2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

Aviutl総合スレッド72

620 :名無しさん@編集中:2014/10/12(日) 10:37:04.69 ID:z4n0Df4w.net
>>619
DGindexでaac抽出すると
ファイル名 PID 1041 DELAY -343ms.aacって感じでファイル名が抽出されるんですよ。
バッチの方でts2aac音声抽出して、遅延補正してファイル名を「ファイル名.aac」と直してるんで、そっちを読むようにするためのもの

aacpathの変数に入ってる文字列から「PID」が有る文字を探し、そこから一つ前の半角スペースを含めて削除した左の文字列をaac2pathに新たに代入する。

621 :名無しさん@編集中:2014/10/12(日) 11:38:51.41 ID:8/LFWWy9.net
>>620
おお、なるほどts2aacを使うときは手動でPID消してたけど
それを自動でやってるわけね。
とりあえず組み込んでみるは。

622 :名無しさん@編集中:2014/10/12(日) 11:41:35.55 ID:vVSUcMyu.net
そんなことするよりバッチファイル自体でテキスト吐いた方が早い気がする。。。

623 :名無しさん@編集中:2014/10/12(日) 11:54:43.66 ID:8/LFWWy9.net
>>622
そんな高等なことはできません

624 :名無しさん@編集中:2014/10/12(日) 17:06:35.67 ID:i07Tcnb5.net
>>617
実際、比較した事あるけど90分24fps物で5分程度しか変わらなかった

625 :名無しさん@編集中:2014/10/12(日) 19:52:18.96 ID:EpkyUdk+.net
>>620
あと1年位はROMって勉強するつもりだったのですが自分的にタイムリーな話題だったので少し質問させて下さい。
DGindexで抽出するとファイル名がPID〜ってなるのは音声がaacの場合の話ですか?もしくはDGAVCIndexのほうのお話?

自分のDGindex(v1.5.8.0)でDVDから抽出したac3だとファイル名は
VTS_02_1 T80 2_0ch 192Kbps DELAY -34ms.ac3
VTS_02_1 T81 3_2ch 448Kbps DELAY 1965ms.ac3
って感じでT80から始まるようですが、このファイル名に含まれるディレイの意味がいまいち理解できずにmuxに苦戦していました。

T80,T81,T82,T84等と音声4本位あるようなDVDでも全てDELAY0となっているac3の場合にはさほど問題なくmuxできる事が多いですが
上記したようなディレイの数字のac3だとファイルの長さそのものもそれぞれ違っていたりして(映像ファイルの長さとも違う)
mux時に指定するディレイ値が私の理解力では手探り状態です。現状の打開策としては
一旦aviutlの拡張編集のタイムラン上に映像と音声を読み込んで目視でリップシンクさせてから音声ファイルの頭の部分の開始秒数をディレイ値として解釈し、muxerに指定しています。
(muxは音声が複数本ある場合はaviutlではない別のmuxerでmkvにしています)

長文のため続きます

626 :名無しさん@編集中:2014/10/12(日) 19:52:48.15 ID:EpkyUdk+.net
しかしながらそもそも拡張編集上ではac3が正しく読み込めない感じであてにならない事もあるため、このリップシンク作業のためだけに
WAVファイル作成等という(6chで2時間だと4G以上とか)無駄すぎるように思える作業を行っています。(muxにはもちろんそのWAVは使わず元のac3を使いますし)

知りたいのは
1. このようなファイルの長さの相違の問題のあるac3を無劣化でマルチチャンネルを保ったままで、スマートにmuxする手法。
(映像はインターレース解除のためaviutl本体で60fps化したり、エフェクト類をかけてからH264にしたものが前提です)
2. ファイル名に含まれたディレイの正しい意味。(どの部分からのディレイなのかが不明。-34は早いのか遅いのかも怪しい理解力です)
長文且つ初心者質問で申し訳ないですが、わかりやすく教えて下さる方いらっしゃいましたらどうぞよろしくお願いします。(微妙にスレチかもですが)

(DVDはコピーガード等の施されていない物で英国及びヨーロッパで作られた、ほぼPAL圏のPAL形式の物です。NTSCの場合もあり)

627 :名無しさん@編集中:2014/10/12(日) 20:17:47.45 ID:z4n0Df4w.net
>>625
本家DGindexでmpeg2のtsでaacの場合(要するにテレビの録画)だよ。DVDからの抽出はやっていないから知らない。
DELAY ◯◯msは◯◯msズレてる。FakeAacWavとかToWave使えばファイル名からDELAY値読み取って補正してくれる。

628 :名無しさん@編集中:2014/10/12(日) 20:39:50.77 ID:z4n0Df4w.net
fawとか使わないで補正するなら、wav化してavisynthのavsに
DelayAudio(__del__) #__del__はファイル名のDELAY値の1000で割った値を入力する、DGIndexのテンプレートだと補正値が自動で入る
を書き込めばavisynth内で補正される筈。

629 :名無しさん@編集中:2014/10/12(日) 21:04:25.99 ID:rK2kAqIp.net
>>625
2年ほど前からDVDのりっぴんぐが違法(犯罪行為)になっちゃったから
DVDがからんだ話はおおっぴらに出来ないんだよ

ぐぐって過去に書かれた記事参照するしかないべ

630 :名無しさん@編集中:2014/10/12(日) 21:04:45.66 ID:GgrI8NX5.net
>>626
PIDはtsの出力時に付与されるね、DVDだとトラック番号
ディレイ値の相違は映像開始位置に対してそれぞれのトラックの音声開始位置が異なっているから
VTS_02_1以降の1GB〜vobを読み込ませているんだと思うが
VTS_02_1〜.VOBに含まれるCellが10個あるとして最初の1つめにはT81が含まれて無かったとかね
恐らく問題になっているDVDではVTS0x_1〜の頭に警告ロゴやタイトルロゴ、黒ベタ等
本編とは別の特定の音声ストリームを持たない様なCellがあるんじゃないかな

1.については、PgcDemux -title -vid x 等でVID毎にvob出力し(不十分なら-cid x y)、本編部分のみDGIndexに読み込ませる
T80とT81のどちらかにディレイが残る場合、かつ無劣化という縛りならmp4のmux時に音声の各トラックに対してディレイ値を付与すればok

2.DELAY -34msの例では、映像に対して音声を-34ms削らないと同期しませんよ、という意味(補正しないと音声は34ms遅れて聞こえる)
DELAY 1965msなら音声を約2秒遅らせる必要がある
mux時に指定する場合は-含めてそのまま記述すれば良い

昔やってた方法をそのまま書いたが、DVDエンコは長いことしてないんで内容は保証しないw

631 :620:2014/10/13(月) 00:48:17.34 ID:xvgswR7/.net
>>620
> バッチの方でts2aac音声抽出して、遅延補正してファイル名を「ファイル名.aac」と直してるんで、そっちを読むようにするためのもの

ファイル名を「ファイル名前.aac」にする(bat内の)記述を教えてください。
出力後のファイル名を操作する方法が分からないお

632 :名無しさん@編集中:2014/10/13(月) 05:06:46.03 ID:/LkGh7bN.net
>>631
Renameコマンドで好きに変えられるだろ?
変更前のファイルは固定ならツールの出力時に指定したモノを使えばいいし
何か書き加えられるタイプならdirで拾い上げて変数に入れるだけ

633 :名無しさん@編集中:2014/10/13(月) 10:38:41.92 ID:xvgswR7/.net
それができたら質問なんかしません(泣
ツールのリードミを参照しながらコマンド並べたりはできるんだけど、DOSによるファイル操作はからっきしダメで、いつもここで挫折。
せめて↓で出力されたファイル名を取得する方法を教えてください

> %T2A% -i "%~1" -o "%~n1" -B -Z

ちなみにネットに転がってた複数のファイルに対応したものを流用してます。

:start
IF "%~1"=="" GOTO syoriend
IF NOT "%~x1" == ".ts" GOTO next

:syori
@echo 処理開始 %~n1
%DGIndex% -SD=? -AIF=[?%~1?] -FO=0 -OM=2 -DRC=0 -DSD=0 -DSA=0 -AT=[?D:\App\DTV\DGMPGDec\avs - fawaac - ts2aac.avs?] -OF=[?%~n1?] -EXIT
%T2A% -i "%~1" -o "%~n1" -B -Z > "zz.ts2aac.txt"

:next
SHIFT
GOTO start
exit

:syoriend
@echo DGindx 処理完了
ENDLOCAL

634 :名無しさん@編集中:2014/10/13(月) 12:45:37.46 ID:KQn/tTFt.net
>>631
難しく考えないで、こーやってFAWを2回通せばいいだけじゃね。FAWを通すだけで音声遅延補正もしてくれるし。
SETLOCAL
@echo off
SET ts2aac_exe="C:\Hoge\ts2aac\ts2aac.exe"
SET DGIndex="C:\Hoge\DGIndex\DGIndex.exe"
SET fawcl_exe="C:\Hoge\fawcl\fawcl.exe"
SET aviutl_exe="C:\Hoge\aviutl\aviutl.exe"
:start
if "%~1" == "" goto end
if not "%~x1" == ".ts" goto next_file

%DGIndex% -SD=? -IF=?%~1? -OF=?%~dpn1? -minimize -EXIT >nul
%ts2aac_exe% -i "%~dpn1.ts" -o "%~n1" -B > "%~dpn1.ts2aac.txt"
SET AAC=""
FOR /F "tokens=1,2* delims=:" %%i in ('type "%~dpn1.ts2aac.txt"') do if "%%i" == "outfile" set AAC="%%j"
if %AAC% == "" goto next_file
echo %AAC%を作成しました。

%fawcl_exe% %AAC% "%~dpn1.wav"
DEL %AAC%
%fawcl_exe% "%~dpn1.wav" "%~dpn1.aac"
DEL "%~dpn1.wav"
%aviutl_exe% "%~dpn1.avs"

:next_file
shift
goto start

:end
echo 完了しました
ENDLOCAL

635 :名無しさん@編集中:2014/10/13(月) 12:52:27.85 ID:tCuWkMCp.net
じゃあ自分がやってる例ね。これで前処理やってからaviutlに掛けてる。

setlocal
if not exist "%~f1" goto :notexist
"ts2aac.exe" -i "%~f1" -o "%~dpn1" > "%~dpn1.ts2aac.txt"
for %%a in ("%~dpn1 PID *.aac") do set "audioname=%%a"
"chapter_exe.exe" -v "m2v.aui://%~f1" -a "aacfaw.aui://%audioname%" -o "%~dpn1.chapter.txt" -m 20 -s 10

goto :exit
:notexist
echo preprocess_DTVchk : 次のファイルは存在しないので処理しません>"%~f1"
:exit
endlocal

636 :名無しさん@編集中:2014/10/13(月) 13:47:18.69 ID:xvgswR7/.net
>>634,634
乙、無事に動きました。
お二人とも本当にありがとうございました。

637 :633:2014/10/13(月) 15:45:58.92 ID:KQn/tTFt.net
スマン、この方が%AAC%にフルパス入るから安全かも。

%ts2aac_exe% -i "%~dpn1.ts" -o "%~n1" -B > "%~dpn1.ts2aac.txt"
SET AAC=""
FOR /F "tokens=1,2* delims=:" %%i in ('type "%~dpn1.ts2aac.txt"') do if "%%i" == "outfile" set AAC="%%j"



%ts2aac_exe% -i "%~dpn1.ts" -o "%~dpn1" -B > "%~dpn1.ts2aac.txt"
SET AAC=""
FOR /F "tokens=1,2,3* delims=:" %%i in ('type "%~dpn1.ts2aac.txt"') do if "%%i" == "outfile" set AAC="%%j:%%k"

638 :624, 625:2014/10/13(月) 17:15:28.36 ID:C28piXvv.net
>>627>>628
レスありがとうございました。
DGIndexのオプションの事はすっかり忘れてました。
使用ソフトやavsへの記述方も教えて下さって大変ありがとうございます。
accソースを扱う際にはFakeAacWavは便利な事が出来そうなのでFAW2aacと合わせて導入して試してみたいと思います。
TV録画も興味はあるので、PC用のキャプチャーボード買おうかとか専用のレコーダーの方がいいのかなとか色々思案中です。
しかし肝心のソース(見たい番組)がない!事もあり、なかなか購入までたどり着きません。
(aviutlで24FPSへのプルダウンとか実際にいじって遊んでみたいのですがw)

>>629
レスありがとうございます。
デリケートな話題を持ち出してしまって申し訳ありません。
今回は違法ではない分類のDVDについての相談だという事でお許しください。
アドバイスどうもありがとうございました。

>>630
レスありがとうございます。
わかりやすい説明だったので大変助かりました。
ご指摘の通り、ファイル形式のままの1GのVOBファイル群から本編に相当すると思しき数本をDGIndexに読み込ませてd2vとac3を抽出していました。
そしてやはりご指摘の通り頭に黒ベタとロゴタイトルに相当するようなグラフィックの約3秒程のcellがありました。
aviutlの拡張編集上でリップシンクさせて割り出したディレイ値が2.96秒(-34.ac3)と4.94秒(1965.ac3)でしたのでしっかりと辻褄が合います。
すっごくスッキリしましたw
質問2.のディレイ値についてはmux時のGUIツール上では自動で-34や1965等の補正が入っていましたが実際には映像と全く合わなかったため理解できずに混乱して悶々としていました。
質問1.のほうのスマートなmux手法についても具体的なアドバイスをありがとうございます。
しばらくは教えて頂いたPgcDemuxをまずはGUI上から触って色々試してみたいと思います。どうもありがとうございました。

639 :名無しさん@編集中:2014/10/13(月) 19:44:32.77 ID:xvgswR7/.net
>>637
ありがとう、変更しました

640 :名無しさん@編集中:2014/10/14(火) 17:00:36.25 ID:nyX14P/p.net
ショートカットで作業してるんだけどジャンプウインドウでフレーム選択後に
マウスでいちいちクリックせずメインウインドウをアクティブにする方法ってありませんか?

641 :名無しさん@編集中:2014/10/14(火) 18:01:59.52 ID:+QkCskDb.net
Alt+tab

642 :名無しさん@編集中:2014/10/15(水) 08:34:11.02 ID:e9+2UQlP.net
x264のModって普通のと何が違うの?

643 :名無しさん@編集中:2014/10/15(水) 11:17:34.89 ID:B+jW1FE3.net
どくじかくちょう どくじかいりょう

644 :超隆64 ◆t6BgwuA0Z. :2014/10/21(火) 15:04:59.41 ID:ua3kTJVy.net
Core i3で
x264エンコしたけれど…
2時間の動画で6時間くらいかかった

Core i7だと
1〜2時間で終わっちゃうんだろうか

645 :名無しさん@編集中:2014/10/21(火) 16:03:01.22 ID:dGyMnoAc.net
100pass

646 :名無しさん@編集中:2014/10/21(火) 18:33:08.39 ID:AgPNJrlM.net
i7 5960Xでも重いフィルタかけまくってx264のplaceboとかやるとすげー時間かかるけどな

647 :名無しさん@編集中:2014/10/21(火) 18:35:10.13 ID:aoFu6I69.net
すみません、どうやってもavi出力ができません。
うちのソフトの中身は初期装備+拡張編集だけです。
出来れば明日までにお願いします。

648 :名無しさん@編集中:2014/10/21(火) 18:42:23.65 ID:qa7w4/p9.net
>どうやっても
まずはどうやったかを書きましょう

649 :名無しさん@編集中:2014/10/21(火) 19:38:09.06 ID:aoFu6I69.net
>>648
今までは別のソフトを通してたのですが、
「Y(別のソフト)要らなくね?」と気付き、
別のソフトを通さなくする以外はごく普通に編集していました。
そしていつも通り動画が完成し、aviにしようとしたら
エラーが出ました。

ちなみにY(別のソフト)はゆっくり実況をしていた頃に使っていて、実況をやらなくなってから通さないことを決めました。

環境
Windows xp sp3 32ビット
映像エンコ マイクロソフト ビデオ
音楽エンコ 忘れた
動画内容 1分ぐらいのMAD(多少動く・あと写真・イラスト・ソフト内テキスト)

650 :名無しさん@編集中:2014/10/21(火) 19:45:05.28 ID:1rKX0fyW.net
エスパーしてみると動画が2の倍数じゃなかったとか。
あとどんなエラーメッセージが出たかも書いた方がいい。

651 :名無しさん@編集中:2014/10/21(火) 20:10:49.53 ID:GsLVcn0h.net
>>649
移動しろ。

  【初心者歓迎】総合質問スレッド-82-【ダウソNG】
  ttp://peace.2ch.net/test/read.cgi/avi/1398137825/

652 :名無しさん@編集中:2014/10/21(火) 20:41:07.62 ID:aoFu6I69.net
>>650
場違いだと言われたので今回はこれで最後にします。
画面の大きさは854×480です。
エラーメッセージは総合質問スレに別で書いときます。

653 :名無しさん@編集中:2014/10/22(水) 01:22:45.92 ID:ByOd7a9B.net
2の倍数じゃなく16の倍数じゃね?

