2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

Aviutl総合スレッド72

1 :名無しさん@編集中:2014/08/26(火) 12:29:58.35 ID:7snPX6t5.net
・質問はソフトウェア板のAviUtlスレへ

AviUtl総合スレッド77@ソフトウェア板
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/software/1394350098/

AviUtlのお部屋 (オフィシャル)
http://spring-fragrance.mints.ne.jp/aviutl/

前スレ
Aviutl総合スレッド71
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/avi/1400444842/

2 :名無しさん@編集中:2014/08/26(火) 12:30:48.12 ID:7snPX6t5.net
rigayaの日記兼メモ帳 http://rigaya34589.blog135.fc2.com/
  [x264guiEx] [改造版x264gui(更新停止)]
GNBの館 http://homepage2.nifty.com/GNB/index.htm
  [wavelet3DNR] [waveletNR Type-G] [waveletNR_CbCr]
  [インターレース解除2フィルタ] [3次元NRフィルタ]
AviUtlプラグイン置き場 http://www.geocities.jp/aji_0/
  [自動フィールドシフト] [YUY2フレームキャッシュ] [色域変換]
まるも製作所 http://www.marumo.ne.jp/auf/
  [Lanczos 3-lobed 拡大縮小] [時報除去] [3次補間サイズ変更] [拡張AVI出力]
AviUtl実験室 http://www.tenchi.ne.jp/~yoko/aviutl/
  [DirectShow File Reader プラグイン] [可変フレームレート出力] [コマンド実行]
  [チャプター編集] [アニメーション編集]
aLCv for MovieEdit http://c-zone-web4654.hp.infoseek.co.jp/alcv/ (移転先見つからず)
  [YC伸張フィルタ] [輪郭強調] [ジャンプウィンドウ] [シーンチェンジ検出]
GWater http://raijo.aa0.netvolante.jp/~gwater/
  [自動レベル補正] [固定Yレベル] [string] [幽霊退治]
ICZの剣 http://cwaweb.bai.ne.jp/~icchan/moviefile/AviUtl_P.htm
  [IIR-3DNR] [カスタム色調補正] [アンシャープマスク] [黒べた追加]
  [ゴーストリダクション] [拡大ツール]
倉庫 http://page.freett.com/ayumiayumyun/
  [Custmized 2D Cleaner] [キリッと黒化フィルタ] [エッジ検出フィルタ]
耳揉庵 http://mimi.haun.org/prog/
  [ビデオテープノイズ軽減フィルタ]
MakKi's SoftWare http://vm104.xen.klab.org/mksoft/index.html
  [WarpSharpフィルタ] [透過性ロゴフィルタ] [ロゴ解析フィルタ] [AviUtlMod]
将のページ http://latch-up.hp.infoseek.co.jp/index.html(移転先見つからず)
  [クロスカラー除去フィルタ] [色にじみ低減フィルタ] [3次元プログレッシブ化フィルタ]
Tatari SAKAMOTO's page http://homepage3.nifty.com/monjya/index.jis.html
  [AviUtl の WMV 出力プラグイン (Windows Media 9 用)]
水無 ls23DzRYMB http://b.z-z.jp/?auto60
  [auto60] [インターレス縞検出プラグイン]

3 :名無しさん@編集中:2014/08/26(火) 12:31:18.31 ID:7snPX6t5.net
nod_chip's web site http://kishibe.dyndns.tv/index.php?%E3%83%95%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%82%BD%E3%83%95%E3%83%88/NL-Means%20filter
  [NL-Means filter]
永遠に工事中 http://www.geocities.jp/pmd_no_naka/
  [2Dノイズ除去プラグイン] [動きベクトル探索プラグイン]
物置 http://yellowtea.web.fc2.com/
  [音消しフィルタ]
動画編集 http://www.aichi-pu.ac.jp/ist/~ohkubo/jwiki/?cmd=read&page=GGMFLULZUOPRL
  [特殊移動] [領域複写] [m4c] [幽霊退治] [幽霊退治+左]
ごみ置き場 http://www.geocities.jp/mosd7500/
  [ビートノイズ低減] [インタレ縞低減] [出力ウェイト] [指定範囲コピー]
  [マルチスレッド化拡張AVI出力] [出力プラグインを別スレッドで動かす]
くすのき電算室 http://kusunoki.sblo.jp/
  [アンチエイリアス] [ライトブルーム] [絞り開閉]
Hiroaki's Software http://hp.vector.co.jp/authors/VA002788/
  [AviUtl用白削減フィルタ] [AviUtl用色数削減フィルタ]
符号化次元 http://www2u.biglobe.ne.jp/~youmei/
  [AUFプラグインを複数スレッド化する]
Suns & Moon Laboratory http://www.s-m-l.org/index.html
  [SeekHelper]
にゃんこ印 http://nyanko7.web.fc2.com/aviutl/
  [nyパターンフレーム追加] [nyフレーム書込] [ny灰色抽出]
がらくたハウスのがらくた置き場 http://www.geocities.jp/flash3kyuu/
  [インタレース維持リサイズ] [非線形処理な先鋭化] [これ用前置フィルタ]
自己満足的AviUtlプラグイン http://shimofuri29.hp.infoseek.co.jp/aviutl/aviutl_plugin.html (移転先見つからず)
  [削除フレーム修正] [適当補助インタレ解除]

4 :名無しさん@編集中:2014/08/26(火) 12:33:55.78 ID:7snPX6t5.net
rigayaの日記兼メモ帳 勝手にダウンロードリンク集 (2014.05)
http://rigaya34589.blog135.fc2.com/blog-entry-477.html

このスレは録画したTV番組の編集、変換用途について詳しい人は多いですが
拡張編集を使った動画制作に関しては専門のスレのほうが詳しい方が多いのでそちらに行くとよいでしょう。

AviUtl拡張編集Pluginスレッド Part8
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/streaming/1370676229/

5 :名無しさん@編集中:2014/08/26(火) 12:54:56.26 ID:FXuIPnFk.net
>>1
乙くっ

6 :名無しさん@編集中:2014/08/26(火) 14:55:04.35 ID:8Qwsk7/5.net
拡張編集スレへの誘導は>>1に書くべきだな

7 :名無しさん@編集中:2014/08/26(火) 19:50:49.41 ID:GLUGFhnp.net
前スレでL-Smash Worksの音ズレが話題になってたからTVMW5と比較してみた

ttp://i.imgur.com/ku5X5EB.png
ソースはBS11でDropは0
AviutlとTVMW5でそれぞれ番組冒頭部分の同じフレームをカットして比較
utlでは音声分離はせずに直接tsファイルをL-Smash Worksで読み込ませた
フィルタはすべてoff

100msくらいの差がある模様
TVMW5でズレを感じたことないから
utlの方がズレてると思う

8 :名無しさん@編集中:2014/08/26(火) 19:56:57.38 ID:q3XNG/7Z.net
TVMW5はちびっと早い場合がある。
遅れるのに比べ気にならないけど。

9 :名無しさん@編集中:2014/08/26(火) 20:19:21.89 ID:RIrooZ2s.net
>>7
よーわからんが
http://rigaya34589.blog135.fc2.com/blog-entry-454.html
コレの問題じゃなくて、読み込んだ時点でズレてるんか。

10 :名無しさん@編集中:2014/08/26(火) 20:30:59.55 ID:GLUGFhnp.net
>>9
wav出力してるからそれは関係ないね

11 :名無しさん@編集中:2014/08/26(火) 20:53:43.77 ID:vnari1hg.net
aui_indexer 0.02
http://rigaya34589.blog135.fc2.com/blog-entry-509.html

12 :名無しさん@編集中:2014/08/26(火) 21:09:11.01 ID:7995csy3.net
>>10
どうでも良い話
たぶん、サウンデンギネの表示の問題かと思うが
上下の波形は同じソースとは思えないように見える。

13 :名無しさん@編集中:2014/08/26(火) 21:56:25.32 ID:GLUGFhnp.net
>>12
そうなんよ
波形が微妙に違うんだよな
波形表示が違うだけなのか、
デコーダの違いで
波形が変化してるのかはわからん

14 :名無しさん@編集中:2014/08/26(火) 22:21:06.41 ID:s7e+gwQp.net
どちら正解でどちらが不正解なのか辿りつきにくいテレビ放送のファイルではなく
自分で信頼のできる同一フォーマットのファイル作って検証、白黒つければいいのに

15 :名無しさん@編集中:2014/08/26(火) 22:29:58.72 ID:Q+vsujnA.net
DTSの扱いもどうなってるかわからんし

16 :名無しさん@編集中:2014/08/26(火) 23:19:27.93 ID:GLUGFhnp.net
放送tsでの音ズレの話だったから放送tsを使ったんだが
前処理なしでL-Smashに食わせるだけの話だったでしょ
ちなみに他のファイル合計5個でも比較してみたけど
7と同様だった
差は局によって変動するみたいだけど
utlが全てのファイルで遅れていた

17 :名無しさん@編集中:2014/08/26(火) 23:40:51.87 ID:50tx5OZv.net
一応L-SMASH Worksのリビジョンも明記したほうがいいんじゃね。

18 :名無しさん@編集中:2014/08/26(火) 23:45:05.81 ID:4U/DwIaT.net
そもそも冒頭の出だしがどうのって話じゃ無くRFFなんかから来るフレーム数の…いやなんでもない話を続けてくれ。

19 :名無しさん@編集中:2014/08/26(火) 23:46:33.43 ID:Y37OwJtd.net
l-smash worksで音ズレするのはフレームレートがおかしくなってるときだけ
映像が29.7fpsならズレはない

20 :名無しさん@編集中:2014/08/26(火) 23:50:02.49 ID:7995csy3.net
自分がテレビ録画物でエンコする場合って
音声は BGM 程度なのでどうでもいいわ。

21 :名無しさん@編集中:2014/08/26(火) 23:55:09.88 ID:yr1bIdCt.net
試しにBS11を-100msでエンコしたら、たしかに口パクのタイミングも録画とピッタリに感じた
デフォルトだと微かにズレを感じてたけど

22 :名無しさん@編集中:2014/08/26(火) 23:55:54.77 ID:50tx5OZv.net
まとめて引用しとくか。

https://twitter.com/K4095/status/503876347660214273
というか普通の全編TFFなTSでフレームレート誤爆したこと無いんだけど
皆どんなソース使ってるんだ?

https://twitter.com/Paranoialmaniac/status/503877061551747072
RFF/ぱふぱふ/ドロップ のいずれか。

https://twitter.com/Paranoialmaniac/status/503875533625520129
TSでフレームレート誤爆とかしても、フレームレートなんてわかりきってるんだから、
ドロップしてない限り、AviUtlの設定(編集->再生速度の情報の変更)で修正すれば
問題ないだろうと思うんだが、一体何が問題になってるのかわからん。

https://twitter.com/Paranoialmaniac/status/503886914546450435
前スレ966宛
音ズレ対策とは具体的にどのようなものですか? AviUtlはCFRしか扱えないので、
平均フレームレートを返しているのですが、どこかでタイムスタンプ間の差が異なれば、
その平均フレームレートはユーザーが想定するものと異なるでしょう。

https://twitter.com/Paranoialmaniac/status/503888048858202112
そもそも、NTSCなTSなんだから30000/1001fpsだろ、とかいう論理は通用しません。
使用者はNTSC圏だけでなくPAL圏も含まれますし、
また、TSにPTS/DTSを制限するような仕様はなかったはずです。
何が正解なのかもエンコーダのみぞ知る中でのできることは限られてます

23 :名無しさん@編集中:2014/08/27(水) 00:19:13.50 ID:Ri3x82zk.net
どなたか2422間引き高速化して下さい

24 :7:2014/08/27(水) 00:20:20.56 ID:Tm9lhUwp.net
フレームレート誤爆してなくてもズレるんだよ
utlのファイル情報は30000/1001になってる
信じない、100ms程度のズレは気にならない人はスルーしてくれ

25 :名無しさん@編集中:2014/08/27(水) 00:59:23.05 ID:k093zXWt.net
長年使ってきたけどバッチ登録数に上限(96個)がある事に今日警告ダイアログを拝まされていまさらながらに知った
何のためにこんな制限をつけてるんだろう?

26 :名無しさん@編集中:2014/08/27(水) 01:54:15.21 ID:Iu8IecSZ.net
プロファイルにも同様の登録数上限あるわよ

27 :名無しさん@編集中:2014/08/27(水) 01:58:22.14 ID:GKAkEHU1.net
t

28 :名無しさん@編集中:2014/08/27(水) 01:59:12.63 ID:kuhPOjrY.net
>>22
なるほどねー
PCRパケットをTsSplitterで捨ててる人が騒いでるのかも
おいらは音声分離してmarumo+fawだから使ってないけど覚えておこう

29 :名無しさん@編集中:2014/08/27(水) 03:10:59.13 ID:Gfzb2jot.net
RFFはDGindexがど鉄板だと思う、まるもやl-smash worksと比べてデコード遅いけど。

30 :名無しさん@編集中:2014/08/27(水) 03:13:26.86 ID:ZfRH9j+4.net
決め打ちでいいところにてきとーな実測値をそのまま使ってるので微妙に狂うことがありますと

ソフト側で一貫したまともな値を返せるように気を回すことは、宗教上の理由でできないので
おかしくなってたらユーザが手動で打ち直しやがってくださいと

31 :名無しさん@編集中:2014/08/27(水) 03:26:22.17 ID:JHsgCeKN.net
>>30
いつもの奴かな。
頭が悪いのか頭がおかしいのか知らないけど、執念深くて怖いわ。

32 :名無しさん@編集中:2014/08/27(水) 03:40:21.46 ID:fd9iKbMy.net
まあでも強制的にfpsを指定する設定も出来ればほしいねえ

33 :名無しさん@編集中:2014/08/27(水) 09:10:14.38 ID:Tm9lhUwp.net
それutlについてるじゃん

34 :名無しさん@編集中:2014/08/27(水) 22:30:32.49 ID:k093zXWt.net
>>26
マジかよ……って、さすがにそれで警告を見る事はないと思うわ
60iテロップ部分で分けるぐらいだし

てか96個中61個が音ずれとかorz

軽く調べたらCSが全滅
L-SMASH Works(たくあん氏のr725)ぇ……

時間が無くて原因を調べられないから余計もにょる

35 :名無しさん@編集中:2014/08/27(水) 22:47:14.62 ID:FUSDXOj0.net
ちゃんと設定してるの?

36 :名無しさん@編集中:2014/08/27(水) 23:01:53.88 ID:3xy7SWSt.net
もうちょっとプロファイル活用しようよ
一時ファイルだけじゃなく設定ごとや局ごとや番組ごとに作っとくと作業効率めちゃくちゃあがるじゃん

37 :名無しさん@編集中:2014/08/27(水) 23:21:04.12 ID:k093zXWt.net
>>35
L-SMASH Worksの設定ならデフォルトのまま

ファイル情報で27.900とかに26.130になってる
システムの設定の補正誤差が大きすぎるので効かないっぽい(いや、仮に補正が効いてもそれはまた違ったズレになるのは以前に確認しているが)

MediaInfoは29.97でソースを再生しても音ずれは無い

TMSR4を通せば大丈夫なのかも調べたかったが時間が無い

38 :名無しさん@編集中:2014/08/27(水) 23:25:52.21 ID:Tm9lhUwp.net
だからutlはfps指定して開けるじゃんか

39 :名無しさん@編集中:2014/08/27(水) 23:40:33.95 ID:6I/UP4WT.net
>>38
一応つっこもうと思って念のため検証してたら既につっこまれていたので貼っとく。

  ttps://twitter.com/Paranoialmaniac/status/504637252266237953
  「ファイルを開く」時のfps指定と、「編集->再生速度の情報を変更」は違うものだから注意な。
  前者はいわゆるVFR->CFR的なフレームの水増しやドロップをしてfpsを合わせるのに対して、
  後者はフレーム数に変更を与えずfpsだけ変える

>>37
時間が無いなら落ち着いた時にでもちゃんと調べないと、いくらエンコしても無駄になりそうやな・・・。
96個貯めてる時点で色々大変なんだろうけど、頑張れとしか。

40 :名無しさん@編集中:2014/08/27(水) 23:44:32.05 ID:6I/UP4WT.net
>>32
需要があるならL-SMASH Worksにフレームレート強制オプションを復活させてもいいらしいよ。

  ttps://twitter.com/Paranoialmaniac/status/504396746324066305
  昔、一時的にあったが、それは自分がAviUtlにフレームレート変更機能があるのを知らなかったためで、
  気づいた後に削除してしまった。需要があるなら復活させてもいい。
  ttps://github.com/VFR-maniac/L-SMASH-Works/commit/393dbf132772cef7ae005446866c5cc3ce9fa909

個人的にはデフォルトOFF(当たり前か)で付けておいてもらえると、捗る人もいるんじゃないかと思う。

41 :名無しさん@編集中:2014/08/27(水) 23:48:10.90 ID:Tm9lhUwp.net
>>39
それは知らなかったわd
これからはそっち使うことにする

42 :名無しさん@編集中:2014/08/27(水) 23:52:34.78 ID:FUSDXOj0.net
>>37
http://iup.2ch-library.com/i/i1271293-1409151002.png
よく覚えてないけど、これで良かったはず。
間違ってたら訂正よろ

43 :名無しさん@編集中:2014/08/27(水) 23:57:55.28 ID:Tm9lhUwp.net
>>39
あれでも29.97のファイルを「ファイルを開く」で23.976に指定して開いてみたんだが、
総フレーム数に変化はないし、中身をみても間引かれてるようには見えないけど

44 :名無しさん@編集中:2014/08/28(木) 00:03:02.60 ID:RemeiPDe.net
29.7のソースをL-SMASHで読み込むと29.969fpsで気持ち悪いから編集->再生速度の情報を変更で29.7にしたら壮大に音ズレするようになったけどなんなん?

45 :名無しさん@編集中:2014/08/28(木) 00:05:32.65 ID:nbEJJyX7.net
すまん、上のレスは無視してくれ

46 :名無しさん@編集中:2014/08/28(木) 00:06:24.38 ID:GgIKIogZ.net
>>39は逆なんじゃね
ていうか29.7fpsてどんなファイルなの

47 :名無しさん@編集中:2014/08/28(木) 00:08:05.36 ID:pKl1NsKI.net
29.7じゃなくて30000/1001じゃね?

48 :名無しさん@編集中:2014/08/28(木) 00:11:49.97 ID:NFN4W0OZ.net
>>43
うちではちゃんと総フレーム数が変化してるし、何か間違ってるんじゃないかな。
というか>>43>>45かな?

>>44,>>46-47
最近別のスレでも29.97のことを29.7と書いてるやつがいた気がするけど、ガチで間違えてるのかもね・・・

49 :名無しさん@編集中:2014/08/28(木) 00:15:03.11 ID:2/zMLVVp.net
>>45
お前、日付が変われば ID も変わるってことも知らずに
アンカーではなく、上のレスなんて事いってるから
上のレスだけでなくお前を無視するわ。

50 :名無しさん@編集中:2014/08/28(木) 00:23:19.20 ID:GgIKIogZ.net
>>48
43はわたしです
んーもう一度確かめたけど、43の通りなんだよなあ

51 :名無しさん@編集中:2014/08/28(木) 00:25:17.16 ID:CNwSWs6Y.net
>>37です
みんなありがとう

>>39さんの方法は数が多いので毎回確認して再設定していくのはさすがに面倒です
面倒の一言で過去60pへの統一を断念したぐらいですし

>>40
読み込み側でfpsを決め打ちしてくれるなら楽でいいんですが、ここ最近はビルドしてくれる人もいませんからねぇ
自ビルドの手間を掛けるぐらいならm2v+fawにもどるかも
結局L-SMASHでもIndex作成の前処理が必要な事に変わりがなかったので

>>42
画像通りに設定変更してもかわらず変なフレームレートで読み込まれました

すいません、寝ます

52 :名無しさん@編集中:2014/08/28(木) 00:50:49.21 ID:NFN4W0OZ.net
>>50
>>39であってるよ。こんな感じになる。L-SMASH Worksはr729をデフォルト設定で使ってる。
サンプルとして使ったのはドルビーのチャンネルチェックのTS。
  http://www.dolby.com/jp/ja/consumer/technology/home-theater/dolby-digital-plus-download.html

↓m2tsを普通に「開く」、あるいはD&D
画像サイズ : 1920 x 1080
記録時間 : 1分 21秒
フレームレート : 29.970fps (30000/1001)
フレーム数 : 2450
ビデオ圧縮 : 未圧縮
ファイル制御 : L-SMASH Works File Reader

↓m2tsを「開く」の時に23.976fpsを指定して読み込み
画像サイズ : 1920 x 1080
記録時間 : 1分 21秒 ★時間は変わらない
フレームレート : 23.976fps (24000/1001) ★フレームレートが変わる
フレーム数 : 1960 ★フレーム数も変わる
ファイル制御 : L-SMASH Works File Reader

↓m2tsを普通に「開く」orD&Dした後で、「編集→再生速度の情報を変更」で24000/1001を指定
画像サイズ : 1920 x 1080
記録時間 : 1分 42秒 ★時間が変わる
フレームレート : 23.976fps (24000/1001) ★フレームレートが変わる
フレーム数 : 2450 ★フレーム数は変わらない
ファイル制御 : L-SMASH Works File Reader

53 :名無しさん@編集中:2014/08/28(木) 01:03:22.69 ID:GgIKIogZ.net
>>52
L-SMASH Works File Reader r724 ( lwinput.aui )

そのまま開く:
画像サイズ : 1920 x 1080
記録時間 : 1分 21秒
フレームレート : 29.970fps (30000/1001)
フレーム数 : 2450
ビデオ圧縮 : 未圧縮
ファイル制御 : L-SMASH Works File Reader
ビデオ展開形式 : YUY2

「ファイルを開く」で23.976を指定:
画像サイズ : 1920 x 1080
記録時間 : 1分 42秒
フレームレート : 23.976fps (24000/1001)
フレーム数 : 2450
ビデオ圧縮 : 未圧縮
ファイル制御 : L-SMASH Works File Reader
ビデオ展開形式 : YUY2

うちはこうなったわ
まあ結果的にはこっちの方が便利だから別にいいけど

54 :名無しさん@編集中:2014/08/28(木) 01:23:31.77 ID:nkHSdo//.net
フレームレート決め打ちで読み込むのなら
avsファイル作るのが確実じゃない?
(例)
LoadPlugin("LSMASHSource.dll")
V1 = LWLibavVideoSource("hoge.ts", cache=true, stream_index=-1, threads=0, seek_threshold=10, seek_mode=0, dr=false, repeat=true, dominance=0).AssumeFPS(30000,1001)
A1 = LWLibavAudioSource("hoge.ts", av_sync=true)
AudioDub(V1, A1)

55 :名無しさん@編集中:2014/08/28(木) 01:27:51.34 ID:NFN4W0OZ.net
>>53
ちょっと調べてみたけど、システムの設定の
  「追加読み込みしたファイルのfpsを変換しない」
のチェックの有無で、「開く」のfps指定の結果が変わるんだね。

チェックなし(デフォルト)だと>>52、チェックありだと>>53になる。

追加読み込みでもないし、fpsも変換されてるけど、こういうものなんだっけ・・・?
普段使ったことないからよくわかんないや・・・。

56 :名無しさん@編集中:2014/08/28(木) 01:43:52.71 ID:GgIKIogZ.net
>>55
まさにそれだね
実は一瞬関係あるかとも疑ってたんだけど、
おれも追加読み込みだし関係ないだろと思ってスルーしてた
あと、「ロード時に29.97fpsに近いものは〜」もチェックすれば
フレームレート誤爆にある程度自動で対応できそうね
30.000fpsのファイルを開くときには注意が必要だけど

57 :名無しさん@編集中:2014/08/28(木) 03:28:01.77 ID:zY4YSPXk.net
毎度毎度ループする話題だが、
いい加減L-SMASHを諦めるって選択肢は無いのか…

58 :名無しさん@編集中:2014/08/28(木) 04:03:59.57 ID:NFN4W0OZ.net
>>57
そろそろスレ住人の手でL-SMASH WorksのFAQでも作ってテンプレ化してもいいかもな・・・
俺はRFFとかPAFFとかよくわからんので、うまく書ける自信ないけど・・・

59 :名無しさん@編集中:2014/08/28(木) 04:09:21.96 ID:2/zMLVVp.net
別スレ建てたほうが良い

60 :名無しさん@編集中:2014/08/28(木) 08:53:06.85 ID:GgIKIogZ.net
ていうかfps変換はutlの機能なんだから
l-smash関係なくね

61 :名無しさん@編集中:2014/08/28(木) 11:35:58.01 ID:pIFkwBK6.net
何とは言わないけど、おそらくは前スレでの騒ぎのせいで、また封印がかけられたな・・・

>>59
入力プラグインの話なんだからこのスレでやったほうがいいだろうし、そうでないにしても
既にこの板に馬鹿が立てた作者スレ(スレタイVFRで検索)もあるんだから新たなスレなんぞいらん。

>>60
そのutlの機能や入力プラグインの仕様を理解しない、できない人が騒ぐのが問題なんじゃないかな・・・

62 :名無しさん@編集中:2014/08/28(木) 16:23:59.88 ID:v2E1tWT9.net
誤爆するようなソースはutlで強引に合わしてもなんかオカシイんだよぁ、MurdocCutを通してもう一度やれば正常に戻るから何時もそーしてたわ。
まあ、今はL-SMASH Worksは辞めて、音声分離してまるもとDGIndex(RFF用)を使ってるけど。
最終的にavisynth通す為のavsはき出してる。

63 :名無しさん@編集中:2014/08/28(木) 17:13:36.06 ID:sZYsp+75.net
DGIndexは自分でパッチ当てて(自分で)ビルドしなきゃらならないから
手放しで勧められるものでもないんだよな。

64 :名無しさん@編集中:2014/08/28(木) 17:21:39.25 ID:yO+6U6BS.net
DGIndexNV最強説

65 :名無しさん@編集中:2014/08/28(木) 18:04:11.36 ID:2GyVk0W8.net
15$かかるじゃないっすか〜

66 :名無しさん@編集中:2014/08/28(木) 18:26:09.50 ID:jX91KlDq.net
でも何年も使えるし安いもんやん

67 :名無しさん@編集中:2014/08/28(木) 18:36:12.19 ID:P0qUBjiL.net
NVIDIAのグラボ1枚も持ってないからなぁ

68 :名無しさん@編集中:2014/08/28(木) 18:48:39.91 ID:v2E1tWT9.net
あれ、ビルドした覚えないけどどこで拾ったっけ…DGIndex 1.5.8 MOD版

69 :名無しさん@編集中:2014/08/28(木) 19:34:49.46 ID:FbSIuBjA.net
なんや、久々にのぞいたら専門的な話ししとるな
産業で

70 :名無しさん@編集中:2014/08/28(木) 19:41:26.64 ID:8uQ5xe0Z.net
AMD版DGpecNV欲しい…

71 :名無しさん@編集中:2014/08/28(木) 22:29:31.86 ID:CNwSWs6Y.net
>>37です
TMSR4通した後もNGだったのでm2v+fawに出戻りする事にしました

72 :名無しさん@編集中:2014/08/29(金) 00:33:08.41 ID:HG0NA3VS.net
バカは大変だな

73 :名無しさん@編集中:2014/08/29(金) 02:33:26.81 ID:9daw7g74.net
m2v_faw.aui最強伝説

74 :名無しさん@編集中:2014/08/29(金) 06:02:00.05 ID:XcYvl/r0.net
時代はH.264とHEVCのTS
MPEG-2のTSはもう古い

75 :名無しさん@編集中:2014/08/29(金) 09:06:06.82 ID:SlyKzdRT.net
L-SMASH信者はいつも全力全開だなw

76 :名無しさん@編集中:2014/08/29(金) 09:18:03.35 ID:BFSok7zt.net
期待の表れ

77 :名無しさん@編集中:2014/08/29(金) 11:51:10.36 ID:SlyKzdRT.net
L-SMASH Worksと比べるならds_inputのほうが遥かにマシ
所詮マシでしかないんだがw

78 :名無しさん@編集中:2014/08/29(金) 12:00:52.28 ID:PdQq34LQ.net
お前がそう思うんならそうなんだろ

79 :名無しさん@編集中:2014/08/29(金) 12:22:23.97 ID:MecBvfk4.net
ds_inputGOPもつくらないでそのままTS読み込めて便利なんだけどこういう読み込みできるのって他にm2v_faw.auiしかないでしょ?
でもこれは音声圧縮できないからな〜
とりあえず画質に拘らずサイズを小さくしたいソースがあるんでさくっと読み込んで音ズレなしでエンコできるds_inputは重宝する

80 :名無しさん@編集中:2014/08/29(金) 12:36:04.18 ID:4x1//Mpu.net
L-SMASHでも音ズレなく扱える人は
その文章のds_inputをL-SMASHと置き換えても成立する

81 :名無しさん@編集中:2014/08/29(金) 12:40:11.36 ID:MecBvfk4.net
は?GOPつくらないでそのままTS読みこめんの?
だいたいL-SMASHじゃなくてL-SMASH Worksなんでw

82 :名無しさん@編集中:2014/08/29(金) 12:54:59.46 ID:0SZKeeNK.net
最近の流れ見ると
手段が目的みたいになってるな

83 :名無しさん@編集中:2014/08/29(金) 13:07:08.01 ID:SlyKzdRT.net
ID:MecBvfk4
目的すら解らない自演w

84 :名無しさん@編集中:2014/08/29(金) 13:53:38.46 ID:dGPkIZXA.net
自演どころか別人格の書き込みでも驚かないのが最近の2ch

85 :名無しさん@編集中:2014/08/29(金) 14:31:55.66 ID:9daw7g74.net
ID:MecBvfk4にはツッコむ気すら失せてしまう…

86 :名無しさん@編集中:2014/08/29(金) 14:53:50.05 ID:MecBvfk4.net
どこにつっこみどころがあるのか教えてくれ

87 :名無しさん@編集中:2014/08/29(金) 17:05:14.39 ID:mviCr/nN.net
素朴な疑問で申し訳ないんだけど、m2v_faw.auiが
GOPリストを作っていない(作らなくてよい?)のは何故なんだろう?
また、GOPリストを作らないことによって何かデメリットは無いんだろうか?

88 :名無しさん@編集中:2014/08/29(金) 17:17:26.78 ID:Ts5/tYUZ.net
あらかじめファイル全体舐めとかないとシークできないプレイヤとかあるかよ?
そんなもんなくてもどうとでもなるんだよ

89 :名無しさん@編集中:2014/08/29(金) 17:24:09.85 ID:SI12EMXr.net
>>87
作ったらシークがはやくなるので編集が楽になる
L-SMASH WorksもIndexは作らないように設定可能

90 :名無しさん@編集中:2014/08/29(金) 17:30:06.73 ID:vmyDewLn.net
GOPやlwiなどIndexファイルは一度作った方が、次からの読み込みやシークが早いだけで別に作らなくても読めるしシーク出来ますよ。

91 :名無しさん@編集中:2014/08/29(金) 17:36:53.49 ID:m1fO6uFB.net
>>88
そりゃ単なるプレイヤーだったら時間軸+方向でIピクチャ探してそこから再生すりゃ良いからな
マイナス方向にIピクチャ探すのはちょっと面倒だからGOPリスト有ると楽的な

92 :名無しさん@編集中:2014/08/29(金) 17:39:11.91 ID:MecBvfk4.net
>>89
なんでTSだけつくるんだ?mp4はそのまま読み込めるでしょ?
Indexは作らんでもできるがGOPリストは結局つくるんだろ?
ていうかds_inputとLAVで十分シーク速いんだけど

93 :名無しさん@編集中:2014/08/29(金) 17:42:02.82 ID:fPqFNOH1.net
タイムコードが関係してそう
と適当に言ってみる

94 :名無しさん@編集中:2014/08/29(金) 17:53:36.85 ID:4x1//Mpu.net
>>92
mp4だって作るぞ
それとmorumo公式も作らない設定は可能。

95 :名無しさん@編集中:2014/08/29(金) 17:55:09.32 ID:MecBvfk4.net
>>94
L-SMASH worksはつくらねーだろ、アホか?
morumoってなんだよ marumoもL-SMASH worksもどっちもindexファイル作らない設定があるだけでGOP作らないと読み込めねえよバカがw
試してみろよw

96 :名無しさん@編集中:2014/08/29(金) 18:00:24.60 ID:B9g0gc0A.net
俺の認識が正しいか知らんけど普通のプレイヤーはIフレームにしかシークできないから全然関係無い
シークした先のフレームがIフレームを参照するPフレームかBフレームだったら次のIフレームまで飛ばされるから精密なシークはできない
動画編集ソフトは指定したフレーム数シークできないと困るからフレーム同士の依存関係をあらかじめ調べておけばなめらかなシークができる
おそらくm2v_faw.auiはGOPタイムコードを使ってシークしているんだと思う
GOPタイムコードはヘッダに記述されているからGOPリストを作らなくても依存関係は把握できるけどCMなんかで映像がぶった切られるとタイムコードが途切れることがあるらしい
よってTSの場合信頼性を選ぶならGOPリストを作った方がいい
MP4は普通は編集してエンコードしたものだからタイムコードが信用できるためGOPリストを作る必要が無い

97 :名無しさん@編集中:2014/08/29(金) 18:11:51.62 ID:4x1//Mpu.net
なるほど。

98 :名無しさん@編集中:2014/08/29(金) 19:13:48.03 ID:m9xKDQ56.net
>>88
ttps://twitter.com/Paranoialmaniac/status/505270152200347649
「プレイヤーと編集ソフトウェアとでは要求されるものが異なるので、比べてはいけない。
 どうとでもなるという先入観は危険だ。 例えば、プレイヤーは読込ファイルの総フレーム数を
 知らなくてもいいが、編集ソフトウェアは要求するものがある。」

>>89
L-SMASH Worksは、「indexは作るけど、設定次第でメモリ上のみに展開して、ファイルに書き出さないだけ」とのこと。
 ttps://twitter.com/Paranoialmaniac/status/505271091015606272

99 :名無しさん@編集中:2014/08/29(金) 19:21:33.43 ID:m9xKDQ56.net
>>92
ttps://twitter.com/Paranoialmaniac/status/505275218315583489
「MP4はそれそのものがindexをファイル内に持っている。だからindexを作らなくても良い。 但し、フラグメントされている場合は
 個々のフラグメント毎にindexが存在するので、やはり全体を舐めたindex化が必要である。」

ttps://twitter.com/Paranoialmaniac/status/505275794344529920
「MP4のフラグメント以外に、AVCのPAFFやHEVCのSAFFも、フレーム番号によるシークでは
 全体を舐めたindex化が必要なケースである。 なぜなら、MP4コンテナではトップ・ボトムそれぞれの
 フィールドがアクセス単位でバラバラなのに、それをコンテナ側で明示できないからだ。」

ttps://twitter.com/Paranoialmaniac/status/505276283240972288
「なんでL-SMASH WorksのLibav+L-SMASHでの読み込みがAVCのPAFFに対応できないかの理由がここにある。
 PAFFはピクチャ毎にフレーム符号かフィールド符号か切り替えられるので、
 総フレーム数がファイル全体を舐めるまで決定できないのだ。」

ttps://twitter.com/Paranoialmaniac/status/505281540335497216
「ちなみに、L-SMASH Worksがフレーム一つ一つのプロパティをindex化しているのは、
 libavformatのシークを全く信用してないから。 シークした先が指定したポイントからずれているということは
 よくあることで、プロパティとの整合性を見て補正しているのです。」


ふむふむ。

100 :名無しさん@編集中:2014/08/29(金) 19:24:55.57 ID:m9xKDQ56.net
抜けてた。

ttps://twitter.com/Paranoialmaniac/status/505272512863682560
「そもそも編集ソフトウェアでファイル全体舐めないといけないのは、フレーム番号の対応付けが必要だから。
 コンテナによってはいちいちフレームごとに番号付けされてるわけではないので、自前でカウントしてやらないといけない。
 これを怠ると、シーク操作毎に頭から読まなければならなくなる。」

ttps://twitter.com/Paranoialmaniac/status/505273785264521217
「なお、前述のシークはフレーム番号でシークする場合の話であり、PTS(表示時刻)でシークする場合は
 この限りではない。 が、世の中にはPTSが重複したり、情報が埋め込まれてなかったりして、
 「シークの一意性」を確保できないケースがあるため、フレーム番号によるシークを採用するかもしれない」

ttps://twitter.com/Paranoialmaniac/status/505274367379394560
「「シークの一意性」はプレイヤー上では大した問題にならないことが多い。 しかし、編集ソフトウェア上では、
 重大な問題になることがほとんどだ。 その一つが映像と音声の非同期による音ズレだ。
 その為、ファイル全体を舐める実装は、堅実なシークを実現する上では最も合理的なものと言えよう。」

101 :名無しさん@編集中:2014/08/29(金) 19:27:46.97 ID:fPqFNOH1.net
いちいち貼らなくてもいんじゃね

102 :名無しさん@編集中:2014/08/29(金) 19:35:56.27 ID:m9xKDQ56.net
>>101
俺も貼るべきか迷ってる部分はあるんだけど、きっちりした情報をスレに残したほうがいいかなと・・・。
なんか色々酷いみたいだし。

103 :名無しさん@編集中:2014/08/29(金) 19:38:05.96 ID:9daw7g74.net
ID:MecBvfk4 の書き込みを見たら作者はだいぶやる気を削がれるだろうな

104 :名無しさん@編集中:2014/08/29(金) 19:39:03.96 ID:4x1//Mpu.net
ありがとう、リンク切れになってたりしたときに困るから
非常にありがたい。

105 :名無しさん@編集中:2014/08/29(金) 19:56:41.93 ID:MecBvfk4.net
>>103
だからお前はどこにつっこみどころがあるのか教えろよ
作者がやる気そがれる?2chの書き込みみて削がれるようじゃやってられねえだろw バカか?

