正常で、フレーム数が倍になってる状態です

オリジナルのtsから現象が出るまで切り出したファイルが以下になります
http://www2.axfc.net/u/3372632
動画の半分地点からCGアニメーションのシーンがあって、本来はフルフレームで動くはずですが全て2フレームごとになっています
単純にエンコしても、映像が半分の速度ですので音ズレします。tvtestでは正常です
l-shashは>>882の物を使いました
何か設定等ありましたら教えて頂けますでしょうか

981 :名無しさん@編集中:2014/12/14(日) 01:22:24.57 ID:/0NBvAiQ.net
正月特番前に貯まってたのを一気に編集作業してるのですが
予算1万くらいまでで効率の上がるおすすめの編集ガジェットってありませんか?

982 :名無しさん@編集中:2014/12/14(日) 01:24:11.51 ID:RB7cRxzf.net
カット編集プラグイン

983 :名無しさん@編集中:2014/12/14(日) 01:43:17.60 ID:cwZybOnN.net
出費するなら有料ソフトに乗り換えるのが良いんじゃないの

984 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 05:53:58.26 ID:CwvJG7DW.net
>>980
解決になってないが、

DGIndexNV→正常
TVMW→正常
lwinput.aui→異常・ダブルフレーム
LWLibavVideoSource→異常・ダブルフレーム

だったわ

985 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 08:32:28.63 ID:uRb9lCJd.net
SelectEven縺ェ繧翫☆繧後ー縺縺縺縺代□縺ィ諤昴≧縺代←

986 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 09:02:43.58 ID:wiyltSZ9.net
>>980
>>984
LWLibavVideoSourceだけど、ffmpegをリンクした奴はフレームレートが正常でダブルフレーム、libavをリンクした奴はフレームレートが2倍でダブルフレームというようになった
libavはフレームレートが2倍になるから音ズレは起きないのかも 解決にならないけどね それにlibavをリンクした奴は古いから正常では無いのかも

文字化けしてるからわからんが>>985が書こうとしてることを汲み取るとAvisynthのLWLibavVideoSourceで読んで、SelectEven()で奇数フレームを破棄して重複フレームをなかったことにするのは如何だろうか
勿論場合によってはAssumeFPS(30000, 1001)などでフレームレートも揃えること

987 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 09:03:40.55 ID:DLsTN3L2.net
>>985
縺帙d縺ェ

988 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 09:08:34.49 ID:pzMpjlEY.net
譌・譛ャ隱槭〒縺奇ス

989 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 09:09:46.10 ID:FD4LHR20.net
同意
やっぱりケツだよな

990 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 09:13:59.42 ID:gjEHkvPl.net
縺ィ諤昴≧縺代

991 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 09:26:17.57 ID:wiyltSZ9.net
>SelectEven縺ェ繧翫☆繧後・縺・>縺縺代□縺ィ諤昴≧縺代←
SelectEvenなりすれ�EぁE���?けだと思うけど

意訳:SelectEvenなりすればいいだけだと思うけど
こんな感じか?

992 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 09:27:34.10 ID:XQkULSLQ.net
>>984-986
ありがとうございます。他の方の環境でも再現性はあるのですね
どうしても今すぐエンコしないといけない物でもないので、
作者さんに報告してバージョンアップを気長に待ちたいと思います

993 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 10:14:04.55 ID:cwZybOnN.net
文字化けしてるのはなんだ?

994 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 12:02:12.17 ID:e0igk0Fe.net
Unicodeにすりゃ読めるけど、文字化けカキコしてる>>985,>>987-988,>>990は自重しろと。

>>980
試しにFFMS 2.20で読ませてみたら351フレームで59.7692(59829/1001)fpsになった。

995 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 14:11:02.63 ID:NK8bcZFV.net
>>993
おもしろいと思ってやってるんだろ

996 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 15:29:09.00 ID:CSkVtCwj.net
>>984
有料ソフトはやはり優秀なんだな

997 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 15:33:19.16 ID:wiyltSZ9.net
有料ソフトってーかffmpeg、libavの二大巨頭が両方惨敗したパターンかと
それぐらいしか無料で使えるデコーダ無いけど

998 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 15:37:28.50 ID:pzMpjlEY.net
ffmpegで直接変換すると重複してないような

999 :名無しさん@編集中:2014/12/14(日) 20:53:42.42 ID:dOVIrd8v.net
>>980
俺も結構な確率でそうなるんだが、D&Dで読まずにファイルを開くで開くことにして、
開く時にfps変換無しじゃなくて29.97fpsにしてる。

1000 : ◆0X7hT.k8kU :2014/12/14(日) 20:56:19.52 ID:DqYdRGCJ.net
>>980
もちろんapply repeat flagは試したよな?

1001 :名無しさん@編集中:2014/12/14(日) 21:10:03.55 ID:e0igk0Fe.net
>>1000
サンプル出してくれてるから試せばわかるけど、チェックを入れても変わらないよ。

次スレ立てに行ってみたけど無理だったので誰か宣言して頼む。
ソフ板のスレは78になってるからちゃんと書き換えてくれな。

1002 : ◆0X7hT.k8kU :2014/12/14(日) 21:30:06.95 ID:DqYdRGCJ.net ?2BP(1000)

俺も建てられないorz

1003 :名無しさん@編集中:2014/12/14(日) 23:34:54.71 ID:47g8jtFn.net
立てられるかやってくる

1004 :名無しさん@編集中:2014/12/14(日) 23:44:33.67 ID:47g8jtFn.net
立った
次スレが立ったよ!

Aviutl総合スレッド73 [転載禁止]c2ch.net
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/avi/1418567936/

1005 :名無しさん@編集中:2014/12/15(月) 15:20:22.59 ID:+jpyBKVa.net
>>845
これ正常に使えるようになってるかも

1006 :名無しさん@編集中:2014/12/15(月) 17:51:59.11 ID:DX3sgkDL.net
>>980
手元でビルドしたL-SMASH Works r735にffmpegをリンクしたもので正常に読み込まれることを確認
libavをリンクしたものはフレーム数は正常だが、フレームレートが2倍となって読まれる

1007 :名無しさん@編集中:2014/12/16(火) 14:52:01.01 ID:vBdFrhWa.net
>>1004乙。

1008 :名無しさん@編集中:2014/12/16(火) 18:12:23.35 ID:bd0/P/uJ.net
r735ビルドしたばっかなのにr736来てた、差し替えとこ

総レス数 1008
285 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200