654 :名無しさん@編集中:2014/10/22(水) 12:39:58.92 ID:SbbC3ctk.net
>>653
一応。
  ttp://peace.2ch.net/test/read.cgi/avi/1398137825/397

とりあえず解像度が16の倍数になってない場合に
  画像サイズやフレームレートを適正に設定しないと使用できないコーデックの可能性があります
と言われたんなら、コーデックの解像度制限を疑うべきだわな。

655 :名無しさん@編集中:2014/10/22(水) 19:41:41.46 ID:6F6DSHvH.net
3の倍数と3が付く数字のとき

656 :名無しさん@編集中:2014/10/22(水) 19:46:00.20 ID:h2eCo9+P.net
ナベアツ

657 :名無しさん@編集中:2014/10/25(土) 01:01:10.72 ID:xMNKTFtj.net
メモリは多いほうがいいのかな?

658 :名無しさん@編集中:2014/10/25(土) 01:10:16.08 ID:xk0bq0dS.net
足りているなら増やしても気休め。

659 :名無しさん@編集中:2014/10/25(土) 13:16:26.60 ID:jw9518qh.net
x64なOSでも8GBほど積んでれば普通は困らない

660 :名無しさん@編集中:2014/10/25(土) 16:30:09.99 ID:7QxlIDLx.net
メモリは多めに積んでRAMディスク化
ssdの10〜20倍の速度が出るからmux作業やインデックスの作成、シーンチェンジのサーチが激速

661 :名無しさん@編集中:2014/10/25(土) 16:39:29.69 ID:o/JYQ5JG.net
RAMディスク作成は副作用でコールドブート、シャットダウンが遅くなるからやりたくない

662 :名無しさん@編集中:2014/10/25(土) 16:54:10.75 ID:gNrRjsQ2.net
バックアップ取らなければそんなに遅くならないでしょ
あくまで一時的な作業場としてのみ使う

663 :名無しさん@編集中:2014/10/25(土) 17:28:36.06 ID:jw9518qh.net
RAMディスクなんて小容量なストレージだとソースをコピーして入れ替える手間がウザ過ぎ
十分な容量を確保するためのコストを考えると大容量SSD+ハイエンドCPUをそろえた方が圧倒的にコスパが高い

まぁそれ以上を目指すなら別に止めないけどね
まだ見ぬ64GBモジュールx8で512GBも積めればそこそこ快適に作業できるだろうとは思う(妄想)

664 :名無しさん@編集中:2014/10/26(日) 10:35:00.29 ID:tQVxyxTj.net
圧倒的に妄想

665 :名無しさん@編集中:2014/10/26(日) 18:50:13.88 ID:tCaCvRzX.net
>>ソースをコピーして入れ替える
とか¨。そんなことまでしなくていい俺はは圧倒的に勝ち組
そんなことするならts保存m2ts保存でいいし、HDDは毎月買えばいいし
コスパ(注)はたいへんだなぁ

666 :名無しさん@編集中:2014/10/27(月) 02:12:21.78 ID:RQPSVDTe.net
ドヤ顔で紹介したRAMディスクを否定されてファビョったのか、そのRAMディスクを一切使わない運用で勝ち組宣言とかw

667 :名無しさん@編集中:2014/10/27(月) 02:27:08.83 ID:MXSxCZf3.net
>>666
>>665は彼なりに頑張って書いた釣りカキコなんだろうから、
そのまま放置して恥ずかしい思いさせるのが一番だったのに・・・

668 :名無しさん@編集中:2014/10/27(月) 10:22:31.26 ID:y98jjSoh.net
一番恥ずかしいのは ID:RQPSVDTe

669 :名無しさん@編集中:2014/10/27(月) 23:38:13.12 ID:BM9ezq3T.net
お前ら、ここでやる話題か?

670 :名無しさん@編集中:2014/10/28(火) 00:40:15.54 ID:db7eClZ0.net
RAMディスク友の会27
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/win/1412175988/

671 :名無しさん@編集中:2014/10/28(火) 04:52:34.76 ID:SJ02eXYw.net
>>668
ID変わるまでまってからのカキコがあからさますぎて草不可避w

672 :名無しさん@編集中:2014/10/28(火) 10:27:37.58 ID:VeUYDbh3.net
>>671
ID変わるまでまってからのカキコがあからさますぎて草不可避w

673 :名無しさん@編集中:2014/10/28(火) 13:32:52.16 ID:SJ02eXYw.net
>>672
うわ、特定容易すぎて草不可避w

674 :名無しさん@編集中:2014/10/29(水) 22:04:40.20 ID:GB1WbHgI.net
中途半端なメモリー搭載なら SSD なりを使って高速化だろうが
32GB搭載すっとな
一旦書き込みしたファイルがキャッシュに全部残っているから高速になるだよ。
コンテナ詰め替えなんぞがえれー速えーだよ。

675 :名無しさん@編集中:2014/10/29(水) 22:09:42.76 ID:E42DVURq.net
4GBで困ることはないと思ってたけど、ロゴ解析で落ちた

676 :名無しさん@編集中:2014/10/29(水) 22:32:59.30 ID:/7kCG5/z.net
それはutlが32ビットだからじゃないの

677 :名無しさん@編集中:2014/10/29(水) 22:51:29.17 ID:09/Xpss1.net
今は困ることはめったに無いだろうけど32bitのままじゃそう遠くない未来に破綻する

678 :名無しさん@編集中:2014/10/30(木) 00:11:52.25 ID:U1QaCVKte
入力プラグインにL-SMASH Worksを使った場合、フレームレートを変更しては駄目?

ソースがテレシネなので、24p化してx264guiEXで出力してみたんだけど
ヘンテコに間引かれてしまって映像の尺が短くなってしまったり・・・。
(自動24fps/24fps <- 30fps)

MPEG-2 VIDEO VFAPI Plug-In を使って読み込んだ場合は問題なし

679 :名無しさん@編集中:2014/10/30(木) 00:11:32.60 ID:tizroQ+F.net
もう一年以上更新がないんだね
64bit化できないのはどうしてなんだろ?
インラインアセンブラを多用してると高額なインテルのコンパイラを使わなきゃいけないけど
(最も安いComposer Edition for C++で$699から、VTuneも入ってるProfessional Edition for C++で$1599)
そのための寄付を募れば簡単に目標額集まりそうな気がするな
Kickstarterなら海外の人からも資金集められるよね?

680 :名無しさん@編集中:2014/10/30(木) 00:15:46.50 ID:tizroQ+F.net
英語に対応してたのはMMDだったっけスマソ

681 :名無しさん@編集中:2014/10/30(木) 00:26:55.48 ID:zV10TA8D.net
>>679-680
君は個人の趣味のプログラミングをなんだと思ってるんだ・・・

682 :名無しさん@編集中:2014/10/30(木) 00:46:00.32 ID:zRL3yzc1.net
この規模のフリーウェアを1個人で趣味で作るのって一生に1度か2度くらいだろう。

683 :名無しさん@編集中:2014/10/30(木) 00:59:09.10 ID:P1iyJbyJ.net
趣味とはいえ、4Kを前に人心を乱した罪は重い
早く64bit出して我々の安寧に尽力すべき

684 :名無しさん@編集中:2014/10/30(木) 01:02:59.43 ID:tizroQ+F.net
>>681
Kickstarterってだけで趣味の範疇を超えるわけじゃないよ
同人ハードウェアみたいなプロジェクトも結構ある
目標額に達しなければ出資は取り消しになるし、
漠然と寄付を受け付けるより目標額が設定されてる分出資(実質寄付)もしやすいというのもある
これだけ大きなプロジェクトになったら本当に趣味というだけでモチベーション保つの大変だよ

685 :名無しさん@編集中:2014/10/30(木) 01:13:01.59 ID:OHW9LSw7.net
AviUtlユーザーの大半は有料ソフトに金を払いたくない、金がないって人だと思うんだが。
もし寄付を募ったとしてもほとんど集まらない気しかしない。

686 :名無しさん@編集中:2014/10/30(木) 01:15:51.32 ID:LQwprgGB.net
ただで提供される料理に食材がよくないとか味付けがどうのこうの言うもんじゃねーよ

687 :名無しさん@編集中:2014/10/30(木) 01:35:57.68 ID:zV10TA8D.net
>>684
金をもらったらその分責任も発生するわけでな・・・。
現在の仕事やプライベートを犠牲にする覚悟で金を集めてガチで取り組むというのも1つのあり方だが、
そんなプレッシャーとか背負わず趣味としてのんびり気楽にやりたいって人もいるだろ。そういう話。
金をもらえばモチベが保てるとは限らない。

動画界隈ってわりと基地外も多い印象だし、タダで使わせてもらってるもんにケチばかりつけてる奴も多いし、
そういう連中へのサポート義務の発生とか、考えただけでゾッとするな・・・。

KENくんさんがどう考えてるかはわからないけど。

688 :名無しさん@編集中:2014/10/30(木) 01:58:03.15 ID:LQwprgGB.net
お願いするのはアリだと思うが
文句があるなら有料だろうが他のソフト探せ

689 :名無しさん@編集中:2014/10/30(木) 02:40:28.38 ID:WFc5ELtd.net
いろいろ使えない有料ソフトを渡り歩いたのちにAviUtlに辿りついたんだが

690 :名無しさん@編集中:2014/10/30(木) 02:56:03.74 ID:LQwprgGB.net
AviUtlにケチばかりつけてるやつの話な

691 :名無しさん@編集中:2014/10/30(木) 04:36:56.08 ID:p2nzIuzJ.net
>>675
なにげにロゴ解析が一番メモリをくうよね
俺が使うようなソースではx64なOSに8GBほど積んでLageAdressにチェック入れてからはメモリ不足で落ちたることは無くなったな

692 :名無しさん@編集中:2014/10/30(木) 13:00:16.01 ID:QCbyFZau.net
メモリのせいか知らんが自動フィールドシフトを使うとバッチ出力でよく転けるのは何でなんだろうか

693 :名無しさん@編集中:2014/10/30(木) 13:58:06.42 ID:KJg5Dvy1.net
>>692
別フォルダに再セットアップしたら直ると思うよ。

694 :超隆64 ◆t6BgwuA0Z. :2014/10/30(木) 18:08:03.70 ID:WEA2fb4K.net
64bit化はいいから
win10にも対応して欲しい

互換で普通に動きそうだけどさ

695 :名無しさん@編集中:2014/10/30(木) 18:13:46.45 ID:DFGuwz/S.net
contourというカメラで撮影した動画(movファイル)
をaviutl上で編集しようとすると
時間表示が出てしまいます。
プレイヤーなどでは字幕をオフにすれば消えるのですが
aviutilで編集するときはどうすれば消すことができるのでしょうか?

696 :名無しさん@編集中:2014/10/30(木) 18:56:47.23 ID:l7VgOrdK.net
>>695
ttp://anago.2ch.net/test/read.cgi/software/1409719204/6

697 :693:2014/10/30(木) 20:06:42.93 ID:DFGuwz/S.net
>>696
ありがとうございます。
ファイルは読み込めてるんですが
編集中の動画に字幕として時間表示が出てしまうんです。
ここに書いてある方法で解決可能なんでしょうか?

698 :名無しさん@編集中:2014/10/30(木) 20:56:25.37 ID:8uL+CKNc.net
>>697
A2にある通り動画ファイルのMediaInfoの情報をpaste.binあたりに貼るといい。
あと読み込んだ時に、その他→ファイルの情報で「ファイル制御」がどうなっているのかも書く。

699 :名無しさん@編集中:2014/10/30(木) 23:23:07.97 ID:eHHdeDx+K
ありがとうございます。
ファイル制御は
拡張編集 File Reader
ビデオ展開方式 YC48
となって降ります。

MediaInfoとうのがよくわかっていません。
調べて勉強したと思います

700 :名無しさん@編集中:2014/10/30(木) 23:29:28.34 ID:eHHdeDx+K
sage忘れましたすみません。
ちなみに最初に書いたように
GOMプレイヤーなどでは
字幕を非表示にするとこの時間表意は消えます。
なぜaviutl上では強制的に表示されてしまうのかなと・・・

701 :名無しさん@編集中:2014/10/31(金) 03:11:43.50 ID:ZSE0nm2/.net
シーンチェンジプラグインの連続がKEYフレーム付加じゃなくマーク付加になって
ソースのデブロックのようにマークフレームにだけフィルターをかけれるようになったら
かなりエンコが簡単になるんだと思うんだけどそういうフィルターって少ないよね。

702 :名無しさん@編集中:2014/11/03(月) 23:04:41.78 ID:dCHC53D6.net
>>511
横からですまないけど、あー、探してたのこれだ
ありがとう
先週の無料放送をエンコしようと思ってたら微妙に変だったので助かった

つか、フラグ一つか‥

703 :名無しさん@編集中:2014/11/03(月) 23:48:58.14 ID:q2MEPtrW.net
どういうことか全然わかんないけどCSのSDサイズのやつは
ズレる事が経験でわかってるから、dgindexで分離して.aac
音声追加でやってるみたいなそういう話?