106 :名無しさん@編集中:2014/08/29(金) 20:20:51.28 ID:Z5mTXax7.net
  ∧∧ コイヤァァァァ!!
 (д´*)
 (⊃⌒*⌒⊂)
  /_ノωヽ_)

107 :名無しさん@編集中:2014/08/29(金) 20:30:03.39 ID:fPqFNOH1.net
だったら見なきゃいいのに

108 :名無しさん@編集中:2014/08/29(金) 20:32:40.49 ID:m9xKDQ56.net
ds君を真スルーする戦いが今始まる

109 :名無しさん@編集中:2014/08/29(金) 20:39:44.83 ID:RVGmK9Xf.net
無知な奴ほど凶暴ってのが良く分かるスレだね

110 :名無しさん@編集中:2014/08/29(金) 20:51:24.51 ID:MecBvfk4.net
>>109
なにいってんだかこいつはw
このスレにはL-SMASHやmarumoでGOP作成しないで直接読み込めるって勘違いしてる低能が何人もいるぞ
やればそんなんできないってわかるのに
そいつらが一番無知なのは明白だろうがw

111 :名無しさん@編集中:2014/08/29(金) 21:02:11.43 ID:61mKfowl.net
もうバカしか使ってないって事か

112 :名無しさん@編集中:2014/08/29(金) 21:26:14.64 ID:t5S4ooM1.net
DirectShow File Readerも挙動わかって使う分には面白い。

113 :名無しさん@編集中:2014/08/29(金) 21:38:01.34 ID:+7RL2zmn.net
俺のDSは勝手にインタレ解除された状態で読み込まれる

114 :名無しさん@編集中:2014/08/29(金) 21:40:21.13 ID:MecBvfk4.net
DSはLAV filtersかHaaliがおすすめだわ
LAVは読み込み速いシーク速いけど頭と尻の数フレームがおかしくなることがある
Haaliは上のような挙動はないけどシーク読み込みが遅い

115 :名無しさん@編集中:2014/08/29(金) 21:43:24.20 ID:t5S4ooM1.net
>>113
まあ、コーディックでインタレ解除設定やらしてるとソレが反映される。
そういうのが面白いって意味ね。
まあ常用する気にはならんが。

116 :名無しさん@編集中:2014/08/29(金) 23:31:58.71 ID:+7RL2zmn.net
>>115
何故かworksではどうやってもフレームが2倍に水増しされて
読み込まれるtsの処理には役立ってるわ

117 :名無しさん@編集中:2014/08/29(金) 23:40:08.01 ID:CGwV0M5w.net
mp4を結合できるようにしてよ
周期ずれを直したりするのに一括出力じゃ非効率すぎるでしょ
分割と結合は必須だって思うんだ

118 :名無しさん@編集中:2014/08/30(土) 00:02:07.33 ID:bZy8fTsc.net
>>116
それどういうTSなんだろ?どっかの局の放送波?カメラで撮った系?
L-SMASH Woksでうまく読み込めないと言ってる人って、なぜか素材の素性を
ちゃんと書く人があまりいないけど、それなりにちゃんと報告してみればいいのにと思う。

そういえば俺もかなり昔、なにかのmovだか3gpだかを読み込む際に、ds_inputで助かった記憶はあるな。

119 :名無しさん@編集中:2014/08/30(土) 01:10:42.10 ID:wZpi78zp.net
>>117
それはAviUtlじゃなくてmp4muxerでコマンド書いてやれよ…

120 :名無しさん@編集中:2014/08/30(土) 02:13:45.80 ID:bZy8fTsc.net
>>119
ds君と分割結合君は基本スルーでいいから・・・

121 :名無しさん@編集中:2014/08/30(土) 03:33:43.74 ID:x8RtWdrj.net
24/30p混合クソソースの周期直しはマニュアル24fpsでCCCP打ってある程度直して、直しきれないところを変換式で変換で
avisynth用のテキスト吐き出してavisynthで直すのが簡単。
でもあまりにグッチャグチャなのは自動でやっちゃう。

122 :名無しさん@編集中:2014/08/30(土) 08:55:56.30 ID:CFexzlue.net
>>73
m2v_faw.auiの最大の欠点はアス比を反映させてしまうこと。
勝手に横1920にされるとロゴ除去フィルタが適用できん。

123 :名無しさん@編集中:2014/08/30(土) 09:11:52.11 ID:RQ8wT8Yk.net
m2vconf.exe

124 :名無しさん@編集中:2014/08/30(土) 09:14:58.74 ID:CFexzlue.net
>>123
最大の欠点は私でした。すみませんでした。

125 :名無しさん@編集中:2014/08/30(土) 10:02:29.41 ID:p+N+SYDo.net
低脳はこの世に不要
今すぐ全頭殺処分しろ

126 :名無しさん@編集中:2014/08/30(土) 10:30:32.49 ID:v3B072Rr.net
L-SMASH WoksでWMVとか読み込むとメモリーエラーが出るぐらい異常にメモリー容量を使う
しかも読み込みが遅いし、Indexファイルを作るしこの酷い仕様に満足してる人いるのか?

127 :名無しさん@編集中:2014/08/30(土) 10:38:14.37 ID:mQHmnw/X.net
まったくだな。
Indexファイルを作るなんて最低だ。

128 :名無しさん@編集中:2014/08/30(土) 10:48:20.96 ID:cnZsQVhP.net
iPadやPS3って5chや6.1ch、7.1chのAACに対応してないんだな…。
PCで再生できるから油断してたわ。

AviUtlの音声チャンネルをダウンミックスするようなプラグインはないよな…。
どうしたもんか。

129 :名無しさん@編集中:2014/08/30(土) 10:55:21.70 ID:sOlxEoO/.net
>>128
mp4boxでミックスしたらできるよ<PS3

130 :名無しさん@編集中:2014/08/30(土) 11:03:14.78 ID:RQ8wT8Yk.net
>>128
これとかは?
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/software/1394350098/858

131 :名無しさん@編集中:2014/08/30(土) 11:13:26.04 ID:RlCf/Mhk.net
確かにL-SMASH workで読み込んだ瞬間にメモリ1GBぐらい喰うけど
POPさんの最新ビルドとdoom9にあるr729を比較すると後者は読み込むと固まってメモリ食うのが長いんだけどなんでかな?
どっち使うか迷うわ

132 :名無しさん@編集中:2014/08/30(土) 11:17:29.71 ID:cnZsQVhP.net
>>130
おっと! 完全に失念していた!
ちょっと試してきます!

133 :名無しさん@編集中:2014/08/30(土) 11:37:13.49 ID:hZprDEiT.net
不具合報告するのはいいけどどんなソースで出るのか言わないと愚痴にしかならないからね

134 :名無しさん@編集中:2014/08/30(土) 13:04:32.97 ID:ndzOBEI3.net
m2v_faw誰かアップお願いします。

135 :名無しさん@編集中:2014/08/30(土) 13:17:22.25 ID:3HON1HI3.net
>>134
本当に欲しいなら前スレの
  http://peace.2ch.net/test/read.cgi/avi/1400444842/800-850
のあたりを熟読するといいと思うよ。

136 :名無しさん@編集中:2014/08/30(土) 13:18:02.55 ID:nY9Sb6kv.net
>>134
前スレ

137 :名無しさん@編集中:2014/08/30(土) 13:26:06.96 ID:ndzOBEI3.net
前スレ確認済みで、axfcのファイル消えてるんですよ。

138 :名無しさん@編集中:2014/08/30(土) 13:32:49.98 ID:3HON1HI3.net
>>137
「一緒」

139 :名無しさん@編集中:2014/08/30(土) 13:33:28.45 ID:RlCf/Mhk.net
>>137
819

140 :名無しさん@編集中:2014/08/30(土) 14:11:46.61 ID:zvT83kHJU
>>134
今、確認したが落とせた

141 :名無しさん@編集中:2014/08/30(土) 14:36:28.93 ID:ndzOBEI3.net
>>139
あ、これそういう意味だったんだ…。
ありがとう! 落とせました!!

142 :名無しさん@編集中:2014/08/30(土) 15:51:48.58 ID:vNSgL1yL.net
なんか最近の流れは決まってフレームレートがーとか音ズレがーとかワンパターン化してるね

143 :名無しさん@編集中:2014/08/30(土) 16:01:44.35 ID:hZprDEiT.net
というかL-SMASH系ツールに限っては開発者本人がバイナリ提供すればいいと思うんだけど・・・

144 :名無しさん@編集中:2014/08/30(土) 16:28:53.19 ID:vICV6Bgk.net
なんでか知らんけど自分でビルドしろってスタンスだからな
OSSをカスタムして2次配布する開発者くらいしか普通そんなことしないと思うんだけどね

145 :名無しさん@編集中:2014/08/30(土) 17:07:45.99 ID:sRdSBuuY.net
>>144
特許関連で地雷を踏むのが嫌なヒトは普通にやるぞ。

 「バイナリ配布してるけど、
 使ってる人はみんなテストに協力してくれてるだけだから。
 その証拠に不具合報告義務を課してるし」

と言って(同様に特許関連の問題が出そうな他のツールを開発して)バイナリ
配布してる人もいるけど。

146 :名無しさん@編集中:2014/08/30(土) 17:10:55.19 ID:x8RtWdrj.net
Microsoft Visual Studioって普通に買ったら5〜6万するんだろ。
評価版って言っても期限ありそうだし躊躇してる。

147 :名無しさん@編集中:2014/08/30(土) 17:12:29.36 ID:vICV6Bgk.net
一般的なOSSはテスト義務なんかない
無保障なだけ

148 :名無しさん@編集中:2014/08/30(土) 17:18:14.70 ID:sRdSBuuY.net
>>147
無保証はユーザーに対する免責にはなるけど、特許権者に対する免責にはならんのよ。
特に動画系だとMPEG-LAという知財ゴロがおってだね……
ソフト開発者としては自衛せざるを得ないのよ。

もちろん、vICV6Bgk が「特許なんてくそくらえー」と叫んで「試験目的」の体裁を整えずに
MPEG 関連のソフトをバイナリ配布するのは自由だよ。

私はそんな勇気ないってだけ。

149 :名無しさん@編集中:2014/08/30(土) 17:19:14.67 ID:mQHmnw/X.net
じゃあ適当なフランス人を見繕ってきて
プロジェクトリーダーに仕立て上げればよいな

150 :名無しさん@編集中:2014/08/30(土) 17:33:04.22 ID:vICV6Bgk.net
ん?特許?
特許に抵触するのか?
そんなもんにcopyrightつけていいのか?

151 :名無しさん@編集中:2014/08/30(土) 17:36:18.82 ID:sRdSBuuY.net
>>150
特許権 (patent) と著作権 (copyright) の違いぐらい調べてから
書き込んだ方が恥を積み重ねずに済んで良いと思うぞ。

目の前に調べ物をするには便利な機械があるだろ?

152 :名無しさん@編集中:2014/08/30(土) 17:41:17.77 ID:vICV6Bgk.net
>>151
いやいやw
他人の特許侵害しておいて著作権主張するっておかしいだろwww
それともパテント料払ってんの?

153 :名無しさん@編集中:2014/08/30(土) 17:50:31.87 ID:3HON1HI3.net
最近暴れまくってる奴は突然変異したおサルさんか何かなんだろうか・・・。


ttps://twitter.com/Paranoialmaniac/status/505627851668746240
ソフトウェア特許の問題があってだね。それを回避するためにバイナリ配布は行っていないのだよ。
フランスではソフトウェア特許は認められていないので、俺がフランスに住んでいたら、
配布していただろうけど、住んでいないので。

ttps://twitter.com/Paranoialmaniac/status/505629137894010880
つまりだね。L-SMASH Works等、特許技術を含むソフトウェアのバイナリの配布者は、
特許権の侵害行為として何らかのアクションを起こされる可能性を常に孕んでいます。
これより、そんな危険を承知の下、配布してくださっている諸氏にこの上ない感謝の気持ちを示しましょう。

ttps://twitter.com/Paranoialmaniac/status/505629841782104064
x264やffmpegを内包するVideoLANプロジェクトは、ソフトウェア特許のこともあり、
フランスを拠点にしていることを認識しておきましょう。

>>152
ttps://twitter.com/Paranoialmaniac/status/505637934704242688
特許技術に関する著作権は主張していない。 書いたコードに関する著作権は主張しているが。
君の主張がまかりとおるのなら、マルチメディア系のOSS全滅するぞ。

154 :名無しさん@編集中:2014/08/30(土) 17:51:23.07 ID:mQHmnw/X.net
バイナリを配布すると係争に巻き込まれる可能性のあるプロジェクトを
推進して一体どうするつもりなんだ無権君は

155 :名無しさん@編集中:2014/08/30(土) 17:56:05.80 ID:sRdSBuuY.net
>>152
ああ、調べてから書けと教えてやったのに……

他の読者の為に解説

・特許権と著作権は別々の権利で独立に存在する
 (なので特許権は持ってないが著作権はあるとか普通に存在する)

・特許権は保護期間中は許諾がない限り利用(製造・頒布)できないが、
 特許法の例外として「試験・研究目的」であれば許諾なしに利用できる
 (通常ソースコード配布であれば試験・研究目的に該当するか、、
 そもそも製造前のモノであり特許権の侵害にはならないと解される)

156 :名無しさん@編集中:2014/08/30(土) 17:56:31.78 ID:vICV6Bgk.net
ていうかいちいち呟きを貼るやつはなんなんだ
本人なのか?
だったら直接書き込めばいいのに
>>154の言う通り、そんな自称OSSは全滅していいよ

157 :名無しさん@編集中:2014/08/30(土) 17:56:50.44 ID:x8RtWdrj.net
誰も得しないことを追求してどーするつもりなんだ。

158 :名無しさん@編集中:2014/08/30(土) 17:58:39.48 ID:7KJNYWS3.net
ID:vICV6BgkとID:mQHmnw/Xは恥ずかしすぎるだろ

159 :名無しさん@編集中:2014/08/30(土) 17:59:01.17 ID:WCbZ0/Xt.net
特許権の効力は第69条第1項が有名だけど
第68条における業として実施していない限り特許権の効力は及ばないけどな

ここでいう業は事業として実施するという意味だから
仕事やアフィやってるとかでもない限り侵害にはならない

160 :名無しさん@編集中:2014/08/30(土) 18:00:24.44 ID:vICV6Bgk.net
>>155
それ脱法ドラッグと同じじゃん
このスレにその目的で使用してるやついるのか?
エンコが目的で生成した動画は破棄してんのか?

161 :名無しさん@編集中:2014/08/30(土) 18:01:37.56 ID:3HON1HI3.net
真スルーする戦いが今(ry

162 :名無しさん@編集中:2014/08/30(土) 18:05:08.44 ID:x8RtWdrj.net
建前論で皆がハッピーなんだからソレでいいじゃん。

163 :名無しさん@編集中:2014/08/30(土) 18:08:00.85 ID:vICV6Bgk.net
まあそうなんだけどさ
特許権利者の正当な主張をID:sRdSBuuYが知財ゴロとか抜かすから

164 :名無しさん@編集中:2014/08/30(土) 18:11:20.45 ID:ECCFRZdV.net
>>156
http://ask.fm/Paranoialmaniac/answer/113141381474
疑問の答え

165 :名無しさん@編集中:2014/08/30(土) 18:18:42.32 ID:65fKA2ME.net
トゥイッターに書いて、それが2chの連中に読まれるとは限らないのに一体、何の意味があるのか。
便所の落書きかよ。

166 :名無しさん@編集中:2014/08/30(土) 18:20:32.90 ID:1Ci3yCdJ.net
作者のつぶやきも読まずにツールの要望出そうとかしてるの?
馬鹿なのかお前は

167 :名無しさん@編集中:2014/08/30(土) 18:20:59.69 ID:vICV6Bgk.net
便所の落書きはこっちだけどなw

168 :名無しさん@編集中:2014/08/30(土) 18:23:51.99 ID:bVcM9JYq.net
2chの連中なんかどうでもいいだろ

169 :名無しさん@編集中:2014/08/30(土) 18:26:17.57 ID:vICV6Bgk.net
どうでも良くはないんじゃね
おれに向けて呟いてるみたいだし

170 :名無しさん@編集中:2014/08/30(土) 18:55:37.30 ID:3HON1HI3.net
効かないとわかっていても除霊の呪文を唱えたくなるとかそんな心情なのでは。

171 :名無しさん@編集中:2014/08/30(土) 19:31:49.35 ID:c6eI8yCk.net
L-SMASHを使わなければ全て解決

172 :名無しさん@編集中:2014/08/30(土) 19:33:19.49 ID:+i8cK9u/.net
>>170
直接触るとうつるからな

173 :名無しさん@編集中:2014/08/30(土) 19:40:52.77 ID:x8RtWdrj.net
権利的にきれいなもの使いたかったら、ペガシスのTMPGEncとか使えばいいんじゃないか。有料ですけどね。
トラブルはしらねーや。

174 :名無しさん@編集中:2014/08/30(土) 19:44:29.34 ID:5qT2fPjq.net
だな 権利的にクリーンなやつじゃないとダメです〜って人は有料ソフト使えばいいと思う
ついでにフレームレートがーとかここで喚かずにちゃんとサポートに意見を言えるようになるしな

175 :名無しさん@編集中:2014/08/30(土) 19:56:04.38 ID:vICV6Bgk.net
もろちん使ってるぞTVMW
でも手動24fpsができないんだなあれは
24fps化するときだけutlってユーザは結構いるみたいよ

176 :名無しさん@編集中:2014/08/30(土) 20:05:26.62 ID:sOlxEoO/.net
再生プレイヤーも有料の正規品ですか?
MPC-HCなんてブラックなもの使ってないよな?

177 :名無しさん@編集中:2014/08/30(土) 20:09:34.48 ID:5qT2fPjq.net
もちろんLAV Filtersも内部的にFFmpeg使ってるからNGだよな〜

178 :名無しさん@編集中:2014/08/30(土) 20:10:09.11 ID:u/i+vnUc.net
>>58
> そろそろスレ住人の手でL-SMASH WorksのFAQでも作ってテンプレ化してもいいかもな・・・
>>59
> 別スレ建てたほうが良い

Works があろうがなかろうが…
我ながら適切なよみであったと実感しています。

179 :名無しさん@編集中:2014/08/30(土) 20:15:51.21 ID:ypRluQoP.net
L-SMASH Worksと自動フィールドシフトはなんかやけに叩きたがる人が多い印象

180 :名無しさん@編集中:2014/08/30(土) 20:24:47.04 ID:7KJNYWS3.net
使いこなせないじょうよわが悔しくて煽って情報引き出そうとしてるんだろ

181 :名無しさん@編集中:2014/08/30(土) 20:35:21.98 ID:aiC2A4GC.net
叩いてるのは元ユーザーだろ?
話題になる→自分のファイルを確認する→ズレてる→くぁwせdrftgyふじこ

182 :名無しさん@編集中:2014/08/30(土) 20:46:08.50 ID:x8RtWdrj.net
鉄板はDGIndex+ts2aac(-Bオプション)。
Indexファイル作りたくないとか音声分離したくないって言ってる人には向かないが。

183 :名無しさん@編集中:2014/08/30(土) 20:48:41.75 ID:5qT2fPjq.net
>>182
正しい。しかしながら俺様理論最強を言いたくてしょうがないやつが暴れてるから何を言っても無駄。

184 :名無しさん@編集中:2014/08/30(土) 21:32:48.09 ID:OrmdEO9j.net
AVC、tsの鉄板おせーてくだせえ

185 :名無しさん@編集中:2014/08/30(土) 21:39:59.24 ID:x8RtWdrj.net
DGAVCIndex
こっちは使ったこと無いが。

186 :名無しさん@編集中:2014/08/30(土) 21:46:06.56 ID:OrmdEO9j.net
どもです
やっpりそれしかないですか。

187 :名無しさん@編集中:2014/08/30(土) 22:02:18.21 ID:8M584L9V.net
>>184
DGIndexNVはどう?
ゲフォ挿してないと動かなかったり有料だったりと制限はあるが

>>182
mod7のバイナリが欲しすw

188 :名無しさん@編集中:2014/08/30(土) 22:05:46.75 ID:5qT2fPjq.net
>>184
DGAVCIndexは手元の環境では再現してないけどブロックノイズが出たり映像が破綻したりするらしい
自分は素直にL-SMASH-Works使ってるな

189 :名無しさん@編集中:2014/08/30(土) 22:08:39.82 ID:x8RtWdrj.net
>>187
ビルド環境持ってないから持ってない、ただfixって音声部分だった気が。
ts2aacで吐き出せば旧verで十分と思ってるんだが。

190 :名無しさん@編集中:2014/08/30(土) 22:17:10.89 ID:5qT2fPjq.net
>>189
自分の記憶によるとバグは音声周りだからDGIndexでd2v、ts2aacでaacをそれぞれ吐けばノーマル版のDGIndexでも大丈夫だと思う。
ビルド環境がーって話もフリーで揃うしまぁ修正版ビルドに挑戦してもいいと思う。

191 :名無しさん@編集中:2014/08/30(土) 22:21:47.97 ID:8M584L9V.net
>>189-189
修正って音声周りだったのか
thx

192 :名無しさん@編集中:2014/08/30(土) 22:35:22.18 ID:AmiFGwoC.net
history.txtに修正及び改造内容一覧が載ってる

193 :名無しさん@編集中:2014/08/31(日) 16:47:18.53 ID:aGNJBNpW.net
m2v_fawにしたらインデックスも作らないしすげー楽になった

194 :yumetodo ◆DEqkuOX9BtXj :2014/08/31(日) 19:31:11.92 ID:8+oh55US.net
あれ、前スレ819消えてない?探しかたが悪いだけ?

195 :名無しさん@編集中:2014/08/31(日) 19:37:42.99 ID:rRYYudhL.net
クソコテはDTV板に来るなよ

196 :名無しさん@編集中:2014/08/31(日) 19:46:30.94 ID:LfPF30o9.net
あるやん

197 :yumetodo ◆DEqkuOX9BtXj :2014/08/31(日) 20:00:06.39 ID:8+oh55US.net
>>196
あれ?
rx.nu/bdt8
に行くとWelcome to your future Web Site Creatorの画面しか出てこない・・・
こういうことではないのか?

198 :名無しさん@編集中:2014/08/31(日) 20:01:22.19 ID:hnKW528a.net
一文字足りない

199 :名無しさん@編集中:2014/08/31(日) 21:02:36.11 ID:gwePHG5i.net
低脳はこの世に不要
今すぐ全頭殺処分しろ

200 :名無しさん@編集中:2014/08/31(日) 21:07:38.28 ID:w1AAzs0Z.net
名言だなあ

201 :名無しさん@編集中:2014/08/31(日) 21:23:14.17 ID:2jD1HnuQ.net
とりあえず全文でググるなりしてみろと・・・
それと常時コテハンは自分にとっても他人にとってもデメリットでかすぎると忠告はしておこう・・・

202 :yumetodo ◆DEqkuOX9BtXj :2014/08/31(日) 22:06:03.69 ID:8+oh55US.net
>>198
あ・・・
"u"rx.nu/bdt8
ね、勝手に読み飛ばしてた

>>201
うーん、コテハン付けないとたまに全く無関係の人がどばっちりを受けてたりするし、
コテハンであぼーんしてる人がいるみたいだから
外そうか常に悩んでるんだけど、やっぱり外したほうがいいのかな・・・。

203 :名無しさん@編集中:2014/08/31(日) 22:15:24.33 ID:19uNwEIC.net
気にせず付けとくべき
コテハン付けろと怒る人のほうが多いからね

204 :名無しさん@編集中:2014/08/31(日) 22:25:09.27 ID:DcgZn9ZP.net
>>203
それな
NGワードよりNGネームの方が設定簡単だし

205 :名無しさん@編集中:2014/08/31(日) 23:58:48.95 ID:aGNJBNpW.net
コテハンなんてつけるつけない、外して自演も自由自在だろ
ウザイよお前

206 :名無しさん@編集中:2014/09/01(月) 08:57:58.87 ID:43S54CUo.net
Win8.1 64bit、AviUtlを立ち上げて×押して閉じるだけの動作
なんというか1秒かかるかどうか程度の話だけど
タイムラグみたいな引っ掛かりがあっていままでのOSよりキビキビ反応しない

207 :名無しさん@編集中:2014/09/01(月) 09:56:23.40 ID:tGHoILYn.net
L-SMASHやめたら?

208 :名無しさん@編集中:2014/09/01(月) 10:17:24.02 ID:Nlu+zVx8.net
L-SMASH Worksはx264だけ対応すればいい

209 :名無しさん@編集中:2014/09/02(火) 14:09:57.32 ID:wt0Iho+L.net
コテハンは自演用

210 :名無しさん@編集中:2014/09/02(火) 15:10:11.87 ID:xmzJETnE.net
そうとしか思えんよなぁ、実際

211 :名無しさん@編集中:2014/09/02(火) 19:48:48.01 ID:5Dh+I8GY.net
>>210
>>210
自演乙

212 :名無しさん@編集中:2014/09/02(火) 21:26:17.92 ID:xmzJETnE.net
コテハンがコテを外して自演ですか?w

213 :名無しさん@編集中:2014/09/03(水) 01:44:59.29 ID:Lq6XCrZ4.net
>>209君と>>212君に>>212君は
コテハンについて知ってるんだね〜
先生尊敬しちゃうな〜(照)

214 :名無しさん@編集中:2014/09/03(水) 06:14:26.44 ID:mRja2srv.net
ID:Lq6XCrZ4 = ID:5Dh+I8GY = ID:8+oh55US = yumetodo ◆DEqkuOX9BtXj
くやちいでちゅか? ぼ〜くっ www

215 :yumetodo ◆DEqkuOX9BtXj :2014/09/03(水) 15:24:38.94 ID:X40VN75f.net
>>214
残念ながら的外れだよ。

216 :名無しさん@編集中:2014/09/03(水) 15:44:22.15 ID:UdV3uY8Z.net
>>215
いや、アホ相手にいちいち言い返さなくていいから。荒れるだけだから。
あらためて言うけど、そういった判断やスルーができないのであれば、
荒らしに加担するも同然なので、普段はコテハンを外しておくことを極めて強く勧める。
現状を見る限り、普段からコテハンつけて発言されるのは正直迷惑。

Makkiさんのミラーサイト作成とかについては感謝してる。
サイト運営等で重要な告知等がある時だけコテハンつければいいんじゃないだろうか。

217 :名無しさん@編集中:2014/09/03(水) 16:03:16.86 ID:3G6sI/CS.net
ところで、「Aviutl」←みんなこれ何て読んでる?
エーブイアイ・ユーティーエル?
エーブイアイ・ユーティル?
アヴィウツル?
アビューテル?

昨日、電話で友達にエンコのやり方教えてたんだが、言葉に詰まっちゃったんだw

218 :名無しさん@編集中:2014/09/03(水) 16:24:34.47 ID:zThVaCPS.net
>>217
エーブイアイ・ユーティーエルって読んでる
まあ「Avi Utility」を縮めただけだからお好きなようにって気がするけど

219 :名無しさん@編集中:2014/09/03(水) 16:28:55.36 ID:3G6sI/CS.net
>>218
そっか、ありがとう!
PCやソフト関係の固有名詞っていざ言葉に出そうと思うと、どう発音すべきか困るよね

220 :名無しさん@編集中:2014/09/03(水) 16:49:03.45 ID:9oi3rZ1j.net
aviをずっとアヴィと思い込んでた名残で未だにアヴィ・ユーティーエルだな・・

221 :名無しさん@編集中:2014/09/03(水) 16:51:02.09 ID:VvYOUoBQ.net
おれはえーぶいあいゆーてぃる

222 :名無しさん@編集中:2014/09/03(水) 17:16:20.25 ID:UdV3uY8Z.net
>>217-220

★AviUtlの読み方について
  →KENくん氏いわく「エーブイアイユーティルですが、好きに読んでもらって構いません」

  https://twitter.com/satsuki_ssd/status/303436159210622977
  (要約)AviUtlの読み方は、愛好会コミュ開設初期に、
        ●●氏「エーブイアイユーティルと読むんですか?」
        KENくん氏「そのように読みますが、好きに読んでもらって構いません」
      みたいな記憶が。

  ttps://twitter.com/akagi1326/status/303437592836321282
  (要約)確かにそう言ってましたね。

  (上の流れとは関係ないけどKENくん氏のツイート。おそらく下記のツイッター選挙に関するツイート。)
  ttps://twitter.com/_kenkun/status/337533075472932864
  AviUtl「ワシの読み方は108式まであるぞ」

  関連データ:『AviUtlの読み』選挙投票結果 | ツイッター選挙
  ttp://twisen.com/election/index/1352

223 :名無しさん@編集中:2014/09/03(水) 17:57:03.77 ID:9oi3rZ1j.net
>>222
要するに通じればそれでいいということだなw

224 :名無しさん@編集中:2014/09/03(水) 18:02:29.65 ID:UdV3uY8Z.net
>>223
ただ、いつまでも読み方でループするのもアレなんで、

 Q.「AviUtl」の読み方は?
 A.作者のKENくん氏いわく、「エーブイアイユーティルですが、好きに読んでもらって構いません」とのこと。

というFAQくらいはテンプレに入れておくといいかもね。

225 :名無しさん@編集中:2014/09/03(水) 18:03:28.30 ID:qjU544sS.net
アヴィ・ユーティルは俺だけだと
まぁ口に出す時はエーブイアイに直すけど

226 :名無しさん@編集中:2014/09/03(水) 18:05:22.31 ID:9oi3rZ1j.net
分かった。次スレ立てることがあったら>>1に入れておくわ。

227 :名無しさん@編集中:2014/09/03(水) 20:00:26.09 ID:EktQTUAb.net
ソフトウェア板のAviUtlスレが、新スレに移行しました

AviUtl総合スレッド78
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/software/1409719204/

228 :名無しさん@編集中:2014/09/03(水) 20:52:37.65 ID:mRja2srv.net
>>215
さすが反論も手慣れてるねw
ペルソナ何人いるのかな?w

229 :名無しさん@編集中:2014/09/03(水) 21:05:08.12 ID:hqUJ6Qs9.net
ソフトウェア板のAviUtlスレは、今回のスレ78を立てる時に(勝手に)テンプレを大幅に整理改変してみました。
  「それをけすなんてとんでもない!」「これもいれるべき」「おいやめろ」
など、色々な意見があると思いますので、むこうでレス1-15あたりを参照の上、コメントいただければと思います。

こっちのスレのテンプレもそれなりに整理したほうがいい気はするので、それもあわせて相談ですかね。

230 :名無しさん@編集中:2014/09/03(水) 23:00:09.22 ID:WajIggjM.net
ぐぐれかすレベルはわからなかったらまずぐぐれかすでいいんですよ>テンプラ

231 :名無しさん@編集中:2014/09/04(木) 18:11:41.53 ID:5wGMPvRS.net
ていうかそもそもソフト板とここでどう棲み分けてるの

232 :名無しさん@編集中:2014/09/04(木) 19:02:10.83 ID:lXRqkste.net
>>231
Noobの質問にNoobが答えられない時に双方でたらい回しにする為のスレだろ?

233 :名無しさん@編集中:2014/09/04(木) 19:26:23.82 ID:wmzpxxyr.net
たらい回しとか言い出したら
>・質問はソフトウェア板のAviUtlスレへ
>ここは質問スレではありません。AviUtl本体及びプラグインについての情報交換を目的としたスレです。
この時点で盛大に矛盾しているわけだが

234 :名無しさん@編集中:2014/09/04(木) 19:33:42.63 ID:w2PBSOy7.net
その矛盾を乗り越えた先にステキな未来が待ってるんだよ、きっと。

235 :名無しさん@編集中:2014/09/04(木) 19:52:11.81 ID:D1G110xQ.net
一時期、言い争いになった気はする。
板的に

画像の調整や編集等の質問 → ここ
本体やプラグイン関連の質問 → ソフトウェア板

でいいんじゃない?

236 :名無しさん@編集中:2014/09/04(木) 20:02:04.21 ID:wmzpxxyr.net
>>235
つまり、例えば「アプコンしたいんですけど〜」と来た場合、
前者だとフィルタ結果の判断、後者だとプラグインの紹介になる感じ?

237 :名無しさん@編集中:2014/09/04(木) 20:21:35.55 ID:jiYHmUJa.net
前にどっちかのスレが完全に死にかけたんだけど
馬鹿が復活させた

多分別板にあるから連投するのに都合がいいんだろう

238 :名無しさん@編集中:2014/09/04(木) 20:52:08.25 ID:h1CPhgQ4.net
>>236
この機能はどうやって使うんですか?
 〜みたいな具体的な質問担当がソフトウェア板かな
こっちは
○○するのにお前ら何使ってる? ○○は糞だから○○がいいよな?
 〜みたいな正しい答えのない質問・雑談や趣味に走った突っ込んだ話題が担当かと
その例で言うなら

ソフトウェア板→ ◯◯とか◯◯とか○○とかのプラグイン使え (←解説ページのurlとかも貼ったり)
ここ→ ○○使っとけ (←その人の好みで)

239 :yumetodo ◆DEqkuOX9BtXj :2014/09/05(金) 03:13:33.27 ID:ZJOIZ+pz.net
>>216
なるほど、ギコすれ等除きそうするわ。どうも。

>>235
それ始めて知った・・・

240 :名無しさん@編集中:2014/09/05(金) 03:51:00.51 ID:j0Qt1Tio.net
全くわかってないコテw

241 :名無しさん@編集中:2014/09/05(金) 13:52:56.01 ID:cOsD1iSa.net
個々の解釈はともあれ「別に住み分けなんてしてない」のが実状なんだから、統合したほうがいいんだよなあ。
個人的にはDTV板にある方が適切だと思うので、そういう流れができるといいんだけど。

242 :名無しさん@編集中:2014/09/05(金) 18:36:14.56 ID:wvYXfx1z.net
>>241
同意する

243 :名無しさん@編集中:2014/09/05(金) 22:56:43.76 ID:ZJOIZ+pz.net
>>241
ちなみにソフトウェア板でなくDTV板がいいと思う理由は?

そこがはっきり見えないと、そういう流れにはならないと思う

244 :名無しさん@編集中:2014/09/05(金) 23:38:25.92 ID:fAEkd5U2.net
>>243
ソフトウェア板は、ブラウザとか様々なソフトウェアが入り乱れていて、あまりにもカオス。

一方、DTV板は文字どおり映像の扱いに特化した板であり、AviUtlを扱うにあたって関係してくる
AvisynthやVapoursynth、x264/x265、TS系やコーデック系など様々なスレも存在している。
ソフ板にも参考になるスレはあるけど、映像編集を行うAviUtlのスレは、
やっぱりDTV板にあるのが自然じゃないかな。

245 :名無しさん@編集中:2014/09/05(金) 23:41:43.18 ID:mpCp4JCh.net
用途がDTVだからじゃね。
あっちは再生プレイやーとかブラウザとかが多いしffmpegスレはあちらだけど
イメージ的に「○○というアプリの使い方を教えて」があっちかな。
aviutl単体で使う人はいないだろうし、編集とかしないなら聞くこともないだろうから
まとめるならここが順当だとは思う。

246 :名無しさん@編集中:2014/09/05(金) 23:42:21.74 ID:mpCp4JCh.net
ごめん、かぶった

247 :名無しさん@編集中:2014/09/05(金) 23:45:31.59 ID:eznRkixk.net
AviUtlはニコ動用のMAD作成ツールだと思ってる奴もいたくらいだから
そういう奴にとってはDTVと言われてもピンと来ないだろうな

248 :名無しさん@編集中:2014/09/05(金) 23:50:14.12 ID:xTgeHqat.net
ニコ動MADはYoutube板の拡張編集スレでいいだろう

249 :名無しさん@編集中:2014/09/06(土) 00:31:33.54 ID:15GYcQdd.net
アニメのエンコードだけがDTVじゃないからな?
ニコ動用のMAD作成だって広義に言えばDTVだよ。

250 :名無しさん@編集中:2014/09/06(土) 00:39:37.04 ID:GBYEkCP8.net
そういうことじゃなくて
246が例に挙げてるようなやつはDTVという言葉を知らなそう
と言ってるんだろ

251 :名無しさん@編集中:2014/09/06(土) 04:02:32.44 ID:3ri/uIjh.net
DTV板=怖い人が多い
ソフ板=優しい人が多い

252 :名無しさん@編集中:2014/09/06(土) 07:17:42.00 ID:0NjceD8m.net
ソフトだけに?

