2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

TVTestについて語るスレ Part 69

1 :名無しさん@編集中:2014/07/24(木) 10:37:57.14 ID:Y0qsU3Ht.net
TVTest本体とプラグインについて語るスレです

前スレ
TVTestについて語るスレ Part 68
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/avi/1402344856/

公式 (閉鎖? githubに移行)
http://tvtest.zxq.net/
http://tvtest.uuuq.com/
デジタル放送総合技術研究開発機構
http://dbctrado.wink.ws/

DTV関係ツールダウンロード
http://2sen.dip.jp/dtv/ (休止中)
http://www.mediafire.com/2sen#jg71pcuma9ls2
http://www3.wazoku.net/2sen/
TVTest_0.7.23fix http://web.archive.org/web/20130819142535/http://tvtest.zxq.net/

関連スレ
TvtPlayについて語るスレ Part 3
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/avi/1385986890/
NicoJKについて語るスレ その2
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/avi/1385969280/
Tvtestをビルドするスレ Part4
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/avi/1400171179/

★Axfc UpLoader -ファイル検索-
http://www1.axfc.net/uploader/search.pl?search_str=TVTest+TVTest_0&sort=1&sort_type=uid&sort_m=DESC

790 :名無しさん@編集中:2014/09/02(火) 22:13:21.98 ID:DowcItdE.net
PDVD一択

791 :名無しさん@編集中:2014/09/02(火) 22:35:00.10 ID:Lk+dteYF.net
60fpsならffdshow
GPU支援を受けたかったらAMD

792 :名無しさん@編集中:2014/09/02(火) 22:37:56.64 ID:lvHscFqX.net
PDVDでも60fpsなるし

793 :名無しさん@編集中:2014/09/02(火) 22:45:44.33 ID:DowcItdE.net
色々弄りたいならffdshow
楽に済ませたいならPDVDだな

794 :名無しさん@編集中:2014/09/02(火) 22:49:45.30 ID:psUH2dKN.net
>>792 いじるようなとこないでしょう?

795 :名無しさん@編集中:2014/09/02(火) 22:51:41.93 ID:BQMKONKw.net
だからちんちんばっかりいじってる

796 :名無しさん@編集中:2014/09/02(火) 22:55:36.77 ID:ISlmNdls.net
俺もpowerscd使ってるけど60fps出てるよ

797 :名無しさん@編集中:2014/09/02(火) 22:56:14.66 ID:ISlmNdls.net
scdて何だ
dvdの間違い

798 :名無しさん@編集中:2014/09/02(火) 23:13:59.34 ID:zlWFQs20.net
「キー割り当てに「直前のチャンネル」を追加」

やっとChBackのプラグインが捨てられるわ
ありがたや

799 :名無しさん@編集中:2014/09/02(火) 23:18:43.10 ID:bLj1HZWg.net
TvTestでウォーターマークを消したいなら迷わずffdshow

800 :名無しさん@編集中:2014/09/03(水) 10:08:29.85 ID:Vmbf1qz1.net
PDVDってそんなにいいの?一見してわかるくらいに

801 :名無しさん@編集中:2014/09/03(水) 10:18:12.51 ID:lgcO/pSv.net
>>800
お前は何使っても違いがわからないから安心しろ

802 :名無しさん@編集中:2014/09/03(水) 12:09:36.98 ID:SGVlMnmr.net
おい!w 違いのわかるハゲが教えてくれるってよ!WW

803 :名無しさん@編集中:2014/09/03(水) 12:31:02.20 ID:e6KHn91K.net
ダバダーダーダ ダバダーダバダー
ダバダーダバダーアー♪

804 :名無しさん@編集中:2014/09/03(水) 15:08:09.07 ID:9qx6N/hv.net
うーん、マンダム

805 :名無しさん@編集中:2014/09/03(水) 15:58:09.24 ID:QYvoue7F.net
ATI MPEG Video Decoder→一部CSがまともに写らない
MS DTV-DVD Video Decoder→インタレ解除が汚い
PDVD8-13→至高

806 :名無しさん@編集中:2014/09/03(水) 16:13:43.76 ID:ow/oP8T4.net
TVTestでPDVDは何もしてない
ただ映像をインターレースとして扱うかプログレッシブとして扱うかのフラグを渡してるだけ

807 :名無しさん@編集中:2014/09/03(水) 16:45:01.24 ID:62uh909q.net
そなの? よくわからんけど PDVDのほうが
LAVやMSよりCPU使用率下がるよね?