704 :名無しさん@編集中 :2014/11/05(水) 02:28:47.55 ID:fmlupnmR.net
CSのSDサイズってAT-Xの事なら、RFFだからdgindex使ったほうが確実だと思うけどね。
L-SMASH Worksで頑張るなら止めないが。

705 :名無しさん@編集中:2014/11/05(水) 02:30:31.67 ID:fmlupnmR.net
スマンこの板では普通にsageた方が良いか。

706 :633:2014/11/10(月) 02:01:12.31 ID:IN7duM/N.net
>>634
これだけど、前処理だけ先にやりたい場合は

%aviutl_exe% "%~dpn1.avs"

echo call %aviutl_exe% "%~dpn1.avs" >> "%~d1%~p1kidou.bat"

kidou.batにaviutl起動の命令文が追記されるんで、録画ソフトのバッチファイルに組み込んで
適当に暇な時にリネームして起動、って使い方が出来る。

> ファイル名 で上書き >> ファイル名 で追記。

コレを応用すればdgindexの機能使わなくても、まるもやL-SMASH Worksでもバッチファイルの
変数を変換したavsファイルを吐き出せる。

という事に最近気づいた。

707 :名無しさん@編集中:2014/11/11(火) 07:42:38.62 ID:nJeuZocZ.net
ヌルヌル動くモニタを新調したしプレイ動画も60fpsで作ってるし
アニメも60fpsでヌルヌルにしたら30分もので1GBになりました…。

708 :名無しさん@編集中:2014/11/11(火) 08:19:09.16 ID:UVoNOcdl.net
アニメを60fpsって?
逆テレシネ無視して60fps化ですか

709 :名無しさん@編集中:2014/11/11(火) 08:44:56.42 ID:nhnoj2JJ.net
>>707
バカは来なくていいよ

710 :名無しさん@編集中:2014/11/11(火) 13:18:16.89 ID:1AdPohse.net
俺はお手軽に混在アニメをソースの60iレベルでぬるぬるに仕上げられる60p化を馬鹿にはしないけどな
ただそれをaviutlでやろうとは思わないがw

711 :名無しさん@編集中:2014/11/11(火) 13:48:26.45 ID:VMXOE3Cu.net
SVP的に補間するってことじゃないの?
補間には興味ないからそんなフィルタがあるのかないのか知らんけど

712 :名無しさん@編集中:2014/11/11(火) 14:07:34.68 ID:dBEpNfCk.net
mvtoolsやらSVPやらSplash PROやらのフレーム補間の事だろ。
まさかbob化を60fps化とは言わないだろう。
最近はグラボでもフレーム補間機能あるのが有るらしいの。

713 :名無しさん@編集中:2014/11/11(火) 17:17:56.11 ID:d6Me3IFw.net
DV-aviをAviutlで無劣化カットしようとしたら膨大なファイルサイズになる。。。
もちろん「ビデオ未圧縮」にして再圧縮なしにチェックしてる
オーディオは未圧縮がないのでPCM、再圧縮なしになってる
誰か助けて><

714 :名無しさん@編集中:2014/11/11(火) 18:04:28.97 ID:8CGQ9HIa.net
>>713
UtVideo(等の)で可逆圧縮するのが定石

715 :名無しさん@編集中:2014/11/11(火) 19:01:11.40 ID:EX+gUC6K.net
アニメをフレーム補間で60fps化とな・・・。
しかも視聴時にSVP等でやるんじゃなくて、補間したものを保存するとな・・・。ありえん・・・。
動きのゆるやかな場面ではそれなりに有効だけど、どうやっても映像の破綻は避けれないし、
破綻をなるべく避けようとするとフレームブレンドが増えたりするだけだし、
何より何も考えずに拾ってきたスクリプトをそのまま適用してるだけの人ばかりという印象が・・・。
SVPもデフォルト設定はアニメ向きにはなってないから、デフォのまま使って
「アニメがヌルヌルになった^^」とか言ってる人は正直ちょっと冷静になったほうがいいと思う・・・。

>>712
>最近はグラボでもフレーム補間機能あるのが有るらしいの。

PowerDVD14しか対応してない上に24pのBDでしか有効にできないAMD Fluid Motionのことかー。

716 :名無しさん@編集中:2014/11/11(火) 19:08:30.87 ID:EX+gUC6K.net
>>713
やったことないからよくわからないけど、DV-AVIってType1とType2があって、
Type1の方だと映像と音声が混合されたストリームになってるから、
なんらかのツールを使うなりしてType2に変換しておかないとうまくいかないんじゃない?

717 :名無しさん@編集中:2014/11/11(火) 19:22:18.82 ID:EX+gUC6K.net
>>713
書き忘れたけど、特定のファイルの処理で質問するなら
  ・動画ファイルをMediaInfoで調べて「表示→テキスト」で表示される内容
  ・動画ファイルをAviUtl本体(拡張編集ではない)に読み込ませた際の「その他→ファイルの情報」の内容
も書かないと駄目だよ。
普通の環境にはVFWのDVコーデックは入ってないだろうから、DirectShow File Readerで
デコード後のデータをRGBで読み込んでるせいで、「再圧縮なし」で出力するとRGB無圧縮になってるんだろう。

718 :名無しさん@編集中:2014/11/11(火) 20:20:19.07 ID:cVt+019g.net
>>707
モニタがヌルヌル動くのか。なんかナメクジみたいで気持ち悪い。

719 :名無しさん@編集中:2014/11/11(火) 20:32:20.47 ID:oi/6kGSB.net
再生時補間機能付のテレビとかかな
妙な動作したりするから嫌い

720 :名無しさん@編集中:2014/11/12(水) 04:53:26.02 ID:hN2mVQ6d.net
ソース主義だから普通にやって1本1GB越える
HDD安いから別にいいけど

721 :名無しさん@編集中:2014/11/13(木) 00:01:51.27 ID:QmJJx9Km.net
http://rigaya34589.blog135.fc2.com/blog-entry-537.html

722 :名無しさん@編集中:2014/11/13(木) 06:34:29.90 ID:h36Q2Rl3.net
x265guiのver3.47以降がAviutlエラーで止まるようになった
Windows Updateが原因かな?

723 :名無しさん@編集中:2014/11/13(木) 12:35:22.37 ID:OvRn2P/H.net
SonyのXAVC SはAviutlで編集できないでしょうか?
自分で調べたかぎりでは、拡張を含めて、XAVC Sが使えるという記述が見当たらなかったのですが、
実はやれてるよ!という人がいたら教えてください。

724 :名無しさん@編集中:2014/11/13(木) 12:44:35.66 ID:8kxeA0We.net
>>723
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/software/1409719204/6

725 :名無しさん@編集中:2014/11/13(木) 13:35:40.76 ID:OvRn2P/H.net
>>724
レスありがとう。
これは、この方法で既に成功しているという意味かな?それとも自分で試せという事?

実は、まだカメラの購入検討をしている段階で、XAVC Sファイルを実際に読ませて試すことができないんだ。
Aviutlで編集できることが確認できたら購入しようかと悩んでいるので、>>6の方法で成功したという事例が知りたい。

726 :名無しさん@編集中:2014/11/13(木) 13:51:07.07 ID:8kxeA0We.net
読み込めない場合はこの手順を試して、って意味で貼った。

【小寺信良の週刊 Electric Zooma!】第640回:もう出た! ソニーの4Kハンディカム「FDR-AX1」 - AV Watch
http://av.watch.impress.co.jp/docs/series/zooma/20131120_624223.html

ちなみにここのサンプルならL-SMASH Works File Readerで読み込めることを確認出来たよ。

727 :名無しさん@編集中:2014/11/13(木) 14:37:41.24 ID:OvRn2P/H.net
>>726
おお!ありがとう。
検討しているカメラはFDR-AX100なので、なんかイケそうだね!

728 :名無しさん@編集中:2014/11/13(木) 19:36:40.96 ID:HSfp2yFj.net
>>722
v2出てるけどダメなの?

729 :名無しさん@編集中:2014/11/13(木) 20:45:23.60 ID:cdbPZzL5.net
>>722
ブログのほうにも、WindowsUpdate後にWindows7 32bit+x265guiEx3.48v2という環境で
x265guiExの設定画面で更新ボタンを押すと落ちるという報告がされてた。

だが、うちのWin8.1環境だと特に問題なく動いてる。
あえて言うなら更新ボタンを押してqaacを2.44に更新しても、
次に更新ボタンを押すとまた2.44があるよーと言われるくらい。

そんなわけで、エラーが出るというなら環境とか発生状況とかをちゃんと書いたほうがいいと思う。

730 :名無しさん@編集中:2014/11/14(金) 06:46:52.77 ID:tRFMcZxx.net
久々にx264guiExのver上げたら音声のデフォがqaacになってるんだけど、今はnero じゃなくqaac?
neroでAAC-LC使ってたんだけどqaacだとなにを使うのがいいの?

731 :名無しさん@編集中:2014/11/14(金) 09:49:22.67 ID:eCPK8+w8.net
>>730
Nero AAC Codecのダウンロードページが、2ヶ月弱の間消失していたこともあって
デフォルトがqaacに変更になった

neroのAAC-LCを選んで、ビットレート指定していたのなら、
qaacでそれと同等なのは、ABR(AAC)

732 :名無しさん@編集中:2014/11/14(金) 11:16:24.81 ID:tRFMcZxx.net
>>731
そういう理由だったんだ
qaac使ってみたけど音声ファイルが見つかりません。ってエラーが出るし、
neroのまんまでイイんかな

733 :名無しさん@編集中:2014/11/14(金) 11:17:25.49 ID:6lthTQsg.net
以前使ってて不満ないならデフォルト変わってもそのまま使えばイイじゃん

734 :名無しさん@編集中:2014/11/14(金) 18:36:17.70 ID:eCPK8+w8.net
>>732
iTunesか、QuickTimeをインストールするのが早道だけど
>>733 が言うようにneroのまま使うのも手

735 :名無しさん@編集中:2014/11/15(土) 23:10:13.78 ID:cbXLyD24.net
>>725
自分なら買うとなったらソースを自分で探して試すがな
こんな宛にならん2chで聞いても、確証ないよ

736 :名無しさん@編集中:2014/11/16(日) 23:24:31.87 ID:AkoROFiaH
自作のスクリプト(avsファイル)と拡張編集って併用できる?
例えばなんだけどフレーム補間をしつつスピード調整もしたい場合とかさ

737 :名無しさん@編集中:2014/11/17(月) 05:12:03.65 ID:3CI3z5ur.net
L-Smash Worksを使ってtsを読み込ませたら変な挙動になってしまいました。

映像が1 2 3 〜 9 10 と数字が順番に表示されるとして
TSを読み込ませた直後、トラックバーが左端になっている状態で何故か10が表示される
その状態で右キーを押して1フレームづつ移動しても、映像が10のまま変わらない(タイトルバーの時間表記とかトラックバーは移動している)
任意フレーム移動 で10フレーム単位でシークしたり、マウスでトラックバーを直接操作すると正常に表示される

つまり、1フレームづつ→方向にシークすると10の映像のまま止まってしまう
表示→再生ウィンドウ でも10の表記のまま。音声も出ない

MurdocCutterでケツ少しをカットして 9 を最後にすると、今度は9が先頭に表示されるようになってしまう。頭をカットしても同じく変化なし。動画の長さを10秒くらいにカットしたら流石に正常になった。
tsはNHK教育で約100分。EDCBで録画してdropは0。avitul 1.0。L-SMASH Works File Reader r717 ( lwinput.aui )
TVTestでは問題なく再生出来る。番組前後にサービスの切り替えも無し
その他→ファイル情報 でフレームレートが15.127fps(15127991/1000000) になってるからtsが一部壊れてるんだろうけど
この辺りの情報を修正させるにはどうしたらよいでしょうか。

738 :名無しさん@編集中:2014/11/17(月) 06:09:32.35 ID:95Ph8+fA.net
とりあえず、r717使うのをやめる

739 :名無しさん@編集中:2014/11/17(月) 09:24:16.95 ID:suAL9xmI.net
ts系のツールで元tsのエラー部分何とかするしかないんじゃないか

740 :名無しさん@編集中:2014/11/17(月) 09:30:22.89 ID:aKct29em.net
L-SMASH Worksの不具合報告する時は最新のリビジョンをgitから取得すること
ビルドに使うL-SMASHもFFMPEGも同様にその時のgitの最新リビジョンをビルドして再現性があることを確認してから
書け
出来ないなら使うな
popさんのところはこう言ったら悪いけど問題増やしてるだけだから使わないこと

741 :名無しさん@編集中:2014/11/17(月) 11:10:52.90 ID:SO+/6Q2Q.net
自分でビルドしたいけど正直やりかたがわからない

742 :名無しさん@編集中:2014/11/17(月) 11:54:27.24 ID:h38Zb4yU.net
L-SMASHを使うな

743 :名無しさん@編集中:2014/11/17(月) 12:15:54.96 ID:j5gRqQMg.net
まるも試した?

744 :名無しさん@編集中:2014/11/17(月) 12:21:41.23 ID:zCcJZV5X.net
まじもじまるも

745 :名無しさん@編集中:2014/11/17(月) 12:23:53.18 ID:LKh/1DYM.net
>>741
Building L-SMASH(Works) 20140908
http://pastebin.com/Wff7vwCj

これ見たら分かるじゃろ

746 :名無しさん@編集中:2014/11/17(月) 16:53:38.98 ID:SO+/6Q2Q.net
>>745
ありがとー
やってみるよ

747 :名無しさん@編集中:2014/11/17(月) 19:26:11.39 ID:cn5J3hUQ.net
L-SMASH Worksの人ってなんでこのスレでこんなに威張ってるの?
使わしてやってるってスタンスかな?最近仲間割れしてるみたいだしw
手を出す奴の気がしれん…

748 :名無しさん@編集中:2014/11/17(月) 21:03:43.35 ID:cpbAdfT8.net
テロップって上書きできないかな?

テロップのあるフレームをコピーしてフォトショップに貼り付けて
1ラインごとに選択して横にずらすと
綺麗なテロップに出来るじゃん?

それをテロップがある全フレームで行って
ロゴ取得の要領で?超横長のテロップを作成すると同時に
移動速度も取得して
マニュアル24fps化済みのフレームのテロップに上書きする
のを自動で、みたいなw

749 :名無しさん@編集中:2014/11/17(月) 21:11:36.34 ID:tFNmGaRW.net
それが理想的に働いたとしてもカクカクテロップが後ろに見えるだけじゃね

750 :名無しさん@編集中:2014/11/17(月) 21:20:47.10 ID:cpbAdfT8.net
>>749
txt60mcHybrid2でいちおう綺麗にしてから
移動速度が1.5 1.5 1 1 1.5 とかだったと思うから
移動速度にあわせてテロップのフォントの周りの黒を
横方向に少し増やす感じで良いんではないかと。

751 :名無しさん@編集中:2014/11/17(月) 21:25:39.37 ID:cpbAdfT8.net
今期だとクロスアンジュみたいにすんごく速く流れてるのは
気にならないし、デンキ街やFateはテロップ自体が24fpsだから
いいんだけど、とくにTBS系列の奴はtxt60mcHybrid2使うと
チラチラが酷くて視聴に支障をきたすんで
CFRを捨てて24fps+60fpsで処理しようかしらと悩んでる。

以前はインタレ保持一辺倒だったんだけど
24fps化した動画の、インタレ保持動画に比べると
若干解像度が上がったかのような画質にハマって
いらい24fpsに傾倒してる。

っていうか昔は周期がムチャクチャで
自動24fpsじゃ動きが飛んじゃってたからすててたんだよね。
ほんの少しの画質より動きだろうと思ってたから。

752 :名無しさん@編集中:2014/11/17(月) 21:26:42.79 ID:052UOIAP.net
よくわからんがそれができるくらいならテロップ自体を綺麗に消せるんじゃね?

753 :名無しさん@編集中:2014/11/17(月) 21:27:11.60 ID:cpbAdfT8.net
久しぶりに来たけど
新作エロゲのコピペ爆撃してくる人もういないんだね。

754 :名無しさん@編集中:2014/11/17(月) 21:29:31.11 ID:cpbAdfT8.net
>>752
でしょう!