253 :名無しさん@編集中:2014/09/06(土) 08:47:11.04 ID:RSxbJxc7.net
【審議中】
    >>252
    |∧∧|          (( ) )   (( ) )  ((⌒ )
 __(;゚Д゚)__       (( ) )   (( ⌒ )  (( ) )
 |⊂l      |⊃|        ノ火.,、   ノ人., 、  ノ人.,、
  ̄ ̄|.|.  .|| ̄ ̄       γノ)::)  γノ)::)   γノ)::)
    |.|=.=.||           ゝ人ノ  ゝ火ノ   ゝ人ノ
    |∪∪|   どうする?   ||∧,,∧ ||∧,,∧  ||  ボォオ
    |    |          ∧ (´・ω・) (・ω・`) ∧∧
    |    |          ( ´・ω) U) ( つと ノ(ω・` )
   ~~~~~~~~~        | U (  ´・) (・`  ). .とノ
         点けようぜ  u-u(    ) (   ノ u-u
                      `u-u'. `u-u'

254 :名無しさん@編集中:2014/09/06(土) 20:50:47.30 ID:hL71HNsE.net
>>252のせいで12時間もレスが止まってしまった

255 :名無しさん@編集中:2014/09/06(土) 21:12:19.60 ID:I7u4dDhU.net
何とか長時間(9時間)の動画を作った

映像部分は無問題でしたが、
音声部分は、長時間になるとwavの4GBの壁があるらしく、そのままではmp4(m4a)・wav出力は出来ませんでした。

で、wavの出力を32kHz・16bit・2chにするという
前時代的な(21世紀とは思えない)ファイルサイズを制限する対症療法で対応。
32kHzのwavをaac化したものと、動画(とチャプタ)をmuxして、mp4に完成。

今回は9時間だからよかったけど、24時間とか48時間だと22kHzの8bitとかに落さいとWavの壁が終えられないなんて。
(文句を言いましたが、拡張編集に多謝)

(俺がバカだからフェイクAACWAVをうまく使えなかった。aac→aacならロスがないのに)

256 :名無しさん@編集中:2014/09/06(土) 21:48:08.18 ID:1BVMd9FC.net
faw2aac.auoでなんとかならないの?

257 :名無しさん@編集中:2014/09/06(土) 22:16:15.51 ID:GBYEkCP8.net
そもそもそんな長大なファイルを作る意味がわからない
再生するのも大変じゃん
分割すればいいのに

258 :名無しさん@編集中:2014/09/06(土) 22:17:12.74 ID:G0p08z4r.net
新PCにテンション上がってエンコードしまくったら200本超えって、やり過ぎだわ

259 :名無しさん@編集中:2014/09/06(土) 22:23:08.45 ID:wwQwUgm+.net
サイズ制限はwavの仕様だから仕方が無いと言うか
分割編集したのを後で繋げりゃ良いだろと

260 :名無しさん@編集中:2014/09/06(土) 22:24:27.25 ID:zPTe026z.net
パイプすればwavの大きさ関係なくね?

261 :名無しさん@編集中:2014/09/07(日) 02:12:00.23 ID:aJkq89S+.net
24時間テレビ20年分を1本の動画に

262 :名無しさん@編集中:2014/09/07(日) 10:22:46.12 ID:0qzBIT/w.net
サライはエンドレスだな。

263 :名無しさん@編集中:2014/09/07(日) 15:52:35.58 ID:j0eL+LsX.net
再生ウインドウをメイン画面にする設定にしてるんだけどスペースで再生・一時停止ってできないの?
ショートカット見て色々やったけど無理だった

264 :名無しさん@編集中:2014/09/07(日) 16:01:21.78 ID:17p24P98.net
>>263
拡張編集プラグインを入れた上で、「設定→拡張編集の設定」にチェックを入れて
拡張編集のウィンドウを表示しておけばできる。
再生とフレーム移動を連動させたい場合は、拡張編集ウィンドウを右クリックして
環境設定ウィンドウを出し、「再生ウィンドウで再生した時にカーソルを連動」にチェックを入れる。
チェックが入っていない場合は、再生を止めると開始フレームに戻る。

拡張編集ウィンドウ非表示の時にもできるといいんだけどね。

265 :名無しさん@編集中:2014/09/07(日) 21:15:55.91 ID:17p24P98.net
言いだしっぺだしってことで、L-SMASH WorksのFAQを書いてみました。
テンプレに置いておけるレベルのものにしていきたいと思っています。

   L-SMASH Works FAQ 20140907
   http://pastebin.com/Rd46rRJr

正直TSとかインタレとかの知識がほぼ皆無ですし、細かいとこもよくわかってませんので、
間違いなどありましたら指摘していただけると助かります。
追加すべき項目の提案なども歓迎です。(言われても書けるかどうかはわかりませんが)

なおソフトウェア板のAviUtlスレでは、これとは別にL-SMASH(Works)のビルド方法の文書についても
意見を募集中ですので、そちらもよろしくお願いします。
   http://anago.2ch.net/test/read.cgi/software/1409719204/21-

266 :名無しさん@編集中:2014/09/07(日) 22:00:12.66 ID:6h2Wru1Q.net
>>265

FAQついでに聞きたいんだが、RepetFlagの有効化ってデフォOFFだけどソースに関係なく有効にしままでも良いんだよね?

267 :名無しさん@編集中:2014/09/07(日) 22:11:35.67 ID:17p24P98.net
>>266
ごめん、書いてるようにTSとかインタレの知識がほぼ皆無なんだ。
自分でちゃんと扱った経験がないもんだからさっぱりわからない。(´・ω・`)

  「RFFだとうまく読めない(?)とか話に出てたけど、設定画面の
   Apply repeat flagってのにチェックが入ってればうまくいくの?」

  「PAFFがうまく扱えないという話も出てた気がするけど、
   ちゃんと整合してるPAFF(?)なら問題なく読めるの?」

  「ソースがRFFとかPAFFなのかどうかってどうやって見分けるの?」

とかそんなレベル。muken氏本人か、誰か詳しい人が解説してくれることに期待してくだせえ。

268 :名無しさん@編集中:2014/09/07(日) 22:24:48.13 ID:17p24P98.net
なんとなく>>265の項目一覧だけ書いておきます。

Q.AviUtlに動画を読み込む時、最初だけ「Creating Index file...」と出て待たされるんだけど、何故?
Q.動画を読み込んで「その他→ファイルの情報」で確認したら、フレームレートがおかしいんだけど?
Q.動画を読み込んで、再生またはエンコードしたら音ズレするんだけど?
Q.動画を読み込んで再生ウィンドウで再生してみたら、音が出なかったりおかしくなったりするんだけど?
Q.動画を読み込んだらフレームが2倍に水増しされるんだけど?
●参考:VFRの動画をCFRにする方法
●参考:フレームレートの強制指定方法


ところで「2倍に水増し」ってフレーム数が水増しされるんですっけ?フレームレートが2倍になるんですっけ?
そのへんも理解が曖昧なので、教えていただけると助かります。

269 :名無しさん@編集中:2014/09/07(日) 23:05:24.25 ID:17p24P98.net
>>266
見てると思うけど一応。

  >RepetFlagの有効化ってデフォOFFだけどソースに関係なく有効にしままでも良いんだよね?

  ttps://twitter.com/Paranoialmaniac/status/508613253857943553
  完全なプログレッシヴ且つRFF付きソースのものには使うべきでない。
  全く不要な逆テレシネ処理を行うハメになるし、AviUtlならインタレ用のYV12->YUY2変換が入る。
  24pDVDといったものがこれにあてはまる。

270 :名無しさん@編集中:2014/09/08(月) 07:23:29.62 ID:8Q5dPNev.net
>>269
すみません、酔っ払って爆睡してました。265です
DVDやBDのプログレソースを読み込む場合は劣化する可能性があるから要注意って事ですね

あざっすあざっす

271 :名無しさん@編集中:2014/09/09(火) 15:48:42.05 ID:tjI+2ru4.net
おう いいってことよ

272 :名無しさん@編集中:2014/09/10(水) 14:34:59.72 ID:V2NT+uRL.net
ソニーのアクションカムが広角過ぎるからAviutlで120%くらいにズームしてみようとしたが
音声出力ファイルが見つかりませんのエラーでmp4が映像のみになってしまう。
レイヤーでwave出力したものを追加してもダメ。 仕方ないからTMPGENCで映像とwave音声を
合体させた。 しかし、ぐぐるとみんな嵌ってるんだなぁ〜。 解決したの見たことない。

273 :名無しさん@編集中:2014/09/10(水) 15:38:25.39 ID:Z4aC1L5M.net
10秒ぐらいのサンプルファイルあげてよ

274 :名無しさん@編集中:2014/09/10(水) 15:49:25.58 ID:c9TeEY4V.net
とりあえずx264GUIexのログ貼ってよ。

275 :名無しさん@編集中:2014/09/10(水) 18:52:35.45 ID:xPbKuVwN.net
・素材動画をMediaInfoにかけて「表示→テキスト」で表示される内容を貼る。
・出力しようとしているAviUtlのプロジェクトで、「その他→ファイルの情報」の内容を貼る。

この2つは必須やろ。

276 :名無しさん@編集中:2014/09/10(水) 18:53:31.34 ID:/vIKlyei.net
でもMediainfoのパラメータってあんまり信用できないよね
復元できないパラメータが結構多い

277 :名無しさん@編集中:2014/09/10(水) 19:07:27.65 ID:fAp+Sd5n.net
L-SMASHの返すファイル情報よりは信用出来るさw

278 :名無しさん@編集中:2014/09/10(水) 19:25:21.64 ID:xPbKuVwN.net
>>276
復元って具体的にどういうこと?

279 :名無しさん@編集中:2014/09/11(木) 02:04:34.75 ID:+tlP6IF7.net
PAFFなMP4ファイルをL-SMASH Worksで読み込む場合って、
L-SMASH Works File Readerの設定画面から「Libav+L-SMASH」のチェックを外せばいいの?

280 :名無しさん@編集中:2014/09/11(木) 02:29:20.76 ID:WouEo/Ja.net
>>278
x264の設定をMediainfoで読み取って復元の事かな

281 :271:2014/09/11(木) 03:52:11.44 ID:1Q8fdv8C.net
TMPGENCで短くカットした。 これでもエラーになる。
tmp.wavはあるが_audio.m4aはなかった。

http://www7.puny.jp/uploader2/download/1410374132.mp4
pass=1


encoded 2082 frames, 33.47 fps, 7363.83 kb/s, duration 0:01:02.20
auo [info]: x264エンコード時間 : 0時間 1分 2.3秒
auo [info]: qaac で音声エンコードを行います。 ABR (AAC) ビットレート指定, 64kbps
auo [error]: 出力音声ファイルがみつかりません。qaac での音声のエンコードに失敗しました。
auo [error]: 音声エンコードのコマンドラインは…
auo [error]: ".\exe_files\qaac_2.42.exe" -q 2 --abr 64 --ignorelength -o "F:\録画\tes1280t_audio.m4a" "F:\録画\tes1280t.tmp.wav"
qaac [error]: ERROR: CoreAudioToolbox.dll: 謖・ョ壹&繧後◆繝「繧ク繝・繝シ繝ォ縺瑚ヲ九▽縺九j縺セ縺帙s縲・
auo [info]: 総エンコード時間 : 0時間 1分 2.8秒

2014年9月11日 3時24分 エンコード終了

282 :名無しさん@編集中:2014/09/11(木) 04:34:18.68 ID:U0V2O0Jl.net
うわ
バカ丸出し

283 :名無しさん@編集中:2014/09/11(木) 04:51:09.86 ID:WouEo/Ja.net
>>281
エラー出てるけどちゃんとQuickTimeインストールしてる?

284 :名無しさん@編集中:2014/09/11(木) 08:12:46.06 ID:WZd0+EIH.net
>>281
お前はreadmeすら読んでいないことがわかった。
人に聞く前にreadmeぐらいよめよ、カス。

285 :名無しさん@編集中:2014/09/11(木) 11:04:55.96 ID:f7VopzDB.net
>>272
溺れてしね

286 :271:2014/09/11(木) 11:18:48.31 ID:1Q8fdv8C.net
>>283
QuickTimeインストールであっさり動いた。 自前エンジンじゃないんだ。

287 :名無しさん@編集中:2014/09/11(木) 13:09:05.83 ID:3Wb4Knh1.net
あほか

288 :名無しさん@編集中:2014/09/11(木) 13:11:24.41 ID:6PjXhebN.net
wwwwwwwwwwww

289 :名無しさん@編集中:2014/09/11(木) 13:13:15.43 ID:WouEo/Ja.net
rigayaさんがあれだけユーザーフレンドリーにしてるのになあ…

290 :名無しさん@編集中:2014/09/11(木) 14:04:40.14 ID:TsPXbsnd.net
>>280
俺もそうじゃないかとは思ったんだけど、あれはx264が記録してるもんであって、
MediaInfoのパラメータが信用できないなんていう話じゃねーよなーと思って。

>>286
x264guiExのどのバージョンを使ってるのか、インストーラ使ってるのか手動導入してるのかわからねーので
なんとも言えねーが、x264guiExのインストーラは一時期QuickTimeのダウンロードがうまくいかないことがあった。
だがダウンロードに失敗していた頃のインストーラを使っていたならそのエラーをちゃんと見てないお前が悪いし、
手動導入してたんならreadmeをちゃんと読んでなかったお前が悪い。

>しかし、ぐぐるとみんな嵌ってるんだなぁ〜。 解決したの見たことない。

よかったな。お前がナンバーワンだ。(このケースは最初的な意味で)


今はインストーラのQuickTimeダウンロードはうまくいってるようだけど、neroAacEncが落とせなくなったように
状況が変わる可能性もあるから、インストーラまかせにせず、自力導入できるようになっとくのが望ましいな。

291 :271:2014/09/11(木) 14:58:57.48 ID:1Q8fdv8C.net
x264guiEx_2.17v2
インストーラー使った。 そういえばなんかエラー出てた。 なんのエラーか忘れた。
QuickTimeは7しかなかった。

292 :名無しさん@編集中:2014/09/11(木) 15:06:31.72 ID:TsPXbsnd.net
>>291
x264guiEx 2.17v2は現状の最新版で、インストーラのQuickTime問題も改善されてるはずなんだが、
それでエラーが出てたんなら、ちゃんと報告しておいたほうがよい気がする。

QuickTimeをアンインストールして、もう一度インストーラを実行してみたら?
インストーラがエラーなく動けば、わざわざQuickTimeをインストールする必要はなくなるはずだよ。

293 :名無しさん@編集中:2014/09/11(木) 15:09:59.34 ID:3Wb4Knh1.net
馬鹿に報告させて制作者の手を煩わせるな、ドあほ

294 :271:2014/09/11(木) 15:23:24.35 ID:1Q8fdv8C.net
ほとんど似たようなwin7環境が3台あるからそこでやってみる。
確か最初はすんなりインストールできたと思う。 動かないから再インストールしたら
エラーになったかもしれない。 TmpgencとvlcとSplash Liteくらいしかインストール
していない。 これが全台動くと助かる。 

295 :名無しさん@編集中:2014/09/11(木) 15:24:51.00 ID:TsPXbsnd.net
>>293
言いたいことはわかるが、それだけ言うくらいなら、少しはまともに報告するようアドバイスでもしてやれよ。
馬鹿が使うことも多いんだから馬鹿の報告が大事なこともある。
馬鹿の報告から意外なことが判明することもある。

>>291
報告をするならちゃんとした内容を報告することが大事。そうじゃないとグダって迷惑になることもあるので、
  ・OS
  ・x264guiExのバージョン(今回の場合は本当に2.17v2を使ったのかもう一度ちゃんと確認すること)
  ・インストーラを使ってインストールしたということ
  ・インストーラでエラーが起きた場合は、そのエラー内容の詳細。(変に省略しないこと)
  ・エラーが出た画面のスクリーンショットを撮れるなら、それをどこかにアップしてURLを記載する
といった内容くらいはしっかり書くこと。

296 :名無しさん@編集中:2014/09/11(木) 15:49:37.30 ID:AHXLn/n8.net
>>293
このスレの馬鹿王に決まったよおめでとう

297 :名無しさん@編集中:2014/09/11(木) 15:59:50.71 ID:3Wb4Knh1.net
殺人教唆レベルなのに無自覚とは……お節介もここまで行けば害悪だな
普通に迷惑行為
親切でもなんでもない

あぁ、そういえばPEGASYS系スレにいた複垢教えたがり君にそっくりだな → ID:TsPXbsnd
こんどはこんなところで活動かい?w

298 :名無しさん@編集中:2014/09/11(木) 16:10:39.69 ID:TsPXbsnd.net
>>297
お前のようにただ他人を貶すだけで何も生みださないままダラダラと攻撃的な書き込みだけを続ける奴とか、
ろくに情報も出さずに愚痴ったり馬鹿にするだけの玄人気取りとかよりも、
ちゃんと情報を出そうとする馬鹿(初心者)のほうがよっぽど役に立つ「ことがある」んだよね。(全てとはいわん)

READMEをろくに読まずに質問するという行為は叩かれて当然ではある。
ただ今回の件はx264guiExで懸念されていたQuickTime問題にも関係しているようなので
情報収集の価値ありと判断した。それだけだ。
まあ専用スレもあることだし、これ以上ここで続けるのもあれなんで、移動したほうがいいかもね。

  x264vfw GUI専用スレ Part9
  ttp://peace.2ch.net/test/read.cgi/avi/1351856057/

あとPEGASYSスレなんぞ知らん。

299 :名無しさん@編集中:2014/09/11(木) 17:40:33.05 ID:rjnuXwM3.net
ID:3Wb4Knh1

300 :名無しさん@編集中:2014/09/11(木) 18:20:31.83 ID:3Wb4Knh1.net
>>298
責任持ってお前主観で役に立つ馬鹿を引き連れていけよ
かまったんなら最後までケツをもち、確実に開発へ貢献する人材に育て上げてくれ

わかりもしない質問に勘で適当な答えを出し続けて、質問者自身に愛想を尽かされないように気をつけてな
あばよ、ゴミ屑

301 :名無しさん@編集中:2014/09/11(木) 20:57:48.16 ID:10e1HMH9.net
柳沢慎吾かよ

302 :名無しさん@編集中:2014/09/11(木) 21:22:09.85 ID:tRUYvcLP.net
https://twitter.com/_kenkun/status/510037351490285568

303 :名無しさん@編集中:2014/09/11(木) 21:31:18.54 ID:hNungith.net
x264guiexで質問があるんだけど、プリセットってあるじゃん?
あれって速度とチューニングがあるけど自分で設定をカスタマイズするならあそこの設定って関係ないよね?
例えばプリセット以外の設定を全く同じにしてプリセットだけ変えても動画のできは全く同じだよね?
animationとかあるけどあれってアニメ用に最適化してるんじゃなくてアニメに適した設定をロードしてるだけって認識は正しい?
初心者過ぎて申し訳ない

304 :名無しさん@編集中:2014/09/11(木) 21:33:42.17 ID:866HdNg/.net
>>303
すべてyes

305 :名無しさん@編集中:2014/09/11(木) 21:37:20.75 ID:hNungith.net
自分でカスタマイズするならmediumnoneでいいってことですね ありがとうございます

306 :名無しさん@編集中:2014/09/11(木) 23:34:14.91 ID:cqW4kBkz.net
殺伐としたDTV界で貴重な癒し系ツイートを続けてたkenkunさんが
どうして突然やめちゃったんだ?

307 :名無しさん@編集中:2014/09/11(木) 23:38:41.53 ID:rjnuXwM3.net
自分で答え出してんじゃん

308 :271:2014/09/12(金) 00:34:11.98 ID:INtQsLDE.net
x264vfw GUI専用スレに移動します。

309 :名無しさん@編集中:2014/09/12(金) 00:50:30.35 ID:UxeFKAMr.net
x264guiExのインストーラー、AviUtlのパスで、Program Files以下を指定されたら、
フォルダを移動させろと警告する、とかしないと、>>272 と同様な人が後を断たないのか
そこまでする必要は無さそうだけど

310 :名無しさん@編集中:2014/09/12(金) 01:06:22.05 ID:LV15ggy/.net
>>302
ページ無いよ?

311 :名無しさん@編集中:2014/09/12(金) 01:18:46.07 ID:YbqfkdCJ.net
>>309
それされるとD:\Program Filesにインスコしてる俺が困るから
Readmeに表記する程度でいいのでは?

312 :名無しさん@編集中:2014/09/12(金) 01:36:36.89 ID:xdxD9dzB.net
>>310
検索しろよ?

313 :名無しさん@編集中:2014/09/12(金) 01:40:49.62 ID:1eD+F040.net
日本語で原因が書かれているのに、それすら理解出来ない馬鹿にまで配慮する必要がどこにある?

314 :名無しさん@編集中:2014/09/12(金) 01:49:39.94 ID:SyucBrVS.net
>>313
x264guiExのインストーラは基本的に
  ・馬鹿(初心者)でも失敗せずにインストールさせる
  ・それにより、馬鹿(初心者)達からの
      「よくわかんねーけど何かインストールに失敗します」
   という問い合わせを防ぎ、対応負荷を軽減する
という位置づけのものだろ。
だからこそ失敗要因を極力つぶしておくのは結構大事なわけで。

そういうことがわからない君も、馬鹿(初心者)とは違ったタイプの馬鹿ってことだよ。

315 :名無しさん@編集中:2014/09/12(金) 01:50:26.41 ID:UxeFKAMr.net
>>311
PATHの文字列ではなく、環境変数の%PROGRAMFILES%になっているほうってことね

316 :名無しさん@編集中:2014/09/12(金) 02:19:40.46 ID:6xhLk40U.net
低脳はこの世に不要
今すぐ全頭殺処分しろ

317 :名無しさん@編集中:2014/09/12(金) 04:56:39.77 ID:1eD+F040.net
>>314
専用スレに引っ込むんじゃなかったのか? 別の案件だぞ? 絡むなよ、粘着w

318 :名無しさん@編集中:2014/09/12(金) 05:04:19.11 ID:SyucBrVS.net
やっぱり ID:3Wb4Knh1 = ID:1eD+F040 なのかよw まあどうでもいいけど。

319 :名無しさん@編集中:2014/09/12(金) 10:15:03.08 ID:qVAFrFC3.net
ん? ID:3Wb4Knh1 はすでに死んだぞw

320 :名無しさん@編集中:2014/09/12(金) 11:10:55.62 ID:SsGzBaX7.net
あばよ!

321 :名無しさん@編集中:2014/09/12(金) 12:07:01.44 ID:md6IkZly.net
縮小するならローパスフィルタかボカシかけろって書かれてたからやってみたら
ディテールがクッキリして凄いな。

aviutl標準のボカシフィルタで設定は↓
強さ30、範囲0、下限820、上限1024

322 :名無しさん@編集中:2014/09/12(金) 13:00:14.18 ID:SRzS/P4Y.net
それだけ晒されても

323 :名無しさん@編集中:2014/09/12(金) 14:37:58.29 ID:1eD+F040.net
ID:SyucBrVS
くやしいから粘着しちゃうってかw
お前は確認なんて必要無いほどわかりやすいがなw

324 :名無しさん@編集中:2014/09/12(金) 14:41:37.48 ID:iobOD7DG.net
は?ガキは失せろ

325 :名無しさん@編集中:2014/09/12(金) 14:52:10.83 ID:B+qcz0SF.net
最初に質問した人間よりスレ住人の方が低レベルだったというオチ

326 :名無しさん@編集中:2014/09/12(金) 17:16:41.44 ID:yLqZxnkC.net
>>281
ダウンロードして再エンコしてみたけど、音関係も特に問題はなかった
入力プラグインはL-SMASH Works File Reader r717

327 :名無しさん@編集中:2014/09/12(金) 18:38:39.49 ID:yLqZxnkC.net
すまん、とっくに解決してたみたいだね
リロードしてなかった

328 :名無しさん@編集中:2014/09/12(金) 23:21:00.64 ID:n3In2+Ap.net
>>321
書いた本人です
アナログ音声のA/D変換やCCD素子等での撮影時のフィルタリングと同様に
高解像度→低解像度変換時にはローパスフィルタを通さないと
サンプリング定理による不具合が発生します。
AviUtl のフィルタ(ぼかし)が実際にどのような処理を行っているのか説明されていないので
適当にやってみるしかないですね。

329 :名無しさん@編集中:2014/09/12(金) 23:50:04.59 ID:JxpC9N/g.net
>>321
え、縮小アルゴリズムって大抵ローパスも内包してない?
http://wazalabo.com/scaling4.html
ちょっとローパス掛ける例を上げてみてくれないか

330 :名無しさん@編集中:2014/09/13(土) 05:36:11.58 ID:xqiDIvEd.net
デシメーションフィルタ(LPF)は手抜きでもしない限り
縮小のプリ処理として大抵実装されているはず

331 :名無しさん@編集中:2014/09/13(土) 05:55:13.07 ID:iEGbJMXM.net
無劣化編集のためにいろんなツールを渡り歩いたけど
これに出会って感動した
作者やプラグイン製作者の人たちありがとう

332 :名無しさん@編集中:2014/09/13(土) 06:20:59.03 ID:MPQUF2Yi.net
>>329
まあ大抵のローパス実装は計算量の関係で手抜き(打ち切り)設計だから
その手抜きの巧拙次第では効果がないとも言い切れない

333 :名無しさん@編集中:2014/09/14(日) 14:14:26.20 ID:x7/VhL4l.net
随分前にIRCでELDの話を訊いたものです
彼のツイッターを今、半年分読みました
個人的に彼を応援してるからビメオ応援します。特色あるサービスを期待。

334 :名無しさん@編集中:2014/09/14(日) 16:46:10.30 ID:6fxA51qp.net
ステマに見せかけた怨恨晒し?

335 :320:2014/09/15(月) 15:07:10.24 ID:D4+TtjRZ.net
>>329
>321で書いた値のボカシフィルタ(aviutl付属)で代用してる

336 :名無しさん@編集中:2014/09/15(月) 15:39:03.49 ID:/mfkmjW3.net
ソースは

337 :名無しさん@編集中:2014/09/15(月) 19:50:39.12 ID:D4+TtjRZ.net
アニメ

338 :名無しさん@編集中:2014/09/15(月) 20:06:24.29 ID:zsw3NdBN.net
avs化したファイルを読み込もうとするとffmsのエラーでcant open fileと出ます
つい先日までは問題無かったのですが急に発生しました
これをテンプレートとして使っております

####
Source = (ファイルパス)
AudioDub(FFVideoSource(Source,fpsnum=30000,fpsden=1000),FFAudioSource(Source)).convertToYUY2()
####

何か分かる方いらっしゃいましたらよろしくお願い致します
ファイルパスは間違っていませんでした

339 :名無しさん@編集中:2014/09/15(月) 20:17:59.98 ID:baeMRHwH.net
ソース(のMediaInfo情報)も書かずに質問とな。

340 :名無しさん@編集中:2014/09/15(月) 21:01:29.96 ID:zsw3NdBN.net
すみません
前スレでも貼りましたがこんな感じです

フォーマッ卜:MPEG-4
プロファイル:Base Media / Version 2
コーデック ID:mp42
サイズ:3.57 GiB
ながさ:8分 48秒
オーバルビットレート:58.0 Mbps

341 :名無しさん@編集中:2014/09/15(月) 21:01:56.98 ID:zsw3NdBN.net
ビデオ

ID:2
フォーマット:AVC
フォーマット/情報:Advanced Video Codec
プロファイル:High@L4.0
CABAC:いいえ
RefFrames:1 フレーム
Format_Settings_GOP:M=1, N=30
コーデック ID:avc1
コーデック ID/情報:Advanced Video Coding
ながさ:8分 48秒
Source_Duration/String:8分 48秒
ビットレート:57.7 Mbps
幅:1920 ピクセル
高さ:1080 ピクセル
解像度:16:9
モード:VFR モード
フレームレート:29.742 fps
オリジナル:30.000 fps
最小:15.000 fps
最大:30.000 fps
標準:NTSC
ColorSpace:YUV
ChromaSubsampling:4:2:0
BitDepth/String:8 ビット
スキャンの種類:プログレシッブ(PPF)
ビット/(ピクセル*フレーム):0.936
ストリームサイズ:3.55 GiB (100%)
Source_StreamSize/String:3.55 GiB (100%)
colour_primaries:BT.601 NTSC

342 :名無しさん@編集中:2014/09/15(月) 21:03:37.14 ID:zsw3NdBN.net
transfer_characteristics:BT.601
matrix_coefficients:BT.601
mdhd_Duration:528715

オーディオ
ID:1
フォーマット:AAC
フォーマット/情報:Advanced Audio Codec
プロファイル:LC
コーデック ID:40
ながさ:8分 48秒
Source_Duration/String:8分 48秒
ビットレートモード:CBR モード
ビットレート:256 Kbps
チャンネル:2 チャンネル
チャンネルの位置:Front: L R
サンプルレート:48.0 KHz
ストリームサイズ:15.7 MiB (0%)
Source_StreamSize/String:15.7 MiB (0%)
mdhd_Duration:528810

こんな感じのがたくさんあって今まではavs化して普通に読み込めていました
しかし今は何も読み込めず
内容はゲームプレイです
よろしくお願い致します

343 :名無しさん@編集中:2014/09/15(月) 21:09:10.03 ID:Di7kEL6s.net
>>342
先日まで読み込めていたファイルは、今読み込めてるの?今日撮ったのだけNG?

ffms2のバージョン変えてみるかtimecode書き出して一度muxし直す位しか思いつかないな

344 :名無しさん@編集中:2014/09/15(月) 21:15:40.53 ID:dUGDnFlZ.net
Avisynthの方が何かおかしくなったんじゃない?
一回アンインストールしてインストールし直したら?

345 :名無しさん@編集中:2014/09/15(月) 21:21:33.09 ID:zsw3NdBN.net
>>343
先日読み込めてたのはl smashのファイルが残ってたので読み込めてるのですが、まだ読み込んでないものは全く読み込めません

とりあえずffmsとavisynth再インストールしてきます

346 :名無しさん@編集中:2014/09/15(月) 21:27:20.11 ID:baeMRHwH.net
パスやファイル名に変な文字が入ってるとか。
無いとは思うけどディスク容量が一杯になってて、読み込み時にffindexすら生成できないとか。

347 :名無しさん@編集中:2014/09/15(月) 23:19:03.94 ID:ud/0o2eb.net
てかエラー文書けよ
Avisynthはエラー文で何行目でどのようなエラーが起こってるか教えてくれる
それも書かずにエスパーしろはオカシイ

LoadPlugin("ffms2.dll") # ffms.dllのフルパスを指定 オートローディングしてるなら不要。
Soruce = "C:\hoge.mp4" # ソースのフルパス
fpsnum = 30000 # ここは適宜変更
fpsden = 1000 # ここも適宜変更
Audio = FFAudioSource(Soruce)
Video = FFVideoSource(Soruce, fpsnum=fpsnum, fpsden=fpsden)
AudioDub(Video, Audio)
return last

ファイルパスは Win7ならShift押しながら右クリックすると「パスとしてコピー」があるはずだからそれを使うと良い
Avisynthは日本語だとNGなことがある (自分の使用する範囲内ではffmsは日本語おkだけど)
できればファイルパスも日本語なしでやるといい

348 :名無しさん@編集中:2014/09/15(月) 23:23:04.15 ID:ud/0o2eb.net
あ・・・スマン ConvertToYUY2()入れ忘れたわ

349 :名無しさん@編集中:2014/09/16(火) 01:31:16.36 ID:LRcGzoNS.net
エラーはcant opn file云々でしたよく覚えてないです
ffmsとavisynthは再インスコしても特に変わりませんでした
が、aviutlのavsの読み込みプラグイン入れ直しで直りました
原因は全く不明ですが皆様ありがとうございました

350 :名無しさん@編集中:2014/09/16(火) 01:45:56.01 ID:iHWJY22l.net
>>349
avsの読込プラグインってavsinput.auiのことだろうけど、今はもう入れる必要ないよ。
L-SMASH WorksでもAVI File Reader(Video For Windows)でもavsが読めるから。

351 :名無しさん@編集中:2014/09/16(火) 02:28:44.70 ID:CqXL6ZFe.net
そのどちらかが読めない原因だったって話じゃないのw

352 :名無しさん@編集中:2014/09/16(火) 18:27:03.09 ID:VPXRrlkT.net
AVI File Reader(Video For Windows)とAVI/AVI2 File Readerの違いってなに?

353 :名無しさん@編集中:2014/09/16(火) 18:33:22.71 ID:QZdNVdOs.net
VfWかそうでないか

354 :名無しさん@編集中:2014/09/17(水) 02:06:23.19 ID:Xy+/qc15.net
vfw/DirectShowで読むか普通にファイル構造を解釈しながら読むか
AVI2はAVIに対して長いファイルサイズにできるように、みんなで決めた規格
なので、これを読むためには ・

355 :名無しさん@編集中:2014/09/17(水) 08:29:11.55 ID:QmfTIGgA.net
ワッフルワッフル

356 :名無しさん@編集中:2014/09/19(金) 05:02:30.88 ID:5V36mVK9.net
x264guiEx 2.16
L-SMASH(r1061) mux
埋め込みはchapter.aufで、その他の設定のチャプターをUTF-8に変換するにチェック(未チェックでもfaw決め打ちの結果はかわらんかった。気付いたときにはソースごとプロジェクトを削除してたので検証不可)

これに音声faw決め打ちでエンコすると、mediainfoでTimed Textが表示されず、TMSR4とかでチャプターを認識しないmp4ができあがってしまう
MediaInfoの表示をテキストにするとメニューって項目はあるが、Timed Textはない

音声をNeroAACでエンコにするとMediaInfoでTimed Textが表示、テキストにしてもTimed Textとメニューが表示され、TMSR4で埋め込んだチャプターを認識するmp4ができあがる

なんで?

エンコ貯まってるのに困る

357 :名無しさん@編集中:2014/09/19(金) 05:27:18.51 ID:5V36mVK9.net
muxをL-SMASHからMP4BOXに変えたら治った
面倒だからこれでいいや

358 :超隆64 ◆t6BgwuA0Z. :2014/09/19(金) 21:13:24.67 ID:yfIf46yl.net
>>80

L-SMASH入れて、DirectShow File Readerも入れたほうがいいね
環境設定>入力プラグイン優先度の設定で
「DirectShow File Reader」を一番上にすると音ズレしない

L-SMASHだけだと音ズレする

359 :名無しさん@編集中:2014/09/19(金) 21:42:14.38 ID:4HO6AFF0.net
>>356-357
普段はチャプター使ってないんだけど、現象を確認した。使ったL-SMASHはr1084。
fawcl.exeは使わず、
  FAWからAACを抽出する出力プラグイン ( FAW2aac.auo )
を入れてる。
FAWの場合は.m4aじゃなくて.aacを吐くからmuxer処理が一度入ることになるけど、
チャプターを埋め込んでるのはその後のremuxerだから関係ないはずだし、なんでそうなるのかはよくわかってない。

もう1つ気になったことがあるんだけど、neroAacEncやqaacでエンコした場合、
チャプターの最初の1つが時間指定を無視して必ず0秒時点に振られてしまうみたいなんだけど、何故だろ?
FAWの場合はちゃんと時間どおりに振られてる。
ソースは同じm2tsをlwinput.aui r729(FAW出力時はm2v_faw.aui)で読み込んでる。
  チャプター編集 ver0.6 by ぽむ + 無音&シーンチェンジ検索機能 by ru + 削除追従 by fe ( chapter.auf )
  再生: MPC-HC 1.7.6(内蔵LAVを利用)
で確認した。chapter.txtの内容は以下の通り。

CHAPTER01=00:00:06.673
CHAPTER01NAME=chap200(aviutl201)fr
CHAPTER02=00:00:14.181
CHAPTER02NAME=chap425(aviutl426)fr
CHAPTER03=00:00:20.020
CHAPTER03NAME=chap600(aviutl601)fr

チャプターのことをよくわかってないんで、変なこと言ってたらごめん。

360 :名無しさん@編集中:2014/09/19(金) 23:03:38.71 ID:0jvzuCiU.net
l-smashはapple形式のチャプターには非対応だからじゃないのん

361 :名無しさん@編集中:2014/09/19(金) 23:24:26.01 ID:FC6EZi4z.net
対応してるよ
初期のものと違ってUTF-8で保存したやつを食わせるだけでね。

362 :名無しさん@編集中:2014/09/19(金) 23:48:47.47 ID:0jvzuCiU.net
ほんとだ
でも--file-format m4vてしないとダメなのね

363 :名無しさん@編集中:2014/09/20(土) 00:19:26.41 ID:pYYQmgni.net
>>359
家はFAW2aac.auoを使わずfawclでデコード後にmux
ソースはts2aacでaac抽出、fawclでwav化したものをm2v.aui 0.78 + fawぷれびゅ〜 110213で入力
チャプター編集はr19
関係あるかはわからないけどx264guiExのチャプターをキーフレームにするへチェックしてる
チャプターの確認はMPC-HC 1.7.5とTMSR4
MPC-HCはNero/Apple両対応で、TMSR4はAppleにだけ対応しNeroには非対応

先頭チャプターが00:00:00.000になる現象は過去ffmpegで音声をac3にエンコしてたとき遭遇した記憶がおぼろげながらあるけど、
現在は00:00:00.000に必ずチャプターを打つ事にしているのでなんともいえない

L-SMASH自体はあまり関係無い気がするけど、エンコに終われているので検証無理

364 :358:2014/09/20(土) 01:14:50.96 ID:mEDEzhV0.net
>>363
>>359の続き。
L-SMASHのboxdumper.exeで完成したMP4を見ると、neroAacEncとかでエンコした場合は
compatible_brandsにM4Aが入ってるけど、FAWの場合は入ってないね。
これが原因かな?

x264guiExがFAW2AAC(またはfawcl.exe)が出力した.aacをmuxer.exeでコンテナに入れる際に、
--file-format m4a をつけてないんだろうか?

365 :358:2014/09/20(土) 02:46:34.42 ID:mEDEzhV0.net
>>356-364のチャプターの件、原因がわかったと思うので報告しておきました。

  http://peace.2ch.net/test/read.cgi/avi/1351856057/501
  http://peace.2ch.net/test/read.cgi/avi/1252765934/408

FAW出力時にアップル形式チャプター(TimedText)が格納されないのは多分x264guiExのmuxer処理の問題で、
最初のチャプターが0秒時点に振られてしまうのは、L-SMASH r715〜749のどこかで
発生してそれ以降もそのままになってるアップル形式チャプター埋め込み処理のバグではないかと。
間違ってたら指摘をお願いします。

366 :名無しさん@編集中:2014/09/20(土) 18:33:00.01 ID:pYYQmgni.net
>>365

俺はひたすらエンコなんで何も出来ませんが……

367 :名無しさん@編集中:2014/09/21(日) 10:01:41.89 ID:x5XHMPbX.net
l-smashでTSを読み込ませると
creating index file... とlwiファイルを作っているけど
このファイル作成だけコマンドライン経由のバックグラウンドで作らせる方法を教えて頂けますでしょうか
エンコするファイルが溜まったら、バッチで纏めてlwiファイルを作っておきたいのです。

368 :名無しさん@編集中:2014/09/21(日) 10:08:33.03 ID:z0La8EU0.net
>>367
rigayaの日記兼メモ帳 インデックスファイルの事前/一括生成
http://rigaya34589.blog135.fc2.com/blog-entry-287.html

369 :名無しさん@編集中:2014/09/21(日) 10:15:50.07 ID:x5XHMPbX.net
>>368
正直あるとは思ってなかった。ありがとう

370 :名無しさん@編集中:2014/09/21(日) 18:55:39.92 ID:z2sMxKcp.net
L-SMASH Worksのインデックスは元ファイルのパスまでファイル内に持ってるから、元ファイルごとインデックスを移動させると再作成するのがウザイ
m2v.auiのほうはそんなことないのにね

371 :名無しさん@編集中:2014/09/23(火) 07:53:46.69 ID:7eN+YM5Y.net
Aviutlのプロジェクトファイルもそういう

372 :名無しさん@編集中:2014/09/24(水) 02:23:50.84 ID:LYXzf3Kc.net
相対パスにするよう作者に頼んだら?

373 :名無しさん@編集中:2014/09/24(水) 02:26:32.48 ID:omt7083c.net
元ファイルとインデックスを別々の場所に置くという事はあまり無さそうだしね

374 :名無しさん@編集中:2014/09/24(水) 03:40:57.36 ID:L/o5BFmw.net
L-SMASH Worksのインデックスはフルパス指定だから
別のHDDに移したりフォルダにまとめ直したりするとインデックスの作り直しになるのが煩わしい

375 :名無しさん@編集中:2014/09/24(水) 03:55:29.93 ID:l6E7pyE2.net
>>374
なぜわざわざ>>370とほぼ同じことを繰り返したし

376 :名無しさん@編集中:2014/09/24(水) 04:52:23.99 ID:AR4TOk3s.net
つーかファイル数が倍増するというだけで邪魔なんだよな