808 :名無しさん@編集中:2014/09/03(水) 17:59:10.93 ID:Vmbf1qz1.net
CLVsd.ax
にしてみたけど、60FPSにするにはどうするの?

809 :名無しさん@編集中:2014/09/03(水) 18:12:23.79 ID:Vmbf1qz1.net
事故解決したけど、MSDTVとの違いはわからないけど、CPU使用率は1%と低くなるな

810 :名無しさん@編集中:2014/09/03(水) 19:03:10.96 ID:Z0crSkJT.net
デコーダーLAVにして60fpsにしたら、いいともとかのスタッフロールの残像感が半端ない。
残像感を軽減出来ると思ってたんだが逆なのか?

811 :名無しさん@編集中:2014/09/03(水) 19:09:04.85 ID:p/7HB2pR.net
すぐ戻ったけど、極特定Verのデインターレースで残像出る奴になってたな LAV

812 :名無しさん@編集中:2014/09/03(水) 19:36:36.69 ID:5cN7OpZq.net
これ使ってるけど俺は情弱なん?
http://cathypapa.ldblog.jp/archives/3668481.html

813 :名無しさん@編集中:2014/09/03(水) 19:37:14.85 ID:YnsHHa7G.net
PDVDは昔からアプリは特大の糞なくせに
デコーダーの負荷は軽くて倍速もレスポンス良いし優秀なんだよな

814 :名無しさん@編集中:2014/09/03(水) 19:40:23.58 ID:v7GOKRxz.net
それ最終更新日がもうかなり前だからさ
見た目明らかに違うなんてことは分からないだろうけど一応ね

815 :名無しさん@編集中:2014/09/03(水) 19:40:34.45 ID:Z0crSkJT.net
Ver0.60.1→Ver0.62.0 で改善した。 サンクス

816 :名無しさん@編集中:2014/09/03(水) 19:48:57.54 ID:CknfU0SM.net
>>812
俺はこれ
http://freesoft.tvbok.com/movie_encode/about_codec/cccp.html

817 :名無しさん@編集中:2014/09/03(水) 20:30:38.64 ID:bTlu3IPF.net
音声コーディックも変えられたらいいのになあ

818 :名無しさん@編集中:2014/09/03(水) 21:33:20.98 ID:HvBVkQYB.net
一部CSって何?

うちは問題なく映ってる気がするけど。

819 :名無しさん@編集中:2014/09/03(水) 21:35:17.77 ID:HvBVkQYB.net
PDVD普通だよ。
いろんなバージョンで試したけど、一緒。

820 :名無しさん@編集中:2014/09/03(水) 21:44:50.79 ID:2V2ZFvu1.net
PDVDのインタレ解除はAutoよりbobがいいとかなんとか
違いなんてさっぱり分からないが一応そうしてる

821 :名無しさん@編集中:2014/09/03(水) 21:51:13.38 ID:OZ++nh+f.net
ぼくボブぼくボブぼくボブ

822 :名無しさん@編集中:2014/09/03(水) 21:54:06.91 ID:V3SKUJ8/.net
PDVD使ってみたが、時々駒落ちするなあ

823 :名無しさん@編集中:2014/09/03(水) 22:00:23.62 ID:MlI0rO5l.net
うちはPDVDでコマ落ちしない

824 :名無しさん@編集中:2014/09/03(水) 22:25:32.86 ID:7yYMFXsA.net
>>805
糞環境のせいだろ

825 :名無しさん@編集中:2014/09/03(水) 23:35:25.41 ID:63eWQG85.net
PowerDVDのデコーダって12までしか使えないんじゃ
13も使えるの?

826 :名無しさん@編集中:2014/09/04(木) 01:54:10.27 ID:qnJwIaLJ.net
bmp 形式の局ロゴデータをダウンロードするのが好きです。
UHF と BSCS のロゴを別なフォルダに保管します。
”LogoData” と ”LogoData.ini” もそれぞれ bmp ファイル
と同じフォルダに保管します。

ときどき と全ファイルをクリアして最初からダウンロード
します。

友達は少ないほうです。

827 :名無しさん@編集中:2014/09/04(木) 03:38:20.44 ID:uYXK/Lnf.net
けっっきょく
デコーダとレンダラは何がええんや
一行で頼む