頭の良い人プログラム化してください
お願いしますm(_ _)m

755 :名無しさん@編集中:2014/11/17(月) 21:35:24.80 ID:uYqhyRyc.net
L-SMASH Worksは>>745とかを見て自分で最新版をビルドするのが一番いいと思うけど、
どうしてもそれすらやりたくないなら、せめてDoom9から拾ってきたほうがいいんじゃないかと思う。

  ttp://avisynth.nl/index.php/LSMASHSource
  ttp://forum.doom9.org/showthread.php?p=1689573#post1689573
  ttps://www.dropbox.com/sh/3i81ttxf028m1eh/AAABkQn4Y5w1k-toVhYLasmwa?dl=0

756 :名無しさん@編集中:2014/11/17(月) 21:43:57.75 ID:6ZbUqAvu.net
そもそもL-SMASH Works(笑)とかいう糞ソフトはもう何ヶ月も更新されてないじゃないかw
最新版をビルドしろ?全然更新してないんですがw
あれだけ音ズレやらのバグがあるのに作者は無視無視無視だもんな(笑)

757 :名無しさん@編集中:2014/11/17(月) 23:21:53.62 ID:XCH3csAt.net
どこをどのように更新する必要があるのか言ってみろよ
糞ガキ

758 :名無しさん@編集中:2014/11/17(月) 23:29:05.05 ID:W5z5oQXW.net
音ズレするよりはフレーム水増し削除のほうが遥かにマシだと思うぜ。

759 :名無しさん@編集中:2014/11/17(月) 23:36:21.59 ID:L1dfFNc5.net
>>757

>>586

760 :名無しさん@編集中:2014/11/18(火) 00:06:12.97 ID:7M8tlQ2y.net
L-SMASH Works本体はr729からしばらく更新されてないけど、
L-SMASHとffmpegはどんどん更新されてるから、それを取り込むためにはビルドが必要なんだよなあ・・・。
>>756は理解できてないみたいだけど。

>>755でDoom9から拾ってきたほうがいいと書いてしまったが、
このバイナリだとビルドに使ったL-SMASHとffmpegのリビジョンがわからないから、
これを使って問題が起きてバグ報告しても、あまり意味が無いかもしれない。
>>740にある通り、自前ビルドして、リンクしたL-SMASHとffmpegのリビジョンも含めてきちんと把握して
報告できるようにしておいたほうがいいし、問題発生時は最新ビルドで再現確認をした方がいい。

>>759
>>586の件は既に作者スレ418で報告済みだけど、他に優先すべき作業があるからしばらく修正されないと思うよ。
他に困ってる人がいるわけでもなし、報告した俺自身もそれでいいと思ってるけど。
  「WebM(VP8,VP9)を読み込ませるとおかしくなることがある」
というのをユーザーが理解しておけば済む話。別コーデックに変換するとか、回避策はあるわけだし。
そもそもffmpegの挙動もなんだか怪しいように思えるので、L-SMASH Works側でなんとかなる話じゃないかもしれないし。

761 :名無しさん@編集中:2014/11/18(火) 01:00:55.72 ID:gyXAMzOt.net
L-SMASH Worksには、
Aviutlに読み込ませる事のできる動画音声の種類数を劇的に増加させた、という
まぎれも無い大きな貢献があるわけで。

今までOSにデコーダーインスコしたうえで怪しい挙動のDirectShow Filter使ってた時代よ遥かに進化した。
音声なんて、wav、mp3しか標準サポートしてないのに、
今ではなんでもこいになったわけで。

762 :名無しさん@編集中:2014/11/18(火) 06:47:03.49 ID:dgiaAA9M.net
なんでこんな作者必死なんだろうな
いちいちtwitterで返信とかきもすぎ
大体CFR実装だからずれるとかは見当外れだぞ
CFRの動画で余裕に音ズレ(フレーム誤爆)してるし言い訳になってないぞ
RFFでもPAFFとかそういうのない普通のTSで音ズレしてるし
結局この糞ソフトの作者ってこんだけバグの報告があるのに言い訳しまくって自分の自尊心を保ってるだけに過ぎないんだよな
俺様が作ったソフト、ユーザー側にどんな不備があっても俺の作ったソフトだから仕様上問題ない!
こんなこといってるだけ
このレス見てまたtwitterで言い訳しまくるんだろうな
書き込んでないとか嘘ついてんじゃねーよ

763 :名無しさん@編集中:2014/11/18(火) 06:52:09.98 ID:dgiaAA9M.net
作者はやたら言い訳しまくって俺の作ったソフトは悪くないとかほざいてるが
L-SMASHでフレーム誤爆するTSがまるもなら問題ないんだよな
この時点でL-SMASH works側に問題があると猿でもわかるだろう
まるもが音声読み込めたらこんなクソソフト使わんでいいんだけどな

764 :名無しさん@編集中:2014/11/18(火) 07:09:03.12 ID:ntLzC+ZI.net
おれも以前音ズレ指摘したらおま環とか言われて有耶無耶にされたなあ
utlで音声処理しないから別にいいけど

765 :名無しさん@編集中:2014/11/18(火) 07:27:22.35 ID:XjAjq53s.net
常にスレを監視し、貶されたら発狂
らくな仕事だな

766 :名無しさん@編集中:2014/11/18(火) 08:20:19.58 ID:iCUDxrcL.net
何のトラブルも起こらない、万能な読み込み方法があるのなら
入力プラグインなどという仕組みは不要で、
AviUtl本体のデフォルト読み込み機能として実装すれば済むことだしなぁ

しょせんは道具なのだから、自分の目的を達成出来る、使い勝手の良いものを使えば良いさ

767 :名無しさん@編集中:2014/11/18(火) 10:23:42.00 ID:lDm5G9yf.net
L-SMASH Worksこそ正義(キリッ

768 :名無しさん@編集中:2014/11/18(火) 11:37:57.96 ID:L09ATbk9.net
L-SMASHは害悪

769 :名無しさん@編集中:2014/11/18(火) 12:10:34.36 ID:bB1Peprs.net
>>763
>AviUtl MPEG-2 VIDEO Plug-In Plus版
>MPEG-2 VIDEO Plug-InにPS-LPCM/TS-AAC読み込み処理を追加しました。

770 :名無しさん@編集中:2014/11/18(火) 13:04:10.33 ID:7Oaxqsh8.net
>>763
反応して長文で文句言ってるお前もくさい
ツイッターでやれ

771 :名無しさん@編集中:2014/11/18(火) 16:53:30.18 ID:kHx6+RjM.net
どう見てもID:dgiaAA9Mの方が必死すぎて気色悪いんだが、TSの処理方法なんていくらでもあるだろうに
なんでこんなに必死になってL-SMASH Worksに粘着し続けてるんだろう。

音ズレとかフレームレート誤爆とか騒いでるけど、処理手順の詳細も書かず、
サンプル提供もしないんじゃ、改善されるはずないだろうに。

772 :名無しさん@編集中:2014/11/18(火) 16:56:24.84 ID:ntLzC+ZI.net
音ズレに気づかないなら使い続ければいいと思うよ
サンプルもなにも録画ts全てでズレてるのに

773 :名無しさん@編集中:2014/11/18(火) 17:15:14.27 ID:mqFvFwsl.net
俺の場合、DGIndex通したd2vを読んで音はts2aac通したaacを音ずれ自動補正したWAV
読むってのが基本なんだけど、基本的には音ずれが気になったことはないな。

スカパープレミアムとかのTSをlwinput.auiを使って読み込むこともたまにあるが、
これも音ずれが気になったことはないなぁ。

映画とかで自動24fps使うと確実に100msほどずれるので映画用のプロファイルは
100ms補正してるけど、100ms固定で毎回調整してるわけじゃないので特に不便
だとは思ってない。

774 :名無しさん@編集中:2014/11/18(火) 17:32:13.50 ID:kHx6+RjM.net
「俺は使ってないから報告にリソース使う気なんて無い」というスタンスの人がいるのはわかるから別にそれでいいんだけど、
「悔しい、でも使っちゃう使いたいビクンビクン」なID:dgiaAA9Mはもう少しまともな報告すればいいと思うんだよね。
なんか色々な意味で望み薄に見えるけど。

775 :名無しさん@編集中:2014/11/18(火) 17:45:09.66 ID:dgiaAA9M.net
はいはい作者お疲れ様ですww
常時2ch監視してるくせに書き込んでないとか見苦しすぎるな

776 :名無しさん@編集中:2014/11/18(火) 19:04:09.36 ID:Qzp7Hclf.net
>>775
(´・ω・`)お前は誰と戦ってるんじゃ

777 :名無しさん@編集中:2014/11/18(火) 19:31:40.83 ID:iVyiJVlV.net
何度目だよwwwwww
どーせ、俺らがシコシコエンコしたファイルだって
うpったり他人に提供すれば違法ジ・エンドなんだ
てめーの視聴環境でズレに気付かなきゃそいつ自身で完結するんだし勝手にさせとけw

778 :名無しさん@編集中:2014/11/18(火) 19:36:45.82 ID:hVd99NS+.net
>>751
>24fps化した動画の、インタレ保持動画に比べると
>若干解像度が上がったかのような画質にハマって

再生を60fpsのBob補完じゃ無く24p再生にすれば
色の劣化等は多少有るにしても大してかわらんきがす

779 :名無しさん@編集中:2014/11/18(火) 19:45:40.53 ID:vHjELGhq.net
まあいろいろ有るけど、DGIndex+aac分離読み込みが一番安定してるな。
デコード若干遅いけど、重いフィルタ使ったり重いオプション設定にしたら対して変わらんのだし。

780 :名無しさん@編集中:2014/11/18(火) 20:07:06.03 ID:0MagAtmI.net
音ズレ気にならないのってx264guiEx使って出力しているからじゃない?
別にnero使ってのズレ専用オプションって分けじゃなく、自動計算してカットなり進入なりする
L-SMASH Works等の設定でディレイしてもあっちonにすると無視されるので、自動修正しているの間違いないかと

781 :名無しさん@編集中:2014/11/18(火) 20:55:09.29 ID:dgiaAA9M.net
なにいってんだこいつ

782 :名無しさん@編集中:2014/11/18(火) 21:03:22.63 ID:cxMELS4i.net
今までビルドしてた人がやめたのはつまりそういうことなんじゃないのか

783 :名無しさん@編集中:2014/11/18(火) 21:28:16.08 ID:iCUDxrcL.net
たくあんさんは、リアルが忙しくなって、自分が普段使わない機能の動作検証までする時間が無くなったから、とのことだったけど
特許とか考えると、バイナリ配布した人が訴えられる可能性は、一応ゼロじゃないしねぇ

784 :名無しさん@編集中:2014/11/18(火) 22:15:24.76 ID:2ZxnW8pi.net
          ┌┬┬┬┐
    ―――┴┴┴┴┴―――――、
   /.  ̄ ̄ ̄//. ̄ ̄| || ̄ ̄ ̄||| ̄ ||     __________
  /.    ∧// ∧ ∧| ||      |||   ||  /
 [/____(゚_//[ ].゚Д゚,,) ||___|||   || <  ID:dgiaAA9Mを迎えに来ました
 ||_. *  _|_| ̄ ̄ ∪|.|.       |ヽ. _||  \__________
 lO|o―o|O゜.|二二 東|.|京 精神病院 ||
 | ∈口∋ ̄_l__l⌒l_|_____|_l⌒l_||
   ̄ ̄`ー' ̄   `ー'  `ー'   `ー'

785 :名無しさん@編集中:2014/11/19(水) 00:33:04.91 ID:LB+4eTam.net
ずれるとか言ってる奴なんなん
ずれたことないんだけど

786 :名無しさん@編集中:2014/11/19(水) 00:41:54.99 ID:qFDMBOnK.net
リンクされてるlibavformatが腐ってるとか?
馬鹿だから気づかないと思うが

787 :名無しさん@編集中:2014/11/19(水) 00:46:04.81 ID:6Kf+vMw1.net
まぁ本当になんの問題も無いならフレームレート誤爆すら無い訳で

788 :名無しさん@編集中:2014/11/19(水) 03:17:10.44 ID:prwPXXH0.net
>>740
L-SMASH Works File Reader r729 ( lwinput.aui )
L-SMASH isom/mov multiplexer rev1225 21e6089
ffmpeg version N-67811-gbccae39 Copyright (c) 2000-2014 the FFmpeg developers
built on Nov 19 2014 02:56:27 with gcc 4.9.2 (GCC)
configuration: --enable-avresample --disable-ffplay --disable-ffprobe --disable-ffserver --disable-doc
libavutil 54. 14.100 / 54. 14.100
libavcodec 56. 12.101 / 56. 12.101
libavformat 56. 14.100 / 56. 14.100
libavdevice 56. 3.100 / 56. 3.100
libavfilter 5. 2.103 / 5. 2.103
libavresample 2. 1. 0 / 2. 1. 0
libswscale 3. 1.101 / 3. 1.101
libswresample 1. 1.100 / 1. 1.100

で、確認したけど変わらずでした。
ts送るから対応してくれないかな・・・5GBあるけど

789 :名無しさん@編集中:2014/11/19(水) 03:32:59.70 ID:Cmd8zyLt.net
どこをカットしても症状でるんならカットして送ったら

790 :名無しさん@編集中:2014/11/19(水) 04:40:41.85 ID:ZbJYnhag.net
>>788
>>737を見た時から気になってたんだけど、実はDirectShow File Readerで読んでましたってオチは・・・ないよね?
m2v.auiやDGIndexを使った場合にどうなるのかも知りたいところ。
まあサンプルあれば確認はできるだろうからサンプル出すのが一番だけど。

791 :名無しさん@編集中:2014/11/19(水) 08:13:51.87 ID:prwPXXH0.net
>>789
10秒くらいにカットすると流石に直るんですよね。10秒とかじゃなく、どこで症状が出るのかもう少しトライしてみるか・・

>>790
いや、ファイル情報がこうなってるからそれは大丈夫なはずです
fpsが明らかにおかしいので、TSを再構築とかするソフトを探すのが先かなあ
---------------------------
ファイルの情報
画像サイズ : 1440 x 1080
記録時間 : 99分 33秒
フレームレート : 15.131fps (15131235/1000000)
フレーム数 : 90388
ビデオ圧縮 : 未圧縮

サンプリングレート : 48.000kHz
チャンネル数 : 2ch
オーディオ形式 : PCM

ファイル制御 : L-SMASH Works File Reader
ビデオ展開形式 : YUY2

792 :名無しさん@編集中:2014/11/19(水) 09:29:32.81 ID:P3iLCdSc.net
100MB程度先頭からddしても再現できなくなるの?

793 :名無しさん@編集中:2014/11/19(水) 09:33:39.13 ID:Ftm/v+R/.net
L-SMASHがおかしいってレスすると決まってこういう重箱の隅をつつく糞ウザイゴミが沸くんだよな
こいつの検証()レスで問題が解決した事なんて無いのに毎回毎回……

794 :名無しさん@編集中:2014/11/19(水) 10:19:48.00 ID:OuQk11Yz.net
荒らしてる奴は一人だよ

795 :名無しさん@編集中:2014/11/19(水) 12:27:00.20 ID:lSJa/ZJ2.net
>>791
ステレオからモノラルに音声切り替わる位置でフリーズしてるんじゃないかな

796 :名無しさん@編集中:2014/11/19(水) 12:54:06.36 ID:K1qjgyn2.net
なんだやっぱみんな作者に異常性を感じてたのね
というかここの信者ってほとんど自演だろw
音ズレの不具合は確実にあるね再現できないというのは
見たくないものは見ることができないという一種の病気だと思う
偉そうで目障りだから専用スレ建てて常駐してね

797 :名無しさん@編集中:2014/11/19(水) 12:55:02.24 ID:M+8KSBZz.net
つ 鏡

798 :名無しさん@編集中:2014/11/19(水) 14:45:21.07 ID:6BXQacMK.net
鏡見て自分を省みることができるならここまで粘着しないんじゃね。
鏡に映らない人外の類なんじゃないかな。親の血吸ってる吸血鬼とか。

799 :名無しさん@編集中:2014/11/19(水) 16:05:34.67 ID:7LmWZUME.net
そんなあなたに充実人生!