ADS使ってよ

377 :名無しさん@編集中:2014/09/24(水) 05:39:44.25 ID:l6E7pyE2.net
>>376
ADSってなに?

378 :名無しさん@編集中:2014/09/24(水) 06:54:46.81 ID:AR4TOk3s.net
フォークみたいなもの

379 :名無しさん@編集中:2014/09/24(水) 14:02:07.07 ID:s8HQcJYu.net
               /|:::::::::::::::::::::ヽ.:.:.:.:、:.:.:.:、:.:.:.、.:.、.:.:.:.:.:.::`゛>
           /{::|:\:::::::\.:.:.:\.:.:.ヽ::.::.ヽ:.:.ヽ::::::::::.:.`゛ー- ..,__
: 何 :    /:|::',:ト、::::::ヽ、:.\:.:.:.\:.:.ヽ:.:.:\.:.:.:.:.:::.:.:.:.:::.::::_;:-'´   : : :
: が :   //:/:::|::',|::'、:::::::::\:.:\.:.:.ヽ:.:.:\:.:..\::::::::::::\、::::\    : : :
: 何 :  /!::|::l::::/|:::l:ヽ:\::ヽ:.:\:.:\.:::ヽ:.:.:ヽ:.:.:.:\::::::::::::\ ̄   : : :
: だ :   |/l::|::|::|:ト、:::::::::、、:ヽ、:.:.:.:::::::::::::::ヽ::::.:ヽ:.:.:.:.\:.:.:.ヽ:::\.   : : :
: か :   |::|::/l::|::|r‐ヽ:::::ヽ(ヽー,―\::::::、::::::::::ヽ::.:.::::::.:::::::ヾ. ̄   : : :
:    :   }//l::|:::|{(:::)ヾ、:::ヽ \!(:::) ヽ,:::ヽ:::::::::::::::::::::::::::::::::::ヾ、   : : :
: わ :.  |/l::|::|:::|ヽ==''" \:ヽ、ヽ=='" |:::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ、::::\
  か     / ',|::|:::|   /   `゛       |!::::::::::::::::::::::::::::ト、::ト、_` ゛`
  ら      l::!::::ト、  '、 _         ||::::::::::::::::::::::::ト:ヽヾ| | ̄ ̄ ̄`ヽ、
  な     r'"´||',::::',                 |:::::/l:::::|\:::ト、ヾ | |     / / \
  い   /   ll ',::', 、 ーこニ=-       /!::/ ヽ:::|  ヾ、  ノ ノ  /  ,イ   ヽ、
       ,'    |  '、:, \ --       ,. '´ |;'  l ヾ、.   //     / |    l: l
      |   |!  ヽ;  ヽ       /.:    i!  /   ゛// |l      / |      | |

380 :名無しさん@編集中:2014/09/24(水) 18:02:30.79 ID:xlt1jZeg.net
やきう脳は専門用語を一般常識であるかのように使うからたちが悪い

381 :名無しさん@編集中:2014/09/24(水) 18:10:42.31 ID:Osl+Rgkq.net
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%95%E3%82%A9%E3%83%BC%E3%82%AF_(%E3%83%95%E3%82%A1%E3%82%A4%E3%83%AB%E3%82%B7%E3%82%B9%E3%83%86%E3%83%A0)

これか初めて知ったわ

382 :名無しさん@編集中:2014/09/24(水) 18:15:18.04 ID:XzBlZyzu.net
重要なのはAoAだけどな

383 :名無しさん@編集中:2014/09/24(水) 18:25:18.65 ID:NwBIVrzA.net
>>381
セキュリティリスク増やすだけの無駄機能だなw
どこが最初に導入したんだとおもったら林檎かよ糞だな。

384 :名無しさん@編集中:2014/09/24(水) 19:59:20.60 ID:2e4mEYJE.net
>>383
この類の隠しファイルは、確かに素では見えなくなる(からセキュリティリスクになりえる)けど、
逆に対応してないファイルフォーマットに移すとデータ消えたりするから信用できねぇw

385 :名無しさん@編集中:2014/09/26(金) 23:43:52.70 ID:8O5Z2/aH.net
aviutlをx264guiEx使って大きめなサイズの動画作ると
WMPでの動画再生時に頭からしか再生できず
動画の途中に移動しようとしてもできない状態になりました。

MPC-HCで再生させると問題なく動画の途中に移動して再生できますが
WMPでも問題なく再生できるファイルにする方法を知らないでしょうか?

386 :名無しさん@編集中:2014/09/27(土) 00:02:12.02 ID:EDfwRVJU.net
>>385
muxに使ったl-smashのバージョンとx264の設定と出力したファイルをMediainfoで調べた情報書いて

387 :名無しさん@編集中:2014/09/27(土) 00:41:11.46 ID:GtqbzUZB.net
>>386
Mediainfoで調べた情報は、全く同じ設定で作成したサイズが大きくなくて正常に再生できるものと同じでした。
l-smashのバージョン:r1101
x264は引数でいいでしょうか?: --slow-firstpass --preset slow --bitrate 4000 --pass 3 --stats "%{savfile}.stats" --rc-lookahead 40 --b-adapt 1 --me hex --subme 7 --direct spatial --ref 3

Mediainfoのビデオ部分の情報です。改行を一部入れています。
ビデオ ID : 1 フォーマット : AVC フォーマット/情報 : Advanced Video Codec
プロファイル : High@L4.2
CABAC : はい
RefFrames : 4 フレーム
コーデック ID : avc1
コーデック ID/情報 : Advanced Video Coding
ながさ : 16秒 650秒
ビットレート : 4 000 Kbps
最大 : 4 730 Kbps
幅 : 2 352 ピクセル
高さ : 792 ピクセル
解像度 : 2.970
モード : CFR モード
フレームレート : 60.000 fps
ColorSpace : YUV
ChromaSubsampling : 4:2:0
BitDepth/String : 8 ビット
スキャンの種類 : プログレシッブ(PPF)
ビット/(ピクセル*フレーム) : 0.036
ストリームサイズ : 7.85 MiB (97%)
使用したライブラリ : x264 core 142 r2479kMod dd79a61
エンコードライブラリの設定 : cabac=1 / ref=3 / deblock=1:0:0 / analyse=0x3:0x113 / me=hex / subme=7 / psy=1 / fade_compensate=0.00 / psy_rd=1.00:0.00 / mixed_ref=1 /
me_range=16 / chroma_me=1 / trellis=1 / 8x8dct=1 / cqm=0 / deadzone=21,11 / fast_pskip=1 / chroma_qp_offset=-2 / threads=12 / lookahead_threads=2 / sliced_threads=0 /
nr=0 / decimate=1 / interlaced=0 / bluray_compat=0 / constrained_intra=0 / fgo=0 / bframes=3 / b_pyramid=2 / b_adapt=1 / b_bias=0 / direct=1 / weightb=1 / open_gop=0 /
weightp=2 / keyint=250 / keyint_min=25 / scenecut=40 / intra_refresh=0 / rc_lookahead=40 / rc=2pass / mbtree=1 / bitrate=4000 / ratetol=1.0 / qcomp=0.60 / qpmin=0 / qpmax=69 / qpstep=4 / cplxblur=20.0 / qblur=0.5 / ip_ratio=1.40 / aq=1:1.00

388 :名無しさん@編集中:2014/09/27(土) 10:33:17.59 ID:+xrQBwPm.net
ちなみにmp4boxで素通しでmuxしなおしたらどうなる?

389 :名無しさん@編集中:2014/09/27(土) 11:23:23.44 ID:uCyRGgX+.net
IDR間隔が最大250ですねえ

WMPが糞なだけ
どうしてもWMPがいいなら
解像度落とす
フレームレート落とせ

390 :名無しさん@編集中:2014/09/27(土) 11:44:06.38 ID:ZLNPAowG.net
keyintのデフォルト250って長すぎるよな
クソ動かねー手抜きアニメとかならともかく
普通の動画の典型的なIPBサイズ比だと、60→120で2.5%、120→250で1%ぐらいしか縮まんぞ

391 :名無しさん@編集中:2014/09/27(土) 11:58:12.87 ID:dSVi2wGQ.net
>>390
配信だとシークのもたつきの原因になるが、ローカルなら(まともなプレーヤならば)どうということはない
いくら長くしてもh.264には実数計算に由来する乱れが起きないわけで
劣化以外で数%も落とせるパラメータなんてそうそうないぜ?

392 :名無しさん@編集中:2014/09/27(土) 11:59:33.26 ID:jlce1SLh.net
シークの間隔に影響する(はず

393 :名無しさん@編集中:2014/09/27(土) 12:02:19.11 ID:dSVi2wGQ.net
>>392
もしそれが認識できちゃうような不便なソフトなら捨てたほうがいい

394 :名無しさん@編集中:2014/09/27(土) 12:16:55.24 ID:8DpTYaDm.net
keyintは自動(fps*10)にしてるけど再生に困ったことないな

395 :名無しさん@編集中:2014/09/27(土) 12:23:30.02 ID:jlce1SLh.net
>>393
さういえばシークで待たされなくなったな。

396 :名無しさん@編集中:2014/09/27(土) 12:26:34.22 ID:75v+cn5m.net
keyintは-1安定
普通の再生プレイヤーなら間隔が広いシークできるが戻る時は細かくできる

397 :名無しさん@編集中:2014/09/27(土) 12:45:13.30 ID:GtqbzUZB.net
>>388
mp4boxを使っても同じでした。
外部muxerを使わない設定で行うと音は出ませんが途中に移動できました。

>>389
IDR間隔は単純にシーク間隔という理解しかないのですが
例えば最大が250だとWMPだと1時間の動画でも全く途中に移動できない状態になるのでしょうか?
250だと60fpsの場合は250/60秒の間隔にシーク間隔がなると思っていました。

>>387で使った動画は短い物を使いましたが1時間以上の動画でも頭からの再生しかWMPだとできていません。

398 :名無しさん@編集中:2014/09/27(土) 12:53:39.07 ID:TWtrVOfD.net
wmpだけで環境語る初心者には何を言っても無駄

399 :名無しさん@編集中:2014/09/27(土) 12:57:36.42 ID:ZLNPAowG.net
>>391
シークが遅えんだよ、俺はシークは0.x秒で完了しないとイラつく人なんだよ

400 :名無しさん@編集中:2014/09/27(土) 13:02:34.48 ID:GtqbzUZB.net
>>398
確かに十分な知識がない初心者なのですが
IDR間隔の最大と起こっている現象が合致していないように感じたため質問させてもらいました。

401 :名無しさん@編集中:2014/09/27(土) 13:05:31.92 ID:8DpTYaDm.net
>>400
うちのWMP11はkeyint=600の60pも
問題なくシークできるから関係なさそう

402 :名無しさん@編集中:2014/09/27(土) 13:06:04.44 ID:75v+cn5m.net
IDRフレームから再生できないプレイヤー使ってるバカは知らねー

403 :名無しさん@編集中:2014/09/27(土) 13:10:02.69 ID:ZLNPAowG.net
>>402
そんなのもっと論外だ
キーフレームから再生してたら目的の場所に着くまでの時間が直接シークするより長くなるだろ

404 :名無しさん@編集中:2014/09/27(土) 13:12:05.67 ID:jlce1SLh.net
MS製のスプリッターやデコーダーの仕様を超えてるんじゃないの
とりあえず簡単にセットアップできるmpc-hcを使って再生してみたら

405 :名無しさん@編集中:2014/09/27(土) 13:25:37.15 ID:75v+cn5m.net
LAV FiltersをいれればWMPで何でも安定して再生できるようになる

406 :名無しさん@編集中:2014/09/27(土) 13:27:18.08 ID:ZLNPAowG.net
まあ常識的な1-2s GOPとかならキーフレームシークでもいいんだけどな
世の中には10s GOPとかのキチガイ設定にする奴もいて
そういうときにシークが非常に不自由になるのでキーフレームシークは無効にしているわけだ

407 :名無しさん@編集中:2014/09/27(土) 13:47:32.56 ID:pQxXlDCa.net
熱い割れ厨アピール
1-2s GOPとかねーよバカw

408 :名無しさん@編集中:2014/09/27(土) 14:15:09.96 ID:i9PEZT4c.net
こりゃまたデカイ釣り針だな

409 :名無しさん@編集中:2014/09/27(土) 15:03:49.43 ID:mFkwxEoa.net
>>385 >>387 >>397 >>400
>>398が書いているとおり、再生環境を書かないとどうしようもない。
WMPでの再生でも、入れてるスプリッターやデコーダー、コーデックパックや設定によって色々と変わる。
MPC-HCでも、フィルタの設定などで変わる。

  ・OS
  ・CPU、GPU
  ・WMPとMPC-HCのバージョン
  ・もしわかれば入れているコーデックパック等の名前やバージョン(CCCP、K-Lite、LAV、ffdshow等)
  ・こちらの
     ttps://code.google.com/p/graph-studio-next/downloads/list
   からgraphstudionext_0_6_1_265.zipを落とし、graphstudionext.exeを起動して
   問題のMP4ファイルをそのウィンドウにD&Dドロップして出てくる接続図のスクリーンショット
  ・接続図の一番左のファイル名が書かれた箱を右クリックしてPropertiesを選んだときの
   Filterタブのスクリーンショット、あるいはタブ内のObjectNameに表示されている名前("File Source(Async.)"など)
  ・MPC-HCで再生した場合に、メニューの「再生→フィルタ→フィルタリストをクリップボードにコピー」で
   得られた内容

これくらいの情報は必要。

410 :名無しさん@編集中:2014/09/27(土) 15:52:27.58 ID:5pia/KsT.net
x264guiEx、やっと直ったでゴザル

411 :名無しさん@編集中:2014/09/27(土) 16:10:10.15 ID:8DpTYaDm.net
WMPってふつうはMediaFoundationじゃないの

412 :名無しさん@編集中:2014/09/27(土) 16:31:57.64 ID:mFkwxEoa.net
>>410
2014-09-21 20:43 x264guiEx 2.18リリース
             (報告された様子は無いが音声エンコ中にフリーズしてしまうバグがあったらしい)
2014-09-25 21:22 x264guiEx 2.19リリース (2.18のバグ修正。しかしneroのpipeモードバグが発生。)
2014-09-26 06:31 2.19について最初のバグ報告
2014-09-26 16:04 2件目のバグ報告
2014-09-27 08:43 3件目のバグ報告
2014-09-27 09:45 x264guiEx 2.20リリース (2.19のバグ修正)

このペースで修正リリースしてくれてるのに、「やっと直った」って表現は酷いんじゃないか?

>>411
英語Wiki
  http://en.wikipedia.org/wiki/Media_Foundation
を見るとWMP12ではH.264なMP4はMediaFoundationでの再生になる気もするけど、日本語Wikiを見ると
  ttp://ja.wikipedia.org/wiki/Media_Foundation
  「保護されたコンテンツの再生に Media Foundation を利用しているが〜」
と限定的に書かれてるし、正直MediaFoundationの挙動っていまいちよくわからないんだよね・・・。
QonohaならDirectShowなのかMediaFoundationか見分けがつくけど、WMPはどうやって見分けりゃいいんだろ。

413 :名無しさん@編集中:2014/09/27(土) 16:53:09.85 ID:8DpTYaDm.net
>>412
DSFilterTweakerでMediaFoundationを無効にするとLAVに切り替わるよ
ていうか、そうじゃなくて、
普通にWMPを使ってればコーデックパック等に影響されないのでは?
と言ってるんだが
ID:GtqbzUZBの文面からも
MediaFoundationを無効にしてるようには思えないし

414 :名無しさん@編集中:2014/09/27(土) 17:22:42.90 ID:mFkwxEoa.net
>>413
DSFilterTweakerでMediaFoundation無効にできるのは知ってるのだけど、
WMPが本当にMediaFoundationで再生してるのかとか、コーデックパック等によって
WMPのMediaFoundation再生が勝手に無効にされるようなことはないのかとか、
そのあたりをちゃんと理解してないので、何か情報や見分け方があれば知りたいなと思って。

適当なソースを>>387と同じ設定で16秒ちょいでカットしてエンコして再生してみたけど、
うちのWin8.1+WMP12では普通にシークできるし、TopoEditによる再生でもシークに問題はない。
MediaFoundationのフィルタなんて限られてるし、そうなると、何らかの原因でDirectShowで
再生するようになっている可能性もあるかもしれないと思った。

それ以前に実はXPでしたなんてオチも考えられるので、とりあえず環境出してもらうのが先やね。

415 :名無しさん@編集中:2014/09/27(土) 21:30:56.87 ID:GtqbzUZB.net
色々とありがとうございます。

動画はゲームをするときにデスクトップをキャプチャーした動画を知り合いと共有していて
ハードディスクを増やしたついでにサイズを大きくしたらこの現象が出ました。
PowerDVD10はブルーレイ再生用にインストールしただけのつもりでしたが
一番怪しいので使わないで再生できるか調べてみます。

■再生環境
OS:windows7 Professional SP1 64bit
CPU:Intel Core i7-3770K 3.50GHz
GPU:NVIDIA GeForce GTX 680
WMP:12.0.7601.18150
MPC-HC:1.7.6.x64

■graphstudionext.exeで得られた情報
スクリーンショットのURL:http://imgur.com/jpIRjG7
ObjectName:File Source (Async.)

■MPC-HC再生時のフィルタリスト
Filters currently loaded:
- Default DirectSound Device
- EVR (カスタム プレゼンタ)
- Audio Switcher
- Microsoft DTV-DVD Video Decoder
- Microsoft DTV-DVD Audio Decoder
- LAV Splitter (internal) (low merit)
- File Source (Async.)

416 :名無しさん@編集中:2014/09/27(土) 21:56:22.61 ID:TWtrVOfD.net
Win7DSFTweakerでLAVをメインにしてSW再生すればいいんじゃない?
そのCPUなら再生支援なんてシークの足枷でしかないでしょ

417 :名無しさん@編集中:2014/09/27(土) 22:04:52.66 ID:0bVGWhaq.net
Win付属のデコーダがバカなだけ
さっさとLAV Filtersをインストールして
https://github.com/Nevcairiel/LAVFilters/releases
Win7DSFTweakerでLAVをメインにしてMediaFoundationの.mp4を無効
これで問題なくWMPで再生できる

418 :名無しさん@編集中:2014/09/27(土) 22:07:36.65 ID:jlce1SLh.net
>>415
mpc-hcで再生できないなら動画再生支援(DXVA)を無効にしてみては?

419 :名無しさん@編集中:2014/09/27(土) 22:10:54.87 ID:jlce1SLh.net
>>417
>415でmpc-hc 1.7.6を使っても再生できないみたいだから
LAVFilterをインストールすれば済む問題じゃないと思う。

>>416
すまん、改めて読んだら417で同じこと書いてた。
他意はありません。

420 :名無しさん@編集中:2014/09/27(土) 22:12:55.13 ID:jlce1SLh.net
ごめん、、フィルタリストの項目を読み飛ばしてた。
>417ごめんなさい

421 :名無しさん@編集中:2014/09/27(土) 22:15:42.77 ID:TWtrVOfD.net
どうしてもデフォのwmp12で再生したいならL4.1以下で実現出来る解像度の60pで妥協したら?
……元が意味不明な解像度だからアレだが

ID:jlce1SLh
意味不明
問題の原点は>>385のwmpでは「シーク」出来ないがMPC-HCでは出来る動画になった。なのでwmpでシークできる動画ファイルに出来ないか? って事だぞ

422 :名無しさん@編集中:2014/09/27(土) 22:15:50.83 ID:0bVGWhaq.net
>>419
LAV Video DecorderじゃなくてMicrosoft DTV-DVD Video Decoderじゃん

423 :名無しさん@編集中:2014/09/27(土) 22:16:13.87 ID:8DpTYaDm.net
MPC-HCで再生させると問題なく再生できるって書いてあるぞ

424 :名無しさん@編集中:2014/09/27(土) 22:17:20.92 ID:EDfwRVJU.net
情報が錯綜しております

425 :名無しさん@編集中:2014/09/27(土) 22:17:51.91 ID:lQC+g8cw.net
>>415
>>387のMediaInfoの情報は2352×792の60fpsで長さ16秒650になってるけど、
これは「サイズが大きくなくて正常に再生できるもの」の情報?
「大きいサイズ」なんて曖昧に書かずに問題が出るファイルのMediaInfo情報を
省略せずにフルでPastebinあたりに貼り付けるとか、再生できないファイルの
共通点(ファイルサイズが〜以上とか時間が〜分異以上とか)とかを具体的に書くべきでは。

>>417の方法で解消できるとは思うけど、原因が本当に
「Win付属のデコーダがバカなだけ」なのかどうかが少し気になる。

>>418-420
元の話は、>>385にあるとおり、MPC-HCだとシークできるけど、WMPだとシークできないって話だぜ。

426 :名無しさん@編集中:2014/09/27(土) 22:19:13.59 ID:0bVGWhaq.net
なるほどすまん
デフォのデコーダで再生できるってことはスプリッターが問題らしいな Cyberlinkなんちゃらっていうスプリッターが原因なんじゃないか
LAVのスプリッターになるようにインストールしてwin7dstweakerで設定するだけ

427 :名無しさん@編集中:2014/09/27(土) 22:22:45.45 ID:TWtrVOfD.net
まぁ基本的に情報小出しの初心者が悪い
音声情報とかも勝手に削除してるし

428 :名無しさん@編集中:2014/09/27(土) 22:24:05.71 ID:8DpTYaDm.net
プレイヤーを動画に合わせるんじゃなくて
動画の再生互換性を高めたいって話じゃないの?
>>421の通りL4.1以下にするのが現実的じゃないかね

429 :名無しさん@編集中:2014/09/27(土) 22:52:11.82 ID:lQC+g8cw.net
シークできない原因が「L4.2だから」と決まったわけじゃないしなあ。
うちにもPowerDVD10が入ってたから同じCyberLinkスプリッター+Microsoftのデコーダで
GraphEditで再生してみたけど、少なくとも>>387と同設定の短いファイルなら問題なくシークできる。

>>415でスプリッタが内蔵LAVになってるのは、使ってるMPC-HCが64bitだからだね。
CyberLinkのスプリッターは32bit用だから64bitアプリからは使えない。
32bitのMPC-HCを使って内部フィルタのMP4/MOV、AAC、H.264/AVCのチェックを外して再生してみれば、
CyberLinkスプリッター+Microsoftデコーダでの再生になるはずだけど、
この組み合わせで大きいファイルとやらが問題なく再生・シークできるのであれば、
CyberLinkスプリッターやMicrosoftデコーダは多分無罪。

もしそうなら、あとはMediaFoundationまわりの問題ということになるのかな。

430 :名無しさん@編集中:2014/09/27(土) 23:03:13.25 ID:GtqbzUZB.net
正確に書かずすみません。
サイズや大きいというのはファイルサイズでなく画像サイズで動画の解像度の話です。

2352×792 ピクセルの動画だと上手くシークできず
同じ秒数の例えば3032×792ピクセルだとシークできています。

3032×792ピクセルだと1時間超えていても問題なくシークできます。


MPC-HCで再生できるのはわかっていますが
>>428さんが書かれているように動画の再生互換性を高めたいという話です。

書いていただいた情報を理解し切れていないので
もう少し調査および整理してからまた書き込みます。

431 :名無しさん@編集中:2014/09/27(土) 23:04:19.72 ID:GtqbzUZB.net
間違えました
>>430
上の3032×792ではなく2032×792です。

432 :名無しさん@編集中:2014/09/27(土) 23:14:05.10 ID:TWtrVOfD.net
原因が歪な解像度だってわかってるんならこのスレでgdる必要なんてなかっただろ
無駄な時間を使わされたな、全く

433 :名無しさん@編集中:2014/09/27(土) 23:15:25.83 ID:2GAM/bYK.net
低脳はこの世に不要
今すぐ全頭殺処分しろ

434 :名無しさん@編集中:2014/09/27(土) 23:17:29.85 ID:0bVGWhaq.net
そんな変な解像度の再生互換を高めたいっていわれてもねえ
Win付属のデコーダスプリッターじゃx265や10bitのx264すら再生できないわけで
さっさとLAV Filtersを入れれば済む話じゃないのかな

435 :名無しさん@編集中:2014/09/28(日) 00:14:54.49 ID:RgmABE06.net
ちなみに解像度下げたらシーク出きるようになってるのと、>>387の情報(外から見えるRefが実際に設定した3から1増え、なぜか4と認識されてる)から、
処理出来るマクロブロックが上限を超える規格外動画と判定され、シーク不可になってるんじゃないかと予想
いや、計算してないから知らんけども

436 :名無しさん@編集中:2014/09/28(日) 00:29:56.78 ID:SqprRNYb.net
http://ja.wikipedia.org/wiki/H.264#.E3.83.AC.E3.83.99.E3.83.AB

たんにLevel 5 に対応してないだけじゃね

437 :名無しさん@編集中:2014/09/28(日) 00:31:44.96 ID:RgmABE06.net
あぁ、その可能性の方が大きいかw

438 :名無しさん@編集中:2014/09/28(日) 00:49:38.32 ID:q610ek3/.net
Level5?

439 :名無しさん@編集中:2014/09/28(日) 00:59:32.44 ID:Zn7ubs4z.net
>>435-438
b_pyramidが有効になってるとMediaInfoでrefが設定より1増えて見えるはず。
計算が間違ってなければ2352×792は1920×1080よりMB数が少なくて、L4.2でref4、71fpsまで有効。
レベルの問題じゃない気がするけどな。

440 :名無しさん@編集中:2014/09/28(日) 01:36:09.37 ID:RgmABE06.net
結局不明のまま……いや変な解像度が原因だってわかってるんだったな
ま、べつにどうでもいっかw

441 :384:2014/09/28(日) 02:41:12.29 ID:5mCXGmCD.net
色々教えていただき更に調べたので、原因不明ですが調べた内容を書きます。

CyberLink MPEG-4 Splitter(PDVD10)を使用する環境では
解像度は縦1089以上、横2049以上のどちらかの時にシークができなくなりました。2048×1088の時は問題なくシークできました。
音声の有無もシークに影響していましたが、bpsは関係なさそうでした。

動画は全て60fpsです。
■CyberLink MPEG-4 Splitter(PDVD10)
graphstudionext.exeの情報は音声有りは全てhttp://imgur.com/jpIRjG7 と同じでした

2560×1440、音声なし:シークOK(音声有りはシークNGでした)
Video: MPEG4 Video (H264) 2560x1440 60fps 4018kbps [V: L-SMASH Video Media Handler (h264 high L5.1, yuv420p, 2560x1440, 4018 kb/s)]

2048×792、音声有り:シークOK
Video: MPEG4 Video (H264) 2056x792 60fps 4093kbps [V: L-SMASH Video Media Handler (h264 high L4.2, yuv420p, 2056x792, 4093 kb/s)]
Audio: AAC 48000Hz stereo 127kbps [A: L-SMASH iTunes Metadata Handler (aac, 48000 Hz, stereo, 127 kb/s)]

2049×792、音声有り:シークNG(エンコード時にビットレートを下げたり音声側を下げてもシークNG)
Video: MPEG4 Video (H264) 2056x792 60fps 4093kbps [V: L-SMASH Video Media Handler (h264 high L4.2, yuv420p, 2056x792, 4093 kb/s)]
Audio: AAC 48000Hz stereo 127kbps [A: L-SMASH iTunes Metadata Handler (aac, 48000 Hz, stereo, 127 kb/s)]

■LAV Filtersインストール
上記全て問題なし
graphstudionext.exeで得られた情報:http://imgur.com/01VDzeL

■CyberLink MPEG-4 Splitter(PDVD10)とLAV Filtersともになしの状態
2560×1440、音声なし:再生自体できず
2048×792、音声有り:シークもOK
2049×792、音声有り:真っ黒な画面で音声のみになる
graphstudionext.exeで得られた情報:エラーで情報を得られず

442 :名無しさん@編集中:2014/09/28(日) 02:48:55.49 ID:5mCXGmCD.net
CyberLink MPEG-4 Splitter(PDVD10)とLAV Filtersともになしの状態で
graphstudionext.exeでエラーになるため、
おそらくSplitter周りの環境がおかしくなっているのだと思いますので、
環境の再構築をしてみます。

色々とありがとうございました。

443 :名無しさん@編集中:2014/09/28(日) 05:06:02.82 ID:Zn7ubs4z.net
>>441-442 >>385 >>387 >>397 >>400 >>415 >>430-431
WMPでシークできないという現象は再現したけど、環境が違うせいか状況が異なり、
  ・WMP12で、MediaFoundationではなくDirectShowで再生した場合、
   「CyberLink MPEG-4 Splitter (PDVD10)」とWMP12とは相性が悪く、この組み合わせだとシークができない。
   解像度次第でシークできなくなるわけではなく、どんな解像度でもシークできない。
という挙動になる。以下はうちでのテスト結果。環境やバージョン等については次のレスで。

WMP12での再生
 ・MediaFoundation有効時 → シーク可(○)
 ・MediaFoundation無効時
  ※Win7DSFilterTweaker5.9でMediaFoundationを無効に。DirectShowでの再生になる。
  ※LAV Splitterの設定からmp4を外したり、Win7DSFilterTweakerのMS Codec Tweaksで
    Microsoftのデコーダを無効にするなどして、様々な組み合わせを試す。
    組み合わせはGraphStudioNext(32bit)で確認。
   ・スプリッタ:CyberLink、デコーダ:Microsoft → シーク不可(×)
   ・スプリッタ:CyberLink、デコーダ:LAV → シーク不可(×)
   ・スプリッタ:LAV、デコーダ:Microsoft → シーク可(○)
   ・スプリッタ:LAV、デコーダ:LAV → シーク可(○)

GraphStudioNextでの再生
  ※WMP12の時と同様に様々な組み合わせを試す。
   ・スプリッタ:CyberLink、デコーダ:Microsoft → シーク可(○)
   ・スプリッタ:CyberLink、デコーダ:LAV → シーク可(○)
   ・スプリッタ:LAV、デコーダ:Microsoft → シーク可(○)
   ・スプリッタ:LAV、デコーダ:LAV → シーク可(○)

MPC-HC(32bit)での再生
  ※内部フィルタ、外部フィルタの設定を活用して様々な組み合わせを試す。
    再生→フィルタで再生時のフィルタを確認。
  ※LAV Filtersは内蔵でもシステムに入れたものでも結果は同じ。
   ・GraphStudioNextの場合と同様、上記4つの組み合わせのどれでもシーク可(○)

444 :名無しさん@編集中:2014/09/28(日) 05:17:23.20 ID:Zn7ubs4z.net
>>441-442
>>443の続き
・環境および使用ツール等:
  OS: Windows 8.1 64-bit (6.3, Build 9600)
  CPU、GPU: Corei7-4702MQ、Intel HD Graphics 4600
  エンコード:
    AviUtl v1.00、x264guiEx v2.18(or v2.20)、x264 r2479kMod、neroAacEnc 1.5.4.0、L-SMASH rev1101
    Windows Movie Maker 2012 (Build 16.4.3528.0331)
  プレーヤー、テストツール等:
    Windos MediaPlayer 12.0.9600.17031
    MPC-HC 1.7.6(ebc29cf) 32bit版 (LAV Filters 0.62.0.0内蔵だが代わりにシステムに入れた0.62改を使っても結果は同じ)
    GraphStudioNext 32bit版 0.6.1.265
    Win7DSFilterTweaker 5.9
    CyberLink PowerDVD BD(バージョン10.0.5714.52) ※メーカーPCにプリインストールされていたOEM版
  DirectShowフィルタ: (フィルタのバージョンはGraphStudioNextで確認)
    LAV Filters 0.62改(zip版) ttp://forum.doom9.org/showthread.php?p=1690300#post1690300
    CyberLink MPEG-4 Splitter (PDVD10) 1.1.0.5216
    Microsoft DTV-DVD Video Decoder 12.0.9600.16476
    Microsoft DTV-DVD Audio Decoder 12.0.9477.0
・テストに使ったMP4のMediaInfo情報
  854x480 29.97fps: ttp://pastebin.com/TRdvRnDq ※MovieMaker2012の「コンピュータ用」出力
  2032x792 60fps: ttp://pastebin.com/P91hqbFd ※設定は>>387
  2352x792 60fps: ttp://pastebin.com/2r8tFytQ ※設定は>>387

うちのWMP12はデフォでMediaFoundationで再生してるようだけど、そっちはDirectShow再生らしい。
Win7だからなのか、MediaFoundationが無効になってるだけなのかよくわからない。
解像度や音声の有無でシークの挙動が異なるというのもよくわからない。

>>442については、CyberLinkとLAVの両方が無い場合は他にスプリッターは入ってないはずなので
graphstudionextでcan't open fileになるのは当然の気がするが、
>>441を見るとなぜか一部は再生できてるようだし、なんだかよくわからない。
結論としては、よくわかんないからWMPなんて使わずにMPC-HCの内蔵フィルタで再生しろってことになるんじゃ。

445 :名無しさん@編集中:2014/09/28(日) 08:00:40.45 ID:RgmABE06.net
無駄にがんばるなぁ
mp4はLAV、tsはqonohaとmarumoで安定だろ

446 :名無しさん@編集中:2014/09/28(日) 08:38:43.49 ID:gAee8wbn.net
確かに、木葉とLAVでTSは軽くてド安定なんだよね
どうして他のを使おうとするんだろう・・・

447 :名無しさん@編集中:2014/09/28(日) 09:25:38.49 ID:uZPJNaRX.net
木葉はほんとに「見る」だけしかできんけん色気がなか。

448 :名無しさん@編集中:2014/09/28(日) 09:28:51.35 ID:FAW4tR3a.net
スレタイ読もうぜ!

449 :名無しさん@編集中:2014/09/28(日) 09:31:32.42 ID:gAee8wbn.net
え?見る以外に何かすることってあるんですか?

450 :名無しさん@編集中:2014/09/28(日) 09:35:58.34 ID:uZPJNaRX.net
TVというもんに求める価値観が違うからそこにはつっこまぬ

451 :名無しさん@編集中:2014/09/28(日) 09:41:43.69 ID:gAee8wbn.net
え、なによ?
求める価値観ってなに?
画質とかそういった類のもの?

452 :名無しさん@編集中:2014/09/28(日) 09:48:43.83 ID:SqprRNYb.net
スレッド違いだってばよ

453 :名無しさん@編集中:2014/09/28(日) 10:13:05.40 ID:fZaAgFL5.net
>>448
お、良いIDだな

454 :名無しさん@編集中:2014/10/01(水) 21:17:22.62 ID:FIpgSzT8.net
D3DXCreateEffectに失敗

---------------------------
AviUtl : Application Exception
---------------------------
アドレス"0x75cf2f71"で例外"0xe06d7363"が発生しました

発生モジュール : KERNELBASE.dll
オフセットアドレス : 0x00012f71
備考 : FILTER::func_proc() [SharpenResize]

正常な動作が出来ない可能性がありますが処理を継続しますか?
---------------------------
はい(Y) いいえ(N)
---------------------------

SharpenResizeがこんなエラーが出て使えないんですけどなんなんですかね?
グラボはGTX660でドライバは最新のは他のプログラムで不具合がでることがあるので一つ前の安定バージョンです

455 :名無しさん@編集中:2014/10/01(水) 21:19:27.43 ID:GkKAnDbF.net
バージョンを明記せず安定バージョンだの最新バージョンだのと表記するのは死亡フラグ。

456 :名無しさん@編集中:2014/10/01(水) 21:20:35.30 ID:FIpgSzT8.net
すみませんぐぐったら解決しました
ドライバが悪いんじゃなくてaviutlのシステム設定が悪かったみたいです
最大画像サイズが大きすぎるとこんなエラーがでるようです

457 :名無しさん@編集中:2014/10/02(木) 05:01:38.14 ID:Ku4Esevd.net
64bit対応まだー

458 :名無しさん@編集中:2014/10/02(木) 05:42:56.22 ID:MLJZ8hqP.net
実際64bitになったとして意味があるのかね

459 :名無しさん@編集中:2014/10/02(木) 10:23:08.09 ID:7Zfelk5R.net
意味がないから対応しない

460 :名無しさん@編集中:2014/10/02(木) 11:23:35.26 ID:PvWbmwkK.net
64bitのx264 or x265をインプロセスで処理する出力プラグインが作れる
ライブラリレベルでは本来、今みたいにパイプでダラダラ流し込むよりも色々なことができるのです

461 :名無しさん@編集中:2014/10/02(木) 11:43:52.41 ID:M6wm0oMN.net
今のパイプ処理のほうが開発しやすいんじゃない?

462 :名無しさん@編集中:2014/10/02(木) 16:30:20.20 ID:b249UWn5.net
WOW64は褒められるべき

463 :名無しさん@編集中:2014/10/02(木) 17:18:14.03 ID:M6wm0oMN.net
Program Files (x86)は非難されるべき

464 :名無しさん@編集中:2014/10/02(木) 23:17:52.05 ID:N4qrnopi.net
24fps化について質問があるんですが手動インターレース解除?は意味がわからないし自動でやってくれるのがいいので
自動で24fps化してくれるので一番精度の高いフィルタはなんですか?
付属の自動24fps化は間引くフレームが表示されるので便利ですけど自動フィールドシフトは確認できませんよね?
この2つだとどちらが精度高いんでしょうか?

465 :名無しさん@編集中:2014/10/02(木) 23:28:13.72 ID:7N6W0QDQ.net
良く使われてるプラグインと同じ物の64bit版を作る必要があるんじゃないのか?

466 :名無しさん@編集中:2014/10/02(木) 23:34:39.11 ID:bpeFPcst.net
>自動フィールドシフトは確認できませんよね?
んなわけない
付属docぐらい読め

467 :名無しさん@編集中:2014/10/02(木) 23:40:50.55 ID:N4qrnopi.net
編集モードとかいうのは既に試していますが意味がわかりません
間引くフレームをどうやって判断するのか教えてほしいです

468 :名無しさん@編集中:2014/10/02(木) 23:44:15.25 ID:YqFCe+5+.net
>>463
システムドライブ\Program Filesで管理者権限が要る仕様ってキツいよな……

469 :名無しさん@編集中:2014/10/02(木) 23:47:07.55 ID:/5D1OyVp.net
>>467
そんなんだと後々エンコし直しとかソース消してて大航海とかに成るから
初心者スレで基礎勉強してから出直したほうが良いぞ、いやマジデ

470 :名無しさん@編集中:2014/10/02(木) 23:51:46.22 ID:N4qrnopi.net
>>469
なぜ自動フィールドシフトの間引きの判断がわからないからそうなるの?
まあ、それは置いといてどっちが精度いいんですかね?

471 :名無しさん@編集中:2014/10/02(木) 23:54:42.59 ID:WPbtAUlN.net
久々のどちて坊やの悪寒

472 :名無しさん@編集中:2014/10/03(金) 00:03:23.45 ID:3IMxYvSK.net
>>470
実写ならafs、アニメなら違いは分からないと思う
でもテロップ部を30p(手動で)にしたい&一度に出力したいならafs一択。
実写でもアニメでもオプションは「解除Lv0(HD)」を選択してインターレス解除2を併用すれば十分

473 :名無しさん@編集中:2014/10/03(金) 00:21:06.03 ID:XdjazRGK.net