828 :名無しさん@編集中:2014/09/04(木) 03:42:02.68 ID:MKZ5i8Ru.net
>>827
好きなのを使え

829 :名無しさん@編集中:2014/09/04(木) 03:43:08.66 ID:SSREUXVT.net
〜が一番良いって言ってる奴もグラボ換えたら全く駄目になったりする
そういう性質の物だから何が一番良いとは言えない

830 :名無しさん@編集中:2014/09/04(木) 05:40:42.62 ID:0GSqWbam.net
>>827
何を使っても殆ど変らない同じ○○の方が少し良いとかはその人の環境次第。
そんな抜けていいのがあれば皆それ使用してる。

831 :名無しさん@編集中:2014/09/04(木) 09:43:49.99 ID:483BtsNG.net
ハードウェアデコードで無ければ殆ど変らないということは無いが

832 :名無しさん@編集中:2014/09/04(木) 10:17:39.19 ID:3xVD3OV8.net
とりあえずプレイヤー画面が緑色にならないデコーダーなら何でもいいよ。
EVR+MS DTVとEVR+PDVDは緑色になるから却下。

833 :名無しさん@編集中:2014/09/04(木) 10:22:09.83 ID:D0nf4j1S.net
その組み合わせで緑色になんてならないよ?

834 :名無しさん@編集中:2014/09/04(木) 10:24:34.10 ID:3xVD3OV8.net
お前の環境でならなくても俺の環境でなるから困ってんだよ。OSはwin8.1な。

835 :名無しさん@編集中:2014/09/04(木) 10:46:58.77 ID:FIRUVOsl.net
EVRやめれ

836 :名無しさん@編集中:2014/09/04(木) 10:50:45.06 ID:OQ6svtTh.net
Win8.1、PDVD13(最終)+EVR
右クリ→フィルタのプロパティ→映像デコーダ→DXVA+Froce bob

837 :名無しさん@編集中:2014/09/04(木) 10:54:42.18 ID:FIRUVOsl.net
あと再生支援も切れ

838 :名無しさん@編集中:2014/09/04(木) 12:11:42.67 ID:kwBd6Rkl.net
>>818
俺は799じゃねえが大分前に問題あって変えた記憶かるから過去ログ探してみた
ttp://hibari.2ch.net/test/read.cgi/avi/1297864709/900 この辺りにレスある
今どうなってるかは知らん

839 :名無しさん@編集中:2014/09/04(木) 15:02:56.84 ID:3xVD3OV8.net
既に廃止された昔のxcodeから引っこ抜いてきた人はそのATI MPEG Video Decoderになるけど
そこそこ新しい系のCCCを導入してるradeonもしくはAPUユーザの大多数は
AMD Video Decoderになってるはずだよな。AMD Video Decoderだと映像が壊れたりとかはなかったはず。

840 :名無しさん@編集中:2014/09/04(木) 16:35:59.12 ID:ahHSVz//.net
>>825
ツールで使える

841 :名無しさん@編集中:2014/09/04(木) 18:50:49.61 ID:v76MDTj7.net
>>839
昔の引っこ抜けた時でも修正入ってたから少なくとも1年以上前には問題なくなってたはず

842 :名無しさん@編集中:2014/09/04(木) 18:55:28.32 ID:LIO/q9AO.net
>>840
13の古いバージョンは使えるけど、あるバージョンから使えなくなったと聞いたけど?
14でも使えないと言う話。

843 :名無しさん@編集中:2014/09/04(木) 19:22:36.63 ID:lZxK2Rpo.net
俺んち64bitWin8 MPC-MPEG-2+EVR

844 :名無しさん@編集中:2014/09/04(木) 22:20:05.89 ID:yhsWen1n.net
PDVDってAACデコーダ使えないんだな しらなんだ

845 :名無しさん@編集中:2014/09/04(木) 23:00:05.50 ID:IhSuVgKf.net
TMTのデコーダは使えるんだろうか

846 :名無しさん@編集中:2014/09/05(金) 06:34:25.19 ID:4eOBNiN4.net
PowerDVD13はビルド3105まで使える

847 :名無しさん@編集中:2014/09/05(金) 11:36:10.35 ID:O+1JDjpW.net
>>845
そのままでは使えない。ユーザが作った非公式なパッチ当てが必要
でもインタレ解除がどうしようもないから他を使ったほうがいい

848 :名無しさん@編集中:2014/09/05(金) 12:28:31.29 ID:M9eSZQ45.net
PDVD13気にせず使ってたけどビルドで境界があったんだな

849 :名無しさん@編集中:2014/09/05(金) 16:56:24.82 ID:8pJk3bf6.net
NHK、小型8Kカメラで120Hz撮影した映像をIBC2014で公開。W杯をなめらかに8K
http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20140904_665244.html

850 :名無しさん@編集中:2014/09/05(金) 17:43:56.89 ID:h9AAZR+z.net
TVTestのPluginsフォルダーにsqlite3.exeが入っている。
何か使っているプラグインがあるのかな?
紛れ込んで入っただけなのかな?