800 :名無しさん@編集中:2014/11/19(水) 16:11:58.11 ID:yFc3iz5H.net
>>785
ずれないとか言ってるやつなんなん
ずれなかったことないんだけど

801 :名無しさん@編集中:2014/11/19(水) 16:54:52.27 ID:G8UCTnRS.net
L-SMASHのせいでスロで4万負けた

802 :名無しさん@編集中:2014/11/19(水) 20:26:56.54 ID:OTyg+7nl.net
m2v+はm2vの最新版ベース出ないのかな

803 :名無しさん@編集中:2014/11/20(木) 00:48:10.38 ID:8y1F20jI.net
>>792
カットに使ってるのはddコマンドじゃなくてMurdoc Cutterですけど、
先頭、末尾のどちらも、1分カットするともう再現しなくなってしまうので
5GBくらいのファイルはどうしても必要な感じです。

>>795
お願い編集長の古い番組なのでそれかもと思ったのですが
TVTest的にはどちらもサラウンドでもないステレオです。サブチャンネルに被ってる訳でも無さそうです

lwiファイルを上げてみました。読める方いらっしゃいましたらアドバイス頂けると嬉しいです。
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org10886.zip
↓こんな感じ
<LibavReaderIndexFile=12>
<LibavReaderIndex=0x00000208,0,mpegts>
<ActiveVideoStreamIndex>+0000000000</ActiveVideoStreamIndex>
<ActiveAudioStreamIndex>+0000000001</ActiveAudioStreamIndex>
Index=0,Type=0,Codec=2,TimeBase=1/90000,POS=376,PTS=8577419316,DTS=8577416313,EDI=0
Key=0,Pic=2,POC=0,Repeat=1,Field=1,Width=1440,Height=1080,Format=yuv420p,ColorSpace=1
Index=0,Type=0,Codec=2,TimeBase=1/90000,POS=55460,PTS=8577422319,DTS=8577419316,EDI=0
Key=0,Pic=2,POC=0,Repeat=1,Field=1,Width=1440,Height=1080,Format=yuv420p,ColorSpace=1
Index=1,Type=1,Codec=86018,TimeBase=1/90000,POS=92308,PTS=8577405108,DTS=8577405108,EDI=0
Channels=2:0x3,Rate=48000,Format=fltp,BPS=32,Length=1024
Index=1,Type=1,Codec=86018,TimeBase=1/90000,POS=-1,PTS=8577407028,DTS=8577407028,EDI=0
Channels=2:0x3,Rate=48000,Format=fltp,BPS=32,Length=1024
Index=1,Type=1,Codec=86018,TimeBase=1/90000,POS=-1,PTS=8577408948,DTS=8577408948,EDI=0
Channels=2:0x3,Rate=48000,Format=fltp,BPS=32,Length=1024

804 :名無しさん@編集中:2014/11/20(木) 02:19:51.56 ID:OXQaKujL.net
TSSplitterの分割切り出しでその不具合維持できないか

805 :名無しさん@編集中:2014/11/20(木) 04:30:36.63 ID:/BwW4xIj.net
>>803
lwiファイルの内容で怪しいのは以下2点。

1)ファイル先頭の欠損GOP(Pフレ6つ分)辺りで、直ぐに音声ストリームがPOS=-1(以降すべて-1)
2)PTSの値がwrap-around発生を示しているが、値が変

1は音声がでない原因のはずだけど、2の検証が先かな。
(ちなみにMurdoc通すと頭の欠損GOPが取り除かれるので再現性無しになる可能性あり)

本題の2。MPEG-2 TSのタイムスタンプの上限値に差し掛かるもそのままぶっちぎってる。
しばらく後に値が飛んでる。(上限値で巡回せずぶっちぎるのはなぜ?という疑問も
生じるが、libavformat側の処理結果と思われるのでひとまず置いておく)

>> 続く

806 :名無しさん@編集中:2014/11/20(木) 04:34:43.65 ID:/BwW4xIj.net
手元のwrap-around発生ファイルで試したけど、wrap-aroundの補正有無
(FFmpeg/libav)によって、lwiファイルに記録されるタイムスタンプの値が変わる。
要点は、wrap-aroundが発生したTSファイルではlwi生成/ファイル読み込み共に
FFmpegリンク版で行わないと正常に扱えない、という事。
(libavリンク版でlwi生成⇒auiをFFmpegリンク版に差し替えて読む⇒NG)

732での報告内容から上記には該当していないと判断してる(POP氏ビルドのr717はFFmpegリンク版)
けど、もし該当してるのならFFmpegリンク版でlwiファイルを再生成して再確認。

upされたlwiファイルを見た限りタイムスタンプの値が補正されてないor補正が正しくない様なのだが、
FFmpegリンク版でこの内容が生成されたのであれば、単にそのTSファイル(※wrap-around発生位置が結構後半)
ではFFmpegでもタイムスタンプ周りの処理が上手くいってないのかもしれない。
(ファイル自体の問題ではなくlibavformat側の処理の問題と見ている)

この場合の調査は、FFmpegに詳しいor詳しくなりたい人に宜しくする。

807 :名無しさん@編集中:2014/11/20(木) 04:38:28.48 ID:/BwW4xIj.net
他に簡単に検証できる事は、現象が再現しないというカットしたTSファイルでlwiファイル生成し、
発生する物と内容を比較してみる事かな。(もち、wrap-around発生箇所を含んでいる事が最低条件)

808 :名無しさん@編集中:2014/11/20(木) 06:22:02.72 ID:VGf9eYto.net
>>783
どの辺が特許を侵害する恐れがあるの?

809 :名無しさん@編集中:2014/11/20(木) 10:21:57.42 ID:7R/ZBq8Z.net
>>808
スレ内検索して一通り読めばわかる

810 :名無しさん@編集中:2014/11/20(木) 10:23:51.22 ID:t9Wkyho6.net
>>893
例えば AVC/H.264 のデコード機能とか。

まあ、年間ダウンロード数が 10 万を超えなければ MPEG-LA 管理特許の
ライセンス料は発生しないのだけどね。

↓の PDF の 8 ページ参照。
http://www.mpegla.com/main/programs/avc/Documents/avcweb.pdf

基本的にパテントフリーを謳ってない CODEC は特許が必ずあるものと
思っていた方が良いよ。

811 :名無しさん@編集中:2014/11/20(木) 16:49:12.47 ID:rOZKBWJn.net
フルBOB化が全然受け入れられないのはなぜだろう?
AFSやBOB混合と同じ程度位には受け入れられてもいいと思うんだけど。

812 :名無しさん@編集中:2014/11/20(木) 17:58:08.89 ID:A6CADdUI.net
ごく一部の石頭が拒否反応起こしてるだけで俺は好きだよ -> Bob
無駄も多いけど、がたつくテロップとか見苦しいし、VFRとか再利用時に困るだけだからね

813 :名無しさん@編集中:2014/11/20(木) 18:31:15.11 ID:Ia9oo4Gj.net
utlのbobは品質があれだからなぁ…
Synth経由で綺麗に解除するなら容量も然程増えないし、そもそもモニターが60Hzだしって事で
エンコ時間倍増が気にならなければ選択肢としてはアリだと思うよ

814 :名無しさん@編集中:2014/11/20(木) 21:24:00.65 ID:5tT2r+mP.net
実写ならbob一択だけど、アニメはクソ混合や30pモノ以外はキレイに24p化出来るから、手間だけど。

815 :名無しさん@編集中:2014/11/20(木) 21:33:04.74 ID:9wLcvSr+.net
rigaya氏のブログのコメ欄見て吹いたwww
全然関係ないrigaya氏にまで迷惑かけて、L-SMASH Works使ってるaviutlユーザーが屑しかいないように見えるわ…

816 :名無しさん@編集中:2014/11/20(木) 21:44:30.70 ID:h4NG5je6.net
でもrigaya氏が自動更新でL-SMASHを使うようにしたんだから
責任どうこうの問題じゃなくても今後の選択から外すように理解してもらう必要はあるかもね。

817 :名無しさん@編集中:2014/11/20(木) 21:47:57.86 ID:7XIb2bm6.net
worksも自動セットアップの対象になってるの?

818 :名無しさん@編集中:2014/11/20(木) 21:50:23.54 ID:AudkhbQE.net
フレームレートが29.97に近ければ29.97にするとかにしとけばいいのにな。
ffmpeg使って変換してもそんなに変なフレームレートにはならないぞ。

819 :名無しさん@編集中:2014/11/20(木) 21:56:19.36 ID:l/QcXzwd.net
>>817
もちろん、worksは対象になっていない
muxer/remuxerのほうのL-SMASHだけ

820 :名無しさん@編集中:2014/11/20(木) 22:41:59.57 ID:rOZKBWJn.net
フルBOB化肯定派がいたのに安心したよ

821 :名無しさん@編集中:2014/11/20(木) 22:52:30.60 ID:OfrSrVC4.net
Aviutlにはbob化のプラグイン殆ど無いよね

822 :名無しさん@編集中:2014/11/20(木) 23:09:06.57 ID:L2KUL9Iqa
L-SMASH Worksはなんでフレームレート可笑しくなるの?
h.264読み込ませると糞重いし、使い物にならないんじゃない?

823 :名無しさん@編集中:2014/11/20(木) 23:25:41.29 ID:3BFAXs1Y.net
>>821
そりゃわざわざAviUtlでやる必要ないもんな・・・


rigayaさんのポケモン前の怒涛の更新吹いたw 乙です。
それにしてもコメント欄に寄って来るボケモンどもはなんとかならんものか・・・。

824 :名無しさん@編集中:2014/11/20(木) 23:28:37.07 ID:OfrSrVC4.net
Aviutlでやる必要あるでしょ?
なんでやる必要ないなんて意見出てくるのか理解できない
それなら、豊富なフィルタ類全部不要やん

825 :名無しさん@編集中:2014/11/20(木) 23:31:24.91 ID:7XIb2bm6.net
avisynthでってことでしょ

826 :名無しさん@編集中:2014/11/20(木) 23:36:07.35 ID:OfrSrVC4.net
avisynthがめんどくさくてわかりにくくて扱いにくいから
Aviutlの存在価値が今まで続いてるんでしょ
AvisynthからAviutlの移植されたフィルタも多数あるのがその証拠

しかし、bob化フィルタは殆ど無い、という話をしてるんだけどね。
Avisynth使えってのは解答としても発想としても愚

827 :名無しさん@編集中:2014/11/20(木) 23:41:07.87 ID:dPANXPT8.net
TVMW使えばいいじゃん

828 :名無しさん@編集中:2014/11/20(木) 23:44:56.10 ID:AudkhbQE.net
信者って駄目なとこあっても絶対認めないよな

829 :名無しさん@編集中:2014/11/20(木) 23:45:02.45 ID:Ia9oo4Gj.net
>>826
まぁそうけんか腰にならんでも
デインタレ関係に限らず、デシメーションプラグインやフレーム補完系も乏しい辺り見ると
プラグインでフレーム操作を行うのは開発が相当手間だったりするんじゃないかね?

830 :名無しさん@編集中:2014/11/20(木) 23:46:23.92 ID:3BFAXs1Y.net
そもそもBob化ニーズが比較的少ないんじゃねとか、AviUtlのフィルタ作るような人は
既にフィルタが充実してるAvisynthでさくっとやっちゃうことを選択するだろうし、
わざわざAviUtlに移植する必要性も感じないだろうという程度の意味だったんだが
なんでこいつはこんなにキレてるんだろ。

831 :名無しさん@編集中:2014/11/21(金) 00:17:00.44 ID:6dZfJw4Z.net
俺もBob化はaviutlの外でやってるし、このスレで話題に上げてもスルーされるのは仕方ないんじゃね?

832 :名無しさん@編集中:2014/11/21(金) 01:01:45.53 ID:sKg5LNZ1.net
>>805
ありがとうございます。自力ビルドがうんこなのはしょうがないとして、pop4から落とした版でもデコードが変となるとなあ。
r717は正常にffmpegとリンクされているだろうし、それでも駄目となるとaviutl外の要因か

833 :名無しさん@編集中:2014/11/21(金) 02:09:53.46 ID:hl9+11Xm.net
>>832
>>737の件だよね?
作者環境だと再現しなかったようだけど、作者環境でPOP氏ビルドのr717を使うとどうなるんだろ。

>>745のビルド方法は何か致命的な間違いでもあるのかな。

834 :名無しさん@編集中:2014/11/21(金) 05:07:12.98 ID:xu+M5v3G.net
このへんでいうBob化ってのは倍速フレーム全般のことを指してるのかね
それとも文字通り、実効縦解像度を半分にしてしまうbobを指してるのかね

835 :名無しさん@編集中:2014/11/21(金) 06:10:48.64 ID:EIS69pBn.net
>>834
60fpsで出力する事を総じて言ってるんでしょ。
今時、適用型でもなく動き検索・予測もしないbobフィルタを使う人なんて居ないだろうしな。
手動でフィールド分離してリサイズする酔狂さんが居たら笑うが、
縦解像度云々は引っかかるポイントじゃ無い気がする。

836 :名無しさん@編集中:2014/11/21(金) 06:33:26.99 ID:xu+M5v3G.net
でもテレシネの場合はピクセル適応しても
動くフレームの最初のフィールドから作るフレームは縦解像度半分にならんか

837 :名無しさん@編集中:2014/11/21(金) 07:20:10.43 ID:EIS69pBn.net
>>836
テレシネ部分の話なら、ならんよ。
それだとweave/bob切り替えの適用型ですら無いだろう?
60テロ部の話ならどう補完するかフィルタでまちまちではあるとしか言いようが…。
もっとも動きを犠牲にする単純なフィールドマッチングでも同様だけどね。

838 :名無しさん@編集中:2014/11/21(金) 08:05:39.17 ID:Pc4kckOv.net
>>836-837
動き補償付とかでも縞フレーム内の動きの激しい箇所には若干差は出る
よく分からんが、多分検索しきれてない部分

エンコすると均されたり60pで見ると気にならないもののBOBデインタレース特有の劣化はある

839 :名無しさん@編集中:2014/11/21(金) 17:16:16.60 ID:xMU1Ebow.net
がががが
TVKもMX追尾して汚くなった

840 :732:2014/11/21(金) 17:27:14.85 ID:sKg5LNZ1.net
すいません、Twitterの方で直接作者さんに見てもらえる事になりました。
マルチになって申し訳ない。作者さんにファイル渡して再現が出来たとの事なので
スレの質問としてはありがとうございました とさせて下さい。

後、こっちの糞環境が原因の一つで
aviutlの「ロード時に映像と音声の長さが0.1秒以上ずれているものは自動的にfps調整する」のチェックを外すと15fpsになる現象は直りました。

音が出ない、動画の再生位置がおかしいについては作者さんにお願いする事が出来ました。

>>833
pop3から落としたr717、自分でビルドしたr729 の両方で
音がでない、動画の再生位置がおかしい という現象は発生するので
ビルド方法には問題が無いと思う。tsが糞ファイルか、l-smash側に修正が入るかのどっちかかな。
動画をaviutlに読み込ませて、音が出ているか 右キーを押して動画が1フレームづつ動くか を確認すれば今回の現象の回避はとりあえず出来そう。

841 :名無しさん@編集中:2014/11/21(金) 18:10:36.92 ID:+cJk6ZrR.net
>Twitterの方で直接作者さんに見てもらえる事になりました。
とか言ってる割にその後を追ってないのがまるわかりなのはどうなのよ…
ffmpegの問題だって結論出てるじゃん

842 :名無しさん@編集中:2014/11/21(金) 19:24:26.79 ID:uPdu3OKP.net
>>840-841
たしかにTwitterを見ると、>>737の話はffmpegのwrap around処理の一部が機能してないという結論のように見えるな。
問題部分が確定したのかどうかはよくわからないけど、ffmpeg側にバグレポート出すってことになるのかな。

あと>>586のWebM(VP8,VP9)の件も、rev732で対応してくれたようだ。作者さん乙。

  L-SMASH Works @ rev732 VP8/VP9のaltrefフレーム対応できたと思う。ffmpeg使っても大丈夫かと。
  ttps://twitter.com/Paranoialmaniac/status/535646458800640000

843 :名無しさん@編集中:2014/11/21(金) 20:00:58.54 ID:sKg5LNZ1.net
ビルド用にcygwinとかじゃないちゃんとしたlinux環境を用意するのが当たり前なのかな
L-SmashだけをビルドすればOKじゃなくて、ffmpegもビルドしないといけないし、ffmpegにいくつもリンクさせないといけないし
バイナリ乞食には厳しい

844 :名無しさん@編集中:2014/11/21(金) 20:03:44.14 ID:r6GSRWR9.net
L-SMASH Worksの最新版って
バイナリはないんだね
ビルドなんてしたことないよw

845 :名無しさん@編集中:2014/11/21(金) 20:08:40.87 ID:SojxdBvQ.net
>>844
https://www.dropbox.com/sh/3i81ttxf028m1eh/AAABkQn4Y5w1k-toVhYLasmwa?dl=0
これ使っとけ

846 :名無しさん@編集中:2014/11/21(金) 20:20:02.13 ID:r6GSRWR9.net
>>845
親切なお方
ありがとう

847 :名無しさん@編集中:2014/11/22(土) 00:58:43.77 ID:+IV+5sXg.net
ttps://twitter.com/Paranoialmaniac/status/535794127661568000
>L-SMASH Works @ rev733 altrefフレーム対策のフレームレート計算がおかしかったのを修正。
>いくらか試して、手元では問題の出るサンプルは無かったけれども、念のため。

848 :名無しさん@編集中:2014/11/22(土) 01:00:40.31 ID:mMZh8BmR.net

結合の件はどうなったの

849 :名無しさん@編集中:2014/11/22(土) 01:08:03.26 ID:oyjOOA6c.net
>>848
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/software/1409719204/68-69

850 :名無しさん@編集中:2014/11/22(土) 01:14:13.21 ID:mMxQEeRV.net
エクスプローラでサムネが出ないくらいしか支障ないから別にこのままでいいや

851 :名無しさん@編集中:2014/11/22(土) 01:19:03.54 ID:mMZh8BmR.net
--stitchable 指定してエンコするからvfrを結合できるようにすればいいんでないのか?