24p化なんて手動一択
それがわからない初心者ならafs遅いし、標準装備の自動で30pに妥協するのが一番だろ

474 :名無しさん@編集中:2014/10/03(金) 00:26:21.36 ID:BJzYniHo.net
>>470
わからないなら「自動」にしとけば特に困ることはない

475 :名無しさん@編集中:2014/10/03(金) 00:28:57.24 ID:+oeFjzoC.net
わかんないならインタレ保持かbob化でいいじゃん

476 :名無しさん@編集中:2014/10/03(金) 00:29:50.21 ID:U7wu7PAb.net
インタレ保持か24fps化のどちらかだな
アニメソースを30pはないわ

477 :名無しさん@編集中:2014/10/03(金) 02:01:45.05 ID:15VLSPmo.net
はっきり言ってafsのアニメ/映画のプリセットで十分だよ神経質になっている人の真似はしなくて良い

478 :名無しさん@編集中:2014/10/03(金) 02:09:47.01 ID:BJzYniHo.net
gdgdを24にしちゃだめだよ

479 :名無しさん@編集中:2014/10/03(金) 10:35:16.38 ID:j9zQ3+yn.net
周期一定モノ(プルダウン方式が途中で変化しないもの)はマニュアル24fpsで手動、30Pクソ混合はafs
テロは気にすんな。少し慣れたらavisynth入力に挑戦するのも良いだろう。

480 :名無しさん@編集中:2014/10/03(金) 12:01:22.67 ID:tdS3rA9d.net
24fpsか30fpsかは、どうやって調べるの?

481 :名無しさん@編集中:2014/10/03(金) 12:04:58.76 ID:3IMxYvSK.net
>>477
「アニメ/映画」はかなりの安全パイで間引き残しが多い。
すっかり忘れてたけど「解除Lv0(HD)」+解除Lv3が高精度かつお手軽でおすすめ

482 :名無しさん@編集中:2014/10/03(金) 12:13:42.27 ID:sAwg4IKI.net
>>480
適当に動かしてみて縞が全く出てなければ30。
24fpsだと5フレーム中最大2フレーム縞になってる。
夕方のアニメはシーンによって24だったり30だったりする作品が多いので、そういうはafs使う。

483 :名無しさん@編集中:2014/10/03(金) 12:18:49.78 ID:sAwg4IKI.net
縞が出てないのに24fps(5フレーム中2フレームが動いてない)ってのもある。
どっちにしろ夕方のアニメに多い。

484 :名無しさん@編集中:2014/10/03(金) 12:23:04.50 ID:bpGnmNNs.net
縞なし24な
たまにポケモンと併用されるね
あれは周期把握するのがめんどい

485 :名無しさん@編集中:2014/10/03(金) 12:27:19.27 ID:3IMxYvSK.net
ソフ版かどちらかの前スレ(たぶん)で
SSIMだかなんだかで動きを検出して間引くってプラグインが話に出てたよ

486 :名無しさん@編集中:2014/10/03(金) 12:30:12.30 ID:GD6JHGYM.net
自動2422間引き aviutl plugin
http://www.vector.co.jp/soft/dl/winnt/art/se507238.html

これか

487 :名無しさん@編集中:2014/10/03(金) 13:20:36.91 ID:VCKnezYB.net
妙にパンがスムーズだなと思ったらインタレだったなんて事も極稀に有る

488 :名無しさん@編集中:2014/10/03(金) 14:17:48.82 ID:U7wu7PAb.net
>>481
それって24fps化のチェックっていれる?

489 :名無しさん@編集中:2014/10/03(金) 14:22:39.87 ID:tdS3rA9d.net
自動24fpsでインターレース解除とフレームレートの変更をすると、インターレースの解除は
即画面に反映されるけど、間引きは間引き予定フレームに×印が付くだけで間引いた結果は
確認できないんだよね。
AFSって、間引いた結果を即画面に反映してくれるの?

490 :名無しさん@編集中:2014/10/03(金) 14:29:05.90 ID:NcPV4zCc.net
自動コマ送りプラグイン

491 :名無しさん@編集中:2014/10/03(金) 14:56:56.90 ID:bfIw6nTb.net
何この超初心者スレ

492 :名無しさん@編集中:2014/10/03(金) 15:42:39.13 ID:tdS3rA9d.net
>>490
ぐぐったけどもう無いみたい。
AFSでインターレース解除とフレームレート変更して、自動コマ送りプラグインで結果を
確認してからx264guiExに渡すんだね。了解したけどプラグインが無いので確認できないや。

493 :名無しさん@編集中:2014/10/03(金) 17:21:44.64 ID:3IMxYvSK.net
>>488
入れてない。
rigaya氏は有効にしてたはず。

494 :名無しさん@編集中:2014/10/03(金) 23:53:19.64 ID:+oeFjzoC.net
自動コマ送りプラグイン、ぐぐったら速攻で見つかって落とせたぞ

495 :名無しさん@編集中:2014/10/04(土) 09:14:24.12 ID:bRovcWBT.net
そうなの?どこのリンクもinfoseekに跳ばされるだけなんだけど...
でも、もういいです。AFSは諦めて今まで通りSynthでインタレ解除とレート変更してUtlに
読み込むことにします。

496 :名無しさん@編集中:2014/10/04(土) 09:30:06.42 ID:UVzSDoAT.net
avisynthでそこまでやるならaviutl通す意味あんのか?
遅くなるだけな気がするが

497 :名無しさん@編集中:2014/10/04(土) 10:29:19.55 ID:bRovcWBT.net
遅くなっているんですかね?
avsを編集する為のSynth読み込みGUIフロントエンドは最初から使い慣れたUtlでやってて、
mp4出力もx264guiExにUtlから渡してエンコードさせている情弱なもんで速度は二の次ですわ。

レート変更した結果のプログレッシブ映像をUtlで確認したいと言う理由は、TSソースのカット編集で
フレーム数が5の倍数になるようにCM部まで喰い込ませてカットしてて、FreezFrame書くのが
面倒になってきて、Utl上でフレームコピー使ってCM部映像を本編映像で埋めているからです。
>>489で書いている通り、自動24fpsでは間引き後映像が見れなかったので、AFSなら見れるのかなと
思って質問したんですが、なんか面倒そうなんで>>495です。w

498 :名無しさん@編集中:2014/10/04(土) 11:35:12.67 ID:SX7g0J2n.net
吸収かよ

499 :名無しさん@編集中:2014/10/04(土) 17:02:36.71 ID:scGYe9CW.net
L-SMASH worksってh264なmkvをGOPファイル作らないで読み込めないのはなぜ?
mp4のコンテナなら読み込めるけど

500 :名無しさん@編集中:2014/10/04(土) 19:48:20.12 ID:Gg1JHMIw.net
Matroskaだから
あとあれは別にGOPファイルというわけではない

501 :名無しさん@編集中:2014/10/04(土) 21:56:02.76 ID:K6vFbf1u.net
大抵のトラブルはL-SMASHのせいと思って間違いない
使わないのが吉

502 :名無しさん@編集中:2014/10/04(土) 22:04:16.92 ID:qd7R4/Cv.net
synth経由すれば別だが、mkvはL-SMASH使わないとDS読み込みになるからなぁ

503 :名無しさん@編集中:2014/10/04(土) 22:10:23.69 ID:isbuEyDD.net
mkvからmp4コンテナに移し替える方が早い

504 :名無しさん@編集中:2014/10/04(土) 23:52:15.23 ID:Gtyui5Nn.net
だな

505 :名無しさん@編集中:2014/10/05(日) 15:35:58.03 ID:RdOL1oyJ.net
L-SMASHどんだけ評判悪いんだよw

506 :名無しさん@編集中:2014/10/05(日) 15:49:27.36 ID:3WMVAfuK.net
作者が悪い

507 :名無しさん@編集中:2014/10/05(日) 15:53:53.12 ID:+mTdVoHL.net
>>505
別にL-SMASH(Works)の評判が悪いわけじゃないだろ。
lwiファイルの意義も知らずに毛嫌いしたり、使い方を理解してない奴や粘着君が騒いでるくらいじゃね。
使い方については俺もよくわかってない部分はあるけど。

508 :名無しさん@編集中:2014/10/05(日) 15:54:20.30 ID:EaJRyNJF.net
すぐフレーム誤爆するゴミ
更新しないしな

509 :名無しさん@編集中:2014/10/05(日) 16:06:06.58 ID:fsyjeZ05.net
とりあえず、インタレが根絶されれば、諸々の問題の半分以上は解消される

510 :名無しさん@編集中:2014/10/05(日) 16:37:28.97 ID:6oVl8vgf.net
そーやってすぐインタレのせいにする

511 :名無しさん@編集中:2014/10/05(日) 16:45:35.03 ID:+mTdVoHL.net
>>508
俺もよくわかってないけど、L-SMASH Worksでフレーム数あるいはフレームレートの誤爆が発生しやすいケースと
その対処について、過去スレ等から調べた範囲でまとめてみたんで、抜けやおかしなとこがあれば誰か指摘してくれ。
インタレ処理経験がほぼゼロの状態でFAQ用に調べただけなので盛大に間違ってるかもしれないので注意。

1.RFFなMPEG-TS
  1-1.「Apply repeat flag」にチェックを入れる。フィールドオーダーは「Field dominance」で指定する。
  1-2.ただしシーケンスレベルでフィールドオーダーが一貫していないケース(例:BSジャパン)はうまくいかない。
      これは「フィールドオーダーを扱う手段が無い」「VFRが扱えない」というAviUtlの仕様も絡んでいる。

2.PAFFなH.264を含むMPEG-TS
  2-1.「Apply repeat flag」にチェックを入れる。フィールドオーダーは「Field dominance」で指定する。

3.PAFFなH.264や、SAFFなH.265を含むMP4
  3-1.「Libav+L-SMASH」のチェックを外す。
  3-2.「Apply repeat flag」にチェックを入れる。フィールドオーダーは「Field dominance」で指定する。

4.それでも微妙にフレームレート誤爆することはあるかもしれないが、
  基本的にはフレームレートなんてわかりきってるはずなので、
  「編集→再生速度の変更→フレームレート」でフレームレートを強制指定すればよい。

ツッコミ頼む。

512 :名無しさん@編集中:2014/10/05(日) 16:51:56.67 ID:+mTdVoHL.net
基本的によくわかってなくてすまんのだけど、「Apply repeat flag」ってなんで手動チェックなんだろ?

513 :名無しさん@編集中:2014/10/05(日) 16:52:32.96 ID:5GmHKd30.net
なるべく楽をしようという考えの人がよく使ってるからじゃね

514 :名無しさん@編集中:2014/10/05(日) 17:50:00.02 ID:r7twTXTK.net
>>511
4.でも音ズレするから駄目なんだよ、L-SMASHは

515 :名無しさん@編集中:2014/10/05(日) 17:57:56.94 ID:+mTdVoHL.net
>>514
具体的にどんなソースをどんな手順、どんな設定で扱ってるの?

516 :名無しさん@編集中:2014/10/05(日) 17:59:58.16 ID:u7lpsDSs.net
自分で調べて-xxxサンプリングで指定すればええんやない?

517 :名無しさん@編集中:2014/10/05(日) 18:06:11.92 ID:c1WO+8oO.net
自分の環境では合わないor自分には使いこなせない なら黙って使わなければいいだけなのに
作者に親でも殺されたのかって感じで粘着する奴がいる
そういう奴に限ってサンプルなどの情報は出さない
つまりそういうことだろ

518 :名無しさん@編集中:2014/10/05(日) 18:23:29.24 ID:izvQ0JOQ.net
音ズレの原因が環境って例えばどんな?

519 :名無しさん@編集中:2014/10/05(日) 18:29:19.97 ID:aWq+gKMq.net
スピーカーが超遠い

520 :名無しさん@編集中:2014/10/05(日) 18:33:05.08 ID:5GmHKd30.net
DirectShow読み込みは地雷

521 :名無しさん@編集中:2014/10/05(日) 19:18:23.41 ID:r7twTXTK.net
>>517
それこそ自分の環境で再現できないなら黙ってればいいだろ?
わざわざL-SMASHは悪くないって主張の方がいらない

522 :名無しさん@編集中:2014/10/05(日) 19:38:46.88 ID:DM1eT+xL.net
>>509
インタレェ……

523 :名無しさん@編集中:2014/10/05(日) 20:50:28.75 ID:+mTdVoHL.net
>>521
で、具体的にどんなソースをどんな手順、どんな設定で扱うと音ズレするの?
真面目な話、具体的な説明が無いと話が建設的な方向に進まないし、
こういうのは駄目だねって話が本当にあるならそれが周知されたほうがありがたいのだけど。

524 :名無しさん@編集中:2014/10/05(日) 21:18:14.27 ID:9fefMXZT.net
Aviutlで範囲選択を複数指定する方法ってありますか?

今はCMカットするにあたって本編開始まで一度カットして、残りをまたCM明けからと言った具合に何回か分けてカットしてます
一度に本編以外を範囲選択して一発でカットということがしたいです

525 :名無しさん@編集中:2014/10/05(日) 21:21:32.34 ID:zly/4Uzo.net
無いけど
それで何か困ることある?

526 :名無しさん@編集中:2014/10/05(日) 21:33:02.54 ID:9fefMXZT.net
>>525
特に困ることは無いです
一度でカットできれば全部の選択範囲が見えているので、カットミスも減って時間の短縮になると思っただけです

527 :名無しさん@編集中:2014/10/05(日) 21:38:11.00 ID:UYg6pPSD.net
つ カット編集プラグイン
音声がwavじゃないならちょっとツールを探さないといけないけど
かなり使いやすいよ

528 :名無しさん@編集中:2014/10/05(日) 21:53:12.45 ID:izvQ0JOQ.net
結局環境要因の音ズレなんて無いに等しいってことか

>>523
>>7

529 :名無しさん@編集中:2014/10/05(日) 21:56:44.02 ID:9fefMXZT.net
>>527
ありがとうございます
まさに希望通りのプラグインでした

530 :名無しさん@編集中:2014/10/05(日) 22:02:04.24 ID:UYg6pPSD.net
>>529
ちなみにaviutlのキーボード・ショートカットに対応してるから
任意のキーを割り当てたら効率が上がるよ。

531 :名無しさん@編集中:2014/10/05(日) 22:15:01.09 ID:RdOL1oyJ.net
>>523
>>521とも>>7とも別人なんで同じケースか分からんのだけど
chapter_exeで無音+シーンチェンジ部分のチャプターリストを出力すると
lwinput.auiを読み込みプラグインに使った場合だけ検出箇所が1~3割程減ってしまう
2h番組でDGIndex+TS2aac+avsが80箇所検出するところ、L-Smashだと60箇所程度になる。これは地上波でもBSでも似たような傾向
ちなみに今日やってたテレ東のモヤさまスペシャルを
双方utlで開いて同一の映像の部分と音声波形を比較して見るとL-Smash読み込みの方が6フレーム分位音声が遅れてる

ただ、6フレってーと200msになるから>>7と食い違うが… ソースによって幅が変わるのかもしれない

532 :名無しさん@編集中:2014/10/05(日) 23:53:28.24 ID:r7twTXTK.net
>>523
そもそもL-SMASHを使わなければ音ズレしないのに、
特に使うメリットのないL-SMASHのデバッグへ協力し、
結局最後はおま環でL-SMASHは悪くないって結論付ける糞相手に貴重な時間を割かなければならないのか
本気でわからん

533 :名無しさん@編集中:2014/10/06(月) 00:04:05.20 ID:w5fMUXyD.net
>>532
3行目に同意だわ
まあ読み込み速いし音声はutlで処理しないから
l-smash使ってはいるんだけどw

534 :522:2014/10/06(月) 00:28:33.10 ID:7ZSMA9jS.net
>>531
サンキュ。作者の人は普通そんなにずれないと呟いてたけど>>7-16って結局未解決なんだっけ。
波形も微妙に違うみたいだし、よくわからんね。

>>532
貴重な時間を割いてネガティブな書き込みを続けるだけじゃこのスレ的に無価値だから
何か具体的な情報をもらえるとありがたかったんだけど仕方ないね。

535 :名無しさん@編集中:2014/10/06(月) 00:58:47.36 ID:vOoQEqez.net
まあL-SMASHに限った話じゃないが具体的な説明も書かずに〜は〜がクソ言ってる
ユーザー相手に作者側も貴重な時間を割いてまで必死になってバグを再現しようとはしないけどな

536 :名無しさん@編集中:2014/10/06(月) 01:42:34.76 ID:w5fMUXyD.net
具体的な説明してるレスをスルーしておいて何言ってるんだ

537 :名無しさん@編集中:2014/10/06(月) 01:53:14.28 ID:7ZSMA9jS.net
具体的な説明してるレスってどれのことやねん

538 :名無しさん@編集中:2014/10/06(月) 02:04:12.32 ID:vOoQEqez.net
>>536
別にl-smash worksの音ズレの話を指して言ったわけじゃないぞ

539 :名無しさん@編集中:2014/10/06(月) 02:23:55.88 ID:w5fMUXyD.net
>>537
>>531

>>538
日本語が不自由なの?
>L-SMASHに限った話じゃないが
L-SMASHもそれ以外も指してるだろ
指してないなら「L-SMASHのことではないが」等と
書かなきゃだめだろ

540 :名無しさん@編集中:2014/10/06(月) 02:48:31.01 ID:7ZSMA9jS.net
>>539
えっ、>>531の検出の違いと遅延の事例はありがたい情報だと思ってるし、ちゃんとお礼も言ってるけど。
TSの録画やエンコはしてないから自分での検証はできないし、遅延の原因を調査する能力も無いだけで。
具体的な情報を求めたのは、今後のためにも知識として知っておきたかったというのと、まともな情報さえ出れば
誰か詳しい人や作者によって検証が進められて改善につながるかもしれんという期待をしただけ。
ここは本来そういうことをするための場だと思ってるんだが・・・。
あとは情報を出さずに囀るだけの輩がちょっとうざかったというのもあるけど、それはまあおまけだな。

541 :名無しさん@編集中:2014/10/06(月) 02:59:43.95 ID:w5fMUXyD.net
535は534に言ってるんだけど

542 :名無しさん@編集中:2014/10/06(月) 03:05:33.65 ID:w5fMUXyD.net
>>540
まてまて、エンコしてないのになんでこのスレにいるの?
エンコもしてない(Aviutlユーザじゃない)お前にとやかく言われる筋合いないわ

543 :名無しさん@編集中:2014/10/06(月) 03:08:49.80 ID:L6BtyRst.net
TSの

544 :名無しさん@編集中:2014/10/06(月) 03:09:31.95 ID:vOoQEqez.net
>>539
そりゃ全部含めてる意味になるが具体的な説明をスルーしてると言われたので別にそのことに関しては何もおかしいとは思ってないってだけ
スレの流れから>>532に文句言ってるように捉えても仕方ないが

545 :名無しさん@編集中:2014/10/06(月) 03:12:04.65 ID:7ZSMA9jS.net
>>541-542
流れや日本語の解釈の怪しい奴だなあ・・・。
流れ的に、具体的な情報を求めてたのは俺だし、一般的な意見を書いただけの>>535に対して
>>531をスルーしておいて〜」という返し(>>536)はおかしいだろう。
それと>>543が書いてくれてるけど、「TSの録画やエンコ」をしてないってだけだよ。
AviUtlはとてもありがたく使わせていただいておりますとも。

546 :名無しさん@編集中:2014/10/06(月) 03:24:24.88 ID:w5fMUXyD.net
>>545
怪しいのはお前
537と535は会話が成立しているだろ
理解できてないのはお前
「TSの録画やエンコ」は
TS録画とエンコード全般
TS録画とTSエンコード
どちらにも読み取れる
そもそも540の通りお前にレスしてないから

547 :名無しさん@編集中:2014/10/06(月) 03:29:49.85 ID:7ZSMA9jS.net
>>546
アンカ無しだった>>536は流れ的に見て俺宛と解釈するほうが妥当というか
俺宛と解釈しても不思議じゃないだろということなんだが、何を言っても無駄だろうしもういいっすわ。

548 :名無しさん@編集中:2014/10/06(月) 03:34:06.79 ID:w5fMUXyD.net
アンカつけてないからこそすぐ上へのレスだろ
2レス上ならアンカつけるだろ普通
お前こそ流れの読み方怪しいぞ

549 :名無しさん@編集中:2014/10/06(月) 03:52:15.95 ID:8EW3Xzxc.net
なんか無駄な攻防があったみたいだが、
結局>>531はID:7ZSMA9jSの興味本位に振り回されただけってことか
気の毒に

550 :名無しさん@編集中:2014/10/06(月) 05:34:24.88 ID:7ZydHJO1.net
さわらぬL-SMASHに祟り無し

551 :名無しさん@編集中:2014/10/06(月) 10:50:50.26 ID:8Axl0R/r.net
>>550より
神=L-SMASH

552 :名無しさん@編集中:2014/10/06(月) 14:11:15.22 ID:Io91QYUG.net
信者の盲信ぶりからするとある意味合ってる

553 :名無しさん@編集中:2014/10/06(月) 17:20:54.52 ID:7ZydHJO1.net
やっぱ教祖様なのかw

554 :名無しさん@編集中:2014/10/06(月) 20:44:05.72 ID:x/9jIWIM.net
そんな真性…もとい、神聖なもんじゃ無いだろw

555 :名無しさん@編集中:2014/10/07(火) 16:38:49.42 ID:PrDQPxcf.net
ジーパックは糞
エルスマッシュは神

と書き込むと无剣氏のモチベーションが上がる

556 :名無しさん@編集中:2014/10/08(水) 05:35:54.06 ID:sUdRS2IQ.net
GPACやMp4boxしか無かった頃に
なんか困る事ってあったっけ?

557 :名無しさん@編集中:2014/10/08(水) 12:21:07.29 ID:+Gcp6nuA.net
ぱっと思い付くのは駄目文字ぐらい
俺は元のファイル名を保存出来るリネームコマンドを適当にでっち上げて対処した
L-SMASHの不具合&エンバグに比べれば全然OK

558 :名無しさん@編集中:2014/10/08(水) 15:52:46.93 ID:bHLpv3BO.net
L-SMASHは元々以下のような動機で開発されたものだからな。

  猫科研究所 - L-SMASH
  ttp://up-cat.net/L%252DSMASH.html

  「開発の契機は、既存のオープンソースの実装が大きく、複雑すぎること、
   そして規格上誤った実装が多いことから、自分たちで真っ当な実装を行おう、
   と思い立ったことにあります。」

MP4Boxの何がまずいのか、どう使った時にまずいのかは正直よくわからんので
誰か詳しい人がいたら是非解説してもらいたいが、
よくわからないうちに規格上変なファイルを作ってしまう可能性もあるってことなんだろう。

現実的な話としてはMP4Boxで作ったファイルで何か困るとか問題が起きるようなことは稀なんだろうから、
MP4BoxでもL-SMASHでも好きなほうを使えばいいんじゃね。
俺はよくわからないからL-SMASHを使ってるけど。

559 :名無しさん@編集中:2014/10/08(水) 16:58:03.17 ID:XSHhx1Ux.net
バッチでやるときはtc2mp4とmp4chapsとMp4box、aviutlから出力するときはx264guiex標準のL-SMASH
違いはよー分からん。

560 :名無しさん@編集中:2014/10/08(水) 17:07:12.22 ID:mIYpCe6K.net
しっかり検証したわけじゃないけどL-SMASHの方が遅い気がする

561 :名無しさん@編集中:2014/10/08(水) 17:12:55.13 ID:beJwND5k.net
Mp4boxで-brand mp42を付けずにmux処理すると規格的におかしくなるとかmuken氏のカキコで知ったし
worksでデジカメで撮ったaviを安定して読み込めたりと、L-SMASHに悪い印象は持ってない

562 :名無しさん@編集中:2014/10/08(水) 21:03:57.09 ID:+Gcp6nuA.net
エンバグで規格的におかしなコンテナを提供してくれたL-SMASHをスルーする所が教祖と信者の絆を感じさせてGood!w

563 :名無しさん@編集中:2014/10/08(水) 21:42:06.66 ID:/KzXmON7.net
>>562
エンバグって前スレの561だっけ。(発生期間rev973〜rev1010)
  ttp://peace.2ch.net/test/read.cgi/avi/1400444842/561

更新が続いてるものはどんなものでもバグ混入のリスクがあるのは当然だし、
開発者個人に完璧なデバッグなんて望むほうがアホだから、
ユーザーによる問題報告が大事だと思ってるけどね。

詳細書かずに文句だけ垂れてる奴ってちっちぇーなとは思うけど、問題発見の契機にはなるし、
頻繁な更新は避けて安定してると判断した版を使うとか、MP4Boxを使うとか、
選択肢はいくらでもあるんだから自由にやればいいんじゃね。

564 :名無しさん@編集中:2014/10/09(木) 00:01:40.07 ID:9Z+wYnsz.net
>>563
ウザい
スルースキルを磨け

565 :名無しさん@編集中:2014/10/09(木) 13:57:08.60 ID:6mNEFFwu.net
信者としては反応して擁護せざるを得ないのだろうw
その行為が裏目に出てると気づきもせずw

566 :名無しさん@編集中:2014/10/09(木) 13:59:52.14 ID:ce5QaGbD.net
GPAC MP4BOX Virus ウイルス

567 :名無しさん@編集中:2014/10/10(金) 03:21:51.28 ID:v4I1uWHJ.net
L-SMASH 危険ドラッグ 銘柄

568 :名無しさん@編集中:2014/10/10(金) 07:32:43.97 ID:mqJhKb4O.net
バハムート5.1ch音声扱いどうしよ
みんなどうしてんだ

569 :名無しさん@編集中:2014/10/10(金) 07:50:45.58 ID:ts+ST7Ys.net
サラウンドは諦めた

570 :名無しさん@編集中:2014/10/10(金) 08:17:28.86 ID:mqJhKb4O.net
ああ・・・

571 :名無しさん@編集中:2014/10/10(金) 08:28:41.62 ID:bMQFpqrp.net
たまになら分離してエンコしてAC3の5.1chに、とやることもあるけど
毎週じゃやりたくないなあ
Lsmashだと音声レベルが低いのでBonTsDemaxで分離してエンコした

572 :名無しさん@編集中:2014/10/10(金) 08:37:18.37 ID:HH0D5MSm.net
デコーダで音量って変わるのか?

573 :名無しさん@編集中:2014/10/10(金) 11:44:31.76 ID:Q5hn6S4U.net
aacをfaw化して読み込むプラグイン使えば無劣化で扱える>5.1ch
注意点としては、LAVfilterは音声チャンネル切り替え地点で音が出なくなることがあること(シークし直しば直る)。

574 :名無しさん@編集中:2014/10/10(金) 15:31:34.26 ID:gZVtKURW.net
2ch と 5.1ch の境目が波形で分かるようなソフトない?
CMが2chで本編が5.1chみたいなのは
映像では分かるけど、音声は波形が1つだと分からないんだよね

575 :名無しさん@編集中:2014/10/10(金) 16:57:02.76 ID:IbrrGJ/f.net
レベルメーター表示させときゃ大体わかるだろ

576 :名無しさん@編集中:2014/10/10(金) 17:15:28.37 ID:McVGgUvv.net
L-SMASH worksってmp4以外のコンテナはたいていフレームレート誤爆すんな
なんなの?
mkv ts wmvあたりはよく

577 :名無しさん@編集中:2014/10/10(金) 19:11:19.66 ID:5g4tJP0a.net
ゴミを使わなければいいだけの話

578 :名無しさん@編集中:2014/10/10(金) 19:20:36.52 ID:szHx+dgl.net
>>576
確かにそうだが、荒れるからもうその話題禁止な

579 :名無しさん@編集中:2014/10/10(金) 19:24:17.28 ID:McVGgUvv.net
これだけフレームレート誤爆しまくってんのに信者はどんなソースでするのかいえとかいってくるが
こんだけしてんのに作者は気づかないのか?

580 :名無しさん@編集中:2014/10/10(金) 19:28:33.65 ID:xD+pt5b6.net
だって誤爆したことないもん。

581 :名無しさん@編集中:2014/10/10(金) 19:35:12.43 ID:kB1EHh8T.net
WMVしか誤爆したこと無いな
まぁWMVだけはDirectShow使ってるわ

582 :名無しさん@編集中:2014/10/10(金) 19:53:32.56 ID:resS4OO0.net
作者さん融通が効かないからねえ。

https://twitter.com/Paranoialmaniac/status/503888048858202112
そもそも、NTSCなTSなんだから30000/1001fpsだろ、とかいう論理は通用しません。
使用者はNTSC圏だけでなくPAL圏も含まれますし、また、TSにPTS/DTSを制限するような仕様はなかったはずです。
何が正解なのかもエンコーダのみぞ知る中でのできることは限られてます

583 :名無しさん@編集中:2014/10/10(金) 21:36:05.15 ID:VnPHfRkL.net
規格に忠実なものを作ろうってのが開発動機の一つなんだから、
融通効かせたら、矛盾しちゃうからな

584 :名無しさん@編集中:2014/10/10(金) 21:37:56.22 ID:Io0ME59S.net
WMVは色々なプロファイルがあってVFRなファイルもあるし、根本的にlibavformatだかlibavcodecだかが
全てに対応しきれてないから、L-SMASH Works側だけではどうしようもないって話じゃなかったっけ?
VC-1のMP@HLやMP@MLなんかはそもそもまともに読めないというツイートも見かけた。
wmvなんて扱う機会も減ってるし、おとなしくDirectShow File Readerで読んじゃったほうがよさげ。

>>582のように自分でフレームレートを指定したがらない融通の利かないユーザーが多いなら
>>40にあるようにフレームレート強制オプションを復活させたほうがいいのかもね。

あと、もう少し試してから報告しようと思ってるけど、YoutubeのWebM(VP8,VP9)も正しく読み込めないので注意。

585 :名無しさん@編集中:2014/10/10(金) 21:47:22.81 ID:resS4OO0.net
>>584
WebMの問題って映像がループする件?
それならもう報告されてるけど。

586 :名無しさん@編集中:2014/10/10(金) 22:10:24.10 ID:Io0ME59S.net
>>585
報告されてたのはffmpegで2passエンコしたVP9-WebMを
L-SMASH Works(ffmpeg版)で読むとループするって話だったよね。
もう少し原因を絞り込んでみようと思って色々試してたんだけど、どうもVP8、VP9の
AltRefフレームというのが有効だと、映像がループしたり、フレーム数を誤認識したりする模様。
AltRefフレームってのは参照用に使う不可視のフレームらしいんだけど、
それを通常のフレームと同様に扱ってしまってるのが原因のように思える。
VPxのキーテクノロジーなので、YoutubeのVP8,VP9でもAltRefが有効にされてる模様。
VP8とVP9でAltRefフレームの扱いが変わってるようなんだけど、そのへんもよくわからない。

あとはYoutubeのVP8を読むとフレームレートが1000fpsになるんだけど、
これはYoutubeが作ってるVP8-WebMが腐ってるだけのような気もする。
仕様違反というわけじゃなさそうだけど、タイムコードは重複してるし、
DefaultDurationとやらが1msにされてるしでなんかよくわからない・・・。
ちなみにこっちの問題はL-SMASH Works(libav版)でも発生する。

詳しい知識があるわけじゃないから間違ってるかもしれないし、実験と付け焼刃な調査しかできないけど、
週末中にはいま試してることまとめて作者スレに報告してみるよ。

587 :名無しさん@編集中:2014/10/10(金) 22:59:06.67 ID:WRgRjSWS.net
https://www.dropbox.com/sh/3i81ttxf028m1eh/AAABkQn4Y5w1k-toVhYLasmwa?dl=0
これのwith-Libavと直下にあるやつってどう違うの?
POPさんがビルドしないからアップデートしたいんだけど ffmpegかlibavかってところだろうけど
POPさんはどっちでビルドしたんだろうか?

588 :名無しさん@編集中:2014/10/10(金) 23:13:56.30 ID:Io0ME59S.net
>>587
どっから見つけたのかと思ったらDoom9か。
  ttp://forum.doom9.org/showthread.php?p=1689573#post1689573
直下のはffmpegリンク版、with-Libavがlibavリンク版では。
POPさんのはReadme.txtの更新履歴にある通りffmpegリンク版。

なお、
  ttp://anago.2ch.net/test/read.cgi/software/1409719204/32
にあるとおり、
  ttps://twitter.com/Paranoialmaniac/status/508178441028374528
  ffmpegじゃないとPCR/DTS/PTSのラップアラウンドに対応できないよ。
とのことなので、ffmpegリンク版を使ったほうがいいらしい。

589 :名無しさん@編集中:2014/10/10(金) 23:26:37.60 ID:Io0ME59S.net
>>587
あとつっこんでくれる人が少ないから無保証だけど、一応自前ビルドの手順書もあるよ。

  Building L-SMASH(Works) 20140908
  ttp://pastebin.com/Wff7vwCj

590 :名無しさん@編集中:2014/10/11(土) 02:17:00.44 ID:6vNycAQ6.net
>>584
aviutlのフレームレート強制でも音ズレするから糞だって言ってるのにしつこいな、L-SMASHの腐れ信者は

591 :名無しさん@編集中:2014/10/11(土) 02:21:45.17 ID:GFcLfpID.net
>>590
一つ聞きたいんだけどその場合L-SMASH Worksで読み込んだ時と他のプラグインで読み込んだ時とで総フレーム数違うの?

592 :名無しさん@編集中:2014/10/11(土) 02:31:19.24 ID:l7ERbRGw.net
お前が悪い

593 :名無しさん@編集中:2014/10/11(土) 02:32:11.73 ID:l7ERbRGw.net
>>590
お前が悪い

594 :名無しさん@編集中:2014/10/11(土) 02:33:40.93 ID:iuvqJvS7.net
GPACしかいなかった頃はみんな平穏な日々を送っていたのに
バグだらけのmuxerや入力プラグインを押し広めて多くのユーザーを不安と混乱に陥れた罪は重い

595 :名無しさん@編集中:2014/10/11(土) 02:39:05.76 ID:LBaOmhSP.net
お前らどんだけL-SMASH Worksに恨みがあるんだよ

596 :名無しさん@編集中:2014/10/11(土) 02:46:48.61 ID:yrir9A9a.net
>>595
音ズレエンコファイルを量産しちゃった連中がぶち切れてんだろ
まぁ碌に確認しなかったてめーが悪いんだがなww

597 :名無しさん@編集中:2014/10/11(土) 02:53:33.64 ID:HlGvo1zt.net
>>590
ソースがVFRであることにすら気づかず、CFR化もせずに読ませてるんじゃねえの。
あまりにも基本的な話すぎて>>511にも書かれてないが、
ゲームキャプチャとかしてる奴が引っかかりそうな話だ。(本当にそうなら失笑もんだけど)

598 :名無しさん@編集中:2014/10/11(土) 02:57:12.60 ID:LTqwiP6e.net
結合を否定したクソ作者だからな

599 :名無しさん@編集中:2014/10/11(土) 03:28:55.37 ID:6vNycAQ6.net
とにかくL-SMASHは悪くないの連呼が関係者のうざいところ
まぁ自分が過去に犯したポカミスを晒して恥の上塗りをする墓穴を掘る馬鹿ばかり

600 :名無しさん@編集中:2014/10/11(土) 03:34:36.38 ID:GFcLfpID.net
ファイルの詳細も出せないのって割れなのかな?

601 :名無しさん@編集中:2014/10/11(土) 05:30:05.26 ID:kiiaxeVK.net
>>582
PAL圏の人もL-SMASH Worksを使ってるの?

602 :名無しさん@編集中:2014/10/11(土) 06:10:16.85 ID:3rtQ3SjZ.net
l-smashは常に音ズレしてんのに

603 :名無しさん@編集中:2014/10/11(土) 06:16:01.90 ID:c43LJ0C+.net
規格に忠実というコンセプトが、もはやバグ放置の言い訳にしかなってない件

604 :名無しさん@編集中:2014/10/11(土) 10:53:41.39 ID:lqbfPOza.net
DGIndex+ts2aac最高って事で(tsの場合)。
結局、音声分離してmuxが一番安全。

605 :名無しさん@編集中:2014/10/11(土) 15:11:26.26 ID:odZ4R+KO.net
>>594
ざまあ

606 :名無しさん@編集中:2014/10/11(土) 15:48:38.44 ID:kiiaxeVK.net
>>604
まるもさんのでいいだろ

607 :名無しさん@編集中:2014/10/11(土) 16:06:39.95 ID:pnZ4eIlA.net
AviSynth
DGIndex + tsaac

AviUtl
m2v + ts2aac

これじゃダメ?

608 :名無しさん@編集中:2014/10/11(土) 16:07:05.71 ID:pnZ4eIlA.net
>DGIndex + tsaac
ts2aacな

609 :名無しさん@編集中:2014/10/11(土) 16:41:17.78 ID:kiiaxeVK.net
m2v + ts_parser

610 :名無しさん@編集中:2014/10/11(土) 18:25:43.34 ID:lqbfPOza.net
>>606
まるもはRFFがちょっと怪しいと聞いた、DGIndexじゃRFFで失敗したことない。

611 :名無しさん@編集中:2014/10/11(土) 21:23:46.20 ID:zALTTfVo.net
>>572
LsmashでそのままAVIUtlに読み込ませる場合、5.1chのうちの左右の音声しか読み込んでないっぽい
BonTsDemaxだと全部のチャンネルをダウンミクスしてる…んだと思う
よくわからんが詳しい人なら説明できるはず

612 :名無しさん@編集中:2014/10/11(土) 21:29:20.64 ID:JZsmOV8F.net
>>611
>>265

Q.動画を読み込んで再生ウィンドウで再生してみたら、音が出なかったりおかしくなったりするんだけど?

A.AviUtlの本体(拡張編集ではない)に動画を読み込み、「その他→ファイルの情報」を見ると、
  「チャンネル数」が「1」「2」以外(例えば「6」)になっていませんか?
  AviUtlの再生ウィンドウは、モノラル(1ch)またはステレオ(2ch)の再生しかできません。
  例えば音声が6チャンネル(5.1ch)の動画を読み込んだ場合は、音が出なかったりおかしく聞こえたりします。
  x264guiExなどでエンコードすれば、そのまま6チャンネル(5.1ch)でエンコードされますが、
  ステレオ(2ch)にしたい場合は、
     「ファイル→環境設定→入力プラグインの設定→L-SMASH Works File Readerの設定」
  を開き、「Channel layout」の欄の内容を、「downmix」(デフォルトでは「Unspecified」)に書き換えた上で、
  あらためて動画を読み込みなおすと、ステレオ(2ch)にダウンミックスされて読み込まれます。
  この状態なら再生ウィンドウでも正常に再生できます。

613 :名無しさん@編集中:2014/10/11(土) 22:21:47.29 ID:zALTTfVo.net
>>612
downmixって入れるとDL+DRってなるな…なんでだろ
その状態で読み込んでみても音声の波形は小さいままだし、実際にエンコするとやっぱ音が小さいw
まいいか

614 :名無しさん@編集中:2014/10/11(土) 22:33:08.79 ID:E9HZ7l3I.net
>>613
>downmixって入れるとDL+DRってなるな…なんでだろ

READMEってのがあってな・・・。
音量の差については俺も詳しくはわかんね。

615 :名無しさん@編集中:2014/10/11(土) 22:49:35.72 ID:zALTTfVo.net
>>614
う〜〜ん動画関係は自分の脳味噌には難しすぎるw
開発とかする人って天才だな

616 :名無しさん@編集中:2014/10/11(土) 22:55:32.14 ID:kiiaxeVK.net
>>610
DGIndex使うと自動 24fps 化に設定してエンコードすると時間かかるから使ってない

617 :名無しさん@編集中:2014/10/11(土) 23:59:40.87 ID:lqbfPOza.net
>>616
avisynth通してコレでやってるけど、まあ確かにまるもやL-SMASH worksより遅いんだけどそんな遅いとは感じないな。
入力はavsreader.aui

template.avs
-----
SetMTMode(2,0)
## aviutl用
LoadPlugin("C:\Program Files (x86)\AviSynth 2.5\plugins\DGDecode.dll")
LoadPlugin("C:\Program Files (x86)\AviSynth 2.5\plugins\aacfaw.aui")

## 読み込み
d2vpath="__vid__"
aacpath="__aud__"
aac2path=LeftStr(aacpath,FindStr(aacpath,"PID")-2)
video =MPEG2Source(d2vpath,idct=3)
audio =AACFaw(aac2path+".aac")
AudioDub(video, audio)
-----
まあRFF局以外はまるもで使い分けても良いんだけど。
RFFは24Pにソフトウェアプルダウンフラグ付けてるのがおかしくなる感じ、BSJ。

618 :名無しさん@編集中:2014/10/12(日) 04:44:11.21 ID:v6/cYDkK.net
動画はマジで難しい覚えること多いわすぐに新しい物でてくるわで
最近の情報扱ったサイトとかもほとんど無いしハードル高い
専門書もmpegとかの技術本とかならたくさんあるけど動画像処理的な本は多分ほぼ無い

619 :名無しさん@編集中:2014/10/12(日) 10:16:36.06 ID:8/LFWWy9.net
>>617
> aac2path=LeftStr(aacpath,FindStr(aacpath,"PID")-2)

これってどういう動作させてるの?

620 :名無しさん@編集中:2014/10/12(日) 10:37:04.69 ID:z4n0Df4w.net
>>619
DGindexでaac抽出すると
ファイル名 PID 1041 DELAY -343ms.aacって感じでファイル名が抽出されるんですよ。
バッチの方でts2aac音声抽出して、遅延補正してファイル名を「ファイル名.aac」と直してるんで、そっちを読むようにするためのもの

aacpathの変数に入ってる文字列から「PID」が有る文字を探し、そこから一つ前の半角スペースを含めて削除した左の文字列をaac2pathに新たに代入する。

621 :名無しさん@編集中:2014/10/12(日) 11:38:51.41 ID:8/LFWWy9.net
>>620
おお、なるほどts2aacを使うときは手動でPID消してたけど
それを自動でやってるわけね。
とりあえず組み込んでみるは。