851 :名無しさん@編集中:2014/09/05(金) 18:33:53.77 ID:FPYphHdu.net
>>850
ニコ実況してたらですが、それで使用しているとかでは?

852 :名無しさん@編集中:2014/09/05(金) 20:01:32.20 ID:h9AAZR+z.net
>>851
ありがとう。それでした。

853 :名無しさん@編集中:2014/09/05(金) 21:26:08.07 ID:O2uyTEOD.net
>>847
まじかよありがとう

854 :名無しさん@編集中:2014/09/06(土) 14:20:16.39 ID:U1aOwv1V.net
TVTestで録画したファイルとこのはで再生すると
止まったりひっかかったりするんですけど
どうすればいいでしょう?

855 :名無しさん@編集中:2014/09/06(土) 14:34:00.01 ID:cWf1RlyL.net
>>854
PCのスペックぐらい書けよ・・

856 :名無しさん@編集中:2014/09/06(土) 14:36:13.65 ID:mz3uz3ip.net
スペック低いかドロップでてるか、スクランブルがうまく解除できていないとこあるか
TS抜いてる機種がなにか分からんか、まあ情報足りないわな

857 :名無しさん@編集中:2014/09/06(土) 14:48:58.62 ID:E3pvoTdW.net
>>854
もし再生中に音ズレや音飛びがおこっているなら設定の再生で
「タイマの分解能を最小に〜」「音声サンプルのストリーム時間を〜」
「〜のPTSを同期する」のみ有効にさせて
ストリームの優先度を「再生優先」にしてみろ。

もし再生中にグラボの使用率がぱねー状態になってカクカクしだしたら
フィルタのプロパティを開いて再生支援(DXVA)を切れ。

もし再生中にdカウンタが増えだしたら諦めろ。

858 :名無しさん@編集中:2014/09/06(土) 14:49:22.04 ID:U1aOwv1V.net
PCのスペックはすごいです
あとけいあんです

859 :名無しさん@編集中:2014/09/06(土) 14:55:17.88 ID:UyKQ0cCG.net
それはすごいですねすごすぎいいいいいいいいい

860 :名無しさん@編集中:2014/09/06(土) 15:01:33.11 ID:CSpkLa02.net
そいつぁすげぇや!

861 :名無しさん@編集中:2014/09/06(土) 15:16:23.46 ID:w6PM6k4A.net
低脳はこの世に不要
今すぐ全頭殺処分しろ

862 :名無しさん@編集中:2014/09/06(土) 15:31:57.64 ID:2d6SfIWL.net
僕は動物電源!

863 :名無しさん@編集中:2014/09/06(土) 15:47:19.61 ID:SG74SvxI.net
プロバイダはコアラに限るな

864 :名無しさん@編集中:2014/09/06(土) 16:11:00.95 ID:gDhqZuhT.net
keianスレで聞いた方がよさそう・・・

865 :名無しさん@編集中:2014/09/06(土) 16:13:26.22 ID:UyKQ0cCG.net
そうすればここは平安!チェケラー!

866 :名無しさん@編集中:2014/09/06(土) 16:31:41.32 ID:7fKsNZhH.net
>>858
てか>>856が重要なレスしているのにそれは無視で確認すらしないのか?

867 :名無しさん@編集中:2014/09/06(土) 17:21:15.84 ID:oM9jiCJJ.net
懐かしいな、コアラ。
まだあるんだっけ…

868 :名無しさん@編集中:2014/09/06(土) 18:22:37.92 ID:QrUZDMFj.net
>>866
釣りだから

869 :名無しさん@編集中:2014/09/06(土) 20:03:59.58 ID:46CtWTvw.net
atomで十分処理できてるのにドロップしてるのって宝の持ち腐れだね

870 :名無しさん@編集中:2014/09/06(土) 20:15:07.95 ID:lejFqt4o.net
>>869
デコードしてBS 3TS同時とか行ける?