852 :名無しさん@編集中:2014/11/22(土) 01:25:31.86 ID:izfS6dcM.net
それと--sps-idが必要じゃなかったっけ?もう忘れた
普通タイムコード使ってVFRにするから結合君がどうなろうとどうでも良いや

853 :名無しさん@編集中:2014/11/25(火) 00:15:46.06 ID:nn0L6RTq.net
そういえば、先日のL-SMASH Works rev731の修正
  ttps://twitter.com/Paranoialmaniac/status/535478749899141120
のおかげだと思うけど、
  ttp://peace.2ch.net/test/read.cgi/avi/1388911123/226
で拾ったANIMAXのRFFなTSサンプルが、
  r729: 29.969fps (9860/329)
      ↓
  r733: 29.970fps (30000/1001)
に改善されてた。作者さんマジ乙。
当たり前だけど、RFFだから「Apply repeat flag」にチェックを入れた場合の話。
入れないと27.102fps (4770/176)になる。

854 :名無しさん@編集中:2014/11/25(火) 03:30:28.46 ID:bBSZbe97.net
>>845のr729以降のは透過性ロゴ補助フィルタと競合して使えなかった

855 :名無しさん@編集中:2014/11/25(火) 11:43:40.60 ID:5jA2UMYhG
>>854
例外エラーでクラッシュする原因はこれだったのか・・・
事実上使い物にならないな・・・

フレームレート問題解決してないみたいだし、動作が怪しすぎて
出力した物に不安が残るわ・・・。

エレメンタリストリームの扱いが滅茶苦茶・・・

856 :名無しさん@編集中:2014/11/25(火) 16:37:52.71 ID:P6I/PUYz.net
>>854
試しに>>845のL-SMASH-Works-r733-20141121-32bit.7zと、
assist_delogo_v03.zipを入れてみたけど、特に問題あるようには見えない。
どういう症状が出てるの?

857 :名無しさん@編集中:2014/11/25(火) 16:42:06.78 ID:YlOPAkuO.net
OS VISTAとかじゃないのですかね
73xから変な関数使い出したら、7以降は問題なくてもVISTAあたり不具合出てもおかしくない

858 :名無しさん@編集中:2014/11/25(火) 16:52:44.32 ID:bdcfs4Ba.net
Windows8.1で839のL-SMASH-Works-r733-20141121-32bit.7zを使ってファイルを読み込むと以下のエラーが出て読み込めない。
他のプラグインを一切入れなくても問題が起きる。
自分でビルドしたものは問題なし。


アドレス"0x6b8ebf25"で例外"0xc000001d"が発生しました

発生モジュール : lwinput.aui
オフセットアドレス : 0x003ebf25
備考 : INPUT_PLUGIN_TABLE::func_open() [L-SMASH Works File Reader]

正常な動作が出来ない可能性がありますが処理を継続しますか?

859 :名無しさん@編集中:2014/11/25(火) 17:39:10.40 ID:P6I/PUYz.net
>>858
ああ、ほんとだ。>>856を書いた時はMP4しか読ませてなかった。ごめん。
tsやmovやmkvを読ませてみたらエラーが発生しまくるね。
OSはWin8.1で、まっさらなAviUtl環境を別に作っても同様だった。自分でビルドしたr733では問題無し。

なお、AviUtlでエラーが起きるファイルでも、AvisynthのLSMASHSource.dllなら問題なく読める模様。
原因はよくわからないけど、>>755>>845で書かれてる
  ttps://www.dropbox.com/sh/3i81ttxf028m1eh/AAABkQn4Y5w1k-toVhYLasmwa?dl=0
のL-SMASH Worksのバイナリは、AviUtlについては特にチェックしてないのかもしれないね。
元々Doom9のLSMASHSourceスレで公開されてるものだし。

860 :名無しさん@編集中:2014/11/25(火) 18:09:06.39 ID:OUfT6M3q.net
自ビルドしたものは特に問題ない
糞ビルドupするとかテロかよ

861 :850:2014/11/25(火) 18:46:48.38 ID:YlOPAkuO.net
あー、変なのコンパイル環境の問題か

862 :名無しさん@編集中:2014/11/25(火) 18:53:29.09 ID:OUfT6M3q.net
というか850の言うような変な関数とかなんて使ってないわけだけど850は知ったかぶりのアホですかね?

863 :超隆64 ◆t6BgwuA0Z. :2014/11/25(火) 19:29:35.48 ID:ot0xYhix.net
L-SMASH入れて
Haali Media Splitterっていうフリーソフトをデフォルトでインストールすれば音ズレしなくなる事を発見した
http://indoorotaku.blogspot.jp/2014/11/iphonemovaviutlhaali-media-splitter.html

864 :名無しさん@編集中:2014/11/25(火) 19:31:29.71 ID:ewx0YjFz.net
アフィブログの宣伝乙

865 :850:2014/11/25(火) 19:44:55.02 ID:YlOPAkuO.net
>>862
変な関数って言い方悪かった
意味無くVISTA以降の関数を使っているって事なのよ

866 :名無しさん@編集中:2014/11/25(火) 19:52:38.45 ID:2k0e8Jn7.net
L-SMASHなのかL-SMASH-Worksなのかわからん(恐らく後者)し、Haali入れて音ズレがしなくなるって理由がわからん
これL-SMASH Worksを使ってると思ってるが実はDirectShow使ってるパターンか?

867 :名無しさん@編集中:2014/11/25(火) 19:54:44.99 ID:tHsybh00.net
某テレビのニュース後の番組は音ズレするね

868 :名無しさん@編集中:2014/11/25(火) 19:55:22.54 ID:9xWpl8eZ.net
Haaliで再生したらズレなくなったてことじゃね
でも解決策にはならんな

869 :名無しさん@編集中:2014/11/25(火) 19:58:42.55 ID:dPCpyyN/.net
>>865
Vista以降なら動きそうなものだが・・
ま、MSにも見捨てられたOSだから使ってる人は不遇としか言いようがない

870 :名無しさん@編集中:2014/11/25(火) 21:52:31.29 ID:Q2N/mNmS.net
L-SMASHはどこまでいってもL-SMASHだったってことだな

871 :名無しさん@編集中:2014/11/25(火) 22:04:31.10 ID:P6I/PUYz.net
>>865
よくわからんのだが、「VISTA以降の関数」って、具体的に何を指してそう言ってるの?

872 :名無しさん@編集中:2014/11/25(火) 23:37:11.87 ID:5jA2UMYhG
エレメンタリストリームの扱いがボロボロな問題はどうやったら解決するの?
フレームレートの扱いとセットの問題な気がするんだけど・・・

タイムコードとフレーム数とフレームレートのクロスチェックしてれば
尺が合わないとか、フレームレートがおかしいとかありえないと思うんだけど。

873 :名無しさん@編集中:2014/11/26(水) 02:27:17.08 ID:8VYzRNgx.net
>>845 のL-SMASH-Works-r733-20141121-32bit.7zに入ってるlwinput.auiだけど、
ffmpeg(libavは調べてない)をビルドするさいにw32threadを有効にしてビルドしてかつ、
_WIN32_WINNTマクロに0x0600以上を設定したさいにcompat/w32pthreads.hで
Vista以降で実装されたマルチスレッド関係の関数が呼ばれる。

具体的な関数名は以下の5つ
InitializeConditionVariable
InitializeCriticalSectionEx
SleepConditionVariableCS
WakeAllConditionVariable
WakeConditionVariable

とりあえず、aviutlのプラグインだけ自分でビルドしてみた
ttp://www1.axfc.net/u/3363997

874 :名無しさん@編集中:2014/11/26(水) 02:39:27.40 ID:8VYzRNgx.net
すまん、眠くて文章がおかしくなってるな。
プラグインもちょっと消しとくわ。変なことしてそう

875 :名無しさん@編集中:2014/11/26(水) 02:58:01.49 ID:WjGdX1G1.net
>>873-874
「Vista"以降"」という言葉も気になってたんだが、その5つの関数をググると全部
  Minimum supported client: Windows Vista
になってるから、Vistaでも問題ないんじゃないの?
それに_WIN32_WINNTマクロの0x0600も、Vistaを表してるようだし、
Vistaから使える関数が呼ばれるのは当然だと思うけど。XPは死ぬべきだし。
ビルドに詳しいわけじゃないので変なこと言ってたらすまんが。

876 :名無しさん@編集中:2014/11/26(水) 05:58:23.00 ID:raeXO5ll.net
縺昴b縺昴bFFmpeg縺ァ縺ゅ▲縺ヲL-SMASH繧・-SMASH works繧る未菫ゅ↑縺・§繧・・繝シ縺�
繧ッ繧ス縺ソ縺溘>縺ェ繝薙Ν繝蛾・蟶・☆繧九↑繧�

877 :名無しさん@編集中:2014/11/26(水) 20:44:24.79 ID:0QiPalxhn
L-SMASH-Worksが使い物にならないのはわかったんだけど
H.264(8bit/10bit),H.265の読み込みに対応したプラグインて
他にどんなのがあるの?

DirectShow File Readerだと29.970fps(29970/1000)|23.976fps(23976/1000)になっちゃうので
駄目だし

TMPGEnc使うしかないのかな?(10bitとH.265対応してないか・・・)

878 :名無しさん@編集中:2014/11/27(木) 17:13:40.75 ID:FOuweQgYZ
How to build L-SMASH-Works
ttp://yayoi.encoder.jp/mingw/lsmash_works.php

ビルドは簡単だね

879 :名無しさん@編集中:2014/11/27(木) 21:03:33.42 ID:oBd76KtF.net
↑ 文字化けしてる

880 :名無しさん@編集中:2014/11/28(金) 02:13:00.92 ID:Bs1PSnwH.net
マジでっ!?

881 :名無しさん@編集中:2014/11/28(金) 02:15:18.34 ID:P442ZMcF.net
>>876
>そもそもFFmpegであってL-SMASHめE-SMASH worksも関係なぁE??めE?Eー??
>クソみたいなビルド??????るな??
なにが言いたかったのかわかるようなわからないような

882 :名無しさん@編集中:2014/11/29(土) 16:47:50.68 ID:ZOEh1rdA.net
新しい関数使わずにビルドしてみたけど、とりあえず動いてる気がするなぁ
lwcolor.aucはちゃんと動くか自信ない。

L-SMASH-Works r733
ttp://www1.axfc.net/u/3366035

883 :名無しさん@編集中:2014/11/29(土) 19:01:21.74 ID:v/aRC1t7.net
>>882
 ありがとう。とても助かります。

884 :名無しさん@編集中:2014/11/29(土) 20:04:28.88 ID:2QTeurVq.net
>>882
おっ、ffmpegとl-smashのrev上がってる
更新ビルドしとこ

885 :名無しさん@編集中:2014/11/29(土) 22:20:44.60 ID:BG2KmCYo.net
AviUtlのx264出力でAT-Xで録画した番組をエンコードすると100%音ズレします。
他でも訊いてみたのですがzero latencyにチェックを入れろとの助言をもらいました。
しかし、自分なりに探しては見たのですがその項目が見つかりません。
AviUtl初心者で拙い質問になってしまいましたがどうかアドバイスお願いします。

886 :名無しさん@編集中:2014/11/29(土) 22:22:38.68 ID:xMm2jH1N.net
872のl-shmash works使ってみたら
知らんけど最新版だと直ってるとか直ってないとか

887 :名無しさん@編集中:2014/11/29(土) 22:50:30.33 ID:IScZnfVv.net
ついにTSのフレームレート誤爆問題が解決したの?

888 :名無しさん@編集中:2014/11/30(日) 00:03:19.98 ID:cwxz5dq/.net
結合はどうなっとんねん

889 :名無しさん@編集中:2014/11/30(日) 10:09:45.27 ID:grNtAfmq.net
スマートレンダー機能がそろそろ欲しいね。

890 :名無しさん@編集中:2014/11/30(日) 10:43:23.25 ID:bOrBxyPs.net
つーか64bit化を
メモリ足りなくなるのは目に見えてる

891 :名無しさん@編集中:2014/11/30(日) 11:05:50.17 ID:gJZWq6Qu.net
フレームキャッシュを多く使うとサクサク編集できるけど
メモリ食うからキャッシュ数を少なくせざるを得ないし4kになるとかなりメモリきついんだよな・・・

892 :名無しさん@編集中:2014/11/30(日) 12:38:20.40 ID:o3E4hBb/.net
>>882
BS-Jでも誤爆とプレビューの音ズレない

893 :名無しさん@編集中:2014/11/30(日) 16:43:49.35 ID:HE3EaXgd.net
BSジャパンはフィールドオーダーが変わることがあるから
フィールドフラグを扱えないAviUtlでL-SMASH Worksで読みこむと
どうしても逆テレシネやインタレ解除でうまくいかない部分が出るって話みたいだけど
そんなにころころ変わるもんなの?

894 :名無しさん@編集中:2014/11/30(日) 16:44:27.73 ID:HE3EaXgd.net
あとそういう場合って普通どうやって扱うものなんだろ。
扱ったことないからよくわかってなくてすまん。

895 :名無しさん@編集中:2014/11/30(日) 17:55:14.73 ID:l0i9FX0E.net
>>882
サンクス
正常動作しますね、ありがたい

896 :名無しさん@編集中:2014/11/30(日) 18:17:57.17 ID:uzGl+1vt.net
>>893それはあくまでも自動の場合で手動でやれば問題ない

897 :名無しさん@編集中:2014/11/30(日) 20:34:43.24 ID:UodztIbUp
>>893
TOP>bottom 固定にしておけばいいんじゃないの?