622 :名無しさん@編集中:2014/10/12(日) 11:41:35.55 ID:vVSUcMyu.net
そんなことするよりバッチファイル自体でテキスト吐いた方が早い気がする。。。

623 :名無しさん@編集中:2014/10/12(日) 11:54:43.66 ID:8/LFWWy9.net
>>622
そんな高等なことはできません

624 :名無しさん@編集中:2014/10/12(日) 17:06:35.67 ID:i07Tcnb5.net
>>617
実際、比較した事あるけど90分24fps物で5分程度しか変わらなかった

625 :名無しさん@編集中:2014/10/12(日) 19:52:18.96 ID:EpkyUdk+.net
>>620
あと1年位はROMって勉強するつもりだったのですが自分的にタイムリーな話題だったので少し質問させて下さい。
DGindexで抽出するとファイル名がPID〜ってなるのは音声がaacの場合の話ですか?もしくはDGAVCIndexのほうのお話?

自分のDGindex(v1.5.8.0)でDVDから抽出したac3だとファイル名は
VTS_02_1 T80 2_0ch 192Kbps DELAY -34ms.ac3
VTS_02_1 T81 3_2ch 448Kbps DELAY 1965ms.ac3
って感じでT80から始まるようですが、このファイル名に含まれるディレイの意味がいまいち理解できずにmuxに苦戦していました。

T80,T81,T82,T84等と音声4本位あるようなDVDでも全てDELAY0となっているac3の場合にはさほど問題なくmuxできる事が多いですが
上記したようなディレイの数字のac3だとファイルの長さそのものもそれぞれ違っていたりして(映像ファイルの長さとも違う)
mux時に指定するディレイ値が私の理解力では手探り状態です。現状の打開策としては
一旦aviutlの拡張編集のタイムラン上に映像と音声を読み込んで目視でリップシンクさせてから音声ファイルの頭の部分の開始秒数をディレイ値として解釈し、muxerに指定しています。
(muxは音声が複数本ある場合はaviutlではない別のmuxerでmkvにしています)

長文のため続きます

626 :名無しさん@編集中:2014/10/12(日) 19:52:48.15 ID:EpkyUdk+.net
しかしながらそもそも拡張編集上ではac3が正しく読み込めない感じであてにならない事もあるため、このリップシンク作業のためだけに
WAVファイル作成等という(6chで2時間だと4G以上とか)無駄すぎるように思える作業を行っています。(muxにはもちろんそのWAVは使わず元のac3を使いますし)

知りたいのは
1. このようなファイルの長さの相違の問題のあるac3を無劣化でマルチチャンネルを保ったままで、スマートにmuxする手法。
(映像はインターレース解除のためaviutl本体で60fps化したり、エフェクト類をかけてからH264にしたものが前提です)
2. ファイル名に含まれたディレイの正しい意味。(どの部分からのディレイなのかが不明。-34は早いのか遅いのかも怪しい理解力です)
長文且つ初心者質問で申し訳ないですが、わかりやすく教えて下さる方いらっしゃいましたらどうぞよろしくお願いします。(微妙にスレチかもですが)

(DVDはコピーガード等の施されていない物で英国及びヨーロッパで作られた、ほぼPAL圏のPAL形式の物です。NTSCの場合もあり)

627 :名無しさん@編集中:2014/10/12(日) 20:17:47.45 ID:z4n0Df4w.net
>>625
本家DGindexでmpeg2のtsでaacの場合(要するにテレビの録画)だよ。DVDからの抽出はやっていないから知らない。
DELAY ◯◯msは◯◯msズレてる。FakeAacWavとかToWave使えばファイル名からDELAY値読み取って補正してくれる。

628 :名無しさん@編集中:2014/10/12(日) 20:39:50.77 ID:z4n0Df4w.net
fawとか使わないで補正するなら、wav化してavisynthのavsに
DelayAudio(__del__) #__del__はファイル名のDELAY値の1000で割った値を入力する、DGIndexのテンプレートだと補正値が自動で入る
を書き込めばavisynth内で補正される筈。

629 :名無しさん@編集中:2014/10/12(日) 21:04:25.99 ID:rK2kAqIp.net
>>625
2年ほど前からDVDのりっぴんぐが違法(犯罪行為)になっちゃったから
DVDがからんだ話はおおっぴらに出来ないんだよ

ぐぐって過去に書かれた記事参照するしかないべ

630 :名無しさん@編集中:2014/10/12(日) 21:04:45.66 ID:GgrI8NX5.net
>>626
PIDはtsの出力時に付与されるね、DVDだとトラック番号
ディレイ値の相違は映像開始位置に対してそれぞれのトラックの音声開始位置が異なっているから
VTS_02_1以降の1GB〜vobを読み込ませているんだと思うが
VTS_02_1〜.VOBに含まれるCellが10個あるとして最初の1つめにはT81が含まれて無かったとかね
恐らく問題になっているDVDではVTS0x_1〜の頭に警告ロゴやタイトルロゴ、黒ベタ等
本編とは別の特定の音声ストリームを持たない様なCellがあるんじゃないかな

1.については、PgcDemux -title -vid x 等でVID毎にvob出力し(不十分なら-cid x y)、本編部分のみDGIndexに読み込ませる
T80とT81のどちらかにディレイが残る場合、かつ無劣化という縛りならmp4のmux時に音声の各トラックに対してディレイ値を付与すればok

2.DELAY -34msの例では、映像に対して音声を-34ms削らないと同期しませんよ、という意味(補正しないと音声は34ms遅れて聞こえる)
DELAY 1965msなら音声を約2秒遅らせる必要がある
mux時に指定する場合は-含めてそのまま記述すれば良い

昔やってた方法をそのまま書いたが、DVDエンコは長いことしてないんで内容は保証しないw

631 :620:2014/10/13(月) 00:48:17.34 ID:xvgswR7/.net
>>620
> バッチの方でts2aac音声抽出して、遅延補正してファイル名を「ファイル名.aac」と直してるんで、そっちを読むようにするためのもの

ファイル名を「ファイル名前.aac」にする(bat内の)記述を教えてください。
出力後のファイル名を操作する方法が分からないお

632 :名無しさん@編集中:2014/10/13(月) 05:06:46.03 ID:/LkGh7bN.net
>>631
Renameコマンドで好きに変えられるだろ?
変更前のファイルは固定ならツールの出力時に指定したモノを使えばいいし
何か書き加えられるタイプならdirで拾い上げて変数に入れるだけ

633 :名無しさん@編集中:2014/10/13(月) 10:38:41.92 ID:xvgswR7/.net
それができたら質問なんかしません(泣
ツールのリードミを参照しながらコマンド並べたりはできるんだけど、DOSによるファイル操作はからっきしダメで、いつもここで挫折。
せめて↓で出力されたファイル名を取得する方法を教えてください

> %T2A% -i "%~1" -o "%~n1" -B -Z

ちなみにネットに転がってた複数のファイルに対応したものを流用してます。

:start
IF "%~1"=="" GOTO syoriend
IF NOT "%~x1" == ".ts" GOTO next

:syori
@echo 処理開始 %~n1
%DGIndex% -SD=? -AIF=[?%~1?] -FO=0 -OM=2 -DRC=0 -DSD=0 -DSA=0 -AT=[?D:\App\DTV\DGMPGDec\avs - fawaac - ts2aac.avs?] -OF=[?%~n1?] -EXIT
%T2A% -i "%~1" -o "%~n1" -B -Z > "zz.ts2aac.txt"

:next
SHIFT
GOTO start
exit

:syoriend
@echo DGindx 処理完了
ENDLOCAL

634 :名無しさん@編集中:2014/10/13(月) 12:45:37.46 ID:KQn/tTFt.net
>>631
難しく考えないで、こーやってFAWを2回通せばいいだけじゃね。FAWを通すだけで音声遅延補正もしてくれるし。
SETLOCAL
@echo off
SET ts2aac_exe="C:\Hoge\ts2aac\ts2aac.exe"
SET DGIndex="C:\Hoge\DGIndex\DGIndex.exe"
SET fawcl_exe="C:\Hoge\fawcl\fawcl.exe"
SET aviutl_exe="C:\Hoge\aviutl\aviutl.exe"
:start
if "%~1" == "" goto end
if not "%~x1" == ".ts" goto next_file

%DGIndex% -SD=? -IF=?%~1? -OF=?%~dpn1? -minimize -EXIT >nul
%ts2aac_exe% -i "%~dpn1.ts" -o "%~n1" -B > "%~dpn1.ts2aac.txt"
SET AAC=""
FOR /F "tokens=1,2* delims=:" %%i in ('type "%~dpn1.ts2aac.txt"') do if "%%i" == "outfile" set AAC="%%j"
if %AAC% == "" goto next_file
echo %AAC%を作成しました。

%fawcl_exe% %AAC% "%~dpn1.wav"
DEL %AAC%
%fawcl_exe% "%~dpn1.wav" "%~dpn1.aac"
DEL "%~dpn1.wav"
%aviutl_exe% "%~dpn1.avs"

:next_file
shift
goto start

:end
echo 完了しました
ENDLOCAL

635 :名無しさん@編集中:2014/10/13(月) 12:52:27.85 ID:tCuWkMCp.net
じゃあ自分がやってる例ね。これで前処理やってからaviutlに掛けてる。

setlocal
if not exist "%~f1" goto :notexist
"ts2aac.exe" -i "%~f1" -o "%~dpn1" > "%~dpn1.ts2aac.txt"
for %%a in ("%~dpn1 PID *.aac") do set "audioname=%%a"
"chapter_exe.exe" -v "m2v.aui://%~f1" -a "aacfaw.aui://%audioname%" -o "%~dpn1.chapter.txt" -m 20 -s 10

goto :exit
:notexist
echo preprocess_DTVchk : 次のファイルは存在しないので処理しません>"%~f1"
:exit
endlocal

636 :名無しさん@編集中:2014/10/13(月) 13:47:18.69 ID:xvgswR7/.net
>>634,634
乙、無事に動きました。
お二人とも本当にありがとうございました。

637 :633:2014/10/13(月) 15:45:58.92 ID:KQn/tTFt.net
スマン、この方が%AAC%にフルパス入るから安全かも。

%ts2aac_exe% -i "%~dpn1.ts" -o "%~n1" -B > "%~dpn1.ts2aac.txt"
SET AAC=""
FOR /F "tokens=1,2* delims=:" %%i in ('type "%~dpn1.ts2aac.txt"') do if "%%i" == "outfile" set AAC="%%j"



%ts2aac_exe% -i "%~dpn1.ts" -o "%~dpn1" -B > "%~dpn1.ts2aac.txt"
SET AAC=""
FOR /F "tokens=1,2,3* delims=:" %%i in ('type "%~dpn1.ts2aac.txt"') do if "%%i" == "outfile" set AAC="%%j:%%k"

638 :624, 625:2014/10/13(月) 17:15:28.36 ID:C28piXvv.net
>>627>>628
レスありがとうございました。
DGIndexのオプションの事はすっかり忘れてました。
使用ソフトやavsへの記述方も教えて下さって大変ありがとうございます。
accソースを扱う際にはFakeAacWavは便利な事が出来そうなのでFAW2aacと合わせて導入して試してみたいと思います。
TV録画も興味はあるので、PC用のキャプチャーボード買おうかとか専用のレコーダーの方がいいのかなとか色々思案中です。
しかし肝心のソース(見たい番組)がない!事もあり、なかなか購入までたどり着きません。
(aviutlで24FPSへのプルダウンとか実際にいじって遊んでみたいのですがw)

>>629
レスありがとうございます。
デリケートな話題を持ち出してしまって申し訳ありません。
今回は違法ではない分類のDVDについての相談だという事でお許しください。
アドバイスどうもありがとうございました。

>>630
レスありがとうございます。
わかりやすい説明だったので大変助かりました。
ご指摘の通り、ファイル形式のままの1GのVOBファイル群から本編に相当すると思しき数本をDGIndexに読み込ませてd2vとac3を抽出していました。
そしてやはりご指摘の通り頭に黒ベタとロゴタイトルに相当するようなグラフィックの約3秒程のcellがありました。
aviutlの拡張編集上でリップシンクさせて割り出したディレイ値が2.96秒(-34.ac3)と4.94秒(1965.ac3)でしたのでしっかりと辻褄が合います。
すっごくスッキリしましたw
質問2.のディレイ値についてはmux時のGUIツール上では自動で-34や1965等の補正が入っていましたが実際には映像と全く合わなかったため理解できずに混乱して悶々としていました。
質問1.のほうのスマートなmux手法についても具体的なアドバイスをありがとうございます。
しばらくは教えて頂いたPgcDemuxをまずはGUI上から触って色々試してみたいと思います。どうもありがとうございました。

639 :名無しさん@編集中:2014/10/13(月) 19:44:32.77 ID:xvgswR7/.net
>>637
ありがとう、変更しました

640 :名無しさん@編集中:2014/10/14(火) 17:00:36.25 ID:nyX14P/p.net
ショートカットで作業してるんだけどジャンプウインドウでフレーム選択後に
マウスでいちいちクリックせずメインウインドウをアクティブにする方法ってありませんか?

641 :名無しさん@編集中:2014/10/14(火) 18:01:59.52 ID:+QkCskDb.net
Alt+tab

642 :名無しさん@編集中:2014/10/15(水) 08:34:11.02 ID:e9+2UQlP.net
x264のModって普通のと何が違うの?

643 :名無しさん@編集中:2014/10/15(水) 11:17:34.89 ID:B+jW1FE3.net
どくじかくちょう どくじかいりょう

644 :超隆64 ◆t6BgwuA0Z. :2014/10/21(火) 15:04:59.41 ID:ua3kTJVy.net
Core i3で
x264エンコしたけれど…
2時間の動画で6時間くらいかかった

Core i7だと
1〜2時間で終わっちゃうんだろうか

645 :名無しさん@編集中:2014/10/21(火) 16:03:01.22 ID:dGyMnoAc.net
100pass

646 :名無しさん@編集中:2014/10/21(火) 18:33:08.39 ID:AgPNJrlM.net
i7 5960Xでも重いフィルタかけまくってx264のplaceboとかやるとすげー時間かかるけどな

647 :名無しさん@編集中:2014/10/21(火) 18:35:10.13 ID:aoFu6I69.net
すみません、どうやってもavi出力ができません。
うちのソフトの中身は初期装備+拡張編集だけです。
出来れば明日までにお願いします。

648 :名無しさん@編集中:2014/10/21(火) 18:42:23.65 ID:qa7w4/p9.net
>どうやっても
まずはどうやったかを書きましょう

649 :名無しさん@編集中:2014/10/21(火) 19:38:09.06 ID:aoFu6I69.net
>>648
今までは別のソフトを通してたのですが、
「Y(別のソフト)要らなくね?」と気付き、
別のソフトを通さなくする以外はごく普通に編集していました。
そしていつも通り動画が完成し、aviにしようとしたら
エラーが出ました。

ちなみにY(別のソフト)はゆっくり実況をしていた頃に使っていて、実況をやらなくなってから通さないことを決めました。

環境
Windows xp sp3 32ビット
映像エンコ マイクロソフト ビデオ
音楽エンコ 忘れた
動画内容 1分ぐらいのMAD(多少動く・あと写真・イラスト・ソフト内テキスト)

650 :名無しさん@編集中:2014/10/21(火) 19:45:05.28 ID:1rKX0fyW.net
エスパーしてみると動画が2の倍数じゃなかったとか。
あとどんなエラーメッセージが出たかも書いた方がいい。

651 :名無しさん@編集中:2014/10/21(火) 20:10:49.53 ID:GsLVcn0h.net
>>649
移動しろ。

  【初心者歓迎】総合質問スレッド-82-【ダウソNG】
  ttp://peace.2ch.net/test/read.cgi/avi/1398137825/

652 :名無しさん@編集中:2014/10/21(火) 20:41:07.62 ID:aoFu6I69.net
>>650
場違いだと言われたので今回はこれで最後にします。
画面の大きさは854×480です。
エラーメッセージは総合質問スレに別で書いときます。

653 :名無しさん@編集中:2014/10/22(水) 01:22:45.92 ID:ByOd7a9B.net
2の倍数じゃなく16の倍数じゃね?

654 :名無しさん@編集中:2014/10/22(水) 12:39:58.92 ID:SbbC3ctk.net
>>653
一応。
  ttp://peace.2ch.net/test/read.cgi/avi/1398137825/397

とりあえず解像度が16の倍数になってない場合に
  画像サイズやフレームレートを適正に設定しないと使用できないコーデックの可能性があります
と言われたんなら、コーデックの解像度制限を疑うべきだわな。

655 :名無しさん@編集中:2014/10/22(水) 19:41:41.46 ID:6F6DSHvH.net
3の倍数と3が付く数字のとき

656 :名無しさん@編集中:2014/10/22(水) 19:46:00.20 ID:h2eCo9+P.net
ナベアツ

657 :名無しさん@編集中:2014/10/25(土) 01:01:10.72 ID:xMNKTFtj.net
メモリは多いほうがいいのかな?

658 :名無しさん@編集中:2014/10/25(土) 01:10:16.08 ID:xk0bq0dS.net
足りているなら増やしても気休め。

659 :名無しさん@編集中:2014/10/25(土) 13:16:26.60 ID:jw9518qh.net
x64なOSでも8GBほど積んでれば普通は困らない

660 :名無しさん@編集中:2014/10/25(土) 16:30:09.99 ID:7QxlIDLx.net
メモリは多めに積んでRAMディスク化
ssdの10〜20倍の速度が出るからmux作業やインデックスの作成、シーンチェンジのサーチが激速

661 :名無しさん@編集中:2014/10/25(土) 16:39:29.69 ID:o/JYQ5JG.net
RAMディスク作成は副作用でコールドブート、シャットダウンが遅くなるからやりたくない

662 :名無しさん@編集中:2014/10/25(土) 16:54:10.75 ID:gNrRjsQ2.net
バックアップ取らなければそんなに遅くならないでしょ
あくまで一時的な作業場としてのみ使う

663 :名無しさん@編集中:2014/10/25(土) 17:28:36.06 ID:jw9518qh.net
RAMディスクなんて小容量なストレージだとソースをコピーして入れ替える手間がウザ過ぎ
十分な容量を確保するためのコストを考えると大容量SSD+ハイエンドCPUをそろえた方が圧倒的にコスパが高い

まぁそれ以上を目指すなら別に止めないけどね
まだ見ぬ64GBモジュールx8で512GBも積めればそこそこ快適に作業できるだろうとは思う(妄想)

664 :名無しさん@編集中:2014/10/26(日) 10:35:00.29 ID:tQVxyxTj.net
圧倒的に妄想

665 :名無しさん@編集中:2014/10/26(日) 18:50:13.88 ID:tCaCvRzX.net
>>ソースをコピーして入れ替える
とか¨。そんなことまでしなくていい俺はは圧倒的に勝ち組
そんなことするならts保存m2ts保存でいいし、HDDは毎月買えばいいし
コスパ(注)はたいへんだなぁ

666 :名無しさん@編集中:2014/10/27(月) 02:12:21.78 ID:RQPSVDTe.net
ドヤ顔で紹介したRAMディスクを否定されてファビョったのか、そのRAMディスクを一切使わない運用で勝ち組宣言とかw

667 :名無しさん@編集中:2014/10/27(月) 02:27:08.83 ID:MXSxCZf3.net
>>666
>>665は彼なりに頑張って書いた釣りカキコなんだろうから、
そのまま放置して恥ずかしい思いさせるのが一番だったのに・・・

668 :名無しさん@編集中:2014/10/27(月) 10:22:31.26 ID:y98jjSoh.net
一番恥ずかしいのは ID:RQPSVDTe

669 :名無しさん@編集中:2014/10/27(月) 23:38:13.12 ID:BM9ezq3T.net
お前ら、ここでやる話題か?

670 :名無しさん@編集中:2014/10/28(火) 00:40:15.54 ID:db7eClZ0.net
RAMディスク友の会27
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/win/1412175988/

671 :名無しさん@編集中:2014/10/28(火) 04:52:34.76 ID:SJ02eXYw.net
>>668
ID変わるまでまってからのカキコがあからさますぎて草不可避w

672 :名無しさん@編集中:2014/10/28(火) 10:27:37.58 ID:VeUYDbh3.net
>>671
ID変わるまでまってからのカキコがあからさますぎて草不可避w

673 :名無しさん@編集中:2014/10/28(火) 13:32:52.16 ID:SJ02eXYw.net
>>672
うわ、特定容易すぎて草不可避w

674 :名無しさん@編集中:2014/10/29(水) 22:04:40.20 ID:GB1WbHgI.net
中途半端なメモリー搭載なら SSD なりを使って高速化だろうが
32GB搭載すっとな
一旦書き込みしたファイルがキャッシュに全部残っているから高速になるだよ。
コンテナ詰め替えなんぞがえれー速えーだよ。

675 :名無しさん@編集中:2014/10/29(水) 22:09:42.76 ID:E42DVURq.net
4GBで困ることはないと思ってたけど、ロゴ解析で落ちた

676 :名無しさん@編集中:2014/10/29(水) 22:32:59.30 ID:/7kCG5/z.net
それはutlが32ビットだからじゃないの

677 :名無しさん@編集中:2014/10/29(水) 22:51:29.17 ID:09/Xpss1.net
今は困ることはめったに無いだろうけど32bitのままじゃそう遠くない未来に破綻する

678 :名無しさん@編集中:2014/10/30(木) 00:11:52.25 ID:U1QaCVKte
入力プラグインにL-SMASH Worksを使った場合、フレームレートを変更しては駄目?

ソースがテレシネなので、24p化してx264guiEXで出力してみたんだけど
ヘンテコに間引かれてしまって映像の尺が短くなってしまったり・・・。
(自動24fps/24fps <- 30fps)

MPEG-2 VIDEO VFAPI Plug-In を使って読み込んだ場合は問題なし

679 :名無しさん@編集中:2014/10/30(木) 00:11:32.60 ID:tizroQ+F.net
もう一年以上更新がないんだね
64bit化できないのはどうしてなんだろ?
インラインアセンブラを多用してると高額なインテルのコンパイラを使わなきゃいけないけど
(最も安いComposer Edition for C++で$699から、VTuneも入ってるProfessional Edition for C++で$1599)
そのための寄付を募れば簡単に目標額集まりそうな気がするな
Kickstarterなら海外の人からも資金集められるよね?

680 :名無しさん@編集中:2014/10/30(木) 00:15:46.50 ID:tizroQ+F.net
英語に対応してたのはMMDだったっけスマソ

681 :名無しさん@編集中:2014/10/30(木) 00:26:55.48 ID:zV10TA8D.net
>>679-680
君は個人の趣味のプログラミングをなんだと思ってるんだ・・・

682 :名無しさん@編集中:2014/10/30(木) 00:46:00.32 ID:zRL3yzc1.net
この規模のフリーウェアを1個人で趣味で作るのって一生に1度か2度くらいだろう。

683 :名無しさん@編集中:2014/10/30(木) 00:59:09.10 ID:P1iyJbyJ.net
趣味とはいえ、4Kを前に人心を乱した罪は重い
早く64bit出して我々の安寧に尽力すべき

684 :名無しさん@編集中:2014/10/30(木) 01:02:59.43 ID:tizroQ+F.net
>>681
Kickstarterってだけで趣味の範疇を超えるわけじゃないよ
同人ハードウェアみたいなプロジェクトも結構ある
目標額に達しなければ出資は取り消しになるし、
漠然と寄付を受け付けるより目標額が設定されてる分出資(実質寄付)もしやすいというのもある
これだけ大きなプロジェクトになったら本当に趣味というだけでモチベーション保つの大変だよ

685 :名無しさん@編集中:2014/10/30(木) 01:13:01.59 ID:OHW9LSw7.net
AviUtlユーザーの大半は有料ソフトに金を払いたくない、金がないって人だと思うんだが。
もし寄付を募ったとしてもほとんど集まらない気しかしない。

686 :名無しさん@編集中:2014/10/30(木) 01:15:51.32 ID:LQwprgGB.net
ただで提供される料理に食材がよくないとか味付けがどうのこうの言うもんじゃねーよ

687 :名無しさん@編集中:2014/10/30(木) 01:35:57.68 ID:zV10TA8D.net
>>684
金をもらったらその分責任も発生するわけでな・・・。
現在の仕事やプライベートを犠牲にする覚悟で金を集めてガチで取り組むというのも1つのあり方だが、
そんなプレッシャーとか背負わず趣味としてのんびり気楽にやりたいって人もいるだろ。そういう話。
金をもらえばモチベが保てるとは限らない。

動画界隈ってわりと基地外も多い印象だし、タダで使わせてもらってるもんにケチばかりつけてる奴も多いし、
そういう連中へのサポート義務の発生とか、考えただけでゾッとするな・・・。

KENくんさんがどう考えてるかはわからないけど。

688 :名無しさん@編集中:2014/10/30(木) 01:58:03.15 ID:LQwprgGB.net
お願いするのはアリだと思うが
文句があるなら有料だろうが他のソフト探せ

689 :名無しさん@編集中:2014/10/30(木) 02:40:28.38 ID:WFc5ELtd.net
いろいろ使えない有料ソフトを渡り歩いたのちにAviUtlに辿りついたんだが

690 :名無しさん@編集中:2014/10/30(木) 02:56:03.74 ID:LQwprgGB.net
AviUtlにケチばかりつけてるやつの話な

691 :名無しさん@編集中:2014/10/30(木) 04:36:56.08 ID:p2nzIuzJ.net
>>675
なにげにロゴ解析が一番メモリをくうよね
俺が使うようなソースではx64なOSに8GBほど積んでLageAdressにチェック入れてからはメモリ不足で落ちたることは無くなったな

692 :名無しさん@編集中:2014/10/30(木) 13:00:16.01 ID:QCbyFZau.net
メモリのせいか知らんが自動フィールドシフトを使うとバッチ出力でよく転けるのは何でなんだろうか

693 :名無しさん@編集中:2014/10/30(木) 13:58:06.42 ID:KJg5Dvy1.net
>>692
別フォルダに再セットアップしたら直ると思うよ。

694 :超隆64 ◆t6BgwuA0Z. :2014/10/30(木) 18:08:03.70 ID:WEA2fb4K.net
64bit化はいいから
win10にも対応して欲しい

互換で普通に動きそうだけどさ

695 :名無しさん@編集中:2014/10/30(木) 18:13:46.45 ID:DFGuwz/S.net
contourというカメラで撮影した動画(movファイル)
をaviutl上で編集しようとすると
時間表示が出てしまいます。
プレイヤーなどでは字幕をオフにすれば消えるのですが
aviutilで編集するときはどうすれば消すことができるのでしょうか?

696 :名無しさん@編集中:2014/10/30(木) 18:56:47.23 ID:l7VgOrdK.net
>>695
ttp://anago.2ch.net/test/read.cgi/software/1409719204/6

697 :693:2014/10/30(木) 20:06:42.93 ID:DFGuwz/S.net
>>696
ありがとうございます。
ファイルは読み込めてるんですが
編集中の動画に字幕として時間表示が出てしまうんです。
ここに書いてある方法で解決可能なんでしょうか?

698 :名無しさん@編集中:2014/10/30(木) 20:56:25.37 ID:8uL+CKNc.net
>>697
A2にある通り動画ファイルのMediaInfoの情報をpaste.binあたりに貼るといい。
あと読み込んだ時に、その他→ファイルの情報で「ファイル制御」がどうなっているのかも書く。

699 :名無しさん@編集中:2014/10/30(木) 23:23:07.97 ID:eHHdeDx+K
ありがとうございます。
ファイル制御は
拡張編集 File Reader
ビデオ展開方式 YC48
となって降ります。

MediaInfoとうのがよくわかっていません。
調べて勉強したと思います

700 :名無しさん@編集中:2014/10/30(木) 23:29:28.34 ID:eHHdeDx+K
sage忘れましたすみません。
ちなみに最初に書いたように
GOMプレイヤーなどでは
字幕を非表示にするとこの時間表意は消えます。
なぜaviutl上では強制的に表示されてしまうのかなと・・・

701 :名無しさん@編集中:2014/10/31(金) 03:11:43.50 ID:ZSE0nm2/.net
シーンチェンジプラグインの連続がKEYフレーム付加じゃなくマーク付加になって
ソースのデブロックのようにマークフレームにだけフィルターをかけれるようになったら
かなりエンコが簡単になるんだと思うんだけどそういうフィルターって少ないよね。

702 :名無しさん@編集中:2014/11/03(月) 23:04:41.78 ID:dCHC53D6.net
>>511
横からですまないけど、あー、探してたのこれだ
ありがとう
先週の無料放送をエンコしようと思ってたら微妙に変だったので助かった

つか、フラグ一つか‥

703 :名無しさん@編集中:2014/11/03(月) 23:48:58.14 ID:q2MEPtrW.net
どういうことか全然わかんないけどCSのSDサイズのやつは
ズレる事が経験でわかってるから、dgindexで分離して.aac
音声追加でやってるみたいなそういう話?

704 :名無しさん@編集中 :2014/11/05(水) 02:28:47.55 ID:fmlupnmR.net
CSのSDサイズってAT-Xの事なら、RFFだからdgindex使ったほうが確実だと思うけどね。
L-SMASH Worksで頑張るなら止めないが。

705 :名無しさん@編集中:2014/11/05(水) 02:30:31.67 ID:fmlupnmR.net
スマンこの板では普通にsageた方が良いか。

706 :633:2014/11/10(月) 02:01:12.31 ID:IN7duM/N.net
>>634
これだけど、前処理だけ先にやりたい場合は

%aviutl_exe% "%~dpn1.avs"

echo call %aviutl_exe% "%~dpn1.avs" >> "%~d1%~p1kidou.bat"

kidou.batにaviutl起動の命令文が追記されるんで、録画ソフトのバッチファイルに組み込んで
適当に暇な時にリネームして起動、って使い方が出来る。

> ファイル名 で上書き >> ファイル名 で追記。

コレを応用すればdgindexの機能使わなくても、まるもやL-SMASH Worksでもバッチファイルの
変数を変換したavsファイルを吐き出せる。

という事に最近気づいた。

707 :名無しさん@編集中:2014/11/11(火) 07:42:38.62 ID:nJeuZocZ.net
ヌルヌル動くモニタを新調したしプレイ動画も60fpsで作ってるし
アニメも60fpsでヌルヌルにしたら30分もので1GBになりました…。

708 :名無しさん@編集中:2014/11/11(火) 08:19:09.16 ID:UVoNOcdl.net
アニメを60fpsって?
逆テレシネ無視して60fps化ですか

709 :名無しさん@編集中:2014/11/11(火) 08:44:56.42 ID:nhnoj2JJ.net
>>707
バカは来なくていいよ

710 :名無しさん@編集中:2014/11/11(火) 13:18:16.89 ID:1AdPohse.net
俺はお手軽に混在アニメをソースの60iレベルでぬるぬるに仕上げられる60p化を馬鹿にはしないけどな
ただそれをaviutlでやろうとは思わないがw

711 :名無しさん@編集中:2014/11/11(火) 13:48:26.45 ID:VMXOE3Cu.net
SVP的に補間するってことじゃないの?
補間には興味ないからそんなフィルタがあるのかないのか知らんけど

712 :名無しさん@編集中:2014/11/11(火) 14:07:34.68 ID:dBEpNfCk.net
mvtoolsやらSVPやらSplash PROやらのフレーム補間の事だろ。
まさかbob化を60fps化とは言わないだろう。
最近はグラボでもフレーム補間機能あるのが有るらしいの。

713 :名無しさん@編集中:2014/11/11(火) 17:17:56.11 ID:d6Me3IFw.net
DV-aviをAviutlで無劣化カットしようとしたら膨大なファイルサイズになる。。。
もちろん「ビデオ未圧縮」にして再圧縮なしにチェックしてる
オーディオは未圧縮がないのでPCM、再圧縮なしになってる
誰か助けて><

714 :名無しさん@編集中:2014/11/11(火) 18:04:28.97 ID:8CGQ9HIa.net
>>713
UtVideo(等の)で可逆圧縮するのが定石

715 :名無しさん@編集中:2014/11/11(火) 19:01:11.40 ID:EX+gUC6K.net
アニメをフレーム補間で60fps化とな・・・。
しかも視聴時にSVP等でやるんじゃなくて、補間したものを保存するとな・・・。ありえん・・・。
動きのゆるやかな場面ではそれなりに有効だけど、どうやっても映像の破綻は避けれないし、
破綻をなるべく避けようとするとフレームブレンドが増えたりするだけだし、
何より何も考えずに拾ってきたスクリプトをそのまま適用してるだけの人ばかりという印象が・・・。
SVPもデフォルト設定はアニメ向きにはなってないから、デフォのまま使って
「アニメがヌルヌルになった^^」とか言ってる人は正直ちょっと冷静になったほうがいいと思う・・・。

>>712
>最近はグラボでもフレーム補間機能あるのが有るらしいの。

PowerDVD14しか対応してない上に24pのBDでしか有効にできないAMD Fluid Motionのことかー。

716 :名無しさん@編集中:2014/11/11(火) 19:08:30.87 ID:EX+gUC6K.net
>>713
やったことないからよくわからないけど、DV-AVIってType1とType2があって、
Type1の方だと映像と音声が混合されたストリームになってるから、
なんらかのツールを使うなりしてType2に変換しておかないとうまくいかないんじゃない?

717 :名無しさん@編集中:2014/11/11(火) 19:22:18.82 ID:EX+gUC6K.net
>>713
書き忘れたけど、特定のファイルの処理で質問するなら
  ・動画ファイルをMediaInfoで調べて「表示→テキスト」で表示される内容
  ・動画ファイルをAviUtl本体(拡張編集ではない)に読み込ませた際の「その他→ファイルの情報」の内容
も書かないと駄目だよ。
普通の環境にはVFWのDVコーデックは入ってないだろうから、DirectShow File Readerで
デコード後のデータをRGBで読み込んでるせいで、「再圧縮なし」で出力するとRGB無圧縮になってるんだろう。

718 :名無しさん@編集中:2014/11/11(火) 20:20:19.07 ID:cVt+019g.net
>>707
モニタがヌルヌル動くのか。なんかナメクジみたいで気持ち悪い。

719 :名無しさん@編集中:2014/11/11(火) 20:32:20.47 ID:oi/6kGSB.net
再生時補間機能付のテレビとかかな
妙な動作したりするから嫌い

720 :名無しさん@編集中:2014/11/12(水) 04:53:26.02 ID:hN2mVQ6d.net
ソース主義だから普通にやって1本1GB越える
HDD安いから別にいいけど

721 :名無しさん@編集中:2014/11/13(木) 00:01:51.27 ID:QmJJx9Km.net
http://rigaya34589.blog135.fc2.com/blog-entry-537.html

722 :名無しさん@編集中:2014/11/13(木) 06:34:29.90 ID:h36Q2Rl3.net
x265guiのver3.47以降がAviutlエラーで止まるようになった
Windows Updateが原因かな?

723 :名無しさん@編集中:2014/11/13(木) 12:35:22.37 ID:OvRn2P/H.net
SonyのXAVC SはAviutlで編集できないでしょうか?
自分で調べたかぎりでは、拡張を含めて、XAVC Sが使えるという記述が見当たらなかったのですが、
実はやれてるよ!という人がいたら教えてください。

724 :名無しさん@編集中:2014/11/13(木) 12:44:35.66 ID:8kxeA0We.net
>>723
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/software/1409719204/6

725 :名無しさん@編集中:2014/11/13(木) 13:35:40.76 ID:OvRn2P/H.net
>>724
レスありがとう。
これは、この方法で既に成功しているという意味かな?それとも自分で試せという事?

実は、まだカメラの購入検討をしている段階で、XAVC Sファイルを実際に読ませて試すことができないんだ。
Aviutlで編集できることが確認できたら購入しようかと悩んでいるので、>>6の方法で成功したという事例が知りたい。

726 :名無しさん@編集中:2014/11/13(木) 13:51:07.07 ID:8kxeA0We.net
読み込めない場合はこの手順を試して、って意味で貼った。

【小寺信良の週刊 Electric Zooma!】第640回:もう出た! ソニーの4Kハンディカム「FDR-AX1」 - AV Watch
http://av.watch.impress.co.jp/docs/series/zooma/20131120_624223.html

ちなみにここのサンプルならL-SMASH Works File Readerで読み込めることを確認出来たよ。

727 :名無しさん@編集中:2014/11/13(木) 14:37:41.24 ID:OvRn2P/H.net
>>726
おお!ありがとう。
検討しているカメラはFDR-AX100なので、なんかイケそうだね!

728 :名無しさん@編集中:2014/11/13(木) 19:36:40.96 ID:HSfp2yFj.net
>>722
v2出てるけどダメなの?

729 :名無しさん@編集中:2014/11/13(木) 20:45:23.60 ID:cdbPZzL5.net
>>722
ブログのほうにも、WindowsUpdate後にWindows7 32bit+x265guiEx3.48v2という環境で
x265guiExの設定画面で更新ボタンを押すと落ちるという報告がされてた。

だが、うちのWin8.1環境だと特に問題なく動いてる。
あえて言うなら更新ボタンを押してqaacを2.44に更新しても、
次に更新ボタンを押すとまた2.44があるよーと言われるくらい。

そんなわけで、エラーが出るというなら環境とか発生状況とかをちゃんと書いたほうがいいと思う。

730 :名無しさん@編集中:2014/11/14(金) 06:46:52.77 ID:tRFMcZxx.net
久々にx264guiExのver上げたら音声のデフォがqaacになってるんだけど、今はnero じゃなくqaac?
neroでAAC-LC使ってたんだけどqaacだとなにを使うのがいいの?

731 :名無しさん@編集中:2014/11/14(金) 09:49:22.67 ID:eCPK8+w8.net
>>730
Nero AAC Codecのダウンロードページが、2ヶ月弱の間消失していたこともあって
デフォルトがqaacに変更になった

neroのAAC-LCを選んで、ビットレート指定していたのなら、
qaacでそれと同等なのは、ABR(AAC)

732 :名無しさん@編集中:2014/11/14(金) 11:16:24.81 ID:tRFMcZxx.net
>>731
そういう理由だったんだ
qaac使ってみたけど音声ファイルが見つかりません。ってエラーが出るし、
neroのまんまでイイんかな

733 :名無しさん@編集中:2014/11/14(金) 11:17:25.49 ID:6lthTQsg.net
以前使ってて不満ないならデフォルト変わってもそのまま使えばイイじゃん

734 :名無しさん@編集中:2014/11/14(金) 18:36:17.70 ID:eCPK8+w8.net
>>732
iTunesか、QuickTimeをインストールするのが早道だけど
>>733 が言うようにneroのまま使うのも手

735 :名無しさん@編集中:2014/11/15(土) 23:10:13.78 ID:cbXLyD24.net
>>725
自分なら買うとなったらソースを自分で探して試すがな
こんな宛にならん2chで聞いても、確証ないよ

736 :名無しさん@編集中:2014/11/16(日) 23:24:31.87 ID:AkoROFiaH
自作のスクリプト(avsファイル)と拡張編集って併用できる?
例えばなんだけどフレーム補間をしつつスピード調整もしたい場合とかさ

737 :名無しさん@編集中:2014/11/17(月) 05:12:03.65 ID:3CI3z5ur.net
L-Smash Worksを使ってtsを読み込ませたら変な挙動になってしまいました。

映像が1 2 3 〜 9 10 と数字が順番に表示されるとして
TSを読み込ませた直後、トラックバーが左端になっている状態で何故か10が表示される
その状態で右キーを押して1フレームづつ移動しても、映像が10のまま変わらない(タイトルバーの時間表記とかトラックバーは移動している)
任意フレーム移動 で10フレーム単位でシークしたり、マウスでトラックバーを直接操作すると正常に表示される

つまり、1フレームづつ→方向にシークすると10の映像のまま止まってしまう
表示→再生ウィンドウ でも10の表記のまま。音声も出ない

MurdocCutterでケツ少しをカットして 9 を最後にすると、今度は9が先頭に表示されるようになってしまう。頭をカットしても同じく変化なし。動画の長さを10秒くらいにカットしたら流石に正常になった。
tsはNHK教育で約100分。EDCBで録画してdropは0。avitul 1.0。L-SMASH Works File Reader r717 ( lwinput.aui )
TVTestでは問題なく再生出来る。番組前後にサービスの切り替えも無し
その他→ファイル情報 でフレームレートが15.127fps(15127991/1000000) になってるからtsが一部壊れてるんだろうけど
この辺りの情報を修正させるにはどうしたらよいでしょうか。

738 :名無しさん@編集中:2014/11/17(月) 06:09:32.35 ID:95Ph8+fA.net
とりあえず、r717使うのをやめる

739 :名無しさん@編集中:2014/11/17(月) 09:24:16.95 ID:suAL9xmI.net
ts系のツールで元tsのエラー部分何とかするしかないんじゃないか

740 :名無しさん@編集中:2014/11/17(月) 09:30:22.89 ID:aKct29em.net
L-SMASH Worksの不具合報告する時は最新のリビジョンをgitから取得すること
ビルドに使うL-SMASHもFFMPEGも同様にその時のgitの最新リビジョンをビルドして再現性があることを確認してから
書け
出来ないなら使うな
popさんのところはこう言ったら悪いけど問題増やしてるだけだから使わないこと

741 :名無しさん@編集中:2014/11/17(月) 11:10:52.90 ID:SO+/6Q2Q.net
自分でビルドしたいけど正直やりかたがわからない

742 :名無しさん@編集中:2014/11/17(月) 11:54:27.24 ID:h38Zb4yU.net
L-SMASHを使うな