871 :名無しさん@編集中:2014/09/06(土) 20:54:02.26 ID:9+a+imYs.net
CSのロゴが落ちてこない。

872 :名無しさん@編集中:2014/09/06(土) 20:56:12.29 ID:U1aOwv1V.net
でもTVTestで再生すると問題ないんです

873 :名無しさん@編集中:2014/09/06(土) 21:26:26.61 ID:xXlbYt36.net
ユーはショック、愛で局ロゴ落ちてくる
ユーはショック、俺のPCに落ちてくる
局ロゴ求め彷徨う心今熱く萌えてる
全て溶かし無残に飛び散るはずさ

874 :名無しさん@編集中:2014/09/06(土) 21:26:41.59 ID:m3Gxdj2S.net
サービスが指定されてないんじゃ?

875 :名無しさん@編集中:2014/09/06(土) 21:29:13.58 ID:+4yefBsM.net
>>871
俺もだ。振ってきて無いのかな?

876 :名無しさん@編集中:2014/09/06(土) 23:00:41.94 ID:wcK0iEKw.net
昨日エヴァでフリフリしなかったのか

877 :名無しさん@編集中:2014/09/06(土) 23:44:11.94 ID:2d6SfIWL.net
声はいい加減普通にして欲しい

878 :名無しさん@編集中:2014/09/06(土) 23:50:01.81 ID:E3pvoTdW.net
声?まさかTvTestに喋らせる機能をつけるつもりか?

879 :名無しさん@編集中:2014/09/07(日) 00:40:49.37 ID:I3PDd9GA.net
・・・?やろうとおもえば、そのうちしゃべらせることもできよう

880 :名無しさん@編集中:2014/09/07(日) 00:43:54.75 ID:oPKZQT9x.net
ロゴは今月15日までに取得しておかないと、11月まで待ち状態になる。急げ。

WOWOWロゴマークの表示について(9/2)
http://www.wowow.co.jp/info/info.php?info_id=321&which=1

EPG(電子番組表)に表示されているWOWOWのロゴマークは、
9月15日(月・祝)から10月31日(金)までの間、更新のためのデータが送信されていないため、
ご利用の受信機器の状態により、最新のロゴマークを表示できないことがあります。

ロゴマークの更新データの再開は11月1日(土)を予定しております。

881 :名無しさん@編集中:2014/09/07(日) 00:45:37.45 ID:bHsXj8uF.net
全部の音声に「〜ナリ」をつける機能

882 :名無しさん@編集中:2014/09/07(日) 02:59:32.15 ID:YTLwvlLt.net
ロゴマニアがちょくちょく上手く取得できない不満を書きに来るが、
ほっときゃ更新されるだろうし、ロゴなんて割とどうでも良いだろうが。
まったく気持ち悪い。

883 :名無しさん@編集中:2014/09/07(日) 05:20:53.11 ID:Hb7MTQWo.net
確かにロゴ集めて何か貰えるのかと思うくらい必死だわな
チョコボールかよ

884 :名無しさん@編集中:2014/09/07(日) 07:23:34.09 ID:idx3bhRV.net
>>881
コロ助「えなりナリナリ〜」

885 :名無しさん@編集中:2014/09/07(日) 09:24:58.12 ID:Zu59o9KB.net
☆チャン1こえ〜〜〜

886 :名無しさん@編集中:2014/09/07(日) 09:41:44.27 ID:ztmIJ4Pr.net
ロゴでビンゴでも作ってんじゃないか?w

887 :名無しさん@編集中:2014/09/07(日) 10:09:36.55 ID:LlDKsJwB.net
>>826 と似たような感じ。
定期的に新しいのを落として更新がないか確認してる。

888 :名無しさん@編集中:2014/09/07(日) 13:22:40.20 ID:ja3P0u2t.net
TVTestとTTRecでMX2をEPG予約するにはどうすればいいんです?
EPGに今はMX1しか表示されないのでMX1しか予約できなくて

889 :名無しさん@編集中:2014/09/07(日) 13:26:13.73 ID:ja3P0u2t.net
チャンネルの右クリックでMX2は見れてキャプは撮れてるんだけど
録画するとMX1が録れてですね

890 :名無しさん@編集中:2014/09/07(日) 13:36:20.46 ID:EZ6tMCrD.net
ロゴが降って来ないって?雨乞いでもしろよ

総レス数 1007
195 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200