というか、MPEG2なら まるもPluginを使った方がいい

898 :名無しさん@編集中:2014/12/01(月) 09:55:36.46 ID:i/2gBIhD.net
暫くエンコから離れてて久々にTSをエンコしたくて情報集めてるが、
最近じゃものすごく簡単になってるのな。
環境さえ揃えてしまえばAACを抜き出して、あとは普通に読み込ませるだけとか。
よもやするとAAC抜き出しすら不要になる時代が来るかも知れないな。
GPUエンコ環境が欲しくなった。

899 :名無しさん@編集中:2014/12/01(月) 10:09:51.59 ID:+qZVfSLB.net
AAC抜き出しなんて誰もやってないでしょ

900 :名無しさん@編集中:2014/12/01(月) 10:19:07.11 ID:3tmqUvPX.net
ズレ教のL-SMASH Works信者以外は抜き出してるよw

そいやm2v_fawも音声再エンコせずに済むそうだが使い心地はどうなんだろ
ここでもあまり話題にならないよな

901 :名無しさん@編集中:2014/12/01(月) 10:27:32.38 ID:+qZVfSLB.net
>>900
つまり、大多数がAAC抜き出しなんてしてないってことだよ
いい加減観念しろって。
分離しろだの擬似WAV化だのAvisynthだの、もうめんどくさくってやってるつは化石だよ

902 :名無しさん@編集中:2014/12/01(月) 10:29:45.29 ID:3tmqUvPX.net
うわ、信者引き当てちまった
音ズレファイル量産、お疲れ様です

903 :名無しさん@編集中:2014/12/01(月) 10:32:11.61 ID:gnc6PlzR.net
うざ

904 :名無しさん@編集中:2014/12/01(月) 10:43:15.73 ID:i/2gBIhD.net
AAC抜き出さない方法は既に確立されてたか。
でも見てる限り色々と難があるようだな。
2ch抜きで情報収集してたが、やはり最新情報は2chが強いな。
なんか荒れてしまってすまん。

905 :名無しさん@編集中:2014/12/01(月) 10:46:06.11 ID:iSIo1cjQ.net
とりあえず>>882入れとけ

906 :名無しさん@編集中:2014/12/01(月) 10:59:28.09 ID:i/2gBIhD.net
>>905
スレ全部読んでなかった。こんな横着者にも関わらずサンクス。

907 :名無しさん@編集中:2014/12/01(月) 13:49:32.56 ID:cUYtccwB.net
・ L-SMASH-Works
・ m2v_faw
・ DGIndexでd2v+aacに分離してd2vをavsreader.auiで、aacをaacfaw.auiで読み込む
・ DGIndexでd2v、ts2aacでaacを取り出して上記プラグインかAvisynth経由で読み込む

今の主流はこんな所?俺は3番目の方法でやってる。
L-SMASH-Worksとm2v_fawは一部のRFFなソースの読み込みに失敗するらしいんで、
DGIndexで分離するのが一番安全らしい・・・。

908 :名無しさん@編集中:2014/12/01(月) 14:02:41.38 ID:TLc1wqe4.net
>>907
DGIndexのテンプレ機能でavs作ったらいいぞ。
今のAviutlは外部プラグインなしでavsファイルを読み込めるし
avsをドラッグするだけで楽ができる。

909 :名無しさん@編集中:2014/12/01(月) 14:07:41.14 ID:cUYtccwB.net
>>908
なるほど、試してみるわ

910 :名無しさん@編集中:2014/12/01(月) 15:01:30.47 ID:O3kTT6YM.net
>>907
avsreader.auiの機能ってL-SMASH Worksに取り込まれたと思ってたんだけど、違うんだっけ?
avsreader.auiで読み込んだほうがいいの?L-SMASH Worksと比べた場合、どんな違いやメリットがあるんだろ。

911 :名無しさん@編集中:2014/12/01(月) 15:35:39.09 ID:cUYtccwB.net
>>910
avsreader.auiはd2vも読み込めるから使ってる
L-SMASH Worksでもavsは読めるけど機能的にどうなのかは知らないや
avsreader.aui+AutoYUY2みたいに自動でインターレース有り無し判別してくれるならいいんだけど

912 :名無しさん@編集中:2014/12/01(月) 15:53:03.11 ID:3wH84mmt4
ロゴ解析したデータを編集する機能を持ったアプリとかってあったりします?

サンプルがあまり良くないと枠内にロゴ以外のノイズが大量に積層化されちゃうので
それを除去出来れば完璧なんだけど。

913 :名無しさん@編集中:2014/12/01(月) 15:46:32.04 ID:O3kTT6YM.net
>>911
あ、d2vの読み込みか。読み間違えてた。ごめん。なんかavsのことしか頭になかった・・・。

914 :名無しさん@編集中:2014/12/01(月) 16:33:28.04 ID:1iQd+9z/.net
>>907
ts2aacでaacを取り出して、m2v.auiとaacfaw.auiで読み込む

915 :名無しさん@編集中:2014/12/01(月) 18:18:57.31 ID:hxLu3+rP.net
まるもでもdgindexでも
aviutlに読み込み→CMカット+チャプター編集→チャプター保存→avs_export.aufでテンプレート読んで改めてtrimカット付きavsはき出し→
ロゴ消しツールで一つずつ消しながらavisynthボタンでコピペを繰り返す→avsファイルを再読み込み

916 :名無しさん@編集中:2014/12/01(月) 19:42:58.57 ID:Te2LhH/B.net
親L-SMASH陣営と反L-SMASH陣営って反側がアナフィラキシーショック起こしてるように発狂してるだけだと思う

917 :名無しさん@編集中:2014/12/01(月) 19:45:07.14 ID:Te2LhH/B.net
>>908の言うとおりDGIndexはavs template機能を使う方が一番効率的
aacfaw.auiはAviSynth側でLoadPlugin()してあげればAviSynthプラグインとしても使えるからね

918 :名無しさん@編集中:2014/12/01(月) 19:57:43.01 ID:cUYtccwB.net
俺も普段はカット編集にだけAviutl使ってエンコはAvisynth単体でやるから
template機能は確かに便利だと思った。

>>914
それ動画の部分はts直読み?

919 :名無しさん@編集中:2014/12/01(月) 20:04:06.76 ID:Te2LhH/B.net
>>918
それAvsPmod使ったほうがよくない?
てっきり読み込み(インタレ解除も)だけAviSynthでやって残りはAviUtlだとおもってたけど

920 :名無しさん@編集中:2014/12/01(月) 20:10:27.82 ID:inLIIWsD.net
インタレ解除(手動)とかマニュアル24fpsと縞判定フィルタ使えるaviutl使ったほうが楽。
最後にavisynthの周期設定を合わせた形式に変換して吐き出すのも良いし、そのままx264guexで出力でもいいけど。

921 :名無しさん@編集中:2014/12/01(月) 20:32:08.40 ID:1BVbi5rp.net
>>900
aui_indexerでたまにフリーズするソースがあったりするから俺は普通のに戻した

922 :名無しさん@編集中:2014/12/01(月) 20:36:48.27 ID:1BVbi5rp.net
あれ? インデックス作らなかったような……CM検出とかだっけ?
とりあえずなんかの前処理時にaviutlが自動で終了しない現象が起こったので使用を諦めた -> m2v_faw

923 :名無しさん@編集中:2014/12/01(月) 20:49:38.29 ID:tkGSt6mP.net
>>893
フィールドオーダーが変わると言うか(RFF/TFF)なのに
RFFぶった切りのせいでBFF誤爆と言うか何と言うか

924 :名無しさん@編集中:2014/12/01(月) 21:22:31.18 ID:cUYtccwB.net
>>919
>>920
チャプター編集、カット編集プラグイン、ジャンプウインドウ、時間ジャンプ
とCMカットするのに便利なプラグインがたくさんあるからカットはAviutlだな
Trim情報をプラグインでエクスポートして終わり

デインタレはたまにスマホで見るために解除する程度だからそんなに気を使ってないや
TDeint+TDecimateやQTGMCに任せっきり

925 :名無しさん@編集中:2014/12/01(月) 21:43:45.17 ID:L+znwizZ.net
>>924

俺もCMカットのためにaviutl使ってるわ。
チャプター編集で大体あってるチャプターリスト作って、
ジャンプウィンドウ、時間ジャンプ使って最後にTrimエクスポート。

その後AvsPmodつかってデインタレなどの最終調整、
avisynth単体エンコ用のバッチに食わせて終わり。

しかしロゴ消しや60iテロップが絡むとtrim回数が増えて
最終調整までの編集時間が長くなるのが困りどころ・・・
大体NHK物で10分、他だと15-30分くらいかかってしまうしなー

926 :名無しさん@編集中:2014/12/01(月) 21:57:42.00 ID:tS9aPn2m.net
>>925
自分と同じですね
ロゴのフェード確認とかAvsPmodだとやりにくくて

927 :名無しさん@編集中:2014/12/01(月) 22:00:21.75 ID:1iQd+9z/.net
>>918
yes

928 :名無しさん@編集中:2014/12/01(月) 22:15:19.71 ID:PnZKKiTp.net
チャプター編集の時間って正確じゃないの?
あれでずれたことないんだけど

929 :名無しさん@編集中:2014/12/01(月) 22:25:07.76 ID:i/2gBIhD.net
結局色々めんどそうなのでL-SMASH Works+ts_parser--delay-type3+FAW
→カット編集(デインタレ)→x264gui出力で逝くことにした

930 :名無しさん@編集中:2014/12/01(月) 22:53:02.73 ID:iSIo1cjQ.net
変則やSP物じゃない一般的なドラマやアニメなんかの連続物の編集ってそんなに時間かかる?
CMカット、ロゴ消し、デインタレ処理、テロップ処理のセットで、
バッチ登録まで楽なやつだと15秒、めんどくさいやつでも5分かからないけど

931 :名無しさん@編集中:2014/12/01(月) 23:06:35.19 ID:e6XEzsuF.net
通常は番組単位でbat作って置いて、ts投げると分離とCMカット位置候補検出して映像+音声+CMカット位置を読み込んだ状態で
aviutlが立ちあがるので、ショートカットでジャンプしつつ、CMカットと完全周期一定調整とロゴ調整とテロの60p化してAACとMP4を出力
エンコ終わったらAACと分割されたMP4のファイル選択して右クリで結合

日⇒月の深夜アニメ5本、BS11x2、テレ東x2、BSフジで最初のファイルをbatに投げて5本の編集が終わってエンコ開始するまでの
ファイルの作成時間見たら30分だったから、1作品6分(分離時間とCM検出時間の2分含む)程度かな

932 :名無しさん@編集中:2014/12/02(火) 00:23:24.53 ID:Dkeauy26.net
avisynthメイン、aviutlはCMカットな俺の場合だと
まず汎用dgindexバッチでts分離およびAAC-FAW化で1分。

avsをaviutlで読み込んでCMカット及びチャプタ設定、60i用マーク設定、チャプタ書き出し。
AvsPmodを同時起動しつつ番組別avs読み込んでtrimインポート。
手動でロゴのフェード確認しながら処理設定、手動デインタレ設定、手動60i設定、各単位前後のフレーム確認及び処理、
縞フレームの処理、最後に各カットを繋いだかを確認。

BS11アルジェヴォルン21話で18分くらいかかった。周期変更がある場合だともっとかかる。
まあ、もっと効率のいいやり方を知らないのや俺の操作が遅いのもあるだろうけど。

933 :名無しさん@編集中:2014/12/02(火) 00:35:56.56 ID:vqPFQsot.net
CMカットロゴ消しavsインポートまでは3〜4分で終わるけど、手動インタレ解除で縞判定フィルタ走らせると15〜20分(測ってないので感覚的に)ぐらいかかるかな。

934 :名無しさん@編集中:2014/12/02(火) 00:36:46.82 ID:wIJnPBa7.net
すごい面倒なことしてるのな。

935 :名無しさん@編集中:2014/12/02(火) 00:46:20.62 ID:tpuQ+wAg.net
デインタレが一番面倒。これが時間短縮or手抜きできるかどうかで作業時間が大きく変わる。
周期判定&調整と60iテロップ処理を素早くできる人ってどうやってんのか聞いてみたい。
もちろんインタレ保持やafsなどエンコ時自動判定ってのは抜きで。

936 :名無しさん@編集中:2014/12/02(火) 00:54:14.36 ID:obk+8xb7.net
avisynthだからスレチだけど
縞検出用の関数を使って縞のない周期を見つけて、その周期で間引ける関数を自作してる
X〜Yの数字で指定した場所はテロ24p化のアレで処理したものと差し替える機能まで入れれば普通のTSならさほど時間は掛からないと思う
自分は本気になれば5分かな・・・周期変化無しとわかってると仮定して

937 :名無しさん@編集中:2014/12/02(火) 01:04:29.72 ID:vqPFQsot.net
テロップはtxt60mcHybrid使ってるな。

938 :名無しさん@編集中:2014/12/02(火) 01:06:39.27 ID:qXuN8W0T.net
やっぱavisynthみんな使ってるんだな
エンコ本数少ないので、avisynth使うかどうか悩むな
使えるようにして慣れるまでの時間を、節約時間で回収するのに年単位でかかりそうだなぁ

939 :名無しさん@編集中:2014/12/02(火) 01:12:58.45 ID:tNX9F1re.net
何をどこまで妥協するかでも変わる話だからなあ
周期一定ものを単にCMカットと逆テレシネしただけで済ませるか、
汚いフレーム見つけて間引き箇所の訂正やインタレ解除パターンの変更したり、
複数局受信できて部分的な差し替えとかまでやるか

940 :名無しさん@編集中:2014/12/02(火) 01:20:22.20 ID:vqPFQsot.net
>>935
CMのところにCCPT置いて適当に合わせてから縞判定フィルタ先頭から走らせて、境目に縞が有ったら前のフレームから画像コピペ
周期が変わってたら前の境目にCCPT置いて周期変更してから、CCPTから縞判定フィルタ走らせる。手動だとこれ以外の方法論ないような。
avisynthの自動関数使えば楽だけど。
30pクソ混合の場合は30p部分をCCPTで囲んでavisynthでitsとか使うしかないな、めんどくさいから誤爆上等でafs使っちゃうが。

941 :名無しさん@編集中:2014/12/02(火) 01:29:07.63 ID:Dkeauy26.net
ほんと、妥協の線をどこにするかだよなぁ。
俺も最初はaviutlだけで全部やってたけどavisynth 64bitが熟成して使えそうだなーてーのと
tsからH.264にするとき少しでも高画質(赤色問題及び16bitリサイズなど)にしたいならavisynthがいいよーという
知り合いの悪魔の誘いがあったので移行したけど皆が同じ妥協点じゃないしね。
最低でもaviutlでやってたことがavisynthでも出来るようにならないと移行するメリットが薄いしさ。
ちなみに、64bitの方はもう少し熟成まとうかと未だ導入して無いw

俺のやってる周期判定&調整と60iテロップ処理はここだとスレチなんでavisynth本スレの方に。あまり早くならんともうけどね。

942 :名無しさん@編集中:2014/12/02(火) 01:40:22.62 ID:vqPFQsot.net
>>941
32bitなプラグインが読める64bitなaviutlやavisynthが欲しい
64bit版avisynthもそーだが仮に64bit版aviutlとか来ても、プラグイン関係全部入れ直しなんだよね…
そこまでやってどこまで速くなるのか。

943 :名無しさん@編集中:2014/12/02(火) 12:42:27.15 ID:lM1GQroIQ
1.TMPGEnc MPEG Smart Renderer 4で編集、ES出力
2.Aviutlでロゴ消し、エンコ

こんな感じにしたら?