743 :名無しさん@編集中:2014/11/17(月) 12:15:54.96 ID:j5gRqQMg.net
まるも試した?

744 :名無しさん@編集中:2014/11/17(月) 12:21:41.23 ID:zCcJZV5X.net
まじもじまるも

745 :名無しさん@編集中:2014/11/17(月) 12:23:53.18 ID:LKh/1DYM.net
>>741
Building L-SMASH(Works) 20140908
http://pastebin.com/Wff7vwCj

これ見たら分かるじゃろ

746 :名無しさん@編集中:2014/11/17(月) 16:53:38.98 ID:SO+/6Q2Q.net
>>745
ありがとー
やってみるよ

747 :名無しさん@編集中:2014/11/17(月) 19:26:11.39 ID:cn5J3hUQ.net
L-SMASH Worksの人ってなんでこのスレでこんなに威張ってるの?
使わしてやってるってスタンスかな?最近仲間割れしてるみたいだしw
手を出す奴の気がしれん…

748 :名無しさん@編集中:2014/11/17(月) 21:03:43.35 ID:cpbAdfT8.net
テロップって上書きできないかな?

テロップのあるフレームをコピーしてフォトショップに貼り付けて
1ラインごとに選択して横にずらすと
綺麗なテロップに出来るじゃん?

それをテロップがある全フレームで行って
ロゴ取得の要領で?超横長のテロップを作成すると同時に
移動速度も取得して
マニュアル24fps化済みのフレームのテロップに上書きする
のを自動で、みたいなw

749 :名無しさん@編集中:2014/11/17(月) 21:11:36.34 ID:tFNmGaRW.net
それが理想的に働いたとしてもカクカクテロップが後ろに見えるだけじゃね

750 :名無しさん@編集中:2014/11/17(月) 21:20:47.10 ID:cpbAdfT8.net
>>749
txt60mcHybrid2でいちおう綺麗にしてから
移動速度が1.5 1.5 1 1 1.5 とかだったと思うから
移動速度にあわせてテロップのフォントの周りの黒を
横方向に少し増やす感じで良いんではないかと。

751 :名無しさん@編集中:2014/11/17(月) 21:25:39.37 ID:cpbAdfT8.net
今期だとクロスアンジュみたいにすんごく速く流れてるのは
気にならないし、デンキ街やFateはテロップ自体が24fpsだから
いいんだけど、とくにTBS系列の奴はtxt60mcHybrid2使うと
チラチラが酷くて視聴に支障をきたすんで
CFRを捨てて24fps+60fpsで処理しようかしらと悩んでる。

以前はインタレ保持一辺倒だったんだけど
24fps化した動画の、インタレ保持動画に比べると
若干解像度が上がったかのような画質にハマって
いらい24fpsに傾倒してる。

っていうか昔は周期がムチャクチャで
自動24fpsじゃ動きが飛んじゃってたからすててたんだよね。
ほんの少しの画質より動きだろうと思ってたから。

752 :名無しさん@編集中:2014/11/17(月) 21:26:42.79 ID:052UOIAP.net
よくわからんがそれができるくらいならテロップ自体を綺麗に消せるんじゃね?

753 :名無しさん@編集中:2014/11/17(月) 21:27:11.60 ID:cpbAdfT8.net
久しぶりに来たけど
新作エロゲのコピペ爆撃してくる人もういないんだね。

754 :名無しさん@編集中:2014/11/17(月) 21:29:31.11 ID:cpbAdfT8.net
>>752
でしょう!

頭の良い人プログラム化してください
お願いしますm(_ _)m

755 :名無しさん@編集中:2014/11/17(月) 21:35:24.80 ID:uYqhyRyc.net
L-SMASH Worksは>>745とかを見て自分で最新版をビルドするのが一番いいと思うけど、
どうしてもそれすらやりたくないなら、せめてDoom9から拾ってきたほうがいいんじゃないかと思う。

  ttp://avisynth.nl/index.php/LSMASHSource
  ttp://forum.doom9.org/showthread.php?p=1689573#post1689573
  ttps://www.dropbox.com/sh/3i81ttxf028m1eh/AAABkQn4Y5w1k-toVhYLasmwa?dl=0

756 :名無しさん@編集中:2014/11/17(月) 21:43:57.75 ID:6ZbUqAvu.net
そもそもL-SMASH Works(笑)とかいう糞ソフトはもう何ヶ月も更新されてないじゃないかw
最新版をビルドしろ?全然更新してないんですがw
あれだけ音ズレやらのバグがあるのに作者は無視無視無視だもんな(笑)

757 :名無しさん@編集中:2014/11/17(月) 23:21:53.62 ID:XCH3csAt.net
どこをどのように更新する必要があるのか言ってみろよ
糞ガキ

758 :名無しさん@編集中:2014/11/17(月) 23:29:05.05 ID:W5z5oQXW.net
音ズレするよりはフレーム水増し削除のほうが遥かにマシだと思うぜ。

759 :名無しさん@編集中:2014/11/17(月) 23:36:21.59 ID:L1dfFNc5.net
>>757

>>586

760 :名無しさん@編集中:2014/11/18(火) 00:06:12.97 ID:7M8tlQ2y.net
L-SMASH Works本体はr729からしばらく更新されてないけど、
L-SMASHとffmpegはどんどん更新されてるから、それを取り込むためにはビルドが必要なんだよなあ・・・。
>>756は理解できてないみたいだけど。

>>755でDoom9から拾ってきたほうがいいと書いてしまったが、
このバイナリだとビルドに使ったL-SMASHとffmpegのリビジョンがわからないから、
これを使って問題が起きてバグ報告しても、あまり意味が無いかもしれない。
>>740にある通り、自前ビルドして、リンクしたL-SMASHとffmpegのリビジョンも含めてきちんと把握して
報告できるようにしておいたほうがいいし、問題発生時は最新ビルドで再現確認をした方がいい。

>>759
>>586の件は既に作者スレ418で報告済みだけど、他に優先すべき作業があるからしばらく修正されないと思うよ。
他に困ってる人がいるわけでもなし、報告した俺自身もそれでいいと思ってるけど。
  「WebM(VP8,VP9)を読み込ませるとおかしくなることがある」
というのをユーザーが理解しておけば済む話。別コーデックに変換するとか、回避策はあるわけだし。
そもそもffmpegの挙動もなんだか怪しいように思えるので、L-SMASH Works側でなんとかなる話じゃないかもしれないし。

761 :名無しさん@編集中:2014/11/18(火) 01:00:55.72 ID:gyXAMzOt.net
L-SMASH Worksには、
Aviutlに読み込ませる事のできる動画音声の種類数を劇的に増加させた、という
まぎれも無い大きな貢献があるわけで。

今までOSにデコーダーインスコしたうえで怪しい挙動のDirectShow Filter使ってた時代よ遥かに進化した。
音声なんて、wav、mp3しか標準サポートしてないのに、
今ではなんでもこいになったわけで。

762 :名無しさん@編集中:2014/11/18(火) 06:47:03.49 ID:dgiaAA9M.net
なんでこんな作者必死なんだろうな
いちいちtwitterで返信とかきもすぎ
大体CFR実装だからずれるとかは見当外れだぞ
CFRの動画で余裕に音ズレ(フレーム誤爆)してるし言い訳になってないぞ
RFFでもPAFFとかそういうのない普通のTSで音ズレしてるし
結局この糞ソフトの作者ってこんだけバグの報告があるのに言い訳しまくって自分の自尊心を保ってるだけに過ぎないんだよな
俺様が作ったソフト、ユーザー側にどんな不備があっても俺の作ったソフトだから仕様上問題ない!
こんなこといってるだけ
このレス見てまたtwitterで言い訳しまくるんだろうな
書き込んでないとか嘘ついてんじゃねーよ

763 :名無しさん@編集中:2014/11/18(火) 06:52:09.98 ID:dgiaAA9M.net
作者はやたら言い訳しまくって俺の作ったソフトは悪くないとかほざいてるが
L-SMASHでフレーム誤爆するTSがまるもなら問題ないんだよな
この時点でL-SMASH works側に問題があると猿でもわかるだろう
まるもが音声読み込めたらこんなクソソフト使わんでいいんだけどな

764 :名無しさん@編集中:2014/11/18(火) 07:09:03.12 ID:ntLzC+ZI.net
おれも以前音ズレ指摘したらおま環とか言われて有耶無耶にされたなあ
utlで音声処理しないから別にいいけど

765 :名無しさん@編集中:2014/11/18(火) 07:27:22.35 ID:XjAjq53s.net
常にスレを監視し、貶されたら発狂
らくな仕事だな

766 :名無しさん@編集中:2014/11/18(火) 08:20:19.58 ID:iCUDxrcL.net
何のトラブルも起こらない、万能な読み込み方法があるのなら
入力プラグインなどという仕組みは不要で、
AviUtl本体のデフォルト読み込み機能として実装すれば済むことだしなぁ

しょせんは道具なのだから、自分の目的を達成出来る、使い勝手の良いものを使えば良いさ

767 :名無しさん@編集中:2014/11/18(火) 10:23:42.00 ID:lDm5G9yf.net
L-SMASH Worksこそ正義(キリッ

768 :名無しさん@編集中:2014/11/18(火) 11:37:57.96 ID:L09ATbk9.net
L-SMASHは害悪

769 :名無しさん@編集中:2014/11/18(火) 12:10:34.36 ID:bB1Peprs.net
>>763
>AviUtl MPEG-2 VIDEO Plug-In Plus版
>MPEG-2 VIDEO Plug-InにPS-LPCM/TS-AAC読み込み処理を追加しました。

770 :名無しさん@編集中:2014/11/18(火) 13:04:10.33 ID:7Oaxqsh8.net
>>763
反応して長文で文句言ってるお前もくさい
ツイッターでやれ

771 :名無しさん@編集中:2014/11/18(火) 16:53:30.18 ID:kHx6+RjM.net
どう見てもID:dgiaAA9Mの方が必死すぎて気色悪いんだが、TSの処理方法なんていくらでもあるだろうに
なんでこんなに必死になってL-SMASH Worksに粘着し続けてるんだろう。

音ズレとかフレームレート誤爆とか騒いでるけど、処理手順の詳細も書かず、
サンプル提供もしないんじゃ、改善されるはずないだろうに。

772 :名無しさん@編集中:2014/11/18(火) 16:56:24.84 ID:ntLzC+ZI.net
音ズレに気づかないなら使い続ければいいと思うよ
サンプルもなにも録画ts全てでズレてるのに

773 :名無しさん@編集中:2014/11/18(火) 17:15:14.27 ID:mqFvFwsl.net
俺の場合、DGIndex通したd2vを読んで音はts2aac通したaacを音ずれ自動補正したWAV
読むってのが基本なんだけど、基本的には音ずれが気になったことはないな。

スカパープレミアムとかのTSをlwinput.auiを使って読み込むこともたまにあるが、
これも音ずれが気になったことはないなぁ。

映画とかで自動24fps使うと確実に100msほどずれるので映画用のプロファイルは
100ms補正してるけど、100ms固定で毎回調整してるわけじゃないので特に不便
だとは思ってない。

774 :名無しさん@編集中:2014/11/18(火) 17:32:13.50 ID:kHx6+RjM.net
「俺は使ってないから報告にリソース使う気なんて無い」というスタンスの人がいるのはわかるから別にそれでいいんだけど、
「悔しい、でも使っちゃう使いたいビクンビクン」なID:dgiaAA9Mはもう少しまともな報告すればいいと思うんだよね。
なんか色々な意味で望み薄に見えるけど。

775 :名無しさん@編集中:2014/11/18(火) 17:45:09.66 ID:dgiaAA9M.net
はいはい作者お疲れ様ですww
常時2ch監視してるくせに書き込んでないとか見苦しすぎるな

776 :名無しさん@編集中:2014/11/18(火) 19:04:09.36 ID:Qzp7Hclf.net
>>775
(´・ω・`)お前は誰と戦ってるんじゃ

777 :名無しさん@編集中:2014/11/18(火) 19:31:40.83 ID:iVyiJVlV.net
何度目だよwwwwww
どーせ、俺らがシコシコエンコしたファイルだって
うpったり他人に提供すれば違法ジ・エンドなんだ
てめーの視聴環境でズレに気付かなきゃそいつ自身で完結するんだし勝手にさせとけw

778 :名無しさん@編集中:2014/11/18(火) 19:36:45.82 ID:hVd99NS+.net
>>751
>24fps化した動画の、インタレ保持動画に比べると
>若干解像度が上がったかのような画質にハマって

再生を60fpsのBob補完じゃ無く24p再生にすれば
色の劣化等は多少有るにしても大してかわらんきがす

779 :名無しさん@編集中:2014/11/18(火) 19:45:40.53 ID:vHjELGhq.net
まあいろいろ有るけど、DGIndex+aac分離読み込みが一番安定してるな。
デコード若干遅いけど、重いフィルタ使ったり重いオプション設定にしたら対して変わらんのだし。

780 :名無しさん@編集中:2014/11/18(火) 20:07:06.03 ID:0MagAtmI.net
音ズレ気にならないのってx264guiEx使って出力しているからじゃない?
別にnero使ってのズレ専用オプションって分けじゃなく、自動計算してカットなり進入なりする
L-SMASH Works等の設定でディレイしてもあっちonにすると無視されるので、自動修正しているの間違いないかと

781 :名無しさん@編集中:2014/11/18(火) 20:55:09.29 ID:dgiaAA9M.net
なにいってんだこいつ

782 :名無しさん@編集中:2014/11/18(火) 21:03:22.63 ID:cxMELS4i.net
今までビルドしてた人がやめたのはつまりそういうことなんじゃないのか

783 :名無しさん@編集中:2014/11/18(火) 21:28:16.08 ID:iCUDxrcL.net
たくあんさんは、リアルが忙しくなって、自分が普段使わない機能の動作検証までする時間が無くなったから、とのことだったけど
特許とか考えると、バイナリ配布した人が訴えられる可能性は、一応ゼロじゃないしねぇ

784 :名無しさん@編集中:2014/11/18(火) 22:15:24.76 ID:2ZxnW8pi.net
          ┌┬┬┬┐
    ―――┴┴┴┴┴―――――、
   /.  ̄ ̄ ̄//. ̄ ̄| || ̄ ̄ ̄||| ̄ ||     __________
  /.    ∧// ∧ ∧| ||      |||   ||  /
 [/____(゚_//[ ].゚Д゚,,) ||___|||   || <  ID:dgiaAA9Mを迎えに来ました
 ||_. *  _|_| ̄ ̄ ∪|.|.       |ヽ. _||  \__________
 lO|o―o|O゜.|二二 東|.|京 精神病院 ||
 | ∈口∋ ̄_l__l⌒l_|_____|_l⌒l_||
   ̄ ̄`ー' ̄   `ー'  `ー'   `ー'

785 :名無しさん@編集中:2014/11/19(水) 00:33:04.91 ID:LB+4eTam.net
ずれるとか言ってる奴なんなん
ずれたことないんだけど

786 :名無しさん@編集中:2014/11/19(水) 00:41:54.99 ID:qFDMBOnK.net
リンクされてるlibavformatが腐ってるとか?
馬鹿だから気づかないと思うが

787 :名無しさん@編集中:2014/11/19(水) 00:46:04.81 ID:6Kf+vMw1.net
まぁ本当になんの問題も無いならフレームレート誤爆すら無い訳で

788 :名無しさん@編集中:2014/11/19(水) 03:17:10.44 ID:prwPXXH0.net
>>740
L-SMASH Works File Reader r729 ( lwinput.aui )
L-SMASH isom/mov multiplexer rev1225 21e6089
ffmpeg version N-67811-gbccae39 Copyright (c) 2000-2014 the FFmpeg developers
built on Nov 19 2014 02:56:27 with gcc 4.9.2 (GCC)
configuration: --enable-avresample --disable-ffplay --disable-ffprobe --disable-ffserver --disable-doc
libavutil 54. 14.100 / 54. 14.100
libavcodec 56. 12.101 / 56. 12.101
libavformat 56. 14.100 / 56. 14.100
libavdevice 56. 3.100 / 56. 3.100
libavfilter 5. 2.103 / 5. 2.103
libavresample 2. 1. 0 / 2. 1. 0
libswscale 3. 1.101 / 3. 1.101
libswresample 1. 1.100 / 1. 1.100

で、確認したけど変わらずでした。
ts送るから対応してくれないかな・・・5GBあるけど

789 :名無しさん@編集中:2014/11/19(水) 03:32:59.70 ID:Cmd8zyLt.net
どこをカットしても症状でるんならカットして送ったら

790 :名無しさん@編集中:2014/11/19(水) 04:40:41.85 ID:ZbJYnhag.net
>>788
>>737を見た時から気になってたんだけど、実はDirectShow File Readerで読んでましたってオチは・・・ないよね?
m2v.auiやDGIndexを使った場合にどうなるのかも知りたいところ。
まあサンプルあれば確認はできるだろうからサンプル出すのが一番だけど。

791 :名無しさん@編集中:2014/11/19(水) 08:13:51.87 ID:prwPXXH0.net
>>789
10秒くらいにカットすると流石に直るんですよね。10秒とかじゃなく、どこで症状が出るのかもう少しトライしてみるか・・

>>790
いや、ファイル情報がこうなってるからそれは大丈夫なはずです
fpsが明らかにおかしいので、TSを再構築とかするソフトを探すのが先かなあ
---------------------------
ファイルの情報
画像サイズ : 1440 x 1080
記録時間 : 99分 33秒
フレームレート : 15.131fps (15131235/1000000)
フレーム数 : 90388
ビデオ圧縮 : 未圧縮

サンプリングレート : 48.000kHz
チャンネル数 : 2ch
オーディオ形式 : PCM

ファイル制御 : L-SMASH Works File Reader
ビデオ展開形式 : YUY2

792 :名無しさん@編集中:2014/11/19(水) 09:29:32.81 ID:P3iLCdSc.net
100MB程度先頭からddしても再現できなくなるの?

793 :名無しさん@編集中:2014/11/19(水) 09:33:39.13 ID:Ftm/v+R/.net
L-SMASHがおかしいってレスすると決まってこういう重箱の隅をつつく糞ウザイゴミが沸くんだよな
こいつの検証()レスで問題が解決した事なんて無いのに毎回毎回……

794 :名無しさん@編集中:2014/11/19(水) 10:19:48.00 ID:OuQk11Yz.net
荒らしてる奴は一人だよ

795 :名無しさん@編集中:2014/11/19(水) 12:27:00.20 ID:lSJa/ZJ2.net
>>791
ステレオからモノラルに音声切り替わる位置でフリーズしてるんじゃないかな

796 :名無しさん@編集中:2014/11/19(水) 12:54:06.36 ID:K1qjgyn2.net
なんだやっぱみんな作者に異常性を感じてたのね
というかここの信者ってほとんど自演だろw
音ズレの不具合は確実にあるね再現できないというのは
見たくないものは見ることができないという一種の病気だと思う
偉そうで目障りだから専用スレ建てて常駐してね

797 :名無しさん@編集中:2014/11/19(水) 12:55:02.24 ID:M+8KSBZz.net
つ 鏡

798 :名無しさん@編集中:2014/11/19(水) 14:45:21.07 ID:6BXQacMK.net
鏡見て自分を省みることができるならここまで粘着しないんじゃね。
鏡に映らない人外の類なんじゃないかな。親の血吸ってる吸血鬼とか。

799 :名無しさん@編集中:2014/11/19(水) 16:05:34.67 ID:7LmWZUME.net
そんなあなたに充実人生!

800 :名無しさん@編集中:2014/11/19(水) 16:11:58.11 ID:yFc3iz5H.net
>>785
ずれないとか言ってるやつなんなん
ずれなかったことないんだけど

801 :名無しさん@編集中:2014/11/19(水) 16:54:52.27 ID:G8UCTnRS.net
L-SMASHのせいでスロで4万負けた

802 :名無しさん@編集中:2014/11/19(水) 20:26:56.54 ID:OTyg+7nl.net
m2v+はm2vの最新版ベース出ないのかな

803 :名無しさん@編集中:2014/11/20(木) 00:48:10.38 ID:8y1F20jI.net
>>792
カットに使ってるのはddコマンドじゃなくてMurdoc Cutterですけど、
先頭、末尾のどちらも、1分カットするともう再現しなくなってしまうので
5GBくらいのファイルはどうしても必要な感じです。

>>795
お願い編集長の古い番組なのでそれかもと思ったのですが
TVTest的にはどちらもサラウンドでもないステレオです。サブチャンネルに被ってる訳でも無さそうです

lwiファイルを上げてみました。読める方いらっしゃいましたらアドバイス頂けると嬉しいです。
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org10886.zip
↓こんな感じ
<LibavReaderIndexFile=12>
<LibavReaderIndex=0x00000208,0,mpegts>
<ActiveVideoStreamIndex>+0000000000</ActiveVideoStreamIndex>
<ActiveAudioStreamIndex>+0000000001</ActiveAudioStreamIndex>
Index=0,Type=0,Codec=2,TimeBase=1/90000,POS=376,PTS=8577419316,DTS=8577416313,EDI=0
Key=0,Pic=2,POC=0,Repeat=1,Field=1,Width=1440,Height=1080,Format=yuv420p,ColorSpace=1
Index=0,Type=0,Codec=2,TimeBase=1/90000,POS=55460,PTS=8577422319,DTS=8577419316,EDI=0
Key=0,Pic=2,POC=0,Repeat=1,Field=1,Width=1440,Height=1080,Format=yuv420p,ColorSpace=1
Index=1,Type=1,Codec=86018,TimeBase=1/90000,POS=92308,PTS=8577405108,DTS=8577405108,EDI=0
Channels=2:0x3,Rate=48000,Format=fltp,BPS=32,Length=1024
Index=1,Type=1,Codec=86018,TimeBase=1/90000,POS=-1,PTS=8577407028,DTS=8577407028,EDI=0
Channels=2:0x3,Rate=48000,Format=fltp,BPS=32,Length=1024
Index=1,Type=1,Codec=86018,TimeBase=1/90000,POS=-1,PTS=8577408948,DTS=8577408948,EDI=0
Channels=2:0x3,Rate=48000,Format=fltp,BPS=32,Length=1024

804 :名無しさん@編集中:2014/11/20(木) 02:19:51.56 ID:OXQaKujL.net
TSSplitterの分割切り出しでその不具合維持できないか

805 :名無しさん@編集中:2014/11/20(木) 04:30:36.63 ID:/BwW4xIj.net
>>803
lwiファイルの内容で怪しいのは以下2点。

1)ファイル先頭の欠損GOP(Pフレ6つ分)辺りで、直ぐに音声ストリームがPOS=-1(以降すべて-1)
2)PTSの値がwrap-around発生を示しているが、値が変

1は音声がでない原因のはずだけど、2の検証が先かな。
(ちなみにMurdoc通すと頭の欠損GOPが取り除かれるので再現性無しになる可能性あり)

本題の2。MPEG-2 TSのタイムスタンプの上限値に差し掛かるもそのままぶっちぎってる。
しばらく後に値が飛んでる。(上限値で巡回せずぶっちぎるのはなぜ?という疑問も
生じるが、libavformat側の処理結果と思われるのでひとまず置いておく)

>> 続く

806 :名無しさん@編集中:2014/11/20(木) 04:34:43.65 ID:/BwW4xIj.net
手元のwrap-around発生ファイルで試したけど、wrap-aroundの補正有無
(FFmpeg/libav)によって、lwiファイルに記録されるタイムスタンプの値が変わる。
要点は、wrap-aroundが発生したTSファイルではlwi生成/ファイル読み込み共に
FFmpegリンク版で行わないと正常に扱えない、という事。
(libavリンク版でlwi生成⇒auiをFFmpegリンク版に差し替えて読む⇒NG)

732での報告内容から上記には該当していないと判断してる(POP氏ビルドのr717はFFmpegリンク版)
けど、もし該当してるのならFFmpegリンク版でlwiファイルを再生成して再確認。

upされたlwiファイルを見た限りタイムスタンプの値が補正されてないor補正が正しくない様なのだが、
FFmpegリンク版でこの内容が生成されたのであれば、単にそのTSファイル(※wrap-around発生位置が結構後半)
ではFFmpegでもタイムスタンプ周りの処理が上手くいってないのかもしれない。
(ファイル自体の問題ではなくlibavformat側の処理の問題と見ている)

この場合の調査は、FFmpegに詳しいor詳しくなりたい人に宜しくする。

807 :名無しさん@編集中:2014/11/20(木) 04:38:28.48 ID:/BwW4xIj.net
他に簡単に検証できる事は、現象が再現しないというカットしたTSファイルでlwiファイル生成し、
発生する物と内容を比較してみる事かな。(もち、wrap-around発生箇所を含んでいる事が最低条件)

808 :名無しさん@編集中:2014/11/20(木) 06:22:02.72 ID:VGf9eYto.net
>>783
どの辺が特許を侵害する恐れがあるの?

809 :名無しさん@編集中:2014/11/20(木) 10:21:57.42 ID:7R/ZBq8Z.net
>>808
スレ内検索して一通り読めばわかる

810 :名無しさん@編集中:2014/11/20(木) 10:23:51.22 ID:t9Wkyho6.net
>>893
例えば AVC/H.264 のデコード機能とか。

まあ、年間ダウンロード数が 10 万を超えなければ MPEG-LA 管理特許の
ライセンス料は発生しないのだけどね。

↓の PDF の 8 ページ参照。
http://www.mpegla.com/main/programs/avc/Documents/avcweb.pdf

基本的にパテントフリーを謳ってない CODEC は特許が必ずあるものと
思っていた方が良いよ。

811 :名無しさん@編集中:2014/11/20(木) 16:49:12.47 ID:rOZKBWJn.net
フルBOB化が全然受け入れられないのはなぜだろう?
AFSやBOB混合と同じ程度位には受け入れられてもいいと思うんだけど。

812 :名無しさん@編集中:2014/11/20(木) 17:58:08.89 ID:A6CADdUI.net
ごく一部の石頭が拒否反応起こしてるだけで俺は好きだよ -> Bob
無駄も多いけど、がたつくテロップとか見苦しいし、VFRとか再利用時に困るだけだからね

813 :名無しさん@編集中:2014/11/20(木) 18:31:15.11 ID:Ia9oo4Gj.net
utlのbobは品質があれだからなぁ…
Synth経由で綺麗に解除するなら容量も然程増えないし、そもそもモニターが60Hzだしって事で
エンコ時間倍増が気にならなければ選択肢としてはアリだと思うよ

814 :名無しさん@編集中:2014/11/20(木) 21:24:00.65 ID:5tT2r+mP.net
実写ならbob一択だけど、アニメはクソ混合や30pモノ以外はキレイに24p化出来るから、手間だけど。

815 :名無しさん@編集中:2014/11/20(木) 21:33:04.74 ID:9wLcvSr+.net
rigaya氏のブログのコメ欄見て吹いたwww
全然関係ないrigaya氏にまで迷惑かけて、L-SMASH Works使ってるaviutlユーザーが屑しかいないように見えるわ…

816 :名無しさん@編集中:2014/11/20(木) 21:44:30.70 ID:h4NG5je6.net
でもrigaya氏が自動更新でL-SMASHを使うようにしたんだから
責任どうこうの問題じゃなくても今後の選択から外すように理解してもらう必要はあるかもね。

817 :名無しさん@編集中:2014/11/20(木) 21:47:57.86 ID:7XIb2bm6.net
worksも自動セットアップの対象になってるの?

818 :名無しさん@編集中:2014/11/20(木) 21:50:23.54 ID:AudkhbQE.net
フレームレートが29.97に近ければ29.97にするとかにしとけばいいのにな。
ffmpeg使って変換してもそんなに変なフレームレートにはならないぞ。

819 :名無しさん@編集中:2014/11/20(木) 21:56:19.36 ID:l/QcXzwd.net
>>817
もちろん、worksは対象になっていない
muxer/remuxerのほうのL-SMASHだけ

820 :名無しさん@編集中:2014/11/20(木) 22:41:59.57 ID:rOZKBWJn.net
フルBOB化肯定派がいたのに安心したよ

821 :名無しさん@編集中:2014/11/20(木) 22:52:30.60 ID:OfrSrVC4.net
Aviutlにはbob化のプラグイン殆ど無いよね

822 :名無しさん@編集中:2014/11/20(木) 23:09:06.57 ID:L2KUL9Iqa
L-SMASH Worksはなんでフレームレート可笑しくなるの?
h.264読み込ませると糞重いし、使い物にならないんじゃない?

823 :名無しさん@編集中:2014/11/20(木) 23:25:41.29 ID:3BFAXs1Y.net
>>821
そりゃわざわざAviUtlでやる必要ないもんな・・・


rigayaさんのポケモン前の怒涛の更新吹いたw 乙です。
それにしてもコメント欄に寄って来るボケモンどもはなんとかならんものか・・・。

824 :名無しさん@編集中:2014/11/20(木) 23:28:37.07 ID:OfrSrVC4.net
Aviutlでやる必要あるでしょ?
なんでやる必要ないなんて意見出てくるのか理解できない
それなら、豊富なフィルタ類全部不要やん

825 :名無しさん@編集中:2014/11/20(木) 23:31:24.91 ID:7XIb2bm6.net
avisynthでってことでしょ

826 :名無しさん@編集中:2014/11/20(木) 23:36:07.35 ID:OfrSrVC4.net
avisynthがめんどくさくてわかりにくくて扱いにくいから
Aviutlの存在価値が今まで続いてるんでしょ
AvisynthからAviutlの移植されたフィルタも多数あるのがその証拠

しかし、bob化フィルタは殆ど無い、という話をしてるんだけどね。
Avisynth使えってのは解答としても発想としても愚

827 :名無しさん@編集中:2014/11/20(木) 23:41:07.87 ID:dPANXPT8.net
TVMW使えばいいじゃん

828 :名無しさん@編集中:2014/11/20(木) 23:44:56.10 ID:AudkhbQE.net
信者って駄目なとこあっても絶対認めないよな

829 :名無しさん@編集中:2014/11/20(木) 23:45:02.45 ID:Ia9oo4Gj.net
>>826
まぁそうけんか腰にならんでも
デインタレ関係に限らず、デシメーションプラグインやフレーム補完系も乏しい辺り見ると
プラグインでフレーム操作を行うのは開発が相当手間だったりするんじゃないかね?

830 :名無しさん@編集中:2014/11/20(木) 23:46:23.92 ID:3BFAXs1Y.net
そもそもBob化ニーズが比較的少ないんじゃねとか、AviUtlのフィルタ作るような人は
既にフィルタが充実してるAvisynthでさくっとやっちゃうことを選択するだろうし、
わざわざAviUtlに移植する必要性も感じないだろうという程度の意味だったんだが
なんでこいつはこんなにキレてるんだろ。

831 :名無しさん@編集中:2014/11/21(金) 00:17:00.44 ID:6dZfJw4Z.net
俺もBob化はaviutlの外でやってるし、このスレで話題に上げてもスルーされるのは仕方ないんじゃね?

832 :名無しさん@編集中:2014/11/21(金) 01:01:45.53 ID:sKg5LNZ1.net
>>805
ありがとうございます。自力ビルドがうんこなのはしょうがないとして、pop4から落とした版でもデコードが変となるとなあ。
r717は正常にffmpegとリンクされているだろうし、それでも駄目となるとaviutl外の要因か

833 :名無しさん@編集中:2014/11/21(金) 02:09:53.46 ID:hl9+11Xm.net
>>832
>>737の件だよね?
作者環境だと再現しなかったようだけど、作者環境でPOP氏ビルドのr717を使うとどうなるんだろ。

>>745のビルド方法は何か致命的な間違いでもあるのかな。

834 :名無しさん@編集中:2014/11/21(金) 05:07:12.98 ID:xu+M5v3G.net
このへんでいうBob化ってのは倍速フレーム全般のことを指してるのかね
それとも文字通り、実効縦解像度を半分にしてしまうbobを指してるのかね

835 :名無しさん@編集中:2014/11/21(金) 06:10:48.64 ID:EIS69pBn.net
>>834
60fpsで出力する事を総じて言ってるんでしょ。
今時、適用型でもなく動き検索・予測もしないbobフィルタを使う人なんて居ないだろうしな。
手動でフィールド分離してリサイズする酔狂さんが居たら笑うが、
縦解像度云々は引っかかるポイントじゃ無い気がする。

836 :名無しさん@編集中:2014/11/21(金) 06:33:26.99 ID:xu+M5v3G.net
でもテレシネの場合はピクセル適応しても
動くフレームの最初のフィールドから作るフレームは縦解像度半分にならんか

837 :名無しさん@編集中:2014/11/21(金) 07:20:10.43 ID:EIS69pBn.net
>>836
テレシネ部分の話なら、ならんよ。
それだとweave/bob切り替えの適用型ですら無いだろう?
60テロ部の話ならどう補完するかフィルタでまちまちではあるとしか言いようが…。
もっとも動きを犠牲にする単純なフィールドマッチングでも同様だけどね。

838 :名無しさん@編集中:2014/11/21(金) 08:05:39.17 ID:Pc4kckOv.net
>>836-837
動き補償付とかでも縞フレーム内の動きの激しい箇所には若干差は出る
よく分からんが、多分検索しきれてない部分

エンコすると均されたり60pで見ると気にならないもののBOBデインタレース特有の劣化はある

839 :名無しさん@編集中:2014/11/21(金) 17:16:16.60 ID:xMU1Ebow.net
がががが
TVKもMX追尾して汚くなった

840 :732:2014/11/21(金) 17:27:14.85 ID:sKg5LNZ1.net
すいません、Twitterの方で直接作者さんに見てもらえる事になりました。
マルチになって申し訳ない。作者さんにファイル渡して再現が出来たとの事なので
スレの質問としてはありがとうございました とさせて下さい。

後、こっちの糞環境が原因の一つで
aviutlの「ロード時に映像と音声の長さが0.1秒以上ずれているものは自動的にfps調整する」のチェックを外すと15fpsになる現象は直りました。

音が出ない、動画の再生位置がおかしいについては作者さんにお願いする事が出来ました。

>>833
pop3から落としたr717、自分でビルドしたr729 の両方で
音がでない、動画の再生位置がおかしい という現象は発生するので
ビルド方法には問題が無いと思う。tsが糞ファイルか、l-smash側に修正が入るかのどっちかかな。
動画をaviutlに読み込ませて、音が出ているか 右キーを押して動画が1フレームづつ動くか を確認すれば今回の現象の回避はとりあえず出来そう。

841 :名無しさん@編集中:2014/11/21(金) 18:10:36.92 ID:+cJk6ZrR.net
>Twitterの方で直接作者さんに見てもらえる事になりました。
とか言ってる割にその後を追ってないのがまるわかりなのはどうなのよ…
ffmpegの問題だって結論出てるじゃん

842 :名無しさん@編集中:2014/11/21(金) 19:24:26.79 ID:uPdu3OKP.net
>>840-841
たしかにTwitterを見ると、>>737の話はffmpegのwrap around処理の一部が機能してないという結論のように見えるな。
問題部分が確定したのかどうかはよくわからないけど、ffmpeg側にバグレポート出すってことになるのかな。

あと>>586のWebM(VP8,VP9)の件も、rev732で対応してくれたようだ。作者さん乙。

  L-SMASH Works @ rev732 VP8/VP9のaltrefフレーム対応できたと思う。ffmpeg使っても大丈夫かと。
  ttps://twitter.com/Paranoialmaniac/status/535646458800640000

843 :名無しさん@編集中:2014/11/21(金) 20:00:58.54 ID:sKg5LNZ1.net
ビルド用にcygwinとかじゃないちゃんとしたlinux環境を用意するのが当たり前なのかな
L-SmashだけをビルドすればOKじゃなくて、ffmpegもビルドしないといけないし、ffmpegにいくつもリンクさせないといけないし
バイナリ乞食には厳しい

844 :名無しさん@編集中:2014/11/21(金) 20:03:44.14 ID:r6GSRWR9.net
L-SMASH Worksの最新版って
バイナリはないんだね
ビルドなんてしたことないよw

845 :名無しさん@編集中:2014/11/21(金) 20:08:40.87 ID:SojxdBvQ.net
>>844
https://www.dropbox.com/sh/3i81ttxf028m1eh/AAABkQn4Y5w1k-toVhYLasmwa?dl=0
これ使っとけ

846 :名無しさん@編集中:2014/11/21(金) 20:20:02.13 ID:r6GSRWR9.net
>>845
親切なお方
ありがとう

847 :名無しさん@編集中:2014/11/22(土) 00:58:43.77 ID:+IV+5sXg.net
ttps://twitter.com/Paranoialmaniac/status/535794127661568000
>L-SMASH Works @ rev733 altrefフレーム対策のフレームレート計算がおかしかったのを修正。
>いくらか試して、手元では問題の出るサンプルは無かったけれども、念のため。

848 :名無しさん@編集中:2014/11/22(土) 01:00:40.31 ID:mMZh8BmR.net

結合の件はどうなったの

849 :名無しさん@編集中:2014/11/22(土) 01:08:03.26 ID:oyjOOA6c.net
>>848
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/software/1409719204/68-69

850 :名無しさん@編集中:2014/11/22(土) 01:14:13.21 ID:mMxQEeRV.net
エクスプローラでサムネが出ないくらいしか支障ないから別にこのままでいいや

851 :名無しさん@編集中:2014/11/22(土) 01:19:03.54 ID:mMZh8BmR.net
--stitchable 指定してエンコするからvfrを結合できるようにすればいいんでないのか?

852 :名無しさん@編集中:2014/11/22(土) 01:25:31.86 ID:izfS6dcM.net
それと--sps-idが必要じゃなかったっけ?もう忘れた
普通タイムコード使ってVFRにするから結合君がどうなろうとどうでも良いや

853 :名無しさん@編集中:2014/11/25(火) 00:15:46.06 ID:nn0L6RTq.net
そういえば、先日のL-SMASH Works rev731の修正
  ttps://twitter.com/Paranoialmaniac/status/535478749899141120
のおかげだと思うけど、
  ttp://peace.2ch.net/test/read.cgi/avi/1388911123/226
で拾ったANIMAXのRFFなTSサンプルが、
  r729: 29.969fps (9860/329)
      ↓
  r733: 29.970fps (30000/1001)
に改善されてた。作者さんマジ乙。
当たり前だけど、RFFだから「Apply repeat flag」にチェックを入れた場合の話。
入れないと27.102fps (4770/176)になる。

854 :名無しさん@編集中:2014/11/25(火) 03:30:28.46 ID:bBSZbe97.net
>>845のr729以降のは透過性ロゴ補助フィルタと競合して使えなかった

855 :名無しさん@編集中:2014/11/25(火) 11:43:40.60 ID:5jA2UMYhG
>>854
例外エラーでクラッシュする原因はこれだったのか・・・
事実上使い物にならないな・・・

フレームレート問題解決してないみたいだし、動作が怪しすぎて
出力した物に不安が残るわ・・・。

エレメンタリストリームの扱いが滅茶苦茶・・・

856 :名無しさん@編集中:2014/11/25(火) 16:37:52.71 ID:P6I/PUYz.net
>>854
試しに>>845のL-SMASH-Works-r733-20141121-32bit.7zと、
assist_delogo_v03.zipを入れてみたけど、特に問題あるようには見えない。
どういう症状が出てるの?

857 :名無しさん@編集中:2014/11/25(火) 16:42:06.78 ID:YlOPAkuO.net
OS VISTAとかじゃないのですかね
73xから変な関数使い出したら、7以降は問題なくてもVISTAあたり不具合出てもおかしくない

858 :名無しさん@編集中:2014/11/25(火) 16:52:44.32 ID:bdcfs4Ba.net
Windows8.1で839のL-SMASH-Works-r733-20141121-32bit.7zを使ってファイルを読み込むと以下のエラーが出て読み込めない。
他のプラグインを一切入れなくても問題が起きる。
自分でビルドしたものは問題なし。


アドレス"0x6b8ebf25"で例外"0xc000001d"が発生しました

発生モジュール : lwinput.aui
オフセットアドレス : 0x003ebf25
備考 : INPUT_PLUGIN_TABLE::func_open() [L-SMASH Works File Reader]

正常な動作が出来ない可能性がありますが処理を継続しますか?

859 :名無しさん@編集中:2014/11/25(火) 17:39:10.40 ID:P6I/PUYz.net
>>858
ああ、ほんとだ。>>856を書いた時はMP4しか読ませてなかった。ごめん。
tsやmovやmkvを読ませてみたらエラーが発生しまくるね。
OSはWin8.1で、まっさらなAviUtl環境を別に作っても同様だった。自分でビルドしたr733では問題無し。

なお、AviUtlでエラーが起きるファイルでも、AvisynthのLSMASHSource.dllなら問題なく読める模様。
原因はよくわからないけど、>>755>>845で書かれてる
  ttps://www.dropbox.com/sh/3i81ttxf028m1eh/AAABkQn4Y5w1k-toVhYLasmwa?dl=0
のL-SMASH Worksのバイナリは、AviUtlについては特にチェックしてないのかもしれないね。
元々Doom9のLSMASHSourceスレで公開されてるものだし。

860 :名無しさん@編集中:2014/11/25(火) 18:09:06.39 ID:OUfT6M3q.net
自ビルドしたものは特に問題ない
糞ビルドupするとかテロかよ

861 :850:2014/11/25(火) 18:46:48.38 ID:YlOPAkuO.net
あー、変なのコンパイル環境の問題か

862 :名無しさん@編集中:2014/11/25(火) 18:53:29.09 ID:OUfT6M3q.net
というか850の言うような変な関数とかなんて使ってないわけだけど850は知ったかぶりのアホですかね?