みんな手間かけすぎだろ。

944 :名無しさん@編集中:2014/12/02(火) 15:51:44.33 ID:KjysAFMe.net
音声分離はBS.CSそのままで問題ないのは地上波?
CM本編ステレオ放送ならそのまま読み込み、頭フレや途中モノラルとか5.1とか
絡んでくると分離したほうが扱いやすい
そのままで問題ない設定あれば教えてほしい

945 :名無しさん@編集中:2014/12/02(火) 17:28:52.71 ID:wIJnPBa7.net
逆にどういう問題が起こるのか教えてほしい

946 :名無しさん@編集中:2014/12/02(火) 18:18:06.09 ID:KjysAFMe.net
>>945
え?
ずれるずれないの話じゃないの
分離するしないってそれしかない筈だが

947 :名無しさん@編集中:2014/12/02(火) 18:35:12.83 ID:3jwfqJb2.net
Avisynthメインだけど
ソース確認とCMカット確認にAviUtlをよく使うな

NHKメインで撮ることが多くて
地震速報や気象速報のテロがあるかどうかの確認に便利なんだよね

ジャンプウィンドウ、時間ジャンプ、マジ便利

948 :名無しさん@編集中:2014/12/02(火) 18:47:26.35 ID:FW0zL9lG.net
L-SMASH WorksのHD.TS直読みでBS-ANIMAXの凪あすが音ズレして以来、映像と音声は分離して
読み込んでる。
つかsynthでインタレ解除とフレームレート変更してutlに読み込んでるから分離は必須だわ。

949 :名無しさん@編集中:2014/12/02(火) 19:15:46.90 ID:wjyBfSVW.net
前スレか前前スレくらいでバッチ拾って分離に移行したわ
以前はBSだけ手動でやってたんだが、毎回コマンド打つのが激しく面倒だった。あれは苦行のレベルw
CMカットも自動化しようとスレ見てツール落としてみたんだがさっぱり
誰かBAT書いてくれないかな…
|д・)チラッチラッ

950 :名無しさん@編集中:2014/12/02(火) 19:31:56.41 ID:dLmZN/a2.net
>>948
>L-SMASH WorksのHD.TS直読みでBS-ANIMAXの凪あすが音ズレ

RFFなのにapply repeat flagにチェックを入れてなかったとかじゃね?

951 :名無しさん@編集中:2014/12/02(火) 21:03:49.40 ID:10+C3q/v.net
アニマックスもRFFなの?

952 : ◆0X7hT.k8kU :2014/12/02(火) 21:04:32.79 ID:buhibAow.net
>>949
参考にはなるかと
地デジ用 http://pastebin.com/U4qjZwNK

953 :名無しさん@編集中:2014/12/02(火) 22:07:29.52 ID:QFmJ9Cqs.net
>>951
BSアニマックスはRFFだよ
ちなみに今月は右下のロゴ開始が不透明になってロゴ除去不可能になった

954 :名無しさん@編集中:2014/12/02(火) 22:23:12.64 ID:e7fCoTHs.net
>>953
DlifeのCM明け&ツイッター垢表示みたいな感じか

955 :名無しさん@編集中:2014/12/02(火) 23:12:43.18 ID:ynDOfJCt.net
>>942
Avisynthの64bitプラグインだと32bitより5〜10%速くなることが多いよ
逆にレジスタの少ない32bitでもCPUの頑張りでその程度の低下で済んでいるとも言える

956 :名無しさん@編集中:2014/12/02(火) 23:44:12.04 ID:lM1GQroIQ
クリスマス仕様とかFO糞の悪いところを真似しちゃたのね

anima糞

957 :名無しさん@編集中:2014/12/03(水) 08:05:47.99 ID:tscsyQ7t.net
RFFかTFFの見分けってmediainfoでScanOrder/Stringの項目見ればおk?
今試しに適当にデジ○ンを録画してみたけどTFFになってた。
番組によって違うとかあるのかな?

958 :名無しさん@編集中:2014/12/03(水) 08:33:42.09 ID:hDSlxlpQ.net
RFFとTFFを対義語にすんなw

959 :名無しさん@編集中:2014/12/03(水) 08:44:54.82 ID:tscsyQ7t.net
ごめん実はよく分かってなくて勘違いしてた。
RFFはあくまでも3:2プルダウンを表してたのか。
TFF(トップフィールドファースト)の対はBFF(ボトムフィールドファースト)ってことね。

960 :名無しさん@編集中:2014/12/03(水) 09:19:26.27 ID:tscsyQ7t.net
mmaで見てみても全フレームrff=0だなあ・・。
今はケロ○軍曹を30秒程度。
実際tvtestで視聴しても微妙にカクカクしてるし、
俺環のデコーダーか何かが悪さしてフラグ消しちゃってるとか・・・?

961 :名無しさん@編集中:2014/12/03(水) 09:36:16.71 ID:tscsyQ7t.net
連投スマン。
暫く録画してたら数秒間だけrff=1が頻出する部分が何カ所かあった。
全編にわたり満遍なくフラグがあると思ってたけど違うんだね。

962 :936:2014/12/03(水) 10:21:25.89 ID:mDltvvJi.net
>>952
お〜ありがとん
joinlogoセットの使い方を根本的に勘違いしてた\(^o^)/
参考URLから幾つかコピペして元のbatに移植出来そうです

963 :名無しさん@編集中:2014/12/03(水) 10:42:24.66 ID:S7MxwrU0.net
>>960
送り出し側で縞なし30fpsにして送り出されてるとか

964 :名無しさん@編集中:2014/12/03(水) 18:08:53.09 ID:pTuSRBz5.net
>>960
円盤と違って放送はソースが60iハードテレシネだから
RFFは送出側エンコーダがテレシネパターンを認識したときだけ使われる

そして、なぜか知らないが、スタチャンとアニマのエンコーダはすごくバカで
何の変哲もない3:2固定周期のよく動いて縞も出てる明らかなテレシネパターンすらほとんど認識できず
大部分がハードテレシネのまま送出されている

965 :名無しさん@編集中:2014/12/03(水) 22:04:52.85 ID:EJVfYsM4.net
微妙な部類の特番をQSVでサクッと処理したら1日かからず74本終了しちゃったよ
やっぱ速いんだな

966 :名無しさん@編集中:2014/12/03(水) 22:49:02.33 ID:JArP9QSo.net
レコーダーからSD出力でMTV2000とかのデジタル放送非対応カードでキャプった方が幸せかもしれない

967 :名無しさん@編集中:2014/12/04(木) 00:31:21.66 ID:vQkIXe3lB
WO●OWもたまに映画でテレシネにすべきなのに30pにしてしまってデータ上は60iとして送出してる時がある。

ところで、2ch.scから書き込むと2ch.netからは見えなくなるんだね・・・。

968 :名無しさん@編集中:2014/12/04(木) 03:22:54.68 ID:HSUNsnE6.net
POP先生のところにL-SMASH Works r733がっ!

969 :名無しさん@編集中:2014/12/04(木) 17:55:14.65 ID:vQkIXe3lB
30fps/60iのテレシネソースを、本来24pにすべきなのに
30p(自動(適応補間))でインタレ解除してエンコしてしまった場合
テレシネ映像にするには・・・

1.TMPGEnc Video Mastering Works 5でフレームレート23.976fpsに設定(内部29.97fps)
2.「ビデオタイプ」を「再生時3:2プルダウン」設定にする
3.出力

Aviutl+x264guiExの場合(試したこと無い)
1.フレームレート関連・インターレース関連はいじらない
2.--pulldown 32 --fake-interlaced オプションを付けてエンコ(SD解像度以外だと駄目かも?)

でOK?

970 :名無しさん@編集中:2014/12/04(木) 23:40:41.60 ID:E+cZA/ZV.net
動画編集に左手キーボード使ってる人いる?

971 :名無しさん@編集中:2014/12/05(金) 00:17:57.64 ID:dUH/L2JQ.net
ショートカットキー登録して使ってる

972 :名無しさん@編集中:2014/12/05(金) 11:36:26.63 ID:SESSRtRS.net
>>970
普通のフルサイズ・キーボードを両手で使ってる

973 :名無しさん@編集中:2014/12/05(金) 18:19:39.13 ID:rNv5QPba.net
俺はテンキーレスキーボードを両手で

974 :名無しさん@編集中:2014/12/05(金) 19:30:46.51 ID:/pwV2rLW.net
俺はマウスを左手でチンポを右手で

975 :名無しさん@編集中:2014/12/06(土) 22:47:58.45 ID:uOCz7JoW.net
QSVってハードエンコっぽいけどX264ってソフトエンコしかできんの?

976 : ◆0X7hT.k8kU :2014/12/06(土) 22:50:12.90 ID:Yy4P8vYQ.net ?2BP(1000)

>>975
x264がどういうものか勉強しなおしたほうがいい

977 :名無しさん@編集中:2014/12/06(土) 23:13:12.58 ID:Gdv6d/V9.net
>>975
x264は一部の処理にOpenCLを使うことはできるからGPUを少し利用することも可能だけど、
QSVとかのハードエンコとはまったくの別物だよ。

978 :名無しさん@編集中:2014/12/07(日) 18:21:01.63 ID:yw5rRIoJo
SpursEngine用のx264がある
最適化されてないから糞遅いけど・・・。

まあASIC使ってるわけじゃないからソフトエンコの部類に入るかな?

979 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/13(土) 21:49:04.81 ID:ulgP8nal.net
テスト

980 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/13(土) 23:43:20.03 ID:iss4XAAN.net
スカパープレミアムのtsをl-smashでaviutlに読み込ませたら
同じフレームが2回表示されて、動画時間が倍になってしまいます
fpsは正常で、フレーム数が倍になってる状態です

オリジナルのtsから現象が出るまで切り出したファイルが以下になります
http://www2.axfc.net/u/3372632
動画の半分地点からCGアニメーションのシーンがあって、本来はフルフレームで動くはずですが全て2フレームごとになっています
単純にエンコしても、映像が半分の速度ですので音ズレします。tvtestでは正常です
l-shashは>>882の物を使いました
何か設定等ありましたら教えて頂けますでしょうか

981 :名無しさん@編集中:2014/12/14(日) 01:22:24.57 ID:/0NBvAiQ.net
正月特番前に貯まってたのを一気に編集作業してるのですが
予算1万くらいまでで効率の上がるおすすめの編集ガジェットってありませんか?

982 :名無しさん@編集中:2014/12/14(日) 01:24:11.51 ID:RB7cRxzf.net
カット編集プラグイン

983 :名無しさん@編集中:2014/12/14(日) 01:43:17.60 ID:cwZybOnN.net
出費するなら有料ソフトに乗り換えるのが良いんじゃないの

984 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 05:53:58.26 ID:CwvJG7DW.net
>>980
解決になってないが、

DGIndexNV→正常
TVMW→正常
lwinput.aui→異常・ダブルフレーム
LWLibavVideoSource→異常・ダブルフレーム

だったわ

985 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 08:32:28.63 ID:uRb9lCJd.net
SelectEven縺ェ繧翫☆繧後ー縺縺縺縺代□縺ィ諤昴≧縺代←

986 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 09:02:43.58 ID:wiyltSZ9.net
>>980
>>984
LWLibavVideoSourceだけど、ffmpegをリンクした奴はフレームレートが正常でダブルフレーム、libavをリンクした奴はフレームレートが2倍でダブルフレームというようになった
libavはフレームレートが2倍になるから音ズレは起きないのかも 解決にならないけどね それにlibavをリンクした奴は古いから正常では無いのかも

文字化けしてるからわからんが>>985が書こうとしてることを汲み取るとAvisynthのLWLibavVideoSourceで読んで、SelectEven()で奇数フレームを破棄して重複フレームをなかったことにするのは如何だろうか
勿論場合によってはAssumeFPS(30000, 1001)などでフレームレートも揃えること

987 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 09:03:40.55 ID:DLsTN3L2.net
>>985
縺帙d縺ェ

988 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 09:08:34.49 ID:pzMpjlEY.net
譌・譛ャ隱槭〒縺奇ス

989 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 09:09:46.10 ID:FD4LHR20.net
同意
やっぱりケツだよな

990 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 09:13:59.42 ID:gjEHkvPl.net
縺ィ諤昴≧縺代

991 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 09:26:17.57 ID:wiyltSZ9.net
>SelectEven縺ェ繧翫☆繧後・縺・>縺縺代□縺ィ諤昴≧縺代←
SelectEvenなりすれ�EぁE���?けだと思うけど

意訳:SelectEvenなりすればいいだけだと思うけど
こんな感じか?

992 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 09:27:34.10 ID:XQkULSLQ.net
>>984-986
ありがとうございます。他の方の環境でも再現性はあるのですね
どうしても今すぐエンコしないといけない物でもないので、
作者さんに報告してバージョンアップを気長に待ちたいと思います

993 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 10:14:04.55 ID:cwZybOnN.net
文字化けしてるのはなんだ?

994 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 12:02:12.17 ID:e0igk0Fe.net
Unicodeにすりゃ読めるけど、文字化けカキコしてる>>985,>>987-988,>>990は自重しろと。

>>980
試しにFFMS 2.20で読ませてみたら351フレームで59.7692(59829/1001)fpsになった。

995 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 14:11:02.63 ID:NK8bcZFV.net
>>993
おもしろいと思ってやってるんだろ

996 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 15:29:09.00 ID:CSkVtCwj.net
>>984
有料ソフトはやはり優秀なんだな

997 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 15:33:19.16 ID:wiyltSZ9.net
有料ソフトってーかffmpeg、libavの二大巨頭が両方惨敗したパターンかと
それぐらいしか無料で使えるデコーダ無いけど

998 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 15:37:28.50 ID:pzMpjlEY.net
ffmpegで直接変換すると重複してないような

999 :名無しさん@編集中:2014/12/14(日) 20:53:42.42 ID:dOVIrd8v.net
>>980
俺も結構な確率でそうなるんだが、D&amp;Dで読まずにファイルを開くで開くことにして、
開く時にfps変換無しじゃなくて29.97fpsにしてる。

1000 : ◆0X7hT.k8kU :2014/12/14(日) 20:56:19.52 ID:DqYdRGCJ.net
>>980
もちろんapply repeat flagは試したよな?

1001 :名無しさん@編集中:2014/12/14(日) 21:10:03.55 ID:e0igk0Fe.net
>>1000
サンプル出してくれてるから試せばわかるけど、チェックを入れても変わらないよ。

次スレ立てに行ってみたけど無理だったので誰か宣言して頼む。
ソフ板のスレは78になってるからちゃんと書き換えてくれな。

1002 : ◆0X7hT.k8kU :2014/12/14(日) 21:30:06.95 ID:DqYdRGCJ.net ?2BP(1000)

俺も建てられないorz

1003 :名無しさん@編集中:2014/12/14(日) 23:34:54.71 ID:47g8jtFn.net
立てられるかやってくる

1004 :名無しさん@編集中:2014/12/14(日) 23:44:33.67 ID:47g8jtFn.net
立った
次スレが立ったよ!

Aviutl総合スレッド73 [転載禁止]c2ch.net
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/avi/1418567936/

1005 :名無しさん@編集中:2014/12/15(月) 15:20:22.59 ID:+jpyBKVa.net
>>845
これ正常に使えるようになってるかも

1006 :名無しさん@編集中:2014/12/15(月) 17:51:59.11 ID:DX3sgkDL.net
>>980
手元でビルドしたL-SMASH Works r735にffmpegをリンクしたもので正常に読み込まれることを確認
libavをリンクしたものはフレーム数は正常だが、フレームレートが2倍となって読まれる

1007 :名無しさん@編集中:2014/12/16(火) 14:52:01.01 ID:vBdFrhWa.net
>>1004乙。

1008 :名無しさん@編集中:2014/12/16(火) 18:12:23.35 ID:bd0/P/uJ.net
r735ビルドしたばっかなのにr736来てた、差し替えとこ

総レス数 1008
285 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200