863 :超隆64 ◆t6BgwuA0Z. :2014/11/25(火) 19:29:35.48 ID:ot0xYhix.net
L-SMASH入れて
Haali Media Splitterっていうフリーソフトをデフォルトでインストールすれば音ズレしなくなる事を発見した
http://indoorotaku.blogspot.jp/2014/11/iphonemovaviutlhaali-media-splitter.html

864 :名無しさん@編集中:2014/11/25(火) 19:31:29.71 ID:ewx0YjFz.net
アフィブログの宣伝乙

865 :850:2014/11/25(火) 19:44:55.02 ID:YlOPAkuO.net
>>862
変な関数って言い方悪かった
意味無くVISTA以降の関数を使っているって事なのよ

866 :名無しさん@編集中:2014/11/25(火) 19:52:38.45 ID:2k0e8Jn7.net
L-SMASHなのかL-SMASH-Worksなのかわからん(恐らく後者)し、Haali入れて音ズレがしなくなるって理由がわからん
これL-SMASH Worksを使ってると思ってるが実はDirectShow使ってるパターンか?

867 :名無しさん@編集中:2014/11/25(火) 19:54:44.99 ID:tHsybh00.net
某テレビのニュース後の番組は音ズレするね

868 :名無しさん@編集中:2014/11/25(火) 19:55:22.54 ID:9xWpl8eZ.net
Haaliで再生したらズレなくなったてことじゃね
でも解決策にはならんな

869 :名無しさん@編集中:2014/11/25(火) 19:58:42.55 ID:dPCpyyN/.net
>>865
Vista以降なら動きそうなものだが・・
ま、MSにも見捨てられたOSだから使ってる人は不遇としか言いようがない

870 :名無しさん@編集中:2014/11/25(火) 21:52:31.29 ID:Q2N/mNmS.net
L-SMASHはどこまでいってもL-SMASHだったってことだな

871 :名無しさん@編集中:2014/11/25(火) 22:04:31.10 ID:P6I/PUYz.net
>>865
よくわからんのだが、「VISTA以降の関数」って、具体的に何を指してそう言ってるの?

872 :名無しさん@編集中:2014/11/25(火) 23:37:11.87 ID:5jA2UMYhG
エレメンタリストリームの扱いがボロボロな問題はどうやったら解決するの?
フレームレートの扱いとセットの問題な気がするんだけど・・・

タイムコードとフレーム数とフレームレートのクロスチェックしてれば
尺が合わないとか、フレームレートがおかしいとかありえないと思うんだけど。

873 :名無しさん@編集中:2014/11/26(水) 02:27:17.08 ID:8VYzRNgx.net
>>845 のL-SMASH-Works-r733-20141121-32bit.7zに入ってるlwinput.auiだけど、
ffmpeg(libavは調べてない)をビルドするさいにw32threadを有効にしてビルドしてかつ、
_WIN32_WINNTマクロに0x0600以上を設定したさいにcompat/w32pthreads.hで
Vista以降で実装されたマルチスレッド関係の関数が呼ばれる。

具体的な関数名は以下の5つ
InitializeConditionVariable
InitializeCriticalSectionEx
SleepConditionVariableCS
WakeAllConditionVariable
WakeConditionVariable

とりあえず、aviutlのプラグインだけ自分でビルドしてみた
ttp://www1.axfc.net/u/3363997

874 :名無しさん@編集中:2014/11/26(水) 02:39:27.40 ID:8VYzRNgx.net
すまん、眠くて文章がおかしくなってるな。
プラグインもちょっと消しとくわ。変なことしてそう

875 :名無しさん@編集中:2014/11/26(水) 02:58:01.49 ID:WjGdX1G1.net
>>873-874
「Vista"以降"」という言葉も気になってたんだが、その5つの関数をググると全部
  Minimum supported client: Windows Vista
になってるから、Vistaでも問題ないんじゃないの?
それに_WIN32_WINNTマクロの0x0600も、Vistaを表してるようだし、
Vistaから使える関数が呼ばれるのは当然だと思うけど。XPは死ぬべきだし。
ビルドに詳しいわけじゃないので変なこと言ってたらすまんが。

876 :名無しさん@編集中:2014/11/26(水) 05:58:23.00 ID:raeXO5ll.net
縺昴b縺昴bFFmpeg縺ァ縺ゅ▲縺ヲL-SMASH繧・-SMASH works繧る未菫ゅ↑縺・§繧・・繝シ縺�
繧ッ繧ス縺ソ縺溘>縺ェ繝薙Ν繝蛾・蟶・☆繧九↑繧�

877 :名無しさん@編集中:2014/11/26(水) 20:44:24.79 ID:0QiPalxhn
L-SMASH-Worksが使い物にならないのはわかったんだけど
H.264(8bit/10bit),H.265の読み込みに対応したプラグインて
他にどんなのがあるの?

DirectShow File Readerだと29.970fps(29970/1000)|23.976fps(23976/1000)になっちゃうので
駄目だし

TMPGEnc使うしかないのかな?(10bitとH.265対応してないか・・・)

878 :名無しさん@編集中:2014/11/27(木) 17:13:40.75 ID:FOuweQgYZ
How to build L-SMASH-Works
ttp://yayoi.encoder.jp/mingw/lsmash_works.php

ビルドは簡単だね

879 :名無しさん@編集中:2014/11/27(木) 21:03:33.42 ID:oBd76KtF.net
↑ 文字化けしてる

880 :名無しさん@編集中:2014/11/28(金) 02:13:00.92 ID:Bs1PSnwH.net
マジでっ!?

881 :名無しさん@編集中:2014/11/28(金) 02:15:18.34 ID:P442ZMcF.net
>>876
>そもそもFFmpegであってL-SMASHめE-SMASH worksも関係なぁE??めE?Eー??
>クソみたいなビルド??????るな??
なにが言いたかったのかわかるようなわからないような

882 :名無しさん@編集中:2014/11/29(土) 16:47:50.68 ID:ZOEh1rdA.net
新しい関数使わずにビルドしてみたけど、とりあえず動いてる気がするなぁ
lwcolor.aucはちゃんと動くか自信ない。

L-SMASH-Works r733
ttp://www1.axfc.net/u/3366035

883 :名無しさん@編集中:2014/11/29(土) 19:01:21.74 ID:v/aRC1t7.net
>>882
 ありがとう。とても助かります。

884 :名無しさん@編集中:2014/11/29(土) 20:04:28.88 ID:2QTeurVq.net
>>882
おっ、ffmpegとl-smashのrev上がってる
更新ビルドしとこ

885 :名無しさん@編集中:2014/11/29(土) 22:20:44.60 ID:BG2KmCYo.net
AviUtlのx264出力でAT-Xで録画した番組をエンコードすると100%音ズレします。
他でも訊いてみたのですがzero latencyにチェックを入れろとの助言をもらいました。
しかし、自分なりに探しては見たのですがその項目が見つかりません。
AviUtl初心者で拙い質問になってしまいましたがどうかアドバイスお願いします。

886 :名無しさん@編集中:2014/11/29(土) 22:22:38.68 ID:xMm2jH1N.net
872のl-shmash works使ってみたら
知らんけど最新版だと直ってるとか直ってないとか

887 :名無しさん@編集中:2014/11/29(土) 22:50:30.33 ID:IScZnfVv.net
ついにTSのフレームレート誤爆問題が解決したの?

888 :名無しさん@編集中:2014/11/30(日) 00:03:19.98 ID:cwxz5dq/.net
結合はどうなっとんねん

889 :名無しさん@編集中:2014/11/30(日) 10:09:45.27 ID:grNtAfmq.net
スマートレンダー機能がそろそろ欲しいね。

890 :名無しさん@編集中:2014/11/30(日) 10:43:23.25 ID:bOrBxyPs.net
つーか64bit化を
メモリ足りなくなるのは目に見えてる

891 :名無しさん@編集中:2014/11/30(日) 11:05:50.17 ID:gJZWq6Qu.net
フレームキャッシュを多く使うとサクサク編集できるけど
メモリ食うからキャッシュ数を少なくせざるを得ないし4kになるとかなりメモリきついんだよな・・・

892 :名無しさん@編集中:2014/11/30(日) 12:38:20.40 ID:o3E4hBb/.net
>>882
BS-Jでも誤爆とプレビューの音ズレない

893 :名無しさん@編集中:2014/11/30(日) 16:43:49.35 ID:HE3EaXgd.net
BSジャパンはフィールドオーダーが変わることがあるから
フィールドフラグを扱えないAviUtlでL-SMASH Worksで読みこむと
どうしても逆テレシネやインタレ解除でうまくいかない部分が出るって話みたいだけど
そんなにころころ変わるもんなの?

894 :名無しさん@編集中:2014/11/30(日) 16:44:27.73 ID:HE3EaXgd.net
あとそういう場合って普通どうやって扱うものなんだろ。
扱ったことないからよくわかってなくてすまん。

895 :名無しさん@編集中:2014/11/30(日) 17:55:14.73 ID:l0i9FX0E.net
>>882
サンクス
正常動作しますね、ありがたい

896 :名無しさん@編集中:2014/11/30(日) 18:17:57.17 ID:uzGl+1vt.net
>>893それはあくまでも自動の場合で手動でやれば問題ない

897 :名無しさん@編集中:2014/11/30(日) 20:34:43.24 ID:UodztIbUp
>>893
TOP>bottom 固定にしておけばいいんじゃないの?

というか、MPEG2なら まるもPluginを使った方がいい

898 :名無しさん@編集中:2014/12/01(月) 09:55:36.46 ID:i/2gBIhD.net
暫くエンコから離れてて久々にTSをエンコしたくて情報集めてるが、
最近じゃものすごく簡単になってるのな。
環境さえ揃えてしまえばAACを抜き出して、あとは普通に読み込ませるだけとか。
よもやするとAAC抜き出しすら不要になる時代が来るかも知れないな。
GPUエンコ環境が欲しくなった。

899 :名無しさん@編集中:2014/12/01(月) 10:09:51.59 ID:+qZVfSLB.net
AAC抜き出しなんて誰もやってないでしょ

900 :名無しさん@編集中:2014/12/01(月) 10:19:07.11 ID:3tmqUvPX.net
ズレ教のL-SMASH Works信者以外は抜き出してるよw

そいやm2v_fawも音声再エンコせずに済むそうだが使い心地はどうなんだろ
ここでもあまり話題にならないよな

901 :名無しさん@編集中:2014/12/01(月) 10:27:32.38 ID:+qZVfSLB.net
>>900
つまり、大多数がAAC抜き出しなんてしてないってことだよ
いい加減観念しろって。
分離しろだの擬似WAV化だのAvisynthだの、もうめんどくさくってやってるつは化石だよ

902 :名無しさん@編集中:2014/12/01(月) 10:29:45.29 ID:3tmqUvPX.net
うわ、信者引き当てちまった
音ズレファイル量産、お疲れ様です

903 :名無しさん@編集中:2014/12/01(月) 10:32:11.61 ID:gnc6PlzR.net
うざ

904 :名無しさん@編集中:2014/12/01(月) 10:43:15.73 ID:i/2gBIhD.net
AAC抜き出さない方法は既に確立されてたか。
でも見てる限り色々と難があるようだな。
2ch抜きで情報収集してたが、やはり最新情報は2chが強いな。
なんか荒れてしまってすまん。

905 :名無しさん@編集中:2014/12/01(月) 10:46:06.11 ID:iSIo1cjQ.net
とりあえず>>882入れとけ

906 :名無しさん@編集中:2014/12/01(月) 10:59:28.09 ID:i/2gBIhD.net
>>905
スレ全部読んでなかった。こんな横着者にも関わらずサンクス。

907 :名無しさん@編集中:2014/12/01(月) 13:49:32.56 ID:cUYtccwB.net
・ L-SMASH-Works
・ m2v_faw
・ DGIndexでd2v+aacに分離してd2vをavsreader.auiで、aacをaacfaw.auiで読み込む
・ DGIndexでd2v、ts2aacでaacを取り出して上記プラグインかAvisynth経由で読み込む

今の主流はこんな所?俺は3番目の方法でやってる。
L-SMASH-Worksとm2v_fawは一部のRFFなソースの読み込みに失敗するらしいんで、
DGIndexで分離するのが一番安全らしい・・・。

908 :名無しさん@編集中:2014/12/01(月) 14:02:41.38 ID:TLc1wqe4.net
>>907
DGIndexのテンプレ機能でavs作ったらいいぞ。
今のAviutlは外部プラグインなしでavsファイルを読み込めるし
avsをドラッグするだけで楽ができる。

909 :名無しさん@編集中:2014/12/01(月) 14:07:41.14 ID:cUYtccwB.net
>>908
なるほど、試してみるわ

910 :名無しさん@編集中:2014/12/01(月) 15:01:30.47 ID:O3kTT6YM.net
>>907
avsreader.auiの機能ってL-SMASH Worksに取り込まれたと思ってたんだけど、違うんだっけ?
avsreader.auiで読み込んだほうがいいの?L-SMASH Worksと比べた場合、どんな違いやメリットがあるんだろ。

911 :名無しさん@編集中:2014/12/01(月) 15:35:39.09 ID:cUYtccwB.net
>>910
avsreader.auiはd2vも読み込めるから使ってる
L-SMASH Worksでもavsは読めるけど機能的にどうなのかは知らないや
avsreader.aui+AutoYUY2みたいに自動でインターレース有り無し判別してくれるならいいんだけど

912 :名無しさん@編集中:2014/12/01(月) 15:53:03.11 ID:3wH84mmt4
ロゴ解析したデータを編集する機能を持ったアプリとかってあったりします?

サンプルがあまり良くないと枠内にロゴ以外のノイズが大量に積層化されちゃうので
それを除去出来れば完璧なんだけど。

913 :名無しさん@編集中:2014/12/01(月) 15:46:32.04 ID:O3kTT6YM.net
>>911
あ、d2vの読み込みか。読み間違えてた。ごめん。なんかavsのことしか頭になかった・・・。

914 :名無しさん@編集中:2014/12/01(月) 16:33:28.04 ID:1iQd+9z/.net
>>907
ts2aacでaacを取り出して、m2v.auiとaacfaw.auiで読み込む

915 :名無しさん@編集中:2014/12/01(月) 18:18:57.31 ID:hxLu3+rP.net
まるもでもdgindexでも
aviutlに読み込み→CMカット+チャプター編集→チャプター保存→avs_export.aufでテンプレート読んで改めてtrimカット付きavsはき出し→
ロゴ消しツールで一つずつ消しながらavisynthボタンでコピペを繰り返す→avsファイルを再読み込み

916 :名無しさん@編集中:2014/12/01(月) 19:42:58.57 ID:Te2LhH/B.net
親L-SMASH陣営と反L-SMASH陣営って反側がアナフィラキシーショック起こしてるように発狂してるだけだと思う

917 :名無しさん@編集中:2014/12/01(月) 19:45:07.14 ID:Te2LhH/B.net
>>908の言うとおりDGIndexはavs template機能を使う方が一番効率的
aacfaw.auiはAviSynth側でLoadPlugin()してあげればAviSynthプラグインとしても使えるからね

918 :名無しさん@編集中:2014/12/01(月) 19:57:43.01 ID:cUYtccwB.net
俺も普段はカット編集にだけAviutl使ってエンコはAvisynth単体でやるから
template機能は確かに便利だと思った。

>>914
それ動画の部分はts直読み?

919 :名無しさん@編集中:2014/12/01(月) 20:04:06.76 ID:Te2LhH/B.net
>>918
それAvsPmod使ったほうがよくない?
てっきり読み込み(インタレ解除も)だけAviSynthでやって残りはAviUtlだとおもってたけど

920 :名無しさん@編集中:2014/12/01(月) 20:10:27.82 ID:inLIIWsD.net
インタレ解除(手動)とかマニュアル24fpsと縞判定フィルタ使えるaviutl使ったほうが楽。
最後にavisynthの周期設定を合わせた形式に変換して吐き出すのも良いし、そのままx264guexで出力でもいいけど。

921 :名無しさん@編集中:2014/12/01(月) 20:32:08.40 ID:1BVbi5rp.net
>>900
aui_indexerでたまにフリーズするソースがあったりするから俺は普通のに戻した

922 :名無しさん@編集中:2014/12/01(月) 20:36:48.27 ID:1BVbi5rp.net
あれ? インデックス作らなかったような……CM検出とかだっけ?
とりあえずなんかの前処理時にaviutlが自動で終了しない現象が起こったので使用を諦めた -> m2v_faw

923 :名無しさん@編集中:2014/12/01(月) 20:49:38.29 ID:tkGSt6mP.net
>>893
フィールドオーダーが変わると言うか(RFF/TFF)なのに
RFFぶった切りのせいでBFF誤爆と言うか何と言うか

924 :名無しさん@編集中:2014/12/01(月) 21:22:31.18 ID:cUYtccwB.net
>>919
>>920
チャプター編集、カット編集プラグイン、ジャンプウインドウ、時間ジャンプ
とCMカットするのに便利なプラグインがたくさんあるからカットはAviutlだな
Trim情報をプラグインでエクスポートして終わり

デインタレはたまにスマホで見るために解除する程度だからそんなに気を使ってないや
TDeint+TDecimateやQTGMCに任せっきり

925 :名無しさん@編集中:2014/12/01(月) 21:43:45.17 ID:L+znwizZ.net
>>924

俺もCMカットのためにaviutl使ってるわ。
チャプター編集で大体あってるチャプターリスト作って、
ジャンプウィンドウ、時間ジャンプ使って最後にTrimエクスポート。

その後AvsPmodつかってデインタレなどの最終調整、
avisynth単体エンコ用のバッチに食わせて終わり。

しかしロゴ消しや60iテロップが絡むとtrim回数が増えて
最終調整までの編集時間が長くなるのが困りどころ・・・
大体NHK物で10分、他だと15-30分くらいかかってしまうしなー

926 :名無しさん@編集中:2014/12/01(月) 21:57:42.00 ID:tS9aPn2m.net
>>925
自分と同じですね
ロゴのフェード確認とかAvsPmodだとやりにくくて

927 :名無しさん@編集中:2014/12/01(月) 22:00:21.75 ID:1iQd+9z/.net
>>918
yes

928 :名無しさん@編集中:2014/12/01(月) 22:15:19.71 ID:PnZKKiTp.net
チャプター編集の時間って正確じゃないの?
あれでずれたことないんだけど

929 :名無しさん@編集中:2014/12/01(月) 22:25:07.76 ID:i/2gBIhD.net
結局色々めんどそうなのでL-SMASH Works+ts_parser--delay-type3+FAW
→カット編集(デインタレ)→x264gui出力で逝くことにした

930 :名無しさん@編集中:2014/12/01(月) 22:53:02.73 ID:iSIo1cjQ.net
変則やSP物じゃない一般的なドラマやアニメなんかの連続物の編集ってそんなに時間かかる?
CMカット、ロゴ消し、デインタレ処理、テロップ処理のセットで、
バッチ登録まで楽なやつだと15秒、めんどくさいやつでも5分かからないけど

931 :名無しさん@編集中:2014/12/01(月) 23:06:35.19 ID:e6XEzsuF.net
通常は番組単位でbat作って置いて、ts投げると分離とCMカット位置候補検出して映像+音声+CMカット位置を読み込んだ状態で
aviutlが立ちあがるので、ショートカットでジャンプしつつ、CMカットと完全周期一定調整とロゴ調整とテロの60p化してAACとMP4を出力
エンコ終わったらAACと分割されたMP4のファイル選択して右クリで結合

日⇒月の深夜アニメ5本、BS11x2、テレ東x2、BSフジで最初のファイルをbatに投げて5本の編集が終わってエンコ開始するまでの
ファイルの作成時間見たら30分だったから、1作品6分(分離時間とCM検出時間の2分含む)程度かな

932 :名無しさん@編集中:2014/12/02(火) 00:23:24.53 ID:Dkeauy26.net
avisynthメイン、aviutlはCMカットな俺の場合だと
まず汎用dgindexバッチでts分離およびAAC-FAW化で1分。

avsをaviutlで読み込んでCMカット及びチャプタ設定、60i用マーク設定、チャプタ書き出し。
AvsPmodを同時起動しつつ番組別avs読み込んでtrimインポート。
手動でロゴのフェード確認しながら処理設定、手動デインタレ設定、手動60i設定、各単位前後のフレーム確認及び処理、
縞フレームの処理、最後に各カットを繋いだかを確認。

BS11アルジェヴォルン21話で18分くらいかかった。周期変更がある場合だともっとかかる。
まあ、もっと効率のいいやり方を知らないのや俺の操作が遅いのもあるだろうけど。

933 :名無しさん@編集中:2014/12/02(火) 00:35:56.56 ID:vqPFQsot.net
CMカットロゴ消しavsインポートまでは3〜4分で終わるけど、手動インタレ解除で縞判定フィルタ走らせると15〜20分(測ってないので感覚的に)ぐらいかかるかな。

934 :名無しさん@編集中:2014/12/02(火) 00:36:46.82 ID:wIJnPBa7.net
すごい面倒なことしてるのな。

935 :名無しさん@編集中:2014/12/02(火) 00:46:20.62 ID:tpuQ+wAg.net
デインタレが一番面倒。これが時間短縮or手抜きできるかどうかで作業時間が大きく変わる。
周期判定&調整と60iテロップ処理を素早くできる人ってどうやってんのか聞いてみたい。
もちろんインタレ保持やafsなどエンコ時自動判定ってのは抜きで。

936 :名無しさん@編集中:2014/12/02(火) 00:54:14.36 ID:obk+8xb7.net
avisynthだからスレチだけど
縞検出用の関数を使って縞のない周期を見つけて、その周期で間引ける関数を自作してる
X〜Yの数字で指定した場所はテロ24p化のアレで処理したものと差し替える機能まで入れれば普通のTSならさほど時間は掛からないと思う
自分は本気になれば5分かな・・・周期変化無しとわかってると仮定して

937 :名無しさん@編集中:2014/12/02(火) 01:04:29.72 ID:vqPFQsot.net
テロップはtxt60mcHybrid使ってるな。

938 :名無しさん@編集中:2014/12/02(火) 01:06:39.27 ID:qXuN8W0T.net
やっぱavisynthみんな使ってるんだな
エンコ本数少ないので、avisynth使うかどうか悩むな
使えるようにして慣れるまでの時間を、節約時間で回収するのに年単位でかかりそうだなぁ

939 :名無しさん@編集中:2014/12/02(火) 01:12:58.45 ID:tNX9F1re.net
何をどこまで妥協するかでも変わる話だからなあ
周期一定ものを単にCMカットと逆テレシネしただけで済ませるか、
汚いフレーム見つけて間引き箇所の訂正やインタレ解除パターンの変更したり、
複数局受信できて部分的な差し替えとかまでやるか

940 :名無しさん@編集中:2014/12/02(火) 01:20:22.20 ID:vqPFQsot.net
>>935
CMのところにCCPT置いて適当に合わせてから縞判定フィルタ先頭から走らせて、境目に縞が有ったら前のフレームから画像コピペ
周期が変わってたら前の境目にCCPT置いて周期変更してから、CCPTから縞判定フィルタ走らせる。手動だとこれ以外の方法論ないような。
avisynthの自動関数使えば楽だけど。
30pクソ混合の場合は30p部分をCCPTで囲んでavisynthでitsとか使うしかないな、めんどくさいから誤爆上等でafs使っちゃうが。

941 :名無しさん@編集中:2014/12/02(火) 01:29:07.63 ID:Dkeauy26.net
ほんと、妥協の線をどこにするかだよなぁ。
俺も最初はaviutlだけで全部やってたけどavisynth 64bitが熟成して使えそうだなーてーのと
tsからH.264にするとき少しでも高画質(赤色問題及び16bitリサイズなど)にしたいならavisynthがいいよーという
知り合いの悪魔の誘いがあったので移行したけど皆が同じ妥協点じゃないしね。
最低でもaviutlでやってたことがavisynthでも出来るようにならないと移行するメリットが薄いしさ。
ちなみに、64bitの方はもう少し熟成まとうかと未だ導入して無いw

俺のやってる周期判定&調整と60iテロップ処理はここだとスレチなんでavisynth本スレの方に。あまり早くならんともうけどね。

942 :名無しさん@編集中:2014/12/02(火) 01:40:22.62 ID:vqPFQsot.net
>>941
32bitなプラグインが読める64bitなaviutlやavisynthが欲しい
64bit版avisynthもそーだが仮に64bit版aviutlとか来ても、プラグイン関係全部入れ直しなんだよね…
そこまでやってどこまで速くなるのか。

943 :名無しさん@編集中:2014/12/02(火) 12:42:27.15 ID:lM1GQroIQ
1.TMPGEnc MPEG Smart Renderer 4で編集、ES出力
2.Aviutlでロゴ消し、エンコ

こんな感じにしたら?

みんな手間かけすぎだろ。

944 :名無しさん@編集中:2014/12/02(火) 15:51:44.33 ID:KjysAFMe.net
音声分離はBS.CSそのままで問題ないのは地上波?
CM本編ステレオ放送ならそのまま読み込み、頭フレや途中モノラルとか5.1とか
絡んでくると分離したほうが扱いやすい
そのままで問題ない設定あれば教えてほしい

945 :名無しさん@編集中:2014/12/02(火) 17:28:52.71 ID:wIJnPBa7.net
逆にどういう問題が起こるのか教えてほしい

946 :名無しさん@編集中:2014/12/02(火) 18:18:06.09 ID:KjysAFMe.net
>>945
え?
ずれるずれないの話じゃないの
分離するしないってそれしかない筈だが

947 :名無しさん@編集中:2014/12/02(火) 18:35:12.83 ID:3jwfqJb2.net
Avisynthメインだけど
ソース確認とCMカット確認にAviUtlをよく使うな

NHKメインで撮ることが多くて
地震速報や気象速報のテロがあるかどうかの確認に便利なんだよね

ジャンプウィンドウ、時間ジャンプ、マジ便利

948 :名無しさん@編集中:2014/12/02(火) 18:47:26.35 ID:FW0zL9lG.net
L-SMASH WorksのHD.TS直読みでBS-ANIMAXの凪あすが音ズレして以来、映像と音声は分離して
読み込んでる。
つかsynthでインタレ解除とフレームレート変更してutlに読み込んでるから分離は必須だわ。

949 :名無しさん@編集中:2014/12/02(火) 19:15:46.90 ID:wjyBfSVW.net
前スレか前前スレくらいでバッチ拾って分離に移行したわ
以前はBSだけ手動でやってたんだが、毎回コマンド打つのが激しく面倒だった。あれは苦行のレベルw
CMカットも自動化しようとスレ見てツール落としてみたんだがさっぱり
誰かBAT書いてくれないかな…
|д・)チラッチラッ

950 :名無しさん@編集中:2014/12/02(火) 19:31:56.41 ID:dLmZN/a2.net
>>948
>L-SMASH WorksのHD.TS直読みでBS-ANIMAXの凪あすが音ズレ

RFFなのにapply repeat flagにチェックを入れてなかったとかじゃね?

951 :名無しさん@編集中:2014/12/02(火) 21:03:49.40 ID:10+C3q/v.net
アニマックスもRFFなの?

952 : ◆0X7hT.k8kU :2014/12/02(火) 21:04:32.79 ID:buhibAow.net
>>949
参考にはなるかと
地デジ用 http://pastebin.com/U4qjZwNK

953 :名無しさん@編集中:2014/12/02(火) 22:07:29.52 ID:QFmJ9Cqs.net
>>951
BSアニマックスはRFFだよ
ちなみに今月は右下のロゴ開始が不透明になってロゴ除去不可能になった

954 :名無しさん@編集中:2014/12/02(火) 22:23:12.64 ID:e7fCoTHs.net
>>953
DlifeのCM明け&ツイッター垢表示みたいな感じか

955 :名無しさん@編集中:2014/12/02(火) 23:12:43.18 ID:ynDOfJCt.net
>>942
Avisynthの64bitプラグインだと32bitより5〜10%速くなることが多いよ
逆にレジスタの少ない32bitでもCPUの頑張りでその程度の低下で済んでいるとも言える

956 :名無しさん@編集中:2014/12/02(火) 23:44:12.04 ID:lM1GQroIQ
クリスマス仕様とかFO糞の悪いところを真似しちゃたのね

anima糞

957 :名無しさん@編集中:2014/12/03(水) 08:05:47.99 ID:tscsyQ7t.net
RFFかTFFの見分けってmediainfoでScanOrder/Stringの項目見ればおk?
今試しに適当にデジ○ンを録画してみたけどTFFになってた。
番組によって違うとかあるのかな?

958 :名無しさん@編集中:2014/12/03(水) 08:33:42.09 ID:hDSlxlpQ.net
RFFとTFFを対義語にすんなw

959 :名無しさん@編集中:2014/12/03(水) 08:44:54.82 ID:tscsyQ7t.net
ごめん実はよく分かってなくて勘違いしてた。
RFFはあくまでも3:2プルダウンを表してたのか。
TFF(トップフィールドファースト)の対はBFF(ボトムフィールドファースト)ってことね。

960 :名無しさん@編集中:2014/12/03(水) 09:19:26.27 ID:tscsyQ7t.net
mmaで見てみても全フレームrff=0だなあ・・。
今はケロ○軍曹を30秒程度。
実際tvtestで視聴しても微妙にカクカクしてるし、
俺環のデコーダーか何かが悪さしてフラグ消しちゃってるとか・・・?

961 :名無しさん@編集中:2014/12/03(水) 09:36:16.71 ID:tscsyQ7t.net
連投スマン。
暫く録画してたら数秒間だけrff=1が頻出する部分が何カ所かあった。
全編にわたり満遍なくフラグがあると思ってたけど違うんだね。

962 :936:2014/12/03(水) 10:21:25.89 ID:mDltvvJi.net
>>952
お〜ありがとん
joinlogoセットの使い方を根本的に勘違いしてた\(^o^)/
参考URLから幾つかコピペして元のbatに移植出来そうです

963 :名無しさん@編集中:2014/12/03(水) 10:42:24.66 ID:S7MxwrU0.net
>>960
送り出し側で縞なし30fpsにして送り出されてるとか

964 :名無しさん@編集中:2014/12/03(水) 18:08:53.09 ID:pTuSRBz5.net
>>960
円盤と違って放送はソースが60iハードテレシネだから
RFFは送出側エンコーダがテレシネパターンを認識したときだけ使われる

そして、なぜか知らないが、スタチャンとアニマのエンコーダはすごくバカで
何の変哲もない3:2固定周期のよく動いて縞も出てる明らかなテレシネパターンすらほとんど認識できず
大部分がハードテレシネのまま送出されている

965 :名無しさん@編集中:2014/12/03(水) 22:04:52.85 ID:EJVfYsM4.net
微妙な部類の特番をQSVでサクッと処理したら1日かからず74本終了しちゃったよ
やっぱ速いんだな

966 :名無しさん@編集中:2014/12/03(水) 22:49:02.33 ID:JArP9QSo.net
レコーダーからSD出力でMTV2000とかのデジタル放送非対応カードでキャプった方が幸せかもしれない

967 :名無しさん@編集中:2014/12/04(木) 00:31:21.66 ID:vQkIXe3lB
WO●OWもたまに映画でテレシネにすべきなのに30pにしてしまってデータ上は60iとして送出してる時がある。

ところで、2ch.scから書き込むと2ch.netからは見えなくなるんだね・・・。

968 :名無しさん@編集中:2014/12/04(木) 03:22:54.68 ID:HSUNsnE6.net
POP先生のところにL-SMASH Works r733がっ!

969 :名無しさん@編集中:2014/12/04(木) 17:55:14.65 ID:vQkIXe3lB
30fps/60iのテレシネソースを、本来24pにすべきなのに
30p(自動(適応補間))でインタレ解除してエンコしてしまった場合
テレシネ映像にするには・・・

1.TMPGEnc Video Mastering Works 5でフレームレート23.976fpsに設定(内部29.97fps)
2.「ビデオタイプ」を「再生時3:2プルダウン」設定にする
3.出力

Aviutl+x264guiExの場合(試したこと無い)
1.フレームレート関連・インターレース関連はいじらない
2.--pulldown 32 --fake-interlaced オプションを付けてエンコ(SD解像度以外だと駄目かも?)

でOK?

970 :名無しさん@編集中:2014/12/04(木) 23:40:41.60 ID:E+cZA/ZV.net
動画編集に左手キーボード使ってる人いる?

971 :名無しさん@編集中:2014/12/05(金) 00:17:57.64 ID:dUH/L2JQ.net
ショートカットキー登録して使ってる

972 :名無しさん@編集中:2014/12/05(金) 11:36:26.63 ID:SESSRtRS.net
>>970
普通のフルサイズ・キーボードを両手で使ってる

973 :名無しさん@編集中:2014/12/05(金) 18:19:39.13 ID:rNv5QPba.net
俺はテンキーレスキーボードを両手で

974 :名無しさん@編集中:2014/12/05(金) 19:30:46.51 ID:/pwV2rLW.net
俺はマウスを左手でチンポを右手で

975 :名無しさん@編集中:2014/12/06(土) 22:47:58.45 ID:uOCz7JoW.net
QSVってハードエンコっぽいけどX264ってソフトエンコしかできんの?

976 : ◆0X7hT.k8kU :2014/12/06(土) 22:50:12.90 ID:Yy4P8vYQ.net ?2BP(1000)

>>975
x264がどういうものか勉強しなおしたほうがいい

977 :名無しさん@編集中:2014/12/06(土) 23:13:12.58 ID:Gdv6d/V9.net
>>975
x264は一部の処理にOpenCLを使うことはできるからGPUを少し利用することも可能だけど、
QSVとかのハードエンコとはまったくの別物だよ。

978 :名無しさん@編集中:2014/12/07(日) 18:21:01.63 ID:yw5rRIoJo
SpursEngine用のx264がある
最適化されてないから糞遅いけど・・・。

まあASIC使ってるわけじゃないからソフトエンコの部類に入るかな?

979 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/13(土) 21:49:04.81 ID:ulgP8nal.net
テスト

980 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/13(土) 23:43:20.03 ID:iss4XAAN.net
スカパープレミアムのtsをl-smashでaviutlに読み込ませたら
同じフレームが2回表示されて、動画時間が倍になってしまいます
fpsは正常で、フレーム数が倍になってる状態です

オリジナルのtsから現象が出るまで切り出したファイルが以下になります
http://www2.axfc.net/u/3372632
動画の半分地点からCGアニメーションのシーンがあって、本来はフルフレームで動くはずですが全て2フレームごとになっています
単純にエンコしても、映像が半分の速度ですので音ズレします。tvtestでは正常です
l-shashは>>882の物を使いました
何か設定等ありましたら教えて頂けますでしょうか

981 :名無しさん@編集中:2014/12/14(日) 01:22:24.57 ID:/0NBvAiQ.net
正月特番前に貯まってたのを一気に編集作業してるのですが
予算1万くらいまでで効率の上がるおすすめの編集ガジェットってありませんか?

982 :名無しさん@編集中:2014/12/14(日) 01:24:11.51 ID:RB7cRxzf.net
カット編集プラグイン

983 :名無しさん@編集中:2014/12/14(日) 01:43:17.60 ID:cwZybOnN.net
出費するなら有料ソフトに乗り換えるのが良いんじゃないの

984 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 05:53:58.26 ID:CwvJG7DW.net
>>980
解決になってないが、

DGIndexNV→正常
TVMW→正常
lwinput.aui→異常・ダブルフレーム
LWLibavVideoSource→異常・ダブルフレーム

だったわ

985 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 08:32:28.63 ID:uRb9lCJd.net
SelectEven縺ェ繧翫☆繧後ー縺縺縺縺代□縺ィ諤昴≧縺代←

986 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 09:02:43.58 ID:wiyltSZ9.net
>>980
>>984
LWLibavVideoSourceだけど、ffmpegをリンクした奴はフレームレートが正常でダブルフレーム、libavをリンクした奴はフレームレートが2倍でダブルフレームというようになった
libavはフレームレートが2倍になるから音ズレは起きないのかも 解決にならないけどね それにlibavをリンクした奴は古いから正常では無いのかも

文字化けしてるからわからんが>>985が書こうとしてることを汲み取るとAvisynthのLWLibavVideoSourceで読んで、SelectEven()で奇数フレームを破棄して重複フレームをなかったことにするのは如何だろうか
勿論場合によってはAssumeFPS(30000, 1001)などでフレームレートも揃えること

987 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 09:03:40.55 ID:DLsTN3L2.net
>>985
縺帙d縺ェ

988 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 09:08:34.49 ID:pzMpjlEY.net
譌・譛ャ隱槭〒縺奇ス

989 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 09:09:46.10 ID:FD4LHR20.net
同意
やっぱりケツだよな

990 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 09:13:59.42 ID:gjEHkvPl.net
縺ィ諤昴≧縺代

991 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 09:26:17.57 ID:wiyltSZ9.net
>SelectEven縺ェ繧翫☆繧後・縺・>縺縺代□縺ィ諤昴≧縺代←
SelectEvenなりすれ�EぁE���?けだと思うけど

意訳:SelectEvenなりすればいいだけだと思うけど
こんな感じか?

992 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 09:27:34.10 ID:XQkULSLQ.net
>>984-986
ありがとうございます。他の方の環境でも再現性はあるのですね
どうしても今すぐエンコしないといけない物でもないので、
作者さんに報告してバージョンアップを気長に待ちたいと思います

993 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 10:14:04.55 ID:cwZybOnN.net
文字化けしてるのはなんだ?

994 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 12:02:12.17 ID:e0igk0Fe.net
Unicodeにすりゃ読めるけど、文字化けカキコしてる>>985,>>987-988,>>990は自重しろと。

>>980
試しにFFMS 2.20で読ませてみたら351フレームで59.7692(59829/1001)fpsになった。

995 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 14:11:02.63 ID:NK8bcZFV.net
>>993
おもしろいと思ってやってるんだろ

996 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 15:29:09.00 ID:CSkVtCwj.net
>>984
有料ソフトはやはり優秀なんだな

997 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 15:33:19.16 ID:wiyltSZ9.net
有料ソフトってーかffmpeg、libavの二大巨頭が両方惨敗したパターンかと
それぐらいしか無料で使えるデコーダ無いけど

998 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 15:37:28.50 ID:pzMpjlEY.net
ffmpegで直接変換すると重複してないような

999 :名無しさん@編集中:2014/12/14(日) 20:53:42.42 ID:dOVIrd8v.net
>>980
俺も結構な確率でそうなるんだが、D&amp;Dで読まずにファイルを開くで開くことにして、
開く時にfps変換無しじゃなくて29.97fpsにしてる。

1000 : ◆0X7hT.k8kU :2014/12/14(日) 20:56:19.52 ID:DqYdRGCJ.net
>>980
もちろんapply repeat flagは試したよな?

1001 :名無しさん@編集中:2014/12/14(日) 21:10:03.55 ID:e0igk0Fe.net
>>1000
サンプル出してくれてるから試せばわかるけど、チェックを入れても変わらないよ。

次スレ立てに行ってみたけど無理だったので誰か宣言して頼む。
ソフ板のスレは78になってるからちゃんと書き換えてくれな。

1002 : ◆0X7hT.k8kU :2014/12/14(日) 21:30:06.95 ID:DqYdRGCJ.net ?2BP(1000)

俺も建てられないorz

1003 :名無しさん@編集中:2014/12/14(日) 23:34:54.71 ID:47g8jtFn.net
立てられるかやってくる

1004 :名無しさん@編集中:2014/12/14(日) 23:44:33.67 ID:47g8jtFn.net
立った
次スレが立ったよ!

Aviutl総合スレッド73 [転載禁止]c2ch.net
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/avi/1418567936/

1005 :名無しさん@編集中:2014/12/15(月) 15:20:22.59 ID:+jpyBKVa.net
>>845
これ正常に使えるようになってるかも

1006 :名無しさん@編集中:2014/12/15(月) 17:51:59.11 ID:DX3sgkDL.net
>>980
手元でビルドしたL-SMASH Works r735にffmpegをリンクしたもので正常に読み込まれることを確認
libavをリンクしたものはフレーム数は正常だが、フレームレートが2倍となって読まれる

1007 :名無しさん@編集中:2014/12/16(火) 14:52:01.01 ID:vBdFrhWa.net
>>1004乙。

1008 :名無しさん@編集中:2014/12/16(火) 18:12:23.35 ID:bd0/P/uJ.net
r735ビルドしたばっかなのにr736来てた、差し替えとこ

総レス数 1008
285